ボーイングが公表した新型機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボイン
2名無しSUN:2001/03/30(金) 14:46
ふーん、全翼機は止めて今度は先尾翼機か・・・
でもこれって旅客機で何のメリットあるんだろ?燃費
いいのかな?エンジンも主翼も後ろだからバランス悪
そうに見えるが。
3NASAしさん:2001/03/30(金) 14:55
>1
お、カッコいいじゃん。

>2
揚抗比がよくなって燃費がUPするんだよね。
でもバランスとるのが難しい、がそれはFBWで解決。
4ボイン:2001/03/30(金) 15:03
29日、米大手航空機メーカー、ボーイングが公表した新型機の完成イメージ図。速度はマッハ0.95以上、巡航高度1万3千メートル以上、航続距離は約1万7千キロという。同社は大型旅客機「747X」の開発を当面中止、この新型機の開発を優先させるという。【AFP=時事】(03/30配信)
5NASAしさん:2001/03/30(金) 15:11
巡航速度マッハ0.95?それって翼端とかでは音速超えるんじゃ?

既存の亜音速機はその問題があって巡航速度はマッハ0.85ぐらい
が限界と聞いてるが・・・先尾翼機だとそれも解決出来るのか?
6Holoholo:2001/03/30(金) 15:27
先尾翼機は構造的にストールしないから。(先尾翼が先にストールして機首が下がるから。)操縦しやすいと聞いた事があるけど、翼端で音速を超えるというのを物理的に説明してくれますか?コンプレッサーのブレードの端は音速超えると思うけど、
7NASAしさん:2001/03/30(金) 15:56
翼端・・・じゃなくて翼の上面の空気の流れが音速超え
ちゃうんだった。そうすると主翼の上面で先に衝撃波が
発生して大きな抵抗になってしまうので、現在の亜音速
機はマッハ0.85ぐらいに抑えてあるんだと。
8Holoholo:2001/03/30(金) 16:00
何か納得、解説有難う。
9音速の名無しさん:2001/03/30(金) 16:36
 単にA380にたいする牽制でしょ、と冷たく言ってみる。
10ツール・ド・名無しさん:2001/03/30(金) 21:16
ファーストクラスいっぱいありそう¥
11NASAしさん:2001/03/30(金) 22:24
>>9
基本的には顧客の引止めのためだけの案でしょうね。
この間の全翼機じゃ市場に対する説得力が無いから、慌てて考えたのが見え見え。
12NASAしさん:2001/03/31(土) 05:33
スポットに入れんのか?
13NASAしさん:2001/03/31(土) 06:22
>>4
漏れは747Xでいいと思うんだけどなあ。安上がりだろうし。
14G_Tomo:2001/03/31(土) 07:24
 ヲレもエアバス牽制のペーペープランに一票。
コストアップ・投資リスクに対してメリット低すぎると思う。
本気でやるんなら、もっと小スケール(ビズジェットくらい)から始めるんじゃないかな。
15NASAしさん:2001/03/31(土) 07:34
16NASAしさん:2001/03/31(土) 11:08
>>12
同意
あれ専用のスポットを立てなきゃならないのでは

そうでなきゃ,バスで送迎(ワラ
17sage:2001/04/03(火) 15:10
>7

ラミナー・フローでも使って解決してるのでは?
根拠はないけど。
18NASAしさん:2001/04/03(火) 16:22
2702の開発してたんだから、
遷音速機なんてどーって事ないんじゃないの?
でも在来機とくらべて数時間の短縮にしか
ならないのに買うとこあんのかな。
19NASAしさん:2001/04/03(火) 22:50
いや、数時間の短縮も貴重だよ。
これぐらいならガスも食わんだろうし。
20NASAしさん:2001/04/04(水) 00:21
ラミナーと言えばラミナー・リサーチ。ってイタチ外。
21NASAしさん:2001/04/04(水) 00:51
なんだかAppleのG4 Cubeみたい。ポジションが。
22NASAしさん:2001/04/04(水) 00:54
数時間も変わらない。747の巡航速度がM0.85だから、12%程度しか違わない。
東京−NYですら、1時間半程度の差しか出ない。
大半の大西洋・太平洋路線という長距離路線で、1時間程度しか変わらない。
23NASAしさん:2001/04/04(水) 01:10
所詮は紙の飛行機か。
24NASAしさん:2001/04/17(火) 10:42
25G_Tomo:2001/04/17(火) 11:46
 ところで かつての最速エアライナーCV990って、最高速いくら出たんだろう?
俺の記憶じゃM0.9くらいだったと思ったんだが、検索したら990km/hとか書いてあるが、
それじゃ相当巡航高度低かったのかな?
26NASAしさん:2001/04/17(火) 16:33
俺も747Xでいいよ。
開発費かかるし、
Airbus牽制のためのでまかせとしか思えない<新型機

1.777並の燃費
2.A380並のゴジャースなインテリア
3.パネル新設計

これが出来れば、JALとANAは末永く買ってくれるから(w
27G_Tomo:2001/04/18(水) 04:39
>>25続き
 古い資料を引っ張り出してみると、Mno:M0.91、最大巡航速度990km/h(6100m)、
経済巡航速度890km/h(10670m)になっとる。これだけ高度低いと数字合うわ。
CV880は、そのスピードからのネーミングと聞いたが、
CV880は経済巡航速度から、CV990は最大巡航速度から付けてるのな。
28NASAしさん:2001/05/19(土) 03:58
本家age
29NASAしさん:2001/05/19(土) 11:49
ボーイングは本気らしい!
というか、航空業界(とくにエアバスの牙城である欧州)ではA380のほうが関
心が高く優位みたいだけれど、ボーイングはこの機体の開発に失敗すると完全にシ
ェアをエアバスに奪われ、先がなくなってしまい、カナダのボンバルディア社の航
空部門と同レベルの規模になりかねない。

日本航空などボーイング信仰の強い日本の航空会社はもちろんのことだけれど、超
巨人機A380よりもこちらのほうを選ぶ航空会社も少なくないのではないかと思
う。エール・フランスやシンガポール航空をはじめ、これまでにもボーイングとエ
アバスの双方からバランスよく購入していた航空会社はこちらのほうも購入するだ
ろうし、国家の規模(主に人口)がそれほどでもなく、B747やA380だと持
て余し気味の航空会社なんかは迷わずこちらを購入するだろう。

A380と比較すると内部スペース的には相当小さくなるけれど、その分ラウンジ
など座席に関係のない付帯設備を設けないことで対処をする。例えば、新幹線なん
かはその好例だろう。100系ひかりの頃は個室やビュッフェ(食堂車)や売店な
ど多くの付帯設備を設けていたけれど、最新の700系ではほとんど付帯設備はな
く、狭くなった売店スペースまでをも廃止して、車内販売一本に絞ることでスペー
スを確保しながら高速化というメリットを生かして目的地まで早く到着することが
できるようになった。

超音速機でないためにスピードアップはわずかで、到着時間が劇的なまでに早くな
るわけではないけれど、超音速機ではないために低振動、低騒音といった最新機の
メリットを最大限に生かしながら超音速機と異なり空域や空港を選ばず、そのため
既存のインフラを最大限に活用しかつ低コストで運行可能となる。このことは新幹
線にも当てはまり、0〜100系と最新の700系とではスピードアップはたかだ
か数十キロにしかならず、近場では到着時間はたいして変わらないものの、リニア
モーターなどの開発途上の技術と全く新しいインフラを必要とせずに、既存のイン
フラを活用しながら最低限のコストで出来る限りのスピードアップを図った好例で
ある。

だれでも気軽に低コストで快適に(超音速機コンコルドの場合は大西洋線に限られ、
Yクラスの座席でありながらFクラス以上の運賃、しかも振動が凄いらしい)行き
たい目的地に素早く到着し、しかも最大約17000kmと長い航続距離のため、
世界殆どの地域で乗り換えが不要となることから、実質的には速度アップの分以上
に早く目的地に到着することが可能となる。

デザインからしてこれまでの旅客機の概念にとらわれない新しいコンセプトの21
世紀型の旅客機に機体が持てそう。
30名無し三等兵:2001/05/19(土) 19:35
1960年頃にロッキードが宣伝していたマッハ3級の超音速旅客機に似ていると思う・・・・


31NASAしさん:2001/05/19(土) 21:05
>>30
実はボーイングも60〜70年代にかけてSST(超音速旅客機)の
開発を行っていたそうです。開発が進み模型まで完成したものの米国
の国家ぐるみでの開発だっただけに70年代初頭に議会から追加予算
が拒絶されたことで計画そのものが中止となってしまった。
実はその時のボーイング版SSTにもそっくりな点が見られるけれど。

結局現在までに世の中に登場した超音速機はコンコルドだけになって
しまったけれど、ボーイングとしては現在の技術では様々な難問を持
つ超音速飛行にあえてこだわらず、現実的な方法で最も早く目的地ま
でに飛ばすことのできる手段として提案したのがこのソニック・クル
ーザーの存在だろう。

ボーイングがこの計画に失敗するようなことがあれば、世界中の空を
飛ぶ旅客機はエアバスで独占されることになるだろう。米国製の飛行
機を今後も生産・飛行し続けるためにも、ぜひこの計画には成功して
ほしい。

32名無し三等兵:2001/05/19(土) 22:20
>>31
何故、ボーイングの味方をする?
33NASAしさん:2001/05/19(土) 22:51
>>22
ボーイング同士で競争しても意味なしです。
エアバス機はのろいから JFK-NRT ぐらいになると A380 と
3〜4 時間ぐらいの差を付けると思われる。

>>32
なんで味方しちゃいけないの?

34NASAしさん:2001/05/20(日) 17:41
B777同様にボーイングから日本企業に共同開発・制作の打診があるみたいだけ
れど、JALあたりが747−400からの置き換えとして大量に発注するのでは
ということを見越しているのではないだろうか。
JALがこの機体を大量に導入すれば、予算的にはA380導入の可能性は低くな
り、日本の航空会社でA380を導入するところはなくなりそう。
はたしてこの機体の国内線仕様、例えばB747SRや747−400Dなんかの
ようなタイプの機体は開発されるのだろうか?

35NASAしさん:2001/05/20(日) 18:42
>>34
国内線には無意味。
36NASAしさん:2001/05/21(月) 03:54
>>33
>エアバス機はのろいから JFK-NRT ぐらいになると A380 と
>3〜4 時間ぐらいの差を付けると思われる。

確かにエアバスはのろいが、A380は速い。第一、のろいA340だって
NRT-JFKで3-4時間も差が付く分けないだろ。
ボーイング機は売れているだけあって、航空会社にとって良い機材が多い。
お前みたいな無知なボーイング信者の味方は、迷惑なだけだ、消えろ。
37NASAしさん:2001/05/21(月) 09:26
それでもボーイングを応援します。
38NASAしさん:2001/05/21(月) 09:55
つまらない事を聞きますが、747−400の貨物室
を一部、客室に改造して600人乗りに出来ないの?
39NASAしさん:2001/05/21(月) 09:58
俺は飛行時間が1割短くなるって言われたって、値段が安い選ぶな。
40NASAしさん :2001/05/21(月) 20:07

ボーイングの新型機ってどのような飛行計画を使うのでしょうか?

既存の航空路は、既存の旅客機(B747とかエアバスとか・・・)が飛んでるわけですよね。
そこをより高速の飛行機を飛ばすと、前方を飛んでいる既存旅客機に追いついて渋滞になるでしょ・・・。

41NASAしさん:2001/05/21(月) 20:20
既存の旅客機より高高度を飛ぶんでしょ。
コンコルドみたいに。
42NASAしさん:2001/05/22(火) 01:13
>>36
http://www.airbus.com/http://www.boeing.com/ によると
Max Range Cruise
A380 M 0.85〜0.87
A340-300 M 0.86

ということで A340 と A380 は大して変わらないようです。

Typical Cruise Speed
B747-400 M 0.85

Speed at cruise:
Boeing の新型機 M 0.95 or faster

エアバスのはヨーロッパ線の実状(ボーイングと1時間ぐらい
平気で違う)ことを考えても数字を割り引いて考えるべきでしょう。
ということでNRT-JFKで2時間は最低でも違うでしょう
>A380とボーイングの音速機


43NASAしさん:2001/05/22(火) 09:21
おい、おい、どこでその数字拾ってきた? エアバスのページには次の通りの記述。
A340 Max. Operating Mach No. (Mmo) M0.86
A380 Max Range Cruise MO.85, flexibility to MO.87 / MO.88
   MMO MO.89
お前が書いて比べたのは、A340の最高実用速度とA380の最高巡航速度。
A340の巡航速度は当然M0.86より遅いが、A380の巡航速度はB747-400と
同じM0.85程度。もちろん、実機がどうなるかは分からないが、
B747-400と同程度の巡航速度となる予定ということ。

第一、太平洋・大西洋路線で全然主力じゃないエアバス機と速度比較したって
なんの意味もない。A380がNRT-JFKを飛ぶ予定は今のところ無い。
準音速機の敵は、ボーイング社のB747、B777、B767。こいつらは手強いぜ。

ボーイング信者よ。ビジネスの勝者であるボーイングに、盲目的な応援は
迷惑なだけだ。(・∀・#)カエレ!!
44NASAしさん:2001/05/22(火) 20:39
ボーイング・ソニック・クルーザーはJALにとってもANAにとっても期待の
存在だと思う。A380ではなくてこちから期待している航空会社も多いのでは。
経済性はボーイングの最新機種であり、ボーイングは新機種を開発するたびに燃
費を大幅に向上させてきたのだから、これにも期待がもてるし、客室にしてもフ
ァーストはなし、ビジネスは2−2−2X3 or 4にしてあとはエコノミーにす
れば400席近くは確保できそう。これは現在のB747−400(3クラス)
に近い乗客数であり、早いながらも経済性は抜群!音速で飛びながらも目的地ま
で無着陸で早くて経済的な旅行やビジネスの強い味方になりそう。
45NASAしさん:2001/05/22(火) 22:53
>>44
もしかして43か?盲目的にボーイングを信じきってるあたり
似てるな。ソニッククルーザーにはいくつか疑問がある。

まず経済性。音速付近で飛ぶ飛行機は主翼周りで音速を超える
部分が生じ衝撃波が発生するので抗力が増大し燃費が悪化する
問題があったと思うのだがその問題はどうやって解決したのか?
デルタ翼使うだけでOKなら、何故いままでどの旅客機も採用し
なかったのか?

次に飛行時間。Mach0.85が0.95になっても実際の飛行時間は10%
も短縮できない。せいぜい5〜6%がいいところ。実際コンコルド
がMach2.0で飛んでも、飛行時間は在来機の60%程度。これは、離
着陸前後の加速、減速部分が飛行時間に占める割合は馬鹿になら
ないから。つまり、在来機が11時間かかる路線をソニッククルーザ
ーで飛んでも10時間になるかどうか。こんな程度の時間短縮は気象
条件でころころ変わる範囲。これでは、在来機より早く着くからファ
ースト無しでもOKとは思えない。

まったく新しいコンセプトで巨額の開発費をかけて誕生するであろう
ソニッククルーザー。在来機より座席数は少なく、時間短縮は微々た
る物。これで経済性抜群とは、今のところ空想的とすら思えるのだが
・・・?

第2のコンコルドとならない事を祈る。
46NASAしさん:2001/05/23(水) 00:25
これじゃ
フラップの出入り、エルロンの動き、
主翼、エンジンブラケットのしなり、逆噴射が
見れなくて寂しい!!
47NASAしさん:2001/05/23(水) 16:18
案外ライバルはコンベア990だったりして…(そんな機体の名前、誰も知らなかった
りして)。
A380とは目指している方向が違いすぎる。
48NASAしさん:2001/05/23(水) 16:49
777以下の開発費で済むそうだが
本当かね。2707の蓄積はあると思うけども
49NASAしさん:2001/05/23(水) 22:57
日本政府が3〜4機目の政府専用機として購入しそう。

この飛行機の特徴はなにも等音速で飛行可能なことばかりではない。航続距離が
標準で17000kmと旅客機最長で、これだけの航続距離があれば世界中の殆
どの場所へ途中給油なしに到着可能となる。

5045:2001/05/23(水) 23:17
>>49
そう発表はされてるけどね・・・上でも書いたように、音速付近
では抗力が著しく増えて効率が悪いという事で今の旅客機は殆ど
Mach0.85付近の速度に落ち着いてる。そこの所をどうやって解決
したのか、非常に気になる。発表されたイラスト見ると、なんか
ずんぐりしてて、機首部分なんか小田急ロマンスカーみたいだし、
とても空力良さそうには見えないんだが・・・。
51小田急線沿線住民:2001/05/24(木) 00:22

 小田急ロマソスカー……藁た。確かに言えてる。
52NASAしさん:2001/05/24(木) 22:57
AVIATION WEEKとか見てても前向きな記事だし、国内メーカーも乗り気になっているし、
文句が多いけど結構マジネタなんじゃないの、このプロジェクト。
53NASAしさん:2001/05/25(金) 00:35
A380購入に消極的なエアラインや国家の規模が少なく巨大機の必要
がない国のエアラインが競って買いそう…。
例えば、国際線の主力をMD−11で運行しているフィンランド航空や
スイス航空あたりに売り込めば案外売れるかもしれない…が、その前に
エアバスがA340をそれらのエアラインに大量に売り込みに成功して
しまった場合はキツくなるだろう。
あと、完全にボーイング寄りの日航・全日空をはじめ、A380にもこ
の新型機にも興味がありそうな英国航空、エールフランス、シンガポー
ル航空あたりも有力だろう。あとは、大韓航空、チャイナなどアジア系
航空各社やオリンピック、エアリンガス、スカンジナビア航空などの欧
州系、北米各社と…結構売れそうな気がする。

54NASAしさん:2001/05/25(金) 04:04
競って買うってのは、凄いね。
しきりに褒め称える、可能性がある書き込みがあちこちに出てるね。
B747Xの時も、日本企業の生産割当の増加まで決まって、今にも生産開始しそ
うだったな。ボーイングのブラフだったのかな。今回もかね。ま、それで勢い
付いて開発が開始できるなら、何でもやるのが企業としては普通だけどね。
B747やA380サイズの航空機が不要な航空会社は、A340が格安orエアバスとの
しがらみが無い限り、B777買う。B777はB747-400程じゃないけど、速い。
運用・運航費が安い上に、貨物も大量に積める。
55NASAしさん:2001/05/25(金) 04:52
結局は機体と運用にかかる費用しだいじゃない?
現行機なみなら当然買うだろうけど、現行機よりもコストが高い場合
どの程度までなら乗客が許容するかだよね。
まだ、コストどころか機体のサイズも発表になってないからなあ。
今のところボーイングとしてもマーケットリサーチの段階じゃない?
56名無しさん:2001/05/25(金) 05:45
age
57NASAしさん:2001/05/25(金) 11:31
>>51 展望席きぼん!(w
58NASAしさん:2001/05/25(金) 11:40
>>54
>B777はB747-400程じゃないけど、速い。運用・運航費が安い上に、貨物も大量に
積める。

という利点があるので、国内航空会社としては久々に大手3社が同時に導入して運
行しています。ソニット・クルーザー成功の賛否はコスト面にかかっているのだと
思われますが…。

59NASAしさん:2001/06/03(日) 23:19
この飛行機がボーイング本社移転後初の新型機となるのだろうか。
現在のところ、特別に新しい情報もなく、ソニック・クルーザーとだけ呼ばれてい
るみたいだけれど、正式名称って、何となるのだろうか?
B787が有力??
60NASAしさん:2001/07/08(日) 22:45
デルタ翼機はどうなったのよ?
61NASAしさん:2001/07/08(日) 23:44
>>60
Boeing BWBというヤツ?
ソニッククルーザーはカナード翼でこちらはデルタ翼機か…。
(全身黒く塗ればステルスB2爆撃機そっくり)
後部エンジンはBWBのほうは3発になっていたけど、不思議とソニック
クルーザーと配置方法が同じ。
2階建てで、超ワイドボディーみたいだけど、デルタ翼=全翼機なので
スペース面から空港を選びそう。
あれ以来詳しいアナウンスは無いみたいだけど、747xのような断念には
なってほしくない。

http://aerosite.topcities.com/bwb.htm
62NASAしさん:2001/07/09(月) 00:20
それをいうなら全翼機じゃないの?
それとも超音速のほう?
63NASAしさん:2001/07/09(月) 00:40
>>62
現在ボーイング社には超音速機の計画はないはず。
ボーイングのSST計画は1971年頃に完全中止となったはず。
ソニッククルーザーは還音速機といって、マッハ1に近い速度で飛行
することを目的にしている。
一方でBWBのほうはA380同様に一度に多数の乗客を目的地へ運
ぶための超大型旅客機なので、それぞれ目的が異なる。
64NASAしさん:2001/07/25(水) 23:52
結局この先旅客機はどういう方向に進化していくんだ?
旅客機には音速の壁はまだまだ厚いみたいだし。
せいぜい燃費がよくなる程度なの?
65NASAしさん:2001/07/26(木) 00:26
つまんないの・・・超音速機じゃないのかコイツ
てっきりマッハ3くらい出せるのかと思ったカッコいいのに
でも良く見るとエンジンの整備はやりにくそうだな
66NASAしさん:2001/07/27(金) 00:16
思ったんだが次世代機が開発されて旅客にとって何が変わるんだ?
速度はあんま変わらんみたいだし。意味無いんじゃないか?
67AERO:2001/07/27(金) 00:30
≫63
 たしかにSST(超音速機)の計画は中止になったが名前を変えて
研究は続いてるはず

≫66
俺も思った速度もあんま変わらないみたいだし、とりあえずエアバスとは違うとデザイン
で勝負してるだけのような気が
68NASAしさん:2001/07/29(日) 02:53
この先の旅客機ってとりあえず安全性や値段といった点ぐらいしか進化しそうに
ないね。というか旅客機に要求されるのって速度以外にそれぐらいか。
巨大化して運賃が安くなったりとかってあるのかな。
それだったらうれしいけど。空席だらけだったりして。
69NASAしさん:2001/08/12(日) 01:14
エアバスは遅い。現在のA340でも、ヨーロッパ行くのにジャンボより1時間遅い。
A380でもスピードではジャンボに負けるのと違うかな。新型のボーイングだったら、2、3時間差はつくだろうな。
70NASAしさん:2001/08/12(日) 01:25
A380
M0.80出なかったりして
71アホネン:2001/08/12(日) 17:08
スピードよりもエコノミークラスを全部140度程度のリクライニングにしてけれ!
72NASAしさん:2001/08/15(水) 21:51
もし55000Ftを飛べるのなら画期的(見た感じ高高度を飛べそう)。意味がある。
偏西風を受けないから、JFK−NRTがNRT−JFKと同じ時間で飛べる。
日本と米州間の航空路は・85で巡航する機体が数珠繋ぎなので、一機だけ速くても意味がない。
しかし高高度を取れるのなら大いにメリットはある。
飛行エンベロープはどうなってるんだろう。
73NASAしさん:2001/08/15(水) 21:51
>>71

エコノミーの貧民はそんなこと言う資格なしだよ。
74NASAしさん:2001/08/15(水) 21:53
でも、宇宙放射線の影響は大きそうだな。そうなると。
長生きしたいから、なるべく上の高度へステップ・アップしないという機長も居る。
75NASAしさん:2001/08/18(土) 20:39
これの開発・実用化に失敗したら大規模な旅客機メーカーはエアバス社だけになっ
てしまうのだろうか?
そうなったら、ボーイング社はボンバルディア社の航空機部門と合併して小・中型
機専門メーカーになってしまうのだろうか?
76G_Tomo:01/09/18 18:41
 さすがにボーイングは、1度の失敗で沈む事はないだろう。製品のラインアップの広さからしても。(痛手で有るのは間違いないが)
エアラインにとっても 最低限2社の競争のある状態を望むだろうし、
アメリカ政府も かなり強力な介入をしてくると思うぞ。
77NASAしさん:01/09/18 22:03
ロシアの旅客機メーカーは、もう大型機を新設計するのは無理?
78NASAしさん:01/09/18 23:11
しかし大型機市場をエアバスに奪われるのはボーイングといえど相当痛いぞ。
もしボーイングがしくじったら日本の重工系も分担が減ってしまうし。
79この先、旅客機って必要か!?:01/09/19 20:04
ボーイングも、2万人も解雇するくらいなら
スカイカーの受託生産でもやればいいのに。
80G_Tomo:01/09/28 00:13
>>77
 ロシアはエアバスに接近しないのかな?十分有りそうに思うんだが。
>>78
 日本も、一社くらい本気でエアバスと付き合っても良いと思うんだけど。(保険になるし)
(未だ船団方式が抜けないのか?コスト面で不利なのか?)
81NASAしさん:01/09/28 00:37
>80
ロシアの技術って魅力あるように見えるのにね
とりあえず東欧の飛行機好き国(チェコやポーランド)と組むとか

日本でエアバス一本にしたら行政指導入りそう…
でもこのままいくとボーイングと共倒れもありうるよね
82NASAしさん:01/09/28 00:42
昔オイルショックでSST計画が片っ端からお陀仏になったように、
航空需要の冷え込みでA380と共にぽしゃったりして……
83トーアドメス株主:01/10/07 23:12
>>72
 あのぅ、ロケットエンジンじゃないから、酸素が薄いと推力出ないんですけ
ど。
 それに、騒音対策考えたらハイバイパスジェットだから、なおさら推力出ま
せんね。
 新規にエンジン起こすのかなぁ?なおさらリスキーじゃない?
 
84NASAしさん:01/10/28 15:02
ロッキードに負けちゃったage
85NASAしさん:01/10/28 15:12
社長の敗北ステートメント、相当イタいようだが。
大丈夫かボ社?
86だぐらす3:01/10/28 15:14
ロッキードに負けてますねぇ。これで後が無くなったか。
87NASAしさん:01/10/28 16:18
さらにエアバスに負けてあぼーん?
大丈夫かなあ。
88NASAしさん:01/10/28 22:52
>80
ボーイングの時みたいな下請けじゃなくて
エアバスからは共同開発という関係でもちかけられたみたいよ。

共同開発→リスク遥かに増大→体力不足でしたいけどムリッ!

ということみたいね。PX&CX同時開発で技術者不足気味になるし。

>81
前、テレビで資金不足のロシアアカデミーに研究成果を買いつけに行ってるおっちゃんがいたなぁ
遺伝子操作したハエでリサイクルファーム?みたいの建ててたよ。
89NASAしさん:01/10/28 23:25
ボーイングはロッキードに負けた後さらに強くなるのです。
747も負け犬からのぼりつめました。
90NASAしさん:01/10/29 00:10
確かにロシアをほっておくのはもったいないね。
91NASAしさん:01/10/29 00:21
「ロッキード、怒りのアフガン」
なんか>>89さんの書き込みをみて、ふと頭に浮かんだのですが
92NASAしさん:01/10/29 00:45
>>89
あの時はロッキードの方がえらく苦労したはず
株価が大幅に下がったみたい
93NASAしさん:01/10/29 00:46
ところでエンジンの仕様はどうなってるんでしょう?
マッハ1付近で飛ぶなら新しいエンジン開発してるんだろうけどどんな形式になるのか知りたいな。
学問板だしだれか知りませんか。
94G_Tomo:01/10/29 02:59
>>93
 既存エンジンの派生型で検討だったと思ったが、
大して速度も変らないんだから、そんなに形式の大変更が必要なほど噴射速度も変らんと思うが。
(インレット設計はちょっと注意が必要か)
それより装備方式が他とかなり異なるね。
95NASAしさん:01/10/30 23:13
>>87
747X テロの影響で一年ほど開発凍結みたいよ。
本格的にエアバスに大型機シェアの一部持って行かれるね。
あーあ、jsf...
96NASAしさん:01/10/31 11:46
747Xってお流れになったんじゃなかったっけ?
97NASAしさん:01/11/01 00:31
ソニック・クルーザーは現段階でペーパープランレベル、
747Xは基本設計はほぼ終了している状態。
となればそこまで出来てるものをおいそれとは捨てれないでしょう。
98NASAしさん:01/11/01 02:04
つーか380の市場ってあるの
航空機不況の世の中で大型機市場に未来はあるのだろうか

今だけを見て未来を論じるのはおろかな事だとは思うんだけども
99NASAしさん:01/11/01 04:53
で、エアバスはアジアで需要があるとみてるし
ボーイングは747で十分だと判断。両社の見込み数も倍違う。
だいいち、不況と言っても航空輸送が縮小してるわけではない。

A380は現状の延長で考えてられるので、747が使われている路線に
そのまま入りこめ、多分それなりに行けると思うが
ソニッククルーザーは運用から見直さなくてはいけないよね
100G_Tomo:01/11/15 01:01
 航空ファンの記事によると、ダッシュ速度をちょっとだけ音速を超えさせて『超音速飛行』を売りに出来ないか研究しているらしい。
この世知辛い世の中で、そんな事が(コストアップしてまでの)売りになるのだろうか?
101NASAしさん:01/11/15 01:17
ボーイングには音の壁をどうにかするだけの秘策があるに違いない。
そうでもなきゃ音速をちょっと超えるだけなんて無駄なこと…
自殺行為じゃない?
102NASAしさん:01/11/15 01:18
>>99
航空輸送自体は拡大傾向ですが、航空機の調達費用の確保が難しくなってきていませんか?
103G_Tomo:01/11/15 20:18
>>102
 おかげでリースが増えてます。
ILFCとか、とんでもない数の発注を掛けたりしてます。
104NASAしさん:01/12/04 21:09
なんかウーパールーパーみたい。
105NASAしさん:01/12/04 21:22
燃料電池エンジンはどーなるの?
106NASAしさん:01/12/04 21:58
>>105
いや、別に推力を得るエンジンとして使うわけじゃないから。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1006911760/6
107NASAしさん:01/12/14 03:02
これいいなぁ
ageとこう
108NASAしさん:01/12/20 18:10
ソニッククルーザーはターボプロップだよな〜。
巡航高度はどれくらいになるんだ?
しかし、ライン機にカナード機が活躍する日は来るんか?
ちゃんとストールは出来るようになってるんだろ?着陸距離伸びるから、あんまし長所も見当たらないけどな〜
とりあえず、話題性有り。
age
109NASAしさん:01/12/20 18:23
>108
ターボファンじゃなくてターボプロップ?
単純な書き間違いだとは思うが・・・
110NASAしさん:01/12/20 18:53
>>109
ターボファンではなくてターボプロップだったと思うんだけど、違った?
プロペラ丸出しじゃない?ターボファンだったら、巡航高度は簡単に予想がつく。
111>110:01/12/21 00:28
ターボファンだよ、プロペラ何処に付いてた?
112これ乗りてぇー:02/01/03 18:15

■ NASAが次世代極超音速航空機開発へ
  http://www.mainichi.co.jp/digital/solution/today/1.html
   (時間が経つと ずれている可能性あり)
113NASAしさん:02/01/11 22:56
実際にこれが作られたら大統領専用機に採用されるのかなぁ。
114NASAしさん:02/01/24 08:17
age
なんかCNNでこれのCGアニメ流れてるし。
115NASAしさん:02/01/25 18:56
>>27
ネーミングの由来はそれで正しいけど
たしかCV-990は計画速度が出ないので失敗したと記憶しているよ
翼に速度を向上させるスピードカプセルとか言ってたものが付いてたんだがあんまり効果はなかったみたい。

小さい時にCV-880に乗った記憶がある、JAL東京札幌線で。
116NASAしさん:02/01/26 07:23
747Xどこも買おうとしていない。やばいね。
117NASAしさん:02/01/26 09:07
>>116
747Xってどんな機体?
期待していい?
118NASAしさん:02/01/26 18:02
>>118 >>116 このスレをちゃんと読もうね。
119118:02/01/26 18:04
誤爆 >>117 >>116 このスレをちゃんと読もうね。

 逝ってきます。(涙
120NASAしさん:02/02/02 23:56
誤爆カコワルイ
121NASAしさん:02/02/11 18:49
あげあげ
122NASAしさん:02/02/11 19:48
つーか、もう747の時代は終わりじゃないかな?

基本的なデザインは一切変更がない。ただエンジン変えたり
電子化だけ、でも好きB4
123NASAしさん:02/02/12 19:04
>>1
の画像が747Xか?
だったら終わりかもな747TYPEは。
124NASAしさん:02/02/13 12:34
>123 おい このやろう!何処をどう見て747なんだよ! でも面白いから許す。
125NASAしさん:02/02/13 16:54
まー、目の前にこの板で名前が上がっている数々の飛行機を並べられて
値段一緒でどの飛行機に乗りたいか?と問われると、やっぱ
ソニッククルーザーじゃない?
ちゅー事で、集客効果も期待できると思われ。
126NASAしさん:02/02/13 17:09
>>125
値段が一緒ならね…。それが絶対に無理なのはこの板の住民は分かっているから
その質問は愚問。
127NASAしさん:02/02/15 22:58
紙飛行機みたいな形してっから燃費がチョー(・∀・)イイ!!んだな
128age:02/03/07 08:16
age
129age:02/03/09 01:27
この機体の最大のメリットは太平洋を一日で往復できること。
毎日飛ばすために今まで二機用意する必要があった路線でもソニッククルザーなら一機でOK。
って新聞か雑誌で読んだ気が・・・
130NASAしさん:02/03/09 01:30
>>129
そんなに速くね〜よ
131G_Tomo:02/04/04 03:27
 最近 航空雑誌でも余り記事見なくなっちゃったけど、大丈夫かソニッククルーザー?(そしてこのスレ)
132NASAしさん:02/04/04 03:38
>>131
順調に開発中つ〜ことでは?
133NASAしさん:02/04/04 23:09
シンガポールで747−Xまた開発始めますとか言ってヒンシュク買ったらしい。
もう、狼少年状態。大丈夫かボーイング?
134NASAしさん:02/04/04 23:33
>>133
ん?、747-400ER とかいうやつのこと?
135NASAしさん:02/04/05 05:44
>>134
いいえ、ERはもうすぐロールアウト。これは予定通り。
ヒンシュク買ったのはストレッチモデルをまたやるって
言ったらしい。
136NASAしさん:02/04/05 06:48
マクダネルダグラスF-40ワンダーボーイ華々しくデビュー

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1016241454/
137>132:02/04/05 09:22
まだキックオフもされてません。
138NASAしさん:02/04/05 11:07
>>137

キックオフ?普通、ローンチと言わないか?
139NASAしさん:02/04/05 12:41
>>137
最近サプライヤー候補にはRFIがでた。内部ではそこそこ
進んでる模様。
140774-3:02/04/05 12:58
141NASAしさん:02/04/05 20:16
キックオフ・カスタマー、ローンチ・カスタマーどっちも普通に使うなあ。
142NASAしさん:02/04/05 20:38
>140
なんか大本営発表みたいだ。
143NASAしさん:02/04/05 20:53
>>140
747-Xの時も重工サン達、さんざいろんな検討させられた挙げ句に
ボーイングの、やめます!の一言でオジャン。又そうならなければいいけど。
144NASAしさん:02/04/07 20:07
B747-400 QLR あげ
145NASAしさん:02/04/07 21:15
>>1 滑走路のはどれくらいあれば離陸できるの?
146 :02/04/07 22:05
根凝る度の朴利。
147NASAしさん:02/04/07 22:13
巡航高度は今の倍くらいだろ、だから気流はより安定している。
現在のジェット機の乗り心地は1960年代より進歩していないから
そういう意味で新世代ということ。
今の飛行機もう少し楽に旅させてほしい、ということで
漏れはマジでこのソニッククルーザーに期待している。

エアバス380ができれば1965年のB707に大挙して乗るのと
同じ。こんなものいらない
148NASAしさん:02/04/07 22:18
>巡航高度は今の倍くらいだろ

違います、SSTではありません。
149NASAしさん:02/04/08 19:57
例えば今ヨーロッパ線で成田12:00のフライトで、到着が15:00位とすると
2時間早まって13:00到着になればかなり良いですね。そこから乗り継ぎ便
使うにしてもそのままホテルにチェックインするにしても大分楽な旅になりそう。

でも西海岸線で成田15:00のフライトで到着が7:00のやつが2時間早まったら
ヤダな。
150NASAしさん:02/04/08 20:16
>>149
それで料金が2ば〜いだとビジネスクラスの客はともかく一般客は見向きもしないだろうな。
151NASAしさん:02/04/09 14:59
>>150
つまり空いている?Good!!

この3月、満席のエコノミーで何回も出張した
漏れには願っても無い。頼むから見向きも
しないで。
152NASAしさん:02/04/09 15:15
>>151
エコノミーで出張せざるおえなかった君がどうやって、エコノミーの2倍の料金の切符を買うのさ?
153NASAしさん:02/04/09 15:51
>>152
それは混んでいたからさ。(w
154NASAしさん:02/04/09 16:32
>>153
でもがら空きだと航空会社が運行を中止してしまう罠。
素人はファーストクラスにでも乗ってろってんだ。
155NASAしさん:02/04/09 16:39
>>154
自称プロ?通?ヲタ?(ppp
156>155:02/04/10 04:26
君、ちょっと痛いヨ。
157>156:02/04/10 12:14
オマエモナー
158NASAしさん:02/04/10 12:28
>>149
巡航スピードが向上しても、
離着陸に掛かる時間は今と変わらんから、2時間も短縮できないと思われる。
抗力が相当増大するから燃費がかなり悪くなって運賃に跳ね返ってくると思われる。
なんか労多くして実が少ない。
159NASAしさん:02/04/10 17:58
早く到着できる=機材繰りが楽になる?

鉄道だと、所要時間を短くして
所有車両を削減
ってことをよくやってるけど
国際線じゃそんなにメリット無いかなぁ?
160G_Tomo:02/04/10 20:28
>>159
 向上率が問題。
巡航速度 M0.8=>M0.95と18%位の改善、158も書いてるように他の部分も考えるとせいぜい1割位の改善でしょうから、
それだけのメリットを見出せるかどうか。
ただボーイングはかなり本気の様で、臨界マッハ数を引き上げる目処は有るんじゃないかな。(燃費の問題ね)
161NASAしさん:02/04/10 21:35
B747-400の巡航速度はM0.85みたいだから、これだと11%になっちゃいますね…。
抗力増大の解決手段って胴体径の縮小だったりして…。
162NASAしさん:02/04/20 07:26
あげ
163NASAしさん:02/04/21 17:01
風洞試験すごかったよ、といってみるテスト
164NASAしさん:02/04/22 13:36
age
165NASAしさん:02/04/23 08:51
一応こっちのスレにも。

ttp://tht.tripod.co.jp/jlsc_1.jpg
166立川藤志楼:02/04/24 03:31
よく見ると、この機体カコイイけど、垂直尾翼が小さいよね。
2枚あるとはいえ。
今では失敗作の烙印を押された感がある、MD11みたいに
ならないのかな、だいじょうぶ?
167NASAしさん:02/04/24 03:37
>>166
Mach .9+で飛ぶ機体だからいわゆる亜音速機と同じ様な考えで議論するのは危険だと思うよ。
168NASAしさん:02/04/24 13:52
>>166
抵抗減のためには小さいほうがいいだろうし、それで安定性が足りなく
なってもFBW使った制御で補完できるんじゃ?
169NASAしさん:02/04/24 13:59
>>168
MD-11の売り文句と一緒だね。
170NASAしさん:02/04/24 14:09
>>169
あぁ、そうなの? 知らんかった。
171立川藤志楼:02/04/24 15:08
最近の飛行機で、「これは失敗作」っていう機体、
少ないよね。デザインも固定された感じでさ。
失敗作もいくつか作らないと、デザインも発展しないんじゃないかな。
でも失敗して、死人が出るのは嫌なんだけどね。
172NASAしさん:02/04/24 15:47
>>171
ノウハウが確立されてるから。
ゼネアビでは失敗はいくらでもあるけど、大型機は失敗したら会社がなくなる。
まあ美術持ち出す前に自分の会社に置き換えてみなさいってこった。
173NASAしさん:02/04/25 15:27
最近の旅客機でも尾部の形はそれぞれ結構違うから面白い。
174NASAしさん:02/04/25 15:59
>>173
そうそう。こまかいところにポリシーはちゃんと表れてる。
そういうところを見て取れない人は「みんな一緒」何て言うんだろうけどね。
175立川藤志楼:02/04/26 02:29
>>172
たしかに、経営の面から考えたら、大コケは、もはや許されないんだよね。
死ぬのはやだもんねぇ。
ということは、性能上の進化と言うのも、そう大きくはないのかな、この先。
176NASAしさん:02/04/26 10:05
>>175
性能は飛躍的に進化してると思うけど?
燃費とか騒音とか、比較してごらん。
もっとも、古い機材は乗り入れできなくなってきてるから聞き比べる機会もすくないけど。
経済性という点では目に見えて進化してる。

あなたの言い方は「ここ100年で船の速度が倍になってない」とか言うのと同じぐらいむなしいよ。
いまや巨大豪華客船のエンジンは煙突の中に入ってるぐらい小さいからねえ。

進化っていうのは夢を与えるためにするわけじゃない。
あ、経営者には夢を与えないといけないけど。
177NASAしさん:02/04/28 13:35
最近の航空機開発は完全に1社のみでやることはありえないです。
ですからこけても、会社が亡くなることはない。
(軍用機は金が国から出るから除外)
要求出して、仕様を一緒に決めて発注する。その時点から社員を
労務借上げで名目上は出してるのよね。(もちろんただ働き)

性能上の進化か...ソニッククルーザーがバルキリーに似ているの周知の事実
本当に遷音速領域で飛ぶかどうかは疑問。機体はMach以下でも翼面上はあっさり
音速超えますからね。速度のマージンはほとんどないというに等しいですね。
案外、AB牽制の為にリリース後にBigNewsになるかもね。

777になって騒音減ったけど、バイパス比があがっただけなので後流はかなりの
乱流になった。直後2km位はこれから飛行禁止になってもおかしくないね。
実際AAの機体が突如のヨーイングで墜落してるしね。

で、皆さん東京-大阪間1時間\17,000の新幹線が出たら乗ります?

マジレスごめん
178NASAしさん:02/04/28 14:00
>>177
朝7時発8時着、夜22時発23時着なんてのがあれば2万円でも需要はあるかと。
179NASAしさん:02/04/28 14:12
>>177
計画段階でこけても平気だけど。
遷音速での巡航ってあんまりメリットなさそうなんだよね。
747の発展型を出したり引っ込めたりしてるあたり、ソニッククルーザーの立場の不安定を象徴してる。

ところで777は機外はともかく機内騒音がひどくて深刻な問題だった。
実際、めちゃめちゃうるさかった。
改善されたのかな?
180NASAしさん:02/04/28 16:05
>実際AAの機体が突如のヨーイングで墜落してるしね。
それって先行機744じゃなかった?
181177:02/04/28 20:04
AA=アメリカンエア
182NASAしさん:02/04/28 20:42
>実際AAの機体が突如のヨーイングで墜落してるしね。
それって先行機777じゃ無くて744じゃなかった?
183NASAしさん:02/04/28 20:58
>>179

> ところで777は機外はともかく機内騒音がひどくて深刻な問題だった。
> 実際、めちゃめちゃうるさかった。
> 改善されたのかな?

特にうるさいのが、某社製エンジンを積んでるやつで、
現在、対策案の試験中。

ただ、機内騒音は空港騒音と違って、
ICAOの規制値が無いので、
もし、効果の高い対策案が出来たとしても、
エアラインが採用するかどうかは???

ただ、777でも前の方の席はうるさくないらしい・・・・・(むしろ静か)
仕事でも、最近は前の方に乗せてもらえないので
確認のしようがないけど。
184177:02/04/28 22:12
今度確認しときます>182
時期的に見ても777とは個人的にも思えない...
185NASAしさん:02/04/28 23:16
>>184
私の記憶の限りではJALの744
ニューヨークで落ちた奴だよね?
186立川藤志楼:02/05/01 10:57
>>176
スマソ
逝ってきます。
187NASAしさん:02/05/01 12:08
ボーイング2707計画復活きぼんぬ
188NASAしさん:02/05/01 16:54
ボーイングが公表しているイメージ画みると、
先尾翼が大きく外反して、双垂直尾翼が内反している。
これどうしてか説明ギボンヌ。
189G_Tomo:02/05/02 10:46
>188
 同様なデルタ双垂直尾翼形態で垂直尾翼にカントが付いているSR-71は、
方向に対し強すぎる横の安定性のバランスを取る為とか読んだ記憶があります。
カナードの上半角は、ボーディングブリッジをクリアする為とか航空ファンに載ってました。
(でも渦流と垂直尾翼の位置との兼ね合いではないかと思う)
190NASAしさん:02/05/02 23:47
>>189
まあ実際に飛ぶようになったら空港での人気No.1は間違いないだろうね。
中は知らんが。
191NASAしさん:02/05/25 15:25
とりあえずageてみる。
本当に飛ぶのかなぁ、こいつ。
192NASAしさん:02/05/25 18:13
193 :02/05/25 18:15
194 :02/05/25 18:52
195 :02/05/25 18:53
196 :02/05/26 12:20
197NASAしさん:02/06/09 15:07
救済安芸
198NASAしさん:02/06/09 15:32
はっきり言ってソニックが路線就航したら
同路線の運賃(格安チケットも含む)の数倍ぐらいの設定になるのでは。
成田−ホノルルで安くて30万くらい。
199NASAしさん:02/06/09 15:34
>>198
リゾート線には就航しないから仮定がそもそもヘン。
200NASAしさん:02/06/09 15:48
じゃあ成田−ロスで40万円。
座席はビジネス、フアーストクラスのみ。
201NASAしさん:02/06/09 17:00
ジェット旅客機ですが、純粋な新型機をあと2機つくったら番号は
どうなるのでしょう
202NASAしさん:02/06/09 17:32
B797
 ↓
B7A7
203NASAしさん:02/06/09 18:20
SSTは

B2707

にしようとしてたよね。
204NASAしさん:02/06/09 18:51
B1707か?
205NASAしさん:02/06/24 14:36
再び救済揚げ
206予想:02/06/27 17:13
B787:B737後継機種,新石垣があぼーんになるくらいの離着陸性能.
乗員乗客国内線で200名.
B797:B717より小型のコミュータ用,乗員乗客100名
B1707:ソニッククルーザー
B1717:誰か考えて・・・・・・
B1727:B767の後継で,1800m滑走路で離着陸できる3発ジェット
国内線で350名(某日系のように無理しない形で)
B1737:B737の2階建て版,250名乗り,地球にやさしい燃料電池で飛行.
B1747:BWB

B2707:SST
207NASAしさん:02/06/27 18:13
B2707が就航するころには、
YS-11に見向きもしなくなるほど国産旅客機が増えてます。
208NASAしさん:02/06/27 18:26
B2707が就航するころには、
日本製のエンジンや主翼を装着した旅客機が爆発的に増えてます。
国産旅客機なんてありませんが。
209NASAしさん:02/06/30 22:17
BWB(全翼機)の設計が完成したとの話も出てきてます。
sonic cruiser はおとりでこちらが本命かも。
BWB機の方が経済的合理性があるし、客室は翼の中にあるから、
ものすごくワイドでしょう。横50席とかありかも。
窓のないのが欠点でしょうが、テレビ技術の発達で、工夫次第
では楽しい空間を作れるかも。
210NASAしさん:02/06/30 22:45
‥‥2707ってずっと昔につぶれたSSTの計画案の名前なんだが……
211NASAしさん:02/07/01 01:12
>>206
B5707:宇宙旅客機。秒速30km。
B10707:どこでもドア。
212NASAしさん:02/07/04 10:47
>>211
B5707
PANAMの運航で美しく青きドナウBGMにして宇宙ステーションに逝くヤシですか?
213NASAしさん:02/07/06 22:30
>>212
ああ、オリオン号ね。
214NASAしさん:02/07/06 23:08
この機体って格好いいんだけど、500人乗りとか大人数輸送出来ないような気が…。

215NASAしさん:02/07/10 17:56
BWBの方もニュースが上がりましたな
ソニッククルーザーよりもこっちの方に期待
http://www.cnn.co.jp/top/K2002071001782.html
216NASAしさん:02/07/10 18:05
ボーイングっていつからこんな法螺吹きに成り下がったのか
217NASAしさん:02/07/10 18:09
エアバスを潰せるんだったら喜んで法螺も吹くだろうなあ
218NASAしさん:02/07/10 18:14
こんな法螺には引っかからないだろうよ
219NASAしさん:02/07/10 19:14
嘘から出た誠ってこともありますえ。
220NASAしさん:02/07/10 20:15
ボーイングがブーイングになる日も近い…(藁
221NASAしさん:02/07/10 20:58
boing
222NASAしさん:02/07/10 20:59
それを書くならbooingだった(恥
223NASAしさん:02/07/12 15:28
最初の計画とかなり形が変わってきたなぁ。

http://www.asahi.com/international/update/0712/images/int071201.jpg
224NASAしさん
>>223
ハ?