【箱根】大学陸上長距離全般@3区【出雲・全日本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
【このスレのローカルルール】
★実況禁止!!(鯖負担「本当に」かかります。実況はスポーツ実況chで)
★マターリ駅伝・陸上を語ろう(原則!!)
★荒らし及びアホは放置! 荒らしを煽った人、呼んだ発言をした人も荒らしです。
★関係ない話をする人等徹底スルーしましょう。無視できない人も荒らしです。

【単なる常識】
★学歴、偏差値話は禁止(スレ違いです。板が違います)
★長いコピペもやめましょう。携帯からの人が困ります。無駄なコピペ連発も迷惑です。
★個人サイトの話はやめましょう。スレ違いです。お互いに迷惑がかかります

守 れ な い 方 は 荒 ら し で す !

過去ログ 関連サイト等は>>2-10くらい
2アスリート名無しさん:03/02/04 17:28
3アスリート名無しさん:03/02/04 17:30
過去ログ 上から順に古いです
★第79回東京箱根間往復大学駅伝競走★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1041162497/
★東京箱根間往復大学駅伝競走@花の2区★
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1041425276/
第79回東京箱根間往復大学駅伝競走@優勝争い
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1041554274/
【総括】東京箱根間往復大学駅伝競走【予想】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1041592449/
【反省】東京箱根間往復大学駅伝競走【展望】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1041686993/
【箱根】大学陸上長距離全般【出雲・全日本】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1041945720/

前スレ:【箱根】大学陸上長距離全般@2区【出雲・全日本】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042893917/
4アスリート名無しさん:03/02/04 17:31
>>1
乙オリ
5アスリート名無しさん:03/02/04 17:31
79回大会結果はこちらで:箱根駅伝マスコミ関連HP
結果は各自で確認しましょう。
☆日テレ http://www.ntv.co.jp/hakone79/
☆文化放送 http://www.joqr.co.jp/hakone79/index_fla.html
☆読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden2003/index.htm
☆スポーツ報知 http://www.yomiuri.co.jp/hochi/hakone/2003/top.htm

★仮避難所(何かあった時はこちらへ)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1037197543/
★スレ立て依頼スレ
スレッドを立てられないやつはここに書け!Part.33
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1044026954/
6アスリート名無しさん:03/02/04 17:32
第79回箱根駅伝 あなたが選んだMVP一覧
MVP 島村(駒大)
殊勲賞 中川(順大)
技能賞 野村(中大) 内田(駒大) 松下(駒大)
敢闘賞 藤井(日大)、藤原(中大)、山岡(國學院) 岩田(東洋) 
最優秀新人賞 中井(東海)
新人賞 糟谷(駒大)、森本(山学) 井生(順大)  白田(法政)
監督・首脳陣賞  東洋、中央学院
技術開発賞 清家(山学) 
努力賞 魚崎(中学)
特別賞 高橋正仁(駒大・解説)

2ちゃんMVP 町野(神大) 
2ちゃん殊勲賞 下里(神大)、 原田(神大)
2ちゃん技能賞 原田(神大)、村上(順大)
2ちゃん敢闘賞 太田(専大)
2ちゃん新人賞 T橋(中大)
2ちゃん監督賞 中大、早大、神大
2ちゃん功労賞 カワシーマ(山学)、徳本(法大・解説)
2ちゃんねるベストドレッサー賞:モカンバ(山学)
DQN賞 早稲田の旗持った香具師(デブ)
7アスリート名無しさん:03/02/04 17:34
4年生就職先
駒大 松下(富士通)島村&布施(S&B)松村(日清)高橋(愛三工業)
順大 中川(スズキ)春田(NTN)
中央 藤原&池上(ホンダ)池田(自衛隊体育学校)野村(S&B)山口(ヤクルト)
大東 山脇(佐川急便)田上(日産)
神大 原田(S&B)浅尾(佐川急便)
亜細亜 鈴木(富士通)木村(ヤクルト)塩川(小森コーポ)
帝京 飛松(安川電機)
山梨 清家(YKK)カリウキ&岩永(九電工)川嶋(富士重工)
東海 米田(コニカ)永島(厚木市役所)
東洋 岩田(日立電線)奥田(八千代工業)田辺(マツダ)
日大 清水兄(旭化成)清水弟(佐川急便)勝亦(愛知製鋼)
法政 土井(ホンダ浜松)
中学 福山(小森コーポ)魚崎(愛媛銀行)
日体 栗原(ホンダ浜松)佐藤(富士通)
拓大 松尾(スズキ)和田(NTN)
関学 尾田(トヨタ)
専修 福島(中電工)
選抜 重成(中国電力)
書いてない選手は競技引退か、(現時点で)未定の選手。
もしくは陸上部あるかどうかわからんので省いているのもあり
8アスリート名無しさん:03/02/04 18:32
箱根駅伝 あなたが選んだ2ちゃん的MVP一覧

2ちゃん殿堂 櫛部(早大)徳本(法大)
2ちゃん殊勲 カワシーマ(山学)
2ちゃん技能 清家(山学)
2ちゃん一発屋 古田(山学)勝間(神大)松下(山学)小栗(専修)
2ちゃん迷将 中央大学首脳陣(TV中継開始後)
2ちゃんベストドレッサー モカンバ&清家(山学)吉田(駒大)
2ちゃん襷渡し 榊枝(順大)
迷解説 瀬古
DQN 早稲田の旗持ったデヴ
アンラッキーランナー 小川(国士舘)井幡(山梨)T橋(中央)
9アスリート名無しさん:03/02/04 18:56
乙カレー
10アスリート名無しさん:03/02/04 18:57
美鈴
11アスリート名無しさん:03/02/04 18:57
今後のレース予定などは?
12(=゚ω゚)ノ名無しさん:03/02/04 19:14
>>11

2/11 姫路城ロードレース
2/13 犬山ハーフマラソン
2/16 熊日30キロ、千葉クロスカントリー
3/2  びわ湖毎日マラソン
3/9  京都シティマラソン、立川ハーフマラソン、仙台ハーフマラソン
犬山は2/23
スレ立ててくれた人、依頼&テンプレ貼り付けの人 おつです〜
15(=゚ω゚)ノ名無しさん:03/02/04 19:20
>>13

ありがd・・・そして、スマソ
16アスリート名無しさん:03/02/04 19:43
>>12
どうもです。
17アスリート名無しさん:03/02/04 21:15
いやーこのスレも長いですね。そろそろ伝統ぽいにおいがしてきましたね。
18アスリート名無しさん:03/02/04 21:21
しょーこさん元気?
19アスリート名無しさん:03/02/04 21:23

しょーこさん、可哀そう!
20アスリート名無しさん:03/02/04 21:33
何で?なにがあった?
21アスリート名無しさん:03/02/04 21:45
箱根駅伝 あなたが選ぶ殿堂ノミネート(仮)
殿堂 渡辺(早大)2区2年連続6分台、不滅の1区区間新など、文句なし
殊勲 奈良&島崎&金子(大東) 山の大東の象徴
技能 高橋謙介(順大)
   中澤(神大)小林雅幸(早大)山の記録は伝説&不滅
功労賞
名将 澤木(順大)大八木(駒大)常勝軍団とする。
技術開発 69回早稲田 7区武井エントリーという意表のオーダー先駆
縁力賞 神屋(駒大)優勝候補の駒澤で5区1回、2区3回、うち2回優勝
名勝負 渡辺VS井幡 1区は記録ないという駅伝ファンの教訓になった対決
    高橋対決 駅伝は持ちタイムとキャリアじゃないと教訓になった対決
留学生 マヤカ(山学)渡辺殿堂入りもこの人の存在あってこそ
ラッキーボーイ
名解説 横溝氏(中央OB)日テレ箱根中継にこの人あり

何だかんだいって2ちゃん殿堂は>>8で鉄板くさいな
他ノミネート選手一覧って形でまとめるか、賞関係なしに。
だってもう>>8を越えそうなのって現時点でいないだろう
どこかで飛松入れるくらいか
22アスリート名無しさん:03/02/04 21:46
3月9日、立川ハーフ見に行く予定の人いませんか?
23アスリート名無しさん:03/02/04 23:18
独断と偏見で学内実力順に10人並べてみる。
駒澤 1内田2田中3塩川4北浦5太田6佐藤7糟谷8高井9吉田10藤山(村上柴田)
日大 1藤井2岩井3中谷4土橋5下重6吉岡7蔭谷8武者9秀島10白柳(仙頭原田)
大東 1村田2佐々木3野宮4馬場5古川6村井7柴田8田口9立石10矢嶋(島澤宮地)
順大 1長山2今井3三原4難波5和田6長門7村上8伊牟田9磯野10井生(清野板倉)
東海 1中井2根立3河野4影山5丸山6横山7越川8生井9市村10角田(一井北澤)
神大 1吉村2下里3島田4藤本5竜田6三宅7中山8内野9柏倉10坂本(豊田川南)
山学 1モカンバ2橋ノ口3森本4高見澤5佐々木6川原7西谷8飯上9吉田10小陣(谷合向井)
(注)区間予想じゃないよ。
箱根の区間順位だけじゃなく昨シーズン全体で考えた。箱根にしてもつなぎの区間上位より重要な区間の区間二桁のが価値がある場合もある。ケガや風邪などもあるしね。
24アスリート名無しさん:03/02/04 23:36
7区って意外に重要視されてるようで毎年差がつかないよね。
今年も区間1位から区間17位まで1分弱の間にひしめいてるからね。
3区、8区のほうが
25アスリート名無しさん:03/02/04 23:38
序盤の流れを引き継ぐ3区、最後の上りで差がつく8区のほうがまだ重要視されてもいいもんだけどね。
26アスリート名無しさん:03/02/04 23:54
>>24
近年重要視されてると思われてるのは揖斐が投入されてたからだろう
揖斐個人の事情はともあれ揖斐クラスが7区起用されたので
多少なりともしっかりした選手をって考えになって
結果的に力が拮抗してるんだろう。
駅伝そのものが並走してるか、一人旅かによっても記録変わるから
走ってる選手の状況の差が一番激しいのが7区かなと
>>23
 中大、早稲田、法政あたりも書いてホスィ 
お願い
28アスリート名無しさん:03/02/05 00:47
>>20
箱不利管理人に・・・○られたらしい・・・・合掌
山の大東って言われてるが、ズバ抜けていい順位っつうのはいないんだよね(金子は除く)。ただブレーキがない。ほとんど上位のタイムであるのは大きい。他の大学はなにかしらブレーキまがいなことがあるし
30アスリート名無しさん:03/02/05 01:38
>>22
俺出るよ。
31アスリート名無しさん:03/02/05 02:11
中大 1原田2家高3野村俊4加藤5高橋6岡本7池永8中村9河合10田村
32アスリート名無しさん:03/02/05 02:14
徳本君のHPが復活してますたね
33アスリート名無しさん:03/02/05 02:16
>23 大東の柴田が7番目というのはないと思う。実力だけでいったら一番。揖斐にも勝ってるんだし
34アスリート名無しさん:03/02/05 03:56
板倉もそろそろ順大の入試だな。
>>31
 ありがとうございます。
一番手は、ノムシュンじゃなくて原田ですか。

で、T橋君イイとこに付けてますね。実際、去年一番伸びたらしいけど…
36アスリート名無しさん:03/02/05 05:01
東洋 1三行2久保田3永富4北岡5大橋6信清7菅原8渡辺史9鈴木10布江
37アスリート名無しさん:03/02/05 06:15
>30
 がんばってください。結果UPもよろしく。
38アスリート名無しさん:03/02/05 06:20
39アスリート名無しさん:03/02/05 09:16
>>33
23じゃないが・・・
柴田怪我多いからね。それ考えたらこの位置でも仕方ないかも
怪我多いのは結構マイナスポイント
揖斐に勝ったのは勝ったけど、それで無駄に評価上げた感のある空山みたいなのもいるからなあ
一人旅と並走ってのはタイムが上がる相乗効果も全然違うし
40 :03/02/05 10:13
駒沢

松下ら4年生の穴は大きいが、ここは新たな選手が育ったり、選手層が厚かったりするので不安はない
2区を走るのは内田か?先輩に比べてインパクトが小さいのは不安だが…。
糟谷・太田が成長し、4or9区を任せられ、高井が10区・田中が山登りという布陣が組めたときは無敵で黄金時代の順天堂以上の威圧感を与える。高井が山登りでも十分。
やはり優勝候補筆頭。
41アスリート名無しさん:03/02/05 11:55
中央は>>31とだいたい一緒だね。
あとルーキーの森阿江小林ら。ただここは大物が伸びずに去年みたくノーマークの池永が唯一箱根を走ったりしてるように案外奥田山本あたりが出てくるかもしれない。
大東の柴田は>>39と同意見。でも完全復活して2区走ることだって考えられるね。

早大 1五十嵐2空山3篠浦4杉山5大浦6岡部7原8高岡9河野10藤森(坂口宗)
法政 1黒田2長嶺3有原4中村5岡田6白田7円井8中矢9坂野10佐藤(栗原山口)
東洋 1三行2久保田3北岡4永富5菅原6渡辺(新2年)7鈴木8北島9布江10信清(大橋渡辺和)

早稲田は苦しい。法政が面白い。今年予定していた選手を半分使えなかったらしい。多分土井黒田の他は佐藤坂野あたりかな。ここらがでてくりゃ・・・。
42アスリート名無しさん:03/02/05 12:23
法政の場合、>>41の実力順がそのまま区間オーダーになってそう。
43アスリート名無しさん:03/02/05 13:00
>>42
自分もそれ見て区間オーダーなのかと見まがった。
44アスリート名無しさん:03/02/05 16:22
予選会はまず神奈川・法政・拓殖は確実だろう。
帝京もなんだかんだで人材がいる(今回不出場組含め)。
正規の枠は変更なければ5でインカレポイント加味が4だっけ?となるとあとは國學院かなあ。
早稲田はインカレポイントに助けられそう。中安田上等、上積みしか考えられない城西も堅い。
あと2枠を専修、亜細亜、関東、東農、明治、国士、平国。
補強ができた明治は再来年かなあ。専修、亜細亜が今はリード。


45アスリート名無しさん:03/02/05 17:17
1区陣内 2区小林 3区中川 4区原西 5区小出水
6区川島 7区梶原 8区徳井 9区岩尾 10区高橋
46アスリート名無しさん:03/02/05 17:32
走る予定の半分が出れないって異常だろ、法政。調整がきつかったんじゃないの?
47アスリート名無しさん:03/02/05 17:37
故障や何だで走れる人数10人ギリギリしかいなかったみたいだね
一人風邪引き出たらチームごと棄権まで考えてたみたいだ>法政

>>44
専修も今年走ったメンバーほとんど残るしいい新入生入ってくるから
通るかなって気はしている。ただネックなのがインカレポイント・・・
そのあおりで早稲田が出れてって事も十分あり得るだけに
48 :03/02/05 17:39
山学

メンバーの駒不足は否めない。
ロードで安心して見られるのも森本くらい。モカンバ・橋ノ口・高見澤はトラックは強いがロードがいまいちなのも不安材料。
復路に関しては、山下りはスペシャリストが出現しそうで不安ないが、あとががら空きなのも不安。
シード争いに巻き込まれかねないが、なんとかシードはとれそう?

日大

4年生の穴は大きい。藤井が2区になりそうだが、なんか不安。中谷もいまいち。
ただ秀島ら新入生が戦力になりそうだが、T橋は読めない。
トータル的にはいい戦力がそろっているので、シード争い・優勝争いとも無縁で単独走となり、5位前後とみた。

大東大

馬場・古川の山は破壊力抜群。2区は誰?佐々木も使える。ずるがしこい箱根駅伝ができるのもプラス材料。ここは戦力が読めないのであまりコメントできないが。
シード争いをしつつも4〜6位とみたが
↑おい、山梨、日大、大東が5位あたりって、じゃあ2位から4位はどこだよ。
50アスリート名無しさん:03/02/05 18:47
山梨はちょっと苦しいが、日大、大東、神奈川、順大、東海、中央、日体、東洋あたりまで大差ないと思う。駒沢絶対優位は揺るがないが、ここいらのチームはどこでも駒沢を蹴落とす可能性もあるし、一歩間違えばシード落ちもある。ほんと戦力が拮抗してきた。
でもその中でも日大、大東は抜けてると思うが
>>34
順大は運動の実技も加味されるから落ちる事はないと思うけどね。
それにしてもそんなに取ってどうするのかな?箱根は10人だよ。
53アスリート名無しさん:03/02/05 19:13
大東はさすがに今年以上は望めないと予想する。
54アスリート名無しさん:03/02/05 19:39
これで駒沢に勝てる確率は?
1区松岡 2区北村 3区上野 4区土橋 5区今井
6区三津谷7区田上 8区高井 9区長門 10区鷲見
55アスリート名無しさん:03/02/05 21:31
T橋>絶対リベンジしろ!!
56アスリート名無しさん:03/02/05 21:43
今度の姫路ロードレース誰が出るのかな?
57(=゚ω゚)ノ名無しさん:03/02/05 21:45
>>55

リベンジ成功→区間新だったら(゚∀゚)神のヨカーン
58 :03/02/05 22:31
中央

T幸・K久保がマイナス要因。ちなみに、T橋を2ちゃんヒーローから取りのぞき、この2人を2ちゃんMVPにすべき。
藤原が卒業し、コーチのマイナス要因をフォローできる人がいなくなるのも大きな不安材料。
岡本がキャプテンも不安材料だし、野村俊以外のエースの力もいまいち。
4年生の卒業も痛い。
ただここは、戦力が豊富なのは、せめてもの救い。
加藤はコンディション不良?で箱根は走ることができなかったが、来年こそは走れそう。もし、2区走れれば優勝争いに絡むこと間違いなし。
野村俊は、山下りを固定化する傾向にあるチームのため、山下りとみた。
T橋は日テレの実況にあったとおり今年1年間で最も伸びたし、1万のタイムをみても本来不安のない選手。7区か、往路で気楽に走れる区間を走らせ、リベンジしてほしい。
復路重視の戦略で望んでほしい。
加藤を2区に回せるなら、野村俊・家高・河合・H田・岡本で復路を構成してほしい。
加藤を2区に回せない場合、家高・河合・H田・岡本・池永・阿江・報徳出身の新入生・兵庫県の公立出身の新入生を2区に回し、復路を野村俊+家高・河合・H田・岡本・T橋のうちの4人の5人で構成してほしい。
新入生は意外と期待できる。
阿江は、藤原を彷彿させる。力はあるし、意外と走り切っていないしのびしろがあるので使える。
報徳出身者は、エース級だし、箱根全般で報徳出身者は活躍しているので期待できる。
兵庫県の公立出身のやつも使える。

加藤が2区走れた場合は、優勝争いをしての3位とみた。加藤が2区走れない場合は、シード争いをしつつ6・7位か。復路は優勝候補
59アスリート名無しさん:03/02/05 22:40
>>26
なこたーない 早稲田の武井の7区、小林正の7区、小林雅の7区。
60アスリート名無しさん:03/02/05 22:43
>>23
独断と偏見で学内実力順に10人並べてみる。
■駒澤
1内田2田中3塩川4北浦5太田6佐藤7糟谷8高井9吉田10藤山(村上柴田)
  →北浦は今回で、田中、塩川よりも上に行った。内田とも双璧。今年
   もっとも化けたのが北浦。あとはそんなもんだろう 木綿は?古庄は?
■日大 
1藤井2岩井3中谷4土橋5下重6吉岡7蔭谷8武者9秀島10白柳(仙頭原田)
  →岩井は中谷を抜いたか?

■大東 
1村田2佐々木3野宮4馬場5古川6村井7柴田8田口9立石10矢嶋(島澤宮地)
  →柴田は村田と双璧
61アスリート名無しさん:03/02/05 22:47
駒大堅いな
>>60の10にんでオーダー組んで優勝できるだろ
62アスリート名無しさん:03/02/05 22:47
>>23
■順大 
1長山2今井3三原4難波5和田6長門7村上8伊牟田9磯野10井生(清野板倉)
  →まあそんなもんだろう。清野は身体大丈夫なのか?都大路のラスト
   見て心配になった。
■東海
1中井2根立3河野4影山5丸山6横山7越川8生井9市村10角田(一井北澤)
  →ここは中井がダントツ。東海はいい選手取った。しかし中井はなぜ
   東海を選んだのか?尻すぼみの柴田の二の舞にならなければ良いが。
■神大 
1吉村2下里3島田4藤本5竜田6三宅7中山8内野9柏倉10坂本(豊田川南)
  →吉村ダントツだが、故障がなあ。下里の伸びがすごい。
63アスリート名無しさん:03/02/05 22:50
■山学 
1モカンバ2橋ノ口3森本4高見澤5佐々木6川原7西谷8飯上9吉田10小陣(谷合向井)
  →高見沢は橋ノ口よりもロードは上。森本は、やや過大評価。
64アスリート名無しさん:03/02/05 22:55
>>31 >>36
■中大 
1原田2家高3野村俊4加藤5高橋6岡本7池永8中村9河合10田村
  →野村俊の平坦を見てみたい。原田1位は納得。加藤の潜在能力は卒業までに
   発揮されるのか?秘密兵器のまま終わる気もする。最近の多くの中央OBの
   ように。高橋が5位か?5区の情けない走りのイメージが・・・・。中村が
   直前風邪ひいたんで、高橋かわいそうだったが。
■東洋
1三行2久保田3永富4北岡5大橋6信清7菅原8渡辺史9鈴木10布江
  →三行の強さはわかった。しかし久保田ってそんなに強いのか?あまり
   ぴんとこない。
65アスリート名無しさん:03/02/05 22:59
>>41
■早大
1五十嵐2空山3篠浦4杉山5大浦6岡部7原8高岡9河野10藤森(坂口宗)
  →ここの1位は空山でしょ?大浦が5位?4区の走りは情けなかった。
   五十嵐は平坦ではどれくらい走るのか?空山が復活しなくて篠浦・杉山が
   伸び悩んだら、五十嵐しか2区はいない。藤森は、あまり伸びない気がする
■法政
1黒田2長嶺3有原4中村5岡田6白田7円井8中矢9坂野10佐藤(栗原山口)
  →まあこんなもんだろう。黒田2区で長嶺5区か。中村は9区か?
   ここは駒が足りない
66アスリート名無しさん:03/02/05 23:16
今パッと箱根走れそうな面子10人挙げろって問題出されて
出せるところって駒澤くらいだろ
67(=゚ω゚)ノ名無しさん:03/02/05 23:17
>>66

結論:駒大=今でも鉄板ということで?
1軍と2軍を作って、2軍は予選会から出てみるということも十分できるかも
68アスリート名無しさん:03/02/06 00:07
優勝するかどうかはともかくパッと10人名前が挙がって
更にあと2〜3人は挙がりそうだろう
こういうところって強いよ、やっぱり
69アスリート名無しさん:03/02/06 00:10
駒澤はブレーキしても小さく抑えられるし,
大きなブレーキが出ないのがすごいと思う。
最後の箱根だから走らせるということをしないからかな?
70(=゚ω゚)ノ名無しさん:03/02/06 00:16
確かに。今年に至っては区間10位以下が出なかったし<駒大
去年は北浦が区間13位で神屋が区間9位だったが、ほかの8人は区間上位だった。

ブレーキの幅は小さい。。。
71アスリート名無しさん:03/02/06 00:38
その北浦もトップと30秒なかったし神屋も区間賞と1分なかった
展開に助けられたかっていう理屈はともかく。
残りも全員区間4位以内だからな
72アスリート名無しさん:03/02/06 01:06
駒澤も力のある選手が抜けるが、それ以上に他校の穴がデカイ。
今年以上に
駒澤>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
って感じ
73アスリート名無しさん:03/02/06 01:41
駒沢>大東>日大>東海>中央>山梨 どうよ
今年って区間2ケタ台が出なかったのって結局駒澤だけかね?
↑そうみたいだね
76アスリート名無しさん:03/02/06 14:57
>>73
何故順大が入ってないのかと小一時間(ry
77(=゚ω゚)ノ名無しさん:03/02/06 18:22
>>76

どこに入れるべきか解らないほど未知数と思われ。。。
78アスリート名無しさん:03/02/06 18:38
順大って今年より上も望めるけど現状維持もありえると思うんだけどな
チーム状態としては藤田佐藤を擁した駒沢に勝った75回に似てるけど
(すごい1年がいて力ある2年がいて・・・)
三代に匹敵するエースがいないんだよね
10人中7人1,2年で勝った次の年の駒沢って事もあるけど駒沢はその前の年の悔しさがあってこれだし
どっちに転んでもシードは獲るかなってところかな
何だかんだいっても今年獲れたし
79アスリート名無しさん:03/02/06 19:16
>>65
法政は原田もいるよ
あと友広も入ってくる
80アスリート名無しさん:03/02/06 21:03
中央と山梨は少し苦しいと思われ。
駒沢優勢、日大、神奈川、順天堂、大東、東海が追っかける。
81アスリート名無しさん:03/02/06 21:04
神奈川の評価低すぎ
82アスリート名無しさん:03/02/06 21:18
東海中井は、順調に伸びれば4年で2区の区間記録を更新する
問題は二流意識の強い東海で、もっといえば負け犬根性が染み付いた東海カラー
に染まってしまわないかと
83アスリート名無しさん:03/02/06 21:27
かつては駒大も東洋や東海の仲間だった。いや東洋なんて60回(だっけ?)
もでていて、最高順位が3位というつわもの。
84(=゚ω゚)ノ名無しさん:03/02/06 21:36
>>82

栄が見出したリーサルウェポンということもあり、恐らく徹底的に伸ばすのではと思われ。。。

>>83

大八木が来てから恐ろしく状況が変わった。。。<駒大
10年前、誰がこの現状を予測していただろうか?
85アスリート名無しさん:03/02/06 21:41
予選会で2年続けて最下位通過の2年後にはもう本選2位だもな。
86アスリート名無しさん:03/02/06 21:44
>81
吉村の復活しだい、と思うよ。彼が復活したら優勝の可能性
80%。だな。
87アスリート名無しさん:03/02/06 21:44
順大の前評判には惑わされるな!毎年いわれてるけど。

山梨、中央は厳しいとはいえ、山学は大砲の力でなんとかなるかもしれん。
中央は今度だけは我慢だろうけど、シード件はなんとかなるだろう。
88アスリート名無しさん:03/02/06 21:46
東洋、東海の快進撃。日本体育大学も次は旋風を起こす。
地盤沈下は帝京、早稲田、神奈川か。
亜細亜なんか完璧にまぐれ。中央学院もまぐれに近い。
まぐれを起こすのも、実力のうちだが。しかし一発屋じゃ世間は
絶対認めない。空山よ、お前の復活にかかっている。篠浦はまだまだ
貫禄が足りない。
89アスリート名無しさん:03/02/06 21:46
>>80の8校に東洋と日体の10校がシード取りそう。それに法政が割って入れるかどうかだな。
90アスリート名無しさん:03/02/06 21:49
まぐれとはいえ、今年の中学は福山、前年の亜細亜は前田といった、しっかりしたエースがいたのは確かだ。
91アスリート名無しさん:03/02/06 21:53
東洋は三行、東海は中井、日本体育は四辻、熊本、稲垣(彼ここだっけ?)か。
しかし日本体育大は調整がへたくそなのか。実力の半分くらいしか本番で
出せていない。
92アスリート名無しさん:03/02/06 22:18
大東の選手で化けそうな香具師いる?
ストップ・ザ・駒大を託せそうなチームがここしかなさげなので気になる。
順大は2−3年後に優勝しそうだが,来年は無理だと思われ。
新1−2年生が育ってくれればいいんだけど。
94 :03/02/06 22:29
東洋

平地は比較的に強いが、山が最大の不安。岩田の穴も大きい。9区・10区走れる選手を育成できるか?
シード争いのボーダーライン上のチームとみた。

東海

中井という軸ができた。柴田のときみたく山か2区か迷うことなく2区に起用してほしい。
九州学院で大活躍選手がいるなど選手もそろっている。
3位前後に入るとみているが、優勝争いする可能性もある。
95アスリート名無しさん:03/02/06 22:59
>>84
10年前から来た人にとって何が信じられないかって駒澤の現状だろう
紫紺対決?何それってのも
>>94
中井、この2ヶ月が今一番のピークってことはないよな・・・
そんな悪寒が激しくしているのだが
96アスリート名無しさん:03/02/06 23:05
大東って期待できるのか?来年はますます「山だけ番長」になりそうな気がするんだが・・・。平地で良さげなのは佐々木くらいかな?
97アスリート名無しさん:03/02/06 23:11
やっぱ山が強いっつうのは武器だと思うし、後は大砲が出るか出ないか。柴田、村田の復活が鍵になるし、佐々木、野宮がこのまま成長すれば。
98(=゚ω゚)ノ名無しさん:03/02/06 23:11
>>95

>>84でつが……その当時は早山時代だったわけで。
順天堂のナス紺は分かるけど、何で紫の駒澤が優勝争いしてるんや?って言いたいわけで
99アスリート名無しさん:03/02/06 23:17
これから先、2区を6分台で走るツワモノは現れるんだろうか・・・。
今いる選手で「もしかしたら」ってのは藤井とモカンバくらい?
100アスリート名無しさん:03/02/06 23:17
>しかし日本体育大は調整がへたくそなのか。実力の半分くらいしか本番で
 出せていない。

今年に限っては9区を走った奴だけですが
10195:03/02/06 23:21
>>98
わかるよ。
順大の黄金時代再びって時代も来年駒大鉄板といわれる時代も
早稲田の凋落振りも山梨がその前までシード争いしていたことも
10年前からタイムスリップしてきた人には何のこっちゃかわからないってのが
本音だろうな、って事で
徳本世代高3の今頃にここがあったらどんな会話あったんだろうと想像
102アスリート名無しさん:03/02/06 23:23
>>100
直前に佐藤が胃炎で走れなかったり熊本が走れるかどうか怪しかったりで
やっぱり基本的に調整下手だよ
103アスリート名無しさん:03/02/06 23:37
>>99
藤井は怪しい
条件さえよければモカンバはあるだろうが
モカンバ17-18k過ぎてからスタミナ切れ起こすから
2区は20k過ぎてからが山だし
教えて厨ですまんこ。
実業団いきの現在4年生たちの話はどこのスっドレで
行われているのでつか?
105アスリート名無しさん:03/02/06 23:42
神大もそこそこはいくだろうね。
今年も戦犯は4年だったし。
>>104
>>7見れ。
107アスリート名無しさん:03/02/06 23:59
>105
そうだね。そこそこかも。でも、吉村の回復の度合いで優勝戦線の仲間入り
の可能性じゅうぶんあると思う。下里、島田、けっこう強い。また、藤本
も伸びた。
>>105

くれぐれも、ほかの4年が戦犯になって吉村たちを引っ張らないことをきぼんぬ。
109104:03/02/07 00:15
>>106
いや、彼らの就職先ではなくて、
彼らを語るすっどれはどこなのかを教えていただきたいのです
なんどもついません
>>109

とりあえず、卒業まではここでいいのではないかと
111アスリート名無しさん:03/02/07 00:29
>>90 中央学院、福山。亜細亜、前田は。高校時代からの全国的スターではないところが
素晴らしい。日大。駒沢のスター選手と一味違うところが駅伝を面白くしている。まぎれで
勝てるほど甘くない。結果は結果称えないと。。。単純に馬鹿にするのもどうかと。。
弱いながらも流れに乗って実力以上の働きをした結果だろう。
112アスリート名無しさん:03/02/07 00:41
箱根オタクは包茎の匂い
箱根オタクは恥垢の匂い
箱根オタクは童貞の匂い
箱根オタクは孤立の匂い
箱根オタクは2次コンの匂い
箱根オタクは使えない匂い
箱根オタクは毎日自慰の匂い
箱根オタクは後ろからクスクス笑われてる匂い
箱根オタクは逃避の匂い
箱根オタクは始まる前に終ってる匂い
箱根オタクって人怖いんだよね
箱根オタクのお前はQの写真の顔に精液かけたけど後始末虚しかったね
113104:03/02/07 00:53
>>110
ご丁寧にありがとうございます
114アスリート名無しさん:03/02/07 00:55
箱根オタクは包茎の匂い
箱根オタクは恥垢の匂い
箱根オタクは童貞の匂い
箱根オタクは孤立の匂い
箱根オタクは2次コンの匂い
箱根オタクは使えない匂い
箱根オタクは毎日自慰の匂い
箱根オタクは後ろからクスクス笑われてる匂い
箱根オタクは逃避の匂い
箱根オタクは始まる前に終ってる匂い
箱根オタクって人怖いんだよね
箱根オタクのお前はQの写真の顔に精液かけたけど後始末虚しかったね


115アスリート名無しさん:03/02/07 09:18
関東の大学に入れなかった地方ドキュソの発作が始まったかw
116アスリート名無しさん:03/02/07 09:37
予選会展望
神奈川 ほぼ確実
帝京國學院拓殖法政 今年走った選手はほとんど残るから通ってくるか
専修 今年走った主力は残るしいい選手入るのでいけるか
城西 通常枠で通る力は十分にあり。
早稲田 インカレポイントの恩恵で通過

これで8校・・・あと1校だがインカレポイントっていっても
20k走れる地力のあるチームが大きくモノ言うことは間違いないから
案外しっかり鍛えてきそうな亜細亜あたり、と読む
もしくはインカレポイントも望めて力ある新入生入る明治か
ただ次回から箱根で予選会みたいだからそれも大きくモノ言いそうかな
117アスリート名無しさん:03/02/07 12:14
亜細亜が滋賀学園の選手をとったのは、将来のカリウキ入学のためなんですかね?
ところで、流通経大ですが、付属に柏だけでなく本校の方にも留学生が入りました
が、将来的に4名を予選に使うのはルール上、可能なんですか?
118アスリート名無しさん:03/02/07 15:15
>>117
留学生の人数に関しては、現在は特に規制はないと思います。
余談ですが、山学に近い人に聞いてみたところ、山学では超大物留学生は取らない方針だそうです。何でも昔、期待されたが結局一度も選手登録されずに終わった選手がいたからだとか。日本での暮らしになじめなかったそうです。
どうも山学では大物留学生は環境の変化や精神的に弱い、という考え方があるようですね。
119 :03/02/07 15:17
>>118 今後は付属からの選手だけなのかな?モグス入学まで留学生は
入らないらしいし。
120118:03/02/07 16:24
>>119
その事についてもおもしろい話を聞けました。
まずモカンバですが、彼はマヤカと同郷で、元々付属高からの入学の予定だったのが、家庭の事情で見送ったという経緯があったそうです。
山学では留学生の「日本の気候への順応性」が最重要視されていて、基本的に「付属→大学」という形はこれからも変わらない、との事。モカンバは「異例中の異例」だそうですよ。
121アスリート名無しさん:03/02/07 17:30
>>120 ところで、今まで付属にいた留学生はなんでモグス以外は
高校駅伝に出てこなかったの?
122アスリート名無しさん:03/02/07 17:35
カリウキの頃は都大路すら出れなかったんじゃなかったっけ
「都大路における青森山田」みたいな感じで
間違えてたらスマソ
123120:03/02/07 18:01
>>121
これも聞いた話なのですが、有力日本人選手の獲得合戦ではどうしても他校に分があるため、付属高で箱根を走れるような日本人選手を育てよう、というのが原点だったようです。
しかし思うように強化がうまく行かず(発展途上という見方もできますが)、箱根においても昔ほどは留学生の絶対性が無くなって来たために、高校生のうちから大舞台を経験させておこう、と方針を変更したようです。
あと佐久長聖高とのパイプが太くなったのも方針転換への後押しになったとか、ならないとか・・・
124アスリート名無しさん:03/02/07 19:10
>>118マヤカと同学年に一人いたらしいが3大駅伝に一度も出なかった
125アスリート名無しさん:03/02/07 19:18
>>122
うんにゃ、98年の都大路に山梨学院大付属は出場してるよ。
1区 矢崎 登久 1年 31分47秒(34)
2区 牧野 公則 3年 08分46秒(30)
3区 八巻 博文 3年 25分59秒(27)
4区 森下 大樹 2年 24分31秒(18)
5区 熊谷 隼人 1年 09分26秒(27)
6区 山土井正法 3年 15分37秒(37)
7区 堀内 良峰 3年 15分18秒(35)
2時間11分24秒 32位
126アスリート名無しさん:03/02/07 19:25
オンギリだっけ?
127アスリート名無しさん:03/02/07 19:38
>117
流経大付属の本校ってどこにあるんですか?
大学及び大学院は竜ヶ崎(茨城)
付属校は柏(千葉)
柏以外に付属校はなかったと思う。
129アスリート名無しさん:03/02/07 19:59
>127
本校ってのは大学の事をさしているのでは?
130アスリート名無しさん:03/02/07 20:24
まあ、留学生の遠い異国へやってきて一生懸命走るって姿は大したもんだと思う。
ただワガママなんだろうけど、高校駅伝のように留学生を擁するチームが増えるのは困る、ってのが正直な感想。だから2001年は危機感があった。
131アスリート名無しさん:03/02/07 21:20
>117
予選で4人も外人使ったらものすごいブーイングの嵐だろうな。
そもそも高校駅伝でも外人使ったチームは事実上排除されてるし(総合タイムが認められない)
132アスリート名無しさん:03/02/07 21:34
>>130
それが日本人感情なのかもしれないけどね
実業団のチームだと走りのプロの中に混じってやってるって感じなので
あまりそうは思わんが
日本のインターハイで外国人がぶっちぎって走ってるところ見ると
日本人が情けないというかなんか凹むな
これが日本人的感情なのかもしれないけど
133アスリート名無しさん:03/02/07 21:39
12月の日体大記録会に流通経大府の留学生が出てた。ムチリというのがNECのシーブラーに勝った13分49
134アスリート名無しさん:03/02/07 21:41
増枠、インカレポイントなど大規模な改革を短期にやっちまったから
留学生の制限も現実味はあるよな。
1チーム1人まで、往路起用は禁止、とかな。
135アスリート名無しさん:03/02/07 21:42
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
>>132

そこで一度世界の壁を知るためにも、留学生は必要なのでは?と思われ。。。
137アスリート名無しさん:03/02/07 22:01
ただ今年の2区のように留学生を混ぜての好勝負、ってのは絵になるんだよなあ・・・。
箱根でも留学生は有力選手ではあるけれど、決して太刀打ちできない存在では無い。それが高校駅伝とは決定的に違うところ。
138アスリート名無しさん:03/02/07 22:25
駒澤
1区内田2区田中3区高井4区塩川5区村上6区吉田7区糟谷8区太田9区北浦10区佐藤

日大
1区下重2区藤井3区土橋4区岩井5区吉岡6区武者7区蔭谷8区秀島9区中谷10区白柳

大東
1区佐々木2区村田3区村井4区野宮5区馬場6区古川7区村井8区立石9区柴田10区田口

順天堂
1区村上2区長山3区和田4区難波5区今井6区磯野7区伊牟田8区井生9区三原10区長門

東海
1区丸山2区中井3区越川4区河野5区一井6区角田7区生井8区市村9区影山10区横山大

中央
1区田村2区原田3区阿江4区家高5区中村6区野村7区岡本8区池永9区高橋10区河合
139アスリート名無しさん:03/02/07 22:58
実業団選抜
1区松宮兄2区坪田3区高岡4区尾方5区奥田
6区瀬戸7区西田8区浜野9区佐藤敦10区油谷
140アスリート名無しさん:03/02/07 23:07
藤田はまだ復調してないからなあ。
あと永田、山口洋、岩佐、磯松あたりか。
141アスリート名無しさん:03/02/07 23:09
>138 大東に村井が二人いるのは裏技か?
142アスリート名無しさん:03/02/07 23:13
あちゃ、箱フリでよく見かける失敗をやっちまった。
じゃ7区矢嶋か島澤の方向で・・・
143アスリート名無しさん:03/02/07 23:16
でも、やっぱ大東は平地が足りないなあ。村井を二人入れてもたりない。まあここは誰かでてくるんだろうが
144アスリート名無しさん:03/02/07 23:17
しかも全体的に1年生が低評価ですのう。
145アスリート名無しさん:03/02/07 23:19
138にだいたい同意
146本家アフォ:03/02/07 23:25
age
147どうでもいいけど:03/02/07 23:39
モカンバの出身高校って変な名前だよね。
148アスリート名無しさん:03/02/07 23:58
>>138
武者6区ってあるのかなあ?
かといって代わりも思いつかんが
149アスリート名無しさん:03/02/08 00:01
138の予想ってガッチ氏そっくり
犬山招待選手一覧(男子)
http://chubu.yomiuri.co.jp/sports1/inudanshi.html
>>149
ガッチはどこ転ぼうが順大1区伊牟田だよ
まあスレ違いだしどうでもいいのでsage
151アスリート名無しさん:03/02/08 00:16
>>147
キヨミテセカンダリ。
キヨミテ第二高校、らしい
ほんと、来年こそ、駒沢を倒す大学が出てきてほしい。
今のところ、日大と、大東くらいしか期待できないような気がするけど、
順大とかはどうなんだろうか?
153アスリート名無しさん:03/02/08 02:47
>>150
ガッチは今年の順大の予想で他の人が何を言おうと1区伊牟田、3区長山を言い張っていたからな。
結果的に長山の方はあたったが。
でも来年の予想では1区村上になっていたと思うよ。
154アスリート名無しさん:03/02/08 04:10
>>138

加藤が抜けてる

中央
1区加藤2区原田3区岡本4区家高5区中村6区野村7区阿江8区池永9区高橋10区河合
155アスリート名無しさん:03/02/08 05:08
箱根を全部坂にして大東有利に。これ最強
156アスリート名無しさん:03/02/08 06:04
今まで1年が2区走って成功した例ってありますか?
157アスリート名無しさん:03/02/08 06:08
ガッチさんもけっこう当ててなかったです?
158アスリート名無しさん:03/02/08 06:43
>156 小林秀行
マヤカとか
160アスリート名無しさん:03/02/08 10:27
渡辺とか
161アスリート名無しさん:03/02/08 10:34
オツオリって1年次2区だっけ?
162アスリート名無しさん:03/02/08 11:03
加藤(中央)は1年前とくらべて育ってるの?
あんなに華々しかったのに
163アスリート名無しさん:03/02/08 11:16
育ってるどころか調子上がらず故障だらけ
箱根もメンバー入ったのは入ったけどハナから当て馬要因
同じ地区のライバル糟谷にちょっと先越されちゃったね
今度クロカン(どっちか)出るみたいだけど
164アスリート名無しさん:03/02/08 11:31
平国は新外国人入れるみたいね。でも個人的にはオール留学生のチームがあってもいいと思う。日本選手の記録の底上げになったしね。だからニューイヤーで区間まで制限してるのには萎えだから日本の長距離が弱い。
165アスリート名無しさん:03/02/08 11:40
>>164
また入れるのかよ。
山学よりも露骨だな。
廃校寸前で後が無いからって見苦しすぎ。
166アスリート名無しさん:03/02/08 11:57
山学と平国は日本人の有力選手が他校に行ってしまうから異国人を
さらってくるんだろうが、これ以上外人が増えたら正直萎えるな。
最近の高校駅伝の1区なんて萎え萎え。
山学だけなら許せる範囲だけど。(ヒール役が一匹いると盛り上がるので)
167アスリート名無しさん:03/02/08 12:17
どうせ留学生入れるんならメンバーオール留学生にしろってんだ
中途半端に日本人入れるもんだから、中途半端にかつ露骨に留学生入れるもんだから
藁える藁える
168アスリート名無しさん:03/02/08 13:49
>>138の予想はそんなに変か?
いい線いってると思うが、どのあたりがおかしい?
169アスリート名無しさん:03/02/08 13:56
日大は優勝狙うには復路が薄いな。1区を秀島か土橋でこなして、下重も復路に回したいな。
それでも現段階では駒沢の充実ぶりには劣る。
大東は佐々木と村田入れ替えしてもいいな。村井はもう1人欲しいところ。
順大復路は安定してそうだが往路でどの位置でくるか。1、2年が今年はまればな。
東海もよさげ。河野が復活すればかなりいい。
中央はちょっと小粒になったな。加藤は大丈夫だろうか。ノム俊2区の苦肉の策もあると見る。
170vvv:03/02/08 13:57
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
★もうすぐ春ですよ★
171アスリート名無しさん:03/02/08 15:06
毎年「ドラマ作り」に必死な日テレ的には話題性のあるチームがいた方がいいんだろうな。
172アスリート名無しさん:03/02/08 15:31
東海の中井は凄いな。後、拓殖のメキシコ人留学生は?
>>169
現段階で佐々木と村田を比べたら、やっぱ村田のほうが上だろう。
確かに今年、村田は故障ぎみでいい成績は上げられなかったが、来年はやってくれるだろう。
174アスリート名無しさん:03/02/08 16:12
花田さんがHP閉鎖したみたいですね。
見てなかったけどなんか嫌な書き込みとかもあったのかな?かわいそうに。
心無い人がいるから本当に残念。今までどうもおつかれさまでした!
>173 でも、村田の箱根のヘタレっぷりはがっくりした。その点佐々木は今年のなんかのレースでいい走りしてた。
176アスリート名無しさん:03/02/08 17:32
村田って、ちっこいのに頑張って走るよね。
顔も、なにかの漫画に出てきそうな顔をしてる。
177アスリート名無しさん:03/02/08 17:43
>>164
でも平国大はたとえ留学生が4、5人いても箱根復帰は厳しいのではないのか?
って言うのが現状だよね。
ジェンガもキレギも全く伸びてる様子がないし(特に精神面)。
178アスリート名無しさん:03/02/08 18:11
早稲田の選手がやってるページの去年七月の日記に留学生がらみの信じられない話が
書いてあったな。
今年も留学生が入るのはそのためか。とほほ
179アスリート名無しさん:03/02/08 18:24
東京国際マラソンに新妻が出るようだね。
頑張って欲しい。
http://www.fujitv.co.jp/jp/sports/marathon/tokyo2003/at.html
180アスリート名無しさん:03/02/08 18:50
でも平国大が4〜5人留学生を使ってきたら他校は戦々恐々だろうね。
神奈川、帝京、拓殖、法政、は問題ないだろうけど、
城西、國學院、早稲田、専修、亜細亜、関東学院、明治、国士舘、東農は焦るだろう。
ただ城西は他校とも戦えるエースを獲得したから一歩抜けてるかな。
181アスリート名無しさん:03/02/08 20:12
他校とも戦えるエースって誰っすか?
182アスリート名無しさん:03/02/08 20:13
>>178
誰のホムペ?
183アスリート名無しさん:03/02/08 20:38
※なぜ留学生という単語を使わないかと言いますと、
関東インカレ2部10000mで某H大学スカウト部長とおぼしき方の
『なんでこんな奴連れてきたんだよ、だから俺は駄目だと言ったのに、
今からじゃ送り返しても間に合わない、あー、もう駄目駄目』という暴言を聞き、
助っ人と捉えるのがもっとも適切だと感じたからです
184アスリート名無しさん:03/02/08 20:39
↑平成国際大学
185アスリート名無しさん:03/02/08 20:43
>>183
でもそのうちのどっちかってカーニーの弟って話だが
その話こそガセかな
186アスリート名無しさん:03/02/08 20:48
カーニーの弟遅すぎ(-_-;)
187180じゃないけど:03/02/08 21:02
>>181
中安じゃないの
188アスリート名無しさん:03/02/08 21:16
禿堂。
旭化成の中安。
189アスリート名無しさん:03/02/08 21:37
>>181
28分台の中安の他にも白石の田上(29分12秒)、鳥栖工の上野(29分34秒)
といった選手を中心に有力どころがたくさん入るらしい。
190アスリート名無しさん:03/02/08 21:48
どこか知らないけどモロッコから連れて来るらしい
191アスリート名無しさん:03/02/08 21:51
で、早稲田の箱根はなしとw
192アスリート名無しさん:03/02/08 22:03
早稲田は普通に考えて通るだろ。
インカレポイントもあるし。
戦力的にも専修・亜細亜あたりより上。
193アスリート名無しさん:03/02/08 22:07
いや、無理。
194アスリート名無しさん:03/02/08 22:16
箱不利で確か山梨の岩永が故障で絶望的だっていう書き込みなかった?
常連もまともに取り合ってたし。あれ書き込んだ奴いるんだろ?でて来いアフォ!!
どうせ箱不利管理人だろあれ書いたの。
195アスリート名無しさん:03/02/08 22:21
犬山、立川で山学誰か出ないのかな?
196アスリート名無しさん:03/02/08 22:22
従来どおり15校だったら早稲田もかなりやばかったよね。
197アスリート名無しさん:03/02/08 22:23
>>194
濡れですか?
198アスリート名無しさん:03/02/08 22:25
今年こそインカレポイントたるものが効果発揮するだろ
個人的に選抜チームで走る早稲田ってのも見てみたいものだが

話し変えるが中安ってレースブランクどうなのかね。
旭化成やめてこの1年ちょこちょこ兵庫陸協登録で記録会とか走ってたみたいだけど
それでも並の高3よりはレース回数少ないだろうし
それまでの貯蓄ってものがあるだろうけど
199名無し:03/02/08 22:26
立川ハーフに順大からは誰か出ますか? 知ってる人いたら教えてください
200アスリート名無しさん:03/02/08 22:27
>>195
犬山は山学そのものが出て来ない
立川はユニバ選考会兼ねてるから高見澤あたりが出てくるって話だが
201アスリート名無しさん:03/02/08 22:31
>>197
もしかして「漏れ」と「濡れ」間違ったとか??(ププッ
202アスリート名無しさん:03/02/08 22:33
>>201
お前ってバカなんだな
203195:03/02/08 22:33
200さん!情報どうもありがとうございます。今後また新たな情報がわかり次第教えて頂けると嬉しいです。ちなみに会場はどこになりますか?(立川記念公園?)
204アスリート名無しさん:03/02/08 22:35
早稲田は大コケしなければ無難に通過するだろうね
それにやっぱ早稲田がいないと面白くない
205アスリート名無しさん:03/02/08 22:35
>>202
(゜Д゜)ハァ?お前だろ、馬鹿は!


「漏 れ」と「濡 れ」く ら い 間 違 え ん な ア フ ォ !!
206アスリート名無しさん:03/02/08 22:36
明日唐津10マイルロードに
尾田、長山、中野がでるらしいよ。他誰か知らない?
207アスリート名無しさん:03/02/08 22:37
姫路に誰が出るか知りたいです。
208アスリート名無しさん:03/02/08 22:39
>>205
ぷっ
209アスリート名無しさん:03/02/08 22:39
>>204
でも従来枠(インカレポイント関係ない枠)じゃ厳しい臭いなあ
早稲田がダメっていうより早稲田より上行きそうなところが5校くらい
すぐ挙がりそうだから。
駒大の箱根走りそうなメンツ10人挙げろって問題と同じくらい
210アスリート名無しさん:03/02/08 22:39
唐津は旭化成の小島と九電工の前田が招待選手になってる。
去年順大の中川がこの格の選手といい勝負してたな。
211アスリート名無しさん:03/02/08 22:40
>>198
レースにあまり出ていなくても城西の選手たちと
ずっと練習しているらしいからね。
ブランクは気にしなくても大丈夫でしょう。
入学してシーズンが始まればレースにもたくさん出てくるのでは。
212アスリート名無しさん:03/02/08 22:40
213アスリート名無しさん:03/02/08 22:41
早稲田は短距離がかな〜りかせぐだろうから…
214アスリート名無しさん:03/02/08 22:43
インカレポイントでも駄目だった時はそれこそ早稲田終焉だな
215アスリート名無しさん:03/02/08 22:43
姫路は藤原、野村、水野の中大三人しかエントリーしてないんじゃなかったっけ?
熊日30キロも今年は招待選手少なかったなあ。島村、清水兄、岩井、木村恵だけだったよ。
216アスリート名無しさん:03/02/08 22:44
>>214
もう終焉ですがw
217アスリート名無しさん:03/02/08 22:47
>>215
30kは同日の青梅に五十嵐(w)と行友が招待されてる
中央T橋と中村も一般で参加。東洋勢もエントリーしてるとか
218アスリート名無しさん:03/02/08 22:49
>212
ありがとうございます。でも…少ないですよね…。
219アスリート名無しさん:03/02/08 22:55
ジュニア日本記録ってのがあるけど
ジュニアって何歳まで?
220アスリート名無しさん:03/02/08 22:55
立川は誰が出るか知ってる人いますか?
221アスリート名無しさん:03/02/08 22:55
>190
今度は九州の某真性アホ工業大学のマネか・・・(苦笑)
平国も必死だな。潰れるのは時間の問題なのに。
222アスリート名無しさん:03/02/08 22:56
>>219
19まで。
223アスリート名無しさん:03/02/08 22:58
>>205
アフォは放置!!
224アスリート名無しさん:03/02/08 22:59
>>223
アフォは放置ですね?
ほ〜い
225お前名無しだろ:03/02/08 23:04
>>222
ありがとう
226アスリート名無しさん:03/02/08 23:05
>>225
ちなみに、その年に誕生日を迎える19はダメです。
227アスリート名無しさん:03/02/08 23:07
>>221
屁ーこく(平国)がほとんど留学生だけのチームにしてきたら
学連が迅速に留学生を規制するルールを作るだろうな。
世間から徹底的に嫌われてる屁ーこくは学連にも日テレにも嫌われてるから。
屁ーこくが映ったとたんにチャンネルを変えられてしまう。
228アスリート名無しさん:03/02/08 23:09
仙台育英、青森山田しかり。
229アスリート名無しさん:03/02/08 23:42
>>223
わりぃ。つい、「漏れ」と「濡れ」を間違えてるア フ ォがうざいんで
つい反応しちゃった。了解w
留学生抜きの箱根って見たいかも
231アスリート名無しさん:03/02/08 23:50
留学生がレベルアップの一役を担ってるのは事実。 高校生の29分台、大学生の28分台の増加を見れば一目瞭然。教育の一貫でやっているわけではなく、学校経営のためなのだから、助っ人を使うのは企業努力。
232アスリート名無しさん:03/02/09 00:42
>>226
そうだよね!?だから東海の中井の記録はジュニア新としては
扱われないはずなのだが・・・某朝日新聞はジュニア新記録と報道していた
233アスリート名無しさん:03/02/09 00:44
>>229
お前も放置だな(ぷぷっ
234アスリート名無しさん:03/02/09 00:45
>>231
育英関係者
235名無し:03/02/09 01:18
箱フリってどうやったら見れますかぁ?教えてください
236総長になり損ねた男:03/02/09 01:46
「箱根駅伝超フリートーク」を引きなさい。
237アスリート名無しさん:03/02/09 01:56
>>235
ウンコもらしたら見れません
238アスリート名無し:03/02/09 02:04
箱フリってバソしか見れないんですか?携帯からでも大丈夫ですか?どこから引けばいいの?俺も分からないんで誰か教えて…
239アスリート名無し:03/02/09 02:04
箱フリってパソしか見れないんですか?携帯からでも大丈夫ですか?どこから引けばいいの?俺も分からないんで誰か教えて…
240アスリート名無しさん:03/02/09 02:11
携帯は無理。
携帯くんは基本的に何にも見れないよw
241総長になり損ねた男:03/02/09 02:13
>>238
あんた、案外、箱フリの管理人じゃないの。
242アスリート名無し:03/02/09 02:31
立川行く人いますか?てか立川は現4年生は出たりするのかな?
243アスリート名無しさん:03/02/09 07:17
ユニバの選考会だからそれはでるでしょうな
244アスリート名無しさん:03/02/09 07:25
携帯からだって見れる。グーグルとかの検索でひっかかるし。携帯からでもグーグルは出せる。自分もいつも使ってるし。
245アスリート名無しさん:03/02/09 07:31
>>232 実年令で計算するんだよ。だから中井はジュニア新。だけど日体大のとき見たけど、まさかこんなすごい記録作るとは思わなかった!
246アスリート名無しさん:03/02/09 09:50
ジュニアの定義は「その年に20歳にならないこと」
つまり今だったら2003年中に20歳にならない選手がジュニア選手扱い
早生まれ云々はあくまで日本だけの概念だから関係ない
藤原が2年でジュニア記録作ってそれが適用されたのは
その年の内に藤原が20歳にならなかったから(藤原は早生まれ)適用された
というわけで中井ジュニア新という某朝日の記事は間違いって事になる
中井が今年の1/1以降に19だったらいいんだけどね。4月生まれの中井は関係ないってこと
19だったら→19になってたら
248アスリート名無しさん:03/02/09 10:31
>>239
おいも、仕事の移動ちゅう、携帯で
見てる。
「箱フリ」のトップに住所あり。
249アスリート名無しさん:03/02/09 11:59
三代、どのくらいやるかねえ?がんがってくれ!
250アスリート名無しさん:03/02/09 14:25
三代ようやく復活してきたな。
251アスリート名無しさん:03/02/09 14:26
しかし中電が強い。尾方油谷五十嵐、佐藤までいる。
三代も油谷も26だっけか
考えてみればマラソンやるには、結果出すには
この年くらいからが一番いいのかもしれない
大学卒業してすぐだと勢いもプラスされて結果は出るだろうけど
三代はいい時期に出たのかなと思った
スレ違いsage
253アスリート名無しさん :03/02/09 14:43
>>242
立川はいつなの?
254アスリート名無しさん:03/02/09 14:44
三代もマラソンは三回目じゃなかったっけ?
といっても過去二回は雰囲気を感じるだけで調整もなしに出ただけみたいだけど。
長いことケガで苦しんで実質初マラソンにしては頑張ったな。瀬古や川嶋にはしきりに前に出すぎとか
注文つけられてたけどw。
255アスリート名無しさん:03/02/09 14:50
藤田は今どうなんだろう。ニューイヤーは信じられない結果だったが。
256アスリート名無しさん:03/02/09 14:52
藤田はあさっての姫路出走(予定)だが
>>253
過去ログ読もうな
258アスリート名無しさん:03/02/09 14:58
>>255 スレ違いですが、藤田は去年高岡が記録出したベルリンに出場
     予定だったが、軽い怪我があってベストで出れないと言うことで
     辞退。
     高岡がアテネ狙うのに福岡でるのを知ると直接対決を決めた。
     藤田曰く「高岡さんに勝って、自信をつけてアテネに行く」
     とのことです。
     最近どっかの10キロに出てたと思います。(結果は地元高校生に
     優勝譲って2位)
     なんかんだいって福岡までにはあわせてくると思います。
     
     
259アスリート名無しさん:03/02/09 16:39
高岡と藤田が福岡で対決かぁ。これは見物ですね。
あさっての姫路城は坪田も出てきますよね。坪田も今実業団では5本の指に入る
でしょう。これまた対決が楽しみ。
このメンツに中国電力勢、復活しつつある三代、コニカの松宮、旭化成永田、それに箱根組・・・。
日本の男子長距離も捨てたもんじゃない。
男子も言われるほど悪くないよ
今日の油谷や福岡の尾方のように最後に競り負けてたり
駅伝で結果出してるコニカあたりがマラソンでさっぱりだったり
いつまでたっても自慢しかしない元ランナーが解説席座ってるおかげで
男子は女子に比べて糞みたいに言われてるけど
藤田が福岡で結果出したあたりから徐々にではあるがいい方向にはいっている
陸連の頭固いおっさんたちの改善のが先のような気もするが
コニカは松宮や坪田がまだ若いしチームの方針自体が
マラソンランナーに関してはじっくり熟成ってタイプだからこれからかなって気もしてるが
261アスリート名無しさん:03/02/09 17:13
三代のハーフのベストって64分台ってマジ?
262アスリート名無しさん:03/02/09 17:17
ハーフそのものをほとんど走ってないからね、三代
富士通入ってからトラックばっかりって感じで
263アスリート名無しさん:03/02/09 17:33
三代は伸びないね
264アスリート名無しさん:03/02/09 17:44
正直三代があそこまで粘るとは思わなかった。
予想以上に復調してきてるんだな。実業団行って怪我ばっかりしてこの先どうなるかと思ったが。
265アスリート名無しさん:03/02/09 18:38
三代の大学時代のハーフのベスト調べてきたら63分37秒だった。
まあタイムは当てにならんというか、言われてみりゃ大学時代もトラックばっかでてたな。
266アスリート名無しさん:03/02/09 18:49
松下は眉毛を書いてるんじゃないかと最近思う。
267アスリート名無しさん:03/02/09 18:50
スーパーエース徳本が日本を救う
268アスリート名無しさん:03/02/09 19:14
中電は荒川大作もいるしね。
269アスリート名無しさん:03/02/09 19:32
森政も中電だったような・・・間違ってたらスマソ
270徳本:03/02/09 20:27
そうだそうだ、俺なら初マラソンで2時間切るぞ!
271アスリート名無しさん:03/02/09 20:35
いつの間にかHP復活してたし、徳本
272アスリート名無しさん:03/02/09 20:48
徳本は性格的に向いてないと思うよ。高橋健一がだぶるね。野口の方が期待できる。
273アスリート名無しさん:03/02/09 20:50
尾田賢典選手  46分58秒 6位
すごいですね!!おめでとうございます!!これからもがんばってください!!
274アスリート名無しさん:03/02/09 20:51

唐津ロード10マイル
275アスリート名無しさん:03/02/09 20:57
唐津10マイルロードレース14位 神屋 伸行 日清食品 47:48
復調おめでとうございます!!
また、すごい!!、おめでとうございます!!が始まったか。。。
荒らしは放置
>>270,>>272

徳本は、もともと中距離の選手。箱根は実力があったこともあり、チームのために
走ったようだ。
279アスリート名無しさん:03/02/09 21:15
>>276
お前も同罪に思われたくなければ反応するな。
もうほっときなよ
281アスリート名無しさん:03/02/09 21:19
一応言っとくが、漏れは箱フリ管理人ではねーからな。
落ちつこう
283アスリート名無しさん:03/02/09 21:27
徳本のマラソン挑戦は考えがたい
>>281
いちいち言うからバカか付け込む。放置しとけ
285アスリート名無しさん:03/02/09 21:30
>ALL
みんなわかっとるから止めろ!

徳本は中距離で勝負してほしい。長くても1万まで
三代、今回頑張ったけど
なんかこれっきりって感じがしそうなんだが
びわ故次第でパリ行けるけど半年後快走してるとは思えないんだが
びわ故→びわ湖

ごめん
288アスリート名無しさん:03/02/09 21:33
三代もトラックで勝負してほしい。
入社後は故障続きだが、それでも故障の合間をぬって、1万で世界選手権でてるんだし。
三代も中途半端に転向しちゃったかなあって感じ
トラックで世界通用しないって思うのはともかくとしても・・・
>>285
1500か5000で勝負してほしいよね。
291アスリート名無しさん:03/02/09 22:08
ここは箱フリの難民がくる所ですからね。w
みなさんせいぜい難民ぶりを発揮してくださいな。w
292某フリーク”管理”人:03/02/09 22:09
箱フリ難民せいぜいあがけアフォ
293理事長:03/02/09 22:10
三代はもう1回トラックで世界選手権出てからマラソン走るべきだった。
次はびわ湖ですよ?
>>293
三代はもう少し時間をかけても良かったかもしれないね。
ハーフで何回か慣らすとかさ。
296アスリート名無しさん:03/02/09 22:12
千葉クロカンが楽しみ。
高校生部門で1,2年の新鋭が出てくるか??
それによって各校スカウトも動き出すだろう。
琵琶湖は藤原のほかに誰か出る?
松下も出るのかな?
298アスリート名無しさん:03/02/09 22:14
そう考えると三代って凄い。
あれだけ実業団に入って故障してるのに、世界出てるなんて。
マラソンの藤田もそうだが。
>>297

ほぼケテーイ
300アスリート名無しさん:03/02/09 22:15
去年のびわこは野口の快走あったな。
301アスリート名無しさん:03/02/09 22:15
三代世界選手権出てたんだよね
存在ないわ・・・
今日も頑張ったは頑張ったけど
>>295のいうようにじっくり時間かけてもとは思った
それこそ高岡のように30過ぎてからでも。と
何もアテネにマラソンでってそんな焦らずともと・・・
302アスリート名無しさん:03/02/09 22:17
ちなみに三代はユニバも2回出てる。
藤田も1度出てほしかった。
>>299
他の4年は誰が走りそうかな?

>>300
野口の走りは良かったね。
桜井も実は走っていたんだよな。
304アスリート名無しさん:03/02/09 22:19
桜井は2時間20分切ってSB入り決まったんだよな。
>>301
トラックは世界で戦えないせいか注目されてないね。
花田の社会人での実績がないと上の方で書かれてたけど気の毒。
306アスリート名無しさん:03/02/09 22:26
花田2回もオリンピック出てるのにね・・・
花田のトラックでの記録は?
308アスリート名無しさん:03/02/09 22:28
おいおい、ここは箱根スレだよ。卒業生の卒業したあとの事は別スレでやってくれよ。
309某フリーク”管理”人:03/02/09 22:41
誰か実業団スレたてキボンヌ。
自分立てられず。
310アスリート名無しさん:03/02/09 22:45
ここ使えば?
ニューイヤー駅伝スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1040441973/

じゃあ地味に現役の話題
http://www.saga-s.co.jp/ekiden/
飛松出走
>>310
おお,佐賀の皆さんうらやましい・・・。
312アスリート名無しさん:03/02/09 22:51
城西の井関って今もいるの?辞めそうって噂あったけど。
OBの話題でも在学時の話はバンバンOKにしよう。
>>313
ドーイ
現役のみの話じゃネタもたん
>>312
いたなあ、そういえば
無類の練習嫌いやら色々言われてたけど
櫛部ブームの煽り受けてすっかり聞かなくなった
316アスリート名無しさん:03/02/09 23:17
>>315
ワラタ
無類の練習嫌ってすごい表現だな。
「無類の」ってぐらいだから、練習の時間になると足をバタつかせて泣いたり、
グランドの爆破予告をして練習を中止させたりするのかな?
関東では今日の深夜1.55〜 フジで丸亀ハーフのダイジェストみたいなのがあります。
>>310
こういう市町村対抗駅伝みたいな大会ってどこでもやってるの?
兵庫、福島、静岡にはあると聞いたが・・・
319アスリート名無しさん:03/02/09 23:23
櫛部で思い出したがびわ湖走るのかね
防府か何かでの櫛部の記事の中にびわ湖走ってパリ狙うってのを
見た記憶があるんだが
320アスリート名無しさん:03/02/09 23:25
>>318
熊本はこないだ(兵庫と同じ日かな)やってた
あと宮崎にもある
321アスリート名無しさん:03/02/09 23:26
>>315
素材としては能力の高い選手だったんだけどね。
中学時代は有名な選手だった。
でも練習が嫌いじゃ伸びるものも伸びないな。
彼とは対照的に城西は急激な成長を続けてるけど。
>>320

追加。岡山・香川にもある。
岡山は『金甲山駅伝』、香川は『郡市対抗源平駅伝』。
323アスリート名無しさん:03/02/09 23:29
>>318
鹿児島や長崎にもあると聞いた。
>>320
宮崎も聞いたことある。熊本にもあったんだね。九州は駅伝盛んだな。
情報ありがd
整理すると
宮崎、熊本、鹿児島、長崎、佐賀、静岡、兵庫、福島、岡山、香川か。
長距離の底辺拡大につながるし、良いと思う。
326アスリート名無しさん:03/02/09 23:36
新潟にもあるよ。10月に新潟県縦断郡市対抗駅伝
327アスリート名無しさん:03/02/09 23:40
東北とか新潟あたりはこの時期雪多いから秋くらいにやるところはあったはず
あと今の時期組には栃木があったと思う
青森県は青森県民駅伝競走大会。
9月の日曜日か祭日に行われることが多いです。
宮崎、熊本、鹿児島、長崎、佐賀、静岡、兵庫、福島、岡山、香川、新潟、栃木、青森
47都道府県でこんな大会やるようになれば今より良い選手沢山出てくるだろうね。
330アスリート名無しさん:03/02/10 01:34
マラソン界の救世主は坪田!
331アスリート名無しさん:03/02/10 03:04
徳本も将来的にはマラソンで勝負したいと考えてるようだ。
為末との対談にて
http://www.l-co.co.jp/times/log/02/020111/16.html
332アスリート名無しさん:03/02/10 09:41
その>>310の佐賀駅伝、白石勢も登場するようだ
高井は千葉クロカンで出ないけど、あとの3人は登場
333アスリート名無しさん:03/02/10 11:00
その佐賀駅伝の西松浦郡すげえな。
山梨の含めて岩永5人。家族?
334アスリート名無しさん:03/02/10 12:49
岩永姓はこの辺(九州北部、筑後のあたり)が発祥だったと記憶してるから
岩永姓そのものは割と多い
この中には親戚等々の血縁つながりはあるかもしれないけど
>111
今年の駒澤に高校からのスターなんて
いたのかな?
揖斐・神屋クラスだったら確に高校から
スターだったが、今年走った中でそんな
に活躍した奴はいないぞ(+_+)
336アスリート名無しさん:03/02/10 15:23
>>335
太田や内田は違うの?
337アスリート名無しさん:03/02/10 15:27
昨日の唐津のメンバーってすごかったのね。
前田・諏訪・佐藤智・入船満・高尾・尾田まで5秒差かよ。
うー、見たかったよー!
>336
あの二人、高校時代にタイトル取った
記憶が無いな。
太田は八区だろう、駒大は八区に一番
弱い選手を置く傾向がある。
339アスリート名無しさん:03/02/10 15:33
>>335
336はもちろん、1年達もそれなりに活躍していたんじゃないか?
340アスリート名無しさん:03/02/10 15:58
他大との比較でいやあ駒沢は間違いなくスター軍団だよ。
トラックとかロードとか全ての成績を調べてみりゃわかる。
341vvv:03/02/10 15:59
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★ココだ★ココだ★
342アスリート名無しさん:03/02/10 16:25
駒大伝説のエース

北 田 初 男

http://www.nissinfoods.co.jp/com/katsudou/culture/riku/img/k_p-kitada.jpg
満面の笑みを浮かべる北田。
余分な所に水をかけてブレーキした奴がエースかい(T_T)
344アスリート名無しさん:03/02/10 17:53
北田は顔がエース。
せっかく日清に入ったんだから茶髪にしろ。
>>342

ある意味ネ申..._〆(゚▽゚*)
346アスリート名無しさん:03/02/10 17:56
>>343
どこに水をかけたの?
347アスリート名無しさん:03/02/10 17:57
>>343
どこにかけたの?
ち〇ぽ?
348アスリート名無しさん:03/02/10 17:58
http://members.aol.com/hatuo001/
↑これを見ていると北田ってかなり伸びているんだなあ。
349アスリート名無しさん:03/02/10 18:00
北 田 初 男

特技 いつでもどこでも誰とでも寝ること

はつをのホームページ自己紹介より
350アスリート名無しさん:03/02/10 18:04
>>340
でも強い選手は駒大に行って大八木にガンガン鍛えてもらった方が
日本陸上界にとってプラスになると思う。
間違っても中央、わせ(ry
>>350

さらに、就職先は中国電力となったら最強となるわけだが。
352アスリート名無しさん:03/02/10 18:12
中電は早稲田もしくは、地元出身優先。新井が入ったのにはビクーリ。
今年は大藤(順大)あたりかな?
353アスリート名無しさん:03/02/10 18:17
重成が入る>中電
新井は早稲田だしcapだったからって事はないかな
354アスリート名無しさん:03/02/10 18:18
355アスリート名無しさん:03/02/10 18:34
唐津ロード(10km高校の部)の結果。
1林竜司(大牟田3)29分40秒 →関東学院
2上野剛士(鳥栖工業3)29分41秒 →城西
3松瀬元太(白石3)29分42秒  →順天堂
4久々宮大貴(大分東明3)29分43秒 →?
5石橋洋三(福大大濠2)29分45秒 
6伊達秀晃(大牟田2)29分52秒
7上野飛偉楼(熊本鎮西3)30分04秒 →日体大
8植木大道(福大大濠3)30分05秒 →実業団
9久米幸輝(白石1)30分09秒
10末次巧幸(鳥栖工業3)30分14秒 →実業団

関東学院の林は尾田二世となるか。
順天堂はやはり凄いが、城西も中安、田上だけではない、相当いい補強になった。
356アスリート名無しさん:03/02/10 18:39
案外T橋より林のほうが学生界代表する選手になってそうな気がする
あくまでもこの2人比べての話だが
で、箱根には1回も出れず小川2世になると・・・
357アスリート名無しさん:03/02/10 18:41
北田初男あげ
358アスリート名無しさん:03/02/10 19:14
5位の石橋まで5秒差だから最後は激しいスプリント勝負になったんだろうな。
トラックでもいける尾田二世になれるか?

林と尾田の成長過程があまりにも似てる。高校駅伝予選出番なし。しかしその後の急成長で全国でレギュラー獲得。
しかも進学先まで同じ
361アスリート名無しさん:03/02/10 19:27
箱根駅伝ってたくさん出れるのに調子に乗りすぎ。
362アスリート名無しさん:03/02/10 19:37
上野飛偉楼って名前がいい。大学で本当にヒーローになれるか?
ちなみに宗がひろしま駅伝で1区の区間賞候補に挙げるほど買ってる。甲佐でじかに見て光るものがあったんだろう。
http://www.kumariku.org/02/kekka/12,8-10m.htm
363アスリート名無しさん:03/02/10 19:40
ただの暴走族
364アスリート名無しさん:03/02/10 19:43
ジョンカー二−の名前久しぶりに見た。
よく考えりゃトヨタに入社してたな。ニューイヤー出れなかったし、マイナとはまだ差があるのかね。
365アスリート名無しさん:03/02/10 19:50
>361
箱根駅伝の人気を妬んだ馬鹿の一つ覚え君はすっこんでなさいw
366アスリート名無しさん:03/02/10 20:01
>>361
確かに今なら200人ほど出られるからたいしたことはないのかもしれない。
でも悪いことをやってるわけじゃないしやりたいことをやっているんだから
いいじゃないか。
箱根に出たって苦労することもあるぞ。
俺の大学の語学のクラスに箱根の選手がいるけどアンチ箱根の教授に
箱根に出たというだけで目をつけられていじめられている奴もいるし。
有名になるのは諸刃だと思う。
367アスリート名無しさん:03/02/10 20:05
北田初男
368アスリート名無しさん:03/02/10 20:06
その200人の質が高いんだよね。箱根は。
感動も大きいし、箱根は選ばれた者だけが走れる聖域。
369アスリート名無しさん:03/02/10 20:07
3位の松瀬までが大会記録を更新したってわけか。
やっぱ今の高3はレベル高いな。
鳥栖工の上野剛士は全国に出ていたらかなり活躍しただろう。
神・櫛部のコーチングに期待だ。
370アスリート名無しさん:03/02/10 20:18
世界では短距離>>>>>>>>長距離
371アスリート名無しさん:03/02/10 20:20
↑お前、短距離スレを荒らしてた競歩バカだろ
バカと荒らしは放置に尽きるから放置しとけ
373アスリート名無しさん:03/02/10 20:29
そうそう、放置が一番。
バカがいくら妬んで荒らしても箱根が国民的人気行事であることには
変わりないんだから。
>>370
競歩はすっこんでろ。
この騒ぎは短距離スレを見ていただけばわかると思います。
今回のは、いつもの荒らし(アフォ)とは違うな。
これで一切あとは放置!
>>364
トヨタにはどうしてもカーニーより力が一回り上のマイナがいるから
ニューイヤーも外国人登録の関係で一人しか入れないし
こないだの名岐駅伝はカーニーが走ってたけど
377アスリート名無しさん:03/02/10 20:50
OBネタだが在学時の話なので許してくれ。
97年のユニバ1万、5000で、三代(順大3年)とともに代表になった小林渉(中大4年)って今までのユニバ長距離代表の中で1番存在感なし。
378アスリート名無しさん:03/02/10 20:52
オリンピックの華がマラソンなら、ユニバの華は1万なのに。
379アスリート名無しさん:03/02/10 20:56
>368・373
箱根がここまでなっちゃった事については、功罪半ばだと思うよ。
ほんとに力のある高校生だったら、レベルの高い実業団に早く入った
方がいいケースもあるのに、今はみんなとりあえず箱根を目指すから
なー、うーんどうなんだろ?
380アスリート名無しさん:03/02/10 20:57
>>375
どうせ箱不利管理人だろ。
381アスリート名無しさん:03/02/10 20:58
長距離・競歩>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>短距離
382アスリート名無しさん:03/02/10 20:58
>>379
俺は九州の陸上の強い高校出た(今はやってない)けど
高校→実業団は決して良いとは思わない。
何が原因かはわからないけど辞める人が凄く多いよ。
それも20前後で。
プーになる奴がいっぱいいるもん。
男子も女子も。
383アスリート名無しさん:03/02/10 21:01
>>379
何でもそうだけど人気が出たらそれなりのリスクが一緒に伴うのは世の常だし
「功」と「罪」は紙一重のところに存在すると思ってるから、しょうがないってこと
しょうがないで終わらせたら駄目なんだけどね
384アスリート名無しさん:03/02/10 21:02
>>380
パターン化されてきて笑えた
385アスリート名無しさん:03/02/10 21:04
>>379
高卒で実業団に行く人もいるし、人それぞれ。
今年だと、高下や加藤、植木、末次、三津谷など。
長距離を続ける人の中で
箱根に憧れていて力のある人は、関東の大学に!!
箱根に憧れがなくて力のある人は、実業団に!!
力のない人は、地方大学に!!
棲み分けはきちんと出来ている。
386アスリート名無しさん:03/02/10 21:07
言える事は高校→実業団も高校→大学経由もそれなりにメリット・デメリットも
あるってこった
実業団の人気がどうのっていってるが
テレビでの報道姿勢を比べたら箱根が人気あるのもわかる気がするよ。
それがいいか悪いかはともかく
387アスリート名無しさん:03/02/10 21:07
箱不利管理人がしつこく荒らしてくるな。
ちっとも書き込みがないから暇なんだか知らないがほんと迷惑も迷惑!
>>384
だから、お 互 い に 迷 惑 が か か り ま す なんだよな。
こっちは管理人扱いされて当たられるし、箱降り管理人は出てきてもないのにアフォに叩かれるし、無限ループだ。
389アスリート名無しさん:03/02/10 21:12
ニューイヤーの実況聞いて翌日箱根聞いてると
なんか違うなと感じるわ・・・
差別化図るのも大事なことなんだけどさ、一応ライバル会社なんだし
ネット全盛の世の中とはいえテレビの力ってのはかなりでかいよ、やっぱり
>>375が有罪
★関係ない話をする人等徹底スルーしましょう。無視できない人も荒らしです。
★関係ない話をする人等徹底スルーしましょう。無視できない人も荒らしです。

今からこれで
ゴメン、二重スマソ
394アスリート名無しさん:03/02/10 21:22
>>388=箱不利管理人
ウザイ!!こっちまで仕切るなアフォよっぽど暇なんだか知らないけど
395387:03/02/10 21:24
漏れが呼び寄せてしまったようだ。
>ALLすまん
それにしても早速速い御登場なこった。逐一チェックご苦労。
>>387はアフォだろ?
397アスリート名無しさん:03/02/10 21:26
さて、明日は姫路城なわけだが
藤田敦史がどこまで回復してるか?
399アスリート名無しさん:03/02/10 21:28
>>397
誰がはしるの
400アスリート名無しさん:03/02/10 21:29
誰かここ数回でいいからユニバ中長距離部門の代表選手知ってる人教えて
前回は何とかわかるんだが・・
401アスリート名無しさん:03/02/10 21:32
実業団組では藤田・坪田
大学は藤原・野村俊
402アスリート名無しさん:03/02/10 21:43
おいおい、坪田も藤田もユニバの経験ないぞ!
>>396
呼び寄せようとしてるお前もアフォ
404402:03/02/10 21:45
間違った。姫路城の選手の事か。
スマソ
405401:03/02/10 21:53
>>404
ゴメン、カキコの間にダブったみたいだ・・・
406アスリート名無しさん:03/02/10 22:12
箱不利管理人うざい 氏ね
407 :03/02/10 23:09
藤原・松下の次走は?
今年の西脇工卒業生で、西脇工時代の藤原的存在の香具師いる?

東京国際出場メンバーで別府の大村一のやつはいた?2ちゃんヒーローはいた?

藤原と松下の卒業式を実況中継して
408アスリート名無しさん:03/02/11 00:09
>>407
尾篭、田中、西川あたりに可能性あり。稲垣、阿江が中尾、清水将に例えると。
409アスリート名無しさん:03/02/11 02:48
あぁー!
イクッ!
あっ!
ティッシュがきれてる!
手に出そう。
410アスリート名無しさん:03/02/11 10:18
西川は関東の大学来ないよ。
明治に進む尾篭と田中は期待。特に尾篭は距離が長くなればなるほど強そう。
411 :03/02/11 11:17
>>408
阿江は大学で伸びる力は残っている?

藤原は高校時代インターハイ出たときある?トラックの種目は主に何だった?
412アスリート名無しさん:03/02/11 11:34
3000SCで3位入賞してる。正直ビックリした。ノーマークだったから。これが大学入学後の急成長の布石だったのかもな。

阿江はまだ分からん。スタミナの問題はあるが。
413アスリート名無しさん:03/02/11 11:37
藤原の今年の2区のタイムにも驚いた。
今のエースも(早、山の時代に比べて)いわれてるほど弱くない事を証明した。
414アスリート名無しさん:03/02/11 13:17
藤原に勝って3000SCのチャンピオンになったのが森村、今年の四年はチャンピオンが二人もいたのか。
415 :03/02/11 13:42
4年前、藤原や尾田の今の姿を予想できた人はどれくらいいるだろうか?

藤原は西脇工では2区走ったが、同学年では、中尾・清水ツインズ、1つ下の藤井・中谷・あぼーんした人のほうが圧倒的に有名だったので知らなかった。
中尾は当時から伸びなさそうな感じが個人的にしたのであまり好きではなかった。
清水ツインズは、風貌がドカベンにでてくるデコメガネに似ていたし、宗はやたらに褒めていたが、個人的にはあまり伸びそうな感じがしたのであまり好きではなかった。
藤原が山登りで区間賞デビューしたとき、西脇工出身であんなやつがいたんだという衝撃を走った。
ちなみに、控えだった新垣・岩田も箱根を走ったのはすごい。

尾田は大牟田で区間賞を獲得したが、池田・野村・大津兄のほうが有名で知らなかった。
416 :03/02/11 13:44
藤原の年の3000scのメンバーは今思うとすごい人ばかり。
417アスリート名無しさん:03/02/11 16:22
>>415
??清水ツインズって、清水弟は当時から藤原よりも弱かったよ。あの中で大学になって伸びたのは藤原と清水弟だ。

あと大牟田も池田は故障で長期離脱してたけど、野村、大津、松田が3本柱だったね。
418アスリート名無しさん:03/02/11 16:31
姫路城ロードレース大会 10マイル
1国近  46分47 大会新
2坪田  46分56
10 森本 48分01
18 野村 49分11
46 水野(中央) 52分48

高校の部
1.阿江 匠 48.13
2.田中 文昭 49.28
3.尾籠 浩考 49.36
4.豊田 崇 49.39
5.平尾 光晃 49.53
6.山本 亮 50.39
7.板倉 具視 50.49
419アスリート名無しさん:03/02/11 16:36
阿江長い距離でもやるじゃん。
板倉は受験勉強による練習不足だな。
420アスリート名無しさん:03/02/11 16:36
国近復活か。今考えると移籍は正解だったね。第一回都道府県対抗のアンカーは凄かった。
421アスリート名無しさん:03/02/11 16:38
今って一般入試まっただなかじゃないの?
板倉は本当に順大一本ってこと?
422アスリート名無しさん:03/02/11 16:43
板倉は学科試験は下駄があるから99%合格するよ。
でも実技に苦労してた。
423アスリート名無しさん:03/02/11 16:44
順大一本かどうかは知らんけどな。受けるのは確かでしょう。
424アスリート名無しさん:03/02/11 16:44
>>421
では他にどこ受けてるの?
425アスリート名無しさん:03/02/11 16:46
>>422
スポ選手が実技に苦労するとは情けないのう・・・・。
下駄あるから大丈夫かな?
426422:03/02/11 16:48
東京の某大手の予備校で一緒でした。
凄く感じの良い人だったよ。
2ちゃんねらーらしい。
学歴板の住民らしいけどここのスレは
知らないようだから教えた。
順大受けるのは本当らしい。
すべり止めの話はしなかったからわからない。
427アスリート名無しさん:03/02/11 16:56
けど板倉が入れば順大は数年後はとんでもないチームになるぞこりゃ。
428422:03/02/11 16:57
>>425
陸上選手(長距離)って運動神経悪い人多いよ。
俺も順大じゃない体育大を受けたけど球技は特に苦労した。
429アスリート名無しさん:03/02/11 17:10
そうかもしれないなぁ。俺も走るの好きだけど、球技はからっきしだったから。

430アスリート名無しさん:03/02/11 17:41
板倉が見てるならあえて聞きたいけど、箱根目指すならどうして立宇治入ったのかな?
洛南なら推薦で順大にも入れただろうに。
431アスリート名無しさん:03/02/11 18:28
すんません、諫早(長崎ね)の住人すが、長門ってどうなんですか?
全国的な評価ってーのは?
432アスリート名無しさん:03/02/11 18:37
>>430
途中から志望が変わったのかもよ。
433アスリート名無しさん:03/02/11 18:39
>>431
そんなの過去スレよんだり、月陸読んだりすれば簡単に分かる事。
なんか意図があるな。レス禁止!
434アスリート名無しさん:03/02/11 18:59
>433
意地悪言わないで初心者の田舎モンにやさしくして下さいよ。
435アスリート名無しさん:03/02/11 19:41
煽り見え見えだから放置ね。
436アスリート名無しさん:03/02/11 19:44
>>431
二年から全国で活躍し、高三県大会で過去の駅伝1区における日本人歴代最高記録を出した。
順調に行くかと思いきや、12月に入り記録会で故障。都大路、ひろしま駅伝と完治せぬまま不本意に終わる。
ただ最近どっかの駅伝に出場して高タイムをマークしているのでもう大丈夫なんじゃないかな。
二年時ひろしま駅伝で、一つ上の加藤、大津と互角に渡り合ったのは評価できるな。
ポテンシャルは今井より上かもと見るが。

437アスリート名無しさん:03/02/11 19:46
>>355
久々宮はどこへ行くんだろ?
上野・久々宮・石橋は都大路でも見てみたかった逸材だね。
都道府県対抗では友廣の代わりに上野を使ってほしかった。
438アスリート名無しさん:03/02/11 20:01
5人でクインテットなら7人ならなんていうのやのう??
板倉が入れば、今井、長門、清野、中村、岡崎、松瀬の7人で。
439大東柴田物語:03/02/11 20:26
大東柴田。1年の時、優勝候補の一角と見られていた大東
の秘密兵器として一区にエントリーされた。しかし、レース中に
肉離れを起こし、大きく失速。棄権かと思われたがフラフラに
なりながらもなんとか襷をつなぐ。結果は先頭からかなり離され
区間15位。大きく足を引っ張る。
2年の時、復活を期す柴田は箱根に7区にエントリーされた。
山下りのスペシャリスト金子から襷を受け、持ち前のリズム
に乗った走りで順大を捕らえる。途中に早稲田の時期エース、
空山に割って入られたが、最後は空山に競り勝ち、空山、揖斐
等に対等に渡り合い区間2位。潜在能力の高さを実正した。
三年。またもや柴田に悪夢が襲う。足の故障が長引き、結局
箱根を走れず。
今年こそ復活してくれ。大東が駒沢と競り合うには君の力に
かかっている。
440アスリート名無しさん:03/02/11 20:44
中央の野村俊は箱根以外のロードは撃沈が続いてるな
441アスリート名無しさん:03/02/11 21:16
>436、438
ありがとうございます。
順調に育ってくれるのをずっと見守って行きます。
みなさんも暖かく見てやってください。

442アスリート名無しさん:03/02/11 22:20
忠告しておくが、トップアスリートはこんなところは見るべからず。
ストレスためるだけで選手生命縮めるだけ。
443アスリート名無しさん:03/02/12 01:42
>>437
大分東明では久々宮より松尾のほうが見たかったよ。
444アスリート名無しさん:03/02/12 02:11
>>442
まぁでも息抜きにはいいんじゃない?
445リーフファイター:03/02/12 07:27
446アスリート名無しさん:03/02/12 09:11
松尾は出てたけど。
447アスリート名無しさん:03/02/12 09:12
ひろしま駅伝で、だけど
448アスリート名無しさん:03/02/12 11:48
徳本のファンサイトっていくつあるん?
それと徳本の彼女のサイトってどうなったん?
449アスリート名無しさん:03/02/12 12:07
>>446>>447
久々宮も広島駅伝出ていたよ。
俺は都大路のことを言ったわけだが。
450現役オペ  ◆X9cMNprNck :03/02/12 12:23
藤田敦史の部屋はいつ見ても塵ひとつ落ちていない位、きちんと整頓されてる
というのは本当ですか?
やはり早くなる秘訣は整理整頓ですか?
451アスリート名無しさん:03/02/12 12:28
徳本って彼女いねーだろ。
452アスリート名無しさん:03/02/12 12:47
>>450
そういうことはわからないから専用スレでやった方がいいかも。
藤田の部屋が綺麗なのは聞いたことあるけどね。

>>451
いるんじゃない?ホームページがあるかどうかは知らないけど。
453アスリート名無しさん:03/02/12 13:22
724 :アスリート名無しさん :03/02/12 13:15
ぶっちゃけ、荒らしなしの
【打倒】関東学生短・歩・跳・投【箱根】
にしようか


454アスリート名無しさん:03/02/12 13:37
>>443
437じゃないが松尾は15位(30分25秒)なので4位(29分43秒)の久々宮のほうがいいな。
もちろん松尾も見たいと思うが。
455アスリート名無しさん:03/02/12 15:01
>>448
彼女のサイトなんてあったの?
今もある?
456アスリート名無しさん:03/02/12 15:11
>>454
そうか、松尾も唐津にでてたのか?
甲佐では松尾の方が久々宮よりはやかったので、松尾の方が強いと思ったのだが、そうでもなかったみたいだな。
457アスリート名無しさん:03/02/12 16:03
>>444
息抜きになんかならないよ!断言する!!
精神的に非常に悪い。選手生命縮めたいなら2ちゃんねるでもネット依存にでも
なればいいさ。これ以上はなんも言わないから。ただのおせっかいなだけだよ、どーせw

458アスリート名無しさん:03/02/12 16:05
>>449
松尾は都大路でも走ってますよ。アンカーだったっけな。
久々宮も走ってたはず。2人共1年でよく伸びたと思う。
459アスリート名無しさん:03/02/12 18:16
>>438
誰もレスないので俺が調べたよ。7人はセプテットだよ。

所で今年の高3の勧誘も始まってるらしいね。東海が未知の領域だった近畿に触手を伸ばしてるらしいね。もっとも、日大と順大も激しくまき返してるらしいが。
460アスリート名無しさん:03/02/12 18:36
近畿って有名どころいなかったのか?
中井は近畿(京都)ではあるが本当に無名の部類だけど
確かに西脇とか超有名どころはいないけどさ
461アスリート名無しさん:03/02/12 19:32
中井はロードの強さは定評あったよ。
近畿大会、1区で29分台をだして4位ぐらいになってたはず。
確かその時の区間賞は森本直人。
462アスリート名無しさん:03/02/12 19:38
こんなの見つけてきたよ。中井発見
http://www.jttk.zaq.ne.jp/shigetaka_ueda/01/knk_eki/REL001.HTM#CONTENTS
463アスリート名無しさん:03/02/12 19:56
意外と言っては失礼だが山梨学院もけっこう人気あるんだよな。
高見澤・橋ノ口・森本をはじめ、清家・松田・宮入・谷合・中島・武田など有力所
が最近も集中して入っている。辞めてく選手も多いが・・・・。
464アスリート名無しさん:03/02/12 20:10
洛南の松岡兄弟、奥野、渡邊の進路が気になるが、日大と順大と神大で山分けする予感。
465アスリート名無しさん:03/02/12 20:13
>>463宮入、中島、武田はとっくに辞めているらすい
ここ数年は低迷期中につき今期の勧誘は駄目だったっぽい
466アスリート名無しさん:03/02/12 20:15
いや、なんだかんだで山学はまだ取れてるほうだよ。今春も。
467アスリート名無しさん:03/02/12 20:19
今年は東海と早稲田が苦しんだな。
その東海が現二年で目をつけてる近畿の選手って洛南の子だよね。
洛南って神奈川と絶対的なパイプがあったが最近はそうでもないよね。春田以降の順大や日
大、今年は亜細亜にも進学者がいる。
松岡東海の線も考えられなくはないよね。ただ日大が本気になると強そう。

468アスリート名無しさん:03/02/12 20:31
順大は春田の前も洛南とは付き合いあったよ。

早稲田は2年続けての失敗。こりゃまずい。
469勝美:03/02/12 20:31
私はアフォ
470アスリート名無しさん:03/02/12 20:35
日大はまた青田買いしそうだこりゃ。
471アスリート名無しさん:03/02/12 20:36
箱フリの進学情報見てると日大のスカウトは強そうだなあ。
今年入学する選手も、早稲田、順天堂、中央から話が来てたけど最終的に条件のいい日大に決めたって話だし。
どんな条件かはわかんないけど、まあ、俺が高校生の立場でもよほど憧れの強い大学でなけ0れば条件が良いチ
ームを選ぶよね。

472アスリート名無しさん:03/02/12 20:38
来年も日大は青田買いしそうだけど、ちゃんと育てられるのかな?
>>471
箱フリの名前は出さないでおこうぜ!理由は分かると思うけど。
474アスリート名無しさん:03/02/12 20:41
早稲田は殆どの選手に逃げられちゃったね。勧誘してた選手は順大、日体大、明大、中大に持ってかれたね。
475アスリート名無しさん:03/02/12 20:50
駒大もここ2年に比べたら劣るが、それでも高井、大坪、次郎丸とちゃんと取っている。
去年は失敗した神大がちゃんとまき返してる。中央も堅実にいい選手取ってる。予選会校では明治、城西が大成功。
もちろん凄いのは順、日、体。
476アスリート名無しさん:03/02/12 20:50
早稲田が嫌われるのはなぜなんだろう。去年の躍進に早稲田ブランドがついてくりゃ普通は・・。
実際明治と中央に行った選手は早稲田希望だっだって話だよ。
スカウト枠の問題かねえ。
477アスリート名無しさん:03/02/12 20:52
条件が悪いのかな?>早稲田
478アスリート名無しさん:03/02/12 20:53
山学は徳田と金子か。主力がごっそり抜けたから、新入生でもチャンスはあるな
479アスリート名無しさん:03/02/12 20:54
あと飯上と小山もな。
480アスリート名無しさん:03/02/12 20:55
順はケガ持ちの選手が多いこと、日大は好不調の波のある選手が多いことが唯一気がかり。
案外日体が一番いい補強かもしれん。中央も阿江森が即戦力。明治の池辺岡本もいいなあ。
481アスリート名無しさん:03/02/12 20:58
全国区の鷲見稲垣に、13分突入確実のスピードランナー保科、宗一押し上野、ロ
ードで安定の永田鶴留。
482アスリート名無しさん:03/02/12 21:01
>>478
なんだかんだ言って山学って毎年主力に四年生が多くないか?来年の戦力ダウンを確実視する声が多いみたいだが、あまり変わらん気もするぞ。
483アスリート名無しさん:03/02/12 21:02
保科はあの時期に1回いい記録出しただけだから、もう1回くらい見ないと分からないよ。

あと今年は法政もなかなかいい補強。珍しく大東と東洋もいい選手取れた。
山学は成功とはいえないが、最低限の選手は取れた。
帝京、東海は前年の反動か、大失敗。早稲田は2年続けての失敗。あとの関東の大学は早稲田や東海と似たり寄ったりの補強だ。
484アスリート名無しさん:03/02/12 21:13
宗さんは九州の選手に贔屓が入るからね。
特に上野と長門気にいってそうだね。アナウンサーが何も振ってないのに毎回長門の名前連発してるし。
485 :03/02/12 21:22
順天堂は全国的に名のある選手とりすぎ。
けががなければ今井・長門・清野・板倉と、今年の4年生よりもトラックのスピードあるし、インパクトが強すぎ。まるでレアル。松瀬も将来の戦力だし。
日体大・日大も大成功。中央は堅実。

報徳は、使える選手が多いが、中央・日体大・山学に固定されすぎ。報徳とこの3校とはどのような関係がある?今の2年生エースはだれ?

佐久長聖はどこと関係が深い?過去のエース(特に都大路1区のやつ)はどこが多い?

飯上・小山・徳田・金子・森の出身校は?

北村は日大に、松岡兄は神奈川に、上野が順天堂か駒沢か中央か山学になりそう。日大は、T橋・北村コンビになりそう。
486アスリート名無しさん:03/02/12 21:26
過去5年くらいの都大路1区のデータ出してみたらどうなるだろう
487アスリート名無しさん:03/02/12 21:28
>>486
お前が出せ
488アスリート名無しさん:03/02/12 21:47
順大死ね
489アスリート名無しさん:03/02/12 21:48
>>488
お前が死ね
490アスリート名無しさん:03/02/12 21:50
オレ?
491アスリート名無しさん:03/02/12 21:51
宗さんの解説が好きです
492アスリート名無しさん:03/02/12 21:51
>>491
で?
493アスリート名無しさん:03/02/12 21:52
でもぞうさんのほうがもーっと好きです
494アスリート名無しさん:03/02/12 21:53
>>493
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

495アスリート名無しさん:03/02/12 21:55
競歩>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>お前ら(プププ
496アスリート名無しさん:03/02/12 21:55
長距離きもい
497アスリート名無しさん:03/02/12 22:02
全日本の予選は関東から何枠?
神大も嫌いなんじゃなかったのか??家高のサイトこもってろ!!
499アスリート名無しさん:03/02/12 22:08
6枠だろ。
500アスリート名無しさん:03/02/12 22:09
>>498
頼むから止めろ。ここで駅伝の話したいだろお前も。
501 :03/02/12 22:10
500
502アスリート名無しさん:03/02/12 22:10
早稲田がアンカー後藤の頑張りでシードを死守したのはとてつもなく大きい。
早稲田が落ちてたら今年の全日本はテレビ観戦もやむなしだったかもしれない。
逆に中央のシード落ちで大混戦になりそうだ。中央、順天堂、神奈川、東海、日体。
拓殖、法政、帝京、中学だって侮れん。去年と同じ6枠なら面白い削りあいになるぞ。
503アスリート名無しさん:03/02/12 22:11
>>497
多分6
箱根のトップ3は全日本もシード取ってたから6のはず
504アスリート名無しさん:03/02/12 22:13
>>502
後藤の頑張りはでかかったね、今思うと
505493:03/02/12 22:14
法政も黒田、長嶺、中村、有原、岡田、原田、円井、友廣、中矢、坂野、佐藤
メンバー揃えばいい勝負になるぞ。
帝京も1年生トリオに川崎、戸村らが復活すればいける。
506アスリート名無しさん:03/02/12 22:14
早稲田にいい一年生は入るの?
507アスリート名無しさん:03/02/12 22:16
去年のトップ6って
駒 山 日 大 東洋 早稲田
で良かったっけ

>>506
藤森と河野
508アスリート名無しさん:03/02/12 22:24
早稲田は一般入学組に期待しよう!山崎のような香具師いないか〜
509アスリート名無しさん:03/02/12 22:26
中央もうかうかできないかも。
トラック10000M、4組×2人、となると
1組高橋池永 2組阿江田村 3組家高岡本 4組ノム俊・原田

あと加藤、中村、河合、森、中野など。
510アスリート名無しさん:03/02/12 22:28
法政と中央は8人だとあんま変わらないかも。
1組円井坂野 2組岡田原田 3組有原中村 4組黒田長嶺
511アスリート名無しさん:03/02/12 22:38
山崎って「サラリーマンランナー」こと山崎慎治のこと?
一般っぽいけど推薦だったよーな・・・
512アスリート名無しさん:03/02/12 22:41
とりあえず神大落ちてもう出て来ないで(下里・島田)
513アスリート名無しさん:03/02/12 22:42
>>511
佐賀の白石高校出。
514アスリート名無しさん:03/02/12 22:42
順大は
1組難波和田 2組長門磯野 3組村上三原 4組長山今井
トラック型の磯野に1万を走らせてみたい。
伊牟田はトラックではいまいちだし、清野はまだこの時期は無理させたくない。板倉あたりが入ってくるかも。
515アスリート名無しさん:03/02/12 22:42
516アスリート名無しさん:03/02/12 22:42
山崎は推薦だぞ。あんなに実績あったし。
517アスリート名無しさん:03/02/12 22:44
>>513
眼鏡かけた人でしょ。じゃあ推薦と思う。
白石に行ってた友達曰く、彼は勉強できるように見えて実際はそうでもなかったらしいw。
518アスリート名無しさん:03/02/12 22:45
>>508
山崎って一般だったっけ?
人科だったからそれなりの推薦じゃないのかな?
>>518
同じ事何度も繰り返すな!
520アスリート名無しさん:03/02/12 22:46
白石自体がたいした高校じゃないよw
521518:03/02/12 22:48
ごめんよ
リロードせずに書いてしまったから書いたときには乗り遅れてたんだよ、すでに
謝ろうと思ってとこだったから
522アスリート名無しさん:03/02/12 22:51
白石の選手は大学であんま伸びない気がする。大学でそこそこやれても実業団行って長続きしないなあ。
まだ若いけど九電工の前田くらいかな。
カルテットは順調に伸びるだろうか。
523アスリート名無しさん:03/02/12 22:57
杉山、山口、中野…さが出身の大物はみんな大学であぼ〜んしますた
白石出って誰がいたっけ、現カルテット以外で
山崎と箱根でガチになった中央前田(は今いずこ?)に
同じく中央の山口に
現役だったら駒大藤山か藤山の同級生で何人かいたけど
ど忘れしてしまった
書いてる間に・・・中野がいたわ、そういえば
526アスリート名無しさん:03/02/12 23:00
前田敬の2年先輩で前田了がいたぞ。かなり強い選手だった。当時1年生で1区ったらかなりの実力がなきゃ任せられなかった。
前田敬は正直箱根に出れるとは思わなかった。
527アスリート名無しさん:03/02/12 23:01
>>523
なんか皆同じ大学のようなのは気のせいか・・・。
528アスリート名無しさん:03/02/12 23:01
杉山は白石でないぞ。
529アスリート名無しさん:03/02/12 23:03
中央に行く選手はたいてい伸び悩んでるが、東洋の永富(鳥栖工)なんかは比較的伸びてるほうかな。
飛松はどうなんだろうかw。都道府県駅伝ではがんばるんだよなあ。
530アスリート名無しさん:03/02/12 23:03
>>528
だから佐賀って書いてるよ!
531アスリート名無しさん:03/02/12 23:05
>>529
永富より岩永が成長したね!

532アスリート名無しさん:03/02/12 23:06
岩永は元々そこそこ強かった。成長率では永富の方が上と思われ。
岩永って有田工業じゃなかったか?(杉山の後輩)
記憶違いかも・・・
534アスリート名無しさん:03/02/12 23:09
そう考えるとやはり兵庫は層が厚いな。
西脇&報徳オールスターも簡単に出来そうだね。
535アスリート名無しさん:03/02/12 23:09
永富もそこそこ強かったと思われ。
536アスリート名無しさん:03/02/12 23:09
>>533
yes
537アスリート名無しさん:03/02/12 23:21
西脇AS(箱根経験者のみ、適正考慮せず)
中谷−奥田−中尾−清水兄−藤原−藤井−清水弟−熊本−神屋−岩田
パッとこんなところかな?
最後に連覇した時は実業団組も関東外進学者も多いからなあ
熊本のとこもうちょっといいのいるといいけど
538アスリート名無しさん:03/02/12 23:33
なんか西脇って登りに自信のある選手がやたら多いね。
逆に下りは・・・。
539アスリート名無しさん:03/02/12 23:34
報徳は逆かも。永井、野村俊、解良など下りのスペシャリスト多し。
高橋謙介も神屋との2区対決で下りで引き離すシーンが多々あった。
540アスリート名無しさん:03/02/12 23:37
>>537
ちなみに、城西大に入る中安も登りが得意なはず。
九州実業団のBチームで峠越えを任されたりしていた。
541アスリート名無しさん:03/02/12 23:39
日体大の服部も6区を走った。
四辻は走りが登りに向いてないらしいから今は3区を走ってるって。
あと山梨の森本も下りのほうがむしろ得意と言ってたな。
542アスリート名無しさん:03/02/12 23:42
>>539
高橋が下りベースの9区3回任されたのもある意味それが関係してる?といってみるテスト
ただ9区下りつっても結構きついコースだけど
543アスリート名無しさん:03/02/12 23:59
西脇出身者でくだりといえば、法政の結城くらいでは?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1039793380/l50

↑ 高校駅伝の次スレ立ててくれないかな。
545アスリート名無しさん:03/02/13 11:54
445 :正しい陸上ファンの姿 :03/02/11 17:48
コニカのカメラを買って日清のラーメン、ヱスビーのカレーを食べる。
パソコンはNECで大塚製薬のサプリメントを使う。
車はトヨタかホンダ。化粧品はカネボウで、日用雑貨は旭化成。
豪華客船は、三菱重工。
546アスリート名無しさん:03/02/13 12:15
長距離のカスって痛いね(w
学生陸上のスレにノコノコやってきて袋叩きにあってるよ。
547アスリート名無しさん:03/02/13 12:21

長距離以外は所詮カス。
長距離>>>>>>>>>>>>>>>>>>>短距離>ハードル・跳躍>>>>>>>>投擲>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>競歩
が世間の評価(プッ
548アスリート名無しさん:03/02/13 12:23
547ってわざとらしいな。
このスレが荒れるようにしたいだけだろ。
>>544
ここの人間でもこのスレ立てられた奴皆無だから
どっかで頼んだほうが無難
関連スレの中にあるところなんかで
550アスリート名無しさん:03/02/13 12:26
>>548
お前が書き込んだくせによく言うよw
必死なんだな
551アスリート名無しさん:03/02/13 12:27
546=547って学生陸上スレを荒らした奴だろ?
552アスリート名無しさん:03/02/13 12:29
競歩は陸上じゃないだろw
553アスリート名無しさん:03/02/13 12:31
荒らすなよ。
一般種目の長距離コンプ酷いなw
554アスリート名無しさん:03/02/13 12:39
俺は陸上関連のスレは一応、全部目を通しているけど全体的に荒れてるね。
短距離と競歩の衝突の時くらいから酷いことになってる。
学生陸上スレだと短距離>競歩みたいな書きこみがあって
箱根スレだと競歩>長距離みたいな書きこみがある。
今日は11時30分過ぎくらいに学生陸上スレに微妙な煽りがあった?
今は箱根の方にいたし。
恐らく陸上と関係の無い部外者が荒らしているんじゃないかなあ。
煽りの直後に必ず煽り返しがあるけどそれも同一人物のような気がする。
煽りも煽り返しもワンパターンだし。
このままだと一時期の野球VSサッカーみたいに大荒れしそうで怖い。。。
555アスリート名無しさん:03/02/13 12:41

お前が荒らしてよく言うよ。
早くこのスレから出て行け糞。
556アスリート名無しさん:03/02/13 13:09
1区法政2区駒沢3区日大4区山学5区東海
6区大東7区神奈川8区中央9区順天堂10区早稲田
557アスリート名無しさん:03/02/13 13:14
ここのスレもいかにも
箱不利>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2ちゃんの箱根スレとならないようにしないか?
いかにも難民ですって感じがなんか悲壮感漂う。
>>557
同意
あと何か妙に敵対関係作ろうとしてるね。こっちはどうでもいいのに
559アスリート名無しさん:03/02/13 14:19
つか放置しろよ。ログの無駄使い
560アスリート名無しさん:03/02/13 17:22
>>537の10人の中で登ったことがあるのが4人か
結構な確率
熊本も来年以降登る可能性無きにしも非ずだし
中安も登るかもってことだからT橋族、福島県に次ぐ集団だな
報徳6区連盟もその並びに追加で
こっちもどうでもいいし、向こうもどうでもいいだろうよ。どっちにも入れないアフォが遊び場作ろうとしてるだけ。放置。
562アスリート名無しさん:03/02/13 18:12
長距離好きな漏れ達は下等。そのスレに来てる奴らは全員下等。下等に思われたくなきゃここ来るな!>>546-547
563アスリート名無しさん:03/02/13 18:12
報徳で逆に登ったといえば、山学の下山かな。あと中央の森川もな。
564アスリート名無しさん:03/02/13 18:42
>>535
それじゃきりがなくなる
565アスリート名無しさん:03/02/13 18:59
西脇で下ったってのがなかなか思いつかないね
下りベースの3区走った選手は調べたらいるだろうけど
566アスリート名無しさん:03/02/13 19:45
だから結城がいるでしょ。1,2年の時。
567アスリート名無しさん:03/02/13 20:14
あれだけOBがいるのに数えるくらいだから
なかなか思いつかないなって事でしょう

でも最近のファンって結城ってわからないかも?
568アスリート名無しさん:03/02/13 21:00
結城を知らないで高校駅伝は語れない。
あのベストバウトともいえる記念大会の報徳との1秒勝負の張本人(アンカー)。
翌年は6区で首位を奪いそのままチームは優勝。
その後法政進学
569アスリート名無しさん:03/02/13 21:11
結城何してるんだろう・・・
その1秒差の相手だった松村だったか村松だったか(これもうろ覚え)も
570アスリート名無しさん:03/02/13 21:14
村松は順大2年で下った(これも結城と同じ区間。ぜひ再び並走がみたかった)。
その後全く音沙汰なし。
571アスリート名無しさん:03/02/13 21:16
あれは間違いなく、数多くある高校駅伝アンカー勝負の中でもNO1だろう。
572アスリート名無しさん:03/02/13 21:24
>>570
そうだ、村松でよかったんだ
村松が報徳出身6区のハシリかな

村松ネタで駒大の松村が全日本でブレーキしたとき実況で
「村松」って言われてたのをふと思い出した
573 :03/02/13 21:47
あぼーんしたときの神奈川の山下りも西脇工出身のはず。

山学の山登りの森本も報徳出身。

西脇工は堀尾・水田?以来、日大進学者ばっかりのような気がする。
報徳は中央・山学・日体大・順天堂中心のような気がする。

>>568

村松VS結城とT橋VS清野はどっちが上?
宗が都大路の放送開始直後、T橋VS清野の映像を見てやたらに褒めていたが、両者ともあぼーんしたのは笑った。
574アスリート名無しさん:03/02/13 21:53
今後やらかしそうな期待が大いにあるのはT橋VS清野なんだが・・・

どっちもあぽーんしそうな悪寒も漂ってる・・・
575アスリート名無しさん:03/02/13 21:59
激戦では村松VS結城には敵わないだろう。

友納は区間2位で走った。その前の全日本も7区で区間新出して、かなりの自信持って下ったらしい。
576アスリート名無しさん:03/02/13 22:02
村松VS結城とT橋VS清野はどっちが上?

駅伝を見始めて初めて見たトラック勝負という事で
強烈に印象に残ってるのはやはり 村松VS結城。
駅伝でもトラック勝負なんて起こりえるのだと初めて実感した。
577アスリート名無しさん:03/02/13 22:03
確かにアンカー勝負は数多いがな。兵庫対決NO1ケテーイ。
ちなみに全日本のアンカー勝負は95年の渡辺の1分半の大逆転が間違いなくNO1.
出雲は96年と97年と01年が甲乙つけがたい。
箱根はアンカー勝負が最近では01年しかないので比較対象がない。
578アスリート名無しさん:03/02/13 22:05
スタンドの盛り上がりも村松VS結城の方が盛り上がってたし。
579アスリート名無しさん:03/02/13 22:07
西脇は順大にも選手よく送るけど、エース格は奥田しか送らなかった。
580日東専駒 ◆kUbFF5a3ew :03/02/13 22:11
別府(西脇工業)VS千葉(八千代松蔭)のアンカー勝負も見応えがあった。
トラックに入る前に勝負はついていたけど。
581アスリート名無しさん:03/02/13 22:13
>全日本のアンカー勝負は95年の渡辺の1分半の大逆転
自分も全日本はこれだな
渡辺に襷渡った時、「渡辺なら抜くんじゃないの?」って冗談半分に思ってたら
本当に抜いてった
次点は、一番最近のアンカー勝負になるけど神屋VS尾崎
根拠はなかったが上と何か似たようなこと思ってた
その渡辺と神屋がこないだ(でもないが)全日本で揃って放送席にいたのは
なんとも感慨深かった
582アスリート名無しさん:03/02/13 22:26
神屋と尾崎の時は少し盛り上がりに欠けた。力の差からしてなんとか尾崎が逃げ切るとの予想が多かったからかな。あの頃の尾崎は関カレで優勝するなど強かったから「あれっ」って感じだった。
俺の次点は94年の渡辺と中村の並走かな。
583アスリート名無しさん:03/02/13 22:28
>>577
箱根はどうしても9区だね
エース(格)の選手置いてくるのも9区>10区だし
584アスリート名無しさん:03/02/13 22:30
>>583
といっても近年からだけどね。75回の順大の優勝を受けて9区にエース格置くチーム増えたね。
585アスリート名無しさん:03/02/13 22:47
9区はテレビ中継始まった年?の先頭3つ巴と
順大山田が日体大抜いた場面の頃には
既にそういう匂いはあったのかもね

忘れた頃にというと大げさだが山田がゲストに出てきたときはビックリしたが
586アスリート名無しさん:03/02/13 22:57
山田は今どこで監督をしてるんでしたっけ?
587アスリート名無しさん:03/02/13 23:04
新潟の高校だってのは知ってるが・・・
77回大会の山田紹介のときに高校の名前チラッと言ってた気がする
ビデオ見返してみたらわかるかもしれないが
588アスリート名無しさん:03/02/13 23:12
出身校(津南)とは別の高校だって聞いたけど、どこだろうね。
またビデオ見直してみるか。
589アスリート名無しさん:03/02/13 23:19
はっきり聞き取れなかった感じもしたんだけどね
もっとも公立だったらあれから2年経ってるし今もそこでやってるかどうかも。
津南とは違ったと記憶
590アスリート名無しさん:03/02/13 23:44
世界クロカンに榊枝が出るみたい。
591アスリート名無しさん:03/02/13 23:49
世界クロカンじゃなくて千葉クロカン(千葉国際クロカンだったかな)
世界クロカンの選考会だね
テレビやるよ。映らん可能性のが高いが
592アスリート名無し:03/02/14 00:40
順大の選手はハーフとかなんかでないの?
593アスリート名無しさん:03/02/14 16:39
9区は復路のエース区間になってるね。
594アスリート名無しさん:03/02/14 18:02
>>592
犬山に佐々木と三原が出る
あと3大ハーフに何人か出るんじゃない?
>>592
なんで順大なんだ?煽ってるの?
596アスリート名無しさん:03/02/14 18:04
来年の新入生が早くも気になる。
597アスリート名無しさん:03/02/14 18:13
日大取りすぎじゃないか。長距離だけで17人って。
しかも土橋、秀島、原田、福井、吉井、末吉、高橋、関・・・。
大分東明の久々宮の名前は今日の陸上雑誌にはなかった。
まだ情報が掲載されない城西、中央学院あたりかな。
598アスリート名無しさん:03/02/14 18:20
というか日大ってそんなに枠あるのか?
あそこは長距離だけじゃないから陸上部全体でって事なのかもしれないが
となると他の分野が・・・
スポ推じゃなくて自己推薦って事もあるか
599アスリート名無しさん:03/02/14 18:23
名指導者がいる学校はガンガン推薦取って良い選手同士が競い合って
どんどん強くなる。これ最強。
600アスリート名無しさん:03/02/14 18:24
土橋ら有名どころ以外は静岡の学部に回されるんじゃないかね。
601アスリート名無しさん:03/02/14 18:26
松村と土井に文句つけてた糞ミーハーブスは死ね。
602アスリート名無しさん:03/02/14 18:26
それはそれできついな・・・
603アスリート名無しさん:03/02/14 18:27
>>602>>600のレスね
604アスリート名無しさん:03/02/14 18:30
静岡の学部に回る日大の選手は箱根を走る資格は発生するんだろうか。
605アスリート名無しさん:03/02/14 18:31
>>593
ここ数年は9区が面白いね。意外?と
606アスリート名無しさん:03/02/14 18:32
本校通えるのは長距離では5名だけでは?
607アスリート名無しさん:03/02/14 18:34
じゃああとは自己推薦って事か
でも早い時期に決まってたのもいるからな
一般はまだだろうし
608アスリート名無しさん:03/02/14 18:36
大学野球で言えば、広島にある近大の工学部は、独立して広島のほうのリーグでやってるし、
北海道にある東農大の生産学部もやはり北海道のリーグで戦ってる。
(これが意外にも強い。)
まあ、地理的な不便さがあるし、当然といやあ当然なんだけど、
箱根ではどうなるのかね。静岡の学部は関東学連に入れるのかね。
609アスリート名無しさん:03/02/14 19:03
>>604
関東学連加盟校は本部所在地で判断されるから問題ない。
東海、大東、東洋は東京の大学として登録されてるはず。陸上とはあまり関係ないが、浦安の明海大学も本部は都内だから「東京の大学」なんだなあ
610アスリート名無しさん:03/02/14 19:28
>>609
いや、明海大の本部は歯学部のある埼玉だよ。
611アスリート名無しさん:03/02/14 19:29
佐藤ー内田ー高井ー田中ー村上ー吉田ー糟谷ー大田ー北浦ー塩川
S木ーN中ーA木ーK賀ーE藤ー徳元ーとくもとートクモトーtokumoto−D井
612アスリート名無しさん:03/02/14 19:41
>>609
やっぱそうなりますよね。
さっき東海学連のホムペ見てきたけど日大の三島の学部は加盟校に入ってなかった。
まあ、箱根を走れないのにわざわざ10数人も選手取らないですよね。
613アスリート名無しさん:03/02/14 19:42
俺は月陸見れなかったんだけど、新たな判明分で有名選手いた?>日大新入生
614アスリート名無しさん:03/02/14 19:50
日大は大学のやり方は嫌いだが、チームの雰囲気は明るくて良い。
615アスリート名無しさん:03/02/14 19:50
覚えてるのは関(東農大二)、あとは無名どころばかり。
土橋、秀島、原田、福井、吉井、末吉、高橋、関、及川、林?・・・ら17人。
大牟田から3人、市船橋から2人、あと盛岡中央からも2人いたな。
616アスリート名無しさん:03/02/14 19:53
佐久長聖からも原田と高橋という選手の2人。
セット入学が多い。
あと九州学院穴見など。
617アスリート名無しさん:03/02/14 19:54
>>615
サンクス。
日大は順大同様、無名選手の台頭は期待薄だな。
618アスリート名無しさん:03/02/14 19:54
林じゃなくて金子だね。市船橋の選手は
619アスリート名無しさん:03/02/14 19:58
今年のスカウト、高校時代の実績だけで判断したら、日大と順大、どっちが勝ちか??
数では日大だが、板倉を含めると上位9人まで順大は凄い。
620アスリート名無しさん:03/02/14 20:19
>>610
明海大の校舎は旧城西歯科大の坂戸キャンパス(城西大の隣)と文系学部の浦安キャンパスの2つだけだが、都内に関連施設がありそこが本部登録されているはず。
621アスリート名無しさん:03/02/14 21:09
田園調布学園大の状況教えて
622アスリート名無しさん:03/02/14 21:11
>621
陸上と関係あるのか?
623アスリート名無しさん:03/02/14 21:54
スレ違いだぞゴラァ
624アスリート名無しさん:03/02/14 21:55
いや、板違いだ。
625アスリート名無しさん:03/02/14 22:28
>>619
「下手な鉄砲、数うちゃ当たる」って諺もあれば
いいもの揃えたらいいってものでもないからな
それがわかるのは4年後ってところなのかな
626アスリート名無しさん:03/02/14 22:28
競技別の正確な人数はここで分かる。
http://www.zen-koutairen.com/f_regist.html(競技名をクリック)
野球は高体連に加盟していないが、高野連のHPで分かる。
http://www.jhbf.or.jp/index2.htm



627アスリート名無しさん:03/02/14 22:28
やっぱり日大は人気があるな〜
帝京のようにいくら粘着な汚いスカウトをしても
選手がぜんぜん来てくれない犯罪者養成所もあるのにね(w
628アスリート名無しさん:03/02/14 22:39
>>625
それをいっちゃ・・・・。
今の段階での話だったんだけどね。
629アスリート名無しさん:03/02/14 22:44
>>627
来たジャン。去年と一昨年はね。
630アスリート名無しさん:03/02/14 22:44
>>628
自分もそれを言ったら、とは思ったんだけどね…
そんな自分が今の段階で、だったら
質のいいのがそろったのは順大かな、と
日大組ははレース毎の当たり外れの差がでかそうで
631アスリート名無しさん:03/02/14 22:46
日大は土浦日大の細田が進学後は陸上やらないのは残念だ。
632とあるW大ファン:03/02/14 22:48
鷲見君の日体大進学は略奪だ!
633アスリート名無しさん:03/02/14 22:48
>629
文部科学省に強制捜査された今回はぜんぜん来てないけどね。
634アスリート名無しさん:03/02/14 22:50
黒木以外はポンコツしか来ないようだ。
635アスリート名無しさん:03/02/14 23:09
帝京はどこ行っても評判悪いな・・・。平国並みか
 金積まれても、帝京には行きたくないだろ。
637アスリート名無しさん:03/02/15 01:52
神大はもう箱根には出てくるな
638アスリート名無しさん:03/02/15 10:57
駒沢には高井以外で有力新人は入るの?
639大坪:03/02/15 10:58
>>638
俺でもいいですか?
640アスリート名無しさん:03/02/15 11:24
>637
どうして?神大はいいチームだと思うけどな。
641アスリート名無しさん:03/02/15 11:43
神大の今年の1年どうよ?村上は相変わらずオーバウェートだが。
642アスリート名無しさん:03/02/15 12:21
>>597
城西は男子のフィールド・短距離と女子長距離の情報が掲載されてたけど
肝心の男子長距離がまだ載ってなかったね・・・
入学予定の有力どころはだいたい判明してることはしてるけど。
久々宮はどこへ行くんだろう。一般入試組なのかも。
643アスリート名無しさん:03/02/15 12:25
大坪って10キロでも長すぎるくらいだけど、箱根走れるようになるのかなあ?
644アスリート名無しさん:03/02/15 12:43
センスはありそうだから努力次第でしょう。
645大坪:03/02/15 12:57
あんまり酷いこと書き込まないでくださいね☆
練習行ってきます!
飛松タンが昨日の佐賀県一周駅伝アンカーで区間新出しますた(・∀・)
647 :03/02/15 14:55
順天堂で山田のことがのっていたので。山田とともに黄金期にいた三浦・畑中は福島県で教員やっているよ。
三浦は現在福島高校の教員で今年の女子駅伝の福島県の監督もした。福島東の教員のときは、かの佐藤大輔をしどうしているはず。
なぜ佐藤大輔は順天堂に進学しなかったのかな?東高出身では順天堂に鈴木たちもいたのに。
648 :03/02/15 15:50
あしたの今頃ひさしぶりにT橋祭りになっている悪感(・・;)。
箱根は彼は悪くない。悪いのはK久保・T幸なのに。
あしたリベンジしろ。T橋。俺はおまえを応援し続けるよ。
649アスリート名無しさん:03/02/15 17:53
あえて来年の駒澤の他校より劣るところを挙げるとすれば、エースくらいだろうか?あくまで藤井、モカンバ、中井あたりと比較しての話だが。
しかし他の選手で十分以上にカバーできるだろうから、チームの順位としては不変どころか、今年以上に優勝候補大本命だろう。
650アスリート名無しさん:03/02/15 17:55
内田はエースとは言いがたいが強いな。
651アスリート名無し:03/02/15 17:58
明日の千葉クロカンって千葉の昭和の森ってどの辺にあるの?誰か教えて。
652アスリート名無しさん:03/02/15 18:04
駒大の事だから大坪も長距離に伸ばさせるだろう。
653アスリート名無しさん:03/02/15 18:10
>>650
そうそう、まさにそんな感じ。内田は「速い」ってより「強い・巧い・外れが無い」っていう、大八木イズムが色濃く出てる選手だと思う。速さももっとアピールして欲しいけどね。田中・塩川より格上の選手なのだから。
654アスリート名無しさん:03/02/15 18:26
>>649
東海は根立が2区なんじゃないか?中井は5区って気がするんだが
655佐竹:03/02/15 18:32
>>651
JR外房線土気駅北口よりバスで10〜20分くらいです。
当日は無料送迎バスあり。
応援よろしこ。
656アスリート名無しさん:03/02/15 19:37


     _,ヾゝー'"'"'"ー、,;    ,.:-‐―‐-.、_
      ,ラ   、_    ヽ,、 /       \
      イ  r-'― "ー‐、,  ミ/          ヽ
      i!  ,!       i! ミi   ,ハ        i
      ,j i /ニ=、  ,r==、i ,,ハ ,ノヽi!!'レ>ヾ-、 ,!r'
      i V <(・)>i i!(・)?!,i  !!イ(・)) <.(・)? i /!i
     !!ji!   ., j .i_   /j   i  。 。,      ト-'
      ,ィi:.  ;" ー-‐'   ト'   .!   ,.=、     / ̄_ー-、_
    __ノ !ハ    : 0 ;  ,/ _,.-‐''\!=''  ,/
  /   \\   ̄ ,//    、ー-‐‐"
/       \/ー-イ ,/
  _____∧_______________

 |  日大のスカウト、最近やたらとすごいのなんでだろ〜 なんでだろ〜
657アスリート名無しさん:03/02/15 20:03
>>647
前年に菅野、鈴木を送ってるから、そんなに毎年同じ大学には送らないだろう。
658アスリート名無しさん:03/02/15 20:09
来年の箱根オーダー予想は各校とも新1年生禁止ね!
659順大ファン :03/02/15 20:42
>>658
その条件だとスカスカになっちまうんだが・・・
660アスリート名無しさん:03/02/15 20:49
新1年生をオーダーに入れるのが予想の醍醐味だよな。
661アスリート名無しさん:03/02/15 21:03
>>659
今年よりはマシだろう。
ってか>>658って○ッチだな。
662アスリート名無しさん:03/02/15 21:06
>>660
そしたら来年の東海の予想はその醍醐味を味わえないな。
663アスリート名無しさん:03/02/15 21:21
>>662
帝京よりは味わえるよ。
帝京はガラクタばっかの上にそのガラクタでさえ人数を集められなかったから。
664アスリート名無しさん:03/02/15 21:22
10人揃うとこなんて・・・
駒(ry 位だなあ・・・実力はともかく
665アスリート名無しさん:03/02/15 21:25
>>663
黒木がいる。東海は黒木並の選手すらいる??
666アスリート名無しさん:03/02/15 21:31
>>665
黒木黒木って言うけど黒木だけで何ができるっての。
東海は黒木並みのタイムの選手なら何人か集まってる。
潜在能力では黒木と互角の選手が何人か集まったってことだよ。
都大路に出てないだけで。
15分台のガラクタばっかしか来ない帝京よりは明らかにマシ。
>>666
文科省にも相手にされてない帝京はマジでヤバイね。
退部者は増えてるしシード落ちしたし・・・・・
東海どころか青学のほうがまだマシな補強だった。
668アスリート名無しさん:03/02/15 22:06
持ちタイムだけで見てるようだけども、黒木の実績は14分40秒の選手とは思えないよ。ロードではね。
持ちタイムが同じなら潜在能力が同じとは・・・・・・・・w。

669アスリート名無しさん:03/02/15 22:08
でも帝京は黒木よりも実績のあった戸村、川崎といったところが伸びてない。
1年トリオはまだ判断できないにしても。
670アスリート名無しさん:03/02/15 22:09
>>668
どうでもいいけど黒木って西海駅伝のメンバーから
外されてたよ。大した選手じゃないねw
671アスリート名無しさん:03/02/15 22:12
西海駅伝ってそんなに全力注ぐ駅伝??
それをいうなら近畿大会にも西脇は主力の数人を外すよ。
672アスリート名無しさん:03/02/15 22:17
>>671
全力注ぐ駅伝かどうかは知らないが土橋を初めとして
主力が出場していたこと事実。
その中に黒木は入れなかったってこと。
それほど安定感のある選手じゃないんだろうね。
673アスリート名無しさん:03/02/15 22:18
どっちにしても人数だけでも揃えることのできた東海のほうが帝京より補強はマシだったな。
674アスリート名無しさん:03/02/15 22:19
主力でなければ都大路で主用区間任されるだろうか?元々今年度の大牟田の3本柱は、土橋、鐘ヶ江、黒木との事だったから。吉井林の急成長はびっくりだったが。
675アスリート名無しさん:03/02/15 22:20
漏れは月陸見てないけど、東海の長距離推薦は何人くらいいたの?
676アスリート名無しさん:03/02/15 22:24
1区磯松2区尾田3区土橋4区川内5区池田
6区松田7区新名8区鎌浦9区野村佳10区国武
677アスリート名無しさん:03/02/15 22:25
>>672
大牟田は黒木以外の都大路走ったメンバー全員出てたよな。
黒木は戦力的に使えないから外された模様。やっぱ落ち目の選手。
678アスリート名無しさん:03/02/15 22:26
鎌浦は高校ではレギュラーすら取れなかった。
それを言うなら原口、角田、土谷、などもかなりの実績あったぞ。
どーでもいいけど、帝京叩きは駅伝と関係ないから出てけよ。平国叩きも同様。1年半くらい前までは受け入れられてたがもう飽きた。
680アスリート名無しさん:03/02/15 22:28
>>677
どうやら大牟田に詳しいみたいだね。故障ではなく使えないからだと分かってるって事は。
ではスーパールーキーの吉野の状況はどうなってるの?
681アスリート名無しさん:03/02/15 22:29
>>679
激しく同意。しかし喜ばすだけなので放置ね。
>>679
駅伝チームを叩く動機がってことね。
683アスリート名無しさん:03/02/15 22:35
>>680
吉野はBチームで出場した。

それにしても帝京の補強がダメダメだったことを書いたぐらいで
やたらとムキになってるヤツがいるな。
それじゃ東海の補強のことを書いた人はどうなるのさ?
状況があまりにもヤバイからって必死になるなよ帝京ファン。
684アスリート名無しさん:03/02/15 22:39
どっちにしても帝京叩きは学歴板でお願いしたいのだが。

とりあえず吉野の情報どうも。彼が輝きを取り戻さない限りは福大大濠には勝てないな。伊達1人だけじゃとても戦えん。
685アスリート名無しさん:03/02/15 22:41
いやでも「帝京は犯罪だらけだから叩かれてもしょうがないだろ」
と世間は思ってるよね。
だからそんなに過剰反応しなくてもいいと思う。
686アスリート名無しさん:03/02/15 22:42
一番ムキになってるのは帝京叩いてるお前。どっか逝け。帝京ファンなどいるはずなかろう。
687アスリート名無しさん:03/02/15 22:43
犯罪なんてどうでもいいが、ここでは駅伝の話してくれって事。
>>684
吉野は練習では調子いいの?結果だけ見てると高校に入ってスランプ気味と感じるが。
688アスリート名無しさん:03/02/15 22:43
>>684
まあな。
でもそのうち急に伸びてくるのが現われるだろう。
どでもいいが大学叩きは学歴板でしろ!
俺は犯罪なんてどうでもいい。
690アスリート名無しさん:03/02/15 22:44
ホレ、駅伝以外の話題になった。
だから帝京叩きは他へ逝けと言ったんだ。
691アスリート名無しさん:03/02/15 22:45
>>686
漏れは「逆風の中の帝京」応援してるけどね。あまのじゃくなもんで
だいたいファンでもないのに補強に失敗した大学を叩くのが意味不明。
最初から提供叩きの意図丸見え。
693アスリート名無しさん:03/02/15 22:46
そうそう、犯罪者養成所の帝京のファンなんているはずがない。
嫌がる気持ちはわかるけどこんなところ叩いても意味が無いよ。
駅伝の話をしよう。
>>691
帝京を応援しようがしまいがそんなの漏れたちには関係ない。ここで駅伝の話邪魔するなって事。
ここの荒れパターンも、笑えるほどワンパターンだなw
696アスリート名無しさん:03/02/15 22:48
>>692
それは東海の話が出てきたからでは?
帝京のことになるとやたらと必死になるヤツがいるね。
ほっときゃいいのに。そうすりゃすぐ別の話題になるでしょ。
697アスリート名無しさん:03/02/15 22:48
この喧嘩、3対1の模様。
698アスリート名無しさん:03/02/15 22:50
>>696
無駄に叩いたお前が悪い
699アスリート名無しさん:03/02/15 22:51
>>696
帝京の事で粘着に引っ張ったの誰だ??
レスある前から帝京ネタで連続カキコしたのは?

>>695
今回はいつものアフォが絡んでない分マシだよ。

>他のみんなへ
さあもう駅伝の話にもどそう。
>>696
俺もそう思った。
約一匹ムキになってるのがいるんだよな。
しょうがねーから見てきてやった。帝京を叩いた香具師が先。有罪。


662 :アスリート名無しさん :03/02/15 21:06
>>660
そしたら来年の東海の予想はその醍醐味を味わえないな。


663 :アスリート名無しさん :03/02/15 21:21
>>662
帝京よりは味わえるよ。
帝京はガラクタばっかの上にそのガラクタでさえ人数を集められなかったから
702アスリート名無しさん:03/02/15 22:53
帝京叩きの人へ
学歴板に俺がスレ作ろうか??悪いがそこで活動してくれ。

話変わるが、早稲田もかなり新入生は苦しいぞ。しかしあれだけの層の薄さだ。1年も使わざるをえないだろうな。
703アスリート名無しさん:03/02/15 22:54
>>701
分かったからもう相手にするな!
704アスリート名無しさん:03/02/15 22:56
>>701
それって東海の話が出たからでしょ。
帝京の最も罪なところは、犯罪行為によってこのように叩く馬鹿どもを2次的に生産してしまうところ。全く関係ない漏れたちにとってはいい迷惑
706アスリート名無しさん:03/02/15 22:57
帝京叩きに過剰反応してる香具師がやたらと不自然に見える
なぜここまで?w
707アスリート名無しさん:03/02/15 22:59
まあ悪が叩かれるのは世の常だからな。
この風習がなくなったら社会は終わりだ。

さ、駅伝の話。いつまでも下らないことでもめるな。
708アスリート名無しさん:03/02/15 22:59
>>702
というか早稲田って本当に新入生あの2人だけ?今のところ
早稲田のことだから一般で何人か入ってくるだろうが、1年から走れるとは思ってないだろう
後藤のようなケースは稀だろうし
709701:03/02/15 23:00
>>704
漏れは完全に部外者だが、この一連の流れの中で帝京のナが出たのは>>663から。それ以前からは帝京のナが出る必然性はないように見えるが。
>>703
スマソ
710アスリート名無しさん:03/02/15 23:03
>>705
同感だが相手にするなもう。

一般で走れるのは普通は3年以降だよな。後藤は稀なケースだろう。一般で早稲田入るのは15分台の選手ばかりだから。
去年の高岡、原。今年は藤森、河野。寂しいね。
711アスリート名無しさん:03/02/15 23:04
>>709
お前ちょっとしつこいよ。

↓コイツの発言が一番的を得てる。少しほっとけば別の話題になるだろ。

696 :アスリート名無しさん :03/02/15 22:48
>>692
それは東海の話が出てきたからでは?
帝京のことになるとやたらと必死になるヤツがいるね。
ほっときゃいいのに。そうすりゃすぐ別の話題になるでしょ。
無駄な提供たたきで50レスも無駄になった。スレたてられないのに
713アスリート名無しさん:03/02/15 23:06
>さ、駅伝の話。いつまでも下らないことでもめるな
って自分で問題起こしておいて・・・・・。

順大日大がうらやましい。
714アスリート名無しさん:03/02/15 23:06
だから帝京叩きは出てけって、、、、、>>711お前に言ってんだよ
715アスリート名無しさん:03/02/15 23:08
い い か げ ん に し ろ お 前 ら !
帝京叩きも荒らしの一種で絶対放置!!!!!!!
駅伝の話させろ!
>>712
いや、これは過剰反応した奴の責任も重いと思う。どう考えても。
帝京ファソが混じっててそいつが噛み付いて放置しなかったんだろうからな。
こう思われてもしょうがないよ。
717アスリート名無しさん:03/02/15 23:11
アホがなぜか黒木を粘着に叩いたのが原因。



理由 帝京だから
718アスリート名無しさん:03/02/15 23:12
だからもう止めようぜ。ネチネチ続けてるお前らも悪い。

法政も来年は楽しみだとおもうけどな。もし来年シード取れなかったらしばらく取れないと思う。
719アスリート名無しさん:03/02/15 23:13
>>710
その下の4人も実力者ではあるんだけどね。
いかんせん(層の薄い)早稲田でレギュラー張れないようじゃ厳しいかな
首脳陣の方針なのかも(1年から無理させない)しれないが
720アスリート名無しさん:03/02/15 23:13
>>716
帝京は社会でも2ちゃんでもトラブルメーカーだね
迷惑だからさっさと消滅しろ
どうせ学校法人じゃないんだから
721アスリート名無しさん:03/02/15 23:14
>>717
分かってるから止めろ。これ以上続けるとお前も同罪とみなすぞ。

早稲田よりもはるかに法政の方が強い。っていうか神大は別格として、あと予選会校でまともな戦力ったら法政くらいだろう。
722アスリート名無しさん:03/02/15 23:16
>>719
一般ならともかく、推薦で入った連中が1年からレギュラー張れないのは、層の薄いチームにとっては誤算だと思われ。
723アスリート名無しさん:03/02/15 23:23
原なんかは全日本で結果はともあれ走ってたから
箱根見据えての起用だと思ったが箱根走らなかったし・・・
怪我したのか(その時点での)実力不足なのか
全日本で見切られたか・・・(それはないと思うが)
724大学への名無しさん:03/02/15 23:46
実を言うと駅伝に関する質問があるんですが・・・
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださると助かります。

現在、自分は受験生をしているんですがどうしても「この大学で走りたい!」
という大学があります。しかし、確実に受かる大学ではないので、
一浪で合格できるかどうかもわからない状態です。

この場合、駅伝に出場するための条件として
「出場者は1浪まで」とか「この学年においては何歳まで」というような基準はあるのでしょうか?
725アスリート名無しさん:03/02/16 02:06
>>724
今はないはず
726大学への名無しさん:03/02/16 07:16
>>725さん

御回答ありがとうございます!
どうやら自分は生まれた時期に恵まれていたようですね。
それを聞いてちょっと安心できました。
挑戦し続けることも選択肢の一つとして可能だと分かって、嬉しいです。
これで残る試験にも緊張感を保ちつつ、臨めそうです。
ありがとうございました!
727アスリート名無しさん:03/02/16 12:47
松宮兄、日本記録らしい。
728アスリート名無しさん:03/02/16 13:09
>>726
でも一浪したらだいぶ厳しいだろ。体力も落ちるだろうし。
729アスリート名無しさん:03/02/16 13:41
今年は故障に泣いた法政ですが、土井、黒田などの主要メンバーが出場したらどのくらいだったのでしょうか?
私は最高6位くらいはいけたと思うのですが・・・・。
730アスリート名無しさん:03/02/16 14:38
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
731アスリート名無しさん:03/02/16 17:37
松宮兄の記録は、世界記録らしい。(スポニチ、アネックスより)
732アスリート名無しさん:03/02/16 17:40
千葉国際クロスカントリーで中央の加藤はどうだった?
結局青梅マラソンはどうだったんだろう?
734アスリート名無しさん:03/02/16 17:53
実井が優勝
早稲田杉山が何秒差かで2位
T橋は、、、まだわからない
735アスリート名無しさん:03/02/16 17:56
杉山が2位なの?
あんなのが?
でも実井が1位だから本当は強かったの?
箱根はなんだったの?
736アスリート名無しさん:03/02/16 17:58
高岡がいなかったからなあ・・・と言ってみるテスト
737アスリート名無しさん:03/02/16 17:58
加藤って出てたの?
揖斐たんの走り堪能できたから、個人的にはよかった
コンディション悪くてかわいそうだったね
滑って転んでる選手もいた
女子でこの寒い日にへそ出しの選手はおなかこわすYO
738アスリート名無しさん:03/02/16 17:59
順大・長谷川が13位で、村上が15、6位でゴールしたのが見えた。
長山丞が最初だけ目立ってた。
739アスリート名無しさん:03/02/16 18:01
杉山の順位やタイムはともかく
中谷(日大)や実業団の実力者より上行ってるからなあ

よくわからん
後松宮祭りで目立ってないがマープ兄が学生最高
740アスリート名無しさん:03/02/16 18:04
最初揖斐の後ろで順大勢が続々と通過していったのは見えたが中大勢は確認できなんだな。
でも加藤が出てたのは事実らしい。
741アスリート名無しさん:03/02/16 18:09
揖斐出てたのか・・・
出てるって知ってたらビデオ入れて仕事いってたのだが、惜しい事した
しかし長山、NHK系列でよう目立つなあ
色んな意味で
742アスリート名無しさん:03/02/16 18:09
クロスカントリーって見てるほうまできつくなってくる感じ
それにしても、揖斐は苦しそうだった、今日は鼻にテープ貼ってないように見えた
743アスリート名無しさん:03/02/16 18:19
高校の部はT橋さんが優勝してたね
744アスリート名無しさん:03/02/16 18:20
高井は何位だったんDろう?
745アスリート名無しさん:03/02/16 18:36
高井も出てたのか
746アスリート名無しさん:03/02/16 19:02
T橋青梅走らなかった模様
とりあえず上位500位くらいまで見たが名前なし
>>746
ソースきぼん
748アスリート名無しさん:03/02/16 19:14
報知の青梅特集
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/ohme/37th/record.htm
ここに適当に数字入れてみる
ちなみに優勝した実井のゼッケンは7だから「7」って入れたら1位から見れる
749アスリート名無しさん:03/02/16 19:40
743さん頭いいですね。気がつきませんでした。20位まで貼られていましたが、4位の鈴木良則の名前がすごい文字化けしたような名前になってただけでなくもう富士通になってました。本人も怒っているようで、親?と協議していました。
750アスリート名無しさん:03/02/16 19:56
おいおい、4位は鈴木武道だろ。
それにレス番号間違えてるぞ。
751アスリート名無しさん:03/02/16 19:59
世界記録出たって本当ですか?
信じられん
752アスリート名無しさん:03/02/16 20:01
750さんそうだったんですか?途中で見たときは、良則が4位だったのでてっきり。ということは20位に入らなかったということですか。ゴールのところは見れませんでした。
753アスリート名無しさん:03/02/16 20:38
実井34かあ・・・早いなあ

それよりもT橋が走らなかったことのが妙に気になる
754アスリート名無しさん:03/02/16 20:50
今井は去年の元気はどうしたといいたいが、トップと10秒差だから許せるか。
755アスリート名無しさん:03/02/16 20:50
順大勢はよかったようだが、中大勢はなんか元気なかったようだなぁ。
756アスリート名無しさん:03/02/16 20:53
許せる??
757アスリート名無しさん:03/02/16 21:01
1年生の田村が4キロで2位に入ったとか。
でもこの選手ってスピードはチーム1だけどスタミナが課題で箱根も漏れたんでしょ?
今後を考えて12キロの部で挑戦したほうがよかったんじゃないかね。
758アスリート名無しさん:03/02/16 21:02
祝!田村世界ジュニアクロカン代表
759アスリート名無しさん:03/02/16 21:09
誰か千葉クロカンのジュニアの詳細(8位以降)知りませんか?
白石の高井など。
760アスリート名無しさん:03/02/16 21:13
順大の長谷川が今日結果出したが
大物がたくさん入る中で出番はあるのだろうかと
要らん心配をしてしまう
761アスリート名無しさん:03/02/16 21:55
6区なら可能性あるかも!?
762アスリート名無しさん:03/02/16 22:27
実井と杉山の距離差はこのくらいか・・・。
http://www.daily.co.jp/2003/02/16/tp20030216072222.shtml
763アスリート名無しさん:03/02/16 22:35
千葉クロカン
◆一般男子4000m
1>11.36中川(京産大)
2>11.36田村(中大)
3>11.37北田(日清)
4>11.45越川(東海大)
5>11.45山本(カネボウ)
6>11.47三宅(京産大)
7>11.51坂下(京産大)
8>12.00榊枝(日産)
9>12.04山崎(日産)
10>12.19井上(平成国大)
764アスリート名無しさん:03/02/16 22:40
>>759
9位は長門 10位高井
ここまで某所で確認
2人とも8位とは1,2秒差くらいの僅差
765アスリート名無しさん:03/02/16 22:40
春ちゃんがいねーじゃねーか。
彼は3障以外は本当に…。
766アスリート名無しさん:03/02/16 22:47
マジ順大強くなるんじゃねーの。
村上、和田、難波、井生、長谷川、今井、長門、松瀬、岡崎、中村でもう10人。
清野が怪我から復活して、板倉まで入ったら今の2、3年は出番あるの?
大丈夫か?長山丞。
767アスリート名無しさん:03/02/16 22:48
長山はこのままネタ要因としての道を歩く気か?
768アスリート名無しさん:03/02/16 22:48
http://www2.wbs.ne.jp/~nagata/t&f/hamaiti03.htm
山学出ていたんだな・・・。
でも有力選手はあまり出ていないようだ。
>>765
3障だけ絞った方が良いのかもしれない。

>>767
このままいくと殿堂入りだよなぁ・・・。
770アスリート名無しさん:03/02/16 22:50
>>766
相変わらずのド素人丸出しだぞ。1回の結果で全てが決まるならめでたいねェ。
長山の件も長谷川も。
771アスリート名無しさん:03/02/16 22:53
先日の都道府県と今日のレースっぷり見てたら心配になってくるぞ
こと「順大所属の」長山に関しては
772アスリート名無しさん:03/02/16 22:57
>>770
長山って来季は主将になるんだよね。
舐められないか、大丈夫かって事。
773アスリート名無しさん:03/02/16 22:58
昨日の黒木叩きが発端の帝京ネタに似てきたから止めようぜ。

長山と逆のケースで、長谷川だってまだ分からんぞ。結果はあくまで水物だからな。
774アスリート名無しさん:03/02/16 23:03
大藤が去年千葉か福岡結果出して今年走ったからね
長谷川も可能性はあるかも?

黒木違いだが山梨にいた黒木純が三菱重工長崎でコーチしていたことを今更知った
775アスリート名無し:03/02/16 23:05
春ちゃん欠場したの?なんて…?? 中川はハーフとか走らんの?
776アスリート名無しさん:03/02/16 23:06
>>768
一応その大会、箱根で3位までに入ったチームが一応招待チームって形で
オファーがあるみたい
777アスリート名無しさん:03/02/16 23:10
>>768
主力は森本だけだが、それでも岩田以外は全員レギュラー有力選手。
778アスリート名無しさん:03/02/16 23:13
春ちゃん欠場なの?なにやってんだよ。
779アスリート名無しさん:03/02/16 23:16
カワシーマは何かの試合に在学中は出るのだろうか?
780アスリート名無しさん:03/02/16 23:21
加藤は38分40の23位。
正直、この1年でここまで苦しむとは思わなかったな。少し復調してきたといったところか。
781アスリート名無しさん:03/02/16 23:21
黒木は監督に昇格するよ。
782アスリート名無しさん:03/02/16 23:24
1位 土橋啓太 大牟田 8,000m 24.01.  
2位 三津谷 裕 尽誠学園 〃 24.04.  
3位 北村 聡 西脇工2 〃 24.05.  
4位 上野裕一郎 佐久長聖2 〃 24.07.  
5位 池邉 稔 倉敷 〃 24.07.   
6位 鷲見知彦 豊川工 〃 24.08.  
7位 中山慎二郎 九州学院 〃 24.10.  
8位 今井正人 原町 〃 24.11.  
9位 長門俊介 諫早 〃 24.11.  
10位 高井和治 白石 〃 24.19.  
11位 鈴木俊祐 秋田工2 〃 24.22.  
12位 森 勇基 中津商 〃 24.27.     
13位 佐藤悠基 佐久長聖1 〃 24.31.  
14位 藤原章生 西脇工2 〃 24.34.
783アスリート名無しさん:03/02/16 23:25
春ちゃんは3障では、強いんだよ。
足が長いから障害を飛び越えることが出来る。
784アスリート名無しさん:03/02/16 23:34
>>782
サンクス
>>777
このメンバーがレギュラー確定ならちょっと心細いな。
785アスリート名無しさん:03/02/16 23:36
秋田工の鈴木の進路も今から楽しみだ。駒大とのつながりの深い高校だが、日大の横やりの予感も。
>11位 鈴木俊祐 秋田工2 〃 24.22.

こんな選手初めて聞いた
787アスリート名無しさん:03/02/16 23:49
秋工のエースだよ
都大路も都道府県も1区走ってそこそこの成績
秋田という土地柄のおかげで?目立ってないが
788アスリート名無しさん:03/02/16 23:52
>>768
ttp://www2.wbs.ne.jp/~nagata/t&f/hamakou03.htm
4区だけ高校の部と同じコースになってる。でも山学の選手も日大も関東学院もみんな
高校生に惨敗・・・。
789アスリート名無しさん:03/02/17 06:12
五十嵐走ってたよ。電車の中から見たもん。途中棄権か。
790アスリート名無しさん:03/02/17 06:34
帝京の秋山君すごい伸びですね!箱根もけっこうすごかったし。ハーフの11分を何分も更新しそうですね!亜細亜の滝田優もすごい力つけてきた。
791アスリート名無しさん:03/02/17 11:15
青梅は実業団も一線級の出場がなかったから参考にはできないな。
実井も後半アクシデントがあって予定より随分遅いタイムになってしまったみたいだし。
タイムのでないコースということを差し引いても収穫は早稲田の杉山ぐらいじゃないかね。
792アスリート名無しさん:03/02/17 11:27
暗い話題ばっかりだった早稲田にとっては少しは光明になるのかな?
793アスリート名無しさん:03/02/17 11:42
1杉山2篠浦3藤森4空山5五十嵐
6河野7大浦8岡部9原 10高岡

往路は勝負になる・・・・・かも。復路は今年の成長待ちだが。
いずれにしても空山次第。
794アスリート名無しさん:03/02/17 11:56
とりあえず予選会を3位以内で通過してから箱根の話題に移りましょう。
それができなきゃ箱根について論ずる価値なし。
795アスリート名無しさん:03/02/17 11:58

796アスリート名無しさん:03/02/17 12:28
>>791
実井がどうってわけではないが高岡が出てなかったからね
まあ杉山が結果出したのは早稲田としては収穫
ただここは予選会が大きな問題なわけで・・・
797アスリート名無しさん:03/02/17 12:33
藤森も浜名湖駅伝で結果出したから早稲田にとってはちょっと明るいかな
798アスリート名無しさん:03/02/17 19:21
>>757 逆。スピードがなくて外された。急に今年になってめきめき実力を上げた。
799アスリート名無しさん:03/02/17 19:26
>>757 一万30.30のどこがチーム1のスピードなんだよ?
800アスリート名無しさん:03/02/17 19:28
一万走る機会がなかっただけでしょ。
持ちタイムで判断するのはいい加減やめましょ。
801アスリート名無しさん:03/02/17 19:36
↑ あんた>>757だろ。少しは勉強してから来い。
802アスリート名無しさん:03/02/17 19:42
今年はノム俊と田村がインカレのトラック部門の軸になるだろうね。
田村は結局練習での強さとスピードはあっても安定感とスタミナに欠けて出れなかったらしいね。
309だったかnom日記で見た気がする。
803アスリート名無しさん:03/02/17 19:45
>>800
一つの結果で全てを判断するのと、持ちタイムで判断するのは素人の宿命でしょ。
804アスリート名無しさん:03/02/17 20:11
ノム俊も安定感に課題がある。
爆発か撃沈か、と言われるが箱根以外のロードは撃沈が続いている。
故障が多いけど安定感では家高かなあ。あと原田が今年は巻き返せるか。
805アスリート名無しさん:03/02/17 22:13
>782
しかしスゴイメンバーやね!
彼らの殆どが来年は箱根を走るのかと思うと楽しみ。
806アスリート名無しさん:03/02/17 22:46
1位 土橋啓太  24:01 大牟田  
2位 三津谷 裕 24:04 尽誠学園  
3位 北村 聡  24:05 西脇工
4位 上野裕一郎 24:07 佐久長聖  
5位 池邉 稔  24:07 倉敷   
6位 鷲見知彦  24:08 豊川工
7位 中山慎二郎 24:10 九州学院  
8位 今井正人  24:11 原町
9位 長門俊介  24:11 諫早
10位 高井和治  24:19 白石
11位 鈴木俊佑  24:22 秋田工
12位 森 勇基  24:27 中津商
13位 佐藤悠基  24:33 佐久長聖
14位 藤原章生  24:34 西脇工
15位 松瀬元太  24:38 白石
16位 大野龍二  24:39 鹿児島実
17位 稲垣晃ニ  24:42 西脇工
18位 熊本 剛  24:42 日体大
19位 上野飛偉楼 24:50 鎮西
20位 圓井彰彦  24:51 田村
21位 田上貴之  24:56 白石
22位 岡本直己  24:57 由良育英
23位 保科光作  24:58 東北
24位 栗原圭太  24:58 世羅
25位 佐々木 悟 24:59 秋田工
26位 岡本善敬  25:04 原町
27位 我妻孝紀  25:07 東北
28位 樋口達夫  25:10 桐蔭学園
29位 大上高徳  25:10 倉敷
30位 橋本圭史  25:10 九州学院
807アスリート名無しさん:03/02/17 22:52
>18位 熊本 剛  24:42 日体大

高校生だけじゃなかったのね
808アスリート名無しさん:03/02/17 22:58
ジュニアの部だからね、あくまでも
809アスリート名無しさん:03/02/17 23:00
土橋から高井まではほとんど実力差ないんじゃないかね。それと別の大会出場の為千葉は出なかった洛南松岡。
この11人で5回試合やったら5回とも1位になる人変わってそう。
今年関東の大学に進学するのは土橋、池辺、鷲見、中山、今井、長門、高井だけど、
これに中央に行く阿江あたりまでは順調なら即戦力だね。あと清野のケガが完治すれば。
810アスリート名無しさん:03/02/17 23:01
女子の結果もおしえてちょ!
811アスリート名無しさん:03/02/17 23:04
シニアとか女子の結果も探してるけどまだ見つかんない。
去年は寺田さんとこで全結果のっけてくれたんだけど。
812アスリート名無しさん:03/02/17 23:04
板倉もお忘れなく。
813アスリート名無しさん:03/02/17 23:06
秀島、原田、福井、末吉、吉井、高橋もお忘れなく
814アスリート名無しさん:03/02/17 23:12
明治に行く池邉はクロカン強い。去年も千葉・福岡w入賞。福岡は確か3位。
今年は都大路でも活躍してた。由良育英の岡本も強いんだよな。
815アスリート名無しさん:03/02/17 23:14
>>811
10位までなら
ttp://8615.teacup.com/ishiroflash/bbs
個人サイトからにつき、後は自分でいってください・・・
816アスリート名無しさん:03/02/17 23:16
榊枝8位か
817アスリート名無しさん:03/02/17 23:17
昨日青梅高校生男子10kの部で優勝した東亜学園佐藤は
春から城西進学だとか
城西は今年も14分台のランナー多数進学だとか。
まだまだいるかも。
駒沢の井出がジュニアの部で25分22秒の36位だったらし。
820アスリート名無しさん:03/02/18 00:11
箱根3連覇の難しさ。
近年では山学、神大が2連覇し、3年目にいずれも優勝候補大本命に挙げられながらも達成できず。その後両校は緩やかな低迷期に入る・・・
さて、来年以降の駒澤はいかに
821アスリート名無しさん:03/02/18 00:48
>>313 なんだ、あんた関係者か。そうなんだよ部外者はストーカーのように練習の様子見れないんでね、持ちタイムでしか判断できないんだわ。記録会でせめて30分は切らないとチーム1のスピードとは認めないから。ま、素人と言われても仕方ないが。
822アスリート名無しさん:03/02/18 00:52
>>803 に訂正
823アスリート名無しさん:03/02/18 00:59
↑お前の頭を訂正しとけ(ぷっ
824アスリート名無しさん:03/02/18 01:04
田村は元スケート選手だからスピードありそう。
825アスリート名無しさん:03/02/18 01:14
しかし高校生のレベル高いな
826アスリート名無しさん:03/02/18 02:05
>>823

         必 死 だ な w
827アスリート名無しさん:03/02/18 02:16
>>757
なんだ、中央のNO.1のスピードの奴って10000が30.30の
田村だったんか。知らなかったわ。
828アスリート名無しさん:03/02/18 02:28
田上はダメだったね
829アスリート名無しさん:03/02/18 04:00
一万が速い奴がスピードランナーってわけじゃない。スピードランナーってのは、
瞬発力・最大スピードの速い奴のことだと思うんだけど。
一万を速く走るのに必要なのは、スピード持久力と心肺機能
830アスリート名無しさん:03/02/18 08:06
10000が29分台でも5000を13分台で走る選手なんていくらでもいるもんね
831アスリート名無しさん:03/02/18 08:46
1区今井 2区土橋 3区高井 4区池邉 5区鷲見
6区保科 7区中山 8区清野 9区長門 10区田上

あまりにも豪華すぎる。
来年の箱根が待ち遠しい。
832アスリート名無しさん:03/02/18 08:49
>>826
お前なに仕切ってんだ?
833アスリート名無しさん:03/02/18 09:05
>>826
              /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )    fack!
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /       
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |

834アスリート名無しさん:03/02/18 09:16
>>831
T橋2区向きじゃないよなあ
そのオーダーだったら1区2区入れ替える
でもT橋1区も向かないんじゃないかとも・・・
836 :03/02/18 10:21
俺がスカウトなら、藤原のような選手をとりたい。
中学時代のエリート・高校時代の3障・都大路の地味な区間での活躍。
大学で飛躍し、キャプテンシップのとれる選手に育てたい。

次善の策は、松下のようなタイプ。

2ちゃん的スカウトなら、T橋(特に大牟田か、福島県出身(特に田村)か、佐賀県出身)をとりたい。

藤原・松下・T橋(早稲田・中央)の次走は?
837アスリート名無しさん:03/02/18 10:37
高校駅伝は3キロ区間だったな。9秒差の2位でだったのを4秒差まで育英を縮めたな。そして準エース区間で将也が一気に逆転、差を広げた。
ちなみにその藤原は区間4位だたけど、あの時アジア大会から帰ってきた直後の清治が恐るべき区間新。
838アスリート名無しさん:03/02/18 10:38
839アスリート名無しさん:03/02/18 10:43
今井は1区は不向きだよ。
840アスリート名無しさん:03/02/18 10:46
肛門がいいんじゃないか?
841アスリート名無しさん:03/02/18 11:09
1区土橋 2区今井 3区高井 4区池邉 5区鷲見
6区保科 7区中山 8区清野 9区長門 10区田上
842アスリート名無しさん:03/02/18 11:13
>>841
肛門がいいって
>>836
早稲田のT橋は競技引退の模様だから出てこないんじゃないかな
市民ランナーみたいな形で出てくるだろうけど
中央のほうは青梅出てこなかったから不明。3大ハーフに出てくるかどうか
あとの2人はびわ湖でしょ
844アスリート名無しさん:03/02/18 12:42
4・29の横浜駅伝に関東の大学で出るところあるの?
中央 T橋は立川ハーフらしい 
1区土橋 2区鷲見 3区高井 4区池邉 5区今井
6区田上 7区清野 8区中山 9区長門 10区阿江
1区田村 2区原田 3区阿江 4区家高 5区中村
6区野村 7区岡本 8区河合(森)9区池永 10区高橋
848アスリート名無しさん:03/02/18 14:58
>>832>>833 アホ発見(プ 〉ALL放置!かかわった奴もアフォと同類とみなす。
849アスリート名無しさん:03/02/18 15:01
国体にハーフマラソンが新種目として採用される模様。
各県1人プラス、オープンで各10人ほど。500人ぐらいの規模になるのかな。
大学勢は出るんだろうか。国体って言ったら出雲と全日本の合間になるから主力はまあ無理
だろうけど。
850 :03/02/18 15:11
>>849 従来の壮年の部の替わりらしいから、40代の部とかもあるよ。
851アスリート名無しさん:03/02/18 15:17
10月30日だから全日本メンバーはまず無理だね。
青東ともかぶる。
852アスリート名無しさん:03/02/18 16:22
なんだよ立川のコース分かりずらいな。こりゃ試走ちゃんとしとかないと
記録なんか狙えんぞ。道迷っちゃって。
http://www.m-net.ne.jp/%7Ev-qst/0425/2003map.gif
853アスリート名無しさん:03/02/18 16:28
http://www.m-net.ne.jp/%7Ev-qst/0425/marathon_map22.htm
今年から開催となった第6回日本学生ハーフマラソン選手権大会並びに第22回
ユニバーシアード競技会日本代表選考会をかねたニューカレドニア国際マラソン
姉妹提携「立川マラソン」第22回大会は、3月9日(日)午前9時から
国営昭和記念公園みんなの原っぱ脇をスタート・ゴール地点にして、
全国から6,000人のランナーを迎えて、ハーフマラソン、10キロ・3キロ
レースの男女Y種目に渡って行なわれる。
今年から、ハーフマラソンのスタート時間が9時(従来は9時30分)となり、
コースも一部変更になった。
新コース(地図参照)は、公園みんなの原っぱ北側脇を午前9時スタート。
854アスリート名無しさん:03/02/18 16:29
>>852
さんくす。
本当に分かりづらい・・・ちょっと心配ちゃぷ
855アスリート名無しさん:03/02/18 16:33
http://chubu.yomiuri.co.jp/evt/ev_inu03_ipp.html
犬山ハーフマラソンHP
当日日程   午前8時〜9時 受付(ナンバーカードの交付)
9時30分〜 準備体操、注意事項の説明、開会宣言
9時50分〜10時05分 スタート

http://chubu.yomiuri.co.jp/evt/spo_image/2003inumap.gif
犬山ハーフマラソンコース図
856 :03/02/18 16:43
土橋はT橋族ではどれくらいの位置を占め、どのような役割?
857アスリート名無しさん:03/02/18 16:44
http://www.my-f.com/myan/motohachioji/infomation.html
第53回 アイバンク運動 全関東八王子夢街道駅伝競走大会

開催日 平成15年2月23日(日)雨天決行

日程 受付 午前7時30分〜午前8時30分
  閉会式 午前9時15分
  スタート 1〜3部午前10時 4〜7部午前10時10分
  閉会式 午後1時(予定)
会場 開閉会式会場 都立南多摩高等学校(八王子市明神町4-20-1) 
  スタート JR八王子駅北口
  ゴール 都立南多摩高等学校
部門 1部:一般男子の部
  2部:大学男子の部
  3部:高校男子の部
  4部:市立中学男子の部
  5部:一般女子の部
  6部:高校女子の部
  7部:市内中学女子の部
>>821
持ちタイムで判断するにしても10000mだけしか見ないのはどうかな。
田村は5000mのベストが14.18
高校時代も5000mよりも1500の方で活躍した選手だったと思うし
中央の中で一番スピードのある選手の一人でもおかしくないと思うよ。

ハーフの持ちタイムも1.04.08だし10000mを30分切る実力は十分あるでしょう。
859アスリート名無しさん:03/02/18 17:05
そうそう。新潟県大会の1500のレースは印象的でした。まさにスピードランナーって感じ
860アスリート名無しさん:03/02/18 20:52
>>856
期待の新鋭。モチ色んな意味で
861アスリート名無しさん:03/02/18 20:58
なんだかんだ言っても今の高3の中で有力ランナーはみんな土橋をライ
バルだと思ってるだろうけど、当の土橋は自分がダントツだと思ってる
じゃないかな?
862アスリート名無しさん:03/02/18 21:06
>>861
しかし一番の晴れ舞台である都大路でのあの大失態はちょっと・・・・
863アスリート名無しさん:03/02/18 21:11
本人の意識はそうだろう。それぐらいの気概のある選手のほうがいいよね。
トヨタの岩水もインタビューとか聞いてると凄い自信家。世界でやるには気持ちも大事だしね。
864アスリート名無しさん:03/02/18 21:18
駒大の選手も自信家多い。
865アスリート名無しさん:03/02/18 21:19
でも土橋の場合は無駄に自信過剰って印象が拭えない
866アスリート名無し:03/02/18 21:41
そう言われてみると駒大って自信家の選手多いよなぁ… 順大はどーなの??
867アスリート名無しさん:03/02/18 21:42
>>866
なぜ順大がここで出てくる??荒らしか?
868アスリート名無しさん:03/02/18 21:43
けど駒大の自身過剰も今は納得出きる。上がってきた当時は「なんだこいつら」と思えたが。
869アスリート名無しさん:03/02/18 21:45
あまり順大の選手はコメント自体あまり出さんだろう。
870アスリート名無しさん:03/02/19 11:03
櫛部様がびわ湖に出ますYO!
871アスリート名無しさん:03/02/19 12:17
>>871
何も見えなかったよ。
873すいません、質問です:03/02/19 15:51
昨年の中央の4年(藤原の1コ上)で箱根を走った選手って誰がいましたっけ?
874アスリート名無しさん:03/02/19 15:56
>>873
杉山、花田、村本
875873:03/02/19 16:01
>>874
おー!ありがとうございます
876アスリート名無しさん:03/02/19 17:17
1区下重 2区藤井 3区武者 4区土橋 5区中谷
6区蔭谷 7区吉岡 8区白柳 9区岩井 10区吉井

優勝確率は?
877アスリート名無しさん:03/02/19 17:57
1区向井 2区モカ 3区飯上 4区橋ノ口 5区森本
6区川原 7区佐々木 8区小山 9区高見沢 10区西谷

正直苦しいかと。
878アスリート名無しさん:03/02/19 18:04
山学はなんだかんだ言って主力に毎年四年生が多く、それでも本番には戦力を整えてくる。

といっても、カリウキの穴は埋まらないだろうが。
879アスリート名無しさん:03/02/19 18:14
モ高橋森の4本柱以外で1区を乗り切りたいところだがその候補が現れるかどうか。
880アスリート名無しさん:03/02/19 18:19
早稲田の予定
予選会・・・篠浦 五十嵐 杉山 空山 大浦 原 岡部 藤森 高岡 河野 坂口 宗
正規の枠は逃がすもインカレ枠で突破!

1区杉山 2区篠浦 3区原 4区空山 5区五十嵐
6区河野 7区藤森 8区高岡 9区大浦 10区坂口
881アスリート名無しさん:03/02/19 18:20
飯上、小山以外の新一年徳田、金子も優良選手だが、山学のチームカラーを考えると出れないかな・・・
882アスリート名無しさん:03/02/19 18:56
山学・上田監督様へ

モカを1区で使って、近年の「1区膠着状態」を打破して下さい。おながいします。
883アスリート名無しさん:03/02/19 20:38
おいおい、高見澤を復路に残す余裕なんてないだろう。主力4本柱は全員往路しかないだろう。他に急成長する選手が出てきたら別だが。
1区もなんだかんだで準エース格ばかり。甘く見てはいけない。
884アスリート名無しさん:03/02/19 20:39
小山よりもロードでは金子や荒木の方が強いと思うよ。持ちタイムだけで判断はできないよ。
あと新3年生の吉田も6,7番手の選手だよ。
885アスリート名無しさん:03/02/19 20:43
小山は浜名湖駅伝で好走したし。
886アスリート名無しさん:03/02/19 20:47
9、5キロを28分13は立派。実業団選手も蹴散らしていたな。
山学の現役選手も歯がたたなかったからメンバーの有力候補になってくると思うよ。

887アスリート名無しさん:03/02/19 20:48
けど、それなら都大路で清野に付いていくくらいの度胸あってもよかったのでは?
888アスリート名無しさん:03/02/19 20:49
>>887
その時は直前に風邪や故障があったのかもしれないし、最近急に伸びてきたのかもしれない。
889アスリート名無しさん:03/02/19 20:53
なんだかんだで山学にはいい選手が入ってくるなあ。今年の箱根2位で強豪校としてもしばらく「延命」だろうし・・・
890アスリート名無しさん:03/02/19 20:58
山梨は吉田がブレークしそうな予感。あと向井は怪我さえなければ来年は大丈夫かな。6区は川原が有力だが、小陣も虎視眈々と狙っている。後は佐々木、西谷、1年生軍団らがレギュラー候補。

それより早稲田は予選会大丈夫か??かなり心配。
891アスリート名無しさん:03/02/19 21:09
順大の長谷川って人、千葉クロカンの前走で中川にも勝ったらしいね。
中川が本気で走ったかは疑問、という声もあるようだけど。
こんな選手が山学にも出てくれば来年も面白いね。
892アスリート名無しさん:03/02/19 21:16
野口も1年の箱根は走ってない、2年になっていきなり出てきたから要注意ではあるな。

893 :03/02/19 21:25
1区T橋
2区T橋
3区T橋
4区T橋
5区T橋
6区T橋
7区T橋
8区T橋
9区T橋
10区T橋はどう?
894アスリート名無しさん:03/02/19 21:34
T橋オールスターズ組んだらどれくらいに入るかな
区間賞ひとつくらいは獲りそうだが
895アスリート名無しさん:03/02/19 21:44
10人揃うかな
1区 T橋(順大卒 富士通)
2区 T橋(順大卒・トヨタ)
3区 T橋(大牟田→日大)
4区 ??
5区 T橋(中央3年)
6区 T橋(駒大4年)
7区 T橋(早大4年)
8区 T橋(駒大卒 愛三工業)
9区 T橋(駒大卒 コニカ)
10区 T橋(山学卒 漫画家)

一人足りない・・・
現神4区に入れて往路優勝だけ狙うか
ただし9区が思いつかん
896アスリート名無しさん:03/02/19 21:54
1区 T橋(順大卒 富士通)
2区 T橋(順大卒 トヨタ)
3区 T橋(大牟田→日大)
4区 T橋(積水化学→佐倉アスリートクラブ)
5区 T橋(中央3年)
6区 T橋(駒大卒 愛三工業)
7区 T橋(早大卒)
8区 T橋(16連打→名人)
9区 T橋(駒大卒 コニカ)
10区 T橋(山学卒 漫画家)
897アスリート名無しさん:03/02/19 22:09
全て男で統一するなら東海大→富士通の尚孝がいる。
1区 T橋(順大卒 富士通)
2区 T橋(順大卒 トヨタ)
3区 T橋(大牟田→日大)
4区 T橋(東海卒 富士通)
5区 T橋(中央3年)
6区 T橋(駒大卒→愛三工業)
7区 T橋(早大卒)
8区 T橋(16連打→名人)
9区 T橋(駒大卒 コニカ)
10区 T橋(山学卒 漫画家)
898アスリート名無しさん:03/02/19 22:13
どれもやっぱり復路弱っ!

ちなみに>>895の6区と8区のT橋は違うよ
8区のT橋は大場と同期のT橋ね
念のため
899アスリート名無しさん:03/02/19 22:17
大場と同期のT橋・・・、知らんなあ。
でもそれならハドソンのT橋名人を外せるからちょうどいいか。
法政も最近いたな。8区でそこそこ頑張った。
900アスリート名無しさん:03/02/19 22:18
895訂正
T橋(中央3年) →T橋(中央2年)

スマソデスタ
901アスリート名無しさん:03/02/19 22:21
>>899
大場と同期のT橋は愛三工業でいまだに現役
チームがチームなのでいまだ駅伝メンバー
その大場4年のときキャプテンやってた
今度琵琶湖で神共々出走予定
902アスリート名無しさん:03/02/19 23:09
>>901
なるほろ。サンクス
903アスリート名無しさん:03/02/19 23:13
大場と同期のT橋は4年の時は5区で快走していた記憶あり。
確か1年で4区、2年か3年で2区を走っていた記憶あり、
手元に資料無くて正確ではありませんが。駒大高出です。
904アスリート名無しさん:03/02/20 20:12
スレ死亡
905アスリート名無しさん:03/02/20 20:23
あの徳本様が福岡クロカン登場しますぞ(予定)
http://www.sanspo.com/morespo/ekiden/03race/030302track_fukuoka.html

その他、大物高3も多数登場
906アスリート名無しさん:03/02/20 20:26
清野がエントリーしてる。また見切り発車して故障再発させるつもりか??
この1年間同じ事の繰り返し。
907アスリート名無しさん:03/02/20 20:28
>904
新しいスレが立てられないんだから
無駄な書き込みするな。
どうせ箱根人気を妬んだアホだろうがw
908アスリート名無しさん:03/02/20 20:30
>>907
原則守れ!!

清野は半年くらいレース控えて完全に怪我治せといいたいね。
909アスリート名無しさん:03/02/20 20:33
清野はただ招待されてるだけだろ。招待選手が出ないなんて良くあること。多分欠場だろ。
910アスリート名無しさん:03/02/20 20:38
>>909
だといいがな。同じ事の繰り返しの予感があったから。

どこかのファンって、出場すら危ない大学を「優勝争い出来る」なんてぬかしてるんだね。
911アスリート名無しさん:03/02/20 20:38
新スレに向けて

★帝京、平国叩き等は徹底放置
★短距離、競歩の話禁止

これを加えよう。特に帝京、平国叩きの方はいかにも駅伝ファンを装ってくるだけにタチ悪い。以後はどうであれ最初に話題にした奴が悪いということで。
912アスリート名無しさん:03/02/20 20:43
>>906
エントリーだけだからね、まだ
直前回避もざらだし

>>911
★短距離、競歩の話禁止 (スレ違いです)
付けといたほうがいいかもね

>>950くらい過ぎたらトライするか
913アスリート名無しさん:03/02/20 20:48
帝京と平国って恥ずかしいね
914アスリート名無しさん:03/02/20 20:52
千葉クロカン、順大の選手たくさんでてたな。
915アスリート名無しさん:03/02/20 20:55
3/2 びわ湖で櫛部様、福岡で徳本様に殿堂入り予備軍四天王・・・

タマランな

後ルール追加
★無駄レス厳禁
916アスリート名無しさん:03/02/20 21:13
清野って長山と同じレースに出て勝っているんでしょ。
しかも、長山はそのレースでベストタイムを出している。
長山、新1年に舐められるなよ!がんばれ!
917アスリート名無しさん:03/02/20 22:16
しかもその時既に清野は故障がち。だが20キロとなると話しは変わるだろう。長山や三原もそう簡単には負けないだろう。
918 :03/02/20 22:24
>>915
殿堂入り予備軍四天王はだれ?
両方の要素を持っているのはT橋・清野・高井・長門だが。

故障なしで考えると東北の高校生・大学生でトップは今井か清野。
今井のロードの強さVS清野の14分一桁複数回。両者ともトラックの持ちタイムは互角。
福島県人からみると、2人とも現時点で長山よりもタイム・実力とも上
919915:03/02/20 22:25
その4人で(自分の中では)正解
920アスリート名無しさん:03/02/20 22:36
長山、三原、伊牟田は来季も箱根は出れると思うが、
出雲、全日本は出ない方が結果がよさそうな感じがする。
全日本は予選からだけど、新一、二年で予選を突破できるんじゃないの。
921アスリート名無しさん:03/02/20 22:41
平成国際大学は箱根出場は厳しいですかね。
922アスリート名無しさん:03/02/20 22:47
>>921
厳しいね。
外人以外が出てこない。

その外人も奴隷のように使ってるみたいだし。

183 :アスリート名無しさん :03/02/08 20:38
※なぜ留学生という単語を使わないかと言いますと、
関東インカレ2部10000mで某H大学スカウト部長とおぼしき方の
『なんでこんな奴連れてきたんだよ、だから俺は駄目だと言ったのに、
今からじゃ送り返しても間に合わない、あー、もう駄目駄目』という暴言を聞き、
助っ人と捉えるのがもっとも適切だと感じたからです
923アスリート名無しさん:03/02/20 22:49
T橋、今度の日曜ハーフにエントリーしてるんだが
http://www4.ocn.ne.jp/~yutoku-r/
924アスリート名無し:03/02/20 23:40
俺的には順大の佐々木に頑張ってもらいたい。来年の箱根は最後になるから是非走ってもらいたいんだが…。
925アスリート名無しさん:03/02/20 23:45
なんで?

順大の全日本エントリー
1組 長谷川、松瀬
2組 難波、和田
3組 村上、板倉
4組 長門、今井
1,2年だけでもなんとか通りそうな気がする。ちなみに井生はトラックではダメと見て外した。清野はまだこの時期は使いたくない。
926アスリート名無しさん:03/02/20 23:47
長山は順大の軸でしょう。
今年は本当は長山を2区にする予定だったって聞いたよ。
全日本の予選を外すわけが無い。4組ででます。
927アスリート名無しさん:03/02/21 01:12
>>922
平成国際の留学生、可哀想だな・・・。
なんだか(-_-)鬱になっちまった。
928アスリート名無しさん:03/02/21 01:32
>>927
廃校寸前の平国らしい醜いエピソードだね。
遠路はるばる連れてきた黒人を道具としてしか見ていないとは・・・・
そもそも黒人2人使っても予選通過できない無能さが
この大学のアホっぷりを物語っている。
「屁ーこく」は平国の屁たれっぷりを上手く表現したピッタリのネーミングだよ。
929アスリート名無しさん:03/02/21 02:20
巽コーチも来たことです。なんとか本線には4年計画でいけるでしょう。
真面目な話だが平成国際は4年経つ前に潰れるだろう。
入学者が少なすぎて大きな定員割れを起こしている。
それに比例するように長距離部員も集まってない。
外国人をムリヤリ連れてくる見苦しい行為は目も当てられない。
931アスリート名無しさん:03/02/21 08:18
ユニバは誰が行きそうかな?メルボルンは?
932アスリート名無しさん:03/02/21 08:25
オレ。
933アスリート名無しさん:03/02/21 08:44
世界選手権あと一人誰が行くかな?
934アスリート名無しさん:03/02/21 08:45
オレ。
順大の新一年がすごいのはわかるが新二年では井生、難波、和田、村上が四天王でいいの?
936アスリート名無しさん:03/02/21 09:12
イイ。
937アスリート名無しさん:03/02/21 09:25
中央のエースは誰?
938アスリート名無しさん:03/02/21 09:28
オレ。
939アスリート名無しさん:03/02/21 09:34
立川テレビ放送なさそうだから見に行くしかないかな。しかし、箱根予選もすごい混んでて見れなかったからな。親戚とかかな?けっこう年配者多かったけどまさか箱フリ見て行ったとかじゃないだろうな。
940アスリート名無しさん:03/02/21 09:36
>>939
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
941新スレ用の1:03/02/21 09:57
【このスレのローカルルール】
★実況禁止!!(鯖負担「本当に」かかります。実況はスポーツ実況chで)
★マターリ駅伝・陸上長距離を語ろう(原則!!) 短距離、競歩の話題は他スレで。
★荒らし及びアホは放置!&徹底無視 荒らしを煽った人、呼んだ発言をした人も荒らしです。
★無駄レス厳禁。新スレが立て辛い状況です。考えてレスしましょう。
★関係ない話をする人等徹底スルーしましょう。無視できない人も荒らしです。
★駅伝、陸上に関係のない学校叩きはやめましょう。スレ違いです
【単なる常識】
★学歴、偏差値話は禁止(スレ違いです。板が違います)
★長いコピペもやめましょう。携帯からの人が困ります。無駄なコピペ連発も迷惑です。
★個人サイトの話はやめましょう。スレ違いです。お互いに迷惑がかかります
★個人サイトの直リンもやめましょう。
(直リン可の目安:各新聞記事、大会公式サイト)

ルール厳守徹底!! 守れない方は 荒 ら し とみなします

他なんか追加あるかな?
942アスリート名無しさん:03/02/21 14:08
>>941
避難所もわるれないでね
943しょーこ:03/02/21 18:08
>>940
あんた知障ヒキコモリでしょ?ばーか死んでって感じw
悔しかったらアタシらと一緒に立川行ってみなハハハ
知障ヒキコモリだからハブられるのは覚悟の上でね(ふっ
944アスリート名無しさん:03/02/21 19:36
順大の2年生なら長谷川もお忘れなく。あと菅野もいる。
新スレ行けそうな人いる?
自分トライしてみたけど駄目だった・・・頃合見てお願いします。

テンプレ改訂版(直し可)
【このスレのローカルルール】
★実況禁止!!(鯖負担「本当に」かかります。実況はスポーツ実況chで)
★マターリ駅伝・陸上長距離を語ろう(原則!!) 短距離、競歩の話題は他スレで。
★荒らし及びアホは放置!&徹底無視 荒らしを煽った人、呼んだ発言をした人も荒らしです。
★無駄レス厳禁。新スレが立て辛い状況です。考えてレスしましょう。
★関係ない話をする人等徹底スルーしましょう。無視できない人も荒らしです。
★駅伝、陸上に関係のない学校叩きはやめましょう。スレ違いです
【単なる常識】
★学歴、偏差値話は禁止(スレ違いです。板が違います)
★長いコピペもやめましょう。携帯からの人が困ります。無駄なコピペ連発も迷惑です。
★個人サイトの話はやめましょう。スレ違いです。お互いに迷惑がかかります
★個人サイトの直リンもやめましょう。
(直リン可の目安:各新聞記事、大会公式サイト、2ちゃんのスレ)

ルール厳守徹底!! 守れない方は 荒 ら し とみなします

過去ログ 関連サイト等は>>2-10くらい
前スレ:【箱根】大学陸上長距離全般@3区【出雲・全日本】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044347083/
946アスリート名無しさん:03/02/21 20:08
しかし順大を打倒駒澤一番手に挙げるのはやはり酷だろう。
戦力的には駒澤とそれ以外は大きな差があり、駒澤三連覇は堅いと思われる。
しかし歴史的には、二連覇までは結構あっても、三連覇以上は難しく、山学、神大黄金時代の終焉も意外な形で訪れた。今年→来年の大八木駒澤は真価を問われる年と言える。
947アスリート名無しさん:03/02/21 20:51
>>946
どこからそんな話が?俺も順大を打倒駒大の1番手に挙げてるつもりはないよ。
>>946

確かに。
コニカの酒井監督もおっしゃっていました、3連覇は思って以上に難しいと。
プレッシャーは半端じゃないし、選手の調整を箱根に合わせるのも難しい。
ブレーキという形で連覇の夢が費えてしまうことがないように祈っているけど……。
949アスリート名無しさん:03/02/21 21:12
>>940
あんたが有罪
★荒らし及びアホは放置!&徹底無視 荒らしを煽った人、呼んだ発言をした人も荒らしです。
この原則忘れずに。

神大の時もシーズン前は誰もが3連覇を疑わなかった。しかしシーズンインしてみると・・・。
950アスリート名無しさん:03/02/21 21:25
どこかが3連覇をさえぎるというよりも駒大の誰かがブレーキ起こして
勝手に沈没というのが一番考えられるシナリオ。
951アスリート名無しさん:03/02/21 21:45
こういう時に優勝、っていうと96中央が真っ先に浮かぶな。
「タナボタ」「マグレ」など悪い言われ方が多いが、本命がコケた時にしっかり優勝をかっさらって行くあたりは流石に伝統校だとオモタ
952アスリート名無しさん:03/02/21 21:56
ところで高2の進路はぼちぼち決まったころかな?
北村、松岡、上野らは気になるが。
953アスリート名無しさん:03/02/21 22:41
新スレまだたてないの?
954アスリート名無しさん:03/02/21 22:42
北村は旭化成が有力
>>953
トライしてみてくれるか?>>945とかテンプレあるから

某伝統校が大物ゲット成功したとか
その3人かどうか知らんけど
3人かどうか→3人のうちの一人かどうか

2以降は貼るのでとりあえず新スレ立ててみて
初心者板のスレ代理立てスレに頼んでみれば?
お願いしてきます
959アスリート名無しさん:03/02/21 23:28
箱根駅伝のシーズンになると大村一を思い出す
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1037031079/

こんなスレ立てたの誰だよw
960アスリート名無しさん:03/02/21 23:31
びわこマラソンっていつだっけ?
新スレ完了
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1045838516/
テンプレ貼った方、ありがとうございます
962アスリート名無しさん:03/02/22 10:29
a
963アスリート名無しさん:03/02/22 11:56
神大や山梨も強かったときは、上田さんや大後さんは名将と呼ばれてたが、ここの
ところ結果が出なくなると、駄目采配呼ばわりされるようになったもんなあ。
両方とも、強いときは(山梨は留学生の力もあるが)高校時代は全く無名の選手ばか
りだったけど、古田や鈴木といった大型高校生が入ってから、チーム全体がおかしく
なったからねえ。
964 :03/02/22 23:13
>>952
北村は日大、松岡は神奈川と当たり前の結果になりそうでつまらなそうな悪感。
下手すると北村はT橋とコンビ組みそう。
上野はどこに行くか予測不可能。佐久長聖とつながりあるところはどこ?
>>964
佐久長聖はほとんどの大学に選手を送っているので繋がりとかあまり関係ないくさい
どこに行くか本当に不明。
966アスリート名無しさん:03/02/25 08:55
>>965
佐久長聖は、結構東海大にいく選手が多くない?
監督の両角さんが東海大出身だからだと思うけど。
佐久長聖はかなりレベルの高い進学校でしょ?だから別に陸上じゃなくても頭だけでどこでもいけると思うよ。
967アスリート名無しさん:03/02/25 10:33
北村の日大は無いようです。いまのところ。
968アスリート名無しさん:03/02/25 10:38
現スレで話そう。
969アスリート名無しさん:03/02/25 19:35
北村は関西人なので箱根には興味がないから
旭化成に行くことになりそうです。

箱根人気を妬んだアンチ君登場。
関西人もたくさん箱根を目指してるだろw
971アスリート名無しさん:03/03/08 00:09
北村は懈怠
972アスリート名無しさん:03/03/16 10:39
とりあえずボディトーク(´Д`)ハアハア
973アスリート名無しさん:03/03/25 22:08
nisimotokazuto参上!!
974西本和人:03/03/25 23:01
って誰だよ!!
975アスリート名無しさん:03/03/25 23:06
973−974
自作自演(プッ
976アスリート名無しさん:03/03/25 23:08
マラソンシューズって何処のメーカーがいいのかね?
俺はナイキのエアストリークベンチュラスはいてるけど
いいねこれ。
977アスリート名無しさん:03/03/25 23:11
やっぱアシックスだろ
978アスリート名無しさん:03/03/25 23:11
俺も977に賛成
979アスリート名無しさん:03/04/03 19:10
>>976
やっぱオニツカだろ
980天下無双:03/04/04 11:34
でもオニツカじゃ長い距離走るのはつらいだろ
981アスリート名無しさん
マラソンソーティ100