【おがさわら丸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1第28共勝丸
小笠原航路についてのスレが無いので立ててみました。
がさ丸やそのほかの船について、マターリと逝きませう。
2NASAしさん:2001/08/17(金) 01:10
がさ丸が父島二見港の珊瑚礁(赤灯台付近)に突っ込んで、珊瑚を粉々にしたことがあるらしいけど、あんなところへどうやったら突っ込むんでしょう?
3NASAしさん:2001/08/17(金) 03:11
いつ頃? 90年代はじめは500mくらい突然GPSがずれたりしたけど。
4NASAしさん:2001/08/17(金) 04:16
5NASAしさん:2001/08/17(金) 21:14
>>3
>2のことを言ってるのなら、新おがになってから。
因みに、狭い港内のことなのでGPSは関係ないと思われる。
6NASAしさん:2001/08/18(土) 01:19
赤灯台内側でやったのね。
7NASAしさん:2001/08/18(土) 02:09
で、旅の本題聞くけど、二等でも楽しく旅できるのかな?
北海道のフェリーで33時間というのもあったけど、ちょっと辛かったいな。
北海道は携帯電話はほぼ入ってたけど。
八丈島から飛行機に乗り換えるとかはできないの?
8NASAしさん:2001/08/18(土) 02:25
>>7
7さんがどんな旅行形態かわかりませんけど、
現地でYH(ユースホステル)や旅行者同士の交流がある民宿を利用するのなら、
帰りはみんなで酒でも飲んでいれば退屈しません。
問題は往路ですなぁ。僕の場合は都内在住ですから、旅支度を徹夜でして、
おが丸がレインボーブリッジに差しかかったのを確認してから爆睡してます。
夕方に起きて、飯食ってちびっと酒飲んだらまた眠くなる。

施設面で言うと、なんにも無いに等しいですね。あの船は。
レストランもいまいちという評判だし。(1000人乗る船にしては、レストランがすいている。)
あ、給湯器はありますのでインスタントラーメンを持って乗るのはageですよ。

あと、携帯電話は伊豆諸島付近と父島入港前は入ります。船舶公衆電話有り。
飛行機乗り換えなんて荒技は出来ません。というか、小笠原へのアクセスで一般人が飛行機に乗れるのは「広尾病院へGO!」の時だけです。
このとき誰か一人「必ず」付き添いが必要ですから、友人や一緒になった旅行者が急病になった際は、付き添い志願して乗ってみてはいかがでしょう。(藁
9NASAしさん:2001/08/18(土) 02:29
>>8 訂正

 × 小笠原へのアクセス
 ○ 小笠原関係のアクセス

当たり前ですが、急病人(と付添人)の搬送は「父島or母島→広尾」の片道のみです。
一人旅の人が急病になると宿泊先のスタッフが付き添うことが多いみたいですが、そのスタッフが島へ帰るときは船を利用しなくてはなりません。
10NASAしさん:2001/08/18(土) 02:33
どれくらいの急病? 虫垂炎は○×? 産気づいたのは?
使おうかと思ってる俺がいる。
11NASAしさん:2001/08/18(土) 02:52
虫垂炎くらいは、父島の診療所で手術できるみたい。
お産はどうだったっけ?(但し、予定出産なら島でお産をする人は皆無と思われ。)

自分が乗るのなら、原チャで事故ればOK!(ふつうの骨折とかじゃだめよ!)
12 :2001/08/18(土) 08:23
テクノスーパーライナーの1号船は小笠原航路を予定して居るんだっけね。
13NASAしさん:2001/08/18(土) 08:26
From;10 やっぱ止めとく。原ちゃで事故る30時間では直らない。
14NASAしさん:2001/08/18(土) 11:28
割引券とか出回ってないの? 東海汽船は、この春安いのが手に入って、八丈行ったけど
15NASAしさん:2001/08/18(土) 13:30
>>14
オフシーズンは宿泊とセットになったパックとかがありますよ。
海運のHPをチェックしてると、時々出てる。

基本的には殿様商売だけど、夏がデイリー運航(本来のデイリーという意味でなく、港で滞泊せずに折り返すという意味。「着発便」)になったから、今後どうにかなるかもしれませんねぇ。
(でも、島の宿泊キャパが無いんだけどね。)
16NASAしさん:2001/08/18(土) 13:35
できたら宿は泊まりたくないんだけど、禁止されてる?
17NASAしさん:2001/08/18(土) 17:13
>>16
残念ながら小笠原は野営禁止です。
安くあげるならホテルシップ(がさ丸が停泊中に客室を解放)
でしょう。ただ、居住性悪し。

あと板違いですが、横浜と小笠原を結ぶ飛行艇の顛末はどう
なったのでしょう?
18NASAしさん:2001/08/18(土) 17:43
飛行艇の話なら乗れるけど、構想の方を聞いたことがない。
も少し詳しく
19NASAしさん:2001/08/19(日) 00:53
>>17
昨年夏の帰島時(※)はエアヨコハマの話でもちきりでしたが、計画自体があぼーんされたようです。
今年春に帰島した際は、TSLの話でもちきりでした。

そういえば、昨年秋にしんちゃん@知事が来島した際、小笠原新聞の記者がエアヨコハマの事について質問するや否や「素人は黙ってなさい!」なんて突っ込まれていましたな。

(※)自分は島民ではないです。でも小笠原リピーターは、よくこう言います。
20774-3:2001/08/19(日) 02:09
>>19
 あれは突っ込みではなく、痛いところをつかれたと見ます。結局、東京都・村が受け入
れなければ、封殺できるので、相手を素人扱いして無視すれば済むのですから。
 更に付け加えれば、石原は元々ヨットや海を好み、船舶に傾倒しています。
21NASAしさん:2001/08/19(日) 07:53
石原は、自衛隊の飛行艇も好きだよ。それとも嫌々乗ってたんだろうか?
22774-3:2001/08/19(日) 13:05
>>21
 今のところ、一度決めたら変更をかたくなに拒む&マリンスポーツ好きも手伝って内心
は、TSL>US−1Aでしょう。
 US−1Aではなく、グラマンだから切れた可能性もありますが、エアヨコハマの名前が
出たとたんに豹変していますし、既にTSLが念頭にあったようです。
http://www.ogpress.com/2p/kukou/kuukou%20.html

 
23NASAしさん:2001/08/19(日) 13:16
TSLって、結構日本中の自治体からお呼びがかかってるけど、運航経費全部背負い込んで商業運航する自信もってるとこなんてないですよね。
誰が運航費用負担してくれるんだろう? 江戸川競艇の売り上げかな?
24NASAしさん:2001/08/20(月) 00:03
>>23
TSLって1隻幾ら位するんでしょうか?
燃料代も高そうだし,採算に合うんでしょうか?
そんなお金があるんだったら、東京都でもう1隻小笠原丸造って
船会社に格安リースでもしたほうが良いのではないでしょうか?
25NASAしさん:2001/08/20(月) 01:26
いま数字はないけど、17000トン標準のカーフェリーが何杯も買えたはず
燃料なんかもう、海運の概念ではくくれないほど
26NASAしさん:2001/08/20(月) 01:28
>>25
そうすると、竹芝〜父島が片道¥50kくらいするようになるのか?
じゃあ、わしはこれからは共勝丸にする。不定期でいつ出るかわからんし、40時間掛かるけど。
27NASAしさん:2001/08/20(月) 02:12
野営禁止。金持ってない奴は来て欲しくない。でも定期路線は維持して欲しい。
飛行場も立派なの造って欲しい。いま飛行艇のベンチャーなんか就航されると、飛行場建設に差し支えるかもしれないから欲しくない。
離島住民てほんとに勝手ですね。
2824:2001/08/20(月) 17:38
>>25
じゃやっぱり、だめじゃん
空港も700億円で済みそうもないし,維持費等を考えたら
島に病院作って、小笠原丸量産化した方がお得じゃない?
港はそのまま使えるんだし、物資の輸送も頻繁になるし
1隻30〜40億円位で出来るんでしょ?
29NASAしさん:2001/08/20(月) 17:44
その、物資の輸送頻繁というポイントだけど。
貨物でフリーケント化するのと、所要時間短縮とは別だし。
TSLが問題外であるとは言い切れるけど。
30NASAしさん:2001/08/20(月) 19:31
>>27
いや、野営禁止は(8割くらいの理由は)環境問題です。
あの島は特殊環境で、近代文明によるゴミを自然界で自浄することはほとんど出来ません。
父島・母島とも、ゴミは全て島外持ち出し(貨物船で本土へ運ぶ)処理です。そもそも最終処分場を作る場所もない。

空港建設は一応「島民の悲願」とされていますが、実際に島民全体で民主的な議論がされているかというと、それはどうか?
人口2300人では住民投票も成り立たないというのは、理解できなくはありません。
旧島民(戦前からの住人とその子孫)は「ともかく便利に」、新島民(返還後に新たに移った人)は「環境を守りたい。。。」(取りあえず土建屋は除外ね)。
もちろん一枚岩ではありませんし、こんな単純ではありません。
でも、ものすごく大雑把に言えばこんな感じです。(2度帰島して、いろんな人の話を聞いた感想。)

「新島民」感覚で言えば「初めから不便なところと解って住んでいる。」ので、空港を熱望するというよりは、それが出来ることによる環境変化のほうが心配のようです。
人がたくさん往来したら儲かるであろう観光産業の人ですら、そういう事を言う人もいました。
31本土民:2001/08/20(月) 19:33
って優香、TSL問題は島民の書き込みきぼ〜ん!
32NASAしさん:2001/08/21(火) 04:42
2300人中のPC所有者じゃ、島民でございとは書き込めないでしょ
33NASAしさん:2001/08/21(火) 05:30
2300人のために700億は使えないなー。どうせ定期便就航したって、島外の人間と違う運賃で乗せるわけだし。
好きでへんぴなところに住む、生まれた土地から出たくない、これは人間としては最高の贅沢であり、あと立派な病院と飛行場も作れよというのはいかがなものかと。
あと蛇足だけど、旧島民も45年すぐに帰島を許されたグループと、67年頃の施政権返還後に帰島できたグループと二通りだよね。
34かずひろ:2001/08/21(火) 09:47
あの〜
南の島へ豪華客船で遊びに行きたいのですが国内でいい所知りませんか?船も立派なヤツがいいです。それと沖ノ鳥島と南鳥島に興味あります。いろいろ教えて下さい。
35NASAしさん:2001/08/21(火) 18:55
>>34
南鳥島は、別スレ立ってるから見てみそ。
沖の鳥島は、岩いっこをコンクリで囲んで「領土保全」しています。
「南の島」がどこを指すのかわからんけど、小笠原なら年末年始に「太平洋フェリー」がクルーズツアーを出すほか、
飛鳥・ふじ丸・ビーナスクルーズ(おりう゛ぃ、ぱしう゛ぃ)もちょくちょくクルーズを出してる。(「立派な船」なら太平洋は除外。)
但し、いずれも父島二見港へ着岸できないので沖止め。艀で上陸する。
夜遊びするのなら定期船がいいですよ!(夜遊びといっても、飲むところしか無いですが。。。)
36NASAしさん:2001/08/21(火) 18:59
>>32
そりゃそうかも。ここは2ちゃんだし。
他のBBSだと、堂々と書いていらっしゃるところもあるのになぁ。

>>33
>旧島民も45年すぐに帰島を許されたグループと、67年頃の施政権返還後に帰島できたグループ
終戦直後=アメリカ統治時代に帰島を許されたのは、欧米・ハワイ・南方系島民でしたっけ?
37NASAしさん:2001/08/21(火) 19:07
うん。たしか人種で選んだんだか、明治時代に国籍編入になった戸籍をたどったんだかしたと聞いてる。
38NASAしさん:2001/08/21(火) 20:05
さっき、mentai鯖がダウンして書けなかった。
石原の圧力で、おれアクセス禁止かと思って落ち込んだ。
39NASAしさん:2001/08/22(水) 20:58
石原って、小笠原が好きなことには変わりないと思うんだよね。
「裕次郎が死んだときに、小笠原にいて死に目にあえなかった」らしいので、スピードアップには関心あるだろうけど、例の「素人は黙ってなさい!」のあとを読むといいこと言ってると思う。
もしクソ阿悪島が知事のままだったら、時雨山にホントに空港が出来ていたかと思うとぞっとする。

俺は石原マンセーでは無いのだけど、小笠原に関しては、いい方向へ持っていってくれそうな期待ができる。
40NASAしさん:2001/08/26(日) 02:30
2ちゃん存続希望age
41NASAしさん:2001/08/26(日) 03:15
小笠原大好きage
42NASAしさん:01/08/26 11:33
まただよ。2chにも相手にされなくなったのかと思うと、涙が出そうになるんだよ。
43NASAしさん:01/08/26 18:04
新島民うんぬんの話が出ていたけど、
公務員=大半は東京都職員の「小笠原赴任希望」は、順番待ち状態らしいね。
生活・住居が保証されている、離島手当が出る・・・ってことで、おいしい赴任先と言えるみたい。
会社によってはそうでもない(みかかなど)みたいだけど。
44NASAしさん:01/08/26 22:36 ID:mtqlEreI
小笠原でヘリコプターに乗るのに、犯罪という手があるのを忘れてました。
警察官が逮捕するでしょ。そうすると48時間以内に検事の前に引っ立てなければならないからだそうです。
機外吊り下げで、鮫のいる海に浸けながら飛んでやると良いよね。
45NASAしさん:01/08/27 00:53 ID:Z6XR/mOA
>>44
犯罪かぁ・・・。
少なくとも、犯罪者を飛行艇で迎えに来たという話は聞いたことがないな。
おが丸で任意同行して、竹芝桟橋で逮捕するんじゃないかなぁ?(一応、飛び込まないようになど見張っておけば逃げようが無いし。)

というか、小笠原で犯罪なんて起きるんだろうか?
民家の鍵すら開けっぱなしなのだが。。。
46NASAしさん:01/08/27 07:23 ID:czz.46SE
あれ? 小笠原ではやってない? 伊豆七島までは、これがルーチンですけど。
逮捕するような犯罪が本当に少ないのでしょうね。きっと。
旅客船で任同というのも、手続き上無理があって、後の裁判に差し支えそう。
急病人に付き添ってというフリに反応した者ですが、例の原ちゃでこけるというのは、加減が難しそうで素人向きではないですね
47NASAしさん:01/08/27 13:33 ID:eiUm6NFg
羽田から硫黄島まで空路を開設して、硫黄島からジェットフォイルを
就航させたらどう?
ちゃんと計算していないけど、全部で6時間くらいで結べない?
48NASAしさん:01/08/27 17:27 ID:iZl6xXf6
IDが出るようになっている・・・
49NASAしさん:01/08/27 19:53 ID:zBkuNEGg
地元としては日帰りの壁は破りたいところではないだろうか。
日帰り実現しない限り、それほど魅力的に見えないのでは? ただし私は内地の人間です。
50NASAしさん:01/08/27 20:29 ID:Zxmcq02o
>>47
それはアイデアの一つとしてあるみたい。
(ソースはどっかで見たんだけどわからん。)

余談ですが、おが丸は年に一度だけ硫黄島へ逝くので、ブリッジには硫黄島関連の海図があります。(ブリッジツアーで見ました。)
51NASAしさん:01/08/27 22:56 ID:zBkuNEGg
もう少しテクニカルに考えてみたけど、ジェットフォイル(水中翼船のことでしょ?)ボートは、飛行機以上に視程(視界)に影響されそうな気がする。
航空路よりもこっちの稼働率が低かったりすると・・・
たとえば、硫黄島だと比較的大きな飛行機も発着できるから、この路線専用機とはならず、検査のときなども代替機の手当は可能でしょう。
ところが船は年に15日間とかもっと長期間ダウンするでしょう。こっちは代替船はないと思います。
52NASAしさん:01/08/28 03:09 ID:0rW/dlJw
>51
日韓を結ぶジェットフォイルの就航率はどんなだろう?
ジェットフォイルな波に強いからあまり欠航しないとは聞いたけど・・・。

ジェットフォイルがドック入りするときは、おがさわら丸に
働いてもらって硫黄島に行ってもらったら?
どうせ、おがさわら丸は父島で何日か停泊しているんでしょ?
この場合に時間がかかっちゃうのはしょうがないでしょう。

>49
飛行機が就航したとしても、日帰りを実現するには
日に2便以上必要になりますね。飛行機を飛ばした場合でも、
そこまで需要あるでしょうか。
日に1便や、週3-4便が現実的ではないでしょうか?
その辺の試算はすでにだれかがやっているのでしょうか。
53NASAしさん:01/09/01 03:36 ID:tN2Z8i4g
どっこいしょっと
54NASAしさん:01/09/01 04:14 ID:NX2l.fHQ
ジェットフォイルは値段は高いぞ.ペイするかどうか結構問題
就航率に関しては気にしなくともいいような気がする

越佐航路で94.1%だよ
55NASAしさん:01/09/01 09:16 ID:I/uV.9O.
就航率高いね。
で、佐渡の航路で運賃はいくらいよ?
それと、福岡から韓国へのはどうだろう・・・
56774-3:01/09/01 12:16 ID:D10vRphY
>>55
 福岡〜釜山は、約200kmを3時間で片道13000円。
http://www.kanniti.com/overthesea/overthesea.htm
 佐渡汽船は、直江津〜小木・新潟〜両津共に、所要時間1時間で5960円。
57NASAしさん:01/09/02 01:52 ID:Eu1bZQ/s
小笠原から硫黄島までの距離はいかかでやんしょ?
58774-3:01/09/02 02:07 ID:OZ5ffKKw
 大まかに言って、200km強を見込めば、問題ありません。
59NASAしさん:01/09/02 09:11 ID:kehhYDLI
プサン航路と同程度なら、小笠原−硫黄島のジェットフォイルも
そう現実離れしているわけではないね。

東京から硫黄島までの空路開設は難しいのだろうか?
60NASAしさん:01/09/02 10:08 ID:TEXRUkFc
>>59
>東京から硫黄島までの空路開設は難しいのだろうか?

硫黄島の旧島民がどう思うかって問題はあるな。
軍民共用化が旧島民の帰島を助けるのか、遠ざけるのか??
61NASAしさん:01/09/02 18:09 ID:sIyCyqCY
同じ小笠原村内の硫黄島には2650mの滑走路が整備されているのだから、
活用したらいいと思うよ。
こんな具合のスケジュールで週に3便くらい運航したらどう?
これで十分に便利だと思うけど。島の人はこれでも不便だと感じるのかな?

羽田10:15−航空機−硫黄島12:00 硫黄島13:00−ジェットフォイル−小笠原16:30
小笠原8:00−ジェットフォイル−硫黄島11:30 硫黄島13:15−航空機−羽田15:00

それか、硫黄島と小笠原間は水上飛行艇にするとか?
今でも水上飛行艇は硫黄島の舞台が担当しているんでしょ?
機材は防衛庁から払い下げてもらったらいい。
62NASAしさん:01/09/02 18:10 ID:sIyCyqCY
>>61
ああ、部隊だ・・・。
63NASAしさん:01/09/02 19:03 ID:mIOch0u.
え、硫黄島には港がないって??
それじゃ、ジェットフォイルはだめかい。

---------------------
硫黄島には港が無いため、物資の輸送は次のように実施している。

●人員、糧食及び比較的小さな物資・・・航空便(海自YS−11、空自C−130・C−1等)
●危険物、大きな物資・・・・・・・・・・・・・・揚陸艦(南海岸で揚陸、搭載)
●航空燃料、軽油・・・・・・・・・・・・・・・・・専用タンカーを沖停泊させそこからフローティングホースで揚油

http://www5.justnet.ne.jp/~apache/iou-gaido/jieitai.htm より
64774-3:01/09/03 14:25 ID:pvZkgfhE
>>61
 US−1Aは、厚木に派遣されている岩国基地からの分遣隊(常時1機)。硫黄
島には、海面ではなく滑走路へ着陸します。所要時間は、3時間。
>>63
 新たに港を作る必要があることも、この案が成り立たない理由かもしれませんね。
65NASAしさん:01/09/03 16:45 ID:3fHD01/2
自衛隊の老朽機もいいですが、旅客機の水上飛行艇というものは
この世に存在しないのでしょうか?
素直に水上飛行艇で小笠原と本土を結んだらと思うのですが、
その場合何が問題になるでしょう?
66774-3:01/09/04 19:39 ID:W9Adyt4g
>>65
>旅客機の水上飛行艇
 ありますよ。エアヨコハマが企図したアルバトロス、US−1Aの改修案、ベリエフが海外に
売り込んでいるBe−40Pなどです。

>問題
 土建屋の利益・漁業権・就航率・TSL計画・維持費・輸送力。純然たる問題は、漁業権と維
持費。現実に立ちはだかっているのは、これに加えてTSL計画と都知事&小笠原村。
67NASAしさん:01/09/05 04:00 ID:LFbrmSUU
良いスレだ。
「のんびりしてて自然がいっぱい、いいねぇ〜」なんていうノーテンキじゃなくて、
真面目にみんな考えてる。
68NASAしさん:01/09/05 09:20 ID:v.Z4X4dU
>>66
もう少し詳しく教えてください。
水上飛行艇で、漁業権が問題になるのはどういうことですか?
就航率や維持費、輸送力は地上に空港を作った場合とはどれくらい
異なるのですか?
69774-3:01/09/06 01:28 ID:jVkZ1vVQ
 一般的な事象しか答えられませんので、識者の方を待ちたいところですが。
漁業権:定期的に使用するなら、漁業関係者とのトラブルを回避するために、離着陸に使用
する海面の漁業権補償が、必要になります(海上/メガフロート以外の空港案では、原則不
要)。活発に使用されるほど、権利料もかさみます。
就航率:仮に条件を波高1m以下とした場合、陸上機が離着陸できる天候下で、どれだけ
そのような条件があるかが問題。住民の方にお聞きするしかありませんね。
維持費:空港施設は、滑走路と機体洗浄施設のトレードオフで同等と仮定しても、機体の寿
命は、明らかに短くなります。この負担に耐えられれば、問題はないのですが。
輸送力:多少は目減りしますが、常時陸上施設に上陸するならば、問題ないと考えます。問
題は、貨物便の運用が困難なことです。
70NASAしさん:01/09/06 02:17 ID:h9xmj2M.
>>69
興味深いご返答をありがとうございます。

山だらけの島に空港をあたらしく作ることと比べると、
気象条件は要調査として、あとはどれも解決できそうな問題に感じました。
「貨物便」ですが、これは現行のように「おがさわら丸」などが
担当すればよいことではないですか?
どちらにしろ、陸上空港ができたとしても、島嶼部へは
空輸だけで物資の輸送まではまかなえませんよね?

TSL計画と都知事&小笠原村の問題というのも、これが障害になるのは
どういうことでしょう?よろしければ、また教えて下さい。
71774-3:01/09/06 02:43 ID:DQL43gUo
 これは、エアヨコハマと関係してくるので、同社が関係しないと多少は変わってくるので
すが、原因は以下の通り。
TSL計画:TSLの本格導入事例として、国土交通省が乗り気になっています。片道2〜3
日になりますが、おがさわら丸の費用を償却していないため、金銭的には問題もあります。
これでも、所要時間が半減する事から、投入した予算と合わせて当面、航空関係の計画は、
動きにくくなります。
都知事:海と船が大好き(これは、元から)。エアヨコハマが嫌い(原因不明。TSLがすでに
念頭にあったと見ていますが、小笠原のことを考えると、単なる不義理かも)。なお、空港は
白紙に戻りました。
小笠原村:事前連絡なしで事業計画を出してしまったエアヨコハマへの感情的反発、空港
計画の障害となることによる、建設業への悪影響(空路が出来てしまったら、建設の可能
性は下がると考えられます)。

 輸送については、週刊誌などの速報性がある物だけなら、行けそうです。維持費は、機
体が何年持つかが疑問。US−1Aと同等として、1機75億。2機保有で耐用年数10年、年
間維持費3%なら、10年分の機体・経費を分割して年20億相当になってしまいます(この
あたりは、スカスカです。どなたか、計算してみて下さい)。
72Little Nelly:01/09/06 21:30
飛行艇計画の採算性ですか? 採算がとれるわけはないので、厳密に計算する必要もないのですが、ベリエフだったら75億円はしないと思います。
その半分かな。波高はそこそこ耐えるみたいだけど、塩水のことはほとんど考えてないだろうね。
ともあれ、商用(?)飛行艇に最も近いところにいるのは確か。俺的には日本がローンチカスタマーでも良かろうと思う。
日本の運輸のロシア機アレルギーは凄まじいものがあるようだが。
73NASAしさん:01/09/13 00:25
そろそろ平和な話題はどうかね
74NASAしさん:01/09/13 00:47
>>73
きりまる2のボルボエンジン萌えぇ〜とか?(藁

スタンリー船長に対してはいろんな意見があるが、わしは好きやけどな。
75NASAしさん:01/09/13 04:26
.................
76NASAしさん:01/09/16 07:06
エアヨコハマってのをもう少し理解したいです。
これについて元情報ってどこかにあるのでしょうか?
77NASAしさん:01/09/16 10:28
>>68
(軽くつっこみ
胴体が直接水上に降りられる構造になっているのが飛行艇。機体の下に水上に
降りて浮かぶ為のフロートが付いているのが水上機。
ですから「水上飛行艇」ではなくて、ただの「飛行艇」で良いのです。

ついでに飛行艇での旅客輸送での一番の問題は>>72が書いた通り採算性、
運行コストでしょうね。
私も航空マニアとしてのカンで書いてますので、当てにならないと思い
ますが、乗客一人あたりのシートマイルの単価は地方のコミューター航空
なんかの倍はいくんではないですか?
78NASAしさん:01/09/16 20:20
それと飛行艇というのは、日常的に尾翼やらフロートやら壊れて当たり前の乗り物。
翼端地面に触れたら事故調が飛んでくるシステムである以上、パイロットの免許なんか何枚あっても足りないかも。
父島に事故調の常設事務所がいるかもしれない。
79NASAしさん:01/09/28 02:29
「あたりまえ」なのに、免許が「何枚あってもたりない」って矛盾しない?
80651:01/09/28 04:34
うん。矛盾しているよ。
81NASAしさん:01/09/28 12:13
空港反対。
82NASAしさん:01/09/28 20:04
実際問題、小笠原(或いは硫黄島)への空路が開設されたとして、どこが運航するんだ?
定期路線ともなった場合、順当なのはANKか?
ひょっとして、……JTA?
んなこたぁないか。
83NASAしさん:01/09/28 23:32
>>82
伊豆諸島開発です。(藁
84NASAしさん:01/09/29 03:53
東京都交通局でいいだろ
85NASAしさん:01/09/29 08:22
機体だけ用意して、運航はボランティア。
86NASAしさん:01/10/02 02:26
小笠原村営航空ってのもいいんじゃない
空路切望している人たちに運営してもらおう
87NASAしさん:01/10/02 16:45
羽田のスロットに「小笠原枠」を作れば、
ANKあたりが手を挙げると思われ。
88NASAしさん:01/10/07 04:13
age
89NASAしさん:01/10/07 18:27
硫黄島までANKのB737-500でも飛ばしてくれ。
俺が乗ってやるぞ。
90NASAしさん:01/10/11 23:54
久しぶりに行きたいもんだ。
と言うか、今の季節なら誰も観光客いなさそうだけど
91NASAしさん:01/10/17 03:58
俺は船で十分。
92NASAしさん:01/10/20 18:36
>>90
んなこたぁない!
(マジレス)
93NASAしさん:01/10/25 15:47
空港、都は白紙撤回か
おがさわら丸の意義が益々高くなる
94はははははじま丸:01/10/26 15:36
>>90
観光のオフシーズンといえば、1月下旬。
おが丸がドッグ入りしてすとれちあ丸が30時間で就航。
観光業者はこの時期に休暇を取る人が多い。
95NASAしさん:01/10/29 22:18
>>94

つ、つらそう、、、、

東海汽船スレッドを見るとあの船相当ぼろそうだね。
96NASAしさん:01/11/03 03:45
おがさわら丸が二見港を出港するときの光景が好き
97NASAしさん:01/11/19 20:58
慎ちゃん、もう一度飛行艇考え直そうよ。
硫黄島で乗り換えよりは安いと思うよ。TSLより環境にも優しいし。
98NASAしさん:01/12/08 19:22
おがさわら丸のシャワー室は個室?
99NASAしさん:01/12/08 20:16
>61
小笠原に機体をナイトステイさせると費用もかなりかかるし、CREWの
宿泊設備も必要になる。 だからと言って毎回片道をフェリーフライトにする
のも、もっと不経済だよ。

だから・・・・。

 羽田発08:45〜硫黄島着10:30/発11:30〜父島着15:00
 父島発07:00〜硫黄島着10:30/発11:30〜羽田着14:00

 これだと飛行機、ジェットフォイル共に硫黄島泊まりはなくなるし、片道回送
ということもなくなるよね。 それに船便は明るい時間に運航できる。
100NASAしさん:01/12/08 20:18
↑ 時間帯としては>61案と変わらないけどね・・・。藁)
101NASAしさん:01/12/08 21:26
硫黄島にスッチーをステイさせると、かーならず、夜這い事件が起きる。
102馬刺しさん:01/12/11 02:11
まぁまぁ、マターリしませう。
面白いページを見つけたのでぜひどうぞ

http://www5.justnet.ne.jp/~apache/ogahimitu/ogadokku/dokzen.htm

おがさわら丸のドッグ入りの時のレポートだそうです
ペラが結構ハイスキュードっぽいのとスタンスラスターがあるので萌えました。
103NASAしさん:01/12/17 15:38
おがさわら丸って確か「めちゃイケ」のロケに使われてませんでした?
104NASAしさん:01/12/19 04:23
>>99
それだと羽田発が少し早すぎて、羽田前日泊になる人が多く出てしまわない?
あと、帰りの硫黄島では、乗り継ぎにもう少し時間を取らないと。
船から降りて空港まで行ってチェックインしてとなると、やはり61案くらいの
時間的余裕がないとね。もっと取ってもいいくらいだ。
父島発も、朝7時だと観光客もかなり早く起きることになるから
61案の8時のほうがいい。

で、こういう硫黄島経由案には、小笠原の住民はどう思うのだろうか?
105NASAしさん:01/12/19 19:50
結局、小笠原は船でマターリに変化ないんじゃないの
106NASAしさん:01/12/19 20:33
>>99
「船から降りて空港でチェックイン」ってあるけど、もし硫黄島基地に発着が
許されても、純粋に乗り換えだけであって、硫黄島への入島は許可されないんじゃ
ないかな?

 だから羽田から硫黄島に着いた人は、飛行機から直接船に乗せられて(その間は
ランプバスは必要かも・・・)、父島に着いた時点で初めて「到着」となり、
逆に父島から出る人はCCAT(父島シティエアターミナル・・・勝手に作るな!)
で全て搭乗手続きを済ませて、船&バスで硫黄島の飛行機に向かう・・・って感じ
になるんじゃないかな? もちろん航空券は「東京〜父島」の通し発券で。
107あぱ:01/12/22 21:07
>>103
いつぞの22:00から4:00まで羽田沖に出して行われました。
その日の10:00には東京出港。
せわしない。
108あぱ:01/12/22 22:02
>>102馬刺しさんSQSです。
109NASAしさん:02/01/16 12:40
あげ
110傷心旅行名無しさん:02/02/16 21:02
マターリ航行あげ
111NASAしさん:02/02/16 22:59
112NASAしさん:02/03/01 12:24
13500ps×2あげ。
113NASAしさん:02/04/09 09:59
TSL挙げ
114NASAしさん:02/04/26 07:42
小笠原への超高速船会社、5月設立

*国土交通省は25日、東京―小笠原間を、現在より10時間早い約16時間で
結ぶ超高速船「テクノスーパーライナー」の運航会社を、5月13日に設立すると
発表した。2004年度の就航を目指す。運航会社の資本金は32億8000万円
で、三井造船 <7003> など民間12社に加え、日本政策投資銀行も出資する。
社名と社長は未定。 (時事通信)

[4月25日20時21分更新]
115NASAしさん:02/04/26 07:50
夜出て、次の日のお昼過ぎに到着するダイヤになるのだろうか?
116774-3:02/04/26 10:42
 夕方に出港して、朝に到着するというパターンもありえますが、夜と比べると乗
りにくい分、新規の客が付きにくいかな?
117NASAしさん:02/04/26 15:26
TSLの運航は、小笠原海運にやらせないわけ?
そもそも競争させるほどの、需要あるの?
というか、旅客じゃ競争にならんわな。
あ、TSLの運賃はかなり高くなるのかな?
118NASAしさん:02/04/28 09:26
TSLの運行は、最初から小笠原海運に委託することは決定スミです。
ただし、TSLの所有は、新しい会社が保有して、その会社が小笠原海運に、
貸し出すカタチになります。
 いま、モメているのは、その保有会社の規模と、小笠原海運に貸し出す料金体系についでです。
119NASAしさん:02/04/28 09:38
都営大江戸線と同じだね
120NASAしさん:02/04/28 10:44
>>118
なるほど。
121NASAしさん:02/04/28 23:36
>>118
そして、現在のおがさわら丸は、東海汽船が使うそうだ。
たぶん、考えとして、
 1.現在、三宅島・八丈島航路のすとれちあ丸が、廃船まちか。
 2.三宅島がいつ復活するかが不明なのに、八丈島発の上りはガラガラ。
 3.八丈島発の貨物も、ヤマト以外は、積んでいく荷物があまりない。

 そこで、仮説です。
 1,八丈島航路も、上りも夜行にすることで、集客力を高める。
 2,現在、トラブルの起きている大島方面の高速艇ですが、
   これにおがさわら丸をかますことで、貨物の積み残しを減らす。
 
 と、こんな感じの案がでます。
 
122NASAしさん:02/04/28 23:44
>>121
朝八丈について夜まで置いとくの?
デイリー運航できないような。
123NASAしさん:02/04/29 07:10
>>122
いや。大島航路とかは高速艇に任せて、足が長い神津島とか八丈島とかを、
客船を寄港させる案があるそうだ。
じっさいのところ、どうなるかはわからんが・
124NASAしさん:02/04/29 08:38
TSL就航したら、小笠原への貨物もTSLによる輸送だけで足りるわけ?
125NASAしさん:02/04/29 10:04
>>123
122の答えになってない気がするが。
どっちにせよ1隻じゃ無理そう。
126NASAしさん:02/04/29 12:44
>>124
いままでは、おがさわら丸の運行本数が週に1回のところを、
3日に1回のペースに短縮するそうだ。
当然、貨物も積んでいく予定だそうだ。

>>125
下りと上りを、双方夜行にするならば、船1パイではムリでしょう。
127NASAしさん:02/04/29 13:44
そっかー、おが丸運用はずれちゃうのね。
来春あたりもう一回のりにいこうかな。
ホントは5・6月あたりが一番いいんだけどね。
128NASAしさん:02/04/29 15:08
>>125
現おがさわら丸を第二共勝丸に改称
129NASAしさん:02/04/29 15:33
TSLって、小笠原丸ほどの居住性はあるのかな?
施設面で。
130NASAしさん:02/04/29 15:39
>>129
所要時間が短い分はしょっていいモノは無くなるか、簡略化されるだろうね。
131NASAしさん:02/04/29 21:40
小笠原海運としては、現在でも「おがまるパック」という企画商品を販売しているように、
「小笠原?1週間もいっているんだったら、グアムかハワイへいこうよ」
という、小笠原諸島そのものの、集客力が低下することを、一番おそれているようです。
現在、おがさわら丸で、8月とか5月とかに、父島でトンボ帰りのスケジュールを組んでいるのは、
小笠原諸島に少しでも、観光客を呼びたいためであります。
 じっさい、小笠原海運の人に聞いたら、去年のトンボ帰りのダイヤは、
結構効果があったそうだ。
132国道774号線:02/05/02 23:21
連休期間。そのトンボ帰りのダイヤですな。
133NASAしさん:02/05/03 01:20
TSLで登場で、ホテルシップはなくなるの?
134国道774号線:02/05/03 23:58
ホテルシップは、いまのトンボ帰るのダイヤを見ると、基本的に父島・母島の
民宿に期待しているみたいです。

民宿といえば、去年、神津島で、三宅島との災害対策の関係者が神津島の民宿を
長期間、それらの関係者の事務所かわりに使ったことがあり、夏の繁忙期などは、
(お盆休みのとき)は、一旦、東京などに引き上げてもらったことがあった。
島の民宿って、こうしないと、宿の確保ができないのね。
135NASAしさん:02/05/04 02:37
>>134
すまん、煽りじゃないんだけど、何言いたいんだか
解らない。も一回書いてくれない?
136NASAしさん:02/05/04 21:01
>>134
つまりこれは。父島・母島の宿泊は、極力、島の民宿に任せて、
おがさわら丸は、なるだけ運行回数を増やす方針。と、解釈していいのか?

それから、神津島の話は、去年、夏のお盆のかきいれどきに、
神津島村役場の防災無線が毎日、
 「民宿・旅館を経営している方は、空き部屋が出来ましたら、観光協会にご連絡下さい」
という放送を行っていた。
 これは、夏の観光シーズンのときに、観光客を呼びたい神津島としては、
多数の防災関係者が、民宿を長期借り入れしていたので、空き部屋が無くて、
観光客を呼べなくなったため、なんとか観光客に来てもらおうと、
このような政策をとっていたわけですな。
137NASAしさん:02/05/05 08:11
おがさわら丸の定員が1000名弱。
それに見合う父島(母島)の宿泊施設キャパシティがなかった。(10年ほど前の話)
むしろ、ホテルシップ営業はその補完的役割であった(と思う)。
(小笠原村はキャンプ禁止だし)
今は宿泊施設が(量的に)充実してきているので、
シャトル運航でも採算が合う乗船率を確保できると判断したのでは?
138NASAしさん:02/05/05 22:06
すいません。ははじま丸がドッグ入りするときは、
どういう船がくるのかしら。
まさか、東海汽船からゆり丸でも借りてくるとか。
139NASAしさん:02/05/06 23:51
ゆり丸って、これは伊豆諸島開発所有の船でしょ。
だから、運行上は問題なしかも。
ただ、そのために、母島までいくのも大変ですね。
カラでいくよりは、なんか荷物でも積んでいかないと、
採算があわないとおもわれ。
140NASAしさん:02/05/08 23:59
あげ
141NASAしさん:02/05/09 22:44
小笠原航路の2等船室で、往復するのはキツそうだなあ。
142NASAしさん:02/05/11 12:10
>>131
あ、そうなんだ?
わしが聞いたのは、はじめての着発便運行の時に、おがまる史上最低乗船人数(?)
と思われる数字を出したって聞いたけど。(笑)

>>138
父タクおよびきり○(現桃色海豚)が、かっ飛ばします!
あと、共勝○モナー
143142:02/05/11 12:11
>>142
誤解無いように書くけど、>>138へのレスは、半分はネタ!
でも、急ぎの時はチャーターすれば出してくれる!
144NASAしさん:02/05/12 13:17
小笠原航路って、伊豆七島海運と新島物産みたいに、完全に別々に行動しているわけではなく、
小笠原海運と、共勝丸海運とで、多少の協力関係があるのはいいですね。
伊豆諸島航路の場合は、
積む船を間違えると、あとで怒られるので、大変ですよ。
145NASAしさん:02/05/19 10:49
ところで、母島まで、おが丸が入れるようになったら。
喜ぶ人と、困る人はどんくらいいるかな。
146NASAしさん:02/05/19 20:50
>>145
母島沖港には、おが○サイズの船は入れません。
(港湾建設する場所も無し。)
どうしてもやるなら、湾外に沖止めするしかないでしょう。

よって、喜ぶ人→なし 困る人→母島全島民、全業者、全観光客。
147NASAしさん:02/05/21 18:43
>>146
東港って入れないんだっけ?なんか立派そうだけど。
148NASAしさん:02/05/21 19:43
>>147
確か、吃水が足りないはずだが。
149NASAしさん:02/05/21 21:06
母島には、おが丸は大きすぎるのね。
150NASAしさん:02/05/21 21:08
>>146
「入れるようになったら」なのに「入れない」という答えなのが不思議。
151NASAしさん:02/05/23 00:24
ははじま丸を運営している、伊豆諸島開発って、東海汽船の子会社ですね。
伊豆諸島開発が、ははじま丸を運営しているメリットって、
あるのでしょうか。
共勝丸と、小笠原海運との共同出資の会社でも作ったほうがマシなような。
152NASAしさん:02/05/23 01:24
>>151
伊豆諸島開発は東京都も絡んでいるような。
153146=実は1:02/05/23 18:59
>>147
「沖港におが○を入れるのは、どうひっくり返っても無理!」
という意味で書きました。
静沢と元地集落を全部浚渫したら可能かも?(失礼!
・・・説明不足はスマソ。>入れない

>>151
共勝○は、返還当初の「椿○」が旅客船のころからマターリと貨客船を運航してる会社。
会社の身の丈から言うと、合弁とかそういうのは辛いのでは?(本社も東京ではないし。)

ところで、おが○・伊豆諸島開発ともなにがしかの公的補助があると思うのですが、
共勝○はそういうのはあるんでしょうか?
島のインフラとしては、ほかと同様に必要不可欠だけど。。。
154NASAしさん:02/05/23 22:31
>>151
小笠原海運と共勝丸海運って、生い立ちも資本関係もちがうから、確かにムズカシイ。
しかし、少ないパイを2つの船が競いあっても仕方があるまい。

また、公的補助についてですが、東海汽船系列の小笠原海運には、補助がでているし、
伊豆諸島開発も、同様です。
そして、共勝丸は、聞いたことないし、都の資料にも、そういったものないな。
同じ例で、伊豆諸島航路では、東海汽船と伊豆七島海運には、東京都の公的補助と、
監査が入る対象になっているが、新島物産については、公的機関とみなされていないようです。
でも、新島物産だって、島の重要なインフラだけど。
 (神津島中継の三宅島災害復旧物資を運んだの、新島物産の船の方が、ずっと多かった)
155NASAしさん:02/05/24 22:44
そういえば、かつて小笠原海運って、フットワークの発送をやっていたけど、
いまはやっているの。
一回、つぶれた会社だから、どうでしょうね。
156NASAしさん:02/05/26 21:55
>>154
 >少ないパイを2つの船が

運ぶ荷物が違うのよ。おが○に載せられないものもあります。
たとえば、13号地からの荷物とか。
あと、島からのゴミや廃車などは共勝○だったっけ?
157NASAしさん:02/05/26 23:02
>>154
たしかにそれは言える。小笠原海運と、共勝丸海運とでは、いちおう、両者の幹部同士が、
多少の意見交換をしているが、
これが、伊豆七島海運(東海汽船)と、新島物産とでは、こんなこと全然やっていない。
とくに、神津島などは、海上運賃着払いの荷物など、伊豆七島海運では受けてくれない荷主が
けっこうある。(この荷主は新島物産へもっていけ。てね)

で、おがさわら丸と共勝丸とでは、確かに、一般雑貨や宅配便は全ておが丸ですが、
ガソリンとか、廃棄物とかは共勝にのせていますね。
158NASAしさん:02/05/28 01:01
もう一隻あったなー。小笠原行き。
オレンジ色の貨物船。あれは何を運んでるの?
159NASAしさん:02/05/28 22:29
>>158
離島建材という会社だっけ?
160NASAしさん:02/05/29 23:09
>>158
それって、大島の波浮港に寄港して、小笠原まで行くヤツ?
八幡丸という船のことか?
161NASAしさん:02/05/29 23:53
>>154
小笠原海運は、東海と近郵の系列(両者競り合いでご誕生)のようですけど、
今は商売、なんとかトントンで、補助なしで走らせてます。
もっとも、TSLやると、大赤かな?
162NASAしさん:02/05/30 00:47
>>161
あれは、小笠原海運が、TSL保有会社から用船契約して運行するわけだから、
大赤字にはならんでしょう。
あくまでも、政府のキモ入りでつくる会社だからね。
163161:02/05/30 21:01
>>162
おっしやるとおり。大赤のときの補填担保は、しっかりしてるみたい。
けど、おお化けしたら、大もうけ。わるくない商売?
さて、どうなるやら。
164NASAしさん:02/06/02 10:18
>>163
それが、TSL保有会社の設立が遅れた最大の理由ですな。
165NASAしさん:02/06/02 13:03
まあ、空港つくって土建屋政治屋の懐を暖めるよりは
安上がりか?
166NASAしさん:02/06/02 14:04
TSLができても、「本当に自然を愛する人のための島」というスタイルになれば、
小笠原諸島は発展するのではないか。
だって、B737が毎日飛来するようになったら、グァムやサイパンみたいな観光地になってしまう。

緊急目的の時は、エアヨコハマが企画した水上飛行機とか、そういうのを実現すればいい。
167NASAしさん:02/06/09 10:24
かつて、テレビ東京の番組で、小笠原のキャッチコピーとして、
「楽園まで1000キロ」というのがあった。
168あぱ:02/06/13 00:13
ちょっと前ですが、別冊ベストカーでThe客船って本が出てました。
おが丸も、貨客船って事で、3Pプラスαで写真出てます。
操舵室の動きもよく解説してありますです。
おすすめ。

このサイトもTSLまでの命かな・・・
ttp://www5.justnet.ne.jp/~apache/
169ホゲホゲ:02/06/21 00:42
2002年のドッグ入りの記事があったよん
研磨されたペラ萌え〜
つーかこのページの作者はどのようなツテで
ドッグ入りを見れるんだろうか?俺も生で見たいよん
さるびあ丸でもいーやって東海汽船だ・・・。

ttp://www5.justnet.ne.jp/~apache/ogahimitu/turumi/turumi.htm

>168

見たけどあんまり内容は乏しかった・・・
買ってしまったが。
170あぱ:02/06/22 00:25
>>168
TSLは岡山県玉野のドックで新造されます。
171161:02/06/23 21:39
>>170
MO造船がK省と組んでるみたい。
けど、なぜかNYKも銭出したよう。
172NASAしさん:02/07/10 01:52
7月に父島からおがまるに乗るとオリジナルポーチがもらえるぞ!あげ。

でも去年は宿泊助成¥10kダターことを考えると、ちょっとしょぼん(´・ω・`)
173NASAしさん:02/07/15 08:04
http://www.ogpress.com/2p/topix/A-5TSL.html

TSLあげ

ほんとにこんなの走るのか??
174NASAしさん:02/07/15 23:13
>運賃は現行の2万3千円を維持。TSLが就航すると、旅客数は往復あわせ5万人。「TSL投入後2倍の10万人を集客できれば十分採算がとれる見通し(国交省)」

でも、島の宿泊キャパが足りなくてそんなに客は増えない(増やせない)罠。
キャンプ・野宿禁止の島だから、今でも着発便運行のときは満員乗せられない。
TSLでホテルシップやるか?(w
175NASAしさん:02/07/25 12:25
>>160
八幡丸は漁連だかが出資しているうわさ
176NASAしさん:02/07/25 13:34
この夏、小笠原へいった羨ましい旅行者の方!
 コメントくれ!
177:02/07/27 19:39
>>175
黄色いお船はタンカーです。
納入先は漁協。
活魚入れるちいさなイケスもつんでるよん。
178NASAしさん:02/08/08 00:52
このスレ落ちすぎだろあげ。
観光シーズンだってのに、今年もいけそうにないや。
179NASAしさん:02/08/08 20:39
TSL導入されたらアフォがいっぱい来島しそうな気がするし、今のうちにさっさと逝かないとな。
せめて無茶苦茶不便なダイヤきぼんだわ。マヂで心配・・・
180NASAしさん:02/08/08 21:14
おが丸いまでも硫黄島にくるのかな?俺島にいたとき新おががきたよ。
181NASAしさん:02/08/09 00:14
>>180
墓参で年に一度くらい来ます。
たぶんこのスレのどこかに書かれているので、ちょっと探してみてくだされ。
182NASAしさん:02/08/18 22:39
台風のため欠航age
ところで、父島からのニュース映像@NHKって、どうやって本土へ送ってるんだ?
183NASAしさん:02/08/19 00:41
>>182
衛生回線だよ。
おラッチ3年間父島でOPやってたので懐かしい
184NASAしさん:02/08/19 15:12
綺麗な回線をイメージしてしまった
185182:02/08/19 20:49
>>183
さんくす。
沖縄ローカルだとISDN回線使ってて映像がかくんかくんだが、
小笠原はちゃんと送ってるのねん。(そもそも「伊豆おがローカル放送」は無いけれど。)
SNGとかテレビクルー用の機材が常駐してるんでしょうか?
186第28共勝丸:02/08/20 00:13
お、このスレもなんだか1年も維持できました。
みなさんありがとうございます。

父島のネットカフェからとか、どんどん書き込みきぼん!age
187NASAしさん:02/08/20 00:23
>>185
SNGの小さいのが支局にある。クルー用の機材
ちゃんと2セット有るよ。
漏れ、結核やって療養兼で派遣されていたんよ。
188NASAしさん:02/08/20 00:23
>>186
又、共勝丸で逝きたい物だ。
189NASAしさん:02/08/23 17:42
>>183
おがさわら丸と共勝丸で運んでるんじゃなかったの?
190NASAしさん:02/08/23 18:17
映像>
衛生追跡施設で働いてる日伝の人がバイトでやってんじゃないの?(藁
191182:02/08/26 21:07
>>189
こないだの台風の時に、避難所の映像を1時間後くらいのニュースでやっていた。
よってビデオの運搬などではないのが明らかなので質問を振らせていただきますた。
真相は >>183(結核さん)の書いたとおり。

人口2000人の島にクルー用機材が2セットあるってのがビクーリ!
(まあ予備も兼ねているんでしょうけどね。)
192NASAしさん:02/09/11 04:16
沈みすぎなんであげ。
しかし、あの島2000人も居るのかぁ。
東京都の諸島部合わせると、なんか下手な市よりも人口多いんですねぇ。
まぁ、合わせて比較するのがインチキっぽいですけど。
193NASAしさん:02/10/02 01:42
age
194NASAしさん:02/10/03 01:26
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
195NASAしさん:02/10/09 00:55
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
よっすぃーのしおり
@ノノヽヽヽ@
(0^〜^0) >今日はここまで読みました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
196NASAしさん:02/10/26 12:51
来週帰島するぞage。
197age:02/10/30 13:00
▲▲▲▲小笠原には空港?飛行艇?▲▲▲▲
http://science.2ch.net/test/read.cgi/space/1035020565/l50
198NASAしさん:02/10/30 19:51
明日からの船で祭り行くヤシいますか?
漏れは行くよ。
199NASAしさん:02/11/06 01:33
今日の竹芝入港は2時間40分ディレイ。
もうだめぼ。
200NASAしさん:02/11/06 05:50
>196
父島か母島のどちらかがご実家なんですか?
201196:02/11/06 11:56
>>200
いえ。旅行者でもそんな言い方をするんっす。
リピーターは特にね。
(小笠原協会の「交流会ツアー」は、昔島民だった人も多かったよ。)
202がさまるまり:02/11/18 15:03
おや、いつのまにこんなスレが。
他の小笠原関係スレは荒れているようだけど、ここは落ち着いてますな。
さて、がさ丸ネタを。
・船内自動販売機の価格が高すぎる!!
・1万円札、5千円札の自動両替機の設置を!!
みなさん、どお思います?
203NASAしさん:02/11/19 04:31
確かに販売機は高いっすねー。両替機は使った事は無いけれど、
「あ・両替が出来なくなります♪」
「あ・レストラン営業中です♪」
「あ・レストラン終わります♪」
「あ・レストランまた営業します♪」
「あ・でもレストランもう終わります♪」
「あ・スナック営業中です♪」
「あ・スナック終わりです♪」
「あ・二等電気消まもなくします♪」
「あ・二等電気ほんとに消します♪」
「あ・二等電気消しました♪」
「あ・おはようございます♪」
等々のアナウンスが、あの独特の声も相まって結構耳に残ってしまう。
もう少しなんとかならないものか。

更に、仕事柄note pcを持ち込んで船内で作業したい事が多いのですが、
AC電源とれる所が少ないですよね。これが一番苦労してるかも。
って事で、アナウンスは控えめでいいから、電源が…( ゚д゚)ホスィ…
204がさまるまり:02/11/19 16:54
>>203

「あ」最高!・・・確かに耳に残るね。
がさ丸の船員はみんなアナウンスが下手だね〜。
何言ってるのか全然わからんないときあるでしょ。
ま〜ウマい人(一人しかいないのか?)はウマいけど。

それとAC電源!!確かに少ないですよね〜。
特に2等の真ん中の席なんか最悪。

まあ、船舶公衆電話にモジュラージャックをつけてくれたり
革新的な事をしてくれるんだが・・・。
205元OP(結核患者(w):02/11/19 17:42
>>189
そんなのんきな(w
206元OP(結核患者(w):02/11/19 17:42
>>190
けちけちKからちゃんと派遣です(w
207元OP(結核患者(w):02/11/19 17:43
>>191
そうです。何かあった時用の予備が1で
常用が1でも塩害で直ぐに壊れる(w
208NASAしさん:02/12/04 12:12
小笠原TSL。
http://www.chichipen.com/tsl.html
209NASAしさん:02/12/12 15:15
TSLって、とても長く乗っていられる乗り心地じゃない。
210NASAしさん:02/12/27 21:14
ageておこう。
 私ならばtslなんて絶対しないけど。増えた19時間((25.5-16)×2)を
どこで消費するの?、最大輸送力はほとんど増えない(1031/3≒725/2)
状況下で客が倍になるの?の点で無駄と判断します。
 tslならばさっさと大洗〜苫小牧に入れなさい。小笠原にリスキーな船を
入れるものではありません。
211NASAしさん:02/12/28 11:00
>>210
補助金が無いと動かせないような船だから、東京都の離島に就航するわけでしょ。
212NASAしさん:02/12/29 01:39
小笠原TSLは、来島者数が倍にならないとペイしない。赤字は国と都が負担するそうな。
213NASAしさん:02/12/29 10:33
>>212
倍でペイするのか。
・・・国と都が負担って、補助金のほかにってこと? 倍でペイというのは補助金を組み込んだうえでってこと?
214NASAしさん:02/12/30 02:33
情報ソースは小笠原村のサイト(この情報が正しいかどうかまでは、知らないけど)
http://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/topics/ship/index.htm

民間企業等からの出資金、日本政策投資銀行や市中銀行からの融資(借入)
(市中銀行については、運輸施設整備事業団が債務保証)で建造。
国と東京都からの建造費補助は無い。
TSL就航後の欠損が生じた場合の対応→国と都が負担。

倍にならなければ、赤字分は補填ということだけど、
島の環境負荷を考えると、倍になって欲しくはないな。
215NASAしさん:03/01/05 01:43
年末最終便は主機が壊れちゃったようだが、どうしたの?
216NASAしさん:03/01/05 02:21
曾野綾子とシンタローが仲良しだから「東京都で赤字かぶってやるよ」みたいな、あまりにもわかりやすい癒着。
217NASAしさん:03/01/05 11:46
保有管理会社ってのは、実際の海の現場の船の運行以外の部分で遠隔でモニターとかサポートをするんでしょ。
これのコストが、保有会社の金蔓って感じだね(補填の吸い上げシステム)。

218NASAしさん:03/01/06 13:17
>>215

30日東京発のおが丸は、
八丈島をすぎたあたりでエンジン1機が故障し、もう1機で運行を続けながら修理。
修理後は2機で運行するも、もう1機が故障。こちらも修理しながら運行。
結局2機とも修理されたものの、父島着は20:00過ぎ。低速すぎて揺れはほとんどなかったようです。
その後、観光協会と小笠原海運との連絡がうまくいかなかったせいか、
20:30よりホテルシップという連絡を受けるも、実際は21:30よりチェックイン。
清掃の都合で、ホテルシップは全員2等を利用、料金は無料となりました。
このおが丸に指定席で乗ってきた人たちは、そのままその指定席をホテルシップで利用できるようにしたため、
もともとホテルシップで指定席を予約していた人たちと海運との間で揉めたようです。
(上等級を予約していたらしき人たちは翌朝の料金返却時に弁当らしきものを渡されていた)

自分はこの日母島→父島に渡ったのですが、この日のはは丸は通常運行に加えて、
おが丸着後に片道(母島行き)の臨時運行をしていました。
その結果、翌日の父島→母島のはは丸が間に合わず、遅れて運行していました。

4日の東京行きおが丸は、波と風がすごくて22:40竹芝着岸です。
自分は指定席でしたが、ベッドから投げ飛ばされるはゴミ箱の中身は散乱するわでした。
2等はもっと悲惨なことになっていたのではないでしょうか(怖くて見に行けなかった)
レストランの昼食営業は中止、シャワーも使用中止。
けが人がでて竹芝には救急車が2台?待機していました。
219218:03/01/06 13:20
長くてスマソ。

ちなみに4日発5日着の着岸が22:40になったのは、
22時前には竹芝についていたものの、
その日の八丈島行きが22:00発だったため、
沖合いで待機していたそうです。

また、帰宅できない人のために、ホテルシップを営業してました。
ただし芝浦に移動したようです。
220山崎渉:03/01/06 14:37
(^^) 
221NASAしさん:03/01/07 07:35
八丈行き定期船の竹芝発は22時半だよ
222NASAしさん:03/01/07 09:46
苫小牧発敦賀行きのフェリーが7時間漂流したらニュースになるけど、
おがさわら丸が遅れたぐらいじゃニュースにもならないのね。
まあ、こんなもんかと。
223219:03/01/07 11:03
>>221

そうでした。誤認スマソあーんど指摘ありがd
224NASAしさん:03/01/07 12:43
>>218
主機故障よりも4日に帰ってきたというのがスゴイ


4日5日は三崎から東京湾港を眺めたが、ものすごい時化だったよ。
数百トンの内航タンカーが東京湾から出てきたものの、剣崎沖で引き返してたほど。

そのような時化の中の航海はは時々はあるにせよ、貴重な体験ですね。
225NASAしさん:03/01/07 17:53
もうすぐドックだな。今年はどこに入るのかな?
226NASAしさん:03/01/10 17:34
1月4日発の東京行き中、大時化で船体がきしみ、船体に亀裂が入ったとは本当?
227NASAしさん:03/01/11 00:32
>>226
亀裂が入ったかどうかは知らんが、2箇所あるCデッキ乗降口のうち
の左舷前方の扉が壊れて開かなくなっていた。
228NASAしさん:03/01/12 22:52
>227
そうだそうだ、
下船はCデッキ後方とBデッキ前方からだったね。
229NASAしさん:03/01/15 15:37
かめりあ丸ってどお?
230NASAしさん:03/01/20 01:08
よくわからん?
231NASAしさん:03/01/24 03:54
>>229
ボロい
232NASAしさん:03/01/25 20:23
>>225
おが丸の今年のドックはユニバーサル(旧日立造船)ですた。
233NASAしさん:03/01/26 17:19
レストラン新業者良い!!あのサービスをいつまでも継続してください
234NASAしさん:03/01/30 17:41
今日の東京入港は20:30なり。
235NASAしさん:03/02/02 15:47
>>225 今回のドックで、レストラン以外に変わったところは?
236NASAしさん:03/02/12 09:26
食堂改善age
最近の乗船体験談、キボンヌ
237NASAしさん:03/02/21 18:49
船内でパンを焼いてるよ。結構ウマ。でもちと高いな。クロワサソ180円
238NASAしさん:03/02/26 09:33
レストラン改善age さらにガンバレ。
島民は応援しる!!
239NASAしさん:03/02/28 15:32
22.5kt age
240NASAしさん:03/02/28 17:05
>>237
パン焼いてるんじゃなくて温めてるだけじゃないのか?
241NASAしさん:03/02/28 23:24
明日おが丸乗ります。

見かけたら「逝ってよし!」お願いします。
って判らないやね。多分、新島と神津島の焼酎で酔ってます。
242NASAしさん:03/03/01 16:25
レストランのパンは本当に焼いてますよ。
皆さん、カップラーメンの持ち込みするくらいならパン食べてあげてくださいな。
243NASAしさん:03/03/02 16:19
今日の父島入港は18:40なり。
244NASAしさん:03/03/06 02:58
TSLが出来るまでに行ってみたいのでage
245NASAしさん:03/03/07 16:43
>>243
遅れたなり。
揺れたなり。
夜中は6knotで航行していてどうなることか心配だったですよ。

昨日は定時に帰ったみたいですけどね。
246山崎渉
(^^)