★ NBA '02-'03 season 34th Edition ★
1 :
チャールズ・オークリー :
03/02/06 11:10
>>1 乙!おー、オークかい。ピペソに続きオールドファンにうれしいチョイスあり。
乙です。
荒らしは完全無視。 前スレまでの流れ見てる限り、荒らし歓迎してる香具師いたからなあ。
最近、2ちゃんねらによる荒らし・ツマラン書き込みが多い気がする。 ギコのHNの奴とか、下のきんしょうにちとかもそうだろ。マジレスすると、 そういう奴らがいるから、一般民の2ちゃんねらに対するイメージが悪く なるんだと思われ。自粛せい。
7 :
アスリート名無しさん :03/02/06 12:01
8 :
アスリート名無しさん :03/02/06 12:04
今日は一方的なゲームが多いな。 キングス頑張れ
前スレ
>>967 キャブスやっと二桁勝利?
リッキーは最近アシストも多くて好印象。
>>10 スマートHCがとてもかわいそうなんですが。
なり手がいないのでやらされてるというのがはっきりとわかるのですが。
これでイルガスカス放出なんてことになってしまったら・・・。
マローン キターーーーー
>>11 就任早々、来期の監督の話でもりあがってるよね
ダンリービーやらバンガンディやら・・・
驚異のV字回復で続投を勝ち取ったら痛快なんだが
>>13 いや・・・だからね・・・。
キャブスのGMがスマートHCに泥をかぶせよう(今シーズンの責任を押し付けよう)としているのが見えるんですよ。
>>14 うーん・・・、
パクソンはしたいだろうけど
もう現地マスコミでもパクソン無能説は確定しつつあるからなー
ルーカスを首にしたときも、まず自分を首にしろという記事があったし
あとは、彼とガンドじいさんとの個人的信頼関係にかかってるのでは?
おれはもちパクソン首派、ドラフトの選択がどうも気に入らない。
とりあえず前スレ埋めてくれ
埋め立て終了
18 :
アスリート名無しさん :03/02/06 17:44
お前ら最近のピッペンについて語ってくれ
20 :
アスリート名無しさん :03/02/06 17:54
>>18 支配力ありまくり。ウォレスが7試合欠いても
影響があんまりなかったというのに、ピッペンが7試合
欠場ならブレイザーズは並チームに戻るだろう。
確かに動きにキレはあるな。 ダンクの失敗はあったものの。
22 :
アスリート名無しさん :03/02/06 17:58
バスケはPGの出来次第でずいぶんと 変わるからなあ・・ピッペンがPG なんて時代は変わった。
>>22 というかチーム事情によりやむを得ずですが。
24 :
アスリート名無しさん :03/02/06 18:00
ああ、デーモンじゃ駄目だ。チームが 浮き足出す。
25 :
アスリート名無しさん :03/02/06 18:02
まあブルズ時代も似たようなことはやっていたわけで。
「国語の勉強」 ○浮き足立つ ×浮足出す
独り言キャラ降臨
28 :
アスリート名無しさん :03/02/06 18:04
初代ドリームチーマーが活躍するのを見てると 複雑な気持ちになる。 若手の選手には彼らの居場所がなくなるくらい頑張って欲しい。
>>29 現役なのは、ジョーダン、ピペン、ストックトン&マローン、
ロビンソン、レイトナーくらい?
というか結構いるね。w
真のオールスタークラスは1人もいないけどね
ピペンが得点する形が多くなってるけど チームとしてはそれで正解なんかねえ? キッドが20点超えるのは悪いって言われるけど ピペンの場合はどうなんでしょ?
>>33 あまり良くはないかもしれんな
DA、ボンジ、ラシードと点取り屋が揃うだけに
35 :
アスリート名無しさん :03/02/06 18:18
>>41 今のオールスター連中が35から40歳の頃は…
昨日のPOR-ORL戦、PORのディフェンスは 相変わらずキッツイね ORLはあんなの相手にして大変だろうと思ったよ
最近のアンドレミラーひどくない?マイルスはもっとひどいけど・・・。
38 :
アスリート名無しさん :03/02/06 18:20
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
>>35 こりゃ、チンペイ!
「
>>41 」
ってなんじゃい!?
しっかりせんかい、チンペイ!
うお〜、お疲れ。
今日も好ゲームがたくさんあったようで。
なんかSA@GSも好試合だったようですな、リーグパス再放送が楽しみだ。
>>33 ちなみにピップPGになってから27勝9敗なり。
41 :
アスリート名無しさん :03/02/06 18:22
最近っていうか去年からずっと・・・ 世界選手権からボロが出始めてたし しょせんは弱小チームのファーストオプションってことだ PGとしてはまだ未完成
>>ジョーダン、ピペン、ストックトン&マローン、 コイツラは例外中の例外だな。 FT落としまくってる若手もどうかと思うけど この連中と比較するのはちょっと酷
>>41 ↑これを付けないと独り言と見なされますよ
44 :
アスリート名無しさん :03/02/06 18:24
>>30 まだカーも現役だしね。探せばまだまだいると思う。
>>42 レジェンド、ってやつですかい?
なんかキソニクマソみたいだなw
>>41 なまじ柱のいないキャブスで好き勝手やってた方が本人は幸せかも。
それよりオドムを何とかしてくれ・・・。
48 :
やりマルコ厨 :03/02/06 18:25
マルコ ヤリッチ!! マルコ ヤリッチ!!
>>46 ?
LACはオドム復帰後の方がチーム状態が良く見えるが。
ほんとDT1はDTだったなぁ。
>>49 そうなんだ。
俺オドム復帰後のクリッパまだ見てないからなんとも言えんのだが。
個人的にはあまり評価出来ない選手なんでね。
52 :
アスリート名無しさん :03/02/06 18:28
>>47 44じゃないが1986年の世界選手権で金メダル取ってる
その時ヒザの大ケガして翌シーズン棒に振ったが
ってNCAAネタだなw
54 :
アスリート名無しさん :03/02/06 18:30
>>50 彼等こそNBAを世界に普及させた面子だしね
チンペイ ウゼエェェェ・・・・! 名無しになってもお前はすぐ分かる・・・クサッ!
>>51 1試合見たが、良くなっていると思った。
オドムがゲームメイクに参加し、ミラーのボール持ちすぎが減った。
オドムが良いというよりミラーの悪影響がはっきりしたということかもしれない。
>>55 ヾ(´O`ヾ)マァマァ
そっとしておこうYO!
58 :
アスリート名無しさん :03/02/06 18:33
51オドムってあんまり好きじゃないけど、必要な気はする。 一応何でもできるっぽいし。 でもEfficiencyは低そうね、調べてないけど
>>53 なるほどw
44はそういうつもりはなかったと思うぞw
>>54 だからDT以前から日本以外ではNBA浸透してたんだって
日本だけ乗り遅れてたんだよ
>>56 たしかにそれは好影響かもw
16日に@BOSが放送されるからそれまで楽しみにしてます。
ってかピストンズがダニー・マニングとサインしてるぅっ!!
もしかして既出?
オドム・・・。 すべてが中途半端、TOだけは一流だな
>>65 これ↓をつかってくれw
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
>>66 そうなんだよね。
器用貧乏って言葉がピッタリなんだ。
しかしLACは最近10試合で2勝かw オドムを高評価できる状態ではないな
72 :
アスリート名無しさん :03/02/06 18:40
ガーネットの7掛け位の評価が妥当か。 今期のクリッパはタレントそろったと思ったのにな (毎年言われてるけど) ブランドがかわいそうだ
帆船だけに追い風がなくなったらなかなか進めませんなw
シーズン序盤、カンディが毎試合15点10リバウンドだった頃は LALに対抗し得るインサイドの誕生か!と喜んだものだったが・・・ 短い夢だった。 そういえば不動のPFのいるチームで、 ウィルコックスをとったのはおかしいと思ってたが、 案の定使われてない。ヤレヤレ
78 :
アスリート名無しさん :03/02/06 18:46
>>73 去年からブランドは一人で得点にリバウンドに
孤軍奮闘って感じだよね。
そういやパイカウスキーはどうしたんだろう?
今日でLALが貯金1になったわけだがPO陥落するのはどこだと思う? もちろんLA含んでもよいが・・・。 個人的には三途にはあまり魅力はない
>>78 だからあ
ここで聞く前に自分で調べろって言っただろ?
少しは学習しろよ
オドムはスティーブ・スミス2世
84 :
アスリート名無しさん :03/02/06 18:49
>>79 いやいや、3Pは今年も好調かということです。
>>84 少しは人の話を聞けよ
自分で調べろ、って言ってんだろ?
相変わらず、人の神経を逆撫でするのが好きな香具師だな
88 :
アスリート名無しさん :03/02/06 18:53
今年はザービアックもあんまり良くないしね>MIN
>>87 だって試合明日じゃん?
まだLALは貯金ゼロの.500だろ?
ネタじゃなかったのか?
>>84 86に便乗するわけじゃないが、
調べればわかる客観的事実は、できるだけ自分で調べてもらえると助かる。
ついでだからさっきは答えたけどな。
LALの試合よりも心はすでにルーキーチャレンジに飛んでるぜ!
>>86 そう怒るなよw
馬耳東風
馬の耳に念仏
厨房に説法
ってね
以前にも言ってた通り、スルーするのが正解だって
な?
94 :
アスリート名無しさん :03/02/06 18:57
>>91 ほんとすんません。なるべく調べるようにします。
>>78 >そういやパイカウスキーはどうしたんだろう?
>>79 >普通に居るよ。
>>84 >いやいや、3Pは今年も好調かということです。
ふざけてるのか、煽ってるのか・・・・不思議な書き込みだ
>>75 気になって調べたんだがウィルコックス今怪我ってるね。
さ、丸く収まった。
>>92 そうだな。
明日はNYが勝ちそうだったら初めて注目するかw
>>87 ごめん。素で間違えた。ゆるしてちょ
話し戻すけどLALがPO出れないって思ってる人まだいるかなって思ってさ。
こないだのnba.comのアンケートでも確か4割くらいがファイナル制覇って答えてたよね
>>96 確かそうだな。
ただ元気な時も5分くらいしか出てなかったな・・・
チンペイ君に苛つくのもわかるけどさ もう、この辺にしとこうよ またレスが進み過ぎて怒る人も出てくるしさ チンペイ君もこれからは前もって調べるようにするようにな 君の発言で不快な思いをしてる人間がいるのは事実なんだから 極力、考えてから書き込むようにね
LACは負けてるわりにラインナップが豪華だから ルーキーがPT貰うのは厳しいだろ
>>99 19試合でPTが平均6.5分だってさ。
これじゃ成長しようにも・・・。
>>98 正直、出る可能性は高いんじゃないのか。
全然出て欲しくないがな。
105 :
ナックル星人 :03/02/06 19:06
さて、今日をもってわがピストンズは前半戦を無事終了。 89−80でクリッパーズに勝ったね。 今日は、Cメヌエット・オクアがキャリアハイの19得点11リバウンドの 大活躍、クリフォードは17得点で勝利に貢献だね。 今年も前評判が良くなかったにもかかわらず去年以上にいい形で前半戦を終えたね。 予想外の好成績で私も本当にうれしいよ。後半戦もこの調子で行って欲しいね。 今年になってからは私の書き込みは減る一方だね。(藁 これからもシーズンが終わるまでは試合があるときだけは書かせていただくよ。 それより今は声優板に力を入れないとね。 こっちのほうは書きたいことがたくさんあるからね。
>>98 D'ont mind
おれはPO出場8割、西チャンプ=NBAチャンプ2割
ぐらいに思ってる
>>105 ナックルは声優板の住人だったのか・・・マニアックなw
いい歳してオタッキーなんだな
>>105 >それより今は声優板に力を入れないとね
ますます深まるナクール先生の謎。
この人の書き込みはすぐ分かるから、
こんど俺も声優板で探してみようてw
ゲハッ!! おれがDon't mind !!
>>106 Thanks!
俺はPOでLAが負けるとこ想像できないんだけど、
どこが勝てんのかな。
やっぱキングスに期待しちゃうの?
ところでD'ont mindってネタだよな
>>112 ガイシュツ突っ込みを繰り返すのはやめてよ。
>>112 「想像できない」とか抽象的な事を言われても
へーそうとしか言いようがないナァ。
Never Mindのことか?Don't Mindって和製英語だろ?
妙な展開になってきたな
>>112 シード下位でブレイザ、スパーズ、マブス、キングス辺りと
連続で当たるようだとキツイと思う。マブ、キンに抜けて欲しい願望もあるが・・
*コピー、貼り付け操作間違えてオリジナル文字になってしまったw
>>112 ゾーンが機能してるとこならLAL倒せるだろ。
だからダラスあたりだと思うぞ。
三角はゾーン対応にバージョンアップしてる最中かも知れんが
119 :
昴 ◆sONXcHZUt. :03/02/06 19:18
>>118 ゾーンが機能してるってもなあ・・・、
DALは昨日のクラークのティップインダンクで株価暴落した感じ。
>>117 見てる方としてはそっちの方が面白いけどね
LALを意識するあまり別の下位チームに喰われる展開だけは勘弁
123 :
アスリート名無しさん :03/02/06 19:21
LAねたは、
>>120 3すくみってヤツだ
DAL<SAC
SAC<LAL
LAL<DAL
こんな感じだと漏れは思ってる
オーリー、サマキあたりのトレード話もひんぱんにある。 動きがあるかどうかも今後に影響するな
俺は全員健康なら、SACリードだと思うね。
>>124 そうか?サクラメントはダラスに強いと思うけど。
すでにペジャ>>フォックスの差がついた。 ペジャがLALに引導を渡すぞ
でも奇跡が起こりそうなのはダラスだよな。 勝負どころだろうがなんだろうが躊躇なく3P打つ展開は 対戦相手にしてみれば心臓に悪い。
全員健康なら正直LALだと思う
>>124 「3すくみ」ってなんかゲームみたいw
DALもLALに限らずインサイドが強力なトコに脆いからどうだろう?
直接対決が楽しみだね。
>>131 勝率1位のチームが勝つのは奇跡ではあるまいw
まだLALに勝つのは奇跡か?
素で間違えた…鬱。。。
ないとは思うがSAC、DAL、LALが同じブロックに入ったら何か嫌だな
141 :
昴 ◆sONXcHZUt. :03/02/06 19:31
東は3強と… 西は論外と… NJガンバ(;_;)
DALには期待したいけどNASHのスタイルってPOでも通用すんのかな。 かわりにニックバンがビックバン・・・。 どうでしょう?
>>140 それはつまらん。
POの見ごたえがなくなる。
やっぱLALにはPORとぶつかって欲しい。
ここ数年ライバル(ってか、壁?)っぽくなってるし。
>>140 あるまいな。
1位と2・3位が別ブロック。
つまりSACかDALが1位なら、もう一方が4位まで落ちなければ。
SAC、DALが2・3位でSAが1位というのも考えづらい。
>>144 それはPOR相手ならどう転んでも勝てるからではないのかと小一時間・・
147 :
昴 ◆sONXcHZUt. :03/02/06 19:33
間違えた…恥
>>140 1,4,5シードか、2,3,6,7シ−ドか。
2,3,6,7がSAC、SAorPOR、LALの確率は結構高いね。
>>146 いやいや、そういうつもりでは・・・。
ピップVSフィルの舌戦があったり何かとドラマがあったりと面白い要素が沢山だと思っただけですよ、別に他意はありません、多分。
>>142 ああいう新しいスタイルを推進していかないとLALには勝てないんじゃないか?
SACだったらがっぷり4つの試合をし過ぎて、最終的にLALに押しきられる
ってのがパターンだしなあ
そして今年もMINはSAとか?(w
>>151 若しくはDAL?
MINvsUTAとか見たいなぁ。
昴 ◆sONXcHZUt=熱中か木戸厨 の予感
いやいや LAL vs UTA のカードをあえて今シーズン見てみたい ユタっていまや曲者扱いなのが興味深いしねw
でもUTAはPHOくらいにしか勝てない予感。 言い方は悪いけどまだ浮いているからといって沈む船に乗っているような感じね。
>>153 そんな事を言っちゃ、熱中と木戸厨に失礼だろ
そこまで天然が演じれるなら俺は尊敬するね
>>152 多分ないだろうけど俺は見たくない
158 :
昴 ◆sONXcHZUt. :03/02/06 19:44
>>153 ………はぁ
去年のPOぺぢゃの怪我があったからSAC優勝で☆
>>154 UTAにしろLALにしろPOでの勝ち方を知ってるってのが強みだね。
しかし、それだとどっちかがファーストラウンドで消えてしまう…個人的にはイヤだ。
でも見てみたいかも。
nba.comのstandingsおかしいね
>>159 いや、あんたLALファンじゃなかったんかい!?
>>160 最新情報に更新最中とか、たまーに全部読みこめない時はあるだろ
>>161 ファンだからLALが消えるのはいやだ。
でも、あのUTAコンビを少しでも長く見てみたい気持ちもあるのよ。
実際問題来シーズン契約すんのかな?
164 :
アスリート名無しさん :03/02/06 19:50
936 名前:ナックル星人 :03/02/06 19:16 ここではみんな色々書いているけどここで私なりの結論を書かせていただこう。 はっきり言ってアイドル声優なんか必要ないよ。 まさしく無用の長物事務所の金儲け道具操り人形だね。 SGガールズやアイムの声優たちなんか見ると本当にそう思うね。 アイドル声優が出始めてからは声優の質は落ち始めるは すぐ出てきてもあっという間に消える声優が意外と多いね。 美少女ものばかりだから男性声優の仕事の数も減ってきている。 伊藤健太郎さんや矢尾さん、遠近さんみたいな実力者が あまり出なくなっているのは本当に残念だよ。 頼むから昔みたいに地味にやってくれただそれだけだね!!。 こんな今の声優界を見たら今は亡き富山さんや雨森さんに本当に申し訳ない。 彼らが見たら物凄く悲しむだろうね。
165 :
アスリート名無しさん :03/02/06 19:51
938 名前:ナックル星人 :03/02/06 19:18 ♪声優は 裏方だ!! 写真集なんか要らない!! 歌なんかやらなくてもいいんだ!! ファンクラブなんか解散しろ!! 昔みたいに地味にやってくれ!!(ブー) 原曲はMLB中継見ればすぐわかるよ。
166 :
昴 ◆sONXcHZUt. :03/02/06 19:52
マローンは後2〜3年は現役するらしい
マモーンは通算得点1位になるまでプレイするだろ。 逆に怪我してでも優勝したいとは思ってないかも知れないが…
>>160 普通に見れたよ。
ひ〜、クリッパがディビジョン最下位か。
PORがここ10試合で9−1でSACに肉薄してるね。
そーいや昨シーズンも14連勝とかしてたな。
カンファ・セミに残りそうなチームって DAL、SAC、LAL、PORかな。 SASはダンカンに頼らざるを得ないのがつらい。 パーカーはがんばってるけど提督がな。 UTAは現状がいっぱいいっぱい。 ハープ、キリはいいけどガードで点取れないのが痛い。 スピードあるガード抑えられなさそう。 HOUがんばれ、MINだめっぽい、PHOジョージョンソン次第 SEA残念だった 妄想すまん
>>163 あの二人が引退してもNBA人気に大きく変動はないと思うけど
寂しくなって(´・ω・`)な人は多いだろうねぇ。
>>167 38387−35644であと2734点か。
大ストウダマイヤーがシーズン終盤までに平均20点くらいになってねえかなあ。
>>170 日本のほとんどのNBAファンにとって、あの2人はNBAを見始めた時から活躍してて
今でもそこそこ活躍してるからね。ユタファンじゃなくても愛着は深いよ。
ジャパンゲームで試合もしたしね。
十年前のイヤーブックに 「二人に残された時間は多くは無い・・・・」 と書かれていたんだけど、10年後もディビジョン上位争いしてるとはね ストマロ
>>170 どうだろう?
あの年代はあまりにも長くやり過ぎてるから、ファンにしても
そんなに感慨みたいなものはないんじゃないか?
なんとなく感慨があるのは提督くらいなもので後は「まだ辞めないのかい」
て感じで別格扱いだろw
>>176 逆に、あんだけやってもリングに手が届かないってのが悲痛でファン心をくすぐられる。
提督やオラジュワンはリングもってるせいか、お疲れ様って感じになるんだけどね。
>>176 ひとそれぞれなんで、なんともいえないが
提督の方が思い出ぶかいのか、
おれはどっちもどっちだな、両方特にファンではなかったが寂しい。
ジャズファソですが一回戦突破は多分無理っす・・。 その前にプレーオフに行けるかどうか・・。 仮に進んでも上位に来るであろうDAL、SAC、SAには勝つのは厳しい、 PORくらいならチャンスありかもしれないがその為には5位くらいまで上がらないと・・。 今の順位は出来すぎと思ってるのでね。
>>177 提督の場合リング持ってるけど主役を男根に譲った結果だし、
それに衰えが激しいじゃない。UTAコンビは一回「衰えたな」という
シーズンの後、結局また持ち返して衰えを見せないから優勝してないからと言って
そんなに悲壮感は感じないんだよねえ。もう毎日サラリーマンとして仕事を
こなしてるという感じ
SAと同率でな
>>181 リーマンと一緒ですかw
しかしPO連続出場記録を更新し続けてるのには頭が下がるね。
>>182 一応3位だね。
WESTも5〜8位が完全に団子状態だ。
4位POR5位LALで因縁カードが実現しそうだ
LALは上り調子とはいえさすがに上4つまでは届かないか・・。 PHO、MIN、UTAHあたりは抜かれるかもな。
>>185 LALが8位に入ってそこで勝てば1位と同じという考えもあるぞ(w
>>185 下の4つも必死だけど上の4つも違う意味で大変だね。
POのボーダが何処まで下がるかだよね。今の5割5分でも厳しいという状態なら 8位くらいで止まってしまいそうな気もする。
1st round DAl VS LAL SAC VS PHO SA VS UTA POR
>>190 なんでMINの3文字が消えてんだ!?
ふ、不吉な・・・。
>>?
POはサンズよりミネソタのほうが脈ありそう。 どっちもスケジュールはきつきつだけど。今のままだとHOUが落ちそうだけど。
上位4チームは LALとは違うブロックがいいと思ってるんだろうね 1位と4位 2位と3位 この2グループがファイナルへの運命を別けるといっても過言では無い! って展開だってたら、いつものシーズンと違ってて楽しいなw こんな種類の話題を振りまくとは予想不可能だぜ・・・さすがスターン(藁
でもどうせやらなきゃいけないならファーストラウンドで当たってた方がいいような気もするがなぁ。
番狂わせが起きやすいのは一回戦の方だよね
>>195 言われてみればそうかもね
1回戦のレイカーズと
カンファレンスファイナルのレイカーズとでは
後者の方が手強そうだw
>>195 >>197 去年もそれ言われてたね。
ベストオブファイブなら最初に勢いで連勝できればそのまま押し切れる、みたいな。
SA、PORあたりはLALに苦手意識ありまくりだろうから 他力本願でどっか他のチームが倒してくれる事を願ってるんじゃないの。(w その後そこをウチが倒すみたいな。
>>199 それでLALを倒さなかったチームがチャンピオンになっても
なんか納得いかないなー
>>200 まあそしたらDALかSACが凄いへたれ扱いされるんだろうね。
でもSAかPOなら東がペイかネッツなら勝つかもしれん。
得にペイは執念あるし。
東は NJ VS WAS IND VS ORL DET VS PHI BOS VS NO と予想してみる。
203 :
昴 ◆sONXcHZUt. :03/02/06 20:59
DET VS PHIの試合は熱い予感!
>>199 じゃあ今からそのSAの強さ確認のため@GSを見ます。
過去ログ読むとダンカンがファールアウトしたみたいだが、誰がチームを救ったかな。
>>202 MILはなさそうと見てるのか、
確かにいまいち安定してないが・・・
WASは花道として....... MILでもいいでしょう。 NYKもあるかもね。
207 :
藤原竜也 ◆FYZatuuNIc :03/02/06 21:07
ワグナー見たい
>>206 確かにはずせないな(w
MILは、どうもいきずまり感があるしなー
いっそのことPO出れないほうが
大胆な改革ができていいかも
>>207 BSでルーキーチャレンジをチェックしる
もしくは2月後半にスカパでCAVSやるみたい
SUKAPAのHPで見た
>>208 去年もそうだったじゃん。
俺は大犬抜けてケミストリーは良くなった印象はあるね。
MILはrobinsonの代わりにFAで誰か取れますか?
ピストンズがマニングと契約 まだまだがんばれるか?
また懐かしいの取ったな、おい
どんどん通好みのチームというか 地味になってくな(w
ティムとかもう無理なのかなぁ 控えPGとしてなら行けそうな気もするが
こんばんは、お邪魔しまっすう☆
>>214 さん
ですね♪
確かユタでCも務めていたと思うので
ひょっとしたクリフを二人に増やしたかったのかも・・・
知れないですね!
SA@GS視聴の感想。 「提督の衰えに萎えた」この一言です。 ジノビリも成長が見えなかったような。 ダンカンいないとホントに厳しいなこのチームは…。 このままで激戦のPOを勝ち抜けるのだろうか? そう言えば、以前酷評されてたダンリービー.Jrだけど随分良くなったんじゃない? まあ開幕当初はボロボロだったから、それに比べればって事だけど。
>>218 GSのチームとしての感想キボヌ
誰か間違ってでもイイから、GSのマセルマンにコーチ・オブ・ザ・イヤー一票入れてくれないかなぁ(´・ω・`)
>>219 何か良くも悪くも若手主体のチームって感じがいつまでたっても変わらんね。
ムラっ気あり過ぎw
もう少しゲームを落ち着かせるベテランが欲しい。
アリナスがちょっとシュート打ちすぎって感もあるかな?
まあ何試合も見てるわけじゃないからハッキリしたことは言えないけどね。
どうでもいいがダンビアー頑張ってるなー。
ムラッ気があるのはGSの伝統だし(w Jリッチがもっと安定して点取れるようになるといいんだけどな。 3ポイントもけっこううまい割にアベがちょっと低い。 ピップが欲しい今日この頃。
ディバッツまで怪我ったか・・・キングスは本当に呪われてるなあ そうするとクラークがセンターなんだろうけど クラーク自身も体調が悪いみたいだしなあ どうするんだろ、ホントに
>>221 誰かさんみたいにダンク屋サンからの脱却を図ってるんじゃない?
どうもここ数試合の活躍でピップ株が高騰中だw
>>222 完全に呪われてるね。
フロントは誰か探してるんじゃないかな、急場を凌げる選手を。
>>220 サンクス
ムラッ気のないチームを望のは一生無理なのかなぁ…
前にも「ベテランの加入を!」とか言ってドラフト権と交換でムーキートレードして
激しく失敗してるからなぁ…
マリンもチームにいることだし(役職は忘れたけど)、
一応選手でスーラとミルズがいるんでベテランはいらんです。
「ピップ、ピップ」って言うけど、ダンリービーJrの出番がこれ以上減るのは(;´д`)マズーなので反対です
GSの話題が出たんで興奮しすぎてグチってもーた。スマソ
>>224 まあまあモチツケ。
ところでGSファンの立場としてはジェイミソンがエースってのはどうなの?
まあ長期高額契約しちゃったから実質心中みたいなもんだけど・・・。
226 :
アスリート名無しさん :03/02/07 00:35
スーラ大好きです。 日本には意外とスーラファンが多い。
Number今号の宮地さんのNBA記事は GSのボイキンスについて。 半ページだけ(** ずいぶん長い間特集をやらんなあ
>>224 GSの昨シーズンまでをよく知らないから
何とも言えないが、
今シーズンの試合を見る限りでは希望が散見できるチームだと思うが。
・若い
・攻撃力がある
・各ポジションで大きな穴がない
Dはザルだと塚本さんは言っていたがw
>>227 特集記事は開幕時とPO、後はファイナル終了後くらい?
でも2ページくらいしかなかったような印象がある。
やっぱ日本人にはマイナーなんだと改めて思い知らされるね。
ナンバーはサッカー雑誌みたいになっちゃたね。 あれがいろんなスポーツの特集をやってくれるから 見聞とか、視野を広げてくれるところが好きだったのに。
>>225 ジェイミソンを「エース」と呼ぶには頼りないところがとってもある。ありすぎる。
終盤の大事な部分ではあまり任せたくない。
かと言って、他の選手も同様(それ以上に)頼りないんだけどね。
リチャードソンにエースの座を奪って欲しいとに密かに期待してたけど、伸び悩んでるね
長期契約はチームにとってはタイミング悪く、ジェイミソンにとってはタイミング良すぎたね。
スーラ「アヒルっていうな!!(゚>゚ )グワッ」
>>229 特集ないねえ。
確かSportivaと何とかいう雑誌では10ページくらいあったか。
立ち読みしたが、ヲタが読むに耐えるものじゃなかった。
一般への紹介記事。まそれ自体はあっていいんだが。
2年ほど前、アイバーソン巻頭の特集が最後のような気がする。
>>230 うむ・・・
サカーは何冊も別冊出してんだから
本誌ではほどほどでいいのにナァ
234 :
アスリート名無しさん :03/02/07 00:53
ボブ・ハギンズが、教え子の中で最も素晴らしかったのは ケニオン・マーティンだと言ってた。
>>231 やっぱアントワンに6年8600万jは高いか…。
まあ、期待も込めて(博打か?)長期契約したんだし。
しかし改めて調べてみるとGSのロスター若いなー。
30代ってクリス・ミルズだけか!?
最近はJ−richよりもマーフィーやアリナスに希望を寄せてしまうな。
何にせよこのチームの穴はモチベーターの欠如かな。
アリーナスはなかなかやるなあ。 先日放送の試合では、4Qで20点とったのにはびびった
アリーナスと再契約できなかったら、またチーム作り直し…(´・ω・`)ショボーン
フォートソンも売り時に売っぱらっとけば良かったのに。
>>237 う?
まあまだ2年目だから4年目までは確保するだろ
>>239 多分、売り時をほんの少し過ぎた頃に売り出してはいたんだと思う。
でも、マーク"デカイ方"ジャクソン同様なかなか買い手つかず…
まったくフォートソン、リバウンド王候補だったちゅうのに
>>240 2巡目指名だから今オフFAじゃなかった?
>>244 そうだったサンクス。確かマーフィー1順目だったなあ・・・
大活躍なので勘違いした。
マーフィーも肩身狭かったろうが、 今期は胸はれる成績だな
>>240 アリーナスはドラフト二巡目で二年契約だから、今度のオフで契約切れるんよ。
しかもオーナーはケチだから金出したがらない。
クリッパのオーナーみたいにネタになるほどケチだったら
それはそれでおもろいんだけど、GSのオーナーはネタにならないくらい地味にケチ。ファンは鬱
>>242-243 GSで活躍→BOS悔しがる
そして
GSでくさる→GS悔しがる
こういう構図が面白い
>>247 フーム
出て行く可能性高そうかな?
確かに今の成績なら高く買うチームがいくらでもありそうだ。
250 :
アスリート名無しさん :03/02/07 01:15
ジュワン・ハワードになら全てを許す
SA/GSビデオ観戦中 パーカーが元気や、
>>253 最後の方は見ごたえあるよ、いろんな意味でねw
俺の予想 ハワード 3年2700万ドルでクリッパと契約 ・・・ありうるかなあ( ´・ω・)
さっきナンバーの話出てたけどNBA特集なら98〜99シーズンが最後だと思うぞ。 NBA特集した時のナンバーは全部持ってるが。 復帰後のジョーダンが表紙飾ってたのもあるけどあれはNBA特集というわけではなかったし。 ファイナルの結果をちょこっと載せるのならたまにやってるがね。
>>255 現メンバーの引止めが出来ず、仕方なく…ですか?
258 :
アスリート名無しさん :03/02/07 01:25
>>256 76がファイナルに出た年だから、2年前か。
特集をやってる。俺は今も持ってるぞ。
君は忘れてるか、運悪く見逃したんだろう。
260 :
アスリート名無しさん :03/02/07 01:29
アイバーソン人気だったからね ナンバーはカリスマ性の強い個人を推した上でしか 特集を組んでくれない。多分次ぎはレブロンのデビューの ト気だろうね
>>259 あっ、それは覚えてる。
しかし記事書く人も大変だね。
マニアックな事書くと素人or初心者に引かれるし、
逆に当り障り無い事書くとNBA好きには物足りない。
宮路サン頑張ってください・・・。
03-04のクリッパ予想図 血迷ってオロカンと最高額契約 パイカウスキーとも契約にこじつける事に成功 ブランド、オドム、マゲッティ、アンドレの主力組はFAで去る フォークス、ルックスのリザーブも手を出さずに放出 んで、青写真 1:ヤリッチ 2:ドゥーリング 3:Q 4:ハワード 5:オロカン 一応、形を成してるなあ しかし見るからに戦力ダウンだなあ(;´д`)トホホ
>>261 「NBA CRISIS」だったね。
外国人勢力の台頭の話。ヤオも特集になってる。
当時は興味なかったが、本をとっておいてよかったw
>>262 意外と悪くないかも。
ただ、キヨンはPGで使って欲しいな。
>>261 専門誌ならともかく総合誌だからな
難しいところだ
最近はあまりにサッカーばかりで読まなくなったけど
ジュワンハワード 3年2900万ドルでペイサーズ ブラッドミラー 6年6100万ドルでヒート
>>265 専門誌であるDSなどより
NUMBER特集の方が高度であるという罠
>>265 最近は本屋で気がついた時に巻末の方をぺらぺらやるだけになっちゃったよ、俺も。
ぶっちゃけサッカー人気出すぎ。
>>261 要はそれだけ需要が無いんだよ>NBA
一般人にとっては。
ブランド・マゲッティ・アンドレ放出は確実でしょうな。 オドムは引き取り手無く再契約の予感
補足:契約状況をシミュレート *印は仮想契約 ヤリッチ 2.2 ドゥーリング 2.2 Q 1.8 ハワード 9* オロカン 10* パイカウ 4.5* 計 29.7mil$ ほれほれ いかにもクリッパっぽい金額になったぞw
>>267 まあ専門誌の意義はインタビューとウォルd、ラムジーetcの考察だけだからね。
NUMBERが旬なスポーツばかりを追いかけてるのは今に始まったことじゃない 昔は江川や巨人だらけだったし、Jリーグが始まればそればっかり 野茂が活躍すればメジャー特集、今は中田等の影響で海外サッカー 本質的には何も変わっとらんですよ
>>271 ちなみにヤリッチと再契約出来なかったというコトは無いですか?
>>266 コニールが出ていくからでつか?
ハワードに1000万ドル出すよりも、コニールのが有意義だと思うんだが・・・?
>>274 ヤリッチは2006-07まで契約が残ってますが・・・?
>>273 そうだな。
しかしあの編集姿勢と紙面デザイン、俺は非常に信頼している。
マイナー系Numberみたいなのがほしいところ。
>>276 あれ?そうだった?
すまん、勘違いしてた。
まあ普通に考えれば日本人選手もいない海外スポーツを積極的に特集する筈もなく
そういやヤリッチもビッグGだったな。 201くらいなかったっけ?
>>279 すぐに覚めた気持ちにならず
普及の一翼を担う姿勢が大事
>>280 その通り
201のビッグガードだね
2000年のドラフト30位でクリッパに指名されて、今シーズンからのNBA参加だね
だからあと4年も契約があるんだね
しかし、現在のクリッパでPGなんてやってるのかなあ
What is your favorite All-Star Weekend memory? MJ's epic dunk duel with Dominique (1988) 51% T-Mac's backboard pass and dunk (2002) 25% Magic's final All-Star Game (1992) 12% Dr. J's foul-line dunk (1984) 7% Bird's raised index finger in shootout (1988) 5%
>>280 そんなとこだろう。
SF的動きができれば使い道は多くなりそうだ。
>>283 見たよ
まぁ予想通りの結果とはいえバード人気ねぇ〜
俺はこれに投票したのに・・
>>284 まあアンドレ抜けたら正PGのお鉢が回ってくるから来季以降に注目だね。
しかし、これだけヤリッチの話をしているのに・・・。
マジックも意外に伸びてないな、見てなかった人が多いんだろうか。
ほーい、オールスター前の怪我人情報です ディバッツ 背中を痛めた キッド&チャイルズ ウィルス性の胃炎 マッキー 右足首のねん挫 ヤリッチ インフルエンザ ハープリング 肋骨 マーティン 膝 白チョコ 足 ここ2日では、こんなところかね
>>289 さっきも書いたがSACは誰かとらなくていいのかな?
PFターコールで40分ぐらいさせるのか。
あとはダンカンの股とか、ウェルズが足だとか怪我っぽいが 試合に帰って来たから大丈夫なのかな? こういう時には人気者は辛いやぁねぇ
フリーのインサイド欲しいだろうにね ロングにも話がいってるだろうに、実際はどうなんだろ?
>>293 めぼしいのが思い当たらん。
マニングはピストンズとサインしてるし。
いっそDALみたいにスモールラインナップでいくか。
SACの層が厚い厚いと言われてたが意外にフロントラインの層は薄かったのか? ま、スタメン2人欠けりゃどこも厳しいか・・。
天下のキングスが哀れな姿だな(´Д⊂ ) ウェバーの代わりがタコとJJと聞いた時に耳を疑ったもんね タコはともかくJJかよ! それが、状況がさらに悪化とは・・・ 今こそファンダーバーグの出番だと言うのに、あのガキャw
>>295 スタメン+ポラード、ファンディ
ここまで抜けたらしょうがないんじゃないかな。
FA(つか職なし)の主なインサイドプレイヤー スーマイラ・サマキ オルデン・ポリニス クリス・ギャトリング ホーレス・グラント めぼしい選手はいないか・・・
>>296 うむ
ファンダーバークは人生最大のチャンスを逃しつつあるな
>>298 俺的には暗黒時代を支えたポリニスを呼び戻して欲しいところだ(w
>>296 でもジャクソンいなかったら苦しいと思うぞ。
十分役には立ってるでしょ。
>>298 きっついなぁ〜…。
>>300 SACだったか?
もしかしてリッチモンドのいたころか・・・
ウェバー 足首 2-3週間 ディバッツ 背中 Dayto Day ポラード 右手骨折 5-7週間 ファンダーバーグ 足&アキレス腱 不明 上に加えて、クラークも本当は時間を減らしたいであろう状態 やっばー(汗)
話題がSACになったら急にレス伸びた。 みんなキングスを愛してるな〜。
>>304 ファンではないがすごく好感の持てるチームだからな
やっぱクリッパでは無理なのねw
>>304 やはり去年はわしらの夢を一身にになったからね。
おっと君はLAファソだったか!
>>306 まあそれなりに盛り上がったじゃないか。
310 :
アスリート名無しさん :03/02/07 02:27
というかNBDL上がりはGFばかりだが国内のインサイドはもう枯渇してるのかね?
ただ万全のキングスなら、シード下位でも一回戦は勝つだろ。 さすがに8位まで下がって一回戦DALだったりすると厳しいが。 だからこの際目先の勝ち星を追わない方がいいかも
>>308 たしかにLAL応援してるけど、やっぱ今一番のライバルはSAC。
出来ればPOまでにはお互い五体満足な状態で戦って欲しいな。
去年みたいな名勝負を見たいよ、できればcon.ファイナルでね。
あれだけケガ人出ながらもディビジョン首位守ってるのは大したもんだ。 ウェバーというエースはいるけど基本的にチーム全員で戦ってる恩恵かもしれない。 穴埋める誰かが出てくるからね。 それも限界に来てるほどケガ人が増えすぎてるけど(藁
>>303 ポラードは背中は治ったのかね?
キャンビーにしてもポラードにしても1年2箇所も怪我するなよw
>>314 やっと治して出た試合で右手を折られたw
そーいやアイザック・オースティンは?
>>315 それは知らなかった・・・
そういやボビーもシャックに折られたなw
う〜ん、アイクなんてあるわけないよな。 後はグレッグ・フォスターとかしか思いつかん、ダメだ。 明日はニックス戦見てから会社行く予定。 そろそろ寝ます、おやす〜
319 :
アスリート名無しさん :03/02/07 03:27
フォスターってラプターズカットされてから音沙汰なし? ありそうな線だね 使い捨てって感じだろうけど
321 :
アスリート名無しさん :03/02/07 05:05
なんかageてる香具師=チンペイとか決めてるアフォがいませんか
まあまあ
>>321 唐揚げ厨はずっと前からいるからな
そこまで手が込んでたらそれはそれでけっこうw
ここ最近幾つか名無しがコテになって分かったんだが こ の ス レ 人 少 な い な
スレの流れの強弱がはげしいからなー
気付くのが遅いよ
ニックス、たのむぜ!とめてくれ〜!! ・・・・って、そりゃあ無理か・・・
NY魂で雄雄しく粉砕されます。
>>321 というか、始めから読み返したが
名無しでかきこんでるのに
これほどわかりやすいレスも珍しい
名無しで書いてるのに、これだけの
シカトされっぷりは、脱帽
330 :
昴 ◆sONXcHZUt. :03/02/07 10:10
前から疑問だったんだけど香具師て何?
昴!お前さあ、SACスレでビビーの話 蒸し返すのやめてくんない? 理由はログ読めば分かるだろ? 過去ログも呼んでみてくれよ もうちょっと状況を見てカキコしてくれ。
もうひとつ。 あげるな。
333 :
アスリート名無しさん :03/02/07 10:30
>>330 コテ見ると絡むアフォがいるから名前変えれば?
ま、どーでもいいけどねw
>>333 =昴だろ?
一応言っとくけど俺はお前を叩いたことないぞ。
というか、誰かを叩いたことはない。
そんなショーもないカキコする前に
SACスレのログちゃんと読んだか?
過去ログも読んだか?
・・・・・・・・もうイイや、ばかばかしい。
335 :
アスリート名無しさん :03/02/07 10:48
>>334 ちげーよ
ラ厨じゃないんだからそんな糞めんどくせーことしねーよ
昴みたいに無意味に星つけないしねw
名無し同士が疑心暗鬼になる最悪のパターンだなw 多分昴は自演で自分の擁護はしないと思うぞ。 昴、一応だんだんと学びつつはあるし、 うざいレスだけ放置しときゃいいんじゃないの……
>>336 まあ、たしかにそうかもしれないが・・
あまりに配慮が足りないのでカチンときちゃったんだよ
またあの蟲がうろうろし始めてるモンで・・
どっちにしても本スレでやることではないね。
失礼しました。
>>337 気持ちは分からんでもない。
俺も時々、「コラ!調べてから言え」とどやしつけるよw
339 :
昴 ◆sONXcHZUt. :03/02/07 11:06
なんか…w 名無しで来たのは数回だけですm(_ _)m 少し流れみようと思って… どうも変に疑われてる気しますがほとんど外れですw
>>339 いや、俺も悪かった。
SACスレを読んでみてもらうと分かるが
ビビーの話が大好物の虫がいるから
できるだけ気をつけてもらえるとありがたい。
同様の理由でできるだけチームスレではsage進行でタノムヨ。
ちょっとイライラしてたのもあって言葉も乱暴だったな。
ゴメンな!
まあそのイライラの理由はLAvsNYにあるわけだが(w
>>341 AS明けはデンバーと2連戦・・
しかも二月は相当楽なスケジュールだからなあ・・
もうちょっと立ち直りが遅れて欲しかったが・・
>>340 蒸し返すわけではないが、君と同じ気持ちの者も多い。
気にすることはない。
週末試合無いんで、スカパをビデオ録画して 見ようと思ってたんだが、 みたら鬱で死にそうだ。 なんだこのRの負けっぷりは、 かつてのブルーワークなニックスが懐かしい・・・
>>343 サンクス。
もうこの話はいいよ。お騒がせしました。
クソ・・・ 今日もブライアントがやばいな
NY一応追い上げてるぞ、15〜16点連取してる
いや・・・ちょっときてるぞニックス! 十二点差!・・・だめか・・
ニックス・・・・ 止めるどころか火を付けたな
スプリーが昨日に続いて3を・・・ これが今だけじゃなきゃ評価倍増なんだけどな
一桁だ!!!
おおお、追いついてきてるよー
ターンオーバー連発だよ・・ ウフフ
打て打ちまくれ!!
すぷりーないすD!!! 5点差あー!!!
5点差だ!?
これもフィルの計算尽くしのシナリオだと? とんでもない・・・ニックスの意地だと、そう信じたい。
こらー!!審判!!!
あぁ・・・・・
マドセンw
ダメカ・・・・ でもいい仕事したぞNY!! 気持ちよくは終わらせなんだ!! ちょっとむなしいが・・・
うむ。残念だが仕方ない。 LAの大勝が続くと「やっぱりLALか」的雰囲気が出始めるからな。 それを抑えただけでもニックスの手柄は大きい。
>>361 馬鹿ですかあんた?
2人にやられてるんですよ。
あれでいい仕事ですか?
つーか今のニックスにレイカーズ止められないっすよ。
364 :
アスリート名無しさん :03/02/07 12:05
ス
365 :
アスリート名無しさん :03/02/07 12:10
>>363 ?
「LAのクソボケどもをつけあがらすなや」的立場からの発言?
>>365 NYファンの『おめえらもっとやれるだろう!!』的発言
と俺は理解したが。どうか?
NYファン以外はそこまでの期待はもちろんしてなかったな(w
>>365 >>361 があまりにも現実を見てないと感じた発言だから。
結局レイカーズの勝ちパターンなのに・・・。
アランタン、右手首を痛めて途中退場 オールスターブレイクでヨカタなw
369 :
アスリート名無しさん :03/02/07 12:32
>>363 そりゃ変だよ君。
じゃ、ニックスがディフェンスで「いい仕事」をすれば、
NYKはLALに楽勝だな。
370 :
アスリート名無しさん :03/02/07 12:35
>>367 361はLALとNYKの力の差を認識した上で、
なおかつ大量点差を追い上げたことを誉めているわけで、
どう考えても363のように突っ込まれる要素は無い。
ということで363は大意を汲めないアフォ
>>370 >>361 がアフォ。
あれは点差以上の敗戦。
2人のうち1人を抑えなければ勝ちなどありえない。
しかもホームだし。
372 :
アスリート名無しさん :03/02/07 13:51
>>371 君それ、試合を実際に見て言ってんの?
それともスコアを見て?
>>372 どっち(試合、スコア)も見て。
ホーム以外では勝つ可能性ないのに・・・。
それにニックスは7人が2ケタだし・・・。
どう考えても力の差というものを見せつけられたという表現しかできない。
375 :
アスリート名無しさん :03/02/07 13:57
>>373 いまいち言わんとする所がわからんが、
要はニックスが勝てた試合だったということだな。
2人のうち1人でも抑えれば。
昴は死んだ方が良い
はーいはい、そこから先は L A ス レ で や っ て ね せっかくあちらを盛り上げ様としている人も居るわけだしね
379 :
アスリート名無しさん :03/02/07 14:14
現在のLAスレのレス増加数 2
>>378 ファンだろうがそうでなかろうが本スレで下らないループ議論をする
あなたを隔離する必要があります。LAスレかニックススレへ
どーぞ
>>378 いちいちNGワード出すなよ。荒らしか?
382 :
アスリート名無しさん :03/02/07 14:19
>>380 今日は何をテーマに、どういう風にループしているの?
詳細説明キボン
できるだけ具体的に
./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ C O N T I N U E ? / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ ┌───┐ / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \ └──┐│ | |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ│ ┌──┘│ | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| | └──┐│ !r、| ''''''. | | '''''' Y .) ┌──┘│ ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ └───┘ し} : 、___二__., ;:::::jJ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ < All your base are belong to us. _,〉、ゝ '""'ノ/:| \____________ __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_ -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ >< /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"'' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
返答無しッスね アホクサ
385 :
アスリート名無しさん :03/02/07 14:33
ス
>>382 >
>>380 >今日は何をテーマに、どういう風にループしているの?
>詳細説明キボン
>できるだけ具体的に
今日の書き込みくらい自分で見ろや、アフォ!
お前みたいな香具師が来るところじゃないんだよ、ヴォケ!
>>384 >返答無しッスね
>アホクサ
お前がアフォなんじゃ、カス!
引きこもってオナーニでもしてやがれ、チンペ(ry
>>386 瞬間湯沸かし器かアンタは!(笑
モチツケ
いやだから、今日の昼間ぐらいから、どこがループしてんの?
と聞いてるわけよ。
別にループしてないぜ?
>>387 おっと、これは失礼!
てっきりアレの書き込みかと勘違いしたよw
>できるだけ具体的に
↑これが引っ掛かってさ
アレがまた自分で調べもせずに説明を求めているのかと思ったんだな うんうん
>>380 は今日なんて一言も発言して無いぞ
詳しく知りたければ、LALスレとオーランドスレと基地外スレを覗く事をお勧めする
あなたなら、アレと違って自分で見ると信じているぞw
>>387 多分、オレの発言後のことを言ってるんじゃないかな?
まさかまだ続いてるとは・・今見てちょっと驚いた(w
軽くオチまでつけといたんだけどねぇ・・・
まあ、どう受け取るかは人それぞれだから。
もういいんじゃないの?ってことだと思うんだけどね
>>382 おお、なんかあれとる(w
暇みたいだなおまえ。
>>388 やはり間違えられたかw
ちょっとそんな気がしたよ。
いや実は、俺は380、381がラ中だと思ったわけなんだ
それで「具体的に」とちょっと皮肉こめたわけだ
ああややこしい(ワラ
最近コービーシュート打ちまくってるけど誰も怒んないのかな ここ5試合29.29.25.31.27⇒ave28
>>392 方針だと感じるけどな
上手くシャックを休ませてるように見えるな〜
シーズン中はシャックを温存するだろ プレーオフ入るとまた…(ガクガクプルプル
デブデブプヨプヨ
ウハウハゲヘゲヘ
398 :
アスリート名無しさん :03/02/07 16:01
前に、ESPNで観たんですけど、カレッジで「おかしなくらい」ジャンプ力のある「小柄な」選手は誰ですか? 175〜180ぐらい?でジャンプ力はビンスより上だと思います。マジで感動した。飛ぶときにまるでバネが飛んだ感じですた。 ルーキー時のアイバーソン以上だと思いました。
>>361 以降発言当事者以外でなぜ荒れかかってたのに歯止めがかかっているのかわからん香具師は
一連のログをよーく読んでみろ
どこにも神戸マンセー的発言などないではないか、これもラ厨か否かの見分け方の1つだ。
自分はコービーマンセー。 だってウチのチームのSGと比べたら・・・。 どこか引き取ってくれるチーム無いかな・・・。
>>400 アランたんの1億ドル契約を支える
甲斐性持ちはニックスしかありえません。
ピアース、マグ、ジョーダン、アイバーソン、フィンリー、マゲッティ、DA、EJ、スタックハウス・・・。 コービーだけでなく、この9人のマンセーでもあるんだけど。
あとカーター、アレン、リッキーも忘れてたね。 本来はニックススレでやることなんだけど・・・。
404 :
アスリート名無しさん :03/02/07 16:27
…
405 :
アスリート名無しさん :03/02/07 16:28
>>401 アランたんかスプリーのどっちかをトレードに出す
とかいう噂もあったが最終的には契約上ニックスに
残ると俺も思う
>>405 契約上何か問題が?
引き取り手がないから残留かと思っていたが。
407 :
アスリート名無しさん :03/02/07 16:30
409 :
アスリート名無しさん :03/02/07 16:32
マーベリーとアイバってどっちが飛べる?
410 :
アスリート名無しさん :03/02/07 16:34
>>406 アランたん、スプリー、ダイスと高額の連中が多いから
ラグジュアリータックスの発生がこのままいくと避けられなくなる
からだろう。
>>410 だからこそ誰か出したいのでは・・・
こちら契約関係素人なのでスマソ
>>411 ヒューストン、マックダイス、アイズリー、アンダーソン、ウォード、ハリントン、ナイト。
414 :
アスリート名無しさん :03/02/07 16:43
>>411 ヒートも同じような問題を抱えてるらしい。
グラントなどもらってるわりには活躍してないような・・・。
>>410 うちのチームはラクジュアリータックスなど全然苦にしてませんので・・・。
ただ引き取り先を探すのが難しいというだけで・・・。
単純に ・高額な契約 ・ベテラン(成長は見込めない) ・金額ほどのパフォーマンスはちょっと・・・ ・契約残年数が長い と不利な条件が重なりすぎているので、 引き受けチームのメリットになる点があまりない。からでは これで契約残年数がすくなければまだ望みがあるが。 まじれすしてたら・・・・鬱出し脳
見返り無でトレードするとか、 思い切った手を打ちゃいいのにナァ(半ワラ
>>418 受け入れ先のサラリーキャップがあいてれば、それも良いんだが
まずないし、1000万ドル単位で余力のあるチームは、
それにそれじゃ、アランたんや、スプリーが不憫すぎる(泣)
>>418 うむ・・・
仮にキャップが空いてたとしても、今オフ目玉の
ダンカン、キッド等の争奪のためにとっとこうと
なっちまうわなあ
(ノД`)お気の毒
422 :
アスリート名無しさん :03/02/07 17:27
>>420 結局は目玉の選手ももとの轡におさまってしまうんじゃないかと思う
>>422 それはプレーオフの結果もからんでくるから
まだ分からないと思う。
424 :
アスリート名無しさん :03/02/07 17:36
>>423 まあ確かにそうだけど。
でも明らかに残留する選手は見えていると思う。
ラシード・ウォーレスとか。
みなさんFA集団クリッパーズの方たちは 興味ありませんか、
426 :
アスリート名無しさん :03/02/07 17:41
429 :
アスリート名無しさん :03/02/07 17:47
>>427 今年は主力がごろごろ契約問題に直面だよね。
オロワカンディ、オドム、ブランド、ミラー・・・。
430 :
アスリート名無しさん :03/02/07 17:47
ヤリッチとマーベリーをくませれば最強
431 :
アスリート名無しさん :03/02/07 17:50
>>430 マーベリーがくることはありえないと思うが、な。
432 :
やりマルコ厨 :03/02/07 17:56
マルコ ヤリッチ!! マルコ ヤリッチ!!
433 :
アスリート名無しさん :03/02/07 17:58
マブはアイバより能力上なのか?
434 :
アスリート名無しさん :03/02/07 18:00
>>433 スリーポイントとスピード以外は上だと思う
435 :
アスリート名無しさん :03/02/07 18:01
スリーはどっちもどっちだと
>>433 PGとSGだから、単純な比較はむずいのでは
437 :
アスリート名無しさん :03/02/07 18:03
>>434 スリーについては違うでしょう。
どちらもNBAのガードとしてはものすごく上手いとはいえないが、
ややマーヴリーが上か。
なぜみんなAGEなのか、もしかして同一人物?
439 :
アスリート名無しさん :03/02/07 18:05
>>435 ポジションが違うから比較しにくい。
ただスリーは言われてみればどっちもどっちかもしれないですね。
訂正します。
440 :
アスリート名無しさん :03/02/07 18:07
441 :
アスリート名無しさん :03/02/07 18:08
スピードといってもマブはガンガン当たって突っ込んでくるから
この二人はとりあえず1on1をやらしてみたい。
443 :
アスリート名無しさん :03/02/07 18:10
>>441 アイバはすばやさではかなりレベルが高いと思う。
444 :
アスリート名無しさん :03/02/07 18:12
>>439 確かにポジションは違うが、
マブは同じPGのキッドやスノウよりは
よほどアイバに似ているぞw
445 :
アスリート名無しさん :03/02/07 18:12
マブにSGさせたい
447 :
アスリート名無しさん :03/02/07 18:17
>>444 まあプレースタイルはアイバに似ているよ。
ドライブインが多いし。
しかしマブはよく怪我しないな。
448 :
アスリート名無しさん :03/02/07 18:17
ヤリッチ呼べ
449 :
アスリート名無しさん :03/02/07 18:18
体が強いんだよ 93キロもあるし
アイバーソンも元PGだしなあ
451 :
アスリート名無しさん :03/02/07 18:21
>>450 オールスターファン投票で選ばれるときは
だいたいPGだろ。今回もそうだし。
>>451 ? 何か勘違いをしてるのでは。
どういう意味かいな。
>>407 >>412 違うわ!いつの時代の話してんだ?
>>398 の言ってる奴は現役大学生の奴だとおもうぞ。
たしか175cmだったかな。確かに凄いジャンプ力だった。
・・・・名前は忘れたけどw
454 :
アスリート名無しさん :03/02/07 18:24
>>452 ・・・すいません。カレッジのことに関しては
素人なもので
455 :
アスリート名無しさん :03/02/07 18:25
アイバがあのままPGしてたらどんな選手になってたんだろ?
>>454 ますます勘違いをしてるのでは。
オールスターの投票では、PG/SGを区別しない
ということだけ言いたかった。
457 :
アスリート名無しさん :03/02/07 18:26
458 :
アスリート名無しさん :03/02/07 18:29
>>455 キッドのような選手になっていたとは考えにくいが
・・・。
それこそマーベリーみたいになってたんじゃないの?
>>456 正解
C1人、F2人、G2人を選ぶだけ
もっともポジションの判定はアンケート用紙を作るリーグがするのだが
たまに変なのも・・・
>>457 俺が見たダンクはワンハンドアリウープ。
ジャンプ力も凄いが、とにかく姿勢が変わらずに重力が無いかのようにダンクしてた。
コービーみたいには反らないし、カーターみたいに遅くなく(ふわっとしてなく)、
フランシスよりも全然速く頂点に達してた。
462 :
アスリート名無しさん :03/02/07 18:38
463 :
アスリート名無しさん :03/02/07 19:19
>>461 TJ・フォードですか?テキサスの。
最近とんでもないワンハンドリバウンドダンクをかましてたけど。
464 :
アスリート名無しさん :03/02/07 19:46
いやはや。 さすがに最近の神戸の活躍には舌を巻かざるを得ないな。 しかしもったいないな。 尺のいないチームでどれだけやれるか見たい。 スターのいない所へ行けよ
>尺のいないチームでどれだけやれるか 今シーズンの序盤を参考にしましょう 負け続けるチームでは幾ら頑張っても 日の目は出ない。今のマグやアイバと 同様ね
>>465 そう言えば序盤がそうだった。
シーズン通してそれをやってほしいなあ。
>>465-466 序盤はシャックがいないというよりCのいないチームだったからよくわからない。
普通のCがいるチームにコービーがいったらどこまでやれるか?というのは少し興味があるね。
>>467 「普通のC」の定義が分からないが…例えば現オーランドや
フィラデルフィアとSG交換したらどうなるか、とでも
仮定するのか?まああまり意味はなさそうだな…。
信者は妄想、アンチは否定のみで進むに10000ブライアント
>>467 むしろ優秀なCのいるチームは避けてほしいくらいだ
また陳腐な比較になるがジョーダンとできるだけ似た条件に置きたい
>>468 俺は元アンチだが、アンチ一辺倒ではいかんと
思い始めているぞ。
簡単に色分けはできん
とりあえず妄想は神戸スレでやれ
>>471 悪いが懲りない。
ああいう素材は限界まで能力を引き出させる状況に置きたい。
プレーオフでも神戸主体で来てくれれば付け入る隙は多いにあるんだがな
>>473 じゃ、とりあえず…
27・5ポイント 46・8% 5リバウンド%5アシスト辺りかな
俺の予想では。
>>474 その通りだが、今はたまたま癪温存期間だからね
>>468 序盤はケガでシャックが抜けて実質11人スタートだったろ?
例えばシャック引退後はどっかから別のCを連れてきているだろうから
そういう状況下で、 って事だよ。
荒れるに8000ブライアント
>>473 ,
>>477 あのさ、あんたの趣味に文句を付けるつもりはないんだがね
荒れると分かってるネタをわざわざ強引に引っ張るな、と言ってるのよ
時代も状況もまるで違うモノをどう比較するんだ?
>>478 まあ荒れない歴史を作ろうぜよw
けっこうまともな意見が多い
>>475 そんなもんかな・・・
マークが集中するから。
ま結果はともかく一度やらせたい
>>479 脳内で比較しよう、というわけではなく、
比較が可能になる状況に置きたい、というわけよ。
別に俺は具体的に何点とるだろうとかは発言してない。
神戸ヲタの特徴 ・無理な仮定をする ・強弁をする ・妄想する ・以上の三つを好調時にのみ実施する ・自己中&抽象的レスに終始する
>>479 別に荒らすつもりはないよ。
>>465 の意見は違うと思ったからレスしただけ。
今シーズンの序盤=シャックのいないチームではないからね。
荒らしてるのはコービーネタに過敏に反応する香具師だということがはっきりわかった 昴が出てきて荒らしてる香具師と変わらないな
>>483 いや、マジに神戸厨ではない。
SACのリベンジを去年から願っているし。
今でも好き嫌いで言えば神戸は嫌い。
>>484 えーと、少し誤解させる書き方したかも
要は現行では今シーズンの序盤以外に
参考資料になるものがないと言いたかった
>>485 同意
できるだけ気を付けて発言してるつもりだが・・・
神戸マンセー論は無いはず
>>486 もう相手にするなよ。
普通にコービーの話まで制限する権利は誰にもないだろ?
別に自然の流れで話してたところに割り込んできた香具師は相手にするなよ。
>>489 ヾ(´O`ヾ)マァマァ
これまでの流れからして、神戸ネタを荒らしと思われても
仕方ない面もある。
そういう「何が悪い」的言い方もどうかと思う。
>>487 逆にコービー抜きのLALの成績は知ってる?
おれはLALファソじゃないからもちろん知らないがw
その時の成績で「シャックがコービー抜きのチームに行ったら・・・」
と仮定するのもナンセンスだよね?
492 :
アスリート名無しさん :03/02/07 20:29
>>463 その人、何か凄い賞の候補に選ばれてたよ。
(確かウッデン賞とかいうやつ)でもシュートはあんまり上手くないと思う。
ナンセンスとか言い出したら、この議論が果てしなくナンセンスだけどね
>>490 悪いがオレはNGワードとかは無視するよ。
レブロン、ジョーダン、コービー、ヤオ、アイバとかのことも書くよ。
荒れる内容は書いてないつもりだし、名前が出たから荒れるなんておかしい。
>>491 487じゃないが、んなこたないと思うが。
決定力、支配力 尺>神戸 は常識だろう。
>>491 知ってるよ。コービー抜き、シャック抜きでは
ダントツでシャック抜きの方が悪いですが?
>>494 当然それでいいと思う。
要は素材よりは内容、言い方が問題。
(´-`).。oO夜は大人の人が多いね
499 :
アスリート名無しさん :03/02/07 20:33
>>499 「すごい」で片付けられては話が進まねー(ワラ
確か、コービー抜き、シャック抜きの全試合を 統計出して比較したコーナーがあった。普通に シャックオンリーの方が強かったし、安定してたよ
>>495-496 うまく伝えにくいなw
コービーがスッポリ抜けてて代わりのSGがいない状態でもいい成績だったんだろ?
トレードで他のSGがいたらもっと成績良かったかもしれないだろ?
シャックをコービーに置き換えたらってことだよ。
よく分からんが…要は
>>469 がアフォなんだろうな。
「出来るだけジョーダンと同じ状況にしたと仮定したい」
なぜ比較対象がマグレディーやアイバーソンではなく
ジョーダンなのか?比較に出さなければいけないのか?
単に「普通のCのいるとこだったらどうなんだろなあ」で
済んでいればここまで荒れはしない。
504 :
アスリート名無しさん :03/02/07 20:37
>>502 えらそうに・・・。 貴様ごときがNBAを語るな。
>>503 失礼なやっちゃな!(ワラ
ところでこれ、荒れてるか?
荒れてると思うなら、2chには向いてないぞ
>>501 つまりさ。
シーズン序盤はチームとしてCがいない状態だから
>>464 の「尺のいないチームでどれだけやれるか見たい。」
の答えにはなっていないって事だよ。
507 :
アスリート名無しさん :03/02/07 20:42
>>501 そんなにシャックが好きならシャックと結婚すればええやん・・・。
とにかく、結果なくして議論になならないのでは? 82試合フルに安定してスペシャルな成績を残し、なおかつ弱小チームを 最低でも5割から6割に導いたっつー実績があるなら可能だけどね。 結局具体的な予想出したの今んとこ俺だけだし。どっちにしろ ワンマンチームになれば今のコービーじゃ相当苦労すると思うよ。
511 :
アスリート名無しさん :03/02/07 20:44
>>507 いや、好きとかき嫌いとかじゃなくて
見たまんまを言っただけっスけどね
荒れてるというより、妄想談義に近いな。
514 :
アスリート名無しさん :03/02/07 20:46
だから神戸スレでやれや糞ども
>>506 いや、悪いが・・・
なぜそういう結論になるのか、分からん。
とにかく発端は
>>464 以降。
なんでこれで荒れるんだ?
祭りか?祭りなのか?
518 :
アスリート名無しさん :03/02/07 20:47
>>509 ウルセー お前の方が低レベルだよ¥ だいたいどの辺りが低レベルなんだよ
>>516 荒れると分かっててネタにする馬鹿がいるからだろう
金曜の夜だろ、おじさんどもがはしゃいでるやないだろうな(w
要は、神戸の実力を認めざるを得ないかもしれん。 はなはだ不快。 ということが言いたかった。 仮定の話はその表現だ。までも実際やらせてみたいけど。
522 :
アスリート名無しさん :03/02/07 20:50
___ |`ー'''' _,,.、 ~`ヽ | |""~ | | | |_,,..-‐'" | | _,,..、 ,/! | i-、 _,,.-'"~\ | | // __| | | i <_,. / ,.i' | レ"'‐''" | | ! / /,ィ"| ! /ヽ、 ノ ! ! / '" ,/ `フ ,/ ~ | ヽ/ / / / ! / / / ,,,,,...---――---,_ ヽ iー" ,,ィ" `~~~__,,,,-―'''"""ヽ \ \__| / ,:ィ'" | | ! ,-'1 ヽ-''""") | ,| '‐'" | ,:-‐''"" ,! ,| | !,__,,,-―:、 ,! ,i! ! ノ ,! ! `ー―''''""~ / ,! 、_,,,__ / / \ ~~'" / \ ,.:' `ー‐'"
523 :
アスリート名無しさん :03/02/07 20:51
>>515 センターが全くゼロとディバッツあたりがいるのとじゃあチームとして全然戦力が違うつーことだろ。
結論としては
>>493 ってことで。
はいこのネタ終了
526 :
アスリート名無しさん :03/02/07 20:53
>>523 だから「すごい」で片付けられても、
反応しようがなし。
528 :
アスリート名無しさん :03/02/07 20:54
神戸ヲタの特徴 ・無理な仮定をする ・強弁をする ・妄想する ・以上の三つを好調時にのみ実施する ・自己中&抽象的レスに終始する ex「コービーはすごい」「そんなにシャックが好きか?」
531 :
アスリート名無しさん :03/02/07 20:55
>>524 それにしても、「尺が不在で、しかもまともなセンターがいない」
という条件は十分すぎるほど満たしているからな。
つか今度は本当に荒れ気味になってきたな。
>>531 いや、ジャンプ力は(以下略
手も(以下略
おまえらペイトンがトレードされたのになにやってんだ。
>>536 そんな事よりダンカンのトレードの方が驚いたぞ
いつまでこのネタで遊ぼうか
>>532 >しかもまともなセンターがいない
↑これはどっから出てきた?まともなセンターがいないチームは勝てないってw
542 :
アスリート名無しさん :03/02/07 21:00
>>529 だって神戸のほうが明らかにシャックよりスピードもアウトサイドも凄いじゃん。
いや、マジで
543 :
アスリート名無しさん :03/02/07 21:00
コービーはすごいよ もうジョーダンよりもすごいかも
>>542 なんだ、釣り氏か
あるいはアンチじゃないか
構って損した
>>541 どれぐらい勝てないのか不明。
勝率2割なのか4割なのか。
>>547 揚げ足取らないで
>>541 に答えてくれ
「まともなセンターがいないチーム」ってどっから出てきた?捏造か?w
551 :
アスリート名無しさん :03/02/07 21:03
荒らしてるのはコービーネタに過敏に反応する香具師だということがはっきりわかった 昴が出てきて荒らしてる香具師と変わらないな
煽り屋と釣り屋も来たしただでさえ不毛な議論が 更に変な方向にいったな(w
荒らしてるのはコービーネタを過剰に提供する香具師だということがはっきりわかった 昴が出てきて荒らしてる香具師と変わらないな
>>550 いや、そういきり立つほどの事ではない。
誰かがそう仮定したのを俺が引用した。
多分50ほど前なので、自分で検索してみてくれ。
結論こいつらが悪い 464 名前:アスリート名無しさん 投稿日:03/02/07 19:46 いやはや。 さすがに最近の神戸の活躍には舌を巻かざるを得ないな。 しかしもったいないな。 尺のいないチームでどれだけやれるか見たい。 スターのいない所へ行けよ 465 名前:アスリート名無しさん 投稿日:03/02/07 19:53 >尺のいないチームでどれだけやれるか 今シーズンの序盤を参考にしましょう 負け続けるチームでは幾ら頑張っても 日の目は出ない。今のマグやアイバと 同様ね
>>556 クズや朗だよな、ホント
妄想馬鹿と釣られる馬鹿
どっちもまとめて氏ねや
マジでLALスレいけよ、うざい
話題をガラッと変えるのも何か白々しいしなー(笑
漏れ的には神戸ファンの妄想を具体的に聞きたかったな すごい、すごいの連呼だけじゃなくてね
>>559 何度言っても学習能力無いから、こいつら。
前半戦のトピックスでも挙げてみるか ・DAL快進撃 ・SAC故障者続出 ・LALあわや自滅 ・IND躍進
>>561 そんなもん、ヤフー逝って聞けや(w
死ぬほどあるだろう
なんかチョット見ない間に随分伸びたなー
>>563 2・3・4に関しては各スレで話が出てるから、1についてでも語るか
>>563 INDは結構順調に伸びてるから、俺としてはあまり驚かなかったけど
ピストンズが相変わらす強かったのが意外、スタックの立場が・・・
>>561 ヤフーのLALトピなどは如何でしょう?
とても楽しい空想の数々の饗宴が楽しめますよ。
>>567 それにしても東1位は驚き。
このスレでもI・トーマスを鼻で笑う日々が続いていたからな。
570 :
アスリート名無しさん :03/02/07 21:16
コービーはまた一歩ジョーダンに近づいたな
571 :
タックル星人 :03/02/07 21:17
しかし何でこんな流れになってしまったのかわからないね。 そもそもCというポジションは非常に重要だからね。 少し前まではジョーダン、マジック、バード、トーマスなどアウトサイドの 選手が猛威を奮っていたがいまではシャキールの天下だからね。 バッドボーイズ、ブルズ王朝の後はツインタワー、そしてシャック擁する レイカーズが優勝してるように大型選手の必要性がどんどん増してる気がするよ。
ダラスはゾーンを今シーズンから まじめに取り入れ始めたらしいね
>>571 9点9点8点9点8点。
結構にていたぞ。句読点が少ないところとか。
>>569 そうだなー、スカウティングも大きいと思うけどね
DデービスとJオニールの交換はなかなかいい目をしてた。
>>572 一応成果が実った模様だね。
あとはポストシーズンでのタフさでしょうか。
ああ、バックナーと再契約して欲しかったな、さすがに無理かw
ホラ、急に違う話題といっても難しいのだよ。 自然に流れができるもんだからな。
>>571 素人さん?
過去のチームもそれぞれ名センターがいなけりゃ優勝してないよ
>>573 あなたは24人のビリーミリガンですか(w
>>577 571のネタが分からないあなたこそ
NBAスレ素人さん!
>>579 ネタの時はメール欄か縦読み、斜め読み使うんだよ(w
ビリーといえば、 ビリー・オーウェンス、後年はトレード要員としてさんざんチームをたらい回しされたけど 今は何をやってるのだろう・・・
うーん、話題転換失敗かなー オリーはFGと3FGがあんまり変わらんというのは なんなんだろなー 一応PFもやってるんだろ?
>>582 多重人格者の話、9点、8点どっちなんよ(w
>>584 プレーは完全にSF。ポストプレーは見た記憶がないな。
ディフェンスは仕方なくPFをやってるが。
>>585 オイオイ!
ものまね大賞の得点表示ですがな。
ネタ説明恥ずかし!
>>586 ナチュラルPはSFなんだろうな、
新人のときは、ピペンと比較されてたそうだし
590 :
タックル星人 :03/02/07 21:30
>>573 ありがとう。お褒めの言葉ありがたく受けとっておくよ。
>>577 もっともな意見だね。我がチームにもベン・ウォレスという偉大なセンターが
いるからね。オールスターでも頑張ってほしいね。
>>590 ものまね大賞的には渋い点数の気が・・・
落ち着いたけど、ねたはなし(w 今週はオールスターウィークなんだが ぜんぜん楽しみになってないなー 3Pコンテストでパーソンが勝ったらうれしいのだが
>>593 そうか?
ワシは少なくともサタデーは楽しみだぞ。特にルーキーが。
本戦は別に・・・ヤオが恥かくか面目躍如するかは見ときたい
>>594 おおルーキーさたでーは楽しみだ、
見たことない新人多いしな
>>593 俺は今年のダンコンは結構いけるんじゃないかと踏んでるよ。
面子も過去チャンプが2人でてくるし○。
3Pは誰かな〜? 予想が難しい。
ところで全然関係ない話だが、昴のことチンペイって言ってる香具師がいるけど
昴→谷村新司→チンペイ
ってことなの?
スマンね下らん事聞いて。
>>596 後半、俺も疑問だったなぁ(w
言ってるやしはエロ本マニアと呼ばれていたなw
>>596 面子が4人ってのがさみしいかなーと、
ただ過去のちゃんぷが出るのは歓迎、そうじゃないとね
昴は知らない、でもそーじゃない
一人しか使ってないだろそれ。
>>597 エロ本マニア!?
・・・どういう繋がりなんだ?
>>600 全然わからんw
分かるやつには分かるんだろう。
>>598 あとはアマレがどんなダンクを見せるか?だね。
長身選手は評価が辛そうだ。
ただ、去年みたいなしょっぱいルーレット企画は勘弁だ。
>>602 はげ同、アフォといわれてもダンコンは
参加者のクリエイティブ性が問われてると思う
>>599 同意。スキルチャレンジだな。
ちょっとキワモノくさいけど、案外面白いかもな。
>>602 ダンコン参加はほとんどがSG-SFだから
確かにアマレは注目ではある
>>603 フランシスがヤケクソになったの思い出してちょっと微笑ましいw
ドミニクとマジックが出るコンテスト?もあったよね
>>605 いっそビッグマンばっか集めてリムに叩きつける強度を競う、とかダメかな?
「パワークラッシャー」とか銘打って。
>>605 すっげーむかしにLJが出てたのを見た覚えがある
あんまり記憶に無いから詰まんなかったのかな・・・
やっぱり小柄で跳躍力があるほうが見栄えがよい
シャックが1位になってしまうよ。
>>610 やっぱ没かw
これじゃコミッショナーにはなれんな。
>>609 ルーキーの1991年かな?決勝までいってディー・ブラウンの
ポンプアップシューズ&片手目隠しダンクに破れたような・・・
ダンク自体は迫力満点だったよ。
>>609 LJも巨体ちゅうほどじゃないけどね。
やはりだんこんは跳んで跳ねる競技でなくてはなー
そっか、ダンコン人気は健在なのね。
>>614 重力に逆らって空を飛ぶのは人の夢だね。
>>612 ディーブラウン懐かしい名だな
彼からセバロス、フィンリーへと際物ダンカーの系譜が続くか・・・
>>615 そやね、おれはちっこいからできないや・・・
友達は小学校ゴールならできたな、それでもうらやましいー
>>614 身体能力がある選手が多く、インサイド重視バスケの
NBA最大の魅力の一つだからな
>>617 小学校のなら今でもできるな。
ボースハンドでもいけるぜ、ってか手がちっちゃいからワンハンドでできないだけ…。
NBAの選手みたいに手首でホールドするなんて芸当できねーよ。
>>619 たしかに手の大きさはでかいよね、ハンドリングとかも全然ちがうし
621 :
昴 ◆sONXcHZUt. :03/02/07 22:15
>>608 ダンコンでシャックみたいぞ
パワーダンカー集めるのは例年とちがうので以外と楽しめそう
今日は荒れそうだったんで様子みてましたw
>>620 生で見たときなんかビビったよ。
ドリブルは早いし、走るのも速いし。
「フィッシャーなんてちっちぇー」とか思ってたらめちゃくちゃでかかった…(苦笑
>>621 あっそ。
でも俺も見てみたい気がしないでもない。
>>618 なんだかんだいって
バスケの華だね、ダンクは
>>622 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
アイバーソンもレポーターの女性より
はるかにデカいしナァ(ワラ
>>624 うむ。
そう言えば今季、やたらダンクの失敗を見るような気が
しないでもない。
>>622 そうだな(w
ストックトンだって、スタイル抜群のはずなんだが(w
>>625 TVって怖いよね。
あれは巨人の王国だってのが実感できない。
レフリーとの対比で初めて気づくし。
でも、アイバーソンまだ生で見たこと無いんだよ。
>>621 荒れてる時こそ入ってきてくれ
なんか中和されて治まりそうな気がする(w
>>628 ただ、JBLとか高校生の試合を見ると、
コートが異常に広く感じるから分かるけどね(笑
しかし確か、NBAのコートは国際ルールより広いんだよなぁ
>>628 ジャパンゲームやシアトルの開幕戦でイチローがコートに立った時
でかさが実感できた。イチローがまるで小人だったよなw
>>630 なるほど!そういう対比の仕方があったかw
諸所に国際ルールとの違いあるよね。
でも、ペイントはNBAルールの方が好きだ。
モーニングが日本に来た時、買い物してるところをつかまえたんだが 205cmくらいだったよ。そんなにそうそうたる巨人ばかりではない。 ただ、シャックは別格
635 :
アスリート名無しさん :03/02/07 22:28
>>622 >>627
僕の先輩も試合を生で見たそうなんですが(ジャズvsキングス)
ストックトンはTVで見ると小さいけど実際はムキムキで
ウェバーとマローンは電信柱みたいだったと言ってました。
住金の営業マンになった岡山をスクランブル交差点で見たことあるけど 人混みのプールを泳いでいるようだったぞ。胸から上が出てんだもん。
>>643 おまいが205センチだというのなら、その話もわかるけどな
と一応ツッコミどころを押さえておこう
>>634 まあ205でも十分でかいじゃないか。
シャックはあのでかさのくせに速いんだよな〜。
>>630 カメラが映す角度が小さければコートは小さく見えて
観客席の上の方から映せば広く見えるだろ。
日本のTVほどバスケ中継のノウハウを勉強しないところもないぞ
>>634 妙な話だなあw
・なんで205cmと分かったのか
・それを巨人でないと言える君は何者。
642 :
昴 ◆sONXcHZUt. :03/02/07 22:31
ZOの205でも十分デカイそれでもスモールC… やっぱり巨人の集まりだべ
>>640 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
もしかしてそれもあるかもな。
ま、話の趣旨とズレるけど。
>>635 マローンは洒落にならん、おっさんの体じゃないぞ。
へー、ウェバーはまだ未見なんだけど凄いんだ。
こんな話してたら現地行きたくなってきた。
(;´Д`)ooO(
>>634 は幸せだなあ・・・)
まあそこらへんの身長をよく見慣れてるということでヨロシコ
ひょっとして634=竹内弟?
>>646 分かった。信用しとこうw
それじゃ改めてモーニングは凄い。
205cmでトップセンターを10年?近く張ったか・・・
おれ172cm、55kg(現役時)。今75kgだぜ
650 :
アスリート名無しさん :03/02/07 22:35
アホか
651 :
アスリート名無しさん :03/02/07 22:36
氏ね
>650-651 160cm80kg
>>648 シューズをはいて208ってことで公称通り。
まさに機動力を駆使してトップセンターの一人として君臨“した”選手だ。
復帰どうだろう?↑
>>648 うん、歴史に名を残すべき選手だと思うよ。
ただもうちょっと運と健康に恵まれていればよかった…
>>652 ありゃ事実だろう。せいぜい2mそこそこ。
ベンも相当すごい。
ただモーニングはベンの守備力に加えて攻撃力もあったけどね。
>>655 ああそうか。
NBAはそういうのアリだったな。
>>655 なるほど、
大体向こうの奴はインチ単位なんて大雑把過ぎるっす。
一番凄いのはバークリーが193cmだったということだな。 昔スレで言うべき話題かも知れないがこの流れならいいだろ
バークリーは2インチほどサバ読んでたしね
>>659 確か公称は基本的にシューズ履いた状態での身長(?)じゃなかったっけ?
まあサバ読みはごろごろいるけどw
だから公称身長はシューズはいた時の身長だって。 だからモーニングは205センチになるし ベンなら203センチになる。 ちなみにドラフト時に正確に測られるので、 KGみたいにその後伸びた場合を除けば大体合ってるはず。
ブタキムチとわ奇怪な
>>663 来日した時は夏でモーニングは裸足にサンダル着用(ゾウリみたいな感じの)
だから履きものによるアドバンテージは全く無い状態だYO
彼女キレイだったのが凄く印象に残ってる
豚キムチは193cmくらいだっけ?
JBLでもフロアーで観戦したらデカさが実感できるよ
>>666 エースコックも何考えてCM起用したんだか…。
まさかバークリー→太ってる→豚→自社製品(豚キムチ)
なんて連想か?
エルトン・ブランドがドラフトされる前に話題になった身長詐称疑惑って 「6−6」だったっけ?
>>665 モーニンは208
ベンは公式には206となってるぞ
>>670 大きなかぷめんとキムチの大迫力ボリューム感つながり
で採用したかなーと
あまりかわらんが(w
>>670 NBA人気ピークのシーズンのMVPだったからね。
ジョーダンと来日して筋肉番付とか出てたよね。
NBA知らない人が豚キムのCMあれを見て、 「あれは絶対に悪人」と言っていたな。 印象悪かったろうて
しかし平均寿命2ヶ月余りのカップ麺業界において 10年以上のロングランは凄いよな。 バークリー効果か?>ぶたきむ
>>677 オールラウンド製とかユーティリティじゃねーの?
今考えただけだが
>>677 CMディレクターがピペンの大ファン
…とかいうんじゃないの?
多いらしいよ
>>677 小さい車ながら
巨人が入るほどの収納性をあぴーるでは
>>680 なるほど、そうきたか。
俺はモアイ顔=角張ったデザインくらいしか思いつかなかったよ。
神戸のCM、あまり見なくなったな。 正直ショボい出来なんでなんか嫌だったが・・・
>>683 笑った。
(゚o゚ )\(-_-#) ナンデヤネン
>>677 おいよ!
スタッフにしたら、本当はジョーダンを起用したかったらしいが
契約がべらぼうだったらしくて(当たり前)同じチームメイトのピペンで手を打ったのが真相らしい
「デミオの室内スペースでは2mの人間も乗れ(積め?)ますよ」
ってのが言いたかったんだってさ
みんなネタなんだからあんまり激しくつっこまんでくれ。
ほどほどにね。
>>685 確か台詞が
「コービーが僕らのバスケに火をつけた」だったかな?
>>688 なるほど、つーかそんなことにジョーダンさまをつかうな(w
>>689 うむ。
今は柔道選手パターンにうつったな。
>>688 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
もし契約できれば、日本企業初のジョーダンCMになったのかな・・・?
そういえば日本企業のCMでは覚えがない
>>691 いや、また流しはじめているぞ?
LALが復調してきたからか?
>>688 ジョーダン使ったらJAROに訴えられるな
2mないからw
どんなモンタナ! のCMに、さんまが呆れてたのを思い出したぞ
>>694 ツメナイジャン!
てクレームつけれる奴はあまりいないとおもわれ(w
NBAはそのように平気で5cmはサバ読むのが普通だけどさ それって逆に凄い話だと思うんだが。 公式の身長より低くてもそれだけのプレイするのかよみたいな。
そういえばジョーダンのエアジョーダンCMって日本で放映された事あるのかな?見覚えないけど。
>>695 俺はそれと「インテグラ乗ってぐらホンダ」に腰を抜かした。
どうして外タレにダジャレを言わせるのか・・・
すれ違いスマソ
>>695 確か、ジョ−の方でもなんか言わせていたな
なんだったっけ?
>>699 今は亡き、マイケル・J・フォックスだったっけ?
あんま覚えてないや
702 :
アスリート名無しさん :03/02/07 22:58
外タレは言葉の意味を知らないで言わされているらしいよ。 バークリーは「豚キムチ」を日本語で「勇気を持て」という意味です と教えられたとかなんとか…w
>>702 ナイキのCMはバークリーの「あー私は審判を殺してしまった」が好きだw
>>701 そう。
そーいやバックトゥーザフューチャーやってんな。
>>703 コンプレックス丸出しでかっこ悪。
最近は刑事プリオに引きました。
人いなくなっちゃった?
NIKEの一連のCMはどれもいいな。 印象に残ってるのは、モーニングの 「私はディフェンスではネットを必死で守ります。でも」 ダンクを十連発して 「オフェンスでは一切気にしません」 これがかっこよかった。
カルシウム補給してくれw 今日のレスよんでてチョト疲れた罠
どうでもいいと言えばいいんだが、 この板の書き込み数では当スレがぶっちぎりの1位だな。 これでも時々「過疎化」を愚痴るヤシが出るんだよなあ・・・ ★ NBA '02-'03 season 34th Edition ★(173) 作成日:02月06日 11時10分 バスケットボール JBLスーパーリーグ その11(72) 作成日:01月13日 21時00分 _☆夢見る体育会系_恩田美栄応援スレ6☆_(42) 作成日:12月05日 01時04分 フィギュアスケート☆村主章枝 Part 7(39) 作成日:12月23日 20時36分 【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ(31) 作成日:02月05日 20時35分
>>712 モー娘。板とでも比較してんじゃないの?
あそこはモー娘。に動きがあった時は30分くらいで1スレ消費してるからなあ
そして、2ちゃんねる自体が重くなる罠w
最後の一行は
>>712 さんに対してというわけではないので。
すいません。
>>713 何をしてもレスが増えないスレもあるんだよw
つまらん事を言うなボケ
いやあ、NBAスレはスポーツ板の牽引車だな。 これがないと板全体が閑散とするな
>>716 お前?いつもNGワード出してるの?
普通に話す分にはかまわんが誹謗中傷はやめろ。
>>708 それカッコよかった。
ジョーダンの「私はいままで〜〜本のシュートを外して」
「でも、だから今成功している」ってやつもあったね。
ところでなぜバスケ未経験者はジョーダンの事を
マイケルジョーダンって言うんだろう。
ロッドマンの事デニスロッドマンって言う人少ないでしょ?
つーか多分このスレで一番どうでもいい発言だな>俺
またまたどうでもいいんだが、これは「国内旅行」板。 さ、さびスィ・・・。 城崎のいい旅館(23) 作成日:10月09日 11時11分 春夏秋冬…京都へ その四条(8) 作成日:11月28日 20時47分 新潟県のディープな観光情報を!(7) 作成日:06月25日 23時20分 鹿児島行くならここ行かなきゃ(6) 作成日:03月17日 09時22分 ◆奈良をマターリ語るスレッド◆(5) 作成日:04月28日 21時04分 ★★★日本秘湯を守る会★★★(4) 作成日:03月10日 02時30分 国内旅行板 質問スレッド10(4) 作成日:01月18日 02時33分 掛け流しの温泉 ・・・ 九州編(3) 作成日:02月07日 00時58分 日本最西端・与那国島【マターリ】(3) 作成日:01月14日 14時00分
ちなみに( )内が1日のヒット数。
>>723 中身のあるスレならいいんじゃないですか?
いつも話がループするスレよりは。
>>723 まあ俺は某スレで「あけおめ」を3回書いてるぞw
>>722 特にそういう傾向を感じたことはないが・・・
だが、姓名を一緒に呼ぶことが多い名はある。
ウィリアムスとかジョンソンは名が無いと誰だかわからんし・・・
>>722 確かにどうでもいいなw
しかしジョーダンの事を 神、紙 といっているココも結構おかしい罠
ざっと読んでみたけどコービーの話が出てきてるのって、 俺がLAスレにここ5試合のスタッツ挙げた直後なんだな。 まさか火種を作ってしまったのかと思ったけど、いくらなんでも自意識過剰過ぎだよね?
>>725 そうだね。じゃ君は旅行板で楽しんで。
帰ってこなくていいよ
日本だとコービーのことを「ブライアント」って言う人ほっとんどいないね
>>729 俺は
>>464 だが、偶然。
ただ各サイト等を見て、ブライアントやるなと思った記憶はある。
>>722 「マイケル」も「ジョーダン」も他の名前や言葉があるからフルネームで呼ぶんじゃないか?
カール・マローンもそうだな。ロドマンやストックトン、ユーイングは特定できるのが1人だから
フルネームで呼ばないんだよ。
>>729 コービーの話すると、どういうわけがこのスレの住人の血の温度が上がるんだよね。
>>730 君消えてほしい。
ラ厨君。
もう荒らさないでね。
>>732 そうか、ありがと。
しかしこのペースだと明日にはもう次スレか、早いな。
ラ厨は敵か味方かわからんな
ジェフリーだろ、通の呼び方は
>>734 ふざけやがって(爆笑
俺はラ虫は鳥小屋を掃除し忘れた時に出る
ウジ虫と同じくらい嫌いなんだよw
>>734 よっぽど愛してるか、よっぽど嫌ってるかどっちかってことか。
多分後者だな・・・。
>>733 ああそうか
多分去年も書いたけどうちの母ちゃんは
マイケルジョーダンマイケルジャクソン、マジックジョンソン、
マ(略がワカランって言ってた、そりゃそうだ。
ところで「レブロン・ジェームス」ってどっちが姓だろ? ジェームス・ウォージーやジェームス・ドナルドソンているんだけど
「ブライアント」と言われると、マーク・ブライアントを思い出してしまう
>>739 もういい
うざい
トリップつけても面白くない
消えろ
スプリーウェル、オロヲカンディ、オドム、ピペン、ググリオッタ、ウェザースプーン なんかはメリケンの名字っぽいけど、他では聞いた事ないや
>>741 マイケル・ジョンソンなんてのも居るからややこしいw
近鉄のブライアント
>>752 確かナイジェリア生まれのイギリス育ちじゃなかったっけ?
そういやオランダに ウォザ−スプーンなんて名前の水泳選手がいたような気がする そっちか?
>>751 荒らし目的のコテハンはもういいです
他にする事見つけて下さい
ここでラ厨の話すること自体敵 荒らしに加担するな
>>754 カナダのスケート選手じゃないか?
清水のライバル
>>754 うむ
シドニーの時に聞いたような・・・
ちなみにヴァンの付くヴァンホーンとかもオランダ系だな
>>753 サンクス!
まあ、メリケンなんて移民の国だから
メリケンの名前なんてないのかもね
ただ親の名前(ファーストネーム)を名字に貰うって習慣がメリケン固有だとしたら
それがそうなるのかもな
マイケルとかスミスとかジョ−とかって名字も元はそうなんだろうなあ
761 :
アスリート名無しさん :03/02/07 23:56
あああああ 近所のスーパーで愛馬のレプリカジャージ売ってたぁあぁあ なんでだあああああ???!!!?
762 :
昴 ◆sONXcHZUt. :03/02/07 23:57
オロカン=オラジュワンの再来 なんて期待してたみたいだね 今シーズン序盤は良かったが…
>>761 スーパー?
あのオバちゃん達の肌着売ってるようなコーナーにあったの?
>>760 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
マジで?
ディヴィアン・ジョージとかもいるよなあ・・・
何か戸籍上で問題が出そうなきもするが
職業からとるとか聞いたな>>苗字 鍛冶屋でスミスとか
豆知識 Mc〜、ってのはアイルランド系の名字 しかし黒人が名乗ってるのは一体・・・同化政策かな?
768 :
昴 ◆sONXcHZUt. :03/02/08 00:02
>>758 ヴァンはドイツ系の貴族なんかに使われてたね
俺の苗字は金村ですがなにか?
>>766 それは苗字発祥ぐらいの古い話だと思うが・・・
>>766 フィッシャーってのもそれっぽいね
鯨猟で有名な太地町では、役割がそのまま名字になってるよ
具体的には忘れちまったけどな(;´д`)トホホ
>>768 ドイツもだったか。
ドイツはフォンと読むような気もする。
それは VON(フォン) だろ? シッタカするなよ そういうのを無知の知って言うんだぜ って言っても返答がないんだろうな
774 :
昴 ◆sONXcHZUt. :03/02/08 00:07
>>772 スンマソm(_ _)mドイツ語ではフォンでした
勘違い……恥
クンタ・キンテの頃かw
>>761 うぉー教えてくれよ。
ネタなのか?それともシカトされてるだけ?
>>773 ヾ(´O`ヾ)マァマァ
穏やかに指摘すれば謝ってるじゃないの。
オランダはファン〜とかってやつ多いよな
O'は息子って意味だっけ ってかおまえらNBAの話しろやふぉらあああぁぁぁ!!
そーいやNBA新世紀PO展望編も3月になりゃ出るね。
>>779 流れに身をまかせるのが基本。
だがそれが嫌なら
無理なくNBAの話に移行するよう工作してみなされ。
>>777 そして、やはりコッチには返答がないんだが・・・(藁
>>778 ピーターファンデンホーヘンバンド、っつう水泳選手がいたな
オランダ人は自分の名前に誇りを持ってるらしくて
名前を略す事をヨシとしないんだってさ
>>782 うむ・・・
サカ選手のファンホーイドンクもいたな。
アナウンサー泣かせだろうて
>>783 それに比べて、リック・スミッツはメリケン向きだなw
何と言ってもファンバステンだな
>>784 いたって普通だよな、名前だけならアメリカ人かと思うくらい(w
>>781 わかった。
寒さ厳しい今日この頃ですが(中略)
さて、NBAではシーズンもちょうど折り返し地点
これからPO出場をかけて熱い時期になって参りました。
お前らナゲッツについてどう思う?
>>787 ナゲッツは糞
=============終了================
>>787 ナゲッツスレに行く事を薦める
今だったらマトモな住人が居るみたいだよ
何気にナゲッツ好き多くない?
>>787 今季は捨てシーズン。
次オフのFA獲得競争から少し本気。
>>791 ネタ的には最高のチームだからな
ナゲッツについてまともに話し合う気はないけど
>>793 なーんだネタか…、そうだと思ったけどw
795 :
アスリート名無しさん :03/02/08 00:26
正直、ドアマットの中でも魅力のない方だな。
>>795 ログを読んで、どうしても今つっかかりたくなったのかよ(ワラ
ふと思ったんだけど 神と神戸とTーMAC比較スレ作ればいいのに
>>796 でもGM冥利に尽きると思うぞ
今は無能なんだがw
>>796 魅力的だー!って選手はいないよね、特にミーハー受けしそうなのが。
正直デンバーは行きたいと思わん、すまんファンの人。
802 :
昴 ◆sONXcHZUt. :03/02/08 00:31
>>799 チーム改革しても批判なさそう…
でもトレード出せる選手限られてるのでは?
キングスとマブスがいまやエリートだから将来はワカランな 難しいけど でもはっきり言っちゃえば駄目だな、デンバーは。
>>801 簡単にいうと
余り気味のFでどんなGを持って来れるか?
大幅に空いたサラリーで、今季終了後のFA戦線でどんな大物を連れて来れるか?
てなところかね
>>801 本スレが荒るよりいいかなって思ったんだけど
結局決着がつく訳ないので軽々しい発言を猛省している今日この頃です
>>803 ぶった斬りすぎw
やっぱフロントから改革してくしないかな?
それか大物獲得か。
おお、昂はまだ居たのか んで、返答を待っているんだけど?
ぶっちゃけレブロン取れれば変わるだろう>ナゲッツ
>>804 なるほど。
キッド狙いという噂もあるな。
今戦力的に最下層だから、あとはどう上げようかという楽しみか・・・。
814 :
アスリート名無しさん :03/02/08 00:36
745ウザい
やっぱリーグ的(スターン的)には大都市行って欲しいだろう。
816 :
昴 ◆sONXcHZUt. :03/02/08 00:37
>>809 返答?
ナゲッツに大物FA来るか疑問だ…
新人狙いではないかと
さてと そろそろ寝るとするか 昂の相手も疲れるよ
>>814 俺はそうは思わんけど
君は其れを心の中にしまっておく事は出来んのか
やっと帰った、NY LALもビデオを見るか 4Qだけ見たほうがいいかなー(w ストレスが増えそう
やっぱ昂は嵐だなあ こいつがいる事でスムーズだった流れが途端に停滞するな
勝率が下から、CLE、DEN、MEM、TOR ナゲッツはこの中でも特に魅力がないな。
>>819 君はニッキチかい?
4Qは見てて気持ちいいと思うぞ。
LAファンとしては身の毛のよだつ12分だったよ。
>>822 あまりの礼電のバカッぷりに情がうつってしまいました(w
824 :
アスリート名無しさん :03/02/08 00:48
スバルより745い あらs
>>823 弱ったニックス見て好きになるとは…なんて母性愛に満ちた人だ。
>>806 本スレが荒れるのはNGワードは関係ない
NG人間がいるから荒れる
ま た レ ブ ロ ン と 湖 か !
828 :
昴 ◆sONXcHZUt. :03/02/08 00:52
>>827 何度言っても専門スレに移らないんだよ
このアフォどもは(苦笑
さみしいんだなー(w
ジョージをみてると、何故かいつもむかついてくる(w
>828 君より問題児がいるから心配すんな
Λ_Λ \\<カスが ( ・∀・) | | ガッ と ) | | Y /ノ 人 / ) < >__Λ∩ _/し' //. V`Д´)/<ギャン (_フ彡 / ←>>レブロンヲタ NBAに入ってか ら 偉 そ う な こ と を 言 え!
しかし、ホントにレブロンが好きそうな発言は一度も見たことない。
>>834 うん、顔が90%、プレイ振り10%の割合だと思う(w
>>836 まあ逆立ちしても男前とは言えんわな。
俺もあの顔はいただけない…。
また母親がそっくりなんだよねw
ジョージと言えばリンチだろ。
そっちも元LALだな、 顔は・・・おもいだせん。
ジョージと言えばミュアサンだろ。
>>838 リンチ今スターターだよね。
PGウェズリー
SGリンチ
でバロンの穴埋め。
突然で悪いんだけど、ベンのおふくろさんって何が原因で亡くなったの?
However, Wallace left the game in the second quarter after learning that his mother had died in Alabama. Wallace is not expected to play Wednesday while he tends to his mother's funeral. うーん、現地の記事を探したけど、理由は書いてないなー すまん、
うーん、やはりKトーマスでは、 シャックにつけないなー
ジェイソン・リチャードソンとリチャード・ジェファーソンの原人ダンク対決が今からたのしみです
うう、NYK惨めだ・・・
せっかくだから今後のNYでも予想するか 期限直前にシアトルとトレード成立 Kトーマス+アイズリー+ウェザースプーン ⇔ ペイトン+ブース+D2 スプリー、ヒューストン共に高額契約の為、買い手が付かずニックスに居残る '03 4月上旬にマクダイス復活! その後も徐々に体調が上向き主力の一角に プレイオフにギリギリ8位出場 1回戦のインディアナに善戦するも(2-3)ケミストリーの差で敗れる 02-03シーズン最終スタメン 1:ペイトン ウォード 2:ヒューストン シャンドン 3:スプリーウェル ネイロン 4:Oハリントン ブース 5:マクダイス ドレアック シーズン終了後、ペイトンとスプリーの内紛発覚 それによってペイトンとの契約を結べずに放出 しかし、代わりにアンドレを補強する事に成功 ネイロンとは交渉もせずに放出 ・・・03-04シーズンは東6位でプレイオフに出場することになる
850 :
アスリート名無しさん :03/02/08 06:52
アップセットキボンヌw
851 :
アスリート名無しさん :03/02/08 07:32
アトランタから誰も出ないんだね 地元ってことでラヒムかビックドックかラトリフ出してやればいいのに
ぶっちゃけジョーダンが出るのはおかしい気がするんだがな。 成績的にも。
>>852 祭り&普及促進イベントだから
別にいいんじゃないかな?
ジョーダンしか知らないやつが
ASを見てほかに興味を持ってくれれば
それでよし。だと思う
854 :
アスリート名無しさん :03/02/08 08:46
ファン投票で9位なんだから当然出てしかるべき存在
成績的にも っていうけど852は他の何がAS出場に不適なのか分からん。 全体9位なのを知らないだけか?
東のガードは怪我人だらけだ
今日のスポニチ最終面にもヤオインタビューが載ってた 意外にジョーク好きらしいぞ
いちいちスレ立てるほどの事か・・ まぁ向こうは良く分からないが・・
アメリカ人は、身体面がすぐれない状態のときは「引退」というキーワードをマスコミにちらつかせて なんだかんだ言っておいてしぶとく現役を続ける人多いね。NBAに限らず野球選手なんかもそうだけど。 これがいいとか悪いとかいう議論をしたいわけじゃあないんだけど、じゃあ今年の提督はどうでしょう? とか考えてみたりする・・・
そうか?主語がバークレーだったらはげどうだが(w
862 :
アスリート名無しさん :03/02/08 10:23
ストックトンはいつになったら辞めるんだ!?
863 :
アスリート名無しさん :03/02/08 10:27
>>859 プ
必死だな(藁
ニュー速で誰がスレ立ててるかも知らねーくせに
ポートに行ったQウッズのうわさをトンと聞かないな・・・ 出番がないならトレードとかで欲しいなー
.comのASページに日本語版があって小さな幸せを感じますた
869 :
アスリート名無しさん :03/02/08 10:46
今いるのか・・・
871 :
アスリート名無しさん :03/02/08 10:54
何が?
なんだよレブロン 2 試 合 出 場 停 止 だ け か
865-866-868=863
>>868 釣りだって(プ
負け惜しみはよそうね(プヘラ
868=863=866*10000
>>873 馬鹿?どう考えても-869だろ。幼稚園児ですか?
878 :
アスリート名無しさん :03/02/08 11:00
879 :
アスリート名無しさん :03/02/08 11:00
朝から荒れてるな。NGワードのせいで ホント懲りないヤシらだな
NBAドリームというスレの存在意義を教えてください
881 :
アスリート名無しさん :03/02/08 11:01
自治厨 キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━! キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━! キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━! キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━! キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━! キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━! キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━! キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!
なんでレブロンを出す奴は、字間を空けるの? ワンパターンで知障ぽいからやめたほうがいいと思うのだが
ジョーダン=昔スレ・ウィザーズスレ レブロン =レブロンスレ コービー =神戸スレ・LAスレ
884 :
アスリート名無しさん :03/02/08 11:03
>880 お前みたいなアホのためにあるスレ
レ ブ ロ ン ヲ タ 必 死 だ な
NBA.COMがメキシカン風に・・・
887 :
アスリート名無しさん :03/02/08 11:04
レブロンのチンポ舐めたい
888 :
アスリート名無しさん :03/02/08 11:04
レブロンは童貞。
>>888 はこの世に仲間がいると思いたいらしい。
464 :アスリート名無しさん :03/02/07 19:46
いやはや。
さすがに最近の神戸の活躍には舌を巻かざるを得ないな。
しかしもったいないな。
尺のいないチームでどれだけやれるか見たい。
スターのいない所へ行けよ
469 :アスリート名無しさん :03/02/07 20:01
>>467 むしろ優秀なCのいるチームは避けてほしいくらいだ
また陳腐な比較になるがジョーダンとできるだけ似た条件に置きたい
494 :アスリート名無しさん :03/02/07 20:30
>>490 悪いがオレはNGワードとかは無視するよ。
レブロン、ジョーダン、コービー、ヤオ、アイバとかのことも書くよ。
荒れる内容は書いてないつもりだし、名前が出たから荒れるなんておかしい。
891 :
アスリート名無しさん :03/02/08 11:06
レブロンは真性包茎。
>>890 ブサヨか在日みたいな発言だな、それ(藁
アンチレブロンの方々、朝からご苦労さんです
早くこのスレ終わらせて、マドセンスレを作ろうぜ。 レブロンのチン子=コービーのチン子*1.7
895 :
アスリート名無しさん :03/02/08 11:09
レブロンはすっごいんだぞっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
NBA入り前で既にこの騒ぎぶり…こりゃ来年凄いことが怒るな
897 :
アスリート名無しさん :03/02/08 11:10
窓千
高卒だろ、うまくいってJAYかアマレぐらいのスタッツだろ。マジレスデ
899 :
アスリート名無しさん :03/02/08 11:11
900 :
アスリート名無しさん :03/02/08 11:11
氏ね
前NBA黒辞典とかいうのあったよね? あれ、ジョーダンヲタ&コービーヲタ&レブロンヲタの イタい特徴を良く押さえてた気がする。具体的な論拠なしに 抽象的なレスしか出来ないとことかそんな感じの
903 :
アスリート名無しさん :03/02/08 11:13
こいつらはアメリカでのレブロン祭りを知らないらしい(プ ハゲの光る頭やスネオのショボいダンク見てオナニーしてるアフォなヤシらだからな
>>901 それなら今話題のNBAドリームにあったぞ
ジョーダンファン・・・ジョーダンを中心にNBAが回っていると信じて疑わない
連中。しかし、実際そういう時期が過去にあったため、尚更性質の悪い集団でも
ある。そして、当然その多くは過去の彼に酔い痴れるだけの昔ヲタでもある。
コービーファン・・・同じくコービーを中心にNBAが回っていると信じて疑わない
連中。しかし、これには多くの反論が可能なために、彼らはそれらに対し無視か
煽りを持ってしか対抗出来ない。また、ほぼ全て過去を知らない今ヲタでもある。
レジーファン・・・レジーは何歳になっても奇蹟を起こせる、またはいつかは優勝
出来ると信じて疑わないイタい集団。性質が悪い事に、去年のプレーオフに
よってにわかファンを多く生み出してしまい、完全に厨扱いされている。
レブロンファン・・・まだその姿を見たことすらないのにも係らず、既に
「史上最高の選手になる」と騒ぎ立てる不思議な集団。論理性の欠如等、
ある意味でジョーダンファンやコービーファンと似ており、当然彼らは
近親憎悪故煽り合いが耐えない。
アイバーソンファン・・・ジョーダン以来最大のミーハー層を作り出した集団。 彼らにはNBAやバスケは二の次であり、ヒップなアイバーソンが動いている 姿を見れば大満足する連中である。しかし、もはやそのブームも終焉えと 向かっている。 キッドファン・・・その多くは特に特筆するにも当たらない厨集団。長くとも 今季中に再び元の人気に落ち着くと思われる。 ペニーファン・・・NBAファンの中で最も純粋なファンの集まりである。 彼がどんな怪我や精神的苦痛に悩まされようとも、ただ彼の復活を待ち 続ける姿は美しくすらある。多くのNBAファンが失ったマインドが そこにはある。 ケンプファン・・・豚を愛する特異な人々。 アランファン・・・その多くはマゾであり、彼によって勝ちを失った試合を 見ることが刺激になっている人達。 艶々マグタンファン・・・顔面については不問。ただ、その肢体の美しさに 欲情する、身体目当てのホモ集団のこと。顔にうっとりしていたペニー (penisと同語源)ファンからの進化形。 KGファン・・・黒光りし、長細く、血管が浮き出し、ときに吼える。その姿は 隆々としたイチモツを容易に連想させる。そのファンの多くは男色家が 占めていることは言わずもがなである。
908 :
アスリート名無しさん :03/02/08 11:16
>>906 わざわざ書くなボケ、お口にチャックっていわれたことありませんか(w
サーバーの無駄遣いもいいところだな
>907 おい、なんでペニーファンのとこだけ美化されてんだよ
>論理性の欠如等、 >ある意味でジョーダンファンやコービーファンと似ており、当然彼らは >近親憎悪故煽り合いが耐えない。 まあここは的確だな(ワラ
>>905 今読み返してもなかなかいい出来だな、点プレ賛成
僕の肛門も無駄使いされそうです。
けんぷ=豚かよ 飛べない豚は、ただの豚だ やっぱり豚だよ
テンプレとして貼るのはちとまずい。 1人の名無しとしてソッコでコピペはまあ勝手だけど
>>915 うむ
いちいち「NGワードだ」とか言う前に
これがあればネタとしてNGネタを堂々と
続けられるからな(w
次スレは スプーンかフェリーかきゃフィー希望
kanazawa533
ビデオ見てるんだけど やっぱNCAAは見てて楽しいね 観客の盛り上がりが違うっす ヂュークつよし、ウェイクフォレストを一蹴したな
924 :
アスリート名無しさん :03/02/08 11:32
533
五味三太郎?
.comのトップ、ラッセルとヤオが握手しとるね。 しかし208巨大老人がめちゃめちゃ小さく見えるな。
927 :
アスリート名無しさん :03/02/08 11:42
.COM見ようとするとオールスターページに跳ぶようになってるんだーね
928 :
アスリート名無しさん :03/02/08 11:48
ペニーファンですが何か?
930 :
アスリート名無しさん :03/02/08 11:53
1試合1試合を大事に戦っていくだけだ
931 :
アスリート名無しさん :03/02/08 11:54
青い森アリーナってどうなの?
>>926 ホントだ
すげえなぁ、NBAの伝説みたいな人と握手してるもんな
でも俺は逆にラッセルが大きく見えるよ、とても60歳超えてるようには見えない
中国語版とスペイン語版とならんで日本語版があってちょっと嬉しくなった 日本にはガソルもヤオもいないのにね バターくらいは出てこないものか・・・・
この写真見る限りでは20cm近く身長差があるようには見えないよね。
YAO細いなー
941 :
アスリート名無しさん :03/02/08 12:33
最近ナックル見ないね
( ̄ー ̄)ウツダ・・・シノウ
最近ミシガンみないね ちょっと寂しいかな
945 :
アスリート名無しさん :03/02/08 12:39
アッ、アイスラッガーが戻ってこうへん
Clarence Weatherspoon 名前長すぎ
じゃあ ART LONGで、短いでしょ(w
Danny Ferryキボン 俺もだめだったわけだが・・・
ピタリとレスが止まったな(w
951 :
アスリート名無しさん :03/02/08 15:26
オールスターはウエスタン勝利、MVPダンカンですね
>>951 お前今これ新人王スレに書いただろう↓
153 名前:アスリート名無しさん :03/02/08 15:26
ヤオたんしか見えません
953 :
アスリート名無しさん :03/02/08 15:59
無理でした また依頼かな? ホスト規制の掛かりと解除の基準がいまいち分からん・・・
>>952 冷静に考えればそうかな。
出場時間これから増えるだろうし。
なんかアマレが失速しそうな雰囲気。
マグの自作自演アリウープが楽しみですね
957 :
アスリート名無しさん :03/02/08 18:12
NG住人は基地外スレ逝け
オレも無理。 ちなみに今季は4th以外はたててないなあスマソ
959 :
アスリート名無しさん :03/02/08 18:21
960 :
アスリート名無しさん :03/02/08 18:39
961 :
アスリート名無しさん :03/02/08 18:43
死んでもいい人間なんてこの世にはいないんだぁぁぁぁぁ
>>960 はいはい馬鹿はおうち帰ってうんこして寝ましょうね(ワラワラ
964 :
アスリート名無しさん :03/02/08 18:51
kanazawa533
実況に立てる?>ASWE専用スレ
スカパーの方はサタデーも生放送するの?
968 :
アスリート名無しさん :03/02/08 19:01
BSでは放送します。 録画ですけどね
969 :
アスリート名無しさん :03/02/08 19:04
じゃあ明日のBS放送に合わせるか>実況
970 :
アスリート名無しさん :03/02/08 19:11
USA TODAY 歴代ベスト10 1位 マイケル・ジョーダン 149点 2位 ウィルト・チェンバレン 124点 3位 ビル・ラッセル 118点 4位 マジック・ジョンソン 102点 5位 ボブ・クージー 86点 6位 ジュリアス・アービング 84点 7位 ラリー・バード 75点 8位 ジョン・ハブリチェック 72点 9位 リック・バリー 70点 10位 オスカー・ロバートソン 65点
どう考えてもシュックが1位だ。
間違い 1位 マイケル・ジョーダン 149点 2位 ウィルト・チェンバレン 124点 3位 ビル・ラッセル 118点 4位 カリーム・アブドゥル・ジャバー 114点 5位 マジック・ジョンソン 102点 6位 ジョージ・マイカン 88点 7位 ボブ・クージー 86点 8位 ジュリアス・アービング 84点 9位 ラリー・バード 75点 10位 ジョン・ハブリチェック 72点
まあ一位は永遠に不変だろうね
>>976 だろうな、もっと言えばいつまでたってもマジックとのバックコートは選出され続けることだろう。
そうでもないだろ。 20年前ならDr.J以上の選手は出ないとか言われてたんじゃないの? そのうちMJを超える選手が出てくるよ
979 :
アスリート名無しさん :03/02/08 19:24
>>978 とりあえず想像つかないけど出てきて欲しいものだね
>>978 とりあえず今のところはいないね
やっぱ「次世代」たる強烈なインパクトがある選手がそうなるかな
>>978 全く同感だし是非期待したいが、DR・Jとは少し
異なるかな。MJはもはやブランドとして特化され
過ぎてるからな…。
新スレ立ててから話し振れよ(ボソッ
984 :
アスリート名無しさん :03/02/08 19:33
>>982 そんな感じするね。
サッカーでペレやマラドーナが神格化されてるのに近い。
すまん、えらそうな事言ったが俺もスレ立てだめだった。 欝だ・・・。
987 :
アスリート名無しさん :03/02/08 19:38
>>984 ビデオ持ってるけどなんか微妙よ
凄い素材なんだけどね
988 :
アスリート名無しさん :03/02/08 19:38
みすたーとは違いますか?
もう1年以上スレ立ててないのにダメだった・・ 何でだろ
990 :
アスリート名無しさん :03/02/08 19:39
ホスト規制だからね 同じホストの回線が立ててたらダメってことね
991 :
アスリート名無しさん :03/02/08 19:39
>>988 みすたーは日本国内限定
世界的には圧倒的にワンさん
>>988 基本的に一緒と思う
マスコミの扱い方が全然違うじゃない、他の選手とは
よっしゃ、俺が依頼してくっか
995 :
アスリート名無しさん :03/02/08 19:41
王って世界的に有名だったんだw 知らんかったやっぱ数字は説得力あるのかね?
996 :
アスリート名無しさん :03/02/08 19:42
大リーガーが来日した時は必ず王にサイン貰うんだってさw
997 :
アスリート名無しさん :03/02/08 19:43
へーじゃあ飛び蹴りかねやんなんかも有名なんだろうか・・・?
998 :
アスリート名無しさん :03/02/08 19:44
王だけですな。 王はスポイラの表紙になったこともあるから、多分 それの影響が大きいのではないかと。 向こうでスポイラの表紙を飾るということは、スポーツ選手にとっての 最大級の栄誉だからな
一応、依頼してきたよ〜
1000 :
アスリート名無しさん :03/02/08 19:46
新しいのが立つまで「NBA本当に知ってんの?」に避難するか?(w
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。