☆★ NBA '01-'02 スレッド 6th Edition★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パトリック・ユーイング
☆NBA.com/JAPAN  http://www.nba.co.jp/index.shtml
☆ISIZE SPORTS    http://www.isize.com/sports/nba/
過去スレリンク>>2  ニュース、各種データリンク>>3
2ゆーいんぐ:01/12/06 19:17
☆★ NBA '00-'01 スレッド ★☆
1st.  http://yasai.2ch.net/sports/kako/973/973017266.html
2nd   http://yasai.2ch.net/sports/kako/976/976337721.html
3rd.  http://yasai.2ch.net/sports/kako/980/980232147.html
4th.  http://yasai.2ch.net/sports/kako/981/981998948.html
5th.  http://yasai.2ch.net/sports/kako/985/985924518.html
6th.  http://yasai.2ch.net/sports/kako/988/988620546.html
7th.  http://yasai.2ch.net/sports/kako/989/989940240.html
8th.  http://yasai.2ch.net/sports/kako/991/991457156.html
9th.  http://yasai.2ch.net/sports/kako/991/991899077.html
10th.  http://yasai.2ch.net/sports/kako/992/992265087.html
11th.  http://yasai.2ch.net/sports/kako/992/992503896.html
12th.  http://yasai.2ch.net/sports/kako/992/992681305.html
13th.  http://yasai.2ch.net/sports/kako/992/992795892.html
☆★NBAオフシーズンスレ ★☆
1st.  http://yasai.2ch.net/sports/kako/992/992969524.html
2nd   http://yasai.2ch.net/sports/kako/993/993053542.html
3rd.  http://yasai.2ch.net/sports/kako/993/993490907.html
4rd.  http://yasai.2ch.net/sports/kako/993/993746720.html
5th.  http://yasai.2ch.net/sports/kako/994/994015541.html
6th.  http://yasai.2ch.net/sports/kako/994/994395038.html
7th.  http://yasai.2ch.net/sports/kako/995/995891268.html
8th. http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1001384129
☆★ NBA '01-'02 スレッド ★☆
1st. http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1004361374
2nd. http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1004850670
3rd. http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1005619901
4th. http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1006309305
5th. http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1007121946
3ユーイング:01/12/06 19:18
◇ESPN http://sports.espn.go.com/nba/index
◇CNNSI http://sportsillustrated.cnn.com/basketball/
◇Lycos http://sports.lycos.com/bbo/nba/
◇EXCITE http://sports.excite.com/nba
◇sports-i http://www.sports-i.co.jp/BKP/index.html
◇USA TODAY http://www.usatoday.com/sports/nba.htm
◇Sporting NEWS http://www.sportingnews.com/nba/
◇CBS Sportsline http://cbs.sportsline.com/nba/
◇NBA TSP SPORTS http://www.tsp21.com/sports/nba/
◇InsideHoops.com http://www.insidehoops.com/nbasalaries.shtml
◇Tony's NBA Salary Site http://members.home.net/nbasalaries/

※英語のページの翻訳に、でもちょっと修正必要
◇Excite ウェブページ翻訳 http://www.excite.co.jp/world/url/
◇NBA公式ホームページ http://www.nba.com/
4ユーイング:01/12/06 19:18
5アスリート名無しさん:01/12/06 19:19
乙カレー
6900:01/12/06 19:23
>>1
お疲れ様です。
すいませんでした。
7アスリート名無しさん:01/12/06 19:40
フォックスをみて男塾の松尾を思い出した。
8アスリート名無しさん:01/12/06 20:05
ナッシュはオンナ癖悪そう。
9アスリート名無しさん:01/12/06 20:14
NBAプレイヤーのニックネームでいちばんかっちょいいのは
StaceyAugmonのPlasticManです
1乙かれ〜
11アスリート名無しさん:01/12/06 20:21
>>1
ご苦労様でございます

6はゴリか・・・、微妙に違和感があるな
やっぱゴリは33だよね
12ナナスイー:01/12/06 20:22
皇太子を見てストイコビッチを思い出した
13アスリート名無しさん:01/12/06 20:23
なんだかんだいっても神戸はすごいな。むかつくけど。
14アスリート名無しさん:01/12/06 20:28
ていうかさ、ハンターをスタメンに使う意味あんの?
何の役にも立ってないじゃん。
ノーマークのシュートもさっぱり入らないし。

フィルの狙いは何なのだろう?
放映終了
ダラスは勝負どころでフィンリーがもう居なかったのが
ホントに痛かったな・・
16アスリート名無しさん:01/12/06 20:50
シャック相手に何もできなかったブラッドリーに乾杯!
17アスリート名無しさん:01/12/06 20:53
>>16
同意(苦笑)
ブラッドリーはあんなにミドルから打つ選手なのか?
18アスリート名無しさん:01/12/06 20:56
マブスは異端だ!w
19アスリート名無しさん:01/12/06 20:57
>>16
ホント、ハワードも何もしてないしね。
フロントラインをノビ太ひとりに任せちゃ、
いつまでたってもあのバケ物には勝てないよ。
フィル曰く「ハンターはスターターで能力を出すタイプ。フィッシャーはスターター
でもベンチスタートでもOK」。
だったら、ハンターでスタートして勝負所はフィッシャーでということらしい。
PFでウォーカーがスターターで勝負所ではオーリーになるのと同じ。
21アスリート名無しさん:01/12/06 22:14
>>17
ブラッドリーはどこからもうてない選手なのです
22アスリート名無しさん:01/12/06 22:17
23アスリート名無しさん:01/12/06 22:23
おしい試合だったな。>ダラス
ノビツキーマジで上手い。今年はオールスターでしょ。
24アスリート名無しさん:01/12/06 22:28
>>23
当然やね
25アスリート名無しさん:01/12/06 22:30
あとどうせいてもいなくても一緒ならフラグラントファールで媚をつぶして欲しいYO!去年のデレク・アンダーソンみたいに>ハワード
おらスパキチだからきれまくったけど去年
26アスリート名無しさん:01/12/06 22:34
NBAスレのNEW単語。

スパキチ

そのセンスに拍手
スパ厨
28アスリート名無しさん:01/12/06 22:40
この際年棒につりあわない選手にアフロをつぶしてもらおう
ヒューストンやれ
やり方はスプリーにでも聞いて
用件を聞こう……。
30アイスマン:01/12/06 23:05
MIしなかったP
AntawnJamison
イッタイドウシタ?
31アスリート名無しさん:01/12/06 23:09
>>27
なんかスパッツみたい(w
32アスリート名無しさん:01/12/06 23:11
>>30
大方、契約延長したからやる気なくしたんだろう。
がんばったところで報われるチームでもないしな。
33アスリート名無しさん:01/12/06 23:12
ナッシュって禿がかってるのによく髪伸ばすよな。
ノビにファンを奪われないようにするための苦肉の策か?
でも髪伸ばしたらさらに抜けないか?
34アスリート名無しさん:01/12/06 23:17
FG3割がスターティングPFのボストン。
FG3割が1試合約43分出場のボストン。

スタック・クリフ・バロス・仮ー・ベソで絶好調のデトロイト。

今年の東おかしくない?
35アスリート名無しさん:01/12/06 23:21
正直、東は本命皆無。
36GSファン:01/12/06 23:22
>>30、32
普通のNBAファンからは、そう見られてんだね
カナシイヨ
37アスリート名無しさん:01/12/06 23:23
イルちゃん復帰のキャブスを推している俺は穴馬党。
38ナナスイー:01/12/06 23:25
なんでホークスは勝てないんだ
39アスリート名無しさん:01/12/06 23:28
>>38
まともなポイントガードがいないからじゃないの?
俺はホークスの試合をまだ見てないからなんともいえないけどね
40遅くなったけど:01/12/06 23:32
マブス負けたのか・・・
ひょっとしたら勝てると思ってたんだけどね

マブス好きだから残念
41アスリート名無しさん:01/12/06 23:36
ビッグカントリーをカントリーに帰らせる方法を教えてください。
42アスリート名無しさん:01/12/06 23:38
ここんとこおいしいところはすべてノウィツキーに持ってかれてるが、
おれはフィンリーが好きだ!
マブスのエースはやっぱりフィンリーだ!

30分だけの出場なんて大丈夫かなぁ。 ドキドキ。
43ナナスイー:01/12/06 23:42
ビックカントリーの私服のダサさには自分の目を疑った
44アスリート名無しさん:01/12/06 23:48
ビッグカントリーこばなし1:
ある町でビッグカントリーがチームメートとタクシーに乗った時、タクシーの運ちゃんが
運ちゃん「ヘイ、おまえら知ってるぜ。バスケット選手だろ?」
ビッグ 「そうさ、おれたちバンクーバーグリズリーズ!!」
運ちゃん「メェン!オマエらもっと勝たにゃあかんで」
45アスリート名無しさん:01/12/06 23:54
あさってのキングスvsレイカーズ(キングスのホーム)
でキングスが勝てなければ恐らく当分レイカーズは負けないだろう。
ところでハンターのFTの下手さはいったいどうしたというのだろうか。
去年は確か80%はあったと思うが。
これも一種のシャック効果か。
46アスリート名無しさん:01/12/07 00:00
ウェバー復活?
47アスリート名無しさん:01/12/07 00:03
>45
キングス戦はレイカーズ負けて欲しいね。(TV放映もないし・・・)
レギュラーシーズンはまだ長いしね。

以上、レイカーズ・ファンでした。
48アスリート名無しさん:01/12/07 00:04
レイカーズ戦では、ウェバーが復帰するみたいだね。
49アスリート名無しさん:01/12/07 00:14
>>48
まじで?でも逆にだめになりそう・・・
50アスリート名無しさん:01/12/07 00:24
ってかどこがレイカーズ倒せンのよ?
マジでむかつくけど強すぎ。勝てんよあれは。
シャックが両足骨折今季絶望くらいになりゃまぁ変わるだろうけど。
51アスリート名無しさん:01/12/07 00:51
>50
あとは、キングスか76だな。
52熱中:01/12/07 00:59
レイカーズを止めるのはネッツに決まってんだろうが。
53アスリート名無しさん:01/12/07 01:15
シャックに対抗できるのは先輩クリスジャクソン&後輩スウィフトのコンビです
ふと思いついたラインナップ。

C ディバッツ
PF ノヴィツキー
SF キリレンコ
SG ストヤコビッチ
PG トニー・パーカー

すごくいいチームのような気がする・・・。
55アスリート名無しさん:01/12/07 01:25
>>54
シュレンプがいないぞ!
56アスリート名無しさん:01/12/07 01:30
>>54
クーコッチはもうダメかな
57アスリート名無しさん:01/12/07 01:30
C ディバッツ
PF ガソル
SF ノヴィツキー
SG ストヤコビッチ
PG トニー・パーカー
58>>57:01/12/07 01:32
それイイよ!
59アスリート名無しさん:01/12/07 02:19
シックスマンにターコグルも入れてくれ
60アスリート名無しさん:01/12/07 02:34
C ビッグカントリー
PF 大仏
SF ハワード
SG ペニー
PG 白チョコ

どうよ?
61アスリート名無しさん:01/12/07 02:39
これは?
PG (アンドレ)ミラー
SG (レジー)ミラー
SF (マイク)ミラー
PF (誰か)ミラー
C (ブラッド)ミラー
62アスリート名無しさん:01/12/07 02:45
>>60
大仏ってだれ?

>>61
PF(オリバー)ミラー
63アスリート名無しさん:01/12/07 02:50
ノビツキーのシュートに惚れた。
曲線が美しい・・
6454:01/12/07 03:05
C デイル・デービス
PF アントニオ・デービス
SF リッキー・デービス
SG ヒューバート・デービス
PG バロン・デービス

これもなかなかいい・・・。
65アスリート名無しさん:01/12/07 03:12
勝敗が決した時にしか試合に出れない選手で
オールスターを作ってみようと思ったが断念
66 :01/12/07 03:18
BS映らないのウチだけ?

>>63
ノビツキーいいよね。
67アスリート名無しさん:01/12/07 03:24

C  ジャイアント・シルバ(プロレス)
PF 武蔵丸(相撲)
SG ランディ・モス(NFL)
SG トニー・ゴンザレス(NFL)
PG イチロー(MLB)

3ガードでどうYO!
68アスリート名無しさん:01/12/07 03:41
C ベン・ウォレス
PF ラシード・ウォレス
SF ジョン・ウォレス
SG ジェラルド・ウォレス
PG アイアムザ・ウォレス

強い…というか怖い
69アスリート名無しさん:01/12/07 08:04
C Odom
PF Odom
SF Odom
SG Odom
PG Odom
70アスリート名無しさん:01/12/07 08:40
C ジェイソン・ウィリアムス(元ネッツ)
PF????
SFジェイソン・テリー
SG白チョコ
PGジェイソン・キッド

PFが思いうかばねえ
7170:01/12/07 09:06
C ジェイソン・ウィリアムス(元ネッツ)
PFジェイソン・カフィー(バックス)
SFジェイソン・テリー
SG白チョコ
PGジェイソン・キッド
72アスリート名無しさん :01/12/07 09:32
C ジェイソン・ウィリアムス(元ネッツ)
PF ハーブ・ウィリアムス (元ニックス)
SF エリック・ウィリアムス (セルティックス)
SG ジェイソン・ウィリアムス(デューク大学)
PG ジェイソン・ウィリアムス(グリズリーズ)
 
73アスリート名無しさん:01/12/07 09:51
グッドニュースフォーカントリーファンズ!
LorenzenWrightケガ!ひざ!結構ひどい!
74ネコバス:01/12/07 09:55
アイアムザウォレス。GOOO JOB!w
75アスリート名無しさん:01/12/07 10:08
今更だけど、DAL負けたのはフィンリーが30分で退場したから?
死ぬのはチームなのかも
76アスリート名無しさん:01/12/07 10:56
Unanswered Ptsって何?
77アスリート名無しさん:01/12/07 11:07
>>76
連続得点。相手からのAnswer(反撃)がないということ
7876:01/12/07 11:08
サンキュー
79アスリート名無しさん:01/12/07 11:33
初心者版逝け。
80アスリート名無しさん:01/12/07 11:54
昨日の解説者はいつも「すごく」を良く使う。発音下がり気味。
81アスリート名無しさん:01/12/07 11:54
明日スパーズ放送がうれしいなage
82アスリート名無しさん:01/12/07 11:58
Washington at Houston
酷い試合の模様
8360:01/12/07 11:58
正直、スマンかった。
84アスリート名無しさん:01/12/07 12:11
ウィザーズ対ロケッツの試合は
ハミハミ対モブモブの2流同士の対決になってます。
85アスリート名無しさん:01/12/07 12:13
>>77
そうだったのか・・・俺は今までずっと自殺点かなんかだと思ってたよ・・・・・
86アスリート名無しさん:01/12/07 12:14
ハミハミもっといい選手になると
思ったけど・・・
87アスリート名無しさん:01/12/07 12:14
ていうかジョーダンもう戻ってきてるよ無理すんな
88アスリート名無しさん:01/12/07 12:16
カーター元気なさげ
どうした
89アスリート名無しさん:01/12/07 12:21
連続得点は、
○○○ RUN 10−0とか、
表現してるよね現地放送は
90アスリート名無しさん :01/12/07 13:11
ディフェンス下手orしない奴オールスター
C  グレッグ・フォスター
PF アントワン・ウォーカー
SF グレン・ロビンソン
SG アレン・ヒューストン
PG ジェイソン・ウイリアムス

ベンチ: ケニー・アンダーソン、ジャマール・マッシュバーン、
ダニー・フェリー、グレン・ライス
91アスリート名無しさん:01/12/07 13:29
なにやら誤解があるようですが、ヒューストンは昔からディフェンスを評価されていますが
素早くない≠ディフェンスヘタ
まかりなりにもニックスの店員です。
92アスリート名無しさん:01/12/07 13:49
>>90
今年は白チョコなぜかやけにスティール多いんだよね。
個人的にはPGはキャセールをお勧めします。
試合見てればわかるけど、ディフェンスが下手とか言う以前に
する気まったく無し。以前友達とみてて馬鹿うけした。
93アスリート名無しさん:01/12/07 14:26
>>90
なにやら誤解があるようですが、ヒューストンは「アラン」です(藁
94アスリート名無しさん:01/12/07 14:43
>>90
SGはどっちだ?「アレン」にしても「干すトン」にしてもD'は悪くないぞ!
95アスリート名無し:01/12/07 14:43
何気に>>61のチーム「ミラー尽くし」は強そうですな
96アスリート名無しさん:01/12/07 14:53
ジョーダンとピペンのディフェンスを見るともっと真剣にデフェンスしろよ
と言いたくなります。
97アスリート名無しさん:01/12/07 14:57
>>96
えっと、初心者スレはここじゃないんです。違うとこにあるから探してみてね
98アスリート名無しさん:01/12/07 15:21
微妙に間違えてみる
レイプ・アレン
アナル・ハリントン
スカトロマイル・スウィフト
ハワード・パイズリー
99アスリート名無しさん:01/12/07 15:37
>>98
それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?
100アスリート名無しさん:01/12/07 15:55
>>98
こいつらも入れてクリ

ペニスロドマン
ジェフホーナセックス
ディルドーマス
コキールオナール
101アスリート名無しさん:01/12/07 16:00
Dick
102アスリート名無しさん:01/12/07 16:09
小学生でもいわねえ
103アスリート名無しさん:01/12/07 16:19
カレー集団
(デル・)カリー
(グレン・)ライス
(ティロン・)ルー
(クラーレンス・ウェザー)スプーン
うーむ、どうも話に参加しづらいが、一応あげておこう。
105アスリート名無しさん:01/12/07 17:30
>>103
ワラタ
106アスリート名無しさん:01/12/07 17:31
>>104
ネタかも知れんが、


SAGEとるやんけ!!!
107アスリート名無しさん:01/12/07 17:34
>>103
エディ・ハウスも加えてやってくれ
108アスリート名無しさん:01/12/07 17:36
>>103
おもろい
カリーとライスは島本さんがずっと言ってたっけな
109アスリート名無しさん:01/12/07 17:48
<ALL NBA もらいすぎチーム>     <お買い得チーム> 
D・スタッダマイアー 1237万        A・ミラー    193万 
A・ヒューストン    1275万        B・ウェルズ   202万
J・ハワード      1875万        S・マリオン   178万
V・ベイカー      1125万        P・ピアース   205万
B・カントリーw     1155万        D・ノウィツキー 216万
110アスリート名無しさん:01/12/07 18:02
オールNBA捜索願いチーム
Gエリック・マードック
Gトッド・ディ
Fクリス・モリス
FJR・リード
Cスタンリー・ロバーツ
111アスリート名無しさん:01/12/07 18:02
<お買い得チーム>は未だFAになってないから、フェアじゃないだろ。
既にFAになっていて、なおかつ<お買い得チーム>キボーン
112アスリート名無しさん:01/12/07 18:06
ラモンド・マレーはお買い得だね。
113アスリート名無しさん:01/12/07 18:15
>>111
なかなか難しい注文ですが確かに。
では、皆さんもいっしょに考えて下され。できるだけ300万以内の選手がいいかね。
まず最強のお買い得はジョーダン(100万)かな。これはあり?
・・・ていうかムズっ!!やっぱ500万以内じゃないと無理っぽいわ。
114アスリート名無しさん:01/12/07 18:28
115アスリート名無しさん:01/12/07 18:48
クリッパーズは今、何位ぐらいにいるの?
116アスリート名無しさん:01/12/07 18:50
オールお買い得チーム
PG ボビー・ジャクソン      248万
SG ジョン・バリー        300万
SF ジョージ・リンチ       240万
PF ダニー・マニング       132万
C  スコット・ポラード      441万

オプションとかサラリーの詳しいルール知らないけど
そこそこ安上がりに仕上げてみたヨ
117アスリート名無しさん:01/12/07 18:57
クリッパーズは9勝9敗でウエスト全体で7位です。
プレーオフ出れるか出れないかギリギリってとこですな
118アスリート名無しさん:01/12/07 19:08
>>117
サンクス
119アスリート名無しさん:01/12/07 19:29
LACのプレー見たNYファンはどー思うんだろう?
面白くて結果も悪くないLACと、正直面白くないNY
120アスリート名無しさん:01/12/07 19:30
>>119
すでに、NYファンはほぼ死滅したと予想されますが。
わしはメンフィスを応援します。
121アスリート名無しさん:01/12/07 19:42
LALは今シーズンはラグジュアリータックスを払わずに済んでるけど、
来シーズン以降はマズイんじゃないの?
近い将来、シャックのバカ高いサラリーが原因でレイカーズ王朝が崩壊するかも。

http://www.realgm.com/src_getplayersalaries.php?team1=Lakers
122アスリート名無しさん:01/12/07 20:02
シャックがいるチームは常に優勝候補です。
123アスリート名無しさん:01/12/07 20:42
候補で終わればいいのになあ
124アスリート名無しさん:01/12/07 21:10
>>116
Cのお買得は難しいよね。
ウィリス323万
ベン440万
なんてもありかも。
125アスリート名無しさん :01/12/07 21:21
コーンロッドヘアー(←あってる?)ってどうやるの?
だれか教えて。お願い!!
126ナナスイー:01/12/07 21:32
ジョンバリーはお買い得か?
>>125
バリカンで刈れ。板違い氏ね。
128アスリート名無しさん:01/12/07 21:48
関係ないが今日は冷えるな。。
129アスリート名無しさん:01/12/07 21:48
お買い得ー
130アスリート名無しさん:01/12/07 22:24
ホーネッツ勝ってる!!またリー・ネイロンか・・。おいおいダブルダブルやんか。
131アスリート名無しさん:01/12/07 22:25
寒いの〜〜
132アスリート名無しさん:01/12/07 22:58
この寒さは、まにあの時間が近づいてきているからでは?と仮説を立ててみる。
>>116を見てみると、キングスが強いわけがよくわかる。まあ、JBは移籍したが。
ちなみにフォックス(379万)・フィッシャー(300万)等もお買い得。
ていいか、LALはシャックとコービー以外全員お買い得。
133アスリート名無しさん:01/12/07 23:06
だ〜か〜ら〜・・・お買い得1はマッキニスだって!49万ドル(59やったか?)
だよ?
134アスリート名無しさん:01/12/07 23:09
>>110
スタンリーロバーツは昨シーズンABAのサンディエゴ(長谷川まことちゃんといっしょ)にいました。彼ならシャックをとめられるかもしれません。先輩だし。
135アナル万歳:01/12/07 23:45
>110
3人がバックスを出たあとに行方不明
136アスリート名無しさん:01/12/07 23:48
nba live 2002は買いか?
137アスリート名無しさん:01/12/08 00:00
>>136
俺は買うよ
内容がどうであろうとも
138アスリート名無しさん:01/12/08 00:06
>>135
マードックは去年クリッパーズ。今年はデトロイトキャンプに参加してカット
ToddDayは去年ミネソタ。今年はアーカンソー大に再入学
J.R.Reidは今電通の営業として活躍中
139アスリート名無しさん:01/12/08 00:07
 <フロントの頭が良いチームと悪いチームを簡単に見分ける方法>
チームのサラリー多い順に3人ほど選手を挙げてみる。
良いチーム
 レイカーズ  シャック・コービー・オーリー
 スパーズ   ダンカン・ロビンソン・スミス
悪いチーム
 グリズリーズ ビッグカントリー・オースティン・ニックアンダーソン
 ニックス   ヒューストン・LJ・スプリー

うーむ、なんとなく思ったんで書いてみたけどどうだろうか。
140アナル万歳:01/12/08 00:09
>138 サンクス
どーでもいいけど俺はマードックとパーキンスと誕生日が同じ

バスケゲームってもう絵がきれいになるくらいしか進歩がないのか?
141アスリート名無しさん:01/12/08 00:11
クリス・ジャクソンことアブドゥル・ラウーフはどこいった?
やつのシュート力は俺の中では相当評価が高いぞ。
ん?ヒューストン?話にならん。
ナゲッツにいた頃めちゃくちゃ好きだったんだが。
142アスリート名無しさん:01/12/08 00:13
>>141
メンフィスにいるよ
143アスリート名無しさん:01/12/08 00:16
>>139
コ−ビーを見つけてきた手腕は評価されるけどシャックは
何処が連れてきても強くなるからね。ニックスはやっぱり
ポイントガードだろうね。それと思いきってスプリーか
ヒューストンに絞るべき
144アスリート名無しさん:01/12/08 00:19
>>142
いや、もう解雇されてないか?
http://www.nba.com/grizzlies/roster/
みてもいないぞ。
145反湖:01/12/08 00:20
レイカーズのフロントをほめるなら、
神戸とEJで神戸を残したことだろ。
あれは英断だったと思うぞ。
EJだったらここまで強くなってない。
146アスリート名無しさん:01/12/08 00:21
>>145
俺もそう思う。
あの時は何でEJじゃなくて神戸なんだ?と思ったが、
フロントの正しさが実証されたな。
147アスリート名無しさん:01/12/08 00:25
というか、神戸がここまで成長するとは正直思ってなかった。
EJは去り際が潔くって気持ちよかったですがな。
148アスリート名無しさん:01/12/08 00:29
けど、EJは・・・うう(泣
149アナル万歳:01/12/08 00:32
キングスとマブスはフロントが変わったとたん急上昇

ゴールデンステイトはやることすべてが裏目こんなフロントいらん
150アスリート名無しさん:01/12/08 00:33
おい、あんさん達がニックスのお偉いさんだったらどんなトレードするよ?
俺ならねぇ、ちょっと待ってくれ。考え中。考え中。
そうそう、実現可能なのにしてくれよ。
ヒューストン+キャンビー+アイズリー+ウォード ←→ シャック
とかってのは無しね。
151アスリート名無しさん:01/12/08 00:35
結局、ラウーフはどっかで首振って吠えてます。ということで。
152アスリート名無しさん:01/12/08 00:37
>>150
ヴァンガンディ⇔ライリー
153アナル万歳:01/12/08 00:41
なんでマジックが出てこないんだよ
っつーかスパーズのどこが優秀なの?わざと負けてダンカンをドラフトしたこと?
154アスリート名無しさん:01/12/08 00:42
ホーネッツとレイカーズは
ドラフト当日に神戸と誰をトレードしたんだっけ?
155アスリート名無しさん:01/12/08 00:45
>>154
ディバッチュ。
156アスリート名無しさん:01/12/08 00:47
ネッツ対サンズってどうだったの?
TVでやんないんだもんよ
157アスリート名無しさん:01/12/08 00:50
ネッツが勝ったんだろ?
上のイサイズの結果見れ。
158アスリート名無しさん:01/12/08 00:50
>>152
大して強くなんねえんじゃねえか?
ライリーももう終わったよ。つーか、スプリーと相性悪そうだし。
>>153
どうでもいいが、あんたの名前なんとかならんのか?
スパーズのフロントはここんところそこそこ優秀だろ。
D・アンダーソン獲得→ゾーン解禁でS・スミス獲得など。
159アスリート名無しさん:01/12/08 00:51
まだ、まにあ見る人いるんか?
いい加減諦めた方がいいと思うぞ
160アスリート名無しさん:01/12/08 00:54
>>150
問題はヒューストンをいかにうまくトレードで使うかだよな。
ただ、無駄に高すぎるサラリーが確実にネックになるからな。
この際、ヒューストン→解雇 でいいんじゃねえか?
161アナル万歳:01/12/08 00:55
フォイルはコルゲート大のときから好きだったんだよ

まにあより虎の門だね 井筒の評論最高
162アナル万歳:01/12/08 01:05
まんまにミュアサンがでてる…
163アスリート名無しさん:01/12/08 01:07
>>162
だいぶ太ったねぇ。w
164アスリート名無しさん:01/12/08 01:12
>>160
もう、長期で高額な契約をしてしまった時点でアウトでしょ。
はっきりいって、どこも引き取り手はない。
むしろ首締め男の方が買い手が付く。
それと、解雇したってサラリーは払い続けなきゃいけないと思うし、
サラリーキャップにも加算されると思うけど。
165アスリート名無しさん:01/12/08 01:19
>>164
そうなんだよな。解雇してもサラリー払うってのが痛いね。
しかしそうなるとスプリーをトレードに出すのが良いだろうね。
本人も望んでるだろうしSGが多すぎるし。
やっぱスプリー、ビッグカントリーと交換してよ。
白チョコとスプリーのバックコートまじで希望。
166アスリート名無しさん:01/12/08 02:48
>>164>>165
ヒューストンは将来ダラスが引き取る。に5万ウォン!
167アスリート名無しさん:01/12/08 02:52
ヒューストンの契約をニックスが買い取り
→レイカーズが最低保障でゲット
→ヒューストンのシューターとしての才能開花
168アスリート名無しさん:01/12/08 03:49
>>167
レイカーズとは限らんが、その内容でのトレードがありそうで最悪
169アスリート名無しさん:01/12/08 09:11
結局ウェバーは間に合わなさそうだな
170アスリート名無しさん:01/12/08 09:23
ティンズリーがクアトロダブルペース
ポイントアシストリバンドそしてターンオーバー(w
171アスリート名無しさん:01/12/08 09:49
ナゲッツといいブルズといい弱すぎる。
172アスリート名無しさん:01/12/08 10:03
ティンズリーはひっこんじゃったんだ。残念
173アスリート名無しさん:01/12/08 10:13
レイカースとキングスもそうだが上昇中のクリッパと下降中のジャズも楽しみな一戦
174アスリート名無しさん:01/12/08 10:46
グラントヒルがいないと好調なマジック。
175アスリート名無しさん:01/12/08 10:50
そしてイルガウスカスが出ていないと弱いキャバリアーズ
176アスリート名無しさん:01/12/08 10:56
>>174
マイク・ミラーの方がチームとしてはバランスが良いから
ヒルは2年後のダンカン獲得の際の捨て駒だろうな。
177アスリート名無しさん:01/12/08 10:59
ヒルって7年契約してたよな?
どこもこんな怪我がちの選手とらないだろ?
せいぜいマブスぐらいじゃない
178アスリート名無しさん:01/12/08 11:03
>>176
ヒルごときではダンカン獲得の駒にすらならんと思うが。
スパーズは見返りに確実にT−Mac(+α)を要求するはず。
179アスリート名無しさん:01/12/08 11:13
ダンカンがFAになる年にマジックに行きたいって言ってらどうする?
選手は選べないと思うが。
まあ、ダンカンをタダで失うかサイン&トレードで少しでも良い補強を
するかはポポピッチ次第だけど。
180アスリート名無しさん:01/12/08 11:14
インディアナは楽しみなチームだな
181アスリート名無しさん:01/12/08 11:15
ダンカンがただでマジックにいけるだけのスペースがないけどな。
すくなくともヒルごときでトレードに応じるほど馬鹿でないと思う
182アスリート名無しさん:01/12/08 11:18
あるとしたらヒューストンとヒルのトレードぐらいだな(w
183アスリート名無しさん:01/12/08 11:20
ヒルはベストフォームに戻るんだろうか?
戻るんだったらダンカンと価値はそう変わらんよ
184アスリート名無しさん:01/12/08 11:21
しっかしレジーミラーは相変わらず省エネだな。
185アスリート名無しさん:01/12/08 11:24
>>183
戻らないに1万ビックカントリー
186アスリート名無しさん:01/12/08 11:24
>>183
心配無用。絶対戻らんから。
ヒューストンかビッグカントリーとでもトレードしてくれ。
187アスリート名無しさん:01/12/08 11:27
レジー様はプレイオフまでは
シュート練習してるだけです。
188アスリート名無しさん:01/12/08 11:29
しかし、来年の世界選手権にレジーミラーを召還しなければならない
アメリカ軍。w
まあ、そりゃあな。ヒューストンだのベイカーだの選んでるような馬鹿も
さすがにやばいと思い始めたらしいね。
189>>179:01/12/08 11:35
>少しでも良い補強する

これ間違い。
○無駄にキャップスペースを埋める
190アスリート名無しさん:01/12/08 11:38
カーターも大したもんだな。
191アスリート名無しさん:01/12/08 11:38
ジェイソンキッドは凄いんだな
一人の力でどうしても強くなれなかったネッツをここまで引き上げた
優秀なセンターと組めばレイカーズとも戦えるのでは?
192アスリート名無しさん:01/12/08 11:39
>>191
その優秀なセンターって誰?
いないような気が・・・
せいぜいダンカンか。
193アスリート名無しさん:01/12/08 11:39
既に居るじゃないか
194アスリート名無しさん:01/12/08 11:40
>>192
イルガウスカス
195アスリート名無しさん:01/12/08 11:43
>>193 194

ところで、バンエクセルここ数試合急に得点取る気が失せたみたい
だけどいったいどうしたってんだ?
しかし、そのほうがチームとしては強かったりしそうだが。
196アスリート名無しさん:01/12/08 11:49
>>195
でも24本も打ってりゃ十分だろ
197アスリート名無しさん:01/12/08 11:51
>>196
ん?12本じゃないかい?
http://www.nba.com/games/20011207/DENTOR/boxscore.html
やっぱり、毎日アイバーソンみたいに35本とか打ってもらわにゃ。
198アスリート名無しさん:01/12/08 11:52
サンズとセルティックスも延長
199アスリート名無しさん:01/12/08 11:53
優秀なセンターってのはシャック、ダンカンレベルじゃなくても
ジェイメン・オニールとかスミッツ、ディバッツレベル
200アスリート名無しさん:01/12/08 11:53
どうみても24本だぞ?
201アスリート名無しさん:01/12/08 11:54
スリーポイントの話か?>>197
202アスリート名無しさん:01/12/08 11:54
キッドとJ・オニールではコービーとS・オニールに
まったく歯が立たないとおもうが。
スミディバはいうまでもなく。
203アスリート名無しさん:01/12/08 11:55
ペイサーズにウェバーが加入していたらとんでもないチームになっていたな
204アスリート名無しさん:01/12/08 11:56
>>200 201
ありゃりゃりゃりゃりゃ?
さっきみたらFGが12本で3Pは4本くらいだったんだけど?
すまん。なんかしらんが俺の脳みそがばぐっちゃったみたい。
205アスリート名無しさん:01/12/08 11:58
ペニーの9TOで負けるな サンズ
ヘボイなぁ
>199
ダンカンはもうC扱いでいいの?
207アスリート名無しさん:01/12/08 12:10
>>206
スパーズのようにきちんとしたセンターがいないチームにいた場合、
よっぽどの事が無い限り彼はセンターとして出場するでしょう。
208アスリート名無しさん:01/12/08 12:12
さて、LALvsSACが始まりましたな。
やはりウェバーは欠場。
209TTC:01/12/08 12:24
今日のラプターズ×ナゲッツ戦はしびれまくった!
3点負けてて残り5秒で、3ポイントのファウルをもらい
すべて決めたヴィンス!
OT、残り5秒、1点差で負けてて、3ポイントシュートを
決めたヴィンス!
今日はヴィンスヴィンスヴィンスでした!
210アスリート名無しさん:01/12/08 12:27
>>209
チーム力の差を考えたらもっと楽に勝ってください。
211アスリート名無しさん:01/12/08 12:29
キングスが今リードしてるけど、ページャが疲れてくるのがいつものキングス。
そこで踏ん張れるかが鍵だね
212アスリート名無しさん:01/12/08 12:32
ビンス君のプレータイム51分って・・・過労死するよ。
213アスリート名無しさん:01/12/08 12:36
ウォーカーもプレータイム49分、
今日も3ポイントを打ちまくっていたようです。
214アスリート名無しさん:01/12/08 12:37
決まってるから良いが、ビビーが一番シュートをほおってるのは問題では。
アシストもクリスティーのほうが多いし。
やはりキングスで一番強い状態なのは、PGをビビーがやってるときでも
ジェイソンがやってたときでもなく、ボビージャクソンがやってるときだとおもう。
215アスリート名無しさん:01/12/08 12:58
シクサ、4Qに逆転したもののリードは一瞬
216U-名無しさん:01/12/08 13:07
3ポイントの差でキングスがリードってことか。
後半で逆転するのが今年のレイカーズのパターンなんだが、
サクラメントでそれが出来るかな?
217アスリート名無しさん:01/12/08 13:28
逆転すると思うに100グラントヒル
218アスリート名無しさん:01/12/08 13:29
そしてヒートが逆転されるに1000グラントヒル
219アスリート名無しさん:01/12/08 13:43
ロケッツ、今度はG.ライスが1か月の戦線離脱
http://www.isize.com/sports/nba/news/news_detail_N20011208005.html

あははは
220アスリート名無しさん:01/12/08 13:43
キングス粘ってるな
レイカーズには1度でも逆転を許したら終わるからな
221名無しのオブ:01/12/08 14:01
残り4分、10点差。
これはキングス勝ったんじゃない。
222アスリート名無しさん:01/12/08 14:03
ていうか、第4Q3ポイントキングス当たりすぎ。
こんぐらいの運のよさを発動すれば、LALにもなんとか勝てるという事か。
223アスリート名無しさん:01/12/08 14:04
残り4分、6点差。
これはレイカーズ勝ったんじゃない。
224アスリート名無しさん:01/12/08 14:04
キングスの3Pが鬼のように入ってる(8−12)
いっぽうレイカーズは(1−10)
225アスリート名無しさん:01/12/08 14:05
とおもったら今さらフッィツャーの3Pが
226アスリート名無しさん:01/12/08 14:07
どうも、ディバッツのこのファウルは逆ファウルゲームのような気が・・・
227アスリート名無しさん:01/12/08 14:08
レイカーズ、ここで負けたらつまらんナ。
228アスリート名無しさん:01/12/08 14:08
決まったっぽい。
229アスリート名無しさん:01/12/08 14:09
オーリー出せよ。
230アスリート名無しさん:01/12/08 14:11
LALはフィッシャーとハンターのPGの出来が最悪だったようだ。
そして、シャックが30分そこそこの出場時間。これがプレイオフだと
40分弱まで伸びてくるっぽいからこの勝利で浮かれてはいけんな。
231アスリート名無しさん:01/12/08 14:11
またまたフィッシャーの3Pがきまり残り1分で
SAC88−82LAL
うーむ微妙だ
232アスリート名無しさん:01/12/08 14:14
>>229
禿同。シャックに変えて入れるべきかと。
あと、ジョージよりショウのほうが3Pうまいだろ。入れてやれよ。
233アスリート名無しさん:01/12/08 14:16
シャック4連続フリースローミス。w
234アスリート名無しさん:01/12/08 14:16
釈FT2本はずす
235アスリート名無しさん:01/12/08 14:16
フィッシャーむかつく
236アスリート名無しさん:01/12/08 14:18
っていうかシャック太りすぎだろ。
体調最高のシャックとウェバー戻ってきたキングスみたい。
BSでやらなかったらキレるけど。
237アスリート名無しさん:01/12/08 14:19
終了
238アスリート名無しさん:01/12/08 14:21
最終盤に来てシャックとコービーのミスかぁ。
つーか、何だかんだでレイカーズ粘るなぁ。
うおっ、また6点差かよ。
239アスリート名無しさん:01/12/08 14:22
ヒートの面子って一昔前のオールスターがずらり。
240アスリート名無しさん:01/12/08 14:23
ヒート=貧乏なブレイザーズ
241アスリート名無しさん:01/12/08 14:24
キングス6人二桁得点
242アスリート名無しさん:01/12/08 14:27
おいおいおいおい!
3点差まで追い上げてきたぞ。
243アスリート名無しさん:01/12/08 14:30
激しく連敗きぼんぬ
244アスリート名無しさん:01/12/08 14:31
ホームのキングスは無敵だァ!!!
245アスリート名無しさん:01/12/08 14:33
今度こそ終了。しかしキングスの3P爆弾は強烈だったね。
つーか、ハンター使えなすぎ。PGはフィッシャー(33分)ショウ(15分)
で良いと思うのですが。
この前のマブス戦もそうだが、シャックの活躍ばかりが(スタッツ的に)目立つような試合は
レイカーズてこずっているような気が。
246アスリート名無しさん:01/12/08 14:34
キングス勝ったな。
しかしシュート2本しか決めてないくせに15得点のクリスティって一体。
247アスリート名無しさん:01/12/08 14:34
ヒート、ついに捕まりました
あとは逆転されるのを待つばかり……
248アスリート名無しさん:01/12/08 14:35
>>243
次に負けられるとしたら、1月19日のスパーズ戦かと。
249フィッシャーがあまり出ない訳:01/12/08 14:37
オールスター前シャック負傷
→レイカーズ連敗
→フィッシャー登場
→レイカーズ連勝
→その勢いでプレイオフ全勝
250アスリート名無しさん:01/12/08 14:38
>>247
キングス対レイカーズ終わってから見始めたんだけどさ、
ベイカーとかいう名前の糞デブはいったいどうしたの?
まあ、実力相応の結果だけども。
251アスリート名無しさん:01/12/08 14:38
>>249
シャック消えるなら全勝でもいいよ
252アスリート名無しさん:01/12/08 14:38
グアァァァ!
クリッパ、3Qまでなんとか食らいついてたのに……
4Qに入ったら一気に差が開いちまった
253アスリート名無しさん:01/12/08 14:39
うあーヒート、ジャクソンのブザービーダーで延長に持ち込みやがった。
254アスリート名無しさん:01/12/08 14:41
つかぬ事をお聞きしますが、ヒートのJ・ジャクソンって
ジムジャクソンかい?
だとしたら一体いつの間に・・・
255アスリート名無しさん:01/12/08 14:49
クリッパ、ダメっぽい……
19ターンオーバーが痛かった
それとマーシャルにやられすぎ

グエェェェ……
しかもファールトラブルじゃんか
256アスリート名無しさん:01/12/08 14:55
ヒートが勝っちゃいました
257アスリート名無しさん:01/12/08 15:00
勝っちゃいました(ワラ
258アスリート名無しさん:01/12/08 15:06
ソニックス自爆。なにやってんだか。
ttp://sports.espn.go.com/nba/statistics
どうも今年は得点が伸びないね。
260アスリート名無しさん:01/12/08 17:02
シャックは、あれだけデブでなぜひざが壊れん。謎だ
261217そして218:01/12/08 17:17
見事俺の予想は外れたな(w
262アスリート名無しさん:01/12/08 17:33
1100グラントヒルなんていらねえ
263アスリート名無しさん:01/12/08 17:34
でーい!マッシュとリンチさえ帰ってくればホーネッツはもっと上にいけるのに!
264アスリート名無しさん:01/12/08 17:35
ヒル+ハドソンでアントニオ・デイビスなんてどう??
265アスリート名無しさん:01/12/08 17:45
だからヒルの価値はビックカントリーかヒューストンなみだといってんだろうがゴルァ
266アスリート名無しさん:01/12/08 17:48
イルガウスカス>>>>>ヒル=ヒューストン=ビックカントリー
267アスリート名無しさん:01/12/08 17:53
イルガウスカスはたしかにすげーな。ジョップが育てばミームと三人で
トリプルタワーじゃん!(バックコートはミラーとパーソン・・悪くねえ)
268アスリート名無しさん:01/12/08 17:56
>>267
育つ前にイルガウカス涙の引退の可能性が高いと思われ
269アスリート名無しさん:01/12/08 18:00
つーかなんでウェバーいないのにキングス7割も勝ってんだよ贅沢すぎるぜ
270アスリート名無しさん:01/12/08 18:00
まだまだとはいえペイサーズは高速で再建してきてるな
271アスリート名無しさん:01/12/08 18:06
キングスはポラードとファンダーバーグがウェバーの穴うめてんやな。
これでバックコート陣が奮起すればおもしろくなるかも・・
272アスリート名無しさん:01/12/08 18:15
>>270
ペイサーズは今年の東を制する可能性があると思うけどね
プレイオフになればミラーが爆発するのは目に見えているし
インサイドが弱い東であればJ・オニールがいれば
どこが相手でも勝つチャンスはあるんじゃない
273ナックル星人:01/12/08 18:21
ペイサーズなんかまだまだ。
ネッツとピストンズが非常に面白いよ。
悲しいかなそれでも注目されない。
西は、いつものチームもいいが、ナゲッツやロケッツにも注目だね。
それにしてもなんでこれらのチームは放送が少ないのだろうね。
274アスリート名無しさん:01/12/08 18:27
ペイサーズ、なんだかんだで今一番おもしれーチームだな

そーいやティンズリーの背番号11ってアイザイアの真似してつけたの?
275アスリート名無しさん:01/12/08 18:32
>>273
ネッツ、ピストンズって突然ポッと出てポッとすぐ消える
チームだべ
毎年そーゆーチームがあるからあんま期待できないんだよね
276アスリート名無しさん:01/12/08 18:39
>>275
そうそう。去年のシクサーズみたいにね。
277アスリート名無しさん:01/12/08 18:44
>>269
ウェバーが帰ってきたら逆に弱くなるに1カントリー。
278アスリート名無しさん:01/12/08 18:46
>>276
むしろ去年のキャブス
279アスリート名無しさん:01/12/08 18:48
一度でいいからイルガウスカスがフルシーズン怪我の心配なくプレイする姿を見たかった・・・
280アスリート名無しさん:01/12/08 18:51
ガソルはイルガウスカスと同じ臭いがする・・・
281アスリート名無しさん:01/12/08 18:55
>>280
でもガソルは怪我しそうにない
282アスリート名無しさん:01/12/08 18:57
じゃあよ、今年東を制すると思うチームを入ってみてくれ。
俺は手堅くバックス。やはり頭ひとつ抜けてるとおもう。
283アスリート名無しさん:01/12/08 18:59
ネッツ
キッドの力は大きい
284アスリート名無しさん:01/12/08 19:14
>>282
やっぱ一番はバックスでしょ!!
面白そうな存在はペイサーズかな?
76は今年はいまいち盛り上がらんW
285アスリート名無しさん:01/12/08 19:14
おれもバックスだと思う。
昨シ-ズンはカンファレンスファイナルも経験してるし、
あとプレーオフではHCの手腕が大きいと思う。
286アナル万歳:01/12/08 19:18
何気にラプターズだったりして
287アスリート名無しさん:01/12/08 19:25
東はプレイオフ出場全チームにチャンスがあると思うけどね
ネッツ…ある意味ワンマンチームだからファイナルは無理。
ニックス…粘るけど無理。若い波に飲まれる。
ラプターズ…安定性を感じる。可能性高い。
ピストンズ…いいチームだけどスター不在。スター不在チームがファイナルに出たのを
      見たこと無いからボツ。
76…アイバがいる限り可能性はある。ただオフェンスショボすぎなので無理。
ペイサーズ…一番予想不能なチーム。ローズが目立とうとせずピッペンのような
      役割を果たせば可能性有り。
バックス…調子の波が激しいが、3つの武器はやっぱり大きい。
セルティックス…強くなってきたがまだ役者不足と予想。
ホーネッツ…全員揃えばかなり強いがピストンズと同じでスター不在。
ファイナル進出は思い切ってペイサーズと予想。 
288アスリート名無しさん:01/12/08 19:35
>>287
長文ずらずらで最後は

>ファイナル進出は思い切ってペイサーズと予想。

笑えた
289アスリート名無しさん:01/12/08 19:35
おれはホネーツ。バロンディビスの飛躍の年。
290アスリート名無しさん:01/12/08 19:45
>>278
皮肉が通じないね。
291蜂ヲタ:01/12/08 19:54
オールスター明けを見ておれ
292アスリート名無しさん:01/12/08 19:55
普通に考えればバックスが1番可能性高いが、
あえてラプターズを推したい。
経験の無さが心配だが、コーチがある程度カバーしてくれるのでは?
293アスリート名無しさん:01/12/08 20:08
東を制するのはセルティックス
理由:
去年のファイナルがレイカーズ対シクサーズだったから
今年はレイカーズ対セルティックス
294アスリート名無しさん:01/12/08 20:18
マジック無視されてるね
ヒルがいなくなって突然圧勝続きだから分かんないチームだ
ヒルいない方がいいのかな
295アスリート名無しさん:01/12/08 20:26
俺もペイサーズが上がってきそうな気がする
若手がどこまで伸びるか・・だな
296アスリート名無しさん:01/12/08 20:32
>294
ヒルじゃなくてユーイングが悪いんじゃないかな。
恐らく彼が貧乏神なんだよ(笑)。
297アスリート名無しさん:01/12/08 20:35
西から3チームほど東に移動させたいもんだ。
298アスリート名無しさん:01/12/08 20:37
東からはレイカーズに勝てる可能性が一番高いチームが
ファイナルに行けばいい
299アスリート名無しさん:01/12/08 20:53
>>298
んじゃヒューストン率いるニックスだな(w
300アスリート名無しさん:01/12/08 21:01
最近いいセンターいないから釈を倒すってのに無理があるんだよ
大体ペイサーズにしろバックスにしろチームがまだ発展途上中だし
今の完璧に出来上がったレイカーズに勝つのは相当無理がある
まっ、今のレイカーズが特別強いんじゃなくて
まわりのチームが弱いってことだよ
301アスリート名無しさん:01/12/08 21:23
>>300

シャックは文句無しにNBA史上最強のセンターなんだが?
これでフリースローが7割入ればNBA史上最高の選手なんだけど?
302アスリート名無しさん:01/12/08 21:33
>300
明らかに全盛期のブルズよりもレイカーズの方が強いと思うぞ。
シャックはジョーダンと5分の支配力をもっているし
今期のコービーはピッペンよりも上だろう。
303アスリート名無しさん:01/12/08 21:37
全盛期のブルズは最初の三連覇の時だと俺は思うが
今のレイカーズでも無理だと思うね
ジョーダン、ピッペン、グラントの当時の運動量は凄かったからね
フルコートでのプレスでシャックの存在意味を無くすバスケットを
すると思う
オープンコートでのブルズは最強だしね
304アスリート名無しさん:01/12/08 21:48
レイ=麗

レイレイ?
305アスリート名無しさん:01/12/08 21:53
ハック・ア・シャックなんつータクティクスが登場したくらいだしなぁ。
フリースロー率が7割あれば文句無しに今のレイカーズの方がブルズより
上かな。
306アスリート名無しさん:01/12/08 21:53
いかんせん架空の話なので言い切る事は出来ないけど
302に同意。
307アスリート名無しさん:01/12/08 22:11
いや釈はロドマンが止めるだろ(心理戦で)
つーか全盛期のジョーダンだったら相手がシュートをいれれば
負けず嫌い根性が出てシュートをバンバン決めちゃうべ
308アスリート名無しさん:01/12/08 22:15
>>307
なに?2回目のスリーピートのブルズって事?
つーかマローンに好き勝手にボッコボコにされてたロッドマンその他が
シャックを止められるか?
あの頃のロッドマンはすでにリバウンドだけでディフェンスはたいした事
なかったと思うが。
勝つのなら最初のスリーピートだと思う。
309アスリート名無しさん:01/12/08 22:15
>307

でもロドマンの挑発にのらないシャックにロドマンがハードファールで
退場!ってシナリオもありえる。シャックってあのガタイで結構大人じゃん。
310アスリート名無しさん:01/12/08 22:19
ゾーン使えるならやっぱブルズ
フルコート+ゾーンでシャックを封印
神戸は神・ピペンで封印
311アスリート名無しさん:01/12/08 22:19
一番良いのはやはりハワードアタックかマローンエルボーあたりで
コービーを今シーズン絶望とかの重症に追い込む事かと。
312アスリート名無しさん:01/12/08 22:23
レイカーズにはブルズよりもよっぽど確率のいいスリーがあることをお忘れなく
っていうか、俺当時のブルズの大ファンなんだけどなぁ・・・
勝てねえっぽい
313アスリート名無しさん:01/12/08 22:25
>>312
カーやBJはなかなかよかよ。
まあ、湖も去年のプレイオフ見るかぎりかなり3Pいいけどね。
314アスリート名無しさん:01/12/08 22:27
まあいざとなりゃあシャックをファールするさ(w
315アスリート名無しさん:01/12/08 22:29
どっちもフィルジャクソン無し、ならブルズかなぁ
316アスリート名無しさん:01/12/08 22:31
フィルがいなけりゃレイカーズはここまで強くないと思われる。
317アスリート名無しさん:01/12/08 22:32
>>312
でもブルズはニックスやマジック(シャックがいた頃)など
ビッグセンター相手の時、当時俺も負けそうだと思っていたが
なぜかブルズ戦では相手のガード陣はシュートスランプ+ターンオーバーの嵐
よく分からないけどガード陣にプレッシャーをかけるのが上手いんだよブルズは
318アスリート名無しさん:01/12/08 22:33
フィルがいなけりゃブルズはここまで強くなかったと思われる。
319アスリート名無しさん:01/12/08 22:35
パデュー、ウェニントンその他で計18ファール。釈封印。でブルズ勝利。
320アスリート名無しさん:01/12/08 22:39
パデュー、ウェニントンその他では前半で散りそうだが。
どうでもいいが、今日はLAL−SACをBSでやってほしかったな。
さらにどうでもいいが、K−1つまんねえな。
321アスリート名無しさん:01/12/08 22:40
今スターチャンネルでその試合やってるけど俺はK−1見てる・・・
322アスリート名無しさん:01/12/08 22:43
>>321
交換してほしいよ。K−1見るしかない俺んち。
この際、昨日ビデオとっといたまにあでも見よっかな。
でもあれを見ると毎回ぶち切れかけてしまい精神上よくないからなぁ。
323アナル万歳:01/12/08 23:04
勺を止めるにはマークハントを連れて来るしかないみたいだな

最近の東はワールドカップのH組みたいだな西はF組
324322:01/12/08 23:21
予想してたけど、マニアを見てぶちきれてしまいました。
つーか、お前のような何もわかってない小娘がストックトンを語るな!!!
擦れ違いスマソ
325アスリート名無しさん:01/12/08 23:23
カートライトの渋いディフェンスもお忘れなく
326アスリート名無しさん:01/12/08 23:25
>>323
東はワールドカップのH組か

なかなか上手い例えだ
327アスリート名無しさん:01/12/08 23:28
>>319
>>320
パデューは前期、ウェニントンは後期だろ。
328アスリート名無しさん:01/12/08 23:31
  東で将来の見通しが暗いチーム
ニックス・シクサーズ・ブルズ
  西で将来の見通しが暗いチーム
ブレイザーズ・ソニックス・ジャズ
329アスリート名無しさん:01/12/08 23:33
>>328
ブレイザーズはそんなに暗くはないだろう。
主力のウォレス、ボンジ、アンダーソンあたりは若いし。
330アスリート名無しさん:01/12/08 23:39
自分は二回目のスリーピートのブルズが勝つと思う。 >vs湖
理由はジョーダンが何とかしてくれるから
331アスリート名無しさん:01/12/08 23:39
>>329
でも高給取りが多いせいで身動きとりづらいよ。
まずスタッダとケンプをなんとかせねば。
332 :01/12/08 23:44
シャックを止めれるのはオスタータグ
333アスリート名無しさん:01/12/08 23:45
1回目の3連覇の時と2回目の3連覇の時が
戦ったらどっちが勝つべ?>ブルズ
334アスリート名無しさん:01/12/08 23:50
タッカーとかBJ(パクソンの決勝シュートと同時にフロアに寝転ぶ男)等シューターの質は1回目のが高そう。
335アスリート名無しさん:01/12/08 23:54
一回目だろ。
ジョーダンとかピッペンに油が乗ってたからな
336アスリート名無しさん:01/12/08 23:57
好きなのは1回目、勝ちそうなのは2回目
337これは?:01/12/08 23:57
338アスリート名無しさん:01/12/09 00:09
1回目じゃない
エネルギーがハンパじゃなかった
339アスリート名無しさん:01/12/09 00:09
>>328
マイアミが忘れられているような気が。
いや、今期大負けして、ライリー辞任、ドラフトで有力新人獲得という目もあるが。
340アスリート名無しさん:01/12/09 00:11
>>339
ひょっとして有り得るかも。
デュークのウィリアムスとかね
341アスリート名無しさん:01/12/09 00:21
>>340
ヒートの弱点を挙げるとすればPG・・・・
その線はないとはいえないな
342アナル万歳:01/12/09 00:28
ライリーが辞めたら一気に選手が流出しそう
343アスリート名無しさん:01/12/09 00:30
すぽると見てる?
344アスリート名無しさん:01/12/09 00:31
チックハーン
345アナル万歳:01/12/09 00:33
シュートが入ったときに「YES!」と最初に言ったのはニックスの専属アナ

松坂はブルズファン
346アスリート名無しさん:01/12/09 00:33
さんまの馬鹿はチックハーンとマーブアルバートを勘違いしてたのか・・・
知ったかしやがって
347アスリート名無しさん:01/12/09 01:30
スパーズ今シーズン初放送なのに、何で解説が奥野なんだ〜
BSのバカヤロ〜
348アスリート名無しさん:01/12/09 01:44
BSのダンク特集、イイ!
349アスリート名無しさん:01/12/09 01:49
今、BS見てたけどなんでデヴィット・トンプソンや
ダリル・ドーキンズが出てこねえの?
350349:01/12/09 01:50
書く板間違えたYO
351アスリート名無しさん:01/12/09 01:54
やっぱつまんねえや、スパーズの試合
しかしスミスはハンサムだなあ。
353アスリート名無しさん:01/12/09 01:59
>>351
まぁ、人それぞれ感じる事は違うから
354アスリート名無しさん:01/12/09 02:15
チャールズ・スミスって元ニックスの
C・ファイナル第7戦でゴール下で何度やってもシュートを
決められない奴だと思った
355354:01/12/09 02:16
第5戦でした。
356アスリート名無しさん:01/12/09 02:16
奥野さんはおじいさんみたい。
「あのね〜…(1秒)スパーズは〜」
しかも分かりきっている事を言う。
「今はフリーになったからシュートを打ったんですよ」
357アスリート名無しさん:01/12/09 02:18
>>354
その前はクリッパーズにいてロン・ハーパーと超仲わるかった
奴だと思った。
358アスリート名無しさん:01/12/09 02:20
>>354
俺も
まだやってるのか?と思ったよ
359アスリート名無しさん:01/12/09 02:21
シカゴブルズってジョーダンが引退しなかったら9連覇はできただろうね。
360アスリート名無しさん:01/12/09 02:22
>>359
はいはい、そうですね。
361アスリート名無しさん:01/12/09 02:36
マイク・ビビーなんでぼうずにしたんだろう…ジェイスとかぶる…

コービーって年々成長してるなあ・・
362マヌート・ボル:01/12/09 02:53
こっちのみんなはもう入会したかい?
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/5022/bol/nana.html
363アスリート名無しさん:01/12/09 02:54
364アスリート名無しさん:01/12/09 02:58
ただいま関西で、まにあ放送中。
ヤマグチ君、早く氏んでほしいんですけど・・・
365アスリート名無しさん:01/12/09 03:00
10日、深夜1時45分からTBSでキングス―レイカーズ放送するんだね
昨日の試合だろうな
366アスリート名無しさん:01/12/09 03:02
Mr.グーって微妙にオーリーに似ている…
367アスリート名無しさん:01/12/09 03:35
えぇぇっ絶対!似てない!!!・・ってどこのオーリーさん?
368アスリート名無しさん:01/12/09 03:38
>>366
微妙にはな
369アスリート名無しさん:01/12/09 03:38
ジェフ・バン・ガンディが辞任だって!
370アスリート名無しさん:01/12/09 03:40
マジで?!
371アスリート名無しさん:01/12/09 03:41
>>369
どこでそれを知りましたか?
372アスリート名無しさん:01/12/09 03:42
>>369はいい加減なことを言った罪でハムサンドの刑
373禿げ専:01/12/09 03:45
ウソだと言ってくれ
374アスリート名無しさん:01/12/09 03:45
375アスリート名無しさん:01/12/09 03:46
あ、ホントだ。ジェフ・バン・ガンディ辞任だ。思わず調べちったよ(w
376アスリート名無しさん:01/12/09 03:47
とりあえず>>372>>369に土下座して謝っておくように!
377369:01/12/09 03:48
代行はACのドン・チェイニ−だって。
378372:01/12/09 03:49
うえ〜ん、許しておくれ〜
ギャーッ!!!PJブラウンが降ってきたーーーーッッッッ!!!!!
379アスリート名無しさん:01/12/09 03:53
あぁ、名物コーチがまた1人・・・
今期中にはライリーも危ないし
380アスリート名無しさん:01/12/09 04:21
バンガンディより、意味不明の補強ばかりのGMを
さきにクビにするべきだろー!
いくらなんでも、おとなしめのニッキチのオレでも怒るよ!
381アスリート名無しさん:01/12/09 06:05
アイバーソンて1試合平均何本ぐらいシュート(外れたのも含めて)
打ってるか分かる人いたら教えてくだされ。
というかNBAで一番シュートいっぱい打ってるのは
アイバーソンであってるのかな?
382アスリート名無しさん:01/12/09 06:12
>>381
http://www.nba.com/statistics/default_regular_season_leaders/LeagueLeadersFGAQuery.html

FGA=シュート総数
FGM=決まった数

その他略語などの解説はこちらで

NBA初心者の館
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1005252942/
383アスリート名無しさん:01/12/09 06:17
あ、一試合平均だと微妙に違うか
FGAを試合数で割ってくれ
384アスリート名無しさん:01/12/09 06:23
>>382
>>383
おお、どうもありがとう!!!
早速調べてみるよ。
385アスリート名無しさん:01/12/09 06:29
>>381
http://sports.espn.go.com/nba/statistics?stat=nbafgpct&qual=true&sort=fga&league=nba&split=0&seasontype=2&avg=pg&pos=all

上位3位はアイバ、ジョーダン、ヴァン・エクセルの順だな。
アイバは1試合平均27本。FG%.349。
ちなみにFGAランキング50位以内で、FG4割に達してないのは
アイバ(.349)、A・ウォーカー(.378)、白チョコ(.381)の三人だけ。
紙はもうすこしで3割台に突入。(現在.402)
386382:01/12/09 06:37
>>385
そのものズバリがあったのね。ありがd
387ニッカボッカーズ:01/12/09 07:22
>臨時ニュース>
ヴァンガンディ辞任
388アスリート名無しさん:01/12/09 08:01
マジ!?
バンちゃん地道に目の下焼いて来たのが無駄に!?
389381:01/12/09 08:08
>>385
おー、わざわざどうもありがとう!
アイバーソン、ジョーダンは分かるとして
ヴァン・エクセルって・・・(w
それにしてもFG%.349って異様に低くない?
アウトサイドのプレーヤーはこんなもん?
390アスリート名無しさん:01/12/09 09:24
ライリーはバンガンディを引き取るかな?
391 :01/12/09 10:07
>>390
そして今度はライリーがあぼーんして、兄バンガがMIAのHC就任。
392アスリート名無しさん:01/12/09 10:20
おはよう。nba.com見てびっくり。バンガンディ首か。
いやいや、朝から笑わせてくれる。
ついでにヒューストンも首にしたほうが良いと思うけどね。
>>389
こんなもんじゃないよ。アイバーソンが悪すぎるだけ。
解雇と辞任では大きな違い
394アスリート名無しさん:01/12/09 10:25
確か去年のアイバーソンは4割2分くらいだと思った アイバーソンが不調だね
ノビッキーよりガーネットの方が上だよね?
ガーネットファンとしてちょい自信が無くなってきた
ノビッキー平均TO 一つって異常だね
395アスリート名無しさん:01/12/09 10:33
アイバーソンはもともとシュートがうまくない分、抜群のスピードで
ドライブして点を積極的に取るタイプだったのがルール改正によって
必然的に外からのシュートが多くなったために確率が落ちた。
だから、ヒルがもし怪我をしてないで万全でもアイバーソンと同じく
得点を取る事はてこずっていただろう。まあ、T-MacやM・ミラーがいるからいいけど。
ようするに、シュート練習しなさいってこった。レイアレンやコービー・ピアース
など今期活躍する選手はだいたいシュートうまいからね。
396アスリート名無しさん:01/12/09 10:46
>395
そうかなアイバーソンはフリーなら結構な確率でスリーも決められるの出
シュート自体は下手では無いと思う ただシクサーズのオフェンスが
アイバーソン以外頼りになら無いので敵にきつくマークされてる結果だと思う
それにシクサーズってショットクロックが少なくなるとほとんどアイバーソンが持たされて
むちゃ打ちしなくちゃいけない状況だから あれでは確率あがらんと思う
レイや神戸ピアースも20点くらい取れる味方がいるわけだし アイバーソンほどダブルチームされてるわけでも無いし
長くなったが それならヒューストンは?
397アスリート名無しさん:01/12/09 10:54
>>396
そうなんだよ。おれ、最後に(除くヒューストン)って書こうか迷ったんだよ。w
うむうむ、よくわかる意見だけどさ、フリーなら誰だって確率高いし
問題は確実に敵のマークが強いような選手はディフェンダーがいても決める力がほしいって事かな。
身長の問題が大きいと思うんだけど、アイバーソンに対するディフェンスは
とにかくシュートチェックに行くようにして抜かれたらヘルプで守ればいいわけで簡単だし。
まあ、チームとしては毎試合30本近く打つ選手が1/3では勝てないよ。
今後この問題をどう解決していくかにシクサーズはかかってるね。
398アスリート名無しさん:01/12/09 11:01
というかアイバーソンダブルチーム来られたらすぐにパスさばけ。
気のせいかスノウがPGやってるときはダブルチーム来られたときに
パスをよく出す気が・・・
スノウがフロアバランスをうまくとっているという事なのだろうか?
むかつくのは神戸のわざとダブルチームに来させてからのFOXやオーリー等へのパス。
どないせいちゅーねん。
399アスリート名無しさん:01/12/09 11:02
今日のテーマはクーコッチの10アシストについて
400アスリート名無しさん:01/12/09 11:07
>>399
あらほんとだ。
ところで、バンガンディの後任って誰?
401アスリート名無しさん:01/12/09 11:12
フリーになる、相手を振り切るスピードに長けてるのがアイバーソン
じゃん?
402アスリート名無しさん:01/12/09 11:13
俺もそうしたが高卒トキュソコンビと2ちゃんで馬鹿にされてたAハリントン
はブレイクしそうだな。今日も17点
http://www.nba.com/playerfile/al_harrington/index.html
403アスリート名無しさん:01/12/09 11:14
ジョナサンベンダーはたいしたことないか。
http://www.nba.com/playerfile/jonathan_bender/index.html
404アスリート名無しさん:01/12/09 11:20
たしかアントニオ・デイビスとトレードだったよね。(ベンダー)う〜む・・・
405アスリート名無しさん:01/12/09 11:29
うろ覚えだがAデイビスはサラリーでゴネてペイサーズを放出だっけ?
406アスリート名無しさん:01/12/09 11:32
レジーミラー1ー10
407アスリート名無しさん:01/12/09 11:33
2ー11に変更(w
408アスリート名無しさん:01/12/09 11:39
レイカースを苦しめたマブスがウィザースに大苦戦。
409アスリート名無しさん:01/12/09 11:42
ノウィツキーが出てないけどいったいどうしたの?
ジョーダンは不調のようだ。がヘイウッドが当たってる。
>>405
それもあるが、スターターになりたかった
410アスリート名無しさん:01/12/09 11:42
レジーミラーが帳尻合わせならぬミラータイム中
411アスリート名無しさん :01/12/09 11:45
>>409
スターターか
アントニオがいればファイナルでレイカーズに勝てる可能性もあったが…
気を取り直してベンダーの将来に期待
412アスリート名無しさん:01/12/09 11:45
本当だ。代わりにでてるのが王。
413アスリート名無しさん:01/12/09 11:47
最近いつも思うのだが、なぜヒューストンはぜんぜん3Pを打たないんだ?
スプリーは積極的に狙っていってるのに。(スプリーは日によってやる気が違うようなのでばらつくが)
ヒューストンから3P取ったらただのアホじゃん。
馬鹿にされすぎてスリーの自信も失ったのか?
414アスリート名無しさん:01/12/09 11:49
あれ?ニクース15点リードじゃなかったっけ?
おいつかれたのか?
415アスリート名無しさん:01/12/09 11:51
うわっ!レジーミラーすげぇ
416アスリート名無しさん:01/12/09 11:52
ラヒムが出ないほうがホークスは強い説
417アスリート名無しさん:01/12/09 11:53
謎の中国人王・爺爺今季初登場!!
418アスリート名無しさん:01/12/09 11:55
ローズという男にミラーの勝負強さがあればペイサーズは東に敵なしっぽいね
うちのヘタレシューターにもいえることだが。
419アスリート名無しさん:01/12/09 11:57
ラヒムたんどうしたの?ラマダン疲れ?
420アスリート名無しさん:01/12/09 11:57
ノウィツキー出てないのか・・・
421アスリート名無しさん:01/12/09 11:57
>>418
ライデンさんですか?
422アスリート名無しさん:01/12/09 11:58
>>421
そうです(w
423アスリート名無しさん:01/12/09 11:59
ヒューストンが残り1秒でレジーミラーにスリーポイントファールを
取られるに10000ジェフバンガンディー
424アスリート名無しさん:01/12/09 12:00
オニールで来たか。
425アスリート名無しさん:01/12/09 12:01
キャンビー28分で22リバウンドか。
>>423
おれとまったく一緒の予想だが、外れちゃったね。
426アスリート名無しさん:01/12/09 12:03
ペイサーズ接戦に弱くなったなー昔に比べると
427アスリート名無しさん:01/12/09 12:04
ニックスもさすがにキャンビー復帰とともに復活してきたね
でも、後半だけで62点取られるニックスなんてニックスじゃない
428アスリート名無しさん:01/12/09 12:05
キャセールがキッドに喧嘩売ってる模様。
429アスリート名無しさん:01/12/09 12:05
>>427
バンガンディ解雇の影響とか?(w
430アスリート名無しさん:01/12/09 12:06
オークマンやメイスンのいた頃 →ニックス
今              →ニクース
431アスリート名無しさん:01/12/09 12:11
>>430
オークリーだろ?
432アスリート名無しさん:01/12/09 12:20
>>431
そうだよ。
ひょっとしてオークリーの事オークマンって呼んでるのって僕だけ?
433アスリート名無しさん:01/12/09 12:22
>>432
オークリーのことをオークマンっていうのは聞いた事ないYO!
434アスリート名無しさん:01/12/09 12:34
あらら、アイバーソンがいないとはいえディッカーソンとライトのいない
グリズリーズに負けるとはねえ。
435アスリート名無しさん:01/12/09 12:37
>>434
まぁルーキーコンビがいい感じだからそれなりに認めてやってよ<熊
436アスリート名無しさん:01/12/09 12:44
>>431
ニューヨークではフツーにオークマン言います。
ヘタレは相手にしなくて良いです。
437アスリート名無しさん:01/12/09 12:49
今日はずいぶんとヘタレチームばかり勝ってるな。
438アスリート名無しさん:01/12/09 12:50
 3年後の熊さん
ジェイソン     無駄なシュートがなくなりターンオーバーも減る
ディッカーソン   3Pの才能が開花、頼れるシューターに
バティエ      ピペンタイプのオールラウンダーに
ガソル       ノウィツキーのような選手に成長
ライト       リバウンドとディフェンスで大ハッスル

なんてことになればいいのになぁ。チョコが一番難しそうだ。
あと、田舎の処理も。
439アスリート名無しさん:01/12/09 12:52
>>436
だよね。オークマンって呼んでるのって僕と周りの人間だけかと思っちゃったよ。
440アスリート名無しさん:01/12/09 12:54
ウィザ−ズ勝った
441アスリート名無しさん:01/12/09 12:56
ジョーダンの12リバウンドって何よ?
膝が悪いっていうのに、他の選手は何やってんの?
442アスリート名無しさん:01/12/09 12:57
勇者ジョーダン
 作戦「おれにまかせろ」
443アスリート名無しさん:01/12/09 12:59
あぁ、ボストンがシカゴに負けた・・・
444アスリート名無しさん:01/12/09 12:59
>>442

4Qね
445アスリート名無しさん:01/12/09 13:01
ボストンが勝つとネッツが勝って、ネッツが負けるとボストンも負ける。
ボストンはいつになったらディビジョン首位になれるんだろう。
446アスリート名無しさん:01/12/09 13:01
>>442
あのチームの場合は常にそうだろうなぁ。
447アスリート名無しさん:01/12/09 13:02
ウォーカー>ピアース セルティっクスの負け試合
ピアース>ウォーカー セルティっクスの勝ち試合  の説
448アスリート名無しさん:01/12/09 13:03
今日のテーマは弱小チームの復讐
シカゴがボストンをくだす
メンフィスがフィラデルフィアをくだす
クリーブランドがデンバーをくだす
ニューヨークがインディアナをくだす
449443:01/12/09 13:04
>>447
うーん、そうかも
450アスリート名無しさん:01/12/09 13:08
>>448
デンバーとキャブズには大した違いは見られないと思うけど。
451アスリート名無しさん:01/12/09 13:10
うむ、むしろホークスとマジックだろ
452アスリート名無しさん:01/12/09 13:11
ここ数年で乱闘になった選手教えてくんろ
ZOとLJ
シャックとバークリー
神戸と誰だっけ?
あとは誰がいた?
453アスリート名無しさん:01/12/09 13:12
神戸とはチャイルズ
つーかここ数年って微妙な範囲は一体・・・
454アスリート名無しさん:01/12/09 13:12
>>452
ジョーダンとミラーってのは古すぎ?
455アスリート名無しさん:01/12/09 13:13
キャンビーはバンガンディを殴ったぜ(w
456アスリート名無しさん:01/12/09 13:14
いやーあんまり前だと選手知らないからここ数年で。
457アスリート名無しさん:01/12/09 13:14
ウォードとPJブラウン
スミスとギル
レインビアとアイザイア(古過ぎか)
スプリーとカリーシモ
  乱闘じゃないのもあるがね
458アスリート名無しさん:01/12/09 13:15
>>457
スミスって何スミス?
459アスリート名無しさん:01/12/09 13:17
ボビージャクソンとマグレディ
460アスリート名無しさん:01/12/09 13:18
>>458
スティーブスミス(当時ホークス)
ロッカールームの前の廊下で喧嘩したと記憶。
461アスリート名無しさん:01/12/09 13:20
ロドマンと審判
ロドマンとカメラマン
ロドマンとユーイング
462アスリート名無しさん:01/12/09 13:22
>>461
ロドマンとカメラマンにワラタ
463アスリート名無しさん:01/12/09 13:23
キッドと奥さん
キッドとファン(写真を一緒にとってもらおうとした)
464アスリート名無しさん:01/12/09 13:28
カートトーマスとジェイレンローズ
465アスリート名無しさん:01/12/09 13:38
ビッグドッグとロン・アーテスト
さがりすぎじゃ!!
ネタが尽きたんなら他の話題に移せ!!
というわけで、クワミブラウンはルーキーファーストチームに入れるか否か?
ちなみに、No.1ピックで入れなかったアホは最近ではオロウカンディである!
467アスリート名無しさん:01/12/09 15:30
Gティンズレー クラクストン ジョー・ジョンソン
Fバティエ ガソル リチャードソン カリー
Cブラウン ウッズ チャンドラー

ってことっすか
468アスリート名無しさん:01/12/09 15:31
ってとこですかの間違いです・・
469アスリート名無しさん:01/12/09 15:50
レブレカとキリレンコもわすれるな
470アスリート名無しさん:01/12/09 15:53
今のところの成績で当確だと思われるのは。
G ティンズリー
F バティエ ガソル
くらいしか思い浮かばん・・・
471アスリート名無しさん:01/12/09 16:12
>>467
ブラウン、チャンドラー、カリーはおそらく無理だろう。
っていうか全然活躍してないし。
パーカー、ジェファーソン、ハッセル、ヘイウッドなんかは
候補に入れておくべし。
472アスリート名無しさん:01/12/09 17:07
>>452
ここ数年ならデレク・ハーパーとジョージョー・イングリッシュの
ジャブの応酬かな?
K・J対グレッグ・アンソニーもいい。
473アナル万歳:01/12/09 17:29
殴り合いにはならなかったけど
Kトーマス対ロドマンの小競り合いのとき
トーマスの目つきが尋常じゃなかった 黒目がなくなる位睨みつけてた
474アスリート名無しさん:01/12/09 17:32
ジョーダンとマーカス・ファイザー
475アスリート名無しさん:01/12/09 17:32
>>447
座布団3枚
あんとわんはプレースタイルかえるの早すぎるんだよ。まだ若いんだから中でガンガン出しちゃえよ!
20試合に1回くらい大バカ当りする3PTなんて打たなくていい!
ピアスはスゴイ!まじですごい!スターだよ。Underrated
476アスリート名無しさん:01/12/09 17:36
>>475 下品
477シャキール・オニール:01/12/09 17:44
>>472
俺と豚キムチ野郎の対決はだめか?
478アナル万歳:01/12/09 17:52
Rトムジャノビッチって乱闘で顔を縫ったんだよな
>478
死にかけたからねぇ
480アスリート名無しさん:01/12/09 18:56
ピペンの今日の成績
FG0/3、0ポイント、9リバウンド、11アシスト、3スティール
得点だけ見たらなんでコイツはスタメンのスモールフォワードで出てんだ?
と言いたくなる
481アスリート名無しさん:01/12/09 19:24
>>480
得点0はちと寂しいが、それ以外はらしい働きしてるなって感じだが
482アスリート名無しさん:01/12/09 19:34
>>480
俺的にはピペンには得点ではなく、ディフェンスやアシストなんかで頑張って欲しい。
さすがに得点0は痛いけど、こんな感じならイイと思うんだけど。

だってブレイザーズってPGが一番使えないし、その点では俺はピペンPG賛成派かな。
483アスリート名無しさん:01/12/09 19:43
シクサーズ負けてっけどカミングス28得点!43分出場!!クラクストン
カミングスでいけるじゃん!
484アスリート名無しさん:01/12/09 19:46
ブルズはなぜセルティックスに勝てたんだ?
あまりに哀れに思って手抜いてんのかピアース。
485アスリート名無しさん:01/12/09 20:08
「コートに神が降りたった」ピアス
486アスリート名無しさん:01/12/09 20:12
>>483
しかもアイバーソンと違ってFG%が高い。
こいつはひょっとして・・・・・・・・・・・      ひょっとしねえよ。
487アスリート名無しさん:01/12/09 20:14
ヴァンガンディ辞任したんだ
488アスリート名無しさん:01/12/09 20:20
>>611
あたし、アイスダンス好きな男ですけど、なにか?
489アスリート名無しさん:01/12/09 20:21
>>488
別にダンカンが好きでも問題ないよ。
490アスリート名無しさん:01/12/09 20:22
>>488
ぼくはアイスマンが好きです
491アスリート名無しさん:01/12/09 20:52
って誤爆かよ!!!
492アスリート名無しさん:01/12/09 20:57
萌子萌え。
493アスリート名無しさん:01/12/09 21:55
Mr.グー萎え。
494カミングス:01/12/09 22:02
ロケッツ行きてえ・・
495アスリート名無しさん:01/12/09 22:54
かってに逝け
496アスリート名無しさん:01/12/09 23:22
今シーズンのウォレスのテクニカルファールってどんなかんじ?
497アスリート名無しさん:01/12/09 23:30
もし、ブレイザーズの監督がフィル・ジャクソンだったら
すんげー、強いんだろうな

なんでってジャクソン、人間関係がうまいから。
あんだけ多いいオールスター級の選手を扱えんのは
ジャクソンしかいないんじゃない?
498アスリート名無しさん:01/12/09 23:39
ピペンは数字では評価できない選手
他にそういう選手っているかな?
バティエがこの座を次ぐのだろうか
499アスリート名無しさん:01/12/10 00:06
>>498
ダグ・クリスティに1000リラ!
他にローランド・ブラックマンとバック・ウィリアムズに500リラ。
500アスリート名無しさん:01/12/10 00:08
>>498
NateMcMillan
501アスリート名無しさん:01/12/10 00:26
クリス・ダドリー
502アスリート名無しさん:01/12/10 00:31
スティーブ・カー
503アスリート名無しさん:01/12/10 00:33
アラン・ヒューストン
504アスリート名無しさん:01/12/10 00:41
>>498
フォックスかなあ
505アスリート名無しさん:01/12/10 00:42
フォックスよりはオーリー
シクサーズの痛いところは、アイバの低さによるアンバランスだろうねえ。
シュート力の有るSGはアイバの控えか無理にSFにするしかないし、
それをやるとリバウンドが弱くなるし。
シクサーズにこそピペンが必要なのかもしれん。
507アスリート名無しさん:01/12/10 01:00
クコッチ出したんだからしょうがないっしょ
508アスリート名無しさん:01/12/10 01:02
>>506
つーか、どのチームにもピペンは必要
509アスリート名無しさん:01/12/10 01:04
>>498
そーゆー選手はやっぱゴール下の番人みたいな選手だべ
ベテランでYOUとホーレス・グラントとかチャールズ・オークレーとか
デイビス、メイソンなどなど
若手でYOUと・・・
おもいつかねーなw
510アスリート名無しさん:01/12/10 01:06
アイバーソンがPGに戻って、プレイスタイルを変え、もう一人スコアラーを
連れてこない限り、シクサーズは優勝できない気がする。
このままじゃ、FG%の低さや、ケガでどうしても限界があるよ。
511アスリート名無しさん:01/12/10 01:07
>>508
ピペンさんがフィラデルフィアにきたらまた点取りはじめるよ。
ピペンさん今は自分が点取るひつようねぇやって思ってるだけだから
512アスリート名無しさん:01/12/10 01:09
>>510
俺はPGに戻す必要は無いと思うが。
あいつにゲームメイクが出来るとはとても思えん。
もう一人スコアラーを連れてくるのには同意だが。
513アスリート名無しさん:01/12/10 01:13
どうでもいいけど、TBSのLAL−SAC見る人いないの?
514アスリート名無しさん:01/12/10 01:14
Allイケメンチーム
C  ユーイング
PF  ケニートーマス
SF  モアイピペン
SG  ムーチーノリス
PG  宇宙人キャセル
515アスリート名無しさん:01/12/10 01:25
愛馬がもっとパスをまわして勝つことを覚えたら最強だろうな
古い話、アイザイア・トーマスは毎試合30点取れる選手だったらしいが
チームが勝つためにはパスをまわしたほうが勝てると思ったらしい。
509のいうとおり得点できるビックマンを連れて来ないと折れも
優勝できないと思う
愛馬はいざって時、アイザイアのように得点を取れる男なんだし
516ディバッツ:01/12/10 01:26
>>513
忘れてた。ありがとう。
517アスリート名無しさん:01/12/10 01:36
アイザイア−パス=アイバーソン

得点能力はアイバーソンの方が上だろうけど。
518アスリート名無しさん:01/12/10 01:40
白人ダンカー
ボブスゥラ
ぶれんとバリー
レックスチャップマン
519アスリート名無しさん:01/12/10 01:48
tbs恥まった
520アスリート名無しさん:01/12/10 01:48
TBS放送してくれるのは嬉しいんだけど、
LAL、WAS、PHI絡みじゃないとやってくれなそう。
521アスリート名無しさん:01/12/10 01:49
>>517
どうなんだろうな、アイザイアとアイバーソンの得点能力。
まー得点能力は別として
アイザイアの場合チーム全員で戦ってたイメージがあるけど
アイバーソンの場合オフェンスのときは一人で戦ってるってゆう
イメージがあるんだよな
まーアイバーソンはみんなで戦ってるって言ってるけど・・・
522アスリート名無しさん:01/12/10 01:49
アンチ湖の塚本タン
523アスリート名無しさん:01/12/10 01:56
今年のクリスマスプレゼントはレインマンのスーパー過激パワーダンクオーバーシャックがいいです
524アスリート名無しさん:01/12/10 02:00
>>519
さ、みんなで素人アナとつかもっちゃんにリアルタイムで突っ込もう!
525アスリート名無しさん:01/12/10 02:03
びび
526アンチ巨人:01/12/10 02:04
2チャン見てて気づいたんだけど、レーカーズファンっていないね。
やっぱシャックなんて見ててつまんねぇもんな
527アスリート名無しさん:01/12/10 02:05
そこそこまとも<アナ
528アスリート名無しさん:01/12/10 02:06
ぺじゃ
529アスリート名無しさん:01/12/10 02:09
おい、まじかよ・・・・
レジーの野郎余計なことしてくれやがったな
自業自得じゃ!
530アスリート名無しさん:01/12/10 02:11
コービ、マジですごいな…嫌いだけど
531アスリート名無しさん:01/12/10 02:13
>>530
あししげく同意(w
532アスリート名無しさん:01/12/10 02:14
>>529
は?
533アスリート名無しさん:01/12/10 02:16
遠くから見たキングスの5番がクコッチに見える
534アスリート名無しさん:01/12/10 02:16
>>532
塚本さん曰く、コービーは2年前のオフにミラーと一緒に練習して以来シュートがうまくなったんだそうな
535アスリート名無しさん:01/12/10 02:22
シャックはつまらんのぉ
536アスリート名無しさん:01/12/10 02:23
素人アナぶりを発揮してきたな・・・
537アスリート名無しさん:01/12/10 02:32
>>518
意図的にトム・チェンバースを入れなかったのはなぜですか?
538アスリート名無しさん:01/12/10 02:45
>>526
いるんだろうけど、雰囲気的に書き込めないんだよ
539アスリート名無しさん:01/12/10 03:16
>>537
チェンバースなんて見た事ね〜んだろ。
知ってたら入れない訳がない。
540アスリート名無しさん:01/12/10 03:17
レイカーズファンだけど何か?
541ステイプル:01/12/10 03:20
おし。ジョージ良くやった。
542アスリート名無しさん:01/12/10 03:25
キングスってほとんど白人ラインナップだな。
クリスティが白人だったら真っ白だ。
543ダグ・クリスティ:01/12/10 03:25
−−−−−−−−− フリースロー練習 始め −−−−−−−−−
544アスリート名無しさん:01/12/10 03:27
去年との差はPG。
やっぱビビーはいい。
PGが良いチームにフィルジャクソンのチームは弱いからなぁ。
ま、キングスのFGがすごすぎるだけってのもあるんだけどさ。
545アスリート名無しさん:01/12/10 03:40
>>537
チェンバースって誰?誰?誰?誰?
546アスリート名無しさん:01/12/10 03:42
フィル余裕の微笑
547アスリート名無しさん:01/12/10 03:45
あれ?次はどことどこがやるか言ってた?
548アスリート名無しさん:01/12/10 03:52
安西先生、ペイサーズ戦が観たいです・・・
549S・オニール:01/12/10 04:14
某昔スレのみんなが僕を締め出そうとしている。
僕、何も悪い事してないのに。
あと僕の事大仏ラッパーとか海坊主とか言う奴
は俺が退場しても絶対許さねえ。
550アスリート名無しさん:01/12/10 04:17
>>549
海坊主?
551アスリート名無しさん:01/12/10 04:18
>>549
君は湖坊主じゃないの?
552アスリート名無しさん:01/12/10 04:26
だからチェンバースって誰よ!
553アスリート名無しさん:01/12/10 04:28
>>552
有名なセンター
554アスリート名無しさん:01/12/10 04:31
センターっつうかフォワードだな。
得点力が異常にあった白人フォワード。
ジャンプ力もすごかった。
レイトナーが入ってきた時は「バードにはなれないがチェンバースにはなれるかもしれない。」
っていわれてたんだが、レイトナーは結局どっちにもなれなかったな。
555アスリート名無しさん:01/12/10 04:34
BWの掲示板にもいるよな、やたらオニールを目の敵にしてるやつ。
「激しく同意」とか言ってるやつ。
あれって自作自演っぽい。
もうちょっとバスケ知ってからBWでは書き込めよ。
556アスリート名無しさん:01/12/10 04:35
暇だからなんかしゃべれ
557アスリート名無しさん:01/12/10 04:41
どうでもいいけど大仏ラッパーにはあと2回くらい
バックボード壊してほしい。
558UTAHファン:01/12/10 04:45
ユタ3連勝。やった
559アスリート名無しさん:01/12/10 04:47
湖坊主ってなかなかE。
560アスリート名無しさん:01/12/10 05:00
552のような初心者が出ないためにもNBAまにあを改良すべきだ
561アスリート名無しさん:01/12/10 05:53
しかしこう見ると98年のドラフトは相当いい選手揃ってるな

エース級
ピアース(10)
カーター(5)
ノビツキー(9)
ページャ(96年14位)(暫定)
ジェイミソン(3)(急落中)

エースとまでは行かないが主力
ビビー(2)
ラフレンツ(3)
J―WILL(7)
ヒューズ(8)
ボンジ(11)

ただし、1位と6位はバカ
562アスリート名無しさん:01/12/10 05:54
ジェイミソンは4位だったー
563アスリート名無しさん:01/12/10 06:54
大変だ!
引退したはずのロイ・ボートがラプターズで暴れている!
コートサイドライブ参照
564アスリート名無しさん:01/12/10 07:16
1位と6位って誰よ?
565アスリート名無しさん:01/12/10 07:35
サンズ91
ラプターズ90
ペニー27点
カーター42点
566アスリート名無しさん:01/12/10 07:37
残り3秒でカーターがジャンパーを沈めて89-90
残り0.1秒でペニーがレイアップを決めて91-90
あ〜バンガンディ〜・・
568アスリート名無しさん:01/12/10 08:05
>>564
1位 オロワカンデェィ(クリッパーズ)
6位 トレイラー(今どこ?)
569アスリート名無しさん:01/12/10 08:09
サンズはマーブリー、ペニー、マリオンのビッグ3がいいな
つーかバックスとかなりかぶってるきが
570 :01/12/10 08:20
>>568
あのデブは今、蜂だよ
571アスリート名無しさん:01/12/10 08:21
オロウォカンディーは一応主力に入れていいんじゃないの?
トレイラーを保護する気はさらさらないけど
572518:01/12/10 09:29
>>537
なるべく背が高くない人たち。ガードに限ってみたのです。
6-10以上あるのであればラリーナンスなみにダンクしてくれくちゃ入会できないのです
573アスリート名無しさん:01/12/10 09:48
愛馬スレの応援している連中みんな怪我してるな。
奇妙な役までやらされた挙げ句に呪いまでかけられるとはね(w
574アスリート名無しさん:01/12/10 09:57
このスレも結構呪いをかけてるから微妙なところだな
575アスリート名無しさん:01/12/10 10:09
昨日のレイカースキングスさっき早起きしてみたけどさ、
正確に数えてたわけじゃないけどビビーが一番シュート打ってなかったか?
チーム全体が異様なまでに確率高かったからいいけど、キングスは
ウェバー抜きでもペジャやブラデやヒドやダグ等得点力高い選手多いから
もっとパスまわすべきだと思うんだが。
今は15点5アシストだけど、10点8アシストくらいのほうがいいと考えます。
つーか、ビビーキングスにそんなにマッチしてるか?
ジャクソン>>>>>>>>>ビビー>>ジェイソン
くらいだと思うね。ジャクソンのプレイタイムを上げてやってくれー!
576アスリート名無しさん:01/12/10 11:16
クリスウェバー、満を持して今季初登場!!!
577アスリート名無しさん:01/12/10 11:40
ウェバー第2Q早々ファール3つ目
578アスリート名無しさん:01/12/10 11:48
>>572
ウォリアーズにいた旧ソ連のマーシャルオニスはいいダンク
見せてたぞ。RUN TMCのMの移籍後の穴をよく埋めてたじゃん。
579572:01/12/10 12:26
>>578
はいはい。そういうの待ってました。さるぅなすさん入会バッチOKです。
マリンは拒否。
580アスリート名無しさん:01/12/10 13:14
ウェバっち4Q大事なとこ連続で決めて突き放す
581アスリート名無しさん:01/12/10 13:29
PLAYER       MIN  FG  3PT FT RB AS PF PT
CHRIS WEBBER  28  7-16 0-0 4-4  6  2  5 18
582アスリート名無しさん:01/12/10 13:31
>>581
内オフェンスファール3つか4つ
583アスリート名無しさん:01/12/10 13:33
ウェバー復帰と言う事でビビーとディバッツの試投数がいきなり減りましたな。
しかしウェバーのかわりにファンダーバーグがロスターから外れたみたいやね。
まったくもったいないね。インサイド不足のチームだったらどこ行っても活躍できる
選手なんだけどね。
今日は格下のヒートだったからともかく、次からのマジック・サンズ・ウルブズの3試合
でウェバーが復活したキングスがどうなるか楽しみなところですな。
584アスリート名無しさん:01/12/10 13:49
ファンダーバーグをバックスにあげてくれ
585アスリート名無しさん:01/12/10 14:02
ファンダーバーグをユーイングとトレードでマジックにくれ。
外国人みたいなもんだし、ちょうどよかろう。
586アスリート名無しさん:01/12/10 14:15
だね
587アスリート名無しさん :01/12/10 15:13
まったく芽が出ないウイリアム・エイブリー(Min)との
トレードを頼む。
588アスリート名無しさん:01/12/10 16:56
つーか、キングスは来年サラリーオーバーしそうだな。
サラリー総計55ミリオンはヤヴァくないか?
589アスリート名無しさん:01/12/10 17:47
590アスリート名無しさん:01/12/10 17:51
9日付の米ニューヨーク・タイムズ紙は、
ブリガムヤング大ハワイに「バスケットボール留学」している田臥勇太(21=能代工高出)を
好意的に紹介するハワイ州ライエ発のAP電の長文記事を掲載し、
「ユータ・タブセは日本のジョーダンと呼ばれている」と見出しを付けた。
記事では、田臥を日本人として米プロバスケットボールのNBAに入団する可能性の最もある選手と評価し、
「ハワイに来たのは(本場のバスケットボールの)経験を積むためと、
米国へのチャレンジ」という田臥の言葉を伝えている。
記事によると、田臥はポイントガードとして今季8試合に出場し、
1試合平均7得点、4・8アシスト、1・6スティールを記録。
やや物足りない数字だが、チームは6勝2敗と順調。
田臥もアラスカ・アンカレジ大戦では残り4秒に17フイート(約5・2メートル)のシュートを決め、
「勝負強いプレーで勝利に貢献した」と書かれた。
ブリガムヤング大ハワイのケン・ワグナー監督も
「彼(田臥)は素晴らしいパサーで、ボール扱いもうまい。
シューターでもあり俊敏。今季の8試合の成績はいまひとつだが、
彼は本当に優秀だし、しっかりしている」と褒めている。
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sp-tp0-011210-09.html
591アスリート名無しさん:01/12/10 18:24
ウォリア−ズのジャクソンはなんで使われないんだろ??まだふてくされてんのか?
592アスリート名無しさん:01/12/10 18:50
どっか田臥取ってくんねーかなー
マブスとかキングスならやってくれそうな気がする
593アスリート名無しさん:01/12/10 19:15
シャックのコメントって、いつも感じ悪いな。
対戦相手への敬意が見えんよ。
すげー選手だとは思うが、やはり好きにはなれんな。
594アスリート名無しさん:01/12/10 19:24
どこをどう見たら、タブセがジョーダンになるんだ?
595アスリート名無しさん:01/12/10 19:33
>>594
それ思う
だいぶよくみてもAJ(エイブリー・ジョンソン)(not AIR JORDAN)
596アスリート名無しさん:01/12/10 20:05
俺はよく知らないけど、森下とかいう選手が新しいリーグでプレーするよね?

そっちが可能性高いのでは?
597アスリート名無しさん:01/12/10 20:34
マリナーズで味を占めたシアトルが。。。ないな。
598アスリート名無しさん:01/12/10 21:07
ロケッツ10連敗かい。
599アスリート名無しさん:01/12/10 22:02
>>591
モーチベーション出ないでしょ。それにチームも最初っからトレードするためにキープしてんだし。
600アスリート名無しさん:01/12/10 22:09
バンエクセルが移籍希望したらしいね。どこいくべきと思うよ?
601アスリート名無しさん:01/12/10 22:23
>>595
いや、エイブリーにも失礼だ。うんと高く見積もってもAJガイトンだな。
>>600
PG欲しがってるチームか・・・  
  じゃあ監督辞任したチームにでも行けば?
602アスリート名無しさん:01/12/10 22:23
クリッパーズはそろそろあのヘナチョコセンターをベンチに置いて
マイルスをスタメンに入れることを考えるべきだと思います
センターはブランドよ、もちろん
603アスリート名無しさん:01/12/10 22:31
シャックを簡単にとめる方法が発見されました
PJブラウンにトラクタートレイラーを肩車させて出場させるのです。
604アスリート名無しさん:01/12/10 22:32
>>601
でもバンエクセルって動きがPGじゃないやん
あっこ逝ってもう一人点取り屋増やしてどうすんねん
605アスリート名無しさん:01/12/10 22:39
>>604
すまんすまん、わかってるんだけど考えんのもめんどくさいし
なんとなくニクースでいいやって感じで済ませちゃったよ。
そうだなあ、SGで使うっていう手もあるけど185cmだからなぁ。
まあもちろんアイバーソンのほうがちっちゃいとか言われればそれまでだけど
ていうかバンエクセルが入って(将来的にも)いいと思えるチームはないなぁ。
うーむ・・・ うーむ・・・
606某ドアマッ党:01/12/10 22:41
くれ
607アスリート名無しさん:01/12/10 22:44
小さいスコアラーって使い道悩むね。
スタウドマイアーとか。ちゃんとPGせえよ!って。
608アスリート名無しさん:01/12/10 22:49
>>605
そうだねこの板ってなんか考えるのめんどくさくなったらニクースにしときゃいい雰囲気だよね(w
609アスリート名無しさん:01/12/10 23:10
田代まさし捕獲!
610アスリート名無しさん:01/12/10 23:15
ニクースはPGにあふれてるYO
ジャクソンウォードアイズリー・・

てことで同じく恒例のグリズでビックカントリーと(以下略
611アスリート名無しさん:01/12/10 23:17
ようするにヒューストンとカントリーがトレードしたら万事解決だね!
612アスリート名無しさん:01/12/10 23:56
>610
バン・エクセル、MENで、J−WILとシュート打ち放題バックコート結成か。
613_:01/12/11 00:27
ジャズでストックトンの後釜なんてどうよ?
614アスリート名無しさん:01/12/11 00:40
アンチ神戸やアンチシャッ苦は結構いるけど
アンチジョーダンっていないの?
>602
クリッパはほんといい面子がそろってるよね。
どれだけ選手が残るかどうかはわからんけど、2〜3年後はすごそう。
オロにはリバウンド取らせておいて、オドムPGがいいんでないかい?
Cオロ
PFブランド
SFマイルズ
SGキュー
PGオドム
はどうよ?

>614
正直別格かと。
あの年でこれだけ動けるとは思いませんでした。
インディアナとのカンファレンスファイナルのときはミラーを応援してたけど。
616アスリート名無しさん:01/12/11 01:28
>>599
一時は新人王筆頭まで行った選手。
でも、今シーズンはまったく出番無し。
果たしてトレード時、どのくらいの選手と交換できるか
GMの下痢千と寺院の腕の見せ所。
ヘタに安売りはして欲しくない。
(本音は出て行って欲しくない)
617TTC:01/12/11 01:37
昨日のラプ×サンズの試合は参ったね。
残り10秒でヴィンスが決めて1点差でリードしてたのに、残
りの3秒で逆転食らった。
最後のシュートを決められた瞬間、会場が静まり返ったよ。
618アスリート名無しさん:01/12/11 01:45
>>612
ほぼプレイオフ出場の絶たれたミネソタヴァイキングスのランディ・モスをシー
ズン終了後無理矢理引っぱってきてジェイ損とコンビ組ませた方がオモロイ。
619アスリート名無しさん:01/12/11 01:46
>>615
PGのマキニスは良い選手だ。
アシストはそこまで多くないが、TOがものすごく少ない。
(アシスト/TO比率でリーグ1)
従って、PGにはマキニス、SFにオドムの今の布陣のほうがいいと思う。
620アスリート名無しさん:01/12/11 02:05
>>615>>619
ところでキース・クロスはどこ逝った?
621アスリート名無しさん:01/12/11 02:09
>>614

ジョーダンはビッグマウスじゃないしコートの上でも紳士だから
嫌われてないんじゃない?D・スミスがちゃんと礼儀を教えていたのかも。
622アスリート名無しさん:01/12/11 02:11
>>615
6ON6にルール改正してマイルズもスターターで解決。
ついでにニクースのスプリーとヒューストン問題も解決。
ハックアシャックも人数追加できるので全チーム万歳。
トライアングルがスクエアになって湖がシステム変更。
3連覇できず。皆万歳。これ最高(w
>>615
マキニスってそんないい選手だったのね。
お前はシュート打つな!ブランドもオドムもいるだろって叫んでたよ・・・
>>622
リッチモンドが復活したらこまるよ(藁
625619:01/12/11 02:25
>>623
多分自分へのレスでしょうが・・・
マキニスは、去年クリッパで得点2位です。
なにげに46%ぐらいのFG%なんで、シュートとパスの判断も優れていると思います。
626アスリート名無しさん:01/12/11 07:08
マキニスはまかりなりにもノースカロライナ大出身のPGじゃ。賢いぞ
627アスリート名無しさん:01/12/11 07:48
エリックスノー復活
628アスリート名無しさん:01/12/11 09:27
おはようage
629アスリート名無しさん:01/12/11 09:37
アシスト/ターンオーヴァーのトップが
スタウダマイヤーだよびびった!

http://www.nba.com/statistics/default_regular_season_leaders/LeagueLeadersATRQuery.html
630アスリート名無しさん:01/12/11 10:21
ISIZEのSTATS見た
ショーン・ブラッドリーのFT成功率32/34(.941)で二位
な〜んか意外
シャックの手がデカいっつー言い訳?通用しないね
631アスリート名無しさん:01/12/11 11:14
>>620
615でも619でもないが・・・

 キース・クロスはオリバーたんと一緒にトロッターズに居るハズ
632アスリート名無しさん:01/12/11 11:19
正直いってなんでマイルスが高い評価されているかわからない。

確かに身体能力はメチャクチャ高い、去年FG成功率も50%くらいだったが
FTは60%以下、ジャンプショットはかなり不正確、しかもボールハンドリング
も見ていて危なっかしいし。まだまだ他の高卒オールスター選手たち
(神戸、ガーネット、T-Mac)との比較なんて早い早い。
あと2年くらいパス、ドリブル、シュートとか基礎を学ばせて、周囲も
あまり過度な期待をしない方がいい
633620:01/12/11 11:28
>>631
へえ〜。
634アスリート名無しさん:01/12/11 13:22
ジャズがマブスを食いそうだね。今年も湖を除いた上位争いが繰り広げられそうだ。
635アスリート名無しさん:01/12/11 13:30
>>630
手がデカイことより手首が20度くらいしか
後ろに返らないことがFTがヘタな原因らしいよ>シャック
キリレンコが最後の最後にナイススティールを決めたようだ。
ジャズそろそろ調子がでてきたかも。
いや、今までも内容はそんなに悪くなかったから
やっとそれに見合う結果が出るようなってきたってことか。
時事通信の「NBAのブライアントさん、神戸大使に」
に何故か激しく笑ってしもうた
638アスリート名無しさん:01/12/11 13:39
>>636
キリレンコ、28分でトータル6スティールってのも凄いな
639UTAHファン:01/12/11 13:54
やった。ごちそさ〜ん
キリレンコは残り1分でグリフィンからサミング攻撃を受けましたが
負けずにプレイし続けました。エライ!
641アスリート名無しさん:01/12/11 14:10
>>639
ダラスファンでないが、その手の一行レスはユタ・ジャズ応援スレでしてくれ。
キリレンコンは残り1発でグリフィンからハミング攻撃を受けましたが
負けずにレイプし続けました。エロイ!
643アスリート名無しさん:01/12/11 15:40
ケンドール・ギルってカッコイイと言われてるが、そんなハンサムか?
どーも黒人のハンサム顏の基準がわからん。
644キャセール:01/12/11 15:47
>>643
 オレノホシデハオレハイチバンノハンサムダガナニカ?
645アスリート名無しさん:01/12/11 15:59
黙れ!半魚人!!
646アナル万歳:01/12/11 16:06
ジョーダンもあの顔で全然もてなかったらしい(高校時代)
647アナル万歳:01/12/11 16:08
ダンピアの年齢詐称疑惑はどうなった?
648アスリート名無しさん:01/12/11 16:21
ルーキーオールスターでダンピアを見たときは驚いた。
老けすぎ!
後にカレッジ時代のビデオを見たらやっぱり老けてた。
649630:01/12/11 17:17
>>635
そーなんだ
初めてきいたよ
ありがと
650アスリート名無しさん:01/12/11 17:20
>>635
ルーキーシーズンのシャックのFTは、今と比べて全然うまかったよ。
651アナル万歳:01/12/11 17:26
狐の奥さん バネッサウィリアムスがモーニング娘。のカバーアルバムに参加
するらしい…仕事選べよ
>>651
その前に旦那を選べよと言いたい
>>646
どう見てもジョーダンは整形済やね。
ジョーダン特集号とか見てたら目とか鼻は
昔と今で全く別モノやもんな。
654アスリート名無しさん:01/12/11 18:17
いつだったか日本に来た時のモーニングのグラサン姿の格好良さは異常
655アスリート名無しさん:01/12/11 18:18
656アスリート名無しさん:01/12/11 20:35
キッド⇔マーブリーのトレードってどっちの方が得したと思う?
プレーオフが狙える位置にきたネッツか
さらなる飛躍が期待できる?(まぁペニーが復活したからだけど)サンズか。
657アスリート名無しさん:01/12/11 20:51
>>656
どっちが得したかを比べるんなら間違いなくネッツ
658アスリート名無しさん:01/12/11 20:55
もちろんネッツじゃないかな

毎年戦力はそろってるっていわれてて勝てなかったのが今年は勝ててるし

悔やまれるのはJ・WILL(not 白チョコ)が怪我で引退したことかなー

あれがいたら本当にいいチームになってたはず!
659アスリート名無しさん:01/12/11 21:41
J.WILLはマジ痛いよね
対シャックで十分効果あると思うし
660 :01/12/11 22:35
>>658
>>659
本人は「俺はCじゃない!PFをやらせてくれ〜」って言ってたけどナー
661アスリート名無しさん:01/12/11 22:35
キースヴァンホーンてなんかハワードとキャラかぶる・・
662アスリート名無しさん:01/12/11 23:11
>>661
ハワードよりはきようだと思うけどな
点取るわりに中途半端なのは似てるけど(w
663アスリート名無しさん:01/12/11 23:14
スティーブナッシュをPGでランキングすると何位くらい?
キッド、ストック、ステフ、ナッシュ、ペイトン、キャセル・・・
漏れは4位。多分ランク入りさせるの忘れたヤツとかいるかもしれんが。
664左のマリン、右のバード:01/12/11 23:18
俺は
1 キッド
2 ストック
3 ペイトン
4 ナッシュ
5 ビビー かなぁ
665アスリート名無しさん:01/12/11 23:20
髪の長さでは一位だろうなあ。
666アスリート名無しさん:01/12/11 23:21
1 局長
2 バロン
3 ペイトン
4 アームストロング
5 ピペン
6 ナッシュ
667アスリート名無しさん:01/12/11 23:24
1 スタウドマイア
2 白チョコ
3 エクセル
4 マロニー
5 ナッシュ
668アスリート名無しさん:01/12/11 23:26
1 アンドレ・ミラー
2 バロン・デイビス
3 ティンズレー
4 パーカー
5 ナッシュ
669左のマリン、右のバード:01/12/11 23:38
ごめん、関係ないけど田代メンバーがシャブで逮捕!
670遅レスだけど:01/12/11 23:47
>>621
ジョーダンはトラッシュトーカーじゃなかったっけ
671アスリート名無しさん:01/12/11 23:48
1 マジック
2 トーマス
3 ストックトン
4 キッド
5 ナッシュ
672アスリート名無しさん:01/12/11 23:54
629で書かれていたけど、アシスト・ターンオーバー比率って、必ずしも
いいPGが高いってわけではないんだよな。ドリブルの上手くて、その技量で
シュート打ちまくるPGって結構高い数字を出す。(パスの前にシュートを打つからか?)
最近ではバン・エクセルとスタウダマイアとか。逆にキッドや局長は結構ひどいんじゃないかな。
(数字未確認)
673アスリート名無しさん:01/12/12 00:07
>672
せっかくのギリギリのナイスパスも受け手がへぼいとT.O.に。
キッドのT.O.が多いのはNetsのやつらがへぼいから or キッドのパスに
慣れてないってとこ?
674アスリート名無しさん:01/12/12 00:13
中田タイプと小野タイプってことか。
白チョコはひょっとしたら、高度な受け技術を要する
物凄い才能を秘めた中田タイプなのかも知れん(w

ところで小野タイプのPGって例えば誰?
675アスリート名無しさん:01/12/12 00:16
>>672
局長28位、キッド36位

ホントだけっこうひどいね
676アスリート名無しさん:01/12/12 00:16
やっぱ数字より中身ってことでしょ。
PGとしては局長、MJ、キッドあたりが
一歩抜きん出てると思う。MJは衰えてきてるが。
数字よりプレー見ると未だ局長は凄いと思う。
別にユタファンではないが。
677アスリート名無しさん:01/12/12 00:23
小野タイプだったら
ビビー、スノウとか古典的なPGみたいなのじゃないかな。
ストックトンは小野よりランク上とした。ルイコスタあたり。
678アスリート名無しさん:01/12/12 00:27
白チョコはたしかにターンオーバーも多いし無駄なシュートも多い。
でも見てもらえばわかるんだけど、彼のパスは(派手なのは除く)リーグのPG中でも
本当に正確に胸に向かって飛んでいってるよ。
簡単なチェストパスが低く飛んでいったり毎回ぜんぜん違うところにいったりする
PGがかなり多いからね。実は。
だから俺は彼が無駄打ちと派手パスを自重すればすごく良い選手になると思う。
でもそうすると「彼っぽさ」が消えちゃうのも事実なんだよなぁ。
679アスリート名無しさん:01/12/12 01:19
FAQいくぞ、ゴルァ!!( ゚Д゚)
なんでジェイソン・ウィリアムズを「白チョコ」っていうの?
680アスリート名無しさん:01/12/12 01:22
ホワイト・チョコレート
白人なのに黒人のようなプレーだから。
だと思ったけど。
自分で調べれ。
681679:01/12/12 01:33
アリガト。あなたいい人。愛してます。チュッ。
682こっちは真実:01/12/12 01:48
>>697
白チョコ=覚醒剤(シャブ)の隠語。
ドラッグ使用で逮捕歴&キチガイ刺青&キチガイパスなど、
彼の素行を示すのにピッタリな隠語から、ニックネームになりました。
683板癌泥:01/12/12 07:52
さあ、今日も・・・って暫く休みかぁ
684アスリート名無しさん:01/12/12 09:43
始まったage
685アスリート名無しさん:01/12/12 09:50
ヒートのスターター
SFジミー
PFブラグラ
Cモーニング
PGストリックランド
SGジョーンズ
昔とった杵柄チーム
686カザーム釈:01/12/12 10:12
シャックはMJの真似してんのか?
「オレはフィル以外のコーチの下ではプレイしない。彼が引退したらオレも引退する」
だとさ。

http://espn.go.com/nba/news/2001/1210/1293247.html
687アスリート名無しさん:01/12/12 10:16
早く消えてくれるなら理由はなんでもいい
688アスリート名無しさん:01/12/12 10:17
どっかのチーム早くフィル引っ込抜いて、 シャック引退させろよ。
689アスリート名無しさん:01/12/12 10:17
今日はヒートがバックスに勝利する
なんと…あの人がトリプルダブルを達成だ
690アスリート名無しさん:01/12/12 10:34
ヒューストンとスプリーがムキになって打ち合いに応じてる模様。
前半だけで二人合せて40点超えそう。
691アスリート名無しさん:01/12/12 10:41
中ブル帝国マイアミヒート
692アスリート名無しさん:01/12/12 10:50
ブルズに10点差つけられてるネッツ
693おいおい:01/12/12 11:00
3Q残り6分 スプリー32点
694ブレンダンヘイウッド:01/12/12 11:56
私もノースカロライナ出身の売り出し中ですがなにか
695アスリート名無しさん:01/12/12 12:09
スプリ−が楽しいことになってるね
696アスリート名無しさん:01/12/12 12:14
つーかウォーカー17本もスリー撃ってるんだが。(6本成功)
一体何考えとるんだ?
さらについでに言わせてもらうが、なんでマークジャクソンがリバウンドを
12個もとってるんだ?
一体何考えとるんだ?
697アスリート名無しさん:01/12/12 12:29
ジャックボーン残り3秒で決勝ゴール
エディジョーンズ残り10秒で決勝ゴール
698アスリート名無しさん:01/12/12 12:31
最近ウィザーズが勝ってる・・・これがジョーダン効果なのか・・・
699アスリート名無しさん:01/12/12 12:43
ノビツキー、プレイタイムいやに少ないけど何かあった?
700アスリート名無しさん:01/12/12 12:44
イルガウスカス暴れてるな
701アスリート名無しさん:01/12/12 13:04
ジョーダン16点9アシストか、けっこう脇に徹してるな。
702U-名無しさん:01/12/12 13:16
>>699
左足首捻挫。
703アスリート名無しさん:01/12/12 13:19
ニクースはスプリー&ヒューストンにシュートを集中させる方針に転換?
704アスリート名無しさん:01/12/12 13:48
ビビイ、ただいま10アシスト
ウェバー復活でビビイアシストに専念
これまでのシュート打過ぎはやっぱり作戦だったのか。
705アスリート名無しさん:01/12/12 14:45
レイカーズ ホームでシアトルごときに負けたな。
ぶた野郎ベイカーに20点以上取られるとは情けない。
やはりシャックとコービーの得点に差があるときはレイカーズは不調という事か。
>>705
相性悪いな、昨年は4連敗だったし。
でも、シアトルはプレイオフに残らないから問題ない。
707アスリート名無しさん:01/12/12 14:57
なんだ今日のキングスVSマジックBSでやるの明日かよ
しかし、超音速は湖人だけには強いな。
イルギーが居れば昨シーズンも勝ち越していたから
このまま故障がなければ良いんだが。。。

控えでも良いからプレイタイムを少しずつ増やして
慣れていって欲しいもんだ(´д`)
それにしてもスカパーはWAS、PHI、LALばかり。
鬱ダ・・
ネッツ、キングスをもっと見せてクダサイ・・
711 :01/12/12 15:54
ウィザーズとホーネッツはホームよりアウェーの勝率が高いね。
712アスリート名無しさん:01/12/12 16:08
今日もミネソタの狼野郎どもが東海岸の戦士達に牙を向いて襲い掛かった。
「俺達は誰にも止められないとぜ」とばかりに、ザービアック22点、ガーネット20点、スミス点18のハイパフォーマンスでウォーリアーズを一蹴。
明日はユタに乗り込む・・・
(昔のNBAマニアのナレーター風)
>>712
西海岸ね
714アスリート名無しさん:01/12/12 17:11
キングスVSマジック、前回の対戦では敗れたキングスだったが、
「俺達の城では好きにさせないぜ」とばかりに、まずはページャが23点、
ベンチからターコルゥが3本の3Pを含む17点、そして帰ってきた一人大型タイフーン
クリス・ウェバーが24点9リバウンドの大暴れでマジックを粉砕!
明日はサンズを迎え撃つ・・・
(昔のNBAマニアのナレーター風)
715アスリート名無しさん:01/12/12 17:53
>>714
うまい! 昔のマニアを思い出すねぇ。
それに比べて今の酷さといったら…  ウッ、ウッ・・・
716アスリート名無しさん:01/12/12 18:19
懐かしい・・・
あのナレーターの人戻ってきてくんないかな・・・。
何得点のスパーク!とか長距離爆撃を開始!とかよく言ってたな・・・
717アスリート名無しさん:01/12/12 19:24
ソニックスには特例でプレイオフ8位に
入って欲しい
718アスリート名無しさん:01/12/12 19:28
マクミラン、昔一緒にプレーしてたんだから、
控えとしてでいいからケンプをシアトルに戻してくんねーかな?
金銭的に無理だろうけど・・・
719アスリート名無しさん:01/12/12 20:22
>>714
昔のNBAマニアなんていらねーよ。
今もむごいけど、昔もむごいのーよ。
720アスリート名無しさん:01/12/12 20:57
確かに、あのナレーションはあまり好きでなかったな
721アスリート名無しさん:01/12/12 21:07
俺も嫌い
722アスリート名無しさん:01/12/12 21:13
ポタペンコには寝癖なおしてから来い、と言いたい。
今日、本屋で「2ちゃんねる宣言」なる本をちらっと
立ち読みしたが、ひろゆきの学生時代の留学先が
セントラルアーカンソー大学。何気にピッペンと一緒なのね。

ピッペンとひろゆきって母校つながりか。
724アスリート名無しさん:01/12/12 21:32
前2ちゃんラジオでピペンの息子だか弟だかにあって話をした
とか言ってたなー。うろ覚え。
725アスリート名無しさん:01/12/12 21:39
>>722
ポタペンコは最近ノビツキーとナッシュにあこがれてるらしい
726アスリート名無しさん:01/12/12 21:45
>>725
なるほど。プレーぶりはそっくりだ。
727アスリート名無しさん:01/12/12 21:51
オールスターサタデーに新種目が増えましたよー。
ttp://www.nba.co.jp/news/2001_12/12_all_star_3on3.html
これは、NBA選手はどのポジションの選手が出るのだろうか?
ガード系じゃないと試合にならない可能性もあるような気が。
>>727
サタデーはあんまり興味ないな。
729アスリート名無しさん:01/12/12 21:59
GOT MILK?ルーキチャレンジのスターターは
Gティンズレー、パーカー
Fバティエ、ガソル
Cレブラッカ
だそうだ。
730アスリート名無しさん:01/12/12 22:56
今回も全チーム見ないうちにオールスターだろうな・・・
731アスリート名無しさん:01/12/12 23:09
全チーム放送しろっつうのはムリがあるけど

やっぱ偏りすぎだろうな
732アスリート名無しさん:01/12/12 23:13
ニクースが2試合連続放送。1試合はライブ。
733アスリート名無しさん:01/12/12 23:20
ニクースの試合はマジでいらん。見ててつまらん。
734アスリート名無しさん:01/12/12 23:23
まぁ相手は蜂なので…
とろんとも明日が初登場デスカ?
735アスリート名無しさん:01/12/12 23:40
そろそろNBAもカラーソックスのユニフォームにしないかい
736アスリート名無しさん:01/12/12 23:43
>>727
公式サイトは直リンしろよ。
コピペすんのめんどくさいだろ。
737アスリート名無しさん:01/12/12 23:49
>>734
蜂がメインじゃなくニクースの相手がたまたま蜂だったからだよな。。(鬱
738アスリート名無しさん:01/12/12 23:52
>>737
はっきし言って、バロンだけを見ます。
739ヒューストン:01/12/12 23:55
俺も見るよな?未来の2000万jプレーヤーの力を見せてやるYO
740アスリート名無しさん:01/12/13 00:28
変なネタが挟まると書きにくいage
741712:01/12/13 00:37
あはは俺よりうまい!
ナレーション嫌いな人もいるみたいね。
俺は好きだった。中田譲治まんせー。
742アスリート名無しさん:01/12/13 00:38
>>741
うまいと言ったのは714さんのことね
743アスリート名無しさん:01/12/13 00:41
>>739
うぬぼれんな。お前見るくらいなら教育テレビでも見たほうがましじゃい。
744:01/12/13 00:45
次のBSのNBA放送はどこでしょうか?
745アスリート名無しさん:01/12/13 00:49
支えた人たち:
クレイグホッジス
ウィルパーデュー
ステーシーキング
スコットウィリアムス
クリフリビングストン
ボビーハンセン
トレントタッカー
ロドニーマクレイ
ダレルウォーカー
エドニーリー
ビルウェニントン
ジョンサリー
ジュドブーシュラー
ジェイソンキャフィー
ランディーブラウン
ジェームスエドワーズ
ディッキーシンプキンス
ロバートパリッシュ(知ってた?覚えてる?シカゴでも優勝してるぜ)
スコットバレル
ジョークライン
746745:01/12/13 00:51
ただの酔っ払いです。スレ違いでした
747アスリート名無しさん:01/12/13 00:52
明日19時からラプターズVSスパーズ
1時半からマジックVSキングス
とめずらしく違う試合2試合やりますよ。
748アスリート名無しさん:01/12/13 01:01
>>747
ホント?
明日はウイイレやりつつ、NBA観戦だな
749アスリート名無しさん:01/12/13 01:01
>747
マジックVSキングスは今日行われた試合。
サッカー天皇杯の影響で今日放映のぶんが明日に流れただけかと。
750アスリート名無しさん:01/12/13 01:08
>>749
なんだそっか。
でもいーや、見てないし。
751アスリート名無しさん:01/12/13 01:23
BSとスカパーの放送内容がかぶってるとなんだかとても損したような気持ちになる。
752アスリート名無しさん:01/12/13 01:40
BSってさ、絶対結果わかってんだよなぁ・・・
753アスリート名無しさん:01/12/13 02:04
>>752
試合結果の事?
私はBS放送ある時は情報入れないように生活してます
>>745
デニスホプソン
755アスリート名無しさん:01/12/13 07:51
今BS-1で今夜の宣伝してた
いや〜楽しみですね〜
756アスリート名無しさん:01/12/13 08:00
>>752
結果と言うより、実況聞いてると次のシュートが入るか入らないかも
知っていると思う。
聞いてて、何となくそんな気がする。
「シュート打ったー」とかのテンションが何となく違う
757松本アナ&中村監督:01/12/13 08:35
>BS
昔は松本一路アナや島村俊治アナを筆頭にスポーツ部の偉いさん(?)もNBA担当だったけど
ある時期から新人研修のごとき軽い扱いになってしまった気がする。
実況ミスを減らすために予習してるとは思うけどあまり予言的だと萎えるよね。
758アスリート名無しさん:01/12/13 09:11
今夜のBS−1
解説が奥野だったら鬱。
759753:01/12/13 09:39
なるほど、同感です
760アスリート名無しさん:01/12/13 09:46
たまにまだ交代して入ってないのに、○○が入ってきましたね〜、とか
(それでそのあとその選手が入ってくる)
どう考えても結果知ってる実況があるのは止めてもらいたい。
761アスリート名無しさん:01/12/13 10:48
お前ら、馬鹿だな。勘でメディア語ってんじゃねー。
762753:01/12/13 11:55
761はBS-1見た事ないのかな?
763アスリート名無しさん:01/12/13 11:55
お前ら、馬鹿だな。燗で日本酒語ってんじゃねー。
764アスリート名無しさん:01/12/13 11:58
既出のことをイチイチ語らなくていいです。
765アスリート名無しさん:01/12/13 12:15
>>760
交替の時はちゃんと画面見てみ。
ベンチから立ち上がってたり、オフィシャルの前に交替選手たってるよ。
それをみつけるNHKのアナ&解説者はすごいよ。
中継の時もOOがはいってきますね〜とか言ってるよ。
っていうかそんなすれっからしな事言ってないで純粋に楽しもうや。
766アスリート名無しさん:01/12/13 12:24
>>762
大体モノラルイヤホンで現地音声聞いてんのが普通なんだよ、ヴォケ。
あと現地音声翻訳担当もいるから、タイムリーな情報はすぐ伝わる。
767アスリート名無しさん:01/12/13 12:28
普通だって(大藁
768アスリート名無しさん:01/12/13 12:31
>>766
そうだね。NHKのアナは英語すごいよね。
ウィンブルドンとかの中継で普通に同時通訳してるのにすげーって思った。
正確な訳は横から紙が渡されてるにしても聞いた瞬間に要約してる。
フランス語のスピーチだと「すみません、わたくしフランス語はわかりませんので・・・」
といってるYO.
島本さんも英語聞き取れるのは意外だったけど(W
そんな事よりちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の電器屋でBSのNBA中継見たんです。NBA中継。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで見られないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ジョーダン復帰、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ジョーダン以外の名前知らないくせに電器屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
NBAだよ、NBA。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で電器屋か。おめでてーな。
よーしパパコービー応援しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、チューナーやるからその席空けろと。
NBA観戦ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣に立った相手チームのファンといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと見られたかと思ったら、隣の奴が、「あ、いま実況間違えた」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、実況が間違えるなんてきょうび常識なんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「間違えた」、だ。
お前は本当にNBAを見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「間違えた」って言いたいだけちゃうんかと。
NBA通の俺から言わせてもらえば今、NBA通の間での最新流行はやっぱり、
オフィシャル、これだね。
オフィシャルのジェスチャーでどんなファウルか見極める。これが通の楽しみ方。
オフィシャルは文句言う奴には厳しく取る。そん代わりスター選手には甘い。これ。
で、それに女のオフィシャルもいる。これ最強。
しかしこれを楽しむと次から電器屋にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、奥野の解説でも聞いてなさいってこった。
770アスリート名無しさん:01/12/13 12:52
そんな事←ここまで読んだ
771アスリート名無しさん:01/12/13 12:54
殺伐ということばを使い間違えてるおばさんだな
772アスリート名無しさん:01/12/13 12:57
どこを縦に読むとんぼ?
773アスリート名無しさん:01/12/13 13:02
>>772
そ昨そでもおNなよおN隣刺でそあ得おおNオオオでし素ま
774アスリート名無しさん:01/12/13 13:06
またウィザーズ勝った・・・これでいいのかNBA
775アスリート名無しさん:01/12/13 13:06
http://www.isize.com/sports/nba/news/news_detail_N20011213002.html

ジョンカリパリは当時どんな暴言はいたの?
776アスリート名無しさん:01/12/13 13:12
>>769
この男は気が弱いと見た
777アスリート名無しさん:01/12/13 13:20
サンズがキングスに勝ったね
ジョン・ウォレス 19得点 9リバウンド
まさかグーグス(DNP)よりいいのか
778ハミルトン:01/12/13 13:28
ようやく勝てるようになってきたぜ・・・。ふふっ
779:01/12/13 13:30
俺効果だろ
780アスリート名無しさん:01/12/13 13:31
LAC勝ち越してたんだ
しかも七位!!
いいね〜
781アスリート名無しさん:01/12/13 13:44
ラプターズ負けたのか・・・
782オブライエンへ・・:01/12/13 13:56
つーか俺を使え!!byK・ブラウン
783アスリート名無しさん:01/12/13 14:05
ふふふ、来年は必ずマイルズを獲得して
神、ハミルトン、マイルズ、ブラウン、ヘイウッドのラインナップをキボン。
そんで神引退後2,3年の内にチャンピオンシップを取るのれす
784アスリート名無しさん:01/12/13 14:23
マイルズ・・・
785アスリート名無しさん:01/12/13 15:23
サンズは強いの弱いのどっち?
>785
バックコート陣だけなら強いに一票
787アスリート名無しさん:01/12/13 15:37
やはりサンズはオリバー・ミラー復活させないと
788アスリート名無しさん:01/12/13 17:41
>787
ということは、KJも復活だな
789アスリート名無しさん:01/12/13 17:47
サンズにはダンクしまくってほしい
まりおん、あうとろう、マーブリー、あとチャップマン復活させて
ろぢゃーすももっとダンクしまくってほしい。パワーダンク。シャックに叩きつけろ!
790アスリート名無しさん:01/12/13 18:31
今日のサンズはすごかったみたいだぞ。ハイライトだけ見たけど
速攻フェスティバル状態だった。ペニ男もダンクしてた。膝はOKみたいね。
ジョンウォレスもダンクしてほえまくってた。鬱憤晴らしてたみたい
791アスリート名無しさん:01/12/13 18:45
クリッパーズはダンクフェスト2001ってかんじだったぜ
792アスリート名無しさん:01/12/13 19:08
解説の中原とか言うドキュソをなんとかして下さい。
793アスリート名無しさん:01/12/13 19:25
今帰ってきた
カーターのダンク見逃したぁ〜
794アスリート名無しさん:01/12/13 19:45
やっぱSA強い
795アスリート名無しさん:01/12/13 19:51
「スティーブン」やめてー
796アスリート名無しさん:01/12/13 20:24
パーカー初めて見たけどいいねぇ。
堅実でストックトンタイプだね。まだ顔が幼い。19歳だから当たり前か。
新加入のS・スミスも結構調子良かったし。
それより東でピストンズが一位ってのが驚いた。
797アスリート名無しさん:01/12/13 20:43
NBAブレーク〜神の後継者〜だって
なんだこりゃ
798アスリート名無しさん:01/12/13 20:47
ボーズ頭コービー萌え〜
799アスリート名無しさん:01/12/13 20:50
土曜日スカパーとNHK生放送でかぶるぐらいならどっちか
スパーズ対サンズとか流してくれよ。
800アスリート名無しさん:01/12/13 20:55
いやーSA強いね
やっぱEASTチームとは格が違うな

でもTORは、でかいね
なんかイメージと違った
801アスリート名無しさん:01/12/13 21:28
スパーズとラプターズって多分
今年の両カンファレンス2位の対決だよね。

ところで、スパーズ4敗してるけど
どこに負けたの?
802アスリート名無しさん:01/12/13 21:32
試合結果までばっちりわかってるけど
今夜(BS)のキングスに燃ゆ。
あ〜今シーズン初めてのウェバ〜
ちなみに今日のスカパーのキングスでは
いまいち燃えられないと回避・・
803アスリート名無しさん:01/12/13 21:56
>>801
ヒューストン・マイアミ・シアトル・ミネソタ
804アスリート名無しさん :01/12/13 22:01
オラジュワンのステップが見れただけでもう・・・
ロビンソン相手でやる気見せたのかなぁ。

パーカーは久々の正統派PGだな。
プレイから意味が伝わってくるから見てて面白い。
新人王でいいんじゃないの。
805801:01/12/13 22:09
>>803
ありがとう。
そうかあ、なんだか脈絡ない負け方だね。
あえて共通点探すとなんだろう?
806アスリート名無しさん:01/12/13 22:12
>>803
マイアミに負けてんだ。。。
807アスリート名無しさん:01/12/13 22:19
クリッパーズが、現時点でホーム17戦、アウェー5戦と
極端に差が開いてるんだが。こんなのありか?
>>776
まだいるんだな、吉野屋コピペ知らないヤツ。

バスケばっか見てねーで、ちったぁ他の板でも見て
勉強してこい!要はマジレスしてもしょうがねーってことね。
809アスリート名無しさん:01/12/13 22:49
>>804
インディアナのティンスリーも注目。
少なくともオールルーキーファーストチームのガードはこの二人で決定。
810アスリート名無しさん:01/12/13 22:57
吉野家コピペはなかなか力量を要すからな。
>>769のはなかなか。
なによりNBAスレでやったことに意味がある。
811803:01/12/13 22:58
>>801
すみません
間違ってましたm(_ _)m
シアトル・ミネソタ・サクラメント×2
でした
ヒューストン・マイアミはプレシーズンでした
ほんとにごめんなさい
812アスリート名無しさん:01/12/13 23:01
プレイタイムさえもらえば新人王はキリレンコだと思う。
813アスリート名無しさん:01/12/13 23:05
ま、負けてもしかたない所かな
シアトルは時々ムッチャ強いしね〜
814アスリート名無しさん:01/12/13 23:13
キリレンコはマジックのP・ギャリティに似てる
815801:01/12/13 23:18
>>811
いえいえ、どうも。
そうですねえ。負けてもしょうがないってトコですね。
816アスリート名無しさん :01/12/13 23:22
ピストンズがセントラル首位?
why?
スタックハウスのプレイスタイル変わったの?
817アスリート名無しさん:01/12/13 23:22
ルーキーファーストチームのフォワードは
グリズリーズの2人でほぼきまりかと。
818アスリート名無しさん:01/12/13 23:24
>>817
グリズの二人とジャズの霧連呼の争いだと思ふ。
819アスリート名無しさん:01/12/13 23:26
>>816
選手の移動&成長も勿論あったけど
なにより新HCがいいみたい。
820アスリート名無しさん:01/12/13 23:27
>>816
クリフとジョンバリーの補強がまずでかいね。
んで、インサイドのベンが実にいいね。
821アスリート名無しさん:01/12/13 23:33
クリフは目立たずきっちり仕事とするからいいよね
ポジションも選ばないし
822アスリート名無しさん:01/12/13 23:38
あとは控えに計算できるベテランとCが欲しいね。>ピストンズ
まぁCなんて欲しいとこいっぱいあるけど。
スタックハウスはあいかわらずFG%悪いしやっぱ新加入がいいんだと思う。
823アスリート名無しさん:01/12/13 23:46
CはレブラッカのNBA対応待ちでいいんじゃない?
ベテランはこれ以上増えなくても…

それよりも一時はトップピックの噂まであったホワイトが沈黙してるのが気になる。
今年ふるわなかったからといって、クリーヴスみたいに放出しませんように。
824アスリート名無しさん:01/12/14 00:08
>>816
ピストンズの強さはベン・ウォレスのおかげ
奴のディフェンス、リバウンドがチームを勝たせている。
825アスリート名無しさん:01/12/14 00:10
ピストンズ、まだ見てないけど、確かにどう変わったか見てみたいな。
去年は、スタックハウスに得点王を取らせることを目的にしてたようなチームだったからなあ。
826アスリート名無しさん:01/12/14 00:16
ベンは正直、ここまで不調だったりする。
ディフェンスはチーム一丸となってやってるところが効いてる。
マイケル・カリーみたいなディフェンシヴな選手もいるし。
あと、ピストンズはベンチがかなり点取ってる。
827アスリート名無しさん:01/12/14 00:19
そろそろ900行きそうなんだが背番号7の選手といえば…
ライダーは見事に浪人だし、是非呪いたい選手を選ぼう!
828アスリート名無しさん:01/12/14 00:20
ってか昔に戻したユニフォームがかっけ〜。>ピストンズ
あれのが絶対前のよりいいよ。
もう動物が入ったユニフォームっつったらミネソタくらいしかなくない?
829アスリート名無しさん:01/12/14 00:21
>>824
ベンは最近プレイタイム少ないよ。カーライルHCはレブラッカを伸ばしたいようだ。
830アスリート名無しさん:01/12/14 00:25
ピストンズ調子いいけどプレイオフはきついと思うのは俺だけ?
831アスリート名無しさん:01/12/14 00:28
すぽると見た?
LACのダンク大会みたいだった
いいねぇ〜
832アスリート名無しさん:01/12/14 00:31
>>830
「プレイオフきつい」っていうのは
出場が難しいってこと?勝ち抜くのがきついってこと?
ディフェンスがいいから崩れるってことはないと思うけど
勝ち抜くのは難しそうだね。
833アスリート名無しさん:01/12/14 00:32
NBAのお荷物って・・・
クリッパーズの事か?
834at ◆7eYk98xc :01/12/14 00:40
代表的なNo.7
BOS K.Anderson
ATL T.Kukoc
DET C.Atkins
IND J.O'Neal
TOR K.Clark
DAL A.Griffin
MIN T.Brandon
LAC L.Odom
SEA R.Lewis
早過ぎたかな?
835アスリート名無しさん:01/12/14 00:41
>>833
間違いじゃないけど、もっとふさわしいチームがあるような
836アスリート名無しさん:01/12/14 00:45
7番ゆうと、ケビン・ジョンソンしか思いつかないが何か?
837アスリート名無しさん:01/12/14 00:46
>>834
おお、ありがと!
うーん、誰も怪我して欲しくない面子だな。
とりあえず、オドムがどっちにしろもう一回捕まるってことで
オドムに一票。
838アスリート名無しさん:01/12/14 00:47
好きなのはR・ルイスかな
けっこう有名どこそろってるね
839アスリート名無しさん:01/12/14 00:47
>>831
見たよ。
「強豪シアトル」だってね(w
(シアトルファンの方、スマソ)
840アスリート名無しさん:01/12/14 00:49
だめだ、ラシャード・ルイスは!
これからのNBAを背負って立つ男を呪ってはいけない…
841at ◆7eYk98xc :01/12/14 00:57
私的には怪我しても関係ないI.Riderかな
842一応:01/12/14 01:23
そろそろSAC-ORL始まりますよ。
843アスリート名無しさん:01/12/14 01:25
やっとウェバー見れるYo!!
844アスリート名無しさん:01/12/14 01:30
ありゃ?中止か?
845アスリート名無しさん:01/12/14 01:30
ウェバーマンセー!
846アスリート名無しさん:01/12/14 01:31
ニュースやってるよ…。
847アスリート名無しさん:01/12/14 01:32
これで中止だったら最悪!
TOR−SAもカーター怪我したし…
せっかく期待した1日が最低に…
848GSファン:01/12/14 01:33
ウェバー嫌い。
ウェバー→ググリオッタ→マーシャル→フォートソン
鬱ダ・・
850アスリート名無しさん:01/12/14 01:35
あ、もしかしてラディンテープ1:00に公開って話だ
鬱・・・
851アスリート名無しさん:01/12/14 01:35
中止の可能性高いな
遅れるにしても、何分から放送しますって字幕出すだろ、普通
852アスリート名無しさん:01/12/14 01:35
なんかあったんか??
開始時間が延びたのか?中止なのか?
853アスリート名無しさん:01/12/14 01:36
ウェバー復帰のためロスターからはずされたファンダーバーグが哀れでならない・・
854アスリート名無しさん:01/12/14 01:36
ラディンテープ1時間以上あるんだろ。その後するのかな?
855アスリート名無しさん:01/12/14 01:37
この時間まで起きてた間の時間を返せ・・・・・・・・
856アスリート名無しさん:01/12/14 01:37
BSはたまにうざい…
NBAまにあほどじゃナイケド
857アスリート名無しさん:01/12/14 01:37
げ、カーター怪我したの??がーん・・
858アスリート名無しさん:01/12/14 01:39
全くだ!明日俺早出やぞ!(6時半出勤)
859アスリート名無しさん:01/12/14 01:39
ラディンオソルベシ・・
シャキールヨリイタイ・・
860アスリート名無しさん:01/12/14 01:39
オサマビン・・・
861アスリート名無しさん:01/12/14 01:40
せめて予告くらいしろよ・・・
8621:01/12/14 01:40
-------------------------------------------------------------------------------
●貴方に代って恨み晴らします!!!★別れ工作・特殊調査専門!!!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

http://www.blacklist.jp

● 女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp
863アスリート名無しさん:01/12/14 01:41
中止にするならせめて字幕でもいいから知らせてくれよ・・・
864アスリート名無しさん:01/12/14 01:42
ニュース終り次第放送するって字幕出てたぞ。
865アスリート名無しさん:01/12/14 01:43
>>864
何時に終わることやら・・。
866アスリート名無しさん:01/12/14 01:43
じゃあ早くても2時かよ。
867アスリート名無しさん:01/12/14 01:44
ビデオでいいんだが
何時にセットしたらいいんだBS!ゴルァ!
868アスリート名無しさん:01/12/14 01:46
ウキ−!!とっととハンター見せろやあ!!
869アスリート名無しさん:01/12/14 01:47
NHK総合使ってやってくれよ、大事なのは分かるが。
訳分からんロボットの番組じゃなくてさぁ。
870 :01/12/14 01:48
wowowの無料放送でも見とこっと。
871アスリート名無しさん:01/12/14 01:48
BS2で放送しろ!>ラディン
872アスリート名無しさん:01/12/14 01:50
>>870
ホントだ、見れるわ。
873アスリート名無しさん:01/12/14 01:53
もう俺は寝る・・・後はまかせたぜ・・(ガク・・)
874アスリート名無しさん:01/12/14 01:53
こんな早口でいわれたってなにいってっかわかんねーんだよ
あとでまとめてゆっくり放送しやがれ
875アスリート名無しさん:01/12/14 01:54
2時まで待つ。2時まで待ってだめなら・・・
ウェバーを見るのは来年か・・・・・・
876アスリート名無しさん:01/12/14 01:56
2時からやるぞーっ
877アスリート名無しさん:01/12/14 01:56
>>873
おやすみなさい。

こんな時、自分は大学生で良かったと思う。
878アスリート名無しさん:01/12/14 01:57
みんなナイナイのオールナイトを聞こうよ。
879アスリート名無しさん:01/12/14 01:58
>>873
2時まで踏ん張れ
880アスリート名無しさん:01/12/14 02:00
やったYO!
881アスリート名無しさん:01/12/14 02:00
いやぁ、安心した
882アスリート名無しさん:01/12/14 02:00
始まったよ〜
883アスリート名無しさん:01/12/14 02:00
オキテテヨカッタ
884アスリート名無しさん:01/12/14 02:00
1日2試合放送なんて今日が今シーズン最初で最後じゃないだろうか。
885アスリート名無しさん:01/12/14 02:01
始まった!
886アスリート名無しさん:01/12/14 02:02
ようやくウェバーが見れる〜。
887アスリート名無しさん:01/12/14 02:02
う…タイマー録画だから中途半端になってしまった。
ストやコビッチのアップから。
888アスリート名無しさん:01/12/14 02:03
もう明日仕事サボるしかねえ・・(寝られんかった・・)。ウェバーみんで寝られるか!
889アスリート名無しさん:01/12/14 02:04
タイマー予約で泣くものが
明日多数いると思われ
890アスリート名無しさん:01/12/14 02:04
T-MACの平均43.5点って一体・・・
891アスリート名無しさん:01/12/14 02:04
キングスのルーキーがついにそのベールを脱ぐ
892アスリート名無しさん:01/12/14 02:05
>>888
あんたのその心意気、最高!
893アスリート名無しさん:01/12/14 02:06
T-MACは怪我に強い!
894アスリート名無しさん:01/12/14 02:44
モップがけしてた子供がジャックボーンにけっとばされてたよ
895アスリート名無しさん:01/12/14 03:00
NBA見ながらナイナイ聞いてたら眠くなってきた
録画おやすみage
896アスリート名無しさん:01/12/14 03:30
キングズの皆さんはアメリカン・ホーム・ダイレクトに加入済みです。
897アスリート名無しさん:01/12/14 03:39
グラント・ヒルはこのまま絶えずケガ人生を歩みそうだ。
たぶん優勝には縁がないだろうな。
898アスリート名無しさん:01/12/14 07:33
>>853
ファンダーバークはケガだよ
899アスリート名無しさん:01/12/14 07:41
リーチ!!!!!!
900アスリート名無しさん:01/12/14 08:38
900ゲットぉ!
9011じゃないけど