フィギュアスケート☆ペア Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
荒らし・煽りは完全無視。
900を超えたらお引っ越しの準備を。

前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1014357776/
2 :02/03/10 21:49
乙!>1
31:02/03/10 21:49
乱立といわれて久しいねぇ……
スケート板キヴォンヌ
4アスリート名無しさん:02/03/10 21:49
>1
乙かれー
5アスリート名無しさん:02/03/10 21:50
管理スレも貼ろうと思ったら、全然機能してないのね。あれ。
6アスリート名無しさん:02/03/10 21:56
スケート板欲しい
7アスリート名無しさん:02/03/10 22:07
スケート板っつーよりフィギュアだけだろーが。
清水の方が偉大なんだよ!ヲタ氏ねよ。
8アスリート名無しさん:02/03/10 23:08
ポーランドが来なくてショック。
9アスリート名無しさん:02/03/10 23:11
>>8
私も見たかったなー。
あの二人っていつ見ても幸せそうだよね。
10アスリート名無しさん:02/03/10 23:13
ペトロワちゃんは来るって?
11クーベルタン男爵さん:02/03/11 10:08
まあ、雪ちゃん兄さんペアは今回で見納めかな。
12アスリート名無しさん:02/03/11 10:19
えっポーランドも来ないの?今知った。
13アスリート名無しさん:02/03/11 10:41
中国ペアの優勝を願う!
残りの表彰台はペトロワちゃんとキョウコちゃんかな。
トトマリはどうもピンと来ないんだよ
14アスリート名無しさん:02/03/11 10:59
ポーランドペア、復活したんじゃないの?
15アスリート名無しさん:02/03/11 11:01
トトマリにぴんと来ないに同意する
16アスリート名無しさん:02/03/11 12:10
トトミニナの顔がこわい
微笑まれても不気味
男も同じようなもん
17アスリート名無しさん :02/03/11 12:51
長野順当にいけば1位が中国ペアだろうと予測はつくが、2位以下が
皆目見当がつかん。
18アスリート名無しさん:02/03/11 12:59
>12
ざごろすか&しでくは来るらしいよ。
金曜日にみたら、名前消えててがっくししたけど、
日曜日に見たら復活してた。
しぇん&つぁおが目的だが、他も見たいもの。ホッ
19アスリート名無しさん:02/03/11 13:29
ポーランドペアのリフトがこってて好き。
20アスリート名無しさん:02/03/11 13:41
良かった、やっぱり復活だったんだね>ぽーらんどペア
表彰台目指してがんばってもらいたい
21アスリート名無しさん:02/03/11 20:47
>>19
私も好き。
今度はどんなんだ?と、見てて楽しい
22アスリート名無しさん:02/03/11 20:54
ザゴルスカ組、田舎くさい。10年は遅れてる。
23アスリート名無しさん:02/03/11 20:55
みんななんだかんだ言って
ジマーマンの全裸が見たいんだろ?
24アスリート名無しさん:02/03/11 20:56
>23
見たいです。
25アスリート名無しさん:02/03/11 20:56
ジマーマンの全裸が見れたらどうでも良いです。
26アスリート名無しさん:02/03/11 20:57
ジマーマン様が私の全てです。
27アスリート名無しさん:02/03/11 20:58
ジマーマン様の
精子販売希望。
28アスリート名無しさん:02/03/11 20:59
ジマーマンの巨根はすごいからフェラチオするとあごが痛くなる。
29アスリート名無しさん:02/03/11 21:00
まんこに、ジマーマンの巨根を入れてヒィヒィ言いたい。
30アスリート名無しさん:02/03/11 21:02
ジマーマンはフォンタナとセックスしてるんだろ?

31アスリート名無しさん:02/03/11 21:03
>27
長野の世界選手権で、100万円からオークションで売ります。
32アスリート名無しさん:02/03/11 21:03
フェラチオってホント、あごが痛くなるよね。
33アスリート名無しさん:02/03/11 21:04
フェラチオしてる時、
頭抑えて、もっと深くなめさせようとする男が嫌い。
34アスリート名無しさん:02/03/11 21:08
初めて、援助交際でフェラチオさせられた時、
相手の男に、口内射精されました。
精子が苦くて、
キリンレモンを飲んだことを覚えています。
なつかしいな。高校生の頃、学校では体育祭やってた時、
自分は近くの彼氏の家で、セックスしてました。
フィギュアスケートのペアって、色んな体位試したりしてるんだろうね。
37アスリート名無しさん:02/03/12 01:49
どのペアがHしてる仲だと思う?(夫婦以外)
38アスリート名無しさん:02/03/12 01:56
>>37
エレナ・アントンとか
39アスリート名無しさん:02/03/12 01:59
>37
それは禿銅
サレペルもやってるだろうな・・
君島兄さんたちは?

イナキョウコとジマーマンは絶対にやってない!!
40アスリート名無しさん:02/03/12 09:21
演技のためだったら相手とHするのも、演技のためにすると思う?
ペアもダンスも恋人同士を演じるってよくあるでしょ?
41アスリート名無しさん:02/03/12 11:13
雪ちゃんたちは・・・中国はそういうとこ固そうな気がする
ロシア3組は、やったことあるんじゃ?つきあってるらしいし。
エレナ&アントン、トトマリ、マーシャ&アリョーシャ
43アスリート名無しさん :02/03/12 19:08
なんか君島兄さんの雪ちゃんへの接し方って彼女というより
妹に接しているみたいな印象をうける。
44アスリート名無しさん:02/03/12 19:26
>43

禿銅
でもにーさんの彼女なんでしょ?雪ちゃん
結婚するまで大事にしそうだけど<君島兄さん
45アスリート名無しさん:02/03/12 19:34
つーか
「申雪タンに萌えまくるスレ」によれば
アマ引退後ケコーンするっていう噂らしいよ・・
46アスリート名無しさん:02/03/12 19:38
って、親切タンって、アマいつ引退するのよ。

ってか、親切タンは、まだ処女なの?
47アスリート名無しさん :02/03/12 19:42
おそらく未経験だと思う。
中国の女性って、女性は22歳以上でないと結婚できないって
聞いたことがある。
48アスリート名無しさん:02/03/12 19:44
じゃ超紅白も童貞なのか?
やだな、いつもオナニーで処理してんのかと思うと。
49アスリート名無しさん:02/03/12 19:45
李性交とか、どう考えても童貞だな。

50アスリート名無しさん:02/03/12 19:47
陳露はリレハンメル五輪の時は絶対処女だと思う。
長野五輪の前年、激太りした年に処女を捨てたとみた。
51アスリート名無しさん:02/03/12 19:47
>46

それは知らないが・・

中国は男性25、女性22以上でないとケコーンできないはず・・
奨励されてるのが、女性25歳、男性28歳か、30歳だったと思う・・

申雪タンはもう23歳だよ
にーさんは28歳
もうケコーンできるんじゃ?

長野の世界選手権がアマ最後らしいよ
本当にケコーンかな?
にーさんは雪ちゃんを幸せにしてくれるはず・・
52アスリート名無しさん:02/03/12 19:50
アマ引退後即ケコーン・・・萌える
でもこのふたり凄くお似合いだよなあ
53アスリート名無しさん:02/03/12 20:15
なに、親切&紅白がケコーンするのか??
あの二人がセクーズするのか。萌え〜ってか、見てえ。
54アスリート名無しさん:02/03/12 20:17
あの兄さんは、絶対チンポ思いっきり固くなるタイプっぽいよな。
突っ込んだ瞬間、イキそうな奴でもあるな。
55アスリート名無しさん:02/03/12 21:09
「申雪タンに萌えまくるスレ」によれば・・にーさんは少数民族らしい・・
お互いに民族が違うようなので
お互いの親が反対とかしないのかなっていてった
でもあれだけ一緒にやってたんじゃ、反対のしようもないんじゃ?

56アスリート名無しさん:02/03/12 22:04
言ってた言ってた。
ホンボー兄が少数民族だから、ひとりっこ政策に
ひっかからなくて子供いくらでも産めるんだよね。
兄妹ペア育てて夫婦でコーチ、家族4人でキスクラって
どうよ。
57アスリート名無しさん:02/03/12 22:14
>56

いいじゃん!見てみたい!
でも何年先の話やら?
それまで長生きしなくては・・

でもこの二人、プロ活動するのかどうか知らんが
いずれはコーチになって選手の育成でもしそう・・
58アスリート名無しさん:02/03/12 22:46
それにしても
申雪、趙宏博がケコーンするなどというのは
どこからそのような噂がたったのだろうか?
本人たちが表明したの?
59アスリート名無しさん:02/03/12 22:49
なんだこのスレは?
しばらく来ないうちにかなり変わってしまったのか?
所詮行き着く先はミーハー妄想スレなのら。
61アスリート名無しさん:02/03/13 03:20
しかし・・・・
ペアも今年で上位陣がゴそっとぬけたら
しょぼくなりそうな予感・・

誰か新星の期待はいないかな?
62アスリート名無しさん:02/03/13 03:52
>>61
川口組! と言ってみるテスト。
63アスリート名無しさん:02/03/13 03:56
日本の国際カップルは長続きしないですね
都築さんしかり・・川崎サンペアもしかり・・

川口組はどうだろ?
まさか、解散しない??
64アスリート名無しさん:02/03/13 03:59
都築、川崎組の場合は連盟ががんばって仕組んだペア。
多少のお金も動いたでしょう。
でも悠子ちゃんは自分でペアやりたくてタマラさんとこ行って、
ちゃんとコーチに見込まれてサーシャと組んだ。
そこが今までとは違うと思う。
期待したいのだ。
65アスリート名無しさん:02/03/13 03:59
でも悠子ちゃんて単身ロシアへ飛んでるんでしょ?
そこまで根性あるならそう簡単にやめたりしないと思うな。
仮にマルクンツォフと解消したとしても
きっとタマラさんがまた新しい相手を探してくれると思うよ(w
66アスリート名無しさん:02/03/13 03:59
川口さん、まるで華がない。暗いし、メイクも変。
67アスリート名無しさん:02/03/13 04:09
>>65
ん? たぶんロシアじゃなくてアメリカのはず。
>>66
それはこれからどうにでもなると思いたい。
6865:02/03/13 04:18
>>67
あ、そういやタマラコーチってアメリカにいるんだっけ。スマソ。
悠子ちゃん達がんばって欲しいな。五輪後上位が抜けるからチャンスだよ。
69アスリート名無しさん:02/03/13 07:54
ベスト10に入ってもらって、来年は小笠原組も出します!
ってノリピーが・・
70アスリート名無しさん:02/03/13 09:38
>>69  日本の恥だよ‥
     リフト出来ないんでしょ?
71アスリート名無しさん:02/03/13 09:42
>70
見た事ないんだ・・まだ
ほんと??
荒井天野組よりもひどいの?
72アスリート名無しさん:02/03/13 09:44
>58

FSWか何かで、そう噂されていたらしい
インタビューか何かでそういった可能性もあると思われ??
本当かどうか、私も知りたい所・・
73アスリート名無しさん:02/03/13 13:48
それでペアの欠場は、本当の勝負試合を放棄して
ばかばかしいショーに出てる金メダルだけ?
三位以下は皆くるの?
74アスリート名無しさん:02/03/13 13:51
>71
比較対照がひどすぎる・・・

日本の国際ペアは、五輪に出れないのがネックだよねえ。
75アスリート名無しさん:02/03/13 14:17
小笠原組って東京と青森で離れて練習してるって聞いたんだけど
ほんと?
76アスリート名無しさん:02/03/13 14:46
マーシャ&アリョーシャは来季も続けるらしい
オフィシャルに書いてあった
77アスリート名無しさん:02/03/13 15:02
>>74
素人質問でなんなんですけど、なんで日本のペアは五輪にでれないの?
78アスリート名無しさん:02/03/13 15:05
>>76
ティホノフ、根性あるなあ。がんばれ!
79アスリート名無しさん:02/03/13 15:06
>77

マルクントフはロシア人で日本の国籍じゃないからだよん!
帰化しないとオリンピックにはでられないよ
80アスリート名無しさん:02/03/13 15:07
>>77   マル君がロシア人だから。国籍の問題で
    出れないはず。
8180:02/03/13 15:07
あぁ!かぶった!!ごめんっす〜!
82アスリート名無しさん:02/03/13 15:12
>>79-80
ありがとう。でもワールドには出られるんだ。変なの。
誰でも出られるように変えたらいいのに。
83アスリート名無しさん:02/03/13 15:14
マル君、もっと上手くなってほしー
84アスリート名無しさん:02/03/13 15:14
サッカーやホッケー、相撲みたいに帰化しないとダメだよん
しかし、外人が日本人の名前になったらおもろい!

呂比須ワグナーとかさ・・
狼主とか(帰化してないけどさ)
85アスリート名無しさん:02/03/13 15:28
>82
五輪は、その国の人でなければ出られないんだよねー。
二重国籍おっけーな国とか、市民権だけでおっけーな国も
あるみたいだけど、日本の帰化は厳しいからねえ。

とはいえ、アイスホッケーの選手とか、帰化して五輪に出てなかった?
○ちゃんと日ス連がその気になれば不可能ではないような。
(その代わり○ちゃんは日本に骨を埋めることになるが)

関係ないけど、コニシキって離婚後も元奥さんの姓なんだよね…?
(元奥さんの姓で帰化したから)
86アスリート名無しさん:02/03/13 15:38
じゃあ来るべき日に備えて
みんなでマルクンツォフの日本名を考えてあげよう!
87アスリート名無しさん:02/03/13 15:40
アイスホッケーの選手は日系だったし堤氏がバックに
ついてたからね。
88アスリート名無しさん:02/03/13 15:43
>>86   若年寄 丸男  
     ダメですね。安斎先生に意見を求めなきゃ‥
89アスリート名無しさん:02/03/13 15:45
アレクサンドル丸君塗布とか・・
ウォザースプーンは小沢匙になる予定・・

ホッケーの日系人選手、この前見にいってきたんだけど相変わらず
英語しかしゃべらない!通訳つき
いったいどうなってるんじゃ!!
彼らの日本名は、ミドルネームなんだってね

フィギュアでもヤマグチとか、ミドルネームは日本の名前なんだってね

>>76
まだやってくれるんだー
ワールドの金持ってるし、オリンピックも出られていい演技できたらか
そろそろかなと思ってたんで嬉しい。
91アスリート名無しさん:02/03/13 16:37
>90
大好きだから嬉しいけど年々スピードがなくなるのが心配だよ。
ぜひ彼らに良いプログラムを願う!
92アスリート名無しさん:02/03/13 16:38
来年はぜひいいプログラムを!>P&T
9392:02/03/13 16:38
あ、91とかぶった
94アスリート名無しさん:02/03/13 16:46
久方ぶりの明るいペア関連ニュースな気がする>>76
95アスリート名無しさん:02/03/13 17:01
94に同じく。いいニュースだ〜(^^)
96アスリート名無しさん:02/03/13 17:08
川口悠子さんって、細いよね。ガイコツみたい・・・
絶対、生理不順だと思う。
97アスリート名無しさん:02/03/13 17:11
一体何キロ?川口さん
絶対に36キロくらいしかないと思われ・・
98アスリート名無しさん:02/03/13 19:06
川口さんは身長があるから細くないとね、、
でも見て美しくないほど細いってのはちょっといただけない。
99アスリート名無しさん:02/03/13 19:18
悠子ちゃんて細い体質っぽいから不健康な痩せ方ではないだろうけど
やっぱもうちょっとふっくらした方がいいよね。
100アスリート名無しさん:02/03/13 19:21
パンちゃんと悠子ちゃんどっちが細い??
101アスリート名無しさん:02/03/13 19:25
いや、川口さんは化け方によってはあの細ささえ個性に
なっていくと思うよ
彼女、日本人選手には珍しく強気だよね
102アスリート名無しさん:02/03/13 19:26
>>100
身長違うからなー。
パンはほんとにスタイルがいい。あの体重とは思えない。
103アスリート名無しさん:02/03/13 19:26
悠子ちゃんに一票。
104アスリート名無しさん:02/03/13 19:27
>>101
はげどう。あの体のやわらかさは驚異的。
レオノーワ・フバルコみたいな演技をきぼんぬ。
上に行きたいって気もちはある見たいだしね。
105アスリート名無しさん:02/03/13 19:34
川口組はソロで3サルコウとか、スローのあとすぐソロ2アクセルとか
武器もあるしね
106アスリート名無しさん:02/03/13 19:45
別に川口さんそんなに柔らかくはないでしょ。
バレエやってる子なら、あれぐらい出来る子はかなりいるヨ。
107アスリート名無しさん:02/03/13 19:52
>106
柔らかいよ。
特に上半身。下半身(開脚系)は訓練である程度まで柔らかくなるけれど、
上半身は難しいです。
108アスリート名無しさん:02/03/13 20:16
>106
バレエやってる人とスケーターを一緒に語っても
仕方がないと思われ。
109アスリート名無しさん:02/03/13 22:08
ペアは今そんなに柔らか系の人がいないから、
目立つよね。
110アスリート名無しさん:02/03/14 05:37
川口さん、ミシュクテノクと同じくらい柔らかいよね。
オープンフィギュアの時のプログラムは、柔軟性を活かしたものだったけど
同じ年のアマの大会のスパルタカス(だったっけ?)は、割と普通のプログラムだったので
もったいないなあ、と思った。
111アスリート名無しさん:02/03/14 06:38
ジュニアワールドEXすごかったな。>川口組
会場がわきにわいてた。
でもこないだの壮行会はいまいちだった…。
新しいプログラムっていてったから、こなれてなかったんだろうけどね。
112アスリート名無しさん:02/03/14 14:08
四大陸選手権放映中
悠子ちゃん達調子悪い・・

悠子ちゃんが怪我したって杉田の親父がいてった
コーチも来てないみたいだね
オリンピック前だからこなかったんだろうけど、かわいそう・・



113アスリート名無しさん:02/03/14 14:14
レナちゃん元気そうですね・・
ガンバッテルジャン!
パートナーとべったりしてる・・
114アスリート名無しさん:02/03/14 14:22
中国のディン&レン、女の子がホネホネしくて恐い、、、
115アスリート名無しさん:02/03/14 14:28
パントン組いい。
身長差無いけどパンが細くてスタイルいいから全く重く見えないし
スピンもひどくはないし
プレゼンテーション面も申趙組よりいいね。
パンちゃんかわいー。


116アスリート名無しさん:02/03/14 14:38
川口組大丈夫なのか?
117アスリート名無しさん:02/03/14 14:43
悠子ちゃんのケガも気になるけど、
2人の仲がもっと心配。他のペアと
比べてお互いに信頼してる感が漂ってこない気が‥
ってゆーか、何語で意思疎通してるんだろう。
118アスリート名無しさん:02/03/14 14:46
キスクラでもマル君先に立っちゃったしね。
119アスリート名無しさん:02/03/14 14:47
いまいち、マル君がどうゆう人間なのか
分かんないんですけど…
120アスリート名無しさん:02/03/14 14:48
マル君の髪、多すぎるよ(w
121アスリート名無しさん:02/03/14 14:53
>>117
ロシア語と英語らしいよ。どっかのインタビューで読んだ。
悠子ちゃん努力家だね。
122アスリート名無しさん:02/03/14 15:01
川口組仲が悪そうだった・・
確かにそっちの方が心配・・
まさか解散しないよね??
123アスリート名無しさん:02/03/14 15:07
井上さん上半身がたくましくなったね。
でもなんでアメリカでペアやってんの?
124アスリート名無しさん:02/03/14 15:43
先週に引き続き、2ちゃんを見て4コンチの放送を思い出した
己が情けない。再放送を録ろう…。
125アスリート名無しさん:02/03/14 15:44
明日はダンスとエキシビがあるから忘れないでね。
126アスリート名無しさん:02/03/14 18:55
レナちゃんに感涙。失敗多かったけど、いい感じだったね。
悠子ちゃんやディン、チャンなんかに交じってると、大人の女
って雰囲気で。なんか滑ってて幸せそうなの。
あの全日本を知ってるだけに、よかったねーって思ってしまう。
相手のおじさんともいい仲なのかな。
がむばってまた放送のある大きな大会にでてきて欲しいです。
127アスリート名無しさん:02/03/14 22:46
レナちゃんがアメリカに渡った理由は私も知りたいです
どなたかご存知ですか?
しかし、アメリカで四位だったら、グランプリシリーズには出るかも
しれないですね。NHK杯に来て欲しい。
128アスリート名無しさん:02/03/14 22:48
日本スケート連盟に見放された。
129アスリート名無しさん:02/03/14 22:53
レナちゃんは、DLL倶楽部をやめて、プリンスで福原美和コーチについたよね
それで大学卒業してもしばらくやっていたはずだけど
怪我か何かで、確か引退表明もしたと思うよ
それからすぐにアメリカに渡ったのだろうか?
130アスリート名無しさん:02/03/15 02:37
ボルドウィンさんがいい人そうで、なんだか安心〜。
そんなに長くは続けられないかもだけどがんばって。
全米4位はやっぱりすごいよ。
131アスリート名無しさん:02/03/15 13:27
レナちゃん、めちゃかっこよかった。
顔はさすがに、おばさんになったなーと思ったけど、スタイルは抜群。
日本人ばなれした均整のとれたプロポーション、変わってなかった。
ギュンギュン滑ってく、スピードがある滑りも変わってなかった。
アルベールビルの頃、小山さんがついていけてなかった。
132アスリート名無しさん:02/03/15 13:32
井上怜奈って大学卒業したら普通のOLになるとかってリレハンメルの時の
インタビューで見た事あったけどいつの間にかアメリカ行ってたんだ。
プロに行かないなら応援しなぁ〜いとかって思ったの憶えてる、、。
がむばってるのじゃないか!アメリカ行って考えが変わったのかな。
133アスリート名無しさん:02/03/15 13:45
>>131
おばさんじゃないよう(笑)。
あれはアメリカに住んでる東洋人メイクのせいじゃないかな。
クワンなんかに通じるものがある。
でも、日本にいた頃はちょっと細すぎくらいだったけど、
四大陸ではさらにいい感じのスタイルだったね。
134アスリート名無しさん:02/03/15 13:47
>132
そうそう、そんなこと言ってたよね。
あの頃はあんまりスケートが楽しくなかったのかな。
怜奈マンセー祭りをしよう!
135アスリート名無しさん:02/03/15 13:55
イナ組が引退すれば、れなちゃんズは全米3位!
チャンピョンズシリーズ派遣されるはずだから、
NHK杯で見られることをきぼんぬ。
絶対放送あるしね。
136アスリート名無しさん:02/03/15 14:02
ボルドウィンさん!!優しそうで紳士的でカコイー!
ボルドウィンさん萌え〜になりそう・・な予感
レナちゃんもしあわせそうでよかったなー。
137アスリート名無しさん:02/03/15 14:04
井上玲奈ちゃんは,95年の全日本で体調不良でぼろぼろ
だった。それから彼女ぱっとしなくなってしまったんだよね。
両親が,明るい自分を取り戻してこいとアメリカに行くことを
勧めたんじゃないの?
138アスリート名無しさん:02/03/15 14:06
でもボルドウィンさんもレナちゃんも怪我との戦いで
結構大変だとは前聞いた事がある
フリーのこけ方では少し心配されるが・・
頑張ってほしいな・・。
139アスリート名無しさん:02/03/15 14:08
なにげにボルドウィンさん、レナちゃんとべったりで
羨ましい。
140アスリート名無しさん:02/03/15 14:11
94年の全日本は完璧だったと記憶してるけど違ったっけ?
スタイルもよかったけどちょっと足首がサリーちゃんしてるかなーって
思ったけど今はどうなのかしら。4大陸出たみたいだけど私見れてないの。
141アスリート名無しさん:02/03/15 14:14
>140 そう,94年の全日本は完璧だった。
4位からFPで2位になって五輪代表の座をつかんだ。
5種類7回のトリプルジャンプを決めたよ。
142アスリート名無しさん:02/03/15 14:25
「マラゲーニャ」、ですよね。94年全日本。
リレハンメル代表が、佐藤さんともうひとり、八木沼さんと小岩井さんが
争っていたんだけど、その活躍により、怜奈ちゃんが代表の座をゲット。
「ポストヤマグチ」とか言われてた。
143アスリート名無しさん:02/03/15 14:31
そうそう!ヤマグチの雰囲気かもし出しててすごくリレハンメル期待したの!

ペア期待しちゃう。トリノ目指すのかしらん。
アメリカ代表で出るのかしらん。楽しみね。
144アスリート名無し:02/03/15 15:11
>143
世選ならともかく、五輪はアメリカ国籍とらないと
出れないよ。
145アスリート名無しさん:02/03/15 15:22
>>143
トリノはボルドウィンさんの年齢から行くとちょっと……。
28歳だったよね、確か。レナちゃんはもうちょっといけそうだけれど。
146アスリート名無しさん:02/03/15 16:35
>125
きっちり忘れよりました(滂沱)
147アスリート名無しさん:02/03/15 19:12
四大陸EX、けっこう見ごたえあったね。
148アスリート名無しさん:02/03/15 19:30
パントンの衣装は申趙組の使いまわしなのか?
申趙組もあれと同じようなの着てたよ

しかししょぼいグランドフィナーレだったね
運動会の行進曲かパチンコ屋みたいな曲だなんて・・
得意技とか一斉に披露するだろ??普通・・
149アスリート名無しさん:02/03/15 19:38
>>148
男子は分からないけど、雪ちゃんとパンはだいぶ
体つき違うのにね??

韓国はカメラワークもひどいけど音響担当者もダメダメだね。
何度もトラブル起こすし、アンコールで途中で終るときも、
なぜ乱暴にぶちきる? ああいうときはだんだんボリュームを
落すものでしょ。せっかく盛り上がってるのにだいなしにしてたよ。
150アスリート名無しさん:02/03/15 19:50
151アスリート名無しさん:02/03/15 19:56
すみません、上の見れませんね

ttp://www.geocities.com/hwoarang1784/shenzhao_01stn.html

でOKだと思うのですが・・


152アスリート名無しさん:02/03/15 20:38
すいません、また蒸し返しちゃうかもしれないけど。。。
リレハンメル五輪のビデオ・男子フリーみてたら、なんと最終滑走者
タタウロフのキスクラもおわった頃、
例の二個目の金メダルもらったカナダ女性スケーターの顔のアップが!!
変わってないねー彼女。。。あの厚かましいきょとーんとした顔してたよ
その下にはチラッと有香の顔も。。。
なんで8年前のこと蒸し返すかわかんね。
154アスリート名無しさん:02/03/15 22:08
>>151
ほんとだ!女性のほうはわかんないけど男性衣装はそのまんまだね。
曲もムーランだったし。
でもパントンのムーランも凄く良かった!
155アスリート名無しさん:02/03/15 22:33
川口さん残念だったけど、張・張やレナちゃんたちの演技を
リンクサイドで一生懸命見てたのが印象に残りました。
156アスリート名無しさん:02/03/15 23:42
>154

トンが着ていたのは絶対に君島兄さんの使いまわしだよ
パンの着てたのもリフォームしてると思われ・・

君島にいさん 177センチ トン 180センチ
雪ちゃん 160センチ パン161センチ

だって
使いまわしも可能なんじゃ?
しかし、パンの方がもっと背が高く見えるけど・・
大体一緒くらいだったんだね・・
157アスリート名無しさん:02/03/15 23:43
いや、パンは163だってオリ板で言われてたよ。
細いから大きく見えるね。
158アスリート名無しさん:02/03/15 23:46
>157

ISUのプロフでは161とある<パン
背が伸びたのかな?
絶対に雪ちゃんよりもでっかく見える

手の所の飾りだけ付け足したような気がするのだが・・
159152:02/03/15 23:53
>153
ご、ごめんよ。。。ちょっとビックリしたもので。。。
160アスリート名無しさん:02/03/15 23:53
パン、163センチ39キロだって>オリ板情報
161アスリート名無しさん:02/03/16 00:00
パン。トンとそんなに身長さがなかったようだし
ヤパーリ163センチなんじゃ?

しかし、衣装は使いまわしだと思われ<しつこいってば!
162アスリート名無しさん:02/03/16 00:08
申雪は160ないよ。157、8くらい。
163アスリート名無しさん:02/03/16 02:21
>162

でも、ISUのプロフには160センチとあるぞ!
そんなに大きく見えないが・・
164アスリート名無しさん:02/03/16 02:44
ISUのデータは信用できないよ。
ペアの表彰台の写真見たら157、8だな。
165アスリート名無しさん:02/03/16 04:31
別のページのデータによれば・・

パンはやはり163センチ 39キロだよ

申雪は 159センチ 44キロだってさ

どっちにしても細身・・
166アスリート名無しさん:02/03/16 13:25
来年も中国3枠は確実そうだね。
ディン・レンも出てくるのか。
167アスリート名無しさん:02/03/17 00:05
ペアの滑走順はまだ発表されないのかな?
168アスリート名無しさん:02/03/17 12:09
明日だっていうのに滑走順情報がまだ・・
どうなってるんだ?
169アスリート名無しさん:02/03/17 14:01
2位以下は、トトマリ、イナ組、ペトロワ組の争いって感じ?
ポーランドも絡んでくるといいな。
ほんとはアビトボル組に表彰台上がって欲しかった・・・。
170アスリート名無しさん:02/03/17 14:07
アビトボル組…私も見たかった(悲

それにしてもペアは実力伯仲で見てておもしろいな。
171アスリート名無しさん:02/03/17 14:22
やっぱり中国の優勝は固いかな?
(この際、守りに入った方がいい、無理して4回転やらなくても)

トトマリとペトロワ組はいつのまに順位が入れ替わってしまったんだろ?
世界選手権で奪回なるか見物だね
172アスリート名無しさん:02/03/17 14:29
>>171
今期のロシア国内戦からかな?
それ以前はペトロワたちがずっと勝ってたような。
173アスリート名無しさん:02/03/17 14:39
ショートの滑走順が出たね

主な選手は

2、チェコペア

6、パントン

9、トトマリ(3グループの1番初めの滑走)

11、イナ&ジマーマン

12、ザゴロスカ&シュデック

13、ペトロワ&ティフォノフ(第4グループの1番初め)

14、ラングロワ&アルチェット

15、申雪タン&君島にーさん

19、川口&マル君







174アスリート名無しさん:02/03/18 15:44
5時からペアSP始まるよ
175アスリート名無しさん:02/03/18 15:47
ペアスレももっと盛りあがりましょう!

見所

申趙組、スロー三サルコウ成功するか?
アジア初チャンピオンになるか?

トトマリVSイナVSマーシャ組
誰が表彰代に上れるか?

これからの新しい星は?

かな・・

もっとない?
176アスリート名無しさん:02/03/18 15:47
3サルコウじゃなくて、4サルコウをやるかどうかだろ。
177アスリート名無しさん:02/03/18 15:48
あまりペア楽しみないね。
178アスリート名無しさん:02/03/18 15:50
175も逝ってヨシだね。
179アスリート名無しさん:02/03/18 15:55
今日の放送、ペアより男子予選の方が時間が多いかも(w
180アスリート名無し:02/03/18 17:49
始まったね! age
181アスリート名無しさん:02/03/18 18:02
8組終わった所
パントン組がトップ

次のグループの1番目がトトマリです
182アスリート名無しさん:02/03/18 19:14
まだ途中だけどあとの顔ぶれを見たら大体のところ
シェン組・トトマリ・イナ組・ペトロワ組の順は動きそうもないね。
183アスリート名無しさん:02/03/18 19:16
悠子ちゃん達はどこまで食い込めるのだろう。
張組の活躍もなかなかだし、頑張ってほしいなぁ。
184アスリート名無しさん:02/03/18 19:17
ジャンジャンは兄妹?
185アスリート名無しさん:02/03/18 19:21
しぇん達やはりトップにたったね

心配なのがまたジャッジ・・

ロシアを上にしたのとアメリカを上にしたのがオリンピックと同じ
ジャッジ構造らしい・・
もめなきゃいいが・・
186アスリート名無しさん:02/03/18 19:28
>184

きょうだいだってプロフには書いてなかったみたい

多分違うと思われ・・
187アスリート名無しさん:02/03/18 19:31
人間多いですからねぇ。中国‥
188アスリート名無しさん:02/03/18 19:35
人間多い割りには姓が少ないね<中国
189アスリート名無しさん:02/03/18 19:36
張という名字は多そうだよ、中国

190アスリート名無しさん:02/03/18 19:55
他人だよ
191アスリート名無しさん:02/03/18 20:54
中国第2ペアが何気に躍進・・・
192アスリート名無しさん:02/03/18 21:03
>191
バランスの取れた見栄えのいいペアだって、杉田親父がほめちょった!
パンちゃんスタイル抜群だもんねー。
193アスリート名無しさん:02/03/18 21:22
フリーは滑走順的にはどうよ?
最終グループ

シェン&ツァオが攻めにいくかどうかな?
194アスリート名無しさん:02/03/18 21:23
守りに入ると思う、シェン組。4サルコウは性交しないまま引退か?
195アスリート名無しさん:02/03/18 21:25
先に滑るからやはり守りに行く可能性大?
でもやる気は満々らしいよ

イナさんたちとスコット&デュルボーン組には頑張ってもらって
来年はレナちゃんずを世界選手権に出そう!
196アスリート名無しさん:02/03/19 00:14
民放の放送はやはり余計な部分が多すぎ・・
ペアのショートなんかやってくれなさそう・・
197アスリート名無しさん:02/03/19 00:49
〜SP首位に立った中国ペアの申雪、趙宏博〜

まあまあの出来ですが、すべてが完璧に出来なかった。
リラックスでも緊張したのでもなく、硬くなった。
試合の上では、いろんなことが絶対的なものではないので、
一番の敵は、五輪の金メダルペアが来る来ないではなく、自分たちです。
4回転サルコーのスロージャンプはたぶん挑戦する。
オリンピックよりも完成度は高くなっていると思う。
フリー当日(20日)に調子が良ければやりたいと思っている。

http://www.tbs.co.jp/sports/skate2001/worldfigure/interview.html
どーしても狂言師やアイドル映したかったのなら、
男子の予選をもっとハイライトにして、ペアの1位ぐらい
ちゃんと放送して欲しかった。
川口組も映したれや。可哀想だよ。
幕張の時の日本ペアの方が扱いよかった。
199アスリート名無しさん:02/03/19 00:52
TBSさん、お願いだから放映権をNHKに売ってくれ〜
ハイライトっていうから覚悟はしていたけど、ほとんどナッチたちが喋ったり、よけいな解説映像が流れたりで、肝心の試合の様子なんてほとんど流さないってどういうことよ?
しかも、ペアなんて思い切りはしょった中国ペアだけって……
世界選手権、NHKの時代が恋しいなぁ
TBS〜(怒)
男子はまだ今日だったからいい、採点方法や女子に時間割きすぎ。
ダンスのことを話し始めたときは、ペアは最後まで一言も触れられないかと思ったよ。
さっきフジのペアのニュースで、川口組をすこし流してたね。
フジでは映して、TBSは無視ですか…(w

TBS使えん…
202氷上のふたりがんばれー:02/03/19 01:12
かわいいマーシャ、黒髪が茶髪に。
五輪で失敗したラストのペアスピンも成功。
4位と出遅れちゃったけど、上品でほぼ完璧な演技でした。
思い出した。
幕張の時漏れがひっそり応援していた選手(日本人)がそれこそ
スケート人生の中で一世一代の演技をしたのに、放映された
VTRには思いっきり製氷時間かなんかの観客席の雑音が
被さってた(w 得点もキスクラの様子も無し。
小谷なんとかのうるさい喋りは延々流してたのに。

今回の怪電波ぶりはその時以上かも。
204アスリート名無しさん:02/03/19 01:22
>203
それ、鍵山さんの時?
あれひどかったよねーっ!!!
205アスリート名無しさん:02/03/19 01:28
ペアは五輪で大好きになったからせめて上位3組は見たかったよ。
そりゃスカパー放送まで待てば見れるけどさ、
他でもない日本で試合をしているのに見れないこの現実…
>204
そうです。彼のこと覚えて下さっていて(w 有難うございます。
207アスリート名無しさん:02/03/19 03:32
川口組見せろー!
ちょっと不安なんだけど、当の選手たちも
ホテルで今日の試合の放送見たりするのかな?
シェン組とか遅くまでおきてて放送待ってたとしたら、
がっかりしちゃうよ。
いらんお世話だけど……。
とにかくTBSに怒!
http://slam.canoe.ca/Slam020318/ska_pair-par.html

Olympic Bronze Medallists, Xue Shen and Hongbo Zhao of China,
performed aggressively and opened with a huge throw triple loop,
solid side by side triple toes,
a split double twist that has more air time than Michael Jordan.

ワラタ
209顔も名前も出さずに毎月100万円:02/03/19 06:08

Future-Web(フューチャーウェブ)登場なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
210アスリート名無しさん:02/03/19 09:18
ばっかやろー!!ペア最終組に残った4組と悠子&丸くんくらい放送しろっっっっっ。
夕べわしは、めっちゃくちゃ頭に来てよく眠れんかった。
TBSのあほんだら。あの放送は何なんだ!!
よって、今朝はTBSのBBSに文句たらたら書き込んできた。
みんなもGO!!
211アスリート名無しさん:02/03/19 09:28
>>210
気持ちわかるよー。唖然としたよ。
でもTBSのBBS、何の抗議ものってないって
どゆこと?
212 :02/03/19 13:20
ペアフリーも女子予選とぶつかるから心配だ。
うちにはハイビジョンもCSもないから地上波だけしか頼みがないのに。
213アスリート名無しさん:02/03/19 13:24
>>211
TBSの掲示板って書いた後、
掲載するまで時間かかるよ。何日か。
前書き込んだときがそうだったよ。
長野の結果待ちで米サイトをぶらぶらしていたら、
オリンピックのロシアペアとカナダペアのことを、
まだこんなことをいっているのを見てぐったりしました。

The Russians were initially awarded Olympic gold last month,
despite an obvious mistake by Sikharulidze
and a clean skate by the Canadians.

アメリカはだめだ。
215アスリート名無しさん:02/03/19 17:35
>>213
TBSの掲示板は検閲有り。
216アスリート名無しさん:02/03/20 03:23
放送がされないことも手伝って下がりまくってますが
明日はいよいよフリー!
チェコペアがSPで失敗したのは残念だけど
あのフリーはいいので何とか頑張って欲しいところ。
米ヤフーに長野の露ペアの写真が一枚も無いのに意図的なものを感じる…。
219アスリート名無しさん:02/03/20 18:11
今んとこ悠子ちゃん達トップ?
220アスリート名無しさん:02/03/20 18:39
川口組まだトップ
221アスリート名無しさん:02/03/20 19:47
ペアって今フリーやってるの?
222アスリート名無しさん:02/03/20 20:17
最終グループやってる。
マーシャ達暫定トップ
223アスリート名無しさん:02/03/20 20:18
>>222
ひえー全然知らなかった。
みんな静かなんだもん。
224アスリート名無しさん:02/03/20 20:25
静かだねえ(藁
伊奈組、トトミアニナ組残して今シェン達一位
225アスリート名無しさん:02/03/20 20:27
得点から見て、君島兄さんたちは4回転しなかったorシパーイしたのかな?
微妙なところだよね……
227アスリート名無しさん:02/03/20 20:29
このあとのペアが5.8オール出したら中国ペアあぼーんですか…
228アスリート名無しさん:02/03/20 20:30
どうも塩湖の時の得点と似てるね>シェン/ツァオ
ってことはシパーイしたのか?
後はイナ組だけか……いまのところ持ちこたえてるね<シェン組
230アスリート名無しさん:02/03/20 20:33
のこりイナ組のみ。
トトミア組届かず。
2chもこの静かさならTBSが地上波省略するのも…悲しいが納得…
232アスリート名無しさん:02/03/20 20:40
伊奈組3位
233アスリート名無しさん:02/03/20 20:40
中国ペア優勝!!!!!!!!!!
234アスリート名無しさん:02/03/20 20:41
やっと優勝できたね。よかった、よかった。
235アスリート名無しさん:02/03/20 20:41
1 Xue SHEN / Hongbo ZHAO
2 Tatiana TOTMIANINA / Maxim MARININ
3 Kyoko INA / John ZIMMERMAN
4 Maria PETROVA / Alexei TIKHONOV
5 Qing PANG / Jian TONG
6 Dorota ZAGORSKA / Mariusz SIUDEK
236アスリート名無しさん:02/03/20 20:42
結局順位点では中国ペア、全ジャッジ1位つけたのか…
237アスリート名無しさん:02/03/20 20:42
シェン&ツァオ優勝!
良かったよー。
238アスリート名無しさん:02/03/20 20:43
5.6も出てるってことは君島兄さんたち
4回転やって失敗したのか、やらずにソロジャンプで失敗したかのどっちかかな?
239アスリート名無しさん:02/03/20 20:43
4回転はやっぱり失敗したのかな。点数低いから。
240アスリート名無しさん:02/03/20 20:43
マーシャ組は何位?
教えて下さ〜い!!!
241アスリート名無しさん:02/03/20 20:44
4位
242アスリート名無しさん:02/03/20 20:45
1 Xue SHEN / Hongbo ZHAO CHN 1.0
5.8 5.6 5.7 5.7 5.8 5.6 5.8 5.7 5.7
5.8 5.8 5.8 5.8 5.8 5.7 5.7 5.7 5.7

2 Tatiana TOTMIANINA / Maxim MARININ RUS 2.0
5.7 5.5 5.6 5.6 5.7 5.5 5.6 5.6 5.6 #19
5.7 5.7 5.7 5.8 5.7 5.6 5.6 5.6 5.6

3 Kyoko INA / John ZIMMERMAN USA 3.0
5.4 5.5 5.4 5.5 5.5 5.5 5.4 5.5 5.4 #20
5.7 5.8 5.6 5.7 5.7 5.5 5.7 5.6 5.6
243アスリート名無しさん:02/03/20 20:46
イナ組危なかった。
5-4で逃げ切った。
ミスしたらしい。
君島兄さんたちは晴れて引退となるのか…(4回転決めてほしかったけど…)
まぁ次の世代が育ってきてるので、いつまでもその頭を抑えておくわけにもいかないのかな?
245アスリート名無しさん:02/03/20 20:52
4投げは?
どうなったん?
246アスリート名無しさん:02/03/20 20:56
>>245
得点的にどうだろ…塩湖と同じっぽい。
成功してて、他のところで失敗って可能性も無くは無いが…
247アスリート名無しさん:02/03/20 21:00
BS-iペア放送開始
248アスリート名無しさん:02/03/20 21:01
逐次報告よろしく!
249アスリート名無しさん:02/03/20 21:02
恭子ちゃん達も(久々に?)ワールドの表彰台に乗ったんだから晴れて
プロ入りだね。
250アスリート名無しさん:02/03/20 21:04
>241
ありがとう〜 4位か。ふぅー。
251アスリート名無しさん:02/03/20 21:06
パンちゃん登場
252アスリート名無しさん:02/03/20 21:07
ツイスト、スロー高いなぁ>パントン
253アスリート名無しさん:02/03/20 21:30
君島兄さん、雪ちゃん組
スローは成功したけど両方三回転でした。
しかしソロジャンプで雪ちゃんがこけちゃいました…
254アスリート名無しさん:02/03/20 21:34
あうう・・・・・。
SPは結構キレが良かったと思ったが、やはり塩湖疲れか?
255アスリート名無しさん:02/03/20 21:36
トトミア・マリニン
マリニンがソロジャンプでコケル
256アスリート名無しさん:02/03/20 21:39
>>254
そうかなぁ?SPの時の中国ペア、なんかいつもより
スロージャンプとか体が重そうに(体重じゃないぞ!)感じたけど?
257254:02/03/20 21:39
TBSダイジェストだったからね(w
俺の期待がバイアスかけてたかも。
258アスリート名無しさん:02/03/20 21:46
イナ/ジマーマン
最初のソロジャンプでジマーマンが
次のソロでイナが着氷ミス
二回目のスロージャンプでイナがこける

今回トップ選手のソロジャンプに乱れが目立つ。
疲れから来るものなのかな?
259アスリート名無しさん:02/03/20 21:50
最終滑走の4ペア、全ペアにソロジャンプでミス
ティホノフ組 二人とも仲良く手をつく
ツァオ組 シェンがコケル
マリニン組 マリニンがコケル
ジマーマン組 ジマーマンとイナが着氷乱れる(スロージャンプでイナこける)
260アスリート名無しさん:02/03/20 21:50
なーんだペアは低調な試合だったのね。がっかり
261アスリート名無しさん:02/03/20 21:53
イナが3位なったのに自分で驚いてたよ・・・
262アスリート名無しさん:02/03/20 21:58
これで君島兄さん達は引退なのか?
最初の4回転スローは誰がきめる!?
263アスリート名無しさん:02/03/20 21:59
君島組、来期も優勝できるだろうにな。もったいない。
264アスリート名無しさん:02/03/20 22:03
>>261
でも良かった。
イナ組好きだったから。
265アスリート名無しさん:02/03/20 22:06
2ミスのイナ組より、ペトロワ組が上かと思ったんだけどな。。
266アスリート名無しさん:02/03/20 22:11
客の入りはどうだった?
267アスリート名無しさん:02/03/20 22:15
>>266
………………少なっ
どうでもいいがジュンジュンがイナにインタビューする姿は見れるのか?
>>262
こないだWJr勝った後輩。
270アスリート名無しさん:02/03/20 22:46
メダル小っさ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!@NHK
271アスリート名無しさん:02/03/20 23:18
金メダル・シュー・シェン/ホンボー・ツァオ組(中国)

――中国人として初めてのペアでの金メダルですが?

 今日の金メダルはとてもうれしくて感動しています。1997年に長野で開催されたNHK杯でも優勝しているので、日本は私たちにはとてもラッキーな場所です。ただ今日の滑りに関してはあまり満足していません。チャンスを目の前にしたらナーバスになってしまいました。

――大きな大会が終了しましたが、今後の予定は

 カナダでのスケートネーションに参加します。

銀メダル・タチアナ・チュバエワ/ドミトリー・パラマルチュク組(ロシア)

――シーズン終了で一段落ですが、今後の予定は

 少しリラックスしてショートとかロングのプログラムに取り組みたい。4年後の次のオリンピックをめざします。

――ソルトレークの採点問題は何か影響しましたか

 この大会ではその話題は一切出なかったし、触れないようにして、自分たちの試合に集中していました。

銅メダル・キョウコ・イナ/ジョン・ジマーマン組(アメリカ)

――キョウコ・イナ選手は日本でメダルを取って、これを機に引退を考えていますか

 世界選手権に焦点をあわせてきたので、考える余裕は今までありませんでした。これから考えます。

――今後の予定は?

 カナダのスケートネーションに参加します。スケートに関してはずっと続けたいと思います。
272明日リート:02/03/20 23:19
純粋な日本人ペアがいい…(ごめん。茶化して)。
273アスリート名無しさん:02/03/20 23:22
>>271
何故か、トトミアニナ組の名前がウクライナペア?の名前になってるが
原文そのまんまのコピペなのでご勘弁
http://www.sportsnavi.com/winter/figure/today.html
274アスリート名無しさん:02/03/20 23:53
チェバエワパラマルチュク・・・メダリストに対して失礼だな。
275アスリート名無しさん:02/03/20 23:54
今年のフリーを見る限り、全選手にメダルなんか与えなくていーよ
オリンピックの2組に分けておいてやれ
276アスリート名無しさん:02/03/21 00:45
TBS〜〜〜
頼むよペアみせて
伊奈組見たかったよ〜
幕張の時は確か夜10時から1時間枠取ってて、ペアフリーも
上位の組ちゃんと放送したよね。
川崎・ティホノフ組もカット無しだったよ。

TBS腐ってますね。
オリンピック出れなかった川口さん達をぜひ見てみたかったんだがなぁ。
ペアって大技多いし、上位の組なんか女子シングルを見るよりずっと
派手でフィギュアをあんまり知らない人にも受けそうに思う、素人考えだけど。
279アスリート名無しさん:02/03/21 07:55
カタカナで表記するんだったら伊奈恭子と漢字にして欲しいね
6年前まで日本人でもあったんだから
伊奈かっぺい。
281アスリート名無しさん:02/03/22 02:15
来年の枠

中国3 アメリカ3 ロシア3 カナダ2 ポーランド2 ですか

アメリカはレナちゃんズ出てきたらいいんだけど
282アスリート名無しさん:02/03/22 04:14
>271

イナ組&にーさんとシェータンが参加する
スケートネーションって何だ?
アイスショーのチームなの?
283アスリート名無しさん:02/03/23 01:18
しかし、ダンスも今回はちゃんと放映されたね
TBSに全く無視されたという
ペアの選手がますます不憫でならない・・
284アスリート名無しさん:02/03/23 01:21
ペアなんてあってもなくてもいー種目だからね
>284
あなたが、この世に居ても居なくてもどちらでもいいようなものと同じだよね。
286アスリート名無しさん:02/03/23 01:24
俺もペアはいらないと思うよ。
シンクロをワールドの中に組みこんで欲しいね。
単独でワールドやってるけど、アメリカでしか知られてないけど、面白いよ。
287アスリート名無しさん:02/03/23 01:25
285は2ちゃんねらーらしいピーマン具合が素敵
288アスリート名無しさん:02/03/23 01:26
シンクロは“おなかいっぱい”って感じ。
前にカルメンをやったチームがいて、大人数のカルメンは
くどすぎて、おえーでした。
289アスリート名無しさん:02/03/23 01:28
ペアでもデュエットとかで見てみたいね
競技化希望ぬ
290アスリート名無しさん:02/03/23 01:30
ペア、私は見てて一番おもしろいんですが…
4種目中3種目スポットが当てられてて
1種目だけほぼ完全無視なんてそりゃ頭にもくるよ。

シンクロも面白いと思う。もっとメジャーになるといいね。
291アスリート名無しさん:02/03/23 01:32
>>289
確かに男女のペアはアイスダンスの方でいーね
リフトと投げ捨てジャンプくらい?素人目に見てちゃうのは。
女同士のデュエットはいーけど、男同士のデュオは今一つのような気も
292アスリート名無しさん:02/03/23 01:33
アイスダンスよりはペアのほうがおもしろいと思う。
ただアイスダンスは乳だし祭りがあったからねぇ。
293アスリート名無しさん:02/03/23 01:35
ショートトラックでも10枚の金メダルがあるんだから
フィギュアも増やしたほうが良いね
294アスリート名無しさん:02/03/23 01:40
男のシンクロ
アイスボーイズ
川越だとリンクもあるから川越高校よ、しる!
295アスリート名無しさん:02/03/23 01:46
せめて金メダリストの演技位はノーカットで放送して欲しかったよ、TBS
296TBS(騙り:02/03/23 01:48
転んだ演技を流すのが忍びなくて全てカットしました
297アスリート名無しさん:02/03/23 01:52
>296
それを言われると辛い
298アスリート名無しさん:02/03/23 14:56
>>277
あの頃は衛星放送なんぞなかったからなぁ・・・地上波しか見られない
ファンをとことん軽視するTBS逝ってよし
299アスリート名無しさん:02/03/23 23:02
総集編でもペアは無視されるのでしょうね<TBS
エキシビではせめて、雪タンにーさんだけでもやってくれたらいいんだけど
300アスリート名無しさん:02/03/24 02:54
今ダンスで大騒動になってるけど
もしペアで、雪タン達があれだけ失敗して一位だったとして、トトマリやイナ組がノーミス
だったとしたら、抗議なんてしてたんだろうか?

とふとおもた・・
みんなまとめて失敗してかえってよかったのかな?
301アスリート名無しさん:02/03/24 03:08
長野から帰ってきたよ。
確かに上位陣ミス多かったけど、なんだか戦う気迫みたいのが
伝わってきて、すごくいい試合だたよ。
お客さん少なかったけど、きっと近くに住んでる人たちであろう
中高年の人たちが、中国ペアなんかの大技に大喜びしてた。
ほんと、>>278さんの意見どおり、フィギュア知らない人も
楽しめる種目だと思うから、もっと宣伝したらよかったのに。
あと、マリニンのそでびよーん事件は放送されなかったの?
302アスリート名無しさん:02/03/24 03:31
>301
私も長野でみてたけど、マリニンのそれびょーン事件は気がつかなかった
どしたの?

ペアの放送は、ショートが雪たん兄さんのスロージャンプだけハイライトで
37秒

フリーは、雪たん兄さんちょびっと、表彰台三秒だけ、計1分足らずの
お粗末な放送でした。

トトマリもイナ組も川口組も全くの無視だった!
303アスリート名無しさん:02/03/24 03:34
最終グループの
ウォームアップの時皆遅刻してきたのは、不手際だったのでしょうか?
だって、時間通りに来てたの、君島にーさんとトトマリだけ・・
時間前は普通リンクサイドに来てやる気満々でしょ??
何で皆時間通りに来なかったのか不思議・・
マーシャ&アリョーシャなんて、1分以上も遅れてあわてていた・・
304アスリート名無しさん:02/03/24 03:54
マーシャ・アリョーシャ組のフリーの衣装が変わったね。
以前の、チェスをイメージした白と黒の衣装、けっこう好きだったのに。
でもマーシャ、赤も似合ってて可愛かった。
305アスリート名無しさん:02/03/24 03:56
>>302
演技中、マリニンの衣装の袖がトトのエッジに引っかかっちゃったの。
それで引っ張られてびよーんと。
一瞬何がおきたかわからなかったけど、マリニンさん、ささっとはずして
演技の流れがちょと損なわれただけですんだ。
でもあれ、のびる素材の衣装でよかったね。普通の袖だったら
確実にトトが転んでた。
306アスリート名無しさん:02/03/24 04:13
>305

インタビューでそんな事言ってたので、あれ??そんなことあったんだ!
とおもた・・
私は南側の上のほうで見てたので遠くて気がつかなかったのかも?
307アスリート名無しさん:02/03/24 04:17
>304

マーシャ組のほうがイナ組よりも上だと思ったが・・

実際ジャッジは5:4だったね
308アスリート名無しさん:02/03/24 04:27
>>307
マーシャ組4位は残念だったねー。
プログラムも繋ぎの部分を所々変えたりして、
前よりも難度を高くしたように見えたので、なおさら残念。。
実況アナも言ってたけど、2人でコケるところまでピッタリそろって
ユニゾンされていたのは微笑ましかったなぁ。
309アスリート名無しさん:02/03/24 04:34
BS見た人うらやましいよ・・
後1ヶ月待たねばならないなんて
実況では他に何かいってた?
310アスリート名無しさん:02/03/24 04:57
君島ペアに、イナ組、金メダルペアもいなくなったら
来年からのペアはどうなるのか?

まさか、トトマリとかがチャンピオンに??
ちょっとしょぼくなりそうな気がする
311アスリート名無しさん:02/03/24 04:58
誰か期待の星でもいそう??
来年のペア
312アスリート名無しさん:02/03/24 05:04
>>309
解説の小川さんによると、マーシャ組は

技術的にはじゅうぶんだけれど、プログラムが全体的に慎重になりすぎたせいか、
スローパートが多かった。その点のアピール度をジャッジがどう判定するかです。

とのこと。
佐藤ゆかも五輪のときに同じようなことを言ってたっけ。
せっかく雰囲気の良いペアなのに、なんだかもったいないなぁ。
313アスリート名無しさん:02/03/24 11:13
>312

うん、元世界チャンピオンなのになんで最近成績が振るわないんでしょうね?
イナ組に抜かれたのはやはりプログラムのせいでしょうか?
しかし、今シーズントトマリに抜かれるとはね・・
来年もアマ続けるそうですね・・
314アスリート名無しさん:02/03/24 12:37
>271

会見によれば、イナ組も雪タンペアもプロに行くの?
「スケートネーション」ってどういうツアーでしょうか?
315アスリート名無しさん:02/03/24 23:40
ペアは平和でいいわ・・

今日ペアの放送してくれるんだろうな?<TBS
316アスリート名無しさん:02/03/24 23:43
中国がメダルを取れる種目
日本もキチンと吟味してカップリングするべきである
中野か椎名千里あたりをペアの選手にすべきである
317アスリート名無しさん:02/03/24 23:52
日本のスケレンももっとペアに力を入れて欲しいな
長野の時みたいな即席ペアみたいなのではなくってね

中国も四組しかペアの選手はいないっていってた
318アスリート名無しさん:02/03/25 00:08
マーシャ&アリョージャ、すごく人が良さそうで、
そういうのがスケートにも出てて、
「強い」選手って感じはしないけど、でも大好きなんだけど、
来年かぁ。。。不安。。(失礼(笑))
ほんと、もっと若い頃から組んでて欲しかった〜〜
そしたら、今ごろがそろそろ化ける頃じゃない?
だけど今じゃあなにぶん技術が追い付かないー。
今回長野で、客席にいたら絶対握手してもらおうと、
一生懸命双眼鏡でさがしたけど、叶わなかった。。
319アスリート名無しさん:02/03/25 00:22
マーシャ&アリョーシャ現役続行らしいけど
どうだろ?
後輩に抜かれていくのは忍びないのだけどな・・
320アスリート名無しさん:02/03/25 00:27
トトマリはいつも床に「ジミなんですが」としつこいほど言われてる
どう言う所が地味なの?

ロシア二番三番手はやはり地味な感じはするけど

雪タンたちなど派手ではないけど、技が派手ではないので地味ではないわけ?
321アスリート名無しさん:02/03/25 00:28
あ、エキシビー
322アスリート名無しさん:02/03/25 00:29
>320

技が派手ではないので→技が派手なので

に訂正
323アスリート名無しさん:02/03/25 00:52
TBSはもう完全にペアを無視するつもりか!
また恩田、スグリ物語ばっかりだぞ
そんなのやるくらいだったらペアフリーの放送してくれ!
324アスリート名無しさん:02/03/25 01:15
>323
ちがうよ!恩田物語ばっかりなんだよ!
スグリなんていくらメダル取っても全然相手にされてないのよ!
325アスリート名無しさん:02/03/25 01:33
ぎゃー!!! 中国ペアが金??????????????
わしゃ今初めて知ったyo!!!
326アスリート名無しさん:02/03/25 01:36
フィギュアも終わったな。
思えば80年後半が技術的・芸術的に頂点だったような。
プロ化で急速にレベルが衰退していった。
327アスリート名無しさん:02/03/25 01:36
アンコールだけ……言葉もない

でも君島兄さんかっこよかった。
328アスリート名無しさん:02/03/25 01:37
岡崎真をペアに転向させたい・・・
329アスリート名無しさん:02/03/25 01:38
85年東京大会がなつかしひ
330アスリート名無しさん:02/03/25 01:55
君島兄さんたち、いいさらしものだった・・

TBSに金もらってるのか?
日本に気を使ってるのか?

わからん・・
331アスリート名無しさん:02/03/25 01:56
だれだよ?君島って マイナーだなあ・・・
332アスリート名無しさん:02/03/25 02:00
君島兄さん=趙宏博
2ちゃんではそういわれてる
333アスリート名無しさん:02/03/25 02:23
イナさんはうつしたけどトトマリはうつさなかった
君島兄さんはアンコールだけ

TBSは余程ペアが嫌いなんだな・・
334アスリート名無しさん:02/03/25 02:28
>>333
どういう基準なんだかわけわからん
イナさんが日本人だから?
335アスリート名無しさん:02/03/25 02:42
君島兄さんたちが気の毒だが、もしモー娘じゃなかったらもっと激しくカット
されていたような予感
336アスリート名無しさん:02/03/25 02:49
きっと中国ペアは
日本の人に喜んでもらおうと思ってやったんだろうけど…
TBSはそれを踏みにじってるとしか思えない。
337アスリート名無しさん:02/03/25 03:20
結局、選手を使ってというか利用して、モーニング娘をアピールしたかった
だけじゃないの?
君島兄さん達都合よく利用されてるような気がしてならない・・
きっと曲を選んだのは日本に対する好意なんだろうけどね

それが、世界チャンピオンに対してすることなんでしょうか?<TBS
338アスリート名無しさん:02/03/25 03:22
君島兄さんたちも、TBSの思うつぼにはまる
ような行為をして欲しくなかったんだけどな

しかし、あの二人本当にモーオタなのだろうか?
339アスリート名無しさん:02/03/25 03:58
雪組も悲惨だったけど、川口組も結局地上波では
一度も演技映されなかったんじゃない?
これじゃあ日本人でペアやりたがる子が
出てこないよ。
代々木で見たバービーのプログラム、見たかった。。。
340アスリート名無しさん:02/03/25 04:00
雪組は十分アーティスティックだったナリ
あとはスピンやステップがズレ過ぎだったのでそこを
やって欲しいなぁ
341アスリート名無しさん:02/03/25 04:15
川口さん、モー娘の一員のようだった…
342アスリート名無しさん:02/03/25 09:54
BSでは川口組放送ありましたか?
343アスリート名無しさん:02/03/25 10:39
乳だし祭りはテレビで放送されたの?
あの金髪の。誰だっけ?
344アスリート名無しさん:02/03/25 10:42
>>343
その人は、ペアじゃねーよ。
どうでもいいけれど、カナダの女性選手が
ロシアペアに練習中に衝突したことの真相は、
結局、どうなったんですか?
やはり、故意だった?それとも過失?
346アスリート名無しさん:02/03/25 12:17
中国の張&張が4回転ツイストリフトやったのに、
全く話題にも上らなかった。>TBS
上位ペア放送なしは論外!!!!!
今後、世界選を放送するならきっと見てしまうけど、
それまで一切TBSなんかみるものかっっっっっ!!!
347アスリート名無しさん:02/03/25 13:08
今さらだけどイナちゃん銅メダルとれてよかったねー。
すっごい努力の人だと思います。
今シーズンはずっといい演技してたよ>ジマーマン
348アスリート名無しさん:02/03/25 13:24
>>347
はげどう。ドミトリエフさんみたいに男性がパートナー変えて
再チャレンジってのはできそうだけど、恭子ちゃんみたいに女の子が
がんばったのはすごい! 
フリーの滑走前、日本語でおじさんが「がんばれようー」って大きな声
かけてました。なんかよかった。
349アスリート名無しさん:02/03/25 13:31
川口さん小学生みたいだった。
350アスリート名無しさん:02/03/25 13:37
>>348
レナさんも頑張ってるんじゃないの?
四大陸の放映見た限りでは、男性のスケーティング
が弱弱しくて、イナさんがジマーマンと組んだ頃と何だ
かダブっちゃったけど。

ジマーマンが「(このカップリングは)自分には大
きなチャンスだけど、彼女には大きな賭け」と言って
いたのが印象的。成功(って言っていいよね)して
ホントによかったね。
351アスリート名無しさん:02/03/25 13:41
>>350
成功って言っていいと思う。ダンジェン時代を通しても初めての
表彰台だよね。
キョウコちゃんたちのキャンドルリフト、生で見られて良かった!
いつもキョウコちゃんのほうに注目しちゃうけど、ジマーマンさんも
きれいなイーグルしてるんだよね。すごい。
352アスリート名無しさん:02/03/25 14:03
アメリカのペアで表彰台にたったのって記憶にある限る3組ぐらいしかないし、
上位が抜けていたとはいえこのチャンスを生かしたイナちゃんたちはすごい。
なんだか必要以上に芸術点が押さえられてる気がして残念だけど…
今回の順位は順当かな?
ラリックではロシアに勝ってたんだけどね。
353アスリート名無しさん:02/03/25 14:11
トト組のバシリエフコーチと、イナ組のタマラコーチ、
生徒たちが演技終えた時の表情をスローで撮られてて、
場内大受け。そのあとキスクラで照れてたのがかわいかった。
354アスリート名無しさん:02/03/25 15:02
しかし、地上波組、ペアの演技がどうだったのか訳わかんない
んじゃないですか?
私もショートプログラムはわかんないし・・

来年はレナちゃん組も世界選手権に出られるかもしれないね
GPシリーズには派遣されると思うし、国内で三位以内に入れば・・
355アスリート名無しさん:02/03/25 15:04
何とか放送権を手放してほしいものです。うんこTBS。
エキシビを見て初めて、トトマリってちょっといいなぁとオモタ。

いや、それだけなんですがね
357アスリート名無しさん:02/03/25 16:52
キャンドルリフトってどういうやつ?
358アスリート名無しさん:02/03/25 16:59
トトマリ気味悪い
>>353
テレビで見たけど、場内大爆笑&トトマリもウケて笑ってたね。
クールな印象があったので、意外な一面が見れて面白かった。
360地上波組:02/03/25 19:05
>359

・・・いいなあ・・・(泣
361アスリート名無しさん:02/03/25 19:19
トトマリが来期からのリーダーペアなの?
嗚呼〜ペアも不毛の時代に突入だ・・・
イナ、ペトロワもトシだしなぁ。
中国第2ペアあたりが伸びてくるのでしょうか。

362アスリート名無しさん:02/03/25 19:21
>361
今季順位が下だけれど、ペトロワ達も現役続行だそうな。
363アスリート名無しさん:02/03/25 19:26
フランスが復活してくることはないの?
なんか存在を忘れられてるな
このまま静かに去っていくペアにはなってほしくない
364アスリート名無しさん:02/03/25 19:28
パン&トン期待したいものです
プログラムを名振りつけ師に頼んだらいいかもね
プログラム次第だとも思うな

パントンは雪ちゃん組とはまたタイプが違うし
スピンはこっちのほうがうまいかもしれないと思った・・
うっ
忘れてた(w
366アスリート名無しさん:02/03/25 19:30
フランス組の怪我は結構深刻だって、FSWにものってた
アキレス腱を切ったとかで

彼らもでも結構年は行ってるはず・・
やはりこのまま引退なのだろうか・・
367アスリート名無しさん:02/03/25 19:33
>>366 75年&74年生まれだって。
SLCがピークっぽい年齢だね。
368アスリート名無しさん:02/03/26 00:30
ペアの放送をなんとかするには、川口さんたちに
健闘してもらわないと
369アスリート名無しさん:02/03/26 01:10
シェン・ツァオ組現役続行ってほんと?
370アスリート名無しさん:02/03/26 01:13
>369
うそ
371アスリート名無しさん:02/03/26 01:23
>369

申雪萌えスレでそうあったね
中国の記事にそうあったみたい
中国語詳しい人おしえてほしい
372アスリート名無しさん:02/03/26 01:36
ペトロワ組といい、残る選手が多いのはうれしい。
いきなりトトマリVSパントンじゃ、ちょと寂しいもんね。
373アスリート名無しさん:02/03/26 02:53
でも、君島にーさんずはまだ本当に残るかどうか
真相不明
中国語の読める人がいたらわかるみたい・・
374アスリート名無しさん:02/03/26 20:18
テレビは見てないけど、アンコールにモー娘を使ったのは
キミジマだけじゃない。スルツカヤも「ラブマシーン」を使ってた。
練習も見たけど、その時はどちらもモー娘は流していなかった。
「BGMを流すから、いくつか技やって」と
言われてただけなんじゃ?
>>366
そんなぁ(涙)サラさんの怪我が完治しますように(祈)
376アスリート名無しさん:02/03/26 21:10
ティホノフは申し訳ないぐらいファサービスが良い。お人好しすぎる。ツーショット写真を撮るとき、ティホノフが日本語で笑わせてくれて笑顔の写真が撮れたの。疲れているのでしょうにあちらから話しかけてくるし。もうちょっと不機嫌そうな顔をしてもいいよ。
377アスリート名無しさん:02/03/26 21:12
SPの衣装、よく見るとティホノフのもっこりが透けて見えるよ。
378アスリート名無しさん:02/03/26 21:16
いいひとだねえ>ティホ
379アスリート名無しさん:02/03/26 21:18
いいもっこりだねえ>ティホ

>>376
アリョーシャいい人だ〜。(涙
381アスリート名無しさん:02/03/26 23:54
雪組はやはりプロ転向するようです・・
382アスリート名無しさん:02/03/27 00:40
>>376
いい人だねえ。
日本で嫌な思いはしなかったのかなあ。
少なくともいい思いはしなかっただろうに。
383アスリート名無しさん:02/03/27 02:37
雪&君島組はやはり気が変わってしまったのか
現役続行らしい。
384アスリート名無しさん:02/03/27 02:41
情報錯綜してるね>雪組の件
385アスリート名無しさん:02/03/27 02:43
君島兄さん達の今後は
色んな情報があるけど、中国語サイトの話題が1番信憑性があると思われ・・

でもまた気が変わってプロに行くっていいそうな気もしないではない
386アスリート名無しさん:02/03/27 12:45
かなだのラングロワ・アルチェット結構好きだな。情熱的で。
シェルブールで滑った女の子がちっちゃい組。
長野でも他のカナダ組よりよかったんだけど負けちゃった。
387アスリート名無しさん:02/03/27 12:55
>386
今は荒削りといった感じだけど、努力次第では先輩にあたる
ブラスール&アイスラーみたいになりそうな・・・。
388アスリート名無しさん:02/03/27 12:56
>386

カナダペアチーム全員、最終グループの観戦を客席でしてた
ラングロワは得点に不満だったのかちょっと不機嫌だったようだ
プレゼントの犬のぬいぐるみ、一緒に連れてきてたよ
389アスリート名無しさん:02/03/27 13:31
ラングロワは若いけど、アルチェット君が結構年なんだね。
それがちょっと心配。72年生れ、トップ選手ではティホノフと
同世代。身長差もあるが年の差もあるカップル。
390アスリート名無しさん:02/03/27 13:39
ラングロワは犬が好きなんだね。
昨年のスケカナだったかスケアメだったかキスクラで本物の
犬を抱いてたし。
391アスリート名無しさん:02/03/27 13:42
カナダペア三組世界選手権出場組
一体どこがトップなんでしょう?

四大陸
ラングロワ>まるこっと>フォスティーノ

世界選手権
フォスティーノ>ラングロワ>まるこっと

カナダの国内選手権ではどうなんでしょう?
392アスリート名無しさん:02/03/27 13:55
国内選は
フォスティーノ>ラングロワ>マルコット
五輪は
フォスティーノ>ラングロワ

四大陸でフォスティーノがいまいちだったってことみたいね。
393アスリート名無しさん:02/03/27 14:15
そうなんだ、フォスティーノ組のほうがカナダ2番手だったんだね

でも来年は二枠になっちゃうね<カナダ
394アスリート名無しさん:02/03/28 00:17
サレペルは来シーズンはアマに戻ってくるの?
395アスリート名無しさん:02/03/28 00:52
>>394
アマに戻ってくる資格はキープしつつもプロ的な活動をする模様。
一時期のトッドみたいな感じかな?
396アスリート名無しさん:02/03/28 01:30
>395

来シーズンはいないよね?
(ロシアと中国で大きな大会あるようだし、これないでしょ)

2度と戻ってきて欲しくはないのだが・・
世界選手権だけのこのこ出てきて欲しくないな
397アスリート名無しさん:02/03/28 01:32
あ、でも、アマ資格保持のためには
グランプリシリーズ1つは出ないといけないんじゃなかった?

トッドもそうしてたはずだけど
どうなんでしょう?
エレナ&アントンはどうなるんだろう?
398アスリート名無しさん:02/03/28 01:53
ベレシハはISUの大会には2年間出ないっていうから
GPシリーズも出ないのでは?
399アスリート名無しさん:02/03/28 02:01
じゃ、エレナ&アントンはもうアマ復帰は無理なのかな?
そこが知りたい所です
400アスリート名無しさん:02/03/28 13:04
エレナ・アントン、辛かっただろうけど乗り越えて欲しいな・・・
今度こそ文句無しの金メダルを!!
そう思ってしまうのは私だけか?
401アスリート名無しさん:02/03/28 15:12
イナ組は現役続行?
雪組、ペトロワ組、サレペル、ベレシハ、引退を噂されてる組で
正式にプロ入りを表明してる人たちって皆無?
402アスリート名無しさん:02/03/28 15:40
サレペルとベレシハは来年はいないだろうね

雪組もマーシャ組もイナ組も抜けたらペアは暗黒時代に
なっちゃうよ
トトマリとパントン組の争いだけだったら物足りないし
アメリカも来年は三組派遣できるけど、誰がふさわしいのか?
って言われてるみたいです
403アスリート名無しさん:02/03/28 15:41
じゃ、日本の時代だね
404アスリート名無しさん:02/03/28 15:44
そうだ日本がんばれよ チャンスじゃんか
川口組、とりあえず仲悪そうだけど(?)
仲良くするとこから始めて
405アスリート名無しさん:02/03/28 15:51
川口組も結構期待されてるようだった、アメリカのボードでは
結構人気があるみたいですよ
406アスリート名無しさん:02/03/28 15:58
川口組、キレイだよね 見た感じ 期待出来る
でも、オフィシャルに配られたという冊子みたら
練習時間が異様に短かったんだけど、
それは居住地が離れてて、二人一緒に練習が余りできないの?
それともタマラにみてもらう時間が少ないってこと?
練習時間短きゃあね。。。
407アスリート名無しさん:02/03/28 16:45
>>405
日本よりも海外で評価高そうね。
こっちでは地元開催ワールドなのに地上波での放送もない(w
悠子・マル君、四大陸が不調だっただけで
そんなに仲悪い訳じゃ無さそう。
今期はタマラさんがベレシハにかかりっきりだったって
インタビューでは言ってたね。
408アスリート名無しさん:02/03/28 16:46
マル君エキシビは具合でも悪かったのかな。
すごく動きが悪くて疲れてたみたいだったけど、、、
409アスリート名無しさん:02/03/28 16:46
それで四大陸の時コーチがきてなかったんだ・・
ちょっとかわいそう・・
410アスリート名無しさん:02/03/28 17:17
長野で母のお気に入りになっちゃったよ… 悠子ちゃん。
かわいい!の連発だったYO!
411サボサボ:02/03/28 17:18
川口悠子の細さにびっくり。
よくあれでペアできるなーと思って。
折れそうだもんなー。
412アスリート名無しさん:02/03/28 18:56
いやあ、逆に太い子のペアの方が見てらんない
413アスリート名無しさん:02/03/28 19:03
>>412
たとえば?サレーとか?(藁 
マーシャはけっこうプリンプリンしてるよね。
でも元がグラマラスだからダイエットすればいいってもんでもないのかな?
414アスリート名無しさん:02/03/28 19:09
ちっちゃくて太い子より大きくて極細の方が
見栄えはいいかな? パントンやトトマリの
ツイストリフト、豪快でとても好き。
415アスリート名無しさん:02/03/28 19:11
>>412-414
投げる方の男は大変だね。
416アスリート名無しさん:02/03/28 20:26
ロシア五番手の大型ペアなんて大変そう
世界選手権はイマイチだったけど、今後期待できそう?
417アスリート名無しさん:02/03/28 22:31
>>416
あんなふたりに練習中ぶつかりでもしたら
ふっとんじゃうね。
418アスリート名無しさん:02/03/28 23:06
ペアも大型時代到来か?
419アスリート名無しさん:02/03/28 23:50
>>401,>>402
ペトロワたちは続けるんでしょ?
誰か上で言ってなかった?
イナさんたちはどうするのかな?
420アスリート名無しさん:02/03/28 23:55
>>402
レナちゃんズ登場きぼん!
京都にもぜひ来て欲しい。見に行っちゃうよ。
ボルドウィンさん、お年だろうかどうかもう数年がんばって・・・
421アスリート名無しさん:02/03/29 00:00
うん、れなちゃんずも当然候補だけど、やはり年が結構いってるから
どうかな・・とかアメリカのボードでも言われてた

でも、今年のGPシリーズには派遣されるだろうから
NHK杯に来てくれる事を願う(放送してくれるかどうかは??だけど)
見に行っちゃうよー
422アスリート名無しさん:02/03/29 00:02
>419

マーシャ組は現役続行確定なんですよね?
イナ組はまだ考えてないとか・・
雪組は引退撤回しそうだし・・
423アスリート名無しさん:02/03/29 00:30
>>421
成績悪くてもレナちゃんなら放送はしてくれそうだけどなあ。
でもいいよ、京都まで行くから。
ってもう来るもんだと思い込んでる。
424アスリート名無しさん:02/03/29 12:37
>>411
それでいてめちゃくちゃ体が柔らかいときている。
羨ましいような羨ましくないような・・・
425アスリート名無しさん:02/03/29 14:15
川口ペア独自のリフトがいいね
来年も悠子ちゃんの体の柔らかさをいかした
独創的なプログラムをキボーン
タマラコーチ、もうちょっと面倒見てやってくれ!
426アスリート名無しさん:02/03/29 14:23
欲を言えばスローの高さがもっと欲しいね。
ツイストもあんまりよくなくて失敗に見える。
もしかしてマル君が下手なん?
427アスリート名無しさん:02/03/29 14:27
>>426
下手とはいわないが、上手ではないだろう・・・
まだ二十歳だしこれからでしょ、男が上手くなるのって。
428アスリート名無しさん:02/03/29 14:31
ゆうこちゃん、確かにスロージャンプの高さがないので
危なっかしい
氷に叩きつけられるようでなんだか怖いです
でも、雪組が言ってたそうだが、高すぎてもダメみたいです
429アスリート名無しさん:02/03/29 14:33
杉じいはこれは悠子ちゃんの失敗に見えるけど
マル君が悪いんだとか言ってなかった?
素人には良くわからないけど。
430アスリート名無しさん:02/03/29 14:35
>>427
そうそう、彼等の強みは若さだよね。
レナちゃんズに比べれば・・・・
431アスリート名無しさん:02/03/29 14:35
雪組の高過ぎとはレベルが違わない?
432アスリート名無しさん:02/03/29 14:36
杉田親父、スロージャンプの失敗は、男性が投げる方に問題があるって
いってるね
君島兄さんもそんなこといってたことある

女性が悪いんじゃないんだね
433アスリート名無しさん:02/03/29 14:36
>>429
杉じいの解説聞いてると、みんな男のせいに見えてくるよ(w
434アスリート名無しさん:02/03/29 14:39
結局ペアは男性の実力次第なんだろうか。
435アスリート名無しさん:02/03/29 15:17
でもソロジャンプの技術は女のレベルまで下げなくちゃいけないから、
女の子がジャンプ得意な方が有利かな?
436アスリート名無しさん:02/03/29 15:19
2種類のトリプルは必須かな?
トトミアさんは髪を伸ばしてください。おながいします。
そうすれば、もう少しゲージツ点が上がるでしょう。
438アスリート名無しさん:02/03/29 21:15
もんちっち頭はよくない<トトミアニナ
パンちゃんみたいにしてほしい
ミシュクテノフはどうしているのだろう・・・と
フィギュア見る度に思う。知ってる方います?
440アスリート名無しさん:02/03/30 00:41
ミシュクテノフってどうしてミシュクテノワじゃないの?って思わない?
441アスリート名無しさん:02/03/30 01:02
ミシュクテノ「ク」じゃないの?
旦那のホッケー選手か誰かとペアやってたよね、一時期。
442アスリート名無しさん:02/03/30 01:20
>434
イナ&ジママンの場合、キョウコちゃんあってのジョンと思える。
443アスリート名無しさん:02/03/30 01:26
ミシュクテノク、そう言えばみかけないですね
だんなとペアをやってたのは知ってるけど
ファンサイトとかあるんじゃないかな?
444アスリート名無しさん:02/03/30 01:42
ジマーマンは前のパートナーとも全米でいい線いってたよね?
キョウコちゃんと組むにあたって解消したんだろうか?
スムーズに組換えできたのかな?
って古い話題でごめん。
445アスリート名無しさん:02/03/30 02:18
>>444
ダンジェンは長野五輪のあとに佐藤有香と結婚してしまったので・・・
残されたイナさんの相手として白羽の矢がたったのがジマーマンでしょう。
そのジマーマン、出始めのシーズンは酷かったですよ。
いかにも「イナさんにリードされてます」って感じでした。
しかしこのペア、今季になってから一気に急成長したように思います。
去年まではペトロワティホノフやトトマリのすぐ下ぐらいの位置だったです。
446アスリート名無しさん:02/03/30 02:27
長野からの4年間のジマーマンの成長はすごかったよね。
ソルトレイクでのノーミスには素直に感動した。
447アスリート名無しさん:02/03/30 03:26
>>445
444はその白羽の矢があたった過程のことを聞いてるのでは?
448アスリート名無しさん:02/03/30 06:31
>446

イナ組がソルトレイクのような演技をやってたら
優勝できたのかな?(シェン達大失敗だったし・・)
449アスリート名無しさん:02/03/30 11:41
ダンススレでちょっと話題になってるけど
この前の塩湖騒動は別として、ペア界の方が、ダンス界よりも
人間関係とか平和だと思う??
ダンス界では、やれ不倫だ、と結構いざこざが多いけど
ペアではそんな話あまり聞かないような気がして(エレナ&アントンの
話以外)
450アスリート名無しさん:02/03/30 11:48
ロドニナ&ザイツェフとか。
451アスリート名無しさん:02/03/30 11:59
ロドニナの所そうですよね
でも、ロシア圏以外の選手で色々揉めて・・ていうのはある?
452アスリート名無しさん:02/03/30 12:11
サレーもペア解消経験あるよね。揉めたかどうかはしらないけど、
ペアを解消するって、例えどんな組でもやっぱり大きな決断を
迫られるものだと思う。はいそうですかってな具合にはいかんだろう。
453アスリート名無しさん:02/03/30 12:48
じゃ、君島兄さんも揉めたんだろうか?
パートナー組換えの時
454アスリート名無しさん:02/03/30 15:05
でも確かにダンスみたいなドロドロはないかも。
ズーリンの件、アニシナの件、ディーンの件などに匹敵する話はペアにはないよね。
競技の性質上ダンスに比べるとさわやかなのかな? 時々ペア選手とダンス選手が
並んでるのみると、この人たちほんとに違う競技してるんだなって思うよ。
455アスリート名無しさん:02/03/30 17:34
意外とペトロワたちの組む時の話はどうよ?
2度目だった、というのを初めて知った時は少しおどろいた
地味に見えてけっこうなドラマがあったりして・・・
456アスリート名無しさん:02/03/30 19:01
>>455 NHKの特集ではラブラブに見えたあの二人にも、過去には色々あったみたいね。

>パートナーの要請を受けたティホさんは、早速、ペトロワちゃんと滑ってみた。
>しかし、1ヶ月のトライアルの後、ティホさんは何を思ったのか
>(やはり自分の将来に不安を抱いたのか?) ”何も告げずに”ペトロワちゃんの元を
>去っていったらしい・・・(汗)そして今度は、トービル&ディーンのツアーに参加する事となった。
>この後、ティホさんは自分の行為をはげしく後悔し(おい;)ベリコワコーチの元に謝罪の電話をかけるが、
>既にペトロワちゃんは若いティモラス・プーリンと組む事に決めていたのであった。

>ティホさんは、プーリンがスケートを止めたという情報をキャッチするや否や、
>ペトロワちゃんとベリコワコーチの元へ飛んでいき、ペアを組んで欲しいと懇願したのであった(おおい;)
>ベリコワコーチはペトロワちゃん自身に決断を任せたが、彼女の答は「ノー」であった(汗)
>ペトロワちゃんは、2週間ものあいだ何度も「ノー」と言ったそうだが(←悲しいな・・・;)
>ついにはティホさんの熱情に打たれたのか、彼とペアを組む事を受け入れたのであった。

(◆P&Tを御贔屓にする会◆よりコピペ)
457アスリート名無しさん:02/03/30 19:06
>>456
おもしろいね。でも来期あたり、P&Tは、パン・トンの
代名詞になっちゃうかも。
>>457
ハッ!ほんとだ......
459アスリート名無しさん:02/03/30 21:14
P&T (パントンではない)を贔屓にする会って何ですか?
そういうスレがあったかな?
460アスリート名無しさん:02/03/30 21:20
461アスリート名無しさん:02/03/30 21:24
>460

さんくす!

ペア好きなわたしにはすごく嬉しい悲鳴のサイトです
今まで知らなかった
ありがとうございます
462アスリート名無しさん:02/03/30 21:38
>>453
君島兄さん達ってパートナー変えあったの?
解説で10年くらいペア組んでるようなこと言ってたからお互い唯一のパートナーかと
思ってた。
463アスリート名無しさん:02/03/30 21:55
さっきのペアーズオンアイスで調べた所
1991年ワールドジュニアで君島兄さんは別のパートナーと
一緒に出て11位だったそうです(なぜか一緒の試合にも
別パートナーと出てる現役選手の多い事!!)
1991年のアジアカップでも日本に来て優勝しましたよ
申雪ちゃんとは92年から組み変えしたみたいですね(理由は不明)
464アスリート名無しさん:02/03/30 21:56
だからペア歴は君島兄さんのほうが長いみたいです
465アスリート名無しさん:02/03/30 21:58
君島兄ペアだけでなく、同じ試合にシュデックとかカザコワとかもいたね
他にも色々組替えてるペアが多いみたいです
466アスリート名無しさん:02/03/30 22:10
君島兄さんの昔のパートナーの写真ないかな?
見たい・・・
調べてきます
467466:02/03/30 22:24
ワールドジュニアで11位の記録以外なにも出てこなかった(笑)
どんな女性だったのか気になる
プロフくらいないのか!
468アスリート名無しさん:02/03/30 22:24
君島兄さんの前のペアの時、見に行きました
アジアカップの時のパンフがあるので探したらあると思うけど
叉探してみます。
写真も撮ったかもしれないです。

日本のレナちゃんと小山君のペアと試合をしたんですよ。
469アスリート名無しさん:02/03/30 22:31
>>468
有難うです!
470アスリート名無しさん:02/03/30 22:34
でも全然覚えていません・・>君島前のペア
後で君島兄さんだったと聞いて知ったわけなんです
471アスリート名無しさん:02/03/30 22:35
思うんだけど、中国って女子シングルよりペアの育成を優先してない?
ちゃんちゃんのちゃんなんか、シングルやらせても結構いけると思うのに。
ペアファンとしては全然問題ないんだけどね。
472アスリート名無しさん:02/03/30 22:40
その君島兄さんの元・パートナーはシングルとかやってないでしょうか。
聞かない名前ですけどね、マオマオさん。
473アスリート名無しさん:02/03/30 22:42
きっと君島兄さんと年はもうちょっと近かったんでしょうね>maomaoさん
シングルでも聞かないですね。
引退しちゃったんでしょう、きっと・・
474アスリート名無しさん:02/03/31 01:44
91年というと、君島兄さん16歳ぐらい?
み、みたい・・・
475アスリート名無しさん:02/03/31 01:46
またまたこの、スケベ!
476アスリート名無しさん:02/03/31 02:15
テレビでも放送なかったな・・アジアカップ・・

ペア出場者は、レナちゃんペアと君島兄さん前のペアだけでした
レナちゃんも頑張ってるしね
477アスリート名無しさん:02/03/31 11:42
雪&君島ペア、アマ続行確定ですか?
某掲示板にソースとか載ってましたが。
478アスリート名無しさん:02/03/31 11:55
>477

アマ続行のようです

オリ版の「申雪タンに萌えまくるスレ」が1番情報キャッチが早いです
私もそのスレで現役続行情報をいち早く知ったよ
479アスリート名無しさん:02/03/31 22:12
亀レスだけど、カナダのラングロワ組イイ!
と思ってたんだけど、男の人72年生まれ?ひえ〜。
トリノまで持つ?
もったいないな〜。
480sage:02/03/31 23:05
まぁ今辞めることはないわな>中国ペア。
せっかく頂点に立ったばかりだしね。
それに長野の演技で終わってしまうのも不満だろうし。
481アスリート名無しさん:02/03/31 23:57
sageにしないであげようよ〜(;;)
482アスリート名無しさん:02/04/01 00:09
去れペルや、エレナ&アンdと一緒に試合がしたいそうな
彼らがいないと勝負した気がしないんだって<雪組

でも来年は無理そうなんじゃない?
483アスリート名無しさん:02/04/01 00:48
>>479
いいよね!
スケアメだったかな? いい演技ができてラングロワがアルチェットの脚を
ばしばし叩いてたのがかわいかった。長野もよかった。
484アスリート名無しさん:02/04/02 02:16
カナダ二組しか来年は出られないんだよね・・
485アスリート名無しさん:02/04/02 02:19
>>484
でもちうごくに比べるとカナダペア、いまいち個性ないよね
486アスリート名無しさん:02/04/02 02:27
中国はそんなに個性的ですか?
487アスリート名無しさん:02/04/02 02:38
びっくりするような衣装とか?
488アスリート名無しさん:02/04/02 03:50
中国政府、雪ちゃん達以外のペアにも衣装代
出してやって欲しい
でないと(ΦДΦ)呪まーす だよ
489アスリート名無しさん:02/04/03 01:55
ま、雪組とティホノフ組も引退しない事だし
来年ちょっとはマシでしょう・ぺあ
490アスリート名無しさん:02/04/03 01:59
ペトロワ・ティホノフの四季結構好きだったなぁ
491アスリート名無しさん:02/04/03 02:02
>490
うんうん、良かったよね。
それ考えると、なんで今年のフリーはアレ何だろうね?
曲のテンポがずっと同じような感じでダレちゃうよね・・・
492アスリート名無しさん:02/04/03 02:05
いきなり大型ペア対決、パントンVSトトマリ

でもいいけど、ちょっと物足りないかなとおもてた

ダブルP&T対決なるかな?

493アスリート名無しさん:02/04/03 02:10
トトマリにぜひとも白のファルーカで原田キョウダイ
が滑ってたロードランナーを滑って欲しい。
あ、でも人造人間が感情を持ったところが表現できんのか・・・
494アスリート名無しさん:02/04/03 03:40
>>493
ブレードランナーのこと? だよね。
ロードランナーは宝集めるゲーム(古っ)。
揚げ足とりですまそ。
でもおもしろいね。原田兄妹はダンスだったけど
ペアにも使えそう。
495アスリート名無しさん:02/04/03 08:48
それなら私は雪組にファルーカやってほしい。
そんで、手を握り合って、
雪「4回転は?」
君島「・・・・・やる。」
496アスリート名無しさん:02/04/03 09:10
スロー四回転って
雪タンがやりたいのか、君島兄がやりたいのかどっちなんかな?
どっちもやる気満々なんだろうけど・・

497アスリート名無しさん:02/04/03 09:26
スロークワドって史上初になるんだっけ?
練習である程度出来ててギネスに載るかもっていうんならこだわるのもわかるよね。
498アスリート名無しさん:02/04/03 09:30
スロークワドは中国のジュニアが成功したらしいけど
両足着氷だったとか
だから公式的に認められてナイんとちゃうか?

雪&君島兄はだから歴史的に名前を残したいの
ちゃうか?
確かにISU公式記録には載るだろう・・。

名前も知られないで記録に残る選手は結構いるらしいが
君島兄さんたちは少なくとも、メダリストだし、チャンピオンだし
名前を残したいのかな?とも思われ・・。
499アスリート名無しさん:02/04/03 13:28
>>498
ディンレン組だよね?
あの子たちあまりにも女の子がちっちゃ過ぎて、あの軽さなら
4回転もそんな難しくないだろうって感じ。
雪組と同じ技をやってるって感じはしないかな?
いや、元気いいしかわいいし、好きなんだけどね。
500アスリート名無しさん:02/04/03 15:05
スローイングジャンプってフィギュアの中で足に1番負担が
かかるような気がするのだが
選手生命を縮める羽目にならないのか心配
でも、雪組など結構長い間選手やってるよね
余程体を鍛えてるのか?
501アスリート名無しさん:02/04/03 20:22
スローだとジャンプの見分けがつかないよう。
男女シングルなら何とかわかるようになったのに。
502アスリート名無しさん:02/04/03 20:39
ランディングの前にトゥをつかないスローイング
ジャンプが多いように思う
サルコーとループが多いよね

スロートゥーループは難しいようだって杉田親父が解説で
言っていたような?
トゥ系は難しいのかな?

でも四回転のスロー四回転トーループを、中国の四番手が
成功させたって話です
503アスリート名無しさん:02/04/03 22:50
いま、りれはんめるの、ビデオみてた。
ぶらすーる&あいすらーなつかしすぎ(泣
504アスリート名無しさん:02/04/03 23:01
元祖横投げツイストはブラスール&アイスラーか?

性転換ショーおもしろかったね
505アスリート名無しさん:02/04/03 23:02
>502
素人意見でスマソだけど、トウを付いたら、スロージャンプの意味があまり無いと思うんだが・・・。
スローする勢いを止めることになるんじゃないかなあ?
506503:02/04/03 23:13
>504
そうそう、もろ横投げだったよ。
エキシビの性転換は、なんど見ても好きだった!

つづけて、ミシュクテノク&ドミトリエフの名演ラフマニノフ2番
そしてゴル&グリなみだのベートーヴェンで、号泣。。。
507503:02/04/03 23:20
おお!ごる&ぐり組のベートーヴェンは、ホロヴィッツの演奏だったと
解説が!!

今、しったよ。さすがの選曲!!!ぶらび〜ぼ〜!!
508アスリート名無しさん:02/04/03 23:21
でも最近のペアの方が私は好き

でも昔の選手の方がいい選手は一杯いたかもね?
509アスリート名無しさん:02/04/03 23:47
私は95年のビデオ見てたよ。
ベレズナヤ・シリアコフ組…。
でもペアの技術面の進歩ってすごいね。
スロウなんてまるでそこに置いてるみたいなちんまりとした飛距離だ。
ただ、ひと昔前の選手の方がペアスピンがきれい。
ふたりがびしっと合ってる。ああいうのもっと見たい。
510アスリート名無しさん:02/04/04 00:03
リレハンメルのビデオで、たぶん、客席にサレーがいた(w

>509
え゛?スローは昔もけっこうタカ〜〜イと思うのですが。
先日GAORAチャンネルで、ゴルデーワが新体操のリボンで滑ってるのを見た。
(今年やったアイスショー。佐藤ゆか&タンジェンも出てた)
ペアの頃のゴルデーワは知らないけれど、優雅でとても綺麗だった。
>>511
そのリボンのプログラム、サーシャに伝授したんだよね。
サーシャのもイイ! 
513493:02/04/04 02:31
>>494
まちがいましたスマソ
「あれはアイスダンスだけど」っていれるのも忘れてた。

別スレにも書いたけどトトマリには是非表現力をアップして
斬新なカコイイプログラム滑って欲しいなと思う
514アスリート名無しさん:02/04/04 19:44
もんちっち頭はやめて・トトミアニナさん・・

何で髪あんなにちょんちょんにしちゃったのでしょう?
昔の方がかわいかったわ・・
515アスリート名無しさん:02/04/04 20:38
>514
私はもんちっち頭、似合っててヨイと思うよ。
なんで切ったかは知らないが。
ベリー・ショートにして垢抜けたよ。
ピンク・フロイドのSPにも短い方が合うと思ったし。

516アスリート名無しさん:02/04/04 22:36
スルツカヤとかシュベスチャンも昔の方がよかった・・
マルガリータ姐さん、ブチ姐さんは今でもいいと思うが
恩田さんどんなになっちゃったんだろ?
関係ないジャンルの話ですまん

ペアで髪の毛伸ばしてから垢抜けたのってやはり、雪ちゃんかな?
彼女は昔とは別人のようです
ペトロワちゃんも髪の毛結ったほうが好き!

517アスリート名無しさん:02/04/05 00:13
サラ・アビトボルは髪切ってすごく大人っぽくなった。
長野の時はスケート少女って感じだったもんね。
背がちっちゃいのにぐっと女性っぽく変身。
それにしても祈・快癒復活。
518アスリート名無しさん:02/04/05 01:24
フランス組の復活マジで祈ってマス。
アビトボルって美人だな〜と思う今日この頃
519アスリート名無しさん:02/04/05 01:33
いつだったかのフランス組のエキシビ見て
「サラさんかわいーーー」とテレビの前で驚嘆した。
こんな風に感激したのは五輪エキシビのベレズナヤとその時のアビトボルのみ。
復活ハゲシク希望。
Jスカイで見たヨーロッパ選手権のエキシビションだったかな。
アビトボルの可愛い愛犬(小さなテリア)が、演技を終えたアビトボル目掛けて、
もの凄い勢いで突進して来た姿が忘れられない。
氷に足をとられて上手く走れないのがチョー可愛かった。(スローVTRで再現までされてた。w)
彼女もワンちゃんも、すごく幸せそうだったなぁ。

みなさんに同じく、早く復帰できますように。。。
521アスリート名無しさん:02/04/05 02:50
サラさん達すごく個性的だよねー
やはりいないとつまらないです・・
戻ってきて欲しいキボン・・
フランスペア、年齢的には次のトリノは難しいかもしれないけど
国際舞台に戻ってきてほしいね。
523アスリート名無しさん:02/04/05 09:03
でもアキレス腱切ったとかで復帰は難しいらしい
でも頑張って欲しいヨー
524アスリート名無しさん:02/04/05 10:28
ペアーは男子シングル同様いまのほうが断然いいよね。
残り2つは昔のほうが断然いいがw
525アスリート名無しさん:02/04/05 10:55
はげどう>>524

ダンスと女子は昔の方がよい
ペアは個性的なカップルが増えたと思う

女子はレベルがアップしない、個性的な選手がいない
ダンスはレベルダウン、これといった選手がいない
526アスリート名無しさん:02/04/05 13:52
>>524-525
これって中国勢の存在が大きいのかなと思ってみたり。
527アスリート名無しさん:02/04/05 15:18
>>526

アメリカでも西洋でもない独自のスタイル開発って
いう点ではそうかも?
私も中国ペアが出てきてからペアの魅力を感じた一人かな
もちろん、ロシアのペアも素晴らしいし、フランスのペアも好きだし
1番楽しみだったりします
528アスリート名無しさん:02/04/05 20:45
私的に
92年ごろまでペア=ダンス
94年ごろもペア=ダンス
94年以降98年までペア<ダンス
98年以降ペア>>>>>>>>ダンス

529アスリート名無しさん:02/04/06 00:44
ところでザゴルスカ組は現役続行かな〜??
530アスリート名無しさん:02/04/06 00:47
ペルティエとシハルリドゼってどっちが上手いかな。
個人的にはペルティエかなと思うのだが
>530
上手さはペルティエという気がするね。
まあペアの場合相性云々があるから一概には言えないけど。
ベレズナヤとペルティエが組んでも上手くいきそうだが
サレーとシハルリドゼは1日持たない気がする(w
532アスリート名無しさん:02/04/06 00:56
>>529

多分引退かと思われ・・
533アスリート名無しさん:02/04/06 01:40
サレーとシハルリドゼは1日持たない気がする

ワラタ
ペルティエは上手いよねー
ただし「ペア」としてみたときはロシアが上って感じするね。
にしてもベレズナヤとペルティエというのも見てみたい。
ちょっと感じが違うかな。イナさんとペルティエのほうが合うかも。

534アスリート名無しさん:02/04/06 01:43
>>532
引退か〜。だったら残念だね。
ついにソロジャンプは揃わぬまま・・・
535アスリート名無しさん:02/04/06 01:46
何でソロジャンプそろってなかったんだろ?
ザゴロスカ組

私もいつも気になってた・・
536534:02/04/06 01:49
>>535
よかった。やっぱり気になってた人いたのね
537アスリート名無しさん:02/04/06 01:50
雪組は、ベレ組にソロスピンと、コンビネーションスピンを教えてもらう

ベレ組は、雪組にスロージャンプを教えてもらう

1日トレードしてどうよ?
538アスリート名無しさん:02/04/06 01:51
つけたし

ベレ組は、雪組に スロージャンプと、ツイストリフトを教えてもらう

ったらお互いに完璧になるかもね??
539アスリート名無しさん:02/04/06 01:54
雪組にデススパイラルも教えてやってください
540アスリート名無しさん:02/04/06 01:56
>>536

上位陣でも結構ソロジャンプがそろってないカップル多し!
フランス組とかもわりとそう・・
あれって1番見苦しいなって思ったりもする・・

塩湖のエレナ&アントンは、アントンが失敗しても
セカンドジャンプはきれいにそろってたのはすごいね

雪組とかも、にーさんが失敗しなければソロジャンプはピタッ!って
あってるのはすごい
541アスリート名無しさん:02/04/06 01:58
雪組ってデススパイラル変ですか?
もうちょっと丁寧にやってくれたらいいとは思うのだが
彼ら独特の難しい入り方をするって五十嵐さんがいってたよ
542アスリート名無しさん:02/04/06 02:05
>>541
上手くはなったと思うけど雑さが目立つときがあって
ちょっと気になるかも。
543アスリート名無しさん:02/04/06 02:06
私はよくわからんのですがデススパイラルって
どういうのが上手いの?
一番上手なのはどの組なんでしょう
544アスリート名無しさん:02/04/06 02:16
やっぱベレシハが一番上手いんじゃない?<デススパイラル
私は女の子の体がしなやかさがでていると上手いと感じる
545アスリート名無しさん:02/04/06 02:25
エレナ&アントンの方がうまいよー!
今見てますけど
546アスリート名無しさん:02/04/06 02:49
サレーはどう見てもしなやかだとは思わない
体つきもごついし
547アスリート名無しさん:02/04/06 04:11
アントンはやはりバレエをやっているのかな。
男性の中では特に姿勢が良いし、指先まで神経が
いっているから。
548アスリート名無しさん:02/04/06 04:23
ロシア選手はみんなやってるんだろうね<バレエ

ペアのBS中継は静かでかえって不気味・・
表彰式も不気味なのだろうか・・
549アスリート名無しさん:02/04/06 04:29
スピンやステップが雪組はそろってないね
その辺だけが残念 あとはいいと思う
550アスリート名無しさん:02/04/06 04:32
スピンはいつもいわれてる事だよね<雪ちゃんたち
コンビネーションスピンもいつももたもたしていて
ちょっといらっとくる!

スロー四回転よりも私はそっちにもっと力を入れて欲しいのだが・・

パン&トン組のほうがスピンとかリフトもすごくきれいだと思う
パントンはまた方向性が違うと思う
551アスリート名無しさん:02/04/06 04:47
来年期待の星!パントン組
552アスリート名無しさん:02/04/06 05:50
>>538
でもベレズナヤは前のパートナーと組んでたとき、ツイストリフトの
高さがトレードマークだったよね?
553アスリート名無しさん:02/04/06 09:01
>>552
うん、リレハンメルのショートで、ツイストリフトの時
会場が、拍手とか歓声とか言うより、「うおぉぉっ」って
どよめいてた。
554アスリート名無しさん:02/04/06 09:16
>553
そうそう。リレハンメルのビデオ、残念ながら壊れちゃったんだけど
あのツイストリフトの高さは覚えてる。
あれってベレズナヤがすっごい細かったからできたのかな?
それとも前のパートナーがツイストリフトがうまかったって
ことなんだろうか。
555アスリート名無しさん:02/04/06 09:23
うーん、本当の事は本人達でないと分からないかもしれないけど
2ちゃんのどこかに、
「シュリャホフがエレナの後、他の子と組んだペアはツイストリフト凄くへただった」
と、誰かが書いてたです。
556アスリート名無しさん:02/04/06 09:34
>>552

去年の世界戦でツイストリフトとが危なっかしかったかな?と思って・・

雪組に横投げツイストを教えてもらったらっていう意味で書いただけ・・
557アスリート名無しさん:02/04/06 09:43
ツイストは女性の体が大きくなったら投げにくくなると
思うよ、
ジュニアの方が結構ぽんぽん投げてるような?
パン&トン組など女性が大きいのに、すごい高さでびっくりデス
一体何メートル投げられてるのだろうか?とおもた。
(推定距離、地上3、5メートルらしい)
558アスリート名無しさん:02/04/06 09:54
G&Gも四回転ツイストやってたのは、たぶんゴルデーワの体が
小さい頃だったと思うよ
体が大きくなってからはしなくなったね
中国のチャンチャン組も、女の子がもうちょっと大きくなったら
しないんだろうな・とかおもたよ
559アスリート名無しさん:02/04/06 11:10
>529

続行です
560アスリート名無しさん:02/04/06 13:03
>>557
雪組もパントン組も、女性が漢民族で男性が満州族なんだよね。
満州族って鉄腕民族なんだろうか?
561アスリート名無しさん:02/04/06 22:56
>560
そりゃ、ヌルハチの子孫だから…。てな冗談はさておき、一般的に満州族の男性は
大柄で(180センチ近い)がっしりした人が多いですよ。
562アスリート名無しさん:02/04/06 23:08
でも、君島兄さんはペア選手の中ではそんなに背は高くない方
トン君はでかいけど、パンちゃんと体のラインがぴったりマッチして
いていい
563アスリート名無しさん:02/04/07 00:18
マリア&アントン、エレナ&前パートナーの演技も観てみたいけど
リレハンメル、ペアだけビデオとってなかったんだよねー 
動画でみてええーー
564アスリート名無しさん:02/04/07 11:06
BSiのペアの完全放送すごくよかったそうです
表彰式もノーカットだったそうな
565アスリート名無しさん:02/04/07 14:43
うん、昨日のBS-iよかった。上位選手には実況は要らないって実感。
自分も会場にいるような臨場感があった。
雪ちゃんが表彰式でもらった花束を結婚式のブーケトスのように
最後にポーンと客席に放り投げてて、笑顔がとても綺麗だったよ。
>558
でもせっかく4回転したのに
あまり気付かれなくてショックだったらしいが(w
リスク大きい、その割に点が伸びない(気付かれない)
やってられるか!となったらしいが・・・・・・。

G&Gはアクロバット以外でも見せられる要素があったよな・・・
567アスリート名無しさん:02/04/07 20:53
雪たん客席に花束投げまで映ったんですか
うーん、ますます見てみたいよ。
スカパーではそこまで放送するかしら?無理だよね

再放送やってくれないかな?
見たくってたまらないです

568アスリート名無しさん:02/04/07 21:08
>>565
臨場感あった?
音が遠かったと思わなかった?場内アナウンスも遠いし。
曲名も言ってくれないし。
569アスリート名無しさん:02/04/09 00:45
でもショートプログラムも見たかった!
スカパーまで我慢するしかないか・・

570アスリート名無しさん:02/04/09 00:58
それぐらいの我慢ができなくてどうする。
571アスリート名無しさん:02/04/09 04:33
来年まさか、サレペル復帰しないよね?
サレペルなど絶対に見たくない!

572アスリート名無しさん:02/04/09 04:41
FSWより

So far the only thing I've heard has been a possible pairing
between Jean-Sebastian Fecteau and Utako Wakamatsu of
Japan. There was a thread within the past couple of days
(however crazy) that discussed this.

若松詩子さんとJean-Sebastian Fecteauがカップルを組むんですか?
573アスリート名無しさん:02/04/09 04:45
574アスリート名無しさん:02/04/09 05:22
若松さん、ペア経験なんてないよね?
576アスリート名無しさん:02/04/09 08:55
NHK杯にも、四大陸にもきてたよね<Jean-Sebastian Fecteau
ホントに男子足りてないのねぇ・・・
578アスリート名無しさん:02/04/09 13:05
FSWにも書いてあったけど、日本とカナダ、どっちの代表で出ることになるのかな。
579アスリート名無しさん:02/04/09 14:46
日本だったら悠子ちゃんたちと争いになっちゃう・・

でも日本のほうが出やすいとは思う
カナダは2枠に減っちゃったしね
580アスリート名無しさん:02/04/09 14:51
Jean-Sebastian Fecteauは、カナダ代表で世界選手権や四大陸などにも
出てきたし、GSにも出てるし、実績のある人だよね

若松さんはペア経験がない中、どうやって相手に合わせるのかな?
でも、シングルの実力はあるんだし、いいペアになるかもしれない
何て期待しちゃう
581アスリート名無しさん:02/04/09 14:56
こうなったら気が早いけど
今年のNHK杯に来て欲しいな
レナちゃんずと詩子ちゃんず、両方きてー!

国籍は気になるところですね
582アスリート名無しさん:02/04/09 15:41
これは本人たちの意向? 連盟の仕掛け?
連盟の仕掛けだったら、マル君が国籍とろうとしないから
川口組を諦めたってことかな? でもそれだったら若松さんじゃなくて
もっと若い女の子に目をつけるはずだよね?
583アスリート名無しさん:02/04/09 15:41
悠子ちゃんは渡米前にペア経験ってあったの?
>580
いつの四大陸に出てたの?昨シーズン、今シーズンは出てないようだけど、
その前のシーズンかな?
585アスリート名無しさん:02/04/09 15:48
>>580

大阪の2000年四大陸選手権に来ましたよ。
98年NHK杯にも来たよ

ttp://www.pairsonice.com/profileview.asp?pid=55

に経歴が詳しいです
586アスリート名無しさん:02/04/09 18:59
詩子たん、どっちで練習するのかな?
カナダで某にタクールかまされないように気をつけてホスイ
587アスリート名無しさん:02/04/09 19:28
>>583
悠子ちゃんはマルクンツォフが初めてのパートナーだね。
588アスリート名無しさん:02/04/09 19:46
カナダってそれなりに実力のあるペアがけっこういるから
カナダチームとして出るには難しい気がする。
とすると、やっぱり日本から?
589アスリート名無しさん:02/04/09 19:50
コーチは、セバスチャンの今までのコーチそのままだと
言う感じですね
590アスリート名無しさん:02/04/10 00:58
ところで「Jean-Sebastian Fecteau」さん、
カタカナだとどうやって表記するんだろ?
読み方が分からんのでとりあえず
 詩子ちゃんの相方
と読んでるわたし。
591アスリート名無しさん:02/04/10 01:05
ジャンーセバスチャン=フェクトゥが1番近いかと・・
そう聞いたような気がする

多分フランス圏の名前だと思われ
592アスリート名無しさん:02/04/10 01:34
>>582
でも国際ペアはその国の代表で出るために1年以上その国に在住しなければならない
とかなんか条件があったはず。来年の世界選手権には出られないのでは?
確か川口組も最初の全日本はオープン参加だったような気がする
うろ覚えスマソ

でも来年の世界選手権は川口組が頑張ってくれれば2枠の可能性もなくはないので
そうなれば次の年は川口組も若松組も世界選手権に出られるのでは
そうなれば小笠原組は・・・
593アスリート名無しさん:02/04/10 01:42
スポーツに情けは必要無いかもしれんが
小笠原組、ちょっとかわいそう・・
実力だからしかたないけど・・・
がんばれ日本男児・・。
594アスリート名無しさん:02/04/10 01:46
詩子ちゃんがカナダに今行ってるそうだし、1年間カナダに住んだとしたら
カナダ代表では出られるって事はない??
代表になるのは至難の技だけど
595アスリート名無しさん:02/04/10 01:47
>>592
>そうなれば次の年は川口組も若松組も世界選手権に出られる
これイイ! 日本からペア二組!
ジャンセバさん、前のパートナーが165センチもあったよ。
詩子ちゃん152だから、かなーり負担が軽くなると思われ。
あとは詩子ちゃんのペアセンスがどのくらいあるかだね。
596アスリート名無しさん:02/04/10 01:54
>>592
そうするとマルクンツォフは1年日本にいたことあるの?
ほとんどアメリカにいるような気がするんだけど……
597592:02/04/10 02:05
>そうするとマルクンツォフは1年日本にいたことあるの?
>ほとんどアメリカにいるような気がするんだけど……

そうなんだよね。その辺が自分も不確かなんだけど
都築さんも前のパートナーの時世界選手権の代表に選ばれたけど
そういった条件がクリアできてなくて結局出られなかったことがあったような

でも井上組が日本代表にならないのもそういったことが理由の可能性もあるよね

598アスリート名無しさん:02/04/10 02:19
レナちゃんずの場合、日本の連盟は全然面倒みてないだろうしね。
アメリカの地方大会から順順に勝ち上がってきて(今年は
シードだったけど)全米の表彰台に登ったなんて、ほんとにすごいと思う。
599アスリート名無しさん:02/04/10 15:19
若松さんズはカナダ代表みたいな感じだね
600アスリート名無しさん:02/04/10 15:19




     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ  600  │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _
            ゛゛'゛'゛

601アスリート名無しさん:02/04/10 15:20
DQNサレーにタックルされませんように・・・
602アスリート名無しさん:02/04/10 15:49
あげ
あげ
604アスリート名無しさん:02/04/10 16:52
>592
でもこの規定、けっこう有名無実みたいよ。
パシケビッチなんて昔、「アゼルバイジャンには行ったことない」
と言っていたらしいし。アゼル代表なのに…。
605アスリート名無しさん:02/04/10 17:07
ホッケーの話ですが、オリンピックの時
日系人を強引に帰化させたでしょ?
そんなに日本に住んでなかったはず・・
未だに通訳つきで話をする元日系人の日本選手見てると
おいおい・・って思ってしまいます

実際こんなものじゃないかな?
>>604
パシケ……。そうだったのか。
今もアゼルバイジャン代表の子のコーチしてるから、
てっきり国籍とって骨を埋めるのかと思ってたよ。
アラスカ在住だったねそういえば。
607アスリート名無しさん:02/04/10 23:40
>>604
書類上の住所を移せば(?)よい、ということでしょうか・・・
そう考えるとかつてのアリョーシャは偉かったのでは・・・
608アスリート名無しさん:02/04/11 12:57
ジュニアワールドに出てたアメリカペアおもしろい。
ミラースケーティング……初めて見ました。
609アスリート名無しさん:02/04/11 13:06
かつてのヤマグチとガリンド様も。
610アスリート名無しさん:02/04/11 19:22
>>607
今日杉爺が言ってたのには「籍を置いておく」みたいな意味に
聞こえたんで、例えば川口ペアだったら日本ペアとして
登録しておくみたいなことじゃないかな。
1年日本選手として籍を置いていれば、国際試合にも出れると。
611アスリート名無しさん:02/04/12 00:22
>>610
そうだね。その解釈が一番的を得てると思う。
それにしてもちうごく4番手、調子悪そうながら
がんばっててうれしかった。
612アスリート名無しさん:02/04/12 23:05
Jr.W1位の女のコはいずれ捨てられるような気がした。
オトコにしがみついて甘えてるのに、オトコの方は
彼女が眼中に入ってないみたいだった…。
613アスリート名無しさん:02/04/12 23:16
>612
私もそう思った。
女のこは男のこの顔色を気にしてオドオドして見えた。
>オトコの方は彼女が眼中に入ってないみたいだった。
目を合わそうとしてなかったもんね。
>612,613
昔のエレナみたいに練習で男から意地悪とかされてそう。
ttp://www.spotlightonskating.com/

ここの“Viewers Choice Poll”の投票結果おもしろい。
特にペア。ほとんどベレ組とサレー組の戦いで
他はほとんど無視されてる。トトマリ組なんかカワイソすぎ。
616アスリート名無しさん:02/04/13 22:36
>>615

あれってバカバカしくって・・
でも投票しちゃった・・
でも1度しかできなかったです

サレペル、ベレシハの組織票ってあるんでしょうかね?
617アスリート名無しさん:02/04/13 22:41
カテは違うけど
ドロバナ組も組織票??あるいは同情票??
618アスリート名無しさん:02/04/13 22:59
ペア、の投票

サレペルとアントン達はもちろん、雪組、トトマリ、イナさんたち
はわかるけど
カナダの二番手が入ってるのはどういうことなのかわからんかった・・。
619アスリート名無しさん:02/04/15 01:54
若松さんはもうカナダに逝って練習してるんでしょうか?
620アスリート名無しさん:02/04/15 05:07
>>619
行ってるらしいですね
621アスリート名無しさん:02/04/15 21:51
カナダから代表になるのは難しいんじゃ?
結構争奪戦あるだろうし
サレペルが帰ってくるのか知らんが
他のペアと争って勝ち目があるのかな?
622アスリート名無しさん:02/04/16 13:26
623アスリート名無しさん:02/04/16 13:54
ありゃま!

ゆうこちゃん新しいパートナー探すんですよね?
624アスリート名無しさん:02/04/16 18:31
ttp://www.bladesonice.com/mag/blaweb1.htm

日本の有望ペアKawaguchi/Alexander Markuntsovはパートナーを
解消しました。「ユウコとサーシャはもう一緒には滑りません。彼女は
新しいパートナーを探しています。」とTamara Moskvinaコーチは語り
ました。Markuntsov は母国ロシアに帰るでしょう。Kawaguchi/
Markuntsov は2001年ジュニア世界選手権で銀メダルを勝ち取り、
ISU選手権ではじめてメダルをとった日本ペアになりました。今年は
伸び悩んでいましたが、世界選手権では、着実な2つの演技で12位
になりました。
625アスリート名無しさん:02/04/16 18:37
仲悪そうだったもんねー
626アスリート名無しさん:02/04/16 18:54
モスクビナのところからは離れちゃうの?
627アスリート名無しさん:02/04/16 20:03
今シーズンの始めだったかどこで読んだか忘れたんだけど
川口ペアはインタビューで、オリンピックは出られないけど
その先の世界選手権をゴールだと考えてる、みたいなこと言ってた。
この時期の解散は前から予定されてたのかも。
628アスリート名無しさん:02/04/16 22:13
悠子ちゃんはロシア人のパートナーをさがすのかな?
629アスリート名無しさん:02/04/16 23:22
うーん、このペアは記憶の限り生で観たことがなかったのでちと残念。
でも、次もいいパートナーに巡り会えるといいね、悠子ちゃん!。
630アスリート名無しさん:02/04/17 00:32
ってことは川口さんもロシアへ行くの?
631アスリート名無しさん:02/04/17 17:02
じゃ、若松組、マジで日本に呼び寄せってことはありえるか?
632アスリート名無しさん:02/04/17 20:36
>>631
ロシア人ならともかく、カナダ男性が日本国籍取ることに
納得するかなあ。あ、別に五輪まで続けるつもりじゃなきゃいいのか。
633アスリート名無しさん:02/04/17 23:36
川口組、ペア競技日本の連盟の期待の星だったのに
解散早すぎるんじゃない?
シニアでは実績もなく散ってしまうのか。。
634アスリート名無しさん:02/04/18 15:03
日本男子でペアのできそうなガタイのいい子いないの?
ジャンプ苦手で伸び悩んでる男子と組ませる、ってのは
難しいんだろうか。悠子ちゃん軽いんだし…。
小笠原兄は? ダメかなあ。
635アスリート名無しさん:02/04/18 15:39
>634
ガタイがよい人は別の競技に行ってしまうんだろうね。
気軽にできるスポーツじゃないし。
636アスリート名無しさん:02/04/18 19:55
日本男子は身長があっても体が細いからなあ、、、
637アスリート名無しさん:02/04/18 20:06
たむらやまとくん
ペアにやっぱり転向ってのはどうだろ?
638アスリート名無しさん:02/04/18 20:10
岡崎君の方が力ありそう
639アスリート名無しさん:02/04/19 01:21
>>638
岡崎君いいじゃん! 178あるじゃん!
連盟、現役引き止めれ!
ちょっと年いってるが、ボルドウィンさんだって27くらいで
レナちゃんと初めて組んだんだし。
640アスリート名無しさん:02/04/20 09:02
川口&岡崎ペアイイかも??
641アスリート名無しさん:02/04/21 14:33
ペアスレはどうしても沈むなあ。
観たいかも・・・川口&岡崎ペア。ソロジャンプの3tや2Aは、軽がるだろうしね。
でも既に岡崎さんはコーチとして連盟に登録した模様。今更戻らないよな・・・。
643アスリート名無しさん:02/04/21 14:53
だめよっ!岡崎クンは女の子と手つないだり、カラダ触ったりできない人だから・・・
644アスリート名無しさん:02/04/21 14:58
田村君が女の子と手つないだり、してるところなんて見たくないです。
ゲイなんだっけ?だったら、逆にやりやすそうだけどなあ。
天野君だってやめかけてペア転向したんだから、できないことは・・・。
でもマジ?>>643
647アスリート名無しさん:02/04/21 20:54
ところで、今はもう、引退 or 解散 or 消えちゃったけど、
実は密かに気になってたペアっている?
648アスリート名無しさん:02/04/21 21:20
やっぱ。シリアホフタンかな、今後が気になるの
649アスリート名無しさん:02/04/21 21:43
フランスのルフランソワ。
パートナー変わった後、上位にでてこなくて、
結局長野で見たきり。
650アスリート名無しさん:02/04/21 21:46
いつぞやの世界選手権で
リフトで落ちて棄権したペア
ウクライナの
あれ以来引退しちゃったのかな?
651アスリート名無しさん:02/04/21 22:12
>650
女性は親の都合でロシアへ引っ越してロシアのペア選手として続けてるし、
男性は今年の世界選手権にもウクライナから出ていました。
652アスリート名無しさん:02/04/21 22:12
>650
それって最近のですか?
オベルタス&パラマルチュクのことかなぁ。違ったらすいません。
ペア解消して女性はロシアで男性はウクライナで
それぞれ別のパートナーと滑ってますね。
653アスリート名無しさん:02/04/21 22:14
すいません、かぶってしまった。^^;
654アスリート名無しさん:02/04/21 22:37
>>652
2000年世界選手権でリフトから落ちたペアです
オベルタスって、今ソコロフと滑ってる人ですよね?
あの時の人だったとは知らなかったです

やはりあの事件が尾を引いて解散しちゃったのかな?
655アスリート名無しさん:02/04/22 12:16
でもさー、何で日本のペアの解散情報を、海外の
BBSで知ることになるのかねえ?
656アスリート名無しさん:02/04/22 18:03
日本ではそう言えば何もニュースになってなかったよね・・
ああかなしい・・
657アスリート名無しさん:02/04/25 00:34
ああ、ベレシハが見たい…
見たい見たいよう…

川口ペア生で見といてよかった。
アレが最後だったのね。
658アスリート名無しさん:02/04/25 01:11
川口さんの新パートナーはやはりロシアで探すのかな?
もしもキョーコさん引退しちゃったらコーチ同じだし、ジョンと組んでもらうーとか(w
でもジョンも結構な歳だしね〜アメリカ代表にされちゃうしね〜。
・・・無理か。
660アスリート名無しさん:02/04/25 21:14
FSW見てたら来年の世界選手権予想
何て言うスレがあった

サレペル、イナさんたち、ベレシハの名前がなかったな

雪組とマーシャ組がアマに残ることになったけど
それでだいぶマシでしょう、来年のペア。
661アスリート名無しさん:02/04/26 17:13
岡崎君の公式サイトでペアをやろうと思ったことないですかって
ファンの人が聞いてるんだけどやっぱりオファーがあったらしいよ。
3年前って書いてるからもしや連盟は、川口さんと組ませようとしたのかな。
662アスリート名無しさん:02/04/26 20:44
>>661さん
岡崎くんの話、長野五輪の3年前ですよ・・・
663アスリート名無しさん:02/04/26 21:30
>662
あ、ほんとだ!スマソ。見間違えた・・・。
ってことは、多分長野五輪に出させたかったのか、連盟は。
664アスリート名無しさん:02/04/26 23:02
べレシハ、北米でプロ活動できないかも、なんて塩湖当時言ってたのは
どこのドイツじゃ?!
なんとSOIにご出演だってさ。ヤグと一緒に。
おかげでクリクとかアンジェリカ達がお払い箱。
665アスリート名無しさん:02/04/26 23:18
何でベレシハが来たからって、アンジェカ達や
栗がお払い箱になっちゃうの?
クリロワたちもやめるんだー。もう歳だから引退するだけではないか?
腰も悪いみたいだし。
クリクに関しては、自業自得か?
667アスリート名無しさん:02/04/26 23:23
クリロワ達、スケートネーションにもでないのかな?
ウエストに入っていたけど
668アスリート名無しさん:02/04/27 11:11
さすがに(?)カナダの方のツアーにはでないみたいね<B&S
669アスリート名無しさん:02/04/27 11:19
STNのカナダのショーに出てた<B&S
結局さ、カナダ人でもちゃんと日頃からフィギュアに親しんでいる人たちは
ベレシハの良さを分かってるし、ショー観に行くような人は受け入れてるんでしょう。
ぎゃーぎゃー騒いでいたのは五輪のにわかファンがほとんどで、ただカナダに
金メダルが欲しかったというかんじだったのかも、と思うなあ。
だからカナダでのショーも出られないわけではないのかなと。
城田さん、Jスカイの解説で
女子シングルの放送にもかかわらずユベールの演技そっちのけで
不正ジャッジ問題に物申す、でしゃべりまくってた。
金メダル2個はおかしいんじゃないかって内容。
よっぽど思うところがあったんだろうね。

城田さんは嫌いだけどちょっとすっきり。
672アスリート名無しさん:02/04/27 23:28
明日のペアの解説はノリピーだったら嫌だな
本田とすぐりの話ばっかりもううんざり!
ペアの時にされたくないよー
673アスリート名無しさん:02/04/27 23:35
>>670
それはそうだろうね。
日本人もオリンピックだけ見て、武史メダルだヤグ転べとか
めちゃくちゃなこと言ってる人いっぱいいるし。
フィギャファンはカナダでもアメリカでもベレシハをちゃんと
リスペクトしてるよね。
674アスリート名無しさん:02/04/28 14:14
多分解説は杉田親父じゃないかな
多少はマシでしょう
675アスリート名無しさん:02/04/28 20:43
解説杉爺だねー
なんか解説の音声が小さいのか聞きづらいんだけど。
676アスリート名無しさん:02/04/28 20:55
杉田さん
ちょっとしゃべりは多いけど
解説はわかりやすいよ
677アスリート名無しさん:02/04/28 21:00
昨日とはエライ違い。聞きやすい解説です。
昨日は副音声で見ましたが、今日は解説ありで見てます。
678アスリート名無しさん:02/04/28 22:06
雪スレでも書いたんだけど
世界選手権、やっぱり順番おかしい
イナジマ組、失敗多すぎ!

雪たん>マーシャ組>トトマリ>パン&トン>イナジマ組

だと思ったが・・
679アスリート名無しさん:02/04/28 22:17
私も世選のペア今日初めて見たけど
あの順番はおかしい。
トトマリとペトロワ組は微妙としてもイナ組よりは
ペトロワ組だよね〜
トトマリと5−4だったら納得するけど
680アスリート名無しさん:02/04/29 18:17
来年のシード選手はどうなってんの?

どのGSに振り分けられるんだろか?気になるな
681アスリート名無しさん:02/05/01 10:40
682アスリート名無しさん:02/05/01 10:44
( ´_ゝ`)フーン 
683アスリート名無しさん:02/05/01 13:08
>681
もう彼らを(アマで)見れないかと思うとホットします
やっぱり引退後の出演料が違ってくるわけだしね、金取ると。

バレシハが止めるなんて言いませんように…でも言うかな。
685アスリート名無しさん:02/05/01 14:10
サレペルがアマから消えて私は嬉しいですね
683さんに同感です
でも来年の争いはどうなっちゃうの?
あくの強い彼らがいなくなって一体誰が上に来るのかしら?
>685
今の調子じゃトトマリの独壇場?あとは中国のパントンとか
別に彼らのせいじゃないけど、地味すぎる…
687アスリート名無しさん:02/05/01 16:57
期待の新星とかいないのか?
688アスリート名無しさん:02/05/01 17:13
来年の世界選手権ですが
雪組はこれからの選手ってわけでもないし
もし来年勝ったとしても今度こそ引退でしょう

ペトロワ組も来年は厳しそうだし(後輩の追い上げが)
ロシアにも後に続くいい選手いそうでないし・・
ジュニアでいい選手いないのかな?

パントンにこの際大化けしてもらいましょうかねー。

689アスリート名無しさん:02/05/01 17:35
雪組はベレシハ組が戻ってくることを望んでいる
に違いない…サレぺルは(以下自粛
690アスリート名無しさん:02/05/01 17:39
>>689
雪ちゃん達
やっぱりサレペルは・・なんでしょうかね?
(金メダル騒動では、結構批判していたようだし)

雪スレでみた記事では「ロシアもカナダもいないなんて
つまんなーい!」とか言ってたそうだ・・。

でも、アントン達にはアマに戻って欲しいに違いない、
今度こそ勝ちたいに違いない
雪組ファンとしても同感!
691アスリート名無しさん:02/05/01 18:11
サレーペルティエ組って去年のワールドも塩湖も灰色裁決で
嬉しいんだろうか
プロに行っても、周囲の元メダリスト達からの風当たりも
強そうだ。味方はハミルトンだけ?
692アスリート名無しさん:02/05/01 18:22
エレナ達がカムバックしてきたら尊敬します
まぁでも仮にベレシハ組もプロ転向表明したとしても
長野の銀から4年間やってきてるし時期的には納得かな。

まだまだアマで見たいですけど。
694アスリート名無しさん:02/05/01 18:50
他の選手に迷惑を掛けるから・・アマに出ないんだっけ
それとISUには不信感を抱いてるから、ISU主催の試合に
出ないんだよね?エレナ&アントン・・。
695アスリート名無しさん:02/05/01 18:52
>>532
ここは、そんなひとばっかです。
696アスリート名無しさん:02/05/01 18:54
来期に残るベテラン勢って結局どのくらいいるの?
697アスリート名無しさん:02/05/01 18:58
世界チャンピオンは残る事になったよ
あと
ペトロワ&ティフォノフ
ザゴロスカ&シュデック組も残るという話

でも来年一杯でごそっと抜けそう・・
問題は再来年に有望株が育っていればいいのだが・・
698アスリート名無しさん:02/05/01 20:15
チェコのペアはどうなるのかな?
塩湖で初めて見て気に入った。
699アスリート名無しさん:02/05/01 20:53
チェコペア(ベランコワ&ドゥラボラで呼び方いいのかな?)
私も気になってます
体の柔らかそうな女性ですよね

でも年齢的には、25歳と28歳くらいだったと思う
これから!というペアではなさそう。
700アスリート名無しさん:02/05/02 10:33
来年の世界戦の枠は

中国3 ロシア3 アメリカ3、ポーランド2 カナダ2
後の国は1でいいのでしたっけ?
701アスリート名無しさん:02/05/02 10:59
パンって頭蓋骨が不細工になった西村知美みたい。
702アスリート名無しさん:02/05/02 11:01
パンは松たか子に似てると思うよ
703アスリート名無しさん:02/05/02 11:12
頬骨が張って鼻の穴がよく見えるところがね。
でも確かにそういう頭蓋骨(藁)の西村知美にも見える・・・。
男性の顔はもうちょっと何とか・・・。
704アスリート名無しさん:02/05/02 11:20
トン君世界選手権では髪の毛切ってたけど
短めの方が似合う
前髪が目にかかってうっとおしそうだったから
705アスリート名無しさん:02/05/02 11:23
パンちゃん太ったら怖いねー
あの細さが売り物でしょうから、太ったら大変だー
食べ物も好きなものとか食べられなさそうで・・
しかし163センチ39キロは余りにもやせすぎ!
どこにそんな体力があるんだろうか?と思うよ
706アスリート名無しさん:02/05/02 11:44
ホントあの太ももでよくあのスローイング着氷できるよね
707アスリート名無しさん:02/05/02 13:02
いつか折れちゃうんじゃないかと心配してしまう>パン足
708アスリート名無しさん:02/05/02 13:59
あの細さはもう体質じゃないのかなー。
けっこうたべても太らないタイプなんじゃないかと。
709アスリート名無しさん:02/05/02 14:35
きっと、毎日骨太、めざし、骨せんべい、カルシウム入りチョコ
食べてるに違いない<パンちゃん

あれだけ高くスロージャンプされて、体重も足にすごくかかってると
思うけど、太ったら確かに致命的でしょう
でも骨折したら、くせになっちゃうだろうね
710アスリート名無しさん:02/05/02 14:36
パンちゃんの細さを語りたい方は
オリ版パンスレへどうぞ!

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1015940310/l50
711アスリート名無しさん:02/05/02 14:49
雪組と揉めなければいいのだが・・
まさか、そんなことないよね?
ペア界は余り不倫だの、余所の選手との
揉め事だのってダンスに比べたら少ないし
712アスリート名無しさん:02/05/02 16:15
パンちゃんへの差し入れはこれにしよう!

おつまみセット(骨せんべい、めざし、イカ入り)
お釜でポン
お菓子セット
カルシウム強化ウエハース
カルシウム強化チョコ
ビスコ
713アスリート名無しさん:02/05/03 06:23
>>699
私も地味に気になってた。
塩湖で初めて知ったけど、あのフリー気に入った。
714アスリート名無しさん:02/05/03 09:53
世界選手権に出たペアって若手は少なかったような?
どうだろ?

中国三番手ペアはまだ若かったけど、それ以外若手っていなかったような・・
ジュニア選手権はどうだったんでしょう?
715アスリート名無しさん:02/05/03 10:23
あのぱっとしないロシア5番手とか?
あ、でも4番手のほうが若いか。
716アスリート名無しさん:02/05/03 10:28
オベルタス&ソコロフ組結構いいんだけどなー
将来的にどうなんでしょう?
ロシア5番手、超大型カップルですね、でも成績はイマイチだった。
ロシアでジュニアのいい選手はいるのでしょうか?
717アスリート名無しさん:02/05/03 10:39
ペアもダンスもベテラン選手がごそっとぬけたら
一気にしょぼくなりそうな気がする

ペアも来年はまだいいんだけど、問題はその次の年
有望株が成長していればいいんだけどね
718アスリート名無しさん:02/05/03 10:59
ロシア5番手、杉田さんだけでなく実況にまであのしおらしい声で
ロシアにしては物足りない感じがしますね、なんて言われてたし…
719アスリート名無しさん:02/05/03 11:03
>716
ワールドジュニアは見た?ロシアは3組とも将来性を感じたけれど。
720アスリート名無しさん:02/05/03 11:11
ワールドジュニアまた再放送あるかな?スカパーで
見そこなったので見たい
721アスリート名無しさん:02/05/03 22:50
友人が、昔宇宙戦艦ヤマトの曲で滑った日本人ペアがいたと言います。
かなり以前のことだそうですが、ご存じの方いらっしゃいますか。
本当でしょうか。
722アスリート名無しさん:02/05/03 22:57
>>721
伊藤俊美&無良隆志だと思います
ヤマト隊員みたいな青い服でしたね
NHK杯でみたよ、ヤマト
723アスリート名無しさん:02/05/03 23:09
>722
ありがとうござまいす。
今友人は「ほらー、ほんとでしょ。フィギュアファンじゃなくたって知ってるんだから」
と鼻高々です。ほんとだったんですねえ。
無良さんて竹内君のコーチですよね。
私はむかーし小学生の伊藤みどりちゃんが一度だけだったかペアで
滑ってたような記憶があります。
724アスリート名無しさん:02/05/04 21:05
ソルトレークでのロシアペア(チャップリンのやつ)のエキシビションの曲、
なんていう曲なのかわかる人教えて〜。
印象的だった。


725アスリート名無しさん:02/05/06 00:19
スカパー見ました
全種目三位以上だけでした・・。
4位5位ペアも見たかったな・・
726アスリート名無しさん:02/05/06 00:21
何のためにスカパー加入して録画したか・・・。
イスラエルのダンス以外全部オリンピックで見たじゃないか!
727アスリート名無しさん:02/05/06 02:05
>>726
そういえば・・そうだね・・

でもまあ、パントンは四大陸で録画したからいいか・・
マーシャ達もNHK杯で見たからいいか・・

でも、リー君見てないか・・
アブトーー!!見たかった
川口組・・見せろーーーー!!

やっぱり不満だ・・
728アスリート名無しさん:02/05/08 13:33
今日はヨロ選ペア。アビトボル&ベルナディスが見られる。
この大会もロシアは5番手出したんだ・・・。
729アスリート名無しさん:02/05/08 14:12
二時からだと思ってたら二時半からだった>ヨロ選放送
730アスリート名無しさん:02/05/08 14:15
サカーのせいで変更になるってよくあること?
野球みたいで嫌だな・・
731アスリート名無しさん:02/05/08 14:19
ちょっとまってよー、わたし今会社からだけど今更時間変更できないよ!!
今回が最期だと思ってたのに、最期30分が切れちゃうってこと??

そんな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
732アスリート名無しさん:02/05/08 14:28
週間番組画面で予約しないの?
733アスリート名無しさん:02/05/08 14:45
>731
おまけに最初の30分はサカーやらラグビーの
わけわからんダイジェストが入ることになる
731たん、お気の毒
734731:02/05/08 14:59
今Jskyのページみたら変更になってんでやんの・・・・・・・
いいんだ、元々ペアは、念のためって思っただけだし・・・・・・・
でもやっぱりガクーリ・・・・・とほほ・・・・・・
>732
前に週間番組画面で予約したのに
スポーツ放送の延長でずれたことあるよ・・・
736735:02/05/08 16:39
頭にスポーツ入っててお尻が切れてるの見て鬱だった
番組に連動してるわけじゃなくて単に時間時連動してるんだな
放送時間が変更されるかもしれない、、、をちゃんと考慮に入れ、
「かもしれない録画予約」を心がけよう。
>>737
慣れてらっしゃる。
民放で野球があるときは気をつけているけど、スカパまでそうとは
知りませんでした。
エレナ・アントンいないんだね・・
740アスリート名無しさん:02/05/08 20:12
サレーはいなくてもせいせいするが
エレナアントンがいないとペアも淋しくなるな
雪組とマーシャ組が残るからだいぶマシだけど
再来年・・しょぼくならなければいいのだが。
741アスリート名無しさん:02/05/08 20:38
フランスもこのまま引退かな。もったいない・・・。
742アスリート名無しさん:02/05/08 22:24
チェコペアがちゃんと放送されてて嬉しかったー
743アスリート名無しさん:02/05/09 01:03
後の祭りだけど今後の参考に

予約する時「放送時間変更にあわせる」にしたら大丈夫じゃないの?
744アスリート名無しさん:02/05/09 01:08
>>743
うう・・・そんな機能のついたビデオがないよ・・
745アスリート名無しさん:02/05/09 01:09
うちのビデオ、そんな気の利いた機能ついてないのよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン

くっそー頭にどうでもいいワケワカランサカーが入ってて鬱……
結局噂のアダムスファミリー見そこねてしまったよ。
746アスリート名無しさん:02/05/09 02:11
うちはスカパーのチューナーはソニーのちっちゃいやつだけど
ビデオデッキと連動して録画する機能がついてる。
で、番組ごとの予約しか出来ないけど、放送時間の変更にあわせてくれる。
これは他のチューナーにはないのかな?

ところでヨロ選はもう一回放送されるよね…?
747アスリート名無しさん:02/05/09 02:38
え?まじでもう一回放送されるの?ヨロ選
本当だったら嬉しい
748アスリート名無しさん:02/05/09 06:52
世界選手権は5月に再放送するけど、ヨロ選は6月まででは見かけなかったなあ。
749アスリート名無しさん:02/05/09 06:58
買う時746さんの機能のついたやつが気になったが、ついて無いタイプのほうが
5000円キャッシュバックの対象商品だったので、ついてないのを選んだ…。
今回は被害なかったけど、録画予約はなるべくその日の朝にするようにしている。
今回だって週間番組表は2時半からになってたから、本来2時からだったと知らなかったし。
750アスリート名無しさん:02/05/09 23:53
>>747
ごめん。ただそうなんだろうと勝手に思い込んでた。
本当に申し訳ない…
751アスリート名無しさん:02/05/11 15:40
ageとこう
私が旅行に行ってる間落ちないでね!
752アスリート名無しさん:02/05/12 12:58
世界選手権、再放送ある??
>752
J-skyであるよ。
詳しくはそこのサイトでチェックしてみましょう。
754アスリート名無しさん:02/05/12 13:11
ありがと・・
今度はモーニング娘はでてこないよね?
あの歌も流れないよね?
755アスリート名無しさん:02/05/12 20:59
久々に00年のワールド見てたんだけど
トトマリたちのラフマニノフのプログラムいいと思った。

全然似合わないウエストサイドストーリーなんて選ぶから
地味だのなんだのって言われるんだよー
来シーズンはクラシックのかっこいい曲希望。
756アスリート名無しさん:02/05/12 21:04
だよね。SPもクールな雰囲気出ててよかったし。マリニンはちょっとドミトリエフに似てるし。
757アスリート名無しさん:02/05/12 23:30
>>756
あっ、そういえばそうだ!
言われて納得。ドミトリエフに似てるね。
758アスリート名無しさん:02/05/13 00:10
でもあの髪型はいただけない。二人とも。トトミアニナはまだファッションとしてありなんかなという目で見れんこと無いけど、彼の髪型は襟足を伸ばしたはらたいらみたいだ。
は、はらたいら…
激藁。
760アスリート名無しさん:02/05/13 17:58
トトマリ・・やはり雪組とはまだ実力の差がありそう
スローイングジャンプの迫力もないし・・
来年は雪組がやはり連覇の可能性は高そう
今度こそ晴れて引退なんだろね
761アスリート名無しさん:02/05/13 19:04
オリジナリティを感じない所が弱いよね。難しい技じゃなくても、ポジション一つでいいからそういうのを感じないからなあ。ペトロワんとこもそうだけど。実力で負けてないイナ組の方が拍手もらえるんだよね。
762アスリート名無しさん:02/05/13 19:07
ここで髪型は?ってのはナシよ!
763アスリート名無しさん:02/05/14 13:02
フィギュアスレもオフシーズンにはいりましたな。
前にちょっと話出てたけど、チェコペア何度見ても好き。
オリンピックまで知らなかったけど。
あの女の人は足とかがすーっと上がってきれいな形つくるよね。
男の人にもうちょっと上手くなって欲しいもんだ。
でももう男が結構な歳だから引退なのかしらん
764アスリート名無しさん:02/05/17 10:47
>763
私もチェコペア好き
長野ではパッとしなかったから残念!
765アスリート名無しさん:02/05/18 01:54
髪型はトトマリ唯一の個性です
ちょっと古いけど、コヴァリコーヴァ・ノボトニーみたいな
感じのペアが出て欲しいなと思う。
767アスリート名無しさん:02/05/20 09:14
>766
上品で華があったよね。
私は92年ワールドで銀メダルをとった時のモーツアルトの
フリープログラムが好き。
768アスリート名無しさん:02/05/23 22:34
コバリコーワ&ノボトニー
一回り違いの夫婦だよねー
769アスリート名無しさん:02/05/24 19:34
ペア再放送やってますよ
今日は時間通りでよかった!
明日はまた野球で始まる時間が遅くなりそうで・・
770アスリート名無しさん:02/05/24 20:53
ロシア五番手
女の子はかわいいけど・・
でもパッとしないかな・・
今'97グランプリファイナルのビデオが出てきたので見てるんだけど、
雪組はほんとにスピン合わせる気があるのかってくらいソロスピンばらばらだった。
その後がエレーナ・アントン組だから余計に比較しちゃう。
772アスリート名無しさん:02/05/25 03:37
でも最近はまあまあうまくなった方<雪組スピン
でないとチャンプにはなれないと思う
コンビスピンはやっぱりちょっと重苦しい

同じ中国でもパン組の方がソロもコンビネーションスピンもうまい
こっちの方が結構大物になったりしてね

ところで、97年ファイナルって長野以前のファイナル?
ベレシハが優勝したよね?
雪組を見た記憶が無いですが・・。
>772
そうです。長野直前のファイナルです。ベレシハ優勝でした。
アナウンサーの方が長野の前哨戦と言っていました。
雪組は一番しょっぱなに出ていたので印象が薄いのかも。
マウント・オリンパスという曲で滑ってました。
雪ちゃんまだ19歳なのに今より老けて見えるのはなぜ?

でもこれを見ていたら、雪組はスロージャンプとツイストリフト以外の要素を
すごくゆっくりじっくり磨いてきたんだなあと思った。
いまだ磨ききらないのは問題アリかもしれないけど、まだ伸びしろがあるということにしておこう。
確かにパン組はすべてにおいてそつなくこなしているね。表現力を磨いたら怖い存在かも。
でも私的には雪組の方がスキ。
774アスリート名無しさん:02/05/25 16:02
>>773
その時のファイナル見たけど、NHKでしかみてなかったような
ベレシハをみたのは覚えてるのだが
雪組は覚えてないです。97年NHK杯で劇的優勝をした時は見にいったので
よーく覚えていますが。

今年のペアはベレシハもいないみたいだし、雪ちゃんたちの独断場に
なっちゃうの?本人達も張り合いが無いだろうなー。
今年のプログラム、また個性がいかせるものにして欲しいですね

トトマリとかはまだ実力の差があるような気がする
大化けしたら話は別だろうけど・・。

パントン組も今年はファイナルに出るような気がするな
775アスリート名無しさん:02/05/25 17:11
激しく見たい>パントンファイナル
776アスリート名無しさん:02/05/25 17:33
パントンVS雪組がみたいものだ!ファイナル
GSは一緒にNHK杯にやってくるのかな?
777アスリート名無しさん:02/05/25 20:45
サレーたちがSOIと契約したらしい。
エレーナアントンも来季契約してたんじゃなかったっけ?
一緒に出ることになるのか?エレーナたちの扱いが激しく心配。
778アスリート名無しさん:02/05/25 20:57
SOIはハミルトンという心強い見方がいるもんねぇ・サレー達
また二組仲良く・・なんていう演出でやるのかな?
うんざりだけど・・私はね
エレナ達も心配だけどメノー&サンドも余計影薄くなっちゃいそう。
競技的にはちょっと厳しくても、あの組の雰囲気けっこう好きだなあ。

しかしそんなにペアばっか増やさなくてもーと思うけどねえ<SOI
780アスリート名無しさん:02/05/25 21:58
クリロワ組それでクビになったのかな?
>773
くだらない突っ込みですまないけど、
 マウント・オリンパス→オリンポス ね。
オリンパスって、カメラ屋じゃないんだから・・・。
782アスリート名無しさん:02/05/28 14:08
>>781
そうだったんですかー!
私も「オリンパス」だとずっと思ってた・・

でも「Olympus」じゃなかった?カメラのオリンパスも一緒だっけ?
>781-782
辞書引きゃ分かるけど同じ単語。
スレに関係するネタも振ろうと思ったけど思いつかないや。ごめん。
784アスリート名無しさん:02/05/31 17:41
シーズンオフで話題も少ないけど

そうそう、デンマークの女子シングルだった
キエルクガードが
ドイツ代表で今年もでていた、ヤシュケと組むらしい
(ヤシュケは、カウツと組んでいた人)
ドイツ代表で出るのかどうか知らないですが・・

結局マウントオリンポスって読んだ方が言いの?
785アスリート名無しさん:02/05/31 18:48
え!?自分キエルクガード見たことないけど
ずいぶん評判良かった選手じゃなかったっけ?
表現力あってブロンドクワン呼ばわりで。まだ若いよね。
ペア転向ですか?は〜〜〜〜〜〜〜〜(複雑)
キエルクガードって確かトリプルジャンプの種類がすくなかった。
怪我もあったし、シングルで戦うのは厳しかったのでは。
787アスリート名無しさん:02/06/04 00:16
ジャッジの方法変わるね。
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/jij/20020603/spo/21320900_jij_00020605.html

サレーたちのあの行動がここまで来るとは…
788アスリート名無しさん:02/06/04 00:26
もうフィギュアじゃなくなっていく・・・
要はジャンプ!ステップ!スピン!!
とかってこなしていけば誰でも高得点ってことかよ。
「ジャンプが全部飛べただけで金メダル取れるような
つまんない競技じゃないんだぞ」
と思ってたけどそんなこともいえなくなりそうで鬱

>>785
カウツ&エシュケ解散!?べつに好きじゃないけどちとショック
789アスリート名無しさん:02/06/04 13:36
ペアはどんな採点になっちゃうのかな?

技術点重視になっちゃうんだったら中国ペアあたりは有利とか?
(雪組スピンは駄目だけど・・)

でもペアの場合難易度がよくわからない(ダンスはもっとだけど)
ペアの場合、ジャンプは二種類くらいしかないし
どのステップ、スピンが高度だとか、わからないです

雪組のスロージャンプランディングが他の組よりずば抜けて上手だとか
べレッズナヤ組のソロスピンが調和が取れてるとか

はわかるんだけど・・他わかりにくいです
無理でしょう、新方式、ペアに限らず。
テスト運用の大会で問題続発で、
2004年総会で否決ってのがオチじゃない?

それにしても、各国の改正案の審議前に、
ちんくわんた案採決、テスト運用決定って・・・。
おそろしく独裁政治なのだね、スケート連盟って。
791アスリート名無しさん:02/06/05 15:23
GSを新方式で試行
世界選手権は従来の採点だっけ?

ファンにもちゃんと新方式の説明してほしいですね

ちんくわんたになってからロクな事がない、スケ連
久永さん副会長だったら力がないの?
792アスリート名無しさん:02/06/05 20:39
ペア競技のキャリーリフトに関する規則321条の改訂が合意された。「規定されていない
ものもふくめ、いかなるホールドでのキャリーリフトを行ってもよい。」とする。

ISU総会でこう決まったそうです
一体どんな風になるの?規制が緩和されたってことですよね?

どんなリフトが見られるだろうか?
楽しみです
スケート板設立希望について、オリ板の「★五輪板フィギュアスレ
のマナーを考える★ 」スレで話し合うことになりました。

★五輪板フィギュアスレのマナーを考える★:
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1016942075/l50

経緯は http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1016027071/l50
の最近の議論を読んでください。
794アスリート名無しさん:02/06/10 09:42
age
795アスリート名無しさん:02/06/12 22:30
スケート板はいつ出来るんでしょうかね?
出来るっていっててちっともできない!
796アスリート名無しさん:02/06/13 01:16
「できる」なんて誰も言ってなかったと思うぞ。
今頃キエルクガードペア転向を知った。そうなのかー。
798アスリート名無しさん:02/06/20 14:58
キエルクガードはドイツ代表なのかな?
デンマークのペアって聞かないし
そっちの方が代表にはなりやすいけどね
799アスリート名無しさん:02/06/22 00:34
キエルクガード背中だかどっかを痛めて
ルッツやループが跳べないとWFS5に書いてあったのう。
今年の世選にいなかったからまだ後ひいてるのかとおもったら・・・
ペアならジャンプも無理せんでいいし
これで良かったのかな。
800アスリート名無しさん:02/06/22 19:32
801アスリート名無しさん:02/06/22 20:09
それはアビトボル組ですか!?
802アスリート名無しさん:02/06/22 20:10
そうだよ。
803アスリート名無しさん:02/06/22 20:54
ポーランドもチェコも続行。
でロシアのジュニアチャンピオンがシニアデビュー。
オベルタス組もいるしロシアは世代交代の準備が着々と整ってます。
ま、何十年もそうなんだけど。
804アスリート名無しさん:02/06/23 11:29
べランコヴァ&ドラボラがんがれ!!
べランコヴァジャンプ切れがいい!爽快!
ドラボラはもそっとジャンプの確率をあげれ。デススパのとき顔がカクカクしてオモロイ(泣)
805アスリート名無しさん:02/06/24 22:15
べランコヴァって綺麗だよね。
806アスリート名無しさん:02/06/25 03:14
ベランコバさん私も好き。
体柔らかくて、動き一つ一つがきれいだよね。
表情もゆたかでステキ。
807ドラボラ:02/06/25 18:58
ボクは???
808アスリート名無しさん:02/06/25 21:22
ハゲはひっこんでろ!
809アスリート名無しさん:02/06/26 18:03
age
810アスリート名無しさん:02/06/28 01:22
あげ
811アスリート名無しさん:02/06/28 15:00
塩湖シーズンが終わって世代交代が進むのかと思ったら
ほとんど変わらないね。
812アスリート名無しさん:02/06/28 22:50
申&趙はまだアマだよ・・ね?
4スロウ見たい
813アスリート名無しさん:02/06/28 23:07
>811
確かに・・・。結局アマ引退したのはサレペルだけ?
まぁ、若手で赤丸急上昇!って組も見当たらないし、
上位陣がごそっと抜けて一気にレベルが落ちるよりいいかもしれないが。
814アスリート名無しさん:02/06/29 18:02
age
815アスリート名無しさん:02/06/29 19:50
>>812
雪組はまだ健在!
今年はNHK杯に来てくれそうかな?
>>813
今年はエレナ&アントンはアマチュアの試合には
出るのか出ないのかわからないね
確かに引退する選手少なくて良かったかも?


816アスリート名無しさん:02/06/30 14:10
あげ!あげ!
817アスリート名無しさん:02/07/02 19:53
age
818アスリート名無しさん:02/07/03 08:21
カワグチ/マルクンツォフ復活

日本のペア、ユウコカワグチ/アレキサンダーマルクンツォフ
数週間前に別れた後、再び続けることにしました。コーチの
タマラモスキナによると、適当なパートナーが見つからないの
でやり直すそうです。

ttp://www.bladesonice.com/mag/blaweb1.htm
819アスリート名無しさん:02/07/03 10:30
仲悪そうだったのに・・
大丈夫かいな?
川口組
820アスリート名無しさん:02/07/03 10:55
ふぅん。そういうこともあるんだ・・・
とりあえず、また見られるんだね。
とりあえず今シーズンも見られるならうれしい。
川口さんて何かくせになる。
822アスリート名無しさん:02/07/03 19:03
もし妥協で組みなおすのなら良い方向には行かないんじゃないの。
やっぱり君じゃないとダメなんだ、みたいな答えが出た上での
再結成じゃないと、見るほうも冷めてしまう気がする。
それか、別に嫌いで仕方が無くて別れたという訳ではなかったか。
組みなおしって・・・なんだかエルツォワ・ブシュコフを思い出してしまう。
長野のあといったん別れてそのあと組みなおしたんだよね?
なんかエルツォワさんがすごいかわいそうに思えた。
824アスリート名無しさん:02/07/04 10:15
>822
禿導。
特にマルクンツォフの方が全然やる気なさそうに見える。
825アスリート名無しさん:02/07/04 10:34
アサイン発表されてるよ
826アスリート名無しさん:02/07/04 11:45
ペアのアサイン出たね〜!
やった〜アビトボル組が見られる!!
ベレシハ,アメリカとカナダに出るんだね・・・
何でロシアでないの?
>827
だね。私も思った。
>826
ケガは大丈夫なのかな。
て、アサインどこっすか(泣 私も見たい・・・
>829
ここだよ。まだペアしか出てないみたい。
ttp://www.isu.org/figure/events/0203/gp0203.html
831アスリート名無しさん:02/07/04 12:32
やっぱり始めに見たやつとは相違が?
832アスリート名無しさん:02/07/04 12:34
チェコペアが見られるのが嬉しい〜〜
>830
どうも!アサイン速報とはやはりちょっと違う・・・?
ザゴロスカ組の演技、NHK杯で見られるかな
たのしみ
835アスリート名無しさん:02/07/04 13:52
雪ちゃん達三連覇なるかな?NHK杯・・
イナさんたちも現役続行だね
ベレズナヤ達、本当にスケアメ、スケカナにでるのかしら?
まだ信用しない方がいい?
836アスリート名無しさん:02/07/04 13:59
ISUのサイトのだから大丈夫じゃないの
>835
あとは直前のドタキャンがないよう祈るばかり・・・
838アスリート名無しさん:02/07/04 14:29
先日フランスに行ったんだけど
パリのベルシースポーツセンター(日本で言えば代々木体育館
みたいな所かな?)の今年の日程表のポスターが各地下鉄の駅に
貼ってあったんだけど、なぜかサラ&ステファンのゾロの演技の写真入
だったよ。もちろんラリックトロフィーの日程も書いてあったので
サラ&ステファン組は現役続行なのかな?とか思ってたけど・・
今年は怪我しないで欲しいですね
839アスリート名無しさん:02/07/04 14:39
こーやってアサイン出るとはやく試合見たくなるねー!早く来いシーズン。
840アスリート名無しさん:02/07/04 22:16
ベレズナヤたちはアメリカ、カナダと出たあと
そのままSOIアメリカツアーに参加するっていう計画なのかしらん?
ロシア出ないのはツアーと重なってるからではないかと
勝手に予想してみる。アマ競技会出ないのかもって思ってたから、うれしいなー
841アスリート名無しさん:02/07/04 22:27
ファイナルは出るつもりなの?
エレナ達
842アスリート名無しさん:02/07/05 00:53
>841
うーん、どうなんだろう。現実的には難しそうだけど・・・
時期的にSOIのツアースケジュールとかぶるのでは?>ファイナル
でも、ファイナルの開催地が彼らの地元サンクトなので、
出たい気持ちはきっとあるんじゃないかな。
前回のサンクト開催のファイナル(’99年)が不本意な結果だったから
リベンジしたいってのもあるだろうし。
843アスリート名無しさん:02/07/05 01:39
ロシアのジュニア1位2位もシニアデビューするので、エントリーが6組に。
ロシア恐るべし・・・。
844アスリート名無しさん:02/07/05 02:09
>843
いやいや、塩湖代表3組+オベ&ソコ+長野に来た大型ペア+ジュニア上がり2組で
計7組です。(すげー)
個人的にはN杯にエントリーしてるジュニアチャンピオンのリアブチュク&ザハロフに期待。
カルボフスカヤ&スラフノフはロシアか〜。
とても見に行けないけど、シニアデビューってだけで嬉しい。
846844:02/07/05 07:14
7組でした。スマソ
私はリアブチュク組よりカルボフスカヤ組の方が好きだな。

理由は1にも2にもルックスというか雰囲気なんだけどね。
リアブチュク組はあんまり芸術点取るタイプに見えなかったので…。

ロシアジュニアは3番手も綺麗だよね。
847アスリート名無しさん:02/07/05 08:22
リアブチュクって体操選手みたい。
848アスリート名無しさん:02/07/05 15:35
〉846
確か杉田さんが、ザハロフと三番手の子が組んだら
それは素晴らしいペアになるでしょう、てなことを言ってた。
同意なんだが、そんなあっさりと言うものなんか?
849アスリート名無しさん:02/07/05 20:45
今年のN杯は見逃せんの〜ビデオとらなきゃ
850アスリート名無しさん:02/07/05 22:07
私はリアブチュク組派なんだけど、どうも人気ないな〜。サビシイ
他に同士いないっすか?(^^;)

確かに今の時点では2番手組の方が表現面でいいものを出せてると
思うけど、そういうのはこれから磨いていけばいいんだし。
技術面ではリアブチュク組の方がしっかりしてるように思うので、
私的には彼らの方に可能性を感じるのだが。

>848
私はそれ聞いてムッときた。個人的にリアブチュク応援してるもんで・・・
大体どーも杉田さんとは意見が合わないんだよな〜
なんで、ビデオ録ると2回目からはいつも副音声にして見てる。
技術面とかの話は結構勉強になるんだけどね>杉田さん
杉爺、サラの着氷を誉めたり、ペアでカナダを上にしたり、
なんかずれていると思う。
852アスリート名無しさん:02/07/06 11:12
age
853アスリート名無しさん:02/07/06 15:26
カナダは今シーズン苦しいんじゃないの?
花の無い2番手3番手しかいないでしょ。

ロシアと中国を脅かす国はなさそう。
854アスリート名無しさん:02/07/06 15:58
あの女性が研ナオコ似の?
855アスリート名無しさん:02/07/06 15:59
856アスリート名無しさん:02/07/06 18:59
>854
ラングロワですか?カナダ3番手の。2番手の男性もかなり・・・。
857アスリート名無しさん:02/07/06 19:26
>854
そ、そうだ・・誰かに似てると思ったら・・藁
カナダペアてフランス系が多くない?
858アスリート名無しさん:02/07/06 21:32
ペアに限らず、カナダはケベック出身のスケーターが多いよね。
ケベックはフランス語圏だから。
ちなみに今年のスケカナはケベック開催だっけ?
859アスリート名無しさん:02/07/06 21:42
ラングロワかわいくて好きだな。
けれど五輪フリーのときのキスクラのとき
「けっこうイッチャッテル子なのかなあ」と。
860アスリート名無しさん:02/07/06 21:52
確かに2番手以下カナダはみんな特徴のある顔だよね(オブラート〜…)
世選に出てた4番手もノーズクリップが似合いそうな顔してた
861アスリート名無しさん:02/07/06 22:10
その4番手は確か解散したと聞いたが…。
なんか今オフは解散した組が多いね>カナダペア
862アスリート名無しさん:02/07/07 01:15
四番手は違う人と組みなおしたよ
女性のパートナーが違う人になってた

ぺルティエはフランス圏の人っぽいけど
サレーもフランス圏の人なの?
863アスリート名無しさん:02/07/07 01:51
華ねぇ。若手にかわいい子いないのかな。
オベルタス&ソコロフは見たこと無いんだけどどんな?
864アスリート名無しさん:02/07/07 21:25
>862
サレーは確か違うはずだが・・・

詳細はファンサイトでも覗いてみてくんなんしょ。
私は彼らのファンサイトなんて見る気せんので(^^;)
865アスリート名無しさん:02/07/07 21:35
>863
同じく未見につき演技については何も言えんが
写真を見る限りソコロフ老けすぎてない?
プロフ見るとそんなトシってわけじゃないみたいだけど(23歳)
なんたってあの頭じゃねぇ〜〜;;;
866アスリート名無しさん:02/07/07 22:41
顔は老けてないんだが・・・若ハゲは哀しいヅラ

オベ&ソコはソコロフ次第かな?
オベもソロジャンプはあまり良くなかったけど(ウクライナ時代)
熊本で結構良いなと思いましたが何せ映像が無いので
どこがどうと言えるほど覚えてないなぁ〜

867アスリート名無しさん:02/07/07 22:59
今見てきましたが、オベルタス&ソコロフ。
写真で見る限り華はちょっとどうだろう…。
オベルタスってケッツネンに似てるの?

でも滑る姿が美しければ華があるって事だし、見るまでは判らんね。
868アスリート名無しさん:02/07/07 23:20
オベルタスはバイウルを彷彿させるという意見をよく聞くのだけど
滑ってる姿がそう見えるということかな?
少なくともバイウルのような末路にはならんでほしい・・・
869アスリート名無しさん:02/07/08 01:29
ワロワとかカザコワ、エルツォワみたいなロシアの大人系のペア出ないかな。
その意味でもカルボフスカヤに期待したい。
870アスリート名無しさん:02/07/08 01:33
大人系ってロシア以外だとただ老けてるだけに見えるのは偏見?
メノーみたいに子供のまま老けるとか。
871アスリート名無しさん:02/07/08 21:11
写真で見たエレーナ・べチケのゴージャス可愛いかんじにぐっと来たのだが
もうコーチに専念してるそうで・・・。ペトロフ氏とは別れたんだって?

>870
メノーって30すぎには見えないね
メノー、遠目には若々しい。
でもよく見ると額のしわ深し。
長野五輪ですでに…

あと、べチケと一緒にすべることはもうないだろうって
ペトロフ言ってたよ、IFSで。

873アスリート名無しさん:02/07/09 09:21
そうそう、大人系じゃないのが老けると見ちゃいけないものを見た気になる。
逆に言えばカザコワに若い頃があったのか?という印象。あの顔好きだけど。
サーシャコーエンがメノーと同じような老け方をしそう。
875アスリート名無しさん:02/07/10 01:16
ザゴルスカも婆さん顔だよな、昔から。あれは大人系とは呼べない…。
876アスリート名無しさん:02/07/10 09:54
あの眉毛が婆さん顔と言うか爺さん顔にさせている。
877アスリート名無しさん:02/07/10 19:19
シュデクを見ると脳裏にバリシニコフがちらつくのだが変?
878アスリート名無しさん:02/07/10 19:53
>>877
顔が似てなくはないけど、背が全然違うじゃん?
シュデク、スタートレックDS9に出てくるオドーっていう
いろんなものに変身できる地球外生物と目まわりがそっくり。
って密かに思ってるんだが…
880アスリート名無しさん:02/07/11 21:02
>878
バリシニコフは背低いよね。バレエ男は長身じゃなきゃだめかと思ってたから
ビクーリしたものさ。sage
そしてカザコワ、まだ20代にも驚愕
ドミトリエフ年上すぎだよ
881アスリート名無しさん:02/07/11 21:30
どなたかコバリコワ&ノボトニーの年齢差をご存知のかた
教えてちゃんで悪いけど、詳細キヴォンヌ・・・
882アスリート名無しさん:02/07/11 21:31
12歳差だよ、コバリコーワ&ノボトニー

883アスリート名無しさん:02/07/11 21:37
>882
おお!!早くもありがとうございます!!
12歳差かぁ。ペア最強ぶっちぎりで離れてるんですね。。。
884アスリート名無しさん:02/07/11 23:30
>>883
結婚したのは確かコバリコーヴァが10代だったと思うよ
男性の方が惚れこんだらしいですね
885アスリート名無しさん:02/07/12 00:48
コバリコーワもまだ20代だったよね。


886アスリート名無しさん:02/07/12 10:05
てことはノボトニーはもう40近いorいってると・・・。うむむむむ
なんかあまり同年代ではなさそうだなーと思っていたんだけどびっくりです。
>884、885もありがとうございました!
887アスリート名無しさん :02/07/12 22:07
コヴァリコーヴァが1975年2月26日生まれ
ノボトニーが1963年6月10日生まれ
だったはず
888アスリート名無しさん:02/07/13 10:45
'92世選で銀の時
コバリコーヴァ:17歳
ノボトニー  :一応28歳
は、はなれすぎや;;
889アスリート名無しさん:02/07/13 20:27
他に歳かなり離れてるペアって、、?
890アスリート名無しさん:02/07/13 22:49
ペア・・年齢差が余りないのが多いね
カザコワ&ドミトリエフって結構開いてなかった?
891アスリート名無しさん:02/07/14 09:46
>889
現役ではラングロワ&アルチェットが9歳差だったかな?
見た目はもっと離れてるような気もするけど。
ラングロワがちっちゃくて子供っぽいから、縁交カップルみたいに見える(藁)

10歳以上離れてるペアはさすがに見当たらないね。
5歳差ぐらいまでがほとんどかな?
昔の方がもうちょっと多かった気がするけど<歳の差ペア
年齢差が少なくなってるのは最近の傾向なのだろうか。
892アスリート名無しさん:02/07/14 09:48
>891
自己レス。縁交じゃなくて援交でした。スマソ
893アスリート名無しさん:02/07/14 20:44
逆に女の方が年上って、そうないよね。
894アスリート名無しさん:02/07/14 21:50
女が年上・・ベチケ&ベトロフ

ダンスは女が年上結構いるね
895アスリート名無しさん:02/07/15 11:13
あらら。べチケのが年上なんだ・・・見えない
早く生ベランコワが観たい。
今更ですが(ここ数年まともにビデオ見てなかったので)99年ロシアカップ見ました。
リフトやスピンでカメラ寄りすぎでイライラ。
(ペトロワがポジション変えたのを追いきれず、一瞬画面から消えたのが一番ひどい)
毎年こうだったら困るよ・・・
898アスリート名無しさん:02/07/15 21:31
イリナ・ロドニナage
899アスリート名無しさん:02/07/16 00:23
ロシアカップ・・・
やる気無さげに聞こえる場内アナウンスが好き。
900アスリート名無しさん:02/07/16 02:09
>>895
むかしはペトロフはおぼこい顔つきだった
ベチケは二つ年上だよ
901アスリート名無しさん:02/07/16 10:33
>900
サンクス!36歳かー。
ロシアンの金髪ってけっこうインチキ多いけど、べチケは地毛?輝いてるよ。
902アスリート名無しさん:02/07/16 21:20
あげとこ
903アスリート名無しさん:02/07/17 16:52
あげ
904アスリート名無しさん:02/07/18 20:14
>>888
ペア組み始めた時、確かコヴァリコーヴァ12、3歳だったはず・・・
ひ、光源氏と若紫か!?(藁
905アスリート名無しさん:02/07/18 20:47
>904
ノボトニーもびっくりだねw
オレはこのおちびとやるのか・・・ガク−リ
しかし数年後は天国
906アスリート名無しさん:02/07/19 00:19
上昇
907アスリート名無しさん:02/07/20 15:45
>897
あと長野の次のシーズンのファイナル(だったかな?)、
ロシア開催で、音楽が全部あとから吹き替えじゃなかった?
違和感ありすぎで何度見返してもぜんぜん映像に集中できなかった。

・・・あの時ってベレ組が雪組に敗れたんだっけ?
908アスリート名無しさん:02/07/20 17:34
>907
そだよ。ビデオ残してないんでよく憶えてないけど、
メロメロだったという印象だけが残ってる>ベレ組のフリー
'97世選に次ぐひどい出来だったのでは・・・
地元サンクトでの不本意な滑りは本人達にとってはそりゃ悔しかっただろう。
今季のファイナルもサンクトだけど、どうなるのかな?
やっぱりSOIがあるから無理か・・・
個人的にはサンクト出身ロシア勢3組とも出場してほしいのだが。
909アスリート名無しさん:02/07/21 20:15
あげ
910アスリート名無しさん:02/07/22 19:46
誰かフランスのルフランソワ&ブランシャール組覚えてる人いる?
'00〜01シーズンに出てきたペアで、ヨロ選やワールドでもなかなか良い演技して
今後にすごく期待していたのに、昨シーズンぱったりと名前を見なくなって、
今シーズンのGPシリーズにもエントリーしていない。
コーチがサレー組の前のコーチで、雰囲気もあるし、美男美女だし、まだ若いしで
今後が楽しみなペアだったのに。今どうしてるんだろう。
911アスリート名無しさん:02/07/22 20:57
>910
ルフランソワの怪我が原因で、解散したらしい。
912アスリート名無しさん:02/07/22 21:05
>911
えー!?そうなんですか…。ショックです。いいペアになりそうだったのになあ。

今後注目したいのは、キエルクガード&ヤシュケ。どんなペアになるんだろう。
913アスリート名無しさん:02/07/23 17:45
>912
禿同!シングルでも期待された彼女がペア選手として
どんな演技を見せてくれるか楽しみです。
914アスリート名無しさん:02/07/25 19:41
915アスリート名無しさん:02/07/25 20:53
とんだ茶番だね。
916アスリート名無しさん:02/07/25 21:38
>914
見れない・・。何か悪い知らせでもあったの?
917アスリート名無しさん:02/07/25 21:47
ざーまみろ
918アスリート名無しさん:02/07/25 21:52
>>916
冬季五輪:
FSペアで金メダルのカナダ組が契約トラブル

 【ニューヨーク野村隆宏】
今年2月のソルトレークシティー冬季五輪フィギュアスケート・ペアで、
繰り上げ1位になったカナダペアが、契約を巡るトラブルでプロ興行に乗り遅れ、
高収入を得るチャンスを失っていたことが、分かった。23日付の米紙ニューヨーク・タイムズが、
2人の「その後」を追った記事を掲載したもの。
五輪のメダルと金銭的報酬が直結するスポーツ界の現状が示されている。

 カナダ・ペアのジェイミー・サレー、デビッド・ペルティエ組は同五輪で、
いったん2位になったが、採点に不正があったとする国際スケート連盟などの決定で、
1位のロシアペアとともに金メダルを授与されていた。
 この時点では、大きな話題となった金メダル獲得で、
プロ転向後の2人の報酬は大幅アップが予想された。だが、現実は違った。
同紙によると、2人の代理人は、フィギュア界の2大プロ興行、
「チャンピオンズ・オン・アイス」「スターズ・オン・アイス」
が提示した契約を断り、より大きな収益を狙って、2人を主役にした独自の興行を
企画。しかし、それが不調に終わり、
五輪後はカナダ国内のショーに1度、出演したのにとどまった。
サレーは「私たちは、不運な時間を過ごしてしまった」と話す。

 興行主の一人、トム・コリンズ氏は、
2人が2大ショーのいずれかに出演していた場合の収入を100万ドル
(約1億2000万円)と予測。さらに
「興行的に、五輪後に半年間の空白を作ったのは痛手。私は、
彼らがその間に失ったものを取り返せるとは思えない」と、
イメージダウンを指摘している。
 結局、2人は、相互に不信感を持つことになった代理人との契約を解除。
新たな代理人の下で、2大興行の一つと契約し、
この秋から再出発を期すことになった。
「(五輪の騒動で)限界まで追い詰められ、自分を見失っていた」
と話すサレーらが、プロの世界で再び輝きを取り戻せるかが注目されている。

[毎日新聞7月24日] ( 2002-07-24-17:57 )
919アスリート名無しさん:02/07/25 22:04
>918
ありがとう!
しょっぱなから躓いてたとは。この2人って・・・・・・・・・・・・;;;;;;
この展開…わかりやすい奴ら。
921アスリート名無しさん:02/07/25 23:36
>「(五輪の騒動で)限界まで追い詰められ、自分を見失っていた」

あの騒動の中自分を見失わなかったべレシハ組を見習えと小一時間(略
922アスリート名無しさん:02/07/25 23:42
やっぱり神様はお見通しってやつだよな(藁
しかし、そこまで欲の皮が突っ張ったヤツらだとは思わなかったぜ。
923アスリート名無しさん:02/07/25 23:58
>「限界まで追い詰められ・・・」
たのはオメーじゃねーだろ!!!
むしろお前がべレシハ追い込んだ!
 と言っても奴の欲にまみれた頭じゃ永遠に理解できないだろう・・・
924アスリート名無しさん:02/07/26 00:49
>>923
激しく同意。
追い詰められた?ハァ?
925アスリート名無しさん:02/07/26 11:35
"サレーは「私たちは、不運な時間を過ごしてしまった」と話す。"
あの騒動ん時の記者会見みてーな被害者面して、ぬけぬけと恥さらしてんのかwww
カネさえもらえりゃ何でもいーんだな。真性売女サレー
926アスリート名無しさん:02/07/26 11:37
今頃二人は大ゲンカ・・・だったらいいな
927サレー:02/07/26 15:38
こんなはずじゃなかったのに・・・
928アスリート名無しさん:02/07/26 17:05
キャハーッッ!!!!
サレー組ざまぁないね!!!!

神は見ていた。
欲張り金メダル組が今後、どのくらい稼げるか注目。
もうダメだろう。
だって、もともとエキシビジョンに魅力なかったし。
929アスリート名無しさん:02/07/26 17:09
大体、サレー達二人をメインにした、ショーで稼ごうってのが、過ちだよねぇ。
分相応わきまえてないっていうか…。
素直に、大きなショーと契約していれば、今頃、ウハウハなのにね。
来年あたりまでには一生喰っていけるくらい稼げていただろう。
もう、ギャラの墜ちは止められないだろう。

良かったね、アントン、ベレズナヤ。
アナタ達こそ、真の金メダリストです。
930アスリート名無しさん:02/07/26 17:12
自分たちをダイヤモンドと勘違いして、1憶2千万をドブに捨てたサレー…
アホか。

このペアメインのショーなんて誰も見るハズもない。
931アスリート名無しさん:02/07/26 19:01
自分たちの実力をいかに過大評価してたかを物語ってるよな。
勘違いもいいところだ。
932アスリート名無しさん:02/07/26 19:58
GPシリーズのアサイン、なんかこっそりと(?)変更されてるよね。
NHK杯からアビトボル組の名前も消えてるし(泣)。
ところで、上の911でフランスのルフランソワ組は解散したとあるが、
フランス大会のアサインに彼らの名前が…。一体ナゼ?
解散してなかったのなら、すごく嬉しいのだが。
933アスリート名無しさん:02/07/26 20:20
ががーん。アビトボル・・・・・
                                                     ((((
                                                     i  レ
                                                    / /´
                                                  /ヽ,/
                                          ,r''~⌒`ヽ  ノ  ノ
                                         ヾ'''''''ヽ,ri /´  r´
             __))))                           ゙i゜L゜`~{ヽ  /
             ヽ__〈      ,. -‐- 、               ,,,>~-' .|~\、 \
              \ \     /     ヽ       __...,,r┬‐‐‐''~  ハヽ   \、\
                \ ヽ、 ,'        l   ((({彡----!、!_,,,__,,,,ヽ\、    \ノ`¬‐-
                    \ `{        }. ,.べ、ノ'´          ~ \\、  ,ノ、
    /            ヽ !/l ,.i、,、 ,.ィ ノ'  /               `'ニ匕  ヽ ,__
   /,.へ、            〉《. !' !/ ∨ レ´/                    `i'' ´ ~'!
 // _,.く` ー- ..._ _r―-r〜┐、`` 、、_〃_,. '´                        |    !
    ̄   `` ー .._   ̄`ヽ~,'⌒\ヽ、__/                         .i    〈
            `Lー-  } !   }ニ] '                           \   \
             L二ニ_,|   !ヽ!                              \  \
             レ// !   .!_V                                ゙ヽ、  \
             └--L|   l/                                 ∠二二i
                    ,'  !                                   ┴─┴
                 {  l
                     l  !
                 l  |
                    t |
                      j__|
                 i二二>
                 ┴─┴ 
935アスリート名無しさん:02/07/26 21:24
馬鹿な北米人も、これでサレー達の本性がわかったね!
936アスリート名無しさん:02/07/27 12:04
善人には良いことがある…はずだったのにねぇ。
937アスリート名無しさん:02/07/27 13:58
>>932
足の怪我が治ってないのか?サラ…(涙)
善人じゃないからね。
939アスリート名無しさん:02/07/28 00:08
>>937
ラリックとロシアカップにはエントリーしてるから
怪我とは関係ないと思うが。
でも大きな怪我だっただけに心配なところではあるね。早く元気な姿が見たい。
サラたち見たかったよー・゚・(ノД')・゚・。
>932
tp://www.portnet.ne.jp/~yukari/miko.2002_report2.htm
A&Pのファンサイトに少し詳しく載ってました。現状のみ転載。

>追記:なんとサブリナ&ジェローム、ペア復活だそうで・・・。
>怪我が回復したようで本当に嬉しい!(2002.06.28)

良かったね。
942アスリート名無しさん:02/07/29 00:17
あげ
943アスリート名無しさん:02/07/29 01:26
野辺山で川口組でてた。良かった。
944アスリート名無しさん:02/07/29 18:28
>>943
詳細きぼんぬ
945932:02/07/29 20:47
>941
ペア復活したんですね!嬉しい。あのペアの雰囲気がすごく好きだったんですよー。
ルフランソワの怪我も回復したそうで良かった。フランスではアビトボル組に
次ぐペアですから。
ただ、ひとつ気になったのは、ブランシャールが組んでたというベレズナヤ似の
ロシアの子はどうなったのかということ(w
946アスリート名無しさん:02/07/30 00:26
サレーめ、ざまぁないね。
947アスリート名無しさん:02/07/30 14:51
川口組って再結成したの?(あ〜なんかすごいズレとるな・・・)どういう心境で滑ってるんだろう。
ともあれ期待。
948943:02/07/30 15:01
>944
ペアのこと全然しらないので詳細は書けないです。
ごめんなさい。

アクロバチックなリフトをいろいろ。
会場はとても盛り上がってました。
949アスリート名無しさん:02/07/31 15:05
age
950アスリート名無しさん:02/07/31 17:37
新スレ立てました。よろしくお願いします。
「フィギュアスケート☆ペア Part 7」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1028104506/l50
951アスリート名無しさん:02/07/31 17:38
age
952アスリート名無しさん:02/07/31 18:04
>945
ルフランソワ&ブランシャール組復活は私も嬉しい〜!
特にサブリナはオスランドと組んでいた長野五輪の時から
線のきれいな子だな〜、これからが楽しみ♪と注目していただけに
負傷&1シーズンのブランクは本当に残念だったので。
ジェローム君は技術面で(特にジャンプ)弱いところもあるけれど、
あの貴公子的な雰囲気はいいですよねー。
こりゃ俄然ラリック杯が楽しみになってきました!
(でも放送される可能性は少ないかも(涙))
.
スレがもったいない
aaa
埋め立て?
958アスリート名無しさん
   m