空港の展望デッキ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
やっぱり一番有名なのは、ヒースローだと思うんだけど、
みんなはどう?
2NASAしさん:2001/07/02(月) 13:28
>>1
あそこはダメ。T2に入る機体と前を行くやつしか撮れない。反対側にあるT3利用航空会社はほとんど撮れない。行くならハットンクロスでしょう。私の知り合いで10年連続でヒースロー通ってるお医者さんいるけど、彼も「デッキは売店以外役に立たない」って言ってる。
3NASAしさん:2001/07/02(月) 21:11
フランクフルト、チューリッヒはなかなかいい。
ただ、チューリッヒだと28の離陸と32の着陸が撮り難い。
フランクフルトであれば36の離陸でなければグー
4NASAしさん:2001/07/17(火) 19:42
国内は安全上の問題で閉鎖がおおい
5NASAしさん:2001/07/17(火) 20:29
o
6Taro9919:2001/07/17(火) 21:24
伊丹空港の展望デッキっていいですよ。
フィンガーの上まで行くと飛行機に手が届くような距離まで接近できます。
残念なのは国内の会社しか飛んできません。
7NASAしさん:2001/07/17(火) 22:25
夏は暑い
8NASAしさん:2001/08/05(日) 13:16
>>6
私もそう思います。
9−1:2001/08/05(日) 13:26
展望デッキでは有りませんが、オーストラリアのシドニーキングス・フォード・スミスは、国内線だけはPBB手前までボーディングパス無しで行けました。
10年ぐらい前の話ですが・・・。
今はどうなんでしょうか?
10それもしかして:01/09/02 22:09 ID:rpn2murA
改札後に保安検査やる空港なのでは?
11NASAしさん:01/09/03 00:58 ID:NR6aRVT2
アメリカでは定説です。>9
12窓際出張族:01/09/03 01:59 ID:SWoo8xO6
( ´D`)ノ<ドンムアン第一タミナル4Fのカフェテリアに一票なのれす。
      アチー国でオープンエアのデッキなんてとんでもないのれす。
      タイ飯喰いながら冷房に身をまかせて
      マタリとRW、タキシーウェイを行き来するシコーキを眺めるのが
      オツなのれす。
132だが:01/09/15 18:54
どなたかNYテロ以降の国内外空港のデッキの状況をご存知で無い?
ちなみにLHRのデッキは9月13日木曜日から閉鎖されています。カーパークや外周からでも撮影は厳しいみたい。
14NASAしさん:01/09/15 19:08
>>6
諸般の事情により、閉鎖中です。
152だが:01/09/16 22:06
>>14
伊丹のデッキはフィンガー部分のみ閉鎖。屋上部分は開いてます。ただ、やたらガードマンが多かった、とのこと。
今日行って来てた友人が教えてくれました。
16NASAしさん :01/09/19 02:34
新千歳ってターミナルビルがまるーくなってるからはじっこのほうが見えないんだよね。
17NASAしさん:01/10/30 01:09
今、羽田の展望デッキって自由に入れるの?
18NASAしさん:01/10/30 01:19
あれ?
成田も羽田も大丈夫だよ
10月7日?だったかな、空港反対派の集会があるから
閉鎖されてたそうです。
19NASAしさん:01/11/30 22:44
那覇空港の展望デッキも閉鎖中
20NASAしさん
いま伊丹のフィンガーはオープンしてるの?