☆フィギュアスケートを語りませんか?☆ PART 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Svet
2関連スレッドは:02/02/10 21:59
フィギュアスケート関連スレッド管理スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1011004064/l50
3アスリート名無しさん:02/02/11 04:08
>>1 Svetさん、ありがとうございます。
前スレ、突然消えたね。
最近、ちょうど980レス目でdat落ちしちゃうの多いよね・・。
4アスリート名無しさん:02/02/11 05:08
>1
お疲れさまです〜。急に消えちゃってて焦ったわ!
5アスリート名無しさん:02/02/11 06:06
新スレ記念

五輪ジャッジのナショナリティよーん(ダンス以外)

ペア

Referee Mr. Ronald PFENNING USA
Assistant Referee Mr. Alexander LAKERNIK RUS
Judge No.1 Mrs. Marina SANAIA RUS
Judge No.2 Mr. Jiasheng YANG CHN
Judge No.3 Mrs. Lucy BRENNAN USA
Judge No.4 Miss Marie Reine LE GOUGNE FRA
Judge No.5 Mrs. Anna SIEROCKA POL
Judge No.6 Mr. Benoit LAVOIE CAN
Judge No.7 Mr. Vladislav PETUKHOV UKR
Judge No.8 Mrs. Sissy KRICK GER
Judge No.9 Mr. Hideo SUGITA JPN
Substitute Judge Mrs. Jarmila PORTOVA CZE

男子

Referee Miss Sally-Anne STAPLEFORD GBR
Assistant Referee Mrs. Junko HIRAMATSU JPN
Judge No.1 Miss Wendy LANGTON AUS
Judge No.2 Mrs. Merja KOSONEN FIN
Judge No.3 Mrs. Janet ALLEN USA
Judge No.4 Mr. Nicolae BELLU ROM
Judge No.5 Mr. Yury KLIUSHNIKOV UKR
Judge No.6 Mr. Volker WALDECK GER
Judge No.7 Mr. Jiasheng YANG CHN
Judge No.8 Mrs. Mieko FUJIMORI JPN
Judge No.9 Mrs. Evgenia BOGDANOVA AZE
Substitute Judge Mr. Alexander PENCHEV BUL

女子

Referee Mrs. Britta LINDGREN SWE
Assistant Referee Mr. Charles FOSTER USA
Judge No.1 Mrs. Sissy KRICK GER
Judge No.2 Mrs. Tatiana DANILENKO RUS
Judge No.3 Mrs. Maria HRACHOVCOVA SLO
Judge No.4 Mrs. Ingelise BLANGSTED DEN
Judge No.5 Mr. Paolo PIZZOCARI ITA
Judge No.6 Mrs. Irina ABSALIAMOVA BLR
Judge No.7 Mr. Pekka LESKINEN FIN
Judge No.8 Mrs. Deborah ISLAM CAN
Judge No.9 Mr. Joseph INMAN USA
Substitute Judge Mr. Vladislav PETUKHOV UKR

6アスリート名無しさん:02/02/11 11:23
>>5
ダンスも教えてヨ。
7アスリート名無しさん:02/02/11 22:00
>>1さんありがとうage!
8アスリート名無しさん:02/02/11 22:26
みんな、「焦った」だ「ありがとう」だ言ってるくせに、
何も書き込んでないな。svetさんの自作自演?
もうこのスレ、イランとも思うがな。
9アスリート名無しさん:02/02/11 22:37
いろんなスレが乱立しているけど、
どこに書いたらいいかわからんような時に、
とりあえずここに書いとけばいいから、ここは必要なんだよ。
別に賑わう必要はない。
10Svet:02/02/11 22:52
>8
頭から灯油をかけて火をつけてあげたいですね。
(氏ね・・と書くのか?2chだと)

私はそんなことしません。いらないのなら、あなたが
書き込まなければ良いでしょう?

それはともかく、ダンスのジャッジ、レフェリーしか公表されて
いないのはどうしてなのでしょう?ジャッジの身の安全のためとか??

Referee Mr. Alexandr GORSHKOV ISU
Assistant Referee Mrs. Ann SHAW ISU

ゴルシュコフさんはロシアですが、Ann SHAWさんはどちらの国の方でしょう?

11アスリート名無しさん:02/02/11 22:54
アイスダンスだけは試合直前に抽選でジャッジが決まるんじゃなかったかな。
12アスリート名無しさん:02/02/11 23:02
Ann Shaw は CAN
>>8
まぁそう言うなや。
新スレの最初のころは、たいていそんな感じだよ。>お礼だけ書いておしまい。
14アスリート名無しさん:02/02/11 23:18
Svetさんもそう怒らんと
煽りは放置が一番でしょ
マターリいきましょうよ
15アスリート名無しさん:02/02/11 23:23
フィギュアやってる人たちが練習する時にティッシュを箱ごと持っていくのは
何のためなんですか?前から不思議だったので。
16アスリート名無しさん:02/02/11 23:24
>>15
鼻チンするため。
17アスリート名無しさん:02/02/11 23:25
コテハンが叩かれるのは、2chの常だからねぇ。
マターリマターリ。
18アスリート名無しさん:02/02/12 00:05
リンクサイドはティッシュ箱でいっぱいです
19アスリート名無しさん:02/02/12 00:10
選手が演技の直前に鼻かんでる光景ってよく見るよね。
鼻水付きティッシュをコーチとかに手渡してるし。
あれ渡されるの嫌じゃないのかな。けっこう平気な顔して受け取ってるから
偉いなーっていつも思っちゃう。
私は人が鼻かんだティッシュなんか触りたくないんですけど。
20アスリート名無しさん:02/02/12 00:11
ソルトレイクではティッシュ箱にまで大会マークがついてるね。
ああいうの他に見覚えないんだけど、よくある?
あと、ヨロ選見てたらキスクラにレモンかオレンジみたいのが置いてあった。
あれも珍しいね。前々シーズンのワールドジュニアも置いてあったかな。
21アスリート名無しさん:02/02/12 00:14
エビアンがスポンサーの時はみんなキスクラでエビアン持ってるよね
22アスリート名無しさん:02/02/12 00:15
ええっ、本当に鼻をかむためなんだ・・・。
ウインタースポーツの選手はみんなそうなの?
スキーとかも?
23アスリート名無しさん:02/02/12 00:31
すみません、キスクラって何ですか?
24アスリート名無しさん:02/02/12 00:34
スケートは、かなりハナミズ出ます。
寒いリンクに長時間いるため、練習の合間に
鼻をかむのが習慣になっている人も多いんじゃないでしょうか。
とはいっても、一般観衆が見ているカメラの前であからさまに
チーンするのはちと…。
25アスリート名無しさん:02/02/12 00:35
キスクラ
キス&クライの略。
選手が演技後に得点待ちをする席のこと。
いろいろドラマチックな様子が見られる場所。
>>22
距離スキーの選手なんて、みんな鼻水垂らしながら走ってるよね。
ウインタースポーツの性だ。
27アスリート名無しさん:02/02/12 00:46
>25
テレビで映る、あの場所のことですね。ありがとう。
28アスリート名無しさん:02/02/12 00:48
また、思いだした。ハミルトンの鼻水びよ〜ん。どこかのフィギュアスレでガイシュツだよね、きっと。
29アスリート名無しさん:02/02/12 00:50
ラリック97のビデオ見返してたら、ベレがスピンのスローモーで
鼻水たらしてた。一瞬ネックレスが光ってるのかと思ったら、
鼻水も光っていたのであった。
30アスリート名無しさん:02/02/12 01:17
ペアフリーの最新の放送予定です。

NHK HiVision
 09:27-09:40 ショートの再放送。
 09:40-13:28 フリー(ライブ)
 13日早朝 02:45-04:52 再放送

NHK BS1 09:30-13:30

私は見ないけど、テレビ東京/BSジャパンでもやります。

競技開始は、9時37分30秒からなので、
最初の演技は9時43分30秒くらいから始まる。
>>23
オリンピックシーズンなので、ふだんフィギュア見ない人が
初めてここに来たりするのはしょうがないと思う。
でも「キスクラ」ぐらいぐーぐるかどっかで検索すれば
一発で出てくるべ。
32アスリート名無しさん:02/02/12 01:33
>28

せっかく記憶の彼方に放置してたのに、思い出させてくれるなよ。
>>31
まあ、いいじゃん。親切な人はいるし。
3431:02/02/12 01:47
>>33
そだね。ごめん。
でもフィギュア系スレはやさしい人が多いけど
2ちゃんの他のとこで同じような質問
すると辛いよ、っていいたかったのさ。
35アスリート名無しさん:02/02/12 01:47
ここにいる人達は、ご自身もフィギュアをやっていた方なんでしょうか?
36アスリート名無しさん:02/02/12 02:04
>35
とりあえず、私はぜんぜ〜ん滑れない。観るだけ!
そのくせ、素人なのに偉そうなことをたま〜に言ってしまう。。。
37アスリート名無しさん:02/02/12 03:19
>>35
私も滑れません。子どもの頃、遊びに行ったくらいです。
38アスリート名無しさん:02/02/12 10:28
うちは妹がフィギュアやってる。テレビ見て偉そうなこと言ってると
「それなら自分がやってみれば!?出来もしないのに偉そうに!!」と怒られる。。。
39アスリート名無しさん:02/02/12 10:31
自分でやるフィギュアと見るフィギュアは別物。だからいいのよ、下手な選手を
こきおろしても。
40アスリート名無しさん:02/02/12 14:42
フィギュアやると、がに股になる?
41アスリート名無しさん:02/02/12 15:02
なります。伊藤みどりはすごいです。
でも、ダンスの選手達はきれいなんだよね。
42アスリート名無しさん:02/02/12 15:06
ペアとかダンスはどうでもいいから、女子シングルはいつです?
あれ見ないと冬のオリンピック見た気がしません。
43アスリート名無しさん:02/02/12 15:09
>42
日本時間で2月20日と22日。
44アスリート名無しさん:02/02/12 15:13
あのストッキングって靴の上から履いてるの?
どうなってるんだろう。ずっと疑問なんですけど。
45アスリート名無しさん:02/02/12 15:19
靴の上っていうか、靴底でホックとかマジックテープでで留めるようになっている
ので靴より先にはく
46アスリート名無しさん:02/02/12 15:29
ワタクシ的にはペア、男子、ダンスが終われば五輪は終わり
47アスリート名無しさん:02/02/12 16:11
>45
ありがとう。
高そうなストッキングだね。
コスチューム見てるだけでも楽しいよね、フィギュアって。
>47
女子のコスチュームはカラフルでいいな。

>46
私的には、男子が終わった時点で終了だ。。。
49アスリート名無しさん:02/02/12 16:29
ストッキング、高いです。靴をカバーするタイプだと1足4千円〜1万円ぐらい。
おろしたてでエッジでひっかけて伝線したりすると泣きます。
あまりに高いので普通のタイツを工夫して自分で作ったり。
50アスリート名無しさん:02/02/12 16:31
(・∀・)ココハオタ女ノスクツデスカ?
51アスリート名無しさん:02/02/12 16:38
ソウデス
52ヲザースプーン:02/02/12 16:41
アメ公にハメられた。アメ公にだけは金取らせないでくれ。
53アスリート名無しさん:02/02/12 16:44
僕が取るから大丈夫です by しみず
54アスリート名無しさん:02/02/12 16:48
>47
うわ〜、高いんだね!
靴とかコスチュームの値段も知りたいです。
ピンキリでしょうけど・・・
お金のかかるスポーツなんだね。
55えへへへハァハァ:02/02/12 16:50
ロシアでは国の偉い人の目の前でマンコから汁出さなきゃストッキングは
買ってもらえないそうです。
56アスリート名無しさん:02/02/12 16:53
オタ女と妄想童貞のスクツか・・・フィギュアスケートが美しくても
まわりがこれじゃ。。。。
57アスリート名無しさん:02/02/12 17:37
前にも話題になってなかったっけ?靴とかの値段。
コスチュームは下は練習用の3千円ぐらい〜上は試合用のオーダーだと10万、20万は当たり前、
100万とかもっと高いのもあります。
靴は選手が使うのなら5〜15万ぐらい、エッジも同じぐらい。
58アスリート名無しさん:02/02/12 17:39
恩田のかあちゃんが夜なべして衣装を作るはずだ。
59アスリート名無しさん:02/02/12 17:42
今日のペアフリーの中国組の衣装は200万らしいよ。
60アスリート名無しさん:02/02/12 17:42
ママ達が作ってるのも多いよね、衣装。高いから。
61アスリート名無しさん:02/02/12 17:44
大体ダンスやペアなんてあること知ってる人がいないのよ〜
よって話題にもなりゃしないよ。
62アスリート名無しさん:02/02/12 18:00
うーん……そうかも。
イパーン人はフィギュア=女子シングルだものね。
マスコミの洗脳力、おそるべし。

しかしうちのばあちゃんはアイスダンスが一番好き、と言っていた。
ロシアの演技は優雅でいいねと。
63アスリート名無しさん:02/02/12 18:04
ペアショート録画失敗してしまいましたー。一生の不覚。4年に一度の楽しみが〜
大腸何とかを間違えて録っていた。バイト昼休みに家に帰って気づいてすぐに対処、
NHKベスト選のおかげもあって何とか13組位見れました。

リレハンメルの時は予約していたのに父親がビデオの電源を掃除のはずみでとってしまい
おじゃんになる悲劇もありました。抗議したらうるさい、仕方ないだろとぶたれた。
64アスリート名無しさん:02/02/12 20:15
>59
男女合わせて?男性の衣装、今回よいね。
65アスリート名無しさん:02/02/12 20:50
センス良く見せる為、国がお金を出したそうな<中国組
>>63
ひ...悲惨だ........
早く立ち直ってくれ
67アスリート名無しさん:02/02/13 00:53
>>38 >>39
フィギュア自分でやってるけど
とてもとても五輪代表をこき下ろす気になどなりませぬ。
自分が厳しくいわれてる事は(一口に言えば基礎を遵守すること)
いわれっぱなしじゃ悔しいから他人にも言うけどね。
みんな頑張ってるなあって素直に思う。
68アスリート名無しさん:02/02/13 00:59
靴の上からはくストッキングほしいな。買おうかな。
靴のキズが目立たなくっていいんだもん。
キズは練習の軌跡だから、まあいいんだけどさ。
69アスリート名無しさん:02/02/13 01:16
フランスの選手ボナリーの衣装はいつもクリスチャン・ラクロワのデザインだった。
すご〜いお金かかってる。金持ちの養女はいいなぁって思ったよ。
70アスリート名無しさん:02/02/13 01:19
げげ!パリコレデザイナー特注品かいな?
ウチなんておかんがいつも船場で買ってきた格安スパンコールを
試合当日までせっせと縫い付けてくれたけどなぁ。(涙)
71アスリート名無しさん:02/02/13 01:25
モニオット&ラバンシーの衣装はシャネルだって
本で読んだことある。
72アスリート名無しさん:02/02/13 01:30
フランスのモニオットラヴァンシー組みもシャネル着てたことあるよ。
それも試合着と公式練習用両方だったように記憶してる。
73アスリート名無しさん:02/02/13 01:31
あっ重なっちゃったね
74アスリート名無しさん:02/02/13 01:32
>>70
お母さんの心のこもった手作りの衣装の方が
ブランドもんよりも何倍も価値があると思うけれどなぁ。
なんか温かそう。
75アスリート名無しさん:02/02/13 01:40
>>74
ありがとー。でもいつもウチのイニシャル入ってんねん。
カッコ悪ぅてかなんかった。

シャネルってどんなデザインかいな?想像つかんわ〜
7663:02/02/13 02:23
リレハンメルの悲劇  男子シングルフリー殆ど見れずじまい もう一生見れまいよ
ていうか父親、一応謝ったけど本気で悪かったと思ってなさそうなとこが腹立った。
故意でやった事じゃないと分かってるけど悔しくて。ぶつのもなー、私何も悪い事してないのに。
うざくなったんだろうがやりすぎよね。将来こんな親にはなりたくない、そう思った。
77アスリート名無しさん:02/02/13 14:02
てけしの長野での衣装は、「記念だからお母さんが作ってあげて」と
当時のコーチ(ズミエフスカヤ)が言ったんでしょ?
いいコーチだったよねえ。なんで離れたんだろう…。
78アスリート名無しさん:02/02/13 21:09
以前、ダンスのフーサポリがコンパルで着てた衣装はベルサーチだったそうです。金きらきんのヤツ。
79アスリート名無しさん:02/02/13 23:38
>76
ハイビジョンで再放送を何度かやってたよ<リレハンメル男子フリー
次のトリノの時に、盛り上げのためにまた再放送してくれるかもよ
80アスリート名無しさん:02/02/13 23:40
長野の前にはアルベールビルのもやってくれたのに、
今回はリレハンメルと長野だけだったね。
アルベールビルのダンスとか見たかったのになあ。
81アスリート名無しさん:02/02/13 23:41
アイスダンスのイスラエル組の衣装もいつも金かかってそう、女性の方。
重そうなスカートに見えても回るとフワーっとなる。
82アスリート名無しさん:02/02/14 10:01
モニオットの衣装っていつも品が良くてスタイリッシュで大好きだった。
彼女だから着こなせたっていうのもあるけど。
83アスリート名無しさん:02/02/14 13:16
モニオットがリレハンメルと幕張で着てた黒い羽根付きドレスがいい
84アスリート名無しさん:02/02/14 18:16
昨日、7:30pm頃、オリンピック画像を探していたら、
GAORAで、なんかアメリカのフィギュアの放送やってて、
生演奏とフィギュアが一緒になってるようなヤツだったん
だけど、なんとモヒカン頭の佐藤ゆかさんが登場。
どえらい化粧と黒のホッとパンツで、あたしゃもんのすごい
ショックだったよー。
ゆかさんにエレガントばかりを求めるわけではないけど、
あれはヒドすぎると思う。
どなたか見ていた人はいませんか?
ほんっとにショックだった! 泣きそーだった。
あれはあんまりよー!
85アスリート名無しさん:02/02/14 18:20
うん、あれは今までで一番有香さんに似合ってなかった。
演出家はリハーサルでNG出さなかったのが不思議。
86アスリート名無しさん:02/02/14 18:36
GAORA、録画しといて見てない
佐藤有香のモヒカン?ひえ〜。
仕事だもんね・・・嫌なことでもやらなきゃイカンのだよね(泣
87アスリート名無しさん:02/02/14 18:52
>>84
禿しく
うぷ希望!!
88アスリート名無しさん:02/02/14 18:54
age
89アスリート名無しさん:02/02/14 19:23
今NHKで噂になってる解説の樋口さん初めて見たよ。
上品だけど確かにオネエっぽい。
90アスリート名無しさん:02/02/14 19:26
アメリカ人が五輪 「公式」 サイトであほな投票やってる
http://www.saltlake2002.com/x/f/frame.htm?u=/news/706777.asp
ちなみに三択で、それぞれ大まかな意味は

Let Berezhnaya and Sikharulidze keep the gold medal and award a second gold to Pelletier and Sale
(ロシアペアは金のままで、カナダペアにもう一つ金をやれ)

Give gold to Pelletier and Sale and silver to Berezhnaya and Sikharulidze
(カナダペアが金で、ロシアペアは銀だろ)

Keep the decision as is
(そのままじゃ)
>89
っぽい、てのは間違いだな。
92アスリート名無しさん:02/02/14 19:34
樋口さんって2丁目のママさんですか?
93アスリート名無しさん:02/02/14 21:11
樋口先生のレッスンは良いらしいよ。
レッスンとかって書くと、わざとに勘違いした書き込みが絶対ありそうだな。
95アスリート名無しさん:02/02/14 21:40
そういうレッスンですか
96アスリート名無しさん:02/02/14 21:42
樋口さんは2丁目のお得意さんです
97アスリート名無しさん:02/02/14 21:56
>81
富豪の令嬢ということだからねえ。
あ、フィギュアではよくいるか…。
98樋口 豊:02/02/14 21:58
2丁目のママですが何か?
99ゲイブル:02/02/14 21:59
樋口先輩、ゲイゲイしい僕ですがよろしくお願いします。
100アスリート名無しさん:02/02/14 22:08
樋口先生のダンスレッスンは先輩が受けてたよ。
シングルの選手だったが、男前な先輩ゆえに猛烈に勧誘されて
断りきれなかったとのこと。
練習中も幾度となく尻を触られていた。

そうは言ってもダンスのレッスンでは日本屈指。
シングルはもう一つだと思う。
彼のジャンプレッスンを受けると
アクセルが左軸(通常は右軸が鉄則)になり、
右膝が90度曲がった妙な空中姿勢になる。
101アスリート名無しさん:02/02/14 22:15
樋口さんのダンスの解説楽しみだ。
102アスリート名無しさん:02/02/14 22:50
ステキですね〜
103アスリート名無しさん:02/02/14 22:54
樋口的にはペア・男子・ダンスは邪念が入るのでちゃんと見ていません。
女子は純粋に競技だけに集中できるのでまともな解説になります。
104アスリート名無しさん:02/02/14 22:58
僕のスレよろしく
「【NHKフィギュアスケート解説】樋口 豊ファンクラブ★」
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1013686685/l50


105アスリート名無しさん:02/02/14 23:03
樋口氏「素敵」乱発しすぎ。
その言葉はここぞという時に使ってホシイ。
106アスリート名無しさん:02/02/14 23:15
男が滑る限りしかたがないのだ、ステキ
107アスリート名無しさん:02/02/14 23:56
「フィギュアスケートのアナウンサー&解説者を語ろう」

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1013335779/l50

五十嵐さん絶賛の中、深く静かに樋口さんファン急増中!
108アスリート名無しさん:02/02/15 01:22
有香ちゃんのモヒカンはあまりにもだったけど、
あのショウはヘアメイク&スタイリストがついてて、
プロがあのかっこさせたっぽいね。
ニコルも白赤青のすごい色に髪染めて、しかも逆だててた。
109アスリート名無しさん:02/02/15 09:22
ユカちゃん、よく変な格好やメイクさせられてる。
ラハカモ&コッコが北欧でやったショーでもひどかった。
110アスリート名無しさん:02/02/15 16:41
グーグルのトップがフィギュアバージョンでかわいかったのに、
ホッケーに代わっちゃったよ。
111アスリート名無しさん:02/02/15 18:58
しかし、今回のオリンピック
ペアと男子終わった時点でぐったりなんですけど。
あまりにも試合の中身が濃すぎて。
女子まで気力もつかな。。嬉しい悲鳴やね。
112アスリート名無しさん:02/02/15 19:03
>>111
うん、こんなに内容濃くてレベル高いなんてうれしい。
ダンスは誰が勝つかわからないし、女子シングルは4強
にコーエンや日本人選手がどこまで喰らいつくか?
アメリカでもまたフィギュア人気が再燃して、
プロのショウの興行成績やテレビ視聴率とかが持ち直すといいね。
113アスリート名無しさん:02/02/15 19:11
>>111
>>112
全部見終わった後魂が抜ける。もう2回も抜けた。
女子の後はどうなることか。
>113
燃え尽きて真っ白よ・・・
115アスリート名無しさん:02/02/15 19:29
オリンピックはやっぱり特別な試合よねーほんと力尽きそう・・・
116アスリート名無しさん:02/02/15 22:40
>108
ニコルはよく似合ってステキですねぇ
117協力お願いします:02/02/15 23:00

NHK BS1/BS-hi番組のご案内
「ソルトレークシティーオリンピックあなたが選ぶ名場面」(2/25放送)
フィギュアスケートが放送されるようリクエストしましょう。
【手順】
@http://www.nhk.or.jp/meibamen/にアクセス
(パソコン)http://www.nhk.or.jp/meibamen/pc/index.html
(携帯)http://www.nhk.or.jp/meibamen/mobile/index.html
〜以降はパソコンからの場合〜
A名場面リクエスト『競技名別から選択』を選択
B『スケート/フィギュアスケート』を選択
C5つまで、選べるので、『男子シングル』『女子シングル』
『ペア』『アイスダンス』『男女エキシビション』の全てを選択して
ページ下の『入力画面へ』ボタンを押します。
D『ふりがな』『名前』『住所(都道府県選択)』『メッセージ』
を適当に書いて、『確認画面へ』ボタンを押します。
E『送信』ボタンを押します。

注:何度でも投稿できます。名前のチェックも特別行ってないようです。
>>110
グーグルのあのバナー、日替わりなのよー。

1日目・・・聖火を持ったクマ
2日目・・・スキーのウサギ
3日目・・・スキーでコケてるウサギ
4日目・・・ボブスレーのクマとウサギ
5日目・・・フィギュアのキツネとウサギ
6日目・・・ホッケーのクマ

次は何か楽しみー。
119アスリート名無しさん:02/02/16 13:36
このスレだけ下がってるのであげ。
120アスリート名無しさん:02/02/16 13:45
本田にもメダル  あげ
121アスリート名無しさん:02/02/16 17:16
明日の午後1時半から、Jスカイスポーツでヨーロッパ選手権のエキシビの放送。
夜の9時からは、ガオラでスターズオンアイスの3つ目。
すっかり忘れそうな勢いなので、とりあえずここに書いておこう。
122アスリート名無しさん:02/02/16 20:36
ここ数日間(五輪始まってから)異常な程フィギュアスレが
増えたね。
喜ぶべきなのか、どうなのか・・・。
123アスリート名無しさん:02/02/17 00:20
>121
五輪の勢いですっかり忘れていました。ありがとう。
124アスリート名無しさん:02/02/17 00:58
>122
とりあえず、駄スレが増えたのは確実だと思う。
125アスリート名無しさん:02/02/17 01:03
>>121さんありがとう。
忘れてました。

>>124
ライーヨー祭りはサイコーでした。
126アスリート名無しさん:02/02/17 01:45
もういっぱいスレあって読みきれないよう。
いちおう前からあるスレは目を通してるけど、
他にこれ読んどき! ってスレある?
127アスリート名無しさん:02/02/17 01:46
五輪板は糞。逝かなくてよし。
128アスリート名無しさん:02/02/17 13:26
Jスカイスポーツでヨーロッパ選手権エキシビあげ
129アスリート名無しさん:02/02/17 13:34
>>128
オリンピックが始まってから、
出てくる食事が手抜きばかりになって、
やっと今日はちゃんとしたものが食べられるかと思ったけど、
もしかして、そういうわけにはいかんのか。
130アスリート名無しさん:02/02/17 13:36
>129
全く同じ状況なのでワラタ。
131アスリート名無しさん:02/02/17 13:38
ヨーロッパ選手権ってエレーナ&アントン、欠場だったよね。
はぁ。。。キッドはいつ見れるのかねぇ。。。
132アスリート名無しさん:02/02/17 15:22
今から、ちゃんとした夕御飯作るよ。
133アスリート名無しさん:02/02/17 15:24
一昨日はお弁当
昨日はピザ
今日は寿司
134アスリート名無しさん:02/02/18 00:02
あれ、何でガオラのアイスショー、12時で終わらんの?
135アスリート名無しさん:02/02/18 00:38
サッカーの生放送が伸びたんだよう。
遅い時間で家にいてよかった!
136アスリート名無しさん:02/02/18 09:16
カートの嫁さん、きれいだな
137アスリート名無しさん:02/02/19 23:22
見た見た! ふたりの共演なんて素敵だね。
ドミトリエフも奥さんと一緒に出てこないかな。
138アスリート名無しさん:02/02/20 22:23
>137
ああいうふうに見せられちゃうとフィギュアスケートでいくらバレエ的ですね〜とか
誉められてるスケーター達でも町のバレエ教室だと思ってしまう
139アスリート名無しさん:02/02/20 23:01
いまさらながら、BSデジタル入れようかなぁ。
昔、どこかで詳しい解説を見た記憶があるのだが、
どこだったか見つけられんくなってしまった。
140アスリート名無しさん:02/02/20 23:32
稔タンスレをたててもいいですか?
141アスリート名無しさん:02/02/20 23:48
教えてちゃんでスミマセンが、教えてください。
スカパー契約したんですけど、
フィギュアスケート放送されますか?
放送されるならどのチャンネルですか?
142アスリート名無しさん:02/02/20 23:50
JスポーツかGAORA
143141:02/02/20 23:54
>142
おおーう、即レスありがとうございます!
わーい
144アスリート名無しさん:02/02/20 23:58
>>141
スカパー加入記念、あなたにプレゼント
http://homepage1.nifty.com/mitori/skate/tv.html
145アスリート名無しさん:02/02/20 23:58
>>140
稔&ヤマトスレでどうよ?
146アスリート名無しさん:02/02/20 23:59
稔タンのワクワクbs解説もあと一回でおわりだしなあ。
エキシビも入れてあと2回?
サミスイ
147アスリート名無しさん:02/02/21 00:02
そういや、稔タンの解説聞いてないなあ……。
今回はもっぱらハイビジョンで樋口ねーさんの解説を
聞いていたもんだから。
148アスリート名無しさん:02/02/21 00:04
>>147
稔タン解説はライブじゃなくて、夜のハイライト番組だYO!
楽しいから見てみるといいYO!
149アスリート名無しさん:02/02/21 00:05
そ、そ。9時からはBSね!
アイスダンスの時は稔タンがいなくてつまらなかったよ。
150アスリート名無しさん:02/02/21 00:06
稔タン
すげー早口で機関銃のようにしゃべりまくってた解説の頃がなつかひい。
選手の私生活もボコボコ暴露しちくりた。
151141:02/02/21 00:06
>144
うわあ〜うわあ〜
ありがとう〜〜!!
152アスリート名無しさん:02/02/21 00:13
みんなもどんどんスカパーにはいって、フィギュアの番組みようぜ!
視聴率上がる→番組増える→フィギュア専門局開局→
過去のワールド映像毎日放映! 
なんて夢見たりして。
でもJスカイは結構リクエストに答えてくれるよね。
ワールドのダンスコンパルもたっぷり流れたし。
153アスリート名無しさん:02/02/21 00:16
小林千鶴さんは良いよね。
154アスリート名無しさん:02/02/21 00:29
>152
それイイ(゚∀゚)!ね<フィギュアチャンネル
シーズン中は全試合、全選手放映。オフシーズンのときは視聴者
リクエストによる「もう一度見たいあのプログラム」、プロのアイスショー
を中心に放映。
155アスリート名無しさん:02/02/21 00:39
>>154
企画ものもいいけど、
昔の大会を延々と垂れ流しでやってくれると嬉しい。
156アスリート名無しさん:02/02/21 00:42
>>154-155
いいね〜。実際は音楽著作権がらみで難しいらしいけど。
卓球専門チャンネルあるぐらいだから、あってもいのにね。
ただ、ビデオが貯まりそう……。
157アスリート名無しさん:02/02/21 03:16
フィギュア専門チャンネルやってほしい!!
このまえスカパー入ったんだけど、
なんだぁ、どこもかしこもサッカーばっかりじゃん、という感じ。

>153
小林千鶴さん、いいですよね!!
158アスリート名無しさん:02/02/21 11:35
稔さん、面白すぎなんですけど。
五十嵐さん解説が大好きなんですが、
違う意味でツボにはまってしまった。
ジャンプの見分け方講習会、影響保存版かも。
これで家族に説明すると一発でわかってくれるし。
159アスリート名無しさん:02/02/21 15:37
「後ろ向きに滑ってきて顔が真剣だったらルッツ」だったっけ?
あのジャンプ解説にはワラタ
160アスリート名無しさん:02/02/21 20:35
松崎菊也流・かんちがってま専科?ゲ〜ジツ点

急にオリンピックへの興味が失せた。
トゥールッツとかループとかアクセルとか、
スローモーションで見たって違いが分からないような技だもの。
専門家でなくては判別できないのは無理もない。
前向きに飛び上がって3回転と半分回るのがトリプルアクセルというんだよ、
と専門家が言うんだから任せるしかないじゃないか。
そこへゲ〜ジツ点だなんていう専門も素人もない曖昧(あいまい)
な価値基準が入るからややこしくなるのだ。
わたくしは、このゲ〜ジツ点なるものをハナから信用しない。
白人のよしとするスケートのゲ〜ジツなんてものは、
手足が長くて彫りが深くて目がデカきゃよろしいのである。
日本人はね。あんたらのように、たいしたこたぁねえのに 
161アスリート名無しさん:02/02/21 20:36
「ワオ! ジ〜ザス!」なんて派手に両手を広げたりしないのサ。
ほんの百年前までは靴も履いたことがないんだもの。おあいにく様だね。
さぞや寒かろうに、氷の上で足なんかむき出して跳んだり跳ねたり、
たいした点が出たわけでもなかろうに、オーバーにコーチと抱き合ったり接吻(せっぷん)したり、
そんなもなぁ西洋人じゃなくっちゃこっぱずかしくてできないのサ。
ロシアとかカナダじゃ、そういう氷上職場で働いてるやつらがいるんだ。
裏で「ねえ、ちょっとウチにたくさん点をおくれよ。次はちゃんとお返しするからサ。
お互いこの不景気に食べてかなくっちゃ。互助会と思ってよ」ぐらいのことはやり合ってるだろうよ。
間違っても有色人種のフィギュアスケートにゲ〜ジツテキな評価を与える洞察力を
持つ審判員なんているわけがないだろ。
そういやぁ数年前まで、女子フィギュアスケーターにスルヤ・ボナリーって
アフリカ系フランス人女の子がいたじゃないか。跳んだり跳ねたりがめっぽう得意で、
例のビールマン・スピンなんていう、片足を後頭部の上までひん伸ばして、
逆エビに反り返ってグルグル回る回転技までやってみせたけど、
どうしても白人のキリスト教的、白雪姫的、シンデレラ的、たいしたこともねえのに
「ワオ! ジ〜ザス!」なんて両手を広げる仕草がお仕着せで、ずっと一等賞をもらえなかった。
いくら気張ってもメダルがもらえないんで、ついに禁じ手の後方宙返りを本番で演じて
サッサと競技会場を後にしたこともあった。
162アスリート名無しさん:02/02/21 20:37
いわんや、伊藤みどり選手においてをや。彼女は白人女性の優雅とは対極の、
男性顔負けのジャンプ力で前向きに飛び上がって3回転半をやってみせたゆえに、
(せめて)銀メダルを(白人社会から)与えられた稀有(けう)なる有色人種であったというだけなんだ。
あいつらにしてみれば、おとこまさり筋力技術へのお目こぼしだったのだよ。
奇跡の経済成長とか、瞬く間に文明国になったような錯覚に陥ってるけど、なんのこたぁない、
白人どもの抜き差しならない南方やら東方への差別意識ってのはね。
こういうオリンピックに一番出てるんだよ。
本田クンなんて、きっとあいつら、極東のジパングのバイク屋の親戚ぐらいにしか思ってないって。
ケッ! な〜にがロシアとフランスの金メダル裏工作疑惑だね。
フィギュアスケートなんて、有色人種はよくこそボイコットしないで我慢してるものよな。
わたくしなんかまだいいんだよ。両方とも金メダルだなんて、
とんでもないって怒ってるヒトがいるだろに。
「冗談じゃないですよ。両方とも金メダルって、そりゃないんじゃないの。
神聖なオリンピックで裏工作をしたのよ。両方とも失格にすべきじゃないの。
わたしは絶対に納得できません! まったく残念ですね。
一生懸命やってますのに(と目に悔し涙)」(T中M子)(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020221-00000005-mai-l13
163アスリート名無しさん:02/02/21 20:38
>160
オリンピックへの興味が失せたのはみんな一緒かもね。
164アスリート名無しさん:02/02/21 20:41
オリンピックなんだっけソレ(藁
ああ、昔は夢中になったこともあったなぁ。
165アスリート名無しさん:02/02/22 01:56
とりあえず今回の騒動で
へぇ〜、点数がもらえるようになるのって大変だなぁ、とか思って、
実力で点数をもぎとっていったみどりちゃんの偉大さを再認識したよ。
166Svet:02/02/23 20:48
・・・・しかし、今回の五輪、あちこちでの騒動に疲れると共に、過去の選手の
株が(私の中で)暴落した大会でもあった・・・・。

ケリガンは元々低かったからあまり変わらないけれど、ハミルトンとディシュネ
は暴落だな。(ロビン)カズンズ、キャンデロロもかなり下がった。

とりあえず、もうアメリカで大きな大会の開催はやめてほしい。アメリカでなくても
採点競技は強国での開催はやめた方がいいと思う。
167アスリート名無しさん:02/02/23 21:14
>ハミルトンとディシュネ
は暴落だな。(ロビン)カズンズ、キャンデロロもかなり下がった。

何故? 言動?
168Svet:02/02/23 21:15
>167
そうです。
169167:02/02/23 21:17
反対に株を上げた元選手はいます? 言動で。
170アスリート名無しさん:02/02/23 21:22
ハミルトンは海外のBBSでも非難されてましたね。
スケーターとしては素晴らしいけど、解説者としては最低だ!って感じで。

171Svet:02/02/23 21:25
>169
引退した選手で・・・だよね。
バイウルと信田(体操選手)かな。
バイウルは何も言ってないけれどね。

あとはちょっと思いつかないや。
旧ソ連勢のコメントが全く入ってこないので、彼らがどう思っているのか
聞きたいところです。
172167.169.:02/02/23 21:30
>171
たびたびすみません。おヒマな時で結構です。
信田って信田美帆ですね。
彼女はなんて言ったんですか?
それと確かに旧ソ連の選手の意見は聞きたいですね。
173アスリート名無しさん:02/02/23 21:32
ん?
フィギュアの女子は前大会までは日本と中国が3大会連続で絡んでいるのだが…
イエローというくくりだと今回も…
もはやメダルはイエローのものだろ
174Svet:02/02/23 21:34
>172
私は直接見たわけではないのですが、何かの番組にゲストで呼ばれた
ようです。
周りのゲズトがカナダペアを支持する中で、信田さんだけは「採点競技
だからそういうこともある」と言っていたそうです。

番組を見られた方の詳しいレポートきぼーん。
175 :02/02/23 21:36
>>174
信田らの世代ってソウル五輪でこんどの件以上の露骨な判定食らったからでしょ。
176167.169.172:02/02/23 21:37
>174
ありがとうございます。
骨身に染みてる元選手は多いんだろうなぁ。
>>174-175
ソウルで日本女子体操陣は今回のフィギュア以上のひどい採点をされてます。
(韓国を上にするための)
178アスリート名無しさん:02/02/23 21:52
NHK BS1/BS-hi番組のご案内
「ソルトレークシティーオリンピックあなたが選ぶ名場面」(2/25放送)
フィギュアスケートが放送されるようリクエストしましょう。
【手順】
@http://www.nhk.or.jp/meibamen/にアクセス
(パソコン)http://www.nhk.or.jp/meibamen/pc/index.html
(携帯)http://www.nhk.or.jp/meibamen/mobile/index.html
〜以降はパソコンからの場合〜
A名場面リクエスト『競技名別から選択』を選択
B『スケート/フィギュアスケート』を選択
C5つまで、選べるので、『男子シングル』『女子シングル』
『ペア』『アイスダンス』『男女エキシビション』の全てを選択して
ページ下の『入力画面へ』ボタンを押します。
D『ふりがな』『名前』『住所(都道府県選択)』『メッセージ』
を適当に書いて、『確認画面へ』ボタンを押します。
E『送信』ボタンを押します。

注:何度でも投稿できます。名前のチェックも特別行ってないようです。

>>178
こないだのキャンデヲタみたいなことにならなければいいけど・・・・
180アスリート名無しさん:02/02/24 17:45
昨日ビデオの整理をしていたら、ラベルに「フィギュアスケート」と
鉛筆で書いてあったので、なんだこれ?と思って見てみたら、
「’94世界選手権@幕張」の男子とエキシビションが入っていた。
ソルトレイク五輪を見た後だったので、すごい懐かしくて切ない気持ちになった。
噂どおり、ウルマノフを応援するマーシャや
ストイコを応援するサレーやクラーツが映ってたのが見れて
なんか嬉しかった。みんなまだ幼くて可愛かったなー。
181アスリート名無し:02/02/24 17:49
サッカーのリトバルスキーも元W杯のボールボーイだったから、
ひょっとしたら、今大会の花やぬいぐるみを拾ってた子の中に将来のメダリストがいるかもね。
http://live.2ch.net/test/read.cgi/dome/1014539964/
素朴な疑問なんだけど、どうして日本人選手は使用する音楽、日本のもの
(あるいは日本の作曲家のもの)を使わないのかな?
ロシア選手はロシア映画のサントラで演技しているし、アメリカ選手も
ブロードウェイミュージカルのサントラ使ったりしているじゃん。
それはそれで「お国柄」でいいと思うんだけど、
日本人選手はどうして日本の映画とかドラマの劇伴使わないの?
最近は結構いい音楽あると思うのだが、使用料とか発生するから?
それともスケート=西洋のものという図式が成り立っていて、日本っぽさを出すのはNGだから?
スレ違いならごめん。一応さげとく。


183アスリート名無しさん:02/02/24 18:01
>>182
長野で本田君がやってなかったっけ?
私は、あんまりいいとは思わなかったなあれ。
次は演歌でいってみよー(w。
「佐渡おけさ」とか「黒田節」とかを
レビュー風な曲にアレンジしたら素敵かも。
日本の作曲家の作る曲にもクラシックに勝るとも劣らないものもあるのでは。
なんか「日本の曲=演歌、民謡」というのも短絡的だよ。
日本風じゃなきゃ駄目だとして・・・女性だったら天女とか良さげだと思うけど・・
188アスリート名無しさん:02/02/24 18:18
久石ジョー使えばどうだろう。
ラピュタの音楽超好き。
189アスリート名無しさん:02/02/24 18:19
山田耕作がイイ
叙情的で新鮮なメロディーです
190アスリート名無しさん:02/02/24 18:23
ライーヨーは日本の鼓童だよ
でも、日本人があれ系すると「いかにも」な感じでヘン。
>>183も言ってるように、長野の本田状態だよ。
191アスリート名無しさん:02/02/24 18:27
>>186
それじゃまるで民謡がダメダメみたいじゃん。
192アスリート名無しさん:02/02/24 18:29
>>186
>日本の作曲家の作る曲にもクラシックに勝るとも劣らないものもあるのでは。

具体的に。
193アスリート名無しさん:02/02/24 18:30
>>185
昔、ボレロ風にアレンジした「佐渡おけさ」を聞いたことがある。
すごい良かった。
本田には無理。
「渡る世間は鬼ばかり」のテーマ曲さいkー
黒澤明監督「用心棒」のテーマ(作曲・佐藤勝)。あれ、SPに使えないかなって
ずっと思ってるんですが。若い人は知らんだろうな。
197アスリート名無しさん:02/02/25 00:54
小林幸子の曲かなんか、前外国(ロシア?)のダンスカップルが
使ってなかった?  (w
198アスリート名無しさん:02/02/25 00:56
>197

別れても好きな人じゃない??
ウクライナのグルシナ&ゴンチャロフが幕張世界選手権で使ってたよ
おおうけだった!
199アスリート名無しさん:02/02/25 01:03
わたしの知り合いのアメリカ人が「別れても好きな人」が流れてくるたび
身体でリズムを作って「わたしこの曲、ホントに好きなの」って言っていたことを
思い出した。ちなみにそのアメリカ人は来日して日があまりたってなかった。
もちろん日本語のNG。当時サザンの「愛しのエリー」なんかが流行っていたが
全く反応せず「別れても好きな人」を絶賛する様子をみて、不思議な感覚になった記憶が
あります。
200アスリート名無しさん:02/02/25 01:10
日本の曲で、
「早春賦」なんかいいと思うんだけど。
ワルツのリズムだし、アイスダンスで誰か使ってくれないかなー。
201アスリート名無しさん:02/02/25 01:16
NHKの大河ドラマの音楽なんて結構使えそう。
>>201
フィギュアと関係なくて申し訳ないけど、
かなり昔、ローザンヌ・バレエコンクールで
大河ドラマ「独眼竜正宗」のオープニング曲を
使ってた日本人男性がいた。テーマは“武将”。
クロード・ベッシーの評価は、可も無く不可も無く
って感じだった。
203アスリート名無しさん:02/02/25 01:25
>>201
最近のじゃなくてちょろっと昔のやつね。
「いのち」のテーマとかピアノベースで情感こもっていていい!
ただ2分弱しかないのが難(オープニングだから仕方ないか)
村主選手あたり使ってくれんかな。
204アスリート名無しさん:02/02/25 01:36
教えてちゃんで スマソなのですが
ユベ−ルって一体何をやったのでしょうか?
一応読んだんですけど、わからなくって・・・・
205アスリート名無しさん:02/02/25 01:42
>>204
ブライアン・ジュベール、
一部のマニアックなファンの心をわしづかみにした。
206アスリート名無しさん:02/02/25 01:44
>204
長野五輪のFSのとき、途中で演技を投げ出した。
勿論一応最後まで滑ったけれど、後半はやる気なしなし。
207アスリート名無しさん:02/02/25 01:47
解説の佐藤有香に「五輪に出場するアスリートの資格なし」と
酷評される。
208アスリート名無しさん:02/02/25 02:54
佐藤有香の解説には樋口豊の心優しさを見習って欲しい。
209アスリート名無しさん:02/02/25 02:55
>208
苦情のメールNHKに送ったら?
(もうすでに送った人です)
210アスリート名無しさん:02/02/25 06:18
渡る世間は鬼ばかりのテーマはどう?
後半ドラマチックに盛り上がるしねー。
衣装は幸楽の割烹着(?)で。
211アスリート名無しさん:02/02/25 06:30
蘇州夜曲、ふるさと、浜辺の歌などをオーケストラで演奏したものとか使えそう
あと泣きなさい〜笑いなさいの「花」とか。
これインストでもいけそう。
212アスリート名無しさん:02/02/25 09:08
>204
長野の時に全くやる気なしの演技だっただけでなく、どの大会だったか
忘れたけど、6分間練習の時、あの伊藤みどりさんに体当たりして
ケガさせた。 本人は不注意だったと言ったようだけど、誰が見ても
確信犯であることはあきらか。 
もちろんみどりさんの演技は不調。ファンの恨み骨髄・・・。
213アスリート名無しさん:02/02/25 09:24
「別れても好きな人」はもともと外国の楽曲だよ。
それに詞をつけてロス・インディオス&シルビアが歌ってヒットさせた。
グルシナ&ゴンチャロフは、なんであんなにウケたのか不思議に思ったと
インタビューに答えてるよ。
214アスリート名無しさん:02/02/25 12:06
閉会式に来てた選手。
クワン、ナオミ・ラング&ピーター・チェルニシェフ、ゲーブル
ジマーマン
出てた元選手
カート・ブラウニング、ヤマグチ、ビット

こんなもんですか?
215アスリート名無しさん:02/02/25 12:08
恩田と、村主はもう帰国しちゃったんだもんね。
閉会式くらいでてきたらいいのに。
216204:02/02/25 12:08
皆さん ありがとうございました
長野だけではなく その前からだったんですね・・・・
閉会式でアニシナ姐さんグエンの二人をチラッと見れて幸せです。
217アスリート名無しさん:02/02/25 12:09
やだ、アニシナ組もいたの?あんな派手な2人を見逃すとは(藁
218アスリート名無しさん:02/02/25 12:09
出てた元選手追加
イリヤクーリック
スコットハミルトン
ドロシーハミル
219アスリート名無しさん:02/02/25 12:13
ドロシー・ハミルっていつの人?
凄い綺麗なスケーティング。
220アスリート名無しさん:02/02/25 12:17
ハミルカットで有名なハミル知らんのか?
時代は変ったものじゃ。
221アスリート名無しさん:02/02/25 12:18
ハミルいくつだろ。50くらい?
きれいなアメリカのおばさまだね
サーシャもいた。肩車されてた。
223アスリート名無しさん:02/02/25 12:19
ハミルトンツルハゲ
越しまわりがデブデブしてかつての切れ味なし
昔はただすべっているだけで拍手が起きたような人なのに。
カナダの馬鹿ップル応援してたそうだし激しく苗ーーーーーー
224アスリート名無しさん:02/02/25 12:52
アイスダンスのロカ&サーも出た。
225アスリート名無しさん:02/02/25 12:57
クーリックも閉会式でたの?滑った?見たかった。
226これで全部?:02/02/25 13:01
閉会式に来てた選手。
クワン、ナオミ・ラング&ピーター・チェルニシェフ、ゲーブル
アニシナ&ペーゼラ、ジマーマン、コーエン
出てた元選手
カート・ブラウニング、ヤマグチ、ビット、イリヤクーリック
スコットハミルトン、ドロシーハミル、ロカ&サー
227アスリート名無しさん:02/02/25 13:04
>225
クーリック出てたけど、あんまり上手じゃなかったような・・・
228アスリート名無しさん:02/02/25 13:53
チャイトさんが閉会式もイスラエルの旗手だったよ
えっ、ハミルって50なの?びっくり。はじめて見たけど、もっと若く見えた。
230アスリート名無しさん:02/02/25 14:06
がいしゅつだけど、かの五十嵐文男さんが「八木節」で
滑ってますよ。あと、長野に出る日本のアイスダンスペアは
「古事記」を踊ります。これは横谷花絵さんやてけしも使ったことあるな。
すぐりんは日本の音楽は使わないって公言してますね。
231アスリート名無しさん:02/02/25 14:08
>>227
萎えましたな。見なけりゃよかった。
4年であんなにも変わるもの?
232アスリート名無しさん:02/02/25 14:18
オリンピックでメダル無しのカートが出演するなら、
みどりちゃんには堂々滑って欲しかったな>閉会式
233アスリート名無しさん:02/02/25 14:22
>>232
メダル有る無しに関わらず、北米勢で固めたかったのか?
そうするとクーリックやビットは何故出られたという疑問が・・・。
234アスリート名無しさん:02/02/25 14:50
>233
北米に忠誠を誓ったから。
235Nanashi:02/02/25 14:56
現在クーリックもビットもスター・オン・アイスで、北米をツアー中。
236アスリート名無しさん:02/02/25 16:38
>233
他国でメダルとった選手もいまではアメリカにいますよーというアピールでは?
みんなやっぱりアメリカ好きなのよね、って言う。
237アスリート名無しさん:02/02/25 17:17
ビットでぶ過ぎ、クーリック衰え過ぎ。
もともと北米人はそうでもないのに何故この人らはダメなのか?
238どーでもいいことだが。:02/02/25 21:15
今日のジャストで五輪プチ特集をやっていたの見た人いる?
やっぱりペアのことも触れてて、それ自体はもう慣れたし
どうでもよかったんだけど、コメンテーター(?)らしきヒゲの
おっさんの発言が……。
「判定でもめないように、技術だけに得点をつけて、表現の部分は
単なるショウとして楽しむようにすればいいじゃん」
とか何とか。
それはフィギュアスケートじゃないと思う。もにょった。
>>238
普段フィギュアのフの字も知らんような人の発言なんて
そんなもの。
>238
 それは大昔の規定のみの時代に戻れってことですね。ある意味正しい(w
規定だけにすれば採点クリアになるね。確かに。
異議を挟む余地はなくなる。
でもさ、そうなったら誰が表現の部分なんかがんばるのさ。
点に反映されないなら表現は廃れるしショウとして楽しむのも出来なくなるよ。
242アスリート名無しさん:02/02/26 10:22
メダルにかするどころか、近づきもしなかった
ロカ&サーがなぜ閉会式に?
(実際知らない人も多いでしょう…)
243アスリート名無しさん:02/02/26 10:25
>238
言わせておけばいいさ。
でも技術だけのフィギュアになったら
私はファンをやめるね。
244アスリート名無しさん:02/02/26 16:12
そういえば、なぜ閉会式にでなかった?
タラ・リピンスキー。
出演してもよさそうなもんなのに。
245 :02/02/26 16:37
>241,243
 つかコンパルソリーをフィギュアの種目で別に入れればいいんじゃないかい?と
 ただひたすら純粋にスケーティング・エッジング技術を磨く。
 客は入らんし、TV中継もされんだろうが・・・・
ところで、結局日本フィギュア勢は開会式も閉会式も欠席だったのね。
結果を出すためとはいえ、ちょっと寂しい。
こういうところでも、もう五輪は参加することに意義がある時代が
終わってしまったんだなと思う。
247アスリート名無しさん:02/02/26 18:49
でも結果が出ないで長居してたりすると
またなんだかんだ言われるんだよ。
難しい問題だ。
248アスリート名無しさん:02/02/27 02:23
>でも結果が出ないで長居してたりすると

カーリング女子は叩かれてましたね<オリンピック板

私もクーリックの衰えにはちょっとショックでした。
ラフな雰囲気を出したかったからなのかな?
でもどう見てもあのタップダンスの人のが目立ってた。
249アスリート名無しさん:02/02/27 12:39
すいませんフィギュアスケートに詳しい方教えてください。

スピン中に腕をすぼめたとき(または上げたとき)
回転する速さは実際にどうなっているでしょうか。
250アスリート名無しさん:02/02/27 12:56
>244
誰かが「IMG所属のスケーターしか出ていない」と書いていた<閉会式
251アスリート名無しさん:02/02/27 14:51
五輪壮行会と称して、急作りのEXやったけど、
あれ、毎年やってくれないかなあ。
選手にとっても人前で演技するいい機会だと思うし、
フィギュアスケートに親しみを持ってもらう上でも
非常にいいとおもうんだけど。
むしろオリンピックシーズンでない時こそやってほしい。

ちゃんと早めに広告出して、伊藤みどり・八木沼純子あたり
ゲストとして呼んでおけば、それなりに人が入るんじゃない?
252アスリート名無しさん:02/02/27 15:05
>>244
彼女はスケートから足を洗ってます。
253名無し:02/02/27 15:08
>252
ケガで休んでたけど、去年からSOIにでているじゃん。
254アスリート名無しさん:02/02/27 15:12
>252  ヒップホップのショーは失敗だったよね…
アーロン・カーター(BSBのニックの弟)呼んだら、そっちに
注目が行っちゃうの分からなかったのかなぁ。
255アスリート名無しさん:02/02/27 15:27
>>254
アーロン・カーター??
それがヒップホップかよ・・・
激しく萎え
256アスリート名無しさん:02/02/27 15:32
あぁ、萎えた萎えた!!
カートも必死だったよ!!
有香さんの髪型もヒドかったよ!!
アーロンはポップでしょうぅっ!!
あぁ、スッキリした…
257アスリート名無しさん:02/02/27 18:26
>249
ヤ板にもいたね。
258アスリート名無しさん:02/02/27 18:36
日本時間2月13日13時10分、ソルトレイクシティーオリンピック
男子フィギュアスケート・ショートプログラム。
全ては、ここから始まった。
その名はエルヴィス・ストイコ(Elvis Stojko)。
カナダ選手の彼が身につけたコスチュームには、何故か日本語のカタカナで
   ラ
   イ
  │
  ヨ
  │
の文字が縦書きに刺繍されていた。
『ライオン』の綴りを間違えて書いた、この「ライーヨー」という“いかにも2ch的”な韻の響きは
2ちゃんねらー達のツボに絶妙にハマり、その言葉は瞬く間にオリンピック板から全世界へと発信された。
彼の勇姿はこちら。
http://members.tripod.co.jp/asopasomaso_2ch/aso2.html
259マネー虎男:02/02/27 19:26
村主選手って千葉の何市出身なの??ニュース見られなかったもんで・・・やっぱり、村主選手は誰がどう言おうと、日本のフィギュア界の女王だね! 村主タンはーと☆
260アスリート名無しさん:02/02/27 20:23
>249
身体を細くしたら(手を挙げたりすぼめたり)回転スピードは上がる。
なんでそうなるかは上手く説明できない。スマソ。
261アスリート名無しさん:02/02/27 21:34
>260
遠心力の問題です。振り子(腕)が遠くまで伸びれば伸びるほど
回転に要する力は大きくなる=回転は遅くなる。
札幌の「ウィンタースポーツミュージアム」に行くべし。
262 :02/02/27 21:38
村主選手ってモデルみたいにキレイなんだけど、しゃべるとちょっと
バカっぽいような感じだな。まぁ、キレイだからいいんだけどさ。
263アスリート名無しさん:02/02/28 01:37
村主ちゃん、なぜに顎関節を動かさんのじゃ。
264アスリート名無しさん:02/02/28 01:46
スグリさんフィニッシュの高速スピンの時
口がイーってなってるね。イーって。
歯をくいしばらないと出来ないのかな。
265アスリート名無しさん:02/02/28 01:49
何気にプルって、あんまりスピン上手く無いよね。
266アスリート名無しさん:02/02/28 07:49
ドロシーハミルは45歳。今でも毎日2時間リンクで練習してます。
267アスリート名無しさん:02/02/28 08:03
>265
同意。プルも人間なんだなと思う(w
268アスリート名無しさん:02/02/28 08:16
>266
閉会式のドロシーハミル、きれいだった。
確か彼女って「トリプルを飛ばない最後のチャンピオン」じゃなかった?
(勘違いしてたらごめん)
269マネー虎男:02/02/28 08:32
村主の演技見たことある?スピンしてもぜんぜん軸がぶれてないよ、たしか外国のミッシエルクワンはぶれてたんだけど
270アスリート名無しさん:02/02/28 12:11
ミシェルクワンって結局何が良かったの?
表現力表現力って言われたけど私的にはいつも?だった。
性格の悪さがスケートに出てたもん(クワンごめんなさい)。
ただスパイラルはスゲーって思うけどね。
271アスリート名無しさん:02/02/28 12:18
食わんは華がないね。
もっとセクスィー系が世界のトップにいないのか?
272アスリート名無しさん:02/02/28 13:17
五輪見てたら何年かぶりにスケートしたくなってきたよ・・。
もちろん一般客の一人として滑るだけで満足なんだけど。ど下手だし。習う根性
もないし。
でも貸し靴がねえ・・。貸し靴ってひどくない?リンクに「スケートの滑り方」
なんて解説図があったりするけど、基本は「まず、まっすぐに立つことです」な
んて書いてあるけど、菓子靴ってまっすぐ立てなくてエッジがみんなハの字にな
ってるみたいなんだけど。あんな靴で滑ってる人ってすごいよ。私には無理っぽい。
273 :02/02/28 13:51
 >272
 コンパルソリー用のマイシューズを買いませう!!!
274アスリート名無しさん:02/02/28 14:01
クワンはキュート系のスケートだった頃は好きだったが
「大人っぽくないと勝てない」と言ってスタイルを変えた時から
好きじゃなくなった。
やりたいスタイルじゃなく、勝てるスタイルにした、ってのが
気に食わないし、それだけにうすっぺらだし。
コーチと別れた時、「やりたいスタイルをやるのかな」と
期待したのに、やったのは大昔のプログラム。失望した。
275アスリート名無しさん:02/02/28 14:44
>274
大人へのイメチェンが早すぎたよねえ。
「サロメ」のメーキャップや衣装を見た時は、
前年の少女少女した感じとあまりに違っててびっくりした。
なんであんなに早くから勝つことにこだわっていたのか、
今から見るとちょっと疑問。
276アスリート名無しさん:02/02/28 15:41
イリーナも頬袋にひまわりの種時代がイイ!(もちろん今もいいけど)
ポニーテールに赤いロシアの衣装が可愛かったYO。
277アスリート名無しさん:02/02/28 16:47
多くの女子選手が優雅な大人っぽい美しさを追求して、
個性の美しさを失ったと思う。
イリナ みどり 食わん ナドナド・・

私も イリナのロシア娘時代が可愛かったと思う。
あのはじけそうな雰囲気を大切にしつつ 成長すればよかったのに、
ありきたりな感じになりつつ有る。
278アスリート名無しさん:02/02/28 16:49
スルたん可愛い〜
わたし女だけど萌え〜なのです。
スルツカヤは内面から出てくるものを演技を通して感じます。



279アスリート名無しさん:02/02/28 16:51
私もイリナの赤いほっぺ、好き。
かわいい。
280アスリート名無しさん:02/02/28 16:57
クワンの表現力って最初から評価されていたものなんでしょうか?
白人優勢の中でクワンの表現力って今までになかった種類のものだったんじゃないかと思うのですが、それが認知されるまでに時間がかかったとかではないのですか?
281アスリート名無しさん:02/02/28 17:01
イリナ 結婚して大人になった今も素敵だけど、
彼女がパワフルなスケーティングに憧れていた頃の
滑りが懐かしい。
282アスリート名無しさん:02/02/28 17:02
クワンは綺麗だけど ありきたりだと思う。
283アスリート名無しさん:02/02/28 17:08
こんどの五輪でプロに逝ってしまうのかな?
284272@小心者:02/02/28 17:16
>>273
コンパルソリ用なんてのがあるんですか?
通販サイトをちょっとのぞいてみたんですが、一番安い靴とブレードのセットで
3万円くらいだったかな。イロイロランクがあるようですがシロウトには???です。

それにスケートリンクでマイシューズの人って、現役の選手っぽくない人でも、
いかにも「昔は選手でした」ってな感じで上手な人が多いのではないでしょうか。
スケートはしたい、でも、なに!あんなに下手なやつがマイシューズはいてるよ!
と笑われそう(滝汗)。
そういや、何日か前の新聞で、どっかのメーカー(名前失念)が
フィギュア用の靴を9500円で売りまっせみたいな記事を見た
気がする。詳細知ってる人おりまするか?
286アスリート名無しさん:02/02/28 17:21
そうだよー。
多くの女子選手は「表現力」の名の元に画一的な女性美に流れがちだよー。
ペアやアイスダンスの選手には男性との対比で
よりフェミニンにっていうのはわかるにしても、
シングルの選手だったら、もっとバリエーションに富んだ個性を打ち出したらいいのにね。
ビットあたりからある一つのタイプが女子シングルのお手本に
なっちゃったような気がする。
287アスリート名無しさん:02/02/28 17:29
286>はげど!あれはビットの個性美なのに。
あまりにも綺麗だったから クラッシクタイプが一番!
みたいになっちゃったのかな。

みどりやボナリは やや強引に優雅さを追求してたように思われ。
そんなことしなくても 彼女達には十分な技術があって、
それで人を感動させることが出来るのに。
288アスリート名無しさん:02/02/28 17:48
長野以降、某老舗BBSとかでスルツカヤは技術だけで表現力がナイ
とか滑りが荒削りで美しくないとか、ああいうタイプを認めないような
書きこみを沢山見てきたよ。でも実はスルツカヤタイプを支持する層も
たくさんいるのね。ここ見てちょっと安心。
289マーリヤ:02/02/28 17:49
>>284さん
たぶん、SSSとかのコトじゃないでしょうか?でしたら1万前後でもあると思います。
ブレードは貸靴と同じタイプなのであまり良いものではありませんが。
それよりも、貸靴じゃなくて、自前で滑るんだ!というその心意気が
素晴らしいじゃありませんか。
教室でも、貸靴の当たりが悪くて苦労している人を見るとちょっと気の毒です。
習うなら、今は早いうちからスピンやジャンプやターンが入ってくるので、
もう少し高い目の3万円くらいのをお勧めしますが、そうでないならSSSでも
いいのではと思います。
研ぐのもリンクにある機械でジャーっとやってもらえますし。
使ったら、さびないようにちゃんと拭いて、エッジケースをかぶせておけば
ばっちりかと思いますよ。
290アスリート名無しさん:02/02/28 17:53
だからイリーナはどっちつかずになっちゃたのよ。
芸術性っていう曖昧な言葉がクセモノなのよね・・・
291284:02/02/28 18:09
>>289マーリヤさま
解説ありがとうございます。一万円前後で買えるのでしたら、私のような
へたくそな超初心者でもマイシューズが持てるのではないか、という気が
してきました。
リンクの少ない地方に住んでいるので、貸し靴の良さそうなリンク(そんな
のがあるのか?!)を探してみる、という選択肢もなくて・・・。
あとはこんな低レベルな私がマイシューズなんて・・というキモチを克服できれば(ww。

スケートシーズンはもうすぐ終わってしまうので(通年リンクがないのです)、
今年の秋に向けて真剣にマイシューズ購入を考えてみようと思います。



292アスリート名無しさん:02/02/28 18:22
今の芸術性では イリナの美しさが引き立たないかと思われ。
293クーベルタン男爵さん:02/02/28 19:20
でも、女子って五輪の表彰台には必ず東洋人いるよね〜。
クワンだって国籍がアメリカだというだけで、お顔も姿も中国人(当たり前か)
その前は陳露、伊藤みどり、クリスティーヌ山口。その前って誰か??だけど、
過去10年は必ずいたもんね。
けど、アメリカって国籍がアメリカなら別に原産国は何処でもいいんだね。
そういう意味ではいい国かもしらん。日本だったらいくら国籍が日本でも
帰化した人もハーフもあまり歓迎されないもんね、五輪スポーツは。
昔はどうだったか知らないけど、
米国のフィギュア界って、レディ系あんまりいないことないっすか。

だからヤマグチやクワンのような、
ロシア系とはちょと違う優雅っぽいスケートがうけて、
「表現力」ってほめことばがついたのかな、などと思ってみたり。
295アスリート名無しさん:02/02/28 22:21
レディ系?
296アスリート名無しさん:02/02/28 22:34
ロシア系はバレエフィギュアの伝統でアメリカはエアロビ系フィギュアってカンジ。
滑って飛んでワンツーみたいな。日本は何系だろ。
297アスリート名無しさん:02/02/28 23:05
ケリガン選手は ビット的な容姿だったよ。
スケーティングや表現力は 勿論 彼女ほどではないが。
特別な個性はないが 安定してミスが少ない選手。
バイウルに負けて 五輪は銀。
298アスリート名無しさん:02/02/28 23:15
>>297
ケリガンが安定してミスが少なくなったのは
'93-'94シーズンだけ。それまでは
「手足が長く、3+3もできるが、メンタルの弱い選手」。
299アスリート名無しさん:02/02/28 23:23
バイウルの黒鳥には かなわない。
まじで ビデオを録画しとくべきだったよ。
300アスリート名無しさん:02/02/28 23:28
>>299
どういー。
あのプログラムが、いまだにわすれられない!
びでお、さがせばあるかなー?
301アスリート名無しさん:02/02/28 23:28
女子の技術が横ばい気味。
男子のように もっと上を目指して欲しいよ。
鱈がプロに逝かなかったら もちっと良くなったかも。
302アスリート名無しさん:02/02/28 23:29
>299そうそう!あとエキシビの白鳥も!なんかで特集やんないかねぇ。
それに比べてケリガンって一言で言うとゴリラのエアロビってカンジ。
アルベールビルじゃコロコロ転びまくったのに銅メダルゲット。
リレハンメルでは銀でしょ。
なのに金メダルの艶ちゃんより好待遇だった!なんだかなぁ。
303555:02/02/28 23:31
リレハンメルの表彰式で、ケリガンがバイウルを睨んで
いたのがマジで怖いです。
304303:02/02/28 23:32
ごめんなさい、他スレの名前を間違って書き込んでしまいました。
305アスリート名無しさん:02/02/28 23:32
せめて鱈がプロへ逝かなかったら 女子の技術も上がったかも。
306アスリート名無しさん:02/02/28 23:37
ケリガンは、手の使い方が雑で、あまりすきではなかった。
繊細さはなかった。

鱈も、うすっぺらいスケーティング。

感動とはほどとおいかんじでした。
307アスリート名無しさん:02/02/28 23:40
>306
禿同。振り付けも、なんだかツギハギ的で好きには
なれませんでした。
308アスリート名無しさん:02/02/28 23:44
だって鱈は まだまだ若く(15歳くらい?)これからの選手だと思った矢先、
史上最年少で五輪で金をゲットした後、
速効 勝ち逃げ〜

309アスリート名無しさん:02/02/28 23:45
タラの技術は小人であるがためになせる技。
いくら難しいコンビネーションができても、ジャンプの質としてはどうだろう。
310アスリート名無しさん:02/02/28 23:47
やはり バイウルの白鳥の湖は 大好評ですね♪
おそらくあれ以上の白鳥が氷上に舞い下りることはないでしょう。
そう思えるくらいに 可憐でした。
それだけに ビジョンに映った彼女のオバサン化にはガカーリ
311アスリート名無しさん:02/02/28 23:47
312アスリート名無しさん:02/02/28 23:50
鱈、体操選手みたいだもんね。
フィギュアに求める物を彼女はもっていなかった。

セクスィーさもなければのう〜
313アスリート名無しさん:02/03/01 00:00
セクスィー・・・15歳でそこまでもとめると 痛々しいよ。
せめて 17、8くらいからがいいと思う。
314アスリート名無しさん:02/03/01 00:07
ビットが活躍していた頃にいた中国系のアメリカ人の選手で
日本にも何度かきたことがある選手の名前と
彼女が今どうしているか知りたいのですが。
どなたか分かる方がいらしたら教えて下さい。
315アスリート名無しさん:02/03/01 00:07
コーエン 可愛いけどチョット娼婦のようでした。
妖艶さをお子様が求めると ああなります。
私は 彼女の容姿が好きだけど、
無理矢理に大人にする必要は ないと思われ。
316アスリート名無しさん:02/03/01 00:08
アメリカにおける女子シングル金メダルの意味って
なんか間違っているような気がする。
競技者としてはクリスティよりもクワンよりも
もちろんタラやサラよりも、ビット様としのぎを削っていた
デビトーマスが好き。
317アスリート名無しさん:02/03/01 00:09
>314

ディファニー=チンのこと?あるいは、シャーリーン=ウォン
二人ともカナダだったはずだけど
チンは「ゴールドメダリストオンアイス」で来日したっけ
(ニッセイのアイスショーで)もう10年程前だけど
318523:02/03/01 00:09
>315
あああそうだ。
なんか不自然だったのはそのせいか。
ロリだったのか…
319アスリート名無しさん:02/03/01 00:10
デビトーマス・・彼女は 人間として尊敬できる人。
自分の才能に甘んじる事無く 目標を達成したから(医者になった)。
320アスリート名無しさん:02/03/01 00:12
>309
私もそう思うよ。
鱈の技術自体はすごい。あのプレッシャーの中でミスなく
演技をできる精神力はすごい。
でも氷上20センチくらいしか飛び上がってないんじゃない?
って感じのジャンプは伊藤緑を見てきた目には、あまりに
しょぼく映ったの。
あと顔はわりとふけてるのに、体格が10歳児くらいなのも
激しく萎えた原因。
321アスリート名無しさん:02/03/01 00:14
>>314
ありがとうございます!!
ディファニー=チン、確かそういう名前だったと思います。
アメリカではなく、カナダでしたか…。
まだ子供の頃で正直、演技内容はもう全然覚えていないのですが、
笑顔とか、とても印象に残っていて。
322アスリート名無しさん:02/03/01 00:16
>320
クリスティ山口のジャンプもひどかった…
正直、どこがいいのかわからんかった。
ペアでやっていたのを見た時から、あの顔が嫌いだった。
でもアメリカで大人気。ふう。
323アスリート名無しさん:02/03/01 00:17
デビトーマスは引退後は全然フィギュアをやってないみたい。
「あんなことを十何年もやってたなんて信じられない」
と相当否定的に語ってた。(本にのってました)
ビットとのカルメン対決はちょっとまずかったかなー?
カルメンは妖艶なビットにはうってつけでもデビの
個性にはあわない気がしてたから。
324アスリート名無しさん:02/03/01 00:20
デビトーマスって、いつ引退したの?
325アスリート名無しさん:02/03/01 00:21
クリスティのジャンプ、軸が傾いてなかった?
あれが気になってねー。


326アスリート名無しさん:02/03/01 00:25
クリスティからだもんね、
取りあえず、高さもないし回転足りないかもしれないけど、
わたしトリプル5種類、飛びます。みたいな選手が出てきたのは。
327アスリート名無しさん:02/03/01 00:31
>326
そうなんだ。
ああ、緑よもう一度。
そういう意味でも今回は力を出せなかったけど恩田には
期待している。彼女のジャンプにはキレと高さがある。

328アスリート名無しさん:02/03/01 00:33
今さらですがジャンプの種類を教えてほしい・・・
329アスリート名無しさん:02/03/01 00:34
>>328
まずは、ウォーレとかバレエジャンプからだな。
330アスリート名無しさん:02/03/01 00:35
リットベルガーとかチャーリーも。
331アスリート名無しさん:02/03/01 00:40
>328
ラージヒルとノーマルヒルがあります
332クーベルタン男爵さん:02/03/01 00:47
男子フィギュアって五輪毎に向上していくのがわかるけど、
女子ってなんかイマイチ同じ気がしてつまらないなぁ。
ビットの優雅さ、伊藤みどりのハイレベルなジャンプとか
そんな時代の女子を見ていたら今の選手ってあまり個性無い気が
する。
クリステイ山口も「お前のジャンプはなんだ!」って言いたくなる
くらいだったね。まぁ、伊藤みどりと一緒の時代だからそう思えたのかも。
今更ながら女子の中での伊藤みどりの存在の大きさが解る。10年経っても
トリプルアクセル成功しないんだもん、五輪の時は誰も。
333アスリート名無しさん:02/03/01 00:49
でも伊藤みどりてトリプルアクセルだけでメダルもらえたようなもので、
それ以外のところは脚がまがっちゃってておかしかった。
334アスリート名無しさん:02/03/01 00:50
バイウルの動画やっとおとしてみましたありがとう。
やぱすごいわ!!

あれが、やっぱりわたしのなかではNO.1>こくちょう
335アスリート名無しさん:02/03/01 00:51
>女子の中での伊藤みどりの存在の大きさが解る。

アメリカのスケートファンは、それが分かってるのかね?
336アスリート名無しさん:02/03/01 00:58
最近のアメリカフィギュア雑誌にクリスティとならんで
うつってるみどりはちょっとアジアンビューティーぽくて
嬉しかった。(ちょっとよ ちょっと)
337アスリート名無しさん:02/03/01 01:07
>332
同意。それに男子のヤグプルみたいな突出した選手が女子には
いない。上位何人かはちょっとどんぐり気味。
338アスリート名無しさん:02/03/01 01:09
>321

ごめんなさい、やはりティファニー=チンはアメリカでしたね

スケートカナダ84で、伊藤みどりがティファニー=チンを破って
優勝したことは覚えてます
339アスリート名無しさん:02/03/01 01:10
みどりとクリスティって。仲いいの?
340アスリート名無しさん:02/03/01 01:13
男子は耽美派であろうと、とにかくクワドのコンビネーションが
必要十分条件だけど、女子はそういう条件みたいなものが少ない気がする。
ジャンプ跳べても、ちょっとねえ…みたいな雰囲気が
ここ最近あるというか。
なんなんだこれは。
やはり女子たるものは優美さが大前提てことか。
341アスリート名無しさん:02/03/01 01:17
デビー・トーマスは、アマ引退後はしばらくプロ活動して
学費を貯めていたはず。
当時のスポーツニュースで、リンク袖で医学書を読んでる
姿が映されていた記憶があるから。
342アスリート名無しさん:02/03/01 22:02
age
343アスリート名無しさん:02/03/01 22:09
>323
デビ・トーマスは結局フィギュアから離れてしまったようですね。
まあ・・・競技生活自体にあまり良い思い出なかった・・・という
ようなことを言っていたのですが、世界チャンピオンになってまで
その言葉が出てくるのは、ちょっと寂しかったです。

現在はお医者さんですね。インタビューで「私がここで働いている
ことを知らないフィギュアファンが、診察に来て私の顔を見て
びっくりすることがある」と言っていました。
344アスリート名無しさん:02/03/01 22:12
>335

みどりちゃんは伝説のスケーターだよ。
向こうのBBSなんかでも今だに話題になってる。「Great Jumper Midori」
の名前は永遠だ。
345アスリート名無しさん:02/03/01 22:18
スケーターって、時々医者になる人がいるね。
なんでだろう。
346アスリート名無しさん:02/03/01 22:18
>>339
ミドリは英語が出来ないので仲良しというのではないでしょうが、
お互い認め合っていて、とてもいい関係だと思うよ。
ヤマグチは金を獲った後でも、いつも「ミドリが自分を引き上げてくれた」
「ミドリを初めて見たときは、あまりにも凄いジャンプに驚いた」などと発言。
米でもヤマグチはラッキーで金を獲れたと思われているよ。
ヤマグチは金はリレハンメル狙いだったからね。
347アスリート名無しさん:02/03/01 22:41
>>345
世界選手権の解説でおなじみの小川勝さんは歯医者さん?
348アスリート名無しさん:02/03/01 22:52
>>347
なんか代々続く歯科医の息子で、日大歯学部卒の歯医者さんらしい>小川勝さん
349347:02/03/01 22:55
>>348
ボンボンなんだ・・・
350アスリート名無しさん:02/03/01 23:25
ドイツのアイスダンサーのシャンベルガーも医者だったよね。
あ、マイナーすぎ?
351アスリート名無しさん:02/03/01 23:49
バイウルといいクーリクといい、なんでアチラ方面に悪くなる一方のが多いんだろ?
急に持ったことない金もって変わったとか?
勝手にババァとジジィになりやがれ!!!キモくて見てらんない!!
352アスリート名無しさん:02/03/01 23:56
クリクの現状にはビックリがっくり。
やぱーりお金の使い方がわからんのだろう。
バイウルはアル中ときいているが、
まだ24歳ぐらいなんだろ?
なんでここまで堕ちたんだ?
詳しい情報きぼ〜ん。


353アスリート名無しさん:02/03/02 00:05
>>347
すごいお金持ちの御一家です。
354アスリート名無しさん:02/03/02 00:35
>172
今更ですが、信田美帆(スポラボ)見ましたよ。付け足しになりますが、私はロシアペア
の演技の方が好きでした。と頭に言いました。採点競技は好みもあるし、難しい。
みたいな話をしかけたら、いつも出てるおじさん(ひげのまじめな人)が怒って
北米のやり方はだめだ!と語りだし、、、
これはおもしろい!と思ったら、横からすごい勢いで渡辺絵美が、、、
全ての話を途中でさえぎり、テリー伊藤もたじたじ、、、
私もそこでくらくらっと、、、 ほんと今頃ごめん!スレ読んでたらあの時の絵美
の顔がまわっちゃて、、、
355アスリート名無しさん:02/03/02 12:36
みどりといえば、昔NHK杯のエキビジでダブルアクセル10回以上連続で飛んでた。
たしかフィナーレの紹介の時だった。テレビでいっしょに数えたな〜。
あの頃はビデオもなく・・
最初に3アクセル挑戦しだした頃4回転もいけるって科学分析されてたね
(骨折とかする前ね。)
356アスリート名無しさん:02/03/02 20:44
ところで来年の世界選手権はどこ開催?
357アスリート名無しさん:02/03/02 20:51
>356
ワシントンDC
358アスリート名無しさん:02/03/02 20:55
ワシントンDCっつーとアメリカか、、、萎え
359アスリート名無しさん:02/03/02 20:57
>>357
ありがとう。また五輪の悪夢の再来
360アスリート名無しさん:02/03/02 21:25
クリスマス気分になっちゃった人いる〜?
361アスリート名無しさん:02/03/03 01:37
突然だけど、徳島県にリンクってないのかな?
今日ふと思ったんだけど、
徳島の人って(もちろんみんながみんなではないが)、
リズム感がよさそう&踊るということに慣れていそう。
おもしろいスケーターが育ちそうな感じするのになー、
と、NHKの「お〜い日本、きょうはとことん徳島県」のCMを見てて思いました。
362アスリート名無しさん:02/03/03 01:40
突然なやっちゃな。残念ながら徳島にはリンクは無いよ。
363アスリート名無しさん:02/03/03 01:48
なんだぁ、無いんだ。残念。
突然でごめん(笑)。
いや、待ってても「そうそう徳島っていえばさぁ〜」って話の展開に
なりそうに無かったので。
364アスリート名無しさん:02/03/03 01:49
徳島っていえば、有名なフィギュアスケートファンがいるけどな。
365アスリート名無しさん:02/03/03 08:52
>>364
誰よ?
366 :02/03/03 12:50
坂東英二、水野雄仁とか
367アスリート名無しさん:02/03/03 14:51
355>覚えてる!<WアクセルのEXだっけ?

今では 誰も出来ないのでは?
368アスリート名無しさん:02/03/03 15:40
みどりのような ダイナミックなジャンプを飛べる選手が
早く出てこないかな。
>>364
ア○ジャのJ.Mi○a=美馬J子
ロシア被れで口の軽い勘違い女
370アスリート名無しさん:02/03/03 15:49
369 = Toshi = 大阪の河○雅俊
ストーカー
370=Toshiのストーカー
372アスリート名無しさん:02/03/03 16:02
ふーーん、やっとわかったわ。
厚化粧のババァスケーターまんせーの人でしょ?
373アスリート名無しさん:02/03/03 16:09
>>372
誰だよ、そのスケーターは?
374アスリート名無しさん:02/03/03 16:11
マリア・ブテーーーーーーールスカヤ!
ブッチー悪く言うなよ
376アスリート名無しさん:02/03/04 13:42
河野正Toshiくんホントに控えた方がいいよ。
でないとエレナにあんたの悪行を話しちゃうよ。

377アスリート名無しさん:02/03/04 14:03
マリアは別に厚化粧じゃないと思うけど・・・
それを言ったら皆厚化粧〜
確かに年齢ババァだが、一番きれいだよね。
378355:02/03/04 14:13
>>367 覚えてる人がいたなんて!EX後のフィナーレでの登場シーンでした。
NHK杯ならではの大サービスだった。試合では無理な技なら、いつか世界選手権
に勝って、同じシーンを見たい!!って思ったよ。欧米人は当時、ホントみどりに
冷たかったからあれを見せたかったと今も残念。
 

379アスリート名無しさん:02/03/04 15:44
378>うんうん。<ミドリファンの間では 有名ですよ♪
世界のトップといわれてる選手に見て欲しかった。
ミドリ選手は あんなに凄いジャンプが出来るのに、
本当に控えめな選手でしたね。

それから 今の守りの女子選手にもぜひぜひ見て頂きたい。
スポーツとは チャレンジとは こういう事だって思うから。

380アスリート名無しさん:02/03/04 15:46
みどりのジャンプを見ていたから 他の選手が
何故失敗するのかが 不思議だったよ。
381クーベルタン男爵さん:02/03/04 16:07
伊藤みどりがアマ引退する頃、マチ子コーチが「もう二度とこんな
選手には出会えないだろう」って言っていた事を思い出した。
アルベールビル五輪から10年経ってもジャンプに関しては彼女以上の
選手ってみた事ない気がする。総合的な技術は今の選手の方が高いけど
ジャンプはね〜。
382アスリート名無しさん:02/03/04 16:40
うーーーん ジャンプ以外で安定している選手は多いもんなぁ〜
それに スピンしてて転倒する心配もはないし。
高くて飛距離の有る みどりジャンプを見たい!
早く次の天才が出てきてくれないかな。





383アスリート名無しさん:02/03/04 17:33
ジャンプが安定してる選手も結構いるよ
ただし、タラみたいな高さがなく駒のように回るタイプか
サラのような回転不足だが。
みどり偉大だ。
384アスリート名無しさん:02/03/04 18:47
そうそ、氷の上で半回転くらいして、氷に降りてからもう半回転くらいするような
ジャンプばっかり。
みどりの、きちっと上にあがりきってから回転して、回転しきってから
降りてくる、あのクリアなジャンプが見たい。
385アスリート名無しさん:02/03/04 20:02
規定の苦手なみどりは、名古屋の一般リンクの真ん中で、メガネをかけて真知子コーチ
と黙々図形を描いていたな・・・周りをぐるぐる普通の人が滑ってて、彼女の強さを
見た気がした!若い頃は経済的な面で留学できず、高校出てからは(西武)に恩を
感じて米、カナダ留学ことわってたし、もったいなかったよね。 
ゆかのような環境ならと、思うよ。
386アスリート名無しさん:02/03/04 20:09
みどりちゃんの小さい頃の環境が・・・
って話しよく聞くけど、どんな環境だったんですか?
387アスリート名無しさん:02/03/04 20:23
みどりがメジャーになりかけの時の週刊誌のグラビアを思い出した。
当時小学生だったみどりは、母親が夜の勤めのため、
弟と二人分の夕食代を母親から200円もらい、
ラーメンを兄弟で食べる毎日だった。
ランドセルと黄色い帽子をかぶり、くったくのない笑顔のみどりの写真とは、
対照的な記事だった。記者も同情し、夕食にと何かを差し入れたようなことが
書いてあった。
全く
388アスリート名無しさん:02/03/04 20:29
>>387
みどりに弟っていたっけ?
お兄さんと妹じゃなかったっけ?
389アスリート名無しさん:02/03/04 20:30
俺の記憶だと弟だったような。
390アスリート名無しさん:02/03/04 20:32
3人兄弟の真ん中って事だけは確かだとおもう。
391アスリート名無しさん:02/03/04 20:35
そんな生活を見るに見かねて山田コーチが引き取ることになる。
そのな生活のため偏食が激しく、食生活から改善しなければならなかった。
山田コーチがかつて「山猿をレディーにした」みたいなことを言っていたが、
少女時代もひっくるめて言ったのかもしれない。
392アスリート名無しさん:02/03/04 20:41
みどりのビンボー話しは有名だよね。
でも今30歳くらいのOLとくらべたらずいぶんリッチだと思うけど。
もちろん北米にさっさと行ってりゃ億万長者になれてたよね。
でも日本でもそのくらい稼いでるんじゃない?
393アスリート名無しさん:02/03/04 20:42
でも、彼女の功績は大きいから
稼いでて当然かなぁ‥と、思われ‥
394アスリート名無しさん:02/03/04 20:45
功績の割に稼ぎが少ないのかな?
395アスリート名無しさん:02/03/04 20:50
テケシの家は市役所勤務のフツーの家でも連盟が金だしてるじゃん、
ミドリなんかテケシ以上に期待されてたわけだから、
金の問題で留学できなかったんじゃないと思う。
自伝「タイム・パッセージ」には、山田コーチのもとを離れたくなかったって
感じで書いてあるよ。
396あすりーと名無しさん:02/03/04 20:53
稼ぎではなくて、選手としてもったいないなって話だと・・・
397アスリート名無しさん:02/03/04 20:59
昔、2時間ドラマかなんかで、
「伊藤みどり物語」みたいなのやったよね。
石野陽子がみどり役だったような。
(フィギュアけっこう上手くて驚いた)
食事中の行儀がなってないとかで、
山田コーチにひっぱたかれてたりするシーンもあった。
フィギャースケート板できればいいのになぁ...
前にあったスケート板作ろうとかいう動きはどうなったんだろ
400クーベルタン男爵さん:02/03/04 21:55
>>397
見た見た。いしのようこ も実際フィギュアやっていたから
抜擢されたはず。あれ見ていたら厳しかったんだよね。凄いって
当時感心してた。
401アスリート名無しさん:02/03/04 21:56
なんか時代を感じてしまうなぁ。
連盟が才能のある選手にお金をかけてくれるようになったのってそれからなんでしょう。
アマチュアスポーツに対する世間の認識というか流れが変わってきた事も大きいよね。
テケシも今の時代じゃなかったらここまでの選手にはなってなかったかも。
スキースノボ板があるんだから、スケート板あってもいいのになぁ。
403アスリート名無しさん:02/03/04 22:05
>398・399
スケート板あっても良いと思うぞ私も。
>>376 = ストーカー
練馬のPi○ky=橋○尚美? は○。=原ま○子?

別に悪いことなんかしてないけど、何か?
405クーベルタン男爵さん:02/03/04 22:42
>>401
リレハンメル以降じゃないのかな、スケ連の考え方が変わったのは。
世界中のスケーターも半プロとしての活動許可もその頃からだっけ?
違ったらご免。リレハンメルの時からプロのアマ復帰も認められた
よね?
406アスリート名無しさん:02/03/04 22:44
「スケート板(仮)作ろうぜ!」は
html化待ちになってた、、、
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1010924137/l50
407アスリート名無しさん:02/03/04 23:07
>>403
激同!
そうすればラグビーヲタに荒らされずにすむ!
つくろうよ!
408アスリート名無しさん:02/03/04 23:31
>>406
そこ、しょうも無い奴がいて、
自分は何もしようとせずに偉そうに人に命令して、
いっきに場が白けてそれっきりだったな。
409アスリート名無しさん:02/03/05 01:37
>>403
ここと五輪板のフィギュア・スレを合わせれば結構盛況になるぞ。ヤグプルなんて
いまだにそれぞれ1日1スレのペースだし。学術系の板よりはるかに人が集まってる。
410アスリート名無しさん:02/03/05 12:30
みどりがジャンプ失敗したときは転び方も豪快だった。
飛距離とスピードがあるだけに、ころんでから何メートルか
飛んでいってないかい?って感じ。
今は豪快な尻もちをつく人さえいない感じ。
411アスリート名無しさん:02/03/05 12:33
>>409       でも、五輪スレとの合流は、少し気が引ける…
412アスリート名無しさん:02/03/05 13:03
今のみどりはだいぶキレイになったね。
ショーとかの写真見ると全然ブスには見えない。
413アスリート名無しさん:02/03/05 14:06
410>そうそう。思いっきり転倒して ドサッって感じでした。
414アスリート名無しさん:02/03/05 14:12
”でぇ〜ん”てかんじ。
415アスリート名無しさん:02/03/05 14:22
414>時には フェンスのあたりまで逝っていましたよね(WW
今では あんなに大胆な転倒もないですね。
416アスリート名無しさん:02/03/05 15:02
>>411
いいんじゃない?厨房はこういうスレはこないだろうし、
いろいろあったほうが持ちがいいよ
417アスリート名無しさん:02/03/05 15:08
今のジャンプはみんな守りに入ってるからね。
418アスリート名無しさん:02/03/05 15:20
>415
あれだけ派手に転ばれるとそれはそれでいいような気がしたり。
419アスリート名無しさん:02/03/05 15:47
>418
同意。
420アスリート名無しさん:02/03/05 16:20
>>417
そうだね。凄いジャンプを跳んでやろうってよりも
転ばないように転ばないように・・・と。
421Nanashi:02/03/05 16:31
>420
というか、伊藤みどりってほとんど練習では転んだことがなくて、3回転も
マスターするのにほとんど苦労したことがなく、あるとき大事な試合で転んで
それがはじめてだったからびっくりしたと「タイム・パッセージ」に書いてあ
ったような。大物だ!
422アスリート名無しさん:02/03/05 16:34
ジャンプに必要な
才能とセンスと素晴らしい筋肉を持ってたのだね>みどり
423アスリート名無しさん:02/03/05 18:09
世界ジュニア男子B組予選。
高橋トップだよ。
日本男子が予選と言えどもトップって
快挙でない?
アメリカ勢、ロシア勢を抑えてだぞ
424アスリート名無しさん:02/03/05 18:36
>423
今年のせかいジュニアって、どれくらいのレベルなんでしょう?
高橋くんて顔しか見たことないからどんな選手なのか・・・?
425 :02/03/05 20:33
最終順位でも本田超えてくれれば言う事ないけどね。無理っぽいけどまんざら可能性がないわけ
じゃないってとこがこれまた。
426アスリート名無しさん:02/03/05 21:01
去年の世界選手権でも我らがテケシが予選一位だったよ!
そのおかげでなんとか5位フィニッシュだった。
427 :02/03/05 21:11
>>425
テケシ銀の時はヤグが上にいたからのぞみなかったけど今度は勝てない相手は
いないんだよね。男子初のJr金の可能性、けっこうあると思うよ。
428アスリート名無しさん:02/03/05 21:12
武史は今以上に強くなれるかな?
未知の世界。。
79年以降、米ロ以外は金獲ってないのか・・・・大輔ここで勝てば歴史作るぞ!!
(米ロ以外はカナダだけ)
430アスリート名無しさん:02/03/05 21:34
得点の出方を見ると、AB組を通して一番っぽいな。
それにしても、日本のジャッジの点数が一番低い。
1位をつけてはいるが、馬鹿正直だな。
431アスリート名無しさん:02/03/05 21:49
「あんなジャッジならいない方がいいのよ」ってまた
有香ママがキレるぞ〜(藁
432クーベルタン男爵さん:02/03/05 21:50
ヤグやプルと共にテケシが表彰台に上がった写真見ていると
テケシが凄く偉大なスケーターに感じてしまうんですが・・。
433アスリート名無しさん:02/03/05 22:22
>432

テケシはこれから偉大なスケーターになる・・・はず。
434アスリート名無しさん:02/03/05 23:38
>429 いえ、2000年にドイツのリンデマンが世界ジュニアの
金メダリストになってる。ちなみにドイツ男子初
435アスリート名無しさん:02/03/06 00:00
んじゃ、アジア初を狙え〜〜〜!
436アスリート名無しさん:02/03/06 00:52
タケシも普通のレベルの試合だったらジュニアチャンプになれた器だよね。
ヤグが相手じゃしょーがなかったけど。
仮に翌年またジュニアに出ても今度はプルがいたか・・・。
437 :02/03/06 01:01
クーリックはチャンピョンなるまでしつこく出たよ
438アスリート名無しさん:02/03/06 01:11
>436

同意。96ワールドのテケシ(当時14歳)結構すごいと思ったしな。
ジュニアのレベルもあの当時より下がってるような気がするんだが・・・。
>436
ジュニアでも、ヤグプルが活躍していた頃がやっぱり最強の時代だったね。
あの時は、ヤグ15歳、テケシ14歳、翌年プルが14歳・・・。
あの頃はみんな幼かったなあ。シミジミ
440 :02/03/06 01:17
この際、U−16ぐらいにしたらどうかね、ワールドJr
441アスリート名無しさん:02/03/06 01:25
>440

そうねー。
バトルがジュニア上がりって言っても19だしな。
シニアデビューにはちょっと遅いもんね。
442アスリート名無しさん:02/03/06 01:33
>441
バトルがプルよりも早く生まれた、というのが驚いた。
そういえばリンデマン、元気か・・・・。

>438
厨房14歳のてけしって、世界選手権の初出場は13位だっけ。
翌年が10位(ウル欠場、長野五輪の2枠獲得)は覚えてる。
中学生で世界選手権かと当時オモタけど、その割に成績はよかっただな。
444アスリート名無しさん:02/03/06 01:40
リンデマンってどうしたんだろう。五輪は出てなかったっけ。
ちょっと可愛い感じで気に入ってたんだけど・・・。
445 :02/03/06 01:44
ユーロも出てたけどやっぱヒザ、もうダメなんじゃないかな。1年ぐらい休んでたけど結局・・・・
446アスリート名無しさん:02/03/06 01:49
これからは一流選手の全盛時が短くなるよ
4回転5種類なんて時代になったら膝の負担もすごくなるからね
例えばなんだけど、昔のプロ野球の投手ってすごいいっぱい投げていたじゃん
球も遅かったから筋肉とか骨への負担も少なかったから出来たんだよね
スポーツ医学が発達しているから記録は伸びつづけているし、選手寿命自体は長くなっているけど、
本当の意味でキチンと滑れるのはひょっとすると数シーズンとかになるんじゃないかな?
447アスリート名無しさん:02/03/06 02:09
>443

438です。
んと、確かそう<13位
SPはノーミスだったんだよね。豪快な3アクセルが結構印象的でなかなか良かった。
それでも10位以内には入れないんだな。
フリーは後半バテバテだったけどよく頑張ったなーすごいなぁと感激したもんだった。
あの時は精神面が弱いなんて想像も出来なかったけど・・・。
448 :02/03/06 16:10
和矢風にフィギュアトピが出来ちゃったね。時限立法っぽいけど(苦笑)
449アスリート名無しさん:02/03/06 16:16
昨日のオリ板のプルスレ見てたら、スケート板もいいんじゃないかなぁ
って思った。オリ板の住人はネタスレつくるのがうまい。スポーツ板の
住人じゃああはならないものね。良くも悪くも2chぽくない感じ。
だから、真面目スレとネタスレの混在するいい板になるんじゃないかと……。
450アスリート名無しさん:02/03/06 16:23
新しい板を作るにはどうしたらいいの?
451アスリート名無しさん:02/03/06 16:26
批判要望板にスレ立てればいいんだよね?
そんで、ひろゆきがイイ(・∀・)!といえばできるはずだ。

……と思ったのだが
452 :02/03/06 16:28
2chFAQより

 掲示板に関する要望は批判要望板でお願いします。

 新しい掲示板は、おいらのきまぐれで作ったり作らなかったりします。。。
 ただし、どの程度の利用者が望んでいるかわからないので、適当に話題の似通った掲示板で、
 スレッドをたてて反応をみてください。
 掲示板の分割については、その掲示板の中で十分に話し合い、結果を出してください。

 どちらも、「どれだけ欲しいか」より「どうして必要なのか」「なにを話すところなのか」が
 おいらを説得する重要な要素ですです。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

 掲示板閉鎖については、よほど問題があると認めた場合は、一時的にアクセス不能にしたり、
 掲示板の名前を変えたりすることがあります。
 「掲示板が多すぎる」とか「人が少なくて不必要」という理由は却下です。
 一見して利用者が少なく、閑古鳥が鳴いている掲示板でも、
 コミュニティとして成り立っている場合がありますので、そっとしてあげてくださいです。。。
 そもそも利用者の少ない掲示板の一つや二つあったところで、
 2ちゃんねる全体に迷惑なわけではないので、むやみに閉鎖する予定はありません。

 ★ ワンポイント
 掲示板に関する要望をだすときは、掲示板の名前とURL、話し合ったスレッドのリンク、
 どういう要望なのか、誰にでもわかるようにはっきり書いてね。。。
さすがにオフシーズンになったら人へるでしょ。
今の状態は長野までの暇つぶしじゃないのかな?
454 :02/03/06 16:31
スキー・スノボ板のオフシーズンはどんな感じかな?
スキー・スノボ・スケートじゃまじい?
456アスリート名無しさん:02/03/06 16:32
スケート板はいらないと思う。だって去年の
オフシーズンなんて全然書き込みなくてスレ
維持するの大変だったもの。
457アスリート名無しさん:02/03/06 16:33
>456 同意
ラグビーさんから離れたい、、、
シーズンスポーツ。サマースポーツとウインタースポーツ
掛け持ち。
460アスリート名無しさん:02/03/06 21:34
昇り調子の時に大怪我したのは痛かったね文字通り。
<リンデマン
461アスリート名無しさん:02/03/06 21:59
…ライーヨーと神で持ったりして<オフシーズン
オリ板のプルスレ、AAに愛情を感じるわ。
あとすごい勢いなのはヤグスレ。
問題は長野後も続くかどうかだな、、
463アスリート名無しさん:02/03/06 23:29
462>逝ってみて思ったけど あのスレは異様な盛り上がりがあって、
踏み込めなかった(WW
464アスリート名無しさん:02/03/06 23:31
スケート板作るなら五輪前のがよかったなあ。4年間の最大のイベントで、注目が集まった
ところでそのまま続けていくというパターンがベストだった。ヤグプルとライーヨー
はオフシーズンも続きそうだ。
465アスリート名無しさん:02/03/07 01:24
スケート板なくてもいいから
ラグビー板がほしい。で、そっちに行ってほしいな。
466アスリート名無しさん:02/03/07 01:27
ラグビースレのage荒らしはすごいねしかし。毎晩よく続くもんだよ。
467アスリート名無しさん:02/03/07 21:34
>>465
ラグビーとアメフトで板作って、スケートとアイホで板作って(アイホとスケート
を一緒にするのは抵抗あるが、今の日本のアイホ人気ではやむを得ない)、
あとバスケ板(国内バスケ、NBA)、その他スポーツ(陸上、水泳、体操など)
で分けたらどう?
468アスリート名無しさん:02/03/08 00:36
バレエとフィギュア
>468
それだけはヤッ!
>467
他の種目はこっちが考えなくていいんじゃない?
471アスリート名無しさん:02/03/08 10:54
age
だそうです。

Lutz,Flutz,Flip

 A) A Text Book Lutz: (Like Elvis Stoyko)
 b) A Sometime Flutz: (Like Michelle Kwan)
 C) A Consistent Flutz: (Sara Hughes)
 D) A Flip Instead of a Lutz: (Sasha Cohen)

Lipはないけどまぁいいか。
473アスリート名無しさん:02/03/08 16:30
D)はLipだよ(Lutz跳んでるつもりのFlip)
474 :02/03/08 16:34
>473

逆です
475アスリート名無しさん:02/03/08 17:24
板欲しいよ。スレ探すの大変。
夏は書き込み少なくても、消されることはないんでしょ?
五輪板のネタスレと合同すれば続くんじゃない?
476アスリート名無しさん:02/03/08 19:06
スケート板を作るにはまずその議論をするスレを
立てるところから始まる
477アスリート名無しさん:02/03/09 10:07
フィギュア以外のスケートスレの住人はどう思っているんだろ。
478アスリート名無しさん:02/03/09 12:46
それを聞くために意見を聞くスレ立てるんじゃない?
479アスリート名無しさん:02/03/09 22:19
そうだね。
一部で“フィギュアスレ立ち過ぎ”って声もあるし、フィギュアスレ管理スレも追いつかなくなっているし、議論してみる必要はあるかも。

スレ作るにしてもどんな風に作るかだよなぁ…。
480アスリート名無しさん:02/03/09 22:25
オリンピックから時間がたったら人減るんじゃない?冬季限定板ってのもヘンだし。
481アスリート名無しさん:02/03/09 22:26
前に立ち消えてしまった「スケート板(仮)作ろうぜ!」
みたいな感じはどう?
482アスリート名無しさん:02/03/09 22:32
>481
どんな感じだったのか見ようとしたらhtml化待ちだった…。
誰か詳細キボンヌ。
483アスリート名無しさん:02/03/10 03:49
五輪板も今、常時上にあるのはフィギュア関係のスレばかりだ。相変わらず、ヤグプル
も1日1スレのペースだし。やはりスケート板が欲しい。
484 :02/03/10 13:06
フィギュア未経験なのでよくわからないのですが、ジャンプの着地は全て後向きですよね。
これはそもそもルールにあるのでしょうか?(バックで着地しなければならないというような)

個人的には体操の後方・前方回転と同じで、そもそも人間の身体・感覚が前方回転(フィギュア
なら前方着地)には全く不向きだから かなと思うのですが。実際どうなのでしょうか?

ジャンプの着地はトゥからするので前向きの着地はそもそもが無理なのかな とも思いますけど。
485アスリート名無しさん:02/03/10 14:03
>484
ルールにはないのでやりたければやってもいいです、前向き着地
486 :02/03/10 14:07
>484
しりもちつきますね。私の場合は(w
487アスリート名無しさん:02/03/10 14:20
3回転ジャンプ前向き着地・・なんか想像を絶する(w
前向きに踏み切るから○○アクセルみたいな呼び方になるのかな。
488アスリート名無しさん:02/03/10 14:21
>484
やっても良いですけれど・・・・・フィギュアの靴は前がぎざぎざだから
まず無理だと思いますよ・・・。
489アスリート名無しさん:02/03/10 14:24
>484
体操と全く同じ理由だと思いますよ。フィギュアの場合はそこに488にあるように
靴自体の構造上の問題も生じます。
490アスリート名無しさん:02/03/10 14:25
前向きじゃないけど、昔どこかに、ジル・トレナリーが
ハーフ・ループでないジャンプで左足着氷やってた、とか書いてあったような。
491アスリート名無しさん:02/03/10 14:44
誰だったか忘れたけど昔男子で横回転のジャンプやってたね。
あの向きは前向きだったかな。。?
492アスリート名無しさん:02/03/10 15:13
>>490
ワンフット・アクセルじゃないですか?
'80年代の選手はよく跳んでました。
トレナリー以降ではボベックが'95に
ワンフット・アクセル+3サルコウやったのしか記憶にありません・・・
>490,492
ハーフループと同じようにコンボの繋ぎでよくやられていたようですね。
左足で降りるアクセルです。
494アスリート名無しさん:02/03/10 17:44
スケート専門板の議論スレタイちょい考えてみた。
・スケート板作成委員会@スポーツ板
・スケート板が欲しい!
・スケート板があったら良いと思う人の数→
…う〜ん…なんかある?っていうかマジでスレ作る?
495アスリート名無しさん:02/03/10 18:04
>>494
賛成。専門の板欲しい。
汗臭い板に美しいフィギュアが埋もれてしまふ・・・
496アスリート名無しさん:02/03/10 21:51
フィギュアも十分汗くさいべ。
スピードスケートはフィギュアと一緒になりたくないんじゃない?
498アスリート名無しさん:02/03/10 22:51
スピード住人はどんな人かしらんけど、スケート板ができるんなら
嫌だとは言わないんじゃないの?
どうしても同じ系統の住人でかためたいなら、芸術スポーツ板とか?
フィギュア、RG、シンクロあたりで。
499アスリート名無しさん:02/03/10 22:55
そだね。正直ラグビはもうかんべん。なんか間違って開いちゃったりしてウツ。
↑のだったらそれみてそっちの競技に興味もてるかも。
スレ立ててホスイ・・・
501アスリート名無しさん:02/03/10 23:13
>500
時期尚早と思われ
502アスリート名無しさん:02/03/10 23:26
アートスポーツ系板なら賛成だな。
他競技ファンとの交流も面白いかも。
スピードやショートトラックと交流してもなあ。
503アスリート名無しさん:02/03/10 23:37
芸術スポーツ板大賛成!
504アスリート名無しさん:02/03/10 23:54
ここで考えられる案としては
・芸術スポーツ系板
・スケート全般板
・フィギュア専用板…って所かな?
どう持って行くつもりかによってスレの立て方も変わるよね。
505アスリート名無しさん:02/03/11 00:00
一番うまくいきやすいのはアートスポーツ板じゃないかと。
競技の傾向が統一されているし、ファンもかぶっているところが
あったりして板としても機能しやすいと思う。

そうなると、ここ(スポーツ板)にスレ立てて、オリ板の住人には
誘導をかけて様子を見るのがいいんだろうか。フィギュア、RG、シンクロ
ともにスポーツ板にスレがある。
506アスリート名無しさん:02/03/11 00:07
確かに、アートスポーツ系でまとめればオフシーズンの心配が無いな。
507アスリート名無しさん:02/03/11 00:14
アートスポーツ?体操やシンクロと一緒になるの?それならスケートやアイホと
一緒の方がいい。女子フィギュアの選手でも兄弟や彼氏がアイホの選手って多い。

一方、アートスポーツ板ならフィギュアがオフの夏も板が動くというプラスの面
がある。
508507:02/03/11 00:16
あ、506とかぶった(宇津)
509アスリート名無しさん:02/03/11 00:18
>507は何故そう思うの?
煽っているわけではなくて、理由を聞かせてもらわないと決まるものも
決まらないから。
510アスリート名無しさん:02/03/11 00:22
アートスポーツかぁ。ハァハァ系スレが目立ちそう・・・
511アスリート名無しさん:02/03/11 00:23
でも、ただのハァハァスレならローカルルールで禁止しておいて、削除依頼
出せるんじゃないの?

と獲らぬ狸の皮算用をしてみるテスト
512507:02/03/11 00:29
>>509
同じ氷上のスポーツなのに分ける必要はないと思うから。507にも書いたけど
フィギュアとアイホは人的なつながりもある。アイホやスピードスケートで
単独の板を作れるほどでもないし、じゃあどこへ入れるかと考えた時に
スケート板でひとくくりにすればいい。
513アスリート名無しさん:02/03/11 00:30
私はシンクロや体操には全く興味はないけど
スピードスケートやショートトラックとは同じスケートであっても根本的に違うスポーツだし、
板作るならアートスポーツの括りがいいと思う。
スポーツと芸術の両立、という微妙な共通意識がアートスポーツにはあるし。
514アスリート名無しさん:02/03/11 00:35
>513
激しくドゥイエ
確かにスケート一般で括ったほうがわかりやすいとは思うけど、
何かと疎外されがちなアートでまとめた方が問題は起きにくい
ような気がする。
両方好きな人はいいけど、アート系嫌いな人にはアート系を
スポーツだと思えないかもしれない。逆もあるかもしれない。
うまく棲み分けできるなら、それにこしたことはないんだが、不毛な
争いが板内で起きてしまうことはできるだけ避けたいので。
515アスリート名無しさん:02/03/11 00:44
ここでちょい微妙なのがダンス板の存在かも(^^;
516アスリート名無しさん:02/03/11 01:35
ダンス板はすでに「趣味」にカテゴライズされちゃってるから、今回は
別にして考えるってことでいいんでないの?
517アスリート名無しさん:02/03/11 01:53
部外者から似たような物かと思われないかと…いらぬ心配だったかな。
518アスリート名無しさん:02/03/11 02:22
>517
似たようなものと思われる可能性は高い
519アスリート名無しさん:02/03/11 02:25
一定数の住人が希望してれば問題にならないんじゃないの?
似ているとはいえ、ダンス板とアートスポーツを合併するわけにも
いかないだろう。第一ダンス板住人が反対すると思う。
520アスリート名無しさん:02/03/11 03:11
う〜ん、スレタイまたちょい考えてみた。
・フィギュア(+α)板が欲しい!
・アートスポーツ板かスケート板で独立議論スレ
(…センスないな私。何か案求む)
どの括りで要望を出すかはここで一方的に考えても他のアート系やスケート系に悪いような気がしなくもない。
521アスリート名無しさん:02/03/11 03:20
アート系板、というのは呼び方がわかりにくいんじゃないかな。
でもフィギュア板にしてしまうと、RGの人とかは来ないだろうしなあ
522アスリート名無しさん:02/03/11 04:03
もっと広く採点競技系としてしまえばわかりやすいのでは。
スノボのハーフパイプや、フリースタイルスキーも入ってくる
なんかこのスレ自体が議論板になってるね
議論板じゃなくて議論スレだった、、スマソ
525アスリート名無しさん:02/03/11 12:16
芸術スポーツというか、採点競技で一くくりじゃ・・・駄目かのう。
526アスリート名無しさん:02/03/11 13:06
そうすると「採点競技の是非を考える板」みたいな感じがするなぁ。
アンチのスレとかでギスギスするのは本望ではない。
フィギュアの話題がマターリとできる板がいい……
527アスリート名無しさん:02/03/11 13:27
やっぱりシーズンオフがあるからフィギュアスケートだけで
独立するのは難しいの?
528アスリート名無しさん:02/03/11 13:36
夏は体操、冬はフィギュアなので、そういう板がきぼーん。新体操は入れてもいいや。
529アスリート名無しさん:02/03/11 14:00
>528
それがアートスポーツ板だっつの
夏はRGとシンクロ、冬はフィギュア中心。
530アスリート名無しさん:02/03/11 14:19
アートスポーツ板、いいね。
季節的に上手く棲み分けができそうだし。
531アスリート名無しさん:02/03/11 14:30
>>520
>・アートスポーツ板かスケート板で独立議論スレ
他のスレとも議論するなら選択肢があるこの感じがいいんじゃないかな。
532アスリート名無しさん:02/03/11 21:31
漏れは女子フィギュアもIHも好きだから、IHを一緒に連れて行きたいんだが。
533アスリート名無しさん:02/03/11 22:01
そのへんもふくめて、話し合うスレをまず立てるといいんですかね。
534アスリート名無しさん:02/03/11 22:15
そういやスケートはスケートでもインラインってどこ?と思って探したらX-sports板がそれなのね…。
って事はスケート板より氷上スポーツ板というべき?(スピードスケート・ホッケーを連れてく場合)
あと、RGって何の略?教えてちゃんでスマソ。
踊るスポーツ
芸術スポーツ
アートスポーツ
ダンスなスポーツ
舞い踊るスポーツ
表現スポーツ
ネタスレも許容するなら

http://jbbs.shitaraba.com/sports/1247/

こういうのを使ってみるのも手ではある。
537アスリート名無しさん:02/03/12 20:07
>>534
Rhythmic Gymnastics 新体操だね。
536
は、使わない方がいいよ。
作った張本人の管理人さんにはIPアドレスとかわかるから
所詮、2ちゃんのようには使えない。
もし、仮に2ちゃんのように使うと
536の掲示板の管理人さんがどんな人かわからない以上、
何されるかわからないよ。
案外、Toshiとかが、ストーカーする為に作ったのかもしれないし。
539アスリート名無しさん:02/03/12 20:42
アートスポーツっていうと
フィギュアスケート、新体操、エアロビクス、シンクロナイズドスイミング
くらいで、限られちゃうねえ・・・。
これだけじゃ、板作れないかも。

密かに、フィギュアスケートスレを、
ダンス板でやるといいんじゃないかと思うよ。
ダンス板、回転速度、超遅いから。
540アスリート名無しさん:02/03/12 20:52
http://sports.2ch.net/ski/
スキー・スノボ@2ch掲示板を
スキー・スノボ・スケート@2ch掲示板にしてもらうのはどう?


>>540
それなら、ウィンタースポーツ。
542アスリート名無しさん:02/03/12 21:15
ダンス板もスキースノボ板も行ったことないので偵察行って見ないとよくないかも。
543アスリート名無しさん:02/03/12 21:44
既存の板を変更するのは、新しく作るより難しいかも。
スキースノボなり、ダンスなりの住人の同意も得ないといけないし。
544アスリート名無しさん:02/03/12 21:53
一日一スレ消費するヤグプルファンなんかが来たら
嫌がりそう、ぜったい……。
545アスリート名無しさん:02/03/12 22:06
スキースノボ板は自分が楽しむ為の情報が中心みたいで
ファンスレ見たいのとは違うみたいだよ。
多分いやがられると思う、、、
今のところ、フィギュアファンのみで話をしてる段階なので
やっぱりフィギュア板を単独で希望した方がいいような気がします。
547アスリート名無しさん:02/03/13 13:45
>>546
だれとペアを組むか(つまり体操、シンクロと組むか、アイホ、スピードスケートと
組むか)もめてるくらいなら、思い切ってフィギュアだけで作っちゃうのもありか。
ただ板が続くか心配だけど。
548アスリート名無しさん:02/03/13 14:37
板の進行はマターリになるかもね。
でも板ができることで、あちこちに分散していたフィギュアファンが
集結するので多少はまとまった人数になるのではないかと推測。

一度独立してしまえば、よっぽどのことがないかぎり閉鎖はないって
ひろゆきも言ってるしねぇ。
549アスリート名無しさん:02/03/13 14:42
それでいいと思うよ。
今のオリ板の勢いなら、夏になっても多少は残ると思うし。
550アスリート名無しさん:02/03/13 15:15
オフシーズンになったらノルマ1日1カキコ
551アスリート名無しさん:02/03/13 16:39
そしたらこのスレを議論スレとして申請できる?
552アスリート名無しさん:02/03/13 16:49
このスレは参照程度にはできようが、このスレ以外の住人は議論が
なされていることすら知らないので正式なものとしては認められないかと。
新しくスレを立てて、五輪板の住人にもアナウンスしてからがいいかと。
こんな感じ?↓

フィギュアスケート独立希望スレ

フィギュアスケートを専門板として独立させようという主旨のスレッドです。
賛成、反対意見および他のスポーツとの併用などの提案を書き込んで下さい。

これまでの案
・フィギュアスケート単独板
→フィギュアファンにとっては良い選択だが、板が寂れる心配あり

・アートスポーツ板(フィギュア、RG、シンクロ)
・スケート板(フィギュア、スピード、アイホ)
→どのスポーツと共同になるかで議論進行中

・ダンス板に移住(板独立はなし)
・スキースノボ板と合併(板独立はなし)
→すでにある板住人の同意も得なければならず、難しいかも
553アスリート名無しさん:02/03/13 16:52
つかなんで独立する必要有るの?
ログがすぐ落ちるとかならわかるけど
554アスリート名無しさん:02/03/13 17:06
>>553
スポ板の他の競技の住人さんに迷惑がかからないうちに……とか。
555アスリート名無しさん:02/03/13 18:27
探すの大変だし、見逃しやすいしね。って
こういうカキコは議論スレたててから?
556アスリート名無しさん:02/03/13 18:49
今、オリ板プルスレでも話題なってるよ。
そろそろ議論スレ立てたほうがよくない?
557アスリート名無しさん:02/03/13 19:03
>>552
ダンス板とかスキースノボ板とかの合併は
まず無いと思うからはずしていいんじゃないのかな。
558アスリート名無しさん:02/03/13 19:26
ガイシュツで繰り返し同じ発案が出たらウザいから、
可能性がコンマ以下でも、書いておいたほうがいいと思われ。
オリ板から来ました。(と名乗るのはこれっきりです。)
フギュア板できればいいなと思います。
なんか、自分はフィギュアスレ住人でありながら冬季五輪終わってるのに
スレが浮上してていいのかな?と思ってしまいます。

560552:02/03/13 20:39
いちおう言い出しっぺなので議論スレ立てようとおもうんですが、
スポーツ板に立てるってことでいいですか?あと、スレタイとか
どうしましょう。
561アスリート名無しさん:02/03/13 20:48
>560 スレ立てることは決定なのですか?
だとしたら、シンプルなものがいいかと思います。
フィギュア板(?)設立議論スレッド
562アスリート名無しさん:02/03/13 22:06
帰って来たら立てることでまとまっていた。552さん始め皆さまthanks!これで話が進む〜。

関連スレ・参考スレとして、こことフィギュアスケート管理スレ、スケート板(仮)作ろーぜ!あたりかな?あと五輪板住人をどうやって議論に引っ張るか…。
563アスリート名無しさん:02/03/13 22:13
テケシ、長野でもがんがってくれればフィギュア板も逝けると思う。
564アスリート名無しさん:02/03/13 22:40
>562
オリ板に有志が出張書き込みするか
オリ板にも同じスレを作るとか?
565アスリート名無しさん:02/03/13 22:40
どうでもいいが早くきめてくれ。
566552:02/03/13 22:42
そろそろテレホ時間で人が増えてくるとおもうので立ててきます。
議論スレッド自体はスポーツ板で、五輪板のスレに誘導をかける
という形でいいんじゃないかと。
567552:02/03/13 22:46
立てました。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1016027071/

では五輪板に出張してきます。
568アスリート名無しさん:02/03/13 22:50
しっかし五輪効果ってすごいね。
1月あたりはフィギュアだけで板なんて、ちょっと
考えられなかった。
569アスリート名無しさん:02/03/14 02:29
問題はあと4年もつかだが・・・
570アスリート名無しさん:02/03/14 02:46
まあ、五輪シーズンだけフィギュアやってるわけじゃないし、
できてしまえばそれなりに動くでしょう。
少なくとも古文漢文板あたりよりは人もいるはずだ。
571アスリート名無しさん:02/03/17 17:36
すみませーん。
今年のMladost Trophy の結果どこかにありますか?
572アスリート名無しさん:02/03/17 17:55
夏のCOIツアーが放映されたら、フィギュア板も年間で動くんじゃない?
573 :02/03/17 18:25
>>571
男子はニュースで流れてるよ。岸本君優勝。中田君2位。男子スレにも貼ってあったね。
女子は明日か?浅田姉・・・去年の妹の借り返せるか、はたまた返り討ちにあるか
574アスリート名無しさん:02/03/17 18:51
ようやく、予選男子の滑走順がアップされたね。
本田A組、第二グループ4番目
ヤグA組 第三グループのトップ
焼きそば B組 第一グループトップ。
この滑走順はどうなんだろう。
本田としてはやりやすいのかな。
575アスリート名無しさん:02/03/18 22:08
ご存知の方教えてください。

フィギュアの順位決定方法が順位点になって以降(五輪ではサラエボから)は
以下なのですが、80レーク当時の席次による順位決定についてご存知の方よろ
しくお願いします。当時の資料を紛失してしまいまして、どうにも思い出せな
いのです(ペッチなどの席次はわかるけどその計算方法についてです)

80レーク
1.ペッチ 11/189.0p (C:1位, SP:4位, FP:3位)
2.フラチアニ 16/188.30p(C:3位, SP:1位, FP:2位)
3.ルルツ 28/183.04p(C:2位, SP:5位, FP:6位)
-----
84サラエボ - C:x0.6, SP:x0.4, FP:x1.0
88カルガリー - C:x0.6, SP:x0.4, FP:x1.0
92アルベールビル - OP:x0.5, FP:x1.0
94リレハンメル - TP:x0.5, FP:x1.0
98長野, 02SLC - SP:x0.5, FP:x1.0


576アスリート名無しさん:02/03/19 02:07
女子スレの続き、どうぞ。
577怒り。:02/03/19 12:26
なんで塩湖五輪で金取った奴って、みんな世界選手権出ないのよー!!
予め五輪で引退と表明してたならまだしも、これじゃ“勝ち逃げ”じゃないか!!

特にサラ・ヒューズ。学業だか試験だかで欠場だと?!
世界選手権の日程なんて予めわかってるだろ!
金じゃなかったら(追試でもなんでも受けて)そんなの退けて出場したくせに…。
ざけんな!!!

その中で唯一出場のヤグディン、勝ち逃げなんて卑怯なことしないで、
マジでえらい!!
578アスリート名無しさん:02/03/19 12:28
もちろん勝ち逃げです。下手に出て負けたら金の価値が下がるからね。
ヤグは絶対勝てる自信があるから、金の価値をさらに上げるために来る。
579アスリート名無しさん:02/03/19 12:39
>>577
荒川は(たかが)4大陸のために、教授にお願いして
試験かレポートの提出締め切りを調節してもらったそうな。

真の金メダリストなら、ソレくらいしても良いんじゃないの?

580アスリート名無しさん:02/03/19 23:24
今回に限らず、五輪で金とると、そのシーズンの世界選手権出ない人・組って多いね。
だから五輪直後の世界選手権って、なんか地味なのよね…(笑)。

五輪で金とって“勝ち逃げ”って、やはり卑怯だと思うよ。
581アスリート名無しさん:02/03/19 23:29
サラ・ヒューズの欠場理由「単位取得のため」
「留年しそうなの!!」て感じでなんだかアタマの悪い人みたい〔藁
582アスリート名無しさん:02/03/20 00:06
>>577
もうお腹いっぱいなの。サーシャや食わんはリターンマッチしに来るけど、逆に
サーシャや食わんが塩湖で金取ってたら、彼女たちだって来てなかったよ、きっと。
野球豚の巣窟(藁

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
584アスリート名無しさん:02/03/20 21:44
>581
金とってなくても欠場しただろうかねぇ?・・・<ヒューズ
っていうか、トップ選手目指すなら
最悪、学校退学してもいいぐらいの心構えでやれよ!!
って思うが・・・。
585アスリート名無しさん:02/03/20 21:58
>584
そんな心構えは、良いことだとは思わないね。

で、
ヤグだって、プルシェンコが来てたら来なかったと思うよ。
586アスリート名無しさん:02/03/20 21:59
>584
でも、アメリカって「ロールモデル」として全てにおいて完璧な選手を
求めるよね。「一芸に秀でていればいい」というのは建前で。

日本の方がまだ許容範囲が広いと思う。「選手としての素晴らしい実績、
一流大卒の学歴(+容姿が良ければなお良し)」が揃って初めてトップ
アスリート、みたいな。
587アスリート名無しさん:02/03/20 22:01
五輪のサラ金は完全ラッキーだったから、競技的には
今回の長野の女子は最高メンバーだと思う。
でサラに群がるマスコミも来ないし、万々歳では?
588アスリート名無しさん:02/03/21 07:53
サラは来年のワールドで引退でしょう
ワシントンだから出る必要があるかな?
タラもバイウルもワールドは勝っていたからね
589アスリート名無しさん:02/03/21 08:08
>>588
出ないよ。
と言うか出れないよ。
来年までスケジュール一杯なんじゃないの?サラ?
とてもじゃないけど調整できない。
金取れなかったら商品価値下がるし。
590アスリート名無しさん:02/03/22 05:14
サラは世界のショウビズの中心地ニューヨーク出身だから
おいしい話がわんさか舞い込んできてるだろうし絶対にアマには
戻ってこないね。
591アスリート名無しさん:02/03/22 07:56
出るよ
ワシントンDCじゃなかったら出なかっただろうけど、
地元開催でワールド取るとまた契約金が跳ね上がるからねぇ
その代わり、絶対に取れるような状態にしてくるね
クワンやスルの引退を見届けるとか
592アスリート名無しさん:02/03/22 08:04
コーエンに期待しましょう。
593アスリート名無しさん:02/03/23 16:48
キャンデきてるんだってね<長野
まさかすべる?
594アスリート名無しさん:02/03/23 16:55
思うんだけど、
フリーを10.0満点にしてはどうか?
595アスリート名無しさん:02/03/23 16:57
ベレズナヤ組のチャップリンの演技の中で使われる曲ですが、
中間部分でコミカルに滑るところありますね。
あそこで使われている曲名は何でしょうか?

最近、フィギュア関連のmp3落としまくっているんですが、
Hava Nagilaのいろんなバージョン集めに凝ってます。
596世権に行った人:02/03/25 15:51
3/21、男子フリーの公式練習とODとの間に、南スタンドでいったい何が起きていたの?
「この会場ではそれは通用しないのよ!」と言っているのは聞こえたけど…。
597アスリート名無しさん:02/03/25 15:59
>596
どうせ例のフラッシュ焚きまくり厨房たちにブチきれたおねい(オバ)
ちゃんがわめいてたんじゃない。会場逝ってないんで知らないけど。
598アスリート名無しさん:02/03/25 16:00
お局オヴァ厨も怖いがフラッシュ厨チャンもどうにかならんのか。

お前ら、そんな遠くからフラッシュ焚いても意味がありませんよ。
599アスリート名無しさん:02/03/25 17:36
>>577
ヤグが来ると決意したのは、プルが休むと知ったからだって
わかってる?(藁
600アスリート名無しさん:02/03/25 18:09
>>598
禿げ同!!
OD初めから南スタンドにいたけど、全然>>596のようなことが起こっていようとは露知らず。
しかし、まじカメラは持ち込み禁止にして欲スィー。
怖いわ、うっとおしいわ、最悪。
カメラオヴァの多くが体脂肪率高そうな方々で、それでなくても隣は圧迫されてるって。
それに追っかけカメラの移動がセットになったひにゃ…、はー。
601アスリート名無しさん:02/03/25 19:37
>>596
>>597の言うとおりだったよ。
たぶん有川・宮本のFDの時にフラッシュやめてー!って叫んだのも
そのうちの1人。
フラッシュよりそっちの方が観客が息をのんだよ。
演技中に叫ぶなんて信じられない行為だ、、、
602アスリート名無しさん:02/03/25 19:39
>>601
その話なんかで見た。客より有宮コンビの方がビックリして演技に支障があったって話だよね。
603アスリート名無しさん:02/03/25 19:49
フラッシュすごかったよ〜。
やめてくださいってアナウンス入っても全然やめないの。
選手にとって危険ですとまで言われてるのに。
604アスリート名無しさん:02/03/25 19:52
>602
逆トップ独走は、どっちみち変わらんて(苦笑)
605アスリート名無しさん:02/03/25 20:35
>>601
カナダのジャケット着てた人じゃない?<叫んだ人
606アスリート名無しさん:02/03/25 21:33
そういえば長野のWFSブースで、見本として置いてあったブッテルスカヤのサイン本を
売れ!!て騒いでるDQNがいた。<Tか?
売場の人が何を言っても聞く耳なしってカンジでそーとー痛かった。
普段はお上品なバレエファンを相手にしているだろうから、
フィギュアオタは基地外だと思ったに違いない。
>606
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
608アスリート名無しさん:02/03/25 22:00
村主ファンになってしまった
JPG 動画 ビデオ(AVじゃねーぞ)、知ってるだけ
教えてくれ あんな気品のある女性、いままで見たこともない
609アスリート名無しさん:02/03/25 22:41
あんな 気品のある下品な女性 の間違い?(w
>608
気持ちはわかるけど、村主叩きは多いから、
ストレートすぎるカキコは荒れる元になるじょ。

とりあえず検索してみたら、画像くらいはイパーイ集まるのではないじゃろか。
611アスリート名無しさん:02/03/26 00:26
>>608
WFSの最新刊おすすめ。すぐりんの写真、めちゃかわいいぞ。
>>610
でもメダルとってその叩きも女子スレあたりではかなり影を
ひそめたような。N杯直後の叩かれぶりに比べると手のひらを
返したよう。やっぱスポーツ選手は結果がすべてなんだなあ。
>>600
>カメラオヴァの多くが体脂肪率高そうな方々で、それでなくても隣は圧迫されてるって。
実体験しちゃいました。ホント大変だった・・・
前日(OD)の時(うわ〜隣の人大変だろうな)と思った人が
FDの日に、自分の隣だった。密着するフトモモに泣けてきました。
黒ずくめで、すんげーオーラ出してて怖かったよう。
当然カメラはバズーカ砲。
カティレネだけ撮って、最終組は見ないで帰っていった不思議な人。

>>606 最悪っすね。吐き気がする。カナダジャケも忘れがたい。
>611
それずっと思ってたよ>結果がすべて
すぐりんに限らずどの選手もだよね。
もっと落ち着いて応援できないのかいな(w
>>613
もしワールドのできがNHK杯並だったら…?
いま「スポーツ選手なら気が強いくらいの方が」って
すぐり上げしてる人が同じこといってたかどうか
疑問だよね。
615アスリート名無しさん:02/03/26 01:25
過去ログ流し読みなんでガイシュツだったら申し訳ない^^;

恩田さんて、本当に3アクセルを(試合で)飛べるレベルなんだろうか?
なんか、TBSの話題作り・視聴率稼ぎのために
客寄せパンダにされてただけのような気がする、恩田のアクセル…
だって普通の3ジャンプでさえ2になっちゃったりだったでしょ、
なっちとかがやたら「伊藤みどり選手以来」って言ってたけど
みどりちゃんのジャンプとは雲泥の差だと思います。
みどりちゃんは「ああ、この3ジャンプを飛べる人だから
3アクセルもできるんだ」と思わせるような質のジャンプを飛んでた。
助走っぽいものがほとんどなくて
一瞬で空中に上がり、その頂点で完全に回ってから着地。

94年の世界選手権(幕張)で、フランスの黒人の女子選手(あー!!名前度忘れした!)
が3位だったのに抗議して表彰台に上がるのを拒んだけれど
今回の恩田さんの5位も、表彰台こそ関係ないけれど
開催国ゆえ(そしてスポンサーがらみ?)のひいきっぽくて、他国の選手から抗議が出ないかなーと
思ってしまいました。

616アスリート名無しさん:02/03/26 01:41
>615
たしか練習で1,2回なんとか成功した程度なんで、飛べるわけがない。
オリンピック前もメディアで騒がれてて「?」だった。
マスコミが煽ってた部分もあるけど、本人もインタビューで
「芸術や表現を磨くのは逃げだと思う」って言っててどうしようもない。
滑りも汚いし、ジャンプが決まらないと見るべきものが何もない選手だと思う。
なんか散々ジャンプネタで恩田>>ゲーブルとか言われてたけど、
ゲーブルの方が全然上だと思うんだが…。
618アスリート名無しさん:02/03/26 01:52
>>616、617
えー、そんなこと言ってた&言われてたんですか?

「芸術や表現が逃げ」!?確かにね、転倒を恐れて無難な構成にしてる選手には
そういいたくなることもあるけれど、恩田に言われたくはないな。
それを言えるのは伊藤みどりぐらいでしょう。
ゲーブルと恩田じゃあレベルが違いすぎですよね。ゲーブルは今回の選手権でなんか
軽く扱われてて不満。いい選手だと思うんだけど。
619アスリート名無しさん:02/03/26 02:03
>>616-618
話の文脈を見ずに都合のいいとこだけ取り出してるな(苦笑)
620アスリート名無しさん:02/03/26 03:22
>>606
Tってダレ?
621アスリート名無しさん:02/03/26 03:28
>>608 = 童貞くんor田舎者
周りにろくな女がいないんだな・・・
622アスリート名無しさん:02/03/26 04:19
世界選手権5位でもたたくかね(w
623アスリート名無しさん:02/03/26 04:25
そんなことどうでもいいから、曲名教えてくれよ。
624アスリート名無しさん:02/03/26 04:37
世界選手権5位だけど実力が世界で5番目じゃないところが問題
>>624
言いたいことはわかるけど、それ言ってたらきりがないと思うよ。
出てない人を勘定に入れてもしょうがないし。
626アスリート名無しさん:02/03/26 06:24
ふみえさん、すばらしい 気品がある 末はハリウッドで大女優か
627アスリート名無しさん:02/03/26 09:03
実力の内で最も大事なのは試合で力を発揮できるか、でしょう。
世界トップクラスの選手に並んだら見劣りするとこってたしかにあると思うけど
試合で跳べてなんぼなんだから、国内やワールドでジャンプこけた人より実力は上と思うわけですよ。
能力順と言われたらわからんけどそれは意味ない事が自爆系の選手みてて思うわけさ(大泣
というわけですぐりん&恩ちゃん3位&5位おめでとう!(遅すぎ)
628アスリート名無しさん:02/03/26 09:26
>>627
ほんと、跳べてなんぼだよね。村主にしても恩田にしてもジャンプの
安定度はかなり良いしね。

それぞれの持ち味を生かして頑張ってもらいたいです。
現在のJr選手達もね。
629アスリート名無しさん:02/03/26 10:27
恩ちゃんすごいよ。
19歳で5位だからね。すぐりんは20歳で7位だったもん。
単純比較でごめんね。
630  :02/03/26 11:53
恩田ショートプログラムはかっこよかった。

>>626スグリは気品あるよね。
631アスリート名無しさん:02/03/26 12:38
エキシビ良かった
632アスリート名無しさん:02/03/26 12:40
すぐりファンだけど、気品があるかどうかはわからない。
プログラム構成上、「気品があるように作っている。」のは感じるけど。
勝手な思い込みはちょっと煙たい。
そういう人ほど、ちょっと何かやると、「実は下品な女」とか言い出すので迷惑。
すぐりさんはスケートが好きで頑張っている普通の女子大生。
それ以上でもそれ以下でもない。
633アスリート名無しさん:02/03/26 13:17
>>611
WFS、おぉそりゃ欲しい!6号かな?それとも7号かな?
634アスリート名無しさん:02/03/26 13:44
>>633
7号! 開いてすぐの扉のすぐりんがイイ!
なぜかインドの踊る女神のようなんだけど。
635アスリート名無しさん:02/03/26 13:48
>634
私もそれいいと思った!
村主ってブサイクだよな〜って思ってたのに。
636アスリート名無しさん:02/03/26 15:01
すがわらさんの写真いいよねー。
あの写真なければ絶対WFS買わないね。
また展覧会やるのかな。
637アスリート名無しさん:02/03/26 18:24
>632
そうだね。スケートが好きで頑張っている普通の女子大生。
気品あるプログラムを上手にこなしているのはすごい。
もっと違うタイプのプログラムもみてみたい。(欲張り)
638アスリート名無しさん:02/03/26 20:32
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44561309

個人的にこういうことするやつって「最低」だど思うんですが、
皆さんはいかがです?
転売目的でサインもらってんじゃねーよ。
639アスリート名無しさん:02/03/26 20:44
>>638
すっごい嫌です。選手は勿論、それ以外の分野の人でもね。
ホントにその人のファンじゃなきゃサインなんてもらうべきじゃないと思う。
売らないにしても、ついでにもらっとけ、みたいなのは選手からしてみれば直ぐ
分かるし、あんま気分のいいものじゃない。
640アスリート名無しさん:02/03/26 20:57
これで高値でもついた日にや、写真でも付けてもらわんと贋作が大量に出回りそうだにゃん
641アスリート名無しさん:02/03/26 20:59
>640
これでOKなら楽に商売できるね!(w
642アスリート名無しさん:02/03/26 21:14
ネタでサイン入りポラロイド出品しよーか?
15日より前にしておかないと洒落にならないけどね
643アスリート名無しさん:02/03/26 21:17
>637
おまけとして希望があれば、
長野五輪記念エキシビション長野大会のビデオと、
ヤグディン、プルシェンコ、スルツカヤの3ショット写真1枚をプレゼントいたします。

ってそっちが欲しいヨ。
てか、もう2万円の値がついてるよ。
644アスリート名無しさん:02/03/26 21:18
その人清水宏保選手のサインも売ってたね
645アスリート名無しさん:02/03/26 21:21
まぁクーリックのサインが今や二束三文
売れる時に売っておかないとな
646アスリート名無しさん:02/03/26 21:22
>>638
しかし、これが本物だっていう保障はどこにも無いのに、入札なんてよくやるよ。

サインもらうときって、憧れていたりする人に直接会えた!って喜びの方が先で、
モノとしてのサイン色紙の価値は二の次だと思うんですがねえ。

出品してるヤツにも嫌悪感を感じますけど、
買おうとしてるヤツも、他人が貰ったサインなんかカネで買ってうれしいか?
647アスリート名無しさん:02/03/26 21:27
ビデオってBS-iのじゃないのか?
そんなもん個別に売っていいのか?(w
648アスリート名無しさん:02/03/26 21:33
むーん。何か猛烈に腹立たしいぞ!!
649アスリート名無しさん:02/03/26 21:39
サインは本物だよ。アレクセイのサイン、5枚くらいもらったことあるけど、
クセがそのまま出ているよ。だけど、長野でもらったかどうかは分からないけどね
買うか買わないかまでは知らないけど(笑
650クーベルタン男爵さん:02/03/26 22:06
>>649
5枚か…ウラヤマスィー。
全部売ったら10万円になるよ!
651アスリート名無しさん:02/03/26 22:09
>>611
ありがとう WFSって何?
652アスリート名無しさん:02/03/26 22:11
フィギャー雑誌
653アスリート名無しさん:02/03/26 22:12
>>632
そうだな あまり美化しすぎるのも良くないかもな
でも俺は心底スグリさんのファンになった
こんな華のある女性、見たことがない
どんな男性とご結婚されるのか
654アスリート名無しさん:02/03/26 22:13
>>653
竹内とかだったら微笑ましい
655アスリート名無しさん:02/03/26 22:16
ビデオはダビングして売っちゃいけないらしいが、
これみたいに、
どうでもいいものを商品にして、
買ってくれた人にタダでビデオをつけるてもいいですよ!って言えば
ビデオ欲しい人が買ってくれるから
売れるよね。

この人も本当はビデオ売るのが目的なんじゃないの?
656アスリート名無しさん:02/03/26 22:18
>>653
女同士で結婚したらもっと微笑ましい
657アスリート名無しさん:02/03/26 22:25
俺のパンツ1万円で売ります。

もしよかったら、
長野五輪、女子と男子のビデオ、無料でダビングしてさしあげても
いいですよ。って言ったら売れるのか・・・。
658アスリート名無しさん:02/03/26 22:31
スグリへの中傷書きこみ、今後一切許さない
659アスリート名無しさん:02/03/26 22:31
「オマケとして」とかつけりゃいいのでは?
オマケの方がゴージャスだったりする。
660アスリート名無しさん:02/03/26 22:35
YAHOOに、これって結局のところダビングしたビデオを売ってるわけで
それって犯罪でしょ?ってメール送ってやりたいが、
どこにおくればいいのかわからないんですけど。
661アスリート名無しさん:02/03/26 22:37
>>660
yahooにメールしても定型文書が送り返されるだけ
TBSに言ってTBSからyahooに依頼がないとだめだよ
662アスリート名無しさん:02/03/26 22:38
日本でフィギャー雑誌って売ってんの?
見たことないよ・・・
663アスリート名無しさん:02/03/26 22:39
http://www.ifsmagazine.com/
でも買っておけ
664アスリート名無しさん:02/03/26 22:56
>>662
http://www.shinshokan.co.jp/dance/dance-wfs-new.html
最新の7号は発売されたばかりだから、スポーツ雑誌のとこにあるはず。
グラビアがめちゃめちゃ綺麗でおススメ!!
665アスリート名無しさん:02/03/26 22:59
>664
新書館が出してるんだ。ビクーリ。
高河ゆんとかCLAMPという単語が頭の中クルクル回った。
666アスリート名無しさん:02/03/27 00:16
誰かスレ立てて
_跳べ!4アクセル☆本田武史応援スレ6_
名前: ダグリー・コーチ
E-mail: バトル君家にホームステイ
内容:
*前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1016645783/l50
667アスリート名無しさん:02/03/27 00:19
6号の裏表紙も村主らしいけど、かわいい?
668アスリート名無しさん:02/03/27 00:22
>>666のスレ立てていいのか〜?
今まさに、誰かが立てようとしてたりしない?
669アスリート名無しさん:02/03/27 00:23
おお、ヤパーリ今まさにだった
670アスリート名無しさん:02/03/27 00:52
>>665
うーん、どういう人が新たにフィギュアファンになろうとしてるか
なんとなく傾向の一端を覗いたような……。
671アスリート名無しさん:02/03/27 01:09
>>670
禿同〜
そんな人がSEを買ったら怖いよね
普通、新書館→クラシックバレエ→だからフィギュアスケートっつー連想でしょ
曲がった道を歩んでくれるなよ
放送の時に実況板に行かずに女子スレに居座ったままで叩きつづけていた奴って
一体どんな奴なんだろう。結果が良くても叩きつづけているしねぇ。ここにもいるようだし。

さっさと家族の手を煩わせずに自分一人でどっかにいってほしいねぇ。
673665:02/03/27 02:57
ごめんなさい。
新書館のマンガ読んでたのは高校生の頃で、フィギュアは
小学生の頃からNHK杯などのTV観戦は欠かさない程度のファンです。

<新書館といえばマンガ><フィギュアといえばTV観戦>って感じだったので
まさか両者がつながっていたとは思いもよらなかったのです。
バレエにはまったく興味無くて、新書館がバレエ雑誌を出してることも知りませんでした。
674アスリート名無しさん:02/03/27 02:58
それにしても長野でのWFSの売れ行きはすごかった。
持ってないバックナンバー、後で買おうとしたら
軒並み完売なんだもん。
しょぼいプログラム買うよりお得だしね。
675アスリート名無しさん:02/03/27 03:03
>>673
実はいろんな種類の出版物出してて結構びっくりするよね>新書館
WFSも定期刊行じゃないし、フィギュア好きでも知らない人って結構
多いのかも。
676アスリート名無しさん:02/03/27 07:18
今シーズンって、テレビで見れるような大会はまだあるのでしょうか?
フィギュアのシーズンって、具体的に何月から何月までっていうのはあるの?

今回のオリンピックからファンになったので、
長年のファンの人が、オフシーズン中はどうしてるのか知りたい…。
野球ファンとかみたいに、シーズン中じゃなくてもいろいろ楽しめるのかしら。
677アスリート名無しさん:02/03/27 07:23
>>674
ハゲド〜!
しょぼいプログラム買う気がしなかった。
ぱらぱらっと見ておしまい!
>>676
シーズンスポーツなのに一年中そればかりに関わっているのは
ただのヲタクという。シーズンオフは他のスポーツを見るよ。

普通のファンの興味はグランプリシリーズに始まって、
各地域の大会を間にはさんで、世界選手権を最後に冬眠に入る。
この程度でしょ?

F1でもオーストラリアGPから日本GPまで見るのは普通のファン。
シーズンオフのテストから新車のシェイクダウンまでつぶさに
チェックするのはヲタク。

ちなみに野球ファンってシーズンオフってどうやって楽しむの?
自分の場合、MLBとかNFLはシーズン中はポロポロと順位を
チェックしつつ、テレビでたまに観戦。ポストシーズンは激しくテレビ観戦。
ファンじゃないな。普通に興味のある人だね。

テニスは(以下略。

フィギュアをオフシーズンに楽しむにはビデオ録画する。
後は印象に残った音楽を聴く。
クラシックやオペラは普段の自分の守備範囲にないので、
趣味は広がるね。
679アスリート名無しさん:02/03/27 12:09
すぐりこれからきびしいよ。
うりがないからね。非常に平均的な選手。
きれいだけど、才能皆無だよな。
680アスリート名無しさん:02/03/27 12:13
たしかに今が最盛期って印象はあるよね。
恩田はまだ上り坂っぽいけど。
681アスリート名無しさん:02/03/27 12:31
正直最初すぐりのがっておもってたけど、
恩田さんのがこれから伸びる余地あるよね。
荒削りなだけにね。
すぐりさん、今後は??っておもった。
ジャンプ、ステップ、など、どれをとっても、
彼女が1番って物がない。メダルは無理どころか
これから国内でも勝てなさそう。
プロ転向っていっても、あの表現力じゃねーだめだめ
彼女って与えられたことはそこそここなすけど、
オリジナルティにおそろしくかけてるよね。
透明感もまるでなし
682アスリート名無しさん:02/03/27 12:36
すぐりさんはレパートリーが少なそう。
きれいな曲でスーッと滑って、「高貴な雰囲気」を醸し出して、
というだけじゃ、トリノを待たずに飽きられる可能性大。
クワンがそうだったようにね。いかにローリーニコルといえど、
あれだけ選手を抱え、選手の欠点をかくすプログラムがそうそう
考えられるとも思えないし。
ゲーブルもこれからずっとパリのアメリカ人滑るわけにも行かないし。
そういった意味では同じかな。

エビータ見た限りでは、アップテンポはすぐりには期待できない。
再来年安藤がシニアに上がれば、3人(村恩荒)のうち誰がはじかれるか
という話になったとき、すぐりかなって言った人の意見は案外当って
いるかも。(他スレか)
でも、すぐりもそれはよくわかっていると思う。だからこそ、「これからが
大変」を連発してたんだと思うし。
どうやって考えてくるか楽しみ。ニューすぐりが楽しみ。
683アスリート名無しさん:02/03/27 12:39
>>676
ここの人も申雪だけど、オリ板の初心者スレも
覗いて見れ。
684アスリート名無しさん:02/03/27 12:41
>>682
ローリーって今どれくらいの振り付け抱えてるんだろ?
振付師専門? コーチ業はもうしてないんだよね?
685アスリート名無しさん:02/03/27 12:47
ゲーブルは来季、いやその次にでも表現力つけて大化けする可能性は
あるのだろうか・・?
姿勢と表現力さえ何とかすれば最強だと思うのだが。
686Nanashi:02/03/27 12:55
>676
一応オフは夏ということになっているけど、休んでいる選手はいないし、アメリカと
日本しか知らないけど、ローカルな競技会は行われていますよ。神宮の夏季大会とか
足を運んでみても面白いのでは?
 
 世界選手権クラスの選手は4月から北米を「チャンピオンズ・オン・アイス」とか、
そういうアイスショーで各都市をツアーしています。海外旅行にそれをひっかけても
楽しいのでは?
687アスリート名無しさん:02/03/27 12:57
>>676
つまり、素人さんは引っ込んでなさいってことだ
688アスリート名無しさん:02/03/27 12:59
表現力ってだいじだと思うけど、アマの世界だと(特に日本は)
ジャンプなど技決めてなんぼってかんじがするから
要素点で高得点出すことも重要だよね。
そういった意味では伊藤 みどりがいい例だよな。
ローリーのプログラムはそういった要素クリアの方向もあるから
点がでやすいと思う。だけど、これからコーエンとか高い身体能力
持った選手がでてくると、無難に要素点だしてる選手は追いやられると
思う。基本的なスケーティングはアイスダンスなどの競技のお家芸だから、
ある程度はっとさせられるダイナミックさも必要だよ。
従ってよっぽどすぐりは頑張らないと、日本代表ものがしそう
689アスリート名無しさん:02/03/27 13:00
>676
可能なら自分で滑る事をおすすめするが。
夏もやってるリンクもある。
夏は涼しい上に空いていて納涼と運動不足解消には最適。
秋冬は混むし試合で使われちゃうしで練習にならんので観にいく。
690アスリート名無しさん:02/03/27 13:03
エキシビ見た限りでは
すぐりも恩田も学芸会レベル。
なんていうかどうせエキシビだからって
とってつけたようなかんじがある。
その点クワンやスルはそれなりに魅せるってことで
気合いがはいってた。
レベルの差を感じたな。
691アスリート名無しさん:02/03/27 13:06
エキシビでの順位
1位クワン2位スル3位コーエン4位恩田さん5位すぐりさん
692アスリート名無しさん:02/03/27 13:09
>>691
エキシビでも順位つけるかね。
子供はのびのび育ててやれよ。
693アスリート名無しさん:02/03/27 13:24
>>690
チョト同意。日本人選手ってスポーツマンシップはあっても
ショウマンシップはどうしても欠けちゃうよね。
それは昔の選手もそうだった。
日本人気質もあるけど、普段からショウですべってる
人たちには、どうしても楽しませ方で負けちゃう。
694アスリート名無しさん:02/03/27 13:33
クワンのエキシビよかったよ
695アスリート名無しさん:02/03/27 13:36
すぐりんって欧州のアイスショーに招かれたってなってるが・・
なにを滑るのでしょう????
696アスリート名無しさん:02/03/27 13:49
>687
あなたとか、他の人はクロウトなの?ここって?
697アスリート名無しさん:02/03/27 15:32
エキシビにも順位って、まあ、691さんはそう感じたってことで。
んー、すぐりんは恩ちゃんより下か。すぐりんファンとしては哀しいが。
まあ、ずいぶんカリスマ性のないエバペローだなあとは思いましたが。
ビットやボベックと比べるとなんだかね。

欧州のアイスショーでもエビータ滑るんじゃないの。

まあ、すぐりんは頭の良い子だから、自分の弱点はよくわかっていて、
努力してそれを克服していける子だから。
数年前までループどころかサルコウもへぼへぼだったのに、しっかり克服。
スピンだってひどかったけど、今や世界でもトップクラス。
ただ、リズム感とかそういうのは、努力でどーこーできるものではないので、
ちょっと苦しいかもね。
698アスリート名無しさん:02/03/27 15:49
というか、すぐりんはもうほぼ完成されたというか、
恩ちゃんみたいにこれからいじる余地が残されてないような。
ゆえにここどまりかなあとも思ってしまう。
699アスリート名無しさん:02/03/27 15:52
>>697
うん、スピンはがんばったと思う。
すぐりん好きなほうじゃないが、スピンはけなしようがない。
700アスリート名無しさん:02/03/27 16:03
>>698
だから楽しみなんだよ、ニューすぐりが。
賢いすぐりはクワンみて学習してるから、これまで通りのマンネリ演技を
続けるとは思えない。
もう、これがピーク、と思っている周囲をアッといわせるようなことを
やってくれるに違いないと、ファンとして思っているわけなんですよ。

んなこといって、クワンのサロメや、横谷さんの古事記みたいに、
「すぐりって結局月光がピークだったねー。」なんていわれるように
なったら哀しい。
701アスリート名無しさん :02/03/27 20:56
すぐりん、スピンの回転は速いけど
入り方の足の形がきれいじゃないと思う。
702アスリート名無しさん:02/03/27 21:08
>700
後半が微妙に信憑性のある予言とも思える(苦笑)
703アスリート名無しさん:02/03/27 21:50
>>678
録画したビデオテープを見る時以外は他のスポーツを見たりしてる。
スポーツだけが趣味じゃないし、音楽聴いたりドラマや映画を見たりで結構忙しい。
ブートCD集めも趣味の一つだし、冬眠てほどじゃないよ。
そうそう、テニスも大好きだからそっちもチェックしてるしね。
704アスリート名無しさん:02/03/27 22:01
すぐりん 気品がある
705アスリート名無しさん:02/03/27 23:37
すぐりんってもう終わりなんですか?
今後どうなの
706アスリート名無しさん:02/03/27 23:46
スポーツ選手としての筋力はもう落ちるだけ
ただ、ブッチも30近くまで頑張ったし、経験というものを
いかに点数に反映出来るようになるかがカギ
707アスリート名無しさん:02/03/27 23:47
>705
引退→ケコーン
708アスリート名無しさん:02/03/27 23:50
>>706
すぐりんにブッチねえさんのような気合はないような。
トリノまでは続けないでしょうね。
そこそこいい成績取れたらプロに行きたいのでは?
709アスリート名無しさん:02/03/28 00:01
>707
え、すぐりんって彼氏いるの?
五輪前の特集では、「練習ばかりで合コンにも行けない」って嘆いてた覚えが。
710アスリート名無しさん:02/03/28 00:08
すぐりん、4年後にはフィギュアやってない気がする。
賢い彼女はなにかほかの道みつけそう・・
自分の実力わかってそうだし、腐ってすぐりって生き方はしなさそう
でもなんだかかわいそう・・
このまま尻すぼみになるのも・・
彼女個性にかけるから10年たったら忘れられそう
711アスリート名無しさん:02/03/28 00:09
710,腐っても、スグリって生き方。
712アスリート名無しさん:02/03/28 00:14
華がないんだよな。
ぱーっとした、
その意味ではみどりっち、荒川さんのがまだ華がある。
何となく地味だよ、まあLOOKSも化粧とか頑張ってるけど。
天性のものだからね・・華とかカリスマ性って。
恩田さんはすぐりんよりは華がある。
化粧、衣装かえれば表現力それほどでなくても
目立つ存在にはなれる。
713アスリート名無しさん:02/03/28 00:21
でも品はない・・・
714アスリート名無しさん:02/03/28 00:27
>710
恩田ヲタ?
華がなくてメダル獲れるの?
恩田、荒川はメダル獲れずに終わってしまう可能性もあるじゃない?
村主は才能でなく努力でメダルを獲ったこと共感している人も
多いんじゃないの?
715アスリート名無しさん:02/03/28 00:29
華がなくてもメダルは取れる
トレナリーとか
716アスリート名無しさん:02/03/28 00:35
トレナリーは華があったよ。美人じゃん。
表現力もあったし。
717アスリート名無しさん:02/03/28 00:37
事故でおっちんだイワノワとか
718アスリート名無しさん:02/03/28 00:40
美人だから華があるってわけでもない、か。
クワンは?
なんか美人でなくても人がつい注目する人っているし
719アスリート名無しさん:02/03/28 00:42
>716
私的にはイマイチって思ったっけな。<華
720アスリート名無しさん:02/03/28 00:43
>716
あの刈り上げにそそられたよ!
721アスリート名無しさん:02/03/28 00:43
>717
え、事故だったの?
なんか殺されたとかってきいたような・・・。
722アスリート名無しさん:02/03/28 00:46
華がなくてもメダルは取れてるみたい。
焼きそばに華なんてどこ探したってないし
女子だけ特別って事もないでしょうし。
美人じゃなくても華のある選手もいるよね。
723アスリート名無しさん:02/03/28 00:47
何年か前すぐりんのマドンナのEXみたときは
ダメだこりゃ、とおもったんですよ表現力については。
数年後まさかあんなアヴェ・マリアみられるとは夢にも・・・。
ワールドメダリストとしては厳しくなってくだろうけど
まあ、頑張って欲しいなと。
724アスリート名無しさん:02/03/28 00:49
>>721
↓にあるよ。刺されたみたいだね。単なる事故か、ロマフィア絡みか、はたまたオトコ関係かは知らんけど。
ttp://www.ifsmagazine.com/news.html
725アスリート名無しさん:02/03/28 00:49
例えば?
笑わない荒川やジャンプ以外磨かれていない恩田に華があるってのも
どうかねえ。
726アスリート名無しさん:02/03/28 00:54
>724
ありがとう・・・。
・・・こわ。
727アスリート名無しさん:02/03/28 00:55
経験を重ね、実力をつけていくにつれてついてくる華もありかと。
728アスリート名無しさん:02/03/28 00:59
727、なるほどねん
すぐりんはこれから華がでてくるのかしら・・
729アスリート名無しさん:02/03/28 00:59
華があることと笑うことが必ずしも関係あるわけではないんじゃないかな・・・?
730アスリート名無しさん:02/03/28 01:02
だいいち華があるって何が基準かわからん。
結局、個人の好みじゃないの?
731アスリート名無しさん:02/03/28 01:03
華があるって天性の物のような気がするよ。
私的には荒川たんには華があるようなきがするが
恩タンはねー、荒削りな華とでも・・
すぐりんは華はないきがする・・
むしろ秀才タイプ努力型のね・・
クワンってなんかこう演技してなくても
記者会見でも華があるよ。なんか忘れそうにない存在感っていうか
732アスリート名無しさん:02/03/28 01:05
ジャンプの恩田って言うけどね、
荒川が2種類の3/3入れてきてるのに対して
ジャンプは高いけど跳べもしない3アクセルの他は3/3のシークエンスどまりの様だし、
厳しくなっていくんではないのかな?
がんばれ恩ちゃん!
733アスリート名無しさん:02/03/28 01:07
>731
全日本も五輪も村主の演技に感動したけどねえ。
才能がある=華があるってことなの?
734アスリート名無しさん:02/03/28 01:08
男子では
やぐ、ぷる、本田君はなんとなく華があるような・・
アブト、ゲー坊は上手いんだけど華がないような・・
すぐりんってアブト的なような気が・・
735アスリート名無しさん:02/03/28 01:10
>734
あ、そうそうアプト。
綺麗なのに華がない。
736アスリート名無しさん:02/03/28 01:11
アプトってすばらしい技術・表現力を持っているけど実力どおり評価さ
れない。でも、村主は評価されたからメダル獲れたんじゃないの?
737アスリート名無しさん:02/03/28 01:14
確かに本田って転倒してもメダルとってるし、
なんか印象に残る選手ではある。
きれーでもなんか地味な印象の選手っているよね。
伊藤 みどりはなんかインパクトはあったような
738アスリート名無しさん:02/03/28 01:15
>736
そういう意味では荒川選手が華がないことになるね。
739アスリート名無しさん:02/03/28 01:21
本田>荒川>恩田>すぐり
皆様の意見を反映して
華がある順
740アスリート名無しさん:02/03/28 01:22
ようわからん
741アスリート名無しさん:02/03/28 01:22
結局好みの問題なのでは。
虻オタじゃなくてもアプトに華が有るっていう人もいるし
本田は自分の周りではイマイチという人も結構いる。
逆に本田を絶賛する人もいれば、アプトは感動できないという人もいる。
742アスリート名無しさん:02/03/28 01:33
華があるっていうのは
人目を引く華やかさがあるって事?カリスマ性みたいな?
見てくれが綺麗って意味じゃないんでしょ?
743アスリート名無しさん:02/03/28 01:36
742>本田、参照
744アスリート名無しさん:02/03/28 01:40
>743
・・・(w
745アスリート名無しさん:02/03/28 01:40
恩ちゃんにそれがあるかな?
746アスリート名無しさん:02/03/28 01:44
>745
スグリに比べればまだあるような<個人的意見
五十歩百歩のような気もしないでもないような・・・。
ようわからん。
747アスリート名無しさん:02/03/28 01:46
村主の演技ってシンプルで、他の女子選手が使わないような曲を使うし、それが村主に合っていて、結構印象に残るんだけどねえ。
748アスリート名無しさん:02/03/28 02:25
素人目には優雅で華麗
きがするけど、何年か経って印象に残ってるかといわれれば
難しいような。線がほそいんだよきっと。
すぐりんの演技見ててもはっとする何かがない様な気が、
一生懸命やってるんだけど、すーっと終わってしまう・・
インパクトというか新鮮さ、斬新さがないきがする。
749アスリート名無しさん:02/03/28 02:26
すぐりん=名脇役ってかんじがしなくもない
750アスリート名無しさん:02/03/28 02:26
表現に拘りすぎて自己表現を殺してる気がする>村主
751アスリート名無しさん:02/03/28 02:28
>750
何か的を射てるね。その表現。
752アスリート名無しさん:02/03/28 02:30
>750
同意。なんかすぐりって輪郭がぼやけるんだよな。
753アスリート名無しさん:02/03/28 02:32
ではすぐりはこれからどうしたらよいものか、と。
754アスリート名無しさん:02/03/28 02:34
>750
プログラムを正確にこなそうとして、少しムリに笑顔をつくるのがやっとって感じだよね。
まあ、正確にこなすのは大事なことだろうからイイけど・・・
755アスリート名無しさん:02/03/28 02:38
>754、すぐりんはきっと不器用なんだな。
天才じゃないから、一生懸命やってる・・・
与えられた課題は忠実にこなす、優等生
756アスリート名無しさん:02/03/28 02:41
ローリーに大金払ってまでプログラム頼んだのって誰だろう?
すぐりん自身だったら、それは与えられた課題ではないような。
彼女が自分でローリーを選んだわけだから。
757アスリート名無しさん:02/03/28 02:42
>756、与えられた課題っていうか課題を忠実にこなすってこと
なんだけど、独創的でないってこと
758アスリート名無しさん:02/03/28 02:56
選手の個性にあった独創性のあるプログラムを作るのは振り付け師の仕事だけど、振り付け師のもとめるものににどれだけ近づけるかは選手の技量と思われ。
村主は込み入った振り付けを入れることより、スピンや滑りといった技術を
磨き上げることにより人を惹きつけることを目指していると思われる。
佐藤有香も同じ路線だったと思う。彼女はプロになった今も世界的に
評価が高いけど、彼女も華がないのかなあ。
759アスリート名無しさん:02/03/28 02:58
>758
有香は気づいたら演技終わってたって感じだよね。
強烈な個性があるわけじゃないのに、微妙な味わいがずっと続いて終わりってな・・・
760アスリート名無しさん:02/03/28 03:19
有香さんの柔らかさが村主さんには無いと思う。
761ふみえ:02/03/28 03:24
ひざ、足首の柔らかさ?
こればかりは天性のものだからまねできないねえ。
762アスリート名無しさん:02/03/28 03:25
リレハンメルのフリーで最後の1分ちょっと、
走り回ってるのがなんか凄い。
763アスリート名無しさん:02/03/28 03:37
>762
あのフリー、スピードがあったよね。
今の選手って全体的にスピードがなくってつまらない。
764アスリート名無しさん:02/03/28 04:04
>>311
のバイウルの黒鳥が落とせないんですけどなんでですか?
ADSLなのに。
765アスリート名無しさん:02/03/28 04:18
ジャンプを最初に跳んだ人と年のリスト
ttp://www.jacksonskates.com/html/jumphist.html

ここにフリップジャンプが載ってないのは何故?
766アスリート名無しさん:02/03/28 05:14
>>762
走り回ってると言っても、
「ステップで」走り回ってるのがすごかったよね。
767アスリート名無しさん:02/03/28 06:23
スグリは美人だよ
768アスリート名無しさん:02/03/28 09:34
>766
そのへん佐藤有香の偉大な所っつーか・・・
世界一のスケーティング&ステップというのも頷ける。

最近の女子でステップがウリの人、
上位で見かけないよね・・・
>767
どこが?
770 :02/03/28 09:55
>>765
別名トゥサルコウと言われるようにサルコウのフリップ(=反転)形だからです。
771アスリート名無しさん:02/03/28 10:00
>770
しかし、難易度で差があるような。
772アスリート名無しさん:02/03/28 12:51
すぐりんって、ローリーに与えられたプログラムを
こつこつとトレーニングを重ねることで
ローリーのものであるプログラムのイメージに近づこうとしてる感じで
自分のものとして消化した上で表現してるって気がしないんですよね。
だから見終わったあと、印象が残らないのかなと。
773 :02/03/28 13:14
トゥループがチャーリーと言われてもそうした記録に残らないのと同様にフリップも同じ理由なんでしょう。

  The flip was invented by Bruce Mapes, an amateur skater in the 1920s.
 The jump is known as the "Mapes" in roller skating.

自分はローラーやらないのでわかりませんが、とりあえずフィギュアのチャーリーやリトベルガー(ループ)
同様その栄誉だけは残っているようです(苦笑)

774アスリート名無しさん:02/03/28 13:38
誰がフルッツを最初に飛んだか、知りたいのは私だけ?
>>774
アメリカ人であることは間違いないようだ。クワン以前にいなければクワンだろう。

Fswでアメリカン・フラッツ病(もしくは症候群)が議論になってる(苦笑)
ttp://www.fsworld.com/threads/showflat.php?Cat=&Board=UBB43&Number=171655&page=0&view=collapsed&sb=5&o=0&fpart=
776アスリート名無しさん:02/03/28 13:51
>>773
やっぱチャーリーさんのチャーリーなの?
チェリー・フリップとも言うらしいからチェリーが訛ってチャーリーになったのかと思ってた。
777アスリート名無しさん:02/03/28 14:02
ラッキー777ゲット!
778アスリート名無しさん:02/03/28 15:05
>>772
なあるほど。自分の滑りやすいように勝手にプログラム変えちゃって
ローリーを怒らせた誰かさんとは対照的だ。
779アスリート名無しさん:02/03/28 15:09
>>772
惑星はお遊戯レベルかと思ったけど
月光はいいと思う。
780アスリート名無しさん:02/03/28 15:23
村主の場合、惑星の頃は確かにお遊戯レベルだったが(w
年々上達してきているし、解釈もより鋭くなってきていると思う。
某誌の五十嵐文男氏のコメントにもあるとおり、
村主のこれからの表現における課題は
「何を伝えたいかをより明確にすること」だと思う。
激しさか、喜びか、悲しみかetc

まあ、欠点を自覚して克服する度量はあるから
今後の上達も期待は出来る。
ただ、怪我で休みでウルマノフ状態にならないか心配・・・
1シーズン休んで戻ってきてみたら席が無かった、みたいな。
781アスリート名無しさん:02/03/28 15:26
>>780
村主の今後のテーマは「愛と平和」だそうだけど。
愛って何? 平和って何? あたりを突き詰めていけるんだろうか。
782アスリート名無しさん:02/03/28 15:51
>781
同意。あたしもそこ気になった。
それが出来れば、具体的な表現になるんだろうね。
783 :02/03/28 15:53
愛とピンフか…
784アスリート名無しさん:02/03/28 16:49
月光、綺麗な演技だったけど、愛も平和も伝わってこなかったです。
それって、アベマリア?どっちも同じですが。(伝わってこなかった)
785アスリート名無しさん:02/03/28 16:50
なんというか村主は、ミツルとかみつをとかに共感しちゃう
若い子達と同種なんだろうか。
私たちがあのくらいのころって「愛」とか「感動」とか
口に出すこと自体がまずこっぱずかしかったような。
786アスリート名無しさん:02/03/28 16:53
ようするにまだ表現の焦点が合ってないんだよね>村主
射的の的の半分より真ん中には全部命中しているんだけど、
ド真ん中に当たる確立はまだ低いっつうか。何か表現したいんだろうなあ〜くらいはわかるんだけど、
具体的に何なのかはまだ見えてこないような感じ?

村主、ジゼルやってくれないかね?
雰囲気的にもキャラクター的にも似合うと思う。
787アスリート名無しさん:02/03/28 16:59
>785
村主と同い年ですが、326とみつおは
激しくこっぱずかしいので勘弁して欲しいです(w

感動したと口に出さずに、内に秘めて欲しいな、村主。
溜め込んだ方がいざ表現する時のパワーになるでよ。
788アスリート名無しさん:02/03/28 17:38
持って生まれた(無理やり作らなくてもいい)心から素直に溢れてくるような
表情なんかが出来ないのはしょうがないよね。いかにも頑張って練習しました!
っていうような表情に見える。持ってないものはしょうがないんだから、「持っ
てるもの」で勝負すればいいのに。努力してるのは傍目にもわかるけど、傍目に
分かるだけになんか痛々しいようにも見える。
789アスリート名無しさん:02/03/28 17:41
まぁ、努力が目に見えない誰かさんよりは遙かに
マシだけどね。
790アスリート名無しさん:02/03/28 17:50
スグリを見てると感動っていうのは「振り付けやスタイルでないんだな」
とつくづく思う。彼女の努力は認めるが、彼女の演技からは伝わるものがない。
791アスリート名無しさん:02/03/28 17:53
でも、このごろどの選手も伝わるものって持ってないような…
全盛期のクワン以降、アマではあんまり感じない…
792アスリート名無しさん:02/03/28 19:00
どの選手も個性がないんだよな。
伊藤の時代は技術の伊藤、表現のビット
可憐なヤマグチ、癖のあるボナリー、
正当派のトレーナリーやケリガン。
みんなそれなりに個性があったけど
今の選手は、どれも似たようなもん。
スルツカヤもこじんまりとして個性が無くなった。
793アスリート名無しさん:02/03/28 19:00
長野のジェニファー・ロビンソンよかったよ
794アスリート名無しさん:02/03/28 19:01
>>791
イリーナのカウガールとかドンキとか、そういうのは滑る喜びみたいなのが
伝わってくるけどな、私には。あと恩ちゃんのプログラム後半(ジャンプが
成功したときの)。「素」に近いものでも、ハートが伝わると思う。
795アスリート名無しさん:02/03/28 19:03
何故か上手い村主より、下手な恩田の方が伝わるものはあるね。
どうしてだろう?
796アスリート名無しさん:02/03/28 19:05
天然だから‥?
797アスリート名無しさん:02/03/28 19:07
>>793
ジェニファーよかった! 予選も一日見てたけど彼女の滑りが
一番印象に残ってる。ほんと、有無を言わさずうっとりさせて
くれるんだよね。プロに行っても応援する!
798アスリート名無しさん:02/03/28 19:07
>>793
んだんだジェニファーロビンソンに泣かされた。
滑走順のせいで放映されなかったけど、
スタオベだったし、是非ビデオで保存したい演技だったな。

2000年ワールドでSAMが「この人地味だけど自分だけの世界
持ってますよね」って言ってて、何気に見る目あるじゃんとオモタよ。
799アスリート名無しさん:02/03/28 19:10
あぁ、ロビンソン!! たしか、2000年のワールド
でもらい泣きしたような気がする‥ 
本当に、797に禿同!!
800アスリート名無しさん:02/03/28 19:11
>>798
そのSAMコメント覚えてるよ!
そうか、ジェニファースタオベだったのか。
CSの放送を楽しみにしてよ。
801アスリート名無しさん:02/03/28 19:13
ダグはほんとにいろんなタイプの選手を育てられる人だなあ。
ジェニファーに続くダグ門下の女子選手はいないのかしら?
802アスリート名無しさん:02/03/28 19:13
あと、ボルチコワの時に、この選手はバレエの
要素が入ってるみたいなコトもいってたし、皿
に注目してるとか言ってたよね‥
803アスリート名無しさん:02/03/28 19:14
ジェニファーの振り付けもローリーだよね。
すぐりんのより良かった…
804アスリート名無しさん:02/03/28 19:20
スグリとロビンソンは似てると思ったら
やっぱり、二コルだったんだね。
どうしてもゲーノー人ゲストが必要ならSAMを呼べ。
806アスリート名無しさん:02/03/28 19:21
>>805   仕事も無さそうだしね‥
807アスリート名無しさん:02/03/28 19:21
表現とか華とかってむずかしいねぇ・・・・・。
808アスリート名無しさん:02/03/28 19:22
俺を呼んだほうがいいぞ(わら
809アスリート名無しさん:02/03/28 19:22
鼻なら…
810アスリート名無しさん:02/03/28 19:23
ゲーノー人ゲスト
SAM>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MAX>>>なっちっち

でいい?
811アスリート名無しさん:02/03/28 19:26
大石恵、いしだあゆみ、石野陽子はどうよ。
みんな経験者だし。
812アスリート名無しさん:02/03/28 19:27
>810
よい。
813アスリート名無しさん:02/03/28 19:30
サウンド・オブ・ミュージックが8時から放送されるね。
表現力の参考になるよ。
814アスリート名無しさん:02/03/28 19:35
>>811
大石恵、ホンダカップでレポーターしてなかったっけ?
憧れのビットに大感激って感じだったような。
815アスリート名無しさん:02/03/28 20:34
>>811
経験者でも常盤貴子はもうやめた方が良いよね、、>ゲスト
816アスリート名無しさん:02/03/28 20:45
>815
常盤貴子、どれぐらい滑れるの?
817アスリート名無しさん:02/03/28 20:57
常盤くらいの結構キレイめな人が辞めずにきちんと
世界に出れる選手になってくれてたら良かったのに(w
なんで辞めたんだよ〜常盤〜!阿呆〜!
だって日本女子選手って真剣ブスばっかじゃん!

で、どの位滑れんだろね〜って俺もヲモタよ。
綺麗な子はみーんな芸能界に逝っちゃうのかね。残念だ。
中谷美紀みたいなルックスのスケーターいたらすごいね。
819アスリート名無しさん:02/03/28 22:11
>795
恩ちゃんから伝わってくるもの。ウルトラマンの必殺技?

どのへんだ?<必殺技

スペシウムとか間違った解答は禁止
821アスリート名無しさん:02/03/28 22:19
え?間違ってるの?
822アスリート名無しさん:02/03/28 22:28
>>817
例えやめなくても世界に出るところまでいく選手なんてごくわずか。
トップ選手の後ろにどのくらいの子たちがいると思ってるの?
823アスリート名無しさん:02/03/28 22:30
もし続けてたとして、フィギュアの能力がなければ顔だけスケーターと
言われてしまうしねぇ。
824アスリート名無しさん:02/03/28 22:35
じゅんじゅんは?
825アスリート名無しさん:02/03/28 22:37
バレエの解説する人がよく言ってたが
「躍る喜び」みたいなものを恩田さんやクワンから
感じることができるんだね。
本田もヤグもそう。
ゲー坊からはそんなもの一つも感じない。
すぐりんが華がないと言われたのはそこじゃないかと。
826アスリート名無しさん:02/03/28 22:40
「月光」は楽しそうに滑ると不自然。
「惑星」は楽しそうに滑ってた気がするけど。
827アスリート名無しさん:02/03/28 22:49
そか、本田が楽しそうなのってEXの時だけと感じてしまうのだが。
でも、不思議な存在感というかオーラがある。
さっき四大陸見て思ったけど、ジャンプがボロボロなんだけど、
演技全体が精彩を欠いてるわけではないと思った。
その辺が高く評価されてる所かもしれんが。
828アスリート名無しさん:02/03/28 22:54
>>825
恩田から「踊る喜び」は感じないんだけど…
>>828
跳ぶ喜びでしょうね
830アスリート名無しさん:02/03/28 23:03
じゅんじゅんかわいいと思ってたのに、今おばさんくさい。
日本女子スケート界の美しさのレベルが低かっただけ?
831 :02/03/28 23:08
いや好みが時代と共に変わるから。当時はあの系が好まれたけど って感じ?
832アスリート名無しさん:02/03/28 23:59
>>825
すぐりんは自分自身が踊る喜びより
人から誉められることに強く喜びを感じるタイプなのでは?
だからよく、見てる人にどうこうという発言をしてしまう。
833アスリート名無しさん:02/03/29 00:00
>827
マイベストな本田はエキシ。
834アスリート名無しさん:02/03/29 00:02
村主は自分が満足できる演技=人に感動を与える演技と考えていると思われ
835アスリート名無しさん:02/03/29 00:13
>>830
八木沼純子は今でも綺麗だよ。
大体そういうこという人はその人よりもブスなんだよね。
836アスリート名無しさん:02/03/29 00:16
すぐりんは自分を表現者だと思っている。
恩田は自分を競技者だと思っている。
837アスリート名無しさん:02/03/29 00:17
永野で金メダル取った、タラ・リピンスキーって今どうなっちゃったのか
知ってる人教えてください。メッチャかわいかったですよねー。
838アスリート名無しさん:02/03/29 00:18
村主:恩田=佐藤有香:ボナリー?
839アスリート名無しさん:02/03/29 00:22
>>837
女子スレで腐るほど既出
840アスリート名無しさん:02/03/29 00:23
恩ちゃんは表彰台ボイコットしたりしないぞ(w
841アスリート名無しさん:02/03/29 00:29
確かに恩田はボナリーぽいな。みどり2世って違うだろっ!!
842アスリート名無しさん:02/03/29 00:32
恩田はコーチに言われたままを踏襲してるにすぎない、という感じもする。伊藤みどりのような天然さんではないし、外国選手のような自己主張も感じられない。
843アスリート名無しさん:02/03/29 00:36
ロビンソンの話が出てるけど、
彼女のFPはBS-iで放送されて見たけど、ノーミスですごくよかったよ。
解説も誉めてた。
リンクから出る時に「アクセルジャンプ、グレートだったでしょ?」ってコーチに言ってた。
演技中の投げキッスシーン好きなんだけど、画面が切り替わる瞬間とタイミングが同じで
ほとんど映ってない…。
事前に選手の演技をチェックしてここは絶対おさめるってポイントを決めてないのか?テレビ局。

844 :02/03/29 00:41
恩田、鉄パイブで村主襲ったりしないかなー
845アスリート名無しさん:02/03/29 00:45
>>843
最後の最後に改心の演技ができてよかったよね!
彼女にとって長野がいい思い出の場所になったのがうれしい
>>844
そしたら2ちゃんてきには神になれるね、恩ちゃん。
847アスリート名無しさん:02/03/29 03:09
片づけをしてたら長野のエキシビションのビデオが出てきたので、
何年かぶりに見た。
楽しかった〜。
一番印象的なのはクワンだった。
「On my own」を滑る彼女は今よりもずっとスピードとキレがあって美しかった。
848アスリート名無しさん:02/03/29 04:30
>>842
恩田はコーチの言われるままじゃないと思うよ。
むしろ、村主の方が、その傾向はつよいと思うよ。
コーチ+ローリー。
849アスリート名無しさん:02/03/29 04:35
>848

衣装もローリーのデザイン&発注会社カナダ
だそうで
全く言いなりだと思う<すぐり

850アスリート名無しさん:02/03/29 04:41
日本でもサーシャ級のアクの強い子出てこないかな。
あんみきちゃんも優等生っぽいし。。
851アスリート名無しさん:02/03/29 04:44
私もジェニファーにスタオベした。横がカナダ人のオバチャンたちがいて、盛り上がってたのあるけど、やっぱり感動しちゃったから。
彼女、美人じゃないけどすごくキュート。だんなさんになる人、いいな〜。
852アスリート名無しさん:02/03/29 04:49
いや、ジェニファーは美人!
853851:02/03/29 04:50
>852
ソダネ・・・私の100倍美人だ・・・逝ってきます。
854アスリート名無しさん:02/03/29 05:03
>>853
逝くなー! ジェニファーを語ろう。
ところで彼女は既に人妻でわ?
855アスリート名無しさん:02/03/29 05:08
>854
引き止めてくれるのね。ありがと。
もう結婚してるんだっけ?式がまだ?その辺よくわかんないけど。
856アスリート名無しさん:02/03/29 05:09
ジェニファーはアンジェリカ・クリロワにちょっとだけ似てるかな。
857アスリート名無しさん:02/03/29 05:11
趣味が読書と料理・・・イメージピッタリやね。
でも身長170センチもあるのか。ボルチコワより高いね。
858アスリート名無しさん:02/03/29 05:11
ロビンソンもクリロワも、
黒髪がとても似合ってて綺麗。
859アスリート名無しさん:02/03/29 05:20
ジェニファーは…髪型、衣装が80年代
でもすべりは綺麗ですばらしい。
860アスリート名無しさん:02/03/29 05:23
愛の夢の衣装は綺麗で好きだよ。花嫁って感じじゃん!
861アスリート名無しさん:02/03/29 05:25
>>860
なるほど花嫁!
でも評判良くなかったSPも結構好き。
水玉かわいかったじゃん。
862アスリート名無しさん:02/03/29 05:32
ウェディングドレス着てるみたいだった。ジェニファーやっぱりいいわー。
SPの、あの手袋もかわいいよね。26歳のもうベテランなのにあの衣装を着こなせるとは。
863アスリート名無しさん:02/03/29 05:38
フィギュアスケートの大会って、ビデオは出てないんでしょうか?
全日本や世界選手権のビデオがレンタルされてたら結構借りる人多いと思うんですけど・・・
なにか理由があって出せないんでしょうか?
それとも映像自体はどこかが撮ってるんですかね?
864アスリート名無しさん:02/03/29 07:43
>848
っていうより、コーチのいうようにできないんじゃないの?
865アスリート名無しさん:02/03/29 07:47
>863
世界選手権のビデオはNBCテレビやABCテレビが製作したものがいろいろ
販売されていますよ。でも、権利の問題で日本のレンタルビデオでは扱えない
んだと思う。amazon.comなら日本からも購入できますよ。ABC制作の
Magic Memories On Ice Vはおすすめ。タラの選手権デビュー、クワンの
サロメ対ルルのラフマニノフが入っています。
866アスリート名無しさん:02/03/29 09:29
恩田はもっと大人になれば、自分のやりたいことが明白になってきて、コーチのいうままのジャンプ人形は演じれなくなる気が。
すぐりは周囲のいうことを聞き入れられるようになった結果が今年なんではないの?
選手とコーチが周囲の意見を聞いて、客観的に高い評価をもらえるようにすることはとても大事。
867アスリート名無しさん:02/03/29 09:35
>806
遅レスだが、
SAMは仕事あるよ、TVに出ないだけで(笑)でもまあ、ゲストよぶならSAMってのは同意。
ちゅうか、戸崎の変わりにレギュラーになってホスイ
868アスリート名無しさん:02/03/29 09:48
>>864
コーチのいうとうりの演技だったら
つまらない演技になると思うよ。
それ以上の何かが彼女にはある。
内面から湧き出る躍動感がそのなかのひとつ。
869アスリート名無しさん:02/03/29 10:11
恩田がそういう自分のよさに気が付き、コーチ含めた周囲もそれを理解して初めて本当の評価がついてくると思う。
ジャンプ人形を早く卒業してくれますように。
870アスリート名無しさん:02/03/29 10:34
ロビンソンはダサくみえてしまった。
もうちょっと今風にしてみたらよかったのに。
871アスリート名無しさん:02/03/29 10:36
セバスチャン?シェベェスチェン?
872アスリート名無しさん:02/03/29 12:17
>870
まあね。でも彼女の個性がうまく演出できていると思う。
似合ってるし、とても印象的。
そういう意味では、イタリアのシルヴィア・フォンタナ姉さんも私は好き。
ミス続きで残念だったけどなー。
873アスリート名無しさん:02/03/29 12:18
ロビンソンのアイライン・・・
874アスリート名無しさん :02/03/29 12:44
数年前スケカナの放送では
客席にいたロビンソンのお母さんが写った事がある。
デブのフツーのおばさんだった > ロビンソン母
顔が似ていたので彼女もああなってしまうんだろうな・・・。
875アスリート名無しさん:02/03/29 14:59
ロビンソン、あの昔っぽい感じがよかった。
タラのテーマとか昔の映画で滑るのも
あってたんじゃないかな?
876アスリート名無しさん:02/03/29 15:08
>>871
マジャール語の規則から言えばシェベスチェンが妥当かと。
877アスリート名無しさん:02/03/29 16:43
ロビンソン、私も好きだ。
もう生で彼女を見られることはないのか、悲しいのぉぉ。
878アスリート名無しさん:02/03/29 17:19
ロビンソンはエレガントだよね。
話し方もお上品だし、すごく好感が持てる。
やめて欲しくないけど、どうなんだろう。。。
長野のフリーはリアシェンコやボルチコワよりも上であるべきだったと思う。
879アスリート名無しさん:02/03/29 17:41
ロビンソン、結婚するんだよね?
今年のフリーは花嫁が嫁いでいく所を表現してるらしい
誰かスケート関係者(元選手か?)と結婚するって言ってたけど
誰と結婚するか知ってる人いますか?
880アスリート名無しさん:02/03/29 18:00
>>835
反感買うだろうが、、、
830ではないが、現役時代から私は八木沼を綺麗と思った
ことは一度もないです。容姿もスケ−ト自体も、ハイ。
そんなことは人の主観だから押し付けらんないよな。
容姿の綺麗の基準なんて皆自分が基準なんでないの〜?
少なくとも私の観戦経験中客ですげ-美人さんは見たことないです
自分以外(藁
選手ではロビンソンの容姿は結構好きかも。
881アスリート名無しさん:02/03/29 18:03
ロビンソン、この前TVで見たショ-で着てた
「サンタの姉さん風」の衣装がいい感じで美しかったなあ---。
うっとり。
882アスリート名無しさん:02/03/29 18:12
フィギャオタ女がブスばかりなのは承知の事実だし、
皆自分にないもの求めて見に来るんだから、そりゃしょうがね-べ。(ゲラゲラ
俺から見れば皆一緒。
883アスリート名無しさん:02/03/30 18:50
最近やっと地元のケーブルTVで4大陸選手権を放送したよ〜。
選手の顔ぶれは淋しかったけどこの間の世界選手権より見ごたえあった。
ウィアーやバトル、サボイの演技も見れたし。(これでサンデューが出てれば…)
余談だけどバトルに関してはフリーよりもSPの演技の方が好みだな〜。
884アスリート名無しさん:02/03/30 20:19
>>611
ありがとうー!探しまくってようやくジュンク池袋でWFS7号見つけたよ。
スグリきれーだ。
885アスリート名無しさん:02/03/30 20:32
>>883
それはたぶんTBSの放送したワールドとスカパーの4大陸を比べてって
ことだよね。スカパーの世選はもっと見ごたえあると思うぞ。
886883:02/03/30 20:34
>>885
スカパー入ってないんだ…。(T_T)
世界選手権の放送

【BS-i】 4月5日〜 (解説・実況なしの完全版)

【Jスカイスポーツ1】 4月26日〜
888アスリート名無しさん:02/03/30 21:25
バトルは賑やかな曲よりもスローテンポの静かな曲の方が合ってる。
エリック・サティの「ジムノペティ」とかピアソラなんか合ってると思うんだけど。
個人的は将来ピアノ演奏だけのシンプルな曲で滑らせてみたい。
889アスリート名無しさん:02/03/31 11:32
4大陸選手権はマイナーな選手が見れて面白かった。
890アスリート名無しさん:02/03/31 22:59
>887
BS-iの完全版って予選も放映するの?
891アスリート名無しさん:02/04/01 02:42
初心者でスマソ。
「キスクラ」って何ですか?
>891
初心者スレでガイシュツ
893アスリート名無しさん:02/04/01 03:14
>>892
そんな事言わないでおしえて♪
894アスリート名無しさん:02/04/01 03:17
キッスファンクラブ
895アスリート名無しさん:02/04/01 10:04
初心者という言葉は免罪符にはなりません。
ROMってればそのうちわかるのに、
聞くところが犯罪的
897アスリート名無しさん:02/04/01 13:27
>891
キス&クライする場所のこと。
あきらかにスグリの方が今後伸び「やすい」ね。
恩田が3アクセル成功させるよりも、3回転を5種確実に入れられるように
する方がはるかに楽だろう。3ルッツも改良の余地があるようだし。
恩田は3アクセルに振り回されて終わる可能性があるからね。

恩田がコンビネーション重視で練習すれば、技術点だけはヒューズ以上の
ものが出せるようになると思うのだけど。
プレゼンはスグリの上に行くのでさえも無理だろうね。
訂正
3ルッツもより良く見せる余地が残っている
900アスリート名無しさん:02/04/01 21:29
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/handy_create?

どのへんがヤグディン?どのへんがプルシェンコ??ティモシー???
わけわかんないよ。すごく上手だけど。
>900
名前付けたかっただけだと思われ。
902アスリート名無しさん:02/04/01 22:51
すぐりはようやく努力がむくわれたって感じだな
塩湖のSPが滑走順の悪さもあってこれだったからな
5.6 5.1 5.5 5.2 5.5 5.0 5.2 5.5 5.4
5.6 5.1 5.4 5.0 5.6 5.2 5.3 5.7 5.6
4 13 8 11 4 12 9 5 5
失敗したヒューズの上でもおかしくなかったのにな

恩田はワールドの点が定着するかは微妙だな。期間があくからな。
練習含めて1シーズンに1回成功できるか?っていうジャンプで
攻めの姿勢だっていわれても、アリバイづくりって感じがする。
悲惨なほど点が割れてたね。
SP、村主がヒューズより上だったらスルツカヤが金だったのにね。
レベルの低い金だけど。

ルールにあんまり詳しくないけど恩田のトリプルアクセル挑戦は
プログラム中の三回転ジャンプの数を増やすためじゃないの?
そのぐらいの計算はあるでしょう。怪我しない程度に。
904アスリート名無しさん:02/04/06 01:37
世界フィギュア2002ハイビジョン完全版(BS-i)

4/5(金) 26:30〜28:00 「ペア・フリー Group1、2、3」
4/6(土) 26:17〜27:47 「ペア・フリー Group4、5 表彰式」
4/11(木)27:00〜28:00 「男子・フリー Group4 表彰式」
4/12(金)26:30〜28:00 「男子・フリー Group1、2」
4/13(土)26:06〜28:06 「男子・フリー Group3、4 表彰式」
4/14(日)25:30〜27:00 「エキシビション(前半)」
4/15(月)26:00〜27:30 「女子・フリー Group1、2」
4/18(木)26:00〜28:00 「女子・フリー Group3、4 表彰式」
4/19(金)25:30〜27:30 「アイスダンス Group1、2、3」
4/21(日)25:30〜27:00 「エキシビション(後半)」
4/22(月)26:00〜27:30 「アイスダンス Group4、5 表彰式」
905アスリート名無しさん:02/04/07 21:10
完全版の放送なんて始まってたんだね……鬱
抗議が実を結んだのかな?

とりあえずエキシビ全部やってくれそうで良かった
906アスリート名無しさん:02/04/12 20:39
フィギュアスケートのビデオをお探しのあなたへ
新宿のラムタラで2種類発売中。
907アスリート名無しさん:02/04/16 06:06
>>884
化粧の天才
908アスリート名無しさん:02/04/16 08:38
村主は今期が限界でないかな。
仮に5種類を確実に跳んでも、コーエン
後に控えてる、安藤には勝てる気がしない。
909アスリート名無しさん:02/04/16 09:02
村主には世界チャンプになってもらわないと。無理か、、。でも期待しとく。
だって安藤は来年の世選には年齢制限で出れないんでしょ。
3枠キープしとかなきゃいけないし。
910アスリート名無しさん:02/04/16 09:23
来年の世界選手権はワシントンだから、アメリカ勢が断然優位でしょ。
クワン、コーエン、ヒューズもいるし、村主は良くて3位でしょう。
安藤がグランプリに出場して好成績を残したら、総合力でキャラが被る
安藤の方が、上に行くんじゃないかな。
恩田も荒川も、まだ、未完成だから、完成に近い村主は、いちばん厳しいと思うけど。
911アスリート名無しさん:02/04/16 18:09
すみません、LBOでルッツの入りに見せかけてから反転して、
LFOでアクセルやるのは、良くあるパターンですか?
912908:02/04/16 18:28
チミは今すぐ祝!のスレへゴー
913アスリート名無しさん:02/04/20 02:32
>>906
どんなビデオでした?
914アスリート名無しさん:02/04/20 03:48
村主が3ルッツ+3トウや3トウ+3トウを跳べるようになればなあ。
練習では成功してるんだっけ?試合ではいつも惜しいところで失敗。
今の女子技術レベルからすると3+3ができれば大きなアドバンテージじゃない?
そういう意味では村主もまだ未完成だと思う。
915アスリート名無しさん:02/04/20 05:53
来期は中野がシニアで出場して、3+3を確実にプログラムに入れてくるし、
姫はもグランプリに出場して、ショートでも3+3を入れて、コーエンも
確実性を増すだろうし、荒川だっている。
上位選手には確実に3+3を入れないと技術点が伸びないようになるんでないかな。
恩田はアクセルはともかく、トリプルシークエンスは出来るから、村主はやはり
不利だと思うよ。仮に5種類を完璧に跳んでも、技術点の基礎点自体、かなり落とされると
思うよ。技術点が相対的に低ければ、セカンドも点数が出ずらくなるんじゃないかな。
やはり、来期は今期名前を売った、恩田が有利になると思うな。
もちろん芸術性がもう少し、改善されるという前提だけどね。
村主が5種類を完璧に跳んで、3+3を飛ぶより、可能性は高いと思うけど。
916アスリート名無しさん:02/04/20 06:28
クワン、スルツカヤあたりも3+3は確実に決められるってわけじゃないよね。
彼女たちも来シーズンはつらそう。ヒューズが女王として君臨なのかなー。
917アスリート名無しさん:02/04/20 06:39
スグリから伝わってくるもの何もなし。欧米女子スケーターに期待。
918アスリート名無しさん:02/04/20 06:42
ヒューズ、コーエン、恩田がベストスリーになるような予感。
台風の目は荒川。来期にグランプリ次第で、再来期は安藤が加わると予想。
村主は厳しい立場になるのでは?
919アスリート名無しさん:02/04/20 06:52
恩田荒川は底が見えてる 正直すぎ スグリみたいなずるさ腹黒さが
欧米の審判にはウケがいいはず スグリは大嫌いだが
よってヒューズ コーエン スグリがベスト3
  アンチスグリより
920アスリート名無しさん:02/04/20 07:18
演技にずるさ、腹黒さってあるの?
921アスリート名無しさん:02/04/20 07:23
>>915、916
ジャンプまんせー(ぷっ
922アスリート名無しさん:02/04/20 07:27
ジャンプが飛べなければ、セカンドも限界があるよ。
4種類のジャンプで、3位に入れるほど来期は甘くないよ。
5種類跳んで、3+3を入れなければ、
予選で6位以内もおぼつかなくなるよ。
923アスリート名無しさん:02/04/20 07:32
>>920
あるよ。拍手と感動を強制して人の心も支配しようとする奴は
滑りにもずるさが洗われる。
スグリは表彰台に立ってちやほやされることに異常執着。病的。
恩田は拍手も表彰台もスグリほど執着はない。淡々としてる。
これが両者の差。どっちがきれいな心の持ち主かは一目瞭然。
でも、スグリは次回も必ず表彰台に上がる。どんぐりの背比べ
の場合、性格が嫌な奴の方がスポーツの世界では成功する。
 スグリ嫌いより。
924アスリート名無しさん:02/04/20 07:37
村主が長野で3位をほぼ確定したときに
笑顔でクワンと談笑していた。
村主は喜びいっぱいで会話してたと思うんだけど、
優勝を逃したクワンはどんな気持ちだったんだろう。
あの場合、村主はクワンの気持ちを察して、淡々と
していた方がいいのかな?
村主が嬉しいのは分かるが、なにか複雑な気持ちになりました。
925アスリート名無しさん:02/04/20 07:37
女の子に幻想もち過ぎだわ。
926アスリート名無しさん:02/04/20 07:38
村主だって今シーズンと同じレベルの演技を来シーズンもするつもりは
ないと思うよ。3ループの安定化を目指すだろうし3ルッツ3トゥも
入れてくるんじゃないの?
恩田だって今シーズンと同じ演技じゃメダルはジャンプは完璧でもメダ
ルは無理だろうし、荒川だって今シーズンみたく演技が安定しているか
わからないよ。
927アスリート名無しさん:02/04/20 07:41
>>924
だろ?スグリは心底やなやつだ。
928アスリート名無しさん:02/04/20 07:41
実際のとこ、村主が一歩リードしていて
来期は恩田、荒川に伸びしろがあるだけに、横一線ってのが現状のように思える。
安藤が本格的に参戦したときに、3強の誰が落ちても、不思議でない状況かな。
929アスリート名無しさん:02/04/20 07:43
>923
滑りのずるさって何?
恩ちゃんって心がきれいなの?滑りは汚いけど
930アスリート名無しさん:02/04/20 07:52
>>928
安藤はよく知らないがスグリには伸びしろがないのかよ?むしろ恩田荒川
にないと思うが。根拠は心の強さ。スグリはタフ。ぞうり虫のように心が
タフ。恩田荒川はもまれて行くには心が弱すぎる。ここまで来たらあとは
心の勝負。心の強い奴が世界の表彰台に立つ。
>>929
すべりのずるさ?表情のずるさと言い換えても言い。拍手と感動を人に
強制、すべりながら念力をかけていると、この世を思い通りにしたいと
いうよこしまな煩悩が顔ににじみ出た作り笑いを浮かび、なんともうすら
寒くなる。これが欧米の審判員には、ああすぐりは一生懸命やってるなと
良く解釈されて点が伸びる。恩田荒川は心がすぐりほどずるくないだけに、
それが欧米審判員から熱意がないと受けとめられる。
 スグリ嫌いより。
931アスリート名無しさん:02/04/20 07:57
少なくとも、恩田は競技に関しては、精神的な強さはあるよ。
今期、出場した大試合で、5種類のジャンプを全て成功させてるんじゃないかな?
多分世界的にも恩田ひとりでないか。安定感(精神も含めて)ぴか一だと思うよ。
ある意味、村主よりタフだと思うよ。
荒川は精神面に不安があるのは事実だと思うけど。
932アスリート名無しさん:02/04/20 08:02
>>929
かなり思いこみの激しいやつ(藁
ジャッジにはそんなこけおどしは通用しないと思うけど。
恩ちゃんもあんだけ練習でアクセルが降りなくても本番
で入れてくるところにタフさを感じたが・・
933アスリート名無しさん:02/04/20 08:11
>>931
五輪のSPでルッツ失敗したし、他の試合でループも失敗していた思うけど。
パーフェクトの演技ってそんなに多かったっけ?
934アスリート名無しさん:02/04/20 08:28
>>933
恩田は10ある実力を7くらいしか出せないからファンが付きやすい
村主は10ある実力を12くらいに見せるごまかしの技術に長けてる
からアンチが大勢。スポーツ選手の資質としてはスグリが上。
    アンチスグリより。
935アスリート名無しさん:02/04/20 08:40
技術はごまかせない。
村主は才能のないぶん、人一倍練習して技術を磨いているんだよ。
アンチも多いだろうけど、彼女の努力を知る人は彼女を応援するんだよ。
ところで、技術以外での批判はアンチスレでやってくれよ。
936アスリート名無しさん:02/04/20 09:30
努力を売り物にするスグリは大嫌い
人前で神に祈るスグリは大嫌い
どっちも人の見てないところでしろ
937アスリート名無しさん:02/04/20 09:36
>>936
あんたがすぐりを嫌いなのは十分にわかったからもう逝ってくれよ
938アスリート名無しさん:02/04/20 13:56
>>933
私が知る限り、5種類のジャンプを成功した試合は
、NHK杯、グランプリファイナル、4大陸選手権
五輪、長野。ちがってたらごめん。ループを失敗してた大会は何処ですか?
ドイツ大会?
939アスリート名無しさん:02/04/20 20:18
跳べもしない3A挑戦を売り物にするオソダは大嫌い
人前で「人」を飲み込むオソダは大嫌い
どっちも人のみてないところでしろ
940アスリート名無しさん:02/04/20 20:50
村主はもうオバサンなんだから、華のある内に引退するべきだ。
今でも老け顔で見てられないのに、これからはいくら化ばいメイクでも
ごまかし切れないな。うわべだけ、見せかけだけの表現力にも萎え〜
941アスリート名無しさん:02/04/20 21:23
おばさんって恩ちゃんや荒川と一歳か二歳しか変わらないでしょ。
メイク上手だからまだ大丈夫。
来シーズン3枠に貢献したのになぜ恩田オタ、荒川オタは未だに貶すのか。
942アスリート名無しさん:02/04/20 21:26
>>940
その通りである。スグリ年ごまかしてねーか?
>939
>人前で「人」を飲み込む
ってとこでワロタ
944アスリート名無しさん:02/04/20 21:43
ロシアだと26歳でワールドを勝った女性もいるんだが。

日本の場合、これまでのパターンだと21-22歳シーズン
が最後なんだよね、、、だから、村主1年後、荒川2年後、
恩田3年後に引退。トリノは今のジュニア世代が出る。
945アスリート名無しさん:02/04/20 21:47
引退したくなければ自活するしかない状況だからね。
村主見ていると、トリノ以降まで競技者として長く続けるための基盤を
今季〜来季にかけて作ろうとしているみたいだね。
雑誌に出たりTVに出たり・・・。
前例がなかったから難しいかも知れないけど、
ここはひとつ道を切り開いて欲しいところだ、後輩のためにも。
946アスリート名無しさん:02/04/20 21:50
大学を卒業すると同時にやめる人が大半だよね。
村主、卒業後も続けるつもりなら、プリンスホテルに就職するのかね。
947アスリート名無しさん:02/04/20 21:51
じゃプレリンスホテルはボイコットしよっと
948アスリート名無しさん:02/04/20 21:56
>>946
意外と里谷パターンでフジテレビとかだったりして。
で、総務に配属されて8月8日には着ぐるみ着てお台場疾走。
949アスリート名無しさん:02/04/20 21:58
>>946
けっ!ずるがしこいスグリはTV局就職か!
950アスリート名無しさん:02/04/20 22:01
>948
ワラタ
国外脱出というテも無きにしも非ず。
村主なら実力もついたし知名度もあるから、
拠点を北米に移せば何とかなるような気もしないでも。
951アスリート名無しさん:02/04/20 22:02
氷が張るまでsageでやっとけ!

フィギュア豚が

夏眠しとけ!
952アスリート名無しさん:02/04/20 22:04
豚はオンダ
953アスリート名無しさん:02/04/20 22:05
すぐりアメリカ行ってしまえ。
954村主:02/04/20 22:09
あたし、女優になります!
955アスリート名無しさん:02/04/20 22:11
>>954
キスシーン大丈夫なのかよ
956アスリート名無しさん:02/04/20 22:13
ブタは深田恭子、と言ってみるテスト
957アスリート名無しさん:02/04/20 22:15
>>955
キスシーンか、相手の男優がかわいそうだな
958村主:02/04/20 22:15
>955
AVの「口全ワイセツ」に出るの。
だから、臭いは問題じゃないの。
959アスリート名無しさん:02/04/20 22:17
>>958
その口全なんとかだったらなんで問題ないんだ?
960村主:02/04/20 22:19
>959
特命ですべてフェラシーンにしてもらうから。
961アスリート名無しさん:02/04/20 22:20
>>960
キスシーンはどうしてもスグリいやなのか?
962村主:02/04/20 22:23
>961
あたしって、そんなに臭うの?
963アスリート名無しさん:02/04/20 22:26
>>962
コップに息をはーっつて吐いて臭いをかいてみたら?
964村主:02/04/20 22:27
>963
ぶっ倒れたらどうしましょう?
965アスリート名無しさん:02/04/20 22:28
>>964
こわいんだったらやめとけ
966村主:02/04/20 22:30
>965
女優、あきらめます・・・
967アスリート名無しさん:02/04/20 22:32
このスレはもう終わりだね
968アスリート名無しさん:02/04/20 22:33
スグリが女優宣言して、5分で撤回した
969アスリート名無しさん:02/04/21 06:15
朝がきた
970アスリート名無しさん:02/04/21 06:29
スグリきらい
971アスリート名無しさん:02/04/21 13:21
感動をありがとう。
そろそろ次のスレたのむ

前スレ

☆フィギュアスケートを語りませんか?☆ PART 4
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1013345566/l50
973アスリート名無しさん:02/04/23 05:17
スグリフミエの表情大嫌い
974アスリート名無しさん:02/04/23 07:32
はいはい
次スレはいらないと思ったりする・・
ギャ
979アスリート名無しさん:02/05/12 01:49
スケート
981アスリート名無しさん
すみません、ムサシノ杯って今回どこでやってるのでしょうか?
今聞いても遅すぎか