フィギュアスケートライターT村A子ですが何か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
実は2ちゃんで聞きたかったんです 
2アスリート名無しさん:02/01/22 23:51
>1
ナイス(藁)って、本人だったらどうしよ〜。
えっと〜。とりあえず自分の好きな選手に偏った記事はやめてください。そのライバルを叩くのも。
そのライバル選手の演技を観たことない人が誤解したり、変な悪いイメージもたれたりしたら嫌です。
3アスリート名無しさん:02/01/23 00:11
4アスリート名無しさん:02/01/23 01:46
野球やサッカーみたいに、ニュースや新聞、雑誌などで
いろんな人の考えがばんばん聞けるのだったら
別にいいと思うのですが、
なんせフィギュアの雑誌はあれしかない(スポーツ○○はスポーツ誌に入れない)。
T村さんの意見が全てになってしまうのがイヤ。
5アスリート名無しさん:02/01/23 06:42
スポーツ○○にも昔書いてたよね。この人。
6アスリート名無しさん:02/01/23 12:46
7アスリート名無しさん:02/01/23 15:01
本業は何やってる人?まさかプロの記者じゃないよね?
8アスリート名無しさん:02/01/23 15:30
もともとライターで
アルベールビルでペトレンコが金メダルを取ったのをみて
インタビューしたいと思い、
それからフィギュアをみている…から
フィギュア暦は大して長くないんだよ。
9アスリート名無しさん:02/01/23 18:05
>8
じゃあビットの全盛知らないじゃん。
10アスリート名無しさん:02/01/23 19:24
フィギュアライターもっと質のいいのほかにいないの?
スポーツ新聞の記者とかを育成してほしいけど、無理だろね。
11アスリート名無しさん:02/01/23 21:39
>10
読売に一人いない?なんだかみどりって人。
公開質問状を送ったとかいうサイトに逝ってみたが…
ヒステリックでウザイ。
あれを読んでると、かえってT村氏が正しく思えてきたのは折れだけか?
13アスリート名無しさん:02/01/23 22:51
>8

違うよ・・・・。
ブライアン対決の頃から、スケートの記事を書いています。
彼女はオーサーのファンですね。
>12
別に正しくはないやろ、そのT村某。
15アスリート名無しさん:02/01/23 23:06
>4
別に彼女の書いた内容を擁護する気はないんだけれど、
「他のスポーツならともかく、フィギュアであんたは書きたいこと書いちゃ駄目」
と言われると、ライターの存在価値がないような。

フィギュア雑誌があれしかないのは別に彼女の責任じゃないしね。

>10
会社の教育も勿論大切だけれど、基本的には「フィギュアファンが
マスコミの道を選ぶ」という風になっていかないと難しい気がする。
教育したからといってそのスポーツが好きになるわけではないし、
野球のようにファンが沢山いて、色々な見方の関係者がいる競技では
そんな問題は起きないんでしょうけれどね。

>12
うひゃ〜、そんなサイトがあるんですね。彼女に叩かれたゲーブルかS&P
あたりのファンサイトか?怖い怖い。不特定多数のフィギュアファンに、自分の
本音を言うのは本当に怖い。本音は内輪だけにしといた方が身のためだとは
思う。ライターの価値は自分の意見を文章にすることだけれどね。
16アスリート名無しさん:02/01/23 23:15
>フィギュア雑誌があれしかないのは別に彼女の責任じゃないしね。
というより、彼女自身が、まともなフィギュア雑誌を日本でも作りたいと
出版社に何年も働きかけて、ようやく実現したと聞いたことがある。
17アスリート名無しさん:02/01/23 23:18
ゲーブルはともかく、なぜS&Pを叩くのかいな?
いいペアだと思うけど・・・しかも優勝した時に水差すようなことすっから
ファンは腹たててたんではなかったっけ?
ちょっとヒドイけど、Gアンツ粘着ファンの徳●死に少し似たとこある?
18あれがまとも?!:02/01/23 23:21
はっきり言って2冊めまでしか買ってない。つまらなくて・・・
やっぱりジャポンではこの種の雑誌はダメなんかな。
19アスリート名無しさん:02/01/23 23:26
>>17
うぷぷぷぷ^ワラッタ
このままの路線でいくと嫌われ者の仲間入りってこともあり得るで。
SLCの記事は気ィつけて書かんと。
要はジャーナリストなら公平に書けっつうことでしょ?
公平とはお世辞にもいえんもんな。
20アスリート名無しさん:02/01/23 23:27
>>12

どこのサイト?
探したけれど分からなかった。ヒントきぼんぬ。
21アスリート名無しさん:02/01/23 23:31
>20
FS通信のラウンジからさがしてミソ
2220:02/01/23 23:32
>21

ありがとう。
>>17
去れ得がお下ふぃんだから。
S&L叩き、大いに結構。遠慮しないでもっとやれ!
2420:02/01/23 23:50
>21

見てきました。・・・・というか、疲れて途中で読むのをやめました。
ヒステリーって怖いですね。

私がカナダファンが嫌いな原因は、報道でも、勿論選手の演技でもなく、
隣に座っている人の態度そのものなのですが。

「こいつ、リンクに突き落としたろか!もっと静かにしろ。選手によって拍手の
量や態度を極端に変えるなよ。不愉快なんだよ。」

という気持ちそのものが、カナダファンへの敵意になるわけです。視界の狭い
意見ですけれど。

どの国に限らず、ナショナリストは苦手だな。サヨも苦手だが。
独り言なのでsage
25アスリート名無しさん:02/01/24 00:19
確かに、カナダ人のファンは極端ですね。
でも私はS&Pが大好き。。。同じ国だからというだけで
好きな選手まで叩かれたりするのがガマンならない。。。
26アスリート名無しさん:02/01/24 00:31
Risako=キティちゃんか?!
キモイ、ウザイ・・・カナダファンってサイテェ〜
27アスリート名無しさん:02/01/24 00:53
やっぱり・・・
このスレ、絶対カナダバッシングになるんだろうなーと思ってた・・。
28アスリート名無しさん:02/01/24 01:05
北米ファンVSロシアファンで罵り合いになるのだけはやめようね。
29アスリート名無しさん:02/01/24 01:05
>26
だれそれ?

カナダ。。。フィギュアが盛んなのはうらやましい。
30アスリート名無しさん:02/01/24 02:01
後悔質問状サイトの管理人=自称ライターって、相当イタイ。
今回初めてここの存在を知ったけど、フィギュアファンで既にここを知ってた人
ってどれくらいいたの?
この自称ライターは、自身はあまりフィギュアのことは知らない様子。
なのにヒステリックな常連の意見を真に受けて、出版社相手に質問状…。
かなり恥ずかしいぞ。
31アスリート名無しさん:02/01/24 02:04
>>29
ラウンジのボンクラのとこ見たらわかるよ。
32アスリート名無しさん:02/01/24 02:58
私ライターなんで、新書館に営業してみようかな?
33アスリート名無しさん:02/01/24 03:10
>12
同感。T村氏の文章に対して好き嫌いがあるのはわかるし、
好きな選手を否定的に書かれたと思ったらムカつくかもしれないが、
あのR嬢のヒステリーぶりには、めちゃ引く。
自分自身の行動自体が、他のスケートファンに対して悪いイメージ
を与えていることに気がつかないんだね。
 
>30
自分も今回初めて知った。でも別に今後はチェックしないな。薄い。
34アスリート名無しさん:02/01/24 03:14
わたしも見てきたよ。某HP。
う〜ん、確かにちょっとヒステリックかも。
私もWFSの記事には首をかしげることはあるけど、
あそこまでやろうとは思わんなあ。<小心者?
とりあえず、もっと公平で楽しい記事を期待したい!
35アスリート名無しさん:02/01/24 03:21
プロの活動状況なんかが分かるのはイイと思う>WFS
36アスリート名無しさん:02/01/24 03:22
>30
前から知ってたけど、あまりの管理人のイタぶりに
ちゃんとチェックする気にはなれなかった。
これからも見るとは思えないね。

T村氏のS&Pに対する書き方は、確かにちょっと
感情が出すぎてたとは思うけど、R嬢にはげんなり。
あそこだけで、ひそかにやっててほしい。

別にS&Pキライじゃないけど、カナダファンはキライだ。
自国民のライバルにアカラサマに冷たくするのがどうもね。
37アスリート名無しさん:02/01/24 03:53
>36
それわかるかもしれない^^;
私もカナダファンはちょっとやりすぎだと思うし。
でも選手に罪は無いでしょ〜!!
とにかく、素晴らしい演技を見せてくれたら、それでいい!
38アスリート名無しさん:02/01/24 04:51
かつてアメリカペアのサンド&メノーが世界選手権で2回ほど銅メダルを獲ったときスポーツ○○の記事で
《サイドバイサイドのトリプルが無いメノー&サンド》って枕詞のようにソロジャンプに
固執してたことを思い出す。

でも、よく取材されていると思いますよ。
がんばってください。
39アスリート名無しさん:02/01/24 04:59
うん、記者会見の様子とかを載せてくれるのはありがたい。ああいうのってなかなか見られないから。
ただただ、いい記事を書いてくれるように願ってます。
偏りすぎないでね。
40アスリート名無しさん:02/01/24 07:33
>38
そうそう、思い出した。
でも、スポーツ愛で記事書いてた頃は、彼女がロシアびいきだって
気が付かなかったんだよね。にぶすぎ>自分。
私はS&Pの演技大好きだから、例のWFSの記事はかなり頭にきたけど
T村さんて前から北米のマスコミに大分不信感というか、
不満をもってたみたいだよね。
それがS&Pがミスあり演技で優勝、北米マスコミ大騒ぎで
プッツンきちゃったのかな、と思ったりもした。
でも、採点やマスコミへの不満を選手にぶつけるのはやめてほしい。
それとB&SがショーでチャップリンのEXプログラム滑ったことについて、
「世界チャンピオンとしてこのプログラムを披露したかったという
彼らの無念の思いが伝わってきた」なんて書いてたけど
しつこいよ、と思った。
41アスリート名無しさん:02/01/24 08:12
>40
うん、それはかなりシツコイね。
別に選手自体はそこまでその時思ってたんか!?
ショーなんだし、そんなこと思ってたわけないと思うぞ。
そうそう、不満を選手にぶつけてるところが嫌だ。
42アスリート名無しさん:02/01/24 08:44
まずは人材不足・・・・他に記者がいないんだもんね。

件のサイトは自分がボンクラ好きなだけに、ちょっと嫌でした。
ラウンジでの痛いカキコは
悪いイメージを増加させるだけだよ・・・自分のサイトだけで叫んでりゃいいのに。
でも面白いモノ見せて頂きましたってカンジ。両者とも。
43アスリート名無しさん:02/01/24 10:47
「銀盤」が広く世の中に出回るといいんだけど。
44アスリート名無しさん:02/01/24 12:05
>>43
難しいよ、それは。
女の子でもサッカーなんかだと目の色変えるのに(外国にはホントに
かっこいいプレーヤーがいるもんね)フィギュア、と話し出しただけで
「何?アンタそんなもん見てんの?」ときたもんだ。
そんなもんたぁなんだ!そんなもんたぁぁぁ!!(怒)
45アスリート名無しさん:02/01/24 13:43
>44
ほんと、マイナーよね。。。
私も周りの友達も、フィギュアにハマった私を
「ふ〜ん。よくそんなにお金かけてまで見るね〜すご〜い。」
くらいの反応です。そっちじゃなくて、スケートに反応してくれ〜(>_<)
46アスリート名無しさん:02/01/24 13:52
でも,スケートってマイナーなスポーツだとか言うが,
これだけ書き込みがあるということは,潜在的なファンが
多いということでしょう。と思う。
47アスリート名無しさん:02/01/24 16:30
ちょっとこのスレと話がずれちゃうんですが、
カルガリー五輪前後にスポーツ○○で「Enchanting Skaters」って
コーナーを担当していたイナムラヒロミさん(字が分からん)
今どうしてるんでしょう。
札幌五輪以来のフィギュアスケートファンってこと以外、何者なのか
よくわからないんだけど、なかなかいい記事書いてた。
あからさまにオーサーびいきだったけどね。
>>13の書いているのってT村さんではなく、イナムラさんなんでは?
48アスリート名無しさん:02/01/24 17:13
私もそう思います。イナムラさんとT村さんを混同なさっているのでは?
イナムラさんどうしてるんでしょうねー。実は私も気になっていました。
49アスリート名無しさん:02/01/24 17:14
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
50アスリート名無しさん:02/01/24 17:25
>44-45
「銀盤」ってブロック大会とかに行くと売っている年1回発行される本のことなんですけど。
51アスリート名無し:02/01/24 18:08
>50
そう、日本のスケート連盟が出しているバカ高い本。
昔、2800円くらいしたような気がする。
52アスリート名無しさん:02/01/24 22:18
この人スポーツ愛への投稿がきっかけでスケートのライターになったんだったっけ??
5320:02/01/24 23:53
>>30,>>33

全く同感です。
私はS&Pのラブストーリーやブラウニングのボギー大佐、ロビンソンのプログラム
のほぼ全て等、好きなカナダ選手の演技は沢山あるのですが、今後S&Pの
滑りを見る度に、あの思いっきり痛いサイトが頭を過ぎってしまうのは確実。。。。

それってマイナスになりこそすれ、決してプラスにはならんだろう。

それが分からないというのが痛いな。書き込みの内容以上に。
54アスリート名無しさん:02/01/25 00:07
T村さんの文章好きじゃないけど
あの痛いサイトではT村さんが正しいな。

S&Pがんばれ!
55アスリート名無しさん:02/01/25 00:21
何号だったか、WFSで船の中でするアイスショーのレポートの中で
ロシア人男性とカナダ人女性のペアのトラブルのこと
書いてたことあったよね(カナダ人が悪者で・・^^;)。
限られたページ数の中、こんなことどうでもいいのに
と私は思ったもんだが、田村さん、個人的にカナダ人が嫌いなのかしら・・。
56アスリート名無しさん:02/01/25 00:38
>55

カナダ人が・・というより、北米の報道の仕方が大嫌いなんだろう。
彼女はアメリカ在住にも関わらず、なので、本当に嫌いなんだろうな。
57アスリート名無しさん:02/01/25 00:56
全然記事にしてもらえないんだけど
パーシャの近況などインタビューしてほしいなぁ。
でも(想像だけど)コンビ解消の理由ばっかり聞きそうな気がする。
クリロワ組のインタビューの中でも
「グリシューク組のコンビ解消は驚きましたか?」なんて質問してたもんね。

58アスリート名無しさん:02/01/25 02:25
Aサイトに書き込んでるRって、件のR嬢のことか・・・
削除された書き込み見た人っている?
59アスリート名無しさん:02/01/25 02:36
>58
別人と思われ。
60アスリート名無しさん:02/01/25 10:06
age
61アスリート名無しさん:02/01/25 10:42
age
62アスリート名無しさん:02/01/25 19:11
せめてNHK杯で売ってくれ銀盤。
63アスリート名無しさん:02/01/25 21:06
>62
旭川の時は売ってたよ。
64アスリート名無しさん:02/01/25 22:16
Tムラさんてダンスのクリロワ組もたいそ〜ご贔屓で、そのような記事書いてましたな。
あっしはこの組嫌いなんで「ケッ」と思ったけど、その後は一切本買わなく
なった。いろいろ読むとロシアンエコヒイキは全然変わってなかったのか。
ますます酷くなるいっぽうなんてライターとしちゃかなりぺけだね。
北米の報道うんぬん言ったところで選手にはかんけーないだろが。

65アスリート名無しさん:02/01/25 22:18
彼女に限らず、ロシアンファンってちょっと…
他の国のファンを下にみてるような気がする。
66別にロシア嫌いじゃないけど:02/01/25 22:26
>65
ロシアってそれぐらいしか自慢できるものがない国だからね。
ま、大目にみてあげてよ。
どうあがいたって他の分野では米国に(日本にも?)勝てる国じゃないんだし。
スケート程度ならどーぞ!てなもんだ。
でもそのスケート大国でも一番人気あるスポーツがサッカーだっちゅうのが
笑えるわ(藁藁藁〜〜〜
67アスリート名無しさん:02/01/25 22:34
ロシアとカナダ、どっちに住みたいですか?と聞いたら日本人なら10人中
9人(もしかしたら全員かも?)カナダと答えると思うよ。
わしも当然・・・寒い&貧乏はいやじゃ。
え?そういうことじゃないって?すつれい〜
68アスリート名無しさん:02/01/25 22:36
悪いのは選手じゃないよぉ。
69アスリート名無しさん:02/01/25 22:43
>66
ベッカムはロシアでも人気あるかしら?
ロシア娘から見てもちょー美形なのかしら?
どうでもいいことが気になるワタシ。
70アスリート名無しさん:02/01/26 01:13
T村さん、ロシア贔屓でよかったね。
ロシア嫌いで北米に偏った記事書いてたら
どれだけバッシングされたことか・・・。
71アスリート名無しさん:02/01/26 01:18
>>65
ゴルァ!大阪湾に沈めてほしいんか?
72アスリート名無しさん:02/01/26 02:10
とりあえず次号のWFSでは
またまたボーン&クラーツに超辛口な記事になりそう・・。
めちゃめちゃ鬱。
地味にファン続けてる者としては辛い。
73アスリート名無しさん:02/01/26 02:13
>66

ロシアファンだけれど・・・・ロシアでスケートってマイナースポーツだよ。
位置的には日本と変わらない。サッカーと比べる方が無知。

日本で野球とフィギュアスケートとどちらが人気あるか??というくらい
凄い比較。

ちなみに、ロシアでもスケートなら間違いなくホッケーの方が人気ある。
74アスリート名無しさん:02/01/26 02:16
>67
どっちも同じくらい嫌です。
日本以外に住むのなら、イギリスくらい・・・かな。
経済的には豊かでも、スイスとかは外国人にはもの凄く
住みにくい。中立国だから仕方ないけれど。
フランスもここ数年治安悪い。他は論外。
75アスリート名無しさん:02/01/26 08:13
ロシアもイヤだけどアメリカに住むのはもっとイヤ。
ロシアンスケーターが米に移るのはそこしか需要がないからですか?
76アスリート名無しさん:02/01/26 14:04
興行として成り立つのは北米しかないでしょ?
ヨーロッパでもそんなに人気スポーツとは聞いたことないし、日本では
ご覧の通りだし。
77アスリート名無しさん:02/01/26 14:07
>>70
胴衣。反対ならおちおち夜も安心して眠れなかったと思う。
某ロシアサイトにも書き込めないしね。
ロシア贔屓ファン達の粘着は凄いからねぇ。
何がそこまでキミたちを駆りたてるのだ?てな連中ばかり。
78アスリート名無しさん:02/01/26 15:26
>77

アンチロシアなら、そもそも某ロシアサイトに書き込むこともないのでは(嗤
79アスリート名無しさん:02/01/26 15:40
>78
アンチロシアだからって誰も書かないとは限らないだろ?
現にワシは書いたことあるて゜。
80アスリート名無しさん:02/01/27 02:31
例のサイト、どうなるのかな。
81アスリート名無しさん:02/01/27 02:42
T村さんってものすんごいバイウルマンセーだったけど、
今の彼女の惨状を是非とも取材してほしい。
82アスリート名無しさん:02/01/27 02:53
>81
逆にみんなに氏って欲しくないから取材するの嫌なのかも
83アスリート名無しさん:02/01/27 02:56
>82
そうだね、結局ご都合主義で臭いものには蓋だろうなー。
そこを掘り下げてこそライターの鑑だと思うんだけど
84アスリート名無しさん:02/01/27 03:00
自分の嫌いな選手のことだとつっこんでくるくせに、ね。
ライターの鑑になるべく自分の好きな選手の嫌なトコも
取材すべし!だわよ。。。
85アスリート名無しさん:02/01/27 03:11
T村ってAサイトと仲いい?んでないの。
なんか前BBSに書いてたみたいだし。
私もロシアファンだけど、偏りすぎるのはどうかと思ったよ。
86アスリート名無しさん:02/01/27 03:54
2ちゃんねらーが件のイタイHPに、ここのこと書いてるね。
Rちゃーん!大痛ライターやーい!見てるかいー!?
87アスリート名無しさん:02/01/27 04:07
>86
ムカ子さん文の最後の「T村さん、こんどは褒めてあげてくださいね!」には泣けた。
マジでS&PやB&Kがカンペキな演技したらべた褒め記事キボンヌ
88アスリート名無しさん:02/01/27 10:19
>>81
それはあっしも禿しく思うわ。
栄光から転落への軌跡・・てな感じで書けば面白い読み物になりそう。

自分の好きな連中のいいとこしか書きたくないんなら雑誌つくった意味ないよ。
塩湖直後に出るWFSがある意味勝負だな。
それでやり方変えないなら、サラバじゃ。
89アスリート名無しさん:02/01/27 10:38
>>86
ムカ子さん、いいこと書いてるのに、このスレのリンク貼ったのは
ちょっと失敗だったかも。
「匿名をいいことに好き勝手なこと書いてるサイトの管理人(笑)」と
勘違いされちゃった感じだね。
でも、わたしも>>87に同意。あの一行はちょっとホロッときちゃった。
90アスリート名無しさん:02/01/27 10:41
ttp://www.sankei.co.jp/databox/paper/9610/paper/1026/book.html

ここのユナボマーのところ読んでみて
91アスリート名無しさん:02/01/27 10:43
T村ライター、バイウルがプロ入りしてすぐにトリプル飛べなくなって
「このままではバイウルのような素晴らしい才能がアメリカのマスメディア
やビジネスにつぶされかねない」なんてフォローしていたが・・・
本人の素行と自己管理の問題だろって。
それができなきゃ「あなたウクライナにいたほうがよかったのでは」
とでも書いてみてほしい。
92アスリート名無しさん:02/01/27 10:44
ハーレクインロマンスなど翻訳なさってますか?
93アスリート名無しさん:02/01/27 10:45
>85
ロシア系サイトだから、寄って来ただけのような気が。
94アスリート名無しさん:02/01/27 10:58
>89
R嬢痛すぎ!
2ちゃんの本質も分かってない。

お笑いだね ハッハハ
逝ってよし。
95yone:02/01/27 11:00
あ削除して

96アスリート名無しさん:02/01/27 11:57
R嬢、何を勘違いしてるんでしょう。


97アスリート名無しさん:02/01/27 15:53
>81,82
取材してるよ。
どこかで書いてたと思うけれど。ペトレンコのコメントとかと一緒に。

でも彼女は公(WFS)と私的瓦版(内々(?でもないけど。公には出来ない記事)と
二本立てだから、そっちの方で読んだのだったかな。

>91

うーん、それは同意するけどさ、アメリカのマスメディアって自国びいきがひどいじゃん。
自国の選手の悪行と、そうでない選手の悪行への追求の仕方が全然違う。
そうかと思えば、ハーディングみたいにいったんヒール役になっちゃった選手のことは
おもしろおかしく書きたてるし。金になりゃ何でもいいのか?と。本当に品がないと思う。
バイウルの行動もひどいけれど、彼女がひどいなら、現役中に不法侵入で補導された
ボベックなんかどーするよ、って感じ。年齢が年齢なら逮捕されてんじゃん。
98アスリート名無しさん:02/01/27 16:19
北米にしかこの仕事の需要がないのなら、ロシア人スケーターもいろいろ我慢して当然
だろ?自国の選手が可愛いのはどの国だって同じだろうし、外人の為に自国の人間の
仕事があぶれるってのならある程度敵意もたれたってしょうがないと思うけど、極論かなぁ?

Tムラ女史ははっきりいってプロのライターとは認めたくないね、悪いけど。
自分はてっきり彼女は専業主婦かなんかが旦那の仕事の都合でアメリカに住み、
趣味がスケートなので、片手間に投稿してるんだと勝手に想像してましたわ。
マスコミに強いコネでも持っててさ。
>98

そういう書き方するから、北米の人間やファンは「傲慢だ」「馬鹿だ」って思われるんだよ。
「外から来ているんだから、不当なことにも我慢しろ」なんてよく言えるね。

98さんは海外で暮らしたことないのかな?そういう立場になってみないと分からない面は
あるだろうけれど。特に日本人はロシア人(白人)以上に差別される側だしね。
>98
有香さんやレナさんみたいにアメリカで活躍する日本人
選手だっているわけだし・・。
101アスリート名無しさん:02/01/27 20:02
>97
その私的瓦版って。役得じゃのう。
102アスリート名無しさん:02/01/27 22:06
T村さん、アメリカでこの北米批判をしたら良かったのに・・。
フィギュアの情報が皆無の日本で
北米のマスコミ批判を一生懸命しても
「うーん、私達に言われてもなぁ・・」
という感想を持ってしまう。
もっと他に知りたいことあるのになぁ・・。
103アスリート名無しさん:02/01/27 22:37
>102
ナイスアイディア!!
と言いたいところだが、どんな媒体で?そんなもの乗せてくれるところなんか
あるかな〜?あっても内容みて、ポイ・・・じゃないの?
でもいざとなるときっと尻込みして言えないと思うよ。
政治家と一緒でさ・・・(ワラ
104アスリート名無しさん:02/01/28 02:10
頑張れ、ツ○子!
105アスリート名無しさん:02/01/28 03:44
>104
禿同!頑張れ、ツ○子!
ura2ch
107アスリート名無しさん:02/01/28 04:39
新書館『ダンスマガジン』3月号のフィギュア特集でT村が
GPFレポートと塩湖五輪の展望をしてるそうや。
一応チェックしといたろか。
http://www.shinshokan.co.jp/dance/dance-index.html
108アスリート名無しさん:02/01/28 10:04
..
109アスリート名無しさん:02/01/28 11:27
かす○嬢、私の言いたいこと全て言ってくれたって感じ(w
カナダ人の冷たさときたら・・・
110アスリート名無しさん:02/01/28 12:42
>107
サンキュ〜。ひまがあれば読んでみるわ。
どうせロシア寄り丸出しだろうけど。
111アスリート名無しさん:02/01/28 16:27
本の内容うんぬんよりも、
WFS、出すタイミングが中途半端。
昨シーズンも肝心な世界選手権の後に出なかったし、
今シーズンも。てっきりフランス、ロシア、NHK杯とファイナルの
レポートで一冊出してくれると思ってたのに。

採算が取れないから出したくても出せないのかもしれないけど
私はあんな豪華な装丁でなくても
ぴらぴらの紙の「雑誌!」って感じのでいいから
もっと定期的に出して欲しいな。
112アスリート名無しさん:02/01/28 21:37
何より大事なのは中身でしょ?
もっと編集会議とかして煮詰めてほしいね。
そこまで力はいってないか・・・・(諦)
113Svet:02/01/28 22:10
>111
でも、あの雑誌は田村さんの記事と同時に
菅原正治さんの写真もメイン(?)だから、
ぺらぺらの雑誌だとそもそものコンプセントに合わないんだと思う。

良い悪いの問題ではなく・・・・・。
114アスリート名無しさん:02/01/28 23:04
菅原さんの写真ってフィギュアを知らない新聞社のカメラマンよりもツボを押さえている感じでいいよね。

>113
一応「T村さん」の呼称でおねがいね
115Svet:02/01/28 23:34
>114

ああぁごめんなさ〜い<m(_ _)m>。
116アスリート名無しさん:02/01/29 01:52
代々木でバックナンバーひととおり売ってたから、
持ってない古いのを買ってきちゃった。
いつもネット通販で買ってるから、本屋で買ったことないな>WFS
本屋で見かけたこともないよー
117アスリート名無しさん:02/01/29 01:54
>116
地味にサティの書籍コーナーとかにあったりする。
あと、京都の西院のあまり大きくない本屋で見かけた。
118アスリート名無しさん:02/01/29 02:16
フィギュア関係の本って
本屋で置いてある場所がよくないよねぇ。
若い娘さんが入っていけないようなコーナーの近くにあったりする。
あれはなんとかならんものか。
119アスリート名無しさん:02/01/29 03:48
>118
若い娘が入っていけないって…ドコよ(笑)?
スポーツコーナーにおいてあるわよ。

ダンスマガジン読んだよ!う〜ん、まあ今回は普通の文章だったかな。
120アスリート名無しさん:02/01/29 07:20
また例のラウンジ荒れてるぞ。
29日に書き込みしているやつ2ちゃんねらーだな。
「T記者」「Rさん」って言い方してる。
121アスリート名無しさん:02/01/29 07:47
>119
WFSは本屋で見たことなくていつも取り寄せですが、
悪名No.1な酢ポーツ哀はアダルトコーナーに置かれてることがわりとあるようです。
まああれは雑誌が悪いけどさ。
今のノコディノフのなんだか素人投稿雑誌みたいな表紙はさすがに引いた・・・
スポーツコーナーにあったけどすごく浮いてたわ。
誰だあここにエロ本もってきたのはゴルァという感じ。
あんなのでも過去に10回ほど買った経験があるので反省をこめて
逝ってきます。
122アスリート名無しさん:02/01/29 08:44
>120
IP表示されてるけど自作自演じゃん(ワラ
123アスリート名無しさん:02/01/29 08:56
IP表示の意味がわかってないんだよ、きっと
124アスリート名無しさん:02/01/29 09:02
>R嬢
残ったIP表示で〜貴女のうそがわかるのよ〜♪(中条きよし風に)

ネット初心者なんだね。きっと。
125アスリート名無しさん:02/01/29 09:17
今ラウンジ見てきたけど、R嬢、不愉快だ。
自分がカナダファンのイメージ、落としまくってるのがわからないのかな。
カナダは好きな選手も多いのに、ああいうファンのせいで
カナダ選手のイメージまで悪くされちゃかなわん。
126アスリート名無しさん:02/01/29 09:30
>124
固定でまるっきり一緒なのに・・・弁解している
127アスリート名無しさん:02/01/29 09:44
 R嬢さん、あなたが29日にラウンジに書いたもののレスです。 私の友人もスポーツ雑誌に記事を
書きますが...とありますが、その方はどのくらいのレベルの方なのでしょう?あなたがご存知のたった
一人のライターを例に挙げて、「物書きの常識」云々なんて言って欲しくありません。
 大変失礼かと存じますが、あなたの行動からあなたがの頭の悪さが伺えます。ラウンジの書き込みに
Host:h24-68-69-10.vc.XXXXcable.net(一部伏字)とあるのに気づきませんか?R嬢さんと権○衛さんは
同じプロバイダの同じアクセスラインから書き込みされているのが一目見て分かるんですよ。
自作自演だって一発で分かりますよね。
 はっきり言って、あなたのレスには嫌悪感をおぼえました。
128アスリート名無しさん:02/01/29 09:48
>>127
最後の一行、激しく同意します。
R嬢はまじで逝っちゃって欲しいよ。
まさかあれ、ネタじゃないよね? (藁
130アスリート名無しさん:02/01/29 11:02
あれはR嬢のご主人だと弁解が
131アスリート名無しさん:02/01/29 11:09
ご主人もフィギュアファン?で、ボンクラファン?
そして、ずっとあのラウンジ見てたの?

まゆつばだ。
132アスリート名無しさん:02/01/29 11:17

---------------------------------------

夫婦仲良くボンクラ応援ってとっても素敵♥

---------------------------------------
133アスリート名無しさん:02/01/29 11:29
あっはっは、ホントだ。いやー、イタイ、イタすぎ。もっとマシな
言い訳できんのかねR子。大バカちゃん。
”   ”の囲み方まで同じで書いたのは主人〜〜??
同じコンピユータ使っててもそりゃないでしょうよ。
文体も全く同じじゃない。
ほんと、ヘタな言い訳するね。もっと頭つかえばいいのに。
135アスリート名無しさん:02/01/29 12:31
きっと、気がついて汗ダクダクになっているんだろーね。
久しぶりにおもしろいものをみせていただきましたよん。
136アスリート名無しさん:02/01/29 16:46
R嬢、思いのほかB&Kファンからの賛同が得られなくて
アテが外れただろうね。
ファンからも嫌われてる。
137アスリート名無しさん:02/01/29 20:44
ダンスマガジン、T村さんの記事の後にカートの奥さんもコメントしてたね。
138アスリート名無しさん:02/01/29 21:00
R嬢一座のお芝居はあれで終わり?またどこかで笑わせてチョーダイ
139アスリート名無しさん:02/01/29 21:18
ご主人のお詫びコメントも掲載して欲しかった
140アスリート名無しさん:02/01/29 22:00
すず○たた○氏も呆れたか?R嬢のばかっぷり。
141アスリート名無しさん:02/01/29 22:05
>140

す○きた○むの方が痛いと思うけれど。痛いというより恐ろしい。
R嬢はあくまで一般人だからどこで自作自演やってもあまり実害は
ないけれど、こういう「自称ライター」って一番危ない。

142アスリート名無しさん:02/01/30 00:57
M嬢の書込みより。
「す○きさんは得意分野でないフィギアについても一生懸命考えてくださいました」
一生懸命考えてどーする!?
ライターなら、それで自分の名で質問状まで送ろうというなら
自分の目で見て、裏をとってからというのが当然だよね〜。
「ライターは自分の記事を書いて世の中に出した以上、
それを読む読者や意見にも向かい合うべきだ。」
なんて立派に言っておられる割に、ご自分は直の取材ひとつもなしに
掲示板書込者の意見と雑誌等の二次情報だけで、簡単に文章にしちゃうのね。
まぁ、所詮実績皆無の自称ライター…。
143アスリート名無しさん:02/01/30 07:34
誰か日本のプロフィギュア界をお洒落にプロデュースする人いないの?
プリンスアイスワールドもいーけどもっとお洒落なのがいー。
ロシア系の優秀な選手を日本のプロにスカウトするとかできないの?
みんなアメリカいっちゃってるじゃん。
バイウルなんてアメリカじゃケリガンとのメダル争いで快く思ってないのもいるんだから
日本にプロとして招待すりゃよかったのに。バイウル日本移住させようってなかったっけ?
どっかで見た気がするけど。すぽアイだっけ?
あともっとプロの競技会をテレビで放送してもらいたいなー。
バイウルの白鳥の湖の演技がまた見たい!T村さん!バイウルを呼んでよ!
144アスリート名無しさん:02/01/30 10:14
バイウルってもう終わってないか?
145アスリート名無しさん:02/01/30 10:33
数年前にバイウルが白鳥やっているのみたけど
根本的なところでリレハンメルの時と全然違ってて
何かイヤだったよ。
146アスリート名無しさん:02/01/30 11:40
プロフィギュアの放送はほんと少ないね。もっとみたい。
来月からガオラではじまるみたいだから、期間中だけ加入しとこうかな。
147アスリート名無しさん:02/01/30 12:07
>>144
カンペキ終わってます。スケートも人生も。
やっぱりまともな教育受けてない人間はいくら才能あってもダメだね。
148アスリート名無しさん:02/01/30 12:09
あまり、記者叩きすると、
「それは、あなたのの感情や考えではないのか!」と
非難される事を恐れて、記事がただ単に結果を報告するだけに
なってしまうのではないかと心配です。
正しいかどうかはともかく、今のように色んな情報が出てくる事は
好ましいことだと思うんですよね。
もちろん、最終的にそれが真実かどうかは、読み手個人が
判断しなければなりませんが、
それは、情報化社会の原則として当たり前の事ですよね。
149アスリート名無しさん:02/01/30 12:23
>148
あなたのおっしゃることは確かにそうなんだけど、
ロシアマンセーな記事ばっかりだとうんざり。
150アスリート名無しさん:02/01/30 12:42
あげ
151アスリート名無しさん:02/01/30 12:46
>>149
胴衣。
いやしくも文を書くことで金をとるプロのライターならあくまで中立の立場を守るべき。
政治記者が特定の政党に肩入れした記事書けばどんな反応があります?
容易に想像できるでしょ。
152アスリート名無しさん:02/01/30 12:52
でもT村さんがカナダマンセーな記事書いたら逆にちょっと気味悪いかも(藁
153アスリート名無しさん:02/01/30 14:44
>151
文を書く事で、金メダル取れるんですか?何の大会?
154アスリート名無しさん:02/01/30 14:56
>151
カナダ・アメリカマンセーとかフランスマンセー
とかの記者とか色々いたら、比べられて面白いのにね。
でも、まったくの中立の立場で書くってのもな・・・。
そしたら、当たり前のことしか書かれないよね。
ジャッジが、こう判定したので、こうなんだと思います
なんて文章ばっかりだったら俺はキレるよ(w
155アスリート名無しさん:02/01/30 15:00
>153
ネタ?(藁
「きん」じゃなくて「かね」だろ。
暇だったんで突っ込んでみた。
156アスリート名無しさん:02/01/30 15:04
...
157アスリート名無しさん:02/01/30 15:12
やった!T村A子、五輪ライター部門で金メダル。
158アスリート名無しさん:02/01/30 15:12
>>153
全日本ライター選手権というのがあります。
私も出たことあります。
159アスリート名無しさん:02/01/30 15:14
>158
結果は?
160アスリート名無しさん:02/01/30 15:15
T村A子、全日本ライター選手権で金と。
161アスリート名無しさん:02/01/30 16:53
>>154
五十嵐さんとかは中立だけどちゃんと解説してるから
あーいうスタンスで書くのは可能だと思う。
比べるの変かな?
162アスリート名無しさん:02/01/30 20:46
>161
比較にならんよ。Tムラなんてただのファンちゃうのん?
163アスリート名無しさん:02/01/30 20:51
T村氏と五十嵐さんの比較じゃなくて、
ライターとテレビの解説者という仕事の比較。
五十嵐さんが中立であれだけの解説ができるんだから
ライターだって片寄らなくてもいい記事は書けると思う。
164アスリート名無しさん:02/01/30 20:53
>161
五十嵐さんはファイナル(アイスダンス)の解説とか聞いて、
あんなに波乱があったのに、そのことに一切触れないのは
不自然だと思った。
(あの解説って、結果を知った後で解説してるのかな?)
まるで、あのフリーの出来だけが、順位を決めたみたいな解説の仕方は
あの採点には相応しくなかったと思うんだけど、どうでしょう?
ちゃんとフーサルポリ組はオリジナルダンスで失敗したのもあって、
今回は点が抑えられてるとか、場所がカナダなだけにカナダ組に有利だった
のかもしれないとかそういう背景をきちんと言って欲しかった。
なんか順位に合わせて解説してる印象を受けて、がっかりしたよ。
165アスリート名無しさん:02/01/30 20:57
中立から書かれたらツマンネーヨ
166アスリート名無しさん:02/01/30 21:41
>149,151
・・しかし、中立なんてライターの存在価値はない。
政治記者というのは(いわゆる)「ライター」ではなくて、報道機関の職員。
だから、所属している機関の方針が報道姿勢の根本になっているだけのこと。

その機関の姿勢が(現実はともかく建前上は)「特定政党に肩入れしない」
である以上、特定政党に肩入れしないのは当然のこと。

逆に、赤旗新聞のように特定政党に肩入れしていることを明言している
報道機関もある。あそこだって政治記者は勿論いますよ。

報道機関と呼べるのかは疑問ですが、聖教新聞というものもあります。
これに至っては・・・・・(以下自粛)。

田村さんはフリーのライターですから、同列で論じること自体がおかしいと
思います。

中立で書くんだったら、それこそ「結果がこうで、ジャッジはこういうプレスを
出していますので、多分これが正しいのでしょう」的な記事しか書けないよ。

五十嵐さんの解説は素晴らしいけれど、彼がやっているのはあくまで「解説」
だからね。自分の意見を言うポディションではない。

>164

おそらく五十嵐さんは現地に行かれていないと思います。少なくともあの解説は
後日映像を見ながら解説していたっぽいですので、164さんの仰るとおり、
結果に合わせたようになってしまったのも仕方ないのでは。
ただ、上の文ともだぶりますけれど、五十嵐さんの仕事は「解説」なので、
それはそれで良いと思います。
167アスリート名無しさん:02/01/30 22:12
>>166
当たり前のまん真ん中なこと、そんな長く書かなくても。
しかも「赤旗新聞」って・・・
赤旗は党に肩入れをしてるんじゃなくて、共産党の機関紙。

フィギュアスレなので、あんまり突っ込むのもなんなので止めておく。
とりあえず、T村一人がのさばってる状況を何とかすればいいわけね。
168アスリート名無しさん:02/01/30 22:25
>167
そうゆうこっちゃ。アンタ上手いこといわはるわ〜
せめてスポーツ新聞がもっと紙面をさいてくれて、ちゃんと競技がわかる
記者がまともな記事書いてくれればT女史うんぬんなんて話はどっか逝くよ。
169アスリート名無しさん:02/01/31 12:50
....
170アスリート名無しさん:02/02/02 21:28
下がってたのでageときます。
SLC後のT村サンの記事、ある意味楽しみです。
171アスリート名無しさん:02/02/04 19:03
>170
ついでに文章のキャラも皮っていることをキボンヌ
172アスリート名無しさん:02/02/04 19:16
思いっきり、サレー組素晴らしかったとか書いてたら萎え〜。
ベレ組優勝して、T村さんがベレ組最高とか書いてどんどん反感
買う事きぼーんぬ(w
いやならみんな買わなきゃいいじゃん。
他にないから仕方なくなんて理由つけて買ってるうちは、
こいつはのさばりつづけるでしょう。
174アスリート名無しさん:02/02/04 20:26
>>173
そうそう。買わないのがなんつっても一番の「薬」だね。
無視されることほどツライことはないのだから。
売れなくなれば(って今あれ売れてんの?)いろいろ考えるっしょ?!
175アスリート名無しさん:02/02/04 20:29
うーん、もし売れなくなったら出版社及び執筆者は
「フィギュア人気も低迷してきたね」と思うんじゃないかな。
自分たちが悪くて売れなくなったとは思わないだろう。
176アスリート名無しさん:02/02/05 01:44
>173
だって全部が全部嫌なわけじゃないんだもん。あの雑誌。
177アスリート名無しさん:02/02/05 11:06
あの雑誌、全部がT村さんってわけじゃないじゃん。
白石さんって人も書いてたと思うけど。
178アスリート名無しさん:02/02/05 15:09
白石さん、もっと書けばいいのにね。
五十嵐さんの本おもしろかたよ。
179いい考えが浮かんだ!!:02/02/05 15:09
T村さんにはロシア限定でレポートしてもらうとか。
そうすれば北米ファンは苛々せずにすむのでは?
ともかくロシア以外の選手について書かないでほしいわ。
たとえ誉めた記事であっても、過去のこと思うとなんか嫌。
全体的には、、そうだねやっぱ五十嵐さんかね。
180アスリート名無しさん:02/02/05 15:28
>179
うん、それいいかも。
なんか、B&Sのことを好きと言ってる人が「S&Pは、インタビューが気に入らないから(WFSより)」と言ってるのをみた時、やっぱり影響力は大きいんだなと思ったもん。
ああいう書き方されたら、そういう風に思っても仕方ないし。
わざわざ悪気があって言ったのではないと思うし、そこまで普通気にしない内容だと思うのに。
181アスリート名無しさん:02/02/05 20:03
>172
ベレ組優勝=ベレ組の演技が素晴らしかった
ということだから、褒めちぎろうが何言おうが問題にはならないと思われ。
そうじゃないときに問題になるわけで・・・・・。

>179

それいいかもしれん。
私はロシアというよりヨーロッパファンなので、北米の記事はいらん。
というか、北米の記事や写真なら、いくらでもあるじゃないか。
英語だけれど、向こうの雑誌はオンラインで簡単に入手出来るし。
ロシア・・・・というかヨーロッパの記事に特化してほしい。
182アスリート名無しさん:02/02/06 00:51
>181
日本語で読める北米の記事がほしい。ヨーロッパのはいらん。
183アスリート名無しさん:02/02/06 00:57
T村と対照的に、北米マンセーな記者が出てくると面白いのにね。
二人の比較で読めば、相当オカシイかもしれん。
184アスリート名無しさん:02/02/06 01:15
>178
五十嵐さんの本面白かったよね。
白石さんの文章けっこう好き。
もっと書いて欲しいなぁ。
185しらいしわき:02/02/06 01:19
五十嵐さんみたいな聞き書き本なら、
誰のを読みたい?
186アスリート名無しさん:02/02/07 08:00
>185
杉爺か平松
187アスリート名無しさん:02/02/07 17:03
>186
平松さんの聞き書き本、読みたいな。
彼女のテレビでの解説、結構好きだったのに、
最近聞けなくて寂しい。
188アスリート名無しさん:02/02/08 12:50
>>183
それイイ!!
北米マンセー記者は露西亜をぼろかすに言ってほすぃ。
はたしてロシア好きはどんな反応するやら楽しみだじょー。
189アスリート名無しさん:02/02/08 19:03
>188
高みの見物・・・だと思う(何を言おうがロシアの方が上、と)。
実際、北米のマスコミはロシア(旧ソ)をぼろかすに言ってますよ。
でも実際の順位はロシアの方が上(の事が多い)。
端から見れば馬鹿そのものだと思う。

言い換えれば、あれだけぼろかすに言われても実際の評価はロシアの方が
高いから、ファンはみな我慢しているわけで・・・。IFSはましな方だけれどね。
190アスリート名無しさん:02/02/08 23:32
>189
でも、それは北米における、北米のマスコミだから、でしょ?
188さんは、T村さんと同じ日本人が北米マンセーな記事を書いた時、
日本のロシア選手ファンはどういう反応かって言ってるんじゃない?
ロシアの記者も、北米をぼろかすに言ってるかもしれないじゃん。
お互い様って思うけどね^^;
私は北米にもロシアにもアジアにも好きな選手が散乱してるので
中立で冷静な記事のほうが好きではあるけど。
191アスリート名無しさん:02/02/09 02:40
>>190
好きな選手が散乱って、私も同じ。
今期は女子は北米、男子はロシア、ペアはアジア、ダンスは
ヨーロッパを応援してる。
どの種目もロシアばっか、北米ばっか応援するのって、実は
よくわからないな。
192アスリート名無しさん:02/02/09 02:49
>191
190です。そうそう!なんか、意図してどっちかに偏ってる人もいるような気がする。
私は、男子はロシア、ペア&ダンスは北米、女子はどこでもないかな。
ここまで書いたら正体ばれそう。ってそんなわけないか〜(藁
でも結局は嫌いなスケーターとか全然いなくて、みんな好き。
フィギュアスケート、見ること自体が楽しいじゃない?
193アスリート名無しさん:02/02/09 04:19
でもさ、たとえばヤグが好きで、ロシア国旗持参で観戦に行ったら
せっかく国旗持ってるんだし、と、女子とかペアとかでも振りたくなるんだよね。
そしたらけっこう本気で応援したくなって、気が付くとその選手も好きになってる…
というのが私のパターン。
194アスリート名無しさん:02/02/09 08:12
190〜193
T村なんかよりお宅らのほうがよほどプロのライター向きなんじゃない?
爪のあかでも煎じて飲ませたいよ。
T村なんて断じて「プロ」とは認めないからな!
195アスリート名無しさん:02/02/11 00:42
塩湖取材ご苦労様
196アスリート名無しさん:02/02/11 23:01
age
197アスリート名無しさん:02/02/12 01:55
>>194
実はプロのライターです。
でも英語できないからフィギュアの記事書けないの。
書きたいんだけどなあ。
なさけな。ちゃんと勉強しとくんだった。
198アスリート名無しさん:02/02/12 13:49
で、ペアの記事はなんて書くの?
去年のワールドと立場逆だよ
199アスリート名無しさん:02/02/12 13:55
本当、今回はどんな風に書くんだろ。楽しみだ。
200アスリート名無しさん:02/02/12 14:04
激突するなんてとんでもない!
負けたのは当然だ!
じゃない?
201アスリート名無しさん:02/02/12 14:42
T村さんの望みどおりの結果になったのかも・・・。
202アスリート名無しさん:02/02/12 14:49
案外、自分が好きなペアが優勝すると冷静に記事が書けるような気がする。
甲乙つけがたい。とかこの結果には賛否両論あるだろう。とか?
203アスリート名無しさん:02/02/13 06:07
Risakoきっと匿名にはまってここらにきてそうだな〜
今度のペアーではさっそくT村発言してるしね。でも
毎日新聞も同じことかいてたからほんとのことか(W
204アスリート名無しさん:02/02/13 06:17
ベレ達がまたドーピングで引っかかったら面白い展開に,,,
205アスリート名無しさん:02/02/13 07:30
T村、さっそくAサイトに書いてるよ!!
サイテ―の女だね!!あの内容。
ホントにジャーナリスト??
206アスリート名無しさん:02/02/13 07:55
だから〜
T村意外にも去れーの激ニラミはニュースにしてるってば。
去れーの性格悪いのがいざって時に現れちゃったんだよ。
207アスリート名無しさん:02/02/13 08:17
サレー、リレハンメルのキスクラでも態度悪かった
208アスリート名無しさん:02/02/13 08:41
北米では、ぶつかったのは、どっちが悪いという話に
なってるんだろう、
209アスリート名無しさん:02/02/13 08:47
>208
しないようにしてるんじゃ?
そこをつつくとヤバイから(W
210アスリート名無しさん:02/02/13 10:03
Tむらの次のWFSの記事いかんでは不買運動起こしてやるぞ!!
211アスリート名無しさん:02/02/13 10:04
これでエレナ組、プロ契約がめっちゃ不利になったね。
北米で活動できないんと違うか?
212Nanashi:02/02/13 10:40
>208
こういうこともありました、ってさらっと流してたよ。スノボーはアメリカ
人3人しか放映してくれなかったし。
213アスリート名無しさん:02/02/13 11:42
....
214アスリート名無しさん:02/02/13 17:07
Aサイト見てきた。
かなりご立腹だね・・・。

ボンクラの事も冷静になんか見てくれないだろうな・・・。
地味にボンクラファンしてる人間には迷惑な話・・。
つらいなぁ。
215アスリート名無しさん:02/02/13 17:58
私も某サイトみてきた。

ライターだってその競技に関してはド素人でしょ!
ホントイヤな気分にさせられるよね。
216アスリート名無しさん:02/02/13 18:13
まあ、なにを思おうと自由なんだけど、
わざわざああいうことをロシアファンが多いとわかっている
サイトに書き込むところがいやらしいと思う。
217アスリート名無しさん:02/02/13 18:24
私もそのサイト見てきたよ。今回は反論してる人がいるね。
218アスリート名無しさん:02/02/13 23:03
>>216
アナタ様のおっしゃるとおり!!!
んであの書き方じたいがプロじゃないんだよな〜
なんでみんなわかんないのか
219アスリート名無しさん:02/02/13 23:06
所詮T村も海女なのさ。全然説得力ないカキコだ、笑ったわ。
220アスリート名無しさん:02/02/13 23:14
あのAサイト自体、痛いサイトだから・・・
221アスリート名無しさん:02/02/14 00:22
けっううT村攻撃してる人がいていい気分。
222アスリート名無しさん:02/02/14 00:25
>220 Aサイト自体はこれと関係ないんじゃ?
223アスリート名無しさん:02/02/14 00:34
>222
T村をビミョウに擁護してたのがいたような。
224アスリート名無しさん:02/02/14 01:02
どうせなら長野BBSに書けばいいのにね、T村さん。
あそこがいちばん中立なところだと思うのに。
Aサイトに全く責任はないけど
あれじゃあ「ちょっと聞いてよロシアファンの仲間たちぃ〜っ」って感じがする。
225アスリート名無しさん:02/02/14 01:04
>224
禿銅
一番支持を仰いでくれる人たちが出没するBBSだもんね。Aサイトは。
226アスリート名無しさん:02/02/16 08:33
T村さんよ。
あんた、フランスジャッジを唆したロシア連盟について徹底的に取材しろ。
そうしたら今までの事は許してやる。
227アスリート名無しさん:02/02/16 08:49
北米のメディアや騒いだ連中はもちろん、素晴らしかったカナダペアの演技までをも叩こうとする記事のことで頭がいっぱいなんじゃない?
ロシアスケ連については言及しないかもね。「エレナたちがかわいそう」ってことを強調して。
228アスリート名無しさん:02/02/16 09:05
>227
「見飽きた」とか書きそう<T村
229アスリート名無しさん:02/02/16 09:24
ロシアスケ連は今回の八百長に1億3千万使ったそうな。(中京スポーツより
結構昔から組織ぐるみでやってることらしいが、そーなると旧ソ連時代からの
ペア11連覇ちゅーのも極めて怪しいな。
T村さん、是非そこらへんも含めて取材してくれ。
知りたいのは真実のみだ。
230アスリート名無しさん:02/02/16 09:29
>229
1億3千万ペソ?
231アスリート名無しさん:02/02/16 13:36
>230
ドルかもよ(藁
232アスリート名無しさん:02/02/16 14:57
カナダペアのみならず
すべてのカナダ選手の悪いところは見逃すまいと
執念に燃えて取材するT村さんの鬼の形相(顔は知らんが)
が目に浮かぶ・・・。
233アスリート名無しさん:02/02/16 15:26
>231
ルーブルじゃないの?やぱし(ワラ

五輪後に出るWFSにどんな事書いてるやら。
234アスリート名無しさん:02/02/16 15:31
和紙も読んだが、日本¥で、だよ>1奥3銭曼
235アスリート名無しさん:02/02/16 15:33
T村サンの記事内容と北米のメディアの報道の仕方って似たりよったりだと
思うけどな。
236アスリート名無しさん:02/02/17 01:32
>235
同意。
偏ってる方向がちがうだけ。
ヒステリックな所も似てる。
237アスリート名無しさん:02/02/17 02:05
影響力は随分差があるけどね。
238アスリート名無しさん:02/02/19 01:21
擁護あげ
239アスリート名無しさん:02/02/19 01:24
つーか、Aサイトはアブト萌えの管理人がウザイ。
240アスリート名無しさん:02/02/20 07:15
ダンス終わったね
満足?
241アスリート名無しさん:02/02/20 08:26
>>240
まったく!!過去最悪だね。
金銀銅とも見所なし。ビデオとらなくてよかった。
242アスリート名無しさん:02/02/20 10:13
マリニナさんの得点が見れない
すぐりのインタビューなんてあとにしろって
243アスリート名無しさん:02/02/22 19:11
とりあえずぶっちるすかやがコケてバンザイ!!
ニセモノは消えてくれ。
244アスリート名無しさん:02/02/22 19:11
サラちゃん、すぐプロ逝くなよ〜〜〜〜
245アスリート名無しさん:02/02/23 09:36
>232
T村、意外と美人だよ
246アスリート名無しさん:02/02/23 10:59
T村の顔の美醜なんぞどーでも良し。
性格の悪さが文章に滲み出てるね。
次のWFSはある意味楽しみだ。
247アスリート名無しさん:02/02/24 19:51
五輪だけでWFS1冊出すのかな?
それとも長野と抱き合わせ?
248アスリート名無しさん:02/02/25 07:12
249アスリート名無しさん:02/02/25 07:25
>248
私は違うと思うな。なんか、公平すぎるだろ。ロシアペアが明らかに上だっただろ!&サレー組はゴネまくって醜い!みたいなことが書かれてないし(藁
それに、文章に間違いがあるな。サラは国際大会、スケカナで優勝してるのに、優勝経験が無いことになっている・・・
250アスリート名無しさん:02/02/25 15:26
>248
うん、違うとおもう。
カナダに対する憎悪の念が入っていない(藁)。
251アスリート名無しさん:02/02/27 19:02
長野にいらっしゃいますか?
252アスリート名無しさん:02/03/01 08:19
五輪特集はいつ刊行?
253アスリート名無しさん:02/03/01 11:33
>252
長野世界選手権会場で先行販売らしい。
254アスリート名無しさん:02/03/02 01:23
北米寄りの発言をした有香ちゃんの
物凄い叩かれようを見ると
T村さん、あんたロシアファンでホントに良かったね、と思う。

有香ちゃんの解説は私も嫌いだけど・・。
長野の時は良かったのになぁ。
255アスリート名無しさん:02/03/02 12:08
不買運動は逆効果かもよ。
あの雑誌が売れなくなったら、「やっぱフィギュアは金にならん」って思われて、フィギュアを扱うメディアが減るだけ。
むしろ、「あの雑誌結構売れてる? じゃウチももっとフィギュア取り扱うか!」って思われてほしい。
そしたら、田村さん以外の好みを持った記事を得られるようにならないかな…
あのお値段では、ディープなフィギュアファンじゃなきゃ手を出せないから、もうけは出にくいだろうけど。

ゆかちゃんは北米でアメリカ人の活動してるから、感性もそっちよりになってるんじゃないかと思われ。
256アスリート名無しさん:02/03/03 08:06
WFSを買って、付属のハガキに感想書いて送ったれ。
257アスリート名無しさん:02/03/06 06:18
世界ジュニアの取材もして欲しかった
258クーベルタン男爵さん:02/03/06 08:34
>>249
皿のスケカナ有償も地の利じゃん。
259アスリート名無しさん:02/03/06 08:53
>258
地の利?イリーナがSP失敗したんじゃなかった?
ま、それでも優勝したことがないって言う文章自体は間違ってるでしょう。
260アスリート名無しさん:02/03/06 23:45
T村A子氏にはのりぴーに恩田選手になぜ五輪前に世界選手権の内定を出したかを是非聞いてほしい。
261アスリート名無しさん:02/03/07 11:29
で、FSW五輪レビュー号(?)一般発売はいつよ?
262アスリート名無しさん:02/03/07 11:33
>261
3月22日だってよ。でも長野で先行発売!
263アスリート名無しさん:02/03/07 11:42
>>262 サンキュ! でも、初心者はSEに走りそうでコワイ。
    そしてフィギュアの見方を勘違いしたイタイ人が増えるのか?
    SE読むような年齢層でも買える値段ならいいんだが。
    あの雑誌、評価はわかれるが、厨房的妄想が入り込まないのはいいとこだと思う。
264263:02/03/07 11:44
あの雑誌=FSW スマソ
265アスリート名無しさん:02/03/07 13:09
T村さんを叩くスレでも、SEの評判は悪いんですね‥

266アスリート名無しさん:02/03/07 13:17
SE買ってる人種が、ここに来るとは思えない。
267263:02/03/07 13:47
>>266 ネット環境のない、オリンピックで初めてフィギュアみました!!系の人が
    SEに染められはすまいかと…にわかイタタファンの増殖に拍車がかかる。
268アスリート名無しさん:02/03/07 14:36
>261、264
FSWじゃなくてWFSだよ。
269263:02/03/07 16:18
アイタ!すまそ。私が一番イタかったりして。
270アスリート名無しさん:02/03/07 18:52
T村は過去のロシアの談合もすべて洗いざらい取材すること。
271アスリート名無しさん:02/03/08 22:01
例の件以来沈んでいる「冬物」に・・・・
272アスリ−ト名無しさん:02/03/09 22:49
>263
私もそう思う。
初心者よ。SEだけは、読むな。
(イタい人増えるから)
273アスリート名無しさん:02/03/10 00:48
>272
SEって、スケートファン以前にイタい傾向を持つ人などには
無条件で惹かれ合うのでは
アニメ雑誌と一緒にレジに持っていかれそうだ
274アスリート名無しさん:02/03/10 01:06
いや、SEはエロ本と一緒にレジにもっていかれそうだ。
275アスリート名無しさん:02/03/10 07:20

SEは表紙が恥ずかしい。センスのかけらもない。
276アスリート名無しさん:02/03/10 09:28
いい漢が一人、いい女が一人・・・
アフォかと。
277アスリート名無しさん:02/03/10 12:44
>>275
レディコミ出版社だからなぁ(藁
278アスリート名無しさん:02/03/10 22:58
す○きた△む氏の掲示板に変なカキコが…。
279アスリート名無しさん:02/03/12 20:37

280アスリート名無しさん:02/03/15 20:03
そろそろ長野入り?
281アスリート名無しさん:02/03/17 11:26
282アスリート名無しさん:02/03/19 06:49
長野で発売されるWFSの情報キボンヌ
283アスリート名無しさん:02/03/19 08:03
>261&262
WFS7は長野では3/20の夕方から発売だって〜。
一般発売は3/25かららしい。<S館に問い合わせ
284アスリート名無しさん:02/03/20 08:15
>283
ありがとう!楽しみだー。表紙は本田君なのかな?
285アスリート名無しさん:02/03/23 01:56
ものすごい売れ行きだね>WFS
新書館うはうは。
286アスリート名無しさん:02/03/23 22:26
>285
立ち聞きしたところによると、あれでようやく赤字が出ないくらいらしい。
廃刊をまぬがれたのか〜。
今回のT村の記事はセーフ?
287アスリート名無しさん:02/03/24 13:04
今回のT村、おとなしかったね。
新書館に届いたクレームの効果があったのかな?
288アスリート名無しさん:02/03/24 13:11
なんかこのスレってカナダやアメリカの痛さに対してだけ時が止まってるね
オリ板の不正問題スレって知ってる?

T村とか言う人の記事、物足りないくらいダターヨ
ロシアがすきなのは大体わかるけどマンセーって程でもない内容だった。
このスレ住人は北米マンセーで構成されているのでしょうか。
289アスリート名無しさん:02/03/24 13:30
このスレが一時期止まってたのは
カナダやアメリカの痛さのおかげで
T村に共感する人が増えたせいだと思われ。
>>289
去れ絵はT村さん通さなくたって
どうしようもない女なのが丸わかりだったからなあ。
しかし胸くそわるい一件だった。
291アスリート名無しさん:02/03/28 02:51
塩湖特集号が出たけど、長野特集はすぐには出ないよね。
次はいつかなー?
292アスリート名無しさん:02/03/28 02:53
五十嵐さんのインタビューが読み応えあったね>WFS7
293アスリート名無しさん:02/03/28 02:55
>>292
はげど。ワキさんの記事はいい!
ファイナルのアニシナ組へのコメント、しっかりつっこんでた
のはエライ!
294アスリート名無しさん:02/03/28 03:04
五十嵐さんのインタビューで、トーヴィル&ディーンの『ボレロ』以降オリンピックで感動を与えるためには重厚でドラマティックなものを出さなければいけないとういう・・・選手やコーチが縛られている。・・・みたいな文章に納得。
295アスリート名無しさん:02/03/28 03:08
>>294
うん、それを考えるとフーマルやボンクラは偉かったのかな?
でも開催国の音楽か。
296アスリート名無しさん:02/03/28 03:17
>295
ただ単にタラソワチームの作戦ミスとも言えなくもないような・・・
297アスリート名無しさん:02/03/28 03:32
>>295
成功例はリレハンメルのG&Pかな。
298アスリート名無しさん:02/03/28 15:19
>>297
そのグリプラも2度目は重厚感&ドラマチック路線だったね。
でも自分たちの個性を活かしてない、って感じはしないのが
すごかった。
299アスリート名無しさん:02/03/28 17:54
>>295
そういう意味で今季のボンクラとイタリア組は好きだった。
300アスリート名無しさん:02/03/28 18:35
>>299
真逆がアニペーだよね。
さんざ言われてるが、最後だからこそ仮面やロミジュリみたいなのが
見たかった。
301アスリート名無しさん:02/03/29 00:49
>300
今季カルミナだったら、手放しで応援したのに。
お題がテロだと、嫌らしすぎます。
302アスリート名無しさん:02/03/29 00:57
>>301
今期のお題はテロじゃないよね? 人権みたいな感じじゃない?
もろテロはロバ組。
303アスリート名無しさん:02/03/29 01:06
ロバ組はストレートにテロがテーマだったね。
違反ジャンプは世界秩序の乱れを表現したんだろうか。

ワールドの記事は本になるの?
またダンスマガジンについでに載せられるのかな?
304アスリート名無しさん:02/03/29 01:12
>>303
あのジャンプ、ヨロ選の藤森さんはぜんぜん違反を
指摘してないんだよね。
「熊川哲也みたい!」とか喜んでるし。
305アスリート名無しさん:02/03/29 01:14
>>303
「テロの事じゃなくて災害全体がテーマ」て世選のインタビューでいってたような気がする
306アスリート名無しさん:02/03/29 01:16
>>302
根底にはテロありきでしょう。
しかしキング牧師は生々しすぎ。
いっそマイコーでノリノリの方が気分よかった。
昨今、特に入れ込む組もないので
その時のプログラムによって、応援する組も変わってます。
しかし今季はラジオから流れるビリージーンにも反応する体になってしまった。
ダンススレのつもりで書き込んでいたが
T村さんスレだったのですねここは。
308アスリート名無しさん:02/03/29 01:31
>305
いや、それが演技が始まる前のテーマ発表のアナウンスで
モロに「9月11日がテーマ」みたいなこと言ってたのよ
・・・って、ここはダンススレじゃなかった。ゴメン。

ドロバナ大好きなT村さんが今度のことをなんて書くのか気になるところ。
309アスリート名無しさん:02/03/29 01:35
>>308
ただロバアベのダンスだけを見て好きになった友達が、そのアナウンス
聞いて引いてた。ちょと反米の人だったから…。
テーマを明確に宣言することの良し悪しを考えたよ。
310アスリート名無しさん:02/03/29 19:20
>308

>>ドロバナ大好きなT村さんが

そんなことはない、と思う…。
贔屓は金田組じゃないっすか。
311アスリート名無しさん:02/03/30 01:09
>310
???
T村さんがカナダびいき???
読んでそう感じたことは一度も無いなぁ・・・。
312アスリート名無しさん:02/03/30 17:41
WFS、ヤフオクで4000円とかついてるんですけど、なんで?
まだ普通に注文できるでしょ?
313アスリート名無しさん:02/03/30 18:39
>>312
会場で売り切れになった奴ですか?少し待てば増刷してくれそうなのに。
314アスリート名無しさん:02/03/30 21:23
T村サン、すっかりOサイトに書き込みしなくなったね?
本の宣伝も前してたけど。先月結構叩かれてイヤになったのかな・・
315アスリート名無しさん:02/04/02 21:13
増刷もなにも、会場で発売してたぶんが売りきれただけ。
普通の本屋においてたよ。
うちの近所の本屋では、SEおいてないのにWFSはあった。
316アスリート名無しさん:02/04/03 03:04
会場ではSE読者専用席作ってほしい。
317アスリート名無しさん:02/04/07 23:44
>>314
うざくなくてよろしいがな〜
318アスリート名無しさん:02/04/12 17:29
000
319アスリート名無しさん:02/04/15 08:51
age
320アスリート名無しさん:02/04/20 21:19
age
321アスリート名無しさん:02/04/24 19:29
WFS次はいつ頃になるんだろ
322アスリート名無しさん:02/05/06 05:55
age
323アスリート名無しさん:02/05/06 06:00
世界選手権特集なのかな?次回
余り内容が偏った記事はやめて欲しいね
いつも特定の選手マンセーだもんね。T村さん・・
324アスリート名無しさん
伏字使ってる時点で>1はへたれ