☆★ NBA '02-'03 season 44th Edition ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オースティン・クロージェア
NBA本スレPart44です。
煽り、荒らしの類は完全スルー、判断がつきかねるようなレスも無視が基本。
(完全無視願います。削除依頼、アク禁依頼時に通常のやり取りと判断される可能性があります。)

☆NBA.COM
http://www.nba.com
☆SPORTS ESPN
http://sports.espn.go.com/nba/index
☆Yahoo Sports:NBA
http://sports.yahoo.com/nba/scoreboard/

前スレ(43rd)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1046326256/l50
NBA初心者の質問は袋叩きにあう事がありますので、
こちらにお願いします。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031981386/

チーム応援スレや諸注意は>>2-5あたりを参照のこと。
2アスリート名無しさん:03/03/02 21:30
☆NBAチーム別応援、関連スレ
【3】フェニックス・サンズ応援スレPart3【31】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1038486827/
【SHAQ】2003 L.A.LAKERS応援スレッド【KOBE】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042131208/
☆☆☆オ−ランド・マジックを熱く見守る会☆☆☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1036829543/
【神と】ワシントンウィザーズを語るスレ【スタック】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031923973/
★★★Philadelphia 76ers応援スレ★★★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1035100140/
☆★NBA インディアナ・ペイサーズ 3rd ★☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1041785189/
★☆★ニックススレッドパート3★☆★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1046232351/
ユタ・ジャズ応援スレPart4〜今年こそは・・・〜
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1038473784/
【うぇば】SACRAMENTO KINGSファンスレ3【ぺじゃ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042553081/
【ガソル】熊 Memphis Grizzlies 熊【白チョコ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1040665422/
3アスリート名無しさん:03/03/02 21:30
【打倒】NEWJERSYNETS【LA】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1035628333/
デンバーナゲッツはなぜそんなにも強いのか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044247749/
☆★ NBA トロントラプターズスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044300197/

【マジック】昔のNBAを語りましょうPART4【バード】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1036988455/
[NBA]2002-03シーズンの新人王は?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1034740134/
4:03/03/02 21:33
>1
Z
5アスリート名無しさん:03/03/02 21:56
>1
Σ
6アスリート名無しさん:03/03/02 22:03
埋め立て終了
7アスリート名無しさん:03/03/02 22:13
そーいや、ヒルの行き先は決まったの?

そろそろ向こうでも3月1日は終わったような・・・
結局浪人になったら泣ける。
8アスリート名無しさん:03/03/02 22:14
9アスリート名無しさん:03/03/02 22:19
76ならいい。
LALだけにはいかないでほすい。
今はコールマンがなんちゃってCだからな
ヒルとっても・・・
今日も人無しの模様
さようならみんな、POでまたあおう
最近は、どこのチームもなんちゃってCばっかりだなぁ
週末出かけてたがレスの少なさに驚いた(藁
本スレなのに随分廃てるな
すごいな
9時半にスレ立って今現在レス数がわずか16...
日曜の深夜だからじゃないか?
>>17
今週ずっとこんな感じじゃん
人少杉
とりあえず俺も含めて2人
ボビージャクソンはビビーの控えにはもったいないな
独り言モード絡みづらいよ
俺も仲間に入れてくれ
ネタが欲しいので今日の試合
UTA@NJ
ORL@CLE
BOS@TOR
ATL@MIL
NYK@MIN
SA@HOU
WAS@MIA
PHI@DEN
DET@POR
>>24
ピストンズ大変だな
26アスリート名無しさん:03/03/03 02:11
ソニックスのサイトいったらチョソ社のロゴがあったんだけど。気分が悪い。
>>25
東のチームには西遠征は地獄だよな
話変わるけど、アップル社のCMでヤオ出てるじゃん。
もう知名度で言ったらカーターくらいは超えたかな?
写真見せたら「CMの人」って絶対に分かるだろうし。
隣の香具師がちっちゃいから
どれだけデカイのか逆にわからないだろうね
>>28
名前の知名度がゼロ
カーターもなんだかんだいってナイキCM長いからな
ゴールデンとかでも結構流れてるし、カーターも顔だけならそれなりに知名度ありそう
32予想屋:03/03/03 02:20
×UTA@NJ○
○ORL@CLE×
×BOS@TOR○
×ATL@MIL○
×NYK@MIN○
×SA@HOU○
○WAS@MIA×
○PHI@DEN×
×DET@POR○
コービ−が、僕らの心に火をつけた(・∀・)イイ!
>>30
それで良いんじゃない?
一般人がNBA見た時に「あ、CMの人」と分かるじゃない。
カーターもCMに出てるけどヤオのアップルのCMの頻度には凄いものがある
>>34
確かによく見るなアップル
まあルーキーだからこれからだし
カーターの写真を見せて、
「この人誰だかわかる?」と聞いても、
「ああ、知ってるよ。ロベルトカルロスだろ。」って返ってくる罠。
フィリーも今連勝中か・・
6連敗とかした時は下位シードだと思っていたが、
この分ならそこそこのスポット確保できそうだ
>>36
カーターの写真を持っているそんなもまえが好きだ
まあ、結局NBAと言えばジョーダンなんだけどな
>>32
べたべたな予想だなw
弱小以外は全部ホーム勝利かよ。
日曜だから開始時間が早いね
NBAもアップルも巨大な中国13億人市場を狙ってのヤオ推しなわけだが
ヒルシクサーズ移籍のソース希望
ほらよ>43

ttp://www.fanball.com/ph/index.cfm

・ 76ers: Hill headed to Philadelphia
Mar 2, 2003 12:02 PM ET
The News
Forward Tyrone Hill will sign with Philadelphia when he clears waivers on Monday, the Cleveland Plain Dealer reported.
Cleveland waived Hill last Thursday, and he has received offers from the Lakers, Mavericks, and 76ers.
Hill played two-plus seasons with Philadelphia and was a member of the team that went to the 2001 NBA Finals.
"I'm looking forward to going back and I'm happy that Philly wants me," Hill said. "I hope I can play for another championship there and end my career in Philadelphia."
>>43
サンキュー
しかし大本営発表がないのは何故
46アスリート名無しさん:03/03/03 05:53
NHKの番組で河内敏光氏が出ていた。
アルビレックスの奮闘振りについて。
ものすごくよかった。最高ですね。
しゃべりはBSのまんま。
資金調達大変そうだけど、GM自ら奔走する姿と子供を教える姿は好印象。
是非他の解説陣もバスケ界に貢献して欲しいね。
47ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/03 07:54
NYKはスロースタートで追いつけなかったが、
杉山が大逆転で決勝進出。頑張りました。
48アスリート名無しさん:03/03/03 08:28
おっはー
ネッツにアウェーで勝ってるよ・・
50アスリート名無しさん:03/03/03 10:46
先週、タイロン・ヒルがLAL入りすることを
「ソースは言えないが事実だよ」と事情通ぶってるヤシがいたが、
やっぱりただのペテン師だったな。
>>50
世の中には基地害が本当にいるんですよ。
昨日のGSは良かったナー
POは無理かもしれないが・・・
東6チーム、西10チームでいいんじゃないの?(暴論)
>>52
その前にMINが東に放逐される罠
>>53
放逐というか・・・栄転だな
ファイナル進出可能性がはるかに高まるから
>>53
いきなりファイナルに行ったら笑うな

・・・・・実際そうなりそうな悪寒・・・・・
( ´ー`)ケコーン
HOU、GSには経験を積ませてやりたいけどナー
先があるチームだけに・・・
>>57
UTAに落ちろと・・・(泣)
ナゲッツ頑張ってるな(藁
6057:03/03/03 12:11
>>58
いやいやいやUTAには出て欲しいぞ
昨POでのあのミゴトな闘いを見て、情がうつった(w
いや西はどこもなー・・・
あの黄色い奴らが落ちれば大笑いだったんだが・・
上位チームからすればUTAHよりHOU、GSといった若いチームに出てもらった方がありがたいだろうな。
UTAHはとにかくしぶといしね、今日のNJ戦みたいに。
>>60
全然情うつらねー(ワラ
あの相手の弱点を執拗につく闘いぶり
ちょっとへきえき
>>60
全然笑えねえ。
アンチレイカーズの誹謗にはうんざりだ。
話がループするしな。
64アスリート名無しさん:03/03/03 12:39
こんな雑談スレでループもクソもねえだろうと・・・
(´-`).。oO(この芸風には嫌な思い出が…)

いずれにせよ放置で
あらら・・・ピストンズ(泣
>>62
老獪と呼ぶのですよ。
>>64
ただでさえ人いねーのにな・・
>>67
まさに老獪。
ストックトンとスローンがいる限りこれからもそうだろうが・・・
毎年上位チームが食われるかとヒヤヒヤ
70アスリート名無しさん:03/03/03 12:44
ディバッツのシューズはかっくいいですね
ピストンズは悲惨な遠征になったな、
ある程度はしょーがないが。
72アスリート名無しさん:03/03/03 12:45
パーカーと日産のご〜んは似てますね
>>71
INDやNJもお付き合いしてくれたので助かっただろうね
それにしても76の勢いも止まらんな
>>71
次はINDの番です
>>68
ループばかりじゃ面白くねえし。
>>73
>>74
クェッコーン?
ボンジの確率凄いな
>>73
76は気が付けばあがってきたね
Tヒル獲得が追加燃料になればいいが、怪我治ってるのかねあいつ
79アスリート名無しさん:03/03/03 12:58
キャンビーがキャンビーが
76、9連勝か。
今日みたいにアイバ−ソンが不調でも、
他の奴がカバーできて勝ってるのはいい勝ち方だな。
こないだまで76には同情的だったが
だんだん腹が立ってきたぜ
>>81
5割付近から一気に上がってきたからな
>>81
極端な奴だな(w
>>82
うむ
半分がドアマット相手という事情があったにしても
今シーズンのシクサーズは強いのか弱いのか分からん
連勝したかと思うとあっという間に連敗してあっという間に逆戻り
安定感がサパーリ感じられん
今日のスノウのFTAの多さにビビった…
愛馬のあのプレースタイルでは30くらいまでしか持たんだろうね。
あれは若い内にしかできない芸当。
88アスリート名無しさん:03/03/03 14:54
76ERSが話題になってうれしいが、連勝中の相手は
CHI,ORL,NJ,CLE,CLE,MEM,CHI,UTA,DEM
ですよ。
これからは
SAC,POR,SEA,LAL,IND,POR,NJ
という後半最大の山場が待っています。
ああ、おそろしや。
アイバのピークは2年前
76は同Divにカモが2匹いるからな(w.
ワシが76の話をするとすればアンチの立場からのみ。
あまり荒らしたくないので加わらないことにする。
>>88
そこで7連敗とかしたら伝説になるぞ
93アスリート名無しさん:03/03/03 15:04
76って嫌われてるんだね。
今日、ロレンゾン・ライトの娘さんが亡くなられたそうな。
チームメイトはライトの背番号入りリストバンドをつけるそうな。
>>93
今日じゃないはずだ。数日前に、このスレで誰かかいてた。
葬式?が今日じゃないのか
95アスリート名無しさん:03/03/03 15:06
>92
3つ勝てばいいでしょう。
96アスリート名無しさん:03/03/03 15:07
>94
既出ですか。すんまそん。
仮に相手が弱いチームでも9連勝は大したもんさ
98アスリート名無しさん:03/03/03 15:14
タイロン・ヒルが復帰してくれれば76にはいい流れになるでしょうね。
あとはリンチのようなベンチの選手がいてくれればね。
コールマンはベテランだけど引っ張っていくタイプじゃないし。
ピペンみたいな人が欲しいね。
>>98
今オフであるかのような言い方だなw
じゃ今季はダメだよ・・・
100アスリート名無しさん:03/03/03 15:22
今年はカンファレンスセミファイナルぐらいが身分相応でしょうね。
アイバーソンも変わってきてるとおもうし。
成長のための通過点ですよ。
ジョーダンでもこの年ではリングを獲ってないし。
>>72
うちの母ちゃんが同じこといってる。
>>101
フランスつながり?
103アスリート名無しさん:03/03/03 17:02
似てるね
ひといねえな、
105アスリート名無しさん:03/03/03 17:51
たいくつage
メジャースポーツ板できないかな
76関係のサイトは管理人筆頭に馬鹿が多いので
アンチになりますた
>>106
それキボン。
109アスリート名無しさん:03/03/03 18:53
ウザイ野球豚が煽ってきそうだがw
110ナックル星人:03/03/03 19:04
ついに西海岸では一勝も出来ず今日も完敗。
前回同様ボロ負けでリバウンドも完全に支配されいいところなし。
まさか一勝も出来ないとはねえ・・・。
これで7連敗水曜日からはホームの連戦となりまずはロケッツと対戦。
前回は見事なデフェンスでCヤオ・ミーンをファールトラブルで苦しめて
大勝したけど今回はそうは行かない。
カティーノ・モーブリーやスティーブ・フランシスもいるからね。
しかし、このままではまずい。何が何でも勝ちたいね。
111bloom:03/03/03 19:07
ナックルの文体の電波らしさがやや薄くなってきたな
113白チョコ:03/03/03 20:32
ただいま。
今更ながらペイトン移籍にびっくりです。ネットがしばらく
できなかったから、かなり話題に遅れそう
ペイトンはまちがいなく、バックス出て行くだろうな。
バックス悲惨だな(w
シアトルは得したね!
>>114
それを覚悟でバックスはペイトン獲得したかもしれんぞ
今年は他にもFAたくさんいるし
ただバックスはもうキャップをオーバーしてるんだっけ?
そういう話だったな>キャップ

MILのねらいは正直理解できなかった。
キャセールとスプリーを一気に成立させるつもりだったんじゃないの?
>>117
無理でしょ
キャセールなんてスプリーの半額以下よ、年俸が
再建モードに入ろうとしているなら判るかも試練
トレードというのは年俸が同額でないと行なわれないのかな。
金銭的に損しても、獲得したいという場合もあると思うが・・・
詳しくは知らないがキャップ内なら問題ないのでは?
もちろんほとんどのチームがキャップを越えているが・・・
>>118
クーコッチつけてぎりぎりまで交渉。
なんて情報もあったぞ
>>120
ルール上は差が何%以内かに決まってたはずだよね。
詳しい数値は忘れてしまったが。
>>119
まずなさそうだ。
契約今季限りの選手が、ペイトン、レッド(安)、サンプソン(激安)のみ。
ちなみに来年限りもクーコッチのみ。
>>121>>123
サンクス。やはり制限はあるのだろうな。
でなければベイカーと激安ロールプレイヤーをトレードしてるところ
公式  A=(放出選手のサラリー額 × 115% + $10万) = 獲得選手のサラリー上限

127白チョコ:03/03/03 21:11
他にもトレードとかあったの?調べたいんだけど、わかりやすく
のってるところないかな?
クーコッチ好きだったなぁ。シュートの打ち方がかっこいいと思ってた。
>>124
そうかレッドはキープしたいなー
しかし、どういうチームにしたいのか見えないよMILは
ペイトン、キャセール軸は面白いが優勝をねらえるか・・・
>>125
そんなもん引き取り手がいるわけないじゃん(w
受ける側にメリットが何もない
>>127
NBA.COM
のトランザクションでどうか?
>>129
うむ。俺も極端すぎる例だと思ったw
白チョコが僕らのカキコに火をつけた!
>>127
http://www.nba.com/transactions/feb03_trans.html


これの2月20日近辺を見れば大体分かるだろう
>>128
うむ・・・
今までと同じ、インサイド不在走れ走れオフェンスなら
トレード必要あったのか?という気も
結局得しそうなのはウィザーズ&NBA経営陣。
http://www.nbazone.net/teams/View_Salary.asp?TId=11

レッドは今期限りで契約切れるわけではないようだけど。
137白チョコ:03/03/03 21:15
>130
>133
ありがとう。英語読めないけど、意味を調べながらがんばって
読みます。
>>136
サンクス、そこのサイト便利なんだけど広告うざいよね
なんか足が遠のく
>>135
いや、それを言うなら、ウィザーズの怪我人と他チームの即戦力を
トレードしてほしかった。
もうウィザーズは風船はちきれた状態
>>137
主なトレードとしては

グッデン(MEN)⇔ミラー(ORL)
アンダーソン(SEA)⇔キャンベル(NO)

くらいかな
>>135
マジックのトレードがうまくはまりそうだしね・・・

ここはMILに大ゴケを・・
>>138
日本語サイトでもあるYO!
143アスリート名無しさん:03/03/03 21:18
>>136
???
俺の知ってるサイトと全然違う。
http://www.hoopshype.com/salaries/milwaukee.htm
>>138
確かにウザい。
が、まぁ消せばいいだけなので。(w
>>142
まじっすか、うれしい驚きでつ

リンクキボンぬ
>>145
個人サイトなんだけど張っていいのかな?
そこら辺のしきたり知らないんだよね
OKなんかな?
ウィザーズは絶対動くべきだったと思うなぁ
バランス悪すぎ
>>146
個人のサイトならやめた方がいいと個人的には思う。
>>147
ぶっちゃけ、動くにしてもトレードの駒がないというのが
実情だったらしい(;´Д`)
>>146
サンクス、それなら遠慮しとくよ
直リンでつぶレたら悲しすぎるんで・・・
>>149
桑身を売るなら考えるけどねー
ウィザーズ救済からうまく逃げたマジックは立派。
MILにかぶってもらいまひょ。
クワミとミラーなんて以前ここで噂になってたけど、
結局評価としてはグッデン>クワミってことなのか?
>>151
うむ
最近は怪我もしてないのにDNPになったりしてる
あんな使い方をするくらいなら・・・
>>153
グッデンの例の、シュートしすぎる性格さえ何とかすれば
グッデン>>>クワミかと。
ただ背が高い分(だけ)、将来性はクワミかもしれん
>>150
ごめんなー・・なんかいい方法ないかねー?
結構役に立つし勉強(w になるいいサイトなんだけどねー・・
そうやね桑身は将来性で売る選手だろ居間のところは
むかしPORがJオニール売ったみたいに
WASは悲観的に見ざるを得ないよな。
来年いなくなるジョーダンがここんとこシュート打ちまくってるし、
期待の若手は中々プレータイムを貰えない。
正直、来年はかなりやばいんではないかと思う。
>>158
そうだねー
MILと同じくWASも将来が見えん。
クワ身の存在がかろうじて未来を見せてくれるが
かすかだな・・・
>>157
しかし、オニールがプレイタイム貰えなかったのは
当時のPORの選手層考えると仕方ないなと思えるんだが、
WASはそんなに選手層が厚い方ではないからなぁ。
>>158
しかし去年は、いい感じに育ったと思ったハミルトンがトレードだろ・・・
あまり将来のことはメンバー固定して考えるのも無意味かと。
>>160
まあそうだな。
サボニス健在、ヲレスのいるインサイドで
若造が働ける場は少ない
しかし桑身とヘイウッドがいるというのは
明るい材料なのかもよ  東では。
ブラグラもいたしな・・
あの頃のPORは良かったなぁ・・
165白チョコ:03/03/03 21:39
グッデンで思い出したんだけど、この間やっとグリズの試合見れました。
少し古いんだけどね。ジェイソン変わったね、、、結構残念。
とりあえずコリンズ逝ってよしでOK?
>>160
う、それを言われるとなー
昔のPORはインサイド豊富だったな
今は…オレス、デービス、サボニス、ランドルフか?
ちょっと寂しくなったな・・・
168アスリート名無しさん:03/03/03 21:48
コリンズは哀れだよ。
MJを抑えることも出来ないし、チームを育てることも出来ない。
しかし全てはジョーダンGMの責任だよ。
クラウスも顔負けだよ。
>>165
最近みとらんけど、なんか変わったのか?

>>167
それでも東ならNO.1インサイドといってもいい布陣だろう
>>168
同情するよ、コーチとして指導力を発揮する
環境じゃないだろ、今月のDSかHOOPで
Aコーチがジョーダンとまともに話したことがないと聞いて
びびったよ
ジョーダンをコントロールしたフィルはやはりすごかったんだろうね。
今でもジョーダン好きだけどな。悲しい。
ただ、コリンズを指名した時点で駄目だなっておもったな。
スタックはやってくれるとおもってた。
173白チョコ:03/03/03 22:02
>169
確実に大人しくなった。1試合しか見てないけど、あの派手な
パスもやらなくなってた。でもリードしてると少し昔にもどる
みたい。不用意なプレーで何回かTOしてた、しかも4Qで。
>>172
WASにおける貢献度でスタ>ハミルトンとは思えん
175白チョコ:03/03/03 22:05
前にナッシュがAS選手じゃないって書いたんだけど、訂正します。
完璧でした。ASはダンクとか狙って早い攻めをするから、PGはナ
ッシュがピッタリだったね。オールスターの時期に2chに参加で
きなかったことが悔しい。
>>173
なるほど、なんかいやなとこだけ昔のままだな(w
ジョーダンをファーストオプションにして去年は壊れてしまったんで、
今年はセカンドオプションにしたかったんだろう。
でもハミルトンはまだ経験不足でまだファーストオプションにするには恐かった。
で、ある程度実績のあるスタックを取ったというところだろうね。
>>177
スタックハウスは、オフェンスが奴まかせ
あとの選手はディフェンスというチームが
本人のためにもチームのためにもよいと思う
DETは負けまくってるが
ハミルトンは好印象なんだけどなー
ミドルうまいし、

じゃあ、フランチャイズプレーヤーかといわれると
なんともなんだが・・・
>>179
すまん最近ね、なんかドアマットみたいな表現(w
181178:03/03/03 22:11
アイバーソンも同じ。
他に有力な得点源のあるチームだと、あれはウザイだろうなーw
するとフランシス、スタック、愛馬の3人は......
この3人は確か同じとしだよね。
>>181
でもそれじゃ優勝できんぞ
かつてのジョーダンのようにな
フランシスにはヤオ
アイバーソンにはバン・ホーン
スタックにはMJ
どう見てもフランシス有利。
>>183
ああそう思うぞ。スタ、アイバーソンは優勝する器ではあるまい。
アイバは意識改革によっては優勝チームでやれると思うが
>>182
みんな違うぞ(w

スタックは74年、アイバは75年、フランシスは77年生まれだよ
>186
いままで思い込んでた。俺はアホだ。
確かにスタックは優勝できる感じがしないなぁ。
少なくとも優勝チームのエースになれる感じはしない。
いま優勝できる器といえばKGとマグになるのか?
俺はアイバーソンはやれると思う。
レジーだってファイナル行ったけどサポートメンバーがすごかった。
ストマロにしても2人とHCや他のメンバーがしっかりしてたし。
>>189
ファイナルと優勝はまた一段違う。
ファイナルなら俺もアイバはあと数回は可能かもと
>>189
俺もアイバーソンはタレントが集まればやれると思う、一人では限界があるが。
オールスター見て思ったが周り生かすのも上手いよ。
ただ今のチーム状況では優勝は無理だろうな・・。
では優勝できる器はKGとダンカンか?
KGにはやって欲しいけど、ダンカンはもっと派手に感情を出して欲しいな。
特にビッグゲームでは。
>>191
いや〜オールスターでは、パスをよく失敗してたなW
周りを活かそうという意志は見られたがな。
194白チョコ:03/03/03 22:36
>191
同意です。ASのアイバーソンよかったね。
ファンの人には申し訳ないんだけど、KGが優勝するイメージがわかない
です。間違いなくいい選手なんだけど、なんでだろ?
>>192
散々ガイシュツだがチームの責任は俺が全部受けるぐらいの覚悟で、
引っ張っていって欲しいわな。
それこそ接戦の終盤は全部自分がシュート打つくらいの感じで。
>>195
誰か書いてたが、KGは
インサイドでファウルもらうパワープレイがすごいわけでなく
外のシュートの正確性がすごいわけでもないので
クラッチタイムのシュートを任せにくいとかなんとか
197アスリート名無しさん:03/03/03 22:40
KGはすごい
>>196
それでもクラッチシュートはKGが打たないといけないよ、それがエースの宿命。
KGが外したならしょうがないとみんなに思われる存在になって欲しい。
199アスリート名無しさん:03/03/03 22:43
>194
はっきり言えばSACとLALとDAL以外が優勝するとは誰もおもってないのね。
200アスリート名無しさん:03/03/03 22:43
今年も悔しいけど、LALが優勝だと思う。
チーム力が違い過ぎる。
201アスリート名無しさん:03/03/03 22:46
>>200
チーム力ってのとは違うと思うけど
ファーストチームに選ばれるようなが二人もいるってのが凄いね
>>198
俺も期待している。
オールラウンダーに徹するならもう少しゲームメイクをやらないと・・・
>>200
別にそうは思わんな
神戸が打ちまくって調子が並以下なら付け入る隙は多いにあるはず
問題はフィルがそれをさせるかどうかだがな(w
>>200
敗北主義をとったらそこでゲームオーバーですよ
205アスリート名無しさん:03/03/03 22:49
今年のLALは過去3年間ほどの脅威を感じないけどね。
LALにはDAL、SAC、SAと順番はともかく当たって行って欲しいな。
それで勝ち抜かれたら文句は言えないよ。(藁



           ま た L A ネ タ か !


208アスリート名無しさん:03/03/03 22:52
チャンピオンちーむだからねぇ〜
>>207
ずっと他のことを話してて、少しLALに触れたらそれかよ・・・w

うぜえからやめろ
LAL┐
  ├─┐
POR┘ ├─┐ LAL
SA┘ ├─┴─┐
SAC┘ IND

↑だとみんな納得せざるを得ないんだろうな
>>209
禿胴。じゃあ他にネタあるのかと(ry
>>210
正直ずれすぎ
>>210
すまんが見にくい(w
訂正

LAL┐
  ├─┐
POR┘ ├─┐ LAL
   SA┘ ├─┴─┐
    SAC┘   IND
ああ!

LAL┐
  ├─┐
POR┘ ├─┐ LAL
   SA┘ ├─┴─┐
     SAC┘   IND
216アスリート名無しさん:03/03/03 23:02
PORよりDALかも。
AAの難しさをたった今知ったw
シーズン最高勝率のDALの立場っていったい・・・
第6シードで出て一回戦vsSA、二回戦vsSAC、C決勝vsDAL
なら可能性あると思われ。
第6シードよりはもっと上に行くか・・
PORとSAはどうやっても勝てる気がせん(藁
戦力云々よりもはや相性だな
LAL┐
  ├─┐
 SA┘ ├─┐ LAL
   SAC┘ ├─┴─┐
    DAL┘    IND
地味に優勝はSAという予想を立ててみる。
パーカー好調ならいけるはずさ
>>219
5位以上になると、三強全部と当たる可能性はほとんどないな。
2・3位が別ブロックでつぶし合うから。

となるとLALの5位以上阻止が反湖活動の主眼となる
なんだかんだとツインタワーは驚異だしな
さっきからAA頑張ってるヤシはINDファンで間違いないな(w
>225
いやあ、そう言ってもさ
ペイ以外ではどこが出てくる?

ピストンズ? ネッツ? シクサーズ?

        ・・
やっぱペイが一番マシでしょ
>>224
ツインタワーというよりダンカンが
228219:03/03/03 23:09
>>223
だね
もしくは第7シードで、SAC、SA、DALの順番で当たるか。
もちろん上が入れ替わる可能性もあるわけだが。
そういえばムトンボっていたよね・・・?
>>226
wiza(ry
>>226
まあ東は正直、ファイナル以前までで楽しむので。(ワラ
西との比較は視野にいれません
>>226
決まってるだろ










セルティックスに
>>231
じゃあファイナル出るのは罰ゲームか・・・
>>233
ワロタ
確かに去年のネッツは、東の激戦を制した思い出がどこへやら・・・
>>218
そうだよな、DALファンの俺の立場って一体w
>>227
しかしシャックにマッチアップされると、
さすがのダンカンもいつも通りというわけにはいかん。
プレーオフで対戦する場合にはデビロビに体調整えて是非とも出て欲しいところ。
NJとINDが協力すればLALに勝てるか?
正直INDが必要な人材はキッドだけだけどね
>>236
提督は元気なのかな?最近見てないから分からん
腰だったよね?
>>237
ムトンボくらいは入れてやってくれよ
ムトンボか・・・・
いたなぁ・・・
東のオールスターチームとLALを対戦させてみたい。
>>241
行き着くところはC不足ってことか・・・
でもシャックの支配力は衰えてるよね?
>>243
去年の時点でもそう思ってたんだがファイナルでは凄かったからなぁ
何とも言えない
>>243
こればっかりはPOに入って見ないとわからない・・
はっきりしてるのは狐の衰えぐらいだな
あとはなんとも・・・ホント、いやらしい奴らだ(w
>>244
ファイナルではマカロチが相手だから。
ディバッツにうまくやられたその前とは違ってみえたはず
オーリーのやる気も激しく衰えてるな
>>246
オリーも去年までほどの怖さがないぞ。
神戸のみがレベルアップしているようだ(はなはだ不快
>>248
これまた、POに入って見ないと・・・だな。
シクサーズはあしたキングス戦か
連勝も今日までか・・・
ま、特にファンでもアンチでもない俺としては、
別にどこが勝ってもいいしおもろい試合が見れればそれでいい。
恐らく今年も西が勝つとは思うが東の奮起に期待だな、
せめて6戦くらいまではもつれ込んで欲しい。
日曜J-SKYのSA-SAC戦
キングスがえらくやる気がなさそうに感じた。

ちょっとくたびれ時期か。
キングスもケガ人続出とはいえ、もうちっとは勝つと思ったが
このままだと55勝くらいか、それでも大したもんだけどな
255アスリート名無しさん:03/03/03 23:58
たいくつage
「この番組は2月3日に収録されたものです」
258アスリート名無しさん:03/03/04 00:24
たいくつage
つまらんスレですなw
人がいなくなるのも頷ける
人気凋落のNBAにふさわしいスレじゃないか
>>256
中川家ですね。
>261
わかってくれる人がいたかw
ちょっとネタ振りだけど今の選手ってソックス一枚しか履かないんだね。
昔は2枚3枚重ね履きしてたのに。
ソックスを中に折って履くのが流行りだったのになあ。
ちなみに神が流行らせたんだけど。
おやすみsage
265アスリート名無しさん:03/03/04 01:33
ねないでage
266アスリート名無しさん:03/03/04 01:38
ヴァンエクセルのハイソックス萌え
もう俺も寝る。。。おやすみsage
268アスリート名無しさん :03/03/04 02:09
今はバッシュの性能が格段に上がって、ミッドカットのシューズ
でもホールド性能、クッション性が凄く向上してるのと、テーピング
で足首を保護するのでソックスを何足も履く必要が無くなったんだよ。
昔の人はオールスターやスーパスターを履いてコートを走り回ってた
訳だから足が痛くて大変だっただろうね。
最近夜ここ廃れぎみだな。
なんかワケでもあるのかな?みんな忙しいのかな?
今だから言うけど、昔神戸がチーズバーガーで食中毒起こしたの、あれ絶対
ジョーダンのマネしてるよな。最悪のコンディションでも試合で大活躍
する自分を演出したかったのかも。
そこまでしてジョーダンになりたいのかと小一時間(略
76今日はアウェイのキングス戦か
さすがに連勝ストップか?
クリッパAG解雇だって。
http://msn.espn.go.com/nba/news/2003/0303/1517429.html
今日はすかぱ〜で白チョコみるのがたのしみ。
いちおー期待していたのか・・・・わけわからんな
274410 ◆410..zWLUQ :03/03/04 05:36
>>271
正直HC解雇するよりは、怪我で休みまくったオロカン・オドムの減俸だろう。
唯一責任を問えるとしたら、アンドレの迷惑っぷりを抑えられなかったことぐらいか。

今だから言える事だけど、アンドレ獲らずにヤリッチがPGしてたら結構面白いチーム
だったと思うよ。
オドムのいない間はマイルズが活躍したかもしれないし。

ちなみに来季FAになる奴らのうち、マゲッティ・ブランド以外は軒並み株を下げたな。
275アスリート名無しさん:03/03/04 07:41
キャブスって今本当にサイアクだね。
コールズをチームの首脳を批判したとして解雇したんだよね。
さらにマグレイディに試合を途中で放棄したといわれるしまつ。
リッキーはかなり悩んでる様子。
パクソンは何を考えとるのじゃ?
276:03/03/04 08:02
http://sports.yahoo.com/nba/news?slug=ap-pistons-rebraca&prov=ap&type=lgns
ナックル先生はこの記事に何を想う。
ディッカーソンが再びIL行きかよ
・・・救われねえヤツ
>>275
パクソンはとりあえず首だろ。
コールズなんか自分でつれてきてあの処遇だし
ドラフトはほとんど失敗だし、

とりあえず自分の選手眼のなさに振り回されている感じ。
>>276
残念・・・

つーか新コテハンの登場?
クリッパの新ヘッドコーチはDJか
つか、DJも太ったな・・・
Which will be the odd team out in the race
for an East playoff berth?
Washington 38%
Milwaukee 30%
Orlando 16%
All three will make it 16%

WAS必死だな(藁
BOSとMEMの試合はディフェンスしとるんか?(w
283アスリート名無しさん:03/03/04 11:50
>>280

DJってデニスジョンソン?

そりゃ楽しみだ。
BOSにいた人?
>>271
ほんと馬鹿ですね。
もうプレーオフの可能性ないのに途中でHC解雇して・・・。
その上このロースターで来シーズン戦うこともありえないのに・・・。
DJに何を求めてるのでしょうか?
敗退行為をしろとでもいうのでしょうか?
クリッパーズのフロントは何か勘違いしてるとしか思えません。
>>275>>278
何をいまさら・・・。
もしかして今シーズン、キャブスが戦えると思ってましたか?
辛いシーズンになるのは明らかだったんじゃないですか?
>>285
おそらく汚れ役以上のことは期待してないと思う。

>>278は今シーズンのキャブスが勝てるチームだと思ってたんだろう。
287やりマルコ厨:03/03/04 12:20
マルコ ヤリッチ!! マルコ ヤリッチ!!
>>283
>>284

そう
ビッグ3に隠れてたけどなくてはならない名選手だった
グリズ2ケタ7人も及ばずか・・。
ミラーが出てないのは何でだろう。
http://www.nba.com/news/pow_030303.html


ジョーダンとアレンが週間MVP
>289
BACK SPRAIN と書かれているが見えて無いのか?
「ミラー、1週間の怪我」と先週報道があったぞ
ヒルが早速試合に出てるな
>>291
知らなかった、サンクス。
>>285>>286

れすサンクス(w、
そこまで狂信的ではないよ・・・

ファン的には、いまのCAVSはネタにしてもらったら十分満足。
それ以上は求めません・・・



ちなみに

in ヒル  out サタフィールド

なんかだるい雰囲気だな、荒そうか?
やりたかったらどうぞご自由に
そうか、ラ中がいたころは面白かったのに残念。
>>298はネタ振れないので虫が仲間
放置を推奨します。
>>287
さり気にやりっちをみるの久しぶりかも
302熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/04 14:00
ムトンボまだー?
シクサーズ頑張ってますね(藁
304アスリート名無しさん:03/03/04 14:22
バン・ホーン終了間際にTO2つ.....
いい夢を見させてもらったよ。
大事なとこでFT2本外したへたれスノウ
306熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/04 14:33
ヴァンホーン使わないなら返せ!
ブランドもキャンディもオドムもいないのにクリッパ頑張ってるな〜
308アスリート名無しさん:03/03/04 14:46
LAL6位以下キボン
数字的にはかなりキツイはず

4 Portland 39 20 .661
5 Minnesota 40 21 .656
6 Utah 34 25 .576
7 LA Lakers 32 26 .552
クリッパ惜しかったな
ヤホBB規制解除だってさ。
また忙しくなりますね。
あの御方がいらっしゃる
ヤホ規制されてると常に人が少なすぎだから
規制解除は歓迎すべき事だろ







ただひとりを除いて
一つ疑問なんだがステイプルズセンターでクリッパVSレイク戦やる時、ファンの
比率はどんなもんなんだろうか?またその雰囲気は?
LA在住でここ見てる人、情報キボン!
前にそれ出てたぞ
割合は8:2か9:1でレイク応援だとさ
315やりマルコ厨:03/03/04 15:55
マルコ ヤリッチ!! マルコ ヤリッチ!!
316アスリート名無しさん:03/03/04 16:02
カーターってルーキーの頃もっと野性的というか跳ね回る猿みたいな感じがした。
体が軽いというか。あの怪我はキャリアを左右する取り返しのつかないものだったような気がするんだが。
賛否も含めて誰か意見くれ。
317熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/04 16:09
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| カーターって誰?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
    /)  /)       _
   /  ⌒  ヽ       | /
  | ●_ ●   ̄▼▼\>>
  (〇 〜  〇      |>
    ヽ    ___  |
    |_/ ̄|_/  |_/ |_/ 
318熱中 ◆5EJ71eKlNQ :03/03/04 16:11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ねっちゅうって誰?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
    /)  /)       _
   /  ⌒  ヽ       | /
  | ●_ ●   ̄▼▼\>>
  (〇 〜  〇      |>
    ヽ    ___  |
    |_/ ̄|_/  |_/ |_/ 
>>316
そうかもしれんが、断定はできん。
つか致命的怪我であってほしくない
>>316
漏れも胴姦です。
上手く言えんけどあのケガは致命的なものだと漏れの直感がビンビン言ってる。
ペニ−やヒルのものと一緒のような気がする。
それに一度ケガするとそこをかばおうとしてほかの箇所をケガする。これを
繰り返すと身体のバランスを崩すし。
跳躍力が命のカーターにとってはかなりマズイだろうね。
>320
極論すると

清原と同じ

という事でおーけー?
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ポラード復帰! |
 |_________|
    ∧∧ ||
   ( ゚д゚)||
    / づΦ
323熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/04 16:24
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| レディース4

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
    /)  /)       _
   /  ⌒  ヽ       | /
  | ●_ ●   ̄▼▼\>>
  (〇 〜  〇      |>
    ヽ    ___  |
    |_/ ̄|_/  |_/ |_/
>>321
清原よりも深刻だと思われ。
カーターの人気の本質はあの頭抜けたジャンプ力にあるのだからこれが無くなると
奴はただのギャング顔の嫌な奴に成り下がってしまう。
どんなスポーツでもヒザと腰を悪くするのはかなりのハンディを背負うと思って
間違いない。
325アスリート名無しさん:03/03/04 16:27
ザックランド流布ってほかのチームいってたら20点10里場はしてるよな。
カーターよりも深刻だと思われ。
清原の人気の本質はあの頭抜けたパンチ力にあるのだからこれが無くなると
奴はただのギャング顔の嫌な奴に成り下がってしまう。
どんなスポーツでもヒザと腰を悪くするのはかなりのハンディを背負うと思って
間違いない


う〜む
少し変更するとバッチシ当てはまるなあ(w
ランドルフってさあ、もしかして・・・





2m無いんじゃない?
ピペンよか小さく見えたんだが、オレの気のせいなんだろうか???
328アスリート名無しさん:03/03/04 16:34
たしかにちっちゃい。あれぐらいの身長で大成したのはバークリーしか知らない。
>>325
それじゃブランドと同格になるよ?
ランドルフってなんか西部のガンマンの名前みたいでカコイイね。
いちおー公式では206cmになっているんだがな


面妖なw
もしかしてランドルフ祭りの予感か?
ピペンってほんとのとこ何cm?
かなりでかく見える。
333熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/04 17:00
>>331
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 詩ねw

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
    /)  /)       _
   /  ⌒  ヽ       | /
  | ●_ ●   ̄▼▼\>>
  (〇 〜  〇      |>
    ヽ    ___  |
    |_/ ̄|_/  |_/ |_/
334331:03/03/04 17:05
熱中ごときに詩ねと言われるとなると漏れホントに氏んだ方がイイかもしれん。
この先人生でイイ事もなさそう・・・
335アスリート名無しさん:03/03/04 17:07
>>322
ポラード復帰か! やった!
SACには心強いな
336やりマルコ厨:03/03/04 17:12
マルコ ヤリッチ!! マルコ ヤリッチ!!
SACは最近ターコルーの出番がなくて寂しい
338熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/04 17:26

             |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /
              ヽ       ヽ   |     ネッツ!!
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |

339アスリート名無しさん:03/03/04 17:29
ウェバー・ターコルー・ペジャは208センチ
340アスリート名無しさん:03/03/04 17:30
ピペンは手足が長いし顔も長いからでかく見えるのかとw
>>341
Good Job!
そういうのは自作? 俺も作りたいな・・・
ザックはJオニール2世になれるか?
それともただのデブか?
>>344
それもいい。
プレーオフ実況時活用キボン
>>346
5963。
木の枝の出来がいまいちか
熱中はヤホBBみたいだな
349熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/04 18:43
|彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /
              ヽ       ヽ   |     ネッツ!!
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
ハァ〜・・・・これでウザイのがまたワラワラと・・・・
ヤホベベ、早くもアク禁喰らうのね

かわいそうな隣人達(´Д⊂ )
352アスリート名無しさん:03/03/04 19:15

             |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /
              ヽ       ヽ   |     ネッツ!!
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
↑は熱中(ラ厨も?)に恨みがある香具師と見た!m9( ゚Д゚)
354アスリート名無しさん:03/03/04 19:20
ねぇよばーかネタだよネタ
熱中のAAは相変わらずズレるな
356アスリート名無しさん:03/03/04 20:00
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■□□□□■□□□■□□□■□■■■■□□□□□□□□□
□■□□□□□□■□■□□■■□■■□■□□□□□□□□□□□□
□■□□■■□■□□□■□■□■□■□■■■□□□□□□□□□□
□■□□□■□■■■■■□■□□□■□■□□□□□□□□□□□□
□□■■■□□■□□□■□■□□□■□■■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□■■■□□■□□□■□■■■■□■■■■□□
□□□□□□□□□■□□□■□■□□□■□■□□□□■□□□■□
□□□□□□□□□■□□□■□□■□■□□■■■□□■■■■□□
□□□□□□□□□■□□□■□□■□■□□■□□□□■□□■□□
□□□□□□□□□□■■■□□□□■□□□■■■■□■□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
覿面に人がいなくなったな(w
358アスリート名無しさん:03/03/04 20:17
ネタないな。
ネタ振り大会でもしてみるか。


#前オフ〜今季のトレード・FAで、一番補強に成功したチームはどこ?
アンドレとわんじじを獲得し、キャンディをとりあえず確保した
LACになる予定だったのだが・・・
〔俺の答〕

キングス。
うわーっ つまんねえ答。

76も成功の方か・・・ムトンボの現状を考えれば
>>359
うむ。
LACが初めて勝ちに来たか!とスレ住人も思ったものだが・・・
逆に一番失敗したのはボストンで不動だと思うが、どうか?
363アスリート名無しさん:03/03/04 20:34
今日の笑っていいともにでていた白人の女の子は、ジャスミンアレンちゃんといって、
小学生の時からNHKの天才てれびくんにでていたモデルの子です。
かわいいね。
昔から大好きでした。
>>362
LAC、NJなども抑えて1位だろう。
たださすがにアルコール追放までは予想しなかった・・・
365アスリート名無しさん:03/03/04 20:35
お父さんはアメリカのスーパーモデルです。
あーつまんねー
アル意味NJはすごいとも言えるな

>>367
確かにね
あれだけの不良債権抱えて去年並の成績残してるのは大したもんだ。
うん、マカロックはともかくヴァンホーン丸損だからな
そういや、マカロックも選手生命の危機なんだっけ
お互いついてないな
失敗だったら、ドアマットチームでわざと負けに逝ってる所は
サラリー処分で不釣合いなトレード連発するから
結構いろいろでるかな
>>370
日常生活も危ういとかどっかで書かれていたな
悲惨な・・・
結局、東で動いたチームはどこもイマイチ上手くいってないな。
DETのハミルトンなんかは成功といっていいのかもしれんが。
ホークスも失敗だったなぁ、期待してたのに
結局動いてないペイが一番成功してる感じだ
375熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/04 21:10
ネッツがトレード成功したといえるのは優勝したときのみ
去年同様ファイナル行っもまた負けたら将来考えれば大損
スコットは首
随分強気だこと(w
もっとスコットに敬意払ってもいいと思うけどな
>>375
笑わせないでちゃぶ台
逆に今の成績にしてるスコットはえらいのでは
熱中アンチスコット?
>>374
ホークスは面子だけ見たらよさげだったけどね
机上の空論的なものを感じなかった?
381熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/04 21:38
スコットは余裕かましすぎ
ホークスの試合はあまり見てないが
あのローポストだけのオフェンスは少しは変わったのかどうか
383アスリート名無しさん:03/03/04 21:47
ホークスはみんな勝手に攻めてる印象
GSと似てるかな
>>378
だよね、俺もそう思う
グッデンいいな
あーゆーPFの不細工顔で苦労人っぽい奴は久々だな
>>385
ところが試合では苦労を好まないやつ
387アスリート名無しさん:03/03/04 22:19
             |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /
              ヽ       ヽ   |     ネッツ!!
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
印象としてグッデンはディフェンス嫌いのオフェンス(シュート)大好きだからな・・・
リバウンドは頑張るが
389アスリート名無しさん:03/03/04 22:39
熊さんチームは最近、ガソルがセンターやってる時間が延びてるんだね
案外、
グデーン≒ウェバ
という罠

顔のタイプは違うが
391アスリート名無しさん:03/03/04 23:31
だんだんとケニーアンダーソンのPTが伸びてきたか・・・
392熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/04 23:37
フィラデルフィアファンはチームが勝つのとアイバーソンが得点取るのは
どっちがうれしいんだ?w
>>391
その変わりにPT削られるのがリンチという謎が・・・・
>389
今まで10人ローテで回してきたのに
ここにきて怪我人&トレードで8人ローテ&1人あたりのPTが増加してきてる。
もうちょっとPT伸ばしてあげたかったバティエのPTも伸び伸び
395アスリート名無しさん:03/03/05 00:07
来年はグリズが来る予感・・・
ウエスト効果でファンまで前向きになりまつた。
熊惜しかったな
>>396
特にファンじゃないがウェストなら何とかしてくれそうって期待は持てるよね
レイクと同じようにってわけにはいかないかもしれないが
湖より熊のほうが人気者ですね。
SEAがPO出る夢見た。
正夢?
401アスリート名無しさん:03/03/05 00:56
SEAが好きだった
特に理由はなかったんだけど雰囲気とかがね。
でもトレードで雰囲気変わっちゃって・・・
やっぱ地元民でもないかぎりチーム構成が大幅に変わるとファン続けるのは難しいね
関西の人関テレ見ろ
カンペイがコービに会うってさ





・・・って、なんでよーーー!!!?
なんか、めちゃめちゃハズイんやけど
405アスリート名無しさん:03/03/05 01:05
ほほぅ
で、なんで?
関東人にもおせーて
かんぺい曰く『27億もらってる選手が、突然来た知らん日本人と普通に話してくれて、
       人生観変わった、凄い(いい人だ)で〜ホンマに!』
らしい・・。

俺的にも、神戸の好感度UP!!!
「すぽーつアミーゴ!」という関西テレビ(フジTV系)制作の番組
間 寛平が試合前のコービに会いに行くという企画
飛行機の時間が迫る中、珍しくロッカールームに立ち寄ったコービに話をする
「神戸という名前はどう?」
「日本のファンにメッセージを」
飽き飽きしているであろう質問の後、神戸土産を手渡し
コービと一緒に「すぽーつアミーゴ!」




ハズイッスよ!
訳も分からず行くんじゃねえyo!
しかしひとつ収穫があった


デバン・ジョージって、でけえ&顔小せえ!
ちなみに、神戸に獅子舞の小さい置物と着物とかあげてたよ。
一瞬「すぽると」かと思ったが、寛平がコートに立っていたのでビックリしたぜ
411アスリート名無しさん:03/03/05 01:22
詳細サンクソ

名前つながりか・・・
なんでカンペイ?せめてもうちょっと知ってる人間連れて行けばいいのに・・・
412アスリート名無しさん:03/03/05 01:23
パイカウスキより勝率が悪いのはラヒムだけらしいよ。
パイが3割くらいでラヒムが2割7部くらいだってよ。
413アスリート名無しさん:03/03/05 01:25
Year Award
1996 All-American 1st Team
1996 All Big East 1st Team
1996 All Big Five 1st Team
1995 Big Five Scoring Champion
1995 All-American 2nd Team
1995 Big East Player of the Year
1995 All Big East 1st Team
1995 All-Big Five 1st Team
1995 World University Games
1994 All-Big East 1st Team
1994 All-Big Five 1st Team
1993 All-Big East Rookie Team
414アスリート名無しさん:03/03/05 01:26
最近のコービーの打ちまくりはチームの方針らしいね。
それで2月2敗しかしてないんだからフィルあっぱれってとこか・・・
しかし足も相当痛いらしくシャック共々痛々しい限りだ。
今年は主力2人怪我人でプレイオフが苦しいかもね
>411
まったくだ

そういえばアクエリアスを持っていってたな
「スリーを決めて、これを飲んでくれ!」
とか言っていたが・・・・ゲータレードがあるがな

しっかりしろよディレクターさんよー!?
>>411
関西での知名度

カンペー>>>>>>>神戸
やっぱりクリッパはフランチャイズ変えた方がイイと思うんだが。
LAにいるだけでも辛いのにその上ホームコートまでレイクと一緒では何のための
チームなのか。
これはオーナーもさる事ながらスターンもやはり悪いと思う。
新チーム作る前よりやる事が先にあるだろ。クリッパなんてハッキリ言って
NBAの不良債券だぜ。リーグの不良債券チームを処理する方が先だ。
>>417
禿同。さっさとベガスあたりに逝くべし。
419アスリート名無しさん:03/03/05 01:45
名前がカコイイNBA選手
1、ギルバート・アリナス
2、レイ・アレン
3、カリーム・ラッシュ
4、ジョセフ・フォーティー
420アスリート名無しさん:03/03/05 01:46
ニックヴァンエクセル
421アスリート名無しさん:03/03/05 01:49
スティーブ・ナッシュ
チェロキー・パークスもインディアンぽくてイイ!
ロッド・グリザード


・・・てどこ逝ったんだ?
424アスリート名無しさん:03/03/05 02:29
アトランタ?
もクビになったような・・・
>>424
そうか、サンクス。
かっこいいのは名前だけか。
神戸が芸人心に火をつけた
>>423
そーいや開幕前
新人王にグリザードをやたらと推す香具師がいたな
428アスリート名無しさん:03/03/05 06:10
EJ2週間アウト
そろそろドアマットチームのファンの興味は来期に移っているのでしょうか?
LACはどうなるんでしょう?
オロキャンはNYに行くのか?
アンドレはユタに行くのか?
ブランドは?マゲッティは?仲良し2人組みはいっしょに残るのか?
オドムは残るのか?
はてさて・・・
430アスリート名無しさん:03/03/05 06:44
ここ3年ほどNBA見れなかったので、現在のそれぞれのチームの特徴を
簡単に説明してください。
もし、そういったスレがあれば紹介よろ
基地外スレの前スレに各チームのファンの紹介が・・・
LACは来期は少なくともスタメン3人は出ていく気が。
今の年棒が アンドレ246万ドル、マゲッティ207万ドル、
オドム356万ドル,ブランド490万ドル、オロカン606万ドルっていう破格の安さだからな。
ってかオロカンは来オフはまさか最高額要求したりしないよな・・・
>430私見ですが・・・
優勝候補
キングス、マブス、スパーズ、レイカース

強豪上り調子
ペイサーズ、ネッツ、ピストンズ

強豪停滞
ウルブズ、シクサーズ、ホーネッツ、ブレイザーズ、セルティクス、ジャズ

プレイオフ当落線上チーム上り調子
ロケッツ、マジック、サンズ

プレイオフ当落線上チーム停滞
ホークス、ソニックス、ウィザーズ、バックス、ラプターズ、ニックス

ドアマット上昇気配あり
ウォーリアーズ、グリズリーズ、

ドアマット再建中
ナゲッツ、キャブス、ブルズ、クリッパーズ、ヒート
>432
オロキャンは間違いなく出て行くでしょう。
このセンター不足の時代、彼くらいなら最高額提示するチームが結構いるはず
ブランドとマゲッティは同じチームにいたいので残留って話もあったけど
昨オフのQとマイルズ見てたら、そういう考えも変わるかと・・・
>>431
>>433
レスありがとうございます
私がよく見てた頃の勢力図と全然変わってました
(ていうか、どのチームにお気に入りだった選手がいるのか、さっぱり・・)
>>435
ネットできる環境なら>>1のリンク先でチェックすればいいんじゃないかな?
日本語版ならこっち。
http://sports.yahoo.co.jp/nba/ (ヤフー)
http://www.nba.com/japan/ (nba.com)
>>435
選手のチェックならここが便利だよ。
http://sports.yahoo.com/nba/players
>>435
ここの右側の「あんどうたかお」であんたか色に染まるのも良しw
http://www.sponichi.co.jp/usa/index.html
むかし、あんたかのコラムをまともなものだと想ってた漏れ。
むかし、奥野氏の解説が大好きだった漏れ。
さいきん、島本氏をみるとアザラシを思い浮かべる漏れ。

なにかコメントを。
知らなかった・・・・
SFってシューターなポジションだったんだね
あんたかよ、ひとつ勉強になったよ
441浦島太郎:03/03/05 08:27
>>436
>>437
>>438
感謝します!!
でも、レイ・アレンがソニックスのユニ・・
>>439
奥野と島本に関しては問題なし。むしろ正解。
ただし、あんたかに関しては(ry
443アスリート名無しさん:03/03/05 09:13
ところで選手の勝率ですがハワードもかなりやばそう。
MIL@MIAを見てるんだが
すさまじい空席だな(w
445アスリート名無しさん:03/03/05 09:50
ハワードのヒゲは見事
446アスリート名無しさん:03/03/05 09:56
>あんたか
KGはSFだからシューターなんだね。
来年の3Pコンテストが楽しみだね。
447TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/05 10:11
MJ、足をひねったのか第2クォーター途中でロッカールームに
消えていったが大丈夫かね?
448アスリート名無しさん:03/03/05 10:15
ヒートは強いときも空席だらけ
だったからな
勝ってるのにがらがらのNJとか元CHAとか
難しいよな
>>448
MIAあたりは客がいないのも仕方ない気がするが
NJの試合で空席が目立つにはかわいそうだなー
わかりやすくて派手で面白いのに・・
やっぱ場所かねえ?近鉄と阪神みたいなもんか?(w
450TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/05 10:31
戻ってこないってさ>MJ
さて、どれくらい重症なのか?
POに大きくかかわってくる時期だけに心配だね。
451ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/05 10:43
MJが日曜日のMSGラストゲームに出れないとなると
悲しいなぁ。楽しみだったのに。

まぁ一応WIZとNYKが
か・り・に
PO出ても対戦まではしそうにないし・・・
ミラクル・ニックス!
ミラクル・ニックス!!
453神ヲタ:03/03/05 11:05
泣きそうです。
ジョーダン怪我情報求む
ジョーダンが痛めたのは腰のようだな
ロッカールームに引き上げる時に、腰に手を当てていたみたいだしね
その後の経過は、まだわからん
ゲーム終了後に発表があるだろうから、それを待つべし!
455やりマルッッッコ厨:03/03/05 11:13
マルコ ヤリxルチ!! マルコ ヤリッチ!!
456神ヲタ:03/03/05 11:21
>>453
39( ´Д⊂ヽ
457TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/05 11:24
ゲーム終了!
何とかラプターズが勝った!
ジョーダン情報はなく、Voshonのインタビューがあった。
458TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/05 11:29
454の言うとおり、腰みたいだね。
http://sports.yahoo.com/nba/news?slug=ap-wizards-jordaninjured&prov=ap&type=lgns
クリッパ戦は、当日の様子を見て出るかでないか決めるみたいなことが
書いてあるから、大丈夫なんでは?
459神ヲタ:03/03/05 11:36
間違えた
39>>454

>>458
39
day to dayか・・・
460ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/05 11:50
VC援護射撃ありがとー
これで3ゲーム差・・・

マクダイスはやっぱりダメみたいだが。
フィンリー逝ってよし
14 :代打名無し :03/03/05 03:34 ID:IdczSBqb
ここはナックル星人のスレですか?


15 :代打名無し :03/03/05 03:36 ID:C0saYAPK
ナックル星人っていたなぁー 最近見ないな


16 :代打名無し :03/03/05 03:38 ID:DyvTs/Do
檻の新人加藤大輔がナックル使い


17 :代打名無し :03/03/05 03:40 ID:6jsqUsqQ
>>15
こないだ久しぶりにドラスレに光臨して
チケットの獲得状況(=中日の負け試合)
を書き込んでいかれました
ナックル大忙しだな。
恐れていたことが起きてしまったんでつね。>神ケガ
やっぱ太ったのが影響してるのかなぁ>紙ケガ
やっぱオールスター頑張ったのが影響してるのかなぁ>髪ケガ
やっぱ自分が頑張らなきゃどうにもならないというチーム状態が影響しているのかなぁ>加味ケガ
つうか明らかに歳だろ>堝彌ケガ
ここで一言

彼を知り 己を知らば 百戦危うからず

ようするに自分を知らなかったって事だろ
ふーん、そう。
サンズがスパーズに勝ったか
BS楽しみだ
>>471
放送がある試合も、結果を前もって知っとく方か?
まあ俺も最近はネット断ちとかしないけど。
>>472
シーズンの試合なら先に結果知る方が多いね
プレーオフの最終戦とかなら情報を遮断する時もあるが
>>473
なるほど
結果知らずにいて糞試合だったりするとむなしいしな
ちなみに去年、情報を遮断したのはLAL−SACの最終戦の時だけ
俺はBSのみだけど時間があれば大本営でチェックはしてたね
できれば直接見た方が面白いんだろうけどスコアボード見てるだけでも楽しいもんさ
俺はひいきのチームの時はできるだけ遮断
それでもつい目にしちまうことがしばしばw
昔はきつかったよ〜、ファイナルの試合でさえ放送されるのが
2、3日後なんてこともあったから、新聞等で嫌でも目にしてしまったから。(w
まだ3戦目の放送が終わったばかりなのに、
現地では6戦目でブルズが優勝決めたとかあったもの。(w
>>477
カナーリ前かいな・・・
93年のブルズ優勝の時は例の結城のおっさんの生中継だったから。
マーリー叩きの(ワラ

今は主に、遮断するか2chを見るかに一番悩む始末(笑
前期のスリーピートの頃はそうだったね。
BSではまだ第5戦もやってないのに新聞見たらジョ−ダンがトロフィー持って
喜んでる写真が・・・
しかも御丁寧にパクソンの逆転シュートで勝ったなんて事もデカデカと
載ってるし。(泣

ファイナルの生中継だっていつまで続けてくれるか分からんよな、
このご時世では・・・
確かに。
例の短縮シーズンの時のNYvsSAは生中継やらなかったし。
あれは悲しかった・・・
これ以上BSの放送枠が縮小すれば、スカパー決断するす
>>481
あれ、そうだっけ?
生で見たような記憶があるけど・・
しかしスカパーはLALの試合が多い
ここにきて西高東低の気圧配置がしっかりしてきましたね
BS導入以前は、AFN(米軍放送)のラジオでファイナル中継を聴いてた俺。

スプリーをTonight's Jordanつってたのを思い出す〜
それくらいしか分からんかったけど(w
487481:03/03/05 15:45
>>483
そうだっけ?
ゴメソ。漏れが間違えてるかも。ビデオには2時間枠で残ってるので。
でも昔ロケッツとニックスの時はやらなかったよね?
あとロケッツVSマジックも。
488410 ◆410..zWLUQ :03/03/05 15:45
>>482
ジョーダン引退、松井のメジャー参戦を考えると来季は今季以上に厳しくなるか・・・・

レブロンがNBA入りしても日本での知名度なんて素人にはないからな。
下手に弱いチームに入られると、今季のナゲッツ並の扱いで、1試合しか見れないなんてこともありうる。


あとチャイルズが解雇されるっぽい・・・・・

それにしても昨季ネッツの弱点の一つと言われてたベテラン層についてだが、結局今季も
ベテランがチームに悪影響をもたらしちゃったな。
まったくジョーダンやケビン・ウィリスを見習ってほしいよ。
93年に初めてファイナルの生中継してジョーダン引退の94,95は録画
復帰した96年はまた生中継、とNHKの節操のなさにはワラタ
>>489
まあ人気をバロメーターにするのは
視聴者の声に応えているとも言える。

ワシらNBAヲタにとっては一貫してほしいが(笑
もし生でやってくれるとしても解説奥野は勘弁してくれよな・・
だからBSはNBAを中継してるんじゃなくて冗談を(略
>>492
結局のところ、そういうこったね
>>489
仕方ないよね。
数字取れそうなカードじゃないと3時間もワク取れないだろうし。
それにアナウンサーや解説者を現地にわざわざ派遣するんだからその分経費も
かかるし。
でも漏れ達の視聴料が中原や結城の滞在費に消えていったかと思うと・・・
腹立つね。w
>>493
じゃあ来シーズン以降は・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>491
奥野を越える解説者などいない
去年の解説は中原だっけ?>ファイナル
今年は河内さんあたりがやりそうな気がするな
>>496
いろんな意味でな
漏れはやっぱり塚本っちゃんがいいな。
河内さんは新潟アルビが忙しいみたいだから無理かもね。
君らは何か勘違いしとるな。
NHKはそこまで人気に敏感ではない。おおよその風潮をもとにしているだけ。

テレ朝の中継は、ブルズのみだったんだぞ(ワラ
やっぱりここは初代生中継の解説者として結(ry
卑しいな・・・>BS
奥野が生となると
「私ごときをこんな素晴らしい舞台に連れてきてもらって、うう・・・」
とかなりそうだな。
地上波は放送してくれるだけでありがたいんだよ。
>>503
ワラタ
>>504
卑屈
ベストデュオ

1.ジョーダン&ピッペン
2.ジャバー&マジック
3.オラジュワン&サンプソン
4.尺&神戸
5.奥野&吉田
昔、地上派のテレ東系でやってたNBA’94という番組に出てた土屋という
顔がホームベースみたいにデカくてブッサイクなアナウンサーを見た時の
衝撃が忘れられませんが、何か?
>>507
オチとしては20/100点くらいか・・・
解説よりも実況のレベルの低さの方が気になる、BSの場合は
星野マヤたん・・・
96、97年頃にBSで出てた田中敦子アナがかなり美人だったと思うが。
あと高田尚味アナも素敵だった。
覚えてる香具師いないだろ?
>>510
時々ね。
腹が立つようなのは少ない
NHKそのものがレベル低いと思うが。
>>514
それは違うぞ
民放に比べればはるかに高い

スカパーはどうか知らんが
いやなんかさ、NHKっていつも謝罪してない?
>>512
あの人アナではなくてキャスターでしょ、昔の青島健太みたいな
>>514
君の思う、レベルの高い局てどこなんだ?(笑
アメリカは比較にならんぞ。伝統が違いすぎる
519アスリート名無しさん:03/03/05 16:15
栗田さんはよかったな。
最近も時々やってるね。
>>519
上手いんだけどね、そのせいか色んなスポーツをやってるから、
途中の知識が抜けてるのがバレバレ・・・
やっぱり小池さんに帰って来て欲しいよ・・。
>>516
それだけミスにはハードル高くしてるんじゃない?
現状はけっこう酷いが・・・
これまでの話をまとめると、すべて死魔本が悪いということですね。
やっぱ島村さんが一番!
島村アナは最近やってる?
あの人が一番だと思うが。
チームをティームと言ったりする
微妙な英語発音最高!
>>523
強引なオチだな。w
どこからそんな結論が出て来るんだか。
J-SKYでやってる
>>524
>>525
俺も歴代なら島村さんだ
あの人の実況を聞けて本当によかった、いろんなスポーツで名実況してるよな
>>523
つまんね
530奥野:03/03/05 16:22
私はセカンドチャンスをセコンドチャンスと言ってますが何か?
>>530
それもつまんね
BS実況黄金トリオ

小池、栗田、島村。

これでよろしいか?
>>532
ハイハイ
いい、いい
どうでもいいが
最近ウォーリアーズホントいいね。
>>531
つまんねぇのはお前だよ。
批判ばっかしてねえでお前のネタも言ってみろよ。
>>529=531=533
おまえが一番つまらんがな

ケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン
>>532
小池、島村、大塚

だな
つまんね
540ミルク:03/03/05 16:29
GS、いつの間にか五割だね。プレーオフいけるんじゃない。
西で五割とはがんばってるよな。
ブレイク前の藤原紀香もNBA特集に出てたな。
漏れはこれで藤原紀香を知ったんだが。
アリーナスが本格化している。
次オフの目玉FAのひとつとなりそうだ
>>542
出てたね
はっきりいって今とは別人だが
その一方、NBAマニアに出てた連中はブレイクしないままフェイドアウト
マイコ−富岡やジャンボ鶴田も出てたっけ。
あの頃の紀香はまさに女神の美しさだった。
それがK-1なんかに浮気しやがって、うう・・・(奥野っぽく
奥野さん大人気だなw
>>546
そうか? 昔ののりかは野暮ったい
今のほうがいい
K1番組で半乳出してたのがいい
千春が出てたのはいつ頃までだっけ?
ジョーダン復帰後何かの特集に出てたかな。
>>545
鮎川が乱交パーティーで(略
>>545
多分他の番組で見かけても気付かないと思うな(w
>>545
てゆーかあれレポーター素人ばっかだったろ?
漏れはマイちゃんが好みだったが。
あえて言えばぐっさんがブレイクしたくらいだね。
553アスリート名無しさん:03/03/05 16:49
青島健太はブレークしたよ。
>>552
山口はもうブレイクしてなかったか?
まだ手前くらいだったか
>>552
ありゃあの番組でブレイクしたとは言わんな。
俺的には株を下げた
>>553
確かにな(w
>>549
千春は復帰後の優勝の頃までかと。
あいつあのジェフハミルトンのブルズの革ジャン着て自慢しまくってたな。
禿げしく羨まかった覚えが。
>禿げしく羨まかった覚えが。

千春だけにw
>>554
ちょうどギリギリの頃だったような。
どっちとも言えん状態だった。
>>557
そっか、どうも。
でもあの人バスケ上手いらしいよね。
アルフィーの高見沢とどっちが上手いんだろう?
千春は絶対オレ!と言い張ると思うが。w
ナダプットすすれ
どうもかみ合わなかったような気は確かにした
nba.comのアンケートより

Which hard-charging Western team has the most realistic playoff aspirations?(どちらのチームがプレイオフ出場の望みがあるか)
Seattle
��� 47%
Golden State
��� 33%
Neither(どっちも無理)
��� 20%

どっちも無理だと思うが…
HOUを入れてやってくれ。
>>565
現在連勝中の2チームでしょ。
GS、一応ロケッツに並んでサンズと2ゲーム差か。
ただ、このチームの場合なんか勢いで勝ってる気がするから9連勝とかした後に平気で10連敗とかしそうだからな・・・
>>566
なるほど
>>567
そうかな?なにげに今シーズンの大連勝、大連敗は
開幕直後の6連敗と今の6連勝だけだけど…
いつもだとだいたい「別に落ちてもいいや」ってチームが
あるものだがどこも出してやりたいなHOU、PHO、GSは。
>>570
そうだな。去年までだと主に上位チームの東西格差だったが
今年は中位も西が強いしおもしろい
>>571
下位もだな(除くDEN)
昨日のBOS@MEMも勝ち星的には「思わぬ苦戦」
となるべきなんだろうが、そんな感じはぜんぜんなし(w
>>572
同意。MEMは将来明るいだろう。
ミラーが故障中とはいえ。
レブロンレースに加わるかどうか、悩むところかもしれん
>>573
ところがドラフト権はDETにいっちゃてるんだよなー
ビッグ・カントリーのサラリーの空き待ちか?
>>574
そうだったか。失礼。

来季はジェリー・ウェストの手腕を証明する一年となるかどうか・・・
>>575
波波頭で商売する噂が根強いようだが
どうなんだろうなー・・・
俺は出さないほうがいいと思うが・・
>>576
5秒考えちまったw

う〜む
バティエより、ミラー、パーソンのWシューターの方が
オフェンス力あるという判断かもしれん。
まあ俺もバティエをスターターで使わないなら出して欲しい気もする
激しくどーでもいいことだがクソスレがいくつか消えてるな・・・
コービーのダンクが・・・とか
>>577
スターターで使わないまでも8人ローテくらいで
30分以上のPTを与えてやれば順調に育つのでは?と思ったりもする。
バティエは自分としては好感度高いんだけど
ブレイクはしないだろな〜
>>577
同意。バティエ的には出た方が幸せかもな。
イケイケの若いチームより、しっかりしたバスケをするチームの
ロールプレーヤーのほうが良く似合うな。
嫌な妄想だが、老い狐の後釜とかぴったり。
オフにシアトルがペイトンを取り直す可能性は0ですか?
実は来期PO進出のために最初から仕組んであったとか。
583アスリート名無しさん:03/03/05 18:59
BSあげ
>>579
こう言ってはなんだが、強豪ならともかくそうでないとこの
6thマンではかわいそうかなと・・・

>>581
わかる。俺も強豪の6thマンをイメージする。
スターターとしてはちょっと華がないな〜
SAの試合久しぶりに見る
でもSAの試合はつまらない印象があるんだよな
今月SA多い
やっぱスパーズつまらんね
今日のサンズはディフェンスもオフェンスもローテがいいね
そのせいでオフェンスリバウンドに絡む回数も多いし
フリーでシュート打たれる回数も少ない
凄いな 1プレイで流れがスパーズに
590熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/05 19:21
ダラスに完敗か。流石に不安になってきたな
まあジェファーソンは駄目って事で
マーティン頑張ってるけど
へぇスティーブ・カーってまだやってるんだ
ブルズにいた時に プレイオフで劇的な3p決めたの覚えてるよ
ジノビリのディフェンスは良くも悪くも若々しくていいね。
>>591
タイムマスィーンをお持ちのようで

>>592
もう25歳くらいではあるが
もっとおじさんじゃなかった?
>>594
1977.7/22生
間違い
1977.7/28生
最近20試合の成績
ウルブス17勝3敗
ナゲッツ 2勝18敗
ここ最近のSAも凄いんじゃないか?
MINには及ばないかもしれないが
>>597
今日負けたから16-4だろ
SAも16-4
デビロビ全盛期のスパーズと今のスパーズはどっちが強いかなとふと思った。
>>601
ありきたりだけどレギュラーシーズンではデビロビ無敵、POでは今の方が強いと思う。
 
提督のたらこ唇 (・A・) イクナイ
マーブリーすげぇな・・・
迷惑系PGもあそこまで突き抜けてればそれでいいのかもっと思える活躍だ
606597:03/03/05 20:29
>>599
そうだね。悪い。
ちなみにSAも16-4。
607597:03/03/05 20:32
俺遅すぎだな・・・
そういえばクリッパが3-17
608597:03/03/05 20:33
4-16だった・・・
今日のサンズは出来すぎだな
いつもこうだとかなり脅威だけど
ロケッツ5割かぁ、厳しくなってきたな・・。
ジョーダン腰のけいれんって何ですか
東は相変わらず低レベルな争いしてるなー
疲労性のスポーツヘルニアってとこかな・・・
>>612
上位が揃って失速してるからな
このままいけば50勝チームが出ないなんてこともありえる、勝率的には
KG東に行きたいだろうなあー
これで最終的には東の第1シードが76とかセルツなんてことになったら笑うんだが。
西の7,8位でも50勝近く行きそうなのに・・・
618白チョコ:03/03/05 20:54
マーブリーはサンズでかなり活躍してるの?久しぶりに見れると思った
のにASでの出場時間が短すぎた。かわりにマリオンのすごさが見れたの
は良かったけど少し残念。
619アスリート名無しさん:03/03/05 20:57
アマレいいねー。
ペニーなんかいらねー。
SAはいつものSAだったな、特にダンカンは
ロビンソン得点、リバウンド少なかった
622(?e`?):03/03/05 21:23
チェロキーパークスがいつのまにかクリッパに戻ってるけどサンアンに
いったのはレンタル移籍だったの?
NBAにレンタル移籍なんてものは存在しないよ
624アスリート名無しさん:03/03/05 21:31
マーブリーマジすげえ。
MIL-MIA客すくな杉
626622:03/03/05 21:36
>>623
そうですよねそんなもん無いですよね
じゃあなんだったんだろ
>>626
出戻り例はいくらでもありますよ
オーグモンがシーズン後PORからトレードされてトレード先でカットされて
シーズン前にまたPORと契約、という事もあった。
そういやメンフィスも東行きたがってなかったっけ?
曖昧な記憶だけど
630熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/05 22:27
メンフィスが東来って勝てないよw
来期は知らんが
631アスリート名無しさん:03/03/05 22:33
レブロンジェームスってサミーソーサ似だね
>>629
熊ファンだが激しくそうして欲しい。位置的にもミネソタとメンフィスは東でもおかしくないがチーム数がなぁ・・・
今帰ってきてMIA-MIL観てるけど、激しく盛りあがっとらんな。
甘ったれいいな
熊が東に入ったら蜂よりは上に行きそうな予感。
636熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/05 23:15
そういえば今期は何の根拠もなしに蜂を押してた
連中がいないなw
>>635
さすがにそれはどうかな・・
正直、ガソルとバティエの影響で熊が好きになった。
639アスリート名無しさん:03/03/05 23:23
想像できないがマーティンは子供の頃よくいじめられたらしい
>>639
やーい、黄色んぼー
641熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/05 23:25
黒人の割りに白いからだろ確か
アメリカは複雑ですな
642アスリート名無しさん:03/03/05 23:28
どもりがあったらしい 今でもどもるらしい
643ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/05 23:29
地元のテレビでも東のPO争いからNYKはずされてるー
今晩勝ては、空気が変わりそうなんだが・・・

いまこそVBの呪いをセルツにぃ
リーグ一の3ポイントを炸裂させぃ

PO出て面白そうなのはバックスより、WIZより
以外性のNYKだと思いません?

あぁ激しい反論の予感・・・

すいません、終戦間近なので今のうち言わせてください
644熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/05 23:35
できれば8位に滑り込んでネッツと当たってくれw
ジョーダンはやっぱ衰えても怖い

>>643
ニックスはトレードする気がないのなら、
いい新人取って本格的に再建に乗り出したほうがいいのではないか?
あ、ニクースがキャブスに勝ってる。
647熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/05 23:40
新人じゃよほどの奴じゃなきゃ耐えられないだろな
NYは。オフにスプリーだしてヒューストンとマクダイス
軸に再建するしかないだろ。今のご時世ビックマンに
こだわるのはやめたほうがいいと思うし
チャイナゲームキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

SAC-HOUキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!



ジャパンゲーム、激しくクソカードの悪寒・・・・・・・。
ジャパンゲームはやっぱりLAC-CLEで決まりだね。これサイコ〜!
ジャパソゲームコナーーーー(´_ゝ`)ーーーーイ

DEN-CLE
>>648
それは公式戦なの?
652熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/05 23:46
ネッツジャパンゲーム来ないかな
二度目は無理か?
ネッツ対フィラデルフィア希望!
レイカーズが来るのが確定してたんじゃなかったか?
>>648
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
じゃあもうLAL-NJでいいよ>ジャパンゲーム
そういやなんでジャパソゲーム中止になったんだっけ?
657熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/05 23:51
メディア的にはレイカーズが来たほうが盛り上がるだろうな
658熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/05 23:51
テロ
>>655
それでは公開レイープになってしまう罠
>>653
LAL来るの?
シャックが日本嫌いって聞いたことあるけど・・
>>655
しかし東京ドームの一角で「2」と書かれたシャツを着た連中により、
神戸が大ブーイングを浴びせられるという諸刃の剣。
>>660
なんかジャイアンと間違えられるのに嫌気がさしたらしいよ。
>>655
違うカンファレンスのチームが来るのはありえないでしょ(w
664熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/05 23:56
じゃあNJ対PHIでいいじゃん
アイバーソンファン多いし
しかし東京ドームの一角で「2」と書かれたシャツを着た連中により、
岡村が大ブーイングを浴びせられるという諸刃の剣。
>>654
ソースかどうかは俺にはわからんが(w
一応噂はあるみたいだな。キングスの地元紙にあった。
エキシビジョンらしいが


http://www.sacbee.com/content/sports/basketball/kings/story/6218811p-7173438c.html
最近のジャパンゲームは強豪チームが来てくれないよな
668アスリート名無しさん:03/03/06 00:00
ロイ・ジョーンズJrはマイケル・ジョーダンを超えた
669熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/06 00:01
ちゅーかマジで最近オフに日本に来るNBA選手少なくなったよな
昔はオールスター何とかってシャックやピペン、ZOとか来てたのに
670熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/06 00:04
まあみんな日本まで稼ぎに来る必要がないぐらい
サラリー高いからな
尺vsピップのゲームは中止になったんだがな。
今後ジョーダンが来日することはあるだろうか?
673熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/06 00:07
>>671
ん?一回やらなかったか?
674アスリート名無しさん:03/03/06 00:08
>>665どゆこと?
675熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/06 00:09
バスケやりにはこないだろうな
ビジネスなら来るだろうけど
676熱中 ◆IMYSknK/Jg :03/03/06 00:14
ブルズでジャパンゲームやってれば物凄い事になってただろうなw
>>672
ないね
あの人飛行機嫌いだし
>>677
おおっぴらにでなきゃあるんじゃないか?
さすがにどう隠れても見つかるだろうが・・・
PHO-GSWでいいよ
飛行機嫌いのエアー
熊-戦士キボンヌ
ところでトウショウムトンボ(馬)が
いまだに未勝利脱出できないんだが
やっぱ名前が悪いんかねえ
レスストップなわけだが
DAL−SACで
ノーガードでやりまくってくれ
・・・というのは贅沢すぎですか?>ジャパンゲーム
DALはいいね、素人受けするチームだし
SACは一度来たので難しいだろう
人いないね〜。またヤホーぼーぼー規制されたの?
いるにはいるがどうにもネタが・・
マ〜ク・キュ〜バンってどうよ?漏れあいつ大嫌い。
外人ばっかり連れてくる。カネにモノ言わせてる感じもむかつく。
俺も嫌い>吸盤

デブのくせにテレビにしゃしゃりでるんじゃねーよ
金に物を言わせてるのは間違いないが、それと外人が多いのは=ではないだろう
むしろ外人の方が安上がりなんだから

俺は別に嫌いではないね、ただ金さえ出してあとは知らんというわけではなく
チームに帯同したり情熱が伝わってくる
それの度が過ぎる時もあるがね(w
クリッパとかのオーナーに比べれば全然いいと思うね
吸盤は画面にうつるな!
>>677
どうやって移動するんだ?
吸盤(゚听)イラネ
あめりかじんを育てようとしないからいやなんだよ。
バンエクセルいるんだからナッシュはいらないはず。
あと、去年話題づくりに王を連れてきたときはマジむかついた。結局LACに出してやんの。
吸盤=ナベツネ
顔がマック鈴木に似てるのにクリッパに出されたしな>ジジ
>>695
そう書くと必ず反論するダラスヲタがいるのよ
>>694
ナッシュがいらないって、ヴァンエクセルの方が後から加入したんだぜ?
>>694
カナダ人は別にいいだろ。
アメリカからしてみれば、カナダは外国っていう感じじゃあないし。
吸盤は多国籍軍作って喜んでるだけだよ。
アメリカ人にとってカナダとメキシコはよそものだよ。
>>700
禿同。
で、今何人いるの
2,3人くらいか?
>>700
結果出してるならそれでいいんじゃねーの?
だからロバートパックを残しとけばよかったんだよ>ダラス
なにげに湖に次ぐ不人気チームはダラスか?藁
漏れはNBA見だして5年目だけどはじめて嫌いなチームできた。それがDAL
ロドマン雇ってたときはいい印象もってたんだが。
90年代にこれ以上ないくらいの暗黒時代見たんだから
少しくらいいい思いさせてやれよ
丼ネルソンも肥満体でキモイね
嫌われ度:吸盤>神戸
>>710
さすがに神戸のほうが嫌われてるべw
だいたいテキサスに3チームもいらね。NEに1チーム必要じゃないか?
ハワイに1チーム欲しいね
キングズもいいチームなんだがいかんせんフランチャイズがしょぼすぎ。
あれじゃNBA経営陣がキングズに勝ってほしいという気にならんだろ。で、LALが・・・
>>713
ハワイよりはまだアラスカの方が・・
おやすみsage
アマレはスゲーな
白チョコがコートサイドカウントダウンの1位に!!(泣
ハワイじゃ移動が大変だろ(藁
>>712
NEてどこ?ニューイングランド?だとしたらセルティックスが既におりますが。
721アスリート名無しさん:03/03/06 08:37
>720
BostonはMAでしょ?
吸盤たたかれてますが、BOS、NYKのGMなんかに比べると全然いい!!
ネブラスカ
>721
日本に居てて、アメリカ東部の地理に詳しいのもナンだが言っておこう
ニューイングランドとはアメリカ東海岸北東部の地域を表すのね

メーン(カナダとの国境の州:州都オーガスタ)
バーモント(カナダとの国境の州:州都モントピーリア)
ニューハンプシャー(カナダとの国境の州:州都コンコード)
マサチューセッツ(州都ボストン)
ロードアイランド(米国内最小の州:州都プロビデンス)
コネチカット(州都ハートフォード)

の六州がだいたいニューイングランドと呼ばれる地域なんよ
この中ではボストンがニューイングランド地方の中心都市と言える
ちなみに下四つはアメリカ建国当初からの、いわゆる最初の十三州だったりする

だから>720の言っている事は正しい
そして>721は勉強不足って事だな
>>723
720は別に正しくねーだろ。
T-Macスゲー
NE=Nevada
グッデンかなり好調だな。マジックにいってヤオ、アマレ並の活躍になってきたぞ。
つうか、仮に、もしかして、どうかわからんけど、えーと、アレだ・・・


マジック強くなった?
普通にピッツバーグでいいだろ
MLB、NHL、NFL全部優勝してるんだぜ
NEは〜NETSのNE〜
さらばWAS、おまえらなりによくやったぞ・・・
732ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/06 11:21
あぁ・・・あぁ・・・



      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ゜Д゜) < 揉まい達、ペニーが帰ってきたぞ!!
     ./ つ つ  \_______________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ




      ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ゜Д゜) < ズレるの(・`ω´・)イクナイ!!!
     ./ つ つ   \_______________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ

735アスリート名無しさん:03/03/06 11:29
>723


NE
【略語-1】 =Nebraska、ネブラスカ州
◆米国のほぼ真ん中。グレートプレインズの東端

ニューイングランドをNEとは略さない。
馬鹿の煽りにはみんな気をつけてね。
ペイトリオッツの場合はNEと略しているがなあ
NE
[Republic of Niger]
ニジェール。ISOの国・地域コードの一。



↑こんなのもあった・・・しかしニガーってw
738ニックスファン:03/03/06 11:34
ほんと馬鹿の煽りには気をつけなきゃ。
まあ、ニックスファソの時点で馬鹿に違いないわけだが
740712:03/03/06 11:36
ごめんごめん、NEはニューイングランドのつもりだった。セルティックスの存在すっかりわるれてた。そんだけ。
大体、州全体で166万人の人口しかいないのに
ネブラスカにフランチャイズを置くと決め込む神経がおかしいだろ
経済面で言えば必然的にニューイングランドになるんだがな・・・普通はな
742712:03/03/06 11:45
でも、オマハにチームあってもいいような気がしてきた。なんたってサクラメントにあるぐらいだから。
743den ◆ruVVMtqqYU :03/03/06 11:46
DENは何人くらいいるの人口?
744ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/06 11:47
>731
なぜに?今日勝ってるやん?
745ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/06 11:56
経済面でニューイングランドって、
ボストン以外どこにおくのよ?
北の方なんて人いないし、CTなんて
税金安くしてるだけで実態ないし。

NCAAの兼ね合いからいっても、VA,NC辺りにやっぱり
一チーム欲しいよ。

まだ729のピッツバーグの方が納得。
746ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/06 11:59
む?実体?

>739
そういうチミはどのチームなのよ?
747739:03/03/06 12:03
湖。
748アスリート名無しさん:03/03/06 12:15
フランチャイズ増やすのはシャーロットでいいんでない?
あとは良くわからないよ。
バンクーバーでもいいんでないの。
NCAAのことはぜんぜん知らないし。
オーランド、ユタ、ポートランド、サクラメントなんてほかに球団
がないんだからマイナーな都市にあってもいいとはおもうよ。
シャーロット地方、バスケットの盛んな地方だからチームを置きたいのは分かる。
大学チームへはそれこそ基地外のように応援してるよなあ・・・
ただそのせいでNBAへそそがれる熱が薄いという皮肉があるらしいが。
750ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/06 12:29
>739
数年前まではブルズとかいってたんちゃうん(ワラ
>>750
話かわるがNY在住?
町のニックスに対する雰囲気はどう?
752ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/06 12:34
>749
おっしゃるとおり。
3月は大学バスケの方がNBAより中継多いもんなぁ。
シーズンが同時期である以上、よっぽど強いチームでない
限り、NBAの観客数は減るよね。

ただ地元出身のエースがいたりするとこれは盛り上がる。
753739:03/03/06 12:36
くっくっく
まんまとオレのネタに引っ掛かりやがってよう(w
暇なんだったら落書きでも消してやがれ
>>752
NCの方は人口が少ないのかな?
秋田県のようなもんか(ワラ

チーム置いても客が来ないのならねえ・・・
755アスリート名無しさん:03/03/06 12:39
シャーロットが人気無かったのはフロントが悪いような気がする。
設立当初は人気が無かったわけではないとおもうし。
ZOをトレードしたのなんか理解に苦しむ。
議会が旧チームのアリーナ建設を議会で否決したのは
やはりフロント不信でしょう。
バンエクセル、ナッシュの件でとりあえず無知なのはわかるけど、
何でアメリカ人を育てようとしないと嫌なんだ?
           ↓

694 :アスリート名無しさん :03/03/06 02:03
あめりかじんを育てようとしないからいやなんだよ。
バンエクセルいるんだからナッシュはいらないはず。
あと、去年話題づくりに王を連れてきたときはマジむかついた。結局LACに出してやんの。
>>755
まあそれはホーネッツに限らないかと。
地元に根強いファンを作るには、弱くても地道に選手を育てた方がいいように思う。
マイアミで客が入らないのも、ライリーの選手大入替で、固定ファンが減ったのではないかと・・・
(一時的ファンは増えたかもしれんが)
758アスリート名無しさん:03/03/06 12:44
てか、ノウィをドラフトで指名した時点でたいしたチームだよ。
ナッシュにしてもとって大正解。
無茶苦茶お買い得でしょう。
759アスリート名無しさん:03/03/06 12:44
>>756
要するに、戦力アップのために安易に外国人獲得するのは反対ちゅうことだろ。
ただその例、エクセルの方がずっと後にマヴスに入ったから、非常に間抜けである(w
760アスリート名無しさん:03/03/06 12:48
>757
マイアミは市民球団でなくライリーのための球団と化してますから。

ダラスは昔はほんと悲惨なチームだった。ロゴもかっこよくなったし、
話題が出来るとファンも増えるはず。ある程度の営業はしょうがないとおもうし。
それならラプはカーター放出できるのかと。
761739:03/03/06 12:49
>758
ノビツキーは元々バックスが指名したんですが‥‥

ノビ(9位)+ ギャリティ(19位)⇔ トレイラー(6位)

1998年のドラフトですな
今見ると ニントモカントモ、ニンニン
762アスリート名無しさん:03/03/06 12:49
エクセルとナッシュの共存はコーチの意向だろ。
763アスリート名無しさん:03/03/06 12:52
>761
どうも.....
でトレイラーって誰?
・・・誰ってあんた
765アスリート名無しさん:03/03/06 12:56
>764
ブルズ崩壊後はNBAをしばらく見てませんでした。
プレーオフのみ見てて急にDALが強くなってびっくり。
>>765
別にかまわないが、初心者質問は袋叩きにあう事があるよ。
767ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/06 13:02
>751
もともとNBA人気が低調なのもあるが、
最近はMSGも空席が目立って悲しい。
相変わらずスプリーの強力な親衛隊は目立つけど。

どちらかというと、NHLのレンジャースの方が今は
POの可能性も高いので盛り上がってる。NHLの方が
コアなファン層は厚いから。

おいらの知ってる現地のファンはレイデン批判しつつ、
昔を懐かしんでる感じ。負け試合ではやじり倒してる。

この状況じゃやっぱりスプリーはトレードできん。
EWナイトでなんとなく後継者指名された感もあるし、
奴がいないと誰もMSGに来なくなるんじゃ・・・
768アスリート名無しさん:03/03/06 13:03
NYは球団多いね。
>>767
サンクス。
スプリーのファンが支えている状態か・・・
770ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/06 13:05
でもNBAは
One Team, One New York
NYKの宣伝文句であります。
ロバート・トレイラー F 203cm 129kg 26才
           11min 3.4点 3.3リバウンド 
現ホーネッツ
そのパワー溢れるプレイにトレーラーと掛けられる でも太り過ぎ
そのダンクはアリーナ全体をも揺らす程 でも太り過ぎ
意外に軽快な動きで相手を惑わす でも太り過ぎ
デブだとかブタだとか言わないで でも太り過ぎ
ケンプ、ベイカーとは同ジャンル てか太り過ぎ



これでトレイラーの全てが理解出来ただろう
772アスリート名無しさん:03/03/06 13:10
外国人ネタだけど、「NBAの多国籍化」云々で、米領バージン諸島出身の
ダンカンの名前が出てきたりするのってどうなの?アメリカの領土なんだから
別に外国人ってわけじゃないような気がするんだが。
ジェッツ、ジャイアンツ共ニューヨークでない罠
774アスリート名無しさん:03/03/06 13:13
>771
ようはオリバー・ミラーU世ですね。

>772
戦時中の韓国人を誰も日本人とは言わないでしょう?
>772
でもさ

フランス領ギニア
デンマーク領グリーンランド
個人所有の月面

いずれも違和感があると思わないか?
776アスリート名無しさん:03/03/06 13:15
http://www.nba.com/playerfile/robert_traylor/index.html?nav=page

↑の写真が凄いゾ!
これを見ただけで理解出来るYO!
まさしく百聞は一見にしかず!
777アスリート名無しさん:03/03/06 13:19
>>774
アメリカ史にうといからよく分からないが、
朝鮮人のように強制連行された人々とはさすがに違うかとw

嫌々服従してるわけじゃないんじゃないの?
778アスリート名無しさん:03/03/06 13:21
>777
原水爆の実験場だったんだか

充分虐げられていませんか?( ´・ω・)ショボーン
779アスリート名無しさん:03/03/06 13:21
× 原水爆の実験場だったんだか
○ 原水爆の実験場だったんだが
780777geeeet:03/03/06 13:22
>>778
そうか。
ま歴史が分からないのでこれ以上主張できる材料なし。
この前はDETがボロボロにされて
東へ帰っていったが
今度はINDか・・・・・
ひどいな、こりゃ。
782アスリート名無しさん:03/03/06 13:26
>776
ふといっすね。
ケンプの方がイイ!
783アスリート名無しさん:03/03/06 13:28
スタッツを見た限り

レイカーズはチームオフェンス
ペイサーズは個人技

で得点しているように見受けられる
今日はフィルがお休みじゃなかったっかな?
誰か知っている人居たら情報キボンヌ
MINとSACいい試合してるね
あぁ。。ご老体・・
アーテスト・・・神戸を抑えてるのは流石だけど、FG 1/10っていったいw
>>776
どこの浮浪者ですか?
こういう奴NYの地下鉄でよくいるよな。
コラ! 年雄!
789TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/06 14:25
超遅いレスだが、チャイナ公演(プレシーズン)が、SAC×HOUなら、
そのどちらかのチームが、日本のオープニングゲームにでる可能性が
高いのでは?
そんなにたくさんのチームをいっぺんに太平洋横断させるとは考えにくい。

SACかHOUなら、どっちでも日本のファンも喜びそうだし。

いや、ほんとに、ヤオミンを生で見てもらいたい。
本当にでかいわ。数字を聞いたり、TVで見ただけでもでかいとわかる
けど、生で見るとすごいと思うよ。

なんで、日本にはあれぐらい背がでかい奴がいないんだろうな。
力士のように横にばかり広がる奴はいっぱいいるのに。
ヤオミンならシャックの方が見たい。
>>789
そりゃ横に広げる事はやろうと思えばできるが、
でかくすることはどうやってもできないからね
ヤオの場合は両親ともドデカイから。
女性韓国人が帰化するとかって話しはありますね
身長が2mオーバー(間違いなくセンターだな)で日本企業バスケで活躍していて打診されたって事らしい
本人も乗り気だけど、両親の事やクニの事を思うと踏ん切りが付かないらしい
日本の協会側としては是非とも帰化して欲しいみたいだが(そらそうだw)
こればっかりは、ねえ?
IND@LALネタは?
ペイがんばれ〜
インドやるじゃないか。
集中してるから書き込んでる暇がないYO
すっかりあきらめてみてなかったよ(w
799アスリート名無しさん:03/03/06 15:02
もしINDが勝てば、だいぶ前にDALがLALに大逆転された試合に
匹敵するものになるな。
何ー?
ああああーーーーーオリー来てしまった・・・・
檻だよ・・・・・・・・・・・・・・・・・鬱だ・・・・・・・・・・・
803アスリート名無しさん:03/03/06 15:05
こういうのを、

「せっかく拾った宝くじを落とした」

というんだよな。INDにとっては
あきらめたらそこで試合終了ですよ




って檻ーかよ!!
ま、ここ最近で一番いい負けだな。
次に繋がりそうだ・・たぶん。
オリーもPOに向けて本気モードか。
LAL最強のクラッチシューターにやられたかぁ〜って、今シーズンは寝てろよオーリー!
今日のハイライトとスポセンは見ねえぞ!
あいつらの狂喜する様は見たくない!


あっ・・・SACがOT勝ちだった・・・どうしよ?
>808
ヤオの小爆発のために見ろ。
>>808
そのときだけ目を閉じろ!
耳を塞げ!
811アスリート名無しさん:03/03/06 15:19
湖には5〜6位になって欲しいな。
>>811
てめえ湖ファンじゃねえだろ!
5〜6位ならミネソタ、ポートランドファンは悲惨だろうが!!
ガーネットかわいそう(w
湖は絶対に6位以下でお願いしたい
814アスリート名無しさん:03/03/06 15:36
レイカーズは6位でまず3位のスパーズと
次に2位のキングスと
で、最後はダラスとやってもらいたい。
この間のBSの試合のダンカンは良かった。
>>814
トーナメント組み合わせ的にはそれがベストだが、
俺的にはLALはSACに負ける予定w
どっちにしろSAC-LALが無いNBAPOなんて見たくねーよ。
817den ◆ruVVMtqqYU :03/03/06 15:48
>>816
同意去年の決着はつけたい

例え負けるにしても(w
>817
デンバーファンのコテ半か?
ま た オ ー リ ー か
>>818
誤爆、
さっきトリップを試しにいれたのが残ってた
ずっと名無しで通してる

万一コテハンになることがあってもDENファンでない(w・・・
>>820
ワロタ
内容が関係ないしおかしいと思った
>814
1回戦でSAが負けるのか?
確かにDENの決着は十分すぎるほど付いているw
824アスリート名無しさん:03/03/06 16:10
>822
俺は別にどこが勝ってもいいんだけど........
レイカーズは6位までにしてほしいね。ウルブスはブレイザーズとやらせてあげないと。
しかしブレイザーズってのは強いのか弱いのかよくわからんね。
ラシードがスリー打ちまくってる間は無理だと思うが
強いといえば強い
が、優勝狙えるほどの力はないってとこだろ>POR
827アスリート名無しさん:03/03/06 16:39
つまりピッペン次第ってことですね?
828アスリート名無しさん:03/03/06 16:39
今年こそはウルブスPO一回戦突破と生きたいですね。
ほんとKGはMVP級の働きしてるから不憫でならない。
ケガでの欠場も少ないし。
ペイサーズ負けやがったか
831アスリート名無しさん:03/03/06 16:55
今年のMVPはKGとダンカンしかいないと思うけどね。
>831
ヤオ(嘘)。
真面目な話ノビは? 
833アスリート名無しさん:03/03/06 17:02
>832
DALとSACはチームの総合力という印象が強いです。
キッドもこれだけ負けが込んだので違うとおもいます。
欠場さえしなければウェバーにも可能性はあったと思うんだけどね
>>834
そうだな。今季のウェバーは勝利への執念を感じる
836アスリート名無しさん:03/03/06 17:10
チーム勝っノビMVP
ウェバーはともかくノビはないでしょう
確かMVPはKGと神戸がせめぎあってるんだっけ?
やっぱりKGにとって欲しいな。
839アスリート名無しさん:03/03/06 17:12
DAL勝利MVPノビ
SAC勝利MVPウェバー
>>836
ダラスから出るならノビだろうけどフィンリーナッシュもほとんど同じくらいの
活躍だから微妙。3人で大黒柱ってかんじだし。
841アスリート名無しさん:03/03/06 17:17
MVP印象次第
842アスリート名無しさん:03/03/06 17:20
Kirk Hinrichってアメリカ人だったんだな。ヒンリック?
MVP神戸
>>829
来期東で報われる予定です。
845694:03/03/06 17:23
>>756,759
たしかに書き方がわるかった。もち、ナッシュが先にいてエクセルがあとで加わったのも知ってる。

ナッシュがいるのにエクセルとるのが気に食わないし、いろいろ選手とって飼い殺しにしてしまう
巨人をみてるようでいやなんだよ。エクセルはよそなら先発する選手だろ。本人もいまいちあそこに
なじめてないようだし。
あと、>>759のいってるように安易に外国人獲得するのは反対なんだよ。
業界のためにならないことしてるチームだと思う。
>>845
言ってる意味がよくわからん。
欧州系やヤオのような毛色の違うプレイヤーの加入は、
どんどんバスケットボールの違う魅力を引き出していると思うが。
すでにNBA入りしている選手達にはともかく、
予備軍の若手学生選手たちには非常に良い刺激では?
847アスリート名無しさん:03/03/06 17:29
いやエクセルはなじみまくってると思うぞ。サブで出てきて激しく点ゲット、これ最強。
優勝狙えるチームにいれて幸せだろう。

巨人はポートランド。
848やりマルコ厨:03/03/06 17:29
マルコ ヤリッチ!! マルコ ヤリッチ!!
エクセルなじめてる。
外国人獲得業界のためになってる。
>>845
安易に外国人・・・・・・って話はオレにはあまり気にはならん。というか
良い面も一方ではあったのでは?とも思うけどナー

巨人のようだってのも
どちらかといえば、PORや今のSAC(ちなみにオレはSACファン
のほうが当てはまる気もするけどな
別に飼い殺しはしてないさ
ナッシュと同じくらいプレータイム与えられる時もあるしな
飼い殺しの意味を履き違えてるよ
>>845
基本的考え方には反対ではない。
俺も読売が嫌いだしなw

だがその論拠にところどころほころびが(ワラ
もうすでにエクセルの件で皆指摘しているがw
以前もかいたけど、アメリカ人はよそ者に興味ないよ。
外人ばかりになったインディーカーがボロボロになって、国産志向のNASCARが栄えてるのがいい例。
NBAはインディと同じ道たどってる。
失礼な言い方になるかもだが
694はキューバンのイメージに振り回されてないか?
あの見た目だし(w
すそのひろがる業界のためになってる
巨人と比べるなよ、
あそこは自分達の都合のいい様にルールまで変えさせてしまう糞チームなんだから。
とりあえずLALを倒すまでは、他チームの強化は全て歓迎という
都合のいいワシがいることも事実(笑い
エクセルの件はマジはずかしい。酔ってたのがわるかった。
でも、吸盤はきらい。PORはアメリカ人が多いから別に悪いとは思わない。3年前はLAL負かしそうだったし。
SACも外人多いのは気になる。あそこは客も嫌い。うるさい。
859アスリート名無しさん:03/03/06 17:37
forever
>>858
そういう理由かよ・・・



サヨナラ
インディーカー個人競技
NBAチームスポーツ
ファンの応援のしかた違う
>>857
それはわかる。でも、LALはアメリカ人中心で、ほとんど輸入に頼ってないところは評価すべきだろう。
おもしれ〜試合が見れればアメリカ人だろうが外国人だろうが関係ねーよ
864アスリート名無しさん:03/03/06 17:39
俺はダラスに白人が多いのが気になる。意図的に集めてるのか?
>>858
日本語大得意の米国人国粋主義者
なのか?
>>858
分からんでもない。
NBAが米のリーグである以上、外人枠を設けて
米人活躍の場を確保することも必要であるかと思う。
>>853
バスケットはアメリカ4大スポーツでは一番国際スポーツになってるし
国内人気よりも国際的人気を優先するのはマーケティング面からも
当然では?
それによそ者に興味ないのならオラジュワンはどうなる?
誰もが認める偉大なセンターだろ?ファンにとってはより良い選手なら
国籍なんか関係ないはずだろう。
868 :03/03/06 17:40
キューバンは他のチームがトレードで強化しようとすると
その選手が全く必要じゃなくても獲得に全力を注ぐというチーム。

今それをやってるのはみなさんの大好きなSACとDAL。

まぁ、目をつむってるのか無知なのかはしらんが。
>>868
今までどういう例があるの?
>>866
まだそこまでの状況にはなってないだろう?
外国人が増えてきたといっても全体から見ればほんの一握りしかいないさ。
>>868
自分とこ以外、28チームに対して
そんなこたできまい・・・
>>870
そうだな。だから逆に枠がないんだろう。
俺としては、外国人があまりに増えることにより、
NBAの地域的地盤が揺らぐことが少し心配である。

まあその辺は、アメリカ人じゃないので本当のところは分からんが
873アスリート名無しさん:03/03/06 17:46
大物をかっさらってチームを作るという意味で巨人的なのはLALだけ。
>>865
べつにそんなことはないよ。でも5年後のNBAは怪しいとおもうよ。こんなことしてると。
見られなくなったりしたらイヤだから心配してる。
国産志向のNFLなんかはNBAの衰退をよろこんでみてるとおもうよ。

>>867
国内人気<国際人気 これはいびつ。欲にかられたインディのオーナーたちと同じ発想。

まあ、いいや。どうせオレの考えは少数派だし、オレの予想はどうせはずれるんだろう(w
単なる持論厨か?
俺は米ナショナリスト氏(ワラ)に大反対ではないよ。
全面賛成はしないが・・・
俺は大反対だな
あえて時代に逆行しることもあるまい
なるようになる
>>874
国産志向の割にはNFLだってヨーロッパに下部リーグ作ってるじゃないか。
難しいところだ。
ただ間違いないのは、この調子でいけばNBAは事実上の「世界リーグ」となるなあ。
それはそれでいいんだが、俺としてはやはりリーグは自国人中心、
世界一の対決は世界大会で、というのが自然ではないかと思う。
>>874
別にそんな心配しても力のある選手しかNBAのコートに立てないと
言うのは違わないだろ?実力的に優れた選手がどんどんはいってくるのは
至極当然のことだと思うが?
ノビツキー、ガソル、ディバッツ&ペジャ、ヤオなんかは祖国で英雄扱い。
そしてそのことは間違いなくNBAに利益をもたらしているよ。
アメリカ人が見放すと言うのも考えいにくいだろう。街中にコートがあるのは世界でも
アメリカだけ。
「米ナショナリスト氏」っていわれるのはちょっと・・・

基本的にアメリカ発祥のスポーツは世界には広まりにくいよ。自国のこと以外関心ない国民だから。
仮に広まったところでアメリカ市場はよその業界に譲ることになるよ。
ヨーロッパ人(特にイギリス人)は上手にひろめる。五輪・サッカーF1とか。でも、サッカーとF1は
アメリカではさっぱりだから、やっぱりアメリカ市場は異質で他の世界市場とは両立しにくいんだと思う。
>>874
NFLのヨーロッパリーグは?
>>842
カーク・ハインリッヒ
>>882
そう考えるとバスケは珍しいな。
世界でも球技では2番目くらいの人気なんでしょ?
>>880
それには他国のレベルが上がってもらわんといけないから何年先になるか分からんな
ま、ここでどうこう言ったって、NBA経営陣はもうけたくて世界に拡大していくんだろうね。
>>887
まぁそうだろうね。
海外にマーケット広げて選手も外国出身者が増えてきた、
それによってさらにマーケットが広がる。
スターンの狙い通りなわけだ。
アメリカ4大スポーツ選手では国際的スターと言えるのはやっぱりNBAだけだろうね。
カーヤーのアジア行脚はすごかったらしいし。サカー選手にもNBAヲタ多い
(アンリ、デルピエロ、ガットゥーゾ、ビエリ、あとベルギー代表の監督)
この人気は失うべきものではないだろうね。
>>885
サッカーは不動としてバスケ、ラグビーあたりがその次に来るのかな。
バレーとかはどうなんだろ。
>>890
サカー>バスケ>テニス>卓球>ゴルフ
こんな感じだったと思う。野球が9位、バレーはその前後くらいだと思う。
卓球がゴルフの上かよ(w
まぁゴルフは金かかるしな・・
話の流れと合わないが、今日スカパーがIND@LALでないことが激しく鬱。
クリッパはキモいから流すなタコ
ちょっと話を戻すようで悪いんだが
イロイロ言われることの多いSAC、DAL、PORだが
オレは結構PORさえも(w 認めてるよ
「LALを倒してやる!」ってのがみえるから。PORは空回り気味だが(w
最初からあきらめてるチーム(選手じゃないよ)が多すぎる。
人気低下の理由は実はコレが一番だと思うのだが・・・
勿論フロントだけでなく、機構側の責任も大だが。
NFLの一人勝ち、MLBの低下もソコだと思うんだがな・・・・


長文失礼。
チーム増やしすぎたよね・・
オレにはNBAは貴族がバスケしながらアメリカ中を旅行行脚してる風にしか
見えんが。
>>894
俺もとりあえずLAL打倒が成るまでは、
成金チームにも目をつぶる所存w
>>894
どのチームでも金があるなら優勝したいに決まってる。
あきらめるうんぬん以前に経営崩壊してチームが消滅したらどうする?
サラリー倍以上費やせるのならどこでもやるだろ。やりたくてもできない
だけだろ。
Kirk Hinrich=

ハインリッチorハインリックとも呼ばれてる
野球の巨人に代表されてる金使うチームを批判するやつらは浅はか過ぎる。
なんとかして自分のチームを強くしたいと思うのは当然の思考で、ルールの範囲で行ってるそれを批判するのはお門違い。
それに外人選手はアメリカで活躍できるか未知数なわけだし、ドラフトで取るような場合は金の問題じゃないはず。
良い選手を見つけ出す力も立派なフロントと実力だろ。
>>896
ネタにマジレスだが
成績次第でたちまち一般人に戻る世界・・・
楽ではない
>>900
巨人を持ち出すのは勘弁。荒れる。
それと文化が違い過ぎ。


おれは正邪で言うなら、それを間違っている、とは言わない。
ただチーム作りとして生え抜きの選手を育てる方が好き。
地域のファンをつかむにもその方がいいと思う。
903894:03/03/06 18:24
>>898
そう、その通りだと思うよ。
だから結局キャップの問題なんじゃないかなー?
NFLはハードキャップだから戦力の格差が少ない。
毎年ファンは期待できる。で、一人勝ちと。
いまのるーるのなかで、LALに勝ってチャンピオンになろうと努力したら
あのやり方しかないんじゃないかね?
904アスリート名無しさん:03/03/06 18:28
>>900
ってゆうか、日本の馬鹿球団とNBAの金持ち球団を同じに考えるおまえは馬鹿か?

よーく考えろ!グォら!!
巨人は優勝しなくても毎年ほぼ全国中継が決まってるからな。
プロ野球は最低な組織だよな。
>>905
うむ。
世界にも類を見ない糞球団ですよ。
外国人選手の増加よりも
チーム力の格差の広がりのほうが
NBAの人気低下に脅威。でOK?

このままいけば、MLBとともに人気デフレスパイラルなのは確かだな。
>>907
東西のことか? それもあるかもしれん。
儲かってる球団のカネを貧乏チームに回せばイイだけの話じゃないのか?
>>909
サラリーキャップちゅうのはそういう制度なんすよ
クソチームをポコポコ作るスターンは2ちゃんでクソスレ立てて喜んでるヴァカと
ダブって見えるんだが。
アフターケアもしっかりやれよ、スターン!
>>909
ソダネ

他にもイロイロやり方はあるんだろうが
なぜかあのメガネは動かざること・・・・だな。
でもそれやると今度は貧乏球団が努力しなくなるかもね。
あ〜また今年も補助金もらえるからいいやみたいな。
NBAチームを所有してるだけで満足してるオーナーはヤバいだろうね。
クリッ◯ーズとか。
ラグジュアリー・タックスが各球団に分配されてるのを
知って話してるんやよね?
915アスリート名無しさん:03/03/06 18:49
しっかしなんで西にこんなに集まったんだ?

じゃあ、南北でわけるか?
でもなー。
クイーンズ呼ばわりされていたSACがリーグ有数の強豪に、
史上最強の一角だったCHIがドアマットにっていうのを考えたら、
割と新陳代謝は起こっていると思うんだが。

ファブ5が「このチームは優勝する気があんのか!?」と
NYKに移籍しようとしていたのが嘘みたいだ。
>>913
極端な話、2〜3そういうチームがあっても
今よりいいかもよ?
今本気で優勝狙ってるチームが(しつこいけど選手じゃないよ)
何チームある?
コレはやばいナーと思ったりもするな。
それよりクリッパどうにかしろよ、おまいら。
あんな悲惨なチームはないぞ。あのチームだけはたぶん未来永劫ダメだ。
やっぱりオーナーにも15年間にある程度の成績を上げなきゃクビにする制度
を作るべきだな。
>918
せっかくだから湖をミネアポリスに戻す。
これでロスのフランチャイズ人気を不動にして成績悪けりゃ大ブーイング。
ベンチの裏にはジャック・ニコルソン(笑)。
セルツ、ベイカーを首にしさらに金を払うまいとしたが
さすがに選手会が文句を言っている。
921アスリート名無しさん:03/03/06 18:59
クリッパはチームが儲かれば勝敗はどうでもいいんだよ。
とにかく安いサラリーで頑張る。
プレイオフ当確線ラインが限界。
キャブスはよくわからんがな。
一番俺が嫌なのは今のライリーだ。
彼のなきあとは悲惨すぎる。
不良債権の山だよ。
>>921
EJとグラントか?
別に不良債権とは言えまい。超優良でもないがな。
>>919
逆にミネアポリスにクリッパの方がイイかも。
名前もピッタリだし。
そうなるとオーナーも田舎に行くのがイヤだから手放すでしょ。
>>914
勿論。
ただ、LALのあの二人に勝とうと思ったら
キャップを大幅オーバーしてしまう(w
出来ないチームはあきらめちゃうと。で、ファン離れ。
ブルズのころは神がいたから「まっいいかー」
だったんだろうけどあの二人にそれを求めるのは酷だろう(w
だからってまた神が出てくるのを待つのは、
砂漠で口あけて雨が降るのを待つようなものじゃない?
925アスリート名無しさん:03/03/06 19:04
ライリーの場合はチームに愛着がわきにくい。
926アスリート名無しさん:03/03/06 19:11
ところで今、売りに出されているチームはMILだね。
来期ペイトンがいなくなって、オーナーかわってカールはくび。
だったりして?
>>924
なるほど。
いや金持ちチームから貧乏チームへ金払えという話だったから
そういう制度はもうあると思ってね。
928アスリート名無しさん:03/03/06 19:15
ライリーがバトラーをトレードするのに1000万アルマーニ。
ここんとこageが全部独り言っすね。
ヒート全然不良債権じゃない
コマが足りずドアマットと化してるけどモーニングの件で運が悪かっただけ
来期はモーニング分キャップ空く
EJ、バトラー、グラントの3人は計算立つ
ライリー悪くない!!
>>920
それがもし通ったら、クロージュアもヒヒヒ・・・。
932アスリート名無しさん:03/03/06 19:23
>929
ライリーはいつも疲労が色濃く出てるのが不憫でならん・・
確かにGM兼任ではあるが若々しかった頃を見てるもんでな・・
>>931
クロジェアもそうなのか?
まあベイカーとは違うので気の毒かと・・・
935アスリート名無しさん:03/03/06 19:25
酔っていると、バンエクセルはチームになじんでいないと書き込むのか?
極東生まれ極東育ちの米ナショナリスト氏は。
あげると怒る厨がいつもいるよな。
今更突っ込むなよ
もう終わったことだ
参照付けないと怒る厨がいつもいるよな。
ライリーあご長い!!
>>935
ワロタw
今ログを読み終えたんだな(ワラ
今オフにライリーが獲得しそうな選手はダンカンのみ。
今プレイオフSAが一回戦でLALにアップセットくらって敗退
ダンカン→ショボーン
→オフにMIAにFA移籍
来期MIAのスターター
ダンカン、グラント、カーター、EJ、ベスト


っと妄想してみる・・・
45はACグリーンで
>>942
妄想するのは自由じゃないすか
>942
ベストは心配なのでケニーぐらい取ってください。
ZOはもうダメか・・
キレやすいが好きな選手だったんだが
しかしEJ1120万ドル、グラント1112万ドルだからなぁ。不良債権と言われてもしかたはないね。ベイカーは論外。
そういえばモーニングの2063万ドルのサラリーはどうなるんでしょ・・・?
仮に復帰できるとしても相当低い額での契約になるでしょ。
いつ抜けられるか分からないんだもの。
949アスリート名無しさん:03/03/06 19:56
>947
ビビーが正当に見えるよ。
体が万全の状態なら2000万ドルの価値はある選手だと思うんだけどな、モーニングは。
ケガでもなく病気というのが悲しいね・・。
>>950
トップクラスのCでしょ、間違いなく
レブラッカにマカロック・・・・・・(泣
953アスリート名無しさん:03/03/06 20:09
モーニングとKG、ダンカン、オニールの4人は最高がだしてでも
絶対に獲るべき。KGはブランドンとスミスの契約さえなければ....
ブランドンの復帰は聞かないし。
コービー、マグレディ、アイバーソンの人気者3人組はだめ?
>954
その3人もいいんでない。
KGは最近の活躍を見て今のサラリーでもいいとおもうようになった。
でもブルズが強かったのもピペンの安いサラリーのおかげともおもうし。
人望があって、タレントが集まればいいんだけどね。
956アスリート名無しさん:03/03/06 20:26
お前ら宝島からでてる「まれに見る馬鹿女」読んだ?面白いよ。
>>954
コービー、マグが限界でねえ?アイバは背が低いからなぁ
でもアイバはシクサーズのオフェンスをほっとんど1人でやってたこと考えると構わないのでは?
今年からは多少バンホーンが助けてるけどね。
ワンマンチームでプレイオフ上位までいけてればいいんでない?
>>958
相場は契約額より契約期間がきになるなー
現役期間が短そうだから・・・怪我とかで
2005年まで〜
961アスリート名無しさん:03/03/06 21:11
ウェバーはぁ?
KGはよくよく考えれば
・ドアマットをPOに導く
・チーム唯一のオールスター
・リーグ最強のオールラウンダー
・アリーナに客を呼ぶ
これだけ一人でやってのけてるから確かにサラリーは妥当と言えば妥当
よく高額契約のプレッシャーに負けなかったよな。
963アスリート名無しさん:03/03/06 21:16
アイバはよくよく考えれば
・ドアマットをPOに導く
・チーム唯一のオールスター
・リーグ最強のチンピラ
・アリーナに客を呼ぶ
これだけ一人でやってのけてるから確かにサラリーは妥当と言えば妥当
よく高額契約のプレッシャーに負けなかったよな。
>>958
アイバはPG選ぶでしょ?
ユーティリティが低いから、どのチームでも最高額っていうのは微妙
やってる事だけ見たら最高額でもいいと思うけど、76にはスノウがいるから
いけてるような気がする
>>963
チンピラとはなんだ、リーグ最強の基地外様を
>>964
チームスポーツはそこの評価が難しい。
>>962 >>963
チーム唯一のオールスターっていうのはそんなに珍しくないかと

>>965
リーグ最強の基地外はアーテスト
NO.45
リーフ・ラフレンツ(DAL)
ショーン・ルックス(LAC)
ラジュアル・バトラー(MIA)
ボー・アウトロー(PHO)
webberがOT支配!
POでもクラッチタイムがんばってくれ
45はMJでもいいよ。
>>970
現役選手限定じゃねえの?
せっかくラフレンツとかいるんだからそっち使おうや
972アスリート名無しさん:03/03/06 21:35
スミッツはだめか?
>971
誰でもいいです。選択肢としてあげたまでです。
>>969
今シーズンは勝負どころで実は良いぞ。
今までのイメージが強烈でヘタレ扱いだが(w
ちょっと変わってきた気がする。
まあ、それもコレも今PO次第だがな。
975テンプレ:03/03/06 21:39
☆★ NBA '02-'03 season 45th Edition ★☆

名前: ラジュアル・バトラー

内容:
NBA本スレPart45です。
煽り、荒らしの類は完全スルー、判断がつきかねるようなレスも無視が基本。
(完全無視願います。削除依頼、アク禁依頼時に通常のやり取りと判断される可能性があります。)

☆NBA.COM
http://www.nba.com
☆SPORTS ESPN
http://sports.espn.go.com/nba/index
☆Yahoo Sports:NBA
http://sports.yahoo.com/nba/scoreboard/

前スレ(44th)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1046608010/

NBA初心者の質問は袋叩きにあう事がありますので、
こちらにお願いします。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031981386/

チーム応援スレや諸注意は>>2-5あたりを参照のこと。
個人的には2巡目の穴馬、ラジュアル・バトラーを推したい
2巡目の星であるブ−ザ−はメジャーになったしな
ルーキー嫌いのライリーが使っているという事からも、なにげに期待できるしな
レスストップしているのは
次スレを立てようとしているモノと判断してもよろしい?
>>975
渋すぎる選択だな(w
979アスリート名無しさん:03/03/06 22:04
話題全然違くて申し訳ないんだが漏れは今AND1のスプリー労の27cm
履いてるんだが、内木のズームフライトターバインに変えようと思ってるんだが、
何cmぐらいがいいと思う?近くにフライトターバイン置いてある店が無いんで
助言お願いしまつ
>>979
靴の通販はやめとけ
たまに各チームスレを無駄にageるやついるよな
982アスリート名無しさん:03/03/06 22:16
NBAのニュースってやってる番組ありますか?
>>980
なんで?詳細きぼん
>981
彼がいないとDAT落ちになるスレが.....
>983
980と関係ないが、
靴は衣服関係では最もサイズあわせがシビアだからでは、
合わない靴を履くと痛いし・・・
986982:03/03/06 23:03
誰か教えて・・・
987アスリート名無しさん:03/03/06 23:08
>>986
スポセン〜
>>986
スカパーには入ってるの?
989982:03/03/06 23:11
>>987
それは何テレビ?

>>988
入ってないです・・・
990アスリート名無しさん:03/03/06 23:12
>>989
スポーツ愛ESPNでやってます。
>>989
スカパーだとあるんだけどな・・
BSで11時からやってるニュースでちょこっとだけ
やるけどね・・それぐらいかな・・

それと質問は質問スレが別にあるから
次からはそっちですると良いよ。
ソコだったらスルーされたりすることはないから。

質問スレの場所はここの1を見るヨロシ。
992アスリート名無しさん:03/03/06 23:20
ケーブルTVでもあるとこはある。
がしかし、ないとこはないw
993982:03/03/06 23:41
>>990
どうもです

>>991
あ、質問スレあったんですね、スマソ
そりゃ放置されるわね・・・
994アスリート名無しさん:03/03/06 23:42
スポーツセンターはNBAニュースってよりアメスポ全般のニュースだけどね〜
995アスリート名無しさん:03/03/06 23:52
o
996アスリート名無しさん:03/03/06 23:53
1000
>>996
そんなに早くないよ
しかしこのスレ、1000取り合戦すらないな
1000
1000アスリート名無しさん:03/03/06 23:56
w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。