真面目に日本vsベルギーの審判を考察スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ワールドカップ難民さん
稲本の幻のゴール
その後の幻のPK等
個人的に審判が糞だって言うのは同意
ただ、どちらかに贔屓していたとは思わないんだがどう?
2ワールドカップ難民さん:02/06/04 22:30
3ワールドカップ難民さん:02/06/04 22:31
「作用・反作用の法則」は「運動」とは「無関係」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
4ワールドカップ難民さん:02/06/04 22:33
最後のプレーでPKとらんかったからだめなんだろ。
とってたとしたら俺は納得したがな。
5ワールドカップ難民さん:02/06/04 22:34
うむ。
7ワールドカップ難民さん:02/06/04 22:41
>1
>ただ、どちらかに贔屓していたとは思わないんだがどう?

うむ、同意!
よって無罪。
誤審は誤審なんだが...
8ワールドカップ難民さん:02/06/04 22:41
だいたい足元がおぼつかなかった。
試合の前に酒を飲んでたみたいだった。
9ワールドカップ難民さん:02/06/04 22:41
10ワールドカップ難民さん:02/06/04 22:43
タイムアップのホイッスルの情けなさにワラタ
11ワールドカップ難民さん:02/06/04 22:46
っつーか、なぜ両チームのDFはあんなにダルダルだったのかを知りたい
12 :02/06/04 22:47
錦の御旗を掲げ応援しろカスども!
13ワールドカップ難民さん:02/06/04 22:53
お、なんか稲本のファールが確定気味になってきますが
http://homepage.mac.com/juny/inamoto.mpg
この映像を見て一言、どうぞ↓
14ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:03
例のシーンで近くにいた中田の様子です。
ジャッジに対してなんら感情を表していません
http://homepage3.nifty.com/pows/nakata.wmv
15ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:04
あの審判、97年からの新人らしいな。5年程度しかキャリアがない。
これは数すべき!
16 :02/06/04 23:05
ジャッジ、あんなもんじゃないの?
ベルギーもPK貰えなかったし。
この前のブラジルVSトルコに比べればまだましな方
ただ、開催国に優しくなかったことは確か
17ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:08
>>16
開催国には厳しくするんじゃないの?多分
ま、とにかくTBSで問題のシーンを見るか
加藤の反応が楽しみだ
18ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:10
プロ審判になってくれ
19ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:11
コスタリカが中国に勝利→東洋人しょぼい→日本に厳しいジャッジ
20ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:11








最初から審判のジャッジを期待していたのですか?
21ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:12
ブラジル対トルコの審判よりはマシ
韓国の試合と比べると開催国に厳しいという感じだったけど
ただ、柳沢へのタックルはカードが出てしかるべき。
22 :02/06/04 23:13
日本だってベルギーのPKを審判の誤審で
まぬがれたじゃん。あれは楢崎のもろファールだよ。
それにしても日本は情けないな。大バテのベルギーディフェンス
からしか点をとることができないとは。
アジア初のW杯勝利も韓国に持って行かれるし、ボロボロだな。
これで予選敗退なんてなったら終わりだな。
次のロシア戦が全て。負けたら予選通過は絶望的。
23ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:14
稲本のあれはずっと前に笛なってるし
24ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:16
>>19
日本にだけ厳しかったわけではなかったんじゃないか

どちらにとっても曖昧なジャッジだったと思う

>>22
ロシア戦負け、チュニジア戦に勝利で、日本は4点か
ロシア戦次第だなぁ
25チケット売れ:02/06/04 23:18


フランスワールドカップの最終予選のUAE戦の八百長審判も
コスタリカ人じゃねー?
26(日2-2ベ)@三周年:02/06/04 23:19
審判は笛すらまともに吹けない
27ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:21
>アジア初のW杯勝利も韓国に持って行かれるし、ボロボロだな
北朝鮮は昔買った
28ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:22
柳沢のもファールだな、こりゃ
29ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:23
saujサウジは決勝トナメント行ってます
30 :02/06/04 23:29
ロシア =2勝1分け
ベルギー=1勝2分け
日本  =1勝1敗1分け
チュニジア =3敗
日本の予選敗退はほぼ決定的です。
さようなら。
31ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:31
>>30
その可能性高そうだ
32ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:33
あー、前に笛なってるな、確かに
33ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:40
>>30
ベルギー対ロシアが引き分けでは無かったら可能性があるということですね
34ういろう ◆gEmzypp2 :02/06/04 23:40
おい!!!!2ちゃんねらーってのは口だけのヘタレ集団だったか?

お前らみたいな口だけやヤローどもは、2chにくるんじゃねーーーーー!!!

2chの築き上げてきた歴史を汚すな。ここには、本当に影響力を持つ奴のみが存在すべきだ。

あれだけミスジャッジされて行動ひとつ起こせんお子様は、とっとと寝ろ!!!!ヘイポー
35ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:41
ロシアはチュニジアと0−0で引き分けます。
何を考えているんだ。
36ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:41
で、日本が決勝トーナメント進出出来ないって奴は
何でみんな「予選敗退」って言うんだ?
37ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:41
>>33
いちおう欧州勢どうし、絶対に「暗黙の了解」があるはず。
38武田:02/06/04 23:41
審判がファールと言ったらファール
39ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:42
ロシア戦何としてでも勝ち点ゲトだな。
40ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:42
>>37
ロシアとベルギーが??
ECとNATOが??
41ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:42
ロシア=3勝
日本=1勝1敗1分け
チュニジア=1勝2敗
ワッフル=2敗1分け
42ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:42
みんな同じような事考えてるんだな。

あの審判、日本人に恨みがあるんじゃないか?
ああ、予選突破は不可能か。。
43ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:42
笛の音に気が付かなかった稲本がゴールにいれちゃうから、、、
いれてなかったらここまでの騒ぎにはならなかったと思う。
44ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:42
>>40
誤爆
45ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:43
>>35
0−0はないと思われ、マジレスカコワルイ
46ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:43
>>42
昼のコスタリカ勝利にうかれて一杯飲んじゃった後だったんだよ
47ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:44
勝ち点4でもいける可能性はある
ロシアーチュニジアが引き分けてくれればなあ
48ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:44
>>37
それはないと思われ。
2位通過はブラジルとやるはめになるだろ
49ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:44
>>41
素人発見。
明日のロシア・チュニジア戦見終わってからでも遅くないだろうに・・・
51ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:44
>>42
恨みはないと思うが>>46の理由が案外正解っぽい
52ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:46
笛の吹き方が下手だ。
53ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:46
        Λ_Λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        <丶`∀´>  < ウリナラ>>>>イルボン
     γ⌒´‐ − ⌒ヽ  \__________
      〉ン、_ `{ __ /`(  )
   (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
     ̄   ノ゛ キ 〃| 0三)
       /ヽ ミ/ ヽ   ̄
      / ノ /■ ヽ\
      \ ィ.  \  )
       i__ノ    | ノ/
             ヽ二)
54ワールドカップ難民さん :02/06/04 23:46
誰もチュニジアが奇跡を起こすとは思わない罠
55ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:46
それにしてもつまんないリーグだね。
負けてもいいのでどうせなら強豪とやって欲しかったよ。
56ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:47
どうでもいいがとにかくコスタリカ糞審判無事に帰すな!!
57aaa:02/06/04 23:47
>>1
あの審判は両方に嫌われるのを目標に笛吹いてたんだよ。
結果的にベルギーが得した勘定にはなるんだけどね。
58ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:48
>>52
確かにゲームセットの時のはひどかった
>>54
ロシアとチュニジアじゃぁなぁ
>>55
確かに一番盛り上がりに欠けるリーグかもしれん
59ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:49
>>56
OK!!身柄を拘束
60ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:49
>>57
誤審が無ければベルギーが勝ってたと思うのは俺だけ?
よくて引き分け
61ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:49
>>36
知らないから。
62ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:49
ロシアが一番弱いと思う。
チュニジアと引き分ける。
63審判さん:02/06/04 23:50
誰かが、あの審判討つでしょうな。
6442:02/06/04 23:50
>>46, >>51

そうかもしれんなあ〜。でもそんな奴を審判にし、チケットで大混乱巻き起こす
FIFAって。。

明日早いし、もう寝よ。
65ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:51
レフリーサイテ
66審判:02/06/04 23:51
( ゚Д゚)ノ スマン。
67ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:51
ロシアってつえーの?
ベルギーと比べてもパッとしない成績じゃね?
68ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:51
ストイコビッチが審判のみすだって
69ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:52
ピクシーが言うなら間違えない!
70ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:52
ピクシーマンセー
71ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:52
その前にピクシーの通訳、カタコト過ぎてわけわからん。
72ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:52
>>68
そう言っとかないと、今後日本での仕事が減るから。
よく考えてるよ。
73ミョル:02/06/04 23:53
ピクシーが言うには、おれたちは審判じゃないってさ
74ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:53
ピクシーは何でも審判のせいにするに決まってるって
75ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:53
「へボー レフーリ」の合唱しないと
76ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:53
稲本に回る前に笛が鳴っていたのでOK?(良い悪いは別で)
77ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:53
通訳どうにかしてほしいな

つーかピクシー、戦術的に問題あるだろ、DFが
78ワールドカップ難民さん :02/06/04 23:53
あのスローVTRが違うんだって!
稲本がよく足の裏を使ってファール取られてる何時もの
ファールだよ。
79ミョル:02/06/04 23:53
加藤が出てれば良かったんだよ。
80ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:53
>>73
そのわりには審判からイエローカードを取り上げて逆に差し出したよな
81ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:54
コスタリカ糞審判逝ってよし
82ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:54
フジテレビがドンピシャな企画やってるよ
83ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:55
稲本がピクシーだったら、あのシーンで顔真っ赤にして審判に詰め寄って
赤紙くらってただろうな
84ミョル:02/06/04 23:55
審判になりたかったんだろ。彼の夢がかなったんだから
良かったじゃないか。
85ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:55
コスタリカは氏ね
NHKでダイジェスト見たけど
ちょっとベルギー有利に贔屓していたように思う
そしてやっぱり審判は糞
87ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:55
>>76
そのように聞こえるが、、
>>78
スパイク見せてると取られてもしょうがないわな>例のスローの前
>>80
ワラタ
88ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:55
終了間際の楢崎のも流したから、チャラ。と考えよう。
89ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:55
>25
正解。キングが生卵ぶつけられたときの審判もコスタリカ野郎。
あのときの国立は暴動だった。
>>30 勝ち数と負け数が食い違う
91ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:56
コ コでうだうだ言っても始まらないだろ。
ス ッキリしない判定だったのは認めるが。
タ ラレバは勝負の世界では禁句なんだよ。
リ フジンなことはこの世に五万とあるわけだし。
力 と力の勝負を堪能してまずは楽しもうぜ。
人 のせいにする前にまずは実力を付けることだ。
死 のグループの試合なんかを見てると分かるだろ。
ね ちねち言ってるんじゃねーのバーカ。
92ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:57
コスタリカ審判の判断は糞、あんな低レベルの審判がW杯で笛吹くな
93ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:58
でもホント審判クソね
94ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:58
>>91
そんな弱気な縦読みがあるか
間接フリーキックとなる違反
http://www.soccerkisoku.com/soccer-rules-8.html

間接フリーキックを与えたあの審判は極めて不可解。て言うか、糞。
96ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:58
ジーコがNHKでこれはファールですと断言した。
理由は、稲本がボールを取りに来た相手の足をブロックしたからだ。
97ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:59
ジーコも逝ってよし
98ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:59
>>86
じゃぁ、あの幻のPKはファールではなかったと、んー、どうだろ、微妙
>>92-93
同意
99ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:59
ジーコがファールだってさ!
100・・・:02/06/04 23:59
笛吹いてたんですか?
全然、聞こえなかったんですが。
101ワールドカップ難民さん:02/06/04 23:59
コスタリカ審判の笛にはガムが詰まっている
102ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:00
ファウルして、ボールに唾はいた奴がよく言うな
103ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:00
次のコスタリカ戦の主審日本人がやるといいね(・∀・)ニヤニヤ
104ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:00
>>100
聞こえたんだけど、、違うんかな

やっぱNHKだな
105内股すかし:02/06/05 00:00
あれは篠原の一本勝ちだ。
106ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:01
何度も言われてるけどファールって稲本が競り合ったときのじゃなくて森島が取られたんでしょ?
なんで森島はファールになったの?
それとも俺の勘違い?
107ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:01
>>106
え、そうなの?
108ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:02
ちょとまて攻撃側が有利笛とるんだろうがゴラァジーコ
109ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:02
>>106
ジーコが稲本だって言ってた、いま
110ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:03
岡田正義登場
111ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:03
まあ、ワールドカップの開催国ホーム試合ってのを分かってない審判だったと。
112ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:04
ジーコがファールつーたらファール
113ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:04
今の岡田の話でわかった。
日本の接待が悪かったんだな。
114ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:04
>>94
ワロタ

>>95のリンク先から
>直接フリーキックとなる違反
>6. ボールを奪うために相手にタックルしたり、ボールより前に相手に接触した場合
>間接フリーキックとなる違反
>6. 競技者が危険な方法でプレーした場合
>7. 競技者が相手の前進を妨げた場合
結局どれ?
115S:02/06/05 00:04
ボールを取りに行った時、相手の足に稲本の脚が入ってしまったのを
取ったとおもう。ジーコも言っていた。NHKより
116ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:05
稲本の足がボールでなく相手選手の足をブロックしに
行ったためファウルを取られたらしい
スローで観るとよくわかる
117ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:05
審判が手を上げたのは、最後から3番目の相手と競ったときです。
スローの拡大再生だとその瞬間稲本が相手の足をブロックしてるのがわかります。
審判はなんだかんだ言っても見るとこは見てるようです。
118ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:05
>>106
稲本のオブストラクションだよ。
3人が交差した時の突っ込みか、足を上げたのが原因だと思われ。
119ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:05
さすがのジーコも、TVで堂々と審判批判はできないって事だろ
120 :02/06/05 00:06
ジーコはブラジル調子悪いから嫌がらせだよ
121ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:06
イナの右足が、ボールにいかずDFの足をブロックしてた。
ファールです。
122ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:06
まあとにかく笛の練習を怠らないことだな、うん
>106
キャプチャした動画を50回見たけれど、違うよ。森島じゃない。
だって、森島はボールをトラップして、稲本の方に落としただけだから。
森島が一番最初に審判を振り返って、両手をひろげて抗議をしたから、
森島がやったと言われているんだと思う。

どうも、稲本とベルギーのディフェンダーが交錯して、ベルギーの方が倒れたから、
笛を吹かれたような感じに見える。
審判の位置からは、よく見えなかったんじゃないかと思うんだが。。。
124ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:06
とりあえず、選手は次の試合がんばれ。
125ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:07
みんなコスタリカの主審に謝ろう
126ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:07
ジーコは日本の監督になりたいからトルシエに勝たれては困るんだよ
127ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:07
ロシアに勝てないくらいじゃ話にならん
128ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:08
>>106
勘違い。
稲本がゴールエリアに向かっていくところをファールにとられたんだよ。
ベルギーの選手が二人とも転んだりよろけたりしてたでしょ。
そのあと森島が両手を広げてたのは、審判がファールを宣告したことへのポーズ。
129ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:08
ジーコはcmなくなっちゃたから困ってるんだよ
130ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:08
>>125
謝ることはない
誤審は多かった
131106:02/06/05 00:08
>>123
ありがとう。
132ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:08
>>125
非国民ハケーン
133ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:08
NHKのスロー再生を見たけどジーコが言ったとおりファウルに思うが。
134ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:09
>>117
そうだじょー。くそ腹立つがな。スローで見たら
はっきりわかる。
135ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:09
ベルギー疲れてたから、ちょっとぶつかったらよろけたんだよね
136ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:09
>>132おまえ非国民って言葉どこで覚えた?
はだしのゲン
137ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:09
「ジーコは厳密に言えばファールだが、あのプレイの流れでは普通あのゴールは取るべきだ」
って意味のことを言ってたんだから、ジーコも味方だよ!
138ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:09
この審判、YAMAHA音楽教室にでも逝って笛のレッスン受けてきたらどうだ?
139ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:10
NHK実況の煽りにみごとにはまってしまった訳だ。
140:02/06/05 00:10
だからあれはファウルだよ、そんなこともわからないレベルのやつらが
応援してるんじゃ、韓国みたいに勝てないわなー
あの審判、コーフンしてなかった?
選手に注意するとき、激高したような顔してた。
W杯、開催国チームの試合の雰囲気に飲まれたんじゃ?
そんなんじゃ駄目だ。
韓ポ戦の主審は険しい表情だったけど落ち着いてたよ。
142ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:10
次のコスタリカ戦の主審に日本人を使う事を希望しる!
143ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:11
>>137
> 「ジーコは厳密に言えばファールだが、あのプレイの流れでは普通あのゴールは取るべきだ」

ジーコはファールですか
144ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:11
日本はホームなんだから大目に見てくれと…
145ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:11
韓国みたいに・・・鵜罪
146ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:12
あの審判は今頃、秩父の山に連れてかれたよ
147ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:12
>>143
ワラタ
>>141
飲みすぎだろう
148ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:12
だからこのシーンだけで判断するなって。
このシーンだけ見るとファール。
全体で見るとファールにするには如何わしいんだよ。
149ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:12
なんにせよ審判は糞だった
150ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:12
富士の樹海あたりにいるんじゃねーか?
151ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:13
>>148
確かに、見る角度によってどっちとも取れるけど
んー、でも、ファールかな
152ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:13
とりあえず>>46に一票
153:02/06/05 00:13
確かにスローで見ると ジーコの言うとうり
稲元はボールではなく 相手の足に行ってるのでファールと納得しました
柳のは ファールの様ですが 今回の大会シュミレーは
厳しくとると事前に決まってる様なので
あの芝居がかったオーバーアクションが
逆効果になったような気がします
今NHKのVTRを見てみたけど
稲、ベルギー選手2人の間に割り込む←ここで笛
稲、ベルギー選手に競り勝つ←ここで間接FKの指示

ようするに笛吹いてからの間接FKの指示が遅い
競り勝った時と間接の指示のタイミングが
恐ろしく合ったので、今回のような騒動に繋がった

VTRまた流れたらよく聞いて下さい、割り込んだ時に
審判、笛ふいてます(結論:どっちにしろDQN)
155ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:13
ジーコだったらあれもゴールだと思わせる威厳があるからそれに押されて審判も認めるよー
稲本の人の良さそうな顔ならファールとられるな
156ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:13
>「ジーコは厳密に言えばファールだが、あのプレイの流れでは普通あのゴールは取るべきだ」
これってなんかおかしくないか?
ファールしたチームがプレイの流れで得点するのはおかしいだろ。
157ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:13
確かにスローで見ると ジーコの言うとうり
稲元はボールではなく 相手の足に行ってるのでファールと納得しました
柳のは ファールの様ですが 今回の大会シュミレーは
厳しくとると事前に決まってる様なので
あの芝居がかったオーバーアクションが
逆効果になったような気がします
158ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:14
アホ嶋の実況ウザイ
159ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:14
審判肯定の人。
審判の判定>稲本の談話
でよろしいか?
「稲本はうそつき」でよろしいか?
160ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:14
今ごろ審判は、今日の自分のジャッジに満足しきりながら、
シャワー浴びて日本酒ガブ飲み
161ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:14
コス審心理の流れ

開催国の試合だからホームひいきになるだろう
  ↓
ならばあらかじめアウェイ有利な判定を心がけよう
  ↓
(試合終了後)なんかホームの雰囲気がなかったからアウェイびいきになっちゃったな…
162ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:14
>>153
スローでみるとカニバサミなんだけどね
163123:02/06/05 00:14
>128
でも、審判は(NHKで放送したやつの時間表示で) 39分58秒から59秒の時点で
笛を吹いていて、40分ちょうどのときには手でフリーキックの地点を宣告しているようなんだが。
164ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:15
>>157 シュミレートならカードです。
165ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:15
>>126
で、ジーコって監督としてはどうなの?
166ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:15
まじであの屑審判を起用したFIFAに抗議。
チョンモンジュンの息がかかってるんじゃねーか?
167ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:15
>>159
よろしい

稲本のウソをつける神経は評価するぞ
168ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:16
>>159
うそつき、、ではないな
審判によったらとらんかもしれん曖昧な所だし
169ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:16
みんな、テレビ東京を見よう
170ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:16
しかし、ヴィルモッツのバイシクルゴールは派手で好きだ
171ワールドカップ難民さん :02/06/05 00:16
>>154
そそ。
観客がばか騒ぎしてるから笛が聞こえない。
(笛を吹くのが下手・・・)
スローVTRがファールと関係のない所を映してるのが問題。
172ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:17
>>165
監督なんてやってねーっす
173ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:18
それより川口だったら勝てたはず
http://www.raisport.rai.it/raiSportSezioneIndex/0,5785,_282_90_869,00.html

審判が4.5なんて評価、初めて見ました(w
175ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:18
>>170
ありゃスペース明けすぎだったからな
でも、カコヨカタ
176ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:18
川口だったらあと2点は取られてたはず
177 :02/06/05 00:19
ジーコ98年のブラジル代表のスタッフやってたな。
決勝で負けたから仕事ないのかな
178ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:19
自分でも失敗したなと感じて
ヤバイかなーとおもってPKとらなかったのでは・・
179ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:20
ピクシーは現在ユーゴスラビアのサッカー協会会長
180ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:20
>>178
それはそれで問題だが
181ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:20
幻の3点目はどっちにしろ、
試合全体では糞審判だった、
に、皆さん賛成ですか?
182ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:20
ゲームは出してるな。
ジーコのサッカーだっけ?
183ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:20
>>178
大いに有り得る
最後のPK取らなかったのは、柳沢へのカニバサミを見逃したのと相殺。
185ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:21
>>174
ホントだ。ダメダメ審判。。
186ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:21
>>181
同意、後半とくにな
187ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:21
>>181
賛成です。
188 :02/06/05 00:22
>>156
ジーコはそんな事いってません。
「あれはファールです、あの足ゲリがなかったら稲本はボールをとられてたかも。」
って言ってたよ。
>>137は狂ってます。
189ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:23
>>154
そのわりには、選手が審判のほう見るのがやけに遅いんだよね。
なんか笛だけ口に持ってって迷ってたような感じ。
190ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:23
Giappone (3-5-2):
Narazaki 7, Matsuda 6, Morioka 6,5 (26' St Miyamoto Sv), Nakata Koji 6, Inamoto 7,5, Nakata Hide 7, Toda 5,5,
Ichikawa 5,5, Ono 6 (24' St Santos 6,5), Yanagisawa 6,5, Suzuki 6,5 (23' St Morishima 6)
Troussier 6,5

Belgio (4-5-1):
De Vlieger 6,5, Van Meir 5, Van Der Heyden 6, Peeters 5, Van Buyten 6, Simons 6, Goor 6,
Walem 6 (23' St Sonck Sv), Verheyen 6 (38' St Strupar Sv), Vanderhaeghe 5,5, Wilmots 7
Waseige 6
191ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:23
Arbitro: Mattus (Costarica) 4,5.
192ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:23
審判への抗議ってどこで できるの?
FIFAのHP?
193ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:24
はでにコケまくってた柳も糞。
ジーコは
「コレカラモヨロシク。リッティーミタイニオシゴトクダサイ」
と言ってます
195ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:24
ボールとの距離を考えればイナの足ブロックはいたって普通のプレイ
あれしきでファウルなんてありえん
196ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:24
>>181
同じく、贔屓以前の糞審判に賛成!
197ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:25
>>181
まあ それが総意だな。全体的に糞だった。
幻の3点目はどっちとも取れるプレー、厳密にはファウルかも。
むしろ楢崎の方が確実にPKっぽいし。
198ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:25
>>177
なにげにジーコはチキンなので責任あるポジションは
今後も絶対やらないと思われ
199ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:25
自分がファールを取られてるのに気付かず、独善的なプーレーでゴールして、試合後何がファールかわからないと言ってのけた稲本はある意味神だ。
200ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:26
>>192
抗議なんかしなくていい。自然と干される。
201ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:26
>>197
同意、あれは取らなきゃだめだろ
とりあえずFIFAは審判に大きな音の出る笛を配れ
審判資格の試験に笛を吹く試験を加えれ
203ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:27
ブロッキングでファール取られたんなら直接フリーキックだろうが
204ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:27
ところで稲本は本当にそんなこと言ったの?
205ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:27
稲の幻のゴールはジーコは完全にファールと言ってたけど、
ジーコが指摘してたプレーの前にレフリーが笛吹いてたように
見えるんですが・・・(´Д`)
206ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:27
稲本がワッフル2人の間につっこんだ→ルーズボールを競り合い、ワッフル競り負けただけ
ワッフルの足をブロック→ファールかは微妙だが、ここ何年かあのタイプの奪い合いでファールをとるのを見た事が無い
207 :02/06/05 00:27
>>199
今の日本にはそういう人が必要だ。
208ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:27
あ''ぁ〜!!
ずっとあの幻のゴールの事考えてたら鼻血が出てきた!!!
あーもう、、
209 :02/06/05 00:27
あげ
>203
そう。稲本がファールで間接フリーキックなら、危険なプレイをしたことになる筈なんだが、
どこがどう危険だったんだ?(w
212ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:28
まあどっちにしろ、
日本がこの大舞台でこれだけの堂々たる試合をやってのけたことは快挙じゃん。
213ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:28
>>203
3人でせりあった時に足をあげたのが、危険なプレーと判断されたんじゃないかな?
214181:02/06/05 00:28
賛成多数。
よって、試合全体としての糞ぶりに何らかの制裁を!!

「幻の3点目の議論はCMの後、まだまだ続きます。チャンネルはそのまま!!」
215ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:28
>>178
さすがにベルギーにPKあげたら、殺される...
少なくとも、五体満足で日本から出られんという的確な判断をしたのでは?

なんかヘナギは問題児扱いされてた気もするな。
216ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:28
>>205
2人のDFと交錯したときに足を上げていたのを取ったのかも
これも微妙だ
217ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:30
>>206
2人の間に突っ込んだ時にファールを取られたんだよ。
218ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:30
>>204
TVみてないの、はっきりと
試合後何がファールかわからない
といってます
>>203
足上げの危険なプレーは間接だっけ?
足の裏で押し付けるような割り込み方してる。
220ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:30
>>212
正直後半はぐだぐだだったが
221ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:30
それより 最後のはPKとられなくて
よかった あそこで とられていたら 今ごろ楢崎
なに 言われている事やら、、、 恐ろしい
222ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:31
>>220
前半の方がぐだぐだだったぞ
後半の後半もぐだぐだだったけどな
223ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:32
しかしいろんなやつが「ジーコがファールだと言ってるからファール」と
言っているがあれがファールだというなら柳沢へのファールはもう何年も
前からFIFAや審判団が厳しくとると言っているバックチャージ前回フランス大会
前には多少ボールに行っているとしてもバックからのチャージはファールを
とる。と言っていたもの。あれをとらなくて稲本のオブストラクションを
とる審判の基準がおかしい。
224ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:32
http://www.soccerkisoku.com/soccer-rules-8.html
>直接フリーキックとなる違反
>6. ボールを奪うために相手にタックルしたり、ボールより前に相手に接触した場合

>間接フリーキックとなる違反
>6. 競技者が危険な方法でプレーした場合
225ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:32
>>221
かといって川口でもどうだったか、、
>>222
いや、まだベルギーのDFが機能していたし、ましだったかなと
226ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:33
>>220
あのな、W杯で初の2得点だぞ?
W杯で初の勝点奪取だぞ?
この大舞台で後半1点ビハインドから追いついたんだぞ?
227ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:33
NHKで爺子を交えてスローで解説していたのは
二人をかわした直後のブロックがファールだ、と。


しかし、審判がファールのジェスチャーをしたのは
二人をひじ鉄食らわせてかわしたところだと思う。
228154:02/06/05 00:34
>>189
いや、森島は「なんでやねん!!」
みたいにアピールしてたよ
229ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:34
つーか、稲本は2回問題あるプレーをしたのじゃないか?
最初は、2人の間を割ってはいるとき足を上げすぎた。(このときホイッスルが鳴ったらしい)
次の相手と交錯したとき相手の足をブロックした。(このとき審判の手が上がってる)
それにも関わらず、残り2人を抜いてゴールを決めた稲本はバカ?
しかも試合後のインタビューでは「何がファールかわからない」と言ってる。

奴はバカか確信犯だな。
230ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:34
>>223
同意、ただ、それだとベルギーのPKも取るべき
どっちにしろ審判は糞
231ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:34
今、NEWSJAPANの女子アナがいい試合って言ってた。

ど こ が 「い い 試 合」 だ。

あの糞審判のせいで全てが台無しなった言うのに。
(稲本のファール(?)について)、ピクシーが「審判が悪い」と言った。
オレはジーコよりピクシーを信じる(藁
233ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:35
>>226
ベルギーのDFがばてたおかげでな
234ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:35
何がファールだったのか意見が分かれるなら
いまから審判本人に聞いてみれば?
235ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:35
あれぐらいでファウル取るなら他のゴールも全部ファウルだよ。
ユニホーム引っ張ったり、足蹴ったり、何かしらやってるもんだから。
よって0-0。

日本のPK(FK?)2本とベルギーのPK1本もミスジャッジと思う。

全体的に日本に厳しくファウルとってるように見えた
さて、ラモスは何と言うのかな?<フジTV
ベルギーサポーター、稲のプレーに「我々も入ったと思った」
まぁ、審判クソと思うのは両国サポーターともということか。
238ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:36
>>215
確かにヘナギは困ったちゃんだったね。

今日の審判は舞い上がってたのかな?
笛はおせえし、聞こえねえし、
ジャッジは一貫性ねえし。
239 :02/06/05 00:36
>>231
TVなんだからそういうしかないだろ
240ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:36
>>223
柳は派手にこけるから、騙しと思われたんでしょ。
で、肝心の時にファールを取ってくれなかった罠
241ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:36
ベルギーのDFより、ヴィルモッツの方がよっぽど走ってたよな
それで、なんでDFが先にあんなにバテバテになるんかと
242ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:36
すぽると やるよ
243ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:37
>235
肩ひっぱられたりもしてたね。
244ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:37
サッカーをやっていた(やっている)人ならわかると思うけど
あれでオブストラクションを取られたら
サッカーできないよね。
245ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:37
今日の審判はレベル低かった。
246コス:02/06/05 00:37
>>219その他大勢
その前にすでに笛鳴らしました。小さすぎてごめんなさい。
247ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:37
248 :02/06/05 00:37
経験のある審判なら、舞い上がったり、雰囲気に流されたりしないんだろうけど
あの審判は間違いなく経験薄だろ(推測)
あのスタジアムの雰囲気なら、知らず知らずのうちに、舞い上がってしまいそう。
249ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:37
ならばいう。
楢崎のかっさらいは、
ファウル=PKだよ。
>229
て言うか、審判が笛を吹くのが下手すぎるということだと思う。

試合終了の笛の吹き方から考えても、
このときもすかしっ屁みたいな笛で、聞こえなかったんだろう。
251ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:38
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/dome/1023204843/

ベルギー戦の審判刺される!!!!


252ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:38
>>237
サポーターのレベルでいえば、ベルギーだってPK1本損してるし。悔しい
に違いない。ほんっっっとにクソな審判だったってことだな
253ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:39
柳最悪!
確かに派手にこけすぎ
ひんでしまえ
254ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:39
ワッフルも足上げてない?
255ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:39
今日の審判は首尾一貫してたよ。
「ペナルティエリア内では、ディフェンスのほうに有利に取る」
どちらにも贔屓はしていないよ。
256ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:39
>>232
ピクシー日本語で
「シンパンサイアク」
って言ってたよ。。。
257ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:39
今大会、審判は何人参加するの?
糞がジャッジするほどたくさん?
それとも納得のいくジャッジが出来る人は世界規模でも少数?
258ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:40
リュングベリのマネして髪真っ赤にした戸田を見て、
「ベルギーを贔屓しよう」と思った審判
259ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:40
>>232
同意。
ピクシーが、何がファールなんですか?って質問にはっきり
「審判のミス」と言った。

>>229
お前、今日の試合見といて、良く何度も稲本攻撃の長い文を書けるな。
おれは審判より、お前みたいな奴に反吐がでそうだ。
260ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:40
稲本のは稲本のファールでも良い。
でも柳沢のペナルティエリア付近とかは明らかにファールだよ。
開始そうそうの中田のクロス上げる時とかは、相手の足に当たって出てたし
他にもベルギーボールになる機会が多かった。
261ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:41
ピクシーマンセー
262ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:41
>>257
なかなか難しいんじゃないか、審判やったこと無いからわからんが
263ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:41
>>215
あれでPKとっていたら審判は身を隠さないといけないね。
オリンピックの柔道の審判みたいに
今回は日本ホームだし
264ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:41
>>240
そうだね。柳は自分で作ったカンセイにはまっていた。
ゴンなら激突死する勢いで倒れてファール貰えただろう。
265ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:42
これだけ物議を呼ぶジャッジをした時点でミスジャッジ
266ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:42
松田はザルか?
267ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:42
ジーコが指摘したプレイの前に笛が吹かれてるように
見えるんですが・・・(´Д`)
神様に逆らうなんてアフォでしか?
268ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:42
ザ・ジャッジ!
269ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:42
>>238
ファウルゲッターヘナギ、審判に破れる!といった所かね?

違うと思うんだが...手段の一つかもしれんが、結構間違えた
人生だと思うぞ、ヘナギよ...
270ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:43
ジーコもミスジャッジ
271ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:43


   笛 吹 く 練 習 し ろ ! ! !

272ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:43
>>250
胴衣

稲本のときも笛が聞こえた選手は
日本もベルギーも動き止まってんだよな

稲本の周囲は聞こえなかったみたいだが。
273ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:44
お互い様ってことだね。楢崎の時もファール取らなかったし。
274ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:44
>>267
えーと、何回も書いてるが
その前の2人のDFと交錯したときに足を上げたのが取られたっぽい
275ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:44
自分たちが勝てば、自分たちが強い
自分たちが負ければ、相手がずるい。

テレビ画面で全世界に馬鹿面晒していた(しかも皇太子がご臨席しているのに)
山猿共が集まるスレはここですか?
276ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:44
>266
日本が世界に誇るZARUです
277ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:45
審判は実はフーリガンです。
278ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:45
ワッフルも足上げてない?
279ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:45
>>275
日本が勝ってても、俺は同じように審判を叩いてた。
>274
ただ、それで取られたにしても、何故間接フリーキックだったのか。。。という謎は
依然として残るんだ。

審判、パニクってた、とか。。。ルール勘違いしていた、とか。。。。
281ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:46
どうでもいいけどベルギーの選手ハイキックしまくってなかった?
282ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:47
>>275
寝惚けてますか?
負けてませんが。
283ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:48
>>278
ただ相手に向けてないから、どうなんだろう
>>280
確かに、、
審判、インタビューが聞きたい
284ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:49
>>277
おもしろくな〜い!
>>278
上げてる。でも稲の方が先だし、だいたい攻め側が厳しく取られるもの。
286ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:49
>>275
そういう人ばかりではないよ、釣り師くん。
どんなスポーツでもある程度のミスジャッジは
つきものだが、今日はそれが多すぎたんだよ。
287ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:49
ディフェンダーのファールにはあまく
攻撃側のファールには厳しいという基準では
一貫してる審判だったんだよな 要するに

288ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:49
ラモスはどうも
「それなら失点するな」の立場のようだ。
289ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:50
>>280
危険なプレーでオブストラクションでしょ?
290ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:50
幻のゴールの後、後ろがわに
ギコ猫の張り紙が見えたのは気のせい?
291275:02/06/05 00:50
>>282
なるほど、一般論を言ったつもりなのに、負けていませんがと来るところをみると
ずるいとは思っているのね?

引き分け犬の遠吠えってことわざ知っている?
292ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:50
審判は利権の象徴です!!!!!!!!!!!!
293ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:51
>>288
それはそれで正論、間違ってない
294ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:51
>>287
そういうことだね。
日本のがおしてたから、日本に不利な判定が多いように思われたってことだ。
295ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:51
つーか、ベルギーの2点目も思いっきりオフサイドだってこと
誰も書かないのはなぜ?

審判の世界に買収がないなんて思ってるやつは、
プロレスに八百長がないと思ってるヲタと同じ。
296ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:51
日本のディフェンスはざるだな
297ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:52
>>295
どこがオフサイドなんだ
思いっきり2列目から飛び出してきてたじゃないか
298ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:52
さすがファン・ソンホン!
299ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:52
>>295
あれオフサイドだったか?あんま覚えてない
300ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:52
で教えて笛は2回なったの?二人に挟まれたときと、足をブロックしたときと両方?
301ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:52
>>295
オフサイドじゃないと誰もが思ってるからだろ?
302ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:52
>>295
ありゃ、2列目からだったろ
303ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:53
>>295
あれは日本のDFのラインコントロールのミスだ
むしろあれをちゃんと抑えれてたら日本は勝ってた
304ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:53
     __,,,,_
.   /´      ̄`ヽ,
.  / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
  i  /´       リ}
  |   〉.   -‐   '''ー {!      _______
  |   |   ‐ー  くー |     /
.  ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}  < 審判最低。
  ヽ_]]     ト‐=‐ァ' !     \ 
   ゝ i、   ` `二´' 丿          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |、` '' ー--‐/´ 
305ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:54
>>294
でも日本のゴール前でのFKがやたら多くなかった?
306 :02/06/05 00:54
>>295
オフサイドではない。
あの2列目からの飛び出しはアキレス腱だな。
ロシア戦もこれでやられそうだよ。
307ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:54
ラインコントロールのミスってのは、精神的ものか?技術的ものか?
サッカーヲタよ教えたまえ
308ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:54
ルールがあるにもかかわらず主審の判断で決めちゃうんだから
サッカーっていい加減なスポーツだよね
野球みたく中断して抗議ってのもきかないし
309ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:55
シャアのコスプレしてたDFのひと誰だったの?
もしかして俊輔?
310ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:55
>>295
あれはオフサイドではない。
オフサイドラインから出ていたのは指先くらいじゃないか?
311ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:55
楢崎があと50cm飛べばよかったんよ
>275
とりあえず、イタリア国営放送で、4.5つけられるような審判だったの。
313ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:55
ピクシーマンセー
ジーコは廃業。
314ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:55
川口が出てたら勝ってた
315ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:55
>>307
判断ミスと焦り、両方ってことか?
>>308
野球でも抗議して変わらないが
316275:02/06/05 00:56
皇太子様ご自身が臨席されているのに、宮様が会話もできないような
頓狂な声を上げて応援(および思いで作り)したあげく、引き分けに終わって
帰りのホテル行きの予定もうまくいかず、ここで、スポーツファンとは思えない
管を巻いているスレはここですか?
目の前で見てきた。
個々のジャッジについてはコメントしない。
でも、全体通して質の低いレフリーということは断言できる。
こんなのが笛を吹くことが理解できないし、なにしろゲームがシラケル。
318ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:56
ベルギー名産の貝殻チョコ沢山
貰ってたんだよ>>糞審判
319ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:56
>>309
あれはジャギです。
320ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:56
アレをオフサイドと言う>>295は、昨日サッカーを覚えた素人ですか?
321 :02/06/05 00:56
>>308
抗議してもくつがえらんだろ>野球
コスタリカのコーヒーはもう飲んでやらん。輸入禁止しる
323ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:56
野球は稀に覆るよな。
審判がマイクでアナウンスするの。
324ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:56
まぁ、どっちにしろまだまだってことだな。
325ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:57
三井ゆりに主審やらせた邦画マシ!
326ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:57
イタリアの試合ではあんな場面はなかったぞ
327ワールドカップ難民さん :02/06/05 00:57
アメフトのなんだっけ?
チャレンジ?
あれがあれば良いのに?


だめか?
328ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:57
>>295
それは新説だな

世界中ですごく少数な意見だと思われ

329ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:57
おそらく稲本のファール後のシュートを
バカなマスコミやメディアが「幻のゴール」なんて
美化していくんだろうな。
アホスギル。
330ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:57
皆さん!295はネタなので放置してください。
331 :02/06/05 00:58
>>322
その前にコスタリカのコーヒー飲んでたのかと小一時間問いつめたい
332ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:58
オフサイドってのは、前にパスしてはいけないというやつか?
333275:02/06/05 00:58
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/sports/1023194957/l50

おまえらの仲間が集うスレ。
334ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:58
>>329
予選敗退したらね
335ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:58
ディフェンスが手を上げたら全部オフサイド
336阪急・上田:02/06/05 00:58
あれは絶対ファウルだ。
337ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:59
右翼的な>>275が一人で獅子奮迅の活躍を見せるスレはここですか?
338ワールドカップ難民さん:02/06/05 00:59
>>335
それだ
339ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:00
副審A
瞬きしていてよくわかりませんでした。
340275:02/06/05 01:00
>>337
右翼的だけれど、繰り言はしない、いさぎよい日本男児だよ!
あのスレのナショナリストは、にわかナショナリスト。
宮様も哀しまれる。
341近藤☆サト:02/06/05 01:02
NHKでジーコが「ファウルです」とばっさり。
足にアタックにいったときがファウルとのこと。
とるか、とらないかは審判次第・・・。
342ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:02
「ジーコはファールだと断言してました」
343ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:02
勝たなきゃ、いみねーじゃん
344ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:03
「ボールより先に相手チームに触れたらファウル」
今日のレフェリー
345ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:03
幻の3点目の稲本のプレーは単体でみれば、ファウルとも否でもどちらともいえる
ので結論は出ない話っすね。(まあ取らないレフリーの方が多数だろうけど。)
今回のレフリーがあほなのは、厳しかったり甘かったりで、
笛をふく明確な基準が全くないという点に限る。

やなぎは、今大会シミュレーションを厳しくとる方針が明示されてるのを
全く考慮してないから、自業自得。
まあ、あういうのは体の動きが癖になっちゃてるから直らないんだろうけどね。
346ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:04
とにかく両チームのDFがへたれだったてのでOKか?
いや、審判は話にならんが
347ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:05
「ジーコはファールだと断言してました」
柳沢ってどうなん?
あいつなんで代表なの?
審判じゃなくて漏れ的に柳沢が単に糞だと思うが...
あとベルギーの2点目入れたときのディフェンスはどう見てもヤバイだろう
今更何言ったって勝ち点3になるわけじゃないんだからあきらめたら?
日本なんてベルギーに比べたら全然下手だったし
同点だったんだから運よかったんじゃない?
349ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:05
↑の方で既に説明があったかもしれないけど、稲本はなんでファール取られたの?
350ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:05
最後のPKだけ取ってたら
さぞかし面白いことになっただろうな。
351ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:05
「ジーコはファールだと断言してました」
352ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:06
結局、タカラ並みの判断のはやさをもったディフェンスが必要なわけだ。
353 :02/06/05 01:06
稲本のはアップのVTRで見たら相手の足に先に当たってたのでしょうがない。
柳沢の二回あったゴールエリア付近のは一個はファウルじゃない。
もう一個は80%ファウル。
354ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:06
>>345
ベルギーの方のシミュレーションは見逃してるから問題。
355ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:06
>>322
コスタリカがどこにあるか知らないくせに、2chで仕入れた知識で
妙に語る奴(w
>>350

突入してたよ。
357ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:06
ジーコは
ほのぼのレイクと断言していました
358ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:07
>>349
そう思ってるなら最初から読もうよ。
359ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:07
足に行ったのがファールだとしても
他にそれ以上に危険なスライディングはたくさんあったが。
審判の基準がわからん
360ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:07
新庄すごいな。ここまでやるとは思わなかったよ。
361ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:08
>>295のいう通りあれは完全なオフサイド
オフサイドのルールが変わる前まではね…
362ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:08
冷静かつ頓着じゃないと審判はだめだ
363ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:08
中田>>>>新庄>>柳沢
364ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:08
どうせ予選敗退だろ。
365ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:08
たなきゃ、いみね.
366ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:09
ちょっと待って!
新庄どうしたの???
367ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:09
中田・イチロー>>>小野・新庄>>>柳沢・ポンセ
368ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:09
>>366
ホムランうちますた。
369ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:09
>>364
なんてことを・・
370ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:09
「ジーコはファールだと断言してました」
371 :02/06/05 01:09
柳沢を悪く言うのはやめてくれ。
今日すごいドリブル突破見せたじゃないか。あれでPKもらったり
シュート決めてたら神だったろ。紙一重だったんだよ。
372ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:09
>>368
さんくす!
373ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:10
今大会は勝ち点1で終了
といってみるテスト
374ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:09
そもそも最初にあの判定に文句を言ったのは、NHKのあんパン面のアナウンサーだった。
番組中、他の人はどちらとも言えないという態度だったのにあのあんパンだけが興奮して「幻のゴール」とか吠えてた。
困ったのはNHK。
そこで大御所ジーコ氏に検証してもらって、あの判定は正しいと言わせたのだ。

バカなアナウンサーがそもそもいけない。
375ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:10
>348
どのあたりが下手だったのか詳しく説明してみて
376ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:11
高原だせゴルァ
377ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:11
>あれでPKもらったりシュート決めてたら神だったろ。紙一重だったんだよ。
それができないから柳なのです。
378ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:12
あの審判は他の試合でも笛吹く可能性はあるの?
379ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:12
>>374
騙された後に言ってもしょうがないような気もするが
って、実際に俺も騙されたけど
380ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:12
今日の戦犯コンテスト
1柳沢
2松田
3宮本
4中田浩二
5森岡を除くDF3人と柳沢
さあ、どれ?
381ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:12
バティなみに枠に飛ぶやつは日本にはいないのですか?
382fuck off Matteus:02/06/05 01:12
結局、あの審判が糞であったことはもう誰もが認める事実。
問題は、あんなジャッジをなんでホームで許してしまったのかでは?
前半から散々あった糞笛にもっとブーイング浴びせて、
変なジャッジしたらただでは帰れないと思わせんと。
TVで見てる限りにおいては、
ただの怒号だけでなんのプレッシャーにもなってなかったような。
だまって待っててもホームタウンデシジョンはつけてくれんだろ。
そういう意味で、日本はまだまだなんかなあ。
383ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:12
予選、勝ち点が微妙に足りなくて
予選落ちしたらもう一回祭り?
384ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:12
井原の解説も「微妙ですね〜」ばっかりだったね。
ブチ切れてほしかったなあ。
385ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:12
fifaがおかしいって言ってるらしいじゃん
386ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:13
>>380
387ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:13
TBSの中西は、その前のDF2人と競った時点を
オブストラクションと思っていたようだが。
388ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:13
>>374
たしかにあの穴はNHKらしくないね。
奴は民放のほうが似合っている。
389ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:13
>>380
松田>>宮本>>>>中田浩二>>>>>>>>>>>>審判>>>ジーコ
390ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:13
>>380
2+5
391ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:14
>>385
マジ?ソースは?
>>380
市川が抜けてる。
393どっちにしろ:02/06/05 01:14
負けても勝っても2ちゃんねらのネタだろ!!!
394ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:14
「勝てるかもしれない」相手のベルギーに引き分けたのに、
戦犯などがでるはずがない。

勝てば英雄が出るがね。
395322:02/06/05 01:15
>355
コスタリカは、
「豊かな海岸」という意味で、中央アメリカ南部の共和国。1821年独立。
パナマの北西に接する。住民はスペイン系の白人が主で、言語はスペイン語。
憲法で軍隊を廃止。面積5万1千平方キロメートル。人口333万(1995)。首都サン‐ホセ。
というような国だよ。
コーヒー産地だってことは、高校のときに習ったかな(w
396ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:16
>>395
うそつけ
397ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:16
>>392
確かに・・・スマソ。改めて・・・・・
今日の戦犯コンテスト
1柳沢
2松田
3宮本
4中田浩二
5市川
5森岡を除くDF3人と柳沢と市川の5人
さあ、どれ?
398ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:16
わかってることだけどコスタリカが中國に頼まれたんだよネ
399ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:16
ていうか、「審判は悪くない」とあおってるやつの目的がわからん。
五輪アメリカ戦以来のひどさだろ。
400ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:16
しかしよー
TVじゃ勝ち点1に大喜びだけどよー
冷静に考えるとスゲー厳しくなったよな
ロシア戦引き分けた段階でほぼ敗退ケテーイ!!
401322=395:02/06/05 01:17
>396
え? この広辞苑、ウソ書いてあるの?(w
402ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:17
>>399
そんなやついるの?
403ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:17
観客にミーハー女が多い時点でプレッシャーにはならんよなぁ
404275:02/06/05 01:17
>>394
禿同!

ああだこうだうるせぇんだよ!そういう人格と体格だからスポーツに不向きで
変なコンプレックス抱え込むんだよ。
405ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:17
見ていてどうしてもベルギーに肩入れしていたように感じたのは否定できない。
ただそこで忘れちゃいけないのは、同じ状況になったときに勝てば官軍という気持ちにならないことだ。
406275:02/06/05 01:18
>>404の後半は、このスレのクズどもに対する意見ね。>>394じゃないよ。
407 :02/06/05 01:19
>>405
それはあなたが激しく日本に肩入れいて見てるから。
今日の審判はどっちに肩入れしたとかいうより単純に下手糞なだけだよ。
408ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:19
>>397
つまらんからやめろや
>>382
どこぞにもこういう奴はいるなぁ。

消えてくれ。
410ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:19
稲本のだけじゃない
柳沢のも何回もだ
5-3で勝ってた
411ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:19
>>400
なんで?
412ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:20
イエローモンキーに対して公平にジャッジ
する審判は存在しないよ。
413ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:20
このスレはループが激しいな
414 :02/06/05 01:20
>>364
予選免除
415ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:20
チュニジアがんがってください
416ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:21
森岡がアクシデントで抜けたのが痛いと思ったよ。
当然ヘタレ宮本はアップしているわけでもなくラインに
混乱を招くのは必至。
不測の事態に備えてサブ全員でアップしとくか(w
417ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:21
一応昔審判目指してた者の意見です。
柳の後ろからの蟹バサミは7割りくらいがPK取ります。
稲のは5分5分でしょうね。
ラストのベルギーのは10割りPKとってそのうち半分がレッドでしょう。
審判にも好きなファール嫌いなファールがあるので詳しくはわかりませんが。
とりあえず下手だったです。走ってる所とか悪かったのが印象的でした。
418ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:21
オレ今から糞主審マテウス殺しに行くよ。
419ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:21
>>407
下手糞がW杯みたいな大舞台に出るのが問題。
420ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:21
最後ピーケーとられなかったんでちゃらだよ。
日本は得も損もしなかった。
審判がへたくそなのは事実だけど。
421ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:22
稲本の3点目の動画見てるけど稲本のパスを誰かが胸でトラップしたところまではいいよな。
んでそれをベルギーが2人取りにきた所で稲本突破!ここでベルギー選手が転んだのがファウル説1
そのあと足元にボールがない事に気付いた稲本が取りにいってベルギー選手にチェックいれたところがファウル説2
しかありえないが、ザ・ジャッジ、どっち?
422ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:22
400は初めてワールドカップみるんだね・・



423ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:22
>>417
つーか稲本のはなにに対してファウル取ったんだ?
424ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:23
>>407
うん。単純に下手糞だっただけ。
「日本が勝つミスジャッジなら歓迎」っていう人
ばかりではない。
425ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:23
ところで、日本のブーイングは何であんなに甲高い音なの?
426ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:23
日本戦ではなかったとしても、
基準の見えない審判がコントロールする試合は
(コントロールできてないわけだが)
つまらなくなってしまうよね。
開催国の試合だし、もっとレベルの高い審判を使って欲しかった。
基準が厳しいなら厳しい、緩いなら緩いで、一貫性がないと試合が壊れる。
せっかくのW杯なのに。。。。
427ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:23
俺、仕事で試合は生では見れなかった。結果はあほ上司のせいで知ってた
けどね。だから、結構冷静に見れた。
んで、感想なんだけど、言われてるほどには悪くなかった。
確かに開始直後の森岡のファールはわからんかったけどね。
稲本は微妙なとこかな。普通は流すプレイだと思う。
ただ、開催国・ホームのジャッジではなかったな。
428ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:24
スペイイン-スロベニア、ブラジル-トルコ戦に続いてまた審判に
潰された試合だな。

どっちよりの判定とかじゃなくて素直に楽しめなくなるんだよ。
429ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:24
>>423
解説番組ぐらい見ろよ。
スロービデオ見たら明らかに相手の選手の足を蹴りにいってるぞ。
430ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:25
>>421
武田とジーコが2説
ニュース23の奴(名前失念)が1説

漏れは1説だと思うよ。2説のとこでちょうど審判が腕を上げたから
説が二つに分かれているだけかと思われ
431ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:26
>>429
ごめん。
仕事で生で見れなくて、
帰って来てから今まで見てたから解説番組見れなかった。
432ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:26
一番悪いのはNHKのアナウンサー。
訳も分からず「幻のゴール」説を放言したのがそもそもの始まり。
お前は現場で見てたのかと言いたい。
433ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:27
>>423 蹴ったら直接フリーキックです。勉強してから言え
434 :02/06/05 01:27
W杯始まってから数試合見てたけど結構流す審判が多かったよね。
前回前々回に比べてもカード数、ファウル数ともに少ないんじゃない?
とりあえず地上波の試合すべて見てきた中で今日の審判が最低だった。
435糞審判氏ね!!:02/06/05 01:27
名前(通名) MATTUS William
国籍 コスタリカ
役職 主審
生年月日 1964年 4月 17日
身長 169 (cm)
体重 75 (kg)
審判資格取得 1997年 1月 01日
最初の国際試合 コスタリカ : スロバキア
(1997年 2月 05日)
母国語 スペイン語
趣味 スポーツ、音楽、サッカー
最高の思い出 2000年FIFAクラブ世界選手権ブラジル大会レアル・マドリッド(スペイン)-コリンチャンス(ブラジル)戦
436ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:27
>429
いってないよ
437ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:27
あー中西哲生だった。ド忘れしちまったYO
438421:02/06/05 01:28
>>430
今気付いたが1説の稲本の突破成功したとこで主審が手を挙げて笛吹く動作になってる。
439糞審判氏ね!!:02/06/05 01:28
糞の顔↓
http://fifaworldcup.yahoo.com/jp/t/rf/42593.html
こいつのせいで決勝トーナメントいけなかったらコスタリカ人まじうらむぞ
http://www.asahi-net.or.jp/~qh8t-knym/road1/jpvsuae.html
http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/97/97s2l.htm

他にも検索すればホイホイ出てくるけれど、
コスタリカ人の審判には、前回大会の予選のときにも泣かされた。
441ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:29
下手な審判はオリンピックだけにしてくれ。
442427:02/06/05 01:29
俺には、稲本が手で相手選手をねじ伏せたって感じに見えた。相手もあの
大事な場面で倒れにいってしまったし。←恐らくわざとこけた訳じゃなさそう。
ただ、これだけファールの内容が特定できてないって時点で、ジャッジミス
かな。
443近藤☆サト:02/06/05 01:29
>>423

相手にアタックにいったとき、タマじゃなくて足にいってた。
しかも裏を見せて。
あのプレイは森島壁パス(ワン・ツー)が光っていた。
胸でおとすとは・・・。
しっかし、稲本、強引でいいねえ!!
まあ、主審緊張してたんじゃん>そのあとのPKのがしでチャラだな。
444ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:29
>>423
稲本は最初、ボールじゃなくて、DFの脚にいってんだよ。
脚引っかけてから、ボール取ったの。
確かに反則よ、あれは。
ただ、流して欲しかったなー。
445ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:30
コスタリカ人を恨まないでください。
この審判を恨んでください。
446ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:30
>>430
1説のやつ
稲本が二人の間つっきってボールこぼれる
こんとき中田とサントスが後ろにいるレフリーの方向をむくのよね
そばにいるベルギーの選手も手を広げてなんかアピールして
そんときに笛がふかれてたみたい

その後稲本の足つっこみ(2説)があってボール奪って
相手かわしてシュート

しかし間接フリーなのが謎(w
447ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:30
んーむ、ループ、、ループ、、ループ、、
448ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:31
ワンチョペはいい選手だぞ
449で、結局:02/06/05 01:31
真犯人は、だれ?
450440:02/06/05 01:31
>445
いや、恨む。
コスタリカ人の審判が下手だったのは、今回に限った話じゃないから。
451ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:31
結果云々よりこういう曖昧なジャッジの試合って後味が
悪いんだよね。
452ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:32
交代枠使いきったあとの中山の顔が
印象的でした。
453ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:32
飛び蹴りみたいだからファウルだろ?
454ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:33
そういや前回大会で、間接フリーキックなのに直接ゴールが認められてたよな。
その後、判定は変わらなかった。こんなもんだ。審判なんて。
455ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:33
>>451
激しく同意
456ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:35
>>454
それどの試合?
457ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:35
稲本の突破のシーンのような場合、手で押したとかナシに、
あの状態ではオフェンスはボール取る為に
DFにあたりに行っちゃダメなの?
458ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:35
>>209
うわ…
なんて憎めない笑顔なんだ
459 :02/06/05 01:36
>>445
そうなんだよね。
わかってんだけどね。
460 :02/06/05 01:37
まーそれだけ微妙な試合だったんだよ。引き分けが妥当だよ。
次のロシア戦は文句のつけようがない勝ち方をしたいぜ!!!!!!
461ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:37
>>440
http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/97/97s2l1.htm
これも書いとけ。昔の日本サポーターはこうだった
462ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:37
>>457
今回に関してはダメなんだろうな・・・・・・
普通はいいんだぜ(w
463ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:37
柳沢に「おおかみしょうねん」の絵本を贈りたいのですが
誰が、住所をご存じないですか?
464ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:37
>>456
わすれた。イングランドの試合だったかな。
>>451
結果云々だろ(w

稲本のゴールが認められて最後のはPKにならずに日本が勝ってたら
後味悪いなんて思った?
466ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:39
>>464
前回のビデオ持ってるから、後でイングランド戦見てみよう。
467ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:40
>>465
運動の経験あるひとだったら
後味悪いはず。
468ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:41
>>466
自信ないから、とりあえず全試合みてくれ。んで報告してくれ。俺も気になるし。
469417:02/06/05 01:41
>>446
危険な行為ととったのでしょう。間接であってますよ?
でもこの場合は他者との兼ね合いも重要になってきます。
つまり相手も足上げてた事が重要です。あれが中央なら完全に
流すでしょうがあの位置なら個人差が出るでしょうね。
でもむしろあれを取るならベルギーの一点目もとるのが普通でしょうけど。
470ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:42
>>468
つーか、そのシーン見つけるのに何日もかかりそう。
よって報告はしない。(w
471ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:43
>>465
正直今日の試合自体がおもしろくはなかったからな
472ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:44
稲本はいいんですけど柳沢へのカニバサミがむかついてきました
最後のPKと相殺すると納得したいです

もういっこの後ろからボールにいって柳沢転んでレフリーが流した場面
あれはファールじゃないんだね
サッカーってむつかしいよね
ショボーン・・・・・・・
473ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:44
>>470
苦労してそのシーンみつけたら、誰かに報告したいだろ。普通。



飛び込んでこい。俺の胸に。
474ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:45
ベルギーのオーバーヘッドも危険っちゃあ危険だよな。
475ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:46
>>465
確かに(w

オレはそうなってたら爽やかな笑顔で今頃グッスリ寝てた。(w
476ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:46
>>473
残念ながら、モホの趣味は持ち合わせておりませんあしからず。
477ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:46
そもそも柳沢へのファールを見逃さなければ
稲本の幻のゴールや楢崎のファールがどーのこーのとかいう
展開にはならなかった訳で。

楢崎のファールを見逃したからチャラという理屈は論外ですな(w
478ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:47
>>477
でも糞審判ってそういう勘定で判定すんだよな
479ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:47
今回のことって公式見解出るのかな?
480ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:48
>>477
それは柳沢の所為でもあったわけで、、
481ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:49
>>474
確かにそうだな。
二度目のヤナがこかされたのは、納得いかん。
と、過ぎた過去を悔やむテスト
482ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:49
日本が好きな人とサッカーが好きな人で
見方が変わってくるな。
483ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:50
>>482
それだ!
484ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:50
>>482
正解
485ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:50
今日の審判はどっちかに贔屓だったとは思わないけど下手糞だと思う。
486ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:50
>>482
同意
487ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:52
>>482
できれば、日本が好きだと同思うのか?
サッカー好きだとどう思うのか?
このへん教えてください。
488ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:52
ヴィルモッツに
「禁煙してても吸いたいよぉ ♪」
って言って欲しかった。
489ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:53
東京都港区西麻布4-12-24 
第38興和ビル901 TEL.03-3486-1812  FAX.03-3486-1813
490ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:54
これが勝たなきゃいけない第三戦だったら・・・・・・
埼玉はどうなってただろう
491ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:54
>>465
後味わるいっすよ。はっきりいって楢崎のは赤でてもおかしくなかった。
皆もいっているとおり、一貫性のなさが大きな問題。
韓国戦も見たが、ちょっと韓国有利なジャッジか?とは思ったが、
見ていてそこまでおかしいとは思わなかったよ。

日本ってコスタリカから恨みでも買っているのか?
前の件といいひどすぎるぞ。やっぱり金か?
492ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:54
>>482
そうか?
1のいうとうり
結局のところ審判ぱクソ
たまたま判定が日本に不利なものが多かった
というのが結論だね
493 :02/06/05 01:54
最後の楢崎のプレーは完全にPKだが、それ以前にあまりに日本不利の判定が
多すぎる。特に柳沢の2本のファールを取ってもらえなかったのが納得できん。
494ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:55
柳沢 普通に倒れたらファールになったかも ワザワザ オバーアクションした
おかげ シュミレーとごかいされたのでは  イエロー切るきらないは
他のファールと一緒で 程度の問題 主審の判断だし わざわざ
誤解されるような オーバーアクションはなんの特にもならない 
それとも 柳澤のあの転び方は 自然なのか そうなら柳沢に ゴメン
495ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:55
このスレ読んで「審判酔っ払ってた」説で謎は全て解けた気がする。

走らない→場所取り悪い→見えない→誤審
酔っ払っているからすぐ息があがる→笛吹けない

スタジアムにいた日本人サポーターよ、ブーイングはしっかりやれ。
ただの歓声にしか聞こえないぞ。
496ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:55
>>494
変なスペースが多すぎて、読む気がしない
497ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:56
どんな競技も審判次第
498ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:56
あと目立たないが後半終了近くに稲本のセンターサークル付近での突破に
対してベルギーディフェンスがハンドで止めたがあれはイエローカードの対象。
しかし糞審判はカードを出さず。
499ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:57
>>498
あったな。なんであんなの見逃せるんだろうか。
500ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:58
>>495

裏に抜けたり長い距離を走るようなスピーディーなプレー

目で追うと気持ち悪くなる。

一口ゲロ

ヤナギのせいで吐いた。

ノーファウル
501ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:58
>>498
その通り
502ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:58
>>487
日本好き=審判がベルギー寄り
サッカー好き=審判が下手糞

単純すぎるか

>>495
俺もその説を支持
つてこんなことが許されるわけがないが
503ワールドカップ難民さん:02/06/05 01:59
そういえばハーフタイム終了後、審判は千鳥足だった気がしないでもない。
504ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:00
イギリスのBBCでは、稲本のシュート時のファウルについて
ttp://news.bbc.co.uk/sport3/worldcup2002/hi/matches_wallchart/japan_v_belgi
um/newsid_2018000/2018799.stm
"It is a dubious decision" (この判定は疑わしい)
と報道している。
505ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:01
しっかしホームで、ムペンザ、DF陣等のケガ人がでているベルギー
と来れば、Wカップで勝てる唯一のチャンスだったものを...。
審判に全部潰されてしまった。とても悲しいっすわ。

次の露戦に負けるとテンションが下がりチュニジアにも
やられる恐れが....。

糞審判のせいで全てがぶち壊しにならなければいいんだけど。
506ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:01
審判の3分の1は多少酒飲むよ。じゃないとホームの雰囲気に呑まれちゃう、なんちゃって。
>>491
そうですか。

そう言う人は尊敬します。いや、マジで。
508ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:01
>>505
審判だけの所為にするのは筋違いかと
509ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:02
FIFAのフランス語のページでは、
ttp://fifaworldcup.yahoo.com/fr/020604/2/kf8.html
Mais l'arbitre ne l'entend pas de cette oreille car il avait prealablement
siffle pour une faute peu evidente.
「ほとんど根拠の無いファウル」で無効になったと報道されている。

FIFA のオフィシャルページだよ。
510マテウス:02/06/05 02:03
初戦の緊張を紛らわす為、一杯あおって出てきたんです。
すみませんでした。
511ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:03
落ちたいので、誰か今日の審判のミスをまとめてよ。
稲本のも入れていいからさぁ・・・ふぁ〜〜〜
512ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:04
>>508

いや審判だけのせいにはしてないです。
これが全て悪い方向にいかなければいいな....。と。
稲本と戸田のイエローも気になりますし。
513487:02/06/05 02:04
>>502さん、
それ結構わかりやすいかも。
ありがとです。
514ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:04
サッカー好きだとか言ってる人は、
ただのサッカー通ぶってる人じゃない?

FIFAがそういう風に言ってるんだから。
515ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:04
今日の審判に小さいイヤガラセキボンヌ
コンビニで物売らないとか
レストランで注文した物がいつまでたっても出てこないとか
516ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:05
>>510
この野郎!!
517ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:05
中山美穂さんと辻仁成さんが結婚
518ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:06
>>511
わかりやすいもので。
柳沢へのバックチャージ×2
稲本の不可解なオブストラクション
稲本の突破に対するベルギーDFのハンドへのカード不提示
ヴィルモッツへの楢崎のファウル

今議題にあがっているのはこのあたり
519ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:07
>>517
え、うそっ!
520ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:07
審判の宿泊先はどこなんですかね?
ええちょっと・・・・忘れ物を届けたくてね
521ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:07
>>512
なるほど、森岡も気になるな
稲本は自信がついたかも、小野が微妙
まぁ、なんにせよ、明日のロシアvsチュニジアの結果が大事ですな
522ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:09
楢崎のに関しては、正直、かなりひやっとした。
けど、日本好きでサッカー好きじゃないといわれてもいいが、
やはり、柳沢が倒された件は、問題だろ。
523スライディングタクール部隊:02/06/05 02:09
コスタリシンパム見つけたら後ろからタクルするべし。
524ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:09
ソースはないんだけど

リバウドがなんか向こうの反則誘ったっぽいから処分を考えてるんだって

どうなんだろね
525ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:10
>>521
明日の結果などどうでもいい
ロシアに負けた段階でジエンド
526ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:10
福西たん、でてほしい。
527ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:10
>>518
中田のパスが相手に当たって出たのも含めていい?
テレビ見ててリプレイ出た時、あれは絶対コーナーだったと思った。
森岡が、目を指して審判に抗議してたのも有ったけど、何のプレーか忘れた。
528 :02/06/05 02:10
それより何で楢崎なんだ?
川口使ってやれよ。
楢崎使うんならもっと前から使ってやりゃいいのに
529ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:11
明日のロシアvsチュニジアで日本に一番有利なのは
0-0の引き分け?
530502:02/06/05 02:11
>>522
いや、その件は問題ですよ
っていうか、審判が糞っていうのは共通認識じゃないでしょうか
531417:02/06/05 02:11
>>518
とりあえず私の見解を
柳沢のは前にも書いたんで言いとして。
稲本のは危険な行為ですよ、これは5分5分でしょうね。
あのハンドはイエローでしょうね。
私ならレッドでPKです。
532ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:12
確かにどっちかに贔屓っていうのはなかったけどカードの基準
が特に微妙だった。ハンドで止めたのと最後の楢崎は絶対カー
ドもの。ゴール前のディフェンスではファールは取らない基準
だったのかもしれないけどテンション下げてくれたよあの審判
533ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:13
鈴木の明らかなハンドってのも有ったな
534ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:13
あの審判は次いつでてくんの??その試合によって今日のジャッジにワッフル
貰ってるかどうかがわかるな
535ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:14
稲本の→ファール→取ったのでOK
柳沢の→ファール→取ってないので× 
(ただし柳沢はシミュレーション寸前の演技多いから勘違いされやすいな)
楢崎の→ファール→取ってないので×
(ちなみにPA内ではDF側のファウルはかなり甘く見られる)

審判は公平だった。だが審判はクソ。
536 :02/06/05 02:14
これだけ問題が出りゃ、今後彼はこのW杯で審判できないんでしょ?
それとも、グループリーグ中はできるの?
537ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:14
Inamoto 7,5
Nakata Hide 7
Wilmots 7
Mattus (Costarica) 4,5
http://www.raisport.rai.it/raiSportSezioneIndex/0,5785,_282_90_869,00.html
538 :02/06/05 02:14
539ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:16
本スレ激重
540ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:16
ハンドに関しては、故意のものも、
故意じゃないものも、何もとってなかったね。
それと、楢崎。これに関しては、ゴール前における、
キーパーの優越(キーパーとの接触は、基本的にキーパーチャージとされる、
漏れ自身が考えてる、以前からの問題)が強かったよね。
541 :02/06/05 02:22
サポーターのブーイングが少なすぎる。
審判帰れコールやっても良いくらいだと思ったが。
542ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:23
あれがPKかどうかはともかく
キーパーの安全を考えるとキーパー優先の今の傾向は
しょうがないんじゃないかな。
543ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:23
ハンドとらねぇならマテウスに思いっきり投げつけてやりゃよかったな。
544ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:25
ブーイング少なかったなあ。。
ホームなんだからさ。。お行儀いいばっかが観戦じゃないだろう
545ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:27
オレがスタジアムにいたら、
ゲッタウ!ファックオフ!!とか叫んでたね、間違いなく。
546ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:28
ブーイングどころか夜のスポーツニュースに映ってたやつら
「日本強い!!絶対決勝トーナメントいける!!」とか言ってたなぁ…
あんなんばっかりなのか…っていうか試合中何見てたんだ???
 
547豚審判:02/06/05 02:28
もうそんなことどうでもいいです!日本代表はどうせ無理だとおもいます。
548ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:28
恥ずかしながら、埼玉ではなく、国立だったけど、
良い具合にブーイングしまくったぞ。
漏れの回りだけかも知らんが。
549豚審判:02/06/05 02:29
むりむり
550豚審判:02/06/05 02:31
ワールドカップ難民さん>ブーイングなんて意味ないのでは?
551ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:32
>>豚審判
どのワールドカップ難民に言ってるんですか?
552豚審判:02/06/05 02:33
全員です
>>550
ワールドカップ難民は名無しなので、イパーイます。
レス番号を >> で指定してやって下さい。
554ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:33
>>550
ブーイングは意味あるだろ。
まぁ、審判に聞こえないと意味ないが。

ところで、「ワールドカップ難民さん」ってコテハンだと思ってるのか・・・?
555ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:33
メディカルチェックを選手だけでなく審判にも希望しる。


556ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:34
ワールドカップ難民さんは暇なんですね。
何千件もレスして。
557豚審判:02/06/05 02:34
本当は誰よりも応援してます!がんばれ日本
558baka:02/06/05 02:34
あのばか審判はらたつ===
559ワールドカップ難民さん :02/06/05 02:35


しゃーないやん


560ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:36
ずっと見ていたのに
最後のほう興奮していたらしく
楢崎のPK級ファール覚えてない
知ってる方教えて
561ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:36
ブーイングを意味ないと思ってるヤツは応援も意味ないと思ってるのと同じ。
子供はさっさと寝なさい
562豚審判:02/06/05 02:37
あの審判もうすでに日本国民全員を敵にしてるよ
563561:02/06/05 02:38
日本語がヘンだ。
俺も寝ます。
564ワールドカップ難民さん :02/06/05 02:39


もう終わってますやん






565ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:39
まあ審判はどうであれ、柳がヘタレだというのは再認識した
566ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:39
>>560
ガット来たのを、ずばっと止めに行ったんだけど、
傍目に見ても足を刈ってた。
こんな感じ。
567ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:40
韓国戦で同じようなジャッジがあって負けたりした日には、

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
568豚審判:02/06/05 02:42
561>ブーイングは意味ありますよ。会場の雰囲気ずくりによ
り選手のモチベーションや審判のジャッジにもかなり影響しま
す。皆さんブーイングはしっかりやりましょう!日本のサポー
ターのレベルも近代サッカーをみなが理解しタイミングの良い
ブーイングや歓声を上げられればいいと思いますよ。
569ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:44
>568
誤爆?
570ワールドカップ難民さん :02/06/05 02:45
いや、眠たいんでしょ(w
571豚審判:02/06/05 02:46
>569 いいえ
572ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:47
スカパーで後藤健生が、各チーム1巡目の試合はレベルの低い国の審判
(アジア、北中米など)をFIFAが優先的に起用していると言ってた。
レベルの低い審判の育成みたいに言ってたけど、
2巡目からはチットはマシな審判が出てくるだろう。
まあ韓国のクソ審判に、誤審されて負けたトルコよりはマシって事で・・・
573ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:48
すみません、トルコはどんな護身で負けたのですか?教えて
574豚審判:02/06/05 02:51
ハアハア…じゃぁ、コスッタラ、イイカ?コスッタライイカ・…コスタリカ!ハアハア…
575ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:51
二人もレッドでサヨウナラ
576あぁ思い出す。:02/06/05 02:52
以前、そうあれは1997年10月26日。
日本対UAE戦もコスタリカの審判でした。
ロスタイム短すぎ、GKの遅延行為見逃し、はたまた買収問題など
いろいろやってくれました。

コスタリカは日本に何の恨みが有るのか?
ホームだからって有利にしなくてもいいけど、せめてフェアであって欲しいものです
577ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:52
しかもペナルティーエリア外でのファール
578ワールドカップ難民さん:02/06/05 02:53
>>573
http://www.nikkansports.com/news2/worldcup/p-wc-tp0-020604-02.html
参照・・・どうも、今回のW杯グダグダになりそうな予感が
579ワールドカップ難民さん:02/06/05 03:01
>>555
できれば、白バイの飲酒検問なんかもやらせると吉…かも。
今更遅いかも知れないが(w
580ワールドカップ難民さん:02/06/05 03:01
日本グループリーグ落ち
韓国ベスト16進出

このような事態になったなら、日本のサッカー熱はマッハで冷める。
決勝戦の視聴率は巨人戦にも負けるんじゃねーか?
581ワールドカップ難民さん:02/06/05 03:05
今日の審判はふぃふぁの回し者
日本が予選敗退すれば大会の熱も急降下
よってチケット問題もフェードアウト
ジツガイハナーイ
582ワールドカップ難民さん:02/06/05 03:05
豚審判はリア厨か?

>>580
日本がベスト16入っても、決勝戦<巨人になるような気が・・・
583ワールドカップ難民さん:02/06/05 03:16
韓国はかなり強いから多分ベスト16進出するね。

日本は残念だが…。
584ワールドカップ難民さん:02/06/05 03:22
コスタリカ大使館のアドレス
http://www.cr.emb-japan.go.jp/indexjap.html


その他
tel : (506) 296-1650 or 232-1255
fax : (506) 231-3140
mail : [email protected]
海外かもしれんが・・・。。。


日本FIFAの問い合わせ用メアド
[email protected]


審判の紹介ページ
http://fifaworldcup.yahoo.com/jp/t/rf/42593.html
585ワールドカップ難民さん:02/06/05 03:31
最後PKだっていうけど、俺の目には、そうは、映らなかったんだが。
楢崎は、触ってねえYO!どっちかっていうと、中田浩二?だったような気がするが(w
みなさん。
まぁ、柳沢が倒された場所もPKじゃなくてぎりFKだったし。
ただ、稲本の二点目だけは、納得いかんYO!
全く理解不可能。
586ワールドカップ難民さん:02/06/05 04:19
>>585
中田浩二だったとしても
後ろから行ってたから
ファール取られてもおかしくないともいますが、、
稲本のは議論され尽くしたような気もするが
どっちとも取れる、流すことの方が多いらしいが。
>>585
厳密に言うとどちらもファール。

PAでは攻撃側にきびすいです。
588ワールドカップ難民さん:02/06/05 05:57
http://www.sanspo.com/soccer/top/fr_top01.html
サンケイスポーツ専属評論家の水沼貴史氏は「DFと競り合ったところで、
稲本が足の裏を相手に向けているのがみえた。納得いく判定だ」としている。
589ワールドカップ難民さん:02/06/05 07:18
足の裏を見せてるのが確認できたとしてもゴネるが筋。
韓国人なら絶対に自分達の非は認めずに責めたてるぞ。
だから勝てるんだ。見習え。
590 :02/06/05 07:22
稲本のあれが納得いかんってやつ多いけどあれはしょうがないだろ
リプレイ見ても稲が奪うところで明らかに手で押しのけてる
柳の3人抜きのときのスライディングは微妙
タックル自体は球にキレイに入っているが柳を倒したのはそいつの足だ

ただ主審はPKを採りたがらないタイプだったからしゃーないといえばしゃーない
PKなら日本もやばいシーンあったわけだし

糞っていうほどの審判じゃないと思う。糞なのは岡田とかいう審判だろ。
591ワールドカップ難民さん:02/06/05 07:26
>>590
糞なのは お ま え!
>>590

ゲーム全部通しで見てから言えや、ボケ。
593  :02/06/05 08:04
愛国心があるのかないのか わからない人たちですね。
594ワールドカップ難民さん:02/06/05 08:06
>>591
禿しく同意

糞なのは お ま え !!>>590
595590:02/06/05 08:09
こんなに素人ばっか集まるスレとは思わなかった
オレの意見が正しいのは分かりきってるんでなんとでも言ってください
試合はテレビだけど全部見たよ
596ワールドカップ難民さん:02/06/05 08:11
>>595
そうか。馬鹿は何をどう見ても馬鹿な意見しか言えないってのがよくわかった。
597ワールドカップ難民さん:02/06/05 08:12
>>590
同意してやりたいけど、稲本は手でファール受けたわけじゃない。
足の裏でいてっるからだ
598ワールドカップ難民さん:02/06/05 08:12
ボクシングでは大抵地元有利の判定なんですがね・・・
サッカーは恐ろしいです
599ワールドカップ難民さん:02/06/05 08:15
楢崎のPK見逃してもらったんだ。
ありがたいと思え
600J太郎:02/06/05 08:16
>>590
同意見。コスタリカ人がPKあまり取らないだけかと・・・。
審判も人間なので、多少の事はしょうがないと思う。
スペイン戦やブラジル戦の審判は、ファールを選手のリアクションで決めていたような・・・。
あいつらこそ真の糞審判では?
601590:02/06/05 08:16
>>597
それに関しては主審は足の裏でファールとったけど
自分に言わせれば明らかに押しのけたと思っているからそういったまでです
602ワールドカップ難民さん:02/06/05 08:17
>>600
死ねよアホ
603ワールドカップ難民さん:02/06/05 08:19
>>602
そんな反論しかできないのか?
604ワールドカップ難民さん:02/06/05 08:21
216 名前: :02/06/05 07:59 ID:RygmKJM7
>>195

ロシア戦の主審はドイツ人らしいです。
当初、決められていたイングランド人だかどっかの主審を
ロシアが気に入らなかったらしく、『変えてくれ!』と
要請したら通った模様。
605ワールドカップ難民さん:02/06/05 08:22
(゜┏Д┓゜ ;)
606ワールドカップ難民さん:02/06/05 08:23
>>599は飼いならされたオカマ野郎
607ワールドカップ難民さん:02/06/05 08:28
>>606
つーかチョン
608パーやん:02/06/05 08:51
日本は選手交代で森岡に替えてパーマン1号、小野に替えてパーマン2号
が出てきたけど、反則じゃないの?
609ワールドカップ難民さん:02/06/05 09:09
【指 令】  【天 誅】  【制 裁】  

こ い つ を 秋 葉 原 で 待 ち 伏 せ し よ う ぜ 。

http://fifaworldcup.yahoo.com/jp/020425/2/2li.html

今日か明日、ビデオカメラを買いに石丸電気かLAOXかオノデンに必ず現れるらしい。
ベルギーからもらった金で秋葉原でビデオカメラとビデオデッキを買いたいらしい。
見つけたら大騒ぎしろ。抗議しろ!わめけ!そうするうちに囲まれて群衆パニックが
起こって誰かにブチ殺されるぞ。漏れも張り込みしてるから騒ぎが起こったら駆け付ける。
610ワールドカップ難民さん:02/06/05 09:16
次のロシア戦の審判はMarkus Merk氏(ドイツ)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1023233976/
611ワールドカップ難民さん:02/06/05 09:18
審判への不満なんて、勝てなかったチームから必ずでるんじゃないの。

おちけつ。

日本人の度量の広さを見せましょうって。
612ワールドカップ難民さん:02/06/05 09:31
審判の誤審は確実に2回あり。
一応チャラということに

ただブラジルvsトルコの誤審にはムカついたよ。
なんであれがPKなんじゃ!
どこ見取るんじゃ、韓国人!
ちなみに韓国人差別はしてないつもり
613スポック:02/06/05 09:31
そんなのんきな事言ってるからいつまでたってもカルチャーレベルが低いって言われるんだよ>>611
614ワールドカップ難民さん:02/06/05 09:33
>613
おめーのケツの穴が小さいんじゃ。
615ワールドカップ難民さん:02/06/05 09:36
>>614 のケツはガバガバです。(w
616ワールドカップ難民さん:02/06/05 09:38
実力不足を棚に上げて、審判の文句なんか言ってるんじゃないって。
今時のガキはすーぐに親のせいだの学校のせいだの
○○のせいだの・・・。

って、選手は言ってない訳ですね。
がんばれ、ニッポン。
617ワールドカップ難民さん:02/06/05 09:39
Inamoto 7,5
Nakata Hide 7
Wilmots 7
Mattus (Costarica) 4,5
http://www.raisport.rai.it/raiSportSezioneIndex/0,5785,_282_90_869,00.html
618ワールドカップ難民さん:02/06/05 09:41
確かにクソ審判だが。
トータルで見れば日本の方に有利だと思うぞ。
黄色紙が日本2枚、ベルギー4枚。
次戦日本はロシアでベルギーがチュニジア。
累積出場停止のことを考えると・・・
619ワールドカップ難民さん :02/06/05 09:49
本人も言っていたが、何がファールなのかよく分からない。
TVゲストの中には自信を持って「あれはファール」と言い切る
人もいたけど、なんとなく納得いかない。全体的に日本に辛い判定
ばっかりだったように思う。もちろん、日本が救われた判定もあった
けど・・・。
まあ、でもこれでロシア戦、また良い緊張感をもって観戦(もちろん
TVだけど・・・)できる。ロシアは暑さに弱い。今度こそいける。
620ワールドカップ難民さん:02/06/05 10:06
>>617
納得!
特に審判
621ワールドカップ難民さん:02/06/05 10:16
>>619
「7歳から始めるサッカー」でも読め・・・。
622プルコギ:02/06/05 12:38
途中まで読んだけど日本人ってつくづくお人好しだなと思う
こういう場合日本人のサポーターはとにかくひたすら「あの審判おかしい」って
言い続けないと駄目
FIFAやコスタリカのサッカー団体にバンバンメールするべき、不買運動も絶対するべき。
(オリンピックの柔道の時みたいに脅し文句とか恫喝とかは駄目だけど)
623プルコギ:02/06/05 12:38
(続き)
「その分日本側のファールも見逃して貰ってたよ」とか言う奴は何考えてるんだ?
そんなベルギー側の言い分は、今回の日本人の主張を聞いた時にあの審判とベルギー人が
主張すればよろしい
日本人は日本側の言い分だけを言い続けなきゃいけないんだ
相手の気持ちを考えるのは友達付き合いの時だけにしとけ
624プルコギ:02/06/05 12:39
(続き)

そうやって押しが弱いから政治でもサッカーでも舐められる事になる
NOと思ったらNOとはっきり言わなきゃいけない
「日本のサポーターは敵に回したら怖い」少しでも世界にそう思われていたら
今回の悲劇は起きなかった
選手はどんなに納得いかなくても受け入れる以外に方法がない、
その分俺らが言ってやらなくてどうする?
625コレコギ(鯨肉):02/06/05 12:42
どうでもいいよ〜。
ロシア戦、引き分け以上ないと苦しくなった。
626ワールドカップ難民さん:02/06/05 12:42
⊂( ⊂(=´ω`)稲本のゴールが決まってたら、最後の楢崎ファール
は無かった訳で(もっとピンチがあったかもしれんが)・・・
それを、あれを見逃したからどっこいどっこいと言うのは違うかと
627ワールドカップ難民さん:02/06/05 12:48
ベルギーの国営放送ニュースで日本の3点目は入っていた、
審判の誤審だって言ってたらしいよ。今朝早くのTVで言っていた。
どっかの朝刊に小さく載ったらしいが・・。誰か見た??
628がいしゅつ?:02/06/05 12:50
http://www.zakzak.co.jp/top/top0605_2_01.html
>試合の主審をつとめたのはコスタリカ人のミリアム・マトゥス審判(37)
>何とW杯デビュー戦だった。これまでジャッジしたビッグゲームは、
>00年にブラジルで行われた世界クラブ選手権の
>R・マドリードvsコリンチャンスくらい
629 :02/06/05 13:11
>>576
コスタリカは反日国家なのか?
そもそも、中南米コスタリカ・・・・・どこだよ?
なんか嫌われるような事したか?
630稲本かわいそうだ:02/06/05 13:17

>627見てないけど、ベルギーも認めざるを得ない感じでしょう

やはり審判だけじゃ、目が届かないのか?
ファールかどうかはカメラで写してるんだから、
それをみればわかるよ。
世界的な大会で、あんな誤審されるなんて、どうかしてる
あれじゃ選手達が気持ちよくプレイできないと思う





631ワールドカップ難民さん:02/06/05 13:18
>>627
ベルギーの記者と日本の審判委員もゴルだってさ。
632ワールドカップ難民さん:02/06/05 13:20
⊂( ⊂(=´ω`)しっかり抗議して、次からはこう言う糞ジャッジが
起こらないようにしてホスィ
633ワールドカップ難民さん:02/06/05 13:24
日本人はおとなしすぎる。
渋谷や池袋で弱い物いじめしてるカラーギャングの諸君
そんなちんけなこことばかりしてんと、昨日の審判のジャッジで
埼玉であばれんかい。
634ワールドカップ難民さん:02/06/05 13:32
あーコスタリカね
池田の大ちゃんがよく行くとこだよ

カメルーン大統領がいう「これは不可抗力だ」っつーのも大ちゃんだよ
635ワールドカップ難民さん:02/06/05 13:38
ODA削減
636ワールドカップ難民さん:02/06/05 13:39
>>635
あまい
ODA停止+借金回収=破綻
637関西人 :02/06/05 13:43
http://kinki.machibbs.com/osaka/#1
大阪や関西では東京ほど盛り上がってません
638ワールドカップ難民さん:02/06/05 13:55
【ハァ?】ベルギーの警告取り消し
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1023251814/
639ワールドカップ難民さん:02/06/05 13:56
オリンピックにしろ今回にしろ、日本はとかく国際試合に不利な判定をされることが多い感が拭えない。そういうことに対し、日本人はおとなしすぎる。自分も含め。だけど、関係者はもっと強烈に講義して欲しい。
640ワールドカップ難民さん:02/06/05 14:01
戦争するぞ ゴルァ
641ワールドカップ難民さん:02/06/05 14:59
楢崎のあの行為の前にすでにボールはゴールラインを割りそうだった気がする。
あと、なぜ、コーナーキックになったのか理解できなかったよ。楢崎の手がでる前に
相手選手が前にけり出していたからね。あのゴール裏で見ていた者としては。
642ワールドカップ難民さん:02/06/05 17:23
名前(通名) MATTkUSo William
国籍 クソタリカ
役職 清掃係(今日付)
生年月日 1964年 4月 17日
身長 169 cm(ヅラ含む)
体重 75 kg
審判資格取得 1997年 1月 01日(8級)
最初の国際試合 カスタリカ : スロバキア
(1997年 2月 05日)
母国語 クソタリカ語
趣味 スポーツ、音楽、サッカー、マネー、誤審
最高の思い出 2002年FIFA WORLD CUP KOREA/JAPAN
                  日本代表 - ベルギー代表 戦
643ワールドカップ難民さん:02/06/05 17:24
おまえら自信持てよ
セルジオ、冷静な解説
645 :02/06/05 18:17
>>622のプルコギさんに禿げるほど同意です。
特に最後の行に思わず涙…
先程のベルギー側の判定取り消し知ってまた涙…(日本人である事が情けなくて)

>>644
どこの局?どう言ってたか出来れば教えて欲しいです
646ワールドカップ難民さん:02/06/05 18:27
>>641
そうそう、それ俺も見てて思った、リプレイも出たのにアナや解説は
何も言わなかったね、俺の見間違いか?と思ったよ。
647ワールドカップ難民さん:02/06/05 18:29
日テレで日本の選手が抗議しなかったのがファールがあった証拠、
みたく言ってたが、選手が審判に抗議しなかったのは
それでイエローでも出されたら後の試合に影響あるからだろうが。
当の稲本はもう既に一枚貰ってたし。
648ワールドカップ難民さん:02/06/05 18:35
というか、サッカーには抗議するヒマってないんだよね。
抗議している隙に攻め込まれちゃうよ。

結局、審判買収に成功したベルギーの勝ちです。
649ワールドカップ難民さん:02/06/06 03:57
261 名前: :02/06/06 03:49 ID:CL/RL8zV
6月4日 日本vsベルギー戦 コスタリカ人審判の判定について
6月4日に行われましたW杯 日本vsベルギー戦におけるコスタリカ人審判のジャッジに関して、抗議のE-mail、電話をたくさんいただきました。
皆様の抗議は、本国の審判協会に責任をもって報告いたします。

http://www.costarica.co.jp/index.html
650ワールドカップ難民さん:02/06/06 04:14
よし日本も審判回収しる
651ワールドカップ難民さん:02/06/06 04:36
>648
買収じゃない。
あの審判、半分ベルギー人です。
ハーフだったことが判明。だから母国なの。
652ワールドカップ難民さん:02/06/06 04:57

ハーフなの?それマジ?反則じゃん!FIFAなにやってんの〜
653ワールドカップ難民さん:02/06/06 05:02
>652
マジだよ。今人少ないけどWC板で話題になってる。
スレ違いになっちゃうけど、次のロシア戦の審判もロシアの希望で、
ロシアの息のかかったドイツ人に変更になってる。
こっちは早く抗議しないと試合が始まってからじゃ遅い。
何されるかわからん。
654ワールドカップ難民さん:02/06/06 05:06
>653
えーロシア戦も最悪だ〜 東ドイツの審判なんてせめて南米とか違う大陸からの審判にしてほしい(ハーフ除)
日系ブラジル人の一流審判とか、いないのかね?(w
656買収元は:02/06/06 19:45
韓国さんだよ。
冷静に考えれば分かるじゃん。
ベルギーが買収に走る理由が無いよ
657 :02/06/06 19:48
ロシア協会のコロスコフ会長が日本戦に審判変更の申し入れをしていたことが明らかになった。
「ソヴィエツキー・スポルト」紙に掲載された同会長へのインタビューによると、当初はイングランドのグレム・ポール氏が主審を務める予定だった。
だが、ポール氏がW杯欧州予選スロベニア戦の終盤、ロシアからペナルティーを取って敗戦を喫した因縁からコロスコフ会長はUEFAのヨハンソン氏に猛抗議。
それが受け入れられてドイツのマルクス・メルク氏に変更になった。(モスクワ・奥野新特別通信員)
658657続き :02/06/06 19:51

同氏は旧東ドイツ出身、ロシア閥と親しい。
反会長派(日韓共催ゴリ押し派)で訪韓たびたび。
※反会長派(日韓共催ゴリ押し派)=チョンモンジュン派

ちなみにベルギー戦の審判マテウスはベルギー人ハーフというオチw
予想に反して引き分けたもんで本腰入れて潰しにきたね。
ソルトレークオリンピックと同じように
ワールドカップにも
ぜったい裏で不正なとりひきがあると思う。
253 名前:ソウル五輪にて :02/06/06 20:03

今やプロボクシングのトップスターであるロイ・ジョーンズ(米国)はボクシングのライト・ウエルター級の決勝で韓国選手と対戦、ダウンを奪うなどワンサイドに試合を進めたが、下された判定は3ー2で韓国選手の勝ち
勝った朴も恥ずかしそうにしているほどのひどい判定だった
後に3人の審判が韓国側に買収されていることが発覚したが、裁定は覆らなかった

661ワールドカップ難民さん:02/06/07 01:12
稲本のプレーがファールって言ってるのは自分の知識を自慢したい日本の解説者だけ。日本の恥さらしめ。海外ではファールじゃないって言ってるゾ。ベルギーでさえ。
662ワールドカップ難民さん:02/06/07 03:27
>>661
海外のサイトいろいろと見てきたけど、
あれでファールとるのはおかしいといってる人が多かった。
663ワールドカップ難民さん:02/06/07 03:45
だからこそ4.5の評価なんだろう。
664ワールドカップ難民さん:02/06/07 03:48
ベルギー戦のファールで気になったところ

●前半
(18:25)(24:00)(戸田のイエロー)
(稲本のイエロー)(35:45) 

●後半
(10:30)(15:00)(19:00) 
(31:00)(35:00)(40:00) 
(ロスタイムの長さ)

あくまでもベルギーのファールと相対的に見てです。
一つのファールだけを見ればそりゃファールかもしれ
ないけど、ベルギーと比べるとおかしいということ。
665ワールドカップ難民さん:02/06/07 04:12
少なくとも、審判は下手なジャッジだったが、
稲本の3点目を幻のゴールとか言ってるアナウンサーはドキュソ

今度のロシア戦で、
「前回のベルギー戦では幻のゴールがありましたが…」
なんてしゃべるドキュソアナはいないだろうなあ?



666ワールドカップ難民さん:02/06/07 05:20
稲本の3点目は幻も何も明らかに入ってるだろ。
667ワールドカップ難民さん:02/06/07 05:26
>661
自分はよくわからんが、NHKでジーコがファールといったのが
ここの書き込みにも影響与えてそう。
668ワールドカップ難民さん:02/06/07 05:28
ジーコなんかどこでファールになったか分かってないし。
669ワールドカップ難民さん:02/06/07 12:35
今回の審判の判定でもっとも大きな問題は全体を通してアンフェア
だったことである。個々のファールがどうこうという各論も検証す
べきだけど、試合全体を振り返ってみると終始日本に不利な判定が
行われた。すなわち、ゴール近くでのファールはことごとく無視さ
れ、日本の得意なフリーキックはほとんど与えられなかった。俯瞰
してみると非常に偏った判定だったことがよくわかる。
670ワールドカップ難民さん:02/06/07 12:38
ジーコは審判の味方しないとまずいだろ
史上最弱ブラジル代表が1戦目にやらかしちゃったんだから
671ワールドカップ難民さん:02/06/07 13:01
昨日、日本戦もっかい見ました
審判、明らかに日本に厳しいです
稲本にイエロー出しましたがあれも違います
個人的にはこの警告が一番きついような気がします

まっ最後に楢崎で帳尻は合わせてるので
伯ー土戦よりはましなのかとおもいますた。
672ワールドカップ難民さん:02/06/07 13:03
審判いらないじゃん?
673ワールドカップ難民さん:02/06/07 13:13
日本はこの試合の判定に対していかに自分たちの意見を主張するかが重要だと思います。
674 :02/06/07 13:16
反日国家の影響だろ。
1勝を日本より先に挙げたかったんだろ。
675ワールドカップ難民さん:02/06/07 13:31
伯ー土戦を比較してもあまり参考すべきではないでしょう。それよ
りも、ベルギーのファールに対する判定と日本のファールに対する
判定を比較してフェアだったかどうかだと思います。

676ワールドカップ難民さん:02/06/07 13:31
ベルギーの柳沢への数回のファールはノーファールで、日本の稲本
や中田のファールはきっちり取られたことが問題です。つまり、ど
のくらいならファールなのかということが、ベルギーの場合と日本
の場合で違うのです。これがアンフェアだと私が言う理由です。柳
沢へ激しくファールしているベルギー選手がファールでないのに、
稲本はイエローまで取られました。笛が偏っています。
677ワールドカップ難民さん:02/06/07 13:35
そもそも、FIFAはなんでこんな審判選んだんだ
他の試合でも言える事だが、今大会は糞審判が多すぎ
審判のレベルとかちゃんと見て選んでないのか?
普通は、その審判が過去にジャッジした数試合のビデオを見て、
ちゃんと検証して選ぶだろ
678ワールドカップ難民さん:02/06/07 13:35
「作用・反作用の法則」、「万有引力の法則」は「運動」とは「無関係」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
679ワールドカップ難民さん:02/06/07 13:41
いなちゃんの3点目は相手がプレーとめてるから
入ってるじゃん。
しがない、しがない。
それより日本は2点目いれられたことを
反省しなさい。
680ワールドカップ難民さん:02/06/07 13:42
>>590
糞なのはおまえ!
681ワールドカップ難民さん:02/06/07 13:44
相手がプレーを止めてるからじゃなくて、じゃあなぜ笛を吹いたのかというのがひっかかる。
あの試合、あの程度ならファールを取らないのが公平じゃないの?審判が不公平だと言いたい。
682ワールドカップ難民さん:02/06/07 13:51
>>681
がいしゅつっぽいけど、スライディングが危険だったからじゃないの?
683ワールドカップ難民さん:02/06/07 13:54
>>681
あのプレーは足の裏を高い位置で見せたからファール
あのプレーに関しては審判が正しい
684ワールドカップ難民さん:02/06/07 13:55
>>680
バカ必死だな(w
685ワールドカップ難民さん:02/06/07 13:58
ふむ。
このスレを読んで、次のロシア戦が楽しみになった。
諸君、忘れるなかれ。我々は武士の心で闘っておるのだ。
賄賂などと、蛮族、毛唐の真似をしてはいかん。
正々堂々と正面から立ち向かって潔く、闘い抜くのがわが大和魂というものぞ。

わが、燦然と翻る日章の旗の下、金で魂を買う蛮族、毛唐どもに「日本国ここにあり」の精神を
知らしめようぞ。

それが潔き武士道というもの。
686ワールドカップ難民さん:02/06/07 14:07
>>682、683

わたしが言いたいのは、審判のジャッジの基準がおかしいとうこと
です。あのプレーが仮に普段はファールだったとしても、あの試合
では、あれを取るのは不公平だと思っています。なぜなら、ベルギ
ーは柳沢選手に対して激しいファールをしているからです。稲本のは
あれと比べればファールに値しないと思うのです。


687ワールドカップ難民さん:02/06/07 14:12
>>685
然り!よくぞ申した!
688ワールドカップ難民さん:02/06/07 14:17
>>685
(・∀・)イイ!!
689ワールドカップ難民さん:02/06/07 14:19
>>685

はっきり言って、甘い。
690ワールドカップ難民さん:02/06/07 14:25
>>683
一言言わせてもらうと、
足の裏を*敵に向けたら*ファールなんだよ。
あのプレイみた?
稲本の前に敵選手いたか?
横から2人入ってきたけど、稲本が足上げた時、前にあったのはボール、
少し遅れてベルギー選手同志が激突、転倒。
691ワールドカップ難民さん:02/06/07 14:33
>>690

確かに敵には向けていないように見えましたね。ボールに行っているような・・。
692ワールドカップ難民さん:02/06/07 14:35
「作用・反作用の法則」、「万有引力の法則」は「運動」とは「無関係」である
http://nara.cool.ne.jp/mituto
693ワールドカップ難民さん:02/06/07 14:57
いなもと やわらちゃんばりの すりあしでいくべきだった
694ワールドカップ難民さん:02/06/07 14:59
ついでに しんぱんは のだかくせいしゃのホイッスルをつかえばよかったのに
 たかくてかうかねがなかったのかな
695難民さん ◆6OCCHf8E :02/06/07 16:21
浅卑新聞工作員
    ↓      
   ∧∧   ∧∧
  (´ー`)  (゚ロ゚; )・・・
  ∪  つI∪ ∪
   | |  | |   (゚∀゚)ワイーロ!
          ↑
        ハーフ審判
696ワールドカップ難民さん:02/06/07 16:30
あの国の人間がFIFAの副会長である以上日本は不利な立場に立たされたまま。
奴をFIFAから叩き出さない限り問題の解決にはならん。
697 :02/06/07 16:35
>>696
激しく同意。
政治力を使うのがいいかどうかは知れないが
奴は目の上のタンコブ…。

W杯の誘致合戦からいままでの経緯が、正常な関係とは言えない。
敵対するまでもいかなくても、距離を置いたほうがいい。
698ワールドカップ難民さん:02/06/07 16:36
ホームで負けるようじゃどうしょも無いな
699難民さん ◆6OCCHf8E :02/06/07 16:39
 [職人]
 ( ゚△゚)マイドー
 《\/》
◎◎◎◎◎   I
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ∧∧
    ワッフル  _| ・・・( ゚ロ゚) ∬
  一個10ペソ   |    ∪≡⊃◎ ワフール!(゚∀゚)イイ!!
           |     |  |        |||||
700ワールドカップ難民さん:02/06/07 17:10
>>690
ttp://www.nakata.net
のHide's Mail 見れ。すぐ側で見てた、中田の見解がワカル
701ワールドカップ難民さん:02/06/07 17:13
今回は開催国が二つだから日本が有利とは限らないんだよ
むしろFIFAとしては、どうせなら副会長のいる韓国がトーナメント進めば良いかな
と思っているので
審判問題やユニフォームまで白にさせられるわけ
アジアの弱小国が2つも決勝トーナメントあがって来たら困るしね
ニダニダうるさい韓国より何やっても怒らない日本をターゲットにしたってこと。
702ワールドカップ難民さん:02/06/07 17:14
>>701
なんか説得力あるな、ヲイ
703ワールドカップ難民さん:02/06/07 17:14
>>690
弱 視 の 方 で す か ?
704ワールドカップ難民さん:02/06/07 17:15
>ニダニダうるさい韓国より
(゚∀゚)アヒャ
705ワールドカップ難民さん:02/06/07 17:27
>>701
それが正しい認識かもナ。
審判を鄭が買収しているかどうかは次のロシア戦ではっきりしそうだ。
706ワールドカップ難民さん:02/06/07 17:35
死ね韓国
707ワールドカップ難民さん:02/06/07 17:55
>>701

この意見によれば、FIFAの意向が試合を左右するということになるが、
果たして、これでいいのだろうか?W杯が政治力で動くという構造は現実
として想像がつく。しかし、サッカーを愛する人たちも多く、決してこの構
造は不変のものとも思わない。
708ワールドカップ難民さん:02/06/07 18:23
しかし中田も稲本も小野もヨーロッパリーグじゃぜんぜんだめ。そんなヤツラが
中心の日本代表が世界と互角に戦えると本気で思ってるのか。
八百長にきずけよ。レベルが違いすぎるんだよ。
709ワールドカップ難民さん:02/06/07 19:41
710ワールドカップ難民さん:02/06/07 20:12
カトウコウジ(゚听)イラネ
711ワールドカップ難民さん
>>710

激しく同意。何のためにストイコビッチを呼んだのか。加藤にしゃべらせる
よりストイコビッチに感想を聞いた方がよりよい。