☆★ NBA '02-'03 season 43rd Edition ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コーリー・ブラント
NBA本スレPart43です。
煽り、荒らしの類は完全スルー、判断がつきかねるようなレスも無視が基本。
(完全無視願います。削除依頼、アク禁依頼時に通常のやり取りと判断される可能性があります。)

☆NBA.COM
http://www.nba.com
☆SPORTS ESPN
http://sports.espn.go.com/nba/index
☆Yahoo Sports:NBA
http://sports.yahoo.com/nba/scoreboard/

前スレ(42nd)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1046074913/l50
NBA初心者の質問は袋叩きにあう事がありますので、
こちらにお願いします。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031981386/

チーム応援スレや諸注意は>>2-5あたりを参照のこと。
2TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/27 15:11
☆NBAチーム別応援、関連スレ
【3】フェニックス・サンズ応援スレPart3【31】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1038486827/
【SHAQ】2003 L.A.LAKERS応援スレッド【KOBE】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042131208/
☆☆☆オ−ランド・マジックを熱く見守る会☆☆☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1036829543/
【神と】ワシントンウィザーズを語るスレ【スタック】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031923973/
★★★Philadelphia 76ers応援スレ★★★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1035100140/
☆★NBA インディアナ・ペイサーズ 3rd ★☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1041785189/
★☆★ニックススレッドパート3★☆★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1046232351/
ユタ・ジャズ応援スレPart4〜今年こそは・・・〜
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1038473784/
【うぇば】SACRAMENTO KINGSファンスレ3【ぺじゃ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042553081/
【ガソル】熊 Memphis Grizzlies 熊【白チョコ】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1040665422/
【打倒】NEWJERSYNETS【LA】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1035628333/
デンバーナゲッツはなぜそんなにも強いのか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044247749/
☆★ NBA トロントラプターズスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044300197/

【マジック】昔のNBAを語りましょうPART4【バード】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1036988455/

3TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/27 15:12
速いねぇ…。
乙>1
4アスリート名無しさん:03/02/27 15:13
>>1はあっぱれだ!
5チョコ:03/02/27 15:16
5!!!!
6アスリート名無しさん:03/02/27 15:17
依頼してこんなに速くたったの初めて見た
7アスリート名無しさん:03/02/27 15:17
前スレ1000にワラタ
8アスリート名無しさん:03/02/27 15:18
>>5
白チョコとは違うのか?
9アスリート名無しさん:03/02/27 15:18
神戸ブライアント
>>998
いや実際、キッドとペイトンは甲乙つけがたい。
チーム全体のオフェンスを安定させるならキッド、
そこにさらに厳しい場面での得点力を望むならペイトンか・・・
ブラントって今どこいるの?
>>11
牛じゃなかったっけ?
13アスリート名無しさん:03/02/27 15:25
>>12
復帰したんだ
>>13
ずーっとベンチだがな(w
カリー最高!
来季のシカゴはいいぞ
ここ最近チャンドラー、カリーのスタッツがやたらといいな
試合が見たい…
>>15-16
ケコーン
>>12
ありがとう
ローズ好きなんだけどブルズに合ってるかっていうと微妙だな・・・
>>19
正直、トレード候補だろうな。
JWがいまいち期待はずれだったので絶対出すとは限らないが・・・
>>19
ボール持ちすぎ
てめーはPGじゃねーだろがゴラァ
>>21
確かカレッジ時はPGだったか。だから技術はある。
ただ現行ブルズでは確かにG-Fだから・・・
カレッジ時どころかNBA入ってからもPGでやってたことなんて
いくらでもあるぞ>ローズ
スミスもそうだが、大型PGということでマジックの再来とか
ほんの少し、ほんの少しだけ言われてた。
>>23
そうなんだよな。
ただIND時代のように大人しくシューターをやっといた方が
相手にとっては恐いし、チームのためにいいようだ
25アスリート名無しさん:03/02/27 15:39
マジックの再来はペ
すでにPG失格の烙印が押されていますがなにか
>>26
つっかかり傾向はやめよう
黒チョコってあれSGにコンバートしたほうが活きるタイプなんじゃないの?
いや、まったく見てないので偉そうなことは言えんが。
ジェイよりクロフォードを使ってやってくれ
このままじゃ飼い殺しになってしまふ
ローズ、スミス、ペニータイプはしっかりしたセンターがいれば
もの凄く効果的なのだが
>>28
シュート確率を見てください!(ワラ
>>30
少なくともローズはディフェンスでミスマッチだから厳しいでしょ
33チョコ:03/02/27 16:01
日本人は、PGで勝負するしかないんだろなー。
34アスリート名無しさん:03/02/27 16:12
正直なところ日本人はどこでも通用しない、
ミラービール
ホイットニーはマジック行きでファイナルアンサー?
ジェイは02年ドラフトのサムブーイーになるか?
>>35-37
ネタフリにならねー自演だな。俺を見習え


ホイットニー、オーランドへ行くくらいならウイザーズに来い。
3ptシューターが足りないんだよ
ジェイにトライアングルは合わねーよな
>>38
( ´,_ゝ`)プッ
41アスリート名無しさん:03/02/27 17:28
自衛ってそんなにだめなのか?
見たことないけど、POが無いだけじゃないの?
来年に期待しようよ。たいしたこと無かったらこんなに話題になってないし。
ダンリービーと勝負か?
>>41
>見たことないけど、POが無いだけじゃないの?

( ´,_ゝ`)プッ
43アスリート名無しさん:03/02/27 17:33
なんで虫がいるんだよ。
>>38
よくがんばった、ダメなりに
>>41
POってなんだ?
>>42
( ´,_ゝ`)プッ
はあいつの専売らしいのでやめとけ、見ると気分悪くなる
>>43
アフォーと共に追放されたはず
>>44
うざい

>>41
とりあえずスタッツ見て問題点を察すべし
46アスリート名無しさん:03/02/27 17:44
>>10
下痢ペイトンもキッドもチームを引き上げるという意味で
一流のPGだろな。
ローズはPGじゃないだろ。。<ペニもダメ。
ステファンは、アマリが入ってきて息吹き返しましたな。
>>46
フランシスもなー
やはりインサイドにいい選手がいるとガードの活躍の場が広がる
48アスリート名無しさん:03/02/27 18:02
パーカーとJ-Willは細菌評価が高いね。
やっぱり成長のあとが見られるプレイヤーは評価してあげたいですからな
50昴 ◆PfeBATiceI :03/02/27 18:05
まあローズがブルズのオフェンスのキーパーソンである以上
ボールを持ちたがるのは仕方ないよね
51アスリート名無しさん:03/02/27 18:07
マブは息をふきかえしたようにみえるが実はみんなアマレに注目している。
52チョコ:03/02/27 18:13
アマレは将来が楽しみだな。
KG以上か?
けど、ステフはKGにまだ妬いてるんだろうか。

しかし、ユタはいつまでたってもいい新人がこねー。
ストック&マロンがかわいそーだ。
はぁ〜・・・・・・・・
キリレンコは?
55アスリート名無しさん:03/02/27 18:15
>>52
アマレとKGはプレースタイルが違うので比べにくい。
それにしても、今の段階でKGを越える要素はさすがに見つからないが。
56アスリート名無しさん:03/02/27 18:23
>>55
フィジカルの強さは、ケヴィンのルーキー時より上のような・・<アマリ
>>56
だけはそうだろうね。
ま比較するなら、ダンカンより上へ行くかどうかかな。
つかPFにこだわってほしい
アマレはKGよりもケンプと比べた方がしっくりくる・・・

59アスリート名無しさん:03/02/27 18:27
不敵な笑み
アマレ>KG
60アスリート名無しさん:03/02/27 18:30
ダンカンを超える安定感を持ったPFもいないんじゃ・・。

どこのHCもオニ−ルの次にほしいだろ<ダンカン

ってかC不足はなんとかならないのか。
>>60
正直 今さら
6260:03/02/27 18:37
>>61
ヤオがスターターCになってるのが
NBAのC不足を如実にあらわしてて、泣ける。
63アスリート名無しさん:03/02/27 18:40
ウェニントンやクラインでも優勝できる時代だよ。
>>62
センター不足には違いないが、ヤオは実力ある。
今スターターになれないチームは……LALぐらいか。
あとのチームは今のセンターをPFにしてヤオCでいい。
ピストンズなんてその代表。
65アスリート名無しさん:03/02/27 18:46
ん〜少し前だったら、スーパーCの3人(オラジュワン・ロビンソン・ユーイング)が
けん制しあっていたから、均衡とれてたけど、
今のインサイドは、ほぼシャックの独壇場だもんな。
>>65
言いにくいが、このスレでは周知のことなんだよね・・・
67アスリート名無しさん:03/02/27 18:50
センターがすごくなくても勝てるはず。
68アスリート名無しさん:03/02/27 18:52
毎年進化するジャーメインのほうに期待だな。
69アスリート名無しさん:03/02/27 18:53
KGに期待。MVPでもいい。
独り言モード

からみづれ〜
無視しときゃええがな
>>71
いや絡んでほしいのかなと思い
>>68
そんなに進化してるか?
74アスリート名無しさん:03/02/27 18:58
>>67
たとえば、マブスか?
3バカトリオか?
75昴 ◆PfeBATiceI :03/02/27 18:59
J・オニールは進化してるよね
最近は特にパワフルさが加わった感じ
ぱっと見、Cとしては線が細そうだけど
鍛え上げられたって感じがするね
76アスリート名無しさん:03/02/27 19:01
>74
SAC、DET、IND、MIN、DAL、NJ、旧CHI
77アスリート名無しさん:03/02/27 19:03
MINはブランドンさえなんとかすれば....
ジャーメインはここ3ヶ月で急激に伸びた。
コイツはまだ伸びる。
アマレはシュートレンジが狭すぎて・・・。
アマレは生粋のゴリゴリタイプのインサイドの選手になって欲しいね。
どっちかと言うとKGはスマートだからな。
80チョコ:03/02/27 19:17
ダラスもNJもLAL相手はきついね〜。
SACのウェバか、
あるいは、DETのベンのディフェンス力に期待。
DETがファイナルにいけばの話だけど。
ヤオはスミッツ以上の選手にはなれる要素が十分にあると思うから
3大センター全盛期でもスターティングは張ると思う。
82アスリート名無しさん:03/02/27 19:20
>>80
ウェバーのディフェンス高評価は聞いたことがない。
別に悪くはないようだが。
SACと言えばディバッツに決まっている。
去年、シャクを最もよく抑えたCの一人なのだから。
なんだかんだ言ってダンカンが一番正統派のCっぽい
>>81
ハア?
三大センターは3チームのポジション埋めるだけで、
他のチームのスターターは関係ない
>>82
ウェバーのディフェンスは評価できん
一応尺ともマッチアップはできるが・・・おすすめできんな
86チョコ:03/02/27 19:35
>>80
スマヌ。
確かにディバッツが1番シャクを抑えてた。
ディバッツとのインサイドの強さを含めてのウェバに期待。
今年はLALに勝ってほしい。
ビビーの調子にもよるけど。
87アスリート名無しさん:03/02/27 19:38
>>79
アマレは、なんか既にゴリゴリのような。。
シュートエリアの狭さはご愛嬌。
>>85
やっぱりそうだよな

>>86
今年もディバッツのディフェンスが鍵の一つになるだろう。
神戸へのディフェンスも去年以上につらいが・・・
シャックとパワーで勝負したって勝てないのは明白
ディバッツ、サボニスみたいにうまさである程度抑えるのが一番妥当
>>88
SACのLAL打倒条件はまず健康なことだろ。
また怪我人でたらまじでやばいぞ・・。
やっぱりサボニス
92アスリート名無しさん:03/02/27 19:49
LAL打倒は、SASは、提督じゃ、無理だ。
ダンカンのやわらかいテクニックで尺を抑えてほしい。
>>90
うむ。怪我していいのは
ファンダーバーク、ジェラルド・ヲレス、デーモン・ジョーンズくらいか・・・
>>93
あとはクリーブス
95アスリート名無しさん:03/02/27 19:56
>92
やわらかいテクニックで圧倒するの間違い?
>92
柔らかさ、シュート力  提督>>ダンカン
力強さ  提督<<ダンカン
ソフトさ
提督>>>>>>>>>>>>>>>ダンカン
豚ニールは提督には負けられないというメンタル的なやる気が高い
独り言モード からみづれ〜
ここらでネタを

今週のあんたか
http://www.sponichi.co.jp/usa/nba/antaka/2003/0226.htm
今回のあんたかはネタにもならん。
だからどうしたって感じだな。
>>99
あんたのコメントも絡みズらいー(w
なんかネタふってヨ
>>101

>バックスの現在のサラリー合計は57万ドルでキャップを既に越しており、
>このままでは来期からの新ルールでラグジュアリータックスを払わなくてはならない状況

> SF  スモールフォワード(シューター)
104アスリート名無しさん:03/02/27 20:18
神戸とVCって今神戸のほうが評価高いんでしょうか?
神戸最近3もガンガンですよね。
VCも3うまいような気がすっけど。
105アスリート名無しさん:03/02/27 20:21
>>100
ケニーもキャンベルごときとトレードか。
ケニーも落ちたな。
最近のPGではバロンが昇り調子か?
106アスリート名無しさん:03/02/27 20:22
いつからSFがシューターと決め付けられることに・・。
じゃあKGもシューターか?
>>103
安っ
>>104
現在は神戸どころかVCよりも評価の高いSG,SFはたくさんいる。
神戸は3Pは記録を作ったりしたがまだまだ改善の余地はある。
VCは3Pの確率も高くうまいといえるがもっと切れ込んでダンクを見たい。
前スレの話題で申し訳ないんだが
神戸は実質PGも兼任しているので
1stチーム関係はPG枠として見てもいいんじゃ。
>>108
煽りではないが
内容があまりないのだから、堅苦しい言葉を使わず普通に書いた方が
なんかてんでばらばらだな・・・
>>109
PG枠て無いよ。
>>111
噛み合わんというやつだな
それもまたよし
今日朝のJ-SKYのNYK−NJ戦を見た人、見る勝ちあった?
再放送を見るかどうか決めてないんだが
116115:03/02/27 20:30
みる価値
>>108
>もっと切れ込んでダンクを見たい

そりゃ、あんたの願望だろ
>>102
100は俺ちゃうわw
あんどうたかおなんぞ読む気にもならん
>>118
わろた
まあ、ネタとしても不発になっとるし・・・
ガイシュツぽいが、76erは
ヒルが首になったら欲しいみたい。

121アスリート名無しさん:03/02/27 20:42
>>108
T−MACか?
スラッシャータイプなT−MACよりも
3Pも上達した神戸のほうが今脅威だぞ。
>2人の女房を悩ますとはマローンも罪な男だ(^_^;

バックナンバーにこんなのがあった
普通プロのライターが顔文字使うかね・・
NBAライターとして評価できるのは宮地さんだけのような
北立てとか安東は評判悪い
124アスリート名無しさん:03/02/27 20:49
ルーキーでおすすめプレイヤーいます?
春だな
>>125
俺もこのかみ合わないさに鬱
>>126
君の日本語の拙さにも鬱
128アスリート名無しさん:03/02/27 20:54
>>126
お前のヘンな文章に乾杯
129126:03/02/27 20:55
全然かみ合わないさ!
130アスリート名無しさん:03/02/27 20:57
>>126
国語の時間でちゅよ〜
なるほど、どうにも噛み合わないと思ったら
チョソが紛れ込んでいたのか・・・
なんだか今日はイロイロと鬱だな・・・・
>>132
俺もこのかみ合わないさに鬱
134アスリート名無しさん:03/02/27 21:04
今シーズンのコールマンはやるな。
ケンプのような道に落ちてくかと思ってたぜ。
3月1日がPO参加選手のデッドラインだったな・・・
結構、首にされた奴でてきた?

ホイットニーはくびだっけ?
>134
どちらかというとコールマンはケンプ道の先駆者かと・・・
>>135
NBA.comの「Transaction」ページをご覧下さい
138アスリート名無しさん:03/02/27 21:08
キャンベルは過小評価されてるような気がする。
ケニーは目立つけど、キャンベルみたいに地味な職人タイプもいいでしょう。
確実に13点、7rebぐらいは.....
と思いきや今年からスタッツ無茶さがっとるやんけ!
どういうこっちゃ?
元レーカーズのPFが7.2PPGって?
>>137
さんくす・・・つーかねたふりのつもりもあったのだが・・・(w

今のところホイットニーだけやね
コール図もILに入っただけみたい、ヒルなんかも音沙汰なし。
>138
老いたor マグロ輪にポジション取られたかな・・・?
ああ面倒くせえ

>>138>>140
怪我
>>138
プレータイムの問題でしょ。スタッツ下がったのは
誰かが急成長したんだよねー・・悪い、名前ド忘れした(w
>>141
と言いながら律儀にレスしてるおまいに乾杯
144アスリート名無しさん:03/02/27 21:12
キャンベル好きだったのに.....
この凋落振り。
鮪輪になんかまけるな!!!!
145アスリート名無しさん:03/02/27 21:15
鮪が成長したからトレードか
で、ケニーも放出と。
来年はどうなるのかと
>>141
はいい奴だおれが保証する!
1ST
神戸、マグ、KG、ダンカン、尺
2nd
キッド、ピアース、ノビ、ウェバー、ベン
3rd
ステフ、アイバ、マッシュ、コニール、ヤオ
>145
再移転
>>148
ワロタ
きっと既出だろうけど
レブロンはDETの可能性もあるのなー
ちょっと驚いた。
>>150
どこの指名権もってるの?
>>151
メンフィス。
153アスリート名無しさん:03/02/27 21:22
PG Baron
SG Wesley
SF Mashburn
PF P.J.
C Magloire
6th Kenny

どの選手もいいんだけどね。
Kennyと誰をトレードしようか?
154アスリート名無しさん:03/02/27 21:26
レブロンレースをチェックしに行ったらベイカー2週間
アルコール問題の為に出場停止じゃない。
へたすりゃ引退かバイアウト?
本人は否定してるよ。
成績ダウンで酒飲んでチームに注意されるとはね。
>>154
もうあいつ氏ぬべきだな
前スレかその前でベイカー叩きがあったな
あれは面白かった
157アスリート名無しさん:03/02/27 21:31
レブロンレース
CLE 25%
DEN 20%
DET 15.7%
TOR 12%
MIA 8.9%
LAC 6.4%
CHI 4.4%
MIL 2.9%
............
>>154
ひでえ話だな。
バイアウトて、契約の本人買い取りのこと?
>>157
もしレブロン取れなくても
レブロンの陰に隠れてる実力派が取れるし
こりゃいいねーDETは。
160アスリート名無しさん:03/02/27 21:35
>158

本人は否定してます。チームに貢献できると思っています。
コーチとの話し合いは前向きなものになるとコメントしていますが.......
オブライエンHCはベイカーの役割をチームに見出せるのかと。
161アスリート名無しさん:03/02/27 21:37
>159
INDと共に将来、西に対抗するチームになる可能性が....
なにげにMILもいい感じ。しかしドラフトでいい選手とっても
その間にペイトンいなくなるね。
>>161
INDは今年一杯で解体しますが何か
>163
確かに
引き留める、引き留めてみせる、引き留めたいなー
166アスリート名無しさん:03/02/27 21:43
ぶっちゃけMEMATLCLEは存在価値ないよな
どこでもいいから強くなって欲しいよ東には。
結果の分かりきってるファイナルはもう勘弁して欲しいな
DETに期待するしかないのかなー・・
DENCHILACは?
MIANYKMILがお荷物
170アスリート名無しさん:03/02/27 21:46
>>168
DENは広大な中西部をカバー
CHIは歴史遺産として
LACはLALの当て馬 としてある
NJ,BOSは不良債権をどうするのか?
INDはFAをどうするのか?
PHIはヴァン・ホーンを抱え込んだ。
NOはスーパースター不在。

東ではDETが一番かもね。

>166 
  _, ._
( ゚ Д゚) なんやて・・・


>166 
  _, ._
( ゚ Д゚) なんやて・・・   


174アスリート名無しさん:03/02/27 21:48
ホーネッツは不細工しかいないな。
弱小チームで有望若手のプレーを見る楽しみを知らぬヤシ
逝ってよし!
TORは不良債権をどうするのか?
MILはFAをどうするのか?
NYKはヒューストンを抱え込んだ。
MIAはスーパースター不在。

東ではCLEが一番かもね。
>175
はげどう
NBAオタとしては定番の楽しみ・・・
西と東のこの不均衡には手を打たないのかね?
スターンは・・・
一回戦のフォーマットの変更はやたらと迅速だったが(w
弱小チームで有望若手を飼い殺しにするオーナーに怒りを
覚えないやつ逝ってよし!
180アスリート名無しさん:03/02/27 21:51
>>175
雑魚チームでも客が入ればいいと思う。
>>176
ばかGMとけちくさオーナーがいるっす。
182スターン:03/02/27 21:52
やはり6Div.で行くか・・・
>>178
東のチームは西のファームとして必要なんだよ!
>>179
まんまLACだな(w
あのオーナーころしてくれ、減刑嘆願書に署名してやるよ。
>>184
殺して欲しいのに、減刑嘆願書!?
>>185
いや殺した奴の刑が軽くなるように・・・
>>179
オーナー? 飼い殺しにするのはコーチだろ
弱小でスターターになれないような若手はどっちにしろ大成しない
MINが東に来れば少しはましでしょ?
MEMは東。NOは西。これ既成事実。
>>187
わかってない
>>188
「既成事実」の用法ミス
ブランドがいるのにPFを二人指名するGM逝ってよし!
>>188
ソレって話は聞いたことあるけど
決まりっぽい話なの?
>188
うむ。
ついでにLALも東に行ってもらいものだな。
>>189
わかりにくい
>>188
既定路線?
さっきから日本語習いたての香具師がいるな
見ていて痛々しいぞ
>>191
そういうことか。そりゃそうだな。
>192
スターンさんのプラン。
>>193
w それは、やりすぎ。
>>193
移動距離がすごそうだなw
LALが東に行ったら西の諸チームは気が抜けて
急にへたれになりそうだな(w
>>193
うぇばの心の叫び(w
MEM、MIN、NOの移動距離もすごいはず。
>>202
結局finalで負ける罠
>>203
西海岸と東海岸いったりきたりするよりはマシだろ
アホクサ。
LAを離れた時点でフランチャイズ求心力が消えて
同じチームとしては存続し得ない
>>203
東海岸は楽そうだな
>>206
???
>>206
LAにいながらイースタンカンファレンスだろ?

だからネタになってるのでは、
>>206
もう少し日本語勉強してからきてくだちゃいね〜
>>206自爆死
212アスリート名無しさん:03/02/27 22:05
>>206は中学の同窓会に一人だけ呼ばれなかった事を知り落ち込んでいます。
213206:03/02/27 22:06
ああ わりいわりいw
正直飛ばしながらログ読んだw
214アスリート名無しさん:03/02/27 22:06
206 名前: アスリート名無しさん [sage] 投稿日: 03/02/27 22:02
アホクサ。
LAを離れた時点でフランチャイズ求心力が消えて
同じチームとしては存続し得ない
215206:03/02/27 22:08
>>214
もう怒ったぞ!
びょーびょーびょーびょーびょー
217アスリート名無しさん:03/02/27 22:09
>>206
さっきからおかしな言語を使用しているのは君だね?
>>208-215はラ厨の芸風だな。
やれやれ
春だな
>>215
幼稚園児みたいなレスはやめれ
>>215
マーマー今日はイロイロとストレスの強い日だから(w
こうなると移動が楽ですね。多分LACは外されそう。
West Coast DIV
LAL
LAC
SAC
GS
POR
SEA
そーいやら中が基地外スレで復活してたぞ
アフォーは解除したの?
>>222
なんつーか、カリフォルニアの楽屋落ちみたいなDivだな
>>222
GSはいつ5割復帰できるのだ・・・
>>208は虫じゃないよ
でも誤解を招くな、確かに(w
MID EAST DIV
HOU
DAL
SA
NO
DEN
虫君、おかえりなさい
>>222
移動は確かに楽だが・・・
こりゃきついんじゃない?
残り物DIV

LAC
UTA
PHO
後どうしよう?
やっぱディビジョン内のライバル関係はいいな
LAvsSAC
LAvsPOR とか
しかも、6Div制にするならば
Div上位2位+ワイルドカード
になるんでしょ。
EAST COAST DIV だと
NYK
NJ
PHI
WAS
MIA or ORL
ぐらいかな。
>>232
普通に考えるとそうなるだろうな
さすがにこれ以上の出場枠増はあり得ない
>233
BOSは?
さらに
North EAST DIV
TOR
DET
MIN
CHI
CLE
かな。
新チームのCHAはどこに入るの?
で残り物DIV
MIL
MIA
ORL
CHA
BOS    ←こりゃ EAST COASTに入れるべきだった。


待ってればそのうち正式決定が出るだろうよ
残り物は
MIL
MIA
CHA
MEM
ORL
ってカンジ。
おいおい、経度別とは限らんぞ。
だれか地図もってこい!
ある程度、実力も考えて分けないと恐ろしいことに。
西海岸と中西部は地獄。
海抜別ならDENが一人ディヴィジョン結成だが
結局地上波ではオールスターやらずじまいですか?
今日買って来たダンクシュートで泣く泣く我慢してます。
観たいぃ!
>>244
TORだってカナディアンディヴィジョンとかになるぞ
>>243
どっちにしろ西だな
248アスリート名無しさん:03/02/27 22:29
独裁者スターンか.....
世の中GSに優しくないなぁ…
>>245
やるわけねーだろ
現実をよーく考えてみ
>>243
現実にはそこまでみてられないだろうなー
かわいそうだが
1チーム1ディヴィジョンの理念でいこう!
どうでもいいがINDをわすれとった。
ペイサーズファンの方許してください
>249
移転するのです。とにかく
>252
アホ(w
もう、めんどくせーから
プレーオフを西東一緒にやればいいんじゃねえの?
移動大変だろうけど、我慢しる!
>>254
フィリーに戻ればいいじゃん
76どっかに行け
258245:03/02/27 22:32
残念・・・。月末のNHKで我慢かなあ。今週末ですね?NBAマガジン
>>258
とっくに放送済みです
ぴっつばーぐウオリア-ズ
>>258
ヤホとかで聞いてみれば?
「ダビングさせてくれ」って。
パソコン買うかねでBS入れ
263245:03/02/27 22:36
>>259
!!月末の日曜じゃないのですか!?


あぁ最後のマイケルが・・・。ダビング。なるほど。
西海岸は
LAL
LAC
SAC
POR
SEA
GS
外されるとしたらSEAかPORだね。
LACは力のバランスからも必要だね。
SACがミッチ時代に戻ればGSにもチャンスはあるはず。


>>263
月末の日曜ならもう終わってますが何か?

 明 日 2 8 日 で 2 月 は 終 了  
今日は突っ込まれる奴が多いな
>>266
諦めるな!
>>267
理由は簡単
『春だから』
270アスリート名無しさん:03/02/27 22:44
LACだけはDIVが変わってもドアマットのままだろうね。
271245:03/02/27 22:44
そうだ、2月は28までだった・・・。トホホ
向こうの28日はゴリ永久欠番式典があるんだよね?>MSG
死んだはずの虫もわいてくるし・・
ほんとに春だな・・ウンザリだよ
276アスリート名無しさん:03/02/27 22:58
チンポセット
277アスリート名無しさん:03/02/27 22:58
春になると虫も出てくるんだね。
>>275
プププププ
ワン・ジジ>>>ヤオ
275 :アスリート名無しさん :03/02/27 22:56
死んだはずの虫もわいてくるし・・
ほんとに春だな・・ウンザリだよ

277 :アスリート名無しさん :03/02/27 22:58
春になると虫も出てくるんだね。
まだ結論出すのは早いし相手も相手なんだが、
トレードがあってからSEAのディフェンスは良くなったのかな
負けたLAL以外はえらくロースコアに押さえてる
明日は3試合全て好カード
HOU@WAS どっちもPOに向けて負けられない
SAC@DAL 首位決戦
DET@LAL  BEAT LA!
>>281
バックコートのDに難がありそうだがな
死んだはずの虫もわいてくるし・・
ほんとに春だな・・ウンザリだよ
死んだはずの虫もわいてくるし・・
ほんとに春だな・・ウンザリだよ
死んだはずの虫もわいてくるし・・
ほんとに春だな・・ウンザリだよ
死んだはずの虫もわいてくるし・・
ほんとに春だな・・ウンザリだよ
死んだはずの虫もわいてくるし・・
ほんとに春だな・・ウンザリだよ
死んだはずの虫もわいてくるし・・
ほんとに春だな・・ウンザリだよ
死んだはずの虫もわいてくるし・・
ほんとに春だな・・ウンザリだよ


お前にウンザリだよ
>>284
ハゲドウ
>>282
>SAC@DAL 首位決戦
しかもスカパーで放送あり
>>286
前回ってSACの圧勝じゃなかったか?
>>287
1/15 123−94でキングス
2/4 110−109でキングス

前回はクラークのティップインダンクで勝ったはず
誰もおらんのか。最近ずっとこんな感じだな
人減ったよね
かつてのコテハン祭りも終わりかな・・・

つまらんから寝る。
すぽるとで一瞬やったな
293アスリート名無しさん:03/02/28 00:51
  
人少杉
今週はずっとこうだな
昴がきた月曜以外は
2ch全体的に人が少ない気がする。
あれ、ヤホってまだ規制中なの?
298296:03/02/28 00:59
>>297
あー、そのせいなの?
どの板も少ないんだよね、ここんとこ。
ヤホのユーザーって多いんだね。
299アスリート名無しさん:03/02/28 01:00
単に人気凋落したのでは>NBA
>>298
たださっきは虫っぽいのがいたからな
あいつはヤホじゃないのか
今なら昴が出てきても相手してやるんだが・・・
おれはNBA大好きなんだけど、詳しくはないし、バスケを本格的にやったことないから、
普段はここに入りづらいんだよね。ここのひとたちすごいから。
303めそ ◆pVG51npNvc :03/02/28 01:10
人少ないみたいね。
誰かいるか〜い?
いるけど
305めそ ◆pVG51npNvc :03/02/28 01:17
夜中盛り上がってないみたいだね。
みんな忙しいのか。
もうすぐ決算期だからなぁ。
307めそ ◆pVG51npNvc :03/02/28 01:22
>>305
そだね。
夜遅くまで起きていられる状況じゃないのか・・・。
308めそ ◆pVG51npNvc :03/02/28 01:23
なにやってんだ俺
>>306に訂正ね。
生のNBAみたい。レースもみたい。ゴルフも見たい。北米に旅行行きたい。
310めそ ◆pVG51npNvc :03/02/28 01:31
>>309
行っとけ行っとけ。
やっぱいいよね海外旅行って。
英語しゃべれない俺が言うのもなんだけどw
>>310
あなたは北米在住者ですか?もしそうだとしたらうらやますぃ。
今日は3時からBSでヤンキースのプレシーズンゲームが放送されるのよね
みんな見るつもりなのかなあ
313めそ ◆pVG51npNvc :03/02/28 01:35
>>311
俺は違うよ。
今旅行中だけどねw
2チャンきてる人だったらTTCがトロント在住じゃなかったっけ?
314309:03/02/28 01:38
>>312
オープン戦のせいでゴルフが邪険にされそうなよか〜ん。
>>313
LALはきっと優勝するよ。
あのHCなら無敵。
316めそ ◆pVG51npNvc :03/02/28 01:41
>>315
えらく楽観的だな。
あんまり可能性高いとは思えんが、ファン心理としては4連覇してもらいたいね。
なんか無理矢理な話題作り。。
>>316
SACだけだよ。本当の敵は。
トレードもしなかったんだから、かな〜り自信あるんじゃないかな。
別の競技で申し訳ないが、昔の西武ライオンズみたいだよ、いまのLALは。
319めそ ◆pVG51npNvc :03/02/28 01:45
>>318
微妙な例えだなw
昔の西部って森野球のころ?
まさか西鉄か?
>>317
しらけるこというなよ。
>>319
森野球のころ。あれは鬼のように強かった。
>>320
だってイタいんだもん。。
323めそ ◆pVG51npNvc :03/02/28 01:49
>>319
そりゃタレント揃ってたからな。
クリーンナップは強力だし、辻・平野の1・2番も凄かったし

・・・って野球の話になってるー!!


今のLALがあそこまで強いとは思えんがな。
シャック&コービーへの依存度が年々高くなってるのは歓迎できることじゃないと思うぞ。
誰か当てはめて喩えてくれ

森 = フィル

のは確定だろうけど

伊東、工藤、石毛、秋山....他に誰がいたっけな?
325めそ ◆pVG51npNvc :03/02/28 01:50
すまん、自分にレスしてる。
まだ寝ぼけてんのか、俺は。
>>321
伊東=ズゴック
駆動=ザク
石毛=シャアザク
秋山=ゾック

こんな感じだろう
>323ヾ(´O`ヾ)マァマァ

ネタ切れ気味なんだから、こういった脱線もアリでしょう
まじな話、東西の枠を取っ払って野球のような2リーグ制どうかな?

>326
ガンネタ(・`ω´・)イクナイ!!!
>>328
2リーグ制か?悪くないかも名
森野球は最高だった。日本の野球であれよりレベル高いのは見たこと無い。
センターオーバーの打球を見上げながら追う、背番号1の背中が好きですた
333めそ ◆pVG51npNvc :03/02/28 01:54
>>328
それって昔のABAとNBAみたいに独立してってこと?

ちょっと前に書いてあったけど
ポストシーズンのカンファレンスの取っ払いはやってもいいかも。
でも移動とかシンドそうだしな・・・。
森はベイのような弱小チームの監督になったのが間違い。
晩年を汚した。
ところで皆さん真・三国無双3は買いました?
336めそ ◆pVG51npNvc :03/02/28 02:03
ちょっと読み違えてたかな。
セ・リーグとパ・リーグってことか?
そうなるとファイナルまで異カンファのチームが戦えないからちょっと・・・。

ほんじゃこの辺で落ちやす。
>>332
今でも思い出すよ。面白くない野球といって森を攻撃した奴らが許せないね。
彼だったら、メジャーの監督だってやれるよ。ヤンキーズは彼を使うべき。
俺もおちよ
ところどころに香ばしいのが
そして誰もいなくなった
2chもおしまいだな。
プププププ
なんか全部の書き込みが自演に見えるんだけど・・・いや、どっちでもいいか。
少なくとも俺の他に一人はいるだろうし。
344ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/02/28 04:19
いつのまに野球スレになったの?
リップが神戸のDに対してどれだけやれるか見ものだな。
松井2ランホームランキターーーーーーーーーーーーーーーーーー!
マツイ画ほーむらんウチマスタ
それより今日のマブスvsキングスどっち勝つか予想しようよ。
漏れはマブスで。ノビ太とフィンリーが点を取ってラフレンツや
ブラッドリーがリバウンドを制する。
キングスはウェバーが不調、ビビーらG陣が点を取るものの
インサイドで点を取れず。
うるせー馬鹿
マブスが楽勝で勝ちます
今のキングスは弱いです
>>324
清原、デストラーデ、鈴木、辻、平野、渡辺×2人、鹿取、郭、・・・
1982〜1994の13年間で、パ制覇11回、日本一8回
土俵が違うがLALより好成績
なんで野球なんだ?
ネタもなし人もなしゆえに雑談ですか・・・
354ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/02/28 07:35
スプリーが免停だって。
夜も人少ないなー

春なのに・・・・
>>355
春だから夜は人がいないんだろ
春だ春だってチミらはどこにすんでんだ?w
東京はまだ冬だぞ
>357

( ´,_ゝ`)プッ
今日は3試合だけだが密度が濃いな
360アスリート名無しさん:03/02/28 09:49
虫がいたからみんな帰ったんだね
>358
ラム氏 ハケーン
マブスキングス━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
珍しく神とスタックが揃って調子良さげだな



つか、チーム全体のFGPが70%越えてる(w
http://srv3.polls.scd.yahoo.com/public/archives/2716652/p-sp-1
やつが本命の一人なことはもちろん承知しているが
ここまでダントツってことはねーだろ
スカパー放送はTNTからだといいなー。前のHOU@LALはFOXだから最悪だった・・・
366アスリート名無しさん :03/02/28 11:16
タイロンヒルまじで解雇されやがったみたいね
どこへいくやら。あそこは止めてくれ頼むから。
>>364
このまま行けばガーネットで決まりじゃないの?
>>364
勝率上位チームからじゃないのか普通・・・
>366
いままでが弱小だったからねえ
選手生命も残りわずかっぽいし、あそこにいくんじゃないのかな?
両想いのようだしね
370昴 ◆PfeBATiceI :03/02/28 11:40
>>367
でもガーネットは7フッターなのに
ペイント内のポストアップが少ないからなあ

なんか少し不満

ま た フ ラ ン シ ス か
3点差
373ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/02/28 11:41
同点!!!
374ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/02/28 11:43
ヤオ頑張れ。今晩は応援してやろう。
ウィザーズなっさけねー
>>375
所詮この程度のチームだろ
どっちでもいいから早く終われよ!キー!!
キングスvsマブスはじまた
>>377
何で?
ジョダーンOTになってからすげえな
>>379
リーグパスのSACvsDALが始まらないんだYO!
あー!!イライライラ
SAC勝つな。DALをシーズン吸い−プする予感。
383ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/02/28 12:00
ロケッツあそこまでいったら勝たんと・・・
OTチームの総得点12点
内訳
ジョーダン10点スタック2点
385神ヲタ:03/02/28 12:10
やりましたよ。
ジョーダン劇場開催でした。

ただ4Qの終わりのショットをジョーダンが入れてた方が、
完全なシナリオではあったけど。

>>381
お気の毒
|∀・)ニヤニヤ
あのじじいを49分も出しちゃってプレイオフまで持つの?(ワラ
387神ヲタ:03/02/28 12:14
>>386
スタミナ切れたら切れた時のこと。
余力を残して負けても仕方ないからな。
388アスリート名無しさん:03/02/28 12:18
>>386
三国人はだまれよ
(・∀・)ニヤニヤ
390アスリート名無しさん:03/02/28 12:22
結局はチームではなく、頼れるのは自力のみって気付いたんですか?
「とりあえずプレーオフ行きたいよぅ、ウワーン!」
って感じしかしないんだが。
391アスリート名無しさん :03/02/28 12:26
>>390
チョソはだまれよ
>>391
神はチョンなんでしょうか?
うーむどっちも興味あるカードなんだよなー。
どっち見ようか迷うなあ。
よし、ここはLAL−DETにしよう。
ベンが尺相手にどこまでやれるか見たいし。
DAL-SACいいねー、見てて疲れるくらいの接戦。
なんかキングスの方が余裕があるようにも見えるけど・・・。
ダラスがんばれ!
>>394
うむ
激しく好ゲームの予感
このまま点の取り合い希望
397TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 13:01
やっぱり、ウエストの決勝はこの2チームで戦って欲しいなぁ。。。
398神ヲタ:03/02/28 13:03
いやだなあ
俺が厨みたいじゃん
399アスリート名無しさん:03/02/28 13:16
神?
もう終わってる。
400神ヲタ:03/02/28 13:26
>>399
ノット
イエット
401TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 13:26
SAC-DAL、激しいなぁ…。
DAL、第2クォーター40Ptsも取ったのね。
久々にクォーターで40Ptsみたなぁ…。
ジョーダンがいつコービーを超えるか議論しよう
403TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 13:42
>>402
最初から最後まで超えぱなっしですが…。
404昴 ◆PfeBATiceI :03/02/28 13:43
>>402
ジョーダンはこないだのASで
もう後継者は神戸って言ったようなものだからね

神戸の引退のときも、
やっぱこういう雰囲気になりそうだな
405TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 13:46
>>404
そんなこと言ったか?
全くそんな感じも受けなかったんだが…。
>>404
>ジョーダンはこないだのASで
もう後継者は神戸って言ったようなものだからね

ごめん、こんなシーン知らないんだけど・・・てかおまえ偽者?



407アスリート名無しさん:03/02/28 13:46
神戸がジョーダンを超えるか。だろ?(w
408406:03/02/28 13:47
あ、ケコーンだね>TTC氏
どうも昼間は釣り氏しかいないようで・・・。
409TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 13:47
ウェバー、アウトか。SAC、苦しいか?
410アスリート名無しさん:03/02/28 13:48
無理。終わり。
411TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 13:48
>>408
っていうか、普通、NBA見てる人なら、誰でもそう反応するよ。
412アスリート名無しさん:03/02/28 13:50
CBAがいつNBAを超えるか議論しよう。
413TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 13:51
402と同じ書き方。

NBAがいつ日本篭球会を超えるか議論しよう
414アスリート名無しさん:03/02/28 13:52
昼間はレベル低いな・・。
415412:03/02/28 13:54
>>413
あ、そう書こうと思った。失敗(w
つーか釣られるほうも釣られるほうだろ。
何を興奮して反応してることやら。あんなの100%釣り氏なんだから無視すりゃいいのに・・・
417TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 13:55
スンマソン、見事に釣られました…。
>>416
認めたくないものだな。自分自身の、若さ故の過ちというものを。
419アスリート名無しさん:03/02/28 14:00
コービーは今シーズン更にジョーダンを意識しました
身長も201から198に変え体重も98ほどで体格もプロフィール上ほぼまったくジョーダンと同じです




お前の身長は201だろ逆サバ読むなボケ
420TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 14:05
やはり、SAC、きつくなってきたな。
ちっとはディフェンスしろ、と
422アスリート名無しさん:03/02/28 14:07
コービーネタ多いね。
423TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 14:08
追いついた!
424TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 14:09
残り12秒か…。DALが決めるか、OTにもつれ込むか…。
そういえば、最近、OT多いね。
425アスリート名無しさん:03/02/28 14:10
佐賀西マンセー
うーん、マドセンいい働きしてるなあ
427アスリート名無しさん:03/02/28 14:10
Bobby Jackson made 24 ft Three Point Jumper!!!!!!!!!
>>422
釣り氏にとっちゃ良ネタらしいから・・・放置しる
429TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 14:11
OT!
430ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/02/28 14:11
今日のTNTは両ゲームともOTでんな。
BJすげぇー
431アスリート名無しさん:03/02/28 14:12
OT突入か
おおおおおおおおおお
やっぱここぞというときはボビーだな
しかし、SACスレ閑散としてるなあ
435TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 14:17
>>434
ラプターズスレほどではないよ。(泣
ペジャ・・・
437TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 14:18
LALは逃げ切りそうだな。
438アスリート名無しさん:03/02/28 14:18
チームスレで盛り上がってるのはユタとNYぐらいじゃないの?
NJなんか死んでるし。
>>438
立てた香具師がアレだからな。ナゲッツスレは妙に伸びてるが(w
>>438
サンズスレを忘れてもらっては困る。いつでも賑わってるよ
441アスリート名無しさん:03/02/28 14:22
ディバッツもファールアウトか。
アンチLALの俺としてはDAL−SACは願ったような展開だ。
どちらも打倒LALに期待できる
443アスリート名無しさん:03/02/28 14:23
DIVAC FOじゃん。
444TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 14:24
LALの試合は終わった。LALの勝ち。面白くもなんともない…。
>>437
LALは強いわ。
あの二人はまあしょうがないとしても、
他の選手がここにきてシュート確率高くなってきてる。
今日も3Pが高確率で入れてるし。
あとリバウンドに集中してるらしくリバウンドが本当に手堅いね。
ベンも持ち味全然出せなかった。
446TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 14:25
ますます、SAC、苦しくなった。。。
DAL負けの悪寒
448TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 14:26
>>445
毎年の展開だね。尻上がりに調子を上げてくる。
嫌なチームだ…。
またしてもクラーク
悪夢の再来
450TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 14:26
0.4秒って・・・。
・・・・・・またか
マブスもうだめぽ
453TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 14:28
KEON、おいしいなぁ…。
>>453
逃した魚は大きかろう
455アスリート名無しさん:03/02/28 14:29
Keonはトロントはなれてよかったのかな?
リングを取れたら正解だね。
ミッチよりはかなり価値がある。
456TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 14:29
やっぱり、ラプに残って欲しかった…。
今日の試合見て分かったこと
キングス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ワシントン>ダラス
ぶっちゃけラプどうなのよ?最近全然放送されないような・・・
459アスリート名無しさん:03/02/28 14:38
カーターは愛馬と共に東の2大勢力になるとおもったけどなぁ。
2年も前かぁ。
460410 ◆410..zWLUQ :03/02/28 14:39
>>458
来季の見通しは悪くはないだろう。
少なくともトレード前・ヒル抜きのマジックぐらいの選手層はあると思うし。
来季カーターが健康ならばプレイオフ争いには絶対参加してくるだろうね。

何しろチームの団結力で勝つチームだから大崩れがない、確変はあっても。
ただ選手層的に8位争いが限度な感があろので、今季のドラフトではぜひ頑張ってほしいよ。
461TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 14:43
>>458
強いのか弱いのか良くわかんないんだよ。
強いチームとやっても、弱いチームとやっても、いつも最後まで接戦。
SACに勝ったかと思えば、CHIに負けたりして…。
Vinceは帰ってきてから、一応、存在感出してるんだけど、地味になった。

最後まで接戦で、ハラハラはするんだけど、試合内容的に、SACや
DALの試合のような、ワクワク感がない。

なんか、うまく説明できなくてごめんよ。

でも、来週火曜日のWAS戦(最後の、神vsヴィンス)ぐらい放送しそうな
もんだけどなぁ…。同じ日にある試合、DAL×NJ、PHX×SA。
どうだろう…。
462TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 14:44
>>460
ホント、チームの団結力は非常にいいんだけどね。
そろそろ、モーピーに確変してもらって、安定感を出してもらいたいもんだ。
あそこは監督がいけねーんだよ
>>463
どういう所がですか
465410 ◆410..zWLUQ :03/02/28 14:47
ところでユーイングはそろそろ復帰できるならした方がいいんじゃないのか?
まあできないんだろうな。
でもしなきゃヤバいよ。

意外にマジックはトレードが上手い具合に作用しちゃってるから。

とにかく安定感のみなら、まだまだユーイングの貢献できる余地はある。
いるだけでバスケットのチーム的に、しっかりしたバランスになるっていうかね。
466TTC ◆SHZ49/P/52 :03/02/28 14:47
>>463
あっ、その点は大丈夫!
レニーは今シーズンいっぱいで首になりますから。(w
ホント、奴の作戦ミスのせいで何試合落としたと思ってるんだ?
http://sports.yahoo.com/nba/news?slug=ap-celtics-baker&prov=ap&type=lgns
ベイカー無期限出場停止!?(w
>>467
ほんとにあいつだけは氏んだほうがいいな
>>460-461
なるほど・・・ケミストリーはあるが、戦力や構成に若干の閉塞感がある、という
感じなのかな?個人的にはカーターにはまだ期待してるんだけどね。
470410 ◆410..zWLUQ :03/02/28 14:50
>>466
ホント、オーナーから来季のドラフトのためにわざと負けろって言われてんのか?
ってぐらいの采配ぶりだよな。

471410 ◆410..zWLUQ :03/02/28 14:53
>>468
あいつマジでチームの雇ったヒットマンに殺されるんじゃないか?
ホントベイカーの契約が切れるまでピアースが日の目を見れないなんて狂ってる。
472アスリート名無しさん:03/02/28 14:54
ベイカーに給料も払わないみたい。
これで補強が.......
473410 ◆410..zWLUQ :03/02/28 15:00
>>472
何! それは怪しいな。
もしかしてベイカーはハメられたんじゃないか?

無理やりアルコールを注射されたとか。
ヤンキースの松井秀喜が全米に華々しくデビューを決めた。
一打席目こそ内野ゴロに終わった松井だが、雨が激しく降る二打席目、
彼の一振りはボールをライトスタンドへ運んでいった。
この一振りは松井秀喜が強打者であるという事実を全米に知らしめた。
ソース:http://sports.yahoo.co.jp/mlb/
475アスリート名無しさん:03/02/28 15:02
>473
オブ来演は復帰を援助するといってたものの、本音は..........
これでケニーが帰ってくれればいいのかな?
PGを補強できるといいね。
【豆知識】
アルコールを直接血管に流し込むと
どんなにお酒に強い体質の人間でも泥酔状態になる
これはアルコールが肝臓で分解されるというプロセスを経ずに
直に細胞に渡る為である
>476
ちなみにマヂでヤバい
>>472
事実とすれば万歳三唱だ
479410 ◆410..zWLUQ :03/02/28 15:09
サンズがPO圏外にいっちまったな。
例によってマーブリーのボール持ちすぎ病のせいで、他のヤツのエンジンがかからないまま
なんだろうな。

こういう時に前半のツケが回ってくるんだよ。
マブばっかがゲームを支配して、他のチームメイトの実力の底上げがないままきちゃった分、
昨シーズンのラプタみたいな粘りがなくなっちゃう。
SAC-DAL戦みたけど、点入りすぎじゃね?両チーム共あれでLALに勝てるとは到底思えない。
DALvsSACは相変わらずのオフェンスマッチだったようで。
>>480
と言われてもなあw
点がたくさんはいるのはレベル低い証拠じゃねぇの。
ロースコアゲームにプレミア性感じる。LAL-SAみたいな試合。
>>483
造詣が深くてご立派なことですな
>>481
え、スコアいくつだったの?
DALはこないだMIN相手のときも120点ゲームになってた。
どうもあそこのバスケはがさつに見えてしまう。ファンの人すまん。
487410 ◆410..zWLUQ :03/02/28 15:15
>>480
正直マブスは他力本願的なところはあるだろう。
POで自分らとあたる前にキングスかスパーズあたりがなんとかしてくれないかな〜って。

マブスはレイクとやっても今日のような試合を仕掛けるしかないけど、キングスは老いたりとは
いえディバッツがいるし、一応ダグもいる。
多少ディフェンスで苦しめることが出来る分、100点以下の試合になっても勝てるだろう。
126点対124点でSACの勝ち(OTだけど)
ディバッツとクリスティなんかじゃもはやどうしようもないかと
つまり>>483は90年代のニクース対ヒートこそ最高のゲームだったと言いたいわけだな
>>490
それはそれで面白かった。最高かどうかは別だけど。
492410 ◆410..zWLUQ :03/02/28 15:20
>>489
それでもコービー・シャックをレギュラーシーズン並には抑えられるだろう。
あの二人、特に今季のコービーなんかはPOとなると全試合トリプルダブルとかしかねないからな。
正直あの2人合計で50点以内にすれば上出来だろうね。
>>490
そうそう。パット・ライリーさいこー!
>>488
そっか。でもお互いにオフェンスチームだとああ今日は点の取り合いだから
いつもほどディフェンスやる事も無いなと甘くなりがちなんじゃないかな?
今年のキングスは去年みたいな必死さが感じられない。去年あそこまで
レイカーズを追い詰めたし、そのレイクも今年はダメダメでまあ今年はオレ達
が貰ったでしょうみたいなとこがあるんじゃないかな?
キングスは今年が最後のチャンスだと思わないと。
なんか余裕を感じる。
まあどこであろうとLAが沈めばそれでいいさ
496410 ◆410..zWLUQ :03/02/28 15:27
>>490
オフェンスの試合ってのは基本的にいつも走り合ってるから淡白な感じはする。
その分スーパープレイは出やすくて、面白いけど。

ディフェンスの試合ってのは、とにかく選手同士のぶつかり合いだからね。
もうどっちも気分が昂ぶっちゃって、デンジャラスな雰囲気がたまらないんだよな。

モーニングとLJとの乱闘なんて、NBAのベストシーンに入れてもいいぐらい。
ディフェンスの試合の完成形だね。
497410 ◆410..zWLUQ :03/02/28 15:30
>>494
うむ、今季のキングスは見事にレイクの術中にはまってる感がある。
まあレイクも狙ってあんなに負けたわけじゃないだろうけど。

1回戦であたるようなことがあったら非常にやばい。
1回レイクがスウィープするのを見て、やっぱレイクはPOではやばいってのを自覚してからじゃ
ないと。
漏れみたいな厨な視聴者には、ハイスコアゲームはプロっぽく見えないんだよね。
>>497
でもレイクはレイクでまだ余裕ブッこいてる感じがどこかある。
チャンピオンの自信なのかどうか知らんが、要はPOで勝ちゃいいんでしょみたいな
感じがする。特にセカンドユニットに。真剣に必死なのはコービーだけだと思う。
まあ奴は御自分のタイトルにも必死だが。w
>>498
そんなあなたはDEN-MIAへどうぞー
正直、先日のペイ対セルツみたいなロースコアゲームでの接戦よりも今日のキングス対マヴスのハイスコアの接戦の方が見てて面白い。
NBAもそれを分かってて得点多くなるようなルールにしてるわけだし。
マヴスみたいに残り24秒切ってても時間使わないで点を取りいくチームのほうがなんか見栄えがすると思う。
502410 ◆410..zWLUQ :03/02/28 15:45
まあレイクのセカンドユニット級の選手がリングなんて、普通は手に入らずにキャリアを
終えるもんだからな。
もうお腹いっぱいだろ、1つリングもらえりゃ。

フィッシャーなんて、ペイトンやキッドに申し訳ないんじゃないか?
ロースコア、ハイスコアだけでは試合を区別できないと思うぜ。
ディフェンスがだーだーでハイスコアになる試合もあれば
オフェンスがすごい時もある
ロースコアの試合もミスとかフリーのシュートを外すのが多い試合は最低だからな
>>498
「プロはハイスコア」という目的で24秒ルールや3ポイントシュートができたんだぜ
>>502
ネタにマジレスだが、
んなことを申し訳ながってたら切りがねーw
506498:03/02/28 15:55
ロースコアがいいっていったのは強いチーム同士の対戦のときのことね。
強くないチームは、まあ好きにやってくれればそれでよし。
507アスリート名無しさん:03/02/28 15:57
80年代のnbaはハイスコア。90年代はロースコア。
2000年代はその中間。
D中心の試合は余程玄人の人間じゃないと楽しめないね。
自分がプレイヤーだとか監督してるとか。
そういう人達はセットプレーとかフォーメションにしか目をやらない。
戦略家タイプの人ならD冊の試合楽しめるかも。
>>507
ネルソンは80年代のバックスHC時代はディフェンスのHCだったんだよな。
不思議なもんだ。
>>506
ロースコア、ハイスコアで試合を分ける感性は
正直理解不能だが別にいいんじゃないの
個人の好き嫌いだからね
正直90年代のニクースVSヒートはプロレスの試合だと思う。
512アスリート名無しさん:03/02/28 16:03
ピストンズがnbaのゲームを変えたと思う。
良くも悪くも。
>>512
デイリーが指揮したALLSTARで100点ギリギリのゲームもあったな
>>513
フーン
必死なAS自体は歓迎だがなあw
>>507
全然そうは思わんな
90年代に比べても今の方がよっぽど得点が下がってる
>>515
俺も507に同意だ
というのが、プレーオフ上位に来るチームがディフェンスチームが多かったのか
強いチームはディフェンスという印象が強い
100点超えてるのはSAC、DAL、GSの3チームか。
GSは失点も100以上ある3チームの1つでもある罠(藁
要するにどうしようもないクズチームが増えたんだろ。
攻撃は最大の防御、とはよく言うがその逆もまた成り立つ。
つまりディフェンスが強いのは間接的にも相手を攻撃してる事になり一回分の
攻撃権を余分に持つに等しい。
と、わしは思うが。
恐らくだが、NBAはカレッジのようなディフェンスゲームになることは
これからも無いな・・・
日程がきついので、あまり強烈なディフェンスは続けられない

確かBOSでピティーノがやろうとして、失敗したはず
522 :03/02/28 16:35
オフェンス技術のないロースコアゲーム=クソ 例 90年代のMIA ニックソ
オフェンス技術とディフェンス戦術のせめぎあいのロースコアゲーム = ベスト プレイオフ全般

オフェンス技術が抜きんでてて高度なディフェンス戦術を破壊 =そんなゲームはない
ディフェンスなしのハイスコアゲーム = 厨御用達の内容ないゲーム
90年代でも現JBL松下電器監督のポール・ウエストヘッドがHCやってた時のデンバーは例外だな
開幕戦が162-158。OTじゃないぜw
>>521
当然そうだな。
それと、ディフェンスが厳しいと
速攻からイージーシュートを多くできるという利点がある。
俺はネッツなんかその典型で、オフェンスチームではない思っている。
>>521
ああ、フルコートのトラップDだろ
あれはカレッジレベルじゃ通用しても
NBAじゃ通用しないってことが立証された訳だ
>>523
ワリタw
シーズン通してはどうだった?
>>525
それそれ。
やはりチーム力に格差がある時しか効果ないか・・・
ハンドリングのいい選手が多いし

一番の問題はディフェンスする方のスタミナだったらしいが
GSに第二期ランTMCキボン
80年代のモー時代のデンバーは、
シーズン通して全試合100点以上なんて離れ業やってたよね(w
530524:03/02/28 16:41
間違えてた>>520
>>823
アレックス・イングリッシュ
キキ・バンダウェイ
ダン・イッセル

こんな面子揃わんぞ
>>526
得点119.9
失点130.8!!

開幕戦も負けゲーム。4戦目にはSAに161-153で負けてるw
1990-91シーズンだね。
533 :03/02/28 16:42
ネッツのセエットオフェンスは悲惨だしな。
>>531
ドコにレスしてんだ(w
>>532
サンクス またワロタw
今ではやりたくてもできねー(ワラ
今シーズンのマイアミは100点以上取った試合いくつあるんだろうか・・・
>>536
そんなのヒートのHPのスケジュールで調べられるだろうが
>>532
強烈やな・・・
>>536
調べてみたが2試合だけだな(w
>>539
優しすぎるぞw
>>539
まぁそれで話進むならいいじゃないの

しかもその2試合ともOTだった(w
48分では1回も100点取ってないと
542541:03/02/28 16:53
おっと失礼
>>539じゃなく>>540
ブラグラ死ね、死んで償え!
>>541
まあ点の取り合いしても勝てないとふんでだろうが・・・

取り柄がないな(笑
545アスリート名無しさん:03/02/28 16:55
ファンは別にチームさえ強ければスタイルは関係ないよ。
ただディフェンスには好不調の波がないから安定しやすいんだよね。
LALもオニールがいるだけでDはかなりいいはず。
546アスリート名無しさん:03/02/28 16:57
ピティーノは失敗したのか?
あの戦力であれ以上どうするというのか?
ヤツがいなければ今のBOSはないぞ。
ポタペン湖も獲ってくれたしね。
>>545
そりゃファンはそうだろうなぁ、面白くても勝ってもらわん事には困る。
両方兼ね備えてたら最高だけどね。
548アスリート名無しさん:03/02/28 17:00
カーターがいると面白い。
でもカーターがいると勝てない。
ダンカンがいると勝てる。
でもダンカンだと見てて面白くない人が多い。

こうなると難しくなる。
>>546
釣れそうですか?
550昴 ◆yfIvtTVRmA :03/02/28 17:05
こんにちわ。
最近偽物が出てたんでしばらくROMってました。

>>545
でも、本音を言うと、攻撃的なスタイルの方がおもしろいよね
ディフェンスが良い中をかいくぐって攻撃ってところに
バスケのおもしろさがあると思います。
まあやはり1Qで20点差とかあくと
どんなプレイスタイルでもファンはなえるわけで・・・
>>549
釣りと言うほど的外れでもあるまい。

>>546
コーチ業総体としてはともかくディフェンス面では
成功しなかったということだな
>>550

(誤)       (正)
こんにちわ →  こんにちは
>>551
勝ってる方のファンでなければね
>>550
偽者のはく台詞じゃないよ
まあ、あれだな、ダグ・モ−時代のデムバーは一種の実験チームだったもんな。
選手達はモ−のモルモットで、一生懸命走り回ったシーズン後に残された物は
悲惨な成績とリーグ中の嘲笑のマトという事実だけだった。
あの時のデムバーは頭のどこか大事な線が切れてるとしか思えんくらい
狂ったチームだった。
ゆえに漏れはあの頃のデンバーはデムパーナゲッツと呼んでいる。
557アスリート名無しさん:03/02/28 17:10
アグレッシブなディフェンスは最高だよ。
CHI、DETなんてマジ良かった。
558アスリート名無しさん:03/02/28 17:11
556はデリックマキー。
>>557
うむ。
残り3分10点差ぐらいからディフェンスで追い上げるのは
圧巻だったな。

>>558
あんなの召還すんな
560アスリート名無しさん:03/02/28 17:14
>559
LALはそのスタイルですか?
昴 ◆sONXcHZUt.
昴 ◆yfIvtTVRmA
>>560
そういう時もあるな。
LALのディフェンスが全盛期のCHI、NYKほどとは思わないが。
最近のLALは4Qに突き放す必勝パターンだ
頼む尺怪我してくれ
やっぱりDEFだったらイーストさ!
かみ合わないさ〜
566昴 ◆6CMHKksPtI :03/02/28 17:20
偽物市ね
今出ている昴はみな偽者です
なぜなら
本物は一昨日深夜に叩かれてもうこないと宣言しています
>>567=昴
ここの住人さんたちは、バンエクセルのことどう評価してるの? きいてみたい。
>>569
いつ爆発するか分からないダイナマイト
>>569
攻撃力はあるものの、ボール持ちすぎだし
波があるのでスターターPGはまかせたくない
>>569
新手のバーノン・マックスウェルかと。
狂いだすと止まらん。
>>569
昔よりは落ち着いてきたような気がしないこともない。
>>569
よく6thマンで我慢してるなと感心したりしている
いつ不満が爆発するかと待って見てるんだが(w
>569
この場に5人以上いると、
576アスリート名無しさん:03/02/28 17:30
今の時代に正統派のPGは貴重だからねえ。
バンエクセルはSGタイプだね
ハーフコートセットが糞なニッキー

いつまでもそんな貴方でいてください
>>574
優勝争いに加わっているうちは
心配ないと思う
ドラフトの評価は妥当であったと・・・
581569:03/02/28 17:34
みなさんありがと。
やっぱり ナッシュ>バンエクセル なのかな?
>>580
いや、少なくとも2順目の選手じゃないよ。
迷惑系と言われつつチームに貢献してる事は間違いないんだから。
>>581
外シュート、ゴール下での決定力、判断力
全てでナッシュが上かと。
ただボールハンドリングだけはエクセル上か・・・
584アスリート名無しさん:03/02/28 17:36
>580
それは違う。ウェストはすごい。
他のチームにいるとスタメンだし。
LAから流刑にあった時点で彼のキャリアに暗雲が立ち込めたのだが、
吸盤のマネーパワーに吸い寄せられ今は第二の人生を歩んでいましたとさ。
話変わるけど、オールスターの時の選手達の私服が雑誌に載ってたけど、
マグレディはセンス良いよね?
B-BOYスタイルだけど清潔な感じで良かった。
フランシスはヤクの売人かと思った。
ダラスのサラリー見てたけどナッシュってヴァンエクセルの半分しか貰ってないんだな
何かかわいそう・・
>586
彼ら向きのサイズの服は豊富なのだろうかアメリカは・・・
>>587
チーム内で6番目か、かつてのピッペンみたいな感じだね。
しかしアブドゥル・ワハドより下ってどういうことだ。(藁
ニックが2巡目だったのは、ホントは1巡目確実だったけどドラフト前に
どこかのチームとの面接の時に思いっきりブッチしたらしくてその悪評が
他チームに回り回って評価を下げて2巡目になったのとか。
確かそんなような話だった。
>>589
どうせ次の契約更改時に大幅アップするだろ
>>590
らしいね
そこを躊躇せず指名したウェストはさすがってとこか
593アスリート名無しさん:03/02/28 17:48
今日静岡市で、目を二重にしてきました。
8万4千円でした。
怖かったです。
痛くはなかったけど。
594アスリート名無しさん:03/02/28 17:58
>592
躊躇したから2順目じゃん。
595アスリート名無しさん:03/02/28 18:15
昴はもうこないの?
最近、白チョコも来ないね。
596ナックル星人:03/02/28 18:18
>>445
うちの完敗だよ。今のレイカーズはシーズン最初のときとは全然違うよ。
とてもじゃないが今のうちではファイナルなんかとてもとても・・・。
これで5連敗ここが正念場だね。しかも次の相手もきついね。
ウォーリアーズは、もうドアマットチームではないね。
ジェイソン・リチャードソン、マイク・ダンリービーJr、アントウェン・ジェミソン
をはじめとしていい選手がいるよ。
そう簡単には勝たせてくれないね。この試合はスカパーでの放映もあるよ。
ナックルは律儀にログを読んでるのだな・・・
今日もいい味だしてる

なぜかアリーナス、マーフィーの代わりにダンリービーが入っているがw
598ペイふぁん:03/02/28 18:25
>>596
>>今のうちではファイナルなんかとてもとても

でも東の中じゃピストンズが一番手だよ。
ペイサーズはもうダメポ状態だし、ネッツもなんか不調だし。
でもタイロンヒルがネッツに入ったらネッツが一番手になるだろうな。
ああヒルはレイカーズとか西に行きますように・・・。
>>596
まだ東のトップだ
そういえば、ダンリービーはいま何してんのかな。
'00年のトレイルブレイザーズは強かった。なしてLALに負けたのか・・・・。
ここ数年で唯一LAL負かせそうなチームだたような。
601ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/02/28 18:31
まだポストシーズン出れるだけいいやん・・・
今日もWIZ勝っちゃうし、明日もマジックに
ボロ負けだろうし。

いつ終戦宣言するのか・・・せめて3末まで粘って
>>601
キツいようだが、NYKとPORを一緒にすんなvv
603アスリート名無しさん:03/02/28 18:35
1990年前後のシカゴブルズの3P選手の名前何だったか覚えてるひといますか?

覚えてる人いたら教えてクダサイ。
3P選手って・・・。なんか淫猥な響きだ。
>>603
>>1の下の方を見て下さい
>>603
クレイグ・ホッジスか?
それともジョン・パクソンの事かな?
>>603
クレイグ・ホッジスか?
1990〜1992まで3年連続3Pコンテストチャンプ
>>604
ワロタ。
なんかいかにもスペシャルな感じがするな。w
>>606

パクソンです。ありがとです
610アスリート名無しさん:03/02/28 18:58
昴来てほしいなあ〜
あいつはいいヤシだよ
誤解されてるみたいだけど
610=昴
>>610
いや、昴嫌いに叩かれたいんだろうよ・・・

ど〜も数日前から荒らしたい奴が常駐しとるな
613612:03/02/28 19:05
間違えた
>>611
>>610
もう昴ネタでは釣れませんよ
餌を変えたらどうですか?
615612:03/02/28 19:06
>>614
ケコ━━━━Σ(゚Д゚)━━━━ン !!
>>613
どう好意的に解釈してもあれをいい香具師とは思えん。
よって本人か釣り、あるいはかまって欲しい厨ってとこだろうな。
まあ春だからな・・
617614:03/02/28 19:08
>>612
リコ━━━━Σ(゚Д゚)━━━━ン !!
シテクダサイ
618昴 ◆32GnXvd1/A :03/02/28 19:09
最近偽物ばっかりなので
しばらく名無しで行こうとおもいます

>600
ダンリービーは解説者じゃなかったでしたっけ?
619612:03/02/28 19:10
>>617
離婚届キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!


もういいね(;´Д`)
Kings are 3-0 against Mavs this season; would that be a factor if they meet in the playoffs?
Yes ... Kings have their number 71%
No ... It's a whole new ballgame 29%

しかしな〜
もし今ダラスでASやってクラークが出たら
去年の神戸以上に凄いブーイングがきそうだな
もはや全ダラス市民の敵だぞ
今日の負けでDALの中には完全に苦手意識ができてるはず
POでどうなることやら
622アスリート名無しさん:03/02/28 19:21
>>620安心してください出ない
>>621
このままでいくと順位は
1DAL
8HOU
4POR
5MIN
3SA
6LAL
2SAC
7UTA

こんな感じかな?
これならCon.ファイナルまではいけそうだぞ
>>623
ブレイザは落ちてきそうな気がする。
ここ数年尻すぼみだからな…。
MIN4位
LA5位
POR6位で
大胆にSA1位と予想してみる
>>623
そうなってくれればかなーり嬉しい。
DALファンとしては今日の試合負けたのは相当鬱・・・。これから再放送見ようと思ってるがやめとこうかなー。
順位はまだまだわからないよ。3年前を忘れたかい?
POR49-11
LAL49-11

が、終わってみれば
POR59-23
LAL67-15

・・・8ゲーム差ついてますた・・
PORはなぜか悲しい出来ごとが多い。
629アスリート名無しさん:03/02/28 20:17
>>628
ユニフォームもチョット・・・という感じ。
>>627
よく覚えてんな〜(w
キングスさんよぉ、ファンダーやタコールいらねーならよこせや。
ったくただでさえ層が厚いのにさらにいい選手かき集めやがって。
こっちなんてエースが、エースが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
>>631
エースペニーのいないサンズファン?
633アスリート名無しさん:03/02/28 21:01
どうも4年も負け続けてるせいか東チームのファンはネガティブなのが多いね
>>633
しょうがねーじゃん
あからさまに西高東低なんだから
逆にブルズ全盛期も西のファンはこんな感じだったんだろうか?
近い感じはするね。
3連覇目の年は勝率悪くてこれはいけるぞと思ったけど、
前の2年はどうやっても勝てなそうな気はした。
その前に西勝ち抜くだけでいっぱいいっぱいだったしね。
キングスきばれや。
ヒルやホイットニーって契約したの?
        \                   /
          \                /
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺  >
               < 予 し   >
               <    か  >
 ─────────< 感  い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /     (-_-)       \
         /      (∩∩)        \
        /                     \


>>639
正解
641アスリート名無しさん:03/02/28 22:52
素朴な疑問
対論昼はレーカーズにいっていいのか。
>>641
むしろ急にそんな新戦力が入ってもトライアングルに
対応できるかむずかしいので、状態のいい今のLALは
動かないと思うぞい。
ピストンズ負けやがったか。
しかし夜はマジで人おらんな
>>642
そうなん?PF欲しいという記事を読んだ覚えが・・・

ほんと人いないな・・・、土曜の夜かなやはり
つーかこの糞スレ立てたの誰だよ?!マジ勘弁してくれ>NBAヲタ
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1046444506/l50
お〜い・・・・・
誰もいないな、ここ。

選手紹介の時にアナウンサーの声より先に出て来るんじゃねえよ、ウェバー!

あ〜、スッキリした。
誰もいないので、妄想

C  Z
PF アマレ  (6位でとっときゃなー)
SF オドム  (オドムでいいじゃん)  
SG リッキー 
PG Rストリックランド(ケチらずに200万ドルと言っとけば・・・)

ベンチ Cバトラー (アンドレ⇔オドム+指名権(8位)の噂はあった、CAVSはマイルズにこだわって破談)
    ヒル
    Jジョーンズ
    ミーム
    Sパーカー
    ジョップ
    コールズ

ま、どうでもいいか・・・

人少ねーw
松井も大活躍だし、もう日本でのNBAブームも終わりかな。。
>>649
10年前に終わってますが何か?

まだNBAブームが続いているという>>649
象亀並みの鈍さ

ブーム衰退は神戸のせい。
ラリーバードのビデオ借りて見てるけど、凄い・・・
正直NBAリーグパスよりMLBリーグパスの方が得。
NFLスレとかは健全に盛り上がってていいなあ
わぁー、ジョップのスタッツ悲惨…
CLEファンの人、スマソ
>>656
アマレより上の8位指名ですが、なにか?

インカダレ2世ですが、なにか?

658アスリート名無しさん:03/03/01 04:43
 
659アスリート名無しさん:03/03/01 05:40
土曜とは思えぬ人の少なさ・・・
660アスリート名無しさん:03/03/01 05:45
朝っぱらから何を・・・
ニガー
ネタがないようなので、ネタフリを・・・
ワシントンの現状

ヒューズ  お休み
イタンT   お休み
ルー    お休み
スタック  休みたい
ジョーダン 休めない

どう?
664アスリート名無しさん:03/03/01 07:12
まったく状況がわからないのでマジレス希望。
オマイラ期待のレブロンですが、最下位のチームが指名すんの?
>664
ホント−−ーに、暇だから答えてあげよう

現在のドラフトシステムは完全ウェバー制じゃなくなってるから

最下位 ≠ ドラ1位

です
ドラフト1位の権利が与えられるのは、プレイオフに出れなかったチームの中で
クジ引きで1位指名権を引き当てたチームになる
その昔 最下位 = 1位指名権 の時代があって
プレイオフに出れないとなるや、わざと負けるチームが出てきた為に現在のシステムが導入された

しかし最下位チームに1位指名権が渡る確率が一番高いのも事実
よってナゲッツ、キャブスなどが、やる気を見せないのは仕方がないとも言えなくもない(ダメダメだな)
666アスリート名無しさん:03/03/01 07:32
>>665
クスコ。
ホント−−ーに、暇だったら質問ついでにもう1つ教えて欲しいんだけど
>しかし最下位チームに1位指名権が渡る確率が一番高いのも事実
ってのはなんで?
667アスリート名無しさん:03/03/01 08:00
>>666
ドラフト順位を決めるのにロッタリ−ピックというのを採用してるんだが、
箱の中にピンポン玉入れてそれを確かコミッショナーが引いて順位決めて行くんだ。
で、入れるピンポン玉の数は成績悪いチームほど多くなってる。
よって確率的には一番成績が悪いチームが1位指名権を得る確率が最も高いわけ。
もちろん2番目、3番目に悪いチームが1位指名権を得るケースも出てくるけどね。

668410 ◆410..zWLUQ :03/03/01 08:05
>>666
最下位のチームが1位を引き当てる確率って4分の1ぐらいしかないって
何かで見たことがある。

ちなみに今季最下位のキャブスにはレブロン行きたくないんだとよ。
なんか前HCだったルーカスが解任されたのが腹立ってるらしい。
>>667
去年のロケッツ1位がいい例だな
限りなく公平な制度だとは思うよ
プロ野球の逆指名なんてふざけた制度に比べればよっぽどマシ
>>668
確率は(最下位色のピンポンの総数)/(ピンポンの全総数)だから1/4ってことはないと思うよ。
正確な数字は忘れたけど。
>>668
ほ〜、なるほどねぇ。
とはいえ1位指名権獲得したらまずレブロンいくんだろうな、
なんつっても地元だし。
673667:03/03/01 08:16
俺が昔、雑誌で読んだのはプレーオフ不出場チームで、
最も成績が良かったチームに1つ、2番目に良かったチームに2つ・・・
ってな感じで増えて行くと書いてあったような気がする。
もしそれが変わってなければ最下位チームには13個のピンポン玉が与えれるのかな。
>>673
もっと下位チームに比重掛けてたよ。
映像見た時ほとんど下位チームのピンポンがグルグル回ってた。
675667:03/03/01 08:30
>>674
そっか、じゃ多分変わったんだな。
マジックが2年連続1位指名権取って問題になったもんなぁ。
大本営の写真が泣ける・・
一昨年のだけど発見した。
http://www.nbadraft.net/2001lottery.htm
>>668
ぴったり1/4だね。(´・ω・`)スマソ
680664:03/03/01 09:00
>>667
クスコ。
最下位のチームから指名権をゲットしていくって昔聞いた気がしたから
噂のレブロン加入でそのチームがどうなるか気になってたYo!
まったく個人的願望だが、ユタでファイナルアンサー。
>>673

マジックが2年連続で1位を引き当てるまでのルールやね
(2年目はロッタリーチーム中最高順位だったので、ピンポン1つで1位を引き当てたことに)

その後下位チームに有利になるようピンポンだまの比率が変わったはず。
遠めで見ると、ペイトンと伽セールが見分けずライ・・・
マジック、ウィットニーとサイン
http://www.nba.com/magic/news/Magic_Sign_Whitney-68346-66.html

以前から噂になっていたが、本決まりになったようだ。
ウィットニーはどうでもいいからタイロンヒルがどこ行くかはやく決めてほしい
>>684
76かLAL ツーところか?
期限は今日までだからね
タイロンはリンチと同じタイプだから
76はのどから手が出る程欲しいだろうね

まあ、レイカーズも同じくらい欲しいだろうけどね
三角に対応する時間がないと言う人もいるけど
重要な場面でのワンポイントの起用でも、充分獲得する価値があると思うのよねえ

だってさ
サマキやらオーリーやらに比べたら・・・ねえ(ワラ
>>686
サマキとオーリー一緒にすんなよ・・
タイロン・ヒルはファイナル経験者ですが何か
689686:03/03/01 10:24
>687
この場合は一緒くたにしてもおっけーε≡(゜∀゜ )





・・・って、どの場合?
ヒルは意地でもシクサーズ以外のところに行ってもらいたいよな。
2年前のシクサーズの不義理を忘れたわけではあるまい。
>>690
同感。結局両者にマイナスな展開。
692686:03/03/01 10:27
>688
む、どこのチームで?
じぇ〜んじぇん憶えが無いなあw

>687
まあ、アレだ
ムラの無い働きをしてくれる、って事だな
ロールプレイヤーの鏡だな
>>686って馬鹿なの?
>>692
教えてほしいのか、あほを自慢したいのか・・・
695686:03/03/01 10:39
は!?
レスが止まっていた
オレも、もう少し突っ込み甲斐がある隙を作らなければな

精進精進

まあ、心配しなくてもタイロンは湖と契約するよ
コレは間違いの無い情報よん♪
>>695
湖に行ってもたいしたことにはならんだろう。
三角の中で行く当てもなくうろうろする
対論の姿が今から目に浮かぶぞ(w
湖ファソだが、タイロンヒルいらね。
今のままプレイオフいけばそれでいい。
戦力の充実っぷりとかはキングスらに見劣りするかもしれないが
調子の上がってきた今の状態ならそうやすやすと負けはせんよ。
698686:03/03/01 10:46
>696
それは言えてる・・・しかしだな
現湖に必要なのは退路ンのような選手であるのに間違いないのも事実

だから取るだけ取るよ
1minドルの最低年棒クラスでね
優勝筆頭候補にいけるなら彼も喜んで契約を交わすだろうしな
タイロンは76に逝ったほうがいいだろシステムにも慣れてるし

LALはもういらないだろ補強、ツーか行くな(w
700686:03/03/01 10:53
タイロンは、プレイオフチームに行きたいといって解雇してもらったけど
それは取りあえず、出るだけ出るだけのチームなのか?
それともNBAファイナルまでいけるチームなのか?

オレは後者だと思うなあ
今だと、ミッチッチとも話が合うんだろうなあw
http://www.nba.com/mavs/news/Mavs_Sign_Hill-68346-67.html

マヴスがヒルゲッチュー!
>>701
リンク先が見れん・・・
>>698
湖に必要なのはルーみたいなやつじゃないか?
いまのままではSACのビビボビ、DALのナッシュ&エクセル、SAのパーカー&ジノ
あたりに火だるまにされるのは明らか
・・・・まあ、ソレこそが望むとこなんだが(w
>700
つまらん
>>700

怪我が治っても
若手の成長のためにベンチで放置プレーされてるのも
不満だったから・・・

自分が必要とされてる+そこそこPOで優勝の可能性がある
が条件じゃないかな、だからLALもあるだろうね。





とりあえずLALは士ね
ヒル「PGがアホやからバスケができへん」
餓鬼の群れ
KITTYコーチ
アフォGM
けちなオーナー

ヒルは嫌気がさした・・・
708アスリート名無しさん:03/03/01 11:32
何か知らんが朝から解雇FA話で盛り上がっていたようだな

>>683
ウゲ! ホイットニーORLかよー!
ウィザーズに来いよ糞

>>695
タイロン・ヒルの湖入りソース希望


去年までのLALはインサイド薄くなってもシューター4人という布陣だった。
要するにPFにオーリーを使った。
それというのも尺が2人分リバウンドをとったからだ。
今年はどうするか・・・
ヒル獲得の噂が出るのは、去年ほどまでには
インサイドを支配できてないという判断があるのかもしれん。
シャックがこんな安定しない状態じゃあリバウンダーは何人でも欲しいだろうな
710686:03/03/01 11:54
>708
ソースと言える程のモノは無いんだけどなね
まあ、もうちょっと待ちなよ
711686:03/03/01 11:59
ところでバックスのツインPGは上手い具合にいっているようだね
ペイトン、キャセール共に40分の出場
やはりペイトンが、よりゲームメイクをしているようだが
これは新しい形だなあ

ツインタワーならぬ、ツインPGとわな
712アスリート名無しさん:03/03/01 12:03
突っ込みばかりでスマンが

>>710
じゃあ全然信憑性ねーじゃん
>>711
ツインPG、よく考えてみ・・・別に新しくはない
最近のマヴス
アイバーソンも元PGだから、ある意味ダブルPGだろ
>>712
元PGまで考えたらジョーダン、ピペン、ロドマンも・・・
711じゃないが本格PGの同時起用は記憶にないぞ
714686:03/03/01 12:09
>712
信憑性云々も、あと少しで分かるさ

マブスのツインPGの片割れはバンエクセルだからなあ
アレをPGど真ん中と言ってイイのかどうか
それにアイバを出すのは間違ってるぞ

だってアイバだもんw
715686:03/03/01 12:10
>713
ケコ━━━━━ヽ(`Д´)/━━━━━してくらはい!!
>>715


>>713
ジョーダンやピペンが元PGとは?
少年時代のことか?
なんか1週間くらいまえにもいたが数字コテを使う香具師がうざくてかなわん(410はともかくな)
>>714
バンエクセルの件、そうだろ?
要するにシュート多く打つPGはSGとの境目は限りなく薄いのよ。
ペイトン、カセールも同じ。
720686:03/03/01 12:13
Σ(TдT|||)...ウラギラレタリ
>>717
ジョーダンは高校、ピペンは大学途中まで完全にPG
その後ジョーダンは大学ではほとんどFだったが2人ともNBA入り後も何試合もPGしてる
>>721
なるほどどうも
>>718
俺は話のつながりが分かりやすくて良い。

意味無いコテハンは不要だがw
>>718
同感。
(名前出して継続的に)自分の言い分を主張したいならヤホでも逝けと。
何だ・・・俺は686は事情通ぶりが鼻につくが、
数字コテハン自体は全然かまわないのに。

こっちは名無しでいいんだから気にすんなよ
ジョーダンPGといえば6試合連続トリプルダブルが強烈だったな。懐古話でスマンが。
727686:03/03/01 12:20
そうか
んじゃ落ちるとするかε=ε=┏( ゚Д゚)┛ハヤー
しかしやはりデーモンをほとんど使わないのはもったいないと思うんだが
729TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/01 12:22
まーたー、ヴィンス怪我かーーーーーーー???????????????
>729
マジかよ
こりゃ第二のペニーの座は確定か?(w
732TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/01 12:26
アントワンウォーカーに、首にタックル食らった。
ごめん、騒ぎすぎた。大丈夫みたいだ。
ピアースがイナイから孤軍奮闘しているんだろう

・・・そうだな
そういうことにしとこうか
バトラー値千金の残り2秒での同点スリー
マイアミの奇跡ver2003!
736TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/01 12:35
ピアース、ヴィンベイカーがいないのに…、あれだけチャンスがあったのに
負けた…。
ヴィンスは結局コートに戻ってきました。お騒がせしました。m(_._)m
しかし、今日は、ウォーカーだけじゃなく、ブレマーにやられたよ。
3ptsをいいところで決められまくった。5-7だよ…。
>>736
JRマンセー!

それはそうと
×ヴィンベイカーがいないのに
○ヴィンベイカーがいないから
738アスリート名無しさん:03/03/01 13:14
スプリーウェルマンセー!
残り1分半、6点ビハインドから立て続けに3ptで同点!


WASファソ
おいおい、ツインPGといえばKJ&キッドの先例があるだろが・・・
740アスリート名無しさん:03/03/01 13:23
ヒューストンじゃだめだ…。ユーイングの写真かわったよ
741なっち:03/03/01 13:29
俺様の作ったすれがもうすぐ500突破
742アスリート名無しさん:03/03/01 13:36
LA負けそう
>>742
SEA相手にひどいリバウンドの差だな
スプリー トリプルダブル おめ
ヒートは熊ごときに負けるのな

なっさけねー
>>744
やべ、グッデンの数字に気を取られてた。
>>745
東のチームにとっては「熊ごとき」ってチームじゃないぞ
西で「ごとき」って言われる資格があるのは、DENだけ。
なんかマジックの移籍コンビのグッデンとギリチェック、
いつも同じ得点を取ってる気がするが気のせいか?
ブラグラとマリックアレンがファールアウトしたらしいね
OT(5分)で熊が22点取れたのは、そういう理由らしい
マジックってシーズン開幕当初とスターターが全然違うな(w
同じなのはマグだけ・・・
ソニックスがんがってるな。
752アスリート名無しさん:03/03/01 14:34
レイアレントリプルダブルヤター−−−−−−
でもソニックすのユニフォーム似合ってねえな
753アスリート名無しさん:03/03/01 14:36
でもマジックはグッデンとギリチェックとって正解。
ぱっとギャリティーがスターターなんて考えられん。
レイアレンがやっと真のチームリーダーになって
のびのびプレイしてる感じがするよ。
755ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/01 14:54
>744
どもども。
T-MACが空気読んでくれたんで。大人やなぁ
某ピー じゃこうはいかん。
ニックスプレーオフ逝けよ
ピペントリプルダブルおしかったなー
HOOP(HOOPS?)って休刊したの?
本屋にはダンクショットしか置いてなかったよ
>>758
そういうのを調べて発表すればありがたがられるよ
トレード後
バックス 1勝4敗(ソニックス、ブレイザーズ、ティンバーウルブス、サンズ、ペイサーズ)

ソニックス4勝1敗(バックス、レイカーズ、ピストンズ、ホークス、レイカーズ)

まだわからんが今の所ソニックスの方がいいな。
バックスは混乱してるだろうね。
PG2人もいるし。
てことはキャセール兄さんもトレードの可能性が高いな。
>>761
ペイトンが出ていっちゃったらトレードされないでしょ。

763アスリート名無しさん:03/03/01 18:33
キャセール兄さんはどのチームにいけばいいんだ?
バックスの問題はセンターだろう。全くといっていいほど仕事してない。
バックコートは無問題だとおもうぞ。
むしろセンターはあきれめてる感がある。
センター不足はずっと放置されてるしね。
といっても2.3点3.9Rじゃなあ・・・
強かった頃はそんなにPT変わらずに4〜5点8Rぐらいは取ってた
キャセール兄さんはブラピと顔をトレードする方が先かと。
そうすればオールスター選出も夢じゃない。
>>767
顔がブラピであの身体あの動きじゃ、おかしくてディフェンスできないかもな
あ?いつの間にレイカーズプレーオフ出場圏内にいたんだ?ビクーリした
バックスもそうでつ
でつ

10秒間じっと見てみ








スヌーピーに見えてきたでしょ
772アスリート名無しさん:03/03/01 22:28
there's nobody tonight............
let talk about NBA
今晩はピップの最後の勇姿でも拝みましょう
774アスリート名無しさん:03/03/01 22:47
結局、今年のトレード、カット&サインってどーゆー風に動いたんだろう
イッパイあってよくわからん(苦笑
バックスはペイトンのモチベーション悪いんじゃないか?
ミルウォーキーにいるのは二ヶ月間だけだとか言ってるから、出て行くだけでなく今期のPO狙う気すらないんじゃ?
776なっち:03/03/01 23:04
俺様が海外サッカー板に作った「正直バスケが一番稼げるわけだが」
スレが500突破!!!!!!!
晩ざー射
晩ざー射
       \                      /
        \                   /
          \                /
 ∀゚        \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    だ >
               < 予 れ >
               <    も  >
 ─────────< 感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /        イルノニ \
           /      -_-       \
         /       ∩∩        \
        /                     \

土曜もひとがいねえ・・・

終わったかこのスレも
   |_、_
   |,_ノ`) 誰もいねぇ。踊るなら今か?
   |⊂
   |
 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| < NYがPOに出てる夢を見た・・・
 |\⌒~\  \____
 \ |⌒⌒|
781  :03/03/01 23:56
ヒルはマブスなの?
ダラス(゚听)イラネ
>>778
神戸のせい。
 ヒルは決まったのか?、3月1日までだろ選手登録・・・・



 
   (⌒─-⌒)
   (   ;;;;;;)
    |    ;;;i  < 誰もいない・・・・・
  .  ∪   ;;;i
     i   ;;oi  
     (ノ''''''ヽノ , , , , ,
朝刊見たらPORvsクリッパだったのに、夕刊みたらHOUvsDALに変わってる…
NBA.COMの扉絵

何はともあれユーイングお疲れ、

後ろにいるのはZOか?、元気なんだろうか・・・
さり気に、Cバトラーが新人得点王に、ワグナーは一時の勢いがないな
グッデンがこの後数字を伸ばしそう。
>>775
ソースは?
Who is the greatest Knick of all time?
Patrick Ewing
��� 68%
Walt Frazier
��� 16%
Willis Reed
��� 9%
Earl Monroe
��� 5%
Bill Bradley
��� 2%
Dick Barnett
��� 0%
Dave DeBusschere
��� 0%
Dick McGuire
��� 0%

nba.comより
>>789
ゴリさん以外の古い人たちってみんなNYでリング取った人たちなのかいな?
>>789

ご祝儀相場みたいなもんだけど・・・(w


792めそ ◆pVG51npNvc :03/03/02 00:43
今日は人がいる模様。
良かったねw

>>789
モンローとリードにもっと投票しる!
793 :03/03/02 00:45
>朝刊見たらPORvsクリッパだったのに、夕刊みたらHOUvsDALに変わってる…

読売は変わってねえな。どこの新聞?
(大体ホントだとしても二週前と同じ組み合わせじゃんよう。つまらん。)
グレイテストニックはチャーリー・ウォードに決まってんだろ
>>794
ニッキチにアメフトでもやらしたのですか?
796785:03/03/02 00:54
>>793
朝日新聞
スタークスに一票
>>797

やつとオークリーこそハートオブNYだと
吼えてみる。
松井に一票>ハートオブNY
初めて見たNYはユーイング、スタークス、オークリー、ライリーだった。
あのときのNYは好きだった。
今のNYは哀れみすら感じる。

かつてのブルーカラーっぽい仕事人集団の印象がないNYはさみしい
802アスリート名無しさん:03/03/02 01:06
>>796
うちにある朝日の夕刊はPOR-LACのままだぞ。それに、HOUもDALも
今日(つーか現地日付2/28)は試合ないし、2/21に4度目の対戦を終えてる。
今のニックスはなんかハートを揺さぶる物が無いな。
キャンビーもいなくなったし、なんかやってくれそうなのがスプリーだけ。
もっと悪くて上手い選手を引っ張ってこい。
パットライリー呼び戻せ
>>803
同感、キャンビーの働きぶりは不満だが、
気迫を感じさせるところがあるからまだ許せた。


ライリーの時代は"窒息ディフェンス"とか言われてなかったっけ?
漏れはD冊の時に電子オルガンに合わせて「ディーフェンス!!」と叫ぶあの
応援が大好きでニックスにハマッたようなもんです。
数あるアリーナの中でもあれだけは背筋ゾクゾクもんです。
LJ! LJ! LJ!
 N Y 生 ま れ の ア ー テ ス ト は ?
>>807
剥げ堂。
SAの時のファイナルの時とかすごかったな。
ア−テストいいねぇ。
あのキレっぷりは若いのに中々イイもん持っとる。
ああいうイキの良い若手が欲しいな。
鉄砲玉に。
>>810
昔のシカゴ戦の時もスゴかったですよ。
あそこの応援はおそらくNBAでNO1だと思う。その次はユタかな。
昔ダンクシュートで連載してた月刊ニックスは面白かったなあ。
>>812
月刊ニッキチは悲しい終わり方だったような・・・
次のドラフトも霊殿は1巡目放出するのかなぁ(ワクワク
>>813
唐突に終わったよね。
ライターが何かヘタ打ったのかな?
本棚にライリーの本があった。
817ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/02 01:47
NYKネタいっぱいありがと。THANK EW

>786
EWのライバル代表でZO,MJ,バークリー、ドレクスラー辺りが
呼ばれてて、ZOが代表でしゃべったのだが、もんのすごい
ブーイングで思わずZOも苦笑い。8:2でブーイングだったな。
MJのブーイングは2:8くらいだったのに。

>789
欠番なった連中の中ではやっぱりEW一番でしょ。
得点、リバウンド、ブロック、スティール、試合数
全部チーム歴代一位だしね。

>800
そりゃあの頃と比べられちゃね。
でもさりげなく2末の段階でリーグ一の3ポイント
シューティングチームだったりする・・・
EWの頃は外のシューターがもう一枚居れば・・・
ってずっと言われてて、気がつけば外しかいない。
>>815
そうなん、DSは定期的に買ってないので事情はよくわからんけど・・・

最終回はなんか今のニックスはもう自分が愛した”ニックス”ではないというような内容で
こんな終わり方は後味悪いなーと思ってた。
819アスリート名無しさん:03/03/02 01:49
確かに今のNYNは魂を揺さぶらない・・・
あの、ロックアウトあけの50試合シーズンのミラクルニックスがもう一度みたいなぁ
ダソクシュートは糞です
LJ今何してんだろ?
>>817
なるほど(w、 まー元気でよかった
ライバル代表か、てっきりジョージタウン繋がりかとオモタよ
ムトンボいないなーって。
>>821
タイ損の影武者
スタークスが最高だった。
かつてマドンナがもの凄く興奮させてもの凄く失望させるその両極端さがイイ!と
言ってた。
確かに奴は面白かったね。
今はユタか?
825アスリート名無しさん:03/03/02 01:57
DSもHOOPも見方が明らかに偏ってるしね
どっちか忘れたけど、ピペンとグラント・ヒル比べた時
「3Pがあるグラントの方が上」みたいな事書いてたとき腹抱えて笑ったよ

ニューヨークは試合前のセレモニーっつーか、選手紹介のときの映像(今もまだやってるのかな?)

タクシーやらなんやらにのったニッキチが「GO MSG」
っつーてMSGに向かってくる映像、それにそれに合わせて流れてくる
「GO NY GO NY GO!!」って曲が最高だった

アレってどっかでCDとかになってないのかな・・・欲すぃ
>>825
選手の比較、ランキングはダソクシュートの十八番
ユタでは駄目駄目みたいだね>スタークス
>>825
なってるよ
>>824
もういないだろ。
>>825
あるんじゃない?
CHIのもあるし、NYが無いなんて考えにくいでしょ。
831825:03/03/02 02:01
マジ?
明日HMVでも行って探して見るわ・・・
日本にもあるかな?
梅田のヨドバシのWSPにはブルズのはあったような・・・
実際に俺、マジックのCD持ってるし
>>831
HMVじゃうってねーよ・・・
834ニックスファン@NYU ◆bBolJZZGWw :03/03/02 02:03
>822
ムトンボは確か来てたよ。
ムトンボのフルネームキボンヌ
スタークス、ユタって感じじゃないもんな。
でもあいつシカゴにトレードされた時、昔の因縁からシカゴでプレーしたくない
と吠えてたのはなんかニックス魂を感じたね。
プロとしては失格かもしれんけどそこまでニックスが染み付いているのが
ちょっぴり嬉しかった。
>>836
あったね、結局本人希望解雇だったような・・・
838アスリート名無しさん:03/03/02 02:12
テレビ始まったよ
BS-1はじまた
あれれ? 結局クリッパ戦なの?
わーい
840アスリート名無しさん:03/03/02 02:14
ピペン昔老け顔だったから今若く見えるな
ピペンって、どーゆー経緯でPORに来たんだっけ?
ロケッツで豚キムチとケンカ別れして、PORに拾ってもらった。
そんな過去もあったな
どうでもいいけど最近はピペンの言い方が定着しちゃったんだね。
漏れは昔からだからピッペンの方が馴染み深いんだが。
クリッパ強くなるとか言ってまだ弱いじゃんw
激しい数のタトゥーは見ていて痛々しい
クリッパも今年で四散するのか?
結局オーナー変えんとダメだな、あそこ。
駄目だろうね。オドム、ミラーあたりが契約切れるんだっけ?
まぁ、4大リーグのチーム全部持ってる事で満足してるみたいだしねぇ

849GSファソの独り言:03/03/02 02:29
>>847
チームにあったHCを見付ければ、何とかなるかも…
とか言ってみる
850アスリート名無しさん:03/03/02 03:53
       \                      /
        \                   /
          \                /
 ∀゚        \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    だ >
               < 予 れ >
               <    も  >
 ─────────< 感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /        イルノニ \
           /      -_-       \
         /       ∩∩        \
        /                     \
オドム、ピペンのマッチアップが興味深かったが
格の違いをみせたな、ピペン元気でうれしい。ツーかオドムやられすぎだ。

ランドルフといい、PORの選手層はうらやますいっす。

LACは、マゲッティとQの同サイド2メンプレイがイイ、熱いっす。


とりあえず今日のMVPはラシードの応援番長振りに一票
ラシード・ウォレスのリアクションおもろかったな
853 :03/03/02 04:01
日々衰え行くサボニスを見られただけでオールオケー
>>853
イーライ如きに機動力でミスマッチつくられてたからな

これがシャック相手だったら・・・


   /■ヽ
   (,,・д・)つ   PORワッチョイ  PORワッチョイ
 (( (⊃  (⌒) ))
    (__ノ
           ∧∧
           /⌒ヽ)  だれもおらん・・・寝る。
          i三 ∪  
         〜三 |       
          (/~∪
        三三
      三三
    三三
  三三
三三
857TTC ◆SHZ49/P/52 :03/03/02 04:23
いや、いるけど、ネタがない
今日の放送はなかなか良かったね。
ランドルフの正体がようやくつかめたし
オドムは相変わらず美しかったし。
ただ、ちょっとピッペンにやられすぎたな。
俺もまだ起きてるけど、ネタがない。
>>TTC コテだったらネタふりゃ!
860アスリート名無しさん:03/03/02 04:30
オドムの動きは本当に「美しい」ね。
今までああいう「美しさ」を持った選手は2人しか知らない。
ねっ、私の言ったとおりだったでしょ!?
ソニックスにとってあのトレードは成功だったんですよ!
比較的強い相手で4勝1敗ですよ!
シアトルのGMがアフォだとか言ってたの誰ですか!?
全て私の予想通りですよっ!
>>861
だれだおまいは(w
マーク・吸盤はここではあまり話題になってないね。
2ch的にはかな〜り香ばしい人物だとおもうんだが。
>>862
メール欄
>>860
ドレクスラー?
>>865
アンソニー・メイスン
>>866
グレッグ・アンソニー    
>>867
グレッグ・フォスター 
トラビス・ナイト
>>868

グレン・ライス
>>870
レジー・ルイス
>>871
ゲレッグ・オスタータグ
SA、SACに快勝
ホントに1位シードになるかも?
874アスリート名無しさん:03/03/02 09:35
SAC-SA、朝の6時から頑張って見ようとしたが
やはり眠かった。
8時まで目が覚めなかった。
>>974

朝六時か・・・
BS見たあとにはつらいな、現地で何時なんだよ・・・・
>>875
いや、BSの方は見てない。
SAC-SAの方が重要だと思ったから。
しかし試合内容は最高というわけじゃなかった。

多分2時間と半日マイナスで、昼の4時くらいだろう。
NBAファソのくせにいまだに日本とアメリカの時差が計算できない人がいるスレはここですか?
>>877

えへへ、教えてくらさい

ロンドンが9時間だけ頭に入ってる・・・
東と西で3から4時間違うんだよね?
>>876
さよか、LACvsPORはそこそこおもろかったよ、
重要かどうかといわれるとなんともだが・・・(w

あえて言えば、ピペンの残り少ない晴れ姿・・・かな?
>>878
877じゃないが
俺は公式にはどうか知らんが経験から割り出した。
7:00PM予定の試合は、日本で朝9時から。
したがって>>876のような計算になる。

なお、5月ころにサマータイムとなり、1時間前後どっちかにずれる。
グリニッジ標準時ハケンした

JST +9:00 Japan Std Time,USSR Zone 8 (日本標準時間、ソビエトタイムゾーン8)

EDT -4:00 Eastern Daylight Time(アメリカ東部夏時間)
CDT -5:00 Central Daylight Time(アメリカ中部夏時間)
EST -5:00 Eastern Standard Time(アメリカ東部標準時間)
CST -6:00 Central Std Time (アメリカ中部標準時間)
MDT -6:00 Mountain Daylight Time(アメリカ中部標準時間)
MST -7:00 Mountain Standard Time (アメリカ山岳部標準時間)
PDT -7:00 Pacific Daylight Time(アメリカ太平洋夏時間)
PST -8:00 Pacific Std Time(アメリカ太平洋標準時間)
882880:03/03/02 10:38
>>881
おつかれ。と言いたいが、
試合予定はすべてESTで表示されるのでESTだけでよかったんだぞw
そっか・・・

だから真夜中に試合したりしてたのか(w
>>883
正直プッ・・・
ヽ(`Д´)ノ  わーんもうNBAFanなんてやめたる。 
そろそろ釣りっぽくなってきた(w
887880:03/03/02 10:46
だから、今日の試合はダラスだからどこの時間帯に属するか、
なんてことを考える必要はない。
ナックルがどこに住んでるか推測するには必要かも(w
日本時間から2(夏時間のときは1)引いて午前と午後をひっくり返せば東部時間になる。
東部時間から1引けばシカゴやテキサスの時間になり、3引けば西海岸の時間になる。

漏れはいつもこうやって計算してる。
         
>>889
わかりやすくてよいね。

>>889
なるほろ!
イイね、それ!
早速オイラもメモメモ・・・
ディクソン大当たりか
HOUはこのまま落第決定になちゃうのかな・・・

西はもう一寸もつれるかと思ったけど、LALは抜け出しちゃったしなー
個人的にはGSとSEAの猛追を期待したい。

WAS戦見ようと
ESPNのゲームアップデートをみたらポジション表示が細分化されてるような・・・

ディクソンはSGでもなくPGでもなく”G”なのね
>>893
無理なことを望まないように。
ロレンゼン・ライトの11歳になる娘さんが亡くなったようだ


( ;Д;)ノガンガレ!
ペイトンとアレンのトレードで一番得したのはWASじゃないかと思うのは漏れだけでつかね。
リーグ首脳が仕掛けたのではないかとさえ思えてくる。
>>895
味気ない奴。
>897
ディクソンが新人王をとれば、その説は有力になるだろう
900896:03/03/02 11:33
ごめん、11ヶ月だった
逝ってくる・・・という言葉も使うのをためらうなあ(;´д`)トホホ
>>899
つまりまったく信憑性がないということだなw
実際の話、新人王はヤオかアマレになるだろうけど
三番手、四番手の候補って誰なんだろう?
WASを無理からPOにすすませようとする空気感じる・・・・
メンフィス意外とがんばってるな
>>903
WASファソの俺に言わせればとてもそんな気楽な状況ではない。
前の試合は7人、今日は8人で戦っている。

もし事務局が手を打つなら、どっかのPGを解雇させてほしい(苦笑
ゴールドワイヤー雇っただなw
>>905
ペンバーシーかエルアミソでも雇えば?
こうなったら、ユーイングに復帰してもらえばいい。バークレーとロドマンにもきてもらって、
なんならマジックにもはいってもらってこれにMJとスタックでやればPOいけるだろ。
>>907
うむ・・・
その二人はよく知らんがハーダウェイもまだいるか
ティム・ハーダウェイは浪人中だっけ?
ペンバーシーはどっちかというとSGだと思うんだが
とするとそろそろラウーフが呼ばれるころか
恐らくFAとは言っても、すぐ働けるようにトレーニングしてるのは
少ないんだろうて。だから下部リーグからとるのが多くなる

>>910
しばらく前、INDのテストを受けるという話があった。
どうなったかは知らん
914アスリート名無しさん:03/03/02 12:23
ルーはオフェンスはホントにダメポだしな・・・・
T・ハーダウェイを取っても今じゃちょっとなぁ・・・
それでもルーよりゃマシか?
2、3年前みたく、KJ復帰とか(藁
>>788
遅レスで申し訳ないがソースはESPNのスポーツセンター
916SACファン:03/03/02 12:26
>>905
テリー・ポーターあげるから
ヘイウッドくれ!(W
>>916
あれだけの戦力がいてまだ欲があるのか・・
もはやLALの選手以外だったら誰でもくれって感じか。
>>916
ヘイウッドはいまやインサイドの柱だからな。
ユーイングを休みの時に貸せるくらいか・・・w
919916:03/03/02 12:35
>>917
当然!!優勝しようがしまいが、今シーズンまでだと思ってるからね
コレだけのメンツが揃えられるのは。
貰えるんだったらLALの選手でもいいぞ(w
>>919
しかし現実にはFA獲得はできないんだろ?
えーとベテラン最低年俸ならいいのかな・・・
>919
じゃあ、マドセンをあげよう(ワラ
>>920

イヤイヤ、ネタだから(w

>>910

じゃあお返しにアデルマンを(w
923アスリート名無しさん:03/03/02 12:44
確か、シーズン契約をどこともやってない選手なら良いんじゃなかったっけ?
POの出場資格だよね?
10日間契約とかはよかったんじゃなかったかと・・・・

それはそーと、POが5-7-7-7から7-7-7-7になるとか聞いたけど・・・
今シーズンから?

西はホントにタフな戦いが続きそうだねぇ
もちろん東もだけど
>>923
>シーズン契約をどこともやってない
そりゃ、それがFAの条件なんだからそうだろう。
俺はキングスはサラリーキャップの制限で無理だと思ったんだが。

プレーオフの試合数変更は決定ずみ。
925なっち:03/03/02 12:50
俺が海外サッカー板に作ったスレがもうすぐ600突破しる。
やっぱりサッカーお他はバス毛気になるんだね。
お金だよ。お金。
この世はさ。
お金稼いでる奴>>>>>>>>>>>>>>>>お金稼いでない奴
なんだよ。
サッカー貧乏だからさ、めちゃくちゃ釣れたぜ。
>>925
よかったな。さよなら
>>923
今POからだよベストオブ7になるのは。

このまま行くとDAL、SAC、LALが同じブロックに入って
ヘロヘロで勝ちあがったチーム相手に
SAが漁夫の利をあっさり。なんて萎え萎えの展開もありえる(w
ベストオブ7が4回ねぇ
いくらなんでもちょっとやり過ぎじゃないかと思うのは漏れだけ?
>>928
別に
トム・ググリアータ呼ばれてないのに奇跡の復活!!
>>925
プッ
オマエの論理でいくと弱くても利益だけは上がってるチームがNBAの真の覇者になるのか?

ひょっとしてニックスファン?

それともケンプのファンか?
>>931
ほっときなよ、こいつバカだし、多分。
933アスリート名無しさん:03/03/02 13:39
いろんなとこで貼ってる煽りだよ
スルースルー
>>928
とりあえずUTAには厳しすぎる・・・

え、最後までいかないって?
>>906の一応ソース
WASゴールドワイアとサイン
http://www.nba.com/wizards/news/Wizards_Sign_Goldwire-68457-56.html
936アスリート名無しさん:03/03/02 14:23
アレンたん爆発しとります。
DETねばったねー、ラスト16秒。
4th Qtr 5:29

PLAYERMINFG3PTFTRBASPFPT
RAY ALLEN3211-145-64-452231

たしかに爆発してるな
うーん、残念、最後完全にベンがRポジションとっていたのだが・・・おしかった。
最近のスカパの試合は接戦多いな。
レイ・アレン40点か
ソニックス勝った。
これでトレード以後6戦5勝1敗なわけだが
プレイオフはやっぱ無理か?
>>942
無理
アレンタン40点か。
今日はFG%も良かった。
945ナックル星人:03/03/02 15:22
>>888
だから、俺は名古屋に住んでいるに決まっているだろうが!!。
このタコが!!。ついにウォーリアーズにも負け泥沼の六連敗。
ビッグ・ベンは28リバウンド、ハミルトンとビルップスが30点以上も取ったが
及ばなかった。
トロイ・マーフィーも今日は活躍しており12得点でジェミソンは22得点。
ギルバート・アレナスには28点も入れられ言葉が出ないね。
もうウォーリアーズはドアマットではない。来年以降非常に楽しみだよ。
明日の相手はブレイザーズ前回徹底的にやられたため勝つ可能性は皆無だね。
こうしてみるとホームでホーネッツに勝てなかったのが物凄く痛い。
やっぱりこうしてみると東のチームはまだまだ西のチームには勝てないね。
946アスリート名無しさん:03/03/02 15:54
>945にはある程度同意
ウォリアーズは去年のクリッパみたいな感じになってきてるかな
来年が楽しみだし、心配でもある
しかし、DFがイマイチか?最近のデトロイトは
>>946
アリーナスと再契約できるかどうかにかかっている。
GSは予算足りるのか、予算がら空きのDENが狙ってるらしいけど

トレードデッドラインの時もキャップを空けるトレードを画策していたらしいが不発・・・
949アスリート名無しさん:03/03/02 16:20
GSってそんなにサラリー使ってる?
そんなイメージないんだけどな・・・・・誰がもってってるんだろう
>>949
でかいのはフォートソンじゃないか?
ジェイミソンもマックス契約だったと思うがな。
http://www.nbazone.net/teams/View_Salary.asp?TId=26

これ見る限り、そんなにひどくはないのかな・・・
ミルズの分が空くし。
久しぶりに来てみたら、ナックルがいるではないか!
レイアレンはソニックスに移ったのか!
ん?そうするとソニックスのPGって誰やってるの?バリー?アレン?
一応バリーなのかな・・・
>>953
サンクスです。
そっか、けどペイトンとKアンダーソン二人とも出す必要ってあったのかなぁ・・・
ソニックスはここのところドロブニャクとラドマノビッチがいいプレーしてる気がする。
亜連とイチローってトモダチになるかな
うーん、インサイドが欲しかったのかな・・・
二人とも今年で契約最後っぽいから、そこは理由にならん品ー
958アスリート名無しさん:03/03/02 17:10
ナックル成人って名古屋?
じゃあジップFM聞くの?
俺豊橋。
ジェームス平分すが大好き
名古屋 地方の大都市
豊橋  地方の中核都市
>959
そのまま過ぎて、時が止まってしまったじゃないかw
961みゆき ◆Q0DMyH7KCE :03/03/02 18:01
>>945さん
今日も負けてしまいましたね・・・
泥沼の6連敗ですか。
でも、去年も西遠征で確か6連敗くらいしてたような。
そう考えると去年と同じペースってことで安心!?
んなわけないっつーの♪
GSの強さ(といってもそれほど強くはないが)は本物なのかな?
どーせ来シーズンはファンの妄想込みの期待を見事に裏切ってドアマットに逆戻りしそうな気がするだけど…
>>962はド素人

964アスリート名無しさん:03/03/02 19:10
GSのエースはジャミソンではなくアリーナスなのか?
見た試合は4Qになると必ずアリーナス・オン・ステージになるんだが…
あいつと同じ打ちたがりなヒューズの差は何?
以前、4QになるとボイキンスがPGに入って、アリーナスがSGになったりベンチに引っ込んだりするって聞いたよ
ボイキンス出てたかな?
コースト・トゥ・コーストなイメージしかない
(自分で運んでいってそのままドライブイン→シュート)
>>967
コース・トゥ・コースが正しいです。
>>968
ご指摘ありがと
言葉の響き的に合っていると思いこんでたよ…
コートの端から端までドリブルで運ぶのはコースト・トゥ・コーストであってるぞ。
西海岸から東海岸(あるいは逆)の比喩。
>>968
coast to coast (コースト・トゥ・コースト)で合ってるように
思うんですが。

>>968
入れ食いですね(プ
>>968は昴

えー、いたたまれないので44番の選手を募集してやるか。
968=975
アンソニー・ピーラー
チェロキー・パークス
トレイトン・ハッセル
ショーン・ブラッドリー
>>976
定番だな(w

コールマン、Cレットナー、ブライアン・グラント、トラビス・ナイト
オースティン・クローシャ、アランヘンダーソン、アンソニーピーラー
影も頭も薄いクロ-ジェアにスポットライトを当ててみよう
981テンプレ:03/03/02 20:55
☆★ NBA '02-'03 season 44th Edition ★☆
NBA本スレPart44です。
煽り、荒らしの類は完全スルー、判断がつきかねるようなレスも無視が基本。
(完全無視願います。削除依頼、アク禁依頼時に通常のやり取りと判断される可能性があります。)

☆NBA.COM
http://www.nba.com
☆SPORTS ESPN
http://sports.espn.go.com/nba/index
☆Yahoo Sports:NBA
http://sports.yahoo.com/nba/scoreboard/

前スレ(43rd)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1046326256/l50
NBA初心者の質問は袋叩きにあう事がありますので、
こちらにお願いします。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031981386/

チーム応援スレや諸注意は>>2-5あたりを参照のこと。
また依頼か?
983アスリート名無しさん:03/03/02 21:00
967 :アスリート名無しさん :03/03/02 19:50
ボイキンス出てたかな?
コースト・トゥ・コーストなイメージしかない
(自分で運んでいってそのままドライブイン→シュート)


968 :アスリート名無しさん :03/03/02 20:06
>>967
コース・トゥ・コースが正しいです。
早速失敗一人目だ、もう半年ぐらいスポーツ板でスレ立ててない・・・
985アスリート名無しさん:03/03/02 21:01
>>984
俺は1年以上、でも・・・。
だめだった
俺も
駄目ですた
依頼するか・・・

レスストップ請う、次スレ貼りますんで、
☆★ NBA '02-'03 season 44th Edition ★☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1046608010/

出来ました
乙、埋めるか

  ヘ( `Д)ノ 
≡ ( ┐ノ  速攻あるのみ!
:。;  / 

呆然としているSACの皆さんの顔萌え。
994アスリート名無しさん:03/03/02 21:57
995
ここ最近は依頼してからスレ立つまでが早いな
997アスリート名無しさん:03/03/02 22:00
埋めるぜ
998アスリート名無しさん:03/03/02 22:00
998
9991000:03/03/02 22:02
1000
1000円
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。