【覇者】ラグビー早稲田大学統一スレPart32【栄冠】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1赤黒2
最近は荒し・煽りがほとんどですが、それも宿命と思いましょう

前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1042416735/

過去スレは2-100のどこかだ
2アスリート名無しさん:03/01/14 22:55
2
3アスリート名無しさん:03/01/14 22:55
4アスリート名無しさん:03/01/14 22:55
5アスリート名無しさん:03/01/14 22:58
>1
6アスリート名無しさん:03/01/14 23:01
今回は立つのが早いなぁ
7アスリート名無しさん:03/01/14 23:03
homo
8アスリート名無しさん:03/01/14 23:04
モーホー     
9アスリート名無しさん:03/01/14 23:04
ホモ                             
10アスリート名無しさん:03/01/14 23:04
>>7-9
早稲キチ荒らすなよ
11ラグシャツ:03/01/14 23:06
新スレいつも立てれないんだよな〜
12アスリート名無しさん:03/01/14 23:07
>>7
なんかラグビーのオフサイドで万歳している選手のようで
哀れ。みんなに無視される。
13アスリート名無しさん:03/01/14 23:07
関東スレ立ってたぞ。もう来るなよ、関東。
14アスリート名無しさん:03/01/14 23:08
【スカパーの再放送予定だよ〜ん】
JSkySports 3 01/15 18:00 全国大学選手権 決勝 関東学院大x早稲田大
JSkySports 3 01/18 01:00 全国大学選手権 決勝 関東学院大x早稲田大
JSkySports 3 01/20 02:00 ラグビー全国大学選手権大会 決勝
JSkySports 3 01/21 02:00 ラグビー02/03全国大学選手権大会 準決勝-1関東学院大学 vs. 帝京大学
JSkySports 3 01/22 02:00 ラグビー02/03全国大学選手権大会 準決勝-2法政大学 vs. 早稲田大学
JSkySports 3 01/23 02:00 ラグビー02/03全国大学選手権大会 決勝関東学院大学 vs 早稲田大学
JSkySports 3 02/03 19:00 ラグビー02/03全国大学選手権大会 準決勝-1関東学院大学 vs. 帝京大学
JSkySports 3 02/03 21:00 ラグビー02/03全国大学選手権大会 準決勝-2法政大学 vs. 早稲田大学
JSkySports 3 02/05 19:00 ラグビー02/03全国大学選手権大会 決勝関東学院大学 vs 早稲田大学
JSkySports 1 02/11 02:00 ラグビー02/03全国大学選手権大会 1回戦-1早稲田大学 vs. 流通経済大学
JSkySports 1 02/12 02:00 ラグビー02/03全国大学選手権大会 1回戦-2関東学院大学 vs. 筑波大学
JSkySports 1 02/14 02:00 ラグビー02/03全国大学選手権大会 1回戦-3中央大学 vs. 京都産業大学
JSkySports 1 02/15 02:00 ラグビー02/03全国大学選手権大会 1回戦-4同志社大学 vs. 帝京大学

15アスリート名無しさん:03/01/14 23:09
さて、関東スレに常駐してやるか
ホモ   
17アスリート名無しさん:03/01/14 23:09
関東スレには早稲田ファンがあらしに来ます。
早稲田スレには関東ファンがあらしに来ます。
これでいいだろ。
ホモ           
19アスリート名無しさん:03/01/14 23:16
関東キティに巣ができたので
ここも静かになったな
20アスリート名無しさん:03/01/14 23:17
今のところ
19対14だ。どちらが早く使い切るか競争だ!!
21アスリート名無しさん:03/01/14 23:18
あ!ラグシャツだ。
22アスリート名無しさん:03/01/14 23:19
ラグビーを本当にエンジョイしようと言う素晴らしい精神を持つ関東学院の
人々の集うスレを心無い早稲田キティが荒らしていた。
俺は早稲田ファンだが、ああいう他大を煽ったりする歪んだ人間性が
理解できないし、早稲田ファンはみんなああいう人格破綻者であるという
誤解を与えるような行為に及ぶものは早急に去って欲しい
23アスリート名無しさん:03/01/14 23:19
22対16だよ。もっと差をつけよう!
24アスリート名無しさん:03/01/14 23:20
>>20
意味がない。疲れるからやめて。
今のところ全くラグビー論議がない,
もう語ることはワシもないが。
25アスリート名無しさん:03/01/14 23:20
>>22=煽り
26アスリート名無しさん:03/01/14 23:22
>>22
北朝鮮の声明に似ていておもしろい。
どこの出身だろう?
28アスリート名無しさん:03/01/14 23:27
試合後、円陣を組んで荒ぶるを歌おうっていうとき
上村をいたわる清宮には泣けたね。
その前、上村に賞状を渡したラグビー協会のじじいよ、
握手を上村のほうから求められて苦笑してんじゃねえよ(藁
29アスリート名無しさん:03/01/14 23:28
勝つ確率は低いが,社会人相手に去年よりはいい戦いができそうで,
応援のし甲斐はある。ラグビー部は大学選手権でもうノルマ達成と
思っているのだろうか?
30アスリート名無しさん:03/01/14 23:28
なんでアンチってわざわざこのスレに来て
ストレス溜め込んでいくの?
31アスリート名無しさん:03/01/14 23:29
監督が社会人に勝てないといってるから
ノルマ達成と思ってると思う。
32アスリート名無しさん:03/01/14 23:30
接点での勝負が社会人と対戦するとぼろぼろになるので
いい戦いってのも難しいだろ。
33アスリート名無しさん:03/01/14 23:31
>>30
それがアンチの活力源だから
34アスリート名無しさん:03/01/14 23:34
学生相手にはゴール前の早稲田の守りは脅威だが
社会人だとタックル引きずりながらアサーリトライだからなw
今年は関東にも強引にねじこまれてたし、まぁキツイな。
>>29
試験だし仕方ない。
特に山下なんか進路が決まったという話も聞かないし、
結果次第で留年っていう状況なんじゃないか?
俺は2年留年したから人のこといえないがw

36アスリート名無しさん:03/01/14 23:38
まあ60点差から80点差てとこだろう。
ただ関東が善戦するといろいろいわれるだろうな。
37アスリート名無しさん:03/01/14 23:39
早稲田はリコーとやるって決まったの?
38アスリート名無しさん:03/01/14 23:40
羽生の卒論は大丈夫なのか?
まあ,研究室の先生,先輩がバックアップしてくれる
とは思うが。就職も決まっているし。
39アスリート名無しさん:03/01/14 23:51
40アスリート名無しさん:03/01/14 23:53
>>37
リコーと決まってる訳ではないがその可能性が高い。
社会人大会で波乱が起きたのでリコーがベスト4に入った。
順当ならヤマハとやらなければならなかった。
41アスリート名無しさん:03/01/14 23:55
リコーは早稲田OBが多いのである意味一番楽しみな相手だな。
42アスリート名無しさん:03/01/14 23:55
>>38
大丈夫だと思うよ。普段は研究室にあまり
いないらしいけどやることはやってるみたい。
43アスリート名無しさん:03/01/14 23:57
>>35
山下はサントリーです。これは確定事項です。
44アスリート名無しさん:03/01/14 23:59
噂が錯綜してわからんのだが、結局上村は
どうなったんだ。
45アスリート名無しさん:03/01/15 00:00
K村は結局サントリーに行くだろう。
46アスリート名無しさん:03/01/15 00:00
リコーは堅実かつ比較的キックの多いチームなので
どういう試合になるか注目している。
47アスリート名無しさん:03/01/15 00:01
K村ではありません。U村です。
48アスリート名無しさん:03/01/15 00:01
>>41
レギュラーには一人も居なかったと思ったけど
49アスリート名無しさん:03/01/15 00:02
早稲田VSリコー。
FW戦でもみ合わないようにするしかない。
スクラムはさすがにダイレクトフッキング
というオプションを用意しないときつい。
50アスリート名無しさん:03/01/15 00:02
>>45
サンクス。そうなのか、いや内定取り消しとかなんとか噂があったからね。
51アスリート名無しさん:03/01/15 00:03
>>47
なぜU村?慶應スレでU村としつこく
書いていた奴がいたが
52アスリート名無しさん:03/01/15 00:04
そうなんだが、監督がダイレクトフッキングを消極的なプレーと
捉えてるからたぶんやらんだろう。
53アスリート名無しさん:03/01/15 00:04
>>48
月田がいるじゃないか。
54アスリート名無しさん:03/01/15 00:05
リコーってでかいよね。普通に。
ラインアウトとれなそう・・・
もうペナルティは全て仕掛ける
しかないな・・・
55アスリート名無しさん:03/01/15 00:05
そういや近鉄戦では月田出てたが、その前は見かけなかったと思ったが
なんでだ?
56アスリート名無しさん:03/01/15 00:06
リコーにいった春口の息子は出てるの?
出れるわけないと思うが
57アスリート名無しさん:03/01/15 00:06
リコーの東日本リーグでの平均得点は22.4平均失点34.2
ボロ負けはしないだろう。
58アスリート名無しさん:03/01/15 00:08
タイトヘッドプロップは誰がやるんだ?
まさか伊藤を使うなんて事はないよなぁ。
59アスリート名無しさん:03/01/15 00:08
8回やったら2回勝てる相手だと言わせてくれ
60アスリート名無しさん:03/01/15 00:09
>>53
月田は今シーズンはほとんど控えだよ。
61アスリート名無しさん:03/01/15 00:09
リコー戦、勝敗は明らかだから気楽に応援できるよ
秩父宮もすいてると思うし
62アスリート名無しさん:03/01/15 00:09
山下くんサントリーなんですか?3人もサントリーなんだ。他の大学からサントリーはいくのでしょうか?
63アスリート名無しさん:03/01/15 00:10
>>56
いや出てない。近鉄戦は当然月田。
俺的には近鉄の前田がいいけど。前田お前はいい選手だった。
俺のハートを熱くしてくれたよ。
64アスリート名無しさん:03/01/15 00:10
>>60
正SHは誰?まさか春口息子なんて
ことはないよな?
65アスリート名無しさん:03/01/15 00:10
大学選手権でファンに与えた不満を払拭するためにも
何としてでも1勝したい。それが清宮監督のノルマ。
66アスリート名無しさん:03/01/15 00:11
>>59
ちょっと難しいな。月田もいるし、オズボーンもいるし。
オズボーンなんて、あいつどのぐらいのガタイなんだ
あんまり聞きたくないな(w
67アスリート名無しさん:03/01/15 00:13
>>66
月田のすごさはどの辺なんでしょう?
誰か教えてください。俺も近鉄に
いった前田のイメージが強すぎて・・・
68アスリート名無しさん:03/01/15 00:14
羽生のタックルがオズボーンに突き刺さる。
69アスリート名無しさん:03/01/15 00:19
いや君のイメージの方が正しいと思うよ。一般的には月田>前田の方が
多いが、2人がいた頃、木本監督はだけは前田を使った。もちろんディフェンス
重視の木本さんらしい考え方だが。
ちなみに宿沢でさえジャパン監督のころ、木本監督に一目置いて、ジャパンのセレクター
を頼もうと思ってたくらいなんだ。

木本さん、あんたがいれば・・・。あ!感傷的になってスマソ。
70アスリート名無しさん:03/01/15 00:21
良くも悪くも月田はSOも出来るって事でしょうな。
71アスリート名無しさん:03/01/15 00:21
>64
後藤という流刑出身の選手。
正直よく知らない。
72アスリート名無しさん:03/01/15 00:23
月田はジャパンの選手じゃないのか?
ジャパンなのに控えなんて・・・
武川もリコーじゃなかった?
あと西辻も。
ファンサービスで出ないかな。
74アスリート名無しさん:03/01/15 00:26
リコーの今シーズンは流経大出身2年目の後藤がほとんどの試合で先発してる。
月田は二試合ぐらいかな。
75アスリート名無しさん:03/01/15 00:26
多分調整してたんじゃないの。実際近鉄戦は出場してるからね。
76アスリート名無しさん:03/01/15 00:27
武川も何試合か出てたと思うよ。
77アスリート名無しさん:03/01/15 00:27
おまいら出身校で実力決めてはダメですよ。
78アスリート名無しさん:03/01/15 00:28
>>77
意味分かってねー。
79アスリート名無しさん:03/01/15 00:31
月田はリコーB、春口はリコーCです。
80アスリート名無しさん:03/01/15 00:34
西辻はどうしたんだろ?オズボーンは仕方ないにしても法政の斎藤にまで遅れをとっているなんて…
81アスリート名無しさん:03/01/15 00:37
>>80
それは俺もそう思うんだが、リコー詳しくないんでわからん。
怪我かなんかかなあ
82アスリート名無しさん:03/01/15 00:38
俺思うんだけど、日本協会も「大学ジャパン」とか作れば結構盛り上がるんじゃないのかね?
大学ジャパンでオックスフォードとかケンブリッジとかとやったりしてさ。
それで、社会人になったら「あいつは大学ジャパンだから期待大だな」とか
言われてさ。けっこう盛り上がるだろ。
大学ジャパンとは違うが、U23がなかった?
84アスリート名無しさん:03/01/15 00:43
小森は何試合か使われてたね。
http://www.ricoh.co.jp/rugby/member/index.html
85アスリート名無しさん:03/01/15 00:45
あるある。U19も確かこの間成績よかったよね。でもあんまり注目されないよね
86アスリート名無しさん:03/01/15 00:47
小森か、なつかしいな。
87アスリート名無しさん:03/01/15 00:57
リコーHP見ると江原は怪我らしいね。
88アスリート名無しさん:03/01/15 01:09
いやいや、U23、U19とか在るのは俺も知ってるよ。
そうじゃなくって、なんだかんだ言っても注目される大学ラグビー。
それを利用しないては無いと思うんだよね。
だらか大学選抜を全面に出した代表とか在ってもいいと思うんだよね。
89アスリート名無しさん:03/01/15 01:12
そうだな、せっかく2年ごとぐらいに牽牛が来日するんだから
マッチメイクしたほうがいいな。
90アスリート名無しさん:03/01/15 01:16
牽牛・・・
しかしスカパー見た?オックスブリッジ戦。へたくそだったなあ。
ラグビーにおける体格・体重の重要性をいまさらながら思い知ったな。
91アスリート名無しさん:03/01/15 01:18
>>90
まあ、日本から行った選手が試合に出られるくらいだから・・・。
対した試合じゃない事は確かだろ。
92アスリート名無しさん:03/01/15 01:30
学生代表も試合、東西対抗くらいだったよね。大学代表の強化試合ってあんまないからそういうのあったら楽しそう
93アスリート名無しさん:03/01/15 01:52
いままで剣牛戦に出場した日本人
林、岩渕、箕内、淵上あとはだれよ。
94アスリート名無しさん:03/01/15 02:24
「早稲田賛歌」

幼き頃より神童の  評判高きその子らが くぐりし難関都の西北  高き名声そのままに
   約束されし将来の   末は社会の指導層  嗚呼早稲田学の殿堂  嗚呼早稲田国の誇り

  本来なれば学業の   余技にて遊べることなれど 稲門出でればそれだけで  優遇されし定めなれど
  されどわが身わが頭脳   求めし厳しさ蹴球の道 知的に極めしその技は   さすが俊英緻密の粋

  敵は巨漢の居丈高    学府の水準ものかわに  集めし人材力の凡庸   学業さておき練習三昧
  こちらは厳しき考課の禊 書物片手に練習通い   されど蹴球頭脳の競技  幽玄境地に我らは遊ぶ

  規則理解もそこそこに  力任せに押し倒し  勝ち進めるはリーグの性  なれど我々アカクロは
  智略で挑みしこの競技   高き知性で勝負を制す 世論こぞって我らが味方  倒せ愚鈍の無頼漢

  華の国立緑の秩父   宮様慈愛の視線を受けて  大君すらも内心は 惹かるる勇姿茜の誉
  ついに勝負の決勝戦  満員殺到超絶人気  観衆こぞってアカクロ押せば ひるむ相模の山戎

  10年後には明確に  上下の立場に分かれども 今は勝負と割り切りて 対等勝負を許せしは
  さすがは早稲田清清し  まこと男のさわやかさ これぞ次代の指導層  真のエリートここにあり

  長く続いた暗黒の   大学ラグビー低迷期 俊英登場未だしと  待ち焦がれしは人の常
  国民こぞって祝いの荒ぶる  日本ラグビー黎明の日  衆生啓蒙憧れのジャージ  嗚呼アカクロは永久なるかな
95アスリート名無しさん:03/01/15 05:17
>93
西岡は出てなかった?
96アスリート名無しさん:03/01/15 09:56
>>94
これが削除になるほどのものなのか?
早稲田が大したものではないにしろ、応援歌とか賛歌なんてものは我田引水的な
ものなんだから・・・。
管理人氏、アンチに媚びを売ることで自分がバランス感覚を持っているという
アピールの仕方は、すなわちアンチのコンプレックスを嘲笑、愚弄して
いるってことに他ならない・・・とはまだわかっていないみたいだ罠(w
まあ、こういうイイカッコしいは、きわめて早稲田的ではある罠(w
97アスリート名無しさん:03/01/15 10:00
うせろ
98アスリート名無しさん:03/01/15 10:51
さあ、関東をケチョンケチョンに馬鹿にして、虐めましょう。
それが早稲田の存在意義です。
些細な感情は捨てて、本来の姿に戻りましょう。
母校の名誉に掛けて、低学歴どもをラグビー界から抹殺するのです。
政財界の要職を占めているOBの力も借りて、
アルティメットクラッシュすること、それこそ早稲田のスタイルです。
99アスリート名無しさん:03/01/15 10:54
うせろ。
100アスリート名無しさん:03/01/15 10:56
>>98
煽りとしても知能レベルが低いので、早稲田ファンではないということが
すぐにわかっちゃうな(w
101アスリート名無しさん:03/01/15 11:01
Mだろ、こんなアホ。
やっぱ、うせろ。
102アスリート名無しさん:03/01/15 11:10
さすがは早稲田大学ですね。私には難しすぎて意味がよくわかりません。

ひとつだけ
山戎って、所沢と釜ではどちらが山と言えるかというと・・・・
103アスリート名無しさん:03/01/15 12:11
高森って本当に東京ガス?
もっと上のチームに変更したほうがいいんじゃない
104アスリート名無しさん:03/01/15 12:17
>103
強いチームに行かないと日本代表になるのはきつい。
105アスリート名無しさん:03/01/15 12:22
どうせ今年のワールドカップには間に合わないんだから次の
ワールドカップまでにトップリーグ昇格目指してがんばればいい。
106アスリート名無しさん:03/01/15 12:23
所沢は狭山湖だから山ではないだろ
107アスリート名無しさん:03/01/15 12:25
イヤ〜他人事でこれだけ熱くなれる君達が羨ましい。
感動した!
もっと勉強しろや
108アスリート名無しさん:03/01/15 12:29
早稲田や関東ってトップリーグに入れるの?
109アスリート名無しさん:03/01/15 12:30
東京ガスは今年新卒採用しないと社会人スレにあったがどうだろ?
110アスリート名無しさん:03/01/15 12:34
ガセだよ。社会人スレとサンスポだったらサンスポの方が
信頼できる。おまけに社会人スレでその話題が出たあと
改めて高森の進路が東京ガスとして新聞にでていたし。
111アスリート名無しさん:03/01/15 12:59
素材を見ていると東京ガスも捨てたもんじゃないよ。
きちんと強化すれば釜石やIBMよりは上にいけると思う。
112虎フグ:03/01/15 13:36
スカパーの再放送見ねば あと4時間25分か
113アスリート名無しさん:03/01/15 13:54
>111

東京ガスには上に行く意欲なんて全くないよ。
そこそこの頑張りで昇格できるならまだしも、金と手間をかけてまで強化する気はない。

でも、会社自体には安定感があるから、安定志向で、なおかつ上昇志向のない香具師が集まる。

114アスリート名無しさん:03/01/15 14:00

高森にはスピードのある第3列として頑張って欲しかったが、(代表はともかく)
はっきり言って、この会社を選んだ時点でもうやる気がないんだよ。
これからは、安定した人生を送って、ラグビーへの意欲は見て見ぬフリして生きてくんだね。
115チェス:03/01/15 14:01
おまいら選手の人生面倒見れねえのに
ぐちゃぐちゃ言うな
116アスリート名無しさん:03/01/15 14:04
>115
人さまの事ぐちゃぐちゃ言うのが評論、それが2CH。
117アスリート名無しさん:03/01/15 14:06
でも、東京ガスのコーチって、ジャパンのコーチもやってる林でしょ?
顔ぶれだけを見ると、やる気感じなくもないんだが、
ラグビーはさっぱりだな。
何でだろ?
118虎の翼:03/01/15 14:11
数年前、日比野が喜んでやっていた
「相手を疲れさせるため
 キックなどでゲームを切らず
 ただただ継続して
 相手が疲れてくれれば勝てるかもしれないけど
 疲れなかったらはいそれまでよ」
ってラグビーは、早稲田ファン的にはどう思ってましたか?
119アスリート名無しさん:03/01/15 14:46
>>117
東京ガスに限らず、ガス会社は待遇がいいんだよ。独占企業だしね。
ラグビーやめてもやらんでも楽勝なのさ。

ああ、ガス代高いよお。
120アスリート名無しさん:03/01/15 15:03
大悟サントリー?11番以外はレギュラーは厳しいな〜。
NECか東芝でいいんじゃないかねぇ。高森はお疲れ様。
121アスリート名無しさん:03/01/15 15:09
>120
何言ってんの!?
まあ、いまに見ておれ!
122アスリート名無しさん:03/01/15 15:21
田原もサントリーだろ。しかし田中がいるからスタメンは無理だな。
123アスリート名無しさん:03/01/15 15:29
>121
いや俺も大悟には活躍して欲しいけどさぁ、確実スタメンとは
いかなそうじゃない?そのまま早稲田に残るならいいけど。
124アスリート名無しさん:03/01/15 16:28
早稲田のキャプテンは留年したら5年は試合に出れないよ
清宮本に書いてある
125アスリート名無しさん:03/01/15 16:34
>122
田原は田中だったらスタメン取れると踏んだと思う。

「スピードでは負けても、球捌きは俺の方がはるかに上だ」と。
126アスリート名無しさん:03/01/15 16:39
俺的には、速水の方が悪夢だった。
ヤツが東京ガスを選んだ時は心底 ガッカリした。
案の定、それ以来速水はひっそりと消えていった・・・

速水も高森もヘタレ。どうしようもないヘタレなんだよ・・
127アスリート名無しさん:03/01/15 18:23
>126
ふんっ!おまえがへたれ。
128アスリート名無しさん:03/01/15 18:28
>>118
もう当時の早稲田はそれくらい弱かった。
だからしょうがないと思ってた。
俺は慶應を振り回して慶應がバテたのを
見て感動したけどなぁ。
あれは会心の勝利だったと俺は思う。
129アスリート名無しさん:03/01/15 18:59
スカパーの再放送を見ているのだが
冷静に見ると
全体的に早稲田が関東を圧倒している。
関東はつまらないミスと反則が多すぎ。
さんざん言われたゴール前のスクラムも早稲田にそれほど非があるわけではない。
審判の笛もそれほどひどくない。
ということがよく分かった。
130アスリート名無しさん:03/01/15 19:01
あれだけレフが注意しているのに
平気でやればそりゃペナルティ取られる罠。
131アスリート名無しさん:03/01/15 19:03
上村康太は監督とデキてるの?

サントリーに行くの。

ホモビデオは良かった。
132アスリート名無しさん:03/01/15 19:26
どうでもいいがtabosukeってバカをどうにかしてくんな。
133アスリート名無しさん:03/01/15 19:34
今日は昼間のDQNが居なかったのか
1匹馬鹿が居ないと平和なもんだね
134アスリート名無しさん:03/01/15 19:53
スカパーの再放送終わった。
冷静に見て、やはり早稲田が技量で関東を圧倒し尽くした試合だった。
試合後、関東関東とこのスレで騒いでいた人は
何を見ていたのだろうか?

135アスリート名無しさん:03/01/15 19:55
荒ぶるを歌うシーンを放送中
136アスリート名無しさん:03/01/15 19:57
むしろ大田尾(空振り)と上村のハイタックルなんかただのナイスタックル。
岩下さんミスジャッジ。
137アスリート名無しさん:03/01/15 20:01
やっぱ今シーズンの早稲田はマジで強かった。
普通に早稲田が局面で圧倒してた。
スクラムも見事というしかない。
今年の早稲田のスクラムは強い。
スクラムの勝負所は山本のトライを除いて
見事完封。早稲田のスクラムワークは見事。
日経の記事とかいったいなんだったんだ?
138アスリート名無しさん:03/01/15 20:15
>>136
そうだね。本来ハイタックルちゅうのは
ネックブリーカードロップみたいなタックルのことだろ?
ま、上村のは上にいっても下にいっても危ないタックルなわけだがww
139アスリート名無しさん:03/01/15 20:16
つうか、関東のスクラムすごいかもしれないが
80年代の明治はあんなもんじゃなかった。
早稲田が押されるのを見て、涙出そうなほど明治はすごかった
140アスリート名無しさん:03/01/15 20:17
上村と一緒に

風呂に入れる?????
141アスリート名無しさん:03/01/15 20:19
>>139
まぁ、明治の凄いスクラムと闘ってきた
という遺伝子は流れてる・・・
だから関東と闘っても対応できる
自信はあったんだろうね。
142アスリート名無しさん:03/01/15 20:39
でも、早稲田も関東も、しっかりしたスクラム組まなくっちゃ。
強い弱い以前の問題だよ。両方とも。見ていていらいらする。
143アスリート名無しさん:03/01/15 20:45
>>142
あのぉ、決勝戦のスクラム、ちゃんと全部見てます?
144アスリート名無しさん:03/01/15 20:46
>142
レフリーのせいもあるだろう。
プロップもどうしていいか判らなかっただろうね。
145アスリート名無しさん:03/01/15 20:46
>>143
おまえはみてどうおもうの?
146アスリート名無しさん:03/01/15 20:47
曽我部、今村と、早稲田の顔面偏差値は底知らずだ。
147アスリート名無しさん:03/01/15 20:49
>>144
はじまったよ。手前味噌的解釈かい?
148アスリート名無しさん:03/01/15 20:49
「しっかりした」スクラムねえ
149アスリート名無しさん:03/01/15 20:51
関東は後半
どう展開していいか、手詰まりでとまどっていたシーンが何度もあった。
ああいうことが試合後語られないラグビースレってカスだよな。
150アスリート名無しさん:03/01/15 20:52
147みたいなのがつまらない煽りの典型なわけですが。
試合をちゃんと見たうえで、
客観的な情報と自分の感想をきちんと分けてレスしてください。
151アスリート名無しさん:03/01/15 20:53
>>149
そりゃそうだろ。早稲田がことごとく汚いプレーで潰したからな。
本当にきたねえやつらだよ。
152アスリート名無しさん:03/01/15 20:53
>>150
おまえみたいな屑が多いから早稲田もだめなんだよな。
153アスリート名無しさん:03/01/15 20:54
ああいうスクラムは、これまで見たことがない。
両チームの第一列が意識しすぎたか、レフェリーが悪いのか、
すぐに球を入れないSHが悪いのか、なんともわからん。
154アスリート名無しさん:03/01/15 20:55
>>153
わからないのは、早稲田の今年の試合みてないせいか?
みてりゃ早稲田に問題あるのは明白だろ。
155アスリート名無しさん:03/01/15 20:55
151=152
もうやめたら? 試合見て無いのバレバレだよ
ま、ド貧乏だからスカパーとか入れないのは分かるけど
冷静に再放送見なくちゃ。
156アスリート名無しさん:03/01/15 20:57
関東のスクラムの問題も指摘されていたわけだが
痛いところをつかれて急にイワシタ叩きに転じた
関東ヲタはキモすぎだね
157アスリート名無しさん:03/01/15 20:57
>>155
ばかか?みていってるんだよ。
おまえこそ自分の目の悪さ疑え、ばーか。
158アスリート名無しさん:03/01/15 20:57
しかし、試合も見ないで
早稲田を叩いている連中って哀れだよね
159アスリート名無しさん:03/01/15 20:57
DQNが1匹出てくるとこんなもの
160アスリート名無しさん:03/01/15 20:58
>>156
頭悪いねえ。早稲田出てるの?あんた。
161アスリート名無しさん:03/01/15 20:59
tabosukeがいるようだな(w
162アスリート名無しさん:03/01/15 21:00
試合を冷静に見てみると
早稲田が終始圧倒していて
関東に付け入るスキを与えなかった。
早稲田の快勝といっていいだろう。
早稲田のプレイが汚いとか、接点で関東が圧倒していたという馬鹿がいるが
え、どこのこと? って感じでしたな。馬鹿みたい、アンチ早稲田って。
終盤もつれたように見えたのは
主審がインジュアリータイムを長めに取り過ぎたため。
2分程度でよかっただろうな
163アスリート名無しさん:03/01/15 21:00
圧倒してたなんて煽るから...
164アスリート名無しさん:03/01/15 21:01
>>157
では、どのあたりの局面で誰がどういう汚いプレーで潰したのか。

具体的に御提示ください。

なお、「そんなこともわからないのか」等の逃げは禁止です。
165アスリート名無しさん:03/01/15 21:01
早稲田もあんなラグビーで喜んでるようでは終わったな
166アスリート名無しさん:03/01/15 21:02
早稲田ってなんであんなボール殺しに倒れこむの?
167アスリート名無しさん:03/01/15 21:02
早稲キチ勘違いもはなはだしいぞ
ラグビー部がすごくなったのであってお前らは何にも変わってないんだぞ?
ラグビー部関連者ならまだしも、お前らカスだろう?
168アスリート名無しさん:03/01/15 21:02
早稲田ってスクラム組めないの?
169アスリート名無しさん:03/01/15 21:02
ベストメンバー4人も(2人欠場・2人途中退場)欠いた
関東圧倒してもあんまり感動せんな
170アスリート名無しさん:03/01/15 21:03
早稲田って羽生みたいなDQNの汚い選手をヒーロー扱いしてるの?
171アスリート名無しさん:03/01/15 21:03
早稲田はクリーンだった。
172アスリート名無しさん:03/01/15 21:03
早稲田だってスクラムで勝てないのがわかっていればダイレクトフッキングとか
するけど、組み勝っていたこともあったよね。とくに仲山のトライの前のスクラム
ではヤンボールにプレッシャーかけて球だしの後タッチに押し出した。
その直前にマイボールを反則でフリーキックにされたスクラムアゲイン(関東選択)
にもかかわらず、こういうことをやれている。
個人的にここで試合は決まったと思った。
173アスリート名無しさん:03/01/15 21:04
圧倒がいけないなら凌駕していたならいいか?

別に、北川や山村を10メートルふっ飛ばしたり
スクラムをガーガー押すだけが圧倒ではないんだよ。
結局、関東は早稲田に手も足も出なかったじゃない(後半35分まで)。
このスレって、ラグビーのルールや戦績ばかり詳しくて
ラグビーそのものを理解していないアンチ早稲田が多くて困るよ(藁
174アスリート名無しさん:03/01/15 21:04
仲山ってよくタックルの後で横からおもいきり頭いれちゃうばかな選手?
175アスリート名無しさん:03/01/15 21:05
早稲田は手も足も汚くだすけどな。
176アスリート名無しさん:03/01/15 21:06
ここの早稲キチもトライあげたらとにかく旗ふるだけの
素人が大半じゃないの?
177アスリート名無しさん:03/01/15 21:06
>>173
ラグビーそのものを理解していない早稲田ビー部とDQN。
理解してりゃ、大田尾が蹴るか?
178アスリート名無しさん:03/01/15 21:07
試合を見てないアンチ早稲田が
口で言い負かそうとして
墓穴をほってるスレはここですか?
179アスリート名無しさん:03/01/15 21:07
今年はほんと汚いラグビーで辟易。
上村のプレーはひどかった。
180アスリート名無しさん:03/01/15 21:08
なにが荒ぶるだ?
あほか。
181アスリート名無しさん:03/01/15 21:09
決勝戦に関して
早稲田ラグビーの素晴らしさを具体的に示している早稲田ファンと
試合を見ずにただ早稲田を叩いているだけの脳内妄想コンプ君の対決という
構図が鮮明だね
182アスリート名無しさん:03/01/15 21:09
>178
間抜けな顔で試合観戦してたのは君ですか?
183アスリート名無しさん:03/01/15 21:09
>>182
そのようだな。
184アスリート名無しさん:03/01/15 21:10
コンプ君のレスって
フレーズのパターンが3つくらいしかないよね。
はい、もっと具体的かつ客観的かつ冷静に書き込もうね
185アスリート名無しさん:03/01/15 21:10
181君が荒ぶってます 藁
186アスリート名無しさん:03/01/15 21:11
恥ずかしいです。早稲田のラグビー。
187アスリート名無しさん:03/01/15 21:11
関東のフッカー高山が阿部の巧妙なスクラムコントロールについていけず、
関東にとっては決定的チャンスだったゴール前5mスクラムでマイボールをとられたのをはじめ、
あらゆる場面で早稲田のスクラムの技術が関東学院大のスクラムの技術を圧倒していた。
フッカーに山本貢をいれなかった春口監督のミス。
188アスリート名無しさん:03/01/15 21:11
>>162
早稲田がここを取ればってところで2度ほどミスしたからね。
19-0から自陣で軽いプレーをしてしまい、関東にチャンスを与えてしまったり、
後半27分のペナルティも狙って30-10にしておけばいいのに、
無理にトライを取りに行って失敗し、関東にまだいけるって思わせちゃったり。
どちらかで確実に取っておけば、点差的にも圧倒した試合になったと思うよ。

4分のインジュリータイムは怪我人が多くでたからね・・・仕方ないっしょ。
189アスリート名無しさん:03/01/15 21:12
試合開始後5分くらい関東が反則ばかりするので試合がつまらなかった
190アスリート名無しさん:03/01/15 21:12
tabosukeって早稲田DQNのなかでも最悪だな。
191アスリート名無しさん:03/01/15 21:14
ここは早稲田の汚さをもみ消す虚しいスレでつか?
192アスリート名無しさん:03/01/15 21:18
ここまで
具体的な内容のレスだけ追ってみた。
試合の全体像をうまくとらえているなと思った。
一方、早稲田叩きの意見の中にただのひとつも具体的な内容のものがなかったのには
驚きを通り越して笑ってしまった
193アスリート名無しさん:03/01/15 21:18
>>192
おまえのその事実誤認が最も笑えるよ。
194アスリート名無しさん:03/01/15 21:18
今日はラグシャツいないのか
195192:03/01/15 21:19
193のようなレスが、具体性のないレスの典型です(藁
196アスリート名無しさん:03/01/15 21:19
>>188
そんなの言い出したらお互いさまだろ。
早稲田の方がチャンスを確実にモノにしたから勝てたんだろ。
チャンスは関東の方が多いぐらいだったんだから。
ただ関東のミスの多さは今年のチームを象徴してたんだろ。
197アスリート名無しさん:03/01/15 21:20
さすが早稲田。嬉しさのあまり、ビデオを何度も見ながら涙流した
んだろうな。お前らまで荒ぶる歌ったんじゃないだろうな? 笑
198アスリート名無しさん:03/01/15 21:20
リコー戦には、西辻&武川出場を激しく希望!
199アスリート名無しさん:03/01/15 21:21
ウレシイよなあ。いひひひ。
あれだけ汚いことやってもみえなくなるんだもんなあ。
あーうれしーうれしー
200アスリート名無しさん:03/01/15 21:32
ええと、まっとうに戦って関東に快勝したのでとてもうれしいです
201アスリート名無しさん:03/01/15 21:34
ええと、まっとうに反則いっぱいして勝ったのでどうでもいいです
202すれ違い。:03/01/15 21:35
関東の1列。日本代表クラスのFWがW大程度(大学レベルでは1級品だが)の1列
にいなされているようでは、Wカップや国際試合戦えないよ。
203アスリート名無しさん:03/01/15 21:36
早稲田の1列。スクラム組まない1列ではラグビーではないよ。
204アスリート名無しさん:03/01/15 21:37
羽生が封じ手 王将戦第1局
205アスリート名無しさん:03/01/15 21:38
早稲田の反則を誘うことしか考えてなかったみたいな動きだったね
関東に真のパワーとスキルがあったなら
早稲田のいなしをものともせず
がっちり固めて、一気に押し込むこともできたはずだが
206アスリート名無しさん:03/01/15 21:38
上村が寝技で勝つ ホモビ大好き
207アスリート名無しさん:03/01/15 21:39
>>203
チミは見る目なし。あ、見てないのか。日経の記事だけ読んだ人?
208アスリート名無しさん:03/01/15 21:39
>>205
いなしもなにも組んでないからねえ。
209アスリート名無しさん:03/01/15 21:40
組んでたよ?(藁 馬鹿?
210アスリート名無しさん:03/01/15 21:40
>>207
チミは見る目なし。あ、見てもわかんないか。
211アスリート名無しさん:03/01/15 21:41
>>209
ばか?組んでただってよ(藁
212アスリート名無しさん:03/01/15 21:46
君たちは社会人大会とかは興味ないのか?
198みたいなレベルでもいいから。
213アスリート名無しさん:03/01/15 21:46
あはははははは、アンチ君、墓穴ほりすぎです。
もうやめたほうがいいよ(キャハ
214アスリート名無しさん:03/01/15 21:47
アンチのくだらん煽りに必死に対抗している生真面目クンが約一名いるようだな
215アスリート名無しさん:03/01/15 21:48
207=208=210=211

落ち着いて、ひとつのレスにまとめようね
216アスリート名無しさん:03/01/15 21:49
>>214
いや、熱くなってるのは煽りのほうみたいだぞ。ククッ
217アスリート名無しさん:03/01/15 21:54
(藁 馬鹿?
(キャハ
ククッ

ほんとに早稲田か?
218アスリート名無しさん:03/01/15 21:54
サポーター 売ってくれない?

上村の  使用済みね????

ウンコついてるといいなー。ザーメンも。
まあ来年は反則の少ない引き締まったゲームが見たい。
国立の1番ゲートの席で見てたせいもあるが、
早稲田が自陣に釘付けにされた終盤は、
なにがなんだかさっぱりわからんかった。
高森のチャージ→トライが目の前で見れたのはよかったが。
220アスリート名無しさん:03/01/15 21:58
早稲田大学が定められたルールの枠内で関東学院大学に勝ちました。
これが唯一無二の真実。コンプ君の出る幕なしです
221アスリート名無しさん:03/01/15 22:00
222アスリート名無しさん:03/01/15 22:00
定められたルールで最大限の反則を犯してやり逃げしました。
最低のラグビー部です。
223アスリート名無しさん:03/01/15 22:07
知能が低いと煽りも低レベルだね
224アスリート名無しさん:03/01/15 22:09
>>222
漏れって気のきいたこと書いてるなあとかほんの少しでも思ったりしてるの?
225早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/15 22:10
未だに不毛な罵り愛を続けているのか?
まるで猿の…
うーん
226アスリート名無しさん:03/01/15 22:25
命さんtabosukeをなんとかしてください
227早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/15 22:30
それ誰?
228アスリート名無しさん:03/01/15 22:31
tabosuke=命
といえるかもな。
229アスリート名無しさん:03/01/15 22:32
命、最近ラウンジでも活躍してるようだな。
230早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/15 22:35
さっき書いたらすぐにスレごと削除された。
多分ものの10分も持たなかった。
231アスリート名無しさん:03/01/15 22:35
書いたってラウンジにか?
232早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/15 22:36
んだ
233アスリート名無しさん:03/01/15 22:36
>>230
それって中学生のふりして「ここはラグビーの濃い話題できる人は
いないんですね」ってやつ?
234アスリート名無しさん:03/01/15 22:37
いったい何書いたんだ
235早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/15 22:38

自分自身がラグビー詳しくないからそんなことは書かない。
236アスリート名無しさん:03/01/15 22:40
つーか、鳥ンとこには書かないの。
237早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/15 22:40
鳥ってなんだ?
238アスリート名無しさん:03/01/15 22:41
早稲田ラグビーコーナーだYO。
またぁ、知ってるくせに(w
239アスリート名無しさん:03/01/15 22:42
俺は「ここはホモとレフリングでしか盛り上がれない人の集まり」って
ラウンジに書いたらそっこう削除された。
小此木め〜。
240アスリート名無しさん:03/01/15 22:42
>>238
あそこも気持ち悪いからねえ。
241早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/15 22:42
>>234
角の面倒。つまらんことだよ。
242アスリート名無しさん:03/01/15 22:43
>>240/241
まあねえ(w
243早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/15 22:44
>>239
もしかして努力関係のスレ削除された犯人は私じゃなくて
お前か?ゆるさん!
>>238
白ん。
244アスリート名無しさん:03/01/15 22:46
>>243
なんだよ。スレ立てたのやっぱりおまえかよ。
245アスリート名無しさん:03/01/15 22:46
>>243
うそ〜ん。検索汁。すぐ出てくるよ!
246アスリート名無しさん:03/01/15 22:47
命はラウンジでも命で書いてんの?
247早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/15 22:49
>>244
スレ立てた?
私の不穏当な発言につき削除されたかと思ただけだ。
248アスリート名無しさん:03/01/15 22:51
この中に自称雄弁会OBっている?
249早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/15 22:52
>>245
何を検索するんだ?
>>246
違う
250アスリート名無しさん:03/01/15 22:53
>>247
俺は自称中学2年生とかいう奴が
それって中学生のふりして「ここはラグビーの濃い話題できる人は
いないんですね」ってのに
俺は「ここはホモとレフリングでしか盛り上がれない人の集まり」って
書いたらスレごと削除された。
この自称中学2年は君かって聞いているのだか?

251アスリート名無しさん:03/01/15 22:53
あれ、ラウンジにも命っていたよね?
252早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/15 22:55
>>250
それは私ではない。とすると今晩一度に最低2つのスレが消えたわけだ。
>>251
それは別人。
253アスリート名無しさん:03/01/15 22:55
しかしラウンジって自分の見たい試合がTVで放送されなくなって
ゴネてる幼稚園児みたいなのもいるし・・・。
254アスリート名無しさん:03/01/15 22:55
ところで来年のLO候補では小島>内橋という評価が
多いのはなぜだ?
255アスリート名無しさん:03/01/15 22:56
>>252
ごめん。250はちょっとおかしくなってしまった。
通じたようでよかったけど。

今夜は小此木大活躍だ。
256アスリート名無しさん:03/01/15 22:58
ラウンジって完全にラグビーファンのはけ口として利用されてるな。
257アスリート名無しさん:03/01/15 22:59
つうか、関東スレのびないね
258アスリート名無しさん:03/01/15 23:02
ラウンジってレベル低くなったよな・・・・・(遠い目)
259アスリート名無しさん:03/01/15 23:02
最近見てないから正直よくわからんな(w
260アスリート名無しさん:03/01/15 23:03
>259
見なくていいよ。
261早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/15 23:04
>>257
真面目なことを角と、多分関東の人たちは良い人間が多いんだと思うぞ。
去年の角浜の悪口を書いたスレののび方と比較して、たとえ勘違いにしても
日経の記事が出たコトに関して同調者が少ないことを考えると
早稲田の方がバカが多いんだよ。
262アスリート名無しさん:03/01/15 23:05
小此木は自分が早稲田OBだから、アンチ早稲田の書き込みを
削除すると変に勘ぐられるから削除できないんだよ。
263早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/15 23:06
>>258
変に通な人間がラグビー経験者然としてすかしていた
数年前もろくなモンじゃあないと思ったがね。
たかだかスポーツで長々と戦略や技術の小理屈を並べられると
頭が痛くなった。
264アスリート名無しさん:03/01/15 23:07
そうだな、同じラグビーファンとして関東ファンの姿勢は
見習うべきだ。
265早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/15 23:14
またラウンジから週刊朝日に期待する云々のスレが消えた。
全体的に投稿者が少ない割にドラスチックだ。
266アスリート名無しさん:03/01/15 23:16
なんだ、ここはラウンジウォッチャーの集まりなのか?
267アスリート名無しさん:03/01/15 23:16
ホスト表示復活キヴォンヌ
268アスリート名無しさん:03/01/15 23:21
小此木=雄弁会OB って書いたら、即削除された。
ズボシだったようだ。
269アスリート名無しさん:03/01/15 23:25
>>265
おまえもバカなやつだな。寂しいだろ。はやいとこしね。
270アスリート名無しさん:03/01/15 23:38
上田のひ・と・り・ご・とに決勝のことが、書いてあるぞェ。
271アスリート名無しさん:03/01/15 23:40
>>268=猿並みの知性ということだけは図星だといえそうだ。
272アスリート名無しさん:03/01/16 00:29
>>270
なんか早稲田のスクラム批判してるね。
所詮SH上がりにはわからんだろう。
あの早稲田と関東のスクラムの駆け引き
のレベルの高さを・・・
まぁ、国立に出てこれないチームを
率いてるわけだから・・・
273アスリート名無しさん:03/01/16 00:31
猿並みなのは268?それとも雄弁会OB?
274アスリート名無しさん:03/01/16 00:41
275たなまんこ:03/01/16 00:44
早稲田と関東がバカ正直に真っ向からスクラム組んだら関東が勝つに決まってる。
それをすかして上手く組ませないのが早稲田。
70〜80年代はそれで明治ファンを卒倒させていた。
276アスリート名無しさん:03/01/16 00:48
>>268
管理者が自分の掲示板自作自演で荒らして何のメリットがあるんだよ。
そういうのをゲスの勘ぐりというんだなー
277アスリート名無しさん:03/01/16 00:51
早稲田=被害者
とか
小此木さん=被害者
←管理人さんがんばって!!!
ウマー

な構図
278アスリート名無しさん:03/01/16 00:55
俺がのぎーなら
雄弁会OBを演じず
東山みたいなイタイdファンを自演する。
(もしくは、Mキティ)

そうすると、 dウゼーとか dキモー になり、
早稲田優勝バンザーイ!
d敗北バンザーイ!になるからだ。

この読みはどうだ?
279アスリート名無しさん:03/01/16 06:02
>>278
な、な、な、何を超あたりまえなこと言ってるんだ?
それが「読み」かよ。www
280アスリート名無しさん:03/01/16 07:40
命はタイーホ間近です
合掌
281アスリート名無しさん:03/01/16 09:47
早稲田の選手はのびのびと戦って、関東を一蹴したって感じの決勝戦だった。
選手たちの中では、大田尾が安定していたね。
安藤ではなく大田尾でいって正解だった。

関東は北川がいまいちだったけど。体調悪かったのかな?
それとも早稲田のマークが完璧だったか
282アスリート名無しさん:03/01/16 09:49
最近のヤングちゃんは語彙が少ないからなあ
「歯が立ちません」「お手上げです」「降参です」って言いたいところを
「お前汚いぞ〜」って言っちゃうんだね。可愛い!!
283アスリート名無しさん:03/01/16 09:55
「ヤング」はもはや私語。
284アスリート名無しさん:03/01/16 09:58
コンプ君の「早稲田、汚い」って
時代劇ドラマで「おぼえてやがれ」とか言って逃げてく泣き虫チンピラに似てるね。
もちろんかえす言葉は「おとといきやがれ」
285アスリート名無しさん:03/01/16 09:59
早稲田命ってなんでタイーホされるの?
星龍平=星麻雀=★=RYUがらみ??
286アスリート名無しさん:03/01/16 10:22
そういや学生の東西対抗って誰が出場すんの?
同志社はもう発表されているらしいけど。
287アスリート名無しさん:03/01/16 11:27
日経の記事ってどんなだったの?
見つけられないんで教えて
288チェス:03/01/16 12:20
日経の記事の要約は
 僕が応援する関東がまけるはずがない。
 早稲田や審判がいけないことしたにきまっているさ!
289アスリート名無しさん:03/01/16 12:43
 “タックルなどで微妙な判定” 『 審判、試合後に反省 』

「最終判定者として、入れ込んでいたわけではないが、もう少し引いてジャッジすればよかったと思う」
と岩下レフェリーは試合を振り返り、反省を口にした。
 
問題となったのは早大の度重なる「ゲームの進行を妨げるプレー」と、個々が強い関東学院大に対するハイタックルへの判定。
特に後半33分、首付近にいく非常に危険なタックルが早大側にあったが、レフェリーは注意のみにとどめた。
悪質なプレーへの罰則として、ラグビーにはシンビンという一時退場制が設けられている。
スタンドの大半は伝統校早大の十三年ぶり優勝を望むファンが占めており、判断に偏ったところはなかったか。
いささか後味の悪い印象をぬぐえなかった。

【2003年1月12日(日曜日) 日本経済新聞14版33面スポーツ欄より抜粋】
290パーキン損:03/01/16 12:44
ラウンジになんて書いて削除されたのか誰か記録してる人がいたらコピペしてくれ。

小此木が怒ってるヤツ。
291ウィルキン損:03/01/16 12:48
俺も知りたいなあ。
292アスリート名無しさん:03/01/16 12:50
→281
安藤がSOやった早明戦と、大田尾がSOやった決勝戦を両方ナマ観戦しました。
それほどラグビーには詳しくないですが、決勝の方が攻撃がスムーズだったと思う。
相手のDFなどの他の要素もありますが…。
安藤も悪くはないですが、大田尾の「二人飛ばし」みたいなコトをしないですよね。
「大学選手権で優勝するには大田尾の復帰が不可欠」なんて記事もありましたが、
個人的にはすごく納得しました。
それに、あの体つきなんで突破力もあるし。
293アスリート名無しさん:03/01/16 12:50
おまえら良く読め。このスレにはってあるよ。
294ウィルキン損:03/01/16 12:52
そういや大田尾はウィルキン損より大きいんだな。
イングランドのSOよりでかい早稲田のSOっていつ以来だろ。
295チェス:03/01/16 12:58
>問題となったのは早大の度重なる「ゲームの進行を妨げるプレー」と、
>個々が強い関東学院大に対するハイタックルへの判定。

何度読んでも笑ってしまう。
ま、関東の度重なるオフサイドも話し合われたことだろう(w
296アスリート名無しさん:03/01/16 14:01
早稲田の快勝でしたね
関東は押されっぱなしだった

ま、あのゴール前のスクラムだけが
関東ファソというかアンチ早稲田のよりどころだからな。
ま、あそこをビデオで冷静に見直してみても
それまでの関東の度重なる反則とかがあるから
どっちもしっかりやれよって程度のものだね。
ああ、まんこなめよ
297アスリート名無しさん:03/01/16 14:29
大友って、関東学院が勝つと予想して、他の人たちに笑われたのを
根に持って、早稲田負けろと祈ってたらしい。
ラグマガの選手権特集の大学選手権予想で、一人だけ関東学院優勝と
言って、すぐに早稲田に変更したらしい。
見る目が無い批評家なんて気の毒なもんだ。
そのうえ、自分の新聞で八つ当たり記事を書くなんて、品性を疑う。
その上、ビデオで確認もしないで、羽生が立川を負傷させたとか、
二人掛かりで有賀へ高いタックルをして負傷退場させたとか、うそを
平気で書いている。これって名誉毀損じゃないか。
298アスリート名無しさん:03/01/16 14:32
>>297
大友えらい!
299アスリート名無しさん:03/01/16 14:41
大友って、家も本人も共産党だよな。
金を使って強くなった今の早稲田が嫌いなんだよ。
清貧(死語)のチームを応援するって不気味な美学を勝手にもっている。
でも、関東の施設の豪華さ、プロコーチには反対唱えないんだよな
まあ、こんなのがラグビーライターの第一人者なんだから困ったものだよ
300アスリート名無しさん:03/01/16 15:03
<迷惑メール>ネット接続を妨害した疑い、学生を逮捕 宮崎

 宮崎県警延岡署は15日、大量にあて先不明のメールをインターネットプロバイダー会社に返信させ
インターネットの接続サービスを妨害したとして延岡市野田町、大学2年、池松孝昭容疑者(21)を業務妨害容疑で逮捕した。
同様事件での逮捕は全国で2例目。

 調べでは、池松容疑者は昨年3月7日午前5時半ごろから同午後7時12分ごろ、
自分で作った出会い系サイトの宣伝メールを、勝手に組み合わせた6000件以上の携帯電話のメールアドレスあてに送信。
ほとんどのメールがあて先不明となり、返信設定されていた延岡市内のプロバイダー会社のサーバーに集中し、業務を妨害した疑い。 
【関谷俊介】(毎日新聞)
301アスリート名無しさん:03/01/16 15:06
>297
大友さん、確かにちょっと言い過ぎではあるんだけど、
ビデオ見ると、後半20分、
羽生は立川に対してモロにジャンピーン!ニーアタック(ジャンボ鶴田ばりの)かましてるよ。
幸か不幸かクリーンヒットはしてないけどね。
同じく、クリーンヒットはしてないけど、大田尾のラリアート(スタンハンセンばりの)もあったね。

公平を期すために言うけど、有賀への2人掛りのタックルは正当だね。
302アスリート名無しさん:03/01/16 15:12
関東の度重なるラック状態での横から入るオフサイドとオーバーザトップ
を審判が厳格に注意すれば、前半で清宮監督が指摘した“後二本は取れてた”
が現実になり、前半で勝負のついた展開になっていた。
そういう意味では、早稲田の速いテンポのラグビーについていけなかった関東学院大の
完全な力負け。今期の関東に116−0で一度大敗している中央大学は今のままではやばいと思う。

303アスリート名無しさん:03/01/16 15:24
早稲田のせいではないんだけどレフリングが早稲田に有利に働いたのは事実。

羽生を褒めちぎる奴も居るが、あんなボールキリング野郎を誉めるセンスは正直全くわからない。
304アスリート名無しさん:03/01/16 15:30
早稲田のタックルは全般的に高めだけど、あれはボールを殺すためなの?
それとも、関東のでかいのにまともにぶつかるときついから引っ掛ける
ようなタックルするという技術の一つ?
関東の選手が早稲田の選手を踏んづけたのは確かに許されない行為だけど、
ハイタックルとはまた話しが違うと思う。
(関東のずるいプレーというのも含めて、怪我につながることはないから)
有賀へのタックルは確かに首にではないけど、野球でいう危険球みたいなもんで
一歩間違えば危ないかな。
実際、試合で首にかかったのも幾度かあったわけだからそこは考えた方がいいと思う。
305アスリート名無しさん:03/01/16 15:31
>羽生は立川に対してモロにジャンピーン!ニーアタック(ジャンボ鶴田ばりの)かましてるよ。
>幸か不幸かクリーンヒットはしてないけどね。
反則は潜在的な行為の危険性を含むわけだから結果がともなわなくても
とるべきだろうね。次にはクリーンヒットする可能性はあるわけだから。
306アスリート名無しさん:03/01/16 15:34
羽生は、高校時代はまったく無名、3年に清宮のひらめきコンバートが大当たり
理工学部から技術職で日航へ就職という文武両道、
小さい体で怪我を恐れず走りまくりのタックルしまくり
などマスコミがすきそうなエピソード、要素が詰まっているからなあ。
ファンからも変に過大評価されて好かれているとは思う。
307アスリート名無しさん:03/01/16 15:36
そんなかんじなのに
「早稲田ラグビーはクリーンだ」みたいなこと抜かす馬鹿はいつになっても後を絶たない
ラグマガでも筑波戦であんな酷いことしておきながら擁護に回ったし
メディアの早稲田偏重はもう永遠の病かも知れねー
308アスリート名無しさん:03/01/16 15:39
決勝だけでも外国人レフリーに吹いて欲しかった・・・

そしたらマスコミ大絶賛の羽生のボールキリングをびしびしとってくれて
胸がすいたのだが。
309アスリート名無しさん:03/01/16 15:43
実は外国人のレベル高いレフリーは、巧妙に人気チームに試合を誘導できる、もしくは
ファンが多いチームに有利に笛を吹く傾向が強い、とイングランド、ウエールズは
定説だな。今回の岩下さんとは違って、もっと早稲田有利に吹いた可能性が高い。
310アスリート名無しさん:03/01/16 15:45
>>309
まあそりゃないな。
311アスリート名無しさん:03/01/16 15:46
あのボールキリング、ハイタックルをただで済ますとはとうてい思えんが。
312アスリート名無しさん:03/01/16 15:49
まだ審判審判騒いでんの?
本当に粘着だねえ
313アスリート名無しさん:03/01/16 15:50
「自分たちのブランド価値を下げないためにも、早稲田以外のチームと契約するつもりはない。」
アディダスジャパン社長クリストフ・べズ
 
アディダスも最近冴えがなくなったな。
314アスリート名無しさん:03/01/16 15:51
確かに、決勝から何日たっているんだよ。いやになるよな。
315アスリート名無しさん:03/01/16 15:57
いいじゃん、騒がせておけば。
ここは不満解消の板だよ。書き捨ててすっきりさせているんだ。
憐れみをもって、スルー。
316かまりやん。:03/01/16 16:07
早稲田が汚かったなんて、誰も思ってませんよ。
関東のSOがアフォだっただけです。  

大田尾にウェスタンラリアートで、入江を吹っ飛ばして欲しかったです。
豪快に、ズバッと!
できればゴング、もとい、キックオフ直後にやって欲しかったです。
317アスリート名無しさん:03/01/16 16:41
大田尾って、新日に入るの? 
スズケンを追って。
318アスリート名無しさん:03/01/16 20:27
319アスリート名無しさん:03/01/16 21:22
アディダスと契約するなんて非国民な大学はしんでしまえ。
スズキかコマツしかありえん。
320アスリート名無しさん:03/01/16 21:33
コマツって何だ?
321アスリート名無しさん:03/01/16 21:55
開始早々、関東の度重なる反則が無ければ
もっと清清しい試合になっただろうね。
いつもながら、早稲田のクリーンなラグビーがよかった。
この調子で今後もがんばってほしい。
322アスリート名無しさん:03/01/16 22:09
>>291
安藤も流経戦で二人飛ばしの素晴らしいパスを
やってます。
現時点では判断力の大田尾
パス、キックの正確さでは安藤
という感じがする。
323アスリート名無しさん:03/01/16 22:12
安藤のキック力では、来期が心配。
100発100中のキッカーを探して来い。
安藤より田原の方が入ってたのはどういうことだ?
ビジュアル面から逝っても、早明戦などは田原に蹴らせるべきだった。
飲み会を家でよく行います。
その時可愛い子に睡眠薬を入れて犯してます。
裸にしてデジカメで撮りながら、やってます。
寝ているのに感じてマンコを濡らす子もいるので相当のスケベだと思います。
やり終わった後には服も着せてるのでばれてません。
明後日も鍋パーティーあるのでやろうと思います。
326アスリート名無しさん:03/01/16 22:20
自陣からならどこからでも正確なキックが打てる奴がいれば、めったなことじゃ負けないな。
327アスリート名無しさん:03/01/16 22:21
私の1つ上のキャプテンで182センチロックの中崎さんは、私の1つ下の女子バスケット部キャプテンと結婚。
そこに誕生したのが、現在早稲田ラグビー2年、桐蔭学園
出身FBの183センチ中崎宏。(高校日本代表)
どうして慶應を受けなかったんだよー!
両親は、ともに慶應の体育会のキャプテンだったのに。
328早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/16 22:22
>>326
私に宿沢の話をせよと?
329アスリート名無しさん:03/01/16 22:25
毎日500本くらいキック練習すれば、腕は上がるもんか?
そもそも才能か?
330アスリート名無しさん:03/01/16 22:29
キック専門のコーチっているのかな?
なんかこうキックは「つけたし」みたいに考えてるんじゃないか。
実は勝負を決める重要な部分なのに。
331アスリート名無しさん:03/01/16 22:31
>325
お前だっせえ男だな!
もてない男はつらいね(笑)
てめえ喧嘩弱いべ!(雑魚)
この間出会い系サイトで、同じ大阪の高校3年生の子と知り合うきっかけがありました。
彼女の名前は「ゆみ」と言う子で明るくて楽しい子でした。
333アスリート名無しさん:03/01/16 22:36
>>326
おい、敵陣だろ。
自陣から入るのなら、ダレも苦労せん。
334アスリート名無しさん:03/01/16 22:38
>>328
意味不明だが
335アスリート名無しさん:03/01/16 22:39
>331
おい道程、何ムキになってんだ。
仲間に入れてやろうか?
楽しいぞ。
キック重視=宿沢=クソ
これが命さんの持論です。
337アスリート名無しさん:03/01/16 22:41
こないだの決勝だって、勝負を分けたのは結局はキック力の差だけだったわけじゃない?
338アスリート名無しさん:03/01/16 22:44
確かにキックはコンバージョンもPGも決まってなかったな
あれ蹴ってたのはSOだっけ?
339早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/16 22:45
>>336
貴方は聡明です。
>>337
決勝は最初の30分関東の気が抜けていたのが勝負を分けた。
後半が実力だろう。でも勝ちは勝ち。
340アスリート名無しさん:03/01/16 22:46
>>339
キックってPGのことかい。
341早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/16 22:46
んだ
342アスリート名無しさん:03/01/16 22:48
>333
ワラタ、
ほんとだお前よく気がついたな、オレはすんなり読んでた。
343アスリート名無しさん:03/01/16 22:48
えらい短いレスだな。まあわかりやすくてヨイが(w
命は長文苦手だろ(w
344アスリート名無しさん:03/01/16 22:49
早稲田が一本キックはずして、関東があのアホみたいなキック入れてれば、勝負は逆転してたんだよ。
345早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/16 22:51
>>343
読むのも角のもダメ
346アスリート名無しさん:03/01/16 22:52
>>344
典型的な「たら、れば」(爆)。
347アスリート名無しさん:03/01/16 22:54
>>344
入れてたら、単純に27分の早稲田もPG狙ったと思うよ。
結局、28-27で早稲田逃げきり。

まぁ、仮定の話なので、実際はどうなるかなんて誰にもわかんないんだが。
348早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/16 22:56
>>347
後半のラインアウトに蹴り出したヤツか?
あれはむかついた。
セットプレーできないんだからそのまま突っ込めよな。
PGばかり狙うのと、キックの精度を高めるのは
根本的に違うと思うが。
350アスリート名無しさん:03/01/16 22:59
つうか、結局試合終了は
45分40秒前後。インジュアリー長過ぎ〜
ケガ人が出てようが
点差考えて早く終われよ
351アスリート名無しさん:03/01/16 23:01
というか、大田尾にはウェスタンラリアートで、入江を吹っ飛ばして欲しかったです。
豪快に、ズバッと!
できればゴング、もとい、キックオフ直後にやって欲しかったです。

そうすれば、逆に5点差で関東だったでしょう。
352アスリート名無しさん:03/01/16 23:01
90 :アスリート名無しさん :03/01/16 13:36
早稲田の一列がみんな最後までポジティブでさわやかな笑顔を浮かべていたのが
関東ファンは気に入らなかったんでしょ?

353早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/16 23:02
>>349
そうもっともな正論を述べられるととまどう。
類はホモを呼ぶ
上村はホモを呼ぶ
355アスリート名無しさん:03/01/16 23:05
どう考えても今年のWはキックなんてどうでも言いと考えてたとしか思えない。
タイトな試合になったっら、勝てないよ。
356早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/16 23:08
タイトな試合になる相手であればキックよりも
ラインアウトを何とかすべきだろう。
攻撃の選択肢が一つ減るから致命的。
357アスリート名無しさん:03/01/16 23:09
>>355
まあそうだね。
358アスリート名無しさん:03/01/16 23:09
>352
早稲田フロントローの笑顔良かったよー。さすがだと思ったよ。
レフェリーに、スラムの負い目を感じさせない高等戦術。
清宮の指導、きめ細かすぎるね。

でも最後のトライの後の山村の表情も良かったでしょ?
男の顔だったねー。
359アスリート名無しさん:03/01/16 23:22
>>348
さいです、そのあと関東に取られた挙げ句にノットロールアウェイ。
っていうか、しつこいようだが、あそこで狙ってりゃあ、
もっと点差つけて勝つこともできただろうになぁ・・・とか思う。

>>355
そうね、2年ぶりで3週間程度の練習しかしてないヤツがキッカーってすごすぎるよな。
そのくせそいつがかなり難しいところを入れちゃったりするから世の中わからん。
TBSに大悟がでるよ!ニュース23!
361アスリート名無しさん:03/01/16 23:25
>>325
何でわざわざ寝かせるんだ?
近頃はわけのわからぬ輩が増えたもんだ。
362アスリート名無しさん:03/01/16 23:28
>360
マジか?嘘だったら引っぱたくぞ!
363アスリート名無しさん:03/01/16 23:31
364アスリート名無しさん:03/01/16 23:32
TBSいきます
365アスリート名無しさん:03/01/16 23:35
ニュース23に清宮と第五age
366アスリート名無しさん:03/01/16 23:36
ニュース23始まった!
367アスリート名無しさん:03/01/16 23:39
ヨイ
368アスリート名無しさん:03/01/16 23:40
キモイ顔した2人をテレビに露出してはいけない。
テレビに出るのはイケメン限定にしてそうでないヤツはラグビーに専念していればよい。
協会も早くイケメン選定作業を進めなきゃ。
369アスリート名無しさん:03/01/16 23:40
おまいら、サイコーだYo!
370アスリート名無しさん:03/01/16 23:41
関東粉砕!
371アスリート名無しさん:03/01/16 23:42
前の監督の立場無いなぁ
372関東ファン:03/01/16 23:45
いやいや、天下の早稲田様に「関東粉砕」なんて言われると
背筋がゾクゾクしちゃうよ〜。
俺ってマゾかな?
373アスリート名無しさん:03/01/16 23:46
清宮って本当に口べただね〜。
大吾のしゃべりの方が安心して聞ける。
374アスリート名無しさん:03/01/16 23:46
>>372
違う、ホモ
375アスリート名無しさん:03/01/16 23:47
なんかダイゴにそっくりな顔した香具師が主人公のラグビー漫画が
数年前ビッグコミックスピリッツで連載していたと思うのだが
覚えているナイスガイはいるかい?
376アスリート名無しさん:03/01/16 23:47
>>373
でも奴は字が汚い。
377アスリート名無しさん:03/01/16 23:47
筑紫「今日はこんなところです」

気の抜けた香具師だなあ
378アスリート名無しさん:03/01/16 23:48
>>376
あいつ知性ない字だなあ。
379アスリート名無しさん:03/01/16 23:50
早稲田かこいいね!
380アスリート名無しさん:03/01/16 23:51
なんかニュース23、何がしたかったのかよくわからんかった。
筑紫の爺が有名人(脳内)を自分の番組に呼んで自己満足って感じ?
381アスリート名無しさん:03/01/16 23:52
>>378
だけど字がきれいな奴に限って頭悪いというか思考が単純。
ただし、俺の周りの人間。
382アスリート名無しさん:03/01/16 23:55
上村は出ないの?
383立命館・命:03/01/16 23:56
“荒ぶる”が聞けたのは感無量。早稲田ラグビーおめでとう!
甲子園で良い思いをさせてもらった分、余計に応援してるぜ。
384アスリート名無しさん:03/01/16 23:58
字の上手いヤツに「下手くそ」とか言われたらマジむかつく!
385アスリート名無しさん:03/01/16 23:58
>>382
ん?ビデオに出てるよ。
386アスリート名無しさん:03/01/16 23:58
>>383
うるせえっ、ヴォケ!
387アスリート名無しさん:03/01/17 00:03
>>386 いやマジ素直にお祝いを言いたかったまでだが?
388アスリート名無しさん:03/01/17 00:16
俺ら早稲田だ
命惜しむな 名を惜しめ
ってのには泣けた
389アスリート名無しさん:03/01/17 00:18
>>388
まじで?名を惜しめってださださじゃん。
390アスリート名無しさん:03/01/17 00:21
>>371
益子だよな。本城、吉野、増保のいたときの・・・

清宮は、すきでないかもね。
391アスリート名無しさん:03/01/17 00:23
>>390 増保はいないよ(w
392アスリート名無しさん:03/01/17 00:28
命より名を惜しむ
昔の武士や職人の美学なのだが
わかんないのかぁ・・・
393アスリート名無しさん:03/01/17 00:30
山下の父上が、息子に送った言葉だ。
394アスリート名無しさん:03/01/17 00:31
テスト
395アスリート名無しさん:03/01/17 00:32
>>392
わかんないというより、いかにも今年の早稲田にあってない罠。
396アスリート名無しさん:03/01/17 00:54
>393
ほんと? こんな洒落た言葉をやり取りできる親子っていいなー。

って、ソースは何よ?
397アスリート名無しさん:03/01/17 00:58
>>395
たしかに。
山下は個人的には合ってないこともないと思うが他がね。
ラフプレーに金ほしさのホモビデオ出演だもんな。
どこが名を惜しんでるんだか。w
398アスリート名無しさん:03/01/17 01:07
「命惜しむな、名を惜しめ」

いいねー。コレ、憶えとくわ。 大悟惚れるわ。
                                   関東ファンだけど。
399荒ぶる好き立命館:03/01/17 01:22
>>388 >>392 >>398
いい詩だな、立命の意とも通ずる所がある。
タイミング悪くレスした様だから失礼する。邪魔したな。
学生として後一試合応援させてもらうが、まぁ許してくれよ。
400アスリート名無しさん:03/01/17 01:29
>>399
うるせえ!
二度と来るなヴォケっ!
401アスリート名無しさん:03/01/17 01:31
>>400お前が二度と来るな
402アスリート名無しさん:03/01/17 01:40
第5ちゃんもビデオ出れば売れただろうな-・・・。
かわいいし。
403アスリート名無しさん:03/01/17 03:26
>>402
か、かわいいか?!^^;
404アスリート名無しさん:03/01/17 03:40
>>388
この手の話、知っている人、教えてくれない?

俺が知っているのは、慶応が日本一時の上田の
(大学選手権の表彰状を手に持って、いきなり破り)
「おれたちが欲しかったのは、こんなものじゃない!」
(でも、これは「ゼロックスだった」って監督が後に告
白してました(w)

それから、早稲田の日本一の時の木本監督
「日本のラグビーの未来のために我々は勝たねばならな
い」

あとは大西監督の日本代表での水杯ってやつなんだけど。
「日本ラグビーの創造者たれ」

ぐらいかな。

こういうのいいよなぁ。ほんと、いわれてみたいわ、一度
でいいから(w
405アスリート名無しさん:03/01/17 03:47
「お前ら同じ高校生に100点も取られて悔しくないのかぁ〜。」
「く、悔しいですー。」
「だったら俺は今からお前らを殴る!」
滝沢先生。
406アスリート名無しさん:03/01/17 07:08
>>396
サンスポかスポニチのどっちかに載ってたよ。
優勝した次の日の記事。ネットで探してみてください。
結構簡単に見つかるよ。
407アスリート名無しさん:03/01/17 07:10
なんか荒れているなぁ
それだけ世間から厳しい目で見られていると言うことか
早稲田諸君は人様から貶されないようにしっかり清く生きてくれ
408アスリート名無しさん:03/01/17 08:43
オヤジさんからの手紙「命より名を惜しめ」
生まれて初めてもらった手紙、っていってたな山下。サンスポ
409アスリート名無しさん:03/01/17 12:37
JSkySports 3 01/18 01:00 全国大学選手権 決勝 関東学院大x早稲田大
JSkySports 3 01/20 02:00 全国大学選手権 決勝 関東学院大x早稲田大
JSkySports 3 01/22 02:00 全国大学選手権 準決勝 法政大学 vs. 早稲田大
JSkySports 3 01/23 02:00 全国大学選手権 決勝 関東学院大 vs 早稲田大
JSkySports 3 02/03 21:00 全国大学選手権 準決勝 法政大 vs. 早稲田大
JSkySports 3 02/05 19:00 全国大学選手権 決勝 関東学院大 vs 早稲田大
JSkySports 1 02/11 02:00 全国大学選手権 1回戦 早稲田大 vs. 流通経済大
410アスリート名無しさん:03/01/17 13:00
関東はいまだにこんな事を言ってますよ!

:アスリート名無しさん  :03/01/17 11:19
早稲田はホモビデオ発覚前の上村康太が
トライした香具師の前にひざまずいて
手こきフェラの仕草してたぞ。
411アスリート名無しさん:03/01/17 13:02
こんな事も言ってますよ。

196 :アスリート名無しさん :03/01/17 03:21
しまりないということでいえば清宮監督の上をいくものは
いないだろう。つねににやけているからな。彼は。
412アスリート名無しさん:03/01/17 13:05
関東ファンは基地外だから相手にするな
関東学院大学ラグビー同様、汚くてDQN
413アスリート名無しさん:03/01/17 13:09
410=411=アンチ早稲田のDQN
414アスリート名無しさん:03/01/17 13:14
さあ、エリートたる早稲田の諸君は関東のスレに行って
バカントーを殲滅しましょう。
415アスリート名無しさん:03/01/17 13:38
ビデオ見たけど、関東の奴許せん。俺のダイゴがトライしたあと、手にスライデイングしやがって。ラグビーの専門学校だかしらんが、人間として教育がたりねーよ
416アスリート名無しさん:03/01/17 13:43


というか、大田尾にはウェスタンラリアートで、入江を吹っ飛ばして欲しかったです。
豪快に、ズバッと!
できればゴング、もとい、キックオフ直後にやって欲しかったです。


417アスリート名無しさん:03/01/17 13:46
も、いいかげんにしろよ。
日本選手権だよ。すぐ。
もとの不人気スレに戻りつつありますな
419アスリート名無しさん:03/01/17 18:51
「関東を虐めろ、低学歴を貶せ」と煽ると急に書込みが少なくなる。
自分たちのレゾンデートルを他人にストレートに指摘されると、萎えるのよ。
420アスリート名無しさん:03/01/17 18:54
>>419
貶められてるDQNちゃんがそう書くと確かに萎えるな(w
421アスリート名無しさん:03/01/17 19:32
こんにちは。
422アスリート名無しさん:03/01/17 19:37
>>421
スマン。
あてずっぽうに書いてみたら図星だったようだ。
馬鹿は相手にしたくないのでサヨウナラ。
423アスリート名無しさん:03/01/17 21:09
早稲田は準決勝はどことあたりそうですか?
424423:03/01/17 21:10
もちろん日本選手権の話です。
425アスリート名無しさん:03/01/17 21:15
たぶんサントリーじゃないか?
426アスリート名無しさん:03/01/17 21:16
過去ログ読めやゴルァ
427アスリート名無しさん:03/01/17 21:16
なるほど。
じゃあアルティメット・クラッシュには準決勝がヤマですね?
428ラグシャツ:03/01/17 21:18
明日からチケット発売だね。
この前は国立のメインで見てたけどエライ寒かった。
今回は自由席かな・・・。
429アスリート名無しさん:03/01/17 21:24
私はラグビーにあまり詳しくないのですが日本選手権も早稲田の独壇場と考えてよろしいですね?

430アスリート名無しさん:03/01/17 21:30
>>429
当然だろ。
今年の早稲田はどこと当たっても負ける気がしないね。
431アスリート名無しさん:03/01/17 21:35
>>427
清宮は、決勝戦の試合前ロッカーで
「アルティメット・クラッシュはこの日のためのもの」って言ってたよ。
だから、もうないんじゃないの
       ______    〜
      (  人____)   〜     
      |/  ー◎-◎-)   〜
      ((6    (_ _) )          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _| ∴ ノ  3\)        <   今年の早稲田はどこと当たっても負ける気がしないね。                 
    (__/\______ノ___∩__  \______________
    / (  ‖      ll___l_El ̄´
   []__| |      ヽ
   |] |_l _______)
    \_(__)===[□]=)
     //__ll \:::::::::::::::::ll:::::::l
    |     |::::::::::::::l::::::::l
    (_____):::::::::::::l::::::::l
       (______)_)

433アスリート名無しさん:03/01/17 21:50
早稲田1年です。
ラグビー部,強いッスねー。アカクロのジャージもかっこいいです。
この前、社会人ラグビーちょっとニュースで見たんスけど、なんでみんなあんなジャージダサいんですか?
もう日本選手権ももらったなって思いました。
434アスリート名無しさん:03/01/17 21:53
今年はなんか関東の殺気を感じる・・・・
彼ら相当強いぞ!
個人能力なら関東だし・・・!
435アスリート名無しさん:03/01/17 21:54
俺の予想
準々決勝 早稲田84−0リコー
準決勝  早稲田35−21サントリー
決勝   早稲田54−12東芝府中
436アスリート名無しさん:03/01/17 21:57
俺の予想
準々決勝 早稲田1,052−925リコー
準決勝  早稲田357−121サントリー
決勝   早稲田540−1,602東芝府中
437アスリート名無しさん:03/01/17 21:59
>>435
早稲田84−0リコーは言い過ぎだろ。
まあ前半FW戦で押されて2トライ許し5-12,
後半は向こうがバテて一方的に早稲田が押して最終的には47−15くらいかな。
438アスリート名無しさん:03/01/17 22:00
リコーって強いの?っていうか初めて聞いた。
名前的には早稲田の圧勝だね。
439アスリート名無しさん:03/01/17 22:01

リコー65−19早稲田
440アスリート名無しさん:03/01/17 22:02
関東しょぼすぎた。今期の関東に116−0で負けた中央はフルタイムコーチ二人
つけるようだけれど、立教にそのうち抜かれそう。おまけに日体大も復活してきそうで、
当分リーグ戦に優勝持っていかれることはないかな。
441アスリート名無しさん:03/01/17 22:03
早稲田、こんな無名のオジサンチームに負けたら恥だね。
442アスリート名無しさん:03/01/17 22:03
中央にフルタイム? ソースは?
443アスリート名無しさん:03/01/17 22:04
444アスリート名無しさん:03/01/17 22:05
人気でいうと
早稲田>>>>>>>>>リコーだな。確かに。
445アスリート名無しさん:03/01/17 22:08
>>438
リコーには前年度四年生だった西辻、武川がいます。自分たちのOBのいるところぐらい
知っとけよ。
真実を知るものは僅か

あの〜・・
投稿者: maroriyuzuyuzu (17歳/女性) 2003/ 1/13 18:36
メッセージ: 465 / 478

早稲田のフランカーの人の話なんですが、何があったんですか?
何をしたんですか?教えてください。皆さんがなんでそんなに
嫌がってるのかわからなくて・・・。

これは kekeke1964 さんの 458 に対する返信です
↓バカか?
投稿者: sunsuperrin 2003/ 1/13 14:17
メッセージ: 464 / 478

若者の過ち?
許す許さないの問題じゃないだろ?
普通の人間は犯さないんだよ!
そのへんを学んでから発言しろよ!!!
448アスリート名無しさん:03/01/17 22:09
リコーってスタメンに早稲田出身の選手がいないんだね。
DQN大学出身だけにいろいろ汚い手を使ってきそう。
教えて!
投稿者: kekeke1964 2003/ 1/12 16:00
メッセージ: 458 / 478

昨日の早稲田の途中出場の「20」番のフランカー4年生。就職先、サントリーって聞いたけどホント!
まずいでしょう!サントリーのファン減りますよ〜

これは kawasaki_ojins さんの 457 に対する返信です
450アスリート名無しさん:03/01/17 22:14
江原キャプテン憶えてる? リコーだよ。
451アスリート名無しさん:03/01/17 22:18
           /::::::::::::::::::::ヽ
       ヾ:⌒(::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        l::::::::/ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
        ヽ:::ノ    ̄\ヾ:::::::/ 
       l⌒ | i , ...  ...、 iヽ/⌒l     < あの、だから、研究のジャマをしないで下さい
       |∂| ' ・ | ・ ヽ |б./
        し(   ゙c_っ´   )ノ
          !ヽY,‐-‐、Y / !          ______
         < \ ヽ ^ / ./           │  | \__\___
       / \.\__/_.             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
      /⌒ヽ.  \_/\|/\           |  |   | =. | !!!!!!!|
      |   ヽ____| l___ _.    |  |   |三 |_「r.、
      |  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |._.|_/(  ) ̄ ))
      ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((



画像付の出会い系サイトでの体験です。
何気なく女の子の投稿を見ていると、欲求不満なので
今から会いたいというような内容の書き込みがありました。
453アスリート名無しさん:03/01/17 22:27
1990年1月大学選手権決勝、早稲田大学46−14日本体育大学

20年後...早稲田大学14−72日本体育大学
454アスリート名無しさん:03/01/17 22:29
>>453
願望だけなら誰でも書ける。
455アスリート名無しさん:03/01/17 22:31
願望でなく、現実である。
456アスリート名無しさん:03/01/17 22:32
早稲田84−0リコー
これも願望ではなく、現実。
457アスリート名無しさん:03/01/17 22:37
本気じゃないよね
おそらく最初の5分間で
早稲田 0 - 19 リコー くらいになって
会場シ〜ンって感じになると思うが
459アスリート名無しさん:03/01/17 22:45
せいぜい前半競って、最終的には、早稲田 22−51 リコー とかになるんじゃないかな、冷静に考えれば。そのうえで早稲田の健闘を祈りましょう。
460アスリート名無しさん:03/01/17 22:47
早稲田はもうモチベーションさがっちゃってるからね。余計無理でしょう。エキシビションマッチとして楽しめば。
461アスリート名無しさん:03/01/17 22:52
今年の早稲田は諦めませぬ。
玉砕あるのみ。
462アスリート名無しさん:03/01/17 22:53
リコー戦は誰が三番やると思う?
463アスリート名無しさん:03/01/17 22:53
つーか、リコーとやると決まってないんですが
464アスリート名無しさん:03/01/17 22:54
>>463
するどい。確かにその通りだ。
465アスリート名無しさん:03/01/17 22:55
たしかにリコーにもNECにも東芝にも失礼だよなw
466アスリート名無しさん:03/01/17 22:56
>>465
会社の業績を見ればリコー>>>>>東芝、NEC
467アスリート名無しさん:03/01/17 23:07
大悟はリコー戦までには帰ってくるのか?
468アスリート名無しさん:03/01/18 00:04
リコーはSH月田でるのかな?
あのプレーは凄いと思ったのだが。
469アスリート名無しさん:03/01/18 00:10
lリコーのSHは、流経大出の23歳後藤。26歳のジャパン月田は控え。
後藤はタックルに優れ、ディフェンスがいいらしい。
攻撃なら月田とか。リコーもやるねえ。
470アスリート名無しさん:03/01/18 00:13
やっぱ控えか。
田原vs月田のワセダ新旧SH対決が見たかったのだが…。
471アスリート名無しさん:03/01/18 00:23
>>470
秋のトップリーグで実現する可能性がある。
472アスリート名無しさん:03/01/18 00:27
月田といえばダイレクトタッチ
473アスリート名無しさん:03/01/18 00:27
>>471
田原ってどこに就職するの?
474アスリート名無しさん:03/01/18 00:50
昨日発売のフライデーも
「早稲田マンセー!」だった
475アスリート名無しさん:03/01/18 01:47
夢は果てない・・・

おぼれていろ
どうせ来年の今頃には現実に引き戻されるんだからプププ
476アスリート名無しさん:03/01/18 03:50
後藤はいいハーフ
477アスリート名無しさん:03/01/18 04:46
月田といえばいつだかのノールックパスを覚えている。
478アスリート名無しさん:03/01/18 05:59
リコー38−18早稲田
479アスリート名無しさん:03/01/18 06:22
>>478
それだけ善戦すれば「賞賛」だナ。

そのくせ、
リコー30−32早稲田
と言ってみる。
480アスリート名無しさん:03/01/18 06:44
>>479
そうね。

基本実力差30点
 出来不出来によるボーナスが±30点

結論:早稲田が頑張れば引き分け。トライ差で勝敗がケテーイ
   リコーが大人げなく真剣に戦えば60点差で大勝
481アスリート名無しさん:03/01/18 07:24
東日本社会人リーグ <リコー22−94サントリー>
早稲田の実力(得点力・ディフェンス力)=サントリー×0.5
結論:リコー44−47早稲田

フゥ〜、1回戦は辛勝だな。
482アスリート名無しさん:03/01/18 07:38
>>477
大畑がいる京産大にボロ負けしたゲームじゃなかったっけ?
483アスリート名無しさん:03/01/18 07:38
>>481
予想屋はこれを見習うべし。
このように理由もつけてくれないと
説得力ないな。
484アスリート名無しさん:03/01/18 07:59
選手の評価って難しいね。個人としての強さ・うまさをとるか,
チームバランスを優先するか。派手なプレイは目立って分かりやすいから
多くのファンから賞賛を得やすいけど,ポジショニング,ディフェンス,
自分を殺して球を生かすことが下手な選手もいるからな。
485アスリート名無しさん:03/01/18 08:09
今さら、決勝のNHKの中継のはなし。
ノーサイドの笛の瞬間、なんで関東選手のアップの映像?
486アスリート名無しさん:03/01/18 08:16
一人でつっこんでいってタックルをくらい,ノットリリース
を繰り返すのはやめれ。
487アスリート名無しさん:03/01/18 08:24
早稲田→リコー
江原 和彦1979年1月7日・23歳
月田 伸一1975年7月14日・26歳
小森 允紘1977年5月12日・24歳
武川 正敏1979年7月11日・22歳
西辻 勤1979年8月14日・22歳
488アスリート名無しさん:03/01/18 08:53
来期のテーマって、「V2」は当然だが、それ以上に重要なのは「ポスト清宮」だね。
489アスリート名無しさん:03/01/18 09:03
昨日のニュース23見る限り、
清宮はサントリーに感謝してるみたいだったから、退社は難しいかも。

佐治社長持ち上げちゃったりして、変な所でリーマンなんだよな、清宮って。
490アスリート名無しさん:03/01/18 09:05
タイツ隊の正体はコイツらだったのか・・・
http://www.geocities.jp/hiushinai2001/
491アスリート名無しさん:03/01/18 09:40
今日は、寒いなあ!
私は、その寒さに加え、昨夜から寒気、悪寒があり、どうやら風邪を
引きかけているよう。
熱は、37度ちょっとだが、ほとんど風邪を引かないので、かなり
高熱のように感じる。
1泊2日香港ツアーの疲れか・・・。
韓国に負けたことも影響か。
少し良くなった歯痛が、今朝は再発。
発熱、歯痛にもめげず、頑張るぞ!
さて、11(土)の大学選手権決勝。
前半から早稲田が得点したが、もう少し接戦を見たかった。
それにしてもトライに繋げる早稲田の嗅覚は素晴らしい。
新聞などでは、岩下レフリーが取った反則について、色々と論じられ
ている。
関東学院のプレーで、ラックが形成され後方ではなく横からクリーン
アウトに入る反則(オフサイド)が目立った。
その反則を何回もとられた原因として、これまでの試合で反則では
ないと判断されたプレーが、決勝に限ってアウト。
この修正が出来なかったこと。
よりによって、ターンオーバーした時やチャンスになった場面で
とられていた。
ルール上では反則なので、岩下レフリーが意図的にジャッジした訳
ではない。
492アスリート名無しさん:03/01/18 09:41
今シーズン、レフリーの判断で一番バラツキが多かったのが、この
プレーだ。
明らかに横からラックに入っているのに流す。
一方、大きくゲインしディフェンス側にも影響がないのに若干横から
入っても反則とするなどバラツキが大きい。
そして、またまた多かったスクラムの組み直しは、試合を実につま
らなくしたよ。
早稲田の試合では特に多い。
ノーサイドとなり、少しの時間テレビ神奈川の放送(収録)があり、
すぐに高校東西対抗戦のファンクションがあったため会場へ。
従って、私は「荒ぶる」を歌った時や白いTシャツを着て早稲田
フィフティーンがウィニングランをした様子は見ていない。
翌日の新聞で知ったのだが、盛り上がったようだな。
日本選手権に出場する大学4チームには、頑張ってもらいたい。
やあ−、辛い!
493アスリート名無しさん:03/01/18 09:42
ひ・と・り・ご・と
はいいから逝け!
494アスリート名無しさん:03/01/18 10:17
ひっそりと、関東学生代表メンバー発表。
大吾のケガが心配。。。

PR1 大江菊臣 早稲田大学 4 170 90
HO 阿部一樹 早稲田大学 4 177 90
HO 高山勝行 関東学院大学 4 175 102
PR3 山村 亮 関東学院大学 3 185 105
PR3 藤田幸仁 中央大学 4 177 108
LO 高森雅和 早稲田大学 4 183 97
LO 北川俊澄 関東学院大学 4 195 105
LO 瀬川貴久 帝京大学 3 185 95
FL 伊藤太進 明治大学 4 183 87
FL 鈴木 力 関東学院大学 4 181 91
FL 赤井大介 関東学院大学 4 180 95
No.8 佐々木隆道 早稲田大学 1 183 88
SH 田原耕太郎 早稲田大学 4 172 68
SH 麻田一平 法政大学 4 166 66
SO 大田尾竜彦 早稲田大学 3 180 86
SO 菅藤 心 明治大学 4 173 80
WTB 百村彰二郎 東海大学 4 181 90
WTB 三宅 敬 関東学院大学 4 175 85
CTB 金澤 良 法政大学 3 175 78
CTB 上田雅俊 明治大学 4 184 86
CTB 高 忠伸 帝京大学 4 173 82
FB 武井敬司 日本大学 4 175 75
495アスリート名無しさん:03/01/18 10:25
菅藤が選ばれているのはシャレか?
496アスリート名無しさん:03/01/18 10:51
ホモは?
497アスリート名無しさん:03/01/18 11:04
1年で佐々木が選ばれたのはたいしたもんだ。
HOとして山本が選ばれていないのは不思議だけど。
498アスリート名無しさん:03/01/18 11:05
スカパーで今リコー戦やってるが強いよ、やっぱり。
オズボーン出てきたら公開処刑されちゃうだろうな。
499アスリート名無しさん:03/01/18 11:20
今日は、日本選手権のチケット発売日です。
500アスリート名無しさん:03/01/18 11:31
オズボーンが居ようが居まいが処刑される事は確実ですよ。
リコーFW8人対早稲田15人ですよ。
501アスリート名無しさん:03/01/18 11:37
日本橋の赤木屋もう売り切れだって?
502アスリート名無しさん:03/01/18 12:31
リコーに負けるのは仕方ないだろうけど頼むからPKなんて
狙わないで欲しいな、両チームとも。
503アスリート名無しさん:03/01/18 12:33
それはPGの得点に頼るリコーへの牽制か?
504アスリート名無しさん:03/01/18 12:46
牽制というか、社会人が学生相手にPGで点差広げても面白くないだろ?
そんなやりかたでしか完勝できないとしたらベスト4に残る価値無し。
普段は堅実にPG狙っているが、やるときゃやるよという違った面を
見せるのが社会人として最低の義務だと思う。
505アスリート名無しさん:03/01/18 12:51
出席とります
@日本選手権、見に行く人〜?
Aチケットはもう買いましたか?
506アスリート名無しさん:03/01/18 12:55
チケットは買っていないけど見に行く予定。
507アスリート名無しさん:03/01/18 13:42
リコーが外人ださなかったら少しは勝負になるように思うが
去年のトヨタも大人気なくフルメンバーできたからな

508アスリート名無しさん:03/01/18 13:44
仙台育英の畠山って来年本当に来るのか?
509アスリート名無しさん:03/01/18 13:50
>>507
どうせやるならフルメンバーとやらなければ意味ないよ。
二軍に勝ってどうするよ。負けてもともと。
510早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/18 14:08
何にせよ社会人-学生の試合は残して欲しいモノだ。
「日本のラグビー界にとって云々」と能書き垂れる
奴を見ると腹が立つ。
頭の悪い奴に限って小理屈をこねたがる。
名前が出てこない・・・。

http://www.deai-k.com/x/imglog/8/21.html

 この選手、学生時代有名だったよね?
 誰だっけ?教えて!

ちょっとスレ違いだけど、ラグつながりで許して。
512アスリート名無しさん:03/01/18 14:10
おまえが一番頭悪いようだな。インチキラグビーファン。
513アスリート名無しさん:03/01/18 14:25
早稲田命が学歴板の社学生じゃないことを祈る
514早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/18 14:35
この時間でも人はいるモノだな。
言って奥が、俺は天才だ。
515アスリート名無しさん:03/01/18 15:43
>>508
秋田工の山内とどっちかひとり、という感じじゃないかな。
性格、素質、それに一応成績なんかも考慮すると思う。
516アスリート名無しさん:03/01/18 15:58
羽生はあえて出せない方がいい。
そうすれば、羽生が社会人行ってれば・・という伝説で締めくくれる。

いつまでも僕らはそれをオカズにできる。
頼む、出ないでくれ。
517アスリート名無しさん:03/01/18 16:12
>>516
羽生はJALでも一応プレーはするんだろ?
518アスリート名無しさん:03/01/18 16:24
JALでひっそりとやる分には構わない。

皆、決勝の羽生をどう見た? 
俺、羽生のタックルは残念ながら通用しなかったんじゃないかと。
相変わらず突き刺さってたけど、倒す事は出来なかった。
特に、山本には止められなかったかな、と。
519アスリート名無しさん:03/01/18 16:28
やっぱ早稲田の社会人キラーはパシフィックバーバリアンズのメンバーに選ばれたこともある
上村しかいないだろ。
520アスリート名無しさん:03/01/18 16:29
羽生はもう激しいタックルはできないだろうよ。
入社前だぞ。
521アスリート名無しさん:03/01/18 17:44
>>511
 それ学生時代の清宮だろ?たぶん?
522アスリート名無しさん:03/01/18 17:45
進路スレ誰か立てろや
早稲田キティは脳内処理せんでも楽しめるだろ
523アスリート名無しさん:03/01/18 17:53
リコーは強いですよ
524アスリート名無しさん:03/01/18 18:30
>>518
倒さなくてもいいんだよ。前進させなかった。
でも川上は倒してた。
>>522
あちこちで進路スレ進路スレ書き込むなボケ。
学歴ヲタ=進路ヲタ=アンチ早稲田=基地外
526アスリート名無しさん:03/01/18 19:32
早稲田がより強くなるためには東野、内橋、後藤、豊山、内藤兄弟
あたりをレギュラーから引きずり落とせる人材の出現が必要だね。
今年、高森、山岡が経験したようなポジション争いが来年も続くこと
を願うよ。
527アスリート名無しさん:03/01/18 19:56
>>526
プロップは諸岡が来期は満を持して登場してくる
だろう。伊藤と同じ久我山出身。スクラム
の強い選手。
LOについては、小島、阿部がBチームで
活躍している。来期はレギュラー争いに
絡んでくるだろう。
SHは三井かな?それとも勝田か?
CTBは安藤、豊山、内藤兄の赤黒経験者
が盤石と思われるが、三角のブレイクを期待したい。
淵上以上と言われたのが本当なら・・・
FBは内藤弟と中崎の争い。ここに銀太郎が
絡んでくればおもしろい。
あと、伊藤雄大はじっくりリハビリをしてほしい。
その間、三番をやるのは市村か屋比久。
法政戦では市村がスクラムで奮闘したが、
帝京戦では屋比久が帝京スクラムをひっくり返してた。
屋比久はもう少し対応力あればがいける。
528アスリート名無しさん:03/01/18 20:00
来期のスタメン
1.諸岡
2.青木
3.市村or屋比久
4.小島
5.桑江
6.川上
7.内橋
8.佐々木
9.後藤
10.大田尾
11.小吹
12.豊山or安藤
13.内藤兄
14.山岡
15.内藤弟or中崎
529アスリート名無しさん:03/01/18 20:10
今村は1年から使うでしょ。

あと、FL紀はどうしてるの? 来年もダメ?
530アスリート名無しさん:03/01/18 20:13
>>529
今村はジックリ育ててほしい。
紀はこのまま埋もれそう。
ボール持って突っ込んでも
ノットリリースばかりやるからなぁ。
ディフェンスもイマイチだし・・・
FL松本はデビューするでしょう。
531星 龍平 ◆NEe5Foh1Zk :03/01/18 20:16
日本選手権シミュレーション結果報告
早稲田大学 対 リコー

前半5分 リコーT、G成功    リ7−0早
前半9分 リコーT、G成功    リ14−0早
前半20分 リコーT、G失敗    リ19−0早
前半26分 早稲田T、G失敗    リ19−5早
前半37分 リコーT、G成功    リ26−5早
後半3分 早稲田T、G成功    リ26−12早
後半11分 早稲田T、G失敗    リ26−17早
後半18分 リコーT、G成功    リ33−17早
後半23分 リコーT、G成功    リ40−17早
後半29分 リコーT、G成功    リ47−17早
後半38分 早稲田T、G成功    リ47−24早
後半41分 リコーT、G成功    リ54−24早


サントリー 117−0 帝京大学
東芝府中 60−37 法政大学
NEC 72−10 関東学院大学


頑張れ早稲田大学!
負けるな早稲田大学!
532アスリート名無しさん:03/01/18 20:16
来季は内藤兄が大ブレーク
533アスリート名無しさん:03/01/18 20:18
>>532
来期は本来のCTBでいくだろうね。
春はずっと山下の穴を埋める活躍
だったから。
534アスリート名無しさん:03/01/18 20:23
今期のBKルーキーが成長しないと
三角、銀太郎、久木元が成長しないとなぁ。
FWは佐々木を筆頭に青木、市村、松本、百合、
村上らが成長しているだけに・・・
535アスリート名無しさん:03/01/18 20:24
兄って何年? この2人双子だっけ?
536アスリート名無しさん:03/01/18 20:28
東野はどうするんだよ
537星 龍平 ◆NEe5Foh1Zk :03/01/18 20:29
早稲田はこの勢いでV2確実だろうな・・・
対抗馬は関東、法政、同志社。
今年と構図は一緒だろう。
538アスリート名無しさん:03/01/18 20:30
倉成って速かったよね
539アスリート名無しさん:03/01/18 20:32
皆さん。
分かっているとは思いますが、馬鹿は無視でお願いします
540アスリート名無しさん:03/01/18 20:34
不安なのがSH
後藤がどうも信用できない(w
541星 龍平 ◆NEe5Foh1Zk :03/01/18 20:35
早稲田は今年は「油断」との戦いになるだろう。
毎日の練習が大切だ。
優勝候補筆頭ながら惜しくも敗れた関東、法政、同志社は
目の色を変えて練習していると友人が言っていた。

山下が抜けた穴は大きいぞ。
そこは自覚しなければいけない。
優勝に一番近いが一番モロいのも早稲田だぞ!
後藤ってそんなに小さくもないし、
他のポジションで使えば良いのに。
気が強いからハーフ以外の方があってる気がする。
543星 龍平 ◆NEe5Foh1Zk :03/01/18 20:37
今年の早稲田のライバル最有力候補は同志社だ。
V3メンバー中尾が監督になる。
彼は現役時代からクレバーだった。

同志社は確実に来年の正月に姿を見せるはずだ。
名将・中尾に期待して止まない毎日なのだ。
544アスリート名無しさん:03/01/18 20:38
後藤をFLにコンバートするか・・・
545アスリート名無しさん:03/01/18 20:39
今村は今年の佐々木みたいに1年のときから使ってきそうな気がする。
546星 龍平 ◆NEe5Foh1Zk :03/01/18 20:40
早稲田は大田尾をFBにして留年した古庄を正SOに
したらどうだ?
大田尾はどう考えてもFB向きだ。
547アスリート名無しさん:03/01/18 20:41
今季より弱くなりそうな気がするのは俺だけか?
548星 龍平 ◆NEe5Foh1Zk :03/01/18 20:41
>>547
俺もそう思っているよ
549星 龍平 ◆NEe5Foh1Zk :03/01/18 20:43
早稲田の祝勝会に行かせてもらったが清宮はなかなかの
人物だね。いいこと言ってた。
新入生がどこまでポジション争いに絡んでくるかだね。
しかしハーフ団ばかりあんなに穫ってどうするつもりなんだ?
551アスリート名無しさん:03/01/18 20:43
馬鹿が空しくなるまで1人芝居させておきましょう
552星 龍平 ◆NEe5Foh1Zk :03/01/18 20:44
>>545
佐々木は別格だと思うよ。
ボールフェイニングがうまいよ。学生離れしてる。
553アスリート名無しさん:03/01/18 20:46
>>552
ボールフェイニングって何?
554アスリート名無しさん:03/01/18 20:46
相手にしてもらいたがってるのが三重三重だな。
555アスリート名無しさん:03/01/18 20:46
慶應優勝のときに居た和田の兄貴はぱっとしなかったな。
556アスリート名無しさん:03/01/18 20:47
個々の能力という面では、今年獲ったBK陣、来年獲るであろうFW陣が活躍する2、3年後が黄金期のような気もするが、その時にはもう清宮はいない罠。
だから人材の墓場になってるかもしれん。
557アスリート名無しさん:03/01/18 20:48
無視無視しましょ
558アスリート名無しさん:03/01/18 21:07
大田尾は確かにFBの方がいい。
俺はSOは安藤の方が上手いと思うんだけど・・・
今年は大田尾仕様のチームだった。
パスの精度やキックを上手く使える
安藤の方が幅が広がると思う。
安藤も飛ばしパス上手いよ。自分でも
いけるし。
FB大田尾なら内藤弟のようなパスミスも
減るし得点力も増すかもね。
559アスリート名無しさん:03/01/18 21:08
今年のルーキーのSH勝田はどうなのよ?
560アスリート名無しさん:03/01/18 21:13
>>516
早稲田の機械科はちょうど日本選手権の期間
は卒論発表の時期。確かに日曜だけど
発表練習とか準備で学校にくるから。
さすがに羽生も発表はしないと卒業は
できないよ。だから羽生にとってはかなり
キツイ日程になりそうだ
561アスリート名無しさん:03/01/18 21:14
>>558
そうかなあ。
安藤はDFのプレッシャーがかかると
とたんに動きが悪くなるような気がするが。
星龍平=星麻雀=RYU=★=三軒茶屋の麻雀屋の常連
563アスリート名無しさん:03/01/18 21:16
必死だな。w
564アスリート名無しさん:03/01/18 21:17
>>561
SH後藤を生かすならSOは安藤でしょう。
565アスリート名無しさん:03/01/18 21:21
563=★龍平
566アスリート名無しさん:03/01/18 21:32
佐々木はどうなの?
567アスリート名無しさん:03/01/18 21:44
太田尾は4年だから、SOで固定じゃない?
568アスリート名無しさん:03/01/18 21:47
ダイゴ留年って本当かな
569アスリート名無しさん:03/01/18 22:00
2本目だった、吉田ってどうなの?
570アスリート名無しさん:03/01/18 22:13
唐突ですが、進路スレ建てる人キボンヌ

571アスリート名無しさん:03/01/18 22:22
>>569
吉田も理工学部機械工学科でしかも
羽生と同じ研究室。やってくれるだろう。
572アスリート名無しさん:03/01/18 22:30
実は体育会には結構理工の人いるんだなぁ。
FL羽生、CTB吉田、PR市村、阿藤
など・・・文武両道で頑張ってください。
573アスリート名無しさん:03/01/18 22:34
大学選手権決勝のハーフタイムの10分間に
羽生が読書していたって本当なの。
574アスリート名無しさん:03/01/18 22:39
>573
本当だよ。
でも、機会工学の本じゃなくて清宮の本だったんだよ。
575アスリート名無しさん:03/01/18 23:03
>>574
マジですか?やはりあらゆる意味で凄い。
576アスリート名無しさん:03/01/18 23:03
ただの馬鹿だろ。
577アスリート名無しさん:03/01/18 23:05
>>576
お前がバカだろ
    /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

ストーリーは全く進んでいないようです

579アスリート名無しさん:03/01/18 23:24
羽生は理工学部機械工学科制御工学コースと聞いたが、河合研、川瀬研、高西研?
いずれにしろ制御に行くやつは頭いいやつばっかりだった。ゼミも厳しかったし。
580アスリート名無しさん:03/01/18 23:28
>>579
全部違う。川瀬研は制御じゃないし
581アスリート名無しさん:03/01/18 23:29
高西研って制御工学コースじゃないよ。
生体コース。今は学科も生命機械とかに
なったんじゃなかったっけ?
582アスリート名無しさん:03/01/18 23:45
川瀬研は流体でした、羽生は武藤研あたりか?いずれにしろ頭よさそうだ。
俺はあほ研だったが。流体力学が大のニガテ
583アスリート名無しさん:03/01/18 23:46
おかえり。
584アスリート名無しさん:03/01/18 23:58
制御工学コースは河合研、武藤研、橋詰研。
制御工学コースはスゲー不人気だったなぁ。
俺の時は・・・でも機械工学全般を
学ぶ必要があるから能力はアップするはず。
河合研出身の人はいろいろな分野で活躍
してるし・・・まぁ、このスレにはあまり
関係ないけど。日本選手権に羽生は
出れるのか?日程的に。卒論発表あるし。
585アスリート名無しさん:03/01/19 00:00
羽生は、日本選手権には除いてやれよ。
可愛そうだろう。
586アスリート名無しさん:03/01/19 00:01
>>585
俺もそう思う。今も研究室で卒論書いてるかも
しれんな・・・
587アスリート名無しさん:03/01/19 00:03
羽生には一度脳の精密検査を受けさせてあげたい。
あれだけのタックルしてるんだから障害があってもおかしくないぞ?
588アスリート名無しさん:03/01/19 00:08
SKYの録画を見たら、キックオフ前に円陣組んでる時、
羽生が笑ってるんだよ。あれは恐ろしい。
589アスリート名無しさん:03/01/19 00:09
龍平がきたの?
590アスリート名無しさん:03/01/19 00:13
「狂ってやる」
591アスリート名無しさん:03/01/19 00:37
★は二重人格?
592アスリート名無しさん:03/01/19 00:39
やはり羽生は内田剛二世か・・・
聞けば聞くほどそう思えてきた

内田はTV制作会社逝き
羽生はJALで整備士・・・
分野は違えど行き先がレールにのっていないところも一緒だ
593アスリート名無しさん:03/01/19 00:41
>>592
羽生、川上もすごかったが、それでも内田、佐藤には及ばないと思う
594アスリート名無しさん :03/01/19 00:44
他にレールに乗ってない人は?

シロアリ駆除屋とか羽子板職人とか、そんなのいる?
595アスリート名無しさん:03/01/19 00:54
★がさんざん無視されてるのが笑える。
596アスリート名無しさん:03/01/19 02:55
831 名前:星 龍平 ◆NEe5Foh1Zk [] 投稿日:02/12/10 18:55
俺の早稲田対流通経済戦の結論は出た。
シミュレーションも何度も繰り返した。
その結果と俺の経験、目を織り交ぜた1級品の予想だ
以後俺はこの予想を変えない。
お前らも予想してみろ!
このスレの住人の総意予想と俺の予想
近かった方(むしろ俺は完璧に当てる自信がある)が一方に
謝るんだ。それと同時に相手の凄さを認める。
俺も男だ。約束しよう。
大学選手権は全国レベル。予想に値するファン喜ばせの大会だ。
予想しやすいんだよ。
俺は最近のお前等の態度で少し怒った。
どっちがラグビー通か決着しようじゃないか
597アスリート名無しさん:03/01/19 03:26
ヴァカハケーン
[3695] 早稲田賛歌(献歌)  雄弁会OB 2003年01月13日(月) 20時48分

今般の快挙、心よりお慶び申し上げます。稲門の同胞として、我が慶事の如き心持です。
ここに「早稲田賛歌」をしたため、奮闘されたラグビー部の諸兄に捧げます。

「早稲田賛歌」

幼き頃より神童の  評判高きその子らが くぐりし難関都の西北  高き名声そのままに
   約束されし将来の   末は社会の指導層  嗚呼早稲田学の殿堂  嗚呼早稲田国の誇り

  本来なれば学業の   余技にて遊べることなれど 稲門出でればそれだけで  優遇されし定めなれど
  されどわが身わが頭脳   求めし厳しさ蹴球の道 知的に極めしその技は   さすが俊英緻密の粋

  敵は巨漢の居丈高    学府の水準ものかわに  集めし人材力の凡庸   学業さておき練習三昧
  こちらは厳しき考課の禊 書物片手に練習通い   されど蹴球頭脳の競技  幽玄境地に我らは遊ぶ

  規則理解もそこそこに  力任せに押し倒し  勝ち進めるはリーグの性  なれど我々アカクロは
  智略で挑みしこの競技   高き知性で勝負を制す 世論こぞって我らが味方  倒せ愚鈍の無頼漢

  華の国立緑の秩父   宮様慈愛の視線を受けて  大君すらも内心は 惹かるる勇姿茜の誉
  ついに勝負の決勝戦  満員殺到超絶人気  観衆こぞってアカクロ押せば ひるむ相模の山戎

  10年後には明確に  上下の立場に分かれども 今は勝負と割り切りて 対等勝負を許せしは
  さすがは早稲田清清し  まこと男のさわやかさ これぞ次代の指導層  真のエリートここにあり

  長く続いた暗黒の   大学ラグビー低迷期 俊英登場未だしと  待ち焦がれしは人の常
  国民こぞって祝いの荒ぶる  日本ラグビー黎明の日  衆生啓蒙憧れのジャージ  嗚呼アカクロは永久なるかな

(雄弁会OB)
ま〜ここまで逝くと一つの才能だと思いたい
599ラグシャツ:03/01/19 05:10
おはよ
600アスリート名無しさん:03/01/19 05:59
あ、ラグシャツさんだ
おはよごぜーます
漏れは寝ます
いんぽやろう
602アスリート名無しさん:03/01/19 07:13
やふぉでどんなに良いことを発言していても、公開プロフィールに「性別:女性」
と入れている香具師を、「何、言ってんだよ」と思っちゃうのは、オレだけっスカ?
603アスリート名無しさん:03/01/19 07:56
日本選手権の相手、「東芝府中」の場合はどうなりそうですか?
あっ、イシカワだ!
604アスリート名無しさん:03/01/19 07:57
>>593
はぁ?内田が凄いのは認めるが内田はタックルのみ。
羽生はパスもできる。羽生はオフェンスでも
相当貢献してた。それに羽生、川上の二人は
バツベイ相手でも吹っ飛ばされなかったよ。
内田はタックルに飛び込んでいくけど
吹っ飛ばされ続けてたじゃん。どう見ても
羽生、川上>>>>>内田、佐藤
605アスリート名無しさん:03/01/19 09:06
>604
とにかく早稲田を上にもってこないと気がすまないアフォですな。
ちなみにプレーのクリーンさでは内田・佐藤>>>>>>>>>羽生・川上です。
606アスリート名無しさん:03/01/19 09:24
>>605
冷静に見て羽生、川上>内田、佐藤
ディフェンス面もさることながら
オフェンスでの活躍が違いすぎる。
607アスリート名無しさん:03/01/19 10:26
>527
阿部と勝田はちょっときつい。それとFBは小吹が候補。
内藤弟にスピードがもっとつけばいいんだけど攻撃力は
小吹の方が上、パスセンスもあるしね。
中崎の評価がいろんなところで高いけど彼は中途半端だよ。
キック処理とカウンターキックはすごいから関東みたいな
チームで手堅くやらせるなら向いているかもしれないけど
来期の早稲田はFBの攻撃力が必須なので合わない。
新人の中では今村、東条、後藤の3人は赤黒のチャンスが
あると思う。
ただ、東条に関してはFL転向も視野に入れているらしいので
すこし時間がかかるかも。
608アスリート名無しさん:03/01/19 10:45
>>607
新人にも後藤っているの?
609アスリート名無しさん:03/01/19 11:05
>>607
東条のFLコンバートってまじなの?
168センチしかないけど・・・
でもサイズは関係ないか。
610アスリート名無しさん:03/01/19 11:05
>>608
後藤は千種のエイトの後藤だろう。


612アスリート名無しさん:03/01/19 14:50
RICOHになんとか勝って、
SUNTRYとのガチンコ勝負がぜし観たいでつ。
神様、どうかおながい。
613アスリート名無しさん:03/01/19 15:23
      (⌒─-⌒)
      ( ・(,,ェ)・)  <わかった、RICOHには勝たせてやる。今回だけだぞ。
614アスリート名無しさん:03/01/19 15:28
内田佐藤のほうが悲壮感が漂っててよかった。
早稲田の二人より小さいし。
615アスリート名無しさん:03/01/19 15:31
法政ジャージかっこわるー
616アスリート名無しさん:03/01/19 16:31
>>614
俺は羽生、川上の方がいいと思うけどな。
まぁ、ひとそれぞれ。
617アスリート名無しさん :03/01/19 17:02
羽生・川上も内田・佐藤も、どっちもイイ

パスがどーたらとか言ったことはどうでもよい
この二人の功績は「チームを奮い立たせた」ことに尽きる
内田がいなければたぶん伊藤タケはDFしない選手のままだった
618アスリート名無しさん:03/01/19 17:03
>>617
その通り。羽生も内田も試合後は痛々しかったなぁ。
619アスリート名無しさん:03/01/19 17:03
>>617
つーか法政ヲタがしつこいんだよ。
どっちも凄い。それでいい。
でも法政ヲタは納得しないんだろうなぁ。
620どちらでもないが:03/01/19 17:59
それで納得しないのはいつも早稲田のほうに思われるが
しかしラグビースレって2chの中でも特に駄スレが多いな。
何かというと他のチームのファンをバカにするというかな。
人気も落ちるわけだよな。
622アスリート名無しさん:03/01/19 19:00
秩父宮に清宮がいた。
ところで今週の日経ビジネス読んだか?
623アスリート名無しさん:03/01/19 19:02
>>621
ここがそうなんだが。
624アスリート名無しさん:03/01/19 19:20
>621
早稲田ファンが絡むと必ず荒れる。
625早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/19 20:03
>>622
何が載っている?
626アスリート名無しさん:03/01/19 20:07
ところで新潮はなんて書いてあったんだ?
命はうざいな。少し情報もってるならコテハンでもいいが
ないなら、でてくんなよ。
627早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/19 20:09
>>626
お前の情報はなんだ?
628アスリート名無しさん:03/01/19 20:11
>>625
清宮のインタビュー(選手権決勝前に行われたもの)
内容は「荒ぶる復活」とかぶるところも多いが、
自分が卒業してから早稲田が勝てなくなったのは、
自分が主将の時に変えたことを継続せず、古い早稲田に
戻ってしまったからだとか言ってた。
629早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/19 20:13
>>628
ありがと。あすキヨスクで買って読むことにする。
630星 龍平 ◆NEe5Foh1Zk :03/01/19 20:14
日本選手権は個人技をUPさせないと100点取られるよ。
組織は大学でしか通用しないから社会人相手となると
早稲田は大学でも弱いほうだ。
同志社や関東などは善戦するだろう。
631星 龍平 ◆NEe5Foh1Zk :03/01/19 20:15
昨日書いた予想はWTBに遠藤と山田を入れた結果。
今日山岡と仲山を入れたデータで予想したら
早稲田0−165リコー
という結果になった。
632アスリート名無しさん:03/01/19 20:25
831 名前:星 龍平 ◆NEe5Foh1Zk [] 投稿日:02/12/10 18:55
俺の早稲田対流通経済戦の結論は出た。
シミュレーションも何度も繰り返した。
その結果と俺の経験、目を織り交ぜた1級品の予想だ
以後俺はこの予想を変えない。
お前らも予想してみろ!
このスレの住人の総意予想と俺の予想
近かった方(むしろ俺は完璧に当てる自信がある)が一方に
謝るんだ。それと同時に相手の凄さを認める。
俺も男だ。約束しよう。
大学選手権は全国レベル。予想に値するファン喜ばせの大会だ。
予想しやすいんだよ。
俺は最近のお前等の態度で少し怒った。
どっちがラグビー通か決着しようじゃないか
633早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/19 20:25
>>631
永田時代の選手に全交換してやってみ
634アスリート名無しさん:03/01/19 20:30
>>622
日経ビジネスって本屋で売ってるの?

たしか直販の雑誌だったような・・・
635アスリート名無しさん:03/01/19 20:31
バカは自分が空しくなるまで無視でお願いします      
636星 龍平 ◆NEe5Foh1Zk :03/01/19 20:31
>>633
リコーは現状か?
それならすぐ出来るぞ。
早稲田ファンの友人が作成した過去30年のデータがあるから。
本庄、吉野は飛びぬけているぞ。

ただ他は標準以下。
永田組は運があっただけで実力があったとは思えない。
恐ろしい結果が出ると思うが。
637星 龍平 ◆NEe5Foh1Zk :03/01/19 20:38
リコー2002チーム 182−3 早稲田87チーム

これはラグビーじゃないよ。
オズボーン10トライです。
今年もこうなる可能性は否めないぞ。

頑張れ早稲田!応援してるぞ!
638アスリート名無しさん:03/01/19 20:39
★は恥を知れ。
★がリコー勝利と予想するなら早稲田の勝利の目もある。
639アスリート名無しさん:03/01/19 20:40
ケニス。
640アスリート名無しさん:03/01/19 20:40
同志社0−279リコー。
同志社0−455サントリー。
同志社0−1097NZ
641アスリート名無しさん:03/01/19 20:42
バカは自分が空しくなるまで無視でお願いします
642アスリート名無しさん:03/01/19 20:44
誰か理工の吉田の情報下さい。
友達なんだ。いい選手なの?
643アスリート名無しさん:03/01/19 20:54
>>640
いくらなんでも1000点は無理だわ。30秒に1トライずつとっていねばならん。
ラグビーの最高得点差って何点なんだろな。
150点も取ったら、あほらしくてトライ取る気にもならないだろうけどな。
644早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/19 20:57
>>634
大手の書店なら売っている
山の手線内の大きな駅ならキヨスクもあり。
645アスリート名無しさん:03/01/19 20:59
2分に1トライは充分可能。
40×7=280点
646アスリート名無しさん:03/01/19 20:59
>>644
おいらはサイタマなんだい!
命はどこ大?いや・・・どこだい?
647アスリート名無しさん:03/01/19 21:02
同志社20−10ニュージーランド
同志社350−0早稲田
648アスリート名無しさん:03/01/19 21:03
465 :早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/19 20:12
私でさえ試合中は過ごさぬように気をつけているのに
常識がないものだな。

466 :星 龍平 ◆NEe5Foh1Zk :03/01/19 20:12
今日の社会人は素晴らしかったな。
俺の予想通りだった。
しかし早稲田はきついな。
他大学は個人技にすぐれているから100点ゲーム
は回避できるはず。
早稲田はこの調子だと相手関係なく100点は
取られるぞ。
仲山は外したほうがいい。遅すぎる。
やはり快速山田を使うべきだ。
649アスリート名無しさん:03/01/19 21:17
>>642
Bチームのセンター
羽生と同じ研究室。
それしか知りません。
まぁ、強い早稲田Bのセンターだから
良い何かを持っているハズ。
ただ、現在Bで不動のCTBだから
来期赤黒を着る可能性は十分ある。
争いは厳しいが・・・
650アスリート名無しさん :03/01/19 21:33
おいおい、清宮のインタビューが載ってる日経ビジネスは1月13日号
だから明日のキヨスクじゃ買えないぞ。
大きな書店なら数週間分あるからそこでゲットしろ。
651アスリート名無しさん:03/01/19 21:36
      (⌒─-⌒)
      ( ・(,,ェ)・)  <★がリコーが勝つと言っているなら、早稲田が間違いなく勝つ。

                  
652アスリート名無しさん :03/01/19 21:36
ちなみにインタビュアーは編集長。
「荒ぶる復活」の焼き直しみたいな内容だが、サントリーでの仕事のこと
なんかも書いてある。得意先も一軒だけだが担当してるみたいだ。
653アスリート名無しさん:03/01/19 21:59
>>652
得意先って、新宿区の某大学だったりして(w
654早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/19 22:16
>>646
首都圏勤務とだけ言っておこう。

>>650
さんきゅ。八重洲ブックセンターにでも行ってみるわ。

>>653
國學院?
655アスリート名無しさん:03/01/19 22:24
>>649
わざわざありがとうございます。
656アスリート名無しさん:03/01/19 22:26
バカは自分が空しくなるまで無視でお願いします
アハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< おまぃらヴァカ丸出し。(w
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)  

658アスリート名無しさん:03/01/19 23:07
吉田は堅実なセンターだね。ただ、コンビ組んでいる菊地の方が
赤黒は近いと思う。それと、Bチームの中では正木のブレイクを
期待している。
659アスリート名無しさん:03/01/19 23:12
>>658
菊池は元々SOの選手だったんだよね?
去年はFB、WTBをやってた。
で、今年はCTB。プレースキックも
安定してるしスピードもある。
しかも一般組。市立稲毛出身。
660658:03/01/19 23:21
菊地は強さ以外は安藤と遜色ないと思う。
タックルは身体のわりに強いしCTBとしてなら安藤よりパスも
上手い。ランは当たるんじゃなくすり抜ける感じで面白い。
661アスリート名無しさん:03/01/19 23:39
やっぱ今年の二年は黄金世代だな。
本当に良い選手が揃ってる。
そろそろWTB遠藤も出てこい。
662アスリート名無しさん:03/01/20 01:37
>>661
二年も凄いが、新1年生も凄そう。

カントーはあと1年待てば、山村・山本・水野・霜村らがごっそり抜ける。
佐々木が4年になる頃には早稲田の黄金時代が到来してるヨカン。
663山崎渉:03/01/20 04:50
(^^)
664アスリート名無しさん:03/01/20 09:17
>662
それは甘い。その頃には北川、有賀、笹倉あたりが大駒に育っているって。
手ごわいライバルがいるほうがお互いにとっていいよ。
辛かったよな  苦しかったよな 練習がきつくて、それでも勉強もしなくてならないし
アルバイトなんてする時間なかったもな だから軽い気持ちで、短い時間で稼げる
ビデオに出たんだよな それがあんな形で報道されて 週刊誌やインターネットでたたかれて

でもこの前のあなたの死に物狂いのプレーを見て 頑張っているあなたの姿を見て
堂々と歩く姿を見て 本当に感動して涙が止まりませんでした
あなたの苦しみをわかるなどと傲慢なことは言わない でもあなたの気持ちを考えると どうしても書きこみたくなりました

辛かったよな  苦しかったよな 仲間や先輩や後輩から白い目で見られて
でもきっとあなたをことを優しく包んでくれる 友達はきっといるよ

仮にあなたがゲイであったとしても そんなことは何も恥じることは無い
自分で選べることではないんだから
仮にあなたがストレートの人だとしたら あんなビデオに出たことは笑い飛ばせ
ばいいんだよ

これからも堂々と下を向くことなく 歩いていってください
いつまでもいつまでも応援していきます

監督の心の広さに感銘を受けました 傷ついた人に皆で石を投げることは簡単なことです
傷ついた人を助けることこそ 本当の愛情だと思います

これからも早稲田のラクビー部を応援します
やまない雨はありません 明けない夜はありません
明日はきっと今日よりいい日になるはずです
popo 頑張れ popo 負けるな
666病床からただの早稲田ファン:03/01/20 12:55
遅ればせながら、祝日本一…(遅すぎるな…)。

羽生は内田というより梶原(筑波じゃないぞ、もっと古いほうだ)や渡辺と
オーバーラップさせられるのだが…。

来期は、久木元のフランカーコンバートのニホイがするんだが。
667アスリート名無しさん:03/01/20 13:01
池上はどう?
668アスリート名無しさん:03/01/20 13:32
久しぶりに見たら★がいてびっくり。
どの面さげて書き込んでんだ。

どうせやつの脳内大学選手権では同志社が圧勝したんだろうなあ(w
669アスリート名無しさん:03/01/20 13:56
高祖父大和守たりしより奥郡に居住して、いまだ武略の名をおとさず。
かけよや、わかものども。
命な惜しみそ、名を惜しめ。
まんなかをかけやぶつて、通せや通せや。

(『保元物語』上)
670アスリート名無しさん:03/01/20 13:59
名を惜しむならホモビ男優出すなや
671アスリート名無しさん:03/01/20 14:02
清宮の次は誰?
672アスリート名無しさん:03/01/20 14:07
有賀を早稲田に欲しい欲しいって書き込み、
見る度見苦しい。
これから4年間言い続けるつもりか?
673アスリート名無しさん:03/01/20 14:34
>>672
関係者の恨み辛みじゃないの ?
つうか、学生選抜のFBって日大の選手が選ばれてたけど
いい選手なの? 情報きぼ〜んぬ
675アスリート名無しさん:03/01/20 15:43
★が臆面もなくまた出てきているね。

少しは、まともなことも言うようになったのかと思いきや、
「しかし早稲田はきついな。他大学は個人技にすぐれているから100点ゲーム
は回避できるはず。」

何だと?

お前、以前、
「早稲田は個人の能力だけに頼った、組織力のないチーム。
 対抗戦では何とか通用したが、組織的に優れたリーグ戦グループには、
 全く歯がたたないであろう。」
と言っていたよな。

おいおい、いい加減にしろよ。
以前の予想が正反対で大恥さらした上に、
今度は、チームの性格で正反対のことを言うのか。
20年の経験とすばらしい予測ソフトってそんないい加減なものなのかよ。
本当に恥を知れよ。恥を。

お前なんかに比べりゃ、tabosuke24や命の方がよっぽどましだぜ。
676アスリート名無しさん:03/01/20 15:45
いやーtabosukeは相当酷いよ。
早稲田ファンもかなりひくだろ、あれじゃ。
677清宮です:03/01/20 15:57
みんな大いにアラブって下さいよ、フフフ・・・
678アスリート名無しさん:03/01/20 15:58
きもーい
679アスリート名無しさん:03/01/20 16:14
>674
武井の事か?彼はいい選手だよ。
ゴールデンブーツの上に自分でトライをとる事も出来る。
日大だと回りとの呼吸が合わないのか無理をしてボールをもちすぎる
ところもあったけど、社会人にいってからは改善されると思う。
慶應の廣瀬や関東の有賀とも総合力なら負けていない。
680アスリート名無しさん:03/01/20 16:37
>>679
いいねぇ武井。こんなところで話題になるとはね。
キックも安定してるし、早稲田の内藤慎平の芯をもっと太くした
ような強さがある。日大で完全に浮いた存在なのが見ていて
すぐに分かる。社会人行ったら間違いなくもっと伸びるタイプ。
小野澤みたいになってくれや。
681アスリート名無しさん:03/01/20 16:42
>>676
きもいと言えばラウンジの「くま」だな。
きもすぎて引きまくった。早稲田VSトヨタ
を涙しながら観戦したんだとよ。きもい。

682アスリート名無しさん:03/01/20 17:44
アエラの表紙を見て、「おっ、ダイゴじゃないか、凄いな」って買ったら
サッカーの高原だった・・・
683アスリート名無しさん:03/01/20 17:48
来期のFB対決。
内藤慎平vs廣瀬vs有賀。
持ち味がそれぞれ違うが、総合力NO1は誰?
684アスリート名無しさん:03/01/20 17:50
それは決着済み。有賀はナンバーワンFBだよ。
685アスリート名無しさん:03/01/20 18:02
内藤慎平は腰の強さはあるけど、キック処理など
安定感に欠けるね。やはりFBは信頼できるプレーする奴が
いいよ。
686アスリート名無しさん:03/01/20 18:29
今週木曜日発売のNumberはラグビー特集です
決勝戦、清宮の対談他早稲田記事多数の予定
687アスリート名無しさん:03/01/20 18:35
健介が行動すると何かが起こる

婚約発表            麻原失禁(発表と同日の東スポ見出し)
アメリカからの凱旋帰国    同時多発テロでトゥナイト出演中止
涙の退団宣言         小室哲也の再婚ニュースで持ちきり
退団決定            棚橋が新間の策略で刺される
ドームで帰国試合       米国が報復攻撃開始
WJ入団             DSE森下社長自殺
WJ入団会見     シーク選手死去  貴乃花引退

ぜひとも早稲田も健介くらい世の中に影響を与える存在になってくれ。
688アスリート名無しさん:03/01/20 20:18
まあ慎平のキック処理は高校時代からあんなかんじであって・・・
本人もわかってるから来年は大丈夫でしょ。あとは高2の時のタックルだ!!
689アスリート名無しさん:03/01/20 21:07

とにかくだ!!

新2年生BK陣には、ガンガッテ欲しいのだよ!!

大怪我した小吹・銀太郎、Bまで上がって来た三角、
久木元あたりには、来季、是非ともA入りしてほしい!!!
690早稲田ファン:03/01/20 21:26
ここって辛口の方多いので、一つお願いします。
レギュラースタメン15人の私生活教えてくださーい。
691アスリート名無しさん:03/01/20 21:38
法政者ですが、小吹が期待されているようで嬉しいような悔しいような。
ぜひ兄貴を突き上げる様な選手になって欲しいです。
692アスリート名無しさん:03/01/20 21:40
>>691
小吹は凄く良い選手だと思うよ。ケガさえなければ
今年は一本目にいたハズ。走りがしなやかだよ。
693アスリート名無しさん:03/01/20 22:35
何で、小吹は、法政二高から早稲田に来たのですか。
素人なので、本当に知らないのです。
教えてください。
694アスリート名無しさん:03/01/20 22:35
早稲田を裏切ったからです
695アスリート名無しさん:03/01/20 22:42
あのー、私はまじめに聞いているんですけど。
茶化されるとそれに変なレスがついてしまうのでやめてください。
696691:03/01/20 22:47
来年は小吹兄弟のマッチアップが見られるカモですね
期待しています

なぜわざわざWのセレ受けたかは知りませんが・・・
弟故の兄貴への対抗心てやつか(w
697アスリート名無しさん:03/01/20 23:51
「荒ぶる」
荒ぶる吹雪の 逆巻くなかに
リキラリアットは 鉄柱くだく
ワールドジャパンは 世界になびき
いざゆけ我等が 長州力
ちょちょ 長州
ちょちょ 長州
ちょちょちょちょ 長州
698早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/20 23:54
WJってロー取るばっかりなんだよな。
見る期しない。
699アスリート名無しさん:03/01/21 00:02
命よ、★よりましだと褒めてやったのに、何だそのいい様は。
そんなんじゃ、tabosuke24よりずっと下だぞ。
700早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/21 00:07
?
もしかしてお気楽なNOAHのファンか?
701アスリート名無しさん:03/01/21 00:27

ついに関東スレが早稲田スレをブッちぎってしまった・・・
702アスリート名無しさん:03/01/21 00:38
誰か関東スレ立ててくれよ
703アスリート名無しさん:03/01/21 00:53
これでリコーに勝ったら★は神認定だな。
704アスリート名無しさん:03/01/21 00:56
長州イズムを継承すれば早稲田はさらに強くなる。
705アスリート名無しさん:03/01/21 05:31
H者だが荒ぶるにはちょい妬けた。
W者の姉貴の結婚式で都の西北聞いて以来の感覚だった
聞き覚えのある校歌
 早稲田>慶應>>>>>>立教>東大>>>>>>明治>>法政
707仮退院中のただの早稲田ファン:03/01/21 12:38
>>667
池上は小生も気になる存在。新入生を含んだ競争は激しくなるだろうが頑張ってほしい。
>>685
FBとしては確かに有賀かな…、慎平君も来期はレギュラー安泰とはいかなくなるだろうね、多分。
>>693
理由はともかく、来てくれたのは嬉しかったね。
で思い出したんだが…、昔、早実から明治に行ってしまった佐藤聡をどれだけ恨んだことか…。

山岡よ…、どうするよ 来期は…。
708アスリート名無しさん:03/01/21 12:42
法政から早稲田なら、本音をいえばいきたいやつ多そうだな
有名校から有名校への編入の例ってあるの?
スポーツ推薦ならちょい無理かもしんないけど
一般入試組なら基本的にOKだと思うのだがまんこ
善戦期待。
突破力のある選手をことごとく止められれば勝機はあるが…。
リコーは上り調子。今季の目標を上回る成績をあげているにゃ。
どうせまけるなら
先取点を上げて逆転負けがいいな。
80-0くらいから3トライくらい上げてもおもろないから
712アスリート名無しさん:03/01/21 15:00
そんなに点差はつかないだろうな。
勝つとしたら、僅差。
負けるとしても、僅差。
713アスリート名無しさん:03/01/21 15:03
今年もダブルハーフか。
714アスリート名無しさん:03/01/21 15:39
やっぱり、社会人上位と学生トップとの間には、大きな差がある。
フィットネスがかなり違うよ。

30点差なら大善戦と言うところだろう。
715アスリート名無しさん:03/01/21 16:30
あの東芝相手に21ー14だなんて・・・

せめて接戦の期待も虚しいよ。
716アスリート名無しさん:03/01/21 17:24
>>706
学歴コンプのDQN君
正体がみえみえだよ。
慶應は校歌がなく塾歌、
東大は校歌がなく東京大学応援歌 ただひとつ

1番: ただ一つ 旗かげ高し いまかがやける 深空の光
天寵を 負える子ら 友よ 友 ここなる丘に 東大の旗立てり
伝統の旗 東大の光 たたえ たたえん たたえ ...
日本の3大校歌は早稲田、明治、法政と呼ばれているよ
>>716
お前突っ込み遅すぎw
東京大学の歌は幾つかありますが、現在は歌われなくなった歌が多く、
今も比較的多く歌われている歌としては、
応援歌「ただ一つ」と応援歌「闘魂は」、学生歌「足音を高めよ」があります。
また、応援歌「燃ゆる獅子」もあります。
特に、「ただ一つ」と「闘魂は」の2つの応援歌は
六大学野球の応援の際によく歌われます。

聞き覚えのある、大学の歌(藁
 早稲田>慶應>>>>>>立教>東大>>>>>>明治>>法政
720アスリート名無しさん:03/01/21 18:04
つうか、
716=明治キティ/法政ヲタであることのほうが
みえみえなわけだが
721アスリート名無しさん:03/01/21 18:08
慶応の応援歌を塾歌とかいってるバカはいねーよ。
あ、「慶応」でなく「慶應」ってかかないと慶応生じゃないんだっけ?
アホか。
722 :03/01/21 18:37
結局、新メンバーになったときどうなるかな?
主将は大田尾?
723アスリート名無しさん:03/01/21 18:50
主将は川上だよ。
724アスリート名無しさん:03/01/21 20:46
>>722-723

主将:川上 副将:大田尾

で、ほぼ決まりのようだね。
個人的には良いと思う。
小吹だけでなく高橋も大怪我したの?
どんな具合でしょうか?
726アスリート名無しさん:03/01/21 22:13
来年からまたバックスフェチに戻るか・・・。
小吹に出てきてほしいなぁ〜。
銀太郎のFBも期待したいなぁ。
727アスリート名無しさん:03/01/21 22:22
深刻!貴乃花去り、国技崩壊の危機

 ただ一人の現役“和製横綱”貴乃花の引退は、
ファンに大きな衝撃を投げかけたが、相撲協会も深刻な問題を抱えることになった。
「国技、崩壊のピンチだ!」と。

 貴乃花人気は、当初は兄の元横綱3代目若乃花とともに爆発した
「若・貴」フィーバーだったが、若乃花が引退後も人気は落ちなかった。
それは曙、武蔵丸の巨体パワーを誇る米国ハワイ出身の2人の横綱に挟まれながら、
1人で健闘していたからだ。

 日本人には「相撲は日本古来の武術であり国技」の自負が根強くある。
人種差別をいうつもりはないが、技術をパワーで粉砕するハワイ勢の相撲には、
どこか違和感を覚え、判官びいきも手伝って、
どうしても日本人力士に声援を送ってしまう。その日本代表の貴乃花がいなくなった。

 今場所の絶好調ぶりから朝青龍の場所後の横綱昇進は確実といっていい。
モンゴル初の新横綱誕生だから、本来なら新鮮な“売り物”で、
相撲協会にとっては明るい材料と喜んでいいところだが、
これで角界最高位の横綱は、米国出身の武蔵丸と東西に外国勢が並ぶ。
貴乃花に続くべき日本勢がだらしないことも確かだが、
武蔵丸に朝青龍にバッタバッタとやられては、
相撲特有の「オラがクニ(故郷)の力士を応援する」ファンはガッカリ、
熱も冷める。
728アスリート名無しさん:03/01/21 22:22
深刻!早稲田去り、ラグビー崩壊の危機

 ただ一校の伝統校の早稲田のラグビー撤退は、
ファンに大きな衝撃を投げかけたが、ラグビー協会も深刻な問題を抱えることになった。
「ラグビー、崩壊のピンチだ!」と。

 早稲田ラグビー人気は、当初は大西監督のともに爆発した。
その後「増穂・元木」フィーバーだったが、明治が衰退後も人気は落ちなかった。
それは新興勢力である関東学院の躍進や大東文化大の巨体パワーを誇る
トンガ出身のオト・ラトゥに負けず、小さな体で健闘していたからだ。

 早稲田には「私学の雄であり、日本一の最高学府であもある伝統校」の自負が根強くある。
学歴差別をいうつもりはないが、知能を図体で粉砕するトンガ勢のラグビーには、
どこか違和感を覚え、判官びいきも手伝って、どうしても早稲田に声援を送ってしまう。
その大学ラグビーの真髄である早稲田ラグビーがいなくなった。

 ここ数シーズンの大活躍ぶりから関東学院への盟主交代は確実といっていい。
同志社以来の三連覇もほぼ確実だから、
本来なら新鮮な“売り物”で、ラグビー協会にとっては
明るい材料と喜んでいいところだが、
これで大学ラグビーの盟主は、三流大の春口監督となる。
早稲田ラグビーに続くべき対抗戦グループ・関西の大学(慶應・明治や同志社等)が
だらしないことも確かだが、関東学院に近畿に、中央に、東海大に
バッタバッタとやられては、大学ラグビー特有の
「オラがクニ(大学)の選手を応援する」ファンはガッカリ、熱も冷める。
729アスリート名無しさん:03/01/21 22:27
730早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/21 22:31
お前バカだろ。
貴乃花は引退しようと現役だろうと「休場」なんだから
変わりはない。もう少し物事を考える習慣をつけよ。
731アスリート名無しさん:03/01/21 22:32
「感動した!」貴乃花に国民栄誉賞を検討

 「よく頑張った。国民栄誉賞だ?!」−。
大相撲の看板力士として君臨した横綱貴乃花(30)=本名・花田光司=に対し、
国民栄誉賞の授与が政府内で検討されていることが21日、分かった。
最終的には小泉純一郎首相の判断次第だが、
「選挙が近いと出やすい」ともされ、可能性は十分。
一方、貴乃花が現役を退いたことで、波乱・苦難の連続だった花田一家に平安が訪れそうだ。
732アスリート名無しさん:03/01/21 22:33
「感動した!」早稲田清宮監督に国民栄誉賞を検討

 「よく頑張った。国民栄誉賞だ?!」−。大学ラグビーの日本一として見事復帰した早稲田大学ラグビー部監督=清宮克幸に対し、国民栄誉賞の授与が政府内で検討されていることが21日、分かった。
最終的には小泉純一郎首相の判断次第だが、「選挙が近いと出やすい」ともされ、可能性は十分。
一方、関東学院大ラグビー部監督=春口廣が日本一を退いたことで、波乱・苦難の連続だった大学ラグビー会に平安が訪れそうだ。
733早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/21 22:37
貴乃花は休場記録を作ったんだろ?
何故国民栄誉賞の候補になるのかが疑問だ。

まあ、力士の国民栄誉賞第一号は八百長の胴元だからな。
相撲界の体質を如実に表しているな。
734アスリート名無しさん:03/01/21 22:42
NHK会長「時代のヒーローだった」

 貴乃花はデビュー直後からテレビ中継の視聴率を引き上げるけん引車として活躍。
NHKの海老沢勝二会長はこの日「まさに時代のヒーローだった」と称賛のコメントを
発表した。
晩年までお茶の間の関心を集めた人気横綱の“喪失”に、
NHK周辺では「今後の相撲視聴率はどうなるのか」と不安の声もあがっている。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

NHK会長「時代のヒーローだった」

 今季の早稲田は大学選手権キックオフ直後からテレビ中継の視聴率を引き上げるけん引車として活躍。
NHKの海老沢勝二会長はこの日「まさに時代のヒーローだった」と称賛のコメントを
発表した。
今季、お茶の間の関心を集めた人気チームの“復活”に、
NHK周辺では「今後の大学ラグビー聴率はどうなるのか!」と期待の声もあがっている。
735早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/21 22:54
貴乃花は過去形だが、早稲田は未来形である。
736アスリート名無しさん:03/01/21 22:54
大東文化・関東学院・慶應・明治は過去形だが、早稲田は未来形である。
737アスリート名無しさん:03/01/21 22:56
早稲田くらい過去形もないがな。
ラグビー界の癌だからくさくてかなわん。
738早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/21 22:58
これからV9だぞ
739アスリート名無しさん:03/01/21 22:59
早慶戦1.4%だったらしいじゃん。 
740アスリート名無しさん:03/01/21 23:00
現在社会人スレにお越しの早稲田命様はこちらのスレの
住人の方ですか?
申し訳ありませんが、どなたか早めに引き取りにきていただけませんでしょうか。
741アスリート名無しさん:03/01/21 23:01
相撲協会とラグビー協会
ホントよく似てる。

行事とレフリー、ホントよく似てる。

貴乃花、がんばってー
って言う人と、
早稲田がんばれー
って言う人、よく似てる。

朝青龍なんかが優勝してもおもしろくないんじゃー!
って言う人と
関東学院なんかが優勝しても面白くないんじゃー!
って言う人、よく似てる

朝青龍が強くたって相撲は面白くない!貴乃花がいないと相撲はツマラン!
って言う人と
関東学院が強くなってラグビーは面白くない!早稲田がいないとラグビーはツマラン!
って言う人、そっくり。

全国民、協会、行事も、マスコミも貴乃花の味方。
全国民、協会、レフリー、マスコミも早稲田の味方。
清宮監督が国民栄誉賞はもらえなくても
森前総理時だったら
総理官邸を表敬訪問くらいはしてただろうね。
743アスリート名無しさん:03/01/21 23:09
数%の視聴率で国民に人気があると思い込んでる勘違いヴァカ痛い。
744早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/21 23:13
ところで朝青龍って何回優勝したんだ?
745アスリート名無しさん:03/01/21 23:15
命!どこほっつき歩いてるんだ。
説教するならTABOSUKE君にしなさい。
746早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/21 23:16
だからよ、TABOSUKE君とは誰だ?
747アスリート名無しさん:03/01/21 23:17
yahooを見て勉強しなさい!
そんなこっちゃ早稲田には入れんぞ!
748アスリート名無しさん:03/01/21 23:20
馬鹿は自分が空しくなるまで徹底無視でお願いします
749アスリート名無しさん:03/01/21 23:20
ここは早稲田スレなんだから、命が言うくらいのことは、全然問題ない罠。
それがいやなら、そういう奴はここに来なければよいだけ。
命がんばれよ。
750アスリート名無しさん:03/01/21 23:23
馬鹿は自分が空しくなるまで徹底無視でお願いします   
751命応援団:03/01/21 23:25
>>748 >>750
ここは、早稲田スレだぜ。
お前が一番馬鹿だってことをわかってるのか。
752早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/21 23:25
>>747
見たよ。要は早稲田とオールブラックストピに投稿している人間だな。
どこに説教をするんだ?
753アスリート名無しさん:03/01/21 23:26
馬鹿はすぐ自作自演を始めますが徹底無視でお願いします
754アスリート名無しさん:03/01/21 23:27
馬鹿は自分が空しくなるまで徹底無視でお願いします   
755アスリート名無しさん:03/01/21 23:27
馬鹿はすぐ自作自演を始めますが徹底無視でお願いします
756アスリート名無しさん:03/01/21 23:28
どうでもいいが今日は妙な展開になってるな(w
757命応援団:03/01/21 23:29
命よ、ふたつ、教えてくれ。
お前は、なぜ★と議論しないんだ。
tabosuke24は本当に知らなかったのか。
758アスリート名無しさん:03/01/21 23:30
馬鹿は自分が空しくなるまで徹底無視でお願いします 
759アスリート名無しさん:03/01/21 23:30
757に同意。
760早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/21 23:31
>>757
その名前やめろ
>お前は、なぜ★と議論しないんだ
時間帯が合わないから
>tabosuke24は本当に知らなかったのか
さっき知った。
761アスリート名無しさん:03/01/21 23:31
馬鹿はすぐ自作自演を始めますが徹底無視でお願いします
762アスリート名無しさん:03/01/21 23:34
命さん。俺は長州信者で早稲田ファンなんだ。
あんまりWJを悪く言わないでくれ。
確かに谷津はロートルだと思うが・・・
763命応援団はやめた:03/01/21 23:35
命よ、希望通り、命応援団はやめる。
しかし、時間帯が合わないという理由だと、★の存在は認識していたんだな。
で、どう思ったよ、奴のことを。
764アスリート名無しさん:03/01/21 23:36
早稲田って何やってもだめだね。
ラグビーに金かけて選手集めてもあのレベルの低さ。
サッカーに至っては都リーグ落ちだって。プッ。
早稲田命。もうこうなったら清宮殺しておまえが監督やれよ。
そしたら社会人に勝てるんだないの。
765アスリート名無しさん:03/01/21 23:36
馬鹿は自分が空しくなるまで徹底無視でお願いします 
766早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/21 23:36
>>762
お前、ちょっとレス遅すぎ。で、ロー撮るはヤツもそうだが、
一番労咳は天竜だよ。
767アスリート名無しさん:03/01/21 23:37
馬鹿は自分が空しくなるまで徹底無視でお願いします     
768アスリート名無しさん:03/01/21 23:37
馬鹿はすぐ自作自演を始めますが徹底無視でお願いします    
769アスリート名無しさん:03/01/21 23:37
馬鹿は自分が空しくなるまで徹底無視でお願いします 
770アスリート名無しさん:03/01/21 23:38
馬鹿はすぐ自作自演を始めますが徹底無視でお願いします     
771早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/21 23:39
>>763
興味がない

>>764
逆にサッカーは電灯あるんだぞ。
今でこそ温情の昇格だが昔はトップだった。

私はラグビー部監督より協会トップの方が似合うと思うがな。
772アスリート名無しさん:03/01/21 23:40
馬鹿は自分が空しくなるまで徹底無視でお願いします 
773アスリート名無しさん:03/01/21 23:40
馬鹿はすぐ自作自演を始めますが徹底無視でお願いします  
774アスリート名無しさん:03/01/21 23:40
馬鹿は自分が空しくなるまで徹底無視でお願いします 
775アスリート名無しさん:03/01/21 23:41
馬鹿はすぐ自作自演を始めますが徹底無視でお願いします     
776アスリート名無しさん:03/01/21 23:41
馬鹿は自分が空しくなるまで徹底無視でお願いします      
777命応援団はやめた:03/01/21 23:42
命、答えろよ。
★のことどう思ってたか、
でないと、命応援団をまた名乗るぞ。

>>767 〜 >>770
馬鹿はお前のことだと言ってるだろうが・・・・。
778アスリート名無しさん:03/01/21 23:42
馬鹿はすぐ自作自演を始めますが徹底無視でお願いします         
779アスリート名無しさん:03/01/21 23:42
馬鹿は自分が空しくなるまで徹底無視でお願いします                 
780アスリート名無しさん:03/01/21 23:43
馬鹿はすぐ自作自演を始めますが徹底無視でお願いします                    
781アスリート名無しさん:03/01/21 23:43
馬鹿は自分が空しくなるまで徹底無視でお願いします                              
782アスリート名無しさん:03/01/21 23:43
早稲田命よ。
お前の力でフランス、スコットランド、フィジー、アメリカに
勝てるのか?
所詮、お前が協会トップになっても絶望的。
早稲田と社会人の差と同じように日本と世界との差は超絶望的。
783アスリート名無しさん:03/01/21 23:44
馬鹿は自分が空しくなるまで徹底無視でお願いします
784早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/21 23:45
>>777
興味がないと言っているだろう。

>>782
現時点では無理だな。
将来的には希望はある。
785アスリート名無しさん:03/01/21 23:47
馬鹿は自分が空しくなるまで徹底無視でお願いします
786アスリート名無しさん:03/01/21 23:47
馬鹿は自分が空しくなるまで徹底無視でお願いします     
787アスリート名無しさん:03/01/21 23:51
お前も甘い夢をみてるな。
トップリーグ創設で世界との差が縮まるとでも思っているのか?
あんな付け焼刃の補強策で対抗できるわけないだろ。
もっとましな奴はラグビー界にはいないのか?
早稲田命よ。反論できるならどーぞ。
788アスリート名無しさん:03/01/21 23:53
馬鹿は自分が空しくなるまで徹底無視でお願いします
789早稲田命 ◆89LYwifxfU :03/01/21 23:58
トップリーグ創設は単に日本国内の試合を面白くしようとしているだけだろ。
ただ、やらないよりはマシ。
対世界で言えば全く違う観点から言うべきだな。

それよりストーカー的なコピペが目障りだ。
昨年も私の発言を追いかけていたヤシがいたが。
790アスリート名無しさん:03/01/21 23:59
馬鹿は自分が空しくなるまで徹底無視でお願いします              
791命応援団はやめた:03/01/21 23:59
「馬鹿は自分が空しくなるまで徹底無視でお願いします」
君の努力に敬意を表する。
今日は、かなり飲んだので、悪ふざけをした。
この名前も今日限りだ。
もう寝ることにする。     
6月にラグビー早明戦も 豊田スタジアム 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news002.htm
793アスリート名無しさん:03/01/22 09:51
同性愛に対して、ご理解いただきましてありがとうございました。
「お墨付き」をいただいたわけでして、これからは安心してラグビーに集中できます。
794アスリート名無しさん:03/01/22 11:20
トップリーツと社会人大会って何が違うの?
795アスリート名無しさん:03/01/22 11:40
今度三茶の星クソの雀荘にようやく行けることになった。
別に普通に麻雀楽しむだけだから、気にせず接客して
ちょーだい、星クソ。
あと、命が登場してて完全にひきますた。
なーんか、あらぶるの後、みなさんひきまくりですな。
また来シーズンよろすこ。
バイバイ。
796アスリート名無しさん:03/01/22 18:05
あー 忙しい
797アスリート名無しさん:03/01/22 18:12
山下主将の災難
投稿者: korea_japan2002 2003/ 1/19 19:39
メッセージ: 10505 / 10595

今日、秩父宮で清宮監督、山下主将以下、早稲田のメンバー
の2列後ろで観戦したのですが、私のひとつ前の席に、
非常にマナーの悪い観客がいて、山下主将や他のメンバー
(上村君?後ろからなので不確か)にからんでいました。
その酔っ払いは、彼らが早稲田のメンバーとは知らず、
サントリーの補欠かなんかと思っているようで、さすがの
山下君も困った様子。ハーフタイムには、別の席に移動してしまいました。
ひょっとしたら、あの酔っ払いオヤジは、日本選手権の対戦チーム分析
に集中させないようにする、相手チームの高等戦術だったりして(笑)
798アスリート名無しさん
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_11/2t2002111909.html
ホモビデオ出演で名門ワセダに激震!
ラグビー部主力選手が出場停止に

公式ホームページ(HP)で、「軽率な行動」があった同選手を当分の間、
公式戦出場停止としたことを明らかにした。関東ラグビー協会は同日、
「早大から匿名選手の処分の報告を受けて了承した」と述べた。

 早大の清宮克幸監督はHP上で、週刊誌が伝えた事実関係を認め
「ラグビー競技に対して寄せられている期待を損なった」と、処分理由を説明した。

 同監督が認めたこととは、今週発売の週刊ポストなどが、
『早大ラグビー部スター選手が「ホモビデオ」でアルバイト出演』
などと報じたこと。該当の選手は2年前にビデオに出演したという。