■ベンチ50kgぐらい上がる人限定スレ■4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952アスリート名無しさん:02/11/03 15:12
次スレまだ〜?
953アスリート名無しさん:02/11/03 15:24
マシン板ってどこよ?
954アスリート名無しさん:02/11/03 21:03
>>949
始めたばかりでも、フリーウェイトやっていいんだよ。
マシンよりも多くの筋肉が使われるから、効果上がるよー。

フリーウェイトコーナーはマッチョな人が多いから入りづらいけどね。
すいません、オヤジトレーナーです。
私が大学生(20年前)の頃は、シャフトは皆10キロだったような記憶があります。
20キロプレートもあるにはあったのですが、15キロもしくは10キロが主体だったような。
今は、20キロシャフトに20キロプレートがゴロゴロ。私の場合、20キロシャフトに20キロプレートを左右に1枚ずつつけると、既に60キロ。
トレーニングするには手に余る重量になってしまいます。それ以上になんか虚しさを感じるのです。
昔は、トータル60キロでも、10キロシャフトに左右25キロずつ。15キロプレート1枚に10キロプレート1枚。
あるいは、10キロプレート2枚に5キロプレート1枚。プレートが多いほど頑張る気になった記憶があります。
20キロシャフト全盛の今は、私のような非力=初心者はフリーウェイトせずにマシンを使えといわれているような気がします。
956アスリート名無しさん:02/11/03 23:43
>>955
確かにウエイトやりはじめた頃をはじめとして
シャフトになんまいもプレートつけているバーベルでトレーニングするのって憧れるものね
でも実際はオリピックバーだとしたら
筋力の強くない人は極端な話シャフトだけの人もいるだろうし。自分の体力のなさをわかっていてもショックは大きいかもね
957アスリート名無しさん:02/11/04 00:15
MAXで50ならそんなに難しくないよね。
今、自分はマックスが65ぐらいで、48*10の3セットやってる。
ウエイト初めて3ヶ月。
958アスリート名無しさん:02/11/04 00:57
ベンチ75キロぐらい上がる人のスレが必要だなあ。
50はそれなりにクリアーできるけど、100まではとてもとても・・・(遠い目
>>957
意味あいが少し違うけど
精神的な50kgの壁というのがある
ウエイト初心者がベンチ50kgなんて簡単に挙がると思い
意気揚々とベンチをしたところ50kgはおろか40kgも挙がらなかった。挙げて35kg、しかもバランスをとるだけで精一杯
最初MAX35kgの人がベンチ50kgをクリアするには
最低でも1ヶ月以上のトレーニングが必要なことが多い
ポイントはここだ
ここをクリアするかしないかで今後がきまるといってもいい
960アスリート名無しさん:02/11/04 00:59
>>958
なんなら立てましょうか?
>>958
そんな細かく分けても意味無いでしょう。
実際は既存のグループ分けもあまり役に立ってないのだから。

それじゃ此処を60キロ以下でセットを組んでる人用にすればいい。

962アスリート名無しさん:02/11/04 01:17
う〜む
2chには実力者が多いのか見栄っぱりが多いのか詳しいことは定
かではないが、現在リアルトレーニで
「MAXベンチ50kgを目指している人+ベンチ50kg台でセット組
んでいる人=ここのスレの中心住人」というなら
4つあるベンチスレの中で
一番需要のあるスレはここだと思うがどうか
963アスリート名無しさん:02/11/04 02:21
2chで最も需要のあるベンチスレは150kgスレです
現在パート5、もうそろそろパート6に突入です
これは2chにはヲタが多いということを現しています
964アスリート名無しさん:02/11/04 02:24
でもベンチプレス150って言ったら
プロレスラー並じゃないか?
965アスリート名無しさん:02/11/04 03:03
>>964
いや、しっかりとしたノーギアパワー式ベンチでは
プロレスラーでも一流どこ以外は150kgとなると挙げていない
野球やサッカーの一流どこではほぼ不可能
出来るのはリフター&プレッサー&ビルダーぐらい
966アスリート名無しさん:02/11/04 13:21
じゃあ、150Kスレの住民は誰よ?
967アスリート名無しさん:02/11/04 13:28
>>966
別に参加資格なんてものはないけど
一応こことベンチ100kgスレがあるからベンチ150kgスレは
尻あげでもバウンドでもいいから
バーをしっかり胸までつけたノーギアベンチで100kg以上出来る人が中心住人のはずなんだが。
968アスリート名無しさん:02/11/05 20:52
最も需要があるはずなのに最もsagaってるのはなぜ?つーわけであげ
969アスリート名無しさん:02/11/05 22:13
もうすぐ1000に近いしね。
970アスリート名無しさん:02/11/05 23:12
毎回潰れるまで負い込まないと重量挙がりませんよね?・・・
971アスリート名無しさん:02/11/06 01:36
>>970
そんなことはないよ
毎回追い込んだからといって重量が伸びるものではないからね
972アスリート名無しさん:02/11/06 10:10
>>971
週1でベンチやってるんですが最近60キロ6回から増えなくて悩んでるんです。
もう2週間同じ重量です・・・。
973アスリート名無しさん:02/11/06 10:13
>>972
こういう妄想しないで現実を直視できるようになったら、成長すると思うよ。(w


934 :904 :02/11/06 10:04
投擲です。
ずっとMAX105だったんですが、
ラグビーとかアメフト部と練習しているうちに
ライバル意識が生まれ、いつの日か150で3回できるまでに
なりました。

ちなみに150以上はチャレンジしたことがありません。
相撲と一緒で、手首の故障を防ぐ為です。
ちなみに昨日、数年ぶりにベンチプレスやったんだが
50kgで10回やったらキンニク切れそうになった

ワカノハナは170でベンプレしていたようですね。
バンナとかは200kg以上あがるんでしょうか。
974野次:02/11/06 11:49
>>972
当たり前のことが起こってるだけだよ。
停滞はある。しかも二週間だろ?
飽きずに続けるとすぐまたのびるよ。
975アスリート名無しさん:02/11/06 12:35
早く20kgプレートを使いたいのだけど
付け替えめんどくさいので、一番低強度のオーミングうpが60kg
になるまでおあづけなのが悔しい。
976アスリート名無しさん:02/11/06 14:57
アップで60kgを使うとなると、90kg近くは挙げていないと難しいから少し先が長そう。
977アスリート名無しさん:02/11/06 17:10
>>975
先走ってアップで肩壊したりするなよ(w
978アスリート名無しさん:02/11/06 18:04
筋トレというのは真剣に1年以上続く人は非常に少ないから
こういったベンチスレや筋トレスレに集まってくる人達は
1年以上の筋トレ経験者が意外と多い
よって2chの筋トレスレやベンチスレに集まる人達は
ベンチ100kg以上かそれに近いウエイトを扱っている人が多い
よって150kgスレは最も伸びやすい

本来はこういう感じなんだが
979アスリート名無しさん:02/11/06 21:31
150キロなんて考えられないね。
俺なんて55キロ10発で潰れてるし・・・
先は長い。。。
980アスリート名無しさん:02/11/07 01:05
腕立ては胸と腕に体重の70%ぐらいの負荷がかかってると思います。
腕立ての状態で腕を体重計に乗せると75キロの自分で表示が50キロ
ぐらいでしたから。

腕立てはベンチプレスをひっくり返したような形なのに
私にとって50キロのベンチを挙げる方が
腕立てよりも断然しんどいのでしょうか?

近頃だいぶ力がついてきて、50キロの友人を乗せて
腕立てが数回できるぐらいになりましたが
ベンチは60キロそこそこしか上がりません。
なぜでしょうか?たしかにベンチはたまにしかやらないのですが。
981アスリート名無しさん:02/11/07 01:16
腕立てでは、両手のひらとつま先が床についている、つまり3点支持だ。
これは最も安定性の高い形。運動中も、つま先を支点にして矩形を描くように
軌道が固定されている。

ところがベンチプレスでは、バーベルを支えるのは両手のみ。2点支持。
そのため、ちょっとした力配分の狂いで前後左右にふらふらする。
このふらつきを抑えるためにあちこちの筋肉が動員されるのだが、これら
の筋肉は当然、軌道の安定した腕立て伏せでは鍛えられない。

と、そーゆーわけです。
982981:02/11/07 01:20
>腕立てでは、両手のひらとつま先が床についている、つまり3点支持だ。

一本足かよ! …と、自分でツッコミを入れてみる(w
983アスリート名無しさん:02/11/07 01:55
っつーことはマシンで胸を鍛えるアレ(初心者なもんで名称が分からん)
での数値じゃダメってことか・・・・
984アスリート名無しさん:02/11/07 05:59
チェストプレスのこと?
いいんじゃない。
フラットのベンチと比べて大胸筋の上部まで
鍛えられる気がする。
座ってやるやつの場合だけどね。
985アスリート名無しさん:02/11/07 11:02
チェストプレスするくらいなら最初から20kgでベンチしたほうが無駄がない。
986アスリート名無しさん:02/11/07 12:29
>>985
20kgでベンチってバーだけだろw
そんな恥ずかしいことするならマシンの方がいいぞ。
987アスリート名無しさん:02/11/07 13:41
逆にバーだけだとアップにしか見えないから恥ずかしくない罠
988アスリート名無しさん:02/11/07 14:21
ストレッチを終える

おもむろにベンチに寝そべりバーのみでベンチを始める。

みんなウォームアップだと思う。

ところがバーのみベンチを10回、9回、8回でトレを終わる。

みんな目がテン。
989アスリート名無しさん:02/11/07 14:52
正しくは
ストレッチを終える

おもむろにベンチに寝そべりバーのみでベンチを始める。

みんなウォームアップだと思う。

ところがバーのみベンチを10回、9回、8回でトレを終わる。

みんないつのまにトレーニングをしたのだろう?と思う
990アスリート名無しさん:02/11/07 15:18
翌週また奴が来た。
先週のすばやいトレ男だ。

みんな何げに気になる。

この前と同じようにバーのみベンチを始める。

みんなメインは100kg3発ぐらい挙げるのかなぁと思う。

バーのみで10回、10回、10回、満足げにトレを終える。

みんな何も見なかったかのように自分のトレを再開する。
パワーありそうに見える体型なんですか?
992アスリート名無しさん:02/11/07 16:42
>>990
おれ、まさにそれなんですけど。。。。
993アスリート名無しさん:02/11/07 16:49
軽い日のバーだけの調整と思ってもらえるだろ?
994アスリート名無しさん:02/11/07 16:50
熱心なフォームチェックとか。
995アスリート名無しさん:02/11/07 16:58
俺もフォームチェックするよバーのみで10回
それから50k10回 70k4回 80k3回
100k5〜7回を3set これぐらい出来なきゃ
あまちゃんでしょ?(笑)
996アスリート名無しさん:02/11/07 18:35
>>988-990 
ワロタ
997アスリート名無しさん:02/11/07 21:02
誰か、新スレ立ててクレー!

このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

■ベンチ50kgぐらい上がる人限定スレ■5
名前: アスリート名無しさん
E-mail:
内容:
フリーウェイト初心者〜中級者のためのスレです。
50kg近辺でトレーニングしている人が中心ですが、ベンチ10kgでも参加OK!

4 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1026317903/l50
3 http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1017244752/-100 (dat落ち)
2以前(現在行方不明。誰か教えて)

75kg以上あがる人は、100kg目指すスレ等に移動するか、
初心者トレーニーに親切にレクチャーしてほしいです。
998アスリート名無しさん:02/11/07 21:15
すまんかった。俺も立てられないようじゃ・・・
ちなみに過去スレ
1 http://sports.2ch.net/sports/kako/995/995299322.html

2は見つからなかったすまん。
999 :02/11/07 21:38
1000!!
1000アスリート名無しさん:02/11/07 21:40
1000げとずさー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。