フィギュアスケート☆ペア・アイスダンス編 Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952アスリート名無しさん:02/01/30 12:39
>951
未だに、ポ組(w)のザゴルスカ&シデクの何がいいのかサパーリ。
なんで世界選手権で銅メダルを捕れたかも疑問。
953アスリート名無しさん:02/01/30 12:39
イナさんは日本語ができるって言われているけど、
実際聞いてみたらカイヤ川崎よりも日本語能力
低いと思われ。
954アスリート名無しさん:02/01/30 12:40
伊那さんて幾つなんざんしょ?若いようで老けてるような...
955アスリート名無しさん:02/01/30 12:41
>954
33歳です
956アスリート名無しさん:02/01/30 12:49
955
さんきゅっ!
どっしぇ〜〜〜!そんなお年た゜ったのか・・・・はぁ
でも動きはイイネ。
957955:02/01/30 12:50
うそです

28か29のはず
>953
やっぱりマリウスの「でかさ」でしょう。
ライブでみるとあのリフトは大きい。
ザゴロスカちゃんは美形だし。
ジャッジ受けしやすい組だと思います。
商業色に染まってないのもいまどきめずらしいしね。
ホリー・クックの銅よりは疑問も少ないのでは。
959アスリート名無しさん:02/01/30 14:41
田中真紀子を辞めさせるな!!
960アスリート名無しさん:02/01/30 14:51
新スレッド
「フィギュアスケート☆ペア Part 1」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1012369586/l50
を、まだ早いかと思ったんですが、分割の事もあるし、と思って
立てました。ここの残りも使った上で移動しましょう。
よろしくお願いします。

(念のため)アイスダンスに関してはこちらでどうぞ。
「フィギュアスケート☆アイスダンス Part 1」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1011784971/l50
961アスリート名無しさん:02/01/30 15:18
ザゴロスカ組好き。
リフトが豪快で多彩だよね。
長野ではもっと上でもいいかなー、と思った。
962アスリート名無しさん:02/01/30 20:33
スマソ、長野五輪に出てた事自体気がつかなかった・・・。
963アスリート名無しさん:02/01/30 20:35
>>951
申雪がソロジャンプでミスするかも。
964アスリート名無しさん:02/01/30 20:38
ミスする可能性は誰にでもあるからねえ。
特にペアは。だから順位の変動もおおきそうだけど、
意外と順位ってあまり入れ替わらないよね。なんで?
965アスリート名無しさん:02/01/30 20:40
わたしも伊奈組をひそかに応援。
パートナー変えても全米チャンピオンなんて
見上げた根性!
モナ-もついてるしがんばれ!
966アスリート名無しさん:02/01/30 20:43
根性がすわってるような顔してるもん>イナちゃん。
ヤマグチといい、日系ムスメは強いよね〜
いや、クワンとかも含めてアジア系はというべきか(w
967アスリート名無しさん:02/01/30 20:55
イナ組も先シーズンもう少し頑張れたら良かったんだけどね。
968アスリート名無しさん:02/01/30 22:12
イナ組って昨シーズンのプログラムをちょっとだけ変えてるプログラムだよね。
ベレ組みたいに新作って無いのかな???
969アスリート名無しさん:02/01/30 22:15
>>953

長野の時、出だしは良かったけど後半ザゴロスカメタメタだったよね。
佐藤由香の「女性の背中がもう丸まってしまってます。」が印象に残ってる。
でも将来性についてもフォローしてたよね。

970アスリート名無しさん:02/01/30 22:32
953→961の間違いね。

きわめて今更だけど私にはエリツォワ/ブシコフの7位が悲しかった。
ショート5位は仕方なかったけど、ソロジャンプミスったとはいえ
そんなに順位落とす出来だった?あの時のロード・オブ・ザ・ダンス、
技と技の間も色々やってて隙がないって感じで、金・銀の二組とは違った
きびきびした動きが好きだったんだけど。ルックスも良かったよね。
今思うと一つ一つの技が小さかったのかな・・・。決して地味じゃないのに
地味に終わってしまった組だよね。
971アスリート名無しさん:02/01/30 22:39
エルツォーワさん、ペアの選手っぽくなさが好きだった。
大人っぽくて背も少し高かったよね?
長野のフリーも好きだったけど、
世界選手権で優勝した時? のしっとりした
プログラム好き。薄いピンクの衣装の。
…もう記憶があいまいで悲しい。
972アスリート名無しさん:02/01/30 22:42
>939
第三代表って、こないだの4大陸にも出てたZhang組のことかな?

>970
確かに元世界チャンピオンなのに不振だったね。。
ただ、長野ではシェン組のフリーがすごく良かったじゃない?
そのせいで順位を落としたのかも。


973アスリート名無しさん:02/01/30 22:51
中国第3代表ってたぶんZhang・Zhangだよね。
でももう一組のジュニアペアもスロー4回転と
4回転のツイストリフトもってたはず。
ツイストリフトは高すぎてテレビ画面
からはみだしちゃったことあった。
974アスリート名無しさん:02/01/31 00:39
>972

中国って代表3組送れるんだ。でも国の層自体は厚くないですよね?
少なくとも国際舞台では。

>970

というわけで長野のビデオを見ましたが、シェン組の後に
滑ったエルツォーワ組はミスしたなりのそこそこの点数で
暫定一位だったものの、その後のアビトボル組(ショート6位)
がエルツォーワ組の点数を上回ったため、順位点でシェン組に逆転されていました。
と説明しながら意味がわかってない・・・。

長野のロシアのペアは実力もさることながら個性がはっきりしてましたよね。
それぞれにペアとして確かな技術に加えて「ペアっぽくない」ものも持っていた
と思います。
カザコワ組のアイスダンス顔も好きでしたし。(老け顔って事か)

リレハンメルも豪華だったけど。(シシコワ/ナウモフって何位でしたっけ?)
975アスリート名無しさん:02/01/31 00:47
>>974
ペアっぽいって言うとメノー・サンドとかペトロワ・ティホノフとかかな。
976アスリート名無しさん:02/01/31 01:18
>>970,974
エルツォーワ組のフリー、個性的だけど地味だったと思う(それが彼らの個性?)。
特に最後に曲変わってからのステップとか、「へ?まだ続くの?」そして
「へ?今ので終わり?」と言うくらいのあっけなさ。
その前の2シーズンの「The Day When You Love Me」が、
静かなりにドラマティックだっただけに余計気になった。

上位6組はそれぞれメリハリ効いたプログラム滑ってたしね。
977アスリート名無しさん:02/01/31 08:30
...
シシコワ/ナウモフはリレハンメル4位です。
五十嵐さんにはGGとの比較でぼろかす言われてましたけど、
私はすきだったなー。
979アスリート名無しさん:02/01/31 17:41
>>978
ぼろかすって程ではなかったと思うけど・・・・
GGに比べるとリンクをいっぱいに使っていない(記憶が曖昧)
って趣旨のことを言ってたような。
980アスリート名無しさん:02/01/31 21:57
中国勢、そんなに4回転持ってるのか…おそるべし。
あと、みんな雪ちゃんのミスについて書いてあるけど
ファイナルSPでは宏博がソロジャンプ失敗したんじゃなかったっけ。
でもこれまでの彼らを見るとミスする可能性は他のペアより低めだろう。
981アスリート名無しさん:02/01/31 22:47
>980


いわゆる「大過失をする可能性」なら、カナダ、ロシアよりずっと低いと思います。
カナダはソロジャンプが危ないし、ロシアはスロージャンプが危ない。

ただ、中国ペアの場合、毎回スピンが(本人たちの自覚はともかく)失敗しているし、
リフトの難度が他の2組より落ちるので、これ以外にミスが出ると点数が
がたっと落ちそう。
982アスリート名無しさん:02/02/01 01:27
パン・トン組好きな人いない?
上位に入らないかもしれないけど、雰囲気好きなんだ。
983アスリート名無しさん:02/02/01 02:08
リフトの難度低いんだ>中国ペア
知らなかった
984アスリート名無しさん:02/02/01 02:38
中国はスピンさえなんとかすれば、ロシアに次ぐペア
王国になれそうなのにな。
独特なエキゾチックムードもいいし。
あれだけ若手がコンスタントに出てくるなんてすごい。
985Svet:02/02/01 19:54
>>931
私も分からないです。
勝てたような勝てなかったような・・・でも98の時点でまだゴルデーワは
3トウループと2アクセル跳べてましたから、グリンコフの状態如何では
可能性はあったかもしれない・・・・・と思ってしまうんです。
986アスリート名無しさん:02/02/02 18:00
ペアってソロジャンプの難度を
もっと高くすることは可能なように思うんだけど
(サイドバイサイドの3ルッツとか(w 3サルコウはやってる組いたかも?
仮にやっても、あまり技術点は上がらないんだろうか?
987Svet:02/02/02 18:25
>986

ペアはソロジャンプの比重がそんなに重くないですよね・・・。
ちなみに、トトミアニナ&マリニンはサイドバイサイドの3ルッツを
持っているそうですが、試合で成功させたのは見たことがありません。
3サルコウも持っていて、これは試合で何度か成功しています。

現時点ではリスクの方が大きいのでしょうか>トウループ以外
988アスリート名無しさん:02/02/02 19:05
川口組がソロで3サルコウ成功してるよね。
ループ以上決めたひといるのかな
989アスリート名無し:02/02/02 19:47
昔、クリスティ・ヤマグチとガリンドのペアが
3フリップ跳んでたと思うけど。
990アスリート名無しさん:02/02/02 19:54
>989
それは、シングルの選手っていうんじゃ?
991アスリート名無しさん:02/02/02 20:11
>990

でも「ペア」として世界選手権入賞もしているからね。
トトミアニナ&マリニンもシングルからの転向組だし。
992アスリート名無しさん:02/02/02 20:56
どーでもいいけど、次スレはもうあるの?
993アスリート名無しさん:02/02/02 21:09
>992
次スレは分割されてすでに進行中です。
994アスリート名無しさん:02/02/02 21:16
>991
そうなんだ。全然知りませんでした。
995アスリート名無しさん:02/02/02 21:17
>992
「フィギュアスケート☆ペア Part 1」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1012369586/l50
996アスリート名無しさん:02/02/02 21:18
>992
「フィギュアスケート☆アイスダンス Part 1」
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1011784971/l50
997アスリート名無しさん:02/02/02 21:19
それでは
998アスリート名無しさん:02/02/02 21:20
皆様
999アスリート名無しさん:02/02/02 21:20
新スレで会いましょう。
1000アスリート名無しさん:02/02/02 21:21
さらばじゃ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。