●●ブチギレ筋肉バトラー 【RV】 ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1我流
今回は、「腹割って逆ギレだゴルァ!!」です。

よくわからんヤツはここ読めや!!
vol.1
http://sports.2ch.net/sports/kako/1008/10087/1008748734.html
vol.2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1017052275/-100

まっ、こういうこった!
2:02/05/22 21:22
新スレですか?おめっとカキコ!これからも筋トレに精進するぞゴルァ!
3ほねっこ:02/05/22 21:28
>>
3げと〜
4ほねっこ:02/05/22 21:30
まってたぜー コリャ~  ちょっとプチ切れてみた・・・^^; 
                ↑ プチプチ・・・^^;
5あぶらっこ:02/05/22 21:35
新スレおめ〜 5ゲット〜
6ヤブ:02/05/22 21:42
6ゲット、おめっとー!!!
7スティフ:02/05/22 21:51
みちゃいやーんばかーん
8中野ヘルスクラブ:02/05/22 22:07
チッ、出遅れてしまった....ゴルァ!!

我流氏、RVおめでとうございます。
とりあえず飯を大量に食ってバルクアップがRVの目標です。
9アスリート名無しさん:02/05/22 22:15
9
10アスリート名無しさん:02/05/22 22:27
マジで聞きたい!
アトピーでステロイド飲んでる人が筋トレするとどうなんの?
11アスリート名無しさん:02/05/22 22:29
>10
アトピー性皮膚炎でも、原因が分かってるなら症状は押さえられてるんでしょ?
ステロイド軟膏とビルダーが使うステロイドは違うんだけど?
アトピー性皮膚炎の人は無酸素運動禁止なんて聞いたことないんだけどね?
12アスリート名無しさん:02/05/22 22:30
お前、ヴァカか?
原因解っていたら単なる皮膚炎じゃ
アトピーの意味知ってるか?
苦しんでる身になって言いさらせやヴォケ
むっちゃムカつくわ
知ったかヤロウ
13アスリート名無しさん:02/05/22 22:31
>12
おめーは喧嘩打ってんのか、こら。俺の子供がアトピー皮膚炎なんだよ。
おまえは子供がアトピーの親の悩みを知っていってんのか、ボケっ!
14アスリート名無しさん:02/05/22 22:32
>おまえは子供がアトピーの親の悩みを知っていってんのか、ボケっ!

 知らねーから言ってみ
15アスリート名無しさん:02/05/22 22:34
>14
てめーは12か?それならハンドルに書き込めや、話しはそれからだ。
知らねえならてめーこそ知ったかすんじゃねえ、ボケッ!
16アスリート名無しさん:02/05/22 22:34
このヴォケが!
てめーが
>アトピー性皮膚炎でも、原因が分かってるなら症状は押さえられてるんでしょ?

自分で書いてるんだろうが!
何言ってんだ?ああ!
てめえの子供がアトピーなら、こんな事書けんはずだ!
アトピーの意味知ってるのか?

お前のところは子供がアトピーかもしれんが、俺は自分がアトピーなんだよ!
17アスリート名無しさん:02/05/22 22:35
じゃあてめーが使ってるステロイド軟膏の名前かけ!
18アスリート名無しさん:02/05/22 22:36
俺んちはデルモゾールGを使ってるぞ、ゴルァ!
19アスリート名無しさん:02/05/22 22:37
ついでに俺の愛読書はひよこクラブの赤ちゃん・子どものアトピー&アレルギー大百科
だゴルァ!煽りが多い2ちゃんねるだと信用できねーんだよ!
20アスリート名無しさん:02/05/22 22:37
もう一度書く、
















先 に 答 え ろ !

21我流:02/05/22 23:00
いや〜みんなドモドモm(__)m
ところでアトピーの話は終わりましたか?
気持ちは察するが、ここは筋トレの話でブチギレる
ところじゃ!! その辺でやめとけ。
22アスリート名無しさん:02/05/22 23:04
アトピーの意味ってなんなの?
23ごりらいも:02/05/23 05:08
atpでわ?
24アスリート名無しさん:02/05/23 07:20
自分はとにかく強い腹筋がほしいです!!
強くなる鍛え方を教えて下さい!! 
プロレスラーはお腹でている人が多いですが、中は強く分厚い筋肉ですよね?
彼らはなにか特殊なトレーニングをしているのでしょうか??
回数を多くやっても効率が悪いと聞きました。
分厚い腹筋を作るアドバイスお願いします!!
25honekko:02/05/23 08:23
>>スティ君
そうかかなり左右されるのか・・・^^;
来週あたりにマックスチャレンジしようとおもって
おとといが最終ベンチだったからちょっとブルー・・・;;

デットマックス換算式知ってる人いないかな??
ベンチ  献上重量/40*回数+献上重量
スクワット献上重量/33.3*回数+献上重量
デット 係数がわかんない
しってるひとおせ〜て^

こっちにもかいてみた・・・;; スマソ
26アスリート名無しさん:02/05/23 08:46
まだあったのか。
27アスリート名無しさん:02/05/23 09:43
職に就こうね
28ほねっコ:02/05/23 09:51
↑オマエガナー
29アスリート名無しさん:02/05/23 10:03
嘘つきは税金泥棒のはじまり?
30アスリート名無しさん:02/05/23 10:24
嘘つきは弐ちゃんねらーのはじまり。では?
31アスリート名無しさん:02/05/23 10:39
人間崩壊の始まりでしょ、やっぱり
32アスリート名無しさん:02/05/23 10:53
いやいや、猫殺しの始まりです。

世間の目
弐ちゃんねらー=猟奇犯罪者の集まり。
33アスリート名無しさん:02/05/23 11:48
なんで肉体労働キライなんだろ?ひとの倍働ける筈の肉あるくせに?
34アスリート名無しさん:02/05/23 12:02
ホモにはホモのワケがあるのよ。
35アスリート名無しさん:02/05/23 12:45
ああ勘違いマッチョ・・・
36スティフ:02/05/23 14:35
ここには勘違いマッチョはいないよ。
誰もじぶんのことマッチョだなんていってないし。
あらしなら帰っとくれ。
ここの住人は真剣に向上心のあるやつばかりだ。
くそ、あらしのたぐいはとっととされ。
37アスリート名無しさん:02/05/23 14:48
たまには嵐と遊んだろか〜ってくらいの余裕を持ちなって。
狭い心じゃ筋肉デカくならないよ。
我流なんかいつも余裕で対抗してんじゃん。
38アスリート名無しさん:02/05/23 14:52
ああ勘違いマッチョ・・・
39アスリート名無しさん:02/05/23 14:59
女性ビルダーってカワイソウ
同類の男から女らしくないと嫌われ、ホモでも向上心があればいいなどと
無茶苦茶な理屈をこねられ・・・
40アスリート名無しさん:02/05/23 15:02

もう一度書く、
















先 に 答 え ろ !
41リーマンビルダー:02/05/23 15:09
>>39
元々そんな世界なのさ。
ある意味変態というか、異常性欲者の集まりのようなものだから。
マジレススマソ
42アスリート名無しさん:02/05/23 15:13
肉男、ダメじゃん
43アスリート名無しさん:02/05/23 15:18
無職ダメじゃん?
44スティフ:02/05/23 16:54
両方駄目。
この時間に書き込んでる人達って・・・・
私は、木曜午後はお休みです。
だいたい何関係かわかるでしょ。
無職はだめよ!
45スティフ:02/05/23 16:55
ごめん。
夜勤の人とかいるね。
スマン。
46ヤブ:02/05/23 21:39
ブチギレage
47アスリート名無しさん:02/05/23 21:39
>スティフさん
木曜の午後が休みですかぁ。
お仕事わかりましたよ!新宿二丁目の会員制バーでしょ!?
24時間営業だけど木曜の午後だけ一回閉まるんですよね。
今度行ってみます。

話しは変わるけど、減量中もトレ後にあんぱん食べるんですか?
俺も減量中なんですけど、トレ後に食べていいのかダメなのか迷ってます。
どうか一つこのホモ男に教えてやって下さい。よろしくです。
48ほねっこ:02/05/23 21:54
>>無色はだめよとか嵐とよばれてるひとへ!!
実はメールチェックの合間にのぞいてました・・・・・・・
ちょっとだけさぼっちゃったよ・・・告げ口しないでね^^;

>>スティ君
食事だけど
@トレ前、納豆、玄米ブレンドご飯、ブロックチーズ、ヨーグルト、トレ後なし
Aトレ前、納豆、ブロックチーズ、ヨーグルト、トレ後アンパン
Bトレ前、納豆、ヨーグルト トレ後、チーズ アンパン
この三択なら%8ソ2ヌれが一番効果的?減量メインと考えるときだけど!
食うなっていわないでね・・・^^;
49スティフ:02/05/23 22:09
47さん
ちがーう。だいたい僕の住処は
どのつく田舎です。
トレ後にたべてもいいとおもいますよ。
じぶんは食べてるし。
一流の人でもトレ前後に限っては多めにとるみたいだし。
極限状態でも自分は、前は切っても、後はとるとおもいます。
そうしないと結果的に、連日のトレはできないし。

ほねさんー
自分だったら選べーいわれたら
Bでチーズはカッテージチーズ。自分に限ってかもしれないけど
トレ前に多めに取ると、集中できないんで、必要最低限。
今は、ウェイ1スクープとグルタミンとBCAAです。
50アスリート名無しさん:02/05/23 22:10
ああ勘違いマッチョ・・・
51アスリート名無しさん:02/05/23 22:12
声を撃ノして聞く、

























先 に 答 え ろ !
52スティフ:02/05/23 22:13
だからおれはマッチョじゃないって。
53アスリート名無しさん:02/05/23 22:14

もう一度書く、
















先 に 答 え ろ !
★ 実況禁止厳守 ★
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。
55アスリート名無しさん:02/05/23 22:29
今パーソナルトレーナーを頼もうかと思っているんですけど、
どういうことに気を付ければいいでしょうか。
56ほねっこ:02/05/24 00:15
>>スティ君
お〜参考にさせてもらうよ〜^^
最近体重も停滞してきたからっていうかパワー上がってよいのだけど
見かけが停滞してきたから食事変えないと・・・^^;
しっかし何のために減量してんのかな・・・つらい思いして・・・
コンテスト出るわけじゃないのに・・・あ!おもいだした
夏の海のためだ・・・うぉっしゃ〜ゴルァ〜(#`_´)ゞ
腹くっきり割るぞ〜うっすらでい%8ソ2「からツリー作るぞ〜 だぁ〜
57アスリート名無しさん:02/05/24 00:39
アトピーでもボディビルやってる人知ってる。かなりすごい体してる。
58アスリート名無しさん:02/05/24 00:40

もう一度書く、
















先 に 答 え ろ !
59アスリート名無しさん:02/05/24 00:47
(・▽・)>>Oh you are best foolish of the world!!! he! he! he!...
6047のほもっこ:02/05/24 07:05
>スティフさん
あそこのバーじゃなかったですか。逢えると思ったのに残念です。

減量中でもトレ後に甘いものはokなんですね(^^)
勉強になりました。ありがとです。
トレのモチベーション上がりますね〜。

ところで、スティフさんはホモですよね?中野くんもホモみたいだし
ほねっこさんもホモなんですか?
61中野ヘルスクラブ:02/05/24 07:40
>>60
自分はホモではないですよ。
そうだとしたらこんなに女の子のいっぱいいる(8割りは女子!)
学校に通ってるわけないでしょ。
62我流:02/05/24 08:22
>47のホモッ

もうこないでくれる!?(−_−#)
63ほもっこ:02/05/24 08:48
我流〜テメェ〜ホモを差別しやがったな〜!!
自分もホモのくせにふざけた野郎だ。
スティフさんを俺に取られそうで心配になったんだろ〜。

ってことで俺も仲間に入れて!ダメ?
64我流:02/05/24 09:03
オトナシクホモスレカエレ
65アスリート名無しさん:02/05/24 09:23
自作自演スレ
66ほもっこ:02/05/24 09:43
な〜んだ!今いる我流は偽物かぁ。
我流さんがホモを差別するわけないもんな〜。

中野くんはすばらしい学校に行ってるんだね〜。
今度合コンやろうぜ!
もう一度言う、













信じて下さい・・・後ほもっこも俺じゃないです。
68ほねっこの上司:02/05/24 10:08
ゴルァ!
お前また仕事中に2chのぞいてるのくぅぁ!
俺が今まで気付かないとでも思ってたのくぅぁ!!
お前はもう給料二割引きだぁぁぁ。
69アスリート名無しさん:02/05/24 10:34
んなこたぁーない
70内弁慶:02/05/24 10:52
クエン酸って、取りすぎると悪影響はありますか?
また、目安の量はどのくらいでしょう?
71アスリート名無しさん:02/05/24 15:44
>>70
クエン酸を摂ると、食事による糖質・疲労による乳酸・体脂肪をエネルギーに分解
するクエン酸サイクルってのに入るらしい。
昼間はエネルギーの補給、夜間は疲労回復に役立つそうな。
で、このクエン酸サイクルは2時間ほどで終わるらしいんで、何回かに分けて
クエン酸を摂った方がいいとのこと。
目安は1日6グラムで、1リットルの水で飲む。
クエン酸サイクルの効果を上げるためにアミノ酸・ビタミン・ミネラルを一緒に
摂る方がいいらしい。
自分は朝起きて2グラム、運動前に2グラム、寝る前に2グラムをサプリメントと
一緒に摂ってます。
72内弁慶:02/05/24 18:17
>>71
どうもありがとうございます。
糖質も一緒に摂ると良いらしいですね。

>>スティフさん
僕はトレ後にムサシとグレープフルーツジュース、それにキャラメルを食べてますけど、これじゃ足りませんか?
一応、60g中に47gほどの糖質が含まれてるので、好んで食べてますが。
73スティフ:02/05/24 21:58
ほもっこさん。
残念。ホモじゃないです。
かといって女っ子にとち狂ってる訳でもないですがー
別にホモでもなんでもいいんじゃない。
特に差別はしません。
気持ち悪い事しなければ。
自分は、トレと女房以外には、手をかけません。あしからず。

内弁慶さん。
減量してるんですか?
増量するのならアミノ酸とっても、カロリーのたしにならないから
自分なら安価なウェイとります。
カーボの量は、たぶん時期とか個人差によっても、かなり違いがでると思うので、
太らないで、筋力が増し、トレ後の疲労が速やかにとれていく感覚がえられれば
いいんじゃないっすかね。
自分も、偉そうなこといえません。
でも、果糖よりも、ほかの糖分のがいいかなとはおもいます。
まぁグレープフルーツならはやり?のクエン酸もふくまれてるから
いいのでは。
しつこいようですが、増量だったら、他の時間帯にたべこむより、
トレ後に集中したほうが絶対いいですって。
74アスリート名無しさん:02/05/25 00:07
なんだやっぱりホモスレだったか・・・

75ほもっこ:02/05/25 00:25
>スティフさん
あんたホントにいい人やな〜(ToT) ここの住人はみんないい奴だ!
でもこのスレが荒れると申し訳ないのでもう来ません。
みなさん頑張ってや〜。ほなサイナラ!
76アスリート名無しさん:02/05/25 01:05
このスレの名称は●●ケツギレ筋肉ホモラー●●になりました。
77内弁慶:02/05/25 01:20
>>スティフさん
ありがとうございます。
基本的には増量してるんですけど、腹の脂肪が気になったりしてるので、なんか中途半端になってます。
やっぱ食う時は食うのに集中したほうがいいですよね?

どうでもいいんですけど、デッドの使用重量が105kg10repsできるようになりました。
ラップなしです。
5月の初めには90kgでひぃひぃ言ってたのに、何か伸びました。
78アスリート名無しさん:02/05/25 02:03
スティフさん凄いパワーだね。何歳なんすか?
79アスリート名無しさん:02/05/25 02:04
スティサンっていう名前の通りがタイにある。
80ヤブ:02/05/25 02:40
今日の晩飯

ビールジョッキ3杯
とんこつラ−メン
ギョーザ
シュウマイ
81脆弱:02/05/25 10:38
ジムいってきま〜す!
82ヤブ:02/05/25 17:39
今日は背中の日ですがむばります。
ブチギレ
83名無しトレーニ:02/05/25 21:39
俺も背中の日でした。
ラットプルダウン2セット
ビハイントネック?1セット
ロープーリー2セット
ワンハンドダンベルロー2セット
プルオーバー3セット
ディップ2セット
フレンチプレス2セット
プレスダウン1セット
中々いい感じでしょ?
84スティフ:02/05/25 22:08
奇遇。おいらも背中。ということで勝手にトレ報告。
ステアクライマー22分。
ワイドプルダウン73キロ×20。
ウェイテッドチニングワイド、20×8、40×4、リバースグリップ60×5、
50×5、40×5、自重スロー10、8。
ベントロー、50×12、90×12、120×10、160×5、
上体かなり立ててのシュラッグとデッドリフト混ぜたようなローイング、207×9。
またローイングスロー、160×4、120×10、90×12
ラットマシンワイドプル、73×12、90×8、114×4、68×20、114×3
マシーンプルオーバー、パートナー(女房)と交代で限界まで5セット
ワンハンドロー、62×10、87×6、

日焼け20分。    以上。
85ほねっこ:02/05/25 22:20
骨チンもいっしょ〜背中のひ^^;
わんハンドロー87ってこのこの〜へ・ん・た・い!(悪い意味じゃないよ^^)
デットの使用重量やっと100こえた〜これで
一般トレーニーに格上げだ〜・・・とおもう・・・100kg×8
ということであでぃゆ〜
86アスリート名無しさん:02/05/25 22:26
>日焼け20分

ワラタYO!
あんたすげぇパワーだな。トレ歴どん位?>すてぃふ
87ヤブ:02/05/25 22:30
スティフ さんすごい・・・
ワンハンドロ−は俺より重い
88スティフ:02/05/25 22:43
たぶんトレ暦は7、8年。だと思うよ。
やったりやらなかったりで、真剣にやりはじめたのは、
3年前位。
でもほんと真剣。
優先順位はすべてにおいてトレ一番。
プロテも2時間おきには口つけてるし。
怪我もそれなりにしたけれど、だんだん賢くなってる。
だからみんなも一生懸命練習しよーぜ!
強くなるYo。
89ヴィオラ:02/05/25 22:48
家でできる器具を使わない背筋の鍛え方教えてください
90ヤブ:02/05/25 23:11
>>ワンハンドロ−は俺より重い
俺の体重よりでした

91センチメンタル:02/05/25 23:14
どうしても胸の形が悪いんです。
他の所はそれなりに筋肉はついてるんですが、
胸だけ垂れていると言うか、側面の筋肉が無いみたいになってます。
胸の側面のカットがあれば、そこそこ見れる体になると思うんですが。
側面に効くようなトレーニングがあれば、教えてください。
92あぶらっこ:02/05/25 23:33
>スティフさん
最後の種目でダンベルロウ87kg...恐ろしい(^-^;
夜、トイレに起きた時もプロテイン飲んでるんですか〜?
93アスリート名無しさん:02/05/25 23:38
声を撃ノして聞く、

























先 に 答 え ろ !
94我流:02/05/26 01:50
>スティフ
相変わらずブチギレとるのw
色いれの時期か・・・金かかるの、ちかくに河原とかないんか?

>91
貴様の胸トレメニュー書いてみい!!
恐らくダンベルプレス、フライなどのストレッチ種目が
抜けておるのだろう。

>93
なんでもいいがもう飽きたよ。
他にネタないんか・・・?
95アスリート名無しさん:02/05/26 03:16
誰もオリバの筋肉は抜けまいて。
96アスリート名無しさん:02/05/26 03:22
>>95
神話だからね。
97スティフ:02/05/26 09:06
我流さん、
河原も海もあるけど、河原はまずいー。
去年、集団下校中の小学生軍団にあって、えらい目に
あったことが・・・
それに昼間、仕事あるからねー、無理です・・・

あぶさん。
もちろん。のんでますよ。だいたい3時位。
今は、カロリー高いから、グルタミンとBCAAのブレンドを10グラム

91さん。
やっぱり、肉の付きかたとか先天的なものもあるから、いちがいには、
いえないんですが、胸の形が、はっきりと浮き出るまで、しぼってみないと、
わかりませんね。胸の下とか、脂肪たまりやすいし、腋のほうは、脂肪の上に、
水もたまりやすいので、体質によっては、たれてみえます。筋肉だけでたれてみえるというのなら
それはそれで相当なもの。きにいらないのなら、やっぱり、我流さんのいうとおり、フライなどで、
ストレッチポジで、10秒とめてみるとかして、外縁部の組織の破壊と神経の伝達能力の
向上をねらった方が・・・  じぶんも、そうでしたし。じぶんは、肩関節の負担が
すくなく、ストレッチが得られたのは、ディップでした。下で十分、緊張させながら、止めて。

93、
おまえこそ、わかってるのか、
人に物尋ねる前に自分が答えろ。
ボディビルさいこー。
98中野ヘルスクラブ:02/05/26 09:19
なかなか肩が大きくならない.....
上腕もなかなか太くならない.....
長いスパンをかけないと結果が見えてこない。
トレーニングは難しい。
自宅トレイニーにはジムトレイニーの生の声が聞ける
このスレはありがたい。
>93

魅力?知らねーよ、っつーかみんなそこにダンベルがあるから
あげるんだろ?バーベルがあるからベンチに横たわるんだろ?
自然にジムの方向に足が向いちまうんだろ?本能なんだよ、ヴァーカ!
10099:02/05/26 09:23
あ、ついでに100ゲットしていい?しちゃった、テヘッ。
101センチメンタル:02/05/26 12:02
我流さん、スティフさん、ありがとうございました。
フライ、ディップのストレッチポジで10秒とめるというのを続けたいと思います。
102ヤブ:02/05/26 20:16
俺も101真似しよう
103我流:02/05/26 23:13
>101
>ヤブ
あ〜念のため言っておくが、スティフの言っとる10秒止めるというのは
あくまで一例であって、正しく行うにはかなりの熟練度が必要じゃ。
使用重量やストレッチポイントの把握をしっかりとせんと怪我のもと
じゃぞい。
静止は10秒にこだわらず5秒でも良いし、ネガティブは軌道がズレないよう
しっかりコントロールして、静止中は胸筋のストレッチ感が解けないよう
意識する。そしてその為には使用重量はmaxの50〜60%にとどめるべきであろう。
胸筋外縁部の神経系への刺激が十分行えてきたら、徐々に重量、レップスピード
を増していけ!!
>スティフ
↑補足、訂正があったらたのむわい!!
104ヤブ:02/05/26 23:54
>>103
親切にありがとうございます今後ためさせてもらいます
ブチギレage
105アスリート名無しさん:02/05/27 19:04
我流さん、質問があります。
自分は減量中なんですが、なかなか思うように体重が落ちません。
炭水化物を一切とらずにたんぱく質だけをとって高重量トレをやり脂肪を燃やすって減量方ありますよね。
あれってどうなんでしょうか?我流さんはやったことありますか?
意見を聞かせて下さい。よろしくです
106スティフ:02/05/27 19:27
我流氏。
まさにそのとおり。
説明すみません。
10秒というのはもののたとえで、いうなれば、心の10カウント
といったところ。実際10秒って異常に長くかんじます。
肩関節の柔軟性は個人差が大きいから、レンジには十分気を
つけてください。
ストレッチポジは大事ね。
セパレーションが際立つ。
107ムヒョヒョロ:02/05/27 19:42
やっぱプロティンは効果ありですかね?
牛乳と混ぜて飲んだ方がいいんですかね?
アミノ2222も買ったんでこれも飲みたいのですが。
プロティンとアミノの飲むタイミング教えてくだされ!
人によって違いそうなので皆さんの意見きかせてください。
108我流:02/05/27 21:16
>105
やったことあるが失敗したw
筋量、筋力ともに大幅に低下してしまった経験がある。

人間の体は本能的に自分を守るためにあらゆる条件に適応しようとする。
飢餓状態をつづければその分体力を温存しようとする働きが起こる。
要はカロリーを温存しようとするようになってしまうわけじゃ。
よって現在は、周期的に炭水化物を摂取することにより、体にカロリー
消費を促す方法が主流じゃ。


109中野ヘルスクラブ:02/05/27 21:32
>>107
トレーニング後30分以内にホエイプロテインと
糖質(ご飯)をとってる。トレ後に糖質を摂取すると
インシュリンが分泌されて筋肉の分解を抑えて、合成を
高める働きがあるらしい。(すっげー大まかでスマソ)
アミノ酸はBCAAをトレ前後に飲むといいと思う。
痩せ型とかトレはじめてから間もないのなら牛乳でいいのは。
はじめはプロテイン云々よりしっかりした食事が大切なようです。
110アスリート名無しさん:02/05/28 01:41
>>105
オイルダイエットは試した?
俺、前にやった事があるよ。
油物食い放題だが、あれはあれできつい・・・
111105:02/05/28 07:19
>我流さん
レスありがとです。
やっぱりダメでしたか・・・ 地道に行くしかないんですね。

>>110
オイルダイエットってなんぞや?
112ムヒョヒョロ:02/05/28 15:36
>>109
糖質もいいのですかぁ。
ではトレ後にコーラ炭酸抜きってのもありですかねぇ?
前スレに二時間おきにプロティンに口をつけてるとあったのですが、
一番効率が良いのはやはりトレ後なんですかねぇ?
後クエン酸ですか?これも飲んだほうがいいんでしょうか?
これをまとめるとトレ後は水分で腹パンパンってことですかねぇ

我流殿やスティフ殿や他の方の意見や何を飲んでるか聞きたいです。
113アスリート名無しさん:02/05/28 16:22
>>111
炭水化物を一切カットする。脂質、蛋白質はかなり多く摂って良し。
114アスリート名無しさん:02/05/28 18:52
>113
それ試してみっかなw
炭水化物摂らないと喰ったわりには満足感ないんだよね〜。
115我流:02/05/28 19:03
>112
聞いてもあまり意味のないことじゃと思うが?
サプリも色々ある。自分で試してみて効果の感じられるものを
摂ればよい。あれもこれも摂っていてはキリがないわい。
因みにわしは、現在プロテは摂取しとらん。
日に4度の減量食とトレ前後のBCAAに新キューピーコーワゴールドのみじゃ!!

>113
いわゆる唐揚げダイエットじゃなw
116スティフ:02/05/28 21:43
油ダイエット。
実際苦しいよ。
推奨パターンは一日カーボ20グラム以下。
これ計算してみると、日本人にはほとんど不可能に近いです。
プロテインの糖質を計算すると、プロテインも取れなくなる量です。
専門的には、ケトジェニックダイエットというそうですが、
炭水化物優位の日本人としては、慣れるまでかなり苦しいか、
もしくは、厳密にはできていない可能性有り。
いろんなダイのいいとこをとったほうが、いいとおもう。自分的には。

今日は足のトレでしたが、なんだか地力の低下を感じはじめました。
やっぱり、絞り切るまで低下なしというのは、むりなんでしょうか・・・
117我流:02/05/28 21:58
>スティフ
悲壮感漂ってるの・・・。大分苦しい時期にきているとみた。
そんなときゃ「あしたのジョー」を読むといいw
118スティフ:02/05/28 22:06
苦しいよー。
膝もいたいよー
肩もいたいよー
ねむれないよー
 

愚痴ってしまった。我流さんゴメンョ。
119スティフ:02/05/28 22:08
とりあえず、あと一ヶ月は何も考えずに
絞ります。
たとえ、朽ち果てようとも・・・
120アスリート名無しさん:02/05/28 22:46
>スティフ

妻帯者の言う言葉じゃねーな。趣味は家庭に影響が出ないようにするのが
常識だぞ。でもがむばってね。
121我流:02/05/28 23:26
>スティフ
真っ白な灰となるのじゃw
122中野ヘルスクラブ:02/05/28 23:46
こんばんは。
自分はアドバイスしてもらったメニューと食事の量を増やして
少し筋肉がついたような気がしてます。感じはかなりいいです。
しかし、学校での英語、経済学、米日関係の歴史などの授業が
わけわからないので精神的な疲れが大きいです。
Tシャツ着て学校いって女の子に「すごぉ〜い」とか言われたら
やる気も出るかな?といっても自分も決して軟派な考えでトレしてるのでは
ないのであしからず。真っ白な灰を目指してがんばります。
123アスリート名無しさん:02/05/29 13:27
age
124アスリート名無しさん:02/05/29 14:15
>>122
普通体を鍛え始めたら女ウケが悪くなるのは必然です。
真っ白な灰になりなさい。
125ヤブ:02/05/29 19:33
真っ白な灰になりたいのですが最近腰が少し痛いです
デット、スックワットなどを一時的に止めようと思ってます・・・鬱
126中野ヘルスクラブ:02/05/29 21:07
>>124
いや、筋肉好きの女の人は結構いる!
実際、自分がいた専門学校(8割が女子)では興味を
持ってくれる子がたくさんいた。
しかし、サイズにもよるのかな.....
127アスリート名無しさん:02/05/29 21:23
>>126
ある程度の筋肉質は結構好かれる
腰が細くて、背中が広いといい感じ
しかし、行き過ぎ(ビルダー)になると好みが分かれる
128アスリート名無しさん:02/05/29 21:35
どう考えてもガリよりマッチョの方がいいだろ。
129アスリート名無しさん:02/05/29 21:39
>>128
脂肪が乗ってるマッチョは嫌われる傾向にある
でも本当にマッチョ好きの女の人もいるかなねー
130アスリート名無しさん:02/05/29 21:51
女にもてようという考えがすでにガキ
真の男は自分の道を行くもの
131我流:02/05/29 21:52
普通の女は普通の男を好む。
オメー等!普通の体で満足か!?普通の女で満足なのか!?
最高の体も、最高の女も簡単には手に入らんぞ。
少したるんで来とるようじゃの。
もう一度男を磨き直して出直してこいや!グヘヘ
132アスリート名無しさん:02/05/29 21:53
声を撃ノして聞く、

























先 に 答 え ろ !
133ヤブ:02/05/29 22:33
真っ白な灰になりたいけどまだウルフにも勝てるレベルじゃないっす
134アスリート名無しさん:02/05/30 00:47
ビギナーは皆、女受けを意識して
ケインやらK1ミドルが目標という。

しかしある程度までいくとより太く、より強くと・・

手段が目的と入れ替わる魅力が筋トレにはあるらしい。
135アスリート名無しさん:02/05/30 00:49
>>134
そうそう、普通はそう。
重量にこだわりだしたらリフター・プレッサーになる。
136中野ヘルスクラブ:02/05/30 05:14
普通じゃ満足できん!!
137アスリート名無しさん:02/05/30 06:24
∇ ボディビルダーFAN ∇
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1022706791/

国内国外問わず好きなボディビルダーを語りましょう!(^^)
138ファイト一発:02/05/30 11:02
「ボディビルダーほどにはならなくていい」
始めはそう思っていた。
むしろボディビルをバカにしていたところもあった。
5年後・・・・・・
今ではどっぷりハマって東京オープンも観戦に行く始末。
もっと早くからビルダーとしての練習を開始していればよかった
・・・と悔やむ日々(笑
139ファイト一発:02/05/30 11:07
やった!!やっと書き込めた!(嬉
嬉しいからもう一発書いちゃお(w
前から仲間に入れて欲しかったのですが、
串規制くらっててROMしてるだけでした。
我流師匠、いろいろ教えてください。
他のみなさんもよろしく。
でもまた串規制くらったらこれなくなるけど・・・(w
140アスリート名無しさん:02/05/30 11:43
>>126
ほとんどの女は「凄い体してるね〜」「ちょっと腕触らしてよ」とかっていうだろ。
それを筋肉好きと勘違いしてどうする?(ワラ
141アスリート名無しさん:02/05/30 13:52
真剣なトレーニーで女からみてとか気にするかよ 軟弱が!
ママがそういったからとかで自分の信念変えんのか?ええ?

142アスリート名無しさん:02/05/30 13:54
>>140
いやいや自己申告してきた。
つーかこの話やめましょう。
スレッドの目的が違ってきてしまいます。
我流氏失礼しました。

>>ファイト一発さん
よろしく。
143アスリート名無しさん:02/05/30 18:10
>140

まあ勘違いはしないね。俺絶対さわらせないし、ポーズもとらん。
俺の身体は見せ物じゃねーんだよ。
144ヤブ:02/05/30 20:05
>>ファイト一発さん
こんにちは恐らくこのスレ一番の貧弱のヤブです
よろしく
145スティフ:02/05/30 21:24
住人ふえましたね。ニコニコ。
よろしくね。
今日は炭水化物いっぱいとって、元気です。
腕のトレだったが全く効かず、不完全燃焼気味。
真っ白な灰より、まっくろになりたい。
146中野ヘルスクラブ:02/05/30 23:49
>>スティフさん
>真っ白な灰より、まっくろになりたい。
面白いです!一人で笑ってしまった。
147アスリート名無しさん:02/05/31 07:14
ケーブルロー、ダンベルロー等をする時脇がすれて非常にやり難いんですが皆さんどうしてますか?
自分はそんなにでかいわけでもない、普通のトレーニーです。
148ファイト一発:02/05/31 11:45
>>142
よろしく!
>ヤブ氏
僕も貧弱です(w
よろしく。
>スティフ氏
よろしく!いいですね〜>ニコニコ
いかにもビルダーらしいスティフさんの笑顔
が目に浮かびます。
>まっくろになりたい
面白い!自分のトレーニングパートナーが先週の
大会に出場したのでずっと経過を見ていたのですが、
必死に日焼けしていましたね。
「筋肉とはなんの関係もないのに」とは思いますが、
焼かないと勝てないんじゃ仕方ないですよね。
あまり無茶な減量しないように気を付けてくださいね。
自分の相棒はかなりゲッソリしてましたから。

>>147
それは広背筋がよく発達しているからですね。
タンクトップにして汗一杯かくとヌルヌルして
滑りが良くなりますよ。
149147:02/05/31 12:28
すっ、滑りがよくなるって
タンクトップ着てるんですよ。
なんでですかねぇ
どうも大胸筋と二頭筋の部分の皮膚がっ引っかかるだよなぁー
ローションでもつけようかな。
150アスリート名無しさん:02/05/31 12:31
スクリュー式じゃないとプレートが抜けると聞きましたがマジデスカ?
151ぽち:02/05/31 12:53
初めて書き込みます

62kg−体脂肪率15.5%からトレ開始二月半で67kg−体脂肪率18%って

こんなものですか?喰いすぎ?トレ不足?
152アスリート名無しさん:02/05/31 12:53
ハンマーカールですか?
ねじをしっかり締めたら大丈夫じゃないでしょうか?
153アスリート名無しさん:02/05/31 12:57
>>151
トレーニングすると腹がへるからね
154ファイト一発:02/05/31 14:22
>>149
すんまそん。>>148はマジレスです(w
自分は練習中メチャクチャ汗かくので
ほんとにそれで滑りがよくなって動きやすく
なるんです(w
もう我慢ならないぐらい擦れちゃうんですか?
155147:02/05/31 14:58
擦れちゃうんですよねー
これがスティフさんぐらいの重量を扱っていればまだカッコもつくんですけど、
ダンベルローで50キロくらいのレベルではねぇー
ビルダーの人達はどうしてるんでしょうかねぇ
156ファイト一発:02/05/31 15:40
>>155
スティフ氏はいわゆる<鋼鉄の人>なので・・・
ダンベルロー50`というのは相当なものです。
自分なんて40`がチート効かしてやっとの重さです。
でもあまり聞かない話ですね〜。
フォームとかは適正でしょうか?
生意気なようですけど・・・
157あぶらっこ:02/05/31 20:10
ひさしぶり〜

俺もダンベルロウ50-65k位だけど広背筋擦れる感覚は無いなぁ(T-T
それより10kプレートが体幹にぶつかるのがいやだわ。
年始は45度レッグプレスで腹が邪魔で窒息しそうになってたよ(汗
今は絞ってウエスト78cmになったよ〜・・・ってか全体的に萎んだ〜
158スティフ:02/05/31 21:42
ファイトさん、サンキュー。
でもJBBFのコンテストはこれでもかっていうくらい
絞らないと評価してもらえないんですよね。
東京の方でしたか。自分は実家は東京なんですが、
いまは、裏日本なんですね。
年末にゴールドで、トップビルダーの方と練習させてもらって
感動しましたよ。自分もこんな環境でできたらなーと。
では、7月28日も観にいらっしゃいますね。
じぶんも、でる予定ではいるので、できれば、午前中からどうぞ・・・
午後は100%残っていないとおもわれますので。
減量はきついけど、楽しくもあります。
仕上がってくる自分というのは、楽しみでもありますもの。

はやく鋼鉄の人になりたいですなー。
お互いに。
ただ重いものをあげていれば、できあがっていけば
簡単なんですけどねー。
そうはいかないのがまた面白くも有り、難しくも有り。
そこがたのしいねー。
一人でも多くの人にこのおもしろさを知ってもらいたい。
ボディビルさいこー!

あ!ひとこといっておくけど、家族も仕事も犠牲にはしていないから
よろしく。
159ほねっこ:02/06/01 09:44
 おひさです〜モデムぶっ壊れててネットできなかった;_;
ちびの癖にってってスレでガックンの弟子になってたよ〜
がっくん弟子のほねちんで〜す^^!
160ぽち:02/06/01 13:00
151のぽちです

あまりに漠然とした質問をしてしましました。

身長170cmで週二で市営のジムに通っていて伸びはベンチ55→67.5です。
やっと筋肉が運動に慣れてきたみたいだね。と他のトレイニ−に言われました(^^ゞ
上半身をメインにやってます。ぼちぼち下半身もはじめようかと思ってます。

今のまま喰いつづけてよいものでしょうか?ガイル氏の様になっていってる
のではないかととっても不安です(w

161アスリート名無しさん:02/06/01 13:02
喰いすぎ
162ぽち:02/06/01 13:05
してしましました×→してしまいました○ ^^;

追加:有酸素はほとんどしていません
163アスリート名無しさん:02/06/01 13:32
おいおい、チビく〜ん。
もう終わりか〜い!もっと盛り上げてくれよ〜 ププッ
164チビスレの長身者:02/06/01 13:48
>>163は、ちびがチビスレからコピペしたものです。
ご迷惑かけて申し訳ありません。
ちびは見境がないからほんと困ります。
以降またコピペやちび煽りのレスがあっても無視して下さい。

我流さんにはいつも勉強させてもらってます。
これからも頑張って下さい。
165アスリート名無しさん:02/06/01 13:58
>164
おい、ぽち!!
チビがチビを煽るなよ。(ワラ
166アスリート名無しさん:02/06/01 14:08
>165
身長170cmは長身なんだよ。
お前みたいに身長154cmはチビだけどね〜 ププッ
167ぽち:02/06/01 14:30
えー164も166も俺ではないし、ちびでも長身でもどっちでもいいから
168アスリート名無しさん:02/06/01 14:56
>167
そそ、デブとガリ以外ならOKってことで
169アスリート名無しさん:02/06/01 14:59
>我流さん、スティフさん
質問があります。

三角筋、二頭筋、三頭筋などはオールアウトさせた方がいいのでしょうか?
それとも少し余裕を持って終わらせた方がいいのでしょうか?
目的は筋肥大です。よろしくお願いします。
170ヤブ:02/06/01 18:19
>>159
ほねっこさん久しぶり−最近見ないと思ったら・・・
最近自分は腰の調子がよくないんですがほねっこさんは
最近ブチギレ(特に意味なし)てますか?
171我流:02/06/01 20:50
>ぽち
トレ開始二ヶ月半でのその体重増加は筋肥大に効果的とはいえん。
しかし、この時期それだけ太れるのは恵まれておる。

>147
わしはジョグの後、B地区が擦れて痛くなるw

>ほね
ご無沙汰じゃの。貴様を弟子にした覚えはないが?w

>169
オールアウトには精神的疲労によるものと肉体的疲労によるものとが
あるというのがわしの自論じゃ。
年間を通じて、肉体的疲労と精神的疲労をうまく目的に応じて使い分ける
がよかろう。精神的疲労の限界を知ったほうが強くなれる。
なんにせよ、余裕をもって終わらすというのは精神的によるものだけで
あることを心がけよ。
172スティフ:02/06/01 22:21
169さん。
我流さんのいうとおり。
常に同じ調子で練習はできないでしょう。
自分はつねに、ベスト尽くすつもりです。
ただテーマはきめます。
絶対にオールアウトさせるセットはいれます。
ただその日の調子によってオールアウトしたつもりでも
できてなかったり、できたりということがあるので、効かせるセット
動きを確認するセットなどかんがえます。
効かせるときは回数は問題にならないし、また逆に回数にこだわる
ときもあります。
でも、やっぱり確実にでかくなるには、同じことをくりかえすより、
違う種目をいれかえてみるとか、レップスをかえてみるとか、スピードを
かえてみるとか、へんかをいれることだと。
のびているうちは、そのままでよし。
体調、精神的疲労がないのに、二度いきづまったときは変化を
もとめる。そのなかで、ベストをつくします。

なにかあんまり、いい答えになってませんけど、あくまで、持論ですので、
自分なりに消化してください。
173アスリート名無しさん:02/06/01 22:48
スティフ氏
ワンハンドプレス何キロぐらい扱うでしょうか?
174中年リーマン:02/06/01 23:08
はじめまして。いきなり質問ですみません。
現在トレーニングをはじめて9ヶ月が過ぎ一応自分なりに結果がでて
いると思っています。体重はこの期間で66kgから71kg(身長174)
となり、体重が上がるにつれ拳上重量も上がっていいのですがその分
腹もかなり太くなっています。そこで、質問なのですが皆さんはどういった
タイミングで絞り込みと体重増加の時期を分けているのですか
確かに、体重増加すると拳上重量が上がりトレーニングをやっていても楽しい
のですが、いかんせん大胸筋と同じぐらい腹が出ていては格好が悪いです。
ですから、現在は体重維持したまま徐々に拳上重量を上げていってますが
いまいち効率が悪いような・・・ うーん一回思い切って絞った方がいいの
ですかね。
ちなみに、ベンチだと85kg×7レップ、ウエストは80cmぐらいです。
175スティフ:02/06/01 23:11
すんまそん。
肩ぶっこわれ中でフリーのプレスは
まったくできません。
軽いサイドレイズしかしていません。
ベンチ等も、マシンか軌道のきまったスミスのみです。
でも、エイビーババイさんって、ほとんどマシンしか
やらないそうですね。それであの体。
はやくやりたいです。フリー
壊す直前は、座って、アーノルドプレス、フルレインジで片方45キロ
でやっていた時期があります。これはほんとにフルレンジ。6レップ位。
176アスリート名無しさん:02/06/01 23:15
>スティフ殿
すんません。
補助なしで、45kgをスタートポジションまでもっていくんですか?
177スティフ:02/06/01 23:22
中年リーマンさんへ
じぶんは、ウエストサイズうんぬんより、腹筋がどういう照明状態でも、確認できない
状態になったら、やばいと考えます。
ただみばえを重視してるのでしたら、
年とると確実に減量は厳しくなるので、
なるべく、こまめにしたほうが・・・
減量期間がながくなると、確実に体力しょうもうしますし、
気になるのでしたら、トレ後2時間位はたべるようにして、
あとは炭水化物をひかえめにしたほうがよいと思います。
まずは、体質をチェックしてみてください。
太りやすいのか
太りにくいのか
たべたら食べただけ肥えるのか
炭水化物を減らすとやせるのか、

いろいろパターンがあります。
そのパターンによっても、減量方法はいろいろ変わると思います。
身近な詳しい人に聞いてみるのがいいとおもいます。
178スティフ:02/06/01 23:25
176さん。
へ!、もちろんですよ。
だってフルレンジでアーノルドプレスを
するといえば動作的に、難しい事ではないのがわかるはず。
だって、スタートポジがカールのトップにちかいですもの。
179アスリート名無しさん:02/06/01 23:29
>スティフ殿
レス、ありがとうございます。
いやぁ、凄いですね。

自分はショルダープレスで35kgをやっているんですが、
時々、スタートポジションにもっていくのを失敗します。
カールは25kgでやっていますが、やはりカールが弱いんでしょうね。(w

カールはどれくらいでやってはるんですか?
180スティフ:02/06/01 23:38
うーん。むずかしいですね。
そのつど極端にちがいますよ。
ハンマーカールでそれこそ45キロとか使ったり、
バーベルカールでフルフルチートで100使ったりとかも
あるし、ぎゃくに、20キロのコンセントレートをしつこく
してたり、50キロのバーベルカールを20プラス10とかあるし、
最近、使用重量きにしてないというのがほんとのとこですわ。
181我流:02/06/01 23:42
>174
太りやすい時期に太り、痩せやすい時期に痩せるのが自然じゃろ。
一般的には立秋よりバルクアップをし立春ころより絞り込むのが良かろう。
貴様の気にしておるのは腹の出具合か?であれば絞るのも良かろう。
胸囲とウエストの差ならば、胸筋より背筋が重要じゃぞ。
182アスリート名無しさん:02/06/01 23:52
>スティフ殿
やはり桁が違います。
レス、ありごとうございました。
183我流:02/06/01 23:53
>スティフ
貴様のまわりってそんなんばっかなん?
わしは40kのバーベルカールでチーティング挙げ
のネガティブ重視×8で非常に満足して帰ってきたとこじゃW
184我流:02/06/02 00:22
すんません!!
ポン酒いっちゃいましたっ(>_<)
誰か遊んでっ!!
185我流:02/06/02 00:39
ゆば巻きもいっちゃいました(>_<)
186アスリート名無しさん:02/06/02 00:41
筋肉は、もう理想とするくらい付いたので
トレのメニュー変えたんだけど(もうちょっと絞りたい為)
以前は、MAXウエイトX8〜10X3set (MAXてのは終了時もう上がらない重さ)
んで変更後はMAXウエイトX15X3setに変更したんです。
有酸素運動は変更前と同じ内容で週5日、一日40分。

そこで教えて欲しいんですが、
このメニューに変えたら筋肉量をそのまま維持しつつ減量出来ますか?
現在177cm 84kg 体脂肪率16% 体脂肪率を一桁に出来ればいいなと・・・。

187中野ヘルスクラブ:02/06/02 00:43
ヒャッホーィ!!
今日は胸、腹筋と上腕三頭筋の日です。
中野ヘルスクラブの前を8:30pmぐらいに通ると
「フオッ」とか「ヌゥーッオッ」とか聞こえてくるんですけど
皆さん高重量扱うと声出てしまいます?やはり力が入るのかな?
自分は自宅だしトレするのが夜中なので
声だすと家族に心配されそうで.....

188我流:02/06/02 00:56
>186
無理だな。

>中野っ
声は自然に出てしまうもの。
声ぬぉが出るのをを抑えるのはトレ強度落してるようなもんじゃ。
家族に宣言しろ。
今夜から「ヒャッホーイッ」と叫んでも気にするなと!!
わしは「ヌ゛ゥォッ」専門じゃ!!
189186:02/06/02 01:02
>我流氏 筋量、筋力ともに低下してしまうってことですか?
教えて君ですんません。
190足白:02/06/02 01:18
>186
筋肉だけで増量したい、脂肪だけ落としたい、と言う事を耳にするが、
結論は、無理(初心者は除く)。と思っています。
まず、増量のほうだけど、筋肉を作ることと脂肪をためるプロセスは、
同じ要素が絡んでいる。インシュリンの分泌。
インシュリンの分泌があって初めて細胞にアミノ酸や、脂肪酸が取り込まれる。
だから、筋肉を作るときどうしても細胞に脂肪も取り込まれる。
もちろん、脂肪の摂取量が少なければ太る量は、少なくなる。
逆に、減量と言うのは、当然摂取カロリー以上に運動して、
体に蓄えられたエネルギーを使うことですが、
残念なことに、脂肪だけ燃焼させるようになっていないのです。
絶対にたんぱく質(筋肉)を溶かして、アミノ酸に変え運動のエネルギーに
しているんです。だから、脂肪だけ落とす減量は、理論上ありえない。
ただし、初心者(体脂肪率の高い人)は、
増量の方に限っては、最初のうちは、筋肉だけ増えていく。
説明は、面倒なのでパス。と言うか考えればすぐわかる。

191186:02/06/02 01:21
>足白氏 ありがとうございました。
192我流:02/06/02 01:55
>186
皆、如何に筋量を減らさず脂肪を落すかということに苦労
しておるのじゃ。
191の理論を借りると、脂肪燃焼に必要なアミノ酸を
摂取しながら、効率良く脂肪優先に減量していくのが普通じゃ。
しかし筋量の減量は否めん。
考え方としては、同一人物が筋トレせずに減量した体重と筋トレ
した場合の体重とが同一であった場合のように同条件で筋量の比較
をすれば、おのずと後者の方が筋量が多いということにはなる。
この考え方からすると、貴様の筋量は理想値に達してはいない上に、
トレ強度を持久力アップレベルに落したことによってさらに筋量を
落すことになろう。
余分な脂肪がついているなら、脂肪除去時の筋量の減量を考慮にいれて
おかねばなるまい。また、トレ強度は減量前と同等を維持できるのが
理想じゃ。

193中野ヘルスクラブ:02/06/02 08:18
>>我流氏
自然に「ヒャッホーイッ」とは出ませんでした。
「ウォッア」でした。

ほねさん調子はどうかな?
194ほねっこ:02/06/02 10:26
>ヤブチャン
ぶちぎれてぶちぎれた・・・;;とうとう体重が58kgになてしまった^^;

>>中野君
調子はベンチが体重落ちるにつれてどんどん落ちてるよな・・・
月曜にMAXあタックして82.5kg・・・下がってるやん〜;;
でもデットが105kg×8あがった・・・^^;
そろそろ一週間に5kgづつづつあゲルのにも限界がきたかな・・・重い・・・

>>がっくん
弟子にしなくていいの???出世頭よ・・・^^;
来年にはぬからテルかもよ・・・^^;なぁーんてね うっちょ〜ん
ちゅ〜ことで今日はOFFでーす^^
195我流:02/06/02 11:24
>中野っ
それでいい。
あと夜中に声出すなら窓閉めとけw

>ほねっ
デッド大分伸びたの。誉めてつかわす。

今日は洗車日和じゃ!!インナーマッスルの強化と昨夜の酒抜きでも
してくるかw
196中年リーマン:02/06/02 11:43
スティフさん 我流さん
ありがとうございます。参考になります。まだ、自分は初心者なので
悩むよりは実践あるのみですね。これからも精進してがんばります。

197スティフ:02/06/02 12:17
ミニ知識。
叫ぶのは、セットに入る前のほうが効果が
たかいそうです。
なんやら、潜在的精神的抑圧を開放するとか。
ロニーのビデオみると訳がよくわかります。

我流さん。
周りにレベルのたかいひとばかりが知り合いだったり、
情報がビデオとかにかたよると、それがスタンダード
だという、間違った?意識になってしまい、結果的に
いい効果をうんでます。
おそろしいことですが、こないだなんて、電話で情報交換を
してるときに、ドリアンって筋量のくせにたいした力じゃ
ねーなぁなんて話してたりして・・・

結局思い込みです。
198アスリート名無しさん:02/06/02 13:48
>>197
けど筋量のわりに筋力が無いビルダーがいるのも事実。
日本では山岸さん。プロではナッサーなど・・・。
199アスリート名無しさん:02/06/02 14:13
>>198
え、書き込みミス?
筋力のわりに筋量がないの間違いじゃなくて?
ナッサーとか激強だよビデオ見てみれば
200アスリート名無しさん:02/06/02 14:14
北村氏も筋力のわりにでかくないな
201ほねっこ:02/06/02 15:02
どーでもいいことだけど たにたの手と足で測る体脂肪けいだけど
手で持ちながら太ももにつけると面白い数値が出るよ・・・^^;
すティ君なんかはかわらないかもしれないけど・・・^−^;
以上ほねっこのドーデもよいコーナーでした・・・ 終!
202スティフ:02/06/02 16:14
198さん
やっぱりそうおもいますか。
ナッサーなんかもあれだけの筋量もってれば
もっともっと強そうだし、
山岸氏も、あんだけむにむにしてれば、もっと強くて
いいよね。背中なんて、強いってけっしていえないつよさだし。

エドコーンとかの強さを知ってるとどうもなーって気が・・・
おれっておかしい?

ほねさん。
カーボを極端に制限してるダイエットしてると
体脂肪計はほんとあてにならん。
カーボ切ってるときなんて、10ぱー以上でたりとか、
カーボとりはじめた時なんて、エラーでまくりですもの。
誰か理由おしえてー
血中の遊離脂肪酸の量ですかねー
203アスリート名無しさん:02/06/02 16:32
>>199
俺ナッサーの最新ビデオも見たんだけど・・・
ちなみにオフシーズンで限界重量に挑戦って感じのビデオ。
間違いなく山本さんよりも弱いんだけどね。(ワラ

>>202
いや、おかしくないでしょ・・・
ロニーやケビンは強いと思うけどねぇ・・・。
重いの使うので知られるカマリのビデオみたけど思ってた程じゃなかったし。
プロビルダーなんかでも雑誌じゃ嘘が多い。
スティフさんなら何処の部位の筋力でも山岸さんを上回ってると思われ。
204アスリート名無しさん:02/06/02 16:38
>山岸さん
ピンポイントでそこの筋肉の部位を使ってるからじゃないでしょうか?
北村さんはお世辞にもストリクトとはいえないトレーニングでしたし・・・
山岸さんのビデオ見てないから何ともいえないけど。。
205アスリート名無しさん:02/06/02 16:42
リフターは重いものを挙げるのが目的なんだから
使える筋肉すべて使うから重量も重い。
ビルダーはそういう練習もしてないし、
する必要もないので、重量も低いに決まってらー。
206アスリート名無しさん:02/06/02 16:44
人生の敗北者
レベルを下げる
自己満足
負け犬の遠吠え
207アスリート名無しさん:02/06/02 16:54
ケビンてどのくらいの使用重量?
バックプレス180キロ
レッグプレス680キロ
ぐらいはわかるけどほかには?
208スティフ:02/06/02 17:12
でも外人のリフターは可動範囲も広いし、
チートもしていない。
たしかに、100キロのベンチで効かせろといわれれば
できるけど、170でやれといわれて、できるのとできない
のとでは、意味合いがちがうでしょう。
ケビンとかロニーとかは非常に強いですもんね。
ドリアンとかも決してストリクトとは言い難いですよね。
プロビルダーも雑誌で言ってるのとは違って、リズミカルレップス
多いですよね。
ビルダーが使用重量が低くてもいいというのは、どうかとおもいます。
自分でやるようになればわかるとおもうけど、
あいつはチートしてるから重いの使えて当たり前とかいう人
いるけど、北村さんにしても、いざ、じぁ真似してみようとしたって、
できないですよ。
209アスリート名無しさん:02/06/02 17:28
>208
使用重量低くて全然OKですよ。ボディビルは見た目を競うんだから。
210スティフ:02/06/02 17:38
そのとおりだと思います。
発達のチャンスを逃す危険性があるというだけで。
211アスリート名無しさん:02/06/02 18:16
よくリフターはテクニックであげてるとか言うけれど、実際のところ
リフター(プレッサー)がボディビル風のベンチをやってもブリッジありの
時と大して変わらない。ギアを付けた場合はテクニックでかなり変わってくるけど
ね。
212アスリート名無しさん:02/06/02 18:18
ビルダーとリフター喧嘩したら駄目!
お友達でしょ?
213アスリート名無しさん:02/06/02 18:18
>>204,205
いや山岸さんはかなりの種目でチーティングを使い、いつも高重量を追求してるよ。
もちろんビルダーとしての彼は凄い。
ただ筋量=筋力じゃない選手も多いというだけの話。
214スティフ:02/06/02 18:22
213。

そのとおーり。
だからウェートは奥が深いということ。
215我流:02/06/02 19:42
素朴な質問!!
筋肉バトラー=ボディビルダー
と思ってる人何人いますか?
216アスリート名無しさん:02/06/02 19:44
>215
違うのか?!
217アスリート名無しさん:02/06/02 19:46
俺は筋肉バトラー=ボディビルダーと思ってる。
リフターやプレッサーはバトル?っていうほどトレしないし、追い込み
もしないし、汗をかくようなこともしない。サプリメントも適当だし。
218アスリート名無しさん:02/06/02 19:53
このスレの人たちは皆筋肉バトラー=ボディビルダーだとばっかり思ってました。
219アスリート名無しさん:02/06/02 19:55
B83W59H86(14歳)セルフヌード衝撃うp祭り関連スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1022943102/
220あぶらっこ:02/06/02 19:58
普通のトレーニーなんだけど会話に参加していいですか?(汗
221アスリート名無しさん:02/06/02 20:03
何かボディビルダーは力が無いみたいな話からこんな感じになったみたいだけどね・・・
俺は只重いのを上げるだけでなく筋肉に効かせながらコントロールするのって凄いと思うけどね。
222我流:02/06/02 20:12
わしの目的は筋トレをこよなく愛す者達が共存するスレに育てる
ことじゃ。
トレーニー同士での対立は意とするところではないが!?
ビルダーしかりリフターしかり、他スポーツにおいても筋トレ
を愛するものを否定する場ではない。
目的は違えど、筋トレの魅力にはまっているもの同士いい意味で
意見交換ができればと思っておるのじゃ。
223アスリート名無しさん:02/06/02 20:23
>>221
ビルダーのパワーが無いなんて誰一人として言ってないけど?(w
224アスリート名無しさん:02/06/02 20:28
>>223

>けど筋量のわりに筋力が無いビルダーがいるのも事実。
>日本では山岸さん。プロではナッサーなど・・
このあたりとか・・
>山岸氏も、あんだけむにむにしてれば、もっと強くて
>いいよね。背中なんて、強いってけっしていえないつよさだし
このあたりとか・・
>ビルダーが使用重量が低くてもいいというのは、どうかとおもいます。

結構近い事言ってますよ?
225スティフ:02/06/02 20:35
ごめん。
あおったみたいだ。
いいたかったのは、筋量と筋力がかならずしも、
比例していないところに、ウェートの奥深さを感じる
といいたかっただけです。そこらへんに、筋肥大と筋力アップの
ひみつがあるかもしれないといいたかったんです。
ほんとごめん。
やめましょうよ。




もうやめましょうよ。
226アスリート名無しさん:02/06/02 20:58
そんな謝らないでください。
文字だけだと伝わらないってことありますよね。
こっちもボディビル好きなものでちょっと熱くなってしまいました・・・(−−;
こちらこそスイマセン。
227ほねっこ:02/06/02 21:04
すてぃくんさ〜スティFU-レッグでっと200kgあげるって
いってたよね?たしかかかとそろえて台にのって
つまさきの位置からあげるってたしか・・・
それってひざかるくまげて固定する感じ?それとも
ひざ結構つかって上下運動させるのかな?
でっとのフォームがきになってさ
がっくんやあぶちゃんとかやぶちゃん中野君はどんなデットしてる?
スモウデットとか?骨チンは肩幅くらいに足開いて
手は肩幅よりちょいひろめ、でウエイトは地面につく寸前で
とめてあげてひざは軽くまげてほぼ固定!ちょっとは
曲げ伸ばしするけど・・・^^;
スモウデットはやったことないなぁ〜
スモウのほうがあがるってきくけど・・・^^;
228スティフ:02/06/02 21:19
つまさきデッドは今の時期はやってません。
なにせウエスト周辺かなりさみしくなってきたんで・・・

ただ通常のデッドはほねさんと一緒ですよ。
バリエーションとしては肩幅以下のたちはばで膝を
軽くカエル足に割るデッド。
スモウはやってません。
ヘビースクワットとが中2日になってますので・・
ただすもうがあがるとかあがらないとかいうのは、
やり込み具合でしょうね。
普段スモウしてない自分がしたらできないとおもいます。
外人はスモウのが強い人と、ヨーロピアンが強い人が
わかれるとは良く聞く話ですが。
腰に不安のないときはほとんど膝は使いません。!
軽く曲げ固定だけです。
まぁパーツの疲労度合いによってすこしずつフォームは
かわってます。
229あぶらっこ:02/06/02 21:21
え〜と デットやってません(汗;
バーベルフロントシュラッグを220kg前後でヘコヘコ3setやって
280kg+αで反る感じTOPでできるだけ我慢x2set
(もちろんパワーラック使用で膝上から)
反る感じので脊柱起立に効いてるのか〜?(^-^;

とにかく脊柱は意識してやってないよ〜 ダメ?
230中野ヘルスクラブ:02/06/02 21:39
>>我流氏
筋肉バトラー=格闘家だと思ってます。
はじめは格闘技のスレッドかと思って見てました。
あと、窓はしっかり閉めておきましたw

>>ほねさん
使用重量下がってくるのは悲しいですね。
自分は今体重増やそうとしているので重量も上がってくるでしょうが
そのうち減量する時に自分にもその恐怖が.....
あとデッドはやってないです(汗

>>スティフさん
一応、トレをはじめる前に「フアッ」と気合を入れてからはじめています。
231ほねっこ:02/06/02 21:41
>>すてぃくん
そっか〜ありがとね〜じゃあ、いままでどうりでやってくねぇ〜

>>あぶちゃん
だめっていうより280kgをもてるのがすごひ・・・^^;
232あぶらっこ:02/06/02 21:45
自分はセットの初めに「ハッ」っと息出して始めるよ〜
限界までやると、セット終了時に低い声で「ニャアアア」って声出る(恥
233ほねっこ:02/06/02 21:46
>>がっくん
筋肉バトラー=体をウエイトトレーニングによって鍛えてバトルオーラを(自信)
まとうこと・・・(謎)
234スティフ:02/06/02 21:50
おいらはメインセットのときは
顔面殴打か、でこ、バーに強打してはじめる。
235あぶらっこ:02/06/02 22:00
>スティフさん
前に教えてもらってたBCAA、やっと金出来て買ったよ〜
あとマルチビタミンとか、もうすぐ届く〜(^-^
236173:02/06/02 22:02
スティフ氏
質問答えていただきありがとうございます。
237我流:02/06/02 22:27
わしは通常は「シィィヤッ」から入る。
メインセット&マックストライは顔面含む全身張り手の嵐じゃのw
238我流:02/06/02 22:33
筋肉バトラーとは?の答えは233のほねっの意見が
一番近いように思える。
どんな競技にしろ、鍛錬する=強くなる=自信がつく
ことでステップアップするであろう。
239我流:02/06/02 22:45
>あぶら
「ニャアアア」にワロタw

>スティフ
打ち所に気をつけてね。
240アスリート名無しさん:02/06/02 23:02
インクラインベンチ(30度位の角度)100キロ10回あがりますが、
これってベンチだとマックスなんぼぐらいですか。
あと、シュラッグは肩の日と背中のときとどっちがいいですか。
241我流:02/06/02 23:17
あの、、、インクラ100×10の人とシュラッグの肩or背中の
組み合わせ聞いてる人とは別人ですか?
242アスリート名無しさん:02/06/02 23:21
160ぐらいあがるんじゃねーの?
243アスリート名無しさん:02/06/02 23:35
140〜150ぐらいかな?
244アスリート名無しさん:02/06/02 23:35
再び240ですが、まじめに答えてください。
ベンチは昔やってましたが、肩に違和感があるので、ずっとインクライン(スミス)でやってます
だから、私が知りたいのはもし自分がベンチできたら、どれぐらい挙がるのか、
シュラッグに関しては、みんなは背中と肩とどっちで捉えてんのか、です。
ちなみに、4年かかりました。
245アスリート名無しさん:02/06/02 23:39
>>244
スミスでやってんのなら、フリーのベンチにしても今とほとんど変わらないでしょう。
246アスリート名無しさん:02/06/02 23:41
俺も>>245さんと同じ意見だよ。
でも、肩に違和感があって逃げてたんじゃ、ベンチは上がらないんじゃないの?
100kg1発も無理っぽいね。
247アスリート名無しさん:02/06/02 23:42
っていうかマルチポスト?
それとも偽者が書いてるのかな。
248我流:02/06/03 00:39
>244
249アスリート名無しさん:02/06/03 01:30
ttp://members.lycos.nl/rus02/yez/yez99cgpfx.htm


思いっきり笑えます。
250ヤブ:02/06/03 04:30
>>ほねっこさん
デットはだいたいほねっこさんと同じ感じでやってます
でも膝は結構曲げてるような気がする
251中野ヘルスクラブ:02/06/03 07:10
>>249がすごい気になるけど、なんか怖くてみれない。
252ファイト一発:02/06/03 11:22
こんちは!
土日の間にスレがえらい伸びてますな。
>スティフさん
えらい亀レスになりますが・・・
7月28日出場されますか!!
自分はもちろん観に逝きます。
応援という仕事がありますので(w
スティフさんも応援したいので何か印付けてくださいよ。
髪型が逆モヒカンとか・・・・・(w
私は神奈川県民なのですが、
出場したトレ・パートナーが東京の所属なので
東京の大会に行きました。
初めてボディビル大会を生で見て感動すると同時に
自分がいかにまだまだであるかを実感しました。
ボディビルという競技は本当に奥が深くて面白いです。
毎日の練習が楽しくていつも「早く練習したいなぁ」と思っています(w
自分の場合は「鋼鉄の人」よりも先に「恍惚の人」になりそうですが(w
253ぽち:02/06/03 11:44
>我流氏
お礼が遅れましたm(__)m
結構頑張って喰った結果がこれです。ん〜難しい
体重をコントロールしつつ頑張ります^^;
アドバイスありがとうございました

勝手に報告:昨日ベンチ70kg挙上できました(・o・)
254アスリート名無しさん:02/06/03 11:54
巨人清原の上腕囲が40cmくらいって本当ですか?
そんなに細いの?
255アスリート名無しさん:02/06/03 12:01
>>254
だから細いって・・・清原が腕出してる映像をみてみろよ!!
ZONEでみた時は、腕の細さが目立ってたのは本当。
まあコールド40〜41くらいじゃない?
k−1の角田が44cmで同じ位にみえる?
清原に妄想を抱くのは勝手だけど。(ワラ
256アスリート名無しさん:02/06/03 12:29
>255
もしかしてバカ?
50近くあるにきまってんじゃん。
257アスリート名無しさん:02/06/03 12:33
>>256
清原より全てが大きく、腕なんか2周りは大きいグッドリッジが47cmくらいなのに?(ゲラゲラ
258アスリート名無しさん:02/06/03 12:35
>>256
256の目には清原の腕が角田のよりも大きく見えんのかな?(ワラ
259アスリート名無しさん:02/06/03 12:38
長身清原のリーチで50cmと、チビ角田のリーチで44cmなら同じ位に見えるな。(w
260アスリート名無しさん:02/06/03 12:43
角田は小さいから太く見えるだけ。
261我流:02/06/03 12:46
誰か計って来いっ。んで報告しろっ。
まったくヒマ人どもめ!!ってわしもか・・テヘッ
262アスリート名無しさん:02/06/03 12:48
どうして清原の腕が50cmもあるんだよ?(ワラ
テレビで見たらひょろひょろだったぞ。
263アスリート名無しさん:02/06/03 12:56
>>257
グッドリッジは60cmくらいだよ。
264アスリート名無しさん:02/06/03 16:55
http://www.femalemuscle.com/galleries/kovacs/
http://www.musclebearz.com/greg.htm
http://www.darkwoods.net/bodybuilder/male/bb/gallery/kovacs02.html
この人は60オーバーだけど。
これを見れば>>263の言ってることがいかに馬鹿げた事だとわかる。
265264:02/06/03 16:57
と言ってもグッドリッジをバカにしてるわけではないですよ。
266アスリート名無しさん:02/06/03 17:00
だいたいビルダーと比べたってしょうがないよ。
ビルダーは筋肥大目的にやってんだから、
筋肉のでかさでは勝てるわけねーや。
267アスリート名無しさん:02/06/03 17:09
>266

そんなこたあない。ビルダー筋肥大目的以外に、脂肪をそぎ落とすことも
重要だから。重量級のリフターは脂肪を落とそうとは思っていないじゃん。
リフターのほうが腕太いでしょ。
268アスリート名無しさん:02/06/03 17:09
>>263
グッドリッジはプライドの試合前に計ってたから・・・
確か47cmくらいだった。

リーチがどうのと言ってる奴がいるが、キヨはグッドリッジより小さいけど?
それと背が高ければ実際より小さく見えるってのは、当たり前の話。
262の言ってるように、テレビでみたら細く感じるが実際はコールド40cmちょっとだろう。
角田の44cmなら信じれるけどな。
269アスリート名無しさん:02/06/03 17:45
>>267
リフターも太いけど
オフのビルダーはもっと太い。
270アスリート名無しさん:02/06/03 19:29
漏れ的筋肉バトラーは、やっぱ最初のスレに書いてあった通り
できるだけ厚い筋肉の鎧をまとえるように精進すること。
その上に付く脂肪には基本的に言及しない。これでどうよ?>我流くん
お互い酒大好きだから多少の脂肪は・・・勘弁なって感じだろ(w
271アスリート名無しさん:02/06/03 19:52
リフターも絞ればビルダー見たくなるの?
三土手さんは絞ったらどうなるのかな?(w
272アスリート名無しさん:02/06/03 20:13
>271
俺も見たいと思ってた。
そういえばこのスレの人たちはビルダーを目指してるわけじゃないみたいだけど
どんな感じになりたいの?北斗の券みたいな感じ?
273アスリート名無しさん:02/06/03 20:14
絞れないからリフター
274アスリート名無しさん:02/06/03 20:14
三土手が絞ったら上腕囲は40センチ台に落ちると思います。
275アスリート名無しさん:02/06/03 20:27
>>274
それは言いすぎ・・・(w
276我流:02/06/03 20:34
>270
多少の脂肪は勘弁!といいたいとこじゃが、今回のサブテーマ
は腹割れじゃ。腹が割れてる上での多少の脂肪は勘弁な!としておこう。
277アスリート名無しさん:02/06/03 20:55
清原は腹筋も相当鍛え込んでるのかな?
意外と打たれ弱かったりして・・・・
278アスリート名無しさん:02/06/03 21:08
>>272
自分はこうなりたい。
http://www.sherdog.com/fightfinder/sherdogsfightpics.cfm?matchId=542
蹴ってるほうね。
279アスリート名無しさん:02/06/03 21:09
何で筋トレ系のスレでこんなに清原の話題ばかりでるの?(w
280アスリート名無しさん:02/06/03 21:11
>278
フランクシャムロックか〜なるほど
281アスリート名無しさん:02/06/03 21:24
>>280
しかし、現実的とは言えないないので
ダン=ヘンダーソンあたりを目指しています。
それでも程遠いですが。
とりあえず腹筋割ってからこのスレに本格的に参加
したい思う171cm74kg二十歳です。
282アスリート名無しさん:02/06/03 21:30
>281
ダン・ヘンダーソンくらいなら割りと楽に行けそうじゃない?
僕も同じくらいの身長で70キロだけど割りと近い感じになってきました。
まだベンチ70キロでセット組んでるヘタレですが・・・
283ヤブ:02/06/03 21:49
>>278
シャムロックブチギレまくってるな−
俺は武田幸三を目指してます。みんなの目標より全然小さいサイズみたいだけど
284アスリート名無しさん:02/06/03 21:53
>>282
自分は筋力に筋量が追いついてない感じがします。
ベンチMAX100kgのダンベルロウ45KG×十回
ですが腹筋割れるぐらいまで落とすと65KGまでいきそうです。
なにせ上腕の血管が肘から少し上ぐらいまでしか見えないので。
ではまたROMに戻ります。
285アスリート名無しさん:02/06/03 21:59
>284
僕の場合は逆だな〜見かけは強そうに見えるらしい(苦笑)
インクラインプレスで50キロでやってたらジムのスタッフに「調子悪いんですか?」
って言われまして・・・全力でやってるのに(^^;
WWEのHHHを目標に日々精進(2年目)してますが、日本人には無理かな
あんな体になりたいっす
HHHの腕周りってどれくらいか知ってる方おられます?
287アスリート名無しさん:02/06/03 23:38
>286

WWE? WWFの間違いだよね?
288我流:02/06/03 23:39
>281−284
遠慮せずでてこいや。ロウイング強いの。

>285
顔色悪かったんでないの?w
289アスリート名無しさん:02/06/03 23:42
酔っぱらい登場!(w
290286:02/06/03 23:48
>>287
最近パンダのWWFに裁判で負けてWWF(フェデレーション)からWWE(エンターテイメント)
に改称しました
291我流:02/06/03 23:49
今日は飲んどらんよw
292アスリート名無しさん:02/06/03 23:53
>286

ブハハハ!マジっすか?ならシニアが一時期たてたWWWFの名称を
継承すれば良かったのにね。よりによってEがエンターテイメントか、、、
293285:02/06/03 23:55
>286
おおっ俺と一緒だ!僕も一年半前からHHHに憧れてジムに通いだしたんですよ〜(^^)
>288
いやいや絶好調だったですよ(笑)
俺もこのスレの人たちみたいに最低でもベンチ100キロ出来るようになってから
参加しますね。
294287:02/06/04 00:09
>286

具体的な数字は知らないけど、HHHはナチュラルじゃないと思う。
彼奴は一時期、急激にバルクアップしたからなぁ。っつーかそれって
旧WWFのステロイド問題が露出する前だから間違いないと思う。
ちなみにスーパーフライ・ジミー・サヌカも捨て使ったと思うよ。
古いレスラーだから知らないか、、、でも俺もWWF好きです。
前程は見ないけど、もう20年以上見てます。The Rockの親父が
現役の頃は高校生だったなぁ、、、
295アスリート名無しさん:02/06/04 00:11
エディ・ゲレロも結構すごいよ。
296278=281=284:02/06/04 18:19
>我流殿
ありがたい言葉ですが、自分で納得のいく
身体に仕上げてから参加したいと思います。
忘れ去られた頃に現れるでしょう。w
ロウが強いのは、マーク・コールマン、ヴァンダレイ・シウバ、ガイ・メッツァー、
前出のフラシャムなどの分厚い背中に憧れどの種目よりも
ダンベルロウ、Tバーロウ、チンニングなどに力を入れたからです。
297ほねっこ:02/06/04 21:10
体重2kg落ちたらだいぶかわった・・・^^;
腹筋はともかく背中が思った以上にぼこぼこしてきた^^;
ウレピー^〜^
ま!細めには変わりないので、さらに精進します^^;
298我流:02/06/04 22:14
なんか新顔が急に増えた感があるが・・・。
どっからきたんじゃ?
まっ何でもええが、スレタイやこれまでの流れを
くんだレスを心がけてくれな。

>ほね
チビスレでグチってたのw
貴様は断じて弟子ではない。トレ仲間じゃ!
299ファイト一発:02/06/05 15:38
>>298
我流師匠の人徳を慕って集まってきた・・・
と、いうことでええのではないでしょうか?(w
自分も新顔ですけど。
自己紹介はスレ中程でやっておりますので
省略させてもらいます(w
300中野ヘルスクラブ:02/06/05 17:14
腕や胸に比べてなかなか肩が大きくならない。
特に前後が.....
やはりいろいろな動きを何週かごとに変えて
刺激を与えていったほうがいいのですか?
301アスリート名無しさん:02/06/05 17:29
>>300
俺もそうおもって週に3回肩の種目入れたら
一気に肩壊した。・・・
気をつけてねw
302我流:02/06/05 17:37
>ファイト
気に入った。スレ参加をユルス!!
なんてなw
まっよろしくたのむわい。

>中野
肩はとにかくネチネチしつこくやるしかない。
肥大させるのがもっとも難しい部位であろう。
何せ、胸、腕、背中、首とつながっておるわけじゃからな。
他筋群の動因をどれだけ押さえられるかがカギじゃ。
コントロールできる重量でなるべく高重量のプレス系種目で
大きな刺激を与えたのち、レイズ系で前後をネチネチとオールアウト
せい。肩だけの日を作ってもいいくらいじゃ。
303あぶらっこ:02/06/05 18:40
>中野さん
足+肩の日作ってる・・・しかし
バックプレス=右肩痛くて出来ず
アップライトロー=右肩痛くて出来ず、なので、
シーテッドダンベルプレス3set(背中つけず)
SFRレイズをスーパーセット?で2set
プレスマシンでパンプするまで
僧帽は背中の日にやってるよ〜

肩は怖いから種目もSet数も少なくしてます
304ほねっこ:02/06/05 21:26
>>298 がっくん
ぐちっていうかぐちっていうかぐちっていうか・・・;;
はやくがっくんとかたならべるぐらいのパワーがほしい・・・;;
夏が近づくにつれて気持ちがあせってくる・・・
もともと不順な動機(海海海)だったのになんでこんなに
一生懸命やってるのか自分で自分が不思議・・・
おいしいもの食べたいよ〜;; お酒もなんか最近飲んでない・・・
305アスリート名無しさん:02/06/05 21:55
ほねっこがんがれ!
306ほねっこ:02/06/05 22:02
>>305ありがと

どこの部位が終わった日がいちばんしんどい?
今日あしだったんだけど 階段降りるのに
足がカクカク カクンって最後に手ついちゃった・・・^^;はずい〜(*^。^*)
ちゅうことでつかれたので 睡眠 ZZZZZzzzzz・・・・パチン
307我流:02/06/05 22:48
>ほね
わしはうまいもの食って酒も飲んどるが?w
それでも一応絞れてきとる。
ここらで酒抜いて一気に腹割れじゃあ!

脚やった翌日は手すりつかまらんと階段昇れんw
勿論、脚が一番しんどいもんじゃ。
この時期は走るために軽めでしかやらんが。
308中野ヘルスクラブ:02/06/06 00:42
>>我流氏
>>301さん
>>あぶらっこさん
アドバイスありがとうございます。
なるほど肩は鍛えにくく、怪我をしやすい箇所なのですね。
自分は肩だけの日をもうけてトレしています。プレス系はいいのですが
レイズ系がうまく意識してできず僧帽筋がパンプしてしまうこともありますw
肩幅はあるのに丸みがないのでかっこ悪い.....
ねちねち怪我をしないようにトレします。(野球部やラグビー部には負けんぞ!)
309アスリート名無しさん:02/06/06 00:44
>>308
三角筋の正確な機能が解ってないと思います。
310中野ヘルスクラブ:02/06/06 01:16
>>309
機能?いろいろ本など読んで勉強してきます。
311ファイト一発:02/06/06 13:47
>>302
お!師匠のお許しが出た!(w
な〜んて、こちらこそ。

>>310
>>309は煽りでは?
自分は常にパートナーと協力して練習していますが、
肩はパートナーがいるとやり易いです。
あ、でも中野さんはホームトレイニーでしたっけ?
レイズ系は確かに難しいです。
三角筋に効かせることに慣れるまで、ワンハンドで
インクラインベンチに横たわる手も有ります。
後は少し効きが変わってしまいますが、
わずかに前傾するのも手です。
こうすると僧帽筋で垂直に引揚げることが出来にくくなります。
生意気言ってすみません。
少しでもお役に立てれば幸いです。
312中野ヘルスクラブ:02/06/06 17:07
>>311
生意気なんてとんでもないです。とても役立つアドバイスになります。
サイドレイズをやって疲れてくると、どうしても僧帽筋を使ってしまい
上下して体幹に肩がよってきてしまうんですよね。
上体を少し傾けてやってみます。

>>309はあおりなのかな?言葉使いが丁寧なのでどっちだかわからん。

313我流:02/06/06 19:38
>309
理屈はわかっていても、実践ではそううまくはいかないことを
わかっていない理論先行型妄想トレーニーになりかけておるぞ。
理論自体述べてもいない上に非常に短絡的で曖昧なレスは熱心に
実践に取り組んでいるトレーニーに混乱を与えるだけであり、
煽りととられても仕方ない。
出直してこい!!
314アスリート名無しさん:02/06/06 19:52
理屈もわかってなかったりして(w
315中野ヘルスクラブ:02/06/06 20:38
>>314
そうだったりして(w
っていうか三角筋の機能は上下左右前後などあらゆる方向に
腕を動かす筋肉でいいのかな?機能.....
316アスリート名無しさん:02/06/06 21:38
ラグビー部ってスゴイ体してるよね。
トレーニンングのやり方がうまいんだろうなと思う
317ほねっこ:02/06/06 22:29
>>がっくん なかのくん
最近肩がものすごく弱いことに気づいた・・・;;
プレス系およびレイズ系の日っていうか
プレス系しないでレイズ系のみだといまいち利きがわるいかな?
腕の日を胸と背中の日に分割して
かたのひを作ろうと思う・・・
んで二等と三頭どちらをどっち(背中、胸)に分割をお勧めしますか?
318我流:02/06/06 23:29
>ほね
ルーティンの組み方はどの部位に狙いをおくかじゃ。
初心者レベルのうちは全身を均等に鍛えるでもよかろう。
あるレベルになってくると必ず気になる部位がでてくる。
腕を背、胸の補助種目的に考えるなら、背→二頭、胸→三頭
というのが普通じゃ。
しかし、貴様が今、肩に重点を置いたルーティンを組もうと
しており、次に重点を置くのが腕であった場合、背→胸(逆もあり)、
腕、肩、という組み方もある。
また、いきなり肩の日を設けるのでなく、たとえば胸の日にインクラ
BPとサイドレイズ、リアレイズのスーパーセットという方法もありじゃろう。
ルーティンの組み換えは大切なことじゃが、新しい試みをするときは、
怪我をしやすい時でもある。十分に注意せよ。
因みに、今減量中じゃろ? ということは、維持期のはずじゃ。
筋力アップ、筋肥大期にあわせて肩の強化を図ったほうがええと思うぞ。
319アスリート名無しさん:02/06/07 00:40
っていうか三角筋の機能は上下左右前後などあらゆる方向に
腕を動かす筋肉でいいのかな?機能.....

確かにそれでも三角筋は使えてるけど、
サイドレイズの場合はなるべく肩甲骨を動かさないでやれば
側部の収縮感がかなり味わえる。
しかも、腕が水平まで行かなくても平気なんだな、これが。
猫背でやると僧帽の参加は抑えられると思う。
320ファイト一発:02/06/07 11:30
どうも、こんにちは!
昨日もブチギレて練習してきました。
丁度タイムリーにも昨日は肩の日でした(w
参考までに昨日のメニューをば・・・

スタンディングバーベルバックプレス
(潰れたら膝でチート効かせて挙げます)
スタンディングダンベルプレス+サイドレイズ
(プレスで10発即レイズで10発計20発)
アップライトロウ+サイドレイズ
(同じ要領で)
シッティッドダンベルフロントレイズ+サイドレイズ
(マルチで)
ダンベルリアレイズ
ダンベルシュラッグ
ネックフレクション

でした。
いや〜死んだ・・・・・(w
ちなみにいつもこれというわけではありません。
メニューは毎週変わります。
自分はパートナーに言われるがママにやっているので
理論はわかっていません(ww
悪しからず。
321アスリート名無しさん:02/06/07 11:46
322アスリート名無しさん:02/06/07 19:45
>スティフさん
あんた生きてますか?
いつもROMって応援してるのですが、キツイ減量で逝っちゃってないですよね?
323中野ヘルスクラブ:02/06/07 20:27
>>322
自分も少し気になってました。どうしたのでしょう?

暑くなってきたので学校にもタンクトップやノ〜スリ〜ブきている
男が増えてきた(女の子も着てるけど)。
やはりみなそれなりに筋肉がついているが、自分でも鼻で笑えてしまう程度。
しかし、本当に筋肉のついていラガーマンたちは普通にTシャツを
着ているようだ。ここになぜかかっこよさを感じた。
324ヤブ:02/06/07 21:02
>>323
たしかにラガ−マンはTシャツ着てるでも冬もTシャツきてない?
325スティフ:02/06/07 21:07
すんません。なんだか人と話すのも
めんどくさくて。
あともう一歩なんで、絞り切れるまでは
お休みさせて頂きます。
絞り切れたら、カロリー増やせるんで、
そしたら元気になってもどってきます。
今は77キロ外腹斜筋にうっすら血管走ってる状態。
ただ尻ハムあまあま。サイズもだめ。足はだめだなこりゃ。
326中野ヘルスクラブ:02/06/07 21:16
>>324
本当ですか!今年から大学なので冬をまだ経験してなくて。
筋肉、脂肪がそれなりについているとやはり体温を上げ
寒さを遮断するからなのでは。相撲取りは冬でも浴衣ですし。
そういえば小学校のとき寒くなってもTシャツできてるのいたな(w
あれはなんだったんだ?

>>スティフさん
そうでしたか。無理やり呼んでしまったみたいで
すみませんでした。がんばててください。
327中野ヘルスクラブ:02/06/07 21:19
>>326
「がんばててください」ではなく「がんばってください」です。
「て」が一つ増えるだけでニュアンスがずいぶん変わるものですね。
328ヤブ:02/06/07 21:27
>>326
まだ1年なんのかイイ時期やな−、俺4年研究の毎日やし、来年から仕事
やけど働きながら筋トレできるかな・・・

大学には冬でもTシャツの奴たまにいる
パワ−リフティング部の奴とか下ジャ−ジで上いつもTシャツ
首なんか女の腰ぐらいありそうやし
329中野ヘルスクラブ:02/06/07 21:34
>>328
いやいや、3年次編入で、しかももう少しで24歳でし。
1年生と一緒の授業あったりするともう子供にしか見えなくて...
うちの学校はダンベル部?ってのがあったような。

ビルダーの人はやはり首も鍛えているのですか?
330ほねっこ:02/06/07 21:40
がっくんありがと〜

ところでほねがオフになったら体重いくつまで増やせば
次の年につながるのかな?+10kgは増やしすぎ?
っていうか数ヶ月でそんなに太れないか・・・期間としては10月から3月までかな
331gekiyasu:02/06/07 21:40

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

ヤフー ID の無い方は、当社オンライン
ショップで、御購入下さい↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
332あぶらっこ:02/06/07 21:50
ほねちゃん何キロ落としたんだっけ〜?

自分は今日、足&肩の日だったけど
一番辛いのは背中の翌日かなぁ(^-^;
333我流:02/06/07 22:46
>ほね
何キロ増やしたらいいか?というのは何とも答えようがない。
人それぞれじゃ。
参考までに考え方を伝授しよう。
筋肥大期は少しずつでも体重、筋力を伸ばすこと。
体重、筋力どちらかでも停滞もしくは減退したら要注意!
トレ法、栄養面の見直しを図る。
あとは自分の体を良く観察し相談しながらの体重アップじゃの。
筋力、筋量が伸びてても余計な脂肪がつき過ぎては、後の減量期に苦労する。
自分好みの太り方をすればええんじゃないかい。



334我流:02/06/07 23:41
一句詠む!
夏草やブチギレどもが夢の跡・・・か?
スティフお疲れさん!!
335アスリート名無しさん:02/06/08 06:15
>スティフさん
生きてましたねw
応援してますよ。ガムバて下さい。
336ぽち:02/06/08 11:50
>スティフさん
がんばれ(・o・)
337アスリート名無しさん:02/06/08 21:27
さがってたのであげます。
みなさんがんがれ!
338アスリート名無しさん:02/06/08 22:32
がん が るぞぉぉぉぉ!!
339ほねっこ:02/06/09 02:00
>>がっくん
ありがとねぇ〜なんか最近ってかずっと聞きっぱなし・・・^^;

ウエスト71に成ったわりには腹筋の出がいまいち納得いかぁ〜ん!!!!
脂肪も落ちて体重も落ちてきてるのに!!!ぶつぶつ・・・
腹筋種目がかなり悪いかも・・・
腹筋台角度つけて5キロプレート二枚頭の後ろでのクランチ15回×2
シットアップ20回×2
レックレイズ足に7.5キロダンベルはさんで10回×2
をしゅういちで!(足の日にやることが多い)
これってかなり少ないかな???

>>すティ君ガンバ

>>あぶちゃん
いまは58kgよ!!^^;
3がつごろは63kg前後だったかな
どっちにしてもがりだけど・・・
340ヤブ:02/06/09 02:43
>>ほねっこさん
腹強調したいなら週1は少なくないですか?
週3くらいやったほうがいいと思うけど

>>スティフ さん

自分は減量の苦しみを知らないのに軽々しくがんばってと言うのもなんですが
がんばってください
341ほねっこ:02/06/09 09:06
>>やぶちゃん
やっぱそうかぁ・・・脂少ない割にははらがとおもってたけど・・・
後6週間今のメニューでしゅうさんにふやしてみるかな・・・
別にコンテストってわけじゃないけど一番最初の海が・・・;;
まにあうかな・・・6×3=18・・・;;かわるかな・・・?;;
腹筋なんて簡単に肥大するの???
ほかの部分だって簡単に肥大しないのに・・・あぁぁぁ・・・
計画ミス・・・・ぶわぁぁぁぁぁぁ;;
342アスリート名無しさん:02/06/09 09:53
ヘビーベンチ、スクワットとデッドで簡単に肥大します>アブ
そのうちわかりますよ。
343ほねっこ:02/06/09 13:23
>>342
れすってくれてるの??
重量はヘビーじゃないから腹種目以外での
肥大はいまのところ望めないよ・・・;;
すティ君を超重量とするならほねちんは
中重量マイナスってとこだし・・・;;
ウルトラランドC重量
超重量
上重量
高重量
中重量
低重量
...........^^;
344アスリート名無しさん:02/06/09 16:10
中野さんのレスにありましたが首は皆さん
どうやって鍛えてますか?
プロレスラーみたいにブリッジ??
345アスリート名無しさん:02/06/09 16:47
>>344
ネックエクステンションと
ネックフレクション
何れもプレート、タオル、ベンチがあれば出来るよ。
346ほねっこ:02/06/09 18:48
なかなか切れのある筋肉にならないねぇ〜
スーパーサイヤ人2くらいの切れのある筋肉になりたい・・・
なんか栄養不足かな・・・休養不足かな・・・
間接節々がいたいよ〜;;
347あぶらっこ:02/06/09 21:23
>344
すんません、デットに続いて首も鍛えてません(^-^;

>ほねちゃん
トレしたら腹筋系は毎回やってるよ〜
選んで3種目くらいやってるけど全部10-20rの負荷掛けてる。
背中のストレスが大きい時だけはやらないけど
348344:02/06/09 21:28
あちきも首は全く鍛えてません(藁
けど首も鍛えたほうが見た目変わるよね〜!
345さんのアドバイスもとに明日から頑張ります。
スレ違いだが日本ガンガレageってことで・・・
349我流:02/06/09 21:31
>ほね
オーバートレぎみじゃの。
アミノ2000タブでも摂ってみろ。
もしくはクレアチン試してみてもいいじゃろ。
摂れ頻度からして休養不足というより、栄養不足じゃの。
そろそろサプリに目を向けてもいい時期かもしれん。
わし的には疲労感がつよい時は新キューピーコーワゴールドが
体を覚醒させてくれる感覚があるほど利く。
(トレ疲れというより仕事疲れの時かもしれんが・・・)
デッドリフトしてたらだんだん手が滑ってバーが回転してきて
重さ的には無問題なのに落ちそうになるんですがこんなことあります?
それとも手袋とかしていて、それが当たり前だったりするんですか?

超初心者質問すみません
351アスリート名無しさん:02/06/10 01:34
>>350
握力の問題じゃないっすか?
>>351
握力っすか 確かにヘボいかもしれないっす
353我流:02/06/10 22:25
>350−352
グリップは?
リバースでやってみろ。
すでにリバースであれば握力が弱すぎる。
そちらの強化が先決であろう。

354ファイト一発:02/06/11 15:12
スティフさん、大丈夫かな〜
あまり絞り過ぎるとゲッソリしちゃうから気を付けてね。
がんがれ〜
355中野ヘルスクラブ:02/06/12 05:22
age
356中野ヘルスクラブ:02/06/12 20:20
皆さんトレーニングでお疲れですか?
357344:02/06/12 20:39
そろそろ我流さんの活が必要age
358ほねっこ:02/06/12 21:35
>>がっくんあろがと〜財布と相談してみる〜・・・^^;

>>なかのくん
このまえいってたザバスが常時2割引?の薬局
ちょっと詳しく場所おせーてほしいな〜^^;
ちょっと立ち寄れる機会がちかじかあるかもしれないから^^;
よろすく〜
359あぶらっこ:02/06/12 21:52
>中野さん
トレーニング疲れより仕事疲れ+風邪で調子わるいっすー
グルタミン常時飲むかなぁ(T=T

>ほねちゃん
今回のクレアチンは、その薬局の別店舗で買ったよ〜ん。
その昔タイプT買ったら、ちっこいシェーカーくれたし〜(笑)
俺もそろそろプロテイン買わないと..
360中野ヘルスクラブ:02/06/12 22:34
>>358ほねさん
新宿の三越のならびにありますよ。チチャーイ薬局で「OSドラッグ」って名前です。
新宿の丸井とか伊勢丹とかある大通りのところです。
詳しい説明になってるかな?その辺にいくつか薬局あるので1つ1つ
入れば必ずわかります。プロテインはザバス以外も安くなってると思います。

>>359あぶらっこさん
この時期は風邪を引きやすいですよね。
南関東は今日、急に寒くなりましたし。

あと自分もOSドラッグでシェーカーもらいましたよ。
最初のころはコップにプロテいれてスプーンで溶いていたので
初めてシェーカー使ったときは威力に驚きました。
361我流:02/06/12 22:55
>あぶら
仕事疲れ&風邪予防にこそ新キューピーコーワが
効くんじゃ。マジで!!

ただでさえ普段から筋肉疲労させてる上に、この時期は
絞り込んでる者も多かろう。こんなときこそ新キューピー
コーワなんじゃ。
しつこいようじゃが「新」がポイントじゃw
362アスリート名無しさん:02/06/12 23:11
上腕二頭筋と三頭筋のバランスを良くしたいのですが
普通どちらのほうが重い重量でやりますか?
(どちらの方が筋力が強いですか?)
今どちらも7・5キロのダンベルを使ってトレーニングしてます。
これであっていますか?
363アスリート名無しさん:02/06/12 23:14
>>362
どう考えても、二頭筋
364アスリート名無しさん:02/06/12 23:19
>>365
マジですか・・・ってことは自分は二頭のバランスがおかしいんですね?
三頭が7.5キロだったら二頭は10`くらい扱えるようにならないと
バランスが悪いですかね・・・鬱
365我流:02/06/12 23:27
>362
筋肉の大きいのは三頭じゃ。
また、より高重量を扱えるトレ種目があるのも三頭じゃ。
貴様の7.5kというのは共に片腕のフレンチプレスとカールの場合
じゃろ。
三頭ならナローベンチ、二頭ならバーベルカールが高重量を扱える
種目といえよう。そして、この種目での比較であれば、普通なら
ナローベンチの使用重量の方が上じゃ。
366アスリート名無しさん:02/06/13 00:02
>>365
お答えありがとうございます
367アスリート名無しさん:02/06/13 14:58
ワールドカップみてたら、ジムに籠ってウエイトなんかやって筋肉つけるだけが目的の自分が
ひどく陰気で惨めな存在に思えて来ました。
ウエイトマニアって暗いですよね、周りから見ると・・・
一般人がキモがるのがわかるような気がします。
みなさんはそんな事感じませんか?

ウツです
368アスリート名無しさん:02/06/13 15:12
>367
>ウエイトマニアって暗いですよね、周りから見ると・・・

類は友を呼ぶってやつじゃないの?
君が陰気だから、陰気な連中が集まってくる。

俺の周囲はみんな陽気だよ。(w
369アスリート名無しさん:02/06/13 15:20
ジムに行くと、体の大きい人は明るい人が多いような気がする。
逆に、細い人はなんだか暗いような・・・。マッチョに遠慮しているのかな。
370367:02/06/13 15:28
>368
そうゆう事じゃなくて
俺も明るく周りも明るくやってると思うんだけど
一般アスリートから見ると陰気だなぁとか思われてるでしょ。
それが辛いとおもってさっ
371アスリート名無しさん:02/06/13 15:34
>>367
トレーニングしている自分が惨めなら、トレーニングやめればいいんじゃないの?
でも、トレーニングやめて陽気な人間になれるかっていうと、それはまた別の話だけどね。
それに、他人の目が異常に気になるって、それは精神的な病気だと思うよ。
早めに病院に行ったほうがいいと思うよ。
372アスリート名無しさん:02/06/13 15:50
>371
ここは励まし合うスレだと思ってレスしたんですが、
俺の思い違いでした。
ウエイトマニアは人の痛みがわからないって噂は本当だったのですね。

アホらし
373アスリート名無しさん:02/06/13 15:59
>>372
君がトンチンカンな事言ってるだけでしょうが。
374アスリート名無しさん:02/06/13 16:16
>>370一般アスリートから見ると陰気だなぁとか思われてるでしょ。


ん?
誰が思ってるって?
375アスリート名無しさん:02/06/13 16:21
>371

季節柄ブルーになる輩が出てもおかしくないだろ?
このスレは煽りは無しでいかない?
376中野ヘルスクラブ:02/06/13 17:12
別にこのスレッドは励ましあうところではないでしょ。
そろそろ我流氏の登場が待たれる。

一番初めのこのスレッドを読み返してみたら
かなり面白かった。
377ほねっこ:02/06/13 18:55
>>なかのくんありがと〜

ここでなんかみんな疲れ気味だから
ちょっと余興〜
378アスリート名無しさん:02/06/13 18:56
ブチ切れファイターたちに質問!
急激に寒くなり不覚にも熱が出てしまいました・・・
折角昨日良いトレーニングできたのに体じゅうが痛くて昨日のトレが台無しになりそう・・・
ファイターたちはやっぱり薬は飲まないで酒と栄養と気合で治すのでしょうか?(笑)
379ほねっこ:02/06/13 19:20
ブチギレ筋肉バトラー養成会社!!階級制度導入!
会長 我流  特別顧問兼相談役 スティフ
以下
社長
副社長
専務
部長
課長
係長

の七階級を設けます。
固定ハンドル名かたは身長体重その他詳しく
自己申告で(主要3種目のMAX)書き込みしていただければ
我流会長自らバトラー度に応じた役職が与えられます。
(基準はがっくんきめてね^^・・・)
(フォーミュラー数値ってってベンチ以外もある?)
皆さん昇進できるようにがんばりましょう。
勝手に決めてスマゾ
でも盛り上げるために・・・;_;
380ほねっこ:02/06/13 19:29
とりあえず骨チンから・・・
身長167 体重58
ベンチMAX87.5 
スクワット(パラレル)85kg×8
デットリフト 110kg×8
お願い平にはしないでぇ〜;;がっくん会長・・・
フォーミュラー計算できるHPどこだっけ???;;
381アスリート名無しさん:02/06/13 19:37
ほねっこってホモかオカマ?
喋り方が凄いそんな感じがする・・・
382ほられっこ:02/06/13 19:39
ほねっこ改め、ほられっこにしました
383アスリート名無しさん:02/06/13 19:59
ほもっこのほうが良いんじゃない?(笑)
384ほねっこ:02/06/13 20:28
>>381-383
別に何でもいいけどねぇ〜^^
385ほねっこ:02/06/13 20:40
今日はオフだからひましてます・・・;;
ってかひじやってしまったかも・・・
なんかベリ〜ってはがれるような音がして・・・
ひじ痛い・・・;;栄養不足からきてるのかな
回復が遅そう・・・;;
386ヤブ:02/06/13 20:50
身長176 体重64
ベンチMAX82.5
胸囲98 ウエスト70〜71 上腕34
もしかして俺は平かも


387我流:02/06/13 21:07
>367
華やかさがないのは事実じゃ。しかし、目標に向って
日々鍛錬していく姿はどのスポーツに限らず美しい。
自分の目標に真っ直ぐに目を向けて邁進して行け。
いずれそのすばらしさがわかる日がくるじゃろ。

>中野
そろそろ初心にかえってみるのもいいかもなw
いい意味で真面目なスレになっておったが面白みに
かけてきたかもしらん。
そろそろ仕切り直そうかい( ̄ー ̄)ニヤリッ


388我流:02/06/13 21:14
>378
だから新キューピー・・・コーワ・・・て・・言っ・・(TへT)

>ほね
前スレでベンチの基準決めたとき荒れたろうが!!
まったく基準だの階級だの決めたがる貴様のわるい癖じゃ。
わしは基準にとらわれない名誉会長ってことでどうじゃ!?
ちなみに貴様はまだまだ見習い社員じゃな!グヘヘ
389ほねっこ:02/06/13 21:18
>>へい・・我流大佐・・・(T_T)反省・・・
キューピーたのんじゃった^^;マヨじゃないよ・・・
ひじいたぁ〜い・・・

>>あぶちゃん
腹筋の張りが取れてないときでも毎日やっちゃう?
390ほねっこ:02/06/13 21:23
>>やぶちゃん
がっくんにおこられてしもーたがなぁ〜;_;
391我流:02/06/13 21:30
>ほね
何で肘やった?
べリッて音はかなりヤバいの・・・。
靭帯伸ばした可能性大じゃ。
しばらく腕は絶対安静じゃな。
治癒までには程度にもよるが早くて二週間から
場合によっては二ヶ月以上という可能性も・・・南無。
はよ医者いけ!!
392ヤブ:02/06/13 21:30
>>390
我流さんのいう通りかもね
それにしても我流さんキューピー好きですね−
もしかしてセ−ルスマンとか
393あぶらっこ:02/06/13 21:32
>我流さん
新ですね新!(笑
キューピーとは違うけど、タウリンの錠剤頼んでみようかなぁと思ってた〜
それとマルチビタミンとカフェイン錠で良いかなぁと(w

>ほねちゃん
腹筋は毎日じゃなくてトレ時毎回(週3)だから腹筋は回復してるよ
脊柱がストレス有る時は腹筋OFFにしてます。
394378:02/06/13 21:45
>我流氏
あんがと。キューピーっすか・・・
38.5度になったからバファリン飲みました。
しかしこのスレの人ってコテハンの仲間内にしかレスしないんだね(^^;
スレが寂しくなるのも分かる気がするよ。まあ個人の自由だから良いですけど(^^)
395ほねっこ:02/06/13 21:52
>>394
どちらかというと書き込み専門なんで・・・すんまそん・・・;_;

>>がっくん
腕相撲で・・・直線的な動き(カール、フレンチプレス)は
ほとんどいたくないんだけどひねりが入ると結構痛い・・・;;
ボール投げたりするのも痛い・・・病院いかんと・・・;;
レントゲン高そう・・・;;
396ほねっこ:02/06/13 21:55
>>あぶちゃん
そっかそっか じゃああんまり毎日はやらないほうがよさそだね・・・
様子見て回復してそならやるかんじか・・・ってかいまさらなにいってんの?
ってかんじだよね・・・はぁ・・・
397あぶらっこ:02/06/13 22:07
ストレートバーライイングトライセプスエクステンション長げぇ〜(w
で手の幅を5cm位でやったら肘痛めてしもた。
半年くらい経つが今でも15-20cm幅じゃないと肘に電気が走るようになっちゃった。
重量も48kgだったのが、今じゃ37kgでも痛いし...
効かせ重視にしてもやっぱなぁ(T-T
398l筋肉付けたい:02/06/13 22:36

月曜日:ベンチプレス5セット、
    インクラインベンチプレス3セット
    インクラインフライ3
    プレス3セット
    サイドレイズ2
    プレスダウン 2

水曜日:ラットプルダウン5
    ベントロー 5
    バーベルカール3
    ダンベルカール3

金曜日:スクワット5
    レッグエクステンション3
    レッグカール3
    カーフレイズ3 

 トレーニング時間は30分〜40分

こんなものでしょうか?トレーニング歴は半年です。

ところで「ケビン山崎」ってどんなトレーニング手法だろうか。
ドリアン・イエーツみたいなヘビーデューティーなのかな。
399我流:02/06/13 23:33
>ほね
恐らく炎症起こしとる程度じゃろ。
整形外科いって消炎剤もらてこい。
レントゲンは必要ないじゃろ。
自己流で冷やしたりすなよ。
一週間くらいは温めておき、痛みが表に
でてきたら良く冷やせ。

>398
ええんでないかい。
ただひとつだけ、月曜のルーティンでのプレス3セットよりも、ディプスを
お勧めしたい。
上記メニューでは三頭の強化が足りん。ディプスを取り入れれば胸筋下部
も引き締まり一石二鳥じゃ。
あと肩は金曜の脚の日に持っていき、プレス系もやっておきたいの。


400アスリート名無しさん:02/06/14 00:29
ベンチプレスの幅を結構狭くしてやっている人がいるのですが
(肩幅くらい)
あれは三頭筋なども鍛えているのでしょうか?
401アスリート名無しさん:02/06/14 00:31
>400
肩幅で腕立て伏せやってみろ。
402ファイト一発:02/06/14 11:45
我流師匠、みなさん、こんちは!
なんか怪我してる人もいるみたいですが、
くれぐれも無理しないでくださいね。
ところで自分も左肩の鎖骨付け根あたりの腱が
コキンコキン鳴って、鳴った時に結構痛いのですが、
これはなんなんでしょ?
特にマシンフライを禿げしくやった時など
腱が突っ張ったみたいになってコキコキ鳴ります。
胸の種目で何故に肩が・・・・
403ほねっこ:02/06/14 17:59
>>我流殿
ういぃ〜っす!承知いたしたでござる!!
404中野ヘルスクラブ:02/06/14 20:29
日本勝利age!
405アスリート名無しさん:02/06/14 21:59
ダンベルカールMAX20キロのヘタレです
どうしてもストリクトで30キロ挙げられるようになりたいです!!
リストカールなら30キロ1発できるのですが、カールが伸び悩んでます
カールだけに専念すればどの位の期間で到達可能でしょうか?
よろしくお願い致します!!
406アスリート名無しさん:02/06/14 22:00
4年
407アスリート名無しさん:02/06/14 22:03
マジですか?
20歳前後でワンハンド45キロとか挙げる奴いるけど
素質が大きく関係するのかな??
408我流:02/06/14 22:47
>405
ダンベルカール20キロはヘタレではない。
ストリクト30キロなんてできたらかなりの超人じゃよ。
しかし。リストカール30キロ一発はちと・・・。
すまんが全体のスペックをも少し詳しく・・・。
イマイチ貴様の素性がつかめん。
409我流:02/06/14 22:55
>405
マックスて一発のことか!
そだよな、、、ダンベルカールで一発マックスやるヤツ少ないから
勘違いしてしもた。
410アスリート名無しさん:02/06/14 23:05
159センチ78キロのずんぐり体型です 体脂肪は11パーセントです
上腕41 前腕35 腿68 首45 といったチビデブですが
アマレスやってます

411アスリート名無しさん:02/06/14 23:15
例えばベンチ140キロ挙げれてもワンハンドカール30キロは挙げれ
無い人も多いんですか??
アームのスレッド見てるとカールやリスト50キロなど化け物だらけですよ!!
412我流:02/06/14 23:50
>410=405か?
すまんかったの。
ええ体格しとるの。ウエストいれないとこがまたいいw
貴様ならウエイト専門にやれば30ストリクトすぐ挙がるよ。

>411
ベンチ140一発でワンハンドカール30一発というのは
少ないだろうが、いてもおかしくはないと思う。
カールとプレスの動作の違いを良く自分の体で確認せい!
リストカール50やるやつが必ずしもベンチ140挙げる
こともないのと一緒じゃろ。
413アスリート名無しさん:02/06/15 00:01
ありがとうございます!! 405=410自分です藁
ウエストは94ですw でもかなり硬いですよ!!
>411      アームレスラーがやるワンハンド50とかは
チーティングを使ったパーシャルでのカールが多くストリクトじゃないので
勘違いしないように それからあの連中はステ使用者が多く ドキュン
なスポーツだよ
414l筋肉付けたい:02/06/15 00:44
>>399
我流さん、サンクスです。
>>398です
肩系統(プレス)の種目が足りないっていう事ですが、肩は上半身の
トレーニングで大概使用しているのでオーバーワークになるんじゃないかって
言う思いがあるのと、ベンチプレスやベントロー等でも結構使うんで
それ程鍛えなくても良い様なって思いますが、これは素人考えでしょうか?
でも、御教授頂いたので、早速来週から金曜日には肩を重点的に鍛えたいと
思います。
月曜日の胸のトレーニング時に疲労がたまっていないか心配ですが…。

415l筋肉付けたい:02/06/15 01:01

朝食 7時: 御飯(胚芽米プラス)納豆50g・豆腐150g・卵・海苔
       牛乳200cc・チーズ25g

昼食 14時:御飯・サバ・メンチカツ・トロロ・味噌汁

間食 19時:コンビニおにぎり・牛乳300cc+プロテイン35g

ワークアウト: 21時〜22時

夕食 23時: 納豆50g・豆腐150g・シーチキン一缶・卵・ビール2リットル


繊維が足りないし、もっと蛋白質が…。
あと、サプリメンツはビタミンCとマルチビタミン位しか取っていないです。

これって欠陥が多いですかね、やっぱし。
416我流:02/06/15 01:34
>筋肉
疲労が残っている感があるならそれなりのトレメニューに
変更すればええ。型にはまるな。
ビール2Lってアンタ・・・
しかもその偏った食事内容・・・ん〜、デブデブ?
417l筋肉付けたい:02/06/15 02:45

身長 171
体重 66
体脂肪率 15%
年齢   32歳
って感じですが、体質的に太らないから、これでも今まではOKっす。
しかし、今後は之では駄目ですよね。

下半身はスクワットとかだけでも発達良いのですが、上半身はチョイト厳しい
です。
頑張ります!
418ほねっこ:02/06/15 07:43
 なんかものすごくレベルの高い話が・・・
ストリクトで15kg×8しかあがんない
骨としては・・・しかもアームカール結構好きな
割には成長しない・・・;;腕もしばらく太さが変らない
三頭の種目も結構気合入れてるのにふとくなんない・・・
っていうかほそくなってる・・・?
とりあえず減量のせいにしておこう・・・;;
419ほねっこ:02/06/15 07:46
昨日は背中の日・・・
後半身痛い・・・筋肉痛だ・・・仕事だ・・・しかも無給・・・
さらに遠出・・・いやぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜
愚痴ってみた^^;
420ほねっこ:02/06/15 21:49
あぐぇ・・・グハッ
421我流:02/06/15 22:20
>ほね
わしも今日はただ働きじゃ(TへT)
トレできんかた・・・。
貴様の体格でダンベルカールストリクト15×8は
強いと思うぞ。
今日はスポ板で大活躍じゃのw
422ほねっこ:02/06/15 22:22
>>421がっくん
っていうかひまなんよねぇ〜・・・
あいてしてちょ・・・
ここじゃあんましょうもないことはかけないけど・・・
423:02/06/15 22:28

背中はベントローが一番効く。ロープリーは翌日の筋肉痛が少ない
背中って難しいよね
424我流:02/06/15 22:29
肘の調子はどうじゃ?
肘痛めたにしても、もちろんアームは
勝ったんだよな・・な!?
425我流:02/06/15 22:29
424→ほね
426ほねっこ:02/06/15 22:30
>>423
そうそうむずいよ〜
チニングなんかもむずかしい・・・
回数やればいいってもんでもないだろうし・・・
427アスリート名無しさん:02/06/15 22:31
>>423
ケーブルマシンはネガティブの負荷が軽いからです。
428:02/06/15 22:32

下背筋が強くなってからベントローが効かせられるようになった
429ほねっこ:02/06/15 22:33
【普通の質問に逆ギレして答えるスレinスポーツ板】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1024049460/l50
宣伝じゃないけどめっちゃくだらなくてわらってしまって
しかも参加しちゃった・・・^^;
430我流:02/06/15 22:33
>423
ケーブルはネガティブを重視せな効かん!!
431我流:02/06/15 22:36
>427とかぶっとるやんけゴルァ!!スマソ
>ほね
わし好みのスレじゃのwちと覗きにいってみるわw
432ほねっこ:02/06/15 22:37
>>424
アーム台ではやってないけどアーム台なら相手がスポンジ?
につくとこまで倒れたところ位でストップした・・・メリッていったから・・・
湿布してたら結構痛みおさまってる・・・ひねっても
とくに痛みはないけどちょっと様子見・・・
勝ったうちにはいるかな・・・
だから負けてはいないかな・・・
でも全快したら完全にたたき伏せます^^
ということでご心配いただきありがとうございます。^^
433:02/06/15 22:39
背中はTバーローも良い、全体に効く気がするし

スミスマシンでインクラインプレスしているけど、結構効くフラットベンチ
の後にやっているけども、トレーニングしていて楽しい感覚が有るよ
ウェイトトレーニングっていいわ
434我流:02/06/15 23:06
>433
そ、そうだね・・・
435スティフ:02/06/15 23:29
おひさー
カーボぬけてる状態で75キロまでしぼったじょ。
結構いいじょ。
腹筋静脈溜うきまくり。朝は縦横無尽の血管だらけ腹筋。
まだ下半身しあがらないんでもうちっといきますわー。
いじょう。
436ほねっこ:02/06/16 00:37
>>435
身長ほとんどかわんないのに体重17kgも違うので
すごいと思ってもいいですか?
437:02/06/16 01:22
age

438中野ヘルスクラブ:02/06/16 08:48
ちょっと疑問に思ってので質問です。
コンテストに出場しているビルダーの人達って
体つるつるですよね。あれは、すね毛など剃っているのですか?
それとも、除毛剤のようなものを使っているのですか?
あまりスレと関係ない質問でスマソ。
439ほねっこ:02/06/16 10:02
>>438
あ!それ聞きたい^^
440我流:02/06/16 11:42

聞きたくない・・・

441筋肉付けたい:02/06/16 12:46
デッドリフトを取り入れたいんですが、やっぱし背中の日ですよね入れるんだったら。
442アスリート名無しさん:02/06/16 12:48
背中が薄いんですが厚みをつけるにはどんなトレーニング
がいいですか?今はダンベルロウしかやっていません
443アスリート名無しさん:02/06/16 13:24
>>441
スティフレッグの方はもちろん脚だよ。
>>442
バーベルローの後にダンベルロー
444ほねっこ:02/06/16 15:43
ザバスのアミノ2000と
ウイダーのアミノタブレットってほとんどおなじだよね?
どっちのほうがお買い得と思う?
445我流:02/06/16 17:29
>ほね
特に理由はないがわしはアミノ2000派じゃ!
446中野ヘルスクラブ:02/06/17 03:56
>>438の自分の質問は実はあまり触れてはいけないところ
だったのか?

ちなみに自分はアミノバイタル。
447ほねっこ:02/06/17 21:29
>>445 がっくん
えっと・・・一年くらい前にプロテインの代わりって言うか
粉面度くさかったから アミノタブレットかったことがあったからさ・・・
あれはまずかった・・・;;でも携帯に便利・・・
アミノ2000はおいしい???
448がっくん:02/06/17 22:27
>ほね
貴様まさかタブレットガリガリ食ってんじゃないじゃろな・・・
ありゃ飲むもんだぞ・・・
449あぶくん:02/06/17 22:32
え? 今飲んでるアミノタブレット、
チョコボールより大きくカールより小さいくらいで
噛まないで飲んだら喉に詰って死ぬと思う...4〜12錠飲めって書いて有るし
450ガシ:02/06/17 22:36
質問なんですが、俺は今、競技力を高めるため筋力アップに励んでいます。
練習した後にウエイトやっているんですが、俺みたいに競技とトレを並行してやるには
みなさんのようなトレ専門の方より日数を空けてトレした方がいいんですか?
初心ふつつか者ですがなにとぞよろしくお願いしますm(__)m
451がっくん:02/06/17 22:47
>あぶくん
ほねは味わって食っていると思ったのだが・・・

>450
競技にもよるし、どの程度の筋力アップを望んでいてどの種目を
採用しているかにもよるが、いずれにしても、日にちを空けると
いう考え方よりも、トレ強度やセット数で調整すべきじゃな!!
452あぶくん:02/06/17 22:53
>がっちゃん
そっか(w 俺の方は味わって食べたら危ないです。
噛み砕いて即水で流しこみー

>ガシ
練習の後にトレできるくらい体力あれば良いけど、
競技も、練習強度もトレ強度もわかんないからなぁ(^-^;
俺はジョグ10km、バイク5時間とかはやるけどその後トレしろ
って言ったら出来ないな(汗
453ガシ:02/06/17 23:18
がっくん、あぶくんサンクスです。
説明不足すみませぬ…

いちおうボクシングやってます。ヘタレボクサなんで言いずらかった(汗
練習後は肩、胸、背中がだるくなります。3時間程度のけっこきつい練習です。
トレは10回前後できる重さで3セットやってます。筋量を増やしてパンチの
スピードを上げたいんですが、3か月経った今でもスピードがあがらない!!
むしろ遅くなってる気がするのです!
扱う重さは増えてるのに…なぜ!?
454あぶくん:02/06/17 23:32
ボクシングでしたか〜体重制限あるし大変だね
3時間ボクシングのトレの後、ウエイトかぁ(^-^;
我流師匠〜〜お願いします(W
455我流:02/06/18 08:31
あぶらめ、都合の悪いことはわしに振りおって、、、(ーー;)
>453
ヒットマッスルの強化ということじゃな。
今、どんな種目を採用しておるのか知らんが
クイックリフトでもやっとけ!!
あと「はじめの一歩」も読んどけよw
456アスリート名無しさん:02/06/18 17:20
>453

あ、経験から言わせてもらえばパンチは重くなるけど、スピードは落ちます。
特にジャブが遅くなる・・・
457我流:02/06/18 21:39
>456
それは筋肥大が優先してしまったということじゃろ。
正しいトレを行えばスピードアップ+パンチ力アップは可能なはずじゃ。

>453
現在のトレメニューとウエイト開始時と現在の使用重量、体重差、食事内容、
各部位のサイズetc・・・
できるだけ詳細を述べてみい。
皆から色々な意見が聞けると思うぞい。
458アスリート名無しさん:02/06/18 22:10
エドワード・ノートンってあの筋肉を3ヶ月でつけたらしいが
信じられない・・・筋肉ってそんなに早くつくものなの?
13`以上ビルドアップしたらしいけど・・・
459ほねっこ:02/06/18 22:29
アミノタブレットをはにくっつくまでかみカミしてた
おれは逝った方がよいですか・・・我流社長・・・;;
まずかった・・・;;
460アスリート名無しさん:02/06/18 22:44
>ほね
逝ってよしだ(w
461我流:02/06/18 23:33
>ほね
ある意味誉めてつかわす・・・(-_-;)
462ガシ:02/06/19 01:18
えっと、背は173、体重は67、体脂肪は12パーです。
サイズはわかりませんm(__)m 
あ!胸囲は95前後です。
トレはベンチ、デッド、ブーメラン型の棒を引くやつ、ダンベルで二等筋トレ、
腹筋、すべて3セット、10回前後できる重さでやってます。
食事はトレの日は4食、蛋白量130グラム以上摂れるようにしています。
使用重量は始めて2か月までは伸びていたのですが、最近は伸びないどころか
逆に落ちそうないきおいです(汗
トレ間隔は2〜3日空けているのがマズイんでしょうか?
軽重量を使って速い動作でトレする、パワートレーニング?なるトレも
やった方がいいんでしょうか?
ウエイトトレって難しいよー(;_;)
463ガシ:02/06/19 01:28
実はいままでテスト勉強してたんですがもうやけくそで寝ます。
さすがにみなさんこの時間は寝ますよね、やっぱ不規則な生活も身体
に悪いですよね…。よっしゃ明日からまたがんばるぞ!
464中野ヘルスクラブ:02/06/19 01:55
実はもう起きていたりして。
465うんこがかたい:02/06/19 02:07
>>453
とりあえず、ウェイトをやりおわった後すぐにシャドーをくり返すのがいいと思う。
だるくなってるかもしれないから2、3ラウンドするとしたら
1ラウンドはダンベル軽いの持ってやるとか。
そうすると2、3ラウンドはめちゃくちゃ楽になるし、パンチも速くなると思う。
総合系なんで、パンチの本職にも通用するトレかどうかはわかんないけど。
466ぽち:02/06/19 11:49
>ガシさん
おいらもそんな感じです。(T_T)
どうしたもんだろ?誰か教えて
467350:02/06/19 20:23
>>353(我流さま)
レス有難うございます
厳密に言うと微妙に効果は違ってくるのかもしれませんが
まぁ目的は背中っちゅうことで手はリバースであってもモーマンタイっすね
早速今週の背中の日からリバースでやってみます。
468ガシ:02/06/19 21:09
>中野さん、その時間に起きたんですか!?
>うんこがかたいさん、総合系の方ですか。ダンベルやってみます!
           1キロのしかないんですが、これじゃ軽いですかね??
>ぽちさん、一緒にがんばりましょう!

 
469ほねっこ:02/06/19 21:28
アミノタブレット軽く噛み砕いてのむものだったのね・・・
がぁしがぁしかんで ん〜〜〜〜まずい!って食べるもんだとばかり・・・
 でなくなってから粉末のプロテインにかえたら
結構おいしかったというワナ的テスト・・・(WWWW
470我流:02/06/19 21:29
>ガシ
貴様の今行っているトレにしても食事にしても
筋肥大を目的としたものじゃ。
使用重量の伸び悩みについては、疲労によるものじゃろ。
三時間のハードな練習の後のウエイトは筋肥大には向かん。
そして、貴様の目的は筋肥大ではないはずじゃな。
よって現在のトレ法は貴様の目的に合っておらんようじゃ。
ボクシングに最低限必要な持久性、瞬発性筋力の強化は通常の
トレで自重のみで行っていると仮定して、さらにウエイトによって
の強化を望むならば、自重トレのみでは得られないフリーウエイト
特有の高重量をコントロールしながらの全身の筋肉の動作の伝達、
すなわち神経系の伝達能力の強化を行うのが良いのでは、、、。
ボクシング素人ながら、ボクサーの動きを自分なりに自身の体で
表現してみると、下半身での踏み込み、上半身の回転、パンチを繰り出し
また引っ込める連続動作、これらに最も近い種目は前述にもあげた
クイックリフトじゃ。クイックリフトでもパワークリーンをお勧めしたい。
または現在のトレ(ベンチ、デッドetc)の使用重量を上げ、
補助者のもと1〜3レップが限界の重量で2、3セット程度ずつ行うが
良かろう。これにクイックリフトを加えると尚良い。
長くなった・・・断定的な書き方をしてしまったかもしれんが、あくまでも
わしの個人的意見として参考程度に受け取って欲しい。

おらおら、ブチギレども!!おめーらも何か言ってみろ!!


471中野ヘルスクラブ:02/06/19 21:33
そうです。
食事が終わるとひどく眠くなるので
もうそろそろ寝るんです。そして夜中から明け方にかけて
起床し、勉強し、トレをするのです。

自分は結構いい感じで筋肉がついてきています。
やはり食事もかなり大切なようです。
皆さんどんな感じでしょう?
472ガシ:02/06/19 22:17
>我流閣下
俺ごときに長文恐縮ですm(__)m
あの〜、パワークリーンとはあれですか、
せいやっ!!って頭上に持ち上げるやつですか?
あんなん俺にできるかしら…。
軽めのものでいいんですか??
1〜3回が限界の重さでトレすると神経系にいいのですか、
なるほど。
ちなみに筋肥大ってゆーのはデカくなるだけですか?
速くはならないんですか?

473うんこがかたい:02/06/19 22:43
>>468
1?Lでオッケーです。大切なのは、重さよりそのダンベルを扱いながら、
通常の動きを崩さないで動けるかですから。
さらにいうと、ダンベルを持つのは、ウェイト終わってから筋肉がだるくて
あまり速く動かせないのをごまかす為です。
だから、1ラウンドはとにかく基本をやる感じです、ワンツーとか。
後、体の軸とか重心の掛け方とかに気をつけて。
そこでならして2ラウンドはとにかく速く動かす、そうすると下手すりゃ
通常のシャドーより軽く腕がいきます。
3ラウンドはいつものように考えながら動く感じで。
2ラウンドで終わらせるつもりだったら2ラウンドでもいいと思います。

使った筋肉を、その競技の動きに慣れさせる、という考えで
俺はこういう事をやっていた方がいいと思います。

474ガシ:02/06/19 23:04
>中野さん
今頃ぐっすりですかね?
起きたらトレですか、がんばってください!

>うんこがかたいさん
とても丁寧な説明をありがとうございます。
今部屋でちょこっとやってみました。ほんとに動きが軽いです。
手がはやくなる気がします。

475アスリート名無しさん:02/06/19 23:24
>>473なんでもいいがコテハンで
うんこがかたいって・・・
それにさん付けでレス返すガシさん
が素敵age
476筋肉:02/06/19 23:37

ボクシングの補助だったらハイクリーンがお薦めです。
10回出来る重量でやるのさ。
これを週2回で4セット位練習の最後に持ってくるのでOKだと思う。
本格的にウェイトをやりたいんだったら、本業のトレはちょっと抑えた方が
良いよ。
477中野ヘルスクラブ:02/06/20 18:55
>>474
ぐっすり寝てました。
おきたら4:30amだったのが痛かった。勉強できずにトレになってしまった。
学生なのに勉強よりトレ重視な生活を送っています。

そういえば今日学校で筋肉自慢のやつが腕相撲しようと挑発してきたが
断ってしまった。これってブチギレ筋肉バトラー失格ですか?
この調子のいいときに腕相撲やって手首とかいためるのが怖かったもので.....
478アスリート名無しさん:02/06/20 19:19
柔道に効果的なトレってなんでしょうか?
今は懸垂だけやっています。
479我流:02/06/20 20:38
>472ガシ
絶対筋力と反射神経とは別物じゃということじゃ!!

>中野
「いつ何時、誰の挑戦でも受ける」これがブチギレじゃ!!
しかし、やる前から勝ちを確信しておったならそれでもよいじゃろう。
弱いものを無駄に痛めつける必要はない。

>478
柔道を行ううえでのどういった部分の強化を図りたいのか、も少し焦点を絞ってくれ。

480ほねっこ:02/06/20 21:23
>>中野君
は〜い!やめたほうがいい・・・っていうか腕相撲嫌い・・・;;
ひじいためる・・・・思い出しただけで痛みが・・・
腱が強いひとは大丈夫・・・だとおもう・・・
中野君ぐらいカールが上がればまず普通の人(トレしてないいっぱんぴーぽー)
にはまけないでせう・・・^^
481ガシ:02/06/20 22:49
みなさんありがとうございます。
これからもブチキレてトレに励みます。

>中野さん
俺もトレ中に全く知らない人に腕相撲いどまれた事あるよ。
腕痛めるのが心配で、「いや俺弱いから」って断ったよ。
これじゃ我流大佐に怒られるな…。
482我流:02/06/20 22:55
>ガシ
いや、あの・・・ネタのつもりだったのじゃが・・・。
常に怪我防止に気を配るのは真剣なトレーニーなら常識じゃ!!
483アスリート名無しさん:02/06/20 23:52
三角筋の立派な体になりたいのですが、大胸筋や上腕にくらべて
肩、背中の厚みがショボイです・・・
肩、背中に効果的なトレを教えてください。
484我流:02/06/21 21:11
>483
筋肥大には正しいトレを行い適切な食事と休養を摂ることじゃ!!
この先の答えを求むなら483の情報では足りん。
485アスリート名無しさん:02/06/21 22:57
筋トレ後に風呂行くの駄目なんですか?
486アスリート名無しさん:02/06/21 23:01
筋トレした後にプロテイン飲まないとどうなるんですか?
筋肉痛が直るのが遅くなるだけですか?
それとも筋肉の発達によくないですか?
487我流:02/06/21 23:25
>485
素人が余計なこと気にすんな!!

>486
逆に貴様に問いたい。飯の量減らしたらどうなりますか?と
最低300時間は問い詰めたい。
488ガシ:02/06/21 23:38
今日はなんか気合が入らない日だった…。
このまま寝るのは悔しいから腹筋いじめてから寝よっと。
489  :02/06/22 00:08

ガンガン重い物挙げてだ、ガツガツ飯喰って、グーグー寝る。
これで良いのだ!
490うんこがかたい:02/06/22 02:52
なんていうか、自分の体で鍛えたい部分に意識して力を入れるのをくり返すだけで
意外と体つきって変わってくるんですね。
491  :02/06/22 15:25
最初にイメージありきってか
492あぶらっこ:02/06/22 16:23
昨日今日ジャンクな物も含め、そうとうカーボ取って
トレしてきた〜パンプしまくり、アクビ出っぱなし(^-^;
気合入ったんだかよく解らん〜
493  :02/06/22 19:44

t食べて入ればバルクアップだよ
494中野ヘルスクラブ:02/06/22 22:33
>>493の「t」が何なのかすごい気になる。
495我流:02/06/22 22:33
>493
ゴルァ!!
tってなんじゃい!!単なるタイプミスか?ああん??
気になって寝れないんじゃゴルァ!!
496我流:02/06/22 22:36
中野っ!お前もかw
@ マッチョで体自慢の人、筋肉を掲示板で見せて @

ここの画像掲示板に貼ってチョ
http://www.menszone.net/cgi-bin/gazou/cyclamen.cgi
498我流:02/06/22 23:31
>497
てめーはいつかコロス。
499ほねっこ:02/06/22 23:35
 なんかいい感じに脂肪がおちてきたんだけど
間接が・・・弱弱しく・・・ひざ間接こしひじ・・・
痛いとこだらけ・・・イヤン ;_;
500ほねっこ:02/06/22 23:35
500げっちゅ〜
ズサァ〜
501493です  :02/06/23 00:19

すまそ!ミスタイプっちゃ。
ガンガン喰ってバルクアップと行こうぜ!!!
502ほねっこ:02/06/23 13:13
今週は腰痛のためデットリフト バーベルロウ お休みいたしました・・・
503 :02/06/23 15:39
ムリはよくないよ
504ガシ:02/06/23 15:57
腕を痛めてしまいました。
車に接触されて倒れてその時に右腕を打ちました。
さいわい骨はイッてませんでしたが、痛いです。
肘の辺りが曲げずらいんですが、こーゆー場合やはりトレ類は禁止ですか?

あ〜あ、サンドバッグも叩けない(;;)
505我流:02/06/23 16:50
>ほね
貴様の関節年齢は40歳を超えているなw
グルコサミンでも飲んどけ!

>ガシ
ほう、車とガチンコしてその程度か。やるなw
もちろん車のボディーに一太刀浴びせたのじゃろうな?

念のため精密検査してもらって来なさい!!
506あぶらっこ:02/06/23 17:40
ほねちゃん、ガシさん故障中ですかー!
自分も毎回どこか痛いですが今回は右カーフと拮抗筋です。
仕事中に水分摂取怠った(出来なかった)ので、
前日ヤバイ感じだったのですが、翌日に来るとは(T-T;
クレアチン取ってるので水飲めないのは死活問題〜
飲んだら飲んだでトイレも増えるし....
皆さんどうしてますか?
507アスリート名無しさん:02/06/23 18:41
20代でグルコサミンなんか必要無いっしょ。
ZONE見れ
拒食症から3年であそこまでいけば凄いもんだね
510中野ヘルスクラブ:02/06/23 19:00
録画しちゃいました。
ZONEって地味に面白いんですよね。
511ほねっこ:02/06/23 19:05
みんな故障中・・・?ナカマ・・・^^;
スティ君いないのは残念・・・いまはどんな食事してるのかなぁ〜・・・
512あぶらっこ:02/06/23 19:09
ZONE凄かったなー
録画したの〜? いいなー
513アスリート名無しさん:02/06/23 19:11
やっぱアメリカのコンテストはカックイーけど
ジャパンのは暗くて地味だな
514アスリート名無しさん:02/06/23 19:13
なんなんだよ、東山は。
オリンピアビルダーは商品稼ぎでやってんじゃないよ。
515我流:02/06/23 19:18
>507
文体から雰囲気を読み取れカバ。
516アスリート名無しさん:02/06/23 19:20
age
517姦国はスポーツ万能二ダ:02/06/23 19:24
518 :02/06/23 20:43
naniga
519アスリート名無しさん:02/06/23 20:59
dakara?
520アスリート名無しさん:02/06/23 21:29
>>515

おまえに雰囲気を読み取れなんて言われたくないな。
うっかりと言えども、ボディビルダーをコケにしたコメントで
スティフはここに来なくなったと漏れは見てるがね。
521中野ヘルスクラブ:02/06/23 21:32
>>520
どのあたりのコメントか聞きたし。
522我流:02/06/23 21:41
>520
そうか悪かった。

523新宿の筋肉:02/06/23 21:57
カキコ初の新宿の筋肉ですが、今回は某有名HPの企画で日本国内初となる
純国産筋肉フェチ専門ビデオ「ナチュラルマッスルガール」が限定100本で販売されたんです。
驚愕の結果わずか5日間で完売したんです!!!これで我がニッポンにも
筋肉フェチという新たな分野が誕生しました。本当におめでとうございマッスル!!
そこに主演された筋肉美女優・未来さんの応援HPと販売会社HPを紹介します!!
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/muscle46/
http://c2c-2.rocketbeach.com/~en-corporation/
524ほねっこ:02/06/23 22:01
>>520
そうなのかな?一生懸命でネットする余裕がないくらい
つらいじきなんじゃないのかな・・・と勝手に解釈^^;
上をめざすひとってそうじゃない?
525ほねっこ:02/06/23 22:05
寝るぞゴルァ〜

スレ間違えた・・・^^;

早寝、早飯、早エッチ・・・イヤン
526 :02/06/24 00:02
さて明日から又トレーニングスタートってか
527 :02/06/25 00:30

本日は脚の日だった
スクワットで脚巾変えてセットこなしました。
明日筋肉痛だったらいいなー
528ファイト一発:02/06/25 11:28
みなさま、ひさしぶりっす。
スティフ氏、まだ来てないみたいですね。
21日と28日のチケ、入手しますた。
応援するゾ〜!!

ところでみなさん、加圧トレはやってらっしゃいますか?
このスレではあまり話を聞かないような・・・。
529ほねっこ:02/06/25 22:27
>>528

28日のことくわしくしりたいのですが・・・
どこかHPあります?
530アスリート名無しさん:02/06/26 05:44
28日のことってなんですか?
531アスリート名無しさん:02/06/26 05:58
ボディビル大会のことでしょう。
東京クラス別とか日本クラス別だっけか?
532アスリート名無しさん:02/06/26 13:26
age
533ファイト一発:02/06/26 14:40
>>529
遅レスすまそ
HPはJBBF以外はみかけないっす。
ほねサンは見に行かれるのですか?
534アスリート名無しさん:02/06/26 18:20
535ほねっこ:02/06/26 22:12
>>533
生きたきかもしれない・・・^^;

>>534
ありがとう^^
536あぶらっこ:02/06/26 22:51
行って見たいかも、当日券買えるかな〜?
休み取れるかなぁ・・・
537ガシ:02/06/26 23:21
復活!!

事故のあとで熱が上がりさすがに焦りましたが、
腕もほぼ回復しました!

今日は久しぶりに練習できてうれしかったっす(^^)
みなさんまたよろしくです!
538ファイト一発:02/06/27 11:32
>>535
>>536
28日は当日券きびしいかもしれない。
はやめのチケット入手をオススメします。

>あぶらっこさん
28日は日曜日ですよ。
539スティフ:02/06/27 17:32
お久しぶりでございます。
お元気そうですなー 皆様。
ファイトさん、自分75キロ級にエントリーです。
身長からいうとY野氏の隣の可能性大。
びびりはいってます。
あーあ
困った。

みなさん、東京近郊でよろしかですなー
高速すっとばしても6時間かかります・・・
540アスリート名無しさん:02/06/27 17:44
>539
今年はYの氏が優勝ですかね?
75kg級でかなう人いるの?
541アスリート名無しさん:02/06/27 18:30
凄いですね〜2ちゃんねるビルダーとは・・・
頑張ってくださいね!
542あぶらっこ:02/06/27 21:06
右の脊柱起立やっちゃった。
その影響か右内転筋とカーフが夜に攣って泣いた(汗
アイシング取りに行けないし、嫁さん寝てるし..

>スティフさん
おひさしぶりです〜!
ひっそりと応援しに行くかも!

>一発さん
日曜日も出勤になる確率が半々なんですよ(泣)
んー 行きたい!
543ファイト一発:02/06/28 13:26
>>539
75`級ですね。了解しました。
応援します。
なんか目立つことしてくださいね〜
額に200kgって書くとか・・・(w
しかし、絞って70`強とは・・・デカいですな〜

>>542
うげげ( ̄□ ̄;)そ、そうなんですか・・・
なんとか休みになって見に行けるよう、お祈りしています。
544 :02/06/28 23:43

いつもはベントオーバーローやっていますけど、今日はワンハンドロー
やりました。
結構効いています!たまには良いね
545アスリート名無しさん:02/06/28 23:47
>>544
いつも両方やるべきだって。
546アスリート名無しさん:02/06/29 00:39
なんでもいいが我流さん!
レスがないのは520さんに言われたからじゃ
ないよね?あなたあってのこのスレですよ!
昔の勢い見せて下さい。
ROM専門なんですが我流さんレスがないので
カキコしてみました。カツいれて週末の筋トレ
楽しみ連中の士気を高めましょうよ(藁
547アスリート名無しさん:02/06/29 00:56

ベントローとワンハンドローを両方って…多すぎないかな?
何セットって事でいっているんだろうか
548アスリート名無しさん:02/06/29 01:01
>>547
うん。両方は多すぎる気がする。
どっちかだよね。

マンネリを感じたり、腰が痛かったりに合わせて好きな方をやるべし。
549545:02/06/29 01:21
>>547
1〜2セットです。
ベントロー2セットの時はワンハンドロー1セット
ワンハンドロー2セットの時はベントロー1セット
550アスリート名無しさん:02/06/29 17:07

ベントローっていいよね、あれが効くようになってから背中が変った
551アスリート名無しさん:02/06/29 18:36
ベントローやったら、ダンベルローはやらなくてもいいですか?
552アスリート名無しさん:02/06/29 18:45

一概には\言えないけど、やらなくてもベントローでカバーできる
553アスリート名無しさん:02/06/29 18:47
>>552
そうですか、ありがとうございます。
背中はベントローとチンニングにしぼります。
554アスリート名無しさん:02/06/29 19:27
>>552
状態を水平まで倒してやるのならカバー出来るけど、
ある程度立ててやる場合はカバー出来ないよ。
ワンハンドローの方が深く降ろすことが出来るので
やはりベントローの後にワンハンドローでカバーするのが一番。
555554:02/06/29 19:42
上体だった(w
556我流:02/06/29 21:33
>544〜555
いつまでベントローネタでひっぱるつもりじゃゴルァ!!
ベントローとダンベルロー両方やったほうがええに決まっとるじゃろ。
おらっ次っ!!
557アスリート名無しさん:02/06/30 07:53

チンイングをしたいのですが、パワー不足でラットプルダウンをやっています。
そこで質問ですが顎まで上げられないんですが、それでもチン人グはやっておく
べきでしょうか?
558アスリート名無しさん:02/06/30 10:03
>>557
漏れはラットプルをすすめるなぁ。
あんまり狭い可動粋でやってもしょうがないんじゃないかな。
(特定の意図がある場合を除いて)
559  :02/06/30 16:14
>>558
サンクスです。じゃしばらくラットプルで頑張る
560アスリート名無しさん:02/07/01 21:50
肩幅よりちょっと広めの懸垂が背中全体を鍛えるのに効果的ですか?
561  :02/07/01 23:27

ラットプルって例えば、胸のベンチに比べたら効いた!って感じがないんだよね
背はベントローが一番だよ
562アスリート名無しさん:02/07/02 20:20
1日目 ベントロー、ダンベルロー、チンニング、アームカール

2日目 ディップス、フレンチプレス、ベンチ、腹筋 

3日目 サイドレイズ、ショルダープレス、スクワット

ダンベルローをやると次の日に三角筋も筋肉痛に
なっているので↑のような感じでトレやっていますがどうでしょうか?
563アスリート名無しさん:02/07/02 22:06
良スレage
どこが?
糞スレに成り下がってるじゃん。
我流ももう終いだなW
438 名前:中野ヘルスクラブ メール: 投稿日:02/06/16 08:48
ちょっと疑問に思ってので質問です。
コンテストに出場しているビルダーの人達って
体つるつるですよね。あれは、すね毛など剃っているのですか?
それとも、除毛剤のようなものを使っているのですか?
あまりスレと関係ない質問でスマソ。

439 名前:ほねっこ メール: 投稿日:02/06/16 10:02
>>438
あ!それ聞きたい^^

440 名前:我流 メール:sage 投稿日:02/06/16 11:42

聞きたくない・・・

この発言以降良スレは糞スレと化してしまった、、、
心の中ではビルダーを卑下していたことがバレた我流殿、決断をおながいすます。
若輩者ながら介錯をさせて頂きとう願います。
566我流:02/07/03 16:24
ギャハハハ!!
ワロタよ。>>565
聞きたくねーもんは聞きたくない。
見たくもねーし、想像したくもねーなw
だから聞きたくないと書いた。
しかし、それが何故ビルダー中傷したことになるのじゃ?
ビルダーだろうがなんだろうが男がすね毛剃るとこ想像したかないわい。
それだけのことじゃ。
コンテストビルダーがすね毛剃るのは競技上当たり前のことじゃろ。
誰もそれは責めとらん。小さいこと気にすんな。
身体ばかりじゃなくもっと大きな心をもていっ!!
ってことで晒しage
567我流:02/07/03 20:44
すね毛の剃り方の話は他でおながいします。
568ほねっこ:02/07/03 21:10
 しばらくここにこないうちに体重がすごいことに・・・
うれしいのかうれしくないのか・・・
下腹部血管うきまくりなんだけど・・・腹筋もばっきばっきなんだけど・・・
いかんせん パワーが落ちてる・・・軽い夕食と水分取った後で
はかっても57kg・・・トレ後なんか55.9kg・・・
でるとこはでてるけど全体にかなりサイズだうん・・・てもかなりキレキレてきた
あと2kgっくらい絞ったら筋量は少ないなりのツリーが浮き出るかも・・・
なぁーんてむりかな・・・・?
569  :02/07/03 21:37

ビルダーって極端だなーでもそういう競技だからな
570アスリート名無しさん:02/07/03 21:57
1年で筋肉3キロ増えたら脂肪は何`増えてますか?
571アスリート名無しさん:02/07/03 22:15
>>570
3キロ
572アスリート名無しさん:02/07/03 22:17
ビルダーの方は出禁になりました。スレ主は心の狭い輩のようです。
573  :02/07/03 22:23
筋肉が何キロ増えたかもJ興味があるが重量を目安にしたほうがええぞ
574我流:02/07/03 22:27
>>572
貴様がそこまでスネ毛に情熱を持っていたとは・・・
見抜けなかったスマソ・・・ぶりっ、あっごめんオナラ出ちった。
575アスリート名無しさん:02/07/03 22:36
>>574

逆ギレもいいんだけど、そこらへんでやめとけって。
マジでビルダーを敵にまわすつもり?つーか絶対馬鹿にしてるよな。
576我流:02/07/03 23:03
>>575

煽っといてやめとけはないだろ、お前オモロイなw
お前を馬鹿にするとビルダー馬鹿にしたことになるんか。
すばらしい誇大妄想の持ち主じゃ。
まっ何でもいいからかかってこいや。少し遊んでやるよw
577中野ヘルスクラブ:02/07/04 18:52
>>575
別に馬鹿にしたようには傍から見ていていても思えないが.....
その発言自体があおりに取れてしまう。
大体、私がした質問はこのスレッドの目的からずれていたので
我流氏のあのような対応でも全く問題はないと思われるし
あの発言をどう解釈すればビルダー云々につながるのか?
578アスリート名無しさん:02/07/04 19:01
>>575
ビルダー、ビルダーってうるせーよ馬鹿
ビルダースレに帰ってください
579我流:02/07/04 20:47
いや、あの・・・ビルダー自体は大歓迎なのじゃが、、、
スネ毛フェチは勘弁なのれす!!
とりあえず、>中野、>578、フォローサンクスm(__)m

さてと、そろそろ梅雨も明けてわしらの夏がやってくる(^^)v
オメーら腹筋はバキバキか?
580アスリート名無しさん:02/07/04 22:13
バキバキでーす!でも肩がちょっとショボショボでーす!
サイドレイズ、ショルダープレス、ディップスで肩つくります。
最近やりはじめたばかりですが、ディップスって効きますね。
肩の筋肉痛が・・・
581アスリート名無しさん:02/07/04 22:23
初めまして、トレ暦2年の者ですが、ウェストが細くなりません。
腕囲45センチ、胸囲120センチ、大腿囲71センチまではいいとして、
ウエストが103センチもあります。体重も102キロあります。
身長は175センチです。体脂肪計では19パーセントなのですが、
腹筋が全然見えません。有酸素運動もしているのですが筋肉に効いてしまいます。
食事もそれほど多くないです。こういうのは体質なのでしょうか?
582アスリート名無しさん:02/07/04 22:45
>>581
うらやましいな〜

俺体重が増えない・・・あと10キロほしい・・・
583我流:02/07/04 22:51
>580
ディップスで肩をつくるというのはあまり聞いたことがない。
恐らく肩がロックされていて、胸がストレッチできとらんのじゃろ。
ディップスは胸筋下部及び、三頭筋の種目として取り入れるがよかろう。
肩つくるなら、リアレイズは必須!!

>581
人より食わなきゃその体重にはなれんよ。
また、有酸素が筋肉に効いてしまうのは負荷が高すぎるのじゃろ。
体質もたしかにあるかもしれんが、正しい食事法、トレ法を身につけるべし!!
584アスリート名無しさん:02/07/04 23:05
>>583
リアレイズですか!やってみます!
585ほねっこ:02/07/05 22:54
がたがたヌカシてんのはどこのどいつだ ゴルァ〜
男なら黙ってトレせーや!!!!!!!!!!
わかったか? 返事は!!!?
586アスリート名無しさん:02/07/05 23:06
背中のトレについてなんですが
ベントローとチンニング
で終わらせてよいでしょうか? 
587我流:02/07/05 23:41
>ほね
ヤナコトデモアタノカ?

>586
貴様の目的とする効果が得られているなら良い。
588ほねっこ:02/07/06 00:22
>我流さん
今月いっぱいなんだけどおいしいものが食べたくて・・・
常におなかが減ってるような・・・;;
もう少しの辛抱・・・あ〜はらへった・・・



腹は完成まじか 背中はまだだ・・・足がいまいち 
うがぁ〜〜〜〜〜 
自分にとってのコンテスト場は七月最後の週末の伊豆のビーチ・・・
ちゅうか動機が不順でわるかったなぁ〜
うっせ〜どうせこわれてんよ〜フン
589  :02/07/06 01:51

腹筋バリバリはスクワットをガンガンでOKだぞ!
夏だ!いっとけ!
590  :02/07/06 02:52
がんがん行っとけ!
591 おいおい :02/07/06 03:49
スクワットで行け!!!
592スティフ:02/07/06 21:32
おひさしぶりぶりー
いちおー75キロでしあがったと思う。
とりあえずカロリーあげてきます。
ほねさん不純な動機の割には頑張ってるねー
腹筋に関しては仕上がれば、下腹といわず、へそだろうが
上だろうが、おきぬけには血管と静脈瘤、うじゃうじゃになるよ。
でも大きくなろうと思ってる時期に早くから、そこまで絞るのは
よくないとおもう。ほんきで、そこまで絞っちゃうと、体力回復
はかなりたべても、1、2ヶ月はかかるはずだから。
もうそれでじゅうぶんなはず。
もうすこしたべこんで、トレやりこみましょう。
カーボと油を同時にたべすぎなければ大丈夫。
すこしくらいたべても、そこまで、絞れてれば、そう簡単には肥えない
から、平気。
食べ込んでトレ強度あげてー。
593ほねっこ:02/07/07 10:54
>>スティフさん
そうなんだ、ありがとう
ほんま、最近数値伸びないわ、トレない日の夜は
はらへってしゃーないわで めっちゃこまってんのよ・・・
じゃあもうすこし 食事をふやしてみよう・・・あ〜はらへった・・・
594我流:02/07/07 23:01
>スティフ
書き込む前に>520あたりからのレスについて一言ないか?
595スティフ:02/07/08 20:01
>我流さん
そんなの気になってました?
そんなことあるわけないでしょう。笑。
ただ単にカロリー低くて泣きはいってただけ。
自分は、できることなら毛そりなんてしたかないですよ。
ただ競技の特性上、仕方なく剃るだけ。
だって、想像してみてよ。
ステージ上、毛もじゃだらけ。そっちのが恐いよ。
別に我流さんは、なんも気になることは言ってない。
ほかのスレなんて、無法地帯じゃない。
他人の誹謗中傷ばかり。
そんなところがいやで、ここの住人になってるわけだから、
ああいう発言は、さわらぬようにしてもいいんじゃない。
またよろしく。
596アスリート名無しさん:02/07/08 20:18
お〜スティフさんが来てる!
なんかスティフさんのことは尊敬しちゃうな〜w
頑張って下さいね。
もちろん我流さんも尊敬してますよ〜!
597スティフ:02/07/08 20:46
またまたおだててー
てれるからやめてーはずかすぃ。
木に登っちゃうよー
ぶたもおだてりゃなんとやらで・・・
598我流:02/07/08 22:26
>スティフ
いらぬ心配だったようじゃのw
スマソ。
まっ、貴様のそのレスのおかげでスネ毛フェチもしばらくおとなしくしてるじゃろ。
・・・と煽ってみるw

>596
ついではやめれw
599アスリート名無しさん:02/07/08 22:55
ここの板の連中、俺は好きだ!
600アスリート名無しさん:02/07/08 23:14

今日はスクワットガンガンにやったぜ!
やっぱりスクワットは最高だよな!!!
脚のトレ日が一番好きだよ、さて明日は休養日だけど、水曜日の分をやってしまいたい位だ
601アスリート名無しさん:02/07/08 23:19
俺はまだ屁タレだけどデッドリフトが好きだ!!
汗だくになって俺なりの一番重いバーベルを挙げようとしてる時は充実感あるよ。
背中のトレは難しいけど好きだ、いつかデカい背中を作り上げたい!!
602アスリート名無しさん:02/07/09 00:11
>>601
そうだよ、デットリフトは重要な種目だよ!それを愛しているって、君は
素晴らしいね!
絶対にでかい背中が出来上がるよ!
603アスリート名無しさん:02/07/09 00:49
ベンチ60`上がる人ってデッドリフトどのくらい上げられるのが
バランスいいですか?
604アスリート名無しさん:02/07/09 15:42
>>603
体重の倍を目指せ!
605アスリート名無しさん:02/07/09 21:21
他スレで面白いカキコがあったのでコピペ
多分ネタだろうけど

186 :名無しさん@3周年 :02/07/06 12:48 ID:p7EVft2g
オレはプロティン摂ってるが全然マッチョになんねーし。ジャンプの広告
信用できねーよ。効果無し。プロティンは知能の低いバカが騙されて飲む
インチキステロイド。プロティン飲んで本当に筋肉が少しでも付いた人が
居たらオレは自分の射精した精子をプロティン代わりに毎日飲んでも良い
よ。

ビタミン剤も同様に健康になったって感じがしない。1週間飲んだけど小
便が濃くなっただけで全然身体が健康になったって気がしない。

あと栄養ドリンク。風邪の時に飲んだけど治らなかった。風邪薬の方が効
く。無駄な金使った。

以上が過去のオレの経験。みんな詐欺には気を付けろ。


606アスリート名無しさん:02/07/09 21:54

努力しなければ何も得られない
607ほねっこ:02/07/09 22:30
100kgすれで悔しい思いをしてきました・・・終了〜
いいさいいさ〜だいぶけっかんういてきたさ〜;;
608アスリート名無しさん:02/07/10 02:02
>>601
俺はベンチ100キロしか上がらんのにデッドリフトは220キロ上がる
胸囲105pウエスト80pなのにヒップ110p大腿73p
あんまり偏るとすごくアンバランスな体型になるから気をつけて
609601:02/07/10 06:26
ここのスレはいい人ばっかだな。

デッドリフトは好きだけど、腰への負担も大きいのでしょっちゅう出来ない。
10日に1度ぐらいがせいぜいかな、スクワットもちゃんとやってるから。
スクワット、デッドリフトと連日でやったりは恐くて出来ないし。
多分デッドリフトに偏る事は出来ないと思う。
それでも気に入った種目だから必ず一定期間を置いたらやるようにしてる。
風邪でトレーニング休んでる間も
3時間おきにプロテイン摂取するの続けてます?

トレーニング歴2年で初めてトレのローテ狂ってしまいかなり欝
611アスリート名無しさん:02/07/10 18:15
『パーフェクトボディメイキング』って本で読んだんだけど
ウエストは74以上になると肥満だそうですね。
鬼マッチョと骨ぶとさん以外ね
612アスリート名無しさん:02/07/10 18:21
うえすとってどこ測るの?
へその上?
613アスリート名無しさん:02/07/10 18:22
>>612
とりあえず一番細い所測っとけ
614612:02/07/10 19:45
>613
それが胸囲と同じ位置だという罠w
615アスリート名無しさん:02/07/10 21:03
身長によって全然違うと思うのだが
俺は188cmだけどW74cm以上は肥満と言われたら
困る
616ほねっこ:02/07/10 22:06
なんか最近鬱です・・・;;
617アスリート名無しさん:02/07/10 22:08
頑張れー
ころ輔に負けてるからって悔しがるなー
頑張れー
ところで、ほねっこさんはビルダーなの?
618我流:02/07/10 22:29
ウエストが何センチ以上が肥満というような
体型で肥満か否かを判断するなら、ここでは
胸囲とウエストの差で判断するのが良かろう。
とりあえず30センチ以上が合格ラインじゃな。
619アスリート名無しさん:02/07/10 22:30
いい考えっすね>我流さん。
胸囲が100センチだとウエスト70センチ以内か。
ところで胸囲は息を全部吐き出して、力を抜いた状態ですよね?
620アスリート名無しさん:02/07/10 22:53
せっかく体を鍛えてるのならウエストは80センチまでに抑えたいところだね。
ウエストが太いといくら胸囲が立派でも格好悪く写っちゃうからね。
621アスリート名無しさん:02/07/10 23:35

体脂肪を測って、それ基準にしたら良いんじゃないの?
622アスリート名無しさん:02/07/10 23:40
一般的に見て格好良い体は体脂肪率15%ぐらいまでかな。
それいじょうは(以下自粛)
623アスリート名無しさん:02/07/10 23:41
体脂肪が低くても、見た目が太ってるように見えるとなぁ
やっぱ胸囲とウエストの差で比べるのがわかりやすい
624ほねっこ:02/07/11 21:13
>>617
ビルダーじゃないよ・・・

対抗意識燃やしてたわけじゃないけど ひじょーに悔しいのはなぜ・・・;;
ころ輔とは
トレ暦ほぼいっしょだとおもう・・・目的が不純な動機とはいえ
身長体重勝ってる相手にパワーで負けたなんて真剣2ちゃんで
かくことじゃないかもしれんけどめっちゃくやしい・・・
うそ 偽りなくすべて書いてやんよ 割増ゼロだ!
身長166.8 体重57.0 胸囲100 ウエスト70 大腿55 カーフ36 上腕33 前腕30
ベンチマックス87.5kg スクワットパラレル 85kg×8 デットリフト110kg×8

全部たぶんまけてんよ!脂肪ないぶんメリハリあるけど全体敵に細いよ文句ある?
 フン!まだ終わったわけじゃないぜ・・・
食いまくって きしょ〜 おぼえてやがれ〜  んがぁぁぁ〜
気をわるきしたらごめんね・・・
625アスリート名無しさん:02/07/11 21:35

今日は休養日っと、明日は背中の日だにゃ
626アスリート名無しさん:02/07/11 21:37
さーて
着替えてジム行ってくるかな。
今日は脚の日だにゃ。
627アスリート名無しさん:02/07/11 22:53
>>624
まあまあ、そんなこと言わずに頑張ってよ>ほねっこさん。
確かに自分よりも体重が軽い人に負けると悔しいよね。
でも、続けていった結果勝てばそれでいいのよ。
勝てなかったとしても、半分以上は自己満足の世界だから
ちょっとずつでもいいから、自分の記録が伸びてればそれでいいんじゃないの?
まあ、お互い頑張りましょ。
628アスリート名無しさん:02/07/11 23:00
>>624
ホントに骨みたいじゃねーか・・・。(ワラ
もっと食わないと駄目駄目!!
629アスリート名無しさん:02/07/11 23:03
>>628
確かに数値だけ見たら「もっと食べろよ」って感じだが、
世の中にはほねっこと同じような体型でベンチプレスを
130kg以上あげる奴もいるらしいな。
実際に見ても信じられんような気がするが。
630アスリート名無しさん:02/07/11 23:06
>>629
確かにそんな奴もいるね。けどそいつにも同じ事言うと思う。(ワラ
631アスリート名無しさん:02/07/11 23:10
>>630
そいつがそれだけ挙げるって知らなかったら、「もっと食べてパワー
つけろよ」って言っちゃいそうだよ。
で、その後そいつの実力を知って「俺より全然強かったのか。あんな
こと言うんじゃなかった」って後悔しそう。
632アスリート名無しさん:02/07/11 23:16
>>631
いやパワーじゃなくて体見て言いたくなると思われ。「細いね」って。
633アスリート名無しさん:02/07/12 12:02
キックの金なんとかって60`くらいでベンチ100キロ上げてたね。
>>628>>630>>632
ただのデヴ。
635アスリート名無しさん:02/07/12 19:00
>>632よりもほねっこのほうが女にモテることは
言うまでもない。 
636アスリート名無しさん:02/07/12 19:58
俺もやせてるけどそこらのやつの倍は挙げれるぜ
637アスリート名無しさん:02/07/12 20:34
>>636
そこらのやつとは?
例のブタ(632)のことですか?
638コムタン:02/07/12 22:15
ふむ、豚と骨でトンコツか、深いな・・・
>638
っつーか、お前は牛だろ!
640我流:02/07/12 23:29
おっ!!今日はご馳走だな!!
641アスリート名無しさん:02/07/12 23:40
はじめまして我流さん。
明日胸いじめてきます。がんばるっす。

大胸筋がはがれるまで追い込んでくるっす。

筋肉痛命です。
642我流:02/07/12 23:45
>641
そ、そうか・・・がんがれよ!!
でも筋肉痛友達くらいなしとw
643我流:02/07/12 23:58
我ながらイミフメーイ
>くらいなしと → くらいにしとけ
m(__)m
644アスリート名無しさん:02/07/13 00:06
うっす! ありあとっす!!

でも筋肉痛の奴ら、最近あんまり強烈に来てくれんのです。
下手すると全然来ない日もあるっす。 俺へたれっす。

我流ドロップセット法で、最近何とか筋肉痛が来てくれるっす!!

でも、背中にはあんまり来てくれないっす。つらいっす!!

もう寝まっす。 うっす。 またお邪魔しまっす!!
645筋肉:02/07/13 00:14

ラットプルダウン、デッドリフト、ワンハンドロー
ってな感じでやったけど、物凄い疲労感だよ。
明日の筋肉痛が楽しみっす
646我流:02/07/13 00:22
>644
よ、よしっ!寝ろっ!!
背中はネガティブ重視でな!!(゚д゚)ノジャッ!

647筋肉:02/07/13 12:22
案の定凄い筋肉痛だ、じばらくはこのメニューでいきたいな
背中に巨大な筋肉をしょっている感覚かな
しかし月曜日に脚の日だが、このぶんだろスクワットは出来ないだろうな…
648774さん:02/07/13 12:38
我々人間が牛や豚、鶏などの獣肉を食べる事は間違っている。魚を食べる
事も間違っている。牛や豚、鶏などの動物は我々人間のコンパニオン・
アニマル(共生者)であって、決して食べる対象ではない。肉食は身体に
著しく害を及ぼす。我々人間が完全なベジタリアンになるならば我々の
健康は百パーセント保証されるのである。我々人間は果実や野菜を食べて
生きていくのが最も自然なのである。しかし現実を見ると、我々人間は
当然の事であるが如く、肉を食べ、自ら健康を損ねている。肉食時の便や、
屁は強烈に嫌悪すべき悪臭を放つ。これは肉食そのものに対する我々への
警告であって、肉食はしてはならないということを示唆しているのである。
我々日本人は即刻、肉食を止めてベジタリアンにならなければならない。
古来日本では、仏教の戒めにより肉食を禁じてきた時期があった。しかし
ペリー来航後、明治期の文明開化により我が国には「すき焼き」などの米英
の慣習が伝わった。本格的に肉を食べるようになったのはそれからである。
魚肉食を止めよ。




649我流:02/07/13 16:57
>647
そ、そうらな・・・(゚д゚)ノジャッ!

>648
うるせーバカ!!
650アスリート名無しさん:02/07/13 19:30
>>648
カロリーの高めな玉ねぎを例に挙げると、100g当たり35kcal。
トレーニングしている人が1日に必要なカロリーを摂取するためには10kg弱食わなきゃならん。
そんなに食えるか!!
651ほねっこ:02/07/13 19:36
>>648
がたがたいっとらんで
おめぇ〜もはらわっとけ!!
652アスリート名無しさん:02/07/13 19:44
>>651
腹は割れてるんだけどさぁ、背中の肉が気になるんよ。
背中の肉はどうやれば取れるの???
653アスリート名無しさん:02/07/13 20:20
お腹いっぱい食べる(嬉
654ほねっこ:02/07/13 20:24
>>652
ひたすら有酸素・・・
どやったらっていっても腹筋割った以降は
相当いろんなとこでカロリー制限しつつトレしつつ
有酸素しつつ〜ってがんばんないと難しいとおもう
655ほねっこ:02/07/13 20:31
>>627
すんまへんなぁ〜気を使って頂いて。

最近肩がいたい・・・
これではいかん・・・じつは2ヶ月くらい
ショルダープレスしとりません・・・
三角巾がかなりよわってるかもしんない・・・
今日から補強としてL フライっていうのかな
ローテーたかふ 後部三角巾補強種目いれてみた
思ったより聞くのにはちょいとびっくり・・・
ケーブルでスタンディングでやったんだけど
なんか新しい刺激をうけた^^
これからも続けよう
656ほねっこ:02/07/13 20:48
ここで質問すべきかはわからんけど
ちょっと聞くけど
ビルダーやガタイのいい人が車をとめて降りてくるとしたら
どんな車が似合うとおもう?スティフさんとかは
どんな車のってる?
我流さんは?
RV系(サーフ。ランクル)や1BOX系(エルグラント、ハイエース)デカメ
結構はまってるかんじ
で結構でかい体で軽から降りてくるのも味がありそう
ミニバンはちょっとイメージがつかめん
スポーツカーもなんか・・・
ってことでベストフィットはどん車と思う?
すれ違いですんまそん 相手してくれよ
657スティフ:02/07/13 23:16
34スカイラインとロードスター。
ではさらば。
658601:02/07/13 23:25
俺はMAZDA Infini MS-8
6気筒セダンが好きです。
34スカイライン…最後のスカイラインと言えるよね。
やっぱ、でかいビルダーだったら、アメ車のクーペって感じかなあ?
659我流:02/07/14 02:44
>ほね
オンボロシーマw(Y32)
遅レススマソ。
66013:02/07/14 09:46
>>659 我流さん
ちゅうか ごついひとがシーマからおりてきたら
かなり怖いんですけど・・・ヒョットシテ 893・・・

ちなみにおれはR33スカイラインっだったりする。。。。
661アスリート名無しさん:02/07/14 11:02
たしか我流は飲み屋のマスターだっけ?
どっかで自分がそう言ってた気がする。
662ほねっこ:02/07/14 11:09
>>661そなの?

>>659
「かしら」とよばせていただきやす
663アスリート名無しさん:02/07/14 11:41
>ほねっこ
あっちのスレに日テレちゃんでレスして
こっちをすぐにアゲたらマズイだろw
664アスリート名無しさん:02/07/14 12:59
俺の愛車はジョグ
665アスリート名無しさん:02/07/14 16:31
やっぱビルダーはクーペかでかいセダン?
666ほねっこ:02/07/14 21:31
>>スティフさん
もしさしつかえなければいまの絞りきった
体のサイズ教えてくれませんか?だいたい自分の
今まで聞いてきたかんじでは、ほとんどの部位の自分の使用重量の
ほぼ倍ってかんじだからサイズにどれくらいの差が
あるかなと参考までに・・・あ! 書きこみたくなかったら
無理しなくていいので では・・・ あと2週間弱がんばってくらはい
667T100:02/07/14 22:48
みなさんこん**は

T100 についての 噂 情報 感想
 
USAで大ブレークってほんとう?

安い代理店は? 購入法は? 効果は?

なんでも結構です 情報レス おねがいします
668ほねっこ:02/07/15 12:13
>>663
いみふめいだったけどやっとわかった・・・
おれ 日テレチャンじゃないぞ・・・
あんなに雄弁じゃない・・・
669我流:02/07/15 12:58
>ほねっ
昼間からどうした?とうとうクビになったかw
俺も飲み屋のマスターじゃないよw
670ほねっこ:02/07/15 22:28
>>669
いや・・・にってれちゃんってのがどうも気になって
昼やすみにちょと・・・

まえにスティフサンにでかくするときにはしぼりすぎると
回復に時間がかかるからもうそのへんでっていわれたんだけど
とことんまでやってみたくなった。。。
なんでかって?なんか全身に力入れたら首から肩胸腕にかけて
血管がぶわぁ〜って・・・自分でけっこうきもいぐらいに・・・
あとは腹筋の血管・・・なんか減量にはまってるんだけど・・・
ということで質問!
いままでトレ後にスティフさんのまねしてパンを一個
たべてたんだけど 減量はあと10日ほどで終了するよていなんだけど
抜いたほうがより効果あるんやろか?
パワーは実際かなりおちてるけど、絞りたい気持ちが結構な
割合をしめてるから。。。
どないしよう?
671我流:02/07/16 20:55
>ほね
貴様、秘孔の位置を敵に教えてどうしようというのじゃ!?
このたわけめっ!!
貴様の命はあと9日。

672あぶらっこ:02/07/16 21:15
>ほねちゃん
トレ後の糖質は抜かない方が良いと思うよー
アンパン分のカロリ気にしてるならトレOFFの日にその分消費すればいいんじゃ?

俺はトレ後 クレアチン+果糖ジュース:10分後饅頭:15-20分後プロテイン飲んで〜
     ほんでほんで〜 家に着いて夕飯食べてるよ〜(笑
こんなんだからある程度までしか絞れないのかな(^-^;
673我流:02/07/16 21:25
>あぶら
ひさしぶりじゃの。
で、腹は割れたんか?
饅頭は余計なんじゃないかw
674あぶらっこ:02/07/16 21:31
割れてるんだけど腹回りのバルクが有るっていうか、なん中華・・・
内臓脂肪のせいかなぁ・・ウエストは78cmくらいになりますた。

っーか淡麗緑3L逝ってます。
675我流:02/07/16 21:41
>>674
わしも割れてる・・・といいたいとこだが、
カノがここ見てるのでウソつけないという罠w
生絞り350ml×5本いきますた。
フロ上がりまたいきまふ(-_-;)
676ほねっこ:02/07/16 21:52
やっぱ糖分とらな回復遅くなるよなぁ・・・
どーしょ・・・トレ自体はいまは無理せず
結構かるめっていうか 自然に軽めになってしまう
というよりあがらない・・・粘りがない
今日あしやったけど ぜーぜーいってたし・・・


ひさしぶりやな〜あぶらっこ氏
なんかきみら二人のやり取りかなりおもろいよ・・・
生絞り5ほんにはワロタ・・・えーんかいな・・・我流氏

そう たしかに後九日で減量終了予定 月末の週末には
伊豆のビーチでデビューよ 見かけたらよろしく!
ってわかるわけないよな なはは〜
677あぶらっこ:02/07/16 21:53
>我流さん
俺も呑む基礎代謝ageの為にトレーニングしてるようなもんです(^-^;
ツマミだけで2000kcal逝きました。
嫁さんが三日間実家なんでこっちは乾き物す..
678ほねっこ:02/07/16 21:57
君らは酒をなんだとおもってんだぁ〜・・・
平日からのみ過ぎでは・・・^^;
ちゅうか強いぞ・・・
679あぶらっこ:02/07/16 22:00
>ほねちゃん
プラシボでも良いからなんかサプリ取り始めたら〜?
俺はクレアチンなんだよね〜 とら無いとぜんぜん粘りが出なくなるんよ〜
プラシボ効果かもしれないけど(笑)、
グルタミンは1kg取ったけどよく解らなかった。
今はBCAAっす〜、これは効いてる酔うな気がする。
680我流:02/07/16 22:00
>あぶら
わはは。それで淡麗緑3Lかw
うるさい嫁がいない隙に飲みまくりじゃの。
つまみでカロリー計算しとるとこがワロタよ。
さてはコンビニじゃな←カロリー表示
681我流:02/07/16 22:03
>ほね
酒も飲まんでトレなんかしてられっか!!w
682ほねっこ:02/07/16 22:03
>あぶらっこ氏
BCAAはかろうじてとってるよ
 
ふたりともよっぽど酒が好きなんやなぁ〜・・・
じぶんもすきやけど 350を3本も飲めば結構満足。。。。
つまみあったら500 一本でおっけかな。。。
一人では飲めないっていうかあまりうまくないというワナ・・・
一人だと350一本で ん〜まんぞくまん蔵〜
683アスリート名無しさん:02/07/16 22:12

私はトレは3分割で週に3回。
で、ビールは毎日2リットル飲んでいるけど、体脂肪率は15%で変らず
ビール飲む為にトレしているんだよ
684アスリート名無しさん:02/07/17 13:55
みなさまはじめまして
筋肉を減らさないで脂肪を減らす為、有酸素運動前にBCAAを摂るのは、
有効ですか?
685ころ輔:02/07/17 13:58
なんかトレ中に水からポカリ飲むようになってから
次のトレが楽になったよ!これは糖分効果ですかね
686我流:02/07/17 21:37
>684
イエス!
筋トレの前後もな。
よーく味わって食えw

>ころ輔
ころちゃん最近おとなしいね。
他のHNで遊んでるのか( ̄ー ̄)ニヤリッ

効果が全くないとは言わないが、気分的なものがほとんどじゃろ。
トレが楽になったのは別の要因があると考えられる。
687ほねっこ:02/07/17 22:29
腹減りすぎて脂肪・・・
しばらくこないかも・・・イライラする
688アスリート名無しさん:02/07/17 22:35
うっす、少し前大胸筋やっとった者です!! 我流さんわっす!
相変わらず貧相な身体に気合入れとります! うっす!

ところで、あまりよくわからんですが、このほねっこって言う人大丈夫なんでしょうか?
筋肉いじめるとスカッとして自分はあまりイライラするっていう感覚がわからんのですが。

ほねっこさん!!イライラしたら頭が真っ白になるまで追い込みかけましょうや!!
心臓なんてくそっくらえっす!! バクバクいっても吐くまでやっちゃいましょうよ!!
689:02/07/17 22:47
全然わかってないアフォ
690アスリート名無しさん:02/07/17 23:08

金曜日にデットリフトやったんだけど、今になってジンワリと奥が傷むんだけど
やっちゃったかな〜?
691スティフ:02/07/18 16:16
ボディビル(体鍛えることすべてにおいて)って一番好きでもあり、
嫌いでもあることなんだよねー。
真剣に取り組んでくればくるほど、実感できるようになるとおもう。
ほねさん。がんばれ。納得するまでやるがいいさ。
海で、めだちたいというだけで、(十分正当なりゆうだが。)
そこまで自分をおいこめるのは凄いとおもうぞ。
ボディビルダーは、ろくろく仕事もしないで、トレして、おとなげない
とか批判している人もいるが、それは、トラックやタクシーのうんちゃんは
乱暴な運転をする人が多いというのと似ていて、実際は、そんなことはないのに
一部の人が際立ってしまったせいで、そう思われるだけで、フルタイムで、しっかり
働いて、(トレしたいがため、逆に集中して、仕事をこなしてるため、単位時間
あたりの仕事量は多いかも。)なおかつ体をつくりあげてる人のが圧倒的に多いとおもう。

というわけで、変な批判はきにしないで、自分のなすが道をつきすすみましょう。
692あぶらっこ:02/07/18 20:07
俺もトレしてなきゃ仕事のストレス発散の為に、帰って即呑むだろうけど。
そこにトレのワンクッション入れると、またこれも帰って呑む・・けどなんか違うよ?(笑)

仕事時間内にガンガンやって、定時に帰るけど他の部署の婆たちがうるさいんよ。
婆達は口ばかり動かしてるしよ、、攻撃対象は俺しかいねーし。
精神的なもので相当カダボリックになってると思う(泣)
693アスリート名無しさん:02/07/18 21:17
今日は休館日、明日は背中の日だ!
694アスリート名無しさん:02/07/18 22:15
今日はデッドやってきたよ。
有酸素運動やった時と同じぐらい汗かくね。
頑張って他の人に負けないパワーと巨大な背中を作りたいなあ。
695アスリート名無しさん:02/07/18 22:33
今クッピーラムネの裏書見てるんですけど
砂糖、でんぷん、クエン酸とか書いてるんです。
これってトレ前後の炭水化物補給によさげなんですけど・・・
安いし、消化もよさそう。ただし着色料とかも入ってますけど。
どうです?
696我流:02/07/19 21:19
>ほね
枕を腹にあててベルトで巻きつけると空腹感まぎれるぞい。

>688
お、おう。が、がんがれよ!!(゚д゚)ノジャッ!

>695
クッピーラムネはダメだ!!常習性が高すぎる。
常習性に関していえば、かっぱえびせんと同等じゃ!!
697あぶらっこ:02/07/19 21:25
100袋入りハードケースが850円!
ギフトで送るってのが有ってワロタ
698アスリート名無しさん:02/07/19 21:43
俺はクッピーラムネを箱さら買ってきますが
確かにかっぱえびせんモードになるなw
699我流:02/07/19 22:45
>698
貴様クッピーラムネを水に溶いてラムネジュースとか言ってたクチだな!!
700アスリート名無しさん:02/07/19 23:11
で、スティフの現在の体のサイズはどれくらいなの?
701ダーリーズ:02/07/19 23:15
背中のトレして来ました。
ベントローやらなかったので、イマイチだな〜。
702698:02/07/19 23:34
それは10年前に卒業しましたw
クッピーラムネーうめ〜〜〜〜〜〜
703アスリート名無しさん:02/07/20 00:57
マルカワのフーセンガムの味がなくなったら
クッピーラムネで補充しますが、何か?
704アスリート名無しさん:02/07/20 01:02
>>703
おおおおお!!! ナイスw
705アスリート名無しさん:02/07/20 01:17
筋肉痛が堪りません〜
706スティフ:02/07/20 11:03
うーむ。体のサイズなんてかんけいないと
おもうけど、そんなにしりたくば・・・
上から119、69、92、腕、42,5、脚、61 (ノーパン)
体重74から75、身長169、体脂肪計(タニタ持つバージョン)エラーから6パーのあいだ
こんなもんです。
ただじぶんより、サイズがなくとも、ステージではでかくみえる
人もおおいし、ステージではおぼつかなくみえたけど、近くきたら
でかいのね。って人もいます。自分は、後者かな?
ビルダーとしてはアウトラインを充実させると飛躍的にデカクみえますね。
あと、体重にあらわれない大きさとしては肩、腕をでかく、特に末端がでかいと
ステージ上では有利な気がします。
707スティフ:02/07/20 11:21
えっ?君はチビだから1と戦ってるんじゃないのか?
糞スレ立てたから1を煽るって・・・・
君は正義の味方にでもなったつもりか?まるで幼稚園児だな。
頑張って悪の秘密結社でも退治しててくれ。
ただ周りから見たらチビが煽られてキレてるようにしかみえないぞw
>>707
ハァ?
709アスリート名無しさん:02/07/20 13:52
>>707
710アスリート名無しさん:02/07/20 15:35
>>707
カコワル
711スティフ:02/07/20 15:39
>>707
アフォ
712アスリート名無しさん:02/07/20 18:21
>>711
ほんもののスティフさん?
>>707は偽者なの???
てか、チビスレの1ってもしかして・・・(以下略)。
モノホンだったらイタすぎるな・・・
714スティフ:02/07/20 19:57
706、711はほんものです。
やめてください。
おねがいします。
707さん。
715アスリート名無しさん:02/07/20 20:10
チビスレの>>474〜495くらいのレスと
ここのレスの重複してる時間をみれば
スティフの正体は一目瞭然。
文章の書き方も一緒だし。
チビスレではかなり前から煽りレスを
続けてる。
スティフ=チビコンプレックス(プワラ
もうそのコテハン捨てたほうがいーよw
716スティフ:02/07/20 21:12
715さん
チビスレってなによ。
おれはおれ。
169でチビかい?
勝手にきめつけるなってーの。
おれはここ以外かきこんでないよ。
あきれてものもいえないね。全く。言ってるけど(笑)。
まぁ我流さん、あぶさん、ほねさん、ファイトさん等などは
わかると思うからいいとおもうけど、
批判されるのはかまわないけど、偽者が台頭するのは、腹立つわー
717スティフ:02/07/20 21:19
チビスレみてきたよー。
情けない事やってますなー。
自分に誇りをもってください。
世の中大きい人もいれば、小さい人もいます。
みんな、トレ、ガンバロー!
718アスリート名無しさん:02/07/20 22:32
>スティフさん
俺は名無しのROMだけど、偽物はすぐわかるよ。
自分をハードに追い込める人間はくだらん書き込みはしないだろ。
そんな暇あったら、トレするもんな。
がんがれ。
719スティフ:02/07/20 22:42
ありがとうございます。
がんがります。
たべないとただ体重が減っていくので、
いっしょうけんめい食べてるんですが、
そのせいで、おなかピーピーです。
おなかがんがれ。
720アスリート名無しさん:02/07/20 22:47
これだけわかりやすい自作自演もめずらしいな(プワラ
721我流:02/07/20 23:21
チビスレなら俺もカキコしてますが何か?
722アスリート名無しさん:02/07/21 04:17
>>720
とんだ勘違いハケーン
723アスリート名無しさん:02/07/21 09:24
>>707がスティフさんじゃないことは分かるけど、嘘はいかんなぁ。
スティフレッグ200男で他のスレに書き込んでいるでしょ?
>>707はどっちかっつーと我流君のような・・・(w
まずスティフさんだと読点に特徴があるし、wを使わないから
>>707はスティフさんの可能性は低いと思われるが?>>715の括弧無し
wなんかそっくりだね(w どうなんだい?>715 自作自演なんだろ?
724ダーリーズ:02/07/21 12:19
トレーニングの話しましょう
725我流:02/07/21 16:56
>723
(´_ゝ`)フーン
726ファイト一発:02/07/22 10:56
ど〜も!
クラス別大会見てきました。
自分の相棒は残念ながら予選落ちでした(泣
いや〜この大会はレベル高いな〜。
みんなデカいのなんのって・・・・・(w
75`級、誰がスティフさんか全然分からなかった。
スティフさん、お疲れさまでした。
75`、75`超級は激戦区だったから大変だったでしょう?
ゆっくり自分にご褒美あげてくださいね。
自分もいつかはステージに立ってポーズダウンやりたいです。
それにしてもどいつもこいつも何食ったらあんなデカくなるんだ?
さて、来週は日本選手権観戦です。
今度は完全観戦モードなので(相棒の応援で行ってる時は僕も殺気立ってます(w)
楽しんできます。
今年は75`級がすごい闘いになりそうです。
727あぶらっこ:02/07/22 18:00
スティフさん、ファイトさん&相棒さんお疲れ様でした!
日曜はやっぱり仕事でした、もし休みだったら当日券あったかな?(^-^;

おもいっきりこんな時間に帰宅してしまった、ジム行こうか行くまいか・・・
どーしよ、足と肩の日だからなぁ、前倒しするかな。
前回、前倒しした時はスクワットでおもいっきり潰れたし(笑)
とりあえず 軽めの日にして流してきますわ〜!
728我流:02/07/22 21:23
おっ、昨日はスティフ晴れ舞台の日だったか!!
とりあえず、お疲れさんw
満足いくポーズダウンはできたんか?
予選突破の朗報を期待しておるが、結果よりも本人の満足度が一番じゃの!!
晴れ舞台前日にここで気分悪くさせることがあって残念じゃ。
シャレたトリップでもつけて再登場してくれ!!
わしも偽者がでるほど注目されてみたいわいw
729あぶらっこ:02/07/22 21:55
ただいま〜
軽く流すつもりが8RMが2.5kUP・・・
でもスクワットだからなぁ(汗
風呂も入ったし、飯食って寝るか〜な
730ファイト一発:02/07/23 11:13
>>727
あぶらっこさん、残念でしたね〜
当日券はあったと思います。
多分2階席になっちゃうと思うけど・・・。

>>728
師匠、すんまへん!
結局、誰がスティフさんか分からなかったので
レポート&報告ができません。
申し訳なかです。

さて、次回ですが観戦モードとは書きましたが
もちろん応援する選手はいます。
75`級のY選手です。
自分の師匠とも言える人なので是非とも勝って欲しいです。
なんで、やっぱり血眼になってるカモ・・・
731中野ヘルスクラブ:02/07/24 17:10
久しぶりです。皆さん調子はどうでしょうか?
自分は食事の回数を増やしたせいか少し筋肉がついたようです。
もちろん脂肪も増えてしまいましたが.....
近況報告ついでにageときます。
732ほねっこ:02/07/24 22:32
 お久しぶりです!
スティさんおつかれさまです。仕上がり具合はどうでした?
なっとっくいきましたか?

我流殿
づっとつらかたよ・・・まじ毛布抱えておなかに当ててた・・・;;

あぶちゃん
それだけ酒飲んで腹われてるちゅうのはすごいな
相当ハードなトレしてると見た^^

中野君
めっちゃ久しぶりのかきこみじゃん^^
ひさしぶり〜調子よいみたいやね。

ファイトサン
コンテスト応援おつかれさまです。どうでした?
モチベーションあがりました?

じゃいっちょ近況報告いきますか!

きょうで一応第一次減量終了です。はっきし言ってかなりつらかった。
ボディービルの人たちを尊敬します。毎年のコンテスト前の
減量はかなりにきついんやないかなと実感しました。
で、自分の現時点でのコンディションは 100%。納得いく
減量ができました。正直言って自分でもびっくりするくらい。。。^^(たかが海ごときで)
筋量はたいしたことはないけど キレだけはかなりのものだとおもいます。
最終体重は56.2kgでウエストは68までおち ツリーというほどの
筋量はないのだけども背中の下のほうがイガイガイガ〜ってりました
腹筋はもちろん6個くっきり。バトラーVRクリアーです
では金曜日に伊豆へいってまえります^^(雨といううわさも・・・;;)
733スティフ:02/07/24 23:24
ファイトさんたちへ。
勘違いです。
わたしは日本クラス別の75クラスです。
よって今週末。
たいへんなメンツですね。
とりあえず、立ってポーズだけはしてきます。
734スティフ:02/07/24 23:26
実はY選手の隣だったりして・・・
JBBFの出場名簿はふかんぜんです。
735ファイト一発:02/07/25 11:35
>ほねさん
モチベーション、めちゃ上がりました。
いや、厳密に言うと自分よりも相棒が・・・(w
予選落ちが相当悔しかったみたいで、コンテスト翌日から
もうめちゃくちゃに追い込んでます。
自分もヒーヒー言いながら付き合ってます(w

>スティフさん
げ〜!!そんな凄い選手だったとは・・・・
スティフさんに向ける眼差しが一気に尊敬の眼差しになりました(w
自分の師匠とガチンコかぁ〜。
パワースペック見て並の人じゃないとは思ってたけど・・・・
全日本レベルの人だったんですね。
凄いな〜・・・溜息でちゃう。
736我流:02/07/25 23:12
おい。誰か俺と遊んでくれ!!
737ファイト一発:02/07/25 23:17
>>736
ダメです(w
さっき練習終わって

帰ってきたところなんで。
これからメシ食います。
肉喰わなきゃ、肉…
738我流:02/07/25 23:25
貴様・・・
なに肉食うんだ?言えっ。ギュウか?ブタか?チキンか?
一分以内に答えろ!!
739ファイト一発:02/07/25 23:43
>>738
無理ですよ〜モグモグ(w
えと、本日は牛モモ肉5キレ、
トリ胸肉100グラム
ササミ2本でふモグモグ
740貧弱:02/07/25 23:52
初めまして、33歳 62Kgの♂です。
体力の衰えを改善し、筋量を増やす為に
下記のトレーニングを大体週2回行っております。
初めて半年程度の初心者ですがメニューについて
アドバイス頂ければ有り難いです。

負荷は基本的に10回出来る重さ(実際は8〜9で潰れる)で
セットごとに少しずつ軽減していく方法で、
セット間のインターバルは60秒程度です。


バックプルダウン 10×5
シーティドロウ 10×3
シットアップ 出来るだけ×3
マシンプレス10×3
シーティドチェストプレス 10×3
フライ 10×3
バックエクステンション  出来るだけ×3
フレンチプレス 10×5
ダンベルカール10×5
ショルダープレス 10×3
フロントレイズ 10×3
サイドレイズ 10×3
リアレイズ 10×5
サイドベンド 10×3
リストカール 20×3
リバースリストカール 20×3
ランニング 4〜5Km

宜しくお願いします。(長くてすみません)
741我流:02/07/25 23:52
くっそー!!
うまそうじゃねえかジュルジュル
冷蔵庫開けたら食えそうなものゆで卵しかなかった(T_T)
コンビニ行ってこよっと!!
742我流:02/07/26 00:02
>740
やりすぎ。
各部位トータルで5セットくらいにおさえろ。
もしくは種目減らせ。
筋量増やしたいならランニングやめれ。
よく食え!!
んではやく寝ろ!!
743アスリート名無しさん:02/07/26 06:50
>>740
すげえー量!!
俺なんか合計10セット限界

メニュー見ると初心者まるわかりだね。
半年もやってるのならそろそろ気が付く頃だと思うのだが・・・
筋トレはやりゃやるほどいいってもんじゃないのだが
744アスリート名無しさん:02/07/26 06:58
>>740
なんかいい加減なメニューだなあ
ジムに勧められたメニューか? おそらくそんな感じだな。
なんで肩だけで4種目もやらないといけないのだ?あんたなら1種目で充分。
それでスクワットやレッグプレスはやらないの? バランス悪すぎ。
初心者は一部位につき1種目で充分。そんなにやっても無駄。疲れるだけ。
それに腹筋は最後に持っていけ。最初に疲労させるとあぶねーど。
745貧弱:02/07/26 21:41
こんばんは

我流さん、743さん>
やりすぎ、ですよね?
そうとは思っていたのですが、トレ量減らすのが怖くて
減らせなかったというのが正直なところです。
アドバイス有難うございます。

744さん>
メニューは全くの自己流です。
あれもこれもとやっていたらこんなになっちゃいました。(苦笑
脚をやってないのは昔ヒンズースクワットで膝破壊経験があるため
控えていました。今後はレッグプレスもやってみます(バーベルがないので)。
どうも有難うございます。
746アスリート名無しさん:02/07/26 22:16
俺なんてデッド、ベンチ、スクワット、チンニング、ダンベルロー、
サイドレイズ、ショルダープレス、腹筋しかやってないyo。
腕なんてたまにしかトレしてないし・・・
747アスリート名無しさん:02/07/26 22:21
1. コンビニにいく。

2. 普通に買い物をする。

3. なにくわぬ顔で店を出る。

4. 数分後、息を切らしてコンビニのレジにかけよる。

5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ。

6. 「先程、あなたが買い物しに来たじゃないですか?」と店員に言われる。

7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら店を出る。


おまえらもやれ
748アスリート名無しさん:02/07/26 22:28
>>747
ウザイ
749アスリート名無しさん:02/07/26 23:02
warota
そのコピペ、よほど気に入ったみたいだね>747
俺はこっちの方が好きだな

 ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)

  ∧_∧
 ( ;´∀`) エヘ
 ( つ ⊂ )
  .) つ )
 (__)_) 

..∧_∧
( ;´∀`) やっぱり隠そう。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)

  ∧_∧
 ( ;´∀`) ちっちゃくなった
 ( つ ⊂ )
  .) っ .)
 (__)_)

..∧_∧
( ;´∀`) やっぱり隠すわ。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)

  ∧_∧
 ( ;´∀`) また勃っちゃった…
 ( つ ⊂ )
  .) つ )
 (__)_)

..∧_∧
( ;´∀`) なにやってんだろ、俺。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
752アスリート名無しさん:02/07/27 14:34
何か寂れたね。ここは常連以外が書き込むと急に寂しくなりますね。
そういえば骨っこはいよいよ海なのかな?
753アスリート名無しさん:02/07/27 15:08

同じような話ネタばかりなので他で遊んでます。
754アスリート名無しさん:02/07/27 19:18
デッドリフトは週1回でいいと聞きましたが
ベンチは週1じゃマズいですよね・・・環境的に週一回になってしまうのですが・・・
755我流:02/07/27 19:24
>752
ずいぶんと偏見的な見方だなw
常連以外の書き込みが少ないというだけじゃないか?
コテが多いというべきか・・・?
せっかくコテが多いのだから、名指しで質問すりゃみんな
レスつけると思うが!?
奈奈詩は通りすがりの感もあるし・・・。
756我流:02/07/27 19:30
>754
週一しかジムにいけないということか?
別にジムに行かずともベンチを想定したトレなら
ウチでもできるじゃろ!!
やる気が足りんな!!
757あぶらっこ:02/07/27 19:33
>752&753
俺なんか今日、秋葉行ってパーツ買い>パソコン弄くって
結局パーツ入れ替えx3台で1日終わった、書いてもスレ違いだし(w
とりあえず後で日サロ行ってくる...

毎回トレの話題なんか振れないヨー(^-^;
758あぶらっこ:02/07/27 19:40
我流師匠〜〜 呑んでるのかな?(W
俺は焼きに行くからまだ飲めない..

>754
自分は部位週1ですよー、冬場になったらもう少し頻度上げるかもー
いまはジム行くだけでも疲れるからなぁ(T=T
759我流:02/07/27 19:45
>あぶら
当然じゃ!!
4本目(^^)v
焼いたあとはまた格別じゃなw
760中野ヘルスクラブ:02/07/27 21:37
自分は昨日久しぶりに飲みました。
この季節のビールはほんとに格別ですね。
また今日からトレに励みます。

8月28日(だったかな?)元柔道家の吉田が格闘技界にデビューしますね。
どのくらい強いのでしょう?柔道やってる人は稽古であの体を作るそうです。
すごいですね。
>>760
吉田はルール次第でしょ!
相手がホイスじゃ打撃アリなら秒殺の予感。
身体でいうならミルコのほうが凄いっしょ。
太ももの太さは半端じゃない・・・
ちょいと板違いの話なのでsage
762アスリート名無しさん:02/07/29 17:16
age
763ほねっこ:02/07/29 18:33
ども〜ただいまぁ〜
伊豆は超晴れで真っ黒になって戻ってまいりました〜
背中と肩が痛い T_T
しかぁ〜し カットがめだってうれしかったりする。
写真もとったし
今日から徐々に食事をふやすっす^^
といいつつも八月はプール時期なので
一気には増やさないようなないような・・・
どうしよう・・・さらに絞る??
あと二週間・・・

我流師匠
アミノ2000を買いました。。。

あぶら様
PCつくりかたおしえて・・・
すれ違い・・・T_T

すてぃさん
おつかれさまぁ〜
どうでした?
764我流:02/07/29 19:14
>中野
久しぶりじゃの。
どこで遊んでた?このスレ違い王めw

>ほね
いいことあったか?
あんまイライラすなよw
絞りきった期間をあまり長くとるのは逆効果じゃ。
焼肉でも食ってこい!!

>スティフ
お疲れ!!
結果を報告せい。
ブチギレてきたか?w
765あぶらっこ:02/07/29 20:51
今日は2L行ってます、飲み足らん〜

>ほねちゃん
おかえり〜 俺も焼けてるよ、十円玉くらいかな(w
海で色入ったから、絞らなくても変わったしょ? 絞らないでもいいんじゃん?
俺は俺でアミノ3001飲んでるよ〜 でかいよ〜
もう買わないとおもうけど(w
766我流:02/07/29 22:04
最近ビール飲みすぎでバルクアプしますた!!(TへT)
767ほねっこ:02/07/29 22:51
>>765
あみの3001なんてあるんだ^^;

>>766
だめじゃん^^;
あみの2000俺くらいの筋量なら
何粒くらいがベスト?トレ後
すぐ補給ようにしたいとおもってるんだけど??
なんか日本語変・・・
768アスリート名無しさん:02/07/29 23:19
背中のトレしてきた、でも効かないんだよな背中って。
769中野ヘルスクラブ:02/07/30 00:20
>>764我流氏
いえいえ、別に遊んでたってわけではないんですけど.....
ブチ筋バトラーというスレタイトルなので少しは格闘技の話題も
許されるのかなと思ってしまって。

アミノ酸を服用している方はトレーニングはじめる何分ぐらい前に飲んでます?
自分は30分前にアミノバイタルを飲んでます。
それとアミノ2000とかの方が経済的なのかな?一粒何gでどれくらいアミノ酸が
含まれているから〜製品のほうが得、などと価格のことを考えていると算数の
弱い自分は疲れてしまって.....
トレ後にアミノバイタルプロを飲むと、疲労が早く取れます。
味の素はあなどれない。
771あぶらっこ:02/07/30 08:50
>中野さん
自分の錠剤の奴はアミノって書いて有るけど、入ってる種類多すぎてアレなんで
乾燥プロテイン的に使用してます(w

目的別な奴は、
BCAA(トレ開始30分前〜終了時まで2-3回)
クエン酸(気が向いたら飲む、クレアチンOFFサイクルの時のトレ中)
グルタミン(BCAA飲まないときのトレの中間、起床時)
を取ってるよー

>我流師匠
カーボ呑みで俺もウエストがバルクアップしますた・・・
772中野ヘルスクラブ:02/07/31 00:25
>>770
はい、そのことは知ってるのですがお金が.....
なのでトレ後はホエイプロテイにBCAA含まれてるので
それでいいかなって思ってます。

>>771あぶらっこさん
あぶらっこさんの服用しているアミノ酸いいかもしれませんね。
自分の場合自宅トレーニーですし経済的にきついのでそのような
サプリメントでも結構効果的かも。
773親切な人:02/07/31 00:30

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
774我流:02/07/31 21:11
>ほね
アミノ2000は用法通り5粒でよかろう。
最低トレ前、トレ後は摂取したい。
効果が感じられなければ、増量するか他のサプリに移行せい。

>あぶら
わしは一日3本までと決めたぞい!!




>中野
格闘ネタはわし的にはO.Kじゃ!!
775f:02/07/31 21:12

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
776ほねっこ:02/07/31 22:02
>>774
ありがと〜
んで、きづいたこと
憂いダーのアミノタブより座バスのあみの2000のが
うまい^^;ってあじわうなってかんじ?
777アスリート名無しさん:02/07/31 23:15
脚のとれしてきた
778貧弱:02/07/31 23:40
こん○○は先日アドバイス頂いた貧弱です。

”やり過ぎ”とのことから

バックプルダウン 10×3
シーティドロウ 10×3
ダンベルカール 10×3
サイドベンド 10×3
マシンプレス 10×3
フライ 10×3
フレンチプレス 10×3
フロントレイズ 10×2
リアレイズ 10×3
バックエクステンション 10×3
レッグエクステンション10×3
シットアップ Max×3
リストカール 20×3
リバースリストカール 20×3

こんな感じにしてみました。これだとアップ込みで2時間で
終わるのでかなりの時間短縮になりました。
まだ多いような気もしますが、こんなのイラネーとかあります
でしょうか?
教えて君で申し訳ありませんが、アドバイス頂けると有り難いです。
779アスリート名無しさん:02/08/01 00:11
>>778
そのメニューで、ず〜〜と続けられるなら良いんじゃない?
俺はそのメニューだと初日で嫌になる。
2時間も集中して出来るなんてそのスタミナに乾杯!
780アスリート名無しさん:02/08/01 01:06
俺なんか30分でばてるぞ(つД`)  あつ〜〜〜〜〜
781我流:02/08/01 01:15
>貧弱

何もいわずにこうしとけ!!

「トレ日」
トレ一時間前までホエイ30g×3h置き摂取(食事別)
トレ直前アミノ酸摂取
アップ後ブチキレてトレ開始!!
ベンチプレチ→10〜8×3
ナローベンチ→10〜8×2
休憩 水分補給
ここでまたブチキレる!!
ベントロー→10〜8×3
バーベルカール→10〜8×3
休憩 水分補給
ブチキレラストスパート!!
ショルダープレス→10〜8×2
スクワット→10〜8×3
自分を誉め称える 
アミノ酸摂取
クールダウン
睡眠前アミノ酸摂取
翌日ホエイ20g×3h置き摂取

782貧弱:02/08/01 20:09
>我流師範

何度も手間掛けてスンマヘン。
コレでブチキレさせて頂きます。
アリガトー!!
783宮崎:02/08/01 20:54
最近周囲の人から「良い体しているね」って言われるようになった。
「腕太いね」とも、トレしていて良かったよー
784あぶらっこ:02/08/02 20:42
だれも居ないのかなー
今日はトレOFF、ヒサロは雷雨のせいで行けなかったし(T-T
785貧弱:02/08/02 20:59
ベンチやっててあごと舌をつりました。
786ほねっこ:02/08/02 23:30
久しぶりにきょーれつなニンニクラーメンたべたんだけど
明日あさいちからとれいったら
異臭漂うかな・・・;;
787宮崎:02/08/03 10:17
朝起きたら筋肉痛で疲労感が。。これって快感だよ
788我流:02/08/03 14:40
>貧弱
貴様は首でも吊っとけ

さてと、今週は風邪ぎみで完全OFFにしとった。
これから調整してくるわい(゚д゚)ノジャッ!
789ほねっこ:02/08/03 15:37
>>788
それはちょっとかわいそう・・・
(w ←くらいはつけてあげないと・・・

じつは酒の量がたらんから風ひいたとか^^;
790ほねっこ:02/08/03 17:44
なんかさぁ〜最近徐々に食べてるんだけどさぁ〜
さらにからだが切れてきたような気がするもんで
体死亡率はかると6代がでるんだよね・・・
どうゆうこと・・・?きょうも6.7%だったし・・・
スティさんも
しぼってしまうとしばらくもどらんっていってたし・・・
でもすすむっていうのは・・・
ま!まだ8がつだからいいけど・・・再来週はプールだし へへへ〜
そろそろ4R目のおだいかんがえないとさ!
どうする?腹割ったやつからバルクアップせぇや〜ゴルァか?
791我流:02/08/03 19:17
>ほね
いまが一番良い状態じゃな!!
乾ききっていた筋肉に栄養が入って丸みを帯びてきたのじゃろ。
うまく調整せい。

さてと、飲みいってくるわい(゚д゚)ノジャッ!
792宮崎:02/08/03 19:53
171cm、
69キロ
体脂肪15%

理想は
70キロ、体脂肪10%だす
793ぜって〜倉庫行き!:02/08/03 20:32
>>791
いってらっさい。。。ところで我流師範スナックいくの?
794あぶらっこ:02/08/03 21:58
今日の昼夕飯は回転寿司22皿食ってきた、そのあとヒサロ
腹のピークが凄いよ(w
そんな俺も今朝はウエスト74cmまで絞りますた・・・
87kgでこれならまぁいいか、、、な?(汗
795ほねっこ:02/08/03 22:36
>>794
ちゅうか22さらって・・・すげぇ〜よ・・・
んでもちろん生も何杯か・・・?
796アスリート名無しさん:02/08/03 22:51
そんなに喰ってどうすんのよ
797アスリート名無しさん:02/08/03 22:53
俺は50皿ちょっと食ったことがある。
当然普段はこんなに食えない。
ただ、おごりだから「死ぬほど食う」って思ってた。
798あぶらっこ:02/08/03 22:54
焼く予定だったから呑まなかったよー お茶だけ。
明日はトレがんばるぜぃ
ほねちゃんはカーボ入って筋肉に丸み出てきたみたいだね、いいじゃん!
799ほねっこ:02/08/03 22:59
>>798
そうそういいかんじだったりする。。。
ちょうしにのってたべすぎたら プール行く前に
腹筋無くなるかも・・・^^;
そういえばたしか身長180くらいあったよね?
それでウエスト74やろ?ちかくにいたら
たぶんものすごく威圧感がありそう・・・
だいぶ前にデットのようなベントローのような
のを280kgだったっけ?あげるってか持てるっていってたよね?
やっぱこわいひとだ・・・^^;
ぱわーならスティさんなみじゃないの?もしかして・・・^^;
800あぶらっこ:02/08/03 23:00
>796
そんなに多くないしょ?(^-^;
安いところだったから小ぶりだったし(W
>797
おごりだったら2倍は余裕!
801ほねっこ:02/08/03 23:00
800
ge-tto
zusalala~
802ほねっこ:02/08/03 23:00
げ!やられた・・・;;
803ほねっこ:02/08/03 23:02
2倍は余裕ってどんな胃袋してんの・・・
100円のとこにいかないと
めっちゃかねかかるやん・・・
ところでネタは何がすき?
804あぶらっこ:02/08/03 23:11
たぶんその重量はシュラッグ...もどき(^-^;
体重も100kg近くあったしなー
今は180-230kgくらいでやってるよ〜
我流師匠、スティフさんは雲の上の存在です(T=T

狙ったわけじゃないけど800!エヘヘ
寿司ネタはエンガワ、タコ、うに、まぐろ赤身かなぁ

最近のお気に入りトレはなんですかー?
ここ何回か二頭が反応良いからカール系〜す。
805アスリート名無しさん:02/08/04 23:59
806アスリート名無しさん:02/08/05 00:07
脳みそ筋肉ん?
807アスリート名無しさん:02/08/05 00:19
質問があります。
自分は減量中なんですが、なかなか思うように体重が落ちません。
炭水化物を一切とらずにたんぱく質だけをとって高重量トレをやり脂肪を燃やすって減量方ありますよね。
あれってどうなんでしょうか?我流さんはやったことありますか?
意見を聞かせて下さい。よろしくです
808我流:02/08/05 21:23
>あぶら
わしゃ230のシュラッグなんぞできんわいっ!!
あぶらっこのイジメっこ!!(ToT)

>807
どの程度の減量を目的とするかによるな。
5%程度の減量ならそれもよかろう。
10%以上の減量を目的とするならお勧めできん。
定期的にカーボ入れて飢餓状態を麻痺させたほうが
成功率も高いじゃろ。
809あぶらっこ:02/08/06 10:39
体調不良で2回、用事が入って1回、連続で3回も
トレーニングしてないよ(T=T
明日こそは!

カーボ入れてのハイレップスがパンプで死にそうで好き(w
明日のトレでやりたいけどカーボカットしてないし...
810ほねっこ:02/08/06 21:46
>>806
実はそうなんです。

>>807
スレの100前半に同じようなことかいてなかった?
そのとき我流師範しっかりこたえてたような。。。
失敗したってようなこと^^;

かーぼいれはじめてから粘りができた^^
最後の1〜2REPがあがる   よし!
我流さんが認めたので・・・
明日は小川は勝ちますか???
勝ってタイソン&ヒクソンに対戦要求では・・・
そんなオイラは肩と首の筋が痛い軟弱くんです。
812貧弱:02/08/07 23:25
トレ始めて8kg増。しかし3kg位贅肉の気が・・・・。
痩せねば。
813アスリート名無しさん:02/08/08 02:43
ag
814ほねっこ:02/08/08 20:21
ちょっといい?太りすぎはまずいですか?
いくら減量にじしんがあっても
無駄に太りすぎるのはだめですか?
とりあえずふとってからかんがえるのではだめですか?
つねに腹筋見えてないとだめですか?
おれが12がつまでに70kg(現状58kg)までもっていったらやっぱり
ふとりすぎですか?
すいません・・・
815我流:02/08/08 22:33
>ほね
太ってから考えろ!!
12kgなんて4ヶ月やそこらで増やせる重量じゃないわ!!
816アスリート名無しさん:02/08/08 22:35
>>814
そしてマット・ガファリのようになる・・・
817あぶらっこ:02/08/08 22:41
>814 ほねちゃん
20%くらい増量すんのかー
俺も今84-87位だけど年始は100有ったよ(w
服は増量用に用意した方が良いと思うけど
1回やってみたら? パワーは上がるよー
今が絞りきってる時しょ? がんばれ〜!
818ほねっこ:02/08/08 22:56
>>815
へい!そうします。。。m(_)m
>>816
それだれっすか?
>>817
やっぱふとると服かわないとだめだよなぁ〜。。。
t〜シャツはいいにしても
普段着が細身の服ばっかだから。。。
ぜったい7kgふとったら着れないな。。。
それ以上に増量したらジャージ生活にしよう。。。
あとおおむかしはいてただぶだぶのジーンズと
チノパン実家に取りに逝こう。。。^^;
がんばります。。。
819アスリート名無しさん:02/08/08 23:04
>>818
今日、東京ドームの総合格闘技の試合で
小川直也にワンパンチKOされた150kgのブヨブヨ腹。>ガファリ
820アスリート名無しさん:02/08/09 01:57
,ね
821アスリート名無しさん:02/08/09 02:03
人に「君、イイ体しているね、ボディビルでもしているの?」と聞かれるたびにヘコんでいる自分がいる。
823アスリート名無しさん:02/08/09 16:30
                \ │ /
                 / ̄\  
        キタ━━━━━ ( ゚∀゚ )━━━━━━━━!!!! 
                 \_/  
                / │ \
           ∩      ∩ ∧ ∧
           キタ━━∧ ∧━\( ゚∀゚ )/━━━━━━!!!!
      キタ━━━━\( ゚∀゚ )/ |━━/━━!!! 
            |    〈 |   |
             / /\_」 / /\」
              ̄     / /
824ほねっこ:02/08/09 21:53
↑なにがきたん?
825アスリート名無しさん:02/08/09 21:54
                \ │ /
                 / ̄\  
        キタ━━━━━ ( ゚∀゚ )━━━━━━━━!!!! 
                 \_/  
                / │ \
           ∩      ∩ ∧ ∧
           キタ━━∧ ∧━\( ゚∀゚ )/━━━━━━!!!!
      キタ━━━━\( ゚∀゚ )/ |━━/━━!!! 
            |    〈 |   |
             / /\_」 / /\」
              ̄     / /
826アスリート名無しさん:02/08/09 21:57
827アスリート名無しさん:02/08/09 22:01
                \ │ /
                 / ̄\  
        キタ━━━━━ ( ゚∀゚ )━━━━━━━━!!!! 
                 \_/  
                / │ \
           ∩      ∩ ∧ ∧
           キタ━━∧ ∧━\( ゚∀゚ )/━━━━━━!!!!
      キタ━━━━\( ゚∀゚ )/ |━━/━━!!! 
            |    〈 |   |
             / /\_」 / /\」
              ̄     / /

828アスリート名無しさん:02/08/09 23:32
                \ │ /
                 / ̄\  
        キタ━━━━━ ( ゚∀゚ )━━━━━━━━!!!! 
                 \_/  
                / │ \
           ∩      ∩ ∧ ∧
           キタ━━∧ ∧━\( ゚∀゚ )/━━━━━━!!!!
      キタ━━━━\( ゚∀゚ )/ |━━/━━!!! 
            |    〈 |   |
             / /\_」 / /\」
              ̄     / /
829ほねっこ:02/08/09 23:40
もうあきた・・・もういい。。。はいはい。。。
きょうは背中 違和感があったからデットは
かるいめでやめといた。。。
チニンぐを自重+15kgではじめてやってみたけど
ちょ--きつい10かいできるかなとおもったけど
6回しかできんかった。。。。(ワイド)
でそのあとだんだんおとして10kg 5kg
で死亡。。。
830アスリート名無しさん:02/08/10 00:50
胸の上部(鎖骨の下)を鍛えたいのですが、マシンのベンチしか
ないのでバーを降ろす位置を乳首より5cmくらい上で降ろして
やっていますが、やめたほうがいいでしょうか・・・?
831ほねっこ:02/08/10 00:57
>>830
インクラインぎみのかくどになればいいんじゃないかな?
レス専門じゃないもんで あまりあてにしやんように。。。
かたがいたくなければいいとおもうし
ダンベルがあればいちばんいいんだろうけど。。。
ひまじんだから普段しないれすしてみたけどむししていいよ?
832アスリート名無しさん:02/08/10 22:07
胸の上部が鍛えてあるとカッコイイですよね
833アスリート名無しさん:02/08/10 22:21
肩の後部も鍛えてあるとかっこいい
834我流:02/08/10 22:22
>830
貴様が胸の上部を集中的に鍛えなければならないレベルであれば
設備環境の整ったジムへ移動すべきじゃ。
フラットで行っていても胸筋上部も鍛えられる為、初心者レベルであれば
気にせず普通に行うべきであろう。

835アスリート名無しさん:02/08/11 01:36
835
836アスリート名無しさん:02/08/11 01:40
>>835
まだ起きてたんかい
837アスリート名無しさん:02/08/11 01:41
837
838アスリート名無しさん:02/08/11 01:47
838
839アスリート名無しさん:02/08/11 09:48
839
840
841アスリート名無しさん:02/08/12 08:30
そういや某スレに名無しでスティフが書き込みしていたね。
もうここには来ないのかなぁ?
842アスリート名無しさん:02/08/12 17:46
>841
どこ?
843我流:02/08/12 22:35
本日、約一年ぶりに60kg台に突入!!(^^)v
焼きも入ってかなりいい具合じゃ!!

844アスリート名無しさん:02/08/13 14:04
844
845アスリート名無しさん:02/08/13 17:45
>>843
見てぇ・・・きっとスゴイんだろうな・・・

俺はまだまだショボイから鬱だ
847アスリート名無しさん:02/08/13 23:25
背中、肩(後部も)が発達してる人ってカッコイイですね。
ほれぼれしてしまう。
848ほねっこ:02/08/14 10:34
>>が流師範
ようやくビール抜いてきあいいれはじめた?
なかなかいいかんじ?
おれも60kg台に突入増やすペーす早過ぎ?
いや〜毎日のんでくってもやばいかも。。。−−;
849アスリート名無しさん:02/08/14 11:26
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1024833391/l50

ここでなんだか暴れてる人がいます。
850アスリート名無しさん:02/08/14 22:11
851アスリート名無しさん:02/08/15 00:41
ボブアラム
852アスリート名無しさん:02/08/15 22:17
専務に貰った12万円
853我流:02/08/17 00:02
>ほね
ビールを抜く?考えたこともないわい!!

軽井沢はええの。なんせ水が冷たい。
トレ後のクールダウンにはもってこいじゃ。
生ぬるいシャワーは嫌いじゃ・・・。

さてと、そろそろ暑さにもなれて、パワーアップ&バルクアップ
してきてる奴らもいることじゃろう。
そろそろ次のお題を考えねばならんの。

テーマ募集します!!ドシドシ応募してね(^_-)-☆byがっくん
854アスリート名無しさん:02/08/17 11:54
家で簡単にできる胸筋トレ法ってある?
855貧弱:02/08/17 19:48
トレしてきました。
あー気持ちワルー。しかしぷろていん飲まねば

>我流師範
広背筋で空飛ぶぞゴルァ!!
とか、ダメ??
856ほねっこ:02/08/17 21:59
>>我流師範
じつは最近のんでるんだけどめちゃよわくなってる。。。
缶ビール2本でいっぱいいっぱい^^やすあがりっしょ?

>>854
器具が何も無いなら腕立てとかじゃない?
しかもなにも負荷かけないならネガティブ20秒(ちょっと大げさ?)
くらいでやればけっこうこうかあるとおもうし 
片手でやる方法もあるし。。。

>>855
おっつかれ〜

ちゅうことでいままでのつかれをとるがごとく
くいまくりの一週間完全オフにしました。
これでひじと腰が完治してればいいけどな〜
857我流:02/08/18 20:05
>貧弱
飛びたないわっ!!

うーむ、結局腹割れぬままバルクアップ期を向えてしまいそうじゃ。

そこで次のお題!!
「オメーら腹割ってるヒマあったらバルクアプせえやグルァ!!」
にしちゃおうかと思っていますが何か?
858アスリート名無しさん:02/08/18 20:49
何故このスレの常連は嘘つきが多いのか?
それはスレ主が嘘つきだからです。我流君はいつから子蟻になったのかな?
それも2人ねえ、、、
859ほねっこ:02/08/18 20:54
>>858
まぁーまぁーいいじゃないの
あそこのスレはなんでもありだから。。。
860我流:02/08/19 00:07
( ゚д゚)ハア?
かわいい息子が二人いますが何か?

わたしが独身だと発言したことがあったかね???
まっ、どっちでもいいことだがな!!(゚д゚)ノジャッ!




出直してこいやっ!!ヴォゲッ!!
861ほねっこ:02/08/19 20:49
マクドのハンバーガーはカロリー高すぎ?
ひとりものとしてはやすくてバルクアップには
いいとおもうんだが・・・味はなんでもいいから
安いもの・・・やっぱバランスわるすぎやろか。。。。
ささみかいにいてきます。。。
862アスリート名無しさん:02/08/19 20:59
マックのハンバーガーって体に悪いからやめたほうが・・・
863我流:02/08/19 22:16
>ほね
あんなもんいくら食っても足しにならんわ!!
胸肉を業務用(2kg)で買いこんでこんかいっ。
チーズ挟んでうっすらとエコナ油引いたフライパンで
素焼きにして一味で仕上げてガバガバ食うんじゃい!!
皮はとってな!!(゚д゚)ノジャッ!
864アスリート名無しさん:02/08/19 22:23
我流の・・・・

     デ ブ
865アーノルド:02/08/19 23:01
トレーニング再開して半年ですが、ここ最近トレに集中できないし疲労が溜まっている
感じです。
でも休養とるのが躊躇われています。
やっぱし2週間位ユックリした方がいいのかな?
どうでしょうか?
866アスリート名無しさん:02/08/20 17:45
>>865
ゆっくりしれ もしくはサプリ飲め
867我流:02/08/20 18:34
>865
トレ量は適切か?頻度は?栄養&睡眠はしっかりとれてるか?
どれか一つでも不適切であれば同じことを繰り返すだけじゃ。
是正せよ!!
>ほねっこさんへ
ありがとう
869ほねっこ:02/08/20 20:20
>>865
2週間何もしないとちょっとまずいとおもう・・・
ひとにもよるけど 1ヶ月くらい超軽めのトレとか
つづけてみるといいかも。。。

とり胸ニクかってきた。。。2kgなんてうってないよ、、、
とりあえず450gを3かいぶんにわけて斬って冷凍。。。
あ〜めんどくさい。。。
そろそろ結婚したほうがよい。。。?
870アスリート名無しさん:02/08/20 20:34
>ほね君
結婚はもっとめんどくさいと思われ
871アーノルド:02/08/20 21:12
アドバイス有難うございます。
一寸暑さでオーバーワークだったと思います。
そんな訳で、今週は休みます。

ところで独り暮らしなもので、野菜不足です、皆さんはどう克服しているんでしょう?
野菜ジュースとかでカバーしていますが、ちゃんと茹でたりして量摂らないとな〜
872あぶらっこ:02/08/20 21:57
とりあえず ほねちゃんは
冷凍ササミ 10kg4000円
冷凍胸肉  12kg3480円
を通販で買っとけ〜(w

>アーノルド
野菜不足はしょうがないですよね(^-^;
意識して食べるのはブロッコリーかなぁ
あとはビタミンサプリ...(泣
873中野ヘルスクラブ:02/08/21 09:55
どうも皆さん、お久しぶりです。ROMってました。

以前、アミノ2000をそのまま飲むか、噛んで飲むかが話題に出ていましたが
SABASの最新のカタログのQ&Aにそのことについて掲載されていたので引用し
ます。

Q アミノ2000は噛んで飲まなければ効果がないのでしょうか?

A タブレットの形状がやや大きめなので、喉に詰まらせてしまう危険を避ける
ため、製造物責任法(PL法)にのっとり記載しました。噛んでも、そのまま水
などで飲んでもかわりありません。ご自分にあった飲みやすい方法をお取りくだ
さい。

とのことです。

野菜不足についてですが(自宅暮らしの自分が発言するのもなんですが...)
ブロッコリー、アスパラ、にんじん等はほとんど電子レンジで火が通せます。
食べやすい大きさに切ったら(そのままでもOK)器に入れ少量(本当に少し)
の水も入れます。このとき根野菜などは少し多目がいいです。後はラップをして
「あたため」で出来上がりです。水の量や火の通り具合は何度か試してみて
ちょうどいい具合を探してみてください。この調理法だと水溶性ビタミンなど
の流出が少しですみます。
874中野ヘルスクラブ:02/08/21 10:10
トレーニング後に糖質を取ると筋肉のたんぱく質が分解されるのを軽減でき、
インスリンの分泌により筋肉も合成されやすいと聞きご飯を食べていたのですが
ご飯では消化に時間がかかってしまい効果が薄いのではないかと感じています。
そこで質問なのですが皆さんはトレーニング後にどのように、またはどのような
糖質をとっているのでしょうか?お勧めなどありましたら参考にさせてください。
875アスリート名無しさん:02/08/21 10:13
>>847
ブドウ糖がいいよ。
http://www.tfoods.com/page/cargo/data/022.html
1キロ240円
山本さんも薦めてます。
トレ後なら問題なし。
876アスリート名無しさん:02/08/21 10:17
間違った。
>>874だった。
877中野ヘルスクラブ:02/08/22 07:25
>>876
すばやい情報サンクスです。
ご飯取るなら、最初からある程度分解されたブドウ糖が
いいというわけですね。
878ほねっこ:02/08/22 21:32
>>872 あぶさま
スーパーの胸ニク3日でなくなった・・・
通販でうってるんや。。。なんかこわい。。。
グラム38円のすーぱーみつけたけど安い?
879アスリート名無しさん:02/08/22 23:14
スープのだしようのなら安く売ってたけどアレでもいいのかな?
880我流:02/08/23 21:14
>中野
トレ後の糖質補給・・・ビールじゃな( ̄ー ̄)!!

>ほね
貴様んちの冷凍庫に12キロもの胸肉いれとくスペースあるんか?

>879
貴様の場合にだけ特別に良しとしよう。たらふく食って効果を報告せい。
881アスリート名無しさん:02/08/24 01:02
ええぇ
882アスリート名無しさん:02/08/24 01:47

883アスリート名無しさん:02/08/24 02:23
トレ後一回にどれだけの量のプドウ糖取ればいい?
884アスリート名無しさん:02/08/24 11:06
ただいまって…4日ぶりに帰宅してみたら何だ、ここの人間は…
お前さんよ、年に一度の盆休みくらい昼間っからインターネットやら止めろ!
辛気臭いの!オメーの事だよ、これ読んでるお前さんの事!
お前もな、俺みたいに盆くらい里帰りするだの、海山行くだの、
部屋に篭ってないでアウトドアしろ。オメーの事だ。たわけっ!
俺も身長たったの179.5aしかなく、低過ぎて人一倍コンプレックス持ってるが、
さすがにお前さんと違って帰省中くらい身長低い事は頭から離したぞ。
せっかくだから身長掲示板の盆休みの書き込みの事を今から親に話してみる。
明日には彼女にもネタとして扱ってみる。オメーの事だ。自覚しとるか。
885アスリート名無しさん:02/08/24 11:40
>>884
盆休みなんてとっくに終わってるよ!
886アスリート名無しさん:02/08/24 12:05
>884
宇座
887アスリート名無しさん:02/08/24 13:01
ナンパよりオナニーの方が100倍面白いわ
888アスリート名無しさん:02/08/24 13:14
>1
おい!!ころ輔!!
元気か?
889ほねっこ:02/08/24 20:28
>>880
我流3

バルクアップにはビールが最適?・・・・
うちの冷凍庫めっちゃせまい...
入って2kgってとこ・・・通販はむりか・・・
でも新鮮・・・?毎日すーぱーがよいかよ・・・
やだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
890ほねっこ:02/08/24 21:07
ビール1Lいきますた・・・
やっぱのんでなかったせいかよわってる・・・
おやすみなさい・・・ZZZzzzぐがぁ〜
891ほねっこ:02/08/24 21:25
寝る前にちょっともういっかいききたいんやけど
我流3 まえに短期かんにそんなにふとれるかっていってたけど
じっさいどう?やせる自信あったら70kgくらいまでいってもいいもんかな?
けっこう7月終わりはみずぬきもして腹筋上部に血管はしるくらいまで
しぼって55.6kgで自分でもかなり納得するくらいのからだやったんよ。
そんでいまは61kgくらいまできた。水分吸収したせいもあるけど
一日5〜6食とってるんよ。結構12月〜3月までには70kgくらいいきそうなんよ。
太りすぎてダメなことってあるやろか?
ないならこのままたべつづけようとおもうんやけど。。。だめっすかね?
892我流:02/08/24 22:42
>ほね
ただ太ることを目標とせず来年の仕上がり体重を55.6→60kg目標という
ような考え方をすると尚良い。
893アスリート名無しさん:02/08/25 00:08
.....
南佳也プロフィール
◆出身地 : 石川県金沢市
◆誕生日 : 1月24日
◆サイズ : T:180cm  W: 68kg  S: 27cm
        B:106cm  W: 78cm  H: 92cm
        股下: 90cm 上腕: 31.5cm
◆血液型 : B型
◆家族構成 : 母・妹
◆趣味 : バイク・格闘技観戦・映画鑑賞
http://www.roof-tv.net/top.html
せめてこのくらいの身体になりたい
895アスリート名無しさん:02/08/25 00:40
>>894
ぶっちゃけ、顔も込みでしょ?
顔悪くてもいいなら、大学の体育会いきゃ、いくらでもこの程度いるよ。
しかし、連中の肉体は、全然理想的に見えん。
ムサイから。

後、身長も必要だな。
整形&骨延長手術が、先だな。

腕が細いな。こいつ。
896アスリート名無しさん:02/08/25 06:23
( ゚д゚)ハア?
897アスリート名無しさん:02/08/25 06:29
本庄君って辞めるの?
898ほねっこ:02/08/25 10:30
>>892
我流V
なるほどね。。。サンクス

ところで中野ヘルスクラブってかなりすごい人のたまりばなの?
899  ドリアンの弟子:02/08/25 13:05
脚のトレで週に1回やってます
で現在は

スクワット       5セット
レッグエクステンション 3セット
レッグカール      3セット
カーフ         3セット

って感じですけども、バルクアップには、エクステンションよりもレッグプレスに変えたほうが
良いのでしょうか?

900アスリート名無しさん:02/08/25 13:15
>>894
仮面ライダーとか戦隊物の人かと思ったらAV男優かよ!
901アスリート名無しさん:02/08/25 13:21
今は女も普通にAV見るようになったんだな。
イケメンAV男優とか書いてあるし。
902ほねっこ:02/08/25 13:49
>>899
これはじぶんがこうっだっただけだけど
エクステンションは結構軽めに2せっとくらいで
レックカールはいまはしてない。なんでかっていうと
れっくかーるやってたときより
デットリフトやったほうがレックカールが伸びたという理由。
あとスクワットは5セットもやったら
たぶんもうレッグプレスはかるましかできないかな。
だから自分はスクワットしたらランジすることにしてる。
あんまあどばいすになってないな。。。スマソ
903我流:02/08/25 16:34
>ほね
実に的確なアドバイスじゃ!!
貴様成長したなマジで。

>899
レッグエクステンション、レッグカールはあくまでもスクワットの補助種目じゃ。
バルクアップと混同してはいかん。
904あぶらっこ:02/08/25 16:51
腹のバルクアップにはビール+つまみが最適です(泣
自分もそろそろバルクアップ期に入ろうかなー
T100買おうかな・・・スレ違い?(^-^;
905ドリアンの弟子:02/08/25 20:28
スクワットは大体五セットやっているんですが、先日2セットしかしなかったにもかかわらず
随分と筋肉痛も有るし、2セットでも十分かなって感じているんですが。。
906我流:02/08/25 21:24
>905
>大体五セット・・・
というとこが気に入らん!!
効果的なトレーニングとは如何に集中して目的のルーティンをこなすかじゃ。
2セットでも5セットでもやり方の違いによって筋肉痛はでる。
貴様がこういう考え方をしているかどうかは別として、筋肉痛=鍛錬していると
いう考え方は大きな間違いである。
バルクアップが目的ならばそれ相当のセットを意地でもこなすべきである。
また、適切な栄養、休養はさらに大切なものであることは・・・(以下略)
907アスリート名無しさん:02/08/25 21:37
>>903
スクワットでは大腿二頭筋はあまり鍛えられないと思う。
大腿二頭筋はレッグカールが一番じゃないかな。
908我流:02/08/25 21:51
>907
貴様がそれほどの実力者ならば失礼した。
レッグカールオンリーで大腿二頭筋を鍛えまくってくれ!!
909アスリート名無しさん:02/08/25 21:56
>>908
907
スクワットでも二頭筋鍛えられる?
俺はずっとスクワットだけやってて初めてカールやったら
マシーンの半分ぐらいの重量でしかできなかったよ。
レッグカールで鍛え、今は一番下の80キロでやってる。
マシーンの最重量でもたかがしれてるし、
プロレベルだとどうやって鍛えているのだろう
最重量で片足づつカールできるようになるまでやるのかな?
910アスリート名無しさん:02/08/25 22:00
アッソ
911ドリアンの弟子:02/08/25 22:14
スクワットでも二等近は鍛えられますよ
912ほねっこ:02/08/25 22:16
>>903
我流B
ちゅうかおれはけいけんだんなんだけど我竜Vも
ここでレスをつけてるってことは 鬼のようなちしきだ。
しかもいつもかなり納得させられるし。参考になる。

>>904
あぶさん
今年は何キロまでふやすの?


>>908
あくまで足種目の補助のはなしをしているのでは?

>>909

ある程度以上きんりょうがあってもっとうえをめざそうとするなら
おそらく スティサンがいればたぶんおなじようなこというかもしれないけど
スタートダッシュかな。。。新しい刺激プラス2等4等ともに
思った以上の負荷がかかりすごい効率のいいトレだよ。
坂道でやれば4等には半端じゃない負荷がかかるし。
問題は根性と体力が必要。これも 経験談^^(ま、俺はある程度っていえるきんりょうはないけども)
913ほねっこ:02/08/25 22:18
4Rはどう?はらわってるひまあったら・・・っていうのは
我流Bわってなくてずっこいから
お前ら上半身ばっかやってね〜でスクワットで逝けやゴルァでどう?
914我流:02/08/25 22:39
ここらで復習といこうかい!!
貴様ら何故にベンチ、スクワット、デットがビック3といわれるか
理解しとるのか!!
ベンチに伸び悩んだらスクワット!!
スクワットに伸び悩んだらデット!!
デットに伸び悩んだら・・・以下略!!

>ほね
スクワットはわしの得意種目じゃ!!
スクワット語らずしてウエイトは語れまい!!
次スレのお題は「スクワットを制するものはウエイトを制す!!」じゃゴルァ!!
915あぶらっこ:02/08/25 22:50
>912
今年は増やしすぎて減量で死んだから
来年?は95kgまでゆっくり増やす予定すー

>がりゅう師匠
次のお題はスクワットか〜!
スレ終わるまでに、なん%UP(KG)とか目標つくる?
916かに:02/08/25 23:52
我流師匠 はじめまして
トレ暦半年の者です
現在バルクアップを目標にしてます
師匠は3年かけて体をでかくして5年かけてキレをだす
と言われましたが、筋肉の繊維の数が限られているから、3年かければ
筋肥大のMAXが訪れるのですか(ドラッグなしのナチュラルで)
そもそも筋肥大に限界はありますか
教えてください お願いします
917我流:02/08/26 13:33
>916
たわけ!!
3年でやっと一人前のトレーニーになりますた!って程度じゃい。
理論上「筋肥大の法則」に限界はない。
しかし人の身体は消耗品じゃ。先に過年齢による自然衰弱がはじまるじゃろう。

918アスリート名無しさん:02/08/26 13:37
他でやれやタコ!
919アスリート名無しさん:02/08/26 13:42
胸の筋肉カコイーのをつけたいのですが、どうしたらよろしいのでしょうか?
920アスリート名無しさん:02/08/26 13:44
俺はダンベルを2キロと3キロを2つずつ
持っているんだが、これをもって腹筋するとなると
どこに持ってどの位置においてやればいいのですか?
また回数はどれくらいがいいのでしょうか?
921アスリート名無しさん:02/08/26 14:17
最近脂肪を燃焼させのにジョギングをはじめました。
毎日走りたい(2時間)のですがどうも筋肉痛がでます。
こういうときは走り続けてもいいのでしょうか?
それとも何日か休ませたほうが燃焼しやすくなる事とかは
ありますか?
922我流:02/08/26 14:43
>919
とりあえず最寄のジムにいき入会申込書に記入してこいや。

>920
2キロと3キロのダンベルてアンタ・・・鉄アレイのことですか?
とりあえず一個でも二個でもいいから胸のあたりに両手でもって
その腹筋とやらをやってみろ。
回数は反動つけずに限界までを3セットくらいでいいじゃろう。

>921
毎日2時間も走ったら故障するわい。
923アスリート名無しさん:02/08/26 14:57
173cm、63kg、15歳の「名無す」です、こんにちわ。

明日、親と山登りに行くのですが、どうせなら体の脂肪を落としたいので
前スレで話題になったヴァームを使ってみたいと思います。
明日は5時起きなのですが、ヴァームを使うタイミングなどを教えて下さい。

つーか、教えろ!
924アスリート名無しさん:02/08/26 15:01
>>923
一日では、たいした脂肪は落ちません。
1時間走ったとしても、そのカロリーはオレンジジュース1杯ぶんです。
ですから、ムダです。
それに、ヴァームは肝心のアミノ酸の含有量が低い上に、
味を良くするための糖分が多すぎて、大して効果ないでしょう。
フルマラソンでもしていれば別ですが。山登り程度ではとてもとても・・
アミノ酸組成なら、ゼラチンも似たようなもんですし、糖分も無いので
ゼラチンでも飲みながら歩いたらどうですか?
925我流:02/08/26 16:01
>923
「名無す」ワロタヨ!!
はいお答えします。
山登りはどちらへ行かれるのですか?楽しみですね。
五時起きですか。眠いですね。
ヴァームとはあれですか?スズメバチのなんたらかんたら。
山登りの時はスズメバチにも気をつけましょうね。
ところで気圧の変化ってご存知ですか?
標高が上がると気圧が下がるんですよね。
気圧が下がるってことは酸素濃度が低くなるということですね。
酸素濃度が低くなると私達の身体は自然と多くの酸素を取り込もうと
努力するようにできています。基礎代謝があがるわけですね。
有酸素運動は平地で行うよりも高地で行うほうが効果が大きい
というわけです。
有酸素運動とは血中の酸素濃度をあげることによって
運動するためのエネルギーである脂肪の代謝を促進させるものですが
ヴァームとはこの脂肪の代謝の促進をさらに活性化させるサプリメントですね。
平地にいながらも代謝を促進させるのがヴァーム。
ヴァームを摂取せずとも代謝を促進させるのが山登り。
山登りってすばらしいですね。
ところで親御さんはおいくつですか?あまり無理をさせてはいけませんよ。・・・で、ご質問はなんでしたっけ?
926アスリート名無しさん:02/08/26 18:12
水泳ってのはどこにどういいんですか?
筋肉をつけるという点でもやるのがいいですか?
そして今家で腕立て、腹筋、バーベルで腕と背筋鍛えてる(初心者なのでいまいち良くわかりませんが)
んですが、筋肉痛がいつもわきの下の筋肉にしか行きません。なぜですか?
927我流:02/08/26 19:43
>926
ジョギングに山登りに今度は水泳ですか・・・。
わきの下の筋肉が筋肉痛になるのはそこを鍛えているからです。
しかし、わきの下には筋肉はありません。あそこは空洞です。
女性が豊胸手術の時にシリコンを挿入するために空洞になっています。
男性も稀に使用することがあります。
普段はわき毛でかくれています。毛を抜きすぎると毛穴が開いて膨らみ
醜くなります。毛抜きで毎日抜きまくっている女性によく見られる現象です。
ところでわき毛はもう生えそろってますか?

928アスリート名無しさん:02/08/26 19:45
死ねば
929あぶらっこ:02/08/26 21:21
背中にきかせられね〜ひょっとして筋力落ちたかな?
三ヶ月前と同重量(以下)でも引ききって止めれない種目多し
いまごろ夏バテかー(T=T
930ほねっこ:02/08/26 21:55
>>927
ちゃんとこたえてあげなはれ〜

>>929
あぶちゃん
わらっちゃいけないけどわらってしまった。。。すっまそん

きょうは鳥ステーキ。。。ワイン使ってやいて
結局食べるときはウスターソースかけてもうた・・・
斬らなかったから火がとおりにくかった〜・・・
でも満足。

トレ報告!きょうは胸の火
今までずっと減量してておちるいっぽうだっただけに
ちょっと違う刺激をあたえてみた
ある程度の重さで10回をBセットできるおもさでやてみると
ここ2週間で結構のびた。体重増したせいもあるけど。
あと差ほど必要ない種目セット数省いてみた。そんで
だいたい1時間以内でおわらすかんじで集中。。。なんかいいかんじだでよ〜
ベンチプレス*3
インクラインダンベルプレス*2
ダンベルフライ*2
ダンベルフレンチプレス*2
とらいせぷすエクステンション*2
キックバック*2
ディップス*1
アブドミナル*3
ってなかんじどすぇ〜
931アスリート名無しさん:02/08/26 22:17
10キロのダンベルでキントレしてるんですが
全然筋肉痛にならなくなりました。
筋肉痛がないともう筋肉が大きくなったりしないのでしょうか?
932アスリート名無しさん:02/08/26 22:19
筋トレは食事あってこそだけど、鶏肉のおいしい調理方法教えてください。
933アスリート名無しさん:02/08/26 22:26
934アスリート名無しさん:02/08/26 22:47
フルスクワットやるようになってからかなり大腿二頭筋と大臀筋が発達しました。フルスクワットって二頭筋と臀筋にすごくききますね。
935我流:02/08/26 22:59
>931
10キロのダンベルでトレしてて筋肉痛がでなくなるのと、
筋肉痛の度合いと筋肥大との相関関係とは次元が異なる
話じゃ。貴様の場合とにかく使用重量を増やすことを考えた
ほうが良い。

>932
筋トレに適した鶏肉料理と鶏肉のおいしい調理法とは相反する
ものである。
筋肥大に効果的な味付けをして食することこそおいしく感じられる
ようにならなければならない。
からあげ×
トリ刺し○
937アスリート名無しさん:02/08/27 06:17
焼き鳥は?
938アスリート名無しさん:02/08/27 07:55
美味い!!
でもねぎまはもっと美味い!!
939ほねっこ:02/08/28 21:37
新キューピーコーワゴールドかっちゃったよ・・・
まだあけてない・・・

940あぶらっこ:02/08/28 21:47
新きゅーぴーこーわ
我流師匠お勧めの奴だ(w

今日はダルダルだったが全身トレを四ヶ月ぶりにやって見た。
やっぱ全身やったら回復追いつかないよなー・・・慣れかな?
前は全身トレ中3日で回して2ヶ月でオーバートレになったし〜
全身トレやってる人います?
941我流:02/08/28 22:01
>ほね
ハードトレーニングするならもってこいじゃ!!
カフェイン摂った前後30分は効果薄れるぞい。

>あぶら
全身オールアウトしたらきつかろう。
つーかできん罠w
わしは減量期や休養明けの調整、または気分転換にクリーン&ジャーク
やっとる。
942あぶらっこ:02/08/28 22:17
>941
げ、、俺は大抵カフェイン200mg摂取30分後から丁度トレしてる・・・
しかもトレ中のドリンクが緑茶とかウーロンな罠
QPとカフェイン単体の時間差が悪いってこと?? ん・・?
トレ中飲むのって水か炭水化物系の方が良いのか〜な(T-T

やっぱ全身は気分転換に軽くやるだけにします〜
今現在でも呑む気にもならないほど疲れてるし
943ほねっこ:02/08/29 21:29
>>941
いまんところ超死亡するかんかくはないからまだゴールドあけてない・・・
一緒に買った液体ムヒは蚊に刺されたからあけた・・・^^;
それと百草丸かったけどつかわなくても結構食事できるみたいなので
あけてない・・・でも61kg超えたところでとまっちゃった・・・
たべたらふとるけどトレするとすぐもどったりする・・・
一日6食くってるのに・・・;;

>>942
全身はしばらく仕事忙しくてできなさそうなときや
長期休暇前くらいかなあとはやっぱ部位わけないとちと
きつい。。。

944あぶらっこ:02/08/29 21:37
>943
六食法やってんの〜! 俺は職場にプロテインとbcaa持っていってるけどできないな〜
今日も晩酌+夕飯で5000kcalオーバーですエエ(泣
今月のIRONMANに食事のこと良く書いてあったね〜
いまtvで石橋のトレ見てるけど三週間じゃなぁ(笑
945我流:02/08/29 21:44
>あぶら
書き方悪かったの。スマソ。
新キューピーコーワを摂る前後30分はカフェインをとるなといいたかった。
理由は注意書きに書いてあったようななかったような!!テヘッ(^^ゞ
カフェインの取りすぎに注意を促すだけのことだったかも。>ほね 確認せい!!

トレ前のカフェイン摂取が有効なのは周知じゃろう。
トレ中にもカフェイン含有物を摂取することの有効性はわからん・・・。
筋密度と骨密度の相乗効果を期待するならばカフェインの摂取量を
考えたほうがいいかもしれんな。
946ほねっこ:02/08/30 21:34
1000
目前にスレがすすまなくなってる。。。。。
おら〜ビールのみながられすせーや〜うるぁ〜

注意(1)ふくように際しては・・・ZZZZzzzzぐが〜
よむきになりません我流師範〜
947ほねっこ:02/08/30 21:35
500ml2本目いってますがいいですか?アサヒ本生〜
948アーロン・ベイカー:02/08/30 23:28
私は週末は3リットル程飲みますよ!
949アスリート名無しさん:02/08/30 23:38
>>948 あんたおやじだね
私は月に2箱までと決めています。
951950:02/08/31 06:44
アサヒスーパードライです。
952アーロン・ベイカー:02/08/31 11:59
学生時代からそれ位は飲んでいます
酒豪なもので。。。
953我流:02/08/31 18:48
次スレはビール摂取量を競うスレにしますか?
本日はにごり酒いってます。ウマッ(^^)v!!
954あぶらっこ:02/08/31 18:57
それで良いですよ(w
955我流:02/08/31 21:08
このスレに限り酔拳の使用を認めますw
956ほねっこ:02/08/31 21:14
そろそろ新しいスレを・・・今日は350本生1っぽんで終了〜
957我流:02/08/31 21:54
958アスリート名無しさん:02/09/01 07:39
>>953

ビールは腹にたまるから飲まないな。氷結果汁のグレープフルーツだったら
毎晩3L程飲んでます。
959














965ほねっこ:02/09/18 21:49
モルァ〜(#・Ψ・)
9663:02/09/18 21:52
ビールは2リットルまでさ
967アスリート名無しさん:02/09/19 00:57








968アスリート名無しさん:02/09/21 08:19
おまいら、1000までどうする?
ぶりっ
970アスリート名無しさん:02/09/21 23:48
がんばむ
971アスリート名無しさん:02/09/22 01:06




972アスリート名無しさん:02/09/22 01:07
我流でてこい!
973アスリート名無しさん:02/09/22 13:06
       ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  我流まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  信州りんご  |/
974我流:02/09/22 13:55
お箸でお茶碗たたいちゃいけないんだよ。
975アスリート名無しさん:02/09/22 15:16
∴・.゚.・∴..*.+.:: ∴ o *∧∧* o ∴::.。.:*・゜.∴
キタ━━━━━━━━.(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!
∴・.゚.・∴..*.+.:: ∴ o ** o ∴::.。.:*・゜.∴ * o

┃                キ┃
┃                タ┃
┃               |┃
┃                ┌┨
┃                ├┨
┃                ├┨
┃                ├┨
┃                ├┨
┃      ┌┐      └┨
┃┌┐┌┼┼┬┐    ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
976ほねっこ:02/09/22 16:25
テトテトテト。。。
977アスリート名無しさん:02/09/23 15:31

age
sage

982アスリート名無しさん:02/09/29 01:03
使い切れゴルァ!!
983ほねっこ ◆ZZ.QQHkw :02/09/29 01:08
うっす
984アスリート名無しさん:02/09/29 01:08
ボディビルってスポーツじゃねぇだろう?
985アスリート名無しさん:02/09/29 01:10
>>983
うっす×2
986ほねっこ ◆ZZ.QQHkw :02/09/29 01:14
>>984
スレチガウヨ
987ほねっこ ◆ZZ.QQHkw :02/09/29 01:15
1000げと大会
よーいどん。。。
988アスリート名無しさん:02/09/29 01:15
擦違う
989アスリート名無しさん:02/09/29 01:16
1000はどうでも良いけど我流はうざいな・・・・
990我流 ◆BTL.rouM :02/09/29 01:17
↑うるせー馬鹿
991ほねっこ ◆ZZ.QQHkw :02/09/29 01:17
すれ違う?
992アスリート名無しさん:02/09/29 01:18
空気が読めBTL
993アスリート名無しさん:02/09/29 01:19
こんなとこでパンチだキックだって・・・・
994ほねっこ ◆ZZ.QQHkw :02/09/29 01:20
1000ほすぃ〜
995我流 ◆BTL.rouM :02/09/29 01:20
おらおらおめーら1000はわしのもんじゃ!!グヘヘ
996ほねっこ ◆ZZ.QQHkw :02/09/29 01:21
それだけはゆずレン。。。
997アスリート名無しさん:02/09/29 01:22
どう?
998ほねっこ ◆ZZ.QQHkw :02/09/29 01:22
おしゃ〜
999アスリート名無しさん:02/09/29 01:22
我流はひ弱チャン
1000アスリート名無しさん:02/09/29 01:23
アタシが取るに決まってんじゃん!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。