【大学ラグビー】そろそろ関西代表枠を減らそうか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
5枠(正しくは4+1枠)も不要。

他の地区に代表枠を譲りましょう
2アスリート名無しさん:02/12/17 22:05
2ゲト
3アスリート名無しさん:02/12/17 22:06
B地区がイイ!
4アスリート名無しさん:02/12/17 22:07
最近憶測がおとなしいw
5アスリート名無しさん:02/12/17 22:08
対抗戦は現状維持でOK             
6アスリート名無しさん:02/12/18 00:17
対抗戦は1減らそう
関西は4減らそう
      
7アスリート名無しさん:02/12/18 00:22
2チームが一回戦負けした対抗戦も減らすべきだと思うが
8アスリート名無しさん:02/12/18 00:27
仲良く
関東リーグ2
対抗2
でどうよ?
9アスリート名無しさん:02/12/18 00:30
何でもいいから、4年に一回でいいから東北・北海道代表を出してやりたいね。
10アスリート名無しさん:02/12/18 00:31
減らすじゃなくて要らん
11アスリート名無しさん:02/12/18 00:34
5位のチーム出すよりはいいかもね。
12アスリート名無しさん:02/12/18 17:38
早稲田から2チーム出してやってもいいよ。
それでも関西よりはましだろ。
13アスリート名無しさん:02/12/18 19:03
ゾクのオサーンたちはCでも慶明に勝てるって豪語してたもんな。
14アスリート名無しさん:02/12/18 19:03
>>13
ゾクの馬鹿は部員にも嫌われてるよ。
15アスリート名無しさん:02/12/18 19:24
それより誰か早く同志社スレ立ててくれ・・・・・
16アスリート名無しさん:02/12/18 19:25
早稲田枠は3に増やせ
17アスリート名無しさん:02/12/19 17:28
早稲田Bや関東Bの方が強いのは確かだが
18アスリート名無しさん:02/12/19 17:43
同志社と立命館は絶対にいらない
二度と出てこなくていいよ
19アスリート名無しさん:02/12/19 19:23
関西枠は近畿と龍谷固定で
20アスリート名無しさん:02/12/21 11:52
関西は2枠で十分
21アスリート名無しさん:02/12/21 11:54
>関西枠は近畿と龍谷固定で

同志社と立命館でいいねん
駄スレ
関西は1枠減らして、関西の高校から関東地区に進学している高校生の選抜チーム
に1枠あげるというのはどうっでっか。
24アスリート名無しさん:02/12/23 13:12
それでよろしいですな。
そろそろ関西減枠 やり真っ赤。
25アスリート名無しさん:02/12/23 13:23
オナ大7を建てたときようにここにはって置きます。
誰か立ててくれ

なんだかんだ言っても大学ラグビー界随一の人気を誇る関西の雄
オナ大の人気の秘密に迫る爆笑スレ
そろそろカレソンやり真っ赤?

【珠玉の過去スレ】
初代オナ大キティ♪
http://sports.2ch.net/sports/kako/1012/10123/1012310325.html

二代目オナ大キティ♪
http://sports.2ch.net/sports/kako/1021/10217/1021729891.html

三代目オナ大キティ♪
http://sports.2ch.net/sports/kako/1023/10234/1023445930.html

四代目オナ大キティ♪
http://sports.2ch.net/sports/kako/1026/10266/1026635007.html

五代目オナ大キティ♪
http://sports.2ch.net/sports/kako/1028/10280/1028040313.html

六代目オナ大キティ♪
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1033335167/l50
26アスリート名無しさん:02/12/23 14:55
対抗戦、リーグ戦の4、5位と関西2ー5位が出場決定戦。
九州代表と関西1位が決定戦でよかんべ。
27アスリート名無しさん:02/12/23 15:02
関西枠減らして対抗戦・リーグ戦の5位が出場してもおもろない。
選手権やる意味ねーじゃん。そんなことすんなら対抗戦とリーグ戦の1位、2位
だけで優勝争いすればいいだけだ。
28アスリート名無しさん:02/12/23 15:05
4位まで入れよう。
帝京が国立に進んだわけだし‥‥って昔の交流戦やん!
29アスリート名無しさん:02/12/23 15:05
関東大学対抗戦・・・欧州選手権
関東大学リーグ戦・・南米選手権

大学選手権・・・ワールドカップ
30アスリート名無しさん:02/12/23 15:09
29
関西は?
31アスリート名無しさん:02/12/23 15:42
関西大学リーグ戦・・アジアカップ
32アスリート名無しさん:02/12/23 16:08
憶測が応援したお陰で帝京はオナ大に勝ち
国立にも進出しました。

恥を知らないって最強だね。
33アスリート名無しさん:02/12/23 16:35
四国にもラグビー大学あるの?
34アスリート名無しさん:02/12/23 16:37
関西の枠を3つにして、残りの二つを全国区のリーグ枠として
使えばいいんだ。
関西大学リーグ戦・・Kリーグ
36アスリート名無しさん:02/12/27 15:46
>>33
www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/1260/chikuchugokusikoku.html
こちらをご参照ください
37アスリート名無しさん:02/12/27 16:07
アホォかお前ら!!!
同志社と立命館は固定じゃボケ!
そして関東枠を一つ減らしてそれを関西にまわす!
バランスというものを考えろ!これだから関東人は…
38アスリート名無しさん:02/12/28 13:07
関西大学リーグ戦・・アジア一次予選
39名無しさん:03/01/05 02:18
                               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
40アスリート名無しさん:03/01/05 02:26
お笑い枠は必要です
41アスリート名無しさん:03/01/05 07:27
その年のベスト4は来年シード枠(対抗2、リーグ2)
その他
対抗3
リーグ3
関西3
対抗6位vsリーグ6位vs関西4位vs関西5位  2  
九州vs東海vs北海道vs東北  1
42アスリート名無しさん:03/01/05 08:14
高校は東京 1に
43アスリート名無しさん:03/01/05 16:54
蛍光と決定戦やって勝った方を出せば
44アスリート名無しさん:03/01/05 16:58
経口のユニフォームはイタリア代表アズ−リの様なブルーでカッコええな。
45アスリート名無しさん:03/01/08 23:30
3枠にすれば同志社の連続出場も途切れるし、
全国のリーグ戦の中で加盟校が一番多いので
減枠は関西協会などが猛反対するんだろうなあ
46アスリート名無しさん:03/01/12 02:17
そろそろ上げようか
47山崎渉:03/01/19 11:46
(^^)
48アスリート名無しさん:03/01/19 22:25
「東軍120-28西軍」age
49vvv:03/01/19 22:25
.:*・:*・∵.☆:* ・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ">*・.:.。.:*・:*・

∵.☆:*・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ★
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
50アスリート名無しさん:03/01/20 01:14
東軍120-28西軍

関西はラグビーやめなさい
51アスリート名無しさん:03/01/20 18:46
同志社公式HPの某氏のカキコを読むと
関西では「反省」という言葉の意味が、世間一般と
全然違うのではないかと思わせるものがあるな
52アスリート名無しさん:03/01/20 21:26
東軍120-28西軍
のメンバーを知りたいな。
53アスリート名無しさん:03/01/20 21:27
24 :アスリート名無しさん :02/12/08 13:11
>23
近畿大さん、悪いけど去年の試合は明治が手を抜いたから取れたんだよ47点も。
早稲田−大体大でもそうだけど、関西3、4位あたりと対抗戦2、3位じゃレベ
ルが違いすぎるよ!
今年だって関西で関東に通用するのは所詮、同志社と京産大くらいだよ。立命館
以下の大学じゃまともにやったら関東のスピードにはついていけないよ。
まァ〜、来週の熊谷の試合を見てなって。力の違いを見せてやるよ!
54アスリート名無しさん:03/01/20 21:47
関西の高校出身者は全員関西にとどまれ!
55アスリート名無しさん:03/01/20 21:52
正面を見習えYA!
56アスリート名無しさん:03/01/30 14:54
あげええええええええええええええ
57アスリート名無しさん:03/01/30 20:09
>51
笑えた。確かに関西、というかオナ大の中は異文化が支配している。
58アスリート名無しさん:03/02/04 07:40
ほんとにむかつくなー。来年の関西を見とけ
59アスリート名無しさん:03/02/04 08:47
>>58

今年は見る価値無しなんですね
60アスリート名無しさん:03/02/04 09:07
オナには、あんな奴らだけではない。

しかし、はびこる奴らは、負けても来年来年と
言い続ける。いつか死ぬまで。
わしはオナファンだが情けない。
61アスリート名無しさん:03/02/04 14:48
今更言うまでもないが、
同志社の3連覇って阪神の日本一みたいなもんですね。
「あの頃は良かった」「今年の阪神(同志社)は一味違う」
共通フレーズも多いし。

関西4位枠を東海(北陸)・中国四国に
関西5位枠を北海道・東北に
あげるべき

関東10 
関西3
九州1
地方枠2
これで良さげだが
62アスリート名無しさん:03/02/04 14:51
オナを排除しないと関西の未来はない。
奮起しろ立命館!関西の未来は立命館にかかってる!期待してるぞ。
63アスリート名無しさん:03/02/04 16:15
滋賀県は関西か?
64アスリート名無しさん:03/02/05 07:46
関西自治区に決まってるだろーがボケが
全く何考えてんだか?プンプン
立命ファイト
65アスリート名無しさん:03/02/09 19:20
オナ大は、来年は地区対抗にエントリーするっって本当?
そして裏街道からの第一回ジャパンカップ出場を目指すという噂があるが。
66アスリート名無しさん:03/02/13 19:54
>65
パオー主将だったらまじで考えそうだな。
そうしてジャパンカップで社会人に負けても
「学生相手には無敗でした。」
なんて言いそうな気がする。
67やかましいねん!:03/02/13 22:02
お前等、文句ラグビーやってからいえ!
68アスリート名無しさん:03/02/16 17:26
age
69アスリート名無しさん:03/02/16 18:28
そもそも大学選手権は16チームもいらないのでは?
1回戦なんてミスマッチ続出だし。
70アスリート名無しさん:03/02/16 18:34
>>64
おいおいいい加減なことをいってもらってはこまる。
滋賀県は中京地区としかみとめてないぞ。
だから立命館は中京リーグで今年から
3位以内をめざすんだろ。
全く何考えてんだか?プンプン
71アスリート名無しさん:03/02/16 18:46
リッツは中京リーグだったら優勝できますか?
72アスリート名無しさん:03/02/16 18:57
つーか高校見習って大学も関東スーパーリーグ作れば?
上位校にジャパンカップ出場権やればすむこと。

大学選手権もう意味ないよ。
73アスリート名無しさん:03/02/16 19:02
確かに関西勢の今の体たらくなら選手権も意味ないと思う。
各協会の思惑があるから各地域リーグはなくならないのでは?
来シーズンからの新方式の大学選手権は妥協案でしょ。
74アスリート名無しさん:03/02/17 23:45
あげ
75アスリート名無しさん:03/02/19 23:35
レスのびないな
76アスリート名無しさん:03/02/22 16:42
age
77アスリート名無しさん:03/02/24 20:31
大学選手権は最初から8校出場でいいよ。
対抗戦3
リーグ戦3
関西1
残りの1枠は前年優勝チームのいるグループ
もしくは、前年地区対抗優勝校のいる地区のその年の優勝校。

九州地区は地区対抗に1部優勝校が出てみるのもいい。
どうでもいいよ。
79アスリート名無しさん:03/02/24 22:46
九州代表は対抗戦に入ると何位くらいの実力?
80アスリート名無しさん:03/02/25 11:47
しりません わかりません 
81アスリート名無しさん:03/02/25 11:51
別に関西枠減らさなくたって今年からは1回戦突破しなきゃ
意味が無いんだから一緒。どうせ全滅。
82アスリート名無しさん:03/02/25 11:55
明治wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83アスリート名無しさん:03/02/25 20:37
>79
KOのスコア見れば?
84アスリート名無しさん:03/02/25 23:20
>>83
となると、対抗戦でいうと6位くらいのもん?
85アスリート名無しさん:03/02/25 23:22
もっと↓

86アスリート名無しさん:03/02/25 23:24
青学とどっちが強いかな?
87アスリート名無しさん:03/02/26 09:59
青学、山学と九州の1位、2位の試合を組んでみればいいのにね。
プレシーズンマッチでいいから
88アスリート名無しさん:03/02/26 20:27
菅平でやってるだろ?
89アスリート名無しさん:03/02/26 23:09
九州代表はこれまで勝ち星なし。
関西枠を削減するよりこっちが先?
90アスリート名無しさん:03/03/02 03:29
九州代表は関西代表と対戦した第5回大会(?)のみ1勝している
91アスリート名無しさん:03/03/02 19:24
>>90
対戦カードは?
92アスリート名無しさん:03/03/04 10:22
>91
福岡工大26−9関西大(関西第2代表)
ちなみにその年の他の1回戦
同大(関西1)−中京大(関西3)
法政(リ1)−慶応(対2)
早大(対1)−中大(リ2)

なんか、一回戦は関西・九州同士と関東同士という予選みたいな感じだな。
初期にはいろいろ試行錯誤があったのでしょう。
93アスリート名無しさん:03/03/04 10:27
やはりヘタレは昔から関西ということのようですね。
しかし関西2位で九州に負けたということは、この年の箱根以西のラン
キングは、1位同大、2位福岡工大ということか・・・

このあと、福岡工大は経営母体のなんとか学園が経営危機に陥りラグビー部
の強化ができなくなり弱くなった。もしそのまま順調に学校が経営されてい
れば、九州代表の地位も今とはずいぶん違ったものになったかもね。残念です
94アスリート名無しさん:03/03/04 11:07
沖土居でしたか?福工大出身のFB。オールブラックスからトライ取ったの。
確か、サントリーで続けてたはずですが?どしてるんでしょうかね?
95アスリート名無しさん:03/03/04 11:09
同志社とか強いじゃん。帝京といい勝負できるんだから。
96アスリート名無しさん:03/03/04 13:18
>94
沖土居いたねえ。懐かしい。酒売っているのだろうか?
97世直し一揆(コピペ推奨):03/03/04 19:49
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
98アスリート名無しさん:03/03/04 22:26
いつの間にか九州代表のスレになってる。
それもまたよし。
関西よりは好感持てるということでしょう。
100ゲット
101アスリート名無しさん:03/03/05 22:57
九州も高校の人材が大学に残ればすごいラグビー王国になるのだが。
102アスリート名無しさん:03/03/06 23:27
あげ
>101
九州大と西南学院、福岡大あたりが本気で強化していけば、関西よりは
強くなりそう。
104アスリート名無しさん:03/03/11 22:26
>>103
九大は国立だから無理でしょ。
やるとしたら福大かな?
去年の鹿屋体大は好印象だったが。
>104
でもさ、修猷館とかけっこう進学校が強いじゃない。
こういうとこのやしが早慶などに行かずに九大に集結すれば、大学選手権に出ても
そこそこやれると思うけど。
少なくとも筑波よりも強くなる可能性があると思う。
106アスリート名無しさん:03/03/16 14:00
その昔、準決勝に残った長崎北の選手は花園の一週間後に九大狙ってセンター試験を受けるって
言ってたけどどうなったんだろ?
神辺がいたころだったな。
107アスリート名無しさん:03/03/16 14:17
>105
スポ推で入った香具師が多いのだが???
108アスリート名無しさん:03/03/16 14:18
去年なんかは徳山大が出てもよかった
109アスリート名無しさん:03/03/16 17:33
九大はスポーツ関係の学部学科がないからねえ。
110アスリート名無しさん:03/03/16 18:01
九州人は自らスレつくれば...。
よそのスレあらしだよ。君たち。
111アスリート名無しさん:03/03/16 18:04
関東人ですが何か?
関西枠を減らして地方枠を拡大しようという趣旨ですが何か?
112アスリート名無しさん:03/03/21 08:31
>>111
うるせえ
>>111
とりあえず、関西枠2減。
その分を九州中四国の第2代表にひとつ
東海北陸にひとつでいかが
114アスリート名無しさん:03/03/24 22:31
東海北陸は現行のまま(5位とプレーオフ)でちょうどいいんじゃないの?
115アスリート名無しさん:03/03/25 20:28
京産の春合宿で新入生の退部者出たらしいけどマジなの?
116アスリート名無しさん:03/03/25 20:31
ジャパンセブンズにオナを特別推薦するようなマネをするから
オナ大キティが勘違いするんだよな
弱いチームには出る資格は無いんだよ
しょうがないよ。関西協会というキティ枠だもの。
でも今年は立命を招待してやればよかったのに。
118アスリート名無しさん:03/03/30 17:31
>>117
リッツが同志社に勝るか?
119アスリート名無しさん:03/03/30 18:30
関東人が関西を馬鹿にするスレの中でさえも仲間割れする関西人が愛おしいハアト
120アスリート名無しさん:03/03/30 18:33
とことで京産スレってないの?
カニーンの帝京逃亡の件についてコメントください。
121アスリート名無しさん:03/03/30 18:35
ところで?
ということで?


どっち?
122アスリート名無しさん:03/03/30 18:41
あれ?強酸スレって前はあったはず。
おちたかな?
123アスリート名無しさん:03/03/30 18:42
協賛の自慰スレがないのも寂しいもんだねぇ
124アスリート名無しさん:03/03/30 18:51
近大すれもどこかにいったな。
125アスリート名無しさん:03/03/30 18:57
関西学生ラグビーのスレで伸びているのはオナ大スレだけだな。
リッツスレは荒れ放題だし。
126アスリート名無しさん:03/03/30 19:02
オナスレはウナギの自作自演w
狂酸スレは落ちたようだが、禁台スレはまだあるな
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1041083473/l50
128アスリート名無しさん:03/03/30 19:03
あ、関学スレもひっそりとある。
129アスリート名無しさん:03/03/30 19:04
近大スレって忘れたころにあがってたような気がする。
京産はどうしちゃったんだろうね。
スレ立てられないのかもしれんけど。
130アスリート名無しさん:03/03/30 19:06
>>129
二つくらいあったよね。
131アスリート名無しさん:03/03/30 19:07
今日はこのスレのびてるな。
132アスリート名無しさん:03/03/30 19:08
恥目増して!オナ大キティです〜♪ってスレなくなったの?
133アスリート名無しさん:03/03/30 19:08
京産にはフェチクラブがあるさ〜♪
134アスリート名無しさん:03/03/30 19:11
>>132
そういやみないね。
135アスリート名無しさん:03/03/30 19:13
立てるか?
憶測みたいなバカがたくさん居るようだし
136アスリート名無しさん:03/03/30 19:14
隔離スレってことでいいでねーの
137アスリート名無しさん:03/03/30 20:30
京産フェチクラブは熱いな
138アスリート名無しさん:03/03/30 20:50
フェチクラブのアドは?
139アスリート名無しさん:03/03/30 20:57
>>138
知らないの?
嘘だろ?
140アスリート名無しさん:03/03/30 21:06
強酸キティ以外はあまり知られてないと思われ
141アスリート名無しさん:03/03/30 21:31
>>140
君は見なくていいからね
142アスリート名無しさん:03/03/30 21:37
2chのみなさんにも広く知ってもらいましょう。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~rugby/
143アスリート名無しさん:03/03/30 21:41
>>142
君は管理人様かね?

144アスリート名無しさん:03/03/30 23:17
京産フェチクラブはさぶくない?

145アスリート名無しさん:03/03/30 23:48
オリバー君
帝京では頑張りたまえ
146こんなところで頑張っても人生に汚点を残すだけ(ワラ:03/03/31 08:14
−−−−−−−−−−−−−−≪学校法人じゃない隔離壁≫−−−−−−−−−−−−−−
大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に
見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると
推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と
同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、
日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を
入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。最近ではすでに馬鹿の入学者も
集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値\したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。
−−−−−−−−−−−−−−≪学校法人じゃない隔離壁≫−−−−−−−−−−−−−−
147アスリート名無しさん:03/03/31 14:30
卒業してみましたw
148アスリート名無しさん:03/03/31 15:40
>>147
前科10犯と同様の肩書きですね(合掌)
149アスリート名無しさん:03/03/31 15:57
蟹―ンはなぜ、帝京へ?
京三のしごきに耐え切れなくて?
150アスリート名無しさん:03/04/06 11:31
外人は強酸の練習量は信じられんだろうな。
なんなら選抜の21世紀枠みたいにもっとも猛練習をした特別賞で京産を
選手権に出してもいい。その場合には、関西枠は3にするけど。
152アスリート名無しさん:03/04/12 09:16
>>151
仮に関西枠が減ってその分が関東リーグ戦や対抗戦にいっても6〜7位のチームはどっちも
めちゃめちゃよわいやん。
153アスリート名無しさん:03/04/12 22:38
だから関東は各5枠でこれ以上増やさない。
関西の枠を減らした分は地方に回す。
もちろん現状では地方(中部・東北北海道・中四国)の1位の方が関西4位よりも
弱いと思う。でもこちらは毎年選手権に出ることによりレベルアップされることを
期待したい。というか、それで大学選手権もようやく真の全国大会になり双方に
利益があると思う。
154アスリート名無しさん:03/04/12 22:40
>>153
そうやな。現状の大学選手権は真の意味で全国大会とは言い難い。
155アスリート名無しさん:03/04/12 22:42
対抗戦とリーグ戦を統合して
大学選手権は廃止でいいんじゃないですか?
156アスリート名無しさん:03/04/12 22:44
>>155
どうやって学生日本一をきめるの?
157アスリート名無しさん:03/04/12 22:45
統合リーグの優勝チームが学生日本一
総当り2回戦制でやればいい
158アスリート名無しさん:03/04/12 22:47
しかし、まれに関西でも将太郎組みたいに優勝を狙えるチームも出てくるのだが。
159アスリート名無しさん:03/04/12 22:56
>>158
そんな、宝くじに当選するような確率の例を出されても。
160アスリート名無しさん:03/04/12 23:00
今は関西にとっては冬の時代だけど、きっと関西は復活する!!
161アスリート名無しさん:03/04/12 23:01
同志社=大学選手権3連覇
162アスリート名無しさん:03/04/12 23:02
>同志社=大学選手権3連覇
すごいね!!













バーカw

163アスリート名無しさん:03/04/12 23:04
>>162
真性ですね。合掌
164アスリート名無しさん:03/04/12 23:07
>>163
おまいにも合掌!
165アスリート名無しさん:03/04/12 23:29
良くも悪くも選手権3連覇は同志社のみが成し遂げている記録。
しかし、最近は馬鹿にされるネタにしかなってないな。
166アスリート名無しさん:03/04/12 23:37
昔、岡さんが講演会で同志社が低迷している理由にキャンパス移転を挙げていたっけ。
今出川キャンパスから上級生が田辺キャンパスのラグビー場まで移動すると90分はかかる。
167アスリート名無しさん:03/04/12 23:41
その90分間、食う・寝る・太るやってるんだな
168アスリート名無しさん:03/04/12 23:45
>>166
それ漏れも聞いたことある。
岩倉にグラウンドがあったときはすぐに練習にいけたって話やんな。
キャンパス移ったばかりの時は細川とか才能ある香具師がいたから
キャンパス移転の弊害がすぐにわからなかったって内容だったはず。
しかし、田辺キャンパスってできてそろそろ20年くらいたっているはずだが・・・。
169アスリート名無しさん:03/04/12 23:57
三連覇?
オナちゃんの時代はとっくの昔に終了しています
170アスリート名無しさん:03/04/13 00:17
>>166
この手の岡の発言って、自分に監督・コーチとしての
能力が無いことを隠すための発言ですから。

171アスリート名無しさん:03/04/13 05:32
岡さんって今いくつ?
172アスリート名無しさん:03/04/13 15:45
おりょ?
ここもオナ大スレと化したか。
今リーグ戦入れたら日大レベルかなもし。
174アスリート名無しさん:03/04/14 14:26
そうそう、だいたい今出川から田辺までの90分って電車に乗っている時間じゃなくて
キャンパス出てから着替えてグラウンドに出るまでだろ。
この程度で文句は言えない。関西では遠いのかもしれないけど、関東でみれば
早稲田だって、大東文化だって慶応だって明治だって似たようなもの。
関東学院だって学部によってはけっこう遠い(小田原とかね)。
法政なんて、グラウンドは八王子の山奥だけど、学校は市ヶ谷だぞ。
175アスリート名無しさん:03/04/14 22:56
近鉄興戸からグラウンドまで徒歩で約40分。
走れば良いアップ代わりの距離だ。
移転はいいわけにはならんわな。
176アスリート名無しさん:03/04/14 23:00
慶応のSFCの連中は週末のみ三田キャンパスの連中と一緒に練習。
177アスリート名無しさん:03/04/14 23:09
オナの監督&コーチは皆香具師ですから
178アスリート名無しさん:03/04/15 13:32
>176
うそつけ
だいたい慶応のグラウンドは日吉はだろ。三田と藤沢で比べれば、三田が少し遠い程度
じゃないか。どっちもまあ1時間前後だな日吉駅からGへはバス?
179アスリート名無しさん:03/04/15 14:50
ははは
180山崎渉:03/04/17 15:02
(^^)
181アスリート名無しさん:03/04/19 20:01
ワロタ
182アスリート名無しさん:03/04/19 22:13
hage
183山崎渉:03/04/20 02:25
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
184アスリート名無しさん:03/04/21 15:43
山崎渉サンは関西人ですか
185アスリート名無しさん:03/04/26 17:16
関西枠は3つにして早稲田と関東学院はA,Bチーム出させるか。
186アスリート名無しさん:03/04/27 14:56
>185
それはよいアイデアだ
187アスリート名無しさん:03/04/27 15:02
対抗戦枠も3つにして早稲田、慶応、帝京と
早稲田B、Cでよい。
188アスリート名無しさん:03/04/27 15:51
>>187
かませ犬で明治まで
>188
やはり風物詩だからな。明治も入れておこう。
190アスリート名無しさん:03/05/01 16:04
同志社がグラウンドが遠いとか言ってるけど
ラグビー部員は自家用車で通学してなかったっけ?

放火事件以後は車は使ってない?
191アスリート名無しさん:03/05/01 17:49
明治外すくらいなら、リーグ戦も法政・関東だけで十分。
後はしょぼいもの。
192アスリート名無しさん:03/05/04 00:11
何ならまた8チームのトーナメントに戻すか。
193アスリート名無しさん:03/05/04 17:40
同志社は試合をしないから強いかどうかわからない
194アスリート名無しさん:03/05/04 17:48
たぶん弱い
195アスリート名無しさん:03/05/04 18:04
京産大は慶應に26−41と善戦
慶應は春弱い。
197アスリート名無しさん:03/05/05 21:30
198アスリート名無しさん:03/05/14 15:42
>>196
本当に弱かったw
こんなトコに勝って当り前>同志社
浮かれるなよ!
199アスリート名無しさん:03/05/14 18:34
>>197
荒らし誘導はやめれ
200アスリート名無しさん:03/05/14 18:52
同志社ラガーってやたらともてまくってる。
201アスリート名無しさん:03/05/16 12:09
ということは京産と同大は現状では大差ということかな。
202アスリート名無しさん:03/05/18 21:03
同志社つよいで〜。
203アスリート名無しさん:03/05/18 21:48
>>201
京産?
話にならへんわ。関西やったら無敵や。
204アスリート名無しさん:03/05/18 21:50
今年の産大は弱いと思う
205アスリート名無しさん:03/05/18 22:35
今年の同ヤン
早稲田は無理でも関東・法政レベルなら一蹴できるやろ
ただ、他の関西勢は低レベルやし、代表枠減はやぶさかではない
206アスリート名無しさん:03/05/18 22:44
では早稲田、関東準決勝からシードで、リーグ2、3位、対抗2位、関西1位で2回戦まで争うことにしよう。
法、帝、同に東海or大東?
へたするとベスト4はリーグ3、対抗1だな
207アスリート名無しさん:03/05/19 06:28
685 :アスリート名無しさん :03/05/18 22:58
春と去年の実績からして
今年もライバルは関東学院。
警戒は法政、帝京。
注意は同志社。
これから伸びそうな大学は
立命館、東海あたりか。
明治、慶応はBでも十分だな。
686 :アスリート名無しさん :03/05/18 23:00
慶・明との試合は、まぁあまり意味がないかな。
6/1の法政戦が、春シズンの一つの「山」でしょうな。
昨年の数ある試合の中で、唯一、「寒気がした」
「凍りついた」試合でした。長野まで行くつもりです。
687 :アスリート名無しさん :03/05/18 23:01
もう早明戦にドキドキする現役は皆無なんじゃない?
毎年弱い明治!マスコミもここまで差が開くと注目もしなくなるよ。
208アスリート名無しさん:03/05/19 09:25
早稲田‐‐‐‐‐
        早稲田
法政‐‐
     法政‐
同志社‐
大東‐‐
     帝京‐
帝京‐‐
        関東学院
関東学院‐‐‐‐
209アスリート名無しさん:03/05/19 09:32
なおリーグ4、5位、対抗3、4位、関西2位、九州1位はチャレンジリーグを実施する。
210アスリート名無しさん:03/05/21 21:50
当分関西は同志社の1強時代が続きそうだな。
リーグ全体のレベルアップという観点からは憂うべき状態だ。
211アスリート名無しさん:03/05/21 21:55
>>210
それでも帝京には勝てねえよw
212アスリート名無しさん:03/05/21 22:05
人材豊富な立命館が対抗馬>関西リーグ
213山崎渉:03/05/22 03:51
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
214アスリート名無しさん:03/05/24 21:20
同志社まんせー
215山崎渉:03/05/28 12:12
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
216アスリート名無しさん:03/05/28 13:44
まあ過去の実績を評価して、関西は同志社の単枠指定。
残りを2校として、リーグ戦の上位2校、合計3校というのでいいんではないの。
217アスリート名無しさん:03/06/01 02:44
関西代表を減らせ
関西は枠ナシで十分
219アスリート名無しさん:03/06/04 16:55
オマエらそんなに立命館が怖いのかw
220アスリート名無しさん:03/06/05 15:15
春と去年の実績からして
今年もライバルは関東学院。
警戒は法政、帝京。
注意は同志社。
これから伸びそうな大学は
立命館、東海あたりか。
明治、慶応はBでも十分だな。

慶・明との試合は、まぁあまり意味がないかな。
6/1の法政戦が、春シズンの一つの「山」でしょうな。
昨年の数ある試合の中で、唯一、「寒気がした」
「凍りついた」試合でした。長野まで行くつもりです。

もう早明戦にドキドキする現役は皆無なんじゃない?
毎年弱い明治!マスコミもここまで差が開くと注目もしなくなるよ。
221アスリート名無しさん:03/06/05 23:38
同志社旋風が巻き起こりそうな予感・・
222アスリート名無しさん:03/06/06 21:02
オマエらそんなに憶測が怖いのかw
223アスリート名無しさん:03/06/07 23:38
まだこのすれあったのか。
224アスリート名無しさん:03/06/16 18:40
同志社はもう選手権に出なくてもいいよ
225アスリート名無しさん:03/06/16 18:45
同志社が強くないと大学ラグビーが盛り上がらない

法政やら関東学園やらが選手権に出場したところでラグビーの人気もレベルも下がるだけ
いいよ同志社はシードで特別に出させてあげる。
だけど、それを含めても関西代表は2校で十分だな。
その分は、東海+1、中国四国+1、九州+1
現在は弱くても長期的にはそうした方が強化が進む。
227アスリート名無しさん:03/06/22 02:46
228アスリート名無しさん:03/06/25 01:33
関西Aリーグが来年度から12チームだって(プ

6チームを2組に分け、上位3チーム同士と下位3チーム同士で
再び総当りして最終順位を決めるらしい。

下手したら鏡台でもAリーグですな
229アスリート名無しさん:03/06/25 11:31
関西の馬鹿にされる材料に過ぎないね
単純にすればいいのに。
現状の力関係、落差などを考えれば
Aリーグを6校(各2回戦制にして、10試合)
Bリーグを10校(1回戦制で9試合)
Aの5位は代表決定戦に出るわけだが、ここは思い切って、その枠は東海中四に進呈。
Aの5位、6位とBの1〜3位で翌シーズンのAをかけてリーグ戦。
但し、A同士、B同士の試合はレギュラーシーズンの勝ち負けを摘要。
従ってA所属は3試合、B所属は2試合を行い、その結果で順位決定。
順位は勝ち点制(勝ち2点、引き分け1点、負け0点)
同数の場合には、レギュラーシーズンでの順位上位を上にする。

231アスリート名無しさん:03/06/28 09:34
東京では早稲田・関西でも人気大学・関々同立(関大・関学・同志社
・立命)が本格的にセレクションし始めたので、結構・関西地区も強くなるかもよ・・・。
東京でも早慶戦が盛り上がるでしょ!
それといっしょや!
もりあがれば・・・。
関々同立が強くなれば関西は!!!!神戸製鋼・復活や!!!
232アスリート名無しさん:03/06/28 09:42
今年のアメフトは感官同率揃い踏みだが、ゴキブリが独走しそうで大して
もりあがらねえぞ。
233アスリート名無しさん:03/06/28 09:49
>>231

盛り上がらなくて良い
沈んでくれ
234アスリート名無しさん:03/06/28 09:52
>>232
大産大が2部落ちして関西学生アメフトは有名どころばかりになったね。
国立大が二つもあるのが凄いし、京阪神に適当に大学が散ってていい。
235アスリート名無しさん:03/06/29 18:18
例のリーグ戦の改革案はどうなったんだ?
あんなのやってたらチーム作りする時間なんかねえぞ。
236アスリート名無しさん:03/06/29 22:05
>>236
8月にはシーズンインしなければ消化しきれない。
今年から大学選手権の方式も変わるし。
ほぼやるようですよ。
238アスリート名無しさん:03/07/05 00:43
変えればいいってもんでもないとおもうが。
239アスリート名無しさん:03/07/05 00:54
12チーム制度
賛成でーーーーーーーーーーす!!!!!
ウッキウッキーーーーー!!!!
240アスリート名無しさん:03/07/05 09:41
半分以上が100点ゲームの予感
241アスリート名無しさん:03/07/05 09:49
それはないってw
242アスリート名無しさん:03/07/06 14:37
いよいよこれで花園大学もハレて関西Aリーグか。
243アスリート名無しさん:03/07/06 17:11
>>1

明治や筑波より明らかに産大、近大の方が強いと思われ。
対抗戦の枠も減らさなければ意味なし。
244アスリート名無しさん:03/07/07 12:18
白紙撤回で本当に良かったね。
あんな案が強行に採用されうるシステムを何とかして欲しい。
まともに話し合って決めるのであればあんな案は門前払いにしかならないはず。
もう少しで採用される可能性あったんだから。
関西協会がいかに無茶苦茶なシステムかと言うことをさらけ出したわけだし。
245アスリート名無しさん:03/07/07 14:50
関西協会のトップページからメニューが表示されないようになってるのは故意か?w
これにより掲示板へのリンクが押下できないけど掲示板自体は機能しているので履歴をたどるなりブックマークから開けるなりはできるんだけど。
246アスリート名無しさん:03/07/07 19:09
なり
247アスリート名無しさん:03/07/07 19:24
明治なんかどうでもいいだろマジ話
いい加減弱いチームのファンは2chに来るなよな
ウザ過ぎる
248アスリート名無しさん:03/07/08 08:07
なり
249アスリート名無しさん:03/07/08 15:55
>>245
まだダメだね。
ブックマークしてあるからいいけど、これだけ長い時間放置は故意だろ。
250アスリート名無しさん:03/07/08 21:35
やっと見れるようになったね。
251アスリート名無しさん:03/07/08 22:03
関西出身の高校生は関東の大学に逝ってはいけないってことにすれば、いいかも
しれないな。
252アスリート名無しさん:03/07/08 23:00
>>251そうだね!でも、関西は馬鹿学生ばっかになっちゃうよ!
253アスリート名無しさん:03/07/10 10:52
このさい、徳山大学(山口)の九州リーグ加盟を認めることを条件に
九州協会2、関西協会4にするというのはどうだ。
大学野球だって九州が優勝したんだし。
254アスリート名無しさん:03/07/14 19:32
いいねえ。九州リーグが多少は活性化される。
どうせ山口県は九州との方がつながりが強いからね。
255アスリート名無しさん:03/07/14 21:19
関東4校関西2.5校九州1校の前の形の戻せば。
大体、大学選手権上げ底にしすぎ!
256山崎 渉:03/07/15 13:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
257アスリート名無しさん:03/07/16 19:20
まあ、そこまで一気に減らすのもなんだな。今年からは、変則ながらリーグ戦方式
も取り入れるわけだし。
でも、万一予選リーグで一回負けたところが決勝で同じ相手と再戦して、勝ち負け
が逆転したら(十分あり得ることだ)、なんかなあ、って気持になるのも事実。
258アスリート名無しさん:03/07/20 11:35
>>1
明治や筑波より明らかに産大、近大の方が強いと思われ。
対抗戦の枠も減らさなければ意味なし。
259アスリート名無しさん:03/07/20 11:50
>>258
まったく、1回まぐれで勝っただけで
ここまで傲慢になれるものなのか?
260アスリート名無しさん:03/07/20 19:15
ということは大学選手権は8チーム制に戻せばいいんじゃない?
261アスリート名無しさん:03/07/20 20:44
>258
今年の話じゃないのか?
262アスリート名無しさん:03/07/20 20:52
まあ春の成績を見る限りでは
産大、近大>>筑波>明治
だ罠
263アスリート名無しさん:03/07/20 20:56
新制度の1回戦をぜひ突破して雌雄を決してほしいものだが。
264アスリート名無しさん:03/07/20 20:57
なんか対抗戦5位も危なさそうなくせに意気がってる馬鹿がいるね
265アスリート名無しさん:03/07/20 22:58
ニューサウスウェールズ!
266アスリート名無しさん:03/07/21 08:00
>259
選手権出場権獲得してから出直してこい(ppp
267アスリート名無しさん:03/07/21 11:28
>>1
明治や筑波より明らかに産大、近大の方が強いと思われ。
対抗戦の枠も減らさなければ意味なし。
268アスリート名無しさん:03/07/23 12:05
29 :アスリート名無しさん :02/10/12 02:37
このカードは必ず実現するな。
かなりいい勝負になることだろう!
29−48で終わってみれば同志社の圧勝と予想!

30 :アスリート名無しさん :02/10/12 17:55
関東学院を破った明治にオナが勝てるわけ無いだろ
頭変なんじゃないのか?

31 :アスリート名無しさん :02/10/12 18:18
わからんよ!
リッツと明治じゃ
立命のほうが優位でしょ?

32 :名無しさん :02/10/12 18:26
明治と同志社なら力は接近しているが、結局明治が勝つ
組織力とスピードで同志社は負けている
どっちにしろ早稲田、関東にはかなわないが
269アスリート名無しさん:03/07/23 12:46
関東>>>>早稲田>>法政>同志社>>>>>その他
270アスリート名無しさん:03/07/28 22:00
同志社以外はみんな糞
>267
関西にいるとそう見えるんだろうけど、実際にはねえ。
272アスリート名無しさん:03/07/29 22:59
267は関東人。
273アスリート名無しさん:03/07/29 23:11
          M     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _(゚Д゚ )  < 前から言いたかった!
         |  )   \____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∧_∧    / /|
  /_(  ,, )_/ / ┌─────────────────
 || ̄/    )~ ||/  < おう、なんだい?
 ||, (___ _ ) ||    └─────────────────
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           M    < 近大ごとき余裕で勝てるよ!
         (゚Д゚ )__ \____________
     / ̄ ̄∪ ∪ /|
   /∧_∧   //|
  /_ ( ´∀`;)_// ┌─────────
 || ̄(     つ ||/  < 救急車よんでください
 || (_○___)  ||   └─────────
274アスリート名無しさん:03/07/31 16:34
関西のラ専ってどこかある?
275アスリート名無しさん:03/07/31 16:53
>>274
ゴキと花園
276山崎 渉:03/08/02 02:04
(^^)
277アスリート名無しさん:03/08/03 04:00
>>1
明治や筑波より明らかに産大、近大の方が強いと思われ。
対抗戦の枠も減らさなければ意味なし。
278アスリート名無しさん:03/08/03 19:19
明治>>近畿はあきらかでしょ。
筑波と京産はいい勝負だと思うが
279アスリート名無しさん:03/08/05 09:59
関西リーグも変なことはじめるな。だいたいリーグ戦って前年上位同士は最後に試合
するんだろ。その直後にまた同じメンツでトーナメントって。
どっちに照準合わせればいいのかよくわからないよな。
特に全勝同士、全敗同士で最終戦にぶつかる場合なんてさ、下手したら手の内隠す
ような姑息なことまで出かねない。
280アスリート名無しさん:03/08/05 10:53
>明治>>近畿はあきらかでしょ。

そう言ってて負けたよなw
281アスリート名無しさん:03/08/05 11:32
そりゃ勝負は何が起こるかワカランからな。
実力的には誰もが明治>>>>>>近畿なのは自明。
282アスリート名無しさん:03/08/05 12:23
>>279
呆れるね
283アスリート名無しさん:03/08/05 12:56
>>282
12チーム大賛成!
284アスリート名無しさん:03/08/11 11:11
あのぉ、京産スレが見当たりませんが・・・
過去ログ倉庫にいってしまったのでしょうか?
285アスリート名無しさん:03/08/11 11:25
京産大スレはどっかのヴァカに荒らされて2,3日前に1001なりますた
286アスリート名無しさん:03/08/13 11:20
>279
ご心配なく、来年からの関西Aリーグは予選リーグという名前に替わります。
そして、オープニングで前年1位と2位が対戦。以下、先に前年上位同士が対戦し
後半は調整を兼ねて上位vs下位の対戦。リーグ終了後にトーナメントです。
287アスリート名無しさん:03/08/13 11:23
しかし関西協会って商業主義というか、関西復権は競技レベルの向上ではなくて
大学選手権での健闘がすべてみたいな書き方しているな。
2部以下とか瑞穂で行う自らが主管の地区対抗全国大会(優勝すれば日本選手権に
出られる)のことなんか全然考えていない。
288アスリート名無しさん:03/08/13 11:37
春シーズンの明治の凋落がショックだったみたい。
今は同志社が強いから年によって同志社VS●○みたいな図式で盛り上げていけるけど、 
もし同志社まで明治みたいに低迷しちゃったら関西全体が沈没だからね。
なりふりかまっちゃおれんでしょ。
>>1
明治や筑波より明らかに産大、近大の方が強いと思われ。
対抗戦の枠も減らさなければ意味なし。
>289
思うのはあなたの自由だが、現実は全く異なる。だから無視する。

関西は枠を減らした分だけ、地区対抗の全国大会の枠を増やしてあげるから、
一回瑞穂からやり直せば?
291アスリート名無しさん:03/08/14 10:56
ぜんぜん無視できないようでw
あなたが妄想を抱くのは勝手だが現実として産大、近大>>>明治、筑波なのであしからず
関西人って粘着だね。まあ別にどうでもいいけど
294アスリート名無しさん:03/08/14 22:35
どうでもいいと言う割に無視できないみたいだねw
295山崎 渉:03/08/15 14:06
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
296アスリート名無しさん:03/08/16 22:11
>>1
明治や筑波より明らかに産大、近大の方が強いと思われ。
対抗戦の枠も減らさなければ意味なし。
297アスリート名無しさん:03/08/16 22:13
有望な高校生をかき集めた挙句に     
使い物にならないとみるや強制退部させ
さらには退学にまで追い込むバカントーの実態を
高校生の皆さんに伝えよう
298アスリート名無しさん:03/08/18 12:27
>297
いくらラグビー選手としては有望でもあまりにも勉強が苦手だからだろ。
仕方ないじゃんか。
299アスリート名無しさん:03/08/27 12:41
>>1そもそも大学選手権の意味が昔ほど
無くなりつつあるんじゃないのか?
大学日本一でも社会人には逆立ちしても
勝てなくなったし。
300アスリート名無しさん:03/08/27 21:35
25月○中央36-19立命館● ○東海43-10大体● ○流経51-31京産● ○専修38-28天理●
  
301アスリート名無しさん:03/08/27 22:36
>>1
明治や筑波より明らかに産大、近大の方が強いと思われ。
対抗戦の枠も減らさなければ意味なし。
302アスリート名無しさん:03/08/30 15:30
>>301
あなたはそう思うだろうけど人はそれぞれ考え方は違うしあなたがそのようなことを言う権利はないよ。
303アスリート名無しさん:03/08/30 16:17
>>1
あなたはそう思うだろうけど人はそれぞれ考え方は違うしあなたがこのようなスレを立てる権利はないよ。
304アスリート名無しさん:03/08/30 16:20
関東、法政、流経、大東、日大、中央
早稲田、帝京
同志社

こんなもんかな。
305アスリート名無しさん:03/08/30 18:26
都市対抗野球に補強制度ってあるじゃない。
今年は選手権に同志社と天理だけ出すことにして、他の大学は
有望選手を両校に送り込むというのはどうだろうか。
306アスリート名無しさん:03/08/30 20:42
それはよいアイデアだ。関西はリーグ上位2校が出場ということにして、
それぞれ、3位以下の学校から合計5名まで補強できるようにせよ。

もしくは、今年は立命館の分で空きが出るから、その分は東海中四に無条件譲渡
307アスリート名無しさん:03/08/31 01:28
枠減らされるかもね
308アスリート名無しさん:03/09/08 17:40
ラグビー協会を牛耳る早稲田閥!
早稲田ラグビー部員のレイプ疑惑を揉み消しか?
ttp://www.weeklypost.com/jp/981002jp/brief/opin_2.html
309アスリート名無しさん:03/09/08 23:00
ここはひとつヨッスィーさんのお力で・・・
310アスリート名無しさん:03/09/09 19:50
副理事age
311アスリート名無しさん:03/09/09 20:05
>309
Aから4チーム、Bから1チームとかw
312アスリート名無しさん:03/09/09 21:41
570 :アスリート名無しさん :03/09/08 22:11
ラグビーってもんはな、女子供が顔だしてくるもんじゃないんだよ。
コアなラグビー好きな親父だけのスポーツなんだよ。
ラグビーやったこともない連中も口出しするんじゃねぇよ。
人気なんてもんはいらねぇんだよ。
分かったか!
分かったらラグビーのスレなんか面白半分で立てんじゃねぇよ!



どうせ3位以下は関東勢に勝てないんだから、いっその事地方に譲ってやればいいのに。
関東対抗戦4、関東リーグ戦4、関西4、九州1、中国・四国1、東海・北陸1、北海道・東北1
ってのが俺の理想
314アスリート名無しさん:03/09/09 23:10
>どうせ3位以下は関東勢に勝てないんだから

近大は明治に勝ったぞ?
まぐれでなww
316アスリート名無しさん:03/09/10 21:55
          M     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _(゚Д゚ )  < 前から言いたかった!
         |  )   \____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∧_∧    / /|
  /_(  ,, )_/ / ┌─────────────────
 || ̄/    )~ ||/  < おう、なんだい?
 ||, (___ _ ) ||    └─────────────────
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           M    < 近大ごとき余裕で勝てるよ!
         (゚Д゚ )__ \____________
     / ̄ ̄∪ ∪ /|
   /∧_∧   //|
  /_ ( ´∀`;)_// ┌─────────
 || ̄(     つ ||/  < 救急車よんでください
 || (_○___)  ||   └─────────
立命ってまじで何もなしでそのまま試合するの?
選手権は辞退とか言わなければいいけどね
近大強いぞ
319アスリート名無しさん:03/09/28 20:12

320アスリート名無しさん:03/10/01 07:14
>>1
明治や筑波より明らかに産大、近大の方が強いと思われ。
対抗戦の枠も減らさなければ意味なし。
321アスリート名無しさん:03/10/05 21:52
でも保善はおととし復活してたぞ。
東京は低レベルだから、久我山以外の地区から4〜5年に一回くらいは
出られるんじゃない?


322アスリート名無しさん:03/10/09 21:33
関西1・2位は、リーグ戦4・5位に勝てますか?
323アスリート名無しさん:03/10/16 18:43
>322

そんな無理言うから関西人が逃げちゃうじゃないか。弱い者苛めするな。
で、マジに言えば、1位は勝負になると思う。2位では10回やって1回勝つか
どうかだな。
>320
なにが明かなんだろうね。明治と勝負になる関西勢は、オナ大くらいじゃないの。
もう油断はしないだろうから。今年の筑波は6位がほぼ決定的だからなあ。
関西枠は地区対抗を増やすことで、選手権は−1でよいと思うな。
325アスリート名無しさん:03/10/28 21:32 ID:3GVt0P4n
関西は3位まででいいよ
326アスリート名無しさん:03/10/28 21:36 ID:VqVBdZnb
筑波は明治に勝てば3位の目があるはずだが?
影慶さんも可能性大だと言ってるよ。
327アスリート名無しさん:03/10/28 21:45 ID:TurOUQLx
対抗戦3位より
リーグ戦う4位(東海大)の方が強そう。
関西は2位より3位のほうがおいしいかも。
328おじさん:03/10/28 22:03 ID:okchDdql
同志社×日 大(同志社。前半は協力FWに苦戦。20点差程度か)
京産大×東海大(東海大。東海は戦術がしたたか。15点差程度か)
大体大×明 治(5点差程度で明治。明治はどつきあい〈モール
        多用の〉関西勢に滅法弱い〈特に花園・瑞穂〉)
立命館×帝京大(帝京。立命館はあの事件が惜しい。35点差程度)
近畿大×早稲田(50点差で早稲田。龍谷ならばゲームにならない)
329アスリート名無しさん:03/10/29 18:16 ID:OS//QzAR
ということは、今年も関西勢は、一回戦で4校敗退。リーグ戦には同志社のみと
いうことでよいわけですね。この想定だと、
残り3校は法政と関東と流通・慶応の勝者ということか。
330おじさん:03/10/31 00:35 ID:i+7eJj+2
 京産大・大体大には明治を破る可能性が十分に
あると思いますよ。
 残り3校は関東(対慶應)、法政(対福大)、
流経(対日体。トライ数差で4位) 
 何はともあれ、ラグビーの本場である関西勢に
がんばってほしい。
331名無しさん:03/11/02 02:44 ID:+34a5UDN
立命は産大が今日負けたことで自力で3位に食い込む条件にはなったな
立命が関西学院に勝てば星勘定だけで見れば産大に並ぶ
産大との直接対決で勝てば3位の可能性は高い。
332アスリート名無しさん:03/11/02 15:05 ID:GWWMVDw4
立命−関西学院 8ー24  前半終了
333アスリート名無しさん:03/11/10 11:19 ID:wRfmR1VQ
龍谷大は天理にも負けたね。
監督って、元DGの名人でしたっけ?やる気あんのかな
334アスリート名無しさん:03/11/11 15:24 ID:ltNthLZb
ところで中京大ってどうなったん?
335アスリート名無しさん:03/11/14 01:32 ID:8JPV87hM
龍谷と関学は龍谷が勝つ
336アスリート名無しさん:03/11/14 09:17 ID:Ee70qdg3
このおじさんという香具師は☆?

予想をすれば大外れだし、選手権の組み合わせも知らないし
馬鹿丸出しなんですが?
337アスリート名無しさん:03/11/14 16:45 ID:PUfb/Aol
関西は今年から確実に大学勢をジャパンカップに残すために、Aリーグの2位校は
大学選手権と地区対抗にダブルエントリーすることになりました。
大学選手権はどうせ一回戦で消えるから正月の地区対抗には悠々間に合います。
そしてこれを制覇して、日本選手権で再度選手権のベスト6と対戦。
うまくすれば同志社もベスト6に残れるかもしれないから、これで2校出場も可能
338おじさん:03/11/16 01:18 ID:UtdY9S0I
>>336
 そう冷たいこと言わないでくださいよ。1回戦の
組合せはわかっていますよ。予想が外れた試合って 
 @大体大−京産大、A関西学−立命館
 B筑波大−明 治、C慶 應−帝京大 の
4試合ですが、これを正しく予想できた人ってどれ
だけいる思います(特にAとC)?
 この4試合が逆ならば、上記の対戦は的外れでは
ないはずですし、むしろ慶應−筑波や明治−慶應、
日大−大東の予想を当てたことを評価してほしい。
 すぐのレスならともかく、17日後(3節後)の
レスにも関わらず、内容も精査せず、結果だけを見
て「馬鹿丸出し」というのもどうかと思いますよ。


339アスリート名無しさん:03/11/29 16:03 ID:Gjac2fzp
age
340アスリート名無しさん:03/11/30 23:08 ID:kJOhEJye
>>336
荒らしはやめましょう
341アスリート名無しさん:03/12/14 17:08 ID:Jl2cqxdU
九州に1枠こそいらねえな
342アスリート名無しさん:03/12/14 17:35 ID:3vqgyQCq
>333
星野は辞めた。監督はいない。学生だけの体制。留年か院進学の松田君がコーチ。
343アスリート名無しさん:03/12/22 23:14 ID:ENpyqPEz
関西はアメフトでは関東勢に圧勝だからいいじゃないか。
344アスリート名無しさん:03/12/22 23:44 ID:PqRFkjY6
アメフトこそ関東枠はいらねえな
345アスリート名無しさん:03/12/22 23:46 ID:a3QywEJf
昨日の甲子園ボウルを見てて思った。
ラグビー界における関東と関西の差は大きいが、
アメフト界における関東と関西の差はそれ以上に大きい。
346アスリート名無しさん:03/12/23 00:01 ID:JaQrpPjm
アメフトはなぜ、全国大会の8チーム位のトーナメントしないのだろうか
せめて最低4チーム位は出場させてトーナメントかリーグ戦形式にしても
いいのに。
347アスリート名無しさん:03/12/23 17:20 ID:w+ETrbSa
>>346
ベスト8がすべて関西勢になるから意味がない。
アメフトは関西リーグ=日本学生リーグだから。
348アスリート名無しさん:03/12/23 17:24 ID:92F2MFpD
アメフトはスカウティングが勝敗の大半を占めるから、
そんなにたくさんゲームは出来ない。
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350アスリート名無しさん:04/01/08 21:17 ID:iTKaGc64
数年後の関西は同志社と龍谷の2強時代に突入しているね。
立命・大体・近畿は次のグループか?
とりあえず狂惨のB落ちは決定的w
351アスリート名無しさん:04/01/23 22:07 ID:PY4vWTaM
来期
@同志社:1〜3勝
A立命館:0〜2勝
B京都産業:0〜1勝
C大阪体育:0〜1勝
D関西学院:0勝
352アスリート名無しさん:04/02/11 17:37 ID:Zi6GbW6i
>350
それはないね。
353アスリート名無しさん:04/02/11 22:29 ID:GSnR4KFf
>>352
 8弱状態?
それは冗談としても、関西大学ラグビー界が、
昔のように、日本をリードしていくようなことは、
絶対にありえないことと思うよ。
 
 アメフットであれば、日大亡き今、関西が台頭する余地はあるかもしれないが?
354アスリート名無しさん:04/02/11 22:54 ID:ZQbFpdGq
>>353
アメフトは完全に関西主導になって10年は経つが・・・
355アスリート名無しさん:04/02/12 21:44 ID:cqmALKS2
東北・北海道1
関東3
東海・中国1
関西2
九州1

こうすれば戦力が全国に分散し、今の関東一極集中状態から脱却できる
356アスリート名無しさん:04/02/13 10:21 ID:66UnXRWG
だから関西はそもそも東京と比較する対抗概念ではないのだよ。
東京(関東)と地方
地方の中でたまたま一番大きいのが関西
基本的に関西は東海、中四国、九州、東北などと並列の概念です。
よって関西枠は削減してその分を東海と中四国に各1を振り分けるのが
合理的である。
同様に関東も2枠削減して北海道、東北に各1あげたらよい。
357アスリート名無しさん:04/02/13 16:03 ID:0NfDSmAJ
高校生は地元の大学にしか進学できないようにすればよい
358アスリート名無しさん:04/02/13 16:55 ID:t21S6G6q
>>357
それいいね
359アスリート名無しさん:04/02/13 21:32 ID:4LH6u89L
>>357
その前に「中学生は地元の高校にしか進学できない」てのにしなきゃ。
360アスリート名無しさん:04/02/14 05:30 ID:hxzCF7Im
>>357-359

 地方の活性化という面でもいいかもしれないが、
どうせ日本人がやると、国体の出場枠のようなものになるかもしれないのではないかな?
それよりは、スポーツの国際枠のようなものかな?
生まれた場所だけではなく、両親の出身地や、両親が育った地方まで、
地元の範疇に加えるだのとの、抜け道を考え出すだけではないのかな?
361アスリート名無しさん:04/02/14 10:45 ID:OvAmOil1
>>357
そうだね
京都の高校生は京都の大学に、
大阪の高校生は大阪の大学に進学すべき
362アスリート名無しさん:04/02/14 10:48 ID:dRgro4Z5
鳥取の高校生は鳥取の大学に
徳島の高校生は徳島の大学に進学しろと?
363アスリート名無しさん:04/02/14 11:10 ID:hxzCF7Im
>>362
琉大あたりは無試験入学になりそうだな。
364オナ大ストーカー(36歳独身男):04/02/18 10:52 ID:SKoO6bG4
ところで、もう2年になりますが
お互いの顔も知らないままですねえ。
人によっちゃあ、PROFILEに自分の写真アップしてる人がいますね。
naoさんがうちに来てくれるまで、うちに遊びに来てくれる人は
野球場かラグビー場で顔見知りの人ばっかりだったんで
今までその必要もないかと思っていたのですが・・・naoさん、僕の顔見たい?
36のオッサンやでえ(笑)

No.546 - 2004/02/10(Tue) 00:39

--------------------------------------------------------------------------------
☆ 36さいなんですか!! / 管理人nao 引用

オッサンですか・・・。
私の上司は36さいですがステキですよ。

そうですね。
確かに顔とか知らずに2年近くなりますね。
どうなんでしょうね。ま、でもしらなくても・・・。
ここに遊びに来てくれる人のほとんどはお互い
知らない方ばかりです。
私の正体を知っているのは隣人くらいです。
そういえばプロフィールって項目ないですね。
といって作る予定はないですが。
想像するのも楽しいかもしれませんね。

365アスリート名無しさん:04/02/20 11:05 ID:yYVJVgQ5
>363
それ以上に東京都の底辺私立は軒並み無試験になると思われ
366アスリート名無しさん:04/02/22 21:31 ID:v9/VdVP8
>>365
 東京都の底辺私立は、廃校に追い込まれるんだろうな?
中堅大学が無試験になっていくのではないかな?
 だけど、医科歯科大や、芸大が無試験になることはないだろうな。
しかしこの制度だと、日大と東大が有利な気がするのだけれども。
 日大なんて、一都5県にまたがってあるんだから。
東大は、全国に研究所を持っているし。
367アスリート名無しさん:04/02/24 18:32 ID:57u4Mj/G
あのさあ、普通キャンパスなきゃ、研究所や演習林があったってだめでしょ。
日大の場合には総合大学ではなくて学部毎に各地に独立しているわけだし
それぞれの学部しか受験できないと思うぞ。
368アスリート名無しさん:04/02/24 22:28 ID:txH381/X
>>367
 マジレスされても困るけれども。
でも、まだできていないものの規則だから、
決め事によって如何とでもできるんではないの。
 しかし、日大は確かに学部毎の単科大学のよそ集めだけれども、
理科大と同じ様なもので、教養課程のキャンパスと、学部のキャンパスが、
渾然一体としている。
 昔は、教養課程は、文系も理系も同じキャンパスで、教養課程を、
学んだらしいけれども、最近は、理系は理系だけの、教養キャンパスを持ち、
そこに、学部の学科も持っている。
 だから、簡単な話で、昔のような制度に戻して、教養課程は、
全学が何処で学んでもいいとして、それで、不足ならば、
全キャンパスにそれぞれの学部の学科を置けばいいだけでしょ。
 日大の場合には、反対されたら、多少の小細工を、
弄さなければいけないかもしれないけれども、
 東大の場合には、やはり、東大OBの力によって、
(早稲田、慶応、その他私学は、やはり官から見たら不要な大学)
東大の施設があるところまで、所在地ということになると思うよ。
 詰まらんレスが長引いてしまって申し訳ない、
申し訳ないと思っているので、怒ることだけやめてくれ。
369アスリート名無しさん:04/03/03 22:44 ID:2kvfd/pZ
ついでにマジ質問
日大の本部直轄の体育会って、部毎に入れる学部の指定とかなかったっけ?
だから他のキャンパスの学部だったら、その体育会の部には入れないとか
そんなだったような気がしたけど。
370アスリート名無しさん:04/03/11 22:08 ID:0fyOVg6u
日大なんかにまともなルールがあると思うほうが間違い。
古田や加藤なんて、食えないのばっかしかいないのだから。
371アスリート名無しさん:04/04/03 19:55 ID:cxgu19TB
このスレなかなか落ちないね。
それだけ、スポーツ@2ch掲示板が、人気ないって事なのかな?
372アスリート名無しさん:04/05/24 19:15 ID:8LhQFlsm
>>1
明治や筑波より明らかに産大、近大の方が強いと思われ。
対抗戦の枠も減らさなければ意味なし。



373アスリート名無しさん:04/06/24 23:30 ID:+UAmq5gU
大阪経済大学ってどうなった?
374アスリート名無しさん:04/06/24 23:53 ID:2Z0eUcdr
372 マジでいってんの?
375アスリート名無しさん:04/08/01 08:10 ID:O+7PF3Dq
>>374

7 :アスリート名無しさん :04/07/31 16:58 ID:kCcB0uXu
1の予想に同意。
同志社はゆっくり仕上げて、選手権では去年以上の成績を残してほしい。
大体大、京産大は選手権8強に残る力がある。
特に大体大はバックス強化がうまくいけば、ベスト4の可能性も・・・

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1091185545/7
376アスリート名無しさん
産大が強いんゃなくて
迷痔がムッチャ弱なだけやけど