ラグビー早稲田大学統一スレ〜PART15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大野 梓
2アスリート名無しさん:02/11/06 22:01
2
3アスリート名無しさん:02/11/06 22:03
4アスリート名無しさん:02/11/06 22:04
清宮とキティ信者晒し上げ
5アスリート名無しさん:02/11/06 22:13
今度の関東ジュニア戦何点差つけて勝てるかな?
30点差ぐらいつくかな?
6アスリート名無しさん:02/11/06 22:13
DQN隔離スレを作ってください
7アスリート名無しさん:02/11/06 22:14
だれがうんちよ!
8アスリート名無しさん:02/11/06 22:20
>5
Aのメンバーも入れるのかな?
9アスリート名無しさん:02/11/06 22:24
清宮が関東に圧勝宣言したな。今の時期から言うのはちょっと。
10アスリート名無しさん:02/11/06 22:32
早稲田倒すのに80分もいらん!
試合時間を“20分”にしてくれ!
そすれば、もしかして…。
11アスリート名無しさん:02/11/06 22:57
ジュニア関東戦はマジで30点差もつけて勝てるの?
12アスリート名無しさん:02/11/06 23:08
とりあえず今シーズンの目標は大学選手権優勝、
日本選手権一回戦20点差以内の善戦てとこだろうね。
13アスリート名無しさん:02/11/06 23:13
WTB正木…178cm76kg(七里ガ浜高校卒)

「他のWTBに比べて体が大きくて強い部分、簡単に倒されないプレーで勝負していきたい。
大分自信もついてきた。今年中にAチームに上がりたいです」…178cm76kg

山岡・仲山・山田と比べて、彼はどうなんすか?
Jr関東戦を観て、判断ということでよろしでしょうか?
14アスリート名無しさん:02/11/06 23:13
ジュニアでA使って勝ちにいって関東に負けたら選手権でも負ける気がする。
15アスリート名無しさん:02/11/06 23:14
ふわあああ、つまらんねえ。真面目な話じゃなくてさ。
得意の学歴ネタにしようぜ。
16アスリート名無しさん:02/11/06 23:27
ラグビーアイ 大学ラグビー
[795] RE:ジュニア選手権:早稲田VS関東学院  バックスタンド 2002年11月06日(水) 23時10分

> 早稲田ファンの方にお願い。「関東学院相変わらずきたないな〜」とか、主観で
> 思ったとしても野次るのはやめましょう。隣で聞いていて気分は良くないです。

この書き込みは如何なものかでしょう?この発言は「早稲田ファンは全員、対戦校を”汚い
プレーをする”と野次る」とカテゴライズしているのも同然です。
もちろんそういう方もいるのでしょうが(私も遭遇した事あります)そういう人はどこの
ファンにもいるし、早稲田ファンでそうでは無い人もいる。
そういう野次を飛ばす人が見ているかどうかも判らないこういう掲示板で不特定多数に向けて
こういう発言をしても効果の程は不明なばかりか、そういう野次をしない人に失礼でもあります。

ここで苦言を呈しても意味は無いでしょう。貴方の憤りを減らす為には、その場で「不快な野次
をとばす人」に直接「止めてくれ」と言う事しか無いのでは無いですか?
17アスリート名無しさん:02/11/06 23:30
ネットから飛び出して、直接早稲田叩きをしろという事ですね。
そろそろやる時期かも知れませんね。
18アスリート名無しさん:02/11/06 23:39
もうそんなのいろんなところでやってるよ。
逆ギレされて、からまれるのがオチだがな。
19アスリート名無しさん:02/11/06 23:56
恐いんだね早稲田は(笑)
早稲田には近づかないほうが良いんだ。
20アスリート名無しさん:02/11/06 23:57
>>17 上井草のグランドに落とし穴でも掘るか?
21アスリート名無しさん:02/11/07 00:00
テープレコーダー持ってって録音して、どっかで晒すか?
22アスリート名無しさん:02/11/07 00:00
早稲田の独善的なファンには閉口するな。
母校でも、こう思うことがたびたびある。
不思議と、ラグビーファンに限って、何だよね。
23アスリート名無しさん:02/11/07 00:01
善良な早稲田キティ自身がその独善野郎を注意して欲しいものだ。
24アスリート名無しさん:02/11/07 00:03
デシカメで撮影して「こいつがこんな事言ってましたって」晒してもいいな(笑)
25アスリート名無しさん:02/11/07 00:05
ラグマガ編集長写ったりして(藁
26アスリート名無しさん:02/11/07 00:08
早稲田ファン、暴言野郎アーカイブス(顔写真入り)ってか?
27アスリート名無しさん:02/11/07 00:16
と言う事で、秩父宮で馬鹿なことを言うのは危険です。
ある日突然、会社で呼び止められて
「お前、何やったんだ。ネットで顔写真出てたぞ」と言われたりするかも知れません。
28アスリート名無しさん:02/11/07 00:16
清宮って発言からすると知性に欠けるね。
29アスリート名無しさん:02/11/07 00:18
ヤフなんかのゾクでアポーンな香具師ら、写真晒したいもんだね。
30アスリート名無しさん:02/11/07 00:19
おまいら早稲田ラグビーを応援しろ(w
31アスリート名無しさん:02/11/07 00:21
応援したくても清宮が不遜で毎度蹴りみせられちゃあねえ。
あんなチームいらんよ。
32アスリート名無しさん:02/11/07 00:28
学歴ネタきぼんぬ
33アスリート名無しさん:02/11/07 00:42
もう今年でやめてくれ、キヨ
34アスリート名無しさん:02/11/07 01:14
ヤフーはなんであんなに馬鹿が多いんだろう(w
35アスリート名無しさん:02/11/07 01:15
ここもバカばかりだと思うが(w
36アスリート名無しさん:02/11/07 01:18
>>35
おまえが一番馬鹿そうだな(w
37アスリート名無しさん:02/11/07 01:24
よくわかったな。バカはバカを知るってやつか(w
38アスリート名無しさん:02/11/07 01:26
それでキヨヨに辞めてほしいファンはどれくらいいるの?
39アスリート名無しさん:02/11/07 01:45
早く学歴ネタに行こう! 偏差値偏差値。
早くバカを馬鹿にしようよ。

あ〜体がウズウズする。 早く早く。  うひゃひゃひゃひゃ
40アスリート名無しさん:02/11/07 01:46
ワセダから退場者を出して欲しい
41アスリート名無しさん:02/11/07 01:46
カナーリやふ住人とここの住人かぶってると思われ。
42アスリート名無しさん:02/11/07 01:48
>>40
退場者?チーム辞退でもいいんじゃない?
43アスリート名無しさん:02/11/07 02:11
スタンドで騒ぐワセダオヤジを黙らせるにはある程度の学歴が必要です。
東大京大(一橋東工)くらいの国立大学卒が望ましいです。
慶応あたりだとかえって戦闘意欲を掻き立ててしまいます。
44アスリート名無しさん:02/11/07 02:19
一橋東工では無理だな
やつらをガツンと黙らせるにはハーバードとかMITじゃないと
45アスリート名無しさん:02/11/07 02:20
追加↑
やつらは権威に弱そう(w
46アスリート名無しさん:02/11/07 02:24
ワセダに行く香具師どもが落ちてそうな国立で十分。
あと,医学部に対してはすべからく弱い。
47アスリート名無しさん:02/11/07 02:29
学歴ネタ大いに結構!
48アスリート名無しさん:02/11/07 02:30
早稲田には医学部ないからな。
帝京以下か?
49アスリート名無しさん:02/11/07 02:30
うひゃひゃひゃひゃ
50アスリート名無しさん:02/11/07 02:36
静岡大で十分だな。
51アスリート名無しさん:02/11/07 02:38
静岡大は私立だろ
52アスリート名無しさん:02/11/07 02:41
それは違うよ。
椅子に腰掛ける姿勢なんだから上半身よりも前にひざが出るのは当たり前でしょ?
ひざを爪先よりも前に出すなってこと。
椅子に腰掛ける姿勢を作るのは重心を後方へ移動させるため。
これがしっかりできていないとひざが出てしまう。
まずは「ひざを前に出さない」というよりも
「しっかりと腰を後ろに引く」という意識でやった方がいいかも。
53アスリート名無しさん:02/11/07 02:42
早稲田の数学の授業は
y=ax+bから始まって,「aは傾き,bは切片です」と丁寧に教えてくれるらしい。
54アスリート名無しさん:02/11/07 02:50
>52
warota
55アスリート名無しさん:02/11/07 02:52
ちったあラグビーの話をしろよ。それがいやなら、学歴トピあたりへ行けよ。
ところで、今季の早稲田は強すぎる。早稲田に対抗できるチームがあるとしたら、
の一番手は現時点でどこだろうか。
56アスリート名無しさん:02/11/07 02:53
やっぱ瀬古だろ。セコ。
学生ナンバ−ワンは。


57アスリート名無しさん:02/11/07 02:59
ラグビーの話したいならラグビー板へ行け!!

ささ、学歴学歴
58アスリート名無しさん:02/11/07 03:02
>>55はヤプへカエレ!!
59アスリート名無しさん:02/11/07 03:08
低学歴だめぽ
60アスリート名無しさん:02/11/07 04:26
相変わらず早稲田コンプの学歴詐称くんが早稲田ファンのふりをして必死に早稲田を叩こうとしているようだ
なんだかちょっと優越感を感じるんだよね
61アスリート名無しさん:02/11/07 07:12
見事なくらい低脳君が暴れてるなぁ
かわいそー
62アスリート名無しさん:02/11/07 09:48
>>61 わざわざ書き込むお前の方がイタイよ

放置 無駄レスやめれ
64アスリート名無しさん:02/11/07 10:07
カナーリやふ住人とここの住人かぶってると思われ。
65アスリート名無しさん:02/11/07 10:35
ラグ哀ともかぶっている、というよりほとんど同じメンバーが方々に書き込んでいる。
常連は、5〜10人位しかいないような気がする。
66アスリート名無しさん:02/11/07 10:44
早稲田のラグビー面白い?
67アスリート名無しさん:02/11/07 10:49
早稲田のラグビーってチームとしては凄いと思うが、
個人の能力を最大限に引き出す醍醐味がないね。ちょっとつまらん。
68アスリート名無しさん:02/11/07 10:53
>67
早稲田は関東みたいに突出したプレーヤーはいないよ。いい選手は
たくさんいるけどね。
69アスリート名無しさん:02/11/07 10:54
>>68
>>67はそういう意味なの?
70アスリート名無しさん:02/11/07 11:04
おもしろくない弟子。キヨヨいらない弟子。
71アスリート名無しさん:02/11/07 11:34
>67

組織と個人が互いに対立するものでなく、補完し合うもの。
めったに対立するものじゃないんだよ。(たまにはする。これはチームスポーツなら宿命)

もうちょっと概念整理してよ。語るならちゃんと語れ。

72アスリート名無しさん:02/11/07 11:36
>>71
おまえも思いこみにすぎないだろ(w
語るなよ。
73アスリート名無しさん:02/11/07 11:40
清宮は信念を持ってるからイイ!
74学生:02/11/07 11:46
清宮監督(・∀・)イイ!
あの人が退いた後のワセダラグビーを愛せるか分からない
75アスリート名無しさん:02/11/07 11:48
ワセダラグビー最低!
76アスリート名無しさん:02/11/07 11:52
>>66 ここ2年、早稲田と間東のプレースタイルは似たもの同士。
ジャージを着せ替えれば、どっちがどっちだかわからんよ。
ま、その質問は選手に聞いてみるのもいいんじゃないのか。
関東の選手の方が、余裕があるというか、楽しもうとしているのかも。
77アスリート名無しさん:02/11/07 11:54
まあどうでもいいつうことだ(w
78学生:02/11/07 11:57
昨年の関東学院(山口組っていうのかな?藁)は好きだったなぁ。
明治の松原組もよかったなぁ。
79学生:02/11/07 12:00
春口監督が学生史上最強と言っていた昨年の関東学院と
今期のワセダはどちらの方が強いと思われますか?ご教授下さい>ラグビー通の諸先輩方
80アスリート名無しさん:02/11/07 12:01
学生かたってんじゃねえよ。ヴァーカ。
81アスリート名無しさん:02/11/07 12:04
相変わらず人気だ(w
82学生:02/11/07 12:04
騙っていません。質問しているのです(w
83アスリート名無しさん:02/11/07 12:06
くだらん質問だな。ハイ次のネタどうぞ。
84アスリート名無しさん:02/11/07 12:08
質問です。ラフプレー多いのはナゼですか?
85学生:02/11/07 12:09
くだらん質問だな。ハイ次のネタどうぞ。
86アスリート名無しさん:02/11/07 12:11
質問です。副将のストンピングはありですか?
87アスリート名無しさん:02/11/07 12:12
>72
だからさあ、具体的に指摘してごらんよ。

そしたら、学歴話をしよう!
88学生:02/11/07 12:12
ありなしで言えばありです。
89アスリート名無しさん:02/11/07 12:14
>>88
お馬鹿なスタンピングは間違いなく「あり」ました(プッ
90学生:02/11/07 12:15
>>87
先輩、もちついて下さい!
そんなことで熱くなっていては大田尾様のラフプレーに文句言えませんよ!
91学生:02/11/07 12:16
先輩はラフプレー容認派ですか!
92アスリート名無しさん:02/11/07 12:18
よいしょよいしょよいしょ
93学生:02/11/07 12:20
ワセダにラフプレーがあるとすればそれは、
生物が環境に合うように自らの身体や行動を変容させるという
生物・心理学でいう“Adaptation(適応)”という作用でしょう。

94先輩:02/11/07 12:21
>>93
浅い知識でものをいうのはお辞めなさい。
恥ずかしくなります。
95アスリート名無しさん:02/11/07 12:21
わー凄い凄い!!!
96アスリート名無しさん:02/11/07 12:22
もっともっと教えてくらはい

あんあんあん、もっともっと
97アスリート名無しさん:02/11/07 12:22
すこんすこんすこんすこんすこん
98学生:02/11/07 12:22
ワセダマンセー。ラフプレーマンセー!
99学生:02/11/07 12:23
帝京さんのレベルに合わせたということですね。
マル暴対策の警察官が893と区別がつかない人相に変容してしまうのと同じですね(^^v
100アスリート名無しさん:02/11/07 12:23
あんあんあんあんあんあんあん

オオタオ様〜   もっともっと
101アスリート名無しさん:02/11/07 12:24
すこんすこんすこんすこんすこん^
102学生:02/11/07 12:24
>>94
先輩に恥をかかせてしまい申し訳ありませんでした。お詫びします。
103アスリート名無しさん:02/11/07 12:24
つまり同じレベルにおちたということですな。
104アスリート名無しさん:02/11/07 12:25
ううん、そんな事言わないで。
もっと教えてもっともっと!
105アスリート名無しさん:02/11/07 12:26
ワセダラグビー最低!
106アスリート名無しさん:02/11/07 12:28
今年の早稲田のLOは大学一だな。
107学生:02/11/07 12:29
(^^v
108アスリート名無しさん:02/11/07 12:29
イヤーン、どこがどう?

どこがどう最低なの? 教えて!ねえ早く教えて! 
109アスリート名無しさん:02/11/07 12:30
>>106
大学一のラフな香具師って意味?
ラグビーでは犬飼が一番だろうよ。
110アスリート名無しさん:02/11/07 12:32
関東LO北川もラグビーも凄いがラフでも最強。
よって関東の両ロックが最強だと思うが。
111アスリート名無しさん:02/11/07 12:33
え、ラ、ラフなの?

どこがどうラフなの? 教えて!ねえ早く教えて!
                         ハァハァ^
112アスリート名無しさん:02/11/07 12:33
ワセダの副将はラグビーでどうにかしてほしいね。
113アスリート名無しさん:02/11/07 12:33
>106
ラグビーでは関東の両LOが最強だと思うよ。
114アスリート名無しさん:02/11/07 12:34
関東イイ
115学生:02/11/07 12:36
関東学院(・∀・)カコイイ!去年の方が(・∀・)ヨカッタ!けど。
116アスリート名無しさん:02/11/07 12:36
安藤ってブサイクだからキライ!

あんなブサイクいなくなればいいのに・・
117bloom:02/11/07 12:36
118アスリート名無しさん:02/11/07 12:37
だんだんつまんなくなってきたな。
119学生:02/11/07 12:40
>>116
禿げ同です!映画ブッシュマンに出ていたニカウさんにそっくりです。
120アスリート名無しさん:02/11/07 12:41
小休止

ちょっと休むわ
121アスリート名無しさん:02/11/07 12:41
安藤で早稲田の選手の顔のイメージがだいぶ下がるね。
122アスリート名無しさん:02/11/07 12:42
ワセダファンって誹謗中傷までするんだ。
123学生:02/11/07 12:44
合コン界のプリンス田原くんが卒業しなくてなによりです。
124学生:02/11/07 12:45
>>122
何でもしますよ(^^v
125アスリート名無しさん:02/11/07 12:45
126アスリート名無しさん:02/11/07 12:45
それ、ニカウさんに失礼よ。どっちか言うと、お坊ちゃマンかな。

ニカウさん知ってるなんて、貴方オーバー30ね。
127アスリート名無しさん:02/11/07 12:45
おまえらいい加減にしとけよ。
>>118
元からつまらなかったような。
まあ早慶戦近づくまではこうやって進行していくんだろうな。
129学生:02/11/07 12:48
先輩方、格式高いワセダラグビーのスレを汚してしまい申し訳ありませんでした。
130アスリート名無しさん:02/11/07 12:48
ワセダファンって誹謗中傷までするんだ。
131アスリート名無しさん:02/11/07 12:49
>129
かまわんよ。
132アスリート名無しさん:02/11/07 12:51
>129
もともと汚いからかまわんよ。キヨヨラグビーと同じだな(w
133アスリート名無しさん:02/11/07 12:51
内藤兄弟って、いい男だと思うんだけど。

134アスリート名無しさん:02/11/07 12:52
内藤兄弟ってFBとしてはどうなの?
大学でもトップクラスなの?
135アスリート名無しさん:02/11/07 12:53
浪人生です。

このスレ見てヤッパリ早稲田しかない!と思いました。
僕の求める早稲田像が全てここにはあります!
136アスリート名無しさん:02/11/07 12:54
>>135 落ちるな
137アスリート名無しさん:02/11/07 12:54
>134
いいんじゃないの。でもトップクラスってのはちょっとね。
138アスリート名無しさん:02/11/07 12:54
>134
スレ違い
プレーの事はどうでもいいんだよ。

顔の話してんだよ!
139アスリート名無しさん:02/11/07 12:56
そういう見方していると、いつまで経ってもラグビーを楽しめないよ。
140アスリート名無しさん:02/11/07 12:56
さーってみんな昼休みの遊びは終わり。
浪人も学生もいないんだから、じじいどもはせいぜい窓際で時間つぶせや!
141アスリート名無しさん:02/11/07 12:57
晴児くんの方が数段上かと思ったけど日体大戦の慎平くんを見て、
どちらも凄いという結論に至りました。
142アスリート名無しさん:02/11/07 12:57
>138
対抗戦トップクラスのFBは慶応の三原君かな?

もち、顔の話よ。
143アスリート名無しさん:02/11/07 12:58
ふわああ、眠いね。
144アスリート名無しさん:02/11/07 12:59
安藤のおかげで、どんだけ女性ファン減ってると思ってんだよ。

見過ごせない問題だよ、これは。
145アスリート名無しさん:02/11/07 13:01
ラグビー好きな女性ってジャニーズ顔はあまり好まないから分からないよ〜?
案外、安藤くんみたいなのがタイプ!ってのが多いかもしれません。2%くらい。
146アスリート名無しさん:02/11/07 13:01
でも、安藤って性欲強そう・・ポッ。イヤン。
147アスリート名無しさん:02/11/07 13:01
ちくしてつやのは、よくできている。
寒いラグビー観戦でも効力を発揮しそうだにゃ。
148アスリート名無しさん:02/11/07 13:02
ワセダラグビー最低!
149アスリート名無しさん:02/11/07 13:04
2%もいるのか。凄い。
ファン数多いんだから、十分やりまくれるじゃないか。
150アスリート名無しさん:02/11/07 13:05
ラグビー関係のスレや掲示板って
ホモが多いんで嫌いです(w
151アスリート名無しさん:02/11/07 13:05
特に安藤はプレースキック蹴るから、顔もよくでるしね。
これからテレビ放映のときは要注目だね。
152アスリート名無しさん:02/11/07 13:06
サントリーに行った高野と脇は見込みあるのか?
スタメン入りできずに退部しそうだが。
早稲田OBゼロだからな、今のサントリーは。
清宮も今泉も干されたし。
153アスリート名無しさん:02/11/07 13:06
あら〜、イヤなら来なくてもいいわよ〜。
154アスリート名無しさん:02/11/07 13:07
早稲田は社会人で活躍してる選手が少ないからな。
155アスリート名無しさん:02/11/07 13:08
永島もサントリーで干された
156アスリート名無しさん:02/11/07 13:08
ここで安藤が一気にスターダムに踊り出ました。

157アスリート名無しさん:02/11/07 13:09
サントリーにいく香具師がカスなのか
早稲田OBはダメなのか
158アスリート名無しさん:02/11/07 13:09
安藤は顔を理由に、サントリーに断られました。

サントリーはビジュアル重視みたいです。
159アスリート名無しさん:02/11/07 13:10
後者です。
160アスリート名無しさん:02/11/07 13:10
干されたって言うか
実力がついていかなかっただけじゃん。
清宮と今泉は歳だったからだろ。
161アスリート名無しさん:02/11/07 13:10
>158
おもろいね。確かに絶対無理だね。
162アスリート名無しさん:02/11/07 13:10
ラグビー関係のスレや掲示板って
ホモが多いんで嫌いです(w
163アスリート名無しさん:02/11/07 13:11
安藤くんのキックはよく伸びるよね〜
164アスリート名無しさん:02/11/07 13:12
あら〜、イヤなら来なくてもいいわよ。
165アスリート名無しさん:02/11/07 13:12
安藤のキック力は大学NO1です。
166アスリート名無しさん:02/11/07 13:14
脇と高野は清宮・今泉ルートで採用してもらっただけだろ
戦力としては考えられてないんじゃないか?
日本一ハイレベルな紅白戦で頑張れ
167アスリート名無しさん:02/11/07 13:16
じゃあ、私は出かけるわ。 又ね。
168アスリート名無しさん:02/11/07 13:21
早稲田の選手の中でホモの人に一番人気がある選手って誰ですか?
ラグビー界で一番人気がある選手は?
169アスリート名無しさん:02/11/07 13:37
清宮が関東に圧勝宣言したな。今の時期から言うのはちょっと。
170アスリート名無しさん:02/11/07 13:45
早稲田OBの活躍には関心が低い。
在学中のみ注目する。
171アスリート名無しさん:02/11/07 13:55
サントリーって選手を集めすぎなんじゃないの?
大学のとき活躍していてもそのご鳴かず飛ばずみたいな
ヤシが多くない?
172アスリート名無しさん:02/11/07 14:12
近年の早稲田の選手は社会人ではほとんど通用しないんだよ。
SHくらいだろ。なんとかなってるのは。
173アスリート名無しさん:02/11/07 14:15
知性が足りない
174アスリート名無しさん:02/11/07 14:15
最近はスポーツ推薦を設けてラグビーエリートを獲り始めていますので
今後は社会人・スーパーリーグの中核を担うような選手が出てくると思いますYO!
175アスリート名無しさん:02/11/07 14:16
age
176アスリート名無しさん:02/11/07 14:20
>>174
それはないな。
177アスリート名無しさん:02/11/07 14:47
大学で燃え尽きてるんだろ
それでも全然構わない
社会人になって化けても誰も関心ない
178アスリート名無しさん:02/11/07 14:54
>165
関東のルーキー田井中だっけ?
こいつのキック力を見てマジびびったよ。
キック力はこっちの方がはるかに凄い。
179アスリート名無しさん:02/11/07 15:03
>>177
清宮も泣くだろうな。こういうアフォがファンじゃな。
180アスリート名無しさん:02/11/07 15:27
23日の早慶戦だけど早稲田より慶応が優れている部分ってあるの?
バックスリーは慶応の方がいいかな?
181アスリート名無しさん:02/11/07 15:35
>>180
どうでもいい。
182アスリート名無しさん:02/11/07 17:29
日本体育大学戦では山岡の代わりに正木を出させてやってよ。
183アスリート名無しさん:02/11/07 17:35
桑江骨折!
>>174
ほんとにここのところスポーツばっか力入れてるよな。
ラグビーにしろ野球、駅伝…
185アスリート名無しさん:02/11/07 17:43
>>183
ネタ?まじ?
186アスリート名無しさん:02/11/07 18:15
早慶戦はラグビーにならんだろ。
帝京戦と同じく前半そこそこ後半祭りとなるだろう。
187アスリート名無しさん:02/11/07 18:31
見事なくらい低脳君が暴れてるなぁ
かわいそー
188アスリート名無しさん:02/11/07 18:32
>>187
きみのこと?
189アスリート名無しさん:02/11/07 18:39






























うんこ
190アスリート名無しさん:02/11/07 18:39
どうでもいい
191アスリート名無しさん:02/11/07 19:20
>186
早慶戦、ラグビーになるでしょ。夏合宿のゲームだって、慶應が負けたけど、
ゲームにはなっていたよ。今の慶應は、それより数段、チーム力がアップして
る。春〜夏の慶應とは全く別のチームだと思ったほうがいい。関東より不気味
な存在かもしれないな。
192アスリート名無しさん:02/11/07 19:26
----------------終了----------------
193アスリート名無しさん:02/11/07 19:26
見事なくらい低脳君が暴れてるなぁ
かわいそー
194アスリート名無しさん:02/11/07 19:30
早稲田は蹴るべき大学だ。
195アスリート名無しさん:02/11/07 19:32
>194
マジ? 早稲田は知的・教養を身につける大学ではないの?
196アスリート名無しさん:02/11/07 19:37
>>195
大田尾を見ろ
197アスリート名無しさん:02/11/07 19:38


見事なくらい低脳君が暴れてるなぁ
かわいそー


198アスリート名無しさん:02/11/07 19:39






















かわいそー



199アスリート名無しさん:02/11/07 19:43
いいじゃんか、太田尾もラグビーがうまいおかげで早稲田に入れた。
同じ年で太田尾ほどラグビーができる奴は数人しかいない。
そういう意味では選ばれたエリートだ。早稲田に入る資格は十分だ。
それに佐賀県でラグビーやろうと思ったら佐賀工しかねえだろ。
東京とかでどこも行き場がなくて都立の工業に行くのとはわけが違う。
佐賀の無名公立普通科高校なんかいくよりもラグビーがうまいなら
佐賀工業に行って推薦狙う方がはるかに賢いよ。
おケツ掘らせてくれそうないい男いない?
201アスリート名無しさん:02/11/07 19:46
>>195
上村を見れ
202アスリート名無しさん:02/11/07 21:00
彼女のあそこがクサイのですが
203アスリート名無しさん:02/11/07 21:03


見事なくらい低脳君が暴れてるなぁ
かわいそー



204アスリート名無しさん:02/11/07 21:09
ここってラグビー部OBなんていないんでしょ?
ってことはラグビーやったことない人たちがうだうだ言ってるスレなの?
205アスリート名無しさん:02/11/07 21:10

uda uda
206アスリート名無しさん:02/11/07 21:12
太田尾=神
文句ある奴はいないよな?
207アスリート名無しさん:02/11/07 21:17
>>204
おれやってたよ。
高校時代地区代表どまりだったけど
208アスリート名無しさん:02/11/07 21:22
どうでもいい
209アスリート名無しさん:02/11/07 22:08
清宮は有賀を取れなかったので責任重大
日川から誰も来なくなる
210アスリート名無しさん:02/11/07 22:14
>>209
成績悪かったんだろうなぁ。有賀。
確かにメチャクチャ良い選手だけど
これで有賀までいたら早稲田はさらに
叩かれるだろうね。
いいじゃん。内藤兄弟で。
211アスリート名無しさん:02/11/07 22:16
バックスよりFWに良い選手が多い早稲田って・・・・
変わったものだよなあ
212アスリート名無しさん:02/11/07 22:44
ショボイもんなぁ、早稲田のハーフ&バックス。屋馬舌に太汰汚・・・あと無い等だっけか?
213アスリート名無しさん:02/11/07 22:54
>212
当て字探し、御苦労!
で、楽しい?
214アスリート名無しさん:02/11/07 23:11
ふわああ・・退屈
215アスリート名無しさん:02/11/07 23:55
雄弁会OBファンが、ラグ哀で懲りずに糞トピックを立ち上げた。
216アスリート名無しさん:02/11/08 00:01
>>215
あいつ去年か一昨年から
おんなじような煽りトピック立ててるけど
ちょっと悪質だよ。
読み手がいきり立つツボを
巧みについてくるから
釣られる奴が続出してるもんな。
完全な愉快犯だろ。
あいつマジで許せねえよ。
正体を暴いてやろうかな。
>216
元のスレッドでは関東のOBが滅茶苦茶因縁つけられてたよな。
218アスリート名無しさん:02/11/08 00:04
あいつって早稲田OBを語ってるけど
多分違うぜ。
実際は相当なアンチじゃねえの?
219アスリート名無しさん:02/11/08 00:08
>218
そりゃそうだろ
220アスリート名無しさん:02/11/08 00:09
有賀>>>>>>>>>>>>>>>>内藤兄弟ぐらいだろ?
内藤兄弟に頑張ってもらうしかないな。
221アスリート名無しさん:02/11/08 00:10
有賀は、角浜先輩より魅力ある?
222アスリート名無しさん:02/11/08 00:11
>221
むずかしいかも。
どこのアンチだ?
あの伝統校崇拝はスゴイぞ。
224アスリート名無しさん:02/11/08 00:13
有賀のタックル最高。角濱より凄いかもね。
>>204
高校の体育の授業でやった
226アスリート名無しさん:02/11/08 00:25
おい、他のスレで来年久我山のT(東條?)、桐蔭学園のS(首藤)
四日市のI(今村)、京都成章のY(矢富)の4人と指定校で小倉のCTB、愛知選抜のエイトが
入学するって書いてあるけどホントか?情報求む。
227アスリート名無しさん:02/11/08 00:30
有賀ってアタック、DF両方いいね。ダウンボールもいい。
見た感じだと穴のない選手だな。
内藤兄弟も負けないように頑張ってくれ。
228アスリート名無しさん:02/11/08 00:31
雄弁会OBは去年まで良くでていた「帝京命」と同一人物だと、昔の
ラグビー裏ンジというスレで暴かれてたが。リモホ表示になる前に
ログを見る事ができてそこでIPだかリモホだかが見れたんだそうな。
あいつのやり方はいつも同じ。前は「首を狙ったハイタックル=アタッキル」
で早稲田のタックルは素晴らしい、てな事を書いて煽ってたよな。
229アスリート名無しさん:02/11/08 00:32
雄弁会OB は 秩父宮電化 ですね。

[6774] 建設的な議論を願う。 秩父宮電化 2001年08月23日(木) 12時40分
 しばらく、様子をみておりましたが、
6706、6759の書き込みをみて、ようやく建設的な議論にむきつつあるように感じました
 ので書きこみを再開したいと思います。
新たな議論の場を設けるべく、6693以下とは、ツリーを改めて書き込みます。
関東学院は、学校をあげてラグビー部の強化に取り組み、その習得環境も職業的といえるほど
高度な専門性を有するものとなっていますが、こうした大学が勝利を重ねれば重ねるほど
大学ラグビーへの人気度の低下を招来する・・・昨年度の大学選手権決勝にみられるような
記録的な不人気を積み重ね(大学自体の自助努力=チケットの無料配布により観客動員を図らな
ければ、最低限の体裁も取り繕うことができない事態が続き)、ラグビー人気全体の長期低落傾向に
拍車をかける結果となることは目にみえています。
このように、自らの活躍が自らの首を絞め、さらにラグビー界全体にマイナス効果を及ぼすという
致命的かつ構造的欠陥に加え、関東学院の場合、少子化の進展する中で、大学全体として、
入学する学生の質の問題はもとより、いずれ頭数すらも揃わなくなる(定員割れを起こす)ことは
目にみえており、大学経営的にも早晩追いつめられる可能性が高いものとみられます。
事実、他にこれといった特長もなく、その知名度をほとんどラグビーのみに依存せざるを
えなかった結果、一般の現役学生およびOBの大学に対する帰属意識、愛校心も、ラグビー部の活躍のみによって
辛うじて保たれているのが現状です。かつての私の書き込みや、6693以下のツリーにおける
秩父宮「非」電化氏、パンチングメタル氏の書き込みに対する感情的なレスポンスは、
そうした現状を明確に示しているといえましょう。
つづく
230アスリート名無しさん:02/11/08 00:32
つづき
関東学院にとって、ラグビー部の活躍は、唯一の「誇り」であり、その存在意義の否定は、
自らのアイデンティティーの崩壊にも等しい・・・ある意味で感情的な反発丸出しの書き込みが
なされるのは無理からぬことともいえましょうが。
いずれにしろ、ラグビー特化型の大学形態によって育まれるラグビー部の場合、
それ自体、ラグビー不人気を招来し、母体である大学そのものも早晩衰退の
宿命にあるわけです。もちろん、一般論として、大学がラグビー部をバックアップする
こと自体を否定するつもりはありません。しっかりとした母体(大学)による
確固たる強化方策の実施は大いに支持されてしかるべきでしょう。
問題なのは、伝統名門校によって、これまで営々と築かれてきたラグビー人気が
あたかも腫瘍細胞の増殖するが如く、虫食まれていくことにあるのです。
このままいけば「悪貨は良貨を駆逐する」という諺が現実のものとなりかねません。
知性と品格を重んじる私たちラグビーファンは、大学ラグビーの健全性と永続 の観点から、
本当の意味で学問の府と呼ばれるにふさわしい、知性にあふれ、創造的かつ幅 く支持される
伝統を持った大学のラグビー部が、再び台頭できるような環境づくりについて 真剣に議論を
 重ねていくべきであると考えます。
長文となりましたことをお許しください。
 みなさん、いかがお考えでしょうか。
懐かしいな。
非電化っていうのもいたっけ。

っていうかこれどこから持ってきたの?
過去スレ倉庫?
それとも自分のPCに保存してあるの?
232アスリート名無しさん:02/11/08 00:34
>229
まあくだらん文章を書く奴だな。こいつ友達いなそうだね。
233アスリート名無しさん:02/11/08 00:35
黒い9さんは、もういないの?
234アスリート名無しさん:02/11/08 00:37
「空飛ぶ休日」もいまはどこで何をしているんだか?
235アスリート名無しさん:02/11/08 00:39
だから、こう言う馬鹿投稿は削除しないで、晒す事がたいせつなのよ。
小此木はケツの穴が小さいからすぐ削除しちゃうのよ、やれやれ。
236アスリート名無しさん:02/11/08 00:42
小此木って早稲田だったよね(笑)
237アスリート名無しさん:02/11/08 00:43
今は何故か隠してる。
238アスリート名無しさん:02/11/08 00:51
>>99
893はもともと893の顔をしている、それだけのことだよ。
239アスリート名無しさん:02/11/08 00:53
日川の監督は有賀が落ちたから、監督も早稲田OB会もやめたのか?
240アスリート名無しさん:02/11/08 01:30
>229
しかし、名文だね。何回読んでも笑える。
241アスリート名無しさん:02/11/08 06:37
>>228
帝京命と雄弁会OBは別人だがな。
本物の帝京命が帝京のBBSに書き込んでいた時のIPと
雄弁会OBのIPは全く別ものだったし。
帝京のBBSに書き込んでいた時の帝京命はほんと凄かったぞ(ワラ
242アスリート名無しさん:02/11/08 08:01
>226 Tは種本だよ。
243アスリート名無しさん:02/11/08 10:58
しかし何度も言うようだが、有賀をまあよく落としたもんだよ早稲田はね。
でも有賀の成績がそんなに悪いとは思えないんだよな。もし入っていたら
今頃FBで大活躍してただろうな。これは禁句だがね。でもよりによって
関東にいっちまうなんて皮肉だね。
244アスリート名無しさん:02/11/08 12:20
ところで今度の上井草での関東ジュニア戦、有賀出るのかな?
あー忙しい。
246アスリート名無しさん:02/11/08 13:21
ジュニア関東戦、圧勝してくれるかな?
247アスリート名無しさん:02/11/08 18:05
「英国ロック」にはワロタ。
配給世代が多いダ大キティさんはつい鬼畜米英とか
カキコしちゃうんだよね。

248アスリート名無しさん:02/11/08 21:05
>234
空飛ぶさんは、ラグ法の主催者じゃないの?
最初はハンドルからパイロットかと思ったが、藁
たぶん旅行会社の人だね。
249アスリート名無しさん:02/11/08 21:07
空飛ぶってスカイホリデー=ANAの社員じゃないの?
>>243
大学として、日川高校からは選ばない方針だったんだろ。
251アスリート名無しさん:02/11/08 22:21
>>250
だろうね。ヒロキさんのせいだよ。
武川は優等生っぽいからね。
252アスリート名無しさん:02/11/08 22:30
今日はDQNの暴れっぷりがイマイチだな
253アスリート名無しさん:02/11/08 22:57
早稲田、待ちに待った大学日本一、おめでとう!
        ↓
大学スポーツ、ホモ渦!〜あの、名門大学のラグビー部にもビデオ出演の噂?〜(週刊現代・東京スポーツ)


という風に水をさされたら、いやだなァ…。
254アスリート名無しさん:02/11/08 23:09
>>253 ワラタ 週刊ポストもね。
255アスリート名無しさん:02/11/08 23:13
ウケないからといって自分で自分を笑うなよ・・・・
256254:02/11/08 23:15
>>255 俺は一応脳内で処理したよ あと文春も最近エグイからな〜
257アスリート名無しさん:02/11/08 23:26
大学ホモ日本一は、早稲田で宜しかったですか?
学歴ねたno.1は早稲田で決まりですか?
258アスリート名無しさん:02/11/08 23:27
このスレの訪問者の74%がホモであることが、科学的に検証されました。
259アスリート名無しさん:02/11/08 23:31
>科学的に検証されました。

日本語をまともに書けないDQNであることが実証されました。
260アスリート名無しさん:02/11/08 23:34
低脳君が紛れ込んできたのかな?
261アスリート名無しさん:02/11/08 23:38
>253
多田野の前に上村周辺も現代の取材受けてたけど、ちゃんと抑えたんだよ。
さすがはマスコミに強い早稲田。
262アスリート名無しさん:02/11/08 23:43
今日はDQNの暴れっぷりがイマイチだな
やっぱ馬鹿だと煽ることも出来ないか・・・
263アスリート名無しさん:02/11/08 23:43
>253
多田野の前に上村周辺も現代の取材受けてたけど、ちゃんと抑えたんだよ。
さすがはマスコミに強い早稲田。
264アスリート名無しさん:02/11/08 23:58
おまいらこんなスレ荒らしてる場合じゃないだろ!
306ch見れ、シンクロ放映してるぞ。
おお、見事に荒らしが消えてる。やっぱり奴らは性的欲求不満だったね。
266アスリート名無しさん:02/11/09 11:27
立教かわいそう。
マスコミで取り上げてもらいたいので、反早稲田のマスコミ
教えてください。
267アスリート名無しさん:02/11/09 11:34
もう駄目だな、このスレも。
逝ったな。
明日の関東Cとの試合 開始時間は何時でしょうか 12時からでしょうか?
教えてください おながいします
すみません 3時半からのようですね
270アスリート名無しさん:02/11/09 20:31
最近煽りの知能レベルの低下が著しいね
憶測&命みたいだ
271アスリート名無しさん:02/11/09 20:40
タハラコータローは卒業できるんですか?
272アスリート名無しさん:02/11/09 21:43
ソウケイ共に東福岡留年生。哀れ
273アスリート名無しさん:02/11/09 21:50
今日は、ワセキチ君ご機嫌ななめ。
明日は、上井草へ行くのかな。
274アスリート名無しさん:02/11/09 22:41
明日は何点差つけて勝てるか?
最低30点差はつけてほしい。
275アスリート名無しさん:02/11/09 22:44
明日は大接戦だろう。
関東はFBに有賀が出てくるだろう。
止めてくれー
276アスリート名無しさん:02/11/09 22:49
有賀は早稲田のハイタックル連発によって選手生命を絶たれます。
277アスリート名無しさん:02/11/09 22:50
関東学院のA君は仮面浪人生で来年
早稲田に入ります。
278アスリート名無しさん:02/11/09 22:53
ついに大阪工大高にも手を出したか・・・。
279アスリート名無しさん:02/11/09 22:54
有賀のタックルは強力ですよ。要注意。
280アスリート名無しさん:02/11/09 22:57
>276
それで早稲田のイメージがさらに悪くなっていくというわけだ。
281アスリート名無しさん:02/11/09 22:58
どうせつぶすんだったらBマッチでやったほうが目立たなくて良い。
282アスリート名無しさん:02/11/09 22:59
明日の試合は大熱戦だな。
283アスリート名無しさん:02/11/09 23:01
やふーワセダトピで「ジュニア」の表記を「JR」としてる輩が多いのだが,この人たち本当にワセダですか?
ワセダの標準的教養があれば「Jr.」くらいは書けると思うんだが。
284アスリート名無しさん:02/11/09 23:03
イネキチって、嫌な動物ですね。
今日もそこら中のスレを荒らし回って嫌われてる。
善良な早稲田ファンの手で駆除して下さい。
285アスリート名無しさん:02/11/09 23:04
ヤフーの早稲田トピに現れた奴、どうにかしてくれよ。
286アスリート名無しさん:02/11/09 23:06
てゆうか、ほら、Jr.も書けなければ、学内だけなのにオープンクラブとか
アフォなこという香具師もいるだろ、ワセキティってみんな一緒なんだよ。
287アスリート名無しさん:02/11/09 23:06
しかし慶応のスレってここに比べると平和だなぁ
あそこは内輪しか来ないのか
288アスリート名無しさん:02/11/09 23:08
品格が違いすぎるから、比較するのは酷と言うもんだよ(w
289アスリート名無しさん:02/11/09 23:09
品が違いすぎてDQNも入れずか
さすがだ
290アスリート名無しさん:02/11/09 23:11
早稲田DQNは来てるようだよ。
どこでも荒らすだろ、あいつら。
291ひみつの検閲さん:2024/06/21(金) 01:44:26 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2014-02-27 10:05:29
https://mimizun.com/delete.html
292アスリート名無しさん:02/11/09 23:13
本当は大田尾がそれに当たるんだけどねえ。
あんなの赤塚以来だろ。
293アスリート名無しさん:02/11/09 23:14
>>292
今や社会人であれくらい当たり前になってるの?
294アスリート名無しさん:02/11/09 23:16
あの程度じゃ明治桜井にも及ばんよ。
295アスリート名無しさん:02/11/09 23:16
>>293
んなわきゃない
296アスリート名無しさん:02/11/09 23:17
それより、例のビデオの件が週刊誌に出ることをキボ〜ン
297アスリート名無しさん:02/11/09 23:17
桜井のほうがましだね。
大田尾は卑劣だわ。
298アスリート名無しさん:02/11/09 23:17
SKYをみろ
299アスリート名無しさん:02/11/09 23:19
297の価値観がよく分からんな。
膝蹴り+アッパーだぞ?
300アスリート名無しさん:02/11/09 23:19
>>299
おまえラグビーやったことないだろ(w
301300:02/11/09 23:19
300
302アスリート名無しさん:02/11/09 23:22
>>301
残念でした
303アスリート名無しさん:02/11/09 23:24
このスレにラグビーやったことある人なんているの?
304303:02/11/09 23:24
303 I did it.
305アスリート名無しさん:02/11/09 23:26
>303
いるって(w
306アスリート名無しさん:02/11/09 23:26
>>303
まあヤフーにはいないとは思うがな
307アスリート名無しさん:02/11/09 23:29
>>306 ふぁぁ つまらんで寝るわ
308アスリート名無しさん:02/11/10 00:31
283 :アスリート名無しさん :02/11/09 23:01
やふーワセダトピで「ジュニア」の表記を「JR」としてる輩が多いのだが,この人たち本当にワセダですか?
ワセダの標準的教養があれば「Jr.」くらいは書けると思うんだが。


309アスリート名無しさん:02/11/10 02:06
どうやら早稲田コンプのスレ荒らしは低脳未熟キティのようだね
なんだかちょっと優越感を感じるんだよね
310アスリート名無しさん:02/11/10 02:08
確かに学歴として価値があるのは早稲田と東大だけかもしれない。
しかしラグビーの世界に学歴は関係無い。強い者が偉いのだ。見てろよワセダー。
311アスリート名無しさん:02/11/10 02:15
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ,,) <  ああ、人生って何だろう・・
  ./  |    \_____________
 (___/


  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚) < なんつったりして
  ./  |    \_____________
 (___/

312アスリート名無しさん:02/11/10 02:33
▼Leeds Unitedさん:
>>だいちゃん
>あなたこそよく見てらっしゃらないようですね。挑発に乗ったとすればよくないかもしれないけども、仕掛けたのは明らかに帝京です。どうしてもわからないならいいですけど。

悪いけど、スレにきちんとレスをいれてください。
これ消しますね。えーっと1時間後。

それと、頭使って書いてくださいね。明らかに…って根拠が何もないのは
煽りとか荒らしとか言われても同じなので。

さくまさんも心労絶えないだろうね…。厨房相手に…。
313アスリート名無しさん:02/11/10 02:45
ベストはこんなもんか?

1大江2阿部3伊藤
 4高森5桑江
6羽生  7上村
  8佐々木
 9田原10大田尾
11仲山   14山岡
 12安藤13山下
  15内藤晴
16諸岡
17椛澤
18内橋
19川上
20後藤
21豊山
22内藤慎

阿部は竹本かも。
314アスリート名無しさん:02/11/10 06:49
昨日の関東のバックスのスピードを見たけど凄いよ、それと比べたら
早稲田のバックスのスピードは…。組織では関東に勝っていると
思うけど、1人1人の能力は関東の方があるな。関東ってFWのチームだと
思ってたけど、バックスの方が凄いんじゃない。特にFB北川のスピード
は脱帽。何で関東は1年からこんな凄い奴が出てくるんだ?
315アスリート名無しさん:02/11/10 08:26
本当に同志社の試合がある時は
前の晩から荒らしがいなくなるな
やっぱりって感じだ
316アスリート名無しさん:02/11/10 09:25
こんどは同志社叩きですか。
法政を叩き
明治を叩き
関東を叩き
同志社を叩き
早稲田の哀しい性ですね(笑)
317アスリート名無しさん:02/11/10 09:58
今日のジュニア戦。3番にルーキー市村が
入ってる。関東のスクラムは強いだろうが、
体感すれば成長できる。
318アスリート名無しさん:02/11/10 10:11
Bチーム、今日頑張ったらAチーム昇格のチャンスだゾ!
そろそろ認められないと、大学選手権1回戦のリザーブ席に間に合わないぞ!
319アスリート名無しさん:02/11/10 10:14
>>316
叩き疲れて、最後に「人生って何だろう」ってオチがある罠 >>311
320アスリート名無しさん:02/11/10 10:16
>>319

DQNにそんなことを考える頭があるわけ無いだろ
321アスリート名無しさん:02/11/10 10:18
まあ、早稲田ラグビーは宗教だから(笑)
322アスリート名無しさん:02/11/10 10:19
早稲田ラグビー真理教
323アスリート名無しさん:02/11/10 10:35
「荒ぶる復活」清宮克幸著 講談社 が出版されるらしい。
共著が大田尾。
やっぱりな(笑)
324アスリート名無しさん:02/11/10 10:45
恥目ましてスネヲ大キティです!
325アスリート名無しさん:02/11/10 10:57
↑ 何?
326アスリート名無しさん:02/11/10 10:59
慶応スレをみれ。
327アスリート名無しさん:02/11/10 10:59
おらおら、お前ら、こんなところで、御託を並べてんじゃねえ!
さっさと、西武に乗って、上井草に逝かんか!
今日は暖かいから観戦日和だじょ。オラ!
328アスリート名無しさん:02/11/10 13:00
井草の実況スレはないのかな。
329ひみつの検閲さん:2024/06/21(金) 01:44:26 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2014-02-27 10:05:29
https://mimizun.com/delete.html
330アスリート名無しさん:02/11/10 13:05
俺は早稲田キティ。
しかし、最近の補強ぶりは悲しい。
早稲田といえば早稲田でやりたくて浪人してまで
早稲田に入った選手が、才能集団明治を倒すために
努力し、明治と互角の戦いをすrというチームだった。
でも、今は・・・なんかね。羽生くらいだよ。
早稲田の良さを感じさせてくれる選手は。
331アスリート名無しさん:02/11/10 13:05
>>329
山崎弘樹も追加
332アスリート名無しさん:02/11/10 13:07
>>329 
解答→酒の肴
333アスリート名無しさん:02/11/10 13:15
>329

赤塚

桜井

立川

角濱
334アスリート名無しさん:02/11/10 13:26
早稲田 イネキティ
明治  Mヴァカ
同志社 オナキティ
に続きまして
慶応  スネヲキティ
になりますた。
335アスリート名無しさん:02/11/10 13:27
>>330
そこは判断の難しいところ。
但し、屋比久や大江、山田といった
「早稲田でやりたくて」という、
昔ながらの選手もいるにはいる。

昔のまま続けてたら、かつて京産・同志社に
惨敗した時とほとんど変わっていないだろう。
対明治戦の連敗も、永遠と続いていたに違いない・・・。

結論、まぁこれでいいんじゃないかと・・・。
336アスリート名無しさん:02/11/10 16:13
やったね! ジュニアは関東に快勝。
これで、今年と来年の選手権連覇は確実だな。
337ひみつの検閲さん:2024/06/21(金) 01:44:26 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2014-02-27 10:05:29
https://mimizun.com/delete.html
338アスリート名無しさん:02/11/10 16:52
やられたがっておいていざやられるとレイプだという女多いよね
339アスリート名無しさん:02/11/10 16:57
関東Jr 早稲田50−26関東学院
ヤフーのトピをのぞくと、JR関東に勝ったとか。次は、JR東海戦か。
正月は、JR西日本に勝って日本一だー。マンセー。
341アスリート名無しさん:02/11/10 17:29
>>340

それウケてるつもりなの・・・・・
かわいそー
342アスリート名無しさん:02/11/10 17:29
早慶戦のスコアを予想してみれ
343アスリート名無しさん:02/11/10 17:33
>>337 実名バシバシ カコイイネ!
344アスリート名無しさん:02/11/10 17:41
今日の慶應はたいしたことなかった。
ターンオーバーねらいのせこいプレーの連続で

ま、早稲田 105 - 20 慶應

といったところかな?
345アスリート名無しさん:02/11/10 17:51
344がスネヲってやつですか?
346アスリート名無しさん:02/11/10 17:51
>>344
これはさすがに早稲田キティの振りをしたバカントーとみた。
347アスリート名無しさん:02/11/10 17:53
>>346
344は早稲田キティの振りをしたバカントーの振りをした
真性早稲田キティだよ
348アスリート名無しさん:02/11/10 17:54
D B C で関東を撃破
ジュニア戦 24−21で後半20分すぎからの5分で3TGとたたみかける攻撃は良かった
でも50−26は点差ほど差はないと思う
もういちどトーナメントの決勝で対戦があるので関東の巻き返しを期待したいね
後藤は・・・
344=346=347
350アスリート名無しさん:02/11/10 17:55
つーか早稲田キティは他の大学キティのフリなんかする必要ないだろ
堂々とキティぶりをさらけだしてる
351アスリート名無しさん:02/11/10 18:23
>333
大田尾も入れてあげないと。赤塚と大田尾がダントツでしょ。
続いて桜井、川上、立川、角濱、松本ってところ。
相手を負傷させて退場に追い込んだのは赤塚と桜井、松本。
明治って暴力団か?





相手を負傷させたところでは
352アスリート名無しさん:02/11/10 18:26
>早稲田 イネキティ
>明治  Mヴァカ
>同志社 オナキティ
>に続きまして
>慶応  スネヲキティ
>になりますた。

ニックネームでも、やっぱ慶應が一番銭持ってそうだな。
353アスリート名無しさん:02/11/10 18:28
>同志社 オナキティ

♪を忘れないで
354アスリート名無しさん:02/11/10 18:31
早稲田ア式蹴球部は関東2部からさらにその下に降格いたしました。
同じフットボールなのに。
355アスリート名無しさん:02/11/10 19:02
>348

後藤の調子悪かったの?
356アスリート名無しさん:02/11/10 19:55
スクラムはどんな感じでした?
市村はスクラムちゃんと組めたのか?
357アスリート名無しさん:02/11/10 20:07
伊藤・椛沢が怪我をして、屋比久がAに上がって、Bの3番は市村君であった。
伊藤をそのままの形で縮めたような豆タンク体型の1年である。
登録は166cm・110kg(←今はもうちょっと絞ったろう)。
名門茨城は茗渓学園から、現役で早稲田の理工に入学。
受験勉強の影響か、春先はまともに走ったり動いたりできるコンディションじゃなかった。
他の新人が早明1年マッチやら、BC戦やらで少しずつ頭角を表す中、
市村は基礎ばかりでまともにラグビーできない連中を集めた「別メニュー組」だった。
なんだよこいつ?本当に茗渓のレギュラーだったのか?って思った。

それが相変わらずのオデブちゃんではあるが、今日は頑張ってたな。
Bであれだけやれれば、合格だ。まあ戻るのは最後だが、伊藤もあんなもんだ。
選手がああいう風に目に見えて変わっているのを見るのは嬉しいな。
今日Cで出てた前田も良い選手だし、3番の層はそんな薄くないな。
358357:02/11/10 20:08
>>356
というわけで市村はちゃんとスクラム組めてたぞ。
359アスリート名無しさん:02/11/10 20:12
いいねぇ、市村。
第二の伊藤雄大だね。
背が低い三番は逆に相手に懐に入られない
からトイメンとしてはやりづらいだろう。
で、関東のスクラムに押された?
360アスリート名無しさん:02/11/10 20:13
春先の調子が良いもんで「伸びしろが無いんじゃないか?」って心配したけれど、
今日の結果を見た限り杞憂だったな。
とにかく「選手層」が死ぬほど厚くなった。
そしてポジション争いが、厳しくなった。

3年前なんて、CチームのPRを「山岡正典」がやってたんだぜ!
そんでもって、明治に粉砕されてたんだぜ。
361アスリート名無しさん:02/11/10 20:14
中崎がだいぶ活躍したようですな。

春先はCでくすぶっていたが、ようやく
頭角を現して来たようだ。常々「BK3」について
疑問視されているだけに、早いとこAに上がって
来てほしい!!
362アスリート名無しさん:02/11/10 20:15
>>359
押されたが、粉砕されるほどではなかった。
関東のFWは、やっぱりデカかった。
しかし早稲田のFWは、出足が早かった!
363清宮信者:02/11/10 20:16
結局、監督しだいか
364アスリート名無しさん:02/11/10 20:17
>>362
まぁ、しょうがないだろう。
でも良い経験になっただろう。
それにしても結構点差付けて勝ったんだね。
365アスリート名無しさん:02/11/10 20:18
中崎ってスピードあるの?
キック力は有名だけど。
366アスリート名無しさん:02/11/10 20:30
先週の早稲田帝京、慶応明治戦見に行く途中、地下鉄表参道で銀座線待ってたら
ガタイのいいオヤジが隣に並んだ。何処かでみた顔だと思ったが思い出せない。
秩父宮の席に着いてからはたと思い出した。中崎宏のオヤジだった。
そう、20年ほど前、慶応の監督やってた中崎修だった。
367アスリート名無しさん:02/11/10 20:32
>>366
20年前・・・ そういうあなたも相当いってますね(w
368アスリート名無しさん:02/11/10 20:33
>>365
デカイ。とにかくデカイ。
スピードはないが、タクール受けても中々
倒されないのは、かなり魅力的かと。
昨年の蹴れないボケFBよりは、数段ましかと。
369アスリート名無しさん:02/11/10 20:38
>363
いい人材入れたからだよ 藁
370アスリート名無しさん:02/11/10 20:40
>369
いい人材だけで勝てるなら楽だね(w
371アスリート名無しさん:02/11/10 20:41
>>370
まぁ同志社は勝てないけど(w
372アスリート名無しさん:02/11/10 20:42
早稲田史上初の大学四連覇も夢じゃないな。
373アスリート名無しさん:02/11/10 20:43
>370
だけといった記憶ないけど 藁
374アスリート名無しさん:02/11/10 20:43
2強時代が続くヨカーン
375アスリート名無しさん:02/11/10 20:45
コーチもアタリをひいたな。
376清宮信者:02/11/10 20:49
清宮には天性の運がある
生まれながらのボスだな
377アスリート名無しさん:02/11/10 20:49
>376
アフォ
378アスリート名無しさん:02/11/10 20:54
とってつけた信者が一人
379アスリート名無しさん:02/11/10 20:54
煽りにややマジレスだが…。

「いい人材」って、チームが勝ってるから「いい人材」に見えるだけかもな。
慶應には山本英児・野沢武史・瓜生って「日本代表トリオ」がいたけれど、
彼らは慶應という「チーム」が上手くいってたから、輝いてた。
去年の早慶戦あたりで見ても、チームがだめだと、
たいしたことの無い選手に感じられてならなかった。

例えば今早稲田のAにいるメンバーが、
他のチームに入っていたら、同じように輝いていたのかな?
高校時代に山下や安藤や大田尾と同レベルにあった逸材たちは、今他大でどうしてる?
大江や山田や仲山や羽生が、じゃあ他大でもあのように輝けたか?

単純にマンセーするのも馬鹿だ。
でもなんで成功しているのか、ちょっとくらい考えてもバチは当たらないよ。
380アスリート名無しさん:02/11/10 20:57
清宮が監督やめたら元の早稲田に戻るだろ。
381アスリート名無しさん:02/11/10 21:02
早稲田 405 - 3 慶應
382379:02/11/10 21:03
>>380
その恐れはある!

ただ、今清宮の下で、若いコーチは生き生きといい仕事をしている。
とにかく指導者の世代を「後ろ」に戻さないで欲しい。
今の体制で成功して、「チーム清宮」に発言権をつけてもらいたい。
長期的に見れば「個人のカリスマ頼み」は弊害があるかもしれない。
でも、他に何かいい方法があるとも思えない。

まあ、2年も3年も先のことは正直分からん。
とにかく今の早稲田にとって大事なのは、「今年を取る」ことだろう?
期待は高まるばかりだが、結局この10年勝ってないんだぜ!
一度優勝してから、先のことを考えよう。って、別に俺が決めるわけじゃないが。
>>381
それだ
384アスリート名無しさん:02/11/10 21:25
来年の今ごろの早稲田スレ
「清宮後、誰が監督に?」「そいつで大丈夫だろうか?」と、
早慶戦・早明戦もそっちのけで既に大盛り上がりのことだろう。
385アスリート名無しさん:02/11/10 21:29
>>381
早稲田 57T57G 2P
慶応  2P

3つのペナルティに各1分使うとして、残りは77分(4620秒)
4620/57=81.052

81秒に1回1T1Gか。

慶応のKICKOFFを自陣10メーターで受けたとしてゴールまで60メートル。
トライして自陣10メーターまでかえってくるのが60メートル。
そのほかにコンバージョン。

なるほど、これを81秒でできるんだから、早稲田は強いわけだ。
386アスリート名無しさん:02/11/10 21:31
清さんの後かぁ・・・。

考えたくないけど、負け続けた90年代だもんな・・・。
適当なのが居ないよ。というわけで、10年ぐらい
やってくれ!!
387アスリート名無しさん:02/11/10 21:31
>385
人生そうそう長くないんだからもっと時間の
使い道あるんじゃないの? 笑
388385:02/11/10 21:32
慶応 1Pだった。
389アスリート名無しさん:02/11/10 21:33
>385
つまらん計算ご苦労アフォ?
390379:02/11/10 21:35
佐賀工は30分ハーフで264点取ったんだから、
80分で350点くらいまでなら、物理的に不可能ではないように思う。
って、そういう問題じゃないか(w
391アスリート名無しさん:02/11/10 21:38
>379、385
一般にこういう2人をキティと呼びます
退場願います 笑

392アスリート名無しさん:02/11/10 21:46
東大戦の「156−0」っていうスコア自体、十分におかしな数字なんだけどな。
あれも3,4分にひとつトライを上げて、やっと出るスコアだから。
コンバージョンに1分くらいはかかるからなぁ。
日本のラグビーって、平気で百点差の試合があるよな。
393アスリート名無しさん:02/11/10 21:47
>>392
W杯の日本も同じ目にあいます
394  :02/11/10 21:49
冷静に考えて
早稲田42−慶應14
395アスリート名無しさん:02/11/10 21:50
冷静に考えて
早稲田56ー慶應14
396アスリート名無しさん:02/11/10 21:51
冷静に考えて
早稲田66ー慶應14
397394:02/11/10 21:51
>>395
同意。慶應にケンカ売るわけじゃないが、今年は
ラグビーの質が違いすぎ。
398アスリート名無しさん:02/11/10 21:53
学生の中では早稲田と関東の二校
は他の学校と質が違う。
399アスリート名無しさん:02/11/10 21:54
いや、早稲田の一興だよ
400アスリート名無しさん:02/11/10 21:56
しかし、今日のジュニアの圧勝といい早稲田は
関東に対する苦手意識はなくなったと
見ていいのかな?まぁ、舐めたらボコボコ
にやられる相手だろうけど・・・
401アスリート名無しさん:02/11/10 21:57
でもなんだかんだ言って、対抗戦で2番目は慶應なんだよな。

上田は何を考えて、早稲田と戦うのかねぇ?
やるからには勝ちに来るだろうが、どんな策があるよ?
攻撃の飛び道具はいないじゃん。広瀬もそういうタイプじゃないし。
上手く守って、上手く早稲田をハメて手詰まりにして、
それを忠実に80分やり抜くか?
諦めの悪い上田だから、何か企みはあるだろうな。ちょっとだけ期待だな。
逆に言うと、試合の見所は「慶應がどれだけ頑張れるか」ってとこだな。
ときには、清宮のように新しいスタイルのラグビーを入れないと、
ただ伝統の接近・連続・展開をお題目のようにして、古い型のラグビー
繰り返す、ということになる。そこでの努力は、がむしゃらな長時間の
練習だけ。これが弱い時代のラグビーだった。日比野などはこのやり方か。

新しい体系的なスタイル、実際にはサントリーの戦法だが、この戦法や
社会人の練習のやり方を清宮は学生に持ち込んで成功したのだろう。
以前は、戦術ならともかく、社会人のスタイル・戦法を早稲田が導入する、
ということはなかったと思う。

昭和初期の揺さぶり戦法確立以来の、早稲田ラグビーの戦法改革課も知れ
ない。
403アスリート名無しさん:02/11/10 22:00
>>403 一方ではミニ社会人チームのようだと酷評もされているがやむを得ないことだろうな。
404アスリート名無しさん:02/11/10 22:02
慶應にFWのサイド突破を止められた時、
早稲田がどのように攻めるのか?
縦横の緩急を付けて攻めるのか?
405アスリート名無しさん:02/11/10 22:06
ところで関東は有賀、田井中も出場してたの?
406アスリート名無しさん:02/11/10 22:07
>>403
例えば去年に比べれば、今年の戦術的バリエーションは増えている。
清宮は限られた時間の中で、まず「ベーシック」な部分を押さえたのだと思う。
ベーシックな部分なくして、「オリジナリティ」など価値は無い。
「オリジナル」な部分があるとすれば、これからなのだろう。
ただ、時間が限られるな。
407アスリート名無しさん:02/11/10 22:09
>>406
君の文章もベーシックな部分でとどまっている。
従って、49点ナリアルヨ。
408アスリート名無しさん:02/11/10 22:12
しかし今日のジュニアの早稲田のテンポ、リズムはいいね。
これで選手権はもらったって感じだ。
関東は1人1人の能力は高いかもしれんが組織、セットプレーが
まったくダメだったね。
409アスリート名無しさん:02/11/10 22:13
>>404
とりあえず暫くは愚直に縦を突き続けて、相手の消耗を待つ。
段々相手の弱いところも見えてくる。
相手が消耗してきたら、振り回して弱いところを突いて荒稼ぎ。
これが今年の方程式じゃないですか?

これ簡単じゃないのよ。
いいタイミングで、スピードに乗った味方へ真横に素早く出し続けるスキルと
チームの動きがあるから、「ボディーブロー」が効くんですよ!
410アスリート名無しさん:02/11/10 22:15
409禿同
411アスリート名無しさん:02/11/10 22:18
>405
有賀も田井中も出てないよ。見たかったけど、2人とも
Aチームだからな。
412アスリート名無しさん:02/11/10 22:20
大学では敵がいないんじゃない。関東にも圧勝するよ。
413アスリート名無しさん:02/11/10 22:32
早稲田 120 - 1 関東
414アスリート名無しさん:02/11/10 22:35
>>413
司法試験の合格者数か?それとも国Tか?
415アスリート名無しさん:02/11/10 22:35
>>413
1点ワロタ
416アスリート名無しさん:02/11/10 22:36
清宮を任期切れの来年以降も監督してもらうのは、
今のようにサントリー社員という立場では無理である。
しかし、清宮を置いて、他に適任者がいるとは思えない。

そこで提案。来年からできるスポーツ科学部の助教授に、
清宮を迎え、ラグビー部監督をやってもらうのである。
こうすれば、飯の心配することなく、ラグビーの指導ができる。
清宮ほど、分析能力のすぐれた人間なら、大学での講義だってなんてことないだろう。
彼の研究熱心さ・分析能力の的確さは、そこらのアホ教授より数百倍マシである。

というわけで、これに賛同される方は、どんどん大学当局にメールしよう。

誰か、「清宮を助教授に」プロジェクトのサイト立ち上げてくれ!
417アスリート名無しさん:02/11/10 22:38
>>416
なる可能性はあるだろうね。
418アスリート名無しさん:02/11/10 22:41
兄貴風の清宮が長く居座ると
癒着、裏金、癒着まみれで
M大みたいになりませんかね?
419アスリート名無しさん:02/11/10 22:44
一応アンチなんで今年で退いてもらいたい。
420アスリート名無しさん:02/11/10 22:59
清宮も一平みたいにプロコーチ宣言するんじゃない?
というか、して欲しい。
他大を勝利に導く清宮も見たい。

最後はジャパン監督。
421アスリート名無しさん:02/11/10 23:21
大西鉄之祐先生も早稲田大学教授であった。
清宮にもそうなってほしい。
422アスリート名無しさん:02/11/10 23:24
馬鹿いうな。ただの大学ラグビーやったくらいで世界で勝てると思うな。
おなにーやろうども。
423アスリート名無しさん:02/11/10 23:26
おいおい結局のところ清宮はそんなに大物なのかい?

424アスリート名無しさん:02/11/10 23:26
向井よりは哲学を持っていそうだ。
425アスリート名無しさん:02/11/10 23:28
アフォくさ(w
426アスリート名無しさん:02/11/10 23:29
数年前に監督しててもここまでできたかい?
まー目ざとい清宮のことまずは受けなかっただろうけどね
427アスリート名無しさん:02/11/10 23:32
>>426
というかーまだ一回も大学日本一なってないしー(w
社会人にぶざまに負けてるしー(w
別に実績なんてないのよ(w
428アスリート名無しさん:02/11/10 23:36
大体、大学勝ってもなにも評価はラグビー界ではないでしょ。
大田尾といい上村の件で、既に終わってるんだよね。早稲田。
429アスリート名無しさん:02/11/10 23:37
清宮に助教授やらせるなら、バクチ・勝負論とかがよさそう。
麻雀はプロ級だし。
卒業時にもパチプロになろうかと思っていたんでしょ。たしか。
430アスリート名無しさん:02/11/10 23:40
中竹組だったら大田尾使いつづけたかな?
431アスリート名無しさん:02/11/10 23:43
>>428
ワセダキティだけなんだよね、わかってないの。
もう誰もワセダのラグビーを評価なんてしてないのにね(ぷっ
432ザビエル:02/11/10 23:47
ベンゲルも、岡ちゃんも言ってた。「監督業とは麻薬だ」と。

監督の快楽を知った清宮が、今更モルツの営業に戻れるハズがない。(と希望する)
抜群のネームバリューがあるんだから、引く手あまた。

サントリー退社すべきだ。 別に早稲田でなくてもいい。
433アスリート名無しさん:02/11/10 23:50
来期の慶応のヘッドコーチは石塚に決定。
434アスリート名無しさん:02/11/10 23:50
清宮?なーにいってんだろうね。このお馬鹿キティどもは。
435アスリート名無しさん:02/11/10 23:52
今日も(以下略)
436アスリート名無しさん:02/11/10 23:53
しかしいまさら清宮もネクタイしめてビールの営業で酒屋まわるも
ないだろう。それがダメな仕事だというわけじゃないが、そんなに
他にいくらでもやるやついるでしょうに。
早稲田2連覇くらいするかもしれないけど、清宮やめたら
またもとに戻りそうな罠。
437アスリート名無しさん:02/11/10 23:57
>>436
清宮のおかげだとおもってる香具師は相当にDQNだとおもうぜ。
清宮は、この後、関東の監督ということも。春口総監督の元で。
あるいは、キャプテンが四人いたりするチームだから、二人監督、
という画期的な方法も。
恐るべし関東。゜
439アスリート名無しさん:02/11/11 00:04
集り散じて 人は変れど
仰ぐは同じき 理想の光
440アスリート名無しさん:02/11/11 00:07
理想がなくなったねえ。
441いわぶち:02/11/11 00:09
>>437
まあ、清宮監督カリスマ化されすぎだけど
影響はそれなりにあるでしょう? ちゃうの?
442アスリート名無しさん:02/11/11 00:09
今の早稲田には涙なんて似合わないよな
443アスリート名無しさん:02/11/11 00:10
>>441
悪影響(藁)
444アスリート名無しさん:02/11/11 00:13
優勝は置いといて、決勝までには間違いなく進めるんだろうな
445アスリート名無しさん:02/11/11 00:13
俺は中竹組嫌い。
今のチームのほうが好き。
あの代は宗教がかっていたし
自惚れが強すぎた。
446アスリート名無しさん:02/11/11 00:16
清宮をサントリーの次期監督にするというのが本道ではなかろうか
447アスリート名無しさん:02/11/11 00:17
>446
サントリーの中では嫌われてるよ
448アスリート名無しさん:02/11/11 00:18
YAHOOの早稲田トピにいる「iinndasorede」ってヤツの書き込み
キモイなあ。meijirugby1990(前は1971だったが)と全く同じ。
勝って嬉しいのは分かるんだけど、はしゃぎ過ぎ。
子供みたいだよ。
449アスリート名無しさん:02/11/11 00:28
次はリーグ戦校の監督でもやって欲しい。
日本ラグビー界のためにも。 ね。
450アスリート名無しさん:02/11/11 00:29
チームの好き嫌い語るより、ラフプレーどうにかしろよ。
451アスリート名無しさん:02/11/11 00:33
>449
専修あたりでいいんじゃないか。
人材はそれなりにいるけど勝てないという点で、かつての早稲田と
同じところがあるしな。そこも復活させられれば本物だろうね。
452アスリート名無しさん:02/11/11 00:34
今年の早稲田は反則が少なくて、クリーンな試合運びに好感がもてますね(ヨハネ・パウロ談)
453アスリート名無しさん:02/11/11 00:37
ワロタ
454アスリート名無しさん:02/11/11 00:39
来週のCNNラリーキング・ショーは清宮らしい
455アスリート名無しさん:02/11/11 00:43
>>454
なに?なんか犯罪ばれたの?
456アスリート名無しさん:02/11/11 00:43
>>453
何故か今日は、他のスレが全く荒れないって言うのもおかすぃyo。
457アスリート名無しさん:02/11/11 01:00
いいねえ専修。一応伝統校だし、勝てば盛り上がる。
そんでもって、BKコーチに村田亙。たまらん。
458アスリート名無しさん:02/11/11 01:02
あのー誰も清宮が優秀なコーチとは他校は思ってないのですが(藁
459アスリート名無しさん:02/11/11 01:24
トンガクのファソは負けると大人しくなって、お利口さんだね。
それはそれでつまんないけど
460アスリート名無しさん:02/11/11 01:26
清宮を任期切れの来年以降も監督してもらうのは、
今のようにサントリー社員という立場では無理である。
しかし、清宮を置いて、他に適任者がいるとは思えない。

そこで提案。来年からできるスポーツ科学部の助教授に、
清宮を迎え、ラグビー部監督をやってもらうのである。
こうすれば、飯の心配することなく、ラグビーの指導ができる。
清宮ほど、分析能力のすぐれた人間なら、大学での講義だってなんてことないだろう。
彼の研究熱心さ・分析能力の的確さは、そこらのアホ教授より数百倍マシである。

というわけで、これに賛同される方は、どんどん大学当局にメールしよう。

誰か、「清宮を助教授に」プロジェクトのサイト立ち上げてくれ!
461アスリート名無しさん:02/11/11 01:28
>>460
やめてくれ。もういいよ、あいつは。
462アスリート名無しさん:02/11/11 01:35
>460
反対。

清宮を早稲田に縛り付けるのは反対。
日本ラグビー界のために広く活用すべし。

それに、そんな事したら、長期政権→独裁→停滞or私物化  となる。
他大の轍を踏む事なかれ。
463アスリート名無しさん:02/11/11 01:39
北島、鏡、岡・・・

最初は良かったが、結局は、低迷の原因となった。(北島の場合、死後つまり今となって)
清宮にはこんな風になって欲しくない。
464アスリート名無しさん:02/11/11 01:43
>459
それに比べて負けた時の早稲田ファンは…
465アスリート名無しさん:02/11/11 01:44
>462
そうそう、慶応も上田長期政権とは言っても実質チームは指導していないもの。
一昨年までは林コーチ、今は渡瀬コーチ
上田はリクルートと広報担当みたいなもんでしょ。監督という名前でも。
466アスリート名無しさん:02/11/11 01:44
清宮の過大評価ってバカだねえ。ワセダファンってみんなこんな馬鹿なの?
467アスリート名無しさん:02/11/11 01:47
何しろ、長期政権でいい事はない。
どこかの国見ても明らか。
468アスリート名無しさん:02/11/11 01:49
今年で終わりでしょ。
勝とうが負けようがもう大田尾の件でワセダは終わってるよ。
469 :02/11/11 01:53
今日の試合で活躍した慶応の渡瀬?って何年生?
470アスリート名無しさん:02/11/11 02:00
3年。本来はSOの選手
471アスリート名無しさん:02/11/11 03:11
>>469
ヘッドコーチ
472アスリート名無しさん:02/11/11 08:51
渡瀬ミク セックスコーチ
473アスリート名無しさん:02/11/11 11:28
オオタオって何したの?
474アスリート名無しさん:02/11/11 11:47
早稲田の三列目は最強ですか?
475アスリート名無しさん:02/11/11 11:50
>474
大学最強じゃない。
476アスリート名無しさん:02/11/11 11:53
昨日のジュニア戦、関東は有賀、田井中、北川は出てたのかな?
早稲田が圧勝したんだろ。もし出てたら、たいしたことないってことか。
477アスリート名無しさん:02/11/11 12:43
>476
関東Bの主力だったHO高山、SO田井中、FB北川、有賀は、
みんなAチーム行ったので出てなかったね。関東は今までのジュニア戦
のメンバーと比べると少し変わったメンツだったね。でも、早稲田は
強いね。後半20分ぐらいまでは接戦だったけどね。
関東も選手の能力は高いかもしれないけど、動きが早稲田と
比べるとトロイ。早稲田の選手はみんなこれから何をするというのが体にしみ
ついてる感じだった。ここの違いだね。早稲田の意思統一された組織力の勝利。
478アスリート名無しさん:02/11/11 12:48
スカパーの実況で
帝京も個人の能力でいえば
十分優勝が狙えると言っていたが
なんであんなに弱いの?

赤ジャージって、お前らスクールウォーズかっつうの
479アスリート名無しさん:02/11/11 12:50
監督がゴージャス松野だからだよ。
480アスリート名無しさん:02/11/11 12:52
ああ、ほんとうに松野さんだったんだ。
クリソツだから驚いたのだが
481アスリート名無しさん:02/11/11 13:03
帝京は大学のイメージが悪すぎる
482アスリート名無しさん:02/11/11 13:07
もう解った。
早稲田は強い、最強、大学レベルではない。
だから、来年からはオープン化してスーパーリーグに入りましょう。
人気のある早稲田だったらプロとしてやって行けるはず。
名前も考えてあげました。
「杉並イネダーズ」かっこ良い!
483アスリート名無しさん:02/11/11 13:15
>477
昨日の関東のSO入江って、6月の早稲田ー関東戦で骨折した奴だよね。

484アスリート名無しさん:02/11/11 13:24
>483
そうです。

485アスリート名無しさん:02/11/11 13:46
昨日の関東のメンツはどうして書き込まれないんだ?
486アスリート名無しさん:02/11/11 13:54
>485
高山、小畑、田井中、有賀、北川、大鰐など今までのBの主力はAに怪我人もいる関係で
でなかったようだな。有賀が見たかったけど出し惜しみしやがったな春口。
関東の方は本当の力を出し惜しみしてるようで不気味。
選手権であたったら返り討ちにあうんじゃない?
488アスリート名無しさん:02/11/11 14:00
なるほど。
関東のメンツがやや落ちてるってことを公表したくないんだね。
イネファンは。
489アスリート名無しさん:02/11/11 14:07
確かに、昨日の関東はSOに怪我から復帰した奴をいきなり
スタメンで使ったりしてたもんな。連携プレーなんてまるで
なってなかったし、ラインアウトはまったくダメだったしな。
まあ早稲田が勝てばいいのだが。
関東は、懐が広いチームだから、正月になってみないと、実力の程は
わからないね。法政とも戦って、レベルアップを図るだろうし。
491アスリート名無しさん:02/11/11 14:35
>490
そういえば、関東はリーグ戦で流経、法政に2敗して、
選手権になったら急に調子をあげて優勝したこともあったな。
492虎の翼:02/11/11 15:00
関東を一度つぶせれば、ま、どうでもいいや
493チェス:02/11/11 17:19
帝京万歳!
494アスリート名無しさん:02/11/11 17:28
>486
あくまで予測だが、決勝を見据えて有賀やその他の主力を
出さなかったのかな?まさかね。
495アスリート名無しさん:02/11/11 17:35
ワセダキティはアフォなこといってるね。
496アスリート名無しさん:02/11/11 17:38
>494
その可能性もあるね。まあ前日に試合があったこともあるし、
無理して怪我人出したくなかったんじゃない。
497アスリート名無しさん:02/11/11 18:01
次の試合、ヤマザキユウキは出れるのか?
清宮君の戦術はもうわかったよ。
早稲田も清宮イズムで一喜していられるが
最終的にはスカウティングが要になるであろうよ
先は見えてるよ

どこかのスポーツライターが書いてたけど、取材の制約が
うるさいのは、巨人と相撲と早稲田ラグビーだって
なぜか共通点多いよ
499アスリート名無しさん:02/11/11 18:57
他大学キティが何を言っても負け犬の遠ぼえにしか聞こえませんね(アムンゼン談)
500アスリート名無しさん:02/11/11 18:59
ほら、弱い犬ほどなんたらって言うじゃん。
我々は高見の見物といきましょう。
501アスリート名無しさん:02/11/11 19:00
上井草ラグビー場の早稲田大vsオックスフォード大の看板は
いつになったら取り払われるのでしょうか?
502アスリート名無しさん:02/11/11 19:15
早稲田が弱かった時が懐かしい。
ラグビー界全体が紳士的であった。
503アスリート名無しさん:02/11/11 19:23
>>502
ハア?あの頃は最凶のチームが存在してただろうが(w
504アスリート名無しさん:02/11/11 19:27
大体、大学勝ってもなにも評価はラグビー界ではないでしょ。
大田尾といい上村の件で、既に終わってるんだよね。早稲田。
505アスリート名無しさん:02/11/11 19:38
503へ
やっぱ早稲田はズレてる。
506アスリート名無しさん:02/11/11 19:45
504へ
不自由な日本語を無理して使わないでいいんだよ。
507アスリート名無しさん:02/11/11 19:54
>>504
ふうん。ラフプレーをした選手がいると
チームの価値まで最低なものになるんだ。
じゃあほとんどのチームは最低だね(w
早稲田の粗探しをしたかったところに
ちょうど良い餌が落ちてきたことが
よっぽど嬉しいんだね(w

508アスリート名無しさん:02/11/11 19:55
大田尾といい上村の件で、既に終わってるんだよね。早稲田。
509アスリート名無しさん:02/11/11 19:58
今週の現代は某大学の水泳部のホモビデオ疑惑やってるね。
510アスリート名無しさん:02/11/11 19:58
今年は何人が留年するんだろう。
511アスリート名無しさん:02/11/11 19:58
>>508
で君はどこの大学のOBなの?
512アスリート名無しさん:02/11/11 20:01
早稲田の学生の50%以上が微分を知らないらしい。
513アスリート名無しさん:02/11/11 20:01
なかなかの名言だね。
「大田尾といい上村の件で、既に終わってるんだよね。早稲田。」
514アスリート名無しさん:02/11/11 20:10
要するに、スクラムーで圧倒すれば大丈夫でしょうよ。
早稲田が押した帝京FWに、押されてたからな。
まぁ、すぐ後ろにSOが居るから、ゴリゴリは無理だろうけど。

後は、SHの岡とFBの廣瀬を止めさえすれば、
全然怖くない。
515アスリート名無しさん:02/11/11 20:14
大田尾といい上村の件で、既に終わってるんだよね。早稲田。
たしかに(藁
516アスリート名無しさん:02/11/11 20:37
KOのスネヲどもは随分鼻息が荒いな!
517アスリート名無しさん:02/11/11 20:39
>>516
センスないね。
518アスリート名無しさん:02/11/11 20:39
最近ここで暴れるDQN君の知能レベルの低下が激しいね
519アスリート名無しさん:02/11/11 20:40
ゾクも知能レベル低いから仕方ないのでは?
520アスリート名無しさん:02/11/11 20:40
最初から未来の無い大学よりはマシでしょう
521アスリート名無しさん:02/11/11 20:42
煽るにも知能がいるからね
522アスリート名無しさん:02/11/11 20:46
ヤフーの早稲田トピを見て感じるのですが、早稲田って20年位前は学力レベル低かったんですか?
523アスリート名無しさん:02/11/11 20:48
>>522
いやそうでなくて、特定のゾクやじじどもがアフォなだけだよ。
あと、気持ち悪いまとわりつきファン。
524このスレの煽りクソたちの内訳:02/11/11 20:50
スネヲ20%
馬鹿豚20%
ヲナkitty30%
Mヴァカ30%
525アスリート名無しさん:02/11/11 20:51
最初から未来の無い大学の、未来の無い学生が悔し泣きしているようだ
ああ、泣くのはよそでやってくれない?
526アスリート名無しさん:02/11/11 20:52
>>524
やめないか?きみも早稲田キティなんだから。
今までさんざん痛いことしただろう。
527アスリート名無しさん:02/11/11 20:53
>>522

大学卒業して20年もたつと、「恥目増して!」と挨拶するようになるんだよ
528このスレの煽りクソたちの内訳:02/11/11 20:55
スネヲ25%
馬鹿豚15%
ヲナkitty45%
Mヴァカ15%

こっちの方が正しいかな。
各大学のファンサイトの常連達の書き込みを
読んでみての印象。
529アスリート名無しさん:02/11/11 20:55
夢は見すぎてはいけない。
「起きなさいザマス。スネヲちゃん!」
530アスリート名無しさん:02/11/11 20:56
>>528
焦って自爆してます(藁
531アスリート名無しさん:02/11/11 20:58
>528
まじで自爆ってる。。ヴァカか?おまえ。
532アスリート名無しさん:02/11/11 20:58
>528
Mヴァカ?
だったら本当のバカだ。
533アスリート名無しさん:02/11/11 21:00
オナが50%を超えてると思うが?
534アスリート名無しさん:02/11/11 21:14
>517
じゃあセンスあるとはこういうことだ!つうの
みせてよ。
535アスリート名無しさん:02/11/11 21:16
>>534
なに熱くなってる(w?
536アスリート名無しさん:02/11/11 21:17
学歴詐称が推奨されているというスレはここですか?
537アスリート名無しさん:02/11/11 21:21
つうか、低く組めないならスクラム放棄しろや、他の大学はよぉ!!
538アスリート名無しさん:02/11/11 21:22
アフォの比率が多いな。早稲田も落ちたもんだ。
監督や選手があれだもんな(藁
539アスリート名無しさん:02/11/11 21:26
>>538
帝京の方ですか?
540アスリート名無しさん:02/11/11 21:28
今日もDQNが悔し涙を流しながら必死になって(以下略)
541アスリート名無しさん:02/11/11 21:30
>>535
「センス」って言葉に過敏なヤシっているよね〜
542アスリート名無しさん:02/11/11 21:34
早稲田コンプのスネヲくんこの頃すこし変よ〜どうしたのかなぁ〜♪
543アスリート名無しさん:02/11/11 21:35
スネヲ率100%
544アスリート名無しさん:02/11/11 21:39
ヲナって立命館に負けるんだろ?(w
545アスリート名無しさん:02/11/11 21:54
センス。
慶応>早稲田
でよろしいでしか?
546アスリート名無しさん:02/11/11 21:57
でも最近の慶應蹴球部って
田舎者が多いからなあ・・・・
547アスリート名無しさん:02/11/11 21:58
センスとかいってもなぁ。
どうせ慶應は勝てないよ。
慶應キティ=飢えだ
みたいな奴なのか?なんか言い訳
ばっかりで
548アスリート名無しさん:02/11/11 22:00
>>547
上田のこと言えないじゃん(w
549アスリート名無しさん:02/11/11 22:00
慶応キティ=スネヲ。
550アスリート名無しさん:02/11/11 22:01
早慶戦のタイトヘッドプロップは誰が
やるんだ?椛沢は復帰できるのか?
551アスリート名無しさん:02/11/11 22:03
塩沢です。
552アスリート名無しさん:02/11/11 22:03
>>550
フジテレビの山口君が務めます
553アスリート名無しさん:02/11/11 22:04
>>550
雄大は無理だが、椛沢は間に合う。
554アスリート名無しさん:02/11/11 22:05
>>552
懐かしいなぁ。協賛にスクラム粉砕された時の
彼だね。
しかし、彼が二年の時、石嶋、山口の二人
はかなりスクラム強かった。明治のスクラム
と互角以上に渡り合って早明戦大逆転勝利
に繋がった。懐かしい
555アスリート名無しさん:02/11/11 22:06
椛沢は完治するまでは休養の方針。
早くても早明戦、おそらくは選手権から復帰。
早稲田サイドは屋比久、東野で十分戦えると目論んでいる。
556アスリート名無しさん:02/11/11 22:08
>>554
「真ん中」は万匠だっけか?
万匠なぁ・・・。 いずれにせよ鬱・・・。
557アスリート名無しさん:02/11/11 22:09
えっ、そうなの??
椛は間に合うって聞いたけど、ガセか??
558アスリート名無しさん:02/11/11 22:12
大田尾は公式で慶応を「思いきり叩きたいです」といっているが、
いい大学生のコメントとは思えないな。
559アスリート名無しさん:02/11/11 22:14
>557
少し無理すれば使える状態。
使わなくても十分戦えるとふんでいるからの判断らしい。先週末に聞きました。
土曜日も左大江、右屋比久でもくもくとスクラム練習してた。
ちなみに内藤兄ももうすぐ復帰。
560アスリート名無しさん:02/11/11 22:15
このスレッドのレベルの低さを見るにつけ、
なぜ早稲田の公式HPにBBSがないことが理解できるね。
561アスリート名無しさん:02/11/11 22:15
>>560
禿同。
562アスリート名無しさん:02/11/11 22:15
NHK・フジテレビ・テレビ東京は早稲田の牙城です。
563アスリート名無しさん:02/11/11 22:16
公式BBSを作れば学歴詐称オンパレードだもんな
564アスリート名無しさん:02/11/11 22:18
つうか慶應が嫌われ者なだけでしょw
565アスリート名無しさん:02/11/11 22:22
屋比久も目立たないけどスクラム強いからなぁ。
で、東野が秘密兵器だろうね。
566アスリート名無しさん:02/11/11 22:35
早稲田の公式BBSって見たいなあ。。。
馬鹿晒して。
関東だってBBSあるのに。
荒れるのが、分かっているからな。恥晒したくないってか。
567アスリート名無しさん:02/11/11 22:51
公式BBS作って、そこに書き込む香具師の実名さらせばいいのにね
568アスリート名無しさん:02/11/11 22:53
スネヲ=粘着。
569アスリート名無しさん:02/11/11 23:05
清宮を任期切れの来年以降も監督してもらうのは、
今のようにサントリー社員という立場では無理である。
しかし、清宮を置いて、他に適任者がいるとは思えない。

そこで提案。来年からできるスポーツ科学部の助教授に、
清宮を迎え、ラグビー部監督をやってもらうのである。
こうすれば、飯の心配することなく、ラグビーの指導ができる。
清宮ほど、分析能力のすぐれた人間なら、大学での講義だってなんてことないだろう。
彼の研究熱心さ・分析能力の的確さは、そこらのアホ教授より数百倍マシである。

というわけで、これに賛同される方は、どんどん大学当局にメールしよう。

誰か、「清宮を助教授に」プロジェクトのサイト立ち上げてくれ!

570アスリート名無しさん:02/11/11 23:24
何だか早稲田は強くなり過ぎてしまったみたいだね。もはや大学にはMatchが見当たらないよ。
571アスリート名無しさん:02/11/11 23:25
2年後、早稲田は3連覇をかけて戦っていると思ふ。
572アスリート名無しさん:02/11/11 23:31
スネヲは勝つ気でいるよ。
573アスリート名無しさん:02/11/11 23:34
>>571
それはないな。いまでも大悟しきゃゲイン切れてる香具師はいない。
田原と大悟いなくなったら終わりだね。
574アスリート名無しさん:02/11/11 23:34
まぁさ、それはスネヲの勝手なんだけどさ、
正直いまさら慶応など叩きのめしても何の驚きも喜びも快感もないんだよね。
昨年の11・23以来何度ヴォコヴォコにしてきたことか。もう飽きたよ。
575アスリート名無しさん:02/11/11 23:35
あー 好敵手が欲しい
576アスリート名無しさん:02/11/11 23:35
バーシティマッチに参加しよう。
577アスリート名無しさん:02/11/11 23:37
大田尾と上村と伊藤で勝っても評価されない早稲田は悲惨ですね。
578アスリート名無しさん:02/11/11 23:37
>>574
内藤慎平は?
579アスリート名無しさん:02/11/11 23:38
>577=スネヲ

まぁさ、せいぜいがんばれよ

580アスリート名無しさん:02/11/11 23:38
大田尾と上村と伊藤で勝っても評価されない早稲田は悲惨ですね。
581アスリート名無しさん:02/11/11 23:40
スネヲちゃん、もう寝なさい。
明日のおやつ抜きザマス!。
582アスリート名無しさん:02/11/11 23:52
すね尾さま。
早稲田、慶応と交互に荒らしてご苦労さまです。
なにかいやなことでもあったのかな?
583アスリート名無しさん:02/11/11 23:53
大田尾はもうだめぽ。
584アスリート名無しさん:02/11/11 23:58
これで関東Aにも余裕で勝てるだろ。
585アスリート名無しさん:02/11/12 00:16
>584
現時点では早稲田かもしれないね。
早稲田は戦術的にほとんど完成しているし、
後はプレーの精度を高めるだけ。
でも関東に余裕で勝てるとは思わん。まあ関東がこれから
どれだけ伸ばせるかによるがね。でも早稲田よりも
伸びしろはあることは確かだ。なぜなら個人能力は非常に高いし、
ひとりひとりのアタック力は総合的に関東の方が上。
後は、DF、セットプレーがどれだけ整備されるかだな。
さてどうなることやら。




586アスリート名無しさん:02/11/12 00:19
早稲田みたけど、みんなロボットだね。あんなもんつまらんよ。
587アスリート名無しさん:02/11/12 00:20
関東のラグビーの方が見ていて楽しいと思うのはやばいかな?
588アスリート名無しさん:02/11/12 00:21
日大-関東、東海-関東
見たけど、絶対的強さは感じないね。
タックルされると、受けに回る癖あり。
純潔あたりで、慶応に負けるかもしれない。
589アスリート名無しさん:02/11/12 00:24
早稲田もタックルできなくなったねえ。
ひどいもんだよ。
590アスリート名無しさん:02/11/12 00:23
サイボーグと呼んでくれ。
591アスリート名無しさん:02/11/12 00:24
関東が受けに回らず、ひたむきにこられるのが
いちばんやだね。現時点の慶応みたいな勢いでね。
592アスリート名無しさん:02/11/12 00:26
正直俺は関東学院大好きですよ。
593アスリート名無しさん:02/11/12 00:26
早稲田の雄弁会が創部100年だそうですね、おめでとう。

それにしてもテレビ画面に移された早稲田出身政治家を見ると、
抵抗勢力の大御所小御所、はたまた無能首相のお披露目会だったね。
なるほど日本がしょぼしょぼだと良く解ったよ(笑)

早稲田は日本の癌だな。
594アスリート名無しさん:02/11/12 00:27
今年の早稲田に「悲壮感」とか全くないよね。
強いのはいいけど、なんか気持ちが入らないんだよね。
万一負けたら、大変なことになるね。
595アスリート名無しさん:02/11/12 00:27
早稲田 清ボーグ軍団(笑)
596アスリート名無しさん:02/11/12 00:30
>>593

チョソは半島に(・∀・)カエレ!
597アスリート名無しさん:02/11/12 00:30
まあ面白くないってのは一致だね。
598アスリート名無しさん:02/11/12 00:31
593
そこまで言っちゃーお仕舞いよ。
だからラグビーに熱くなるしかないのよね。
599アスリート名無しさん:02/11/12 00:33
早稲田のラグビーだが、強いのはいいが、見ていて
確かにつまらんね。なんかひくよ。
600アスリート名無しさん:02/11/12 00:33
今日も早稲田コンプのスネヲが暴れているようだね。
まぁ我々はDQNの吠える様を高見の見物といきましょうか。
601アスリート名無しさん:02/11/12 00:34
早稲田ファンだけど・・・ひくねえ。気持ち悪いよね。
602アスリート名無しさん:02/11/12 00:35
それはあるね。しかし責めるべき対象はワセダではなく不甲斐ない対戦相手ではないないかい?
603アスリート名無しさん:02/11/12 00:35
今年の早稲田ラグビーは久々に面白いなと思っているアンチですが。
604アスリート名無しさん:02/11/12 00:35
そしてオーストラリア早稲田はフランスに負ける。
大学ラグビーのフランスはどこだ。
605アスリート名無しさん:02/11/12 00:35
実際、客減ってるらしいね。
606アスリート名無しさん:02/11/12 00:37
たしかに関東は慶應にくわれる可能性もある。
というか現時点で関東が早稲田に勝てるとも思えない。
(当方関東ファン)。
あのラックでは早稲田は破れないよ。
関東は大型化をはかるあまり機動力は強豪チームの
中では並みかそれよりもやや劣ってしまっている。
こいつは微妙な修正ではカバーできないだろう。
なんか少し前の明治FWをみる思いだ…。
 まあ長年弱小軽量ファワードで苦しめられてきた
春口監督からしてみればやっとくめた大型フォワードという
ことなんだろうけどね…。今年の関東はあと第三列がねぇ。
山本の突破力はたしかにすごいけど佐々木の圧倒的なスピード
の前には…。

 ところで佐々木って随分足がはやいように感じるんですが50m
どのくらいなんでしょう?
607アスリート名無しさん:02/11/12 00:37
ワセダが孤軍奮闘しているのに他がどうしようもないからねぇ。
608アスリート名無しさん:02/11/12 00:37
過去にとらわれすぎかも知れないけど、早稲田らしくない
のは確かだ。強ければいいのかな?
609アスリート名無しさん:02/11/12 00:37
>>608=アンチ
610アスリート名無しさん:02/11/12 00:38
佐々木って好きになれないねえ。どこがスゴイの?
611アスリート名無しさん:02/11/12 00:39
勝てればいいのだ
612アスリート名無しさん:02/11/12 00:39
そうだね。適当に継続していれば勝てる相手ばかりだった。
613アスリート名無しさん:02/11/12 00:39
勝ってもよくて今年までだね。
614アスリート名無しさん:02/11/12 00:40
>>606
お前、試合見てないだろう。
関東ファンでもないな(笑)
615アスリート名無しさん:02/11/12 00:40
でも今年の関東ってFWよりバックスの方が凄いと思うぞ。
616アスリート名無しさん:02/11/12 00:41
>606
関東FWは機動力あるよ。
617アスリート名無しさん:02/11/12 00:42
早稲田が早いのはラックからの球出しだけだよ(笑)
618アスリート名無しさん:02/11/12 00:42
>>614
いや関東ファンだよ。試合も半分くらいはみてる。

>>616
機動力がないとはいわないです。
ただラックが成立してボールがでるスピードでいえば
早稲田はおろか、慶應よりも遅い。いまの関東は。
619アスリート名無しさん:02/11/12 00:42
ワセダキティは都合良いことしか考えないから嫌われるんだよね。
620アスリート名無しさん:02/11/12 00:43
ラックのような状態からの球出しですね、正確に言えば。
621アスリート名無しさん:02/11/12 00:43
スネヲの他にトンも暴れだしたな。
622アスリート名無しさん:02/11/12 00:43
614=618です。
関東のバックス、というかバック3がすごいのは認める。
これは明らかに早稲田よりも上だろう。
623アスリート名無しさん:02/11/12 00:43
アンチは早稲田の事をよく知ってるね
624アスリート名無しさん:02/11/12 00:44
>>618
はやければいいってもんでもないんだけどねえ。
T之助みたいなおヴァカだね。
625アスリート名無しさん:02/11/12 00:45
>>624
618は本人じゃないの(w
626アスリート名無しさん:02/11/12 00:45
>>624
はやく出せるということはそれだけ自分たちのリズムを能動的に決められる
幅が広いということ。
遅くしか出てこないのであればその分攻撃の選択肢は少なくなる。
627アスリート名無しさん:02/11/12 00:45
何故煽るのか理解できません。
628アスリート名無しさん:02/11/12 00:47
>>625
あ。まちがえました。606=618だった。
629アスリート名無しさん:02/11/12 00:47
>>626
そんなもん誰でもわかるよ。ご苦労(w
630アスリート名無しさん:02/11/12 00:48
早稲田のラックは正確に言えばラックではない。
あのまま、足をラックのような状態に入れて立ってボールを取りに行けば
ハンドにはならないはず。下井がラグマガで笑いながら言っていたが・・・
631アスリート名無しさん:02/11/12 00:48
>>630
しかもオフサイドラインもない(w
632アスリート名無しさん:02/11/12 00:49
関東のFWに例年のキレがないのは確かだな。
633アスリート名無しさん:02/11/12 00:50
>>629
それじゃはやければいいもんじゃないという>>624
発言の意図をもう少し詳しく説明してや。
当方ヴァカなんでわかんないんですよ。
634アスリート名無しさん:02/11/12 00:50
暴れるなスネヲ
635アスリート名無しさん:02/11/12 00:51
>>631
はやくだせばだすほど残ってパスカット入ればいいわな(藁
はい、終了。
636アスリート名無しさん:02/11/12 00:51
今年の関東はFWはダメということでいいのか?
637アスリート名無しさん:02/11/12 00:53
スネオって、早稲田DQNのこと?
このスレのレベルって勇便会なみだね。
勇ましい糞の集まり。
638アスリート名無しさん:02/11/12 00:53
選手権決勝まではこれといった楽しみはないということですね。
639アスリート名無しさん:02/11/12 00:53
ダメということはないけどちょっと過大評価されすぎかと。
正直今年の関東のラックには目を覆いたくなる。

日本代表のロックはキックオフもろくにとれないし。
まあ、これは日本代表のレギュラー選手でもダメだから
どうしようもないのだけど…。キックオフのボールの
確保ってそんなに難しいもんなんですか?
640アスリート名無しさん:02/11/12 00:54
スネヲ=慶応キティの総称でしょ
641アスリート名無しさん:02/11/12 00:54
>>639
またT之助かよ。
642アスリート名無しさん:02/11/12 00:55
関東のハーフ団もダメということでいいのか?
643アスリート名無しさん:02/11/12 00:55
639です。
>>641
誰それ? 残念ながら違うみたいよ。そいつしらんし。自分。
644アスリート名無しさん:02/11/12 00:56
荒らすなスネヲ
645アスリート名無しさん:02/11/12 00:57
関東は大東化してるのか?
646アスリート名無しさん:02/11/12 00:57
関東のハーフ団はダメということもないけど普通でしょ。
まあ過去6年が淵上、今村だからねえ。比べるのがかわいそう
というのもあるが。ただ一年生の田井中というのは大化け
する可能性がある。とんでもないキック力で自分で抜く
力もあり、パスも悪くない。まだポカもするけどひょっとすると
ひょっとの人材だ。
647アスリート名無しさん:02/11/12 00:58
>>645
大東はもう過去のチームなので…。
大東化というよりも昔の明治のイメージかな。
648アスリート名無しさん:02/11/12 00:59
関東のCTBも去年より落ちてるのかね?
649アスリート名無しさん:02/11/12 00:59
早稲田ファンだけど・・・ひくねえ。気持ち悪いよね。
650アスリート名無しさん:02/11/12 00:59
物知らない香具師が多いですね。
651アスリート名無しさん:02/11/12 01:01
あのbWはちょっとやばいよな。
652アスリート名無しさん:02/11/12 01:02
ヤフーもここもなんでこうアフォばかりなんですか?
653アスリート名無しさん:02/11/12 01:02
>651
どのチームのNO8だよ?
654アスリート名無しさん:02/11/12 01:02
>>648
うーんどうでしょ。怪我の河津という選手が戻れば去年並みかもしれ
ませんが。ただフルバックからアウトサイドにコンバートされた霜村は
スピードもありすごいタックスもする好選手です。でもまあラインを
動かす能力は早稲田のほうが上でしょうね。これはセンターというより
バックスのライン全体のスキルかもしれないけど。
655アスリート名無しさん:02/11/12 01:03
>>649
ひく、とはなにに?
656アスリート名無しさん:02/11/12 01:03
みんなひとりごといわんでちゃんといっている言葉がどこの
なにを示すものなのか書いてくれよ。
657アスリート名無しさん:02/11/12 01:03
関東の
658アスリート名無しさん:02/11/12 01:05
>>654
知ったかいってんじゃねえよ。ヴァーカ。
659アスリート名無しさん:02/11/12 01:05
NO8山本かよ。もともとHOだろ。突破力は凄いと思うが
球を持ちすぎる感じがする。けどあの突破力は反則だよ。
660アスリート名無しさん:02/11/12 01:05
>>657
山本のナンバーエイトのことか。
やばいっというのは機能しないという意味?

661アスリート名無しさん:02/11/12 01:05
反則と言えば、大田尾と上村ですね。
662アスリート名無しさん:02/11/12 01:06
>654
確かに敵ながら霜村はいい選手だと思う。
663アスリート名無しさん:02/11/12 01:06
>>658
煽るなら反論してみたら?(ププ
664アスリート名無しさん:02/11/12 01:07
ラインを動かすってなんのことだよ。わかってるの(プッ
665アスリート名無しさん:02/11/12 01:07
大田尾も最初はただのパスマシーンだったけど
最近は面白いね。
666アスリート名無しさん:02/11/12 01:07
>665
いろいろとやってくれるからね。
667アスリート名無しさん:02/11/12 01:08
そうです、山本です。
ボディコントロール、ボールコントロールともに最近の関東にない低レベル。
668アスリート名無しさん:02/11/12 01:08
スネヲが潜伏しているようだ。工作員か。
やることなすことすべてかの民族にそっくりだな。
669アスリート名無しさん:02/11/12 01:08
>>664
あなたは「わかってる」のになぜか説明できないんだねえ(ワラ
670アスリート名無しさん:02/11/12 01:09
>>667
ホントにそう思ってるとしたらあんたDQNもいいとこだね。
671アスリート名無しさん:02/11/12 01:09
今年の関東で凄いのは犬飼だと思うぞ。
672アスリート名無しさん:02/11/12 01:09
>>667
山本の場合はボディコントロールというよりも第三列の
動きができていないことが問題じゃないだろうか。
オイシイところはいただいているようだが(苦笑)。
673アスリート名無しさん:02/11/12 01:09
>>669
いいから、説明してみな(w
674アスリート名無しさん:02/11/12 01:10
>667
おまえほんと分かってるの?
675アスリート名無しさん:02/11/12 01:11
>>669
言い出したおまえが説明しろよ。
676アスリート名無しさん:02/11/12 01:11
>>671
犬飼の前に出る力はすごい(というよりもたぶん北川
よりは上だろう)が仕事量全般としてどうでしょう…。
でも彼がラグマガの表紙になって驚いた。本人には失礼
だがあんなにマイナーな選手がラグマガの表紙になった
ことがいままであっただろうか。
677アスリート名無しさん:02/11/12 01:11
>>672
走力にも問題ありそうだ。
678アスリート名無しさん:02/11/12 01:13
>>675
あなたが言い出したんだろうが>>664
ケチをつけるならつけるなりにきちんと内容で
反論しろということだ。それだけ。
679アスリート名無しさん:02/11/12 01:13
>676
そんなこと言ってたらどの選手も欠点だらけになるぞ。
680アスリート名無しさん:02/11/12 01:13
>>678
んで、ラインを動かすとは?
681アスリート名無しさん:02/11/12 01:14
>>677
まあ、山本からいわせればいきなりエイトで
本職同然にできるわけないだろう、といいたくもなるだろうが。
結局エイトがいないんですよ。関東は。山口の抜けたあとに。
682アスリート名無しさん:02/11/12 01:14
>>680
日 本 語 が よ め な い の か?
683アスリート名無しさん:02/11/12 01:15
>>682
だからなんなの?教えてくれよ。ほら。はやく。
684アスリート名無しさん:02/11/12 01:15
今年の関東はダメということでいいのか?
685アスリート名無しさん:02/11/12 01:16
>>681
それは違うね。
686アスリート名無しさん:02/11/12 01:16
>>679
いや犬飼を認めてないわけじゃないさ。
ただいまの関東はパワー、サイズ重視
なのでね。北川がはずせないならもうひとり
は機動力のある仕事人にすべきなのでは、
ということ。
687アスリート名無しさん:02/11/12 01:17
>>678
んで、ラインを動かすとは?
688アスリート名無しさん:02/11/12 01:17
ああ、選手権決勝まで楽しみがないなぁ。
689アスリート名無しさん:02/11/12 01:17
まあ毎年箕内の様な選手がいれば誰も苦労はしないわな
690アスリート名無しさん:02/11/12 01:18
>>687
んで、ラインを動かすとは?
691アスリート名無しさん:02/11/12 01:18
うるさいからラインを動かすって言ったひと教えてあげなよ。
692アスリート名無しさん:02/11/12 01:18
今日もいい感じで荒れてきたな
693アスリート名無しさん:02/11/12 01:19
>>689
そりゃそうだ。
694アスリート名無しさん:02/11/12 01:19
早稲田ファンはラグビー経験者が多いんですね。さすがです。
695アスリート名無しさん:02/11/12 01:19
685どう違うの?
696アスリート名無しさん:02/11/12 01:20
ワロッタ。多いんだね。ラインを動かすんだそうだ。
697アスリート名無しさん:02/11/12 01:20
違うよとかわかってないとか煽りひとことですます無責任野郎が多いな。
批判するなら少なくともなぜそうでないか言葉で説明すべきだろう。
698アスリート名無しさん:02/11/12 01:26
おまえもな。
699アスリート名無しさん:02/11/12 01:33
ワセダのせいで全部あれますね。
700このスレの煽りクソたちの内訳:02/11/12 01:33
修正です


スネヲ30%
馬鹿豚45%
ヲナkitty20%
Mヴァカ5%
701アスリート名無しさん:02/11/12 01:34
スネヲ100%
702アスリート名無しさん:02/11/12 01:34
明治スレもスネヲに荒らされてる(w
703アスリート名無しさん:02/11/12 01:35
早稲田に大体大の久住が欲しい!!
704アスリート名無しさん:02/11/12 01:36
>>703
むちゃくちゃいってるな。それいいだしたら
結局はU23ということになる。
705アスリート名無しさん:02/11/12 01:36
誰か本当に「ラインを動かす」説明してよ。
706アスリート名無しさん:02/11/12 01:38
>>703
同志社戦凄かったよね
707アスリート名無しさん:02/11/12 02:27
>705
ここの住人は、誰もラグビーの事なんかワカンネーんだよ。ボケ!
ラグビーの事なんか聞いてんじゃネーよ、カス!
708アスリート名無しさん:02/11/12 02:31
>>707
そうだそうだ!このスレの住人は

>スネヲ30%
>馬鹿豚45%
>ヲナkitty20%
>Mヴァカ5%

夜中の1時にこんな事書いて喜んでる
素敵な人物ばかりだよ。

709アスリート名無しさん:02/11/12 02:43

と言う事で、本題に戻しましょう。

人間科学の偏差値は?
710アスリート名無しさん:02/11/12 06:34
このスレでDQNが必死になって暴れる姿を見るたびに
心底早稲田でよかったと思うよ
711アスリート名無しさん:02/11/12 07:03
DQN=早稲田だもんな
712アスリート名無しさん:02/11/12 07:11
朝から早稲田コンプのお出ましか
今日も一生懸命働くんだぞ
辛いだろうけど頑張れよ
713アスリート名無しさん:02/11/12 09:43
>>705
>誰か本当に「ラインを動かす」説明してよ。
要するに味方がブレイクしやすいパス出しができる、ってことだろう。
大田尾の「ラインを動かす」長所は、こんなところだ。
1.前に出てきた相手を、引き付けてから出せる。
2.相手と近い間合いの味方に、素早く精密に出せる。
3.近場の素早いパスが基本だが、遠くに振ったり、チョロッと渡したり、変化をつけるプレーが得意。

大田尾は自分で当たれるし、近頃はキックも混ざるので、相手のDFは絞りにくい。
それに、周りが「動かしやすい動きをしている」部分が大きい。
早稲田の選手のスピードや強さが、他大より抜けているというわけでない。
しかし「ブレイクするための下地」があるから、早稲田の「ラインは進む」のと思う。

ただ、大田尾はやっぱりミラーのような「飛び道具」では無い。
彼の持ち味は、地道なプレーを精度高くしつこく繰り返す部分じゃないかな?
彼の上体は動作が速いし、周囲を見る戦術眼もカナーリ良い。
でも、移動の瞬発力はそんなに無いし、ステップは大して上手くない。
キックも「大学レベルなら悪くない」ってとこかな。
ただし、足腰が強くて、スタミナはある。当たっていくことに躊躇しない。
「瞬発力」というよりは、「ミドルパワー」が優れた選手だよな。
「SOの上半身」と「FLの下半身(ハートもか(w)」が組み合わさった、面白い個性だ。
714アスリート名無しさん:02/11/12 10:54
>>713
つまらんねえ。足も出るとなぜ咥えられん。
715アスリート名無しさん:02/11/12 11:12
>713
大田尾が欠場したら早稲田の攻撃力は半減するだろうね。
716アスリート名無しさん:02/11/12 11:31
同学年の日大の河野が一番すごい。
717アスリート名無しさん:02/11/12 12:38
今年の関東はダメということでよろしいの?
718アスリート名無しさん:02/11/12 12:40
>713
どうでもいいけど大田尾もかわいそうだねえ。
こんなアフォな評価されたんじゃねえ。
719アスリート名無しさん:02/11/12 13:54
>713

今後、もし上を目指す場合、
スタンドオフとしてはフレアーが足りないと思うんだけど。

大田尾見てると、現ワールドの大西とダブる。 身体があって、スピードは不足してて。
そういえば、大西も今年センターに戻った。
大田尾も以外にこの辺が適正かも。
720アスリート名無しさん:02/11/12 13:54
スポーツ推薦の馬鹿集団ってここですか
721アスリート名無しさん:02/11/12 13:56
大田尾って確かに足は遅いね。
722アスリート名無しさん:02/11/12 14:06
足が速くてパスが下手なSOよりずっと良い。
723アスリート名無しさん:02/11/12 14:09
大田尾は大学NO1スタンドオフってことでいいの?
724アスリート名無しさん:02/11/12 14:12
大田尾と徳野ってどっちがデブ?
725アスリート名無しさん:02/11/12 14:50
馬鹿言ってんじゃないよ。
大田尾は手が早いんだよ。
いや出すのは足か(笑)
726アスリート名無しさん:02/11/12 14:56
725はチョンか?手が早いというのは意味が違うだろ。
727アスリート名無しさん:02/11/12 19:02
大田尾のライバルって、やっぱり広瀬なのかねぇ?
高校日本代表のときは、小吹なんかとポジションを競っていたのかな?
今大学で、大田尾以外に「これは!」ってSOはいる?
ああ、馬場は結構気が利いてたかな。でも正直、見当たらなくない?
結局過去の選手との比較になるなぁ。
結局、オオタオが何をやったのか
はっきり言えるヤシはひとりもいないのか(ケッ
法学部工事中かよ!!
729アスリート名無しさん:02/11/12 19:07
大田尾の代の高校日本代表名簿を見ていて思ったが、稀に見る不作の代だな。
この学年にいい選手がいないのは、早稲田だけじゃないってことだな。
730アスリート名無しさん:02/11/12 19:09
馬場はキック一辺倒
ディフェンスもダメ
731アスリート名無しさん:02/11/12 19:14
NO1ウィングは久住ってことでいいですか?
732アスリート名無しさん:02/11/12 19:14
小吹は結構上手くなかった?
まぁ、TVでやたら取り上げられてた
からかもしれんが・・・
馬場は確かにキック一辺倒かも・・・
733アスリート名無しさん:02/11/12 19:20
関西だからあまり知られてないけど、
近大の宮里はスピードもあっていい選手です
7人制では候補とかになってたみたいですが。
大田尾ってフォワードがプレッシャー受けてる
時はどうなのかな
734アスリート名無しさん:02/11/12 19:38

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンやアトピーを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
735アスリート名無しさん:02/11/12 19:45
確かに馬場は左足キックの印象が強いが、他は駄目なんですかね?

しかし明治なんて菅藤ですよ!
ジュニアの早明戦で明治惨敗を演出した「藤井・菅藤」のHB陣が、
今そのままAのレギュラーですよ!
菅藤よりは古庄の方がよっぽど良いですよ。
古庄も、お茶目なミスが多くて、あまり信用で着ませんが…。
最初の頃は菅藤のプレーを見て「これが煌きの欠片なのか」
くらいに思っていたが、最近の菅藤は迷っているのかなぁ?
彼にはフレアが消えてもどうにかできる「ベーシック」が無いですね。
キックはウィルキンソンの3分の1くらいしか飛ばないし。

大田尾やら広瀬やらが、今の大学トップクラスだと思いますが、
何気に安藤栄次も遜色ないとは思います。

>>733
宮里とは初めて聞く名前です。
近大って、立命に勝ったんでしたっけ?
今度スカパーの中継があれば、興味深く見てみましょう。

> 大田尾ってフォワードがプレッシャー受けてる時はどうなのかな
去年の決勝関東学院戦が、一例になるでしょう。
明らかに手詰まりでしたね。結局自分で仕掛けてましたね。
破綻はしていませんでしたが、劣勢をひっくり返すような特別な閃きはありませんでした。
736アスリート名無しさん:02/11/12 19:54
大田尾なんて田原がいないと
何もできないですよ
737アスリート名無しさん:02/11/12 20:09
>>735
安藤栄次はマジで上手いよ。SOの方が
絶対いい。大田尾をCTBにした方がいい。
738アスリート名無しさん:02/11/12 20:21
大田尾本人がSOに固執するから、
色々とめんどい事になってるのも確か。

1年時はFBやってたんだから、手薄なFBを
固めた方が、チームとしてはいいと思うのだがな・・・。
739アスリート名無しさん:02/11/12 20:25
慶應戦の三番はどうやら屋比久らしいが、誰が
バックアップをやるのか?東野か?
それとも椛沢がリザーブに入るのか?
まずはスクラムで慶應を圧倒してほしい。
740アスリート名無しさん:02/11/12 20:34
関東の田井中ってそんなにキック力凄いの?
中崎の方が凄いだろう。
741アスリート名無しさん:02/11/12 21:38
大田尾って怪我しないよね。
頑丈なのも1つの取り柄だよ。
怪我でSOがころころ変わるのって最悪だと思うし。
742アスリート名無しさん:02/11/12 21:56
馬鹿は風邪ひかない。
大田尾は怪我しない。
一緒だ
743アスリート名無しさん:02/11/12 22:31
>>735
去年の関東戦は、FWが劣勢の時、大田尾では
なくて武川が上手く打開していった。
今年、FWが劣勢の時は、安藤が同じようにやってくれれば
いいと思う。元々SOだしSOなら間違いなく
上手い選手だから。
安藤っていつもニヤニヤしててさわやかだよね
745アスリート名無しさん:02/11/12 22:44
>>744
それは去年までいたPRの安藤くん
じゃないか?
746アスリート名無しさん:02/11/12 22:57
>>745

今年も、中川家弟みたいなのがニヤニヤしているが、あれはだれ?
747アスリート名無しさん:02/11/12 23:00
だいぶまえ、CTBにスマイリーがいた。
チームに一人は欲しいタイプだな。
748アスリート名無しさん:02/11/12 23:08
>740
田井中のキック力見たけどマジではんぱないよ。
自分で仕掛けられるし、パスもいいね。これから凄く伸びそうな
選手ということは間違いないようだ。しかし関東はいい選手見つけて
きやがるよ。
749アスリート名無しさん:02/11/12 23:35
馬鹿言ってんじゃないよ。
大田尾は手が早いんだよ。
いや出すのは足か(笑)
750アスリート名無しさん:02/11/12 23:41
ラグビーから競輪 -> 明治
ラグビーからK1 -> 馬鹿駄
751アスリート名無しさん:02/11/12 23:46
顔面偏差値では、
慶応、同志社>>明治>法政>>関東>>>>>>早稲田
早稲田不細工多すぎ
まじキモいよ
752アスリート名無しさん:02/11/12 23:47
ホモが多いな
753アスリート名無しさん:02/11/12 23:51
関東に圧勝できるよな?
754アスリート名無しさん:02/11/12 23:52
不細工どうしのホモ、オエ
755アスリート名無しさん:02/11/13 00:16
>>753
> 関東に圧勝できるよな?

関東学園にはね。
756アスリート名無しさん:02/11/13 00:21
人生の負け犬諸君
頑張ってこのスレで鬱憤晴らしてください
757アスリート名無しさん:02/11/13 00:29
負け犬にこき使われる馬鹿駄はどうなるんだ
758アスリート名無しさん:02/11/13 00:42
昨夜のスネヲに続き今夜は豚か・・・。
759アスリート名無しさん:02/11/13 00:46
荒らしの方が多いというスレッドも珍しい。
早稲田らしいといえば早稲田らしい(笑)
760アスリート名無しさん:02/11/13 00:50
>>759
おや、慶應スレからこちらにお引越しですか。荒らし君。
761このスレの煽りクソたちの内訳:02/11/13 01:02
決定版です


スネヲ30%
馬鹿豚45%
ヲナkitty20%
Mヴァカ5%
762アスリート名無しさん:02/11/13 01:05
自業自得でしょ。
他人様にご迷惑掛けちゃいけませんよ。
763アスリート名無しさん:02/11/13 01:12
1990年頃からラグビー観てるけど、
ワセダって、とにかくブ男が多いのよ。だから応援する気になれないわ。
764アスリート名無しさん:02/11/13 01:16
>>763
ホモーさんですか?(w
765アスリート名無しさん:02/11/13 01:20
早稲田の新歓コンパはいいぞ、追っかけの女並べてはべらせて、ホステスみたいにお酌させるんだ。
766アスリート名無しさん:02/11/13 01:26
やっぱり、安藤の顔は限界超えてるわよ。
武川も嫌いだったけど、安藤はもっと嫌。

それにしてもスタメン15人の中に1人もイイ男がいないんだから。
一人もよ? 信じられる?
767打倒Sタウン:02/11/13 01:30
>>766

山岡の良さを感じ取れないヤツは人間のカス
768アスリート名無しさん:02/11/13 01:36
大悟はどうですか?
769アスリート名無しさん:02/11/13 01:37
>766
アカクロはルックスなんて全然気にしない、気にしない。
菅平でいいメス捕まえてマワせばいいんだし。
770このスレの煽りクソたちの内訳:02/11/13 01:44
大本営発表!訂正が入りました


スネヲ30%
馬鹿豚40%
ヲナkitty20%
Mヴァカ5%
モーホー5%(安藤&武川が嫌い)
771このスレの煽りクソたちの内訳:02/11/13 01:47
モーホーの方に一番人気があるラグビー選手って
誰ですか?

サントリーの北條とか
大畑あたりですか?
772打倒Sタウン:02/11/13 01:50
>>771

武川はホモ受けすると思うんだけどなぁ。
773アスリート名無しさん:02/11/13 01:50
Mr.Proteinでは?(w
774アスリート名無しさん:02/11/13 01:51
>769 下品な書き込みねー
>767 山岡? そうねー、身体小っちゃい分、気の強そうな余裕の無さそうな、
         典型的なワセダ顔ね。
>768 大悟? 何かどんどん恐竜っぽい顔になってくわ
775アスリート名無しさん:02/11/13 01:51
>>740
中崎はプレースのほうが印象が強いが。
ちなみに,彼はそのキック力を益子監督に気に入られ入学したが,入ってみると清宮に代わっており,干されてしまったというのが事実らしい。
776アスリート名無しさん:02/11/13 01:54
>772

武川? 貧乏くさいわ
777アスリート名無しさん:02/11/13 02:00
>774

そうか、山岡って典型的なワセダ顔なのか。 分るような分らんような。 
778アスリート名無しさん:02/11/13 02:01
で、ホモの方に一番人気のある選手は誰ですか?
779アスリート名無しさん:02/11/13 02:08
>771
そうねー北条はいいわね。でも個人的にはFWが好みだわ。
男っぽいイイ男が。
斎藤裕也や奥薗、この辺から、少年ぽさが取れてきたらいいわね。
その頃に、選手としても円熟するんじゃないかしら。
780アスリート名無しさん:02/11/13 02:14
>778

あのね、周りにこんなコアなラグビー話できる人いないから分らないわよ。
当然でしょ。みんな、せいぜい野球かサッカーまでよ。
ラグビーって一般的には超マイナーなのよ。 プリプリ。
781アスリート名無しさん:02/11/13 02:23
でも774,779の人は良く知ってると思う。
782アスリート名無しさん:02/11/13 02:28
そうよ、私は10年来のラグビーファンなの。
顔だけ見てるわけじゃないの。

でも、ワセダのブ男ぶりは伝統的にむごいものがあるわ。
対照的にメイジには結構イイ男が多いわね。
783アスリート名無しさん:02/11/13 02:29
>782
てゆうか、なんで不細工ワセダのスレにいるんですか(藁
784アスリート名無しさん:02/11/13 02:30
>>782
天野とかですか?
785アスリート名無しさん:02/11/13 02:31
今のジャパンでは誰がお気に入りですか。
786アスリート名無しさん:02/11/13 02:40
増保
787アスリート名無しさん:02/11/13 02:42
>783 そうね。別にどこでもいいんだけど、
     ここが1番敷居が低いのよ。悪いけど。(偏差値の話じゃないわよ)

>784 確かに、天野は明治時代は輝いてたと思うわ。でもサントリーではどうだったのかしら
     おまけに頭頂部が・・  とにかく、私はラグビーファンだから選手としての活躍が前提よ

>785 そうねー、頬がこけ気味のときの箕内キャプテンかな。
     クリはただのオッサンね。 
788アスリート名無しさん:02/11/13 02:49

小野澤くん可愛いと思いません?
789アスリート名無しさん:02/11/13 03:02
今日はよく分からん荒れ方だな
790アスリート名無しさん:02/11/13 03:02
>788
そうねー、個人的な好みではないわ。
でも、プレーヤーとしては大ファン。
あのクネクネ走りは今、見とかないと。ユウヤに続いて海外挑戦してほしい選手ね。

>786
代表外されちゃったけど、増保さんには男の色気を感じるわ。
特にあの、包容力のある微笑は最高! 大悟もあんな微笑を浮かべるようになれるかしら。
791アスリート名無しさん:02/11/13 03:10
そちらの世界の事は良く知りませんが、
刺すのと刺されるのはどちらが気持ち良いのですか。
792アスリート名無しさん:02/11/13 03:17
あのね、私はプラトニックなの。
それに、少しはラグビーにかすった話題にしてよ。

と、いうわけで、相当眠くなってきました。
ちょっと書きすぎたみたい。もう寝ます。又来ます。
793アスリート名無しさん:02/11/13 03:30
>792
いやー、笑わしてもらいました。
退屈な煽りの1000倍良かったです。
794アスリート名無しさん:02/11/13 03:36
もし煽りでも、ここまでやると面白くなるわけか・・。

でもこの人、相当律儀だよ。
全ての質問、突っ込みに丁寧に答えてる。
795アスリート名無しさん:02/11/13 03:38
ホントにお疲れ様でした。明日もよろしく。
出来ればコテハンでお願いしたい。
796アスリート名無しさん:02/11/13 03:44
   ,へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、  ヽ
  /  /     i      ヽ  ヽ   
  |  ( ●    ●  )  |  
 / 彡   ▼    ミミ    、
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
 `<             ミミ彳ヘ
    >       ___/   \
   /         7      \
   |        /


  ラスカルも突然このスレッドに興味をもったようです
797アスリート名無しさん:02/11/13 03:44
>787
>別にどこでもいいけど、ここが一番敷居が低いのよ。

激しくワロタ。かつ納得。どの大学スレよりも敷居低いかも。



798アスリート名無しさん:02/11/13 10:32
今年は関東も眼中にないのかな清宮は?
799アスリート名無しさん:02/11/13 10:38
ゲイに敷居が低いスレってここですか。
800アスリート名無しさん:02/11/13 10:42
おかまだろ
801アスリート名無しさん:02/11/13 10:45
スネヲ30%
馬鹿豚35%
ヲナkitty20%
Mヴァカ5%
モーホー10%
802アスリート名無しさん:02/11/13 10:54
おかま、ゲイ、モーホーの違いが解りません。
早稲田さんだったらわかるでしょう。
教えて下さい。
803アスリート名無しさん:02/11/13 11:00
早稲田は万人に門戸を開く大学ですから。
804アスリート名無しさん:02/11/13 11:01
ホモ
805アスリート名無しさん:02/11/13 11:02
コンプレックス持たれるのって気持ちいいね
これが優越感ってやつなのか
806アスリート名無しさん:02/11/13 11:05
楽しいね。
807アスリート名無しさん:02/11/13 11:07
adidas契約選手

ベッカム・ジダン・ヒンギス・クルニコワ・ワセダ
808アスリート名無しさん:02/11/13 11:14
でも、ホームページには載ってないね、早稲田は。
http://www.adidas.com/jp/
どうしちゃったんだろうね。
基本的にベッカム・ジダン・ヒンギス・クルニコワと同列には扱われていない。
809アスリート名無しさん:02/11/13 11:14
>808
当たり前だろ。
810アスリート名無しさん:02/11/13 11:17
今季は優勝しないとadidasブランドの価値が下がるぞ。
811アスリート名無しさん:02/11/13 11:19
イネキチ70%
普通のラグファソ30%
812アスリート名無しさん:02/11/13 11:20
もうめちゃくちゃ下がってるでしょう。
アディダスを身に付けるとアレが感染します。
813アスリート名無しさん:02/11/13 11:41
アディダスについて→プレリリース→早稲田大学とのパートナーシップ契約
814アスリート名無しさん:02/11/13 11:41
ワセダすげぇ。。
815アスリート名無しさん:02/11/13 11:43
今季は余裕で優勝だよ。
816アスリート名無しさん:02/11/13 11:46
日本ラグビー協会を牛耳る早稲田OBの皆様、
是非日本サッカー協会(早稲田閥)の成功を見習って下さい。
優秀な早稲田OBの皆様ならきっとスーパーリーグを成功させることができると信じております。
817アスリート名無しさん:02/11/13 11:48
テレビ東京で早帝戦を放送したのもスポンサーにアディダスがついているからだね。
やっぱり大企業がスポンサーにつくと違うや。
伝統の明慶戦が帝京戦の前座試合になっちゃうんだから(w
818アスリート名無しさん:02/11/13 11:51
adidas契約選手

ベッカム・ジダン・ヒンギス・クルニコワ・ワセダ
819アスリート名無しさん:02/11/13 12:02
アディダスと提携した事が自慢で自慢しょうがないみたいだね。
良かったね。
820アスリート名無しさん:02/11/13 12:03
あー平日の真昼間っから妬まれてるぅー気持ちいいー
821アスリート名無しさん:02/11/13 12:05
でも、ホームページには載ってないね、早稲田は。
http://www.adidas.com/jp/
どうしちゃったんだろうね。
基本的にベッカム・ジダン・ヒンギス・クルニコワと同列には扱われていない。
822アスリート名無しさん:02/11/13 12:05
アディダスネタは喰い付きがいいね。
いっそのことアディダス社提供アカクロジャージの大段幕を試合前に掲げればいいのに。
823アスリート名無しさん:02/11/13 12:06
ああ、あのサッカー日本代表とお揃いのやつね
あれカッコイイよね
824アスリート名無しさん:02/11/13 12:07
早稲田はそんなものまで提供してもらってるのか・・。羨ましい。
825アスリート名無しさん:02/11/13 12:07
adidas契約選手

ベッカム・ジダン・ヒンギス・クルニコワ・ワセダ
826アスリート名無しさん:02/11/13 12:10
でも、ホームページには載ってないね、早稲田は。
http://www.adidas.com/jp/
どうしちゃったんだろうね。
基本的にベッカム・ジダン・ヒンギス・クルニコワと同列には扱われていない。
827アスリート名無しさん:02/11/13 12:12
ベッカム様と早稲田が同列なんて許されません。
828塾生:02/11/13 12:13
ベッカム・ジダン・ヒンギス・クルニコワなんかよりワセダの方が遥かに格上でしょう。
829アスリート名無しさん:02/11/13 12:15
>828
絶対それはないから安心しなさい。
830アスリート名無しさん:02/11/13 12:17
早稲田なんかよりベッカム・ジダン・ヒンギス・クルニコワの方が遥かに格上でしょう。
831塾生:02/11/13 12:17
え?そう?
日本国最高峰のブランド私学ワセダと一流スポーツ選手個人だよ?
まぁ何れにせよ次元が違うよなぁ。羨ましい。
832アスリート名無しさん:02/11/13 12:18
11月10日(日)に行われた第81回全国高校サッカー選手権・岡山大会の決勝戦(作陽
vs水島工業)において前代未聞の誤審があった。1対1でむかえた延長戦に作陽の
選手が放ったシュートはゴール奥のポストに当たって跳ね返った。誰もが作陽のVゴール
を確信したが、青木主審はノーゴール判定。結局PK戦となりPK5-3で作陽は敗れた。
高体連側は「現段階では、判定は変わらない」と回答しているが、この判定は各方面に
波紋を呼びそうだ。なお、主審の青木隆さんはJリーグの公式副審判でもある。

問題の場面(QuickTime)
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/7566/rnc.mov

高校サッカー情報スレ4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1035197352/l50
■前代未聞の誤審!岡山決勝■Part2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1037098319/
岡山県高校サッカー掲示板
http://www2b.biglobe.ne.jp/~isao/bull/okayama/frame.htm
探偵ファイル(rm動画あり)
http://www.tanteifile.com/tamashii/index3.html
作陽高校ホームページ(動画あり、生々しい観客の罵声)
http://homepage.mac.com/sakuyo/soccer/iMovieTheater57.html
833アスリート名無しさん:02/11/13 12:19
>>830
当たり前のこというなよなあ。
早稲田って日本だけの、しかも学生スポーツだけのマーケットだろ。
上の一流選手のマーケットははるかに大きいだろ。
834アスリート名無しさん:02/11/13 12:25
僻むなDQN(藁
835アスリート名無しさん:02/11/13 12:26
adidas契約選手

ベッカム・ジダン・ヒンギス・クルニコワ・ワセダ
836アスリート名無しさん:02/11/13 12:27
以外と、関東と同じブロックだったりして。
837アスリート名無しさん:02/11/13 13:03
>836
たぶんそれはないと思うが、もしそうだったら逆に準決が怖いよ。
関東が法政にもし負けたら、もう後はないからダメもとでくるだろ。
あのチームがダメもとでこられるのが一番厄介だよ。
このスレ、昼間は面白くないね。
839アスリート名無しさん:02/11/13 15:36
あ〜あ、せっかく昨日の夜は面白かったのに。

結局、センスの問題だよね。
840アスリート名無しさん:02/11/13 15:53
またスネヲに荒らされているのか・・。もう少しセンスを磨いてから出直してくれ。
841アスリート名無しさん:02/11/13 15:57
オナの煽りはどんどんレベルが低下していく
バカにはまともに煽ることすら出来ないのだろう
842のび太:02/11/13 16:14
で、結局関東に勝てるんでしょうねえ
843どらえもん:02/11/13 17:50
知るかボケ
(´・ω・`) ショボーン
845アスリート名無しさん:02/11/13 18:21
慶応バッシングが始まったころからd学叩きが陰を潜めたように思うのは
漏れだけか?
11月初めごろからだよな。
慶明戦の後からかな?
846アスリート名無しさん:02/11/13 18:24
イネキチ70%
その他(善良なファン)30%
847アスリート名無しさん:02/11/13 18:33
あー、はやく関東学院との対戦が見たいなぁ・・・
848吉永小百合:02/11/13 18:35
大好きな早稲田大学ラグビー部の“荒ぶる”が聞ける日を楽しみにしています。
849アスリート名無しさん:02/11/13 18:38
小百合嬢〜ぼくも荒ぶってえええん
850アスリート名無しさん:02/11/13 22:01
関東の3連覇だけは阻止してくれ。
851アスリート名無しさん:02/11/13 22:21
もう、今年は他の大学とやっても無駄だよね。
すぐ、関東とやろう。
早明戦パス
大学選手権一回戦 関東
大学選手権二回戦 関東
大学選手権準決勝 関東
大学選手権決勝  関東
でいいんでねーの?
852アスリート名無しさん:02/11/13 22:30
そんなに関東とやりたいなら、リーグ戦に入ればいい。
853アスリート名無しさん:02/11/13 22:34
上手く行けば、年2回できるって。
854アスリート名無しさん:02/11/13 22:35
「国士無双リーチ一発ツモ」
855アスリート名無しさん:02/11/13 22:35
お〜来たね。
今夜はトン?スネヲ?
856アスリート名無しさん:02/11/13 22:46
>854
何ツモった?
857アスリート名無しさん:02/11/13 23:13
>856
もちろんトンです
858アスリート名無しさん:02/11/13 23:17
「ワセダは完成されたチーム。うちは伸びていますから」と広瀬。
渡瀬ヘッドコーチも「失うものはない。春は90点差、夏は30点差。今度は何点差になるか。
みんな楽しみだと思いますよ」

負けても伸びたといいそうなチームに、早稲田も伸びていることを、春の点差に戻して証明したれ!
859アスリート名無しさん:02/11/13 23:18
ドンジャラしようよ。
860アスリート名無しさん:02/11/13 23:20
スネヲ抜きで。
861アスリート名無しさん:02/11/13 23:21
ラグビー人気凋落。その責任はすべてイネにあり!学校、監督、コーチ、選手、ファンどいつもこいつもアホ馬っ鹿!まさに日本ラグビー界の恥!
862アスリート名無しさん:02/11/13 23:29
コピぺ馬鹿が来たな
こんどはどこだ?(w
863アスリート名無しさん:02/11/13 23:42
早稲田は謙虚さが無い。
もう5連覇ぐらいしているような言いようにはうんざりする。
負けたときはどうなるのかね。こうはなりたくないものだ。
864アスリート名無しさん:02/11/13 23:47
負け犬
865アスリート名無しさん:02/11/13 23:50
特に864のような奴ね。
866アスリート名無しさん:02/11/13 23:52
昨日のおねえさん、いやお兄さんはまだ来ないのかな。
まだ、お店?
867アスリート名無しさん:02/11/13 23:59
実るほど頭へたれる稲穂かな
大好きな早稲田大学ラグビー部の“荒ぶる”が聞ける日を楽しみにしています。
869どうせ俺はいやな奴:02/11/14 01:34
早稲田ファンのみなさん、どうしてそんなに早稲田ラグビーに熱狂してるの。今の早稲田の選手には、かつてのような
非力さを激しい闘争心でカバーするようなひたむきな人間はいなくなったよね。ただ、強い選手を集めただけだもん。どこが
関東や帝京の選手と違うのよ。選手のタイプも出身高校も変わらないじゃん。セミプロみたいな可愛げない連中をみて、母校の
代表って感じするのかなあ。なんか早稲田らしさ感じられないね。水さして悪いけど。
870アスリート名無しさん:02/11/14 01:53
>>869
そんなノスタルジックな姿求めても
勝てないんだよ。
勝てなきゃ早稲田らしさで表現される
種々のものは全部否定されるんだよ。
協賛にこてんぱんにやられたときに
頭の固い連中も気づいたはずだよ。
勝てないんじゃいくら立派なこと唱えていても
負け犬の遠吠えなんだよ。
871アスリート名無しさん:02/11/14 01:59
勝ってもつまらないからね。わからないではない。
872アスリート名無しさん:02/11/14 01:59
このスレは25時を過ぎると良スレに変貌します。
873アスリート名無しさん:02/11/14 02:02
早稲田でないものには
早稲田精神は到底理解できないであろう。
天下の気風堂々と。
874アスリート名無しさん:02/11/14 02:04
俺なんか早大OBの癖にアンチだったけど
今年のラグビー見てファンになったぞ。
875アスリート名無しさん:02/11/14 02:10
>>874
アフォですね(w
876アスリート名無しさん:02/11/14 02:10
あ〜あ、つまんね。
877アスリート名無しさん:02/11/14 02:16
昔の早稲田が好きな人ってマゾでしょ。
878アスリート名無しさん:02/11/14 02:18
ヤフーとかアフォちゃうか。
まだ勝ってないのによ。反感買うのは自然だね。
879アスリート名無しさん:02/11/14 02:19
つーか、ファンでもないのに覗いて怒ってる香具師のほうが異常。
880アスリート名無しさん:02/11/14 02:26
>>873の言うことが真実ならばここにもやふにも早稲田精神を理解できる奴はほとんどいないってことだ。
881アスリート名無しさん:02/11/14 02:28
>>879
つーか、ファンだから言ってるんだけどね、アフォじゃわかんねーか。
882アスリート名無しさん:02/11/14 02:33
あ〜あ、つまんねー。
883アスリート名無しさん:02/11/14 02:38
明治のラグビーのほうがつまらん
884アスリート名無しさん:02/11/14 02:44
ヤフーにもいろんな意見があるぞ。一緒にするお前が異常なだけ。
885アスリート名無しさん:02/11/14 02:47
ヤフーなんぞ所詮素人爺どものたわごとやんけ。
タックルの1回もしたことないような香具師らがあたかも経験者のように語ってるのがキモイ
886アスリート名無しさん:02/11/14 02:56
慶応のラグビーのほうがつまらん
887アスリート名無しさん:02/11/14 03:09
2000年に優勝したときの慶応ラグビーが一番つまらなかったなあ。
ラインアウト・ツインタワーがキャッチ・モール・トライだもん(w
村上や小林も笑いながら、あれはないでしょって言ってたし(w
888アスリート名無しさん:02/11/14 03:17
結局、あれが林雅人のラグビーだったんだよね。
究極のパーセンテ−ジラグビー。
>>887
あれはホントつまらなかったね。
今年の早稲田の方が遙かにマシ。
890アスリート名無しさん:02/11/14 06:48
マシとは・・・。
日本ラグビー史上最高傑作チームだってこと認識できない?
891なめだるま親方:02/11/14 10:20
早稲田ラグビーの伝統=決定的チャンスでのノックオン
これで決まり。
ま、パスが全部、スローフォワードだからしょうがないけど。

って、早稲田ファンですが煽ってみました。
もちろんマゾなので、叱ってくださいぴょん
892アスリート名無しさん:02/11/14 10:23
890
実績がまだだから、認識できない。
今年の早稲田ファンが日本ラグビー史上最高傑作である事は認識はしている(笑)
893アスリート名無しさん:02/11/14 10:31
>> 890とうとう、早稲田キティもオナ大キティ化してきたな。
894アスリート名無しさん:02/11/14 11:37
>>893
ヤフーをみると同感です。
ぁぁ、昼間っからスネに荒らされてる。。
896なめだるま親方:02/11/14 12:10
子どもにスネヲなんて名前よくつけるよな〜
ジャイアンも本名なの?
897890:02/11/14 12:20
おれ、早稲田ファンじゃなくて
国際ゲームファンなんだけどね。
まあいいや。
898アスリート名無しさん:02/11/14 12:30
>>897
国際ゲームファンなら、そんなこと言わないだろ(w
8999時に久慈:02/11/14 15:52
なんで早稲田は
帝京戦のあと、こんなに日程があくの?
900アスリート名無しさん:02/11/14 16:13
今年の早稲田は大学最強FWを手に入れた。ハーフ団、CTBも最強。
WTB、FBは分からんが問題ないレベル。組織力も抜群。
これで優勝できなかたら逆にやばいぞ。
901アスリート名無しさん:02/11/14 16:20
長短期間のうちにここまでもってきたことが凄いのであってそれだけで賞賛に値するのです。
優勝できるか否かはこればっかりは分からない。
902アスリート名無しさん:02/11/14 16:22
別に凄いことなんて何もないだろ。
大したラグビーしてないし。
903Kiyomiya&Waseda:02/11/14 16:23
清宮早稲田、
新たなる創造と継承。
904アスリート名無しさん:02/11/14 16:26
Numberで早稲田ラグビー特集号出して欲しいなぁ。
905アスリート名無しさん:02/11/14 16:27
業界の人間ですが、
ナンバーで大学ラグビー特集はもう二度とありません。
906アスリート名無しさん:02/11/14 16:28
スタミナ勝負のくだらないラグビーだね。
伝統のバックスはどこいっちゃったの?
907アスリート名無しさん:02/11/14 16:30
実はスタミナもありましぇーん(藁
他が気付いてないだけです。
908アスリート名無しさん:02/11/14 16:31
>>905
業界とは縁の無い人間ですが、
私もそう思います。
909アスリート名無しさん:02/11/14 16:32
125の寄付金集めって体育会とは無縁な一般の卒業生にも来るんだね。
なんか念願の甲子園出場を決めた田舎のドキュソ高校みたい。

スポーツで名を売るってことでは一緒なんだけど。
910アスリート名無しさん:02/11/14 16:33
ハーヴァードやスタンフォードみたいなことやってんだね
911アスリート名無しさん:02/11/14 16:35
>910
>ハーヴァードやスタンフォードみたいなことやってんだね

農業高校から推薦で入れてるの?

912アスリート名無しさん:02/11/14 16:37
そりゃ入れてるでしょ。パリ政治学院も率先して入れてるよね。
913アスリート名無しさん:02/11/14 16:43
Numberのラグビー記事ってジャパンか早稲田の話題ばっかりだよね。
914アスリート名無しさん:02/11/14 16:47
>900
大学最強FWだが、確かに3列は最強かもしれんけど、1列、2列だったら
関東の方が上。けど早稲田の1、2列もいい持ち味がある。
915アスリート名無しさん:02/11/14 16:47
>>913
そりゃあんたがそういうのしか見てないからだろ(w
916アスリート名無しさん:02/11/14 16:59
たしかに早稲田は言い方悪いかもしれんが、
スタミナ消耗振り回しラグビーになっちゃたね。
まあ強いからいいかもしれないけどね。
けど早稲田のラグビーってバックスリーが速いイメージだけど、
今年のバックスリーは遅いね。
917アスリート名無しさん:02/11/14 17:07
FWBKともに80分間走りきれて
マイボールをキープし続けて繋ぎまくれるなんてのは
今のラグビーで勝つための
最低条件。
大学レベルでは関東と早稲田しか
この条件をクリアできていない。
918アスリート名無しさん:02/11/14 17:08
選ばれしエリート
919アスリート名無しさん:02/11/14 17:09
ふわあああ・・・だから?
920アスリート名無しさん:02/11/14 17:14
あーはやく関東学院さんとの試合が見たい
921アスリート名無しさん:02/11/14 17:18
関東って今年はダメなの?
ジュニア戦は後半20分ぐらいまでは接戦だたみたいだけど
50ー26で早稲田が勝った。Aチームは日大に37失点して
るしやっぱりダメなのかな。
922アスリート名無しさん:02/11/14 17:20
はっきり言って今早稲田が尊敬できるチームは関東学院しかいない。
明治は特別?慶応は特別?ぁぁ、社交辞令もいいところだよな。
923アスリート名無しさん:02/11/14 17:22
>921
ジュニア戦は完全に組織負け、関東は個人プレーしすぎだよ。
ジュニアの試合を見て思ったが、確かに個人の能力は早稲田
より上だと思う。でもあれでは組織でかなり上回る早稲田にはきついな。
シーズンも深まってきたし、これからどれだけ関東が伸びるかな?
924アスリート名無しさん:02/11/14 17:28
>>922
早稲田はどこにも尊敬されていませんが?
925アスリート名無しさん:02/11/14 17:29
>921
DFが整備されれば強くなるよ関東は。
大東戦では確実に前でタックルして止めてたけど、ちょっと日大戦は
受けに回ったね。でもまだ修正できる範囲ではあるね。
926アスリート名無しさん:02/11/14 17:31
早稲田ってDF悪くない?
927アスリート名無しさん:02/11/14 17:31
関東のFW3列がちょっとね。FL赤井、鈴木は悪くないと思うが、
やはり問題はNO8か。山本はやはりHOの選手だよ。
928アスリート名無しさん:02/11/14 17:36
>>926
悪くない
929アスリート名無しさん:02/11/14 17:36
>926
早稲田はDFをする時間が少ないので、あまり表沙汰にならんが
攻められるとけっこうあっけなくトライされてしまう。
筑波、日体戦でもそうだった。
930アスリート名無しさん:02/11/14 17:46
点差が開きすぎて集中が切れただけだね。関東もよくやるけど、
アウティメットクラッシュを標榜する早稲田にかぎってそのようなことがあってはならない。
931アスリート名無しさん:02/11/14 17:47
スローフォワード疑惑
9329時に久慈:02/11/14 18:00
>>931
早稲田の伝統ですが、何か?
933アスリート名無しさん:02/11/14 18:01
DF悪いって言うか、DF重視してないだけ。
まあ悪いって言えば悪いが
934アスリート名無しさん:02/11/14 18:05
しかしYAHO気味悪いの俺だけか
935アスリート名無しさん:02/11/14 18:06
悪くない、むしろ良い。早稲田が悪かったら他大は最悪ということになる。
936アスリート名無しさん:02/11/14 18:10
そりゃそうだ早稲田は選手集めまくってるからね
あれだけ集めてまだ優勝できないんだから
やはり悪いといえば悪い
937アスリート名無しさん:02/11/14 18:12
集めまくってる???
それは昔の早稲田と比較してってことだよね?
難関一般入試を潜り抜けてきた選手が活躍しているチームは早稲田以外に東大しかないのだから。フフ。
938アスリート名無しさん:02/11/14 18:19
>それは昔の早稲田と比較してってことだよね?
当然。その通り。
ただYAHOOにもあるように他の大学と比べて比較優位にはあるだろう。
9399時に久慈:02/11/14 18:27
おまいら休みの日は、ライトノベルとか読んで
ネコミミ萌え〜とか言ってるの?
940U-名無しさん:02/11/14 18:34
いつのまにか940か早いな
941アスリート名無しさん:02/11/14 19:31
最近荒らしがすくないな。カモンレッツゴー
942アスリート名無しさん:02/11/14 20:07
あほか。
たとえば帝京戦の点差を振り返ってみて
人材の差で片付けられる点差だったのか?
今の早稲田の強さの主因は人材に起因するものでは
ないだろう。
943アスリート名無しさん:02/11/14 20:11
アンチくんの難癖にマジレスしちゃう貴方が大好きです。
944アスリート名無しさん:02/11/14 20:15
あほか。主因は人材に起因するだろ。
5年生まで使って、(後藤でもあれだけ点差つけられたか)ラフプレーまですれば当然。ついでに言えば
レフリーも見方だろ。
945アスリート名無しさん:02/11/14 20:15
あほか。
たとえば帝京戦の点差を振り返ってみて
人材の差で片付けられる点差だったのか?
今の早稲田の強さの主因は人材に起因するものでは
ないだろう。
946アスリート名無しさん:02/11/14 20:17
hey!あらしは早稲田が怖いのか。がんがんコイよ
947アスリート名無しさん:02/11/14 20:17
アンチくんの難癖にマジレスしちゃう貴方が大好きです。
948アスリート名無しさん:02/11/14 20:23
早稲田ファンのドキュン度は清宮のドキュン振りに比例してるな
949アスリート名無しさん:02/11/14 20:32
>>944
よほど強いのが悔しいんだね。
典型的な負け犬君の言い訳のオンパレード。
きっと人生も負け犬なんだろうね(www
負け犬マンセー!
950アスリート名無しさん:02/11/14 20:35
負け犬マンセー!
負け犬マンセー!
負け犬マンセー!
負け犬マンセー!
負け犬マンセー!
負け犬マンセー!
負け犬マンセー!
951アスリート名無しさん:02/11/14 20:38
負け犬消えろ
負け犬はみっともない
負け犬は市ね
負け犬消えろ
負け犬はみっともない
負け犬は市ね
負け犬消えろ
負け犬はみっともない
負け犬は市ね
負け犬消えろ
負け犬はみっともない
負け犬は市ね
負け犬消えろ
負け犬はみっともない
負け犬は市ね
負け犬消えろ
負け犬はみっともない
負け犬は市ね
952アスリート名無しさん:02/11/14 21:08
結局ジュニアの関東のメンバーはどうだったんだ?
大勝しても喜べないようなしょぼいメンツだったのか?
953アスリート名無しさん:02/11/14 21:08
スネヲは家ではスネチャマって呼ばれている。
954アスリート名無しさん:02/11/14 21:23
>>952
それなりにメンバー出してたみたい。
Wの公式ページみれば分かる。
フロントローは北川、土肥、笹倉らしい。
CTBに市村、WTB大津留だから
決して悪いメンツではないと思う。
955アスリート名無しさん:02/11/14 21:29
北川,土肥,笹倉,和志田,三根,八木,林,松本
小熊,入江,大津留,金堀,市村,弥富,佐藤

そこそこのメンバーじゃないか。
これにダブルスコアだったらもう少し誇ってもいいんじゃないか?
ヤフー連中はともかく,ここの住人は「田井中・有賀・北川」しか知らないって訳でもないだろうに。
956アスリート名無しさん:02/11/14 21:46
Wキティは他校のBメンバーなどロクに知りません。
957アスリート名無しさん:02/11/14 21:49
>>955
とりあえずFWはかなりのメンバーだと思われ。
北川、土肥はスクラムの強さに定評があるし。
BKも市村、大津留などはかなりの選手。
そう思うと、早稲田のBってかなり強い。
たぶん帝京Aよりは遙かに強いと。
958アスリート名無しさん:02/11/14 21:51
三根,松本,弥富なんかは佐工でかなり名前売ってるはずなのにね。
959アスリート名無しさん:02/11/14 21:52
ただいま。今日もスネヲに荒らされているようだね。
960アスリート名無しさん:02/11/14 21:58
関東には佐賀工の選手が相変わらず多いな。
東山も。結構東山の選手って関東に行くと
化けるなぁ。WTB水野、FB北川などなど
961アスリート名無しさん:02/11/14 22:04
角濱様をお忘れにならないで〜
962アスリート名無しさん:02/11/14 23:09
色々言われているが、早慶戦も早明戦も楽勝できないんじゃないか?
特に、早明戦!
去年も「記録的大勝のチャンス」と言われていながら、よもやの大苦戦!!
今年も、二の舞の予感…。

PS.早明戦で、最も点差が開いたのは「いつ」でその点差と勝ちチームは?
念のため、知っときたいので…(笑)
963アスリート名無しさん:02/11/14 23:33
あまり早明戦、早明戦って言ってるとスネヲが僻んで
やって来るよ。
964アスリート名無しさん:02/11/14 23:44
関東には、第1列にも北川がいるの?
合計3人?
965うー:02/11/14 23:57
早稲田のラグビー部が無期限の禁酒になったらしい・・・。
何かあったのだろうか?
うわさ聞いた人教えて!!!
9669時に久慈:02/11/15 00:16
ちくしてつやは早稲田のはじ
967アスリート名無しさん:02/11/15 00:48
オオハシ居線、
森与四郎、
変え夫トシキ、
蒼きミキオ、
棚かマキコ、
ツジモト晴海は
早稲田のはじ
968アスリート名無しさん:02/11/15 00:52
ツジモトキヨミだよ
969アスリート名無しさん:02/11/15 02:07
上村もうだすな。あのチンピラプレイはもう見たくない。
970アスリート名無しさん:02/11/15 09:08
上村康太ははっきり言って機能してないと思う。
突破や走力というよりディフェンスでのタックル
がウリの選手だが、確か筑波戦から復帰してから
いいタックルやプレーは一度も見てない。後半は
フィットネス的に苦しいのか、格段に仕事量も
落ちる。そういうことが積もり積もってか、精神的
にちょっと焦ってるのがうかがえる。帝京戦の
意味のない密集でのスタンピング、あんなことする
選手じゃないんだが・・・。あんなプレーするなら
「逝ってよし」だと私も思う。第三列ははっきり
言って試したい選手他にいる。古島、紀、内橋、他。
せめてスターティングは川上、羽生でいいと思う。
971アスリート名無しさん:02/11/15 10:35
関東とのジュニア戦は後半20分ぐらいまでは接戦だったみたいだね。
それから突き放すことのできる早稲田はやはり強い。
早稲田と関東の違いは早稲田は選手ひとりひとりが次に何をしようか
よく分かってプレーしている。意思統一がしっかりなされてるよ早稲田はね。
それに比べ関東は、個人プレーにはしりすぎる。まったく意思統一ができてないね。
この違いだろうな。けどあれだけばらばらでもそれなりに勝負になるのは
ひとりひとりの能力が高いからでしょう。もし関東が組織で動くようになると
厄介でしょうね。まあ関東は病み上がりの選手をSOで起用したりしてるし、メンバーも
ちょっと変わってるみたいだから連携プレーがダメだったかもしれないが、それでも
悪すぎるな。
972名前あり:02/11/15 10:55
JR戦を見てないんじゃ大したファンじゃないな。
関東は最初からPG狙いで後半20分までスコアーは24-21で接戦みたいに見えるが、トライ数は前半も3-1で4トライ目を狙いに行きミスからインターセプトされたが内容は最初から早稲田が圧倒してた。何も問題ありません。
973アスリート名無しさん:02/11/15 10:59
今年の早稲田だが実は関東なんて眼中にありませんね。
974アスリート名無しさん:02/11/15 11:41
ジュニア戦みるのはファンじゃなく、オタクと呼びます。
975アスリート名無しさん:02/11/15 12:02
>974
俺は早稲田ファンだが早稲田大学ラグビー信者にはなりたくない。
976974:02/11/15 12:15
秋冬の公式戦以外のイベントに行くようになったら立派な「オタク」です。
977アスリート名無しさん:02/11/15 12:17
普通のファンじゃん
978アスリート名無しさん:02/11/15 12:28
どんなオタクでも自分達は普通だと勘違いしています。
979アスリート名無しさん:02/11/15 12:32
どんなにわかファンでも自分は通だと勘違いしています。
980アスリート名無しさん:02/11/15 12:33
アディダス契約選手

ベッカム、ジダン、ヒンギス、クルニコワ、ワセダ
981アスリート名無しさん:02/11/15 12:39
       ______    〜
      (  人____)   〜     
      |/  ー◎-◎-)   〜
      ((6    (_ _) )          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _| ∴ ノ  3\)        <     今日はジュニア戦              
    (__/\______ノ___∩__  \______________
    / (  ‖      ll___l_El ̄´
   []__| |      ヽ
   |] |_l _______)
    \_(__)===[□]=)
     //__ll \:::::::::::::::::ll:::::::l
    |     |::::::::::::::l::::::::l
    (_____):::::::::::::l::::::::l
       (______)_)

982アスリート名無しさん:02/11/15 12:43
>976
このスレに書き込んでる時点で、あなたも立派な、「オ・タ・ク」
983アスリート名無しさん:02/11/15 12:45
>974
このスレに書き込むのはファンじゃなく、オタクと呼びます。
984アスリート名無しさん:02/11/15 12:47
真理だ。
985アスリート名無しさん:02/11/15 12:47
>>981
秀逸です。
986アスリート名無しさん:02/11/15 13:40
で、次スレはまだ?
987アスリート名無しさん:02/11/15 14:00
>975
その姿勢は立派、かつ大切
9889時に久慈:02/11/15 15:17
>>987
馬鹿じゃねえのお前。「早稲田ファン」って何だよ「早稲田ファン」ってよ。
ただの学歴ヲタか?
「早大ラグビーファン」だが「信者」にはなりたくないっていいたいのか?
日本語書けないヤツは早稲田の恥(そして伝統!)
989アスリート名無しさん:02/11/15 15:22
きちがい
990アスリート名無しさん:02/11/15 15:34
>>988
なに熱くなってるんだ?
いいじゃんいろんなこと思う香具師いても。
991名前あり:02/11/15 15:34
アスリート君。も一つテストだ。スカウト推薦はもう決まったのかい?
992アスリート名無しさん:02/11/15 15:36
アテンションプリーズアテンションプリーズアテンションプリーズアテンションプリーズ
993アスリート名無しさん:02/11/15 15:36
アスリート君っておまえ・・・まさか
994アスリート名無しさん:02/11/15 15:37
>988
バランス感覚を持てよ お前ら。

あ、それじゃ2CHじゃないか!!
995アスリート名無しさん:02/11/15 15:37
早稲田大学ラグビー蹴球部最高!
996アスリート名無しさん:02/11/15 15:37
荒ぶる魂
997アスリート名無しさん:02/11/15 15:38
問1:
「オタク」
「信者」
「通」
「にわかファン」
それぞれの定義を簡潔に述べよ。
解答例)オタク:上井草駅前商店街にて、既に¥5,000以上の
        買い物をした。
    にわか:ノックオンの意味はわからないが、後藤ショウタ
        とメール交換しているDQNOL。


尚、これにレス付けた時点で「オタク」のそしりは免れない。

998アスリート名無しさん:02/11/15 15:38
山も海も草も木もみんなやさしく語りかけてくれる
999アスリート名無しさん:02/11/15 15:38
ワセダが天下をとる!
1000アスリート名無しさん:02/11/15 15:39
早稲田
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。