【ADS-B】飛行機をレーダーで見てみよう【19機影目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
Flightradar24に映る飛行機を見ながらまったりしたり右往左往情報交換するスレッド。

-----------データ提供の有志の方に感謝申し上げます。ありがとうございます。-----------------

前スレ
【ADS-B】飛行機をレーダーで見てみよう【18機影目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1358853508/

Flightradar24
http://www.flightradar24.com/
SBS-1やAirNav等で得られるADS-B信号情報をソースにネットワーク共有するサービス。
WEB閲覧はIE以外のブラウザを推奨します。(グーグルクロム推奨)

情報はリアルタイムですが、WEB画面への反映は10秒に1回の更新です。
SettingsのAnimate aircraftをOnにするとデータが外挿されてより細かな動きになります。
プレイバック機能やサーチ機能もあります。
過去の情報をみる時のフォーマット例文です。(時間はUTCです)
http://www.flightradar24.com/2012-04-01/00:40/JAL41

過去に捕捉した機体のデータ情報についてはこちらで見られます。
http://www.libhomeradar.org/databasequery/index.php

羽田空港を中心とした近接地図
http://www.flightradar24.com/35.55,139.77/14
羽田空港を中心とした日本全景
http://www.flightradar24.com/35.55,139.77/5
パソコンやスマートフォンなどで見ることができます。
地図をドラッグして好きな位置、大きさでご覧ください。

気になる航空機をクリックすると左フレーム上部に情報が表示されます。
メイン画面には航跡が表示されます。
マップリンクのURLを貼れば旬の話題を共有できます。

例:○○がダイバート中
例:○○どこ行くんだ?
例:○時ごろ○○がおかしな挙動してた→プレイバックのURL
例:佐渡沖でシグナス発見!
例:これなに?
ナドナド。
可能な限り、いつ、どのあたりの、どの航空機のネタなのか明示してください。
とくに時間と場所は重要です。

FAQや関連は>>2-10あたり。
2NASAしさん:2013/02/24(日) 06:39:38.06
---FAQ---
・この画面はなんですか? (http://www.flightradar24.com/)
 フライト・レーダー24の情報は、航空機が発信している ADS-B という電波を、専用の機械で受信したものです。
・どうして飛行機の位置がわかるの?
 ADS-B の電波には、飛行機の位置情報が含まれています。
・どんな飛行機が表示されるの?
 主に民間機で、ADS-B信号を発する航空機が該当します。
 日本では国内線機材での比率が低く、国際線の飛行機が多く表示されるようです。
 これは欧米などではADS-B搭載が事故防止の観点から必須化の途上にあるためで、日本では努力中目標とされているため現時点で事業者まかせとなっています。
 スカイマーク・スターフライヤーはほぼ全機搭載していると言われています。
・エアフォースワンは表示される?
 されません。が、位置情報以外でなにか信号を出しているようなので圏内に入ればSBS-1のステータスで確認できるようです。
・軍用機はどうなの?
 基本的に映らないですが、一部輸送機などが映るみたいです。
・Biz機は映りますか?
 装置を搭載していても信号を出していない場合がありますのでなんともいえません。
 同じ飛行機でも日本では非表示でも欧米を飛ぶときは出してたりします。
・画像を保存できますか?
 パソコンのプリントスクリーン機能を利用するかWinShot等の画面キャプチャソフトを利用して保存してください。
・表示されない地域がありますが?
 表示されている情報は、専用の受信機で得た信号を 自動送信ソフトで収集したものです。
 受信機の設備がない地域や、送信ソフトが停止している時間帯では表示がありません。
・誰がデータを送信しているの?
 受信設備を購入・設置し、自発的にデータを送信することを当該サイトに申し込んだ人です。
・法律に触れないの?
 サイトの画面を見ているだけなら問題ないと思われます。
・レーダーの名前はなんですか?
 「RJNS」のように、送信元に名前がついていますが、いまのところ送信者が自由に名乗ることはできず、サイトの運営者が指定してきます。
 受信機の設置場所をもとに、近くの空港の名称などが割り当てられるようです。
・HEXコードってなんですか?
 飛行機ごとに割り振られた番号で、重複がないよう国際的に取り決められたものらしいです。
・ツイッターアカウントはないの?
 あります。フォローするとお知らせやスコーク77関係のツイートが流れてきます。
 https://twitter.com/flightradar24
・出発地や目的地がまったく違うところを飛んでますが?
 出発地や目的地はサイト運営側のサーバーにデータベース化してるものと思われるためダイヤ改正などで飛行区間が変更されても更新されないと古いデータが表示されてしまうようです。
 特に貨物便やチャーター便などに更新されてない便が多くみられます。
3NASAしさん:2013/02/24(日) 06:40:10.67
---FAQ---
・nocallsign_851D2Cってなに?
 新中央航空のドルニエDo228。調布と伊豆諸島(大島・新島・神津島)を往復。4機所有するドルニエのうち最新型のDo228NG JA34CA。
・nocallsign_87CC08 87CC09 87CC0A 87CC0Bってなに?
 航空自衛隊のKC-767。小牧基地をベースに各方面へ訓練飛行を行っている。
・JA51HA:
 本田航空のビーチクラフトG58。ホンダエアポートから房総方面や栃木方面などを往復。最近は神戸空港を拠点に飛行することが多い。
 計器飛行の操縦訓練に使用?
・GTI4***:
 ドリームリフター ボーイング787の主翼等を輸送する貨物機Boeing747-400LCF。N747BC N780BA N249BA N718BAの4機ある。
 不定期にセントレアへやってくる。フライトスケジュールはセントレアのHPで確認できる。(http://www.centrair.jp/kikaku/dreamlifter.html
・RJTT NO*:
 羽田空港の作業車。どの車かは不明。
4NASAしさん:2013/02/24(日) 06:44:30.59
---【製品情報】---
SBS-1
http://www.rakuten.ne.jp/gold/apexradio/SBS-1_j.html

SBS-3
http://www.kinetic.co.uk/sbs-3.php

AirNav RadarBox 〜 レーダーボックス
http://www.airnavsystems.jp/RedarBox/index.html

microADS-B-USB receiver
http://www.microadsb.com/
---------------
---類似サイト---
PlaneFinder
http://planefinder.net/

Casper - Live Aircraft Tracking
http://casperflights.com/

Live AirportMonitor Locations
http://www.passur.com/airportmonitor-locations.htm

---参考---
LiveATC
http://www.liveatc.net/

外務省公式往来日程
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/yojin/index.html

FlightAware - 航空便リアルタイム追跡
http://ja.flightaware.com/

opennav(フィックスとか検索)
http://www.opennav.jp/

---関連スレッド---

祝移転 ACARS(航空機位置表示システム)2機目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1220059150/

航空無線総合スレッド ch-24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1336911397/

Biz機観測スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1291803511/

政府専用機追跡スレッド21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1359126179/


■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第22便■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1358150547/

【着陸復航】ゴーアラウンド情報 2週目【ゴーアラ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1328024137/
5NASAしさん:2013/02/24(日) 08:25:12.84
5get
6NASAしさん:2013/02/24(日) 12:22:07.36
---関連スレッド---

【飛行機】実況Flightradar24【6航跡目】

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1360069690/
7NASAしさん:2013/02/24(日) 12:52:30.69
>>6
スレを汚すなよ
8NASAしさん:2013/02/24(日) 13:29:05.29
/
9NASAしさん:2013/02/24(日) 13:56:32.28
---関連スレッド---

【飛行機】実況Flightradar24【6航跡目】

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1360069690/

まともな人は実況はこちらへ。
10NASAしさん:2013/02/24(日) 14:35:23.81
生活パターンが丸分かりだなw
6時前に起きて実況して、21時頃家に帰ってきてるんだろう
11NASAしさん:2013/02/24(日) 14:58:18.88
>>9
(´Α`)ウゼーヨ
12NASAしさん:2013/02/24(日) 15:02:49.17
>>1
今日の9時の札幌上空5,100m付近で−46.7℃とか凄い寒波だな
こんな強烈な寒気見たことない
北海道の人大丈夫?
13NASAしさん:2013/02/24(日) 15:58:51.14
>>12
雪(普通の降り方・吹雪ではない)がやんだすきに今買い物行ってきたけど
ちょっと寒いかな?くらい。今年はずっと寒いからねw

羽田から青森に向かって飛んでるのがあるけど、青森降りられるんだろうか・・・
14NASAしさん:2013/02/24(日) 16:41:50.09
JA58BEが桶川に帰ってきた
15NASAしさん:2013/02/24(日) 18:20:36.08
>>12
こちら道南地方。
ときおり雪が降るけど、比較的穏やかだった。
ただ、青森は壮絶な模様。
16NASAしさん:2013/02/24(日) 18:25:25.70
道南ってのは函館とかのなの?
襟裳の方?
17NASAしさん:2013/02/24(日) 18:28:24.30
どうなんだるう
18NASAしさん:2013/02/24(日) 18:54:55.01
19NASAしさん:2013/02/24(日) 19:37:16.10
おまえら最低限地理ぐらい知っとけよ
20NASAしさん:2013/02/24(日) 19:41:47.74
地理バッチリ!
21NASAしさん:2013/02/24(日) 20:30:25.33
というか地理というよりも方角は気象学だろ。
稚内が最北端なので南端は襟裳岬。
東が根室で函館は西。
22NASAしさん:2013/02/24(日) 23:39:16.97
羽田にSamsung Techwin Aviationが居る
Boeing 737-7EG BBJ って珍しいね
23NASAしさん:2013/02/25(月) 09:46:35.23
富良野は位置的に道央っぽいけど道北なのね


 
24NASAしさん:2013/02/25(月) 11:55:05.06
>>23
北海道の「へそ」って言われてるのにな。
まっ、地形の関係もあって、滝川よりも旭川との結びつきが強いから、さもありなんって気もするが。
25NASAしさん:2013/02/25(月) 13:30:59.68
>>21
函館は南で、西は札幌が道産子俺の感覚。
26NASAしさん:2013/02/25(月) 13:33:32.45
気象は方角だけでは語れないから。
27NASAしさん:2013/02/25(月) 13:57:23.16
JA51HA
京都市上空を東へ
10500ftだとよく見えるわ
28NASAしさん:2013/02/25(月) 14:09:18.16
バロンは桶川へ帰ってくるのか?
京都周遊?
29NASAしさん:2013/02/25(月) 14:34:16.95
バロンは岐阜から知多半島へ
30NASAしさん:2013/02/25(月) 14:40:08.77
っと思いきや
バロンが名古屋でゴーアラ?
怪しい動き
31NASAしさん:2013/02/25(月) 14:46:15.23
バロン 
名古屋に着陸
32NASAしさん:2013/02/25(月) 17:59:05.34
JAL1440羽田ゴアラ
33NASAしさん:2013/02/25(月) 22:00:01.05
バロンは結局 神戸へ
34NASAしさん:2013/02/27(水) 08:41:51.55
KC、オーストラリアを離陸
http://www.flightradar24.com/data/airplanes/87-3602
35NASAしさん:2013/02/27(水) 17:25:27.72
KC、バンコク寄るのかと思ったら過ぎて北上してる
36NASAしさん:2013/02/27(水) 17:45:26.54
小牧〜アヴァロン(豪州)〜ダッカ(バングラデシュ)〜バンダルスリブガワン(ブルネイ)〜 小牧
http://www.mod.go.jp/asdf/news/houdou/H24/0221.html
37NASAしさん:2013/02/28(木) 15:17:23.71
JF601タイを飛行中
38NASAしさん:2013/02/28(木) 18:06:44.85
数値予報を見ると、明日は日本海の低気圧に向かって南風が吹き、関東では平年より6℃ほど気温が高くなるようです
春一番になる可能性が高そうですが、寒冷前線が通過する夜には風向きの変化と気温の急降下に注目すると良いかも知れませんね
羽田の地上では南西の風25〜30ktくらいでしょうか
http://a-draw.com/src/a-draw.com_2884.png
39NASAしさん:2013/02/28(木) 19:48:32.07
UA837はどこに向かってるの?
40NASAしさん:2013/03/01(金) 01:50:55.58
ベテランエアーってなんぞ?
41NASAしさん:2013/03/01(金) 02:00:36.41
>>40
VP-BFTなら「ジェット・アビエーション・ビジネス・ジェット」所属のB737か。
バミューダ諸島が国籍になってるけど…
42NASAしさん:2013/03/01(金) 02:08:37.89
>>41
詳しい説明dd
43NASAしさん:2013/03/01(金) 08:37:46.07
787はバッテリーの設計変更書を国交省に提出
最短でも秋まで飛べない
44NASAしさん:2013/03/01(金) 11:11:38.08
JF601
ブルネイ
45NASAしさん:2013/03/01(金) 13:59:08.00
JF601
那覇
46NASAしさん:2013/03/01(金) 15:03:30.80
やはりCTSは雪祭り
47NASAしさん:2013/03/01(金) 15:05:53.67
JL515はゴーアラだったか
48NASAしさん:2013/03/01(金) 15:15:24.75
ランウェイチェンジだなーこりゃ
49NASAしさん:2013/03/01(金) 15:24:42.63
あり?チェンジじゃないのか
50NASAしさん:2013/03/01(金) 16:23:42.88
神戸近辺SKYが3機ホールド
SKY594見事なグルグルのあと、
あきらめてKIXダイバード宣言した瞬間に、神戸の天候回復してきてANAが無事着陸・・・
お疲れ様
51NASAしさん:2013/03/01(金) 17:08:08.54
過疎ってる?
ファイト!
52NASAしさん:2013/03/02(土) 02:23:58.32
(;^ω^)
53NASAしさん:2013/03/02(土) 09:37:55.34
JAL1201便無事着陸できますように・・
54NASAしさん:2013/03/02(土) 10:08:04.23
>>53
一発で決めたね
55NASAしさん:2013/03/02(土) 10:27:05.48
上空を2、3周してたよ。
56NASAしさん:2013/03/02(土) 12:58:27.85
皆様にお知らせいたします。
本日の千歳雪祭りは16時から開催する予定です。
57NASAしさん:2013/03/02(土) 18:08:09.15
開催も何も、殆ど飛んでませんがなw
さ、暫くぶりの到着機、JL3115・・すんなりいきますかどうか・・
58NASAしさん:2013/03/02(土) 18:11:09.85
RJCCは風が凄いな
もう23時から明朝6時までRWY閉鎖決まってるし本数は激減か
59NASAしさん:2013/03/02(土) 18:18:17.92
案の定クルリン開始・・
今日は北海道ほぼ全域凄いことになってるわ
札幌市内でもここまで酷いってのも今季初、
いや近年にない感じ
60NASAしさん:2013/03/02(土) 18:20:23.51
JL2便とも離陸断念か!?('A`)
61NASAしさん:2013/03/02(土) 18:23:21.71
JAL2514は離陸中止したな
もう無理ゲーっぽい気がする
RWY01Lは18:40まで除雪閉鎖
62NASAしさん:2013/03/02(土) 18:26:47.29
この天気、除雪車さえも遭難しそうなぐらいだわw
63NASAしさん:2013/03/02(土) 18:27:39.13
wind 330 at 34kt
気象庁の表現方法だと「風に向って歩けない。転倒する人もでる。」
64NASAしさん:2013/03/02(土) 18:31:37.28
01Lは10分後に閉鎖解除だけどHOLD中のJAL3115は降りられるのだろうか
65NASAしさん:2013/03/02(土) 18:38:23.53
JAL3115アプローチ開始
パイロットさん頑張れ
01L解除まであと2分、01Rは19:10まで除雪閉鎖
66NASAしさん:2013/03/02(土) 18:44:29.50
こ、これは鵡川で再度HLDのパターンか!?
67NASAしさん:2013/03/02(土) 18:53:24.08
ファイナル
GSで100kt切っちゃうか
凄い風だ
68NASAしさん:2013/03/02(土) 18:57:23.57
あああああダメだああああ!!!
69NASAしさん:2013/03/02(土) 18:58:32.41
あちゃー(~Q~;)
70NASAしさん:2013/03/02(土) 19:00:28.22
JL523 東京
JL2907 仙台
も引き返しになったな。
この風では除雪直後でも無理だよな。
71NASAしさん:2013/03/02(土) 19:01:45.57
このあと旭川にJAL1115、JAL1157が帯広にチャレンジするために向かってるね。
JALさんチャレンジャーだなw
72NASAしさん:2013/03/02(土) 19:03:39.17
JAL3115もう一回チャレンジ?
73NASAしさん:2013/03/02(土) 19:04:26.11
こりゃ引き返しだな〜
74NASAしさん:2013/03/02(土) 19:04:48.22
函館
75NASAしさん:2013/03/02(土) 19:05:31.13
まさかの函館に向かってる?
76NASAしさん:2013/03/02(土) 19:07:15.00
JAL3115はFL200超え
もう本州へ引き返しだろう
77NASAしさん:2013/03/02(土) 19:07:27.79
引き返しで確定
78NASAしさん:2013/03/02(土) 19:07:39.49
公式では中部に引き返しだって
79NASAしさん:2013/03/02(土) 19:07:49.43
JL公式は中部引き返し
80NASAしさん:2013/03/02(土) 19:10:35.32
旭川にむかう機体とすれ違い・・・
たぶんカンパニーで情報交換w
81NASAしさん:2013/03/02(土) 19:12:41.60
まああれだけグルグルしたら1回位アプローチしてこんなに揺れるし
もう無理ですって納得させないと後処理も大変だよね
82NASAしさん:2013/03/02(土) 19:13:39.42
皆下りたかったろうな〜。
83NASAしさん:2013/03/02(土) 19:14:27.61
旭川と釧路はどうだろうか
84NASAしさん:2013/03/02(土) 19:40:04.99
JAL1149
85NASAしさん:2013/03/02(土) 19:43:30.48
んああ、釧路もやはりダメか
86NASAしさん:2013/03/02(土) 19:46:01.59
再トライ、がんがれ
87NASAしさん:2013/03/02(土) 19:50:23.47
残念、引き返しだ
88NASAしさん:2013/03/02(土) 19:50:46.66
おろ?断念か?
89NASAしさん:2013/03/02(土) 19:54:54.10
SKY727チャレンジ?
90NASAしさん:2013/03/02(土) 19:55:53.15
旭川は大丈夫そうだね
91NASAしさん:2013/03/02(土) 19:56:59.03
勇者だな回復読みなんだろうけど
92NASAしさん:2013/03/02(土) 20:21:26.32
SKY727 勇ましいなあ
無事降りてくれ
93NASAしさん:2013/03/02(土) 20:24:13.82
あっさりいくかな!?
94NASAしさん:2013/03/02(土) 20:29:56.10
降りたか
95NASAしさん:2013/03/02(土) 20:58:26.72
北海道は本当に大荒れだったんだな
15時の稚内の気象観測が強い驟雪の北北西の風45ktで雲量不能になってやがる
ニコルさんは大丈夫だろうか
96NASAしさん:2013/03/02(土) 21:07:33.92
千歳はもう落ち着いちゃったのかな?
97NASAしさん:2013/03/02(土) 21:27:20.57
またダメか><
98NASAしさん:2013/03/02(土) 21:27:24.58
skyカンバレ
99NASAしさん:2013/03/02(土) 21:28:11.22
skyならできる
100NASAしさん:2013/03/02(土) 21:31:08.41
無理だったか
101NASAしさん:2013/03/02(土) 21:31:54.56
あちゃあ
102NASAしさん:2013/03/02(土) 21:41:46.66
そしてSKY729がやって来たよこれで今日のは全部だろ
103NASAしさん:2013/03/02(土) 21:48:36.27
jalは諦めたかね。
104NASAしさん:2013/03/02(土) 21:49:36.54
大荒れw

新千歳空港 悪天候で130便余が欠航 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130302/k10015906251000.html
105NASAしさん:2013/03/02(土) 21:49:42.83
JAL3049は引き返し成田は門限が有るしなあ
106NASAしさん:2013/03/02(土) 21:51:27.26
羽田だった
107NASAしさん:2013/03/02(土) 21:56:00.00
グルコサミンか・・・
108NASAしさん:2013/03/02(土) 21:58:06.21
879無理だったかあ
109NASAしさん:2013/03/02(土) 22:06:17.63
BC729が新千歳にむかってるけれど、1回断念したっぽい。
110NASAしさん:2013/03/02(土) 22:11:40.70
>>108
成田の門限に引っかかりそうな時間だなぁ…。
111NASAしさん:2013/03/02(土) 22:18:16.39
Come back to はねだ
112NASAしさん:2013/03/02(土) 22:39:13.12
sky879と729はなぜ鵡川付近でくるくるしたがなぜなの?
113NASAしさん:2013/03/02(土) 22:40:29.83
112だが日本語が不自由だが察してくれ
114NASAしさん:2013/03/02(土) 22:51:05.35
SKY879今度は成田門限にも挑む!
115NASAしさん:2013/03/02(土) 22:59:37.40
さすがに羽田かー成田門限ギリギリまで千歳の再トライ粘ったかと思ったけど再トライすることなく羽田向かうとは
116NASAしさん:2013/03/03(日) 09:29:45.48
じゃる1201グルグル
青森天気悪いのか?
117NASAしさん:2013/03/03(日) 16:18:50.02
ノエビア化粧品ktkr
118NASAしさん:2013/03/03(日) 16:43:35.95
ana9062
119NASAしさん:2013/03/03(日) 21:23:29.58
おや、RJTTさんが飛んでいる
120NASAしさん:2013/03/03(日) 21:42:03.15
>>119
RJAA行きみたいだね。
121NASAしさん:2013/03/03(日) 21:45:58.52
無線聞いたらRJTTはwing asia 8666か
122NASAしさん:2013/03/03(日) 22:05:24.56
おまわりさん
>>121 ← コイツです。
123NASAしさん:2013/03/03(日) 22:07:25.61
羽田のRWY22は3月6日15:00UTCからLDA-W方式が始まりますわな
昨年の実施で騒音問題に効果があったのかな
124NASAしさん:2013/03/04(月) 00:06:43.25
今すぐEテレ見るのだ
125NASAしさん:2013/03/04(月) 00:10:45.64
>>124
この間やったやつの再放送。
最後に747の変わり果てた姿が出てくる。
126NASAしさん:2013/03/04(月) 01:44:16.19
だ。書き込みできない
127NASAしさん:2013/03/04(月) 09:30:57.55
あれほど完璧に整備するのは英国航空だけですか?
128NASAしさん:2013/03/04(月) 12:32:34.20
テクノエアも整備バッチリだ
129NASAしさん:2013/03/04(月) 14:11:38.39
JA58BE
RJBE Take Off
130NASAしさん:2013/03/04(月) 16:46:52.18
デリバリのJA09JJ間もなく成田
ジェットスターももう9機目ですか
131NASAしさん:2013/03/04(月) 22:22:21.69
N381GX 香港からどこまで行くんだろう?
132NASAしさん:2013/03/04(月) 22:26:00.10
コース的には成田だが門限考えるとスルーして米国かな
133NASAしさん:2013/03/04(月) 22:43:26.76
カナリ速度出てるねぇ 643ktって音速?
134NASAしさん:2013/03/04(月) 22:57:50.29
本当に音速で飛んでると思うかはあなた次第
135NASAしさん:2013/03/04(月) 23:03:27.24
NCA203、AHK209に抜かされた><
136NASAしさん:2013/03/04(月) 23:21:24.86
お、こんな時間にドリームリフターちゃんバイバイ
787が早くお空を飛べますよ〜に☆
137NASAしさん:2013/03/04(月) 23:37:06.90
>134
対地速度じゃないの?
138NASAしさん:2013/03/04(月) 23:49:27.47
>>136
いつもアイコンで吹くw
139NASAしさん:2013/03/04(月) 23:53:44.97
>>138
でっかいボディなのに、小型ジェットと同じだもんねw
今日は2機ランデブーで帰っていきましたな
140NASAしさん:2013/03/04(月) 23:54:59.49
ドリームリフターが2機いるね
787製造は順調!?
141NASAしさん:2013/03/05(火) 02:14:50.01
RJTTが羽田の滑走路を縦横無尽に走行中。
点検乙。でもこれとドリームリフターが同じアイコンなのには吹くw
142NASAしさん:2013/03/05(火) 02:18:43.09
RJTTは、ひたすらD滑走路を走り回っていたのかな
143NASAしさん:2013/03/05(火) 02:22:25.65
RJTT君はまだ真の姿は公開されてないの?
144NASAしさん:2013/03/05(火) 06:34:08.09
CABの黄色いバンじゃないの?
145NASAしさん:2013/03/05(火) 11:01:07.83
うちではRJTT君は映らないけど
「HANEDA05」君と「HANEDA06」君は映ってるよ
(位置情報は出してないけど)

こいつらの姿も知りたい
146NASAしさん:2013/03/05(火) 16:21:40.88 BE:100445928-PLT(27465)

転職したらランパス返しちゃったし
あの時代にこれがあれば実況したのにね
当時はフローリアンだったけど 又ランプ内走りたいな
147NASAしさん:2013/03/05(火) 23:52:30.97
最西端のROIG(石垣島)さんお初
148NASAしさん:2013/03/06(水) 00:13:14.59
もはや北方領土・小笠原諸島方面・沖ノ鳥島・南鳥島などを除き日本全国見える感じかな?
149NASAしさん:2013/03/06(水) 00:24:00.13
ROIGってflightradarですか?
150NASAしさん:2013/03/06(水) 07:08:47.70
ROIGさんは東南アジア向けを結構拾ってくれそう
ありがたや
151NASAしさん:2013/03/06(水) 09:32:06.28
N1967M
マック
152NASAしさん:2013/03/06(水) 10:51:52.73
バロン 香川上空訓練?ナウ
153NASAしさん:2013/03/06(水) 10:55:04.88
JA51HA JA58BE仲良く一緒に
JA51HAはFLが低い
154NASAしさん:2013/03/06(水) 13:27:01.98
もしかして今落ちてる?
155NASAしさん:2013/03/06(水) 13:27:13.93
鯖落ち
156NASAしさん:2013/03/06(水) 17:12:05.27
成田は南風だけど羽田は北風ってこと?
157NASAしさん:2013/03/06(水) 17:12:26.21
うん
158NASAしさん:2013/03/06(水) 19:56:44.25
石垣空港最終便うつらんのか。残念。
159NASAしさん:2013/03/06(水) 20:58:49.76
明日の羽田は南風のようで
今年初のLDA-Wに期待
160NASAしさん:2013/03/06(水) 22:53:54.45
3年ぶりに帰ってきた妹夫婦を乗せた飛行機がflightradar上で
ほぼ真上を飛んでいったの見たので微妙に興奮しちゃいましたw
近くは飛ぶことはあってもほぼ真上って言うのは初めてだったので・・・
それと成田にアプローチに入るちょい前から母親にも見せ
成田のライブカメラに機体が映り大変喜んでいました。
フィーダーさんありがとう
161NASAしさん:2013/03/06(水) 22:58:00.26
2013/03/08(金) 開場:14:57 開演:15:00
【成田空港RW16R】見ながら雑談【フライトレーダ24と2窓推奨】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv128717554
ってのをニコ生で配信してくれる方がいるのでお時間がある方は覗いてあげてください
162NASAしさん:2013/03/06(水) 23:00:31.56
>>161
実況じゃなくて雑談なの?
無線聞きながらじゃないと10分で飽きると思うけど
163NASAしさん:2013/03/06(水) 23:11:17.83
羽田からSKY737Tが発ったな
テスト機かフェリーか
164NASAしさん:2013/03/06(水) 23:12:55.13
>>162
実況全然おkだと思いますよ。
1月にRW34Lでやった時はどちらかというと実況でそこそこ盛り上がっていたような気がしまします。
飽きたら飽きたでブラウザ閉じちゃってもいいと思いますw
無線を放送にのせるのは何かと障害がありますからね・・・
165NASAしさん:2013/03/06(水) 23:24:40.15
>>163
Direct KOSHI
鹿児島の方だけど、このままA1ルートを通るとBULAN行くので大陸方面かと
166NASAしさん:2013/03/06(水) 23:59:27.27
>>159
先生!見ていておもしろいところはあるんですか
167NASAしさん:2013/03/07(木) 00:45:18.90
>>163
>>165
台湾での整備だよ
168NASAしさん:2013/03/07(木) 05:18:03.95
>>167
サンクス
169NASAしさん:2013/03/07(木) 13:53:39.69
羽田は22 LDA W方式始まったんだな
170NASAしさん:2013/03/07(木) 16:27:42.91
CTSはちょっと風の影響でてるのかな
171NASAしさん:2013/03/07(木) 23:17:25.57
羽田の着陸機は微妙な所でHOLD指示されてるなぁ
172NASAしさん:2013/03/07(木) 23:42:56.86
関東は今日より明日のほうが横風が強そうな感じだね
BとDランがある羽田はともかく、成田はどうなる事やら
173NASAしさん:2013/03/08(金) 10:42:07.67
ありますw
174NASAしさん:2013/03/08(金) 10:42:41.99
誤爆ごめんw
175NASAしさん:2013/03/08(金) 12:39:42.32
BBA34はさっきから何してるんだろ
スコーク7700なんだけど・・
176NASAしさん:2013/03/08(金) 12:43:39.25
>>175
スコーク77のお知らせが2回きたけど事故ったのか?
177NASAしさん:2013/03/08(金) 13:08:36.09
モントリオールに駐機してるみたいだけどダミーコードっぽい気が
178NASAしさん:2013/03/08(金) 13:46:37.93
>>176
大事なので2回スコークを・・・
179NASAしさん:2013/03/08(金) 13:51:16.96
3回です
180NASAしさん:2013/03/08(金) 14:15:18.87
マニアが試しに設定してみたんじゃね
181NASAしさん:2013/03/08(金) 14:42:55.62
4回目のスコークきました
182NASAしさん:2013/03/08(金) 14:45:12.59 BE:37667423-PLT(27465)

ばばぁ34に何が!
183NASAしさん:2013/03/08(金) 15:16:15.28
JA58BEバロンは岡山県
184NASAしさん:2013/03/08(金) 15:48:53.72
またかよ。
狼少年か?w
185NASAしさん:2013/03/08(金) 16:25:20.41
ピーターと呼んでくださいw
186NASAしさん:2013/03/08(金) 16:47:17.47
6回目のスコーク77
あと何回来るだろ・・
187NASAしさん:2013/03/08(金) 17:47:58.17
7回目きた
188NASAしさん:2013/03/08(金) 18:50:18.10 BE:175779247-PLT(27465)

ばばぁ また来た
189NASAしさん:2013/03/08(金) 18:53:42.73
これハイジャックかと思ったけど7700なのか
何なんだこれ
スコーク受けてる当局は動いてるはずなんだけど
190NASAしさん:2013/03/08(金) 22:37:40.55
機械のトラブルなのかね〜。
191NASAしさん:2013/03/08(金) 22:39:00.23
まだスコーク7700中なの?
これで10回目かな
192NASAしさん:2013/03/08(金) 22:54:11.96
このスコーク出しまくり機体はまだ飛んでるのかい?
193NASAしさん:2013/03/08(金) 23:20:31.56
格納庫? 建物の中にいるように見えるんだけど、位置的に
194NASAしさん:2013/03/08(金) 23:26:33.56
機は格納してるけどトランスポンダが何らかの理由でレーダーに数字返してる状態かも知れない
現地は朝になるから気付くんじゃないか
195NASAしさん:2013/03/08(金) 23:36:38.88
スコーク祭りなの?
196NASAしさん:2013/03/08(金) 23:39:18.87
また77頂きました・・・




いい加減にしろ!w
197NASAしさん:2013/03/08(金) 23:40:04.66
Royal Saudi Air Forceもスコーク7700
RSF162
198NASAしさん:2013/03/08(金) 23:40:15.80
あら?違う機体
199NASAしさん:2013/03/08(金) 23:45:50.46
またk・・・違うじゃん 今度はw
200NASAしさん:2013/03/08(金) 23:48:14.84
>>197
無事着陸だね!
201NASAしさん:2013/03/09(土) 00:36:59.40
BBA34またか!
202NASAしさん:2013/03/09(土) 00:49:56.86
ハンガーの中で発報してるみたいだね。
203NASAしさん:2013/03/09(土) 00:51:31.15
AA182とAC8って結構近くを飛んでる?
204NASAしさん:2013/03/09(土) 11:44:50.74
北の方でグルグル
205NASAしさん:2013/03/09(土) 12:41:50.40
千歳は週末を狙ってグルグルだね
206NASAしさん:2013/03/09(土) 16:22:59.48
アプリ版はこれまでの軌跡と、その先飛行する経路も表示されるんだな
これはいい
207NASAしさん:2013/03/09(土) 18:11:34.06
貨物機とかにありがちだけど、今飛んでるレグと、
登録されてる行き先が違うと妙なことに…

アプリでも高度によって色が変わるようになったのは改善だけど、
同じ色で行き先が表示されるので区別が付きにくい気がする
208NASAしさん:2013/03/09(土) 18:15:34.98
羽田上空の850hPa相当温位数値予報を見ると、明日9時は306K→21時は294K→明後日9時は285K
24時間で21K降下ってのは季節が3ヶ月戻る感じだけど、特に明日〜明後日は北日本は大荒れの予想
空の安全を
209NASAしさん:2013/03/09(土) 20:50:55.41
てs
210NASAしさん:2013/03/10(日) 07:03:53.93
NHKニュース
千歳すでに荒れてるなぁ
211NASAしさん:2013/03/10(日) 07:36:11.66
札幌上空5,500mじゃ今日の9時−24℃から21時−40℃に急降下の予報
こんなに短時間で急降下するってのは暴風レベルってもんじゃない
というか外出無理
本当に地上の人も空に携わる人も気をつけて
212NASAしさん:2013/03/10(日) 07:59:01.47
なんか九州がこんな風になるんだけど。

ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_3306.png.html
213NASAしさん:2013/03/10(日) 09:41:00.84
>>212
俺のもなるけど、Androidの端末でマップを使ったアプリに起こるみたい。
なぜか特定の縮尺でのみ九州の部分がちらついたり、反転したりする
214NASAしさん:2013/03/10(日) 10:02:25.04
>>213
dです。マップ系アプリはなんか不安定です。
なぜ九州と思うけど。
215NASAしさん:2013/03/10(日) 10:12:46.69
千歳ANA721もゴーアラ
216NASAしさん:2013/03/10(日) 10:18:47.51
千歳はRWYチェンジ
217NASAしさん:2013/03/10(日) 10:56:26.72
羽田ナイロンアライバルなのは黄砂で視程が悪いから?
218NASAしさん:2013/03/10(日) 11:11:24.12
>>217
風だろ
視界は今のところ問題ない
219NASAしさん:2013/03/10(日) 11:21:23.01
ありがと。
かなり風強くなってるみたいだね
220NASAしさん:2013/03/10(日) 11:22:14.56
CSN615新潟降りれず
成田かな
221NASAしさん:2013/03/10(日) 11:26:44.82
トムソン、日本初飛来?http://beebee2see.appspot.com/i/azuY67P5Bww.jpg
222NASAしさん:2013/03/10(日) 12:19:26.37
回されてるな
223NASAしさん:2013/03/10(日) 12:31:09.48
ぐるぐるからAPJ103
224NASAしさん:2013/03/10(日) 13:14:01.05
関東平野黄砂なう
ものすごく埃っぽくなってきた
視界不良
225NASAしさん:2013/03/10(日) 13:14:49.67
成田ぐるぐる&ゴーアラ祭り
226NASAしさん:2013/03/10(日) 13:19:59.22
成田のJAL機、ダメなら羽田だと
227NASAしさん:2013/03/10(日) 13:27:42.13
JAL872羽田ダイバート
228NASAしさん:2013/03/10(日) 13:27:49.60
成田のJAL872、羽田へダイバード確定
229NASAしさん:2013/03/10(日) 13:30:07.09
無線聞いてるけど成田大荒れだ
関東風凄いよ
230NASAしさん:2013/03/10(日) 13:43:23.08
成田のFR24航跡繋がらないけどHVN302もう何度もチャレンジしてる
13時7分以降降りた機がないとか聴こえた
231NASAしさん:2013/03/10(日) 13:51:38.50
どこへいくCCA925
232NASAしさん:2013/03/10(日) 13:57:14.90
成田大変だな
都心は外が黄色くて凄い
かなり視界も悪くなってきた
233NASAしさん:2013/03/10(日) 14:02:18.71
DAL639はゴーアラしたんか?
234NASAしさん:2013/03/10(日) 14:12:41.01
JAL1406は着陸やり直しかな
235NASAしさん:2013/03/10(日) 14:15:50.08
RWY22ミスドアプローチでスカイツリー見学コースか
しかも風向き変わってRWY34のオマケ付き
236NASAしさん:2013/03/10(日) 14:17:27.94
羽田はランウエイチェンジ
JL1406とSFJ22 RW22ゴーアラ、守谷辺りまで回ってRW34へ
237NASAしさん:2013/03/10(日) 14:22:00.27
今日は千歳祭りに集中かとおもいきや、
HND、NRTも同時開催かー
238NASAしさん:2013/03/10(日) 14:29:36.21
NOTAMを見たら、成田はランクロなんだ
そりゃ成田にアプローチする機がいるわけないわな
239NASAしさん:2013/03/10(日) 14:34:35.70
今度成田RWYチェンジ、南から団子で来てる
ちんみにウチ、蓮沼海岸。34Lの直下だよ。沖で7機ぐるぐるしてたのが来る。
240NASAしさん:2013/03/10(日) 14:47:12.53
函館もちと厳しいか
241NASAしさん:2013/03/10(日) 15:21:50.13
Live ATC
RJTT UP
242NASAしさん:2013/03/10(日) 15:27:56.97
WHT9202
初めて聞く便だ
ルートも変わってるな
243NASAしさん:2013/03/10(日) 16:06:24.75
>>212-214
俺だけじゃなかったのか…
地元なんで激しく不愉快なんだわこれ
244NASAしさん:2013/03/10(日) 18:32:11.35
>>239
いいとこですねー
うらやましい
245NASAしさん:2013/03/11(月) 15:36:21.37
HD52、クルクル・・解けてRJTTへ。
JL3936クルクル開始。 なんだべ
246NASAしさん:2013/03/11(月) 19:10:05.74
鯖おかしい!?
247NASAしさん:2013/03/11(月) 19:13:10.31
なんだかワープしてる機が多いな
248NASAしさん:2013/03/11(月) 20:08:11.72
シグナスはグルグル回って遊んでるのかなwww
249NASAしさん:2013/03/11(月) 22:34:29.32
楽しそうにグルグル回ってたね。
自分は沖縄在住だが、flightradarって沖縄の辺りは情報ないのね。残念。
沖縄に近づくと飛行機が消えちゃう。
250NASAしさん:2013/03/11(月) 22:42:44.66
>>249
マジな話、ぜひあなたがフィーダーになってデータ提供してみて下さい。
全国の皆さんがとても喜びますよ。
251NASAしさん:2013/03/11(月) 22:43:26.67
252NASAしさん:2013/03/11(月) 22:58:36.51
CEBU Pacific Air(5J184)は何故に目的地を前にしてUターン???
253NASAしさん:2013/03/11(月) 23:03:21.63
沖縄って石垣島のフィーダーさんいなかったっけ?
254NASAしさん:2013/03/11(月) 23:54:44.42
沖縄でフィーダーやると武装した米兵がやってきて連れ去られちゃう。
これで何人目かな。

植民地はイヤだね。
255NASAしさん:2013/03/11(月) 23:56:51.99
へぇすごいね
256NASAしさん:2013/03/12(火) 00:36:29.51
石垣島のひとは>>147の話が初出か
沖縄本島の人は前スレあたりに出てたな

coresoloかPentiumMくらいの古いノートPCでいいんだけどね、一台張り付けられないと厳しいか
257NASAしさん:2013/03/12(火) 00:41:33.36
>>250
ちょっと調べてみたけど、ADS-B受信は敷居が高い。価格的な意味で。
アンテナもアパートだから屋上は無理だし。
無線素人としてはフィーダーが電波法的にどうなのかも気になる。
258NASAしさん:2013/03/12(火) 01:04:00.90
>>257
>無線素人としてはフィーダーが電波法的にどうなのかも気になる。

航空無線通信士を持ってるが、「電波法が・・」で怖くてフィーダーできない。

ATCやカンパニーの内容のカキコも自粛。
259NASAしさん:2013/03/12(火) 02:03:34.26
>>257
sbs-3は高額だけどmicroADSB-USB receiverなら手頃かと
あたしもアパート住まいで窓枠にアンテナ付けてる
電波法、、、、気になるなら辞めた方が良いですね
260NASAしさん:2013/03/12(火) 04:14:34.53
今だとmicroADSBすら使わずある特定のワンセグチューナーにフリーウェアで
ソフトウエアデジタルラジオを実現してフィードソフトにデータをくべる方法もある。
これだともっと安い。ただしアンテナ周りに若干工夫と頓知が必要
261NASAしさん:2013/03/12(火) 08:50:12.89
航空無線の内容書き込みは完全にアウトだね。
ADS-Bのフィードはほんとに微妙なところだね。
CQ誌とかiPhoneのアプリ紹介で何度も紹介されてるにもかかわらず、何のお咎めも無いみたいだし
、誰か総通に堂々と聞いてくれるといいんですが・・・
ちなみにアメリカではテロ対策もあって、5分遅れのデータになってますね。
262NASAしさん:2013/03/12(火) 09:10:32.84
おまわりさんこいつらです
通報しておきますね
263NASAしさん:2013/03/12(火) 09:15:00.75
ADS-Bは通信なのか放送なのか・・・
264NASAしさん:2013/03/12(火) 09:21:08.82
>>263
完全に通信。地上局と自動でデータ交信してる。
265NASAしさん:2013/03/12(火) 09:58:58.82
地上局側から航空機にデータ送信してんの?
266NASAしさん:2013/03/12(火) 10:07:39.29
ADS-B = Automatic Dependent Surveillance-Broadcast
ADS-Bは航空機が情報を一方的に送信するシステムで
直接は地上側とやりとりしてない。

別の系統のシステム(Secondary Surveillance Radar= SSR)で
地上から航空機に1対1でトランスポンダに識別信号を送ってる。
(周波数は1000MHz台で地上側航空機側それぞれ別々)
267NASAしさん:2013/03/12(火) 10:08:20.23
ACARSが何だって?
268NASAしさん:2013/03/12(火) 10:12:40.29
>>264
一方的に流してるだろ。だから放送という気は毛頭ないが
269NASAしさん:2013/03/12(火) 10:24:23.18
昔、警察と電波管理局がつるんで違法無線の調査やってたよな
その時あらぬ疑いで被疑者にされ、取調べに何度も呼ばれて凄い面倒なめにあった
それでも今も電波法なんか気にしてないで色々やってるぞw
270NASAしさん:2013/03/12(火) 10:29:15.40
ザマみろ犯罪者
271NASAしさん:2013/03/12(火) 10:33:29.87
一方的じゃないだろ?
地上から1030MHZで航空機に送信して、1090MHZで地上に送信してないか?
272NASAしさん:2013/03/12(火) 10:35:45.45
勇気のある奴或いは何も知らない奴しかフィーダーやってない事実・・・
273NASAしさん:2013/03/12(火) 10:41:38.41
過去の事にザマミロっていわれてもなw
その犯罪者に寄生してFR24で楽しんでるんだろw
274NASAしさん:2013/03/12(火) 10:42:03.54
>>271
それは>>266が解説してるだろ。
Secondary Surveillance Radar= SSRっていう別システム。

それにおまえ周波数バラしちゃってるけどむしろそれ59条違反だから。
275NASAしさん:2013/03/12(火) 10:58:34.70
276NASAしさん:2013/03/12(火) 10:59:11.73
277NASAしさん:2013/03/12(火) 11:00:45.59
やばそうだからフィーダー止めるわ。
278NASAしさん:2013/03/12(火) 11:05:21.61
>>274
周波数だけで59条かよw
279NASAしさん:2013/03/12(火) 11:17:54.74
犯罪者共の逮捕はまだですか?
280NASAしさん:2013/03/12(火) 11:27:11.39
ワンセグチューナーにRaspberry piの組み合わせでフィーダーになれるよ
初期コストも電気代も安くなったよね
281NASAしさん:2013/03/12(火) 11:39:57.17
ADS-BはSSRそのものだろ。
別システムって何のこと?
282NASAしさん:2013/03/12(火) 11:54:38.21
>>278
おまえは電波法第59条を100回声を出して読んでこい。
283NASAしさん:2013/03/12(火) 11:59:58.29
ようつべ見てみろ。交信を売り物にしてる動画が山ほどあるから。
捕まるのは連中が先w
284NASAしさん:2013/03/12(火) 12:15:51.83
にわか知識でだのど素人が違法だ逮捕だってここで騒いでもなーw
だまってFRみてろw
285NASAしさん:2013/03/12(火) 12:17:44.90
wwwwwwwwwww
286NASAしさん:2013/03/12(火) 12:43:26.04
>>261
> ちなみにアメリカではテロ対策もあって、5分遅れのデータになってますね。

それでもFAAがデータ出してくれるんだからスゴイ

ADS-Bレシーバからのデータが提供されているエリアもあるけど、
国土が広大だから全地域をカバーするほどのフィーダー確保は大変でしょうな
287NASAしさん:2013/03/12(火) 12:44:33.92
おまわりさーん
早くこいつら逮捕してくださーい
288NASAしさん:2013/03/12(火) 12:49:42.86
と、
>>287のぼくちゃんが
青っ洟たらして叫んでますよーw
289NASAしさん:2013/03/12(火) 14:29:25.46
「青っ洟」
求むフリガナ
290NASAしさん:2013/03/12(火) 14:30:03.52
そんなことより飛行機見ようぜ

JA7208が三浦、湘南に遠足に行ってるようだ
帰りに神奈川、東京上空を通るはずだから
誰か写真でも撮ってちょうだい
291NASAしさん:2013/03/12(火) 14:30:15.31
あおっぱな、鼻水のことだ。
292NASAしさん:2013/03/12(火) 14:37:25.00
ジェネレーションギャップを感じた瞬間。
293NASAしさん:2013/03/12(火) 15:02:34.23
ADS-BがSSRとか言ってる奴いるの?
294NASAしさん:2013/03/12(火) 15:08:53.25
電波は公共のもの。受信するのは合法。
受信内容を口外するのは違法。

犯罪に使用しないように!

JAL123の交信はテープに録音して大切に保管しています。
295NASAしさん:2013/03/12(火) 15:51:41.36
>>294
すげぇな。リークされた内容以外も有るって事なのか?
296NASAしさん:2013/03/12(火) 17:21:27.54
294:
最初はスコーク76だった
297NASAしさん:2013/03/12(火) 17:47:43.91
飛行機を見て楽しんで。
こういうスレは CIRO PSIAが監視してる
298NASAしさん:2013/03/12(火) 18:26:16.57
>>294
老人乙
299NASAしさん:2013/03/12(火) 18:50:47.38
>>298
そうです
当時のマニアには横田を聴いてた人もいました

 政府、事故調を信用出来ない【老人】

JAL123を忘れないで楽しんで下さい

−−・ −−− −−− −・・ ・−・・ ・・− −・−・ −・−
300NASAしさん:2013/03/12(火) 18:55:25.76
なんか爆発したぞ?
301NASAしさん:2013/03/12(火) 19:18:04.39
俺も信用出来ない。何か隠してることがあればリークしちゃえ!受信した内容って何年か経ったら公表しても良いのか?

当時FL24有ったら助かった命有ったかも。
302NASAしさん:2013/03/12(火) 19:19:20.56
>>301
奇跡でもない限りそれは無い。
303NASAしさん:2013/03/12(火) 19:29:55.93
侍ジャパンはチャーター機なのかな?
304NASAしさん:2013/03/12(火) 19:35:24.29
>>303

デルタA330-300のチャーターらしいで。
305NASAしさん:2013/03/12(火) 19:37:32.90
>>303
それほどの人数か?
306NASAしさん:2013/03/12(火) 19:56:43.39
>>304
さんくす
307NASAしさん:2013/03/12(火) 20:53:20.02
前回はJALの744 YOKOSO JAPNで行ったのになぁ。。。
308NASAしさん:2013/03/12(火) 21:43:45.02
>>301
正式に公開請求出来る時期じゃないかな?

自衛隊が現着しのは公表では13時間後だけど・・・

実際には座間のヘリが2時間後には現着

政府は救助を拒否
309NASAしさん:2013/03/12(火) 22:04:29.71
侍ジャパンのチャーター書こうと思ったら書いてたか
今夜出発だよね?
310NASAしさん:2013/03/12(火) 22:07:10.32
今試合中なのに今夜中に発てるのか
311NASAしさん:2013/03/12(火) 22:17:43.39
昨日のニュースでは12日出発って言ってたけど
312NASAしさん:2013/03/12(火) 22:23:54.25
>>309
もしかして今羽田にアプローチしているDAL8836がチャーター機?
313NASAしさん:2013/03/12(火) 22:24:38.16
>>305
オランダも一緒だったりして。
314NASAしさん:2013/03/12(火) 22:36:07.27
試合終わってシャワー浴びたりしたら1時以降の出発だな
315NASAしさん:2013/03/12(火) 22:43:07.60
>>312
ん〜、わからんが、そうかもね
侍たちはアリゾナ行くんだっけか?
316NASAしさん:2013/03/12(火) 22:43:20.14
さーフライト準備開始だろうね。
どこの会社のどんな機材使うんだろうか?
317NASAしさん:2013/03/12(火) 22:53:20.63
デルタ A333 1時半発 すでに「遅延」と出ているw 
試合長引いたからな
318NASAしさん:2013/03/12(火) 22:54:07.12
これからシャワー浴びて着替えて、移動したらやっぱ1時過ぎるな
319NASAしさん:2013/03/12(火) 23:02:27.35
DAL8837もシアトルから羽田に来たよ
320NASAしさん:2013/03/12(火) 23:06:29.74
あと2時間半後かよ
まぁ荷物くらいは用意出来てるだろうが大変だな
321NASAしさん:2013/03/12(火) 23:07:06.96
デルタ2便あるね
1:30発 DL8886 A333
2:00発 DL8887 A333
322NASAしさん:2013/03/12(火) 23:08:26.81
8886と8887、オランダと日本どっちだろうな?
そういえばWBCはDLがスポンサーだったか
323NASAしさん:2013/03/12(火) 23:13:25.87
あれ、成田か
324NASAしさん:2013/03/12(火) 23:15:39.64
と思ったら羽田だった
325NASAしさん:2013/03/12(火) 23:21:19.17
ANA203とJAL41の合間に飛ぶのかな?
326NASAしさん:2013/03/12(火) 23:23:11.32
羽田アプローチ中のJAL928
RWY16L
アレが見られるのか
327NASAしさん:2013/03/12(火) 23:26:10.26
>>326
ほんとだ!16L
328NASAしさん:2013/03/12(火) 23:26:53.34
>>326
羽田、wind 210 at 20か
条件は南東風じゃなかったかな?
329NASAしさん:2013/03/12(火) 23:30:19.17
羽田ターンなうJAL928
330NASAしさん:2013/03/12(火) 23:35:32.84
>> 326
慌ててブラウザ開いたじゃねぇ〜か
331NASAしさん:2013/03/13(水) 00:04:04.61
SKY732も16Lかな?
332NASAしさん:2013/03/13(水) 00:06:22.13
ナイスカーブ!
333NASAしさん:2013/03/13(水) 00:10:13.38
新潟のクアルコムのガルフN882WTさんこんばんわ
334NASAしさん:2013/03/13(水) 00:13:27.35
8886と8887どちらもフェニックス行き

Japanはどっち?
335NASAしさん:2013/03/13(水) 00:17:46.72
DAL出発時間入れ替わってるね…
なにがあったんだろ?
336NASAしさん:2013/03/13(水) 00:27:14.00
N882WT 福島東を飛んでるこれは何だろう
337NASAしさん:2013/03/13(水) 00:31:51.75
アメリカの携帯電話会社か
338NASAしさん:2013/03/13(水) 00:34:49.57
キミは数スレ前さえ見ていないのか?
339NASAしさん:2013/03/13(水) 00:45:41.09
>>294
お〜〜同年輩か!
マスコミも信用出来ないねw
340NASAしさん:2013/03/13(水) 00:46:01.31
デルタ、一機離陸したみたいだけど?ちがうか
341NASAしさん:2013/03/13(水) 00:53:08.97
定期便じゃね
342NASAしさん:2013/03/13(水) 01:34:08.48
何故かDL8887とDL8886の出発予定時刻が入れ替わってるな。

普通に考えるとJAPANの方がマスコミ対応で出発遅らせたか?
343NASAしさん:2013/03/13(水) 01:50:06.82
>>263
1090は放送じゃね?っと思う 1対1じゃなくて1対多なんだよね
受信の利用を規制したらADS-BもTIS-Bも成り立たない・・・
344NASAしさん:2013/03/13(水) 02:02:12.33
A388同士がすれ違うな
345NASAしさん:2013/03/13(水) 02:03:05.34
CSAとSIAのA380が銚子上空ですれ違った
346NASAしさん:2013/03/13(水) 02:06:13.72
この時間の関東近郊上空でのA380同士のすれ違い 珍しい
347NASAしさん:2013/03/13(水) 02:07:36.98
DL8887 搭乗案内終了
DL8886 最終搭乗案内

誰もいないがらんとしたターミナルに大男やマスコミ、関係者だけが集っているんだろうか
348NASAしさん:2013/03/13(水) 02:12:58.04
我が家の上空を一晩で2機もA380が通るのは珍しい
349NASAしさん:2013/03/13(水) 02:16:45.17
オランダも同じタイミングでいくのか
350NASAしさん:2013/03/13(水) 02:17:12.05
>>347
出発遅れてるのはチャーター便だって事もあるんだろうが、マスコミ対応とかまだ
やってるのかね?
351NASAしさん:2013/03/13(水) 02:22:14.09
キタ
352NASAしさん:2013/03/13(水) 02:22:43.26
DL8886とDL8887がフェニックス行きチャーター便。日本代表とオランダ代表が
乗る便と思われる。間もなく出発。

http://www.haneda-airport.jp/inter/flight/searchFlightInfo
353NASAしさん:2013/03/13(水) 02:22:54.67
こっちがオランダなのかねぇ
354NASAしさん:2013/03/13(水) 02:23:06.64
DL8887 N815NWが登場。DL8886ももうすぐかな?

>>350
さすがにもうやってないと思う
355age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/03/13(水) 02:23:42.72
誘導路から滑走路にDL8887が載りましたな。
356NASAしさん:2013/03/13(水) 02:24:23.03
おお飛ぶか?
357NASAしさん:2013/03/13(水) 02:24:59.64
8887が日本だよ
358NASAしさん:2013/03/13(水) 02:26:06.90
8887離陸
359NASAしさん:2013/03/13(水) 02:26:13.81
行ったか
360NASAしさん:2013/03/13(水) 02:26:53.35
>>357
マジ?thx
361NASAしさん:2013/03/13(水) 02:27:13.66
GOODLUCK
362NASAしさん:2013/03/13(水) 02:29:11.95
もうひと踏ん張り頑張りなはれ〜ノシ
363age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/03/13(水) 02:30:12.17
フェニックスまで約10時間半の旅か。
364NASAしさん:2013/03/13(水) 02:31:25.02
その頃ドミ0-イタ4で荒れているよJスポ
365NASAしさん:2013/03/13(水) 02:32:19.89
ナイター後の移動、しかも10時間半はさすがにきっついなぁw
366NASAしさん:2013/03/13(水) 02:33:07.17
4は見れないから残念だよ
367NASAしさん:2013/03/13(水) 02:35:45.25
>>366
もの凄く好みが重複してるんだろうなw
368age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/03/13(水) 02:35:50.13
>>365
しかも着いたら夜だしw。
369NASAしさん:2013/03/13(水) 02:37:31.94
DL8887 ウチの近所から見えたから見えなくなるまで見送った
3度目の優勝はできるかな・・
370NASAしさん:2013/03/13(水) 02:40:25.13
僚機はまだ見えないね
371NASAしさん:2013/03/13(水) 02:47:32.95
DL8886もきた
372NASAしさん:2013/03/13(水) 02:47:49.52
キタ
373NASAしさん:2013/03/13(水) 02:50:05.74
DL8886 N803NW 離陸
いってらっしゃい
374NASAしさん:2013/03/13(水) 02:51:31.74
DL8886離陸
こっちはオランダ代表?
375NASAしさん:2013/03/13(水) 02:53:33.29
DL8887は羽田を離陸してすぐひと捻り入ったのに、DL8886は東京湾口直行か
何がどう違うんだろう
376age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/03/13(水) 02:54:00.80
DL8887もDL8886も、騒音を避けるために東京湾沿いに南下して高度を稼ぐんだね。
377NASAしさん:2013/03/13(水) 02:57:04.89
DL8887は離陸後すぐにぐるっと回ったのね。DL8887は真っ直ぐ上がったけど
378NASAしさん:2013/03/13(水) 02:57:09.83
8886も見送ったぞ ようやく眠れるw
379NASAしさん:2013/03/13(水) 02:57:39.57
真っ直ぐ上がったのはDL8886
380age厨 ◆ocjYsEdUKc :2013/03/13(水) 02:58:12.10
>>375
空域に接近機がいたからとかじゃない?
381NASAしさん:2013/03/13(水) 02:59:42.23
意外にA330って足が長いのな 10000キロも飛べるんだ
382NASAしさん:2013/03/13(水) 03:03:16.53
離陸を見届けたし、おやすみ
383NASAしさん:2013/03/13(水) 03:03:50.18
何時も欧州便くらいしか見ないから太平洋はあまり見なかったけどかなり遠くまで補測しているんだね
384NASAしさん:2013/03/13(水) 03:10:03.15
DL8887ロスト
385NASAしさん:2013/03/13(水) 08:31:59.21
野球好きの功績で良い感じにスレが進んだね。
386NASAしさん:2013/03/13(水) 08:39:41.40
どう見てもただの飛行機野郎の内容だと思うw
387NASAしさん:2013/03/13(水) 09:53:07.66
8886、8887
いるね
388NASAしさん:2013/03/13(水) 11:37:29.47
ANA8518
RJAA、2度のゴーアラウンドでも着陸できず。RJTTに向かった。
他インバウンドの機体がゴーアラウンドを行うも着陸はしている模様。

8518の767のP「俺の腕では降ろせない…」ってこと?
389NASAしさん:2013/03/13(水) 11:57:10.21
南風だしウインドシアでも出てるんじゃね
昔はUPSだかDHLだか散ったもんだ
390NASAしさん:2013/03/13(水) 12:21:53.05
>>389
FedExのことか?
そんな軽く言うなよ
最終報告書もまだ出てない
391NASAしさん:2013/03/13(水) 12:27:42.45
羽田 wind 210 at 27ktか
今のところコンディションは悪くないが30kt超えると辛いかな
392NASAしさん:2013/03/13(水) 12:31:03.90
ゴーアラウンドし過ぎだろ!!
393NASAしさん:2013/03/13(水) 12:41:45.46
お天道様が相手の話だ、ある程度は仕方があるめえよ
394NASAしさん:2013/03/13(水) 12:46:20.79
到着ラッシュで混み過ぎだろ!!
395NASAしさん:2013/03/13(水) 12:53:06.02
JAL8009は成田発羽田行き…?
396NASAしさん:2013/03/13(水) 12:56:45.25
フェアバンクスから成田。チャーター便。羽田にダイバーと。
397NASAしさん:2013/03/13(水) 12:57:57.87
AFR276が迷走を始めました
398NASAしさん:2013/03/13(水) 12:58:57.78
成田真っ茶色になってる。
399NASAしさん:2013/03/13(水) 13:04:01.98
侍 間もなく到着?
400NASAしさん:2013/03/13(水) 13:07:08.87
ぐるぐるしてたVN302が変な方向へ離脱した
401NASAしさん:2013/03/13(水) 13:09:54.17
成田ぐるぐる始まったな
402NASAしさん:2013/03/13(水) 13:10:34.06
JAL872は二度目の挑戦?
403NASAしさん:2013/03/13(水) 13:13:44.07
JAL872またダメだったな。羽田ダイバートだろうな。
404NASAしさん:2013/03/13(水) 13:15:13.22
AFR276が輪から外れたぞ
405NASAしさん:2013/03/13(水) 13:16:02.87
JL872 の軌跡ってゴーアラするたびに消えるんだな
406NASAしさん:2013/03/13(水) 13:16:16.78
JAL3098もダメか
407NASAしさん:2013/03/13(水) 13:16:45.17
DL639は名古屋へ、578も成田はあきらめた模様
408NASAしさん:2013/03/13(水) 13:34:43.67
成田30kt超えたか
人間は立ってられない風速
409NASAしさん:2013/03/13(水) 13:35:17.30
SKY872、鹿島沖で3周もしたのに・・・
残念、着陸できず
410NASAしさん:2013/03/13(水) 13:37:10.87
AFR276もゴーアラか、A380がゴーアラって成田じゃ初めて?
411NASAしさん:2013/03/13(水) 13:37:38.55
DAL284は着陸できるのか?
みんなトライはするんだね
412NASAしさん:2013/03/13(水) 13:38:25.39
ゴーアラウンド前の航跡が消えてしまうんだが。。。前は見れた気がする。設定の問題?
413NASAしさん:2013/03/13(水) 13:41:22.10
AFR276はまた鹿島沖に向かうのか
414NASAしさん:2013/03/13(水) 13:44:06.59
2万フィート以上まで上がってるから中部か関空にダイバートだね。
415NASAしさん:2013/03/13(水) 13:46:46.39
JAL3098、二度目の挑戦
416NASAしさん:2013/03/13(水) 13:47:28.05
JAL3098出戻り?
417NASAしさん:2013/03/13(水) 13:47:56.57
フォールデイングの数が半端なくなってきた。
418NASAしさん:2013/03/13(水) 13:48:40.57
やり直すと軌跡が消えるのか
419NASAしさん:2013/03/13(水) 13:49:53.59
デルタもエアフランスの後を追うようにミストアプローチでそのままダイバート。
「次ダメならダイバートな」って感じなんだろうか。
420NASAしさん:2013/03/13(水) 13:53:45.33
AF A380 はいずこへ?
421NASAしさん:2013/03/13(水) 13:55:08.82
しかしこのホールド機、夕方の着陸ラッシュまでにさばけないとひどいことになるな
422NASAしさん:2013/03/13(水) 13:55:36.24
>>420
間もなく小田原上空
名古屋へダイバード
423NASAしさん:2013/03/13(水) 13:56:26.78
名古屋?
424NASAしさん:2013/03/13(水) 13:57:41.23
SKY804降りたか
425NASAしさん:2013/03/13(水) 14:00:27.45
SKY872も降りれたかな?
1時間半遅れだ
426NASAしさん:2013/03/13(水) 14:00:32.87
21031G49KT 風が凄まじ過ぎる。
427NASAしさん:2013/03/13(水) 14:00:49.32
夜9時くらいまでは風向きも変わらず同じ強さで経過する予想だねぇ。

日本海にはもう1機成田行きのA380か…。
428NASAしさん:2013/03/13(水) 14:02:32.56
JAL9とANA11近すぎw
429NASAしさん:2013/03/13(水) 14:03:26.94
>>422
thanks
羽田じゃない理由はそこで運航打ち切りなのかな
430NASAしさん:2013/03/13(水) 14:03:45.91
>>428
高度も300mくらいしか差がないみたいだ
編隊飛行でもしてるのかって感じ
431NASAしさん:2013/03/13(水) 14:05:39.79
>>428
JAL9「待ってよー」
ANA11「あはは、ここまでおいで」
432NASAしさん:2013/03/13(水) 14:05:42.51
羽田は風強いのに降りられるんだな
433NASAしさん:2013/03/13(水) 14:08:08.06
>>431
JAL9「はぁ・・・二周目だ」
ANA11「こっちは四周目だよ・・・」
434NASAしさん:2013/03/13(水) 14:11:47.04
那覇から成田に向かってたJAL3098が羽田へ・・・
乗換えで海外行く予定だったらどうなってしまうんだろ。
435NASAしさん:2013/03/13(水) 14:11:51.81
>>433
両方とも777でシカゴから飛んできてるんだな。本当に仲良しだ
436NASAしさん:2013/03/13(水) 14:12:31.59
>>434
早く地上に降ろしてもらえたら40分くらいで成田に移動できるんじゃないかな。
437NASAしさん:2013/03/13(水) 14:13:40.32
ANAカーゴは何処へ?
SKYが連続2機降りたが続かないな
438NASAしさん:2013/03/13(水) 14:14:09.16
EVA2198二度目の挑戦!
439NASAしさん:2013/03/13(水) 14:18:56.80
お、成田着陸できるようになったか
440NASAしさん:2013/03/13(水) 14:19:06.49
EVA2198は定刻から一時間遅れでようやく着陸できたな
直前の大韓航空はゴーアラしてたのに頑張った
441NASAしさん:2013/03/13(水) 14:20:42.71
ANA8442はダイバートかな?
442NASAしさん:2013/03/13(水) 14:22:26.99
成田GUST49ktか
事故が起こらない事を祈るばかりだ
443NASAしさん:2013/03/13(水) 14:22:28.33
8514だめだったな
444NASAしさん:2013/03/13(水) 14:23:25.77
成田は離陸待ちの渋滞が酷いな
445NASAしさん:2013/03/13(水) 14:26:17.63
日本航空によると、東京・羽田空港周辺の強風で
羽田―那覇と羽田―新千歳の計4便の欠航を決めたほか、出発便の一部に遅れが出た。
446NASAしさん:2013/03/13(水) 14:31:07.90
ANA11は30分遅れで着陸
JAL9はゴーアラせずに済むか注目だw
447NASAしさん:2013/03/13(水) 14:38:55.28
JAL機連続ゴーアラ
448NASAしさん:2013/03/13(水) 14:40:04.07
JL009 到着地変更 名古屋中部空港に変更となりました。
449NASAしさん:2013/03/13(水) 14:42:39.14
日立沖でA380グルグル
450NASAしさん:2013/03/13(水) 14:51:45.38
UAL6 は何やってるんだか
451NASAしさん:2013/03/13(水) 14:54:53.77
UPS108D でれー便なのに戻ってく
452NASAしさん:2013/03/13(水) 15:04:06.97
UAL6横田へ降りました。
453NASAしさん:2013/03/13(水) 15:08:40.65
RJFFが飛んでるw
454NASAしさん:2013/03/13(水) 15:14:28.39
ジェットスター・ジャパン(千葉県成田市)は
エンジン部品の耐空証明書が欠けていたとして、13日午前の計3便が欠航した。
455NASAしさん:2013/03/13(水) 15:27:32.75
今日は成田運動会か?
456NASAしさん:2013/03/13(水) 15:37:54.65
2機のA380は降りられるの?
457NASAしさん:2013/03/13(水) 15:39:24.55
22025G37K
少し弱くなった
458NASAしさん:2013/03/13(水) 15:42:46.44
>>454
そんなのどうでもいい
459NASAしさん:2013/03/13(水) 15:47:03.95
LH710、降りた?
460NASAしさん:2013/03/13(水) 15:50:16.12
LHは降りた
ただSQ12が16:40着になってるから長々と成田にいれない
461NASAしさん:2013/03/13(水) 16:01:03.42
HD64とJAL1224が重なったw
462NASAしさん:2013/03/13(水) 16:04:57.58
UAL7は横田にでも行くんか?
463NASAしさん:2013/03/13(水) 16:11:44.18
>>462
まじ横田だ・・
464NASAしさん:2013/03/13(水) 16:52:26.57
JA5810って東北沖で何してるの
465NASAしさん:2013/03/13(水) 16:57:54.95
九州にプライベートジェットが飛んでる
466NASAしさん:2013/03/13(水) 17:48:18.42
ACA001羽田離陸
467NASAしさん:2013/03/13(水) 17:52:56.93
468NASAしさん:2013/03/13(水) 17:56:28.95
UAL6横田から上がった
469NASAしさん:2013/03/13(水) 18:12:30.16
NHKで成田の映像出てたが「風塵」だそうだ
こんなんじゃ降りられんよ
470NASAしさん:2013/03/13(水) 18:14:57.21
日付が変わるころから風向きが変わるのけ?
471NASAしさん:2013/03/13(水) 18:17:38.54
エアカナダが戻ってきたな
今度は降りれるかな
472NASAしさん:2013/03/13(水) 18:21:40.87
UAL7も横田から上がった
473NASAしさん:2013/03/13(水) 18:23:15.96
>>470
21時の数値予報がこんなんだから、羽田で北西の風になるのは0時前だな
http://a-draw.com/src/a-draw.com_3462.png
474NASAしさん:2013/03/13(水) 18:30:15.07
UAL7は成田フェリーか?
多分客は今はいないはず
475NASAしさん:2013/03/13(水) 18:31:36.80
UAL6ってのが霞ヶ浦あたりにいるね
476NASAしさん:2013/03/13(水) 18:43:27.22
3.11の時もそうだったけど、ユナイデット・デルタは横田へ緊急のみ着陸許可があるみたい。
やっぱ、アメリカ系はそういう時は強い。
477NASAしさん:2013/03/13(水) 18:56:37.84
旅客扱いはできないと思う
客乗ってるはず
478NASAしさん:2013/03/13(水) 19:00:14.43
NHKのニュースで成田の様子でも見るか
479NASAしさん:2013/03/13(水) 19:16:19.04
接地した後も風に煽られて
片脚上げ下げしてたな
480NASAしさん:2013/03/13(水) 19:43:50.08
デルタ296戻ってきた?
481NASAしさん:2013/03/13(水) 19:50:21.95
デルタ296茨城県沖で迷走してる・・
482NASAしさん:2013/03/13(水) 19:52:48.50
戻って来たっぽいね
けどすんなり戻れず('A`)
483NASAしさん:2013/03/13(水) 20:12:10.75
DL296はおりたみたいね
484NASAしさん:2013/03/13(水) 20:30:35.98
4K2Kモニタで見て見たい・・・
485NASAしさん:2013/03/13(水) 20:34:05.07
JAL3007が奈良県上空でぐるぐるらしい
486NASAしさん:2013/03/13(水) 20:38:55.95
いつもこの時間ってこんなごちゃごちゃしているの?
487NASAしさん:2013/03/13(水) 20:39:57.28
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
成田大渋滞ところか迷走してるwwww
488NASAしさん:2013/03/13(水) 20:40:38.58
管制官禿げちゃうだろw
489NASAしさん:2013/03/13(水) 20:44:44.22
羽田着もグルグルしてるな
ランチェンか?
490NASAしさん:2013/03/13(水) 20:46:26.67
今の時間の東京アプローチはBGMに最適だわ
491NASAしさん:2013/03/13(水) 20:48:07.26
成田でステイの機材はいいけど
こんなに降りても門限までに飛べないだろ
と思ったら運航日変更が結構ある
http://www.narita-airport.or.jp/ais/flightall/inter_dep.html
492NASAしさん:2013/03/13(水) 20:48:25.19
一旦ゴーアラしたっぽい機の動きを見てるとILS22&23?

経由便とかで航跡が複雑になるのを避ける為なのか、データを少なくしたいのか、
ゴーアラとかダイバート便の航跡が空港付近で一旦切られる仕様変更は嫌だな
493NASAしさん:2013/03/13(水) 20:52:53.36
羽田はNYLON ARRIVALになったな
wind 190 at 28kt の荒天
494NASAしさん:2013/03/13(水) 20:54:35.56
CPA542の無線が・・・
頑張れキャスィ
495NASAしさん:2013/03/13(水) 20:57:06.04
DAL289ウネウネw
496NASAしさん:2013/03/13(水) 20:57:33.49
今日は羽田APP-SubChも開局ですね
497NASAしさん:2013/03/13(水) 20:58:08.97
ANA1256は羽田ゴアラで1周したか
羽田は直線方式になったのか
498NASAしさん:2013/03/13(水) 21:16:08.22
DAL173の猿回しがひどいw目が廻る
499NASAしさん:2013/03/13(水) 21:21:21.44
皆さんがんばってー
500NASAしさん:2013/03/13(水) 21:26:08.41
>>498
NYからはるばる飛んできてこんなにぐるぐるされんでも良かろうに
501NASAしさん:2013/03/13(水) 21:29:11.59
GK108が24時着になってるけど門限延長したのか
502NASAしさん:2013/03/13(水) 21:31:41.53
AFR278もなかなかのバター具合
お疲れ様です
503NASAしさん:2013/03/13(水) 21:38:33.66
成田消防車走ってたけど何かあった?
504NASAしさん:2013/03/13(水) 22:01:30.87
>>503
おやまあ、こすったんかね
505NASAしさん:2013/03/13(水) 22:30:49.09
羽田も詰まってますなあ〜
506NASAしさん:2013/03/13(水) 22:35:53.70
前に追いついたxax522が渋谷新宿コース
507NASAしさん:2013/03/13(水) 22:48:33.61
成田、雨降ってきた
風まだ強い
508NASAしさん:2013/03/13(水) 22:50:18.22
いま報道ステーションでエアカナダのゴーアラの映像流してた。ガクブルだった((((;゚Д゚)))))))
509NASAしさん:2013/03/13(水) 22:54:15.90
GIA886房総先端付近で何をしたいんだw
510NASAしさん:2013/03/13(水) 23:30:32.31
>>464
航大。
511NASAしさん:2013/03/13(水) 23:36:52.72
>>510
ああ、訓練ですか
512NASAしさん:2013/03/13(水) 23:44:46.97
スカイマークが続けて羽田に降りたけどこの時間じゃ終電厳しいか
513NASAしさん:2013/03/14(木) 00:02:47.21
JJP108どうするのかな?
514NASAしさん:2013/03/14(木) 00:03:58.75
見たことないアプローチの仕方だね
515NASAしさん:2013/03/14(木) 00:07:32.71
これじゃ近道した意味ねえな
516NASAしさん:2013/03/14(木) 00:07:42.87
JJP108は門限破りか
成田APPで出てるから着録許可は出るだろうけど
517NASAしさん:2013/03/14(木) 00:12:51.64
JAL017 クリアトゥランド16R
下の住人は爆音で苦痛だな
518NASAしさん:2013/03/14(木) 00:14:17.09
JJP108は後ろつくか
519NASAしさん:2013/03/14(木) 00:16:14.96
JJP108 クリアトゥランド16R
おつかれさん
520NASAしさん:2013/03/14(木) 00:21:27.60
JAL71が今夜ラストの成田到着か
521NASAしさん:2013/03/14(木) 00:21:50.26
あとはJL71か、この便は通常のアプローチコースっぽいな
522NASAしさん:2013/03/14(木) 00:22:40.96
JL71 が御前崎付近飛んでる
KIXからのフェリーかな。成田行くのかな。
523NASAしさん:2013/03/14(木) 00:24:24.47
JAL 71 via VENUS
通常のアプローチのようだ
524NASAしさん:2013/03/14(木) 00:26:47.09
ニュースにあったのね

>成田空港会社は滑走路の運用時間を午後11時から14日午前1時まで延長する措置を取りました。
525NASAしさん:2013/03/14(木) 00:28:31.56
成田RWYチェンジ
JAL71 RWY34L
526NASAしさん:2013/03/14(木) 00:39:54.94
成田はまだ出発する便があるようだね
527NASAしさん:2013/03/14(木) 00:49:33.91
DL578が上がったか。

まあ確かに零時過ぎでは近隣の人は迷惑かもしれんが、
今日みたいな日は勘弁してほしいね。
528NASAしさん:2013/03/14(木) 01:59:27.61
ANA203とJAL41がくっついて?共にヨーロッパへ向けて飛行中
529NASAしさん:2013/03/14(木) 02:01:04.41
RJTTが深夜の滑走路を爆走点検中
530NASAしさん:2013/03/14(木) 02:03:59.60
羽田の「RJTT」って飛行機は一体何??
531NASAしさん:2013/03/14(木) 02:06:12.59
ANA203とJAL41がほとんど間を開けず飛行するのは珍しい
しかもANA203のルートをJAL41がなぞる 晴れてたら見られたのに・・
532NASAしさん:2013/03/14(木) 02:13:12.87
ジェットストリーム航法?
533NASAしさん:2013/03/14(木) 02:15:59.44
先発のANA203を完全に追従する後発のJAL41
高度も300m差程度で50Kmも離れていない
534NASAしさん:2013/03/14(木) 02:57:59.87
535NASAしさん:2013/03/14(木) 03:02:22.58
羽田発佐賀行きのANAカーゴANA8553が今日は何故か熊本空港上空経由で飛んで来た
そしてその後は佐賀へ一直線
普段は周防灘から佐賀まで直行なのだが…
536NASAしさん:2013/03/14(木) 09:27:51.51
537NASAしさん:2013/03/14(木) 15:36:28.98
CTS、SKY175ゴーアラ
538NASAしさん:2013/03/14(木) 16:08:20.35
ANA9201は訓練?
539NASAしさん:2013/03/14(木) 17:05:19.10
下田沖からきれいに並んでいるなぁ
540NASAしさん:2013/03/14(木) 18:30:30.75
JAL1674が宇部空港に向かってる。1647の間違いだね。
541NASAしさん:2013/03/14(木) 22:00:40.95
テレ東でLCC
542NASAしさん:2013/03/15(金) 13:20:50.49
JL717飛んでるはずなんだけど見つからないorz
543NASAしさん:2013/03/15(金) 13:52:33.89
写真が出なくなってない?
544NASAしさん:2013/03/15(金) 13:56:00.80
本当だ写真出ない…
545NASAしさん:2013/03/15(金) 14:03:15.31
【エールフランス・パリ−大阪路線ご利用のお客様へのお知らせ】

3/31よりパリCDG発関西空港行き便のチェックインはターミナル2Fに変更となります。

ご利用のお客様はお間違えのないようチェックイン締切時刻まで余裕をもってお越しください。
546NASAしさん:2013/03/15(金) 16:54:24.12
女満別から発ったモーターグライダーが不明
またハンター他の大捜索かな・・
547NASAしさん:2013/03/15(金) 18:52:40.18
羽田22着陸を堪能してきた
548NASAしさん:2013/03/15(金) 21:23:46.91
>>546


【15日】



15時08分

東京空港事務所長から空自北部航空方面隊司令官に対し、災害派遣要請。


、北部航空方面隊司令部より陸自北部方面総監に対し協力要請がなされた。


15時31分

第5飛行隊のOH−1×1機が離陸。



15時36分

千歳救難隊のU−125A×1機が離陸。
第5飛行隊のOH−1×1機が離陸。



15時55分

千歳救難隊のUH−60J×1機が離陸。



16時21分

第5飛行隊のOH−1×1機が離陸。



16時23分

第5飛行隊のUH−1×1機が離陸。



17時57分

本日の活動終了。


※明日も活動を実施予定。
549NASAしさん:2013/03/16(土) 05:35:19.85
成田に早く着きすぎたのかQFAが軽くぐるぐる4周目
550NASAしさん:2013/03/16(土) 10:58:05.81
あぁ、そうなんだ…
551NASAしさん:2013/03/16(土) 11:40:08.12
そうなんだね
552NASAしさん:2013/03/16(土) 13:04:56.94
そうなの?
553NASAしさん:2013/03/16(土) 16:33:46.85
午前6時00分到着で成田におりてった
554NASAしさん:2013/03/17(日) 02:13:13.49
RJTTさんが仕事を始めた
555NASAしさん:2013/03/17(日) 04:57:07.77
AFR008 スコーク77でさっきから高度を下げないでぐるぐるしてるけど
どこかに向かう様子もないし大丈夫かな?
556NASAしさん:2013/03/17(日) 05:30:44.76
戻って来たね
557NASAしさん:2013/03/17(日) 05:35:34.20
LCYで着陸許可が下りないでCDGまで戻って来たのかな?
558NASAしさん:2013/03/17(日) 06:22:08.82
明日21時の数値予報じゃ羽田上空1,500mで70ktの南西風が予想されてるね
地上だと30kt(15.6m/s)の人間が立ってられない風に相当するんでまた荒れそうな予感
559NASAしさん:2013/03/17(日) 07:21:20.03
N361PJが羽田空港に向かってるな
ETA10:28
560NASAしさん:2013/03/17(日) 16:21:47.82
成田はほぼ同時に着陸するのか。隣の飛行機見ながら着陸って面白そう
561NASAしさん:2013/03/17(日) 17:16:49.13
それこそ成田の誇る平行同時離着陸方式だ。
今は天気のいい時しかやらない。
562NASAしさん:2013/03/17(日) 18:00:07.37
そうなんですか。にわかなもんで知らなかったです。ラジオ聞けたらなお楽しそうですね。
563NASAしさん:2013/03/17(日) 19:02:39.80
混雑してる時の無線は聞き応えがあるのは羽田より成田の方かな
北進入と南進入の大量の機をまとめてAPPが担当して順次RDRに引き渡すのは世界的にもここだけな気がする
564NASAしさん:2013/03/17(日) 22:50:03.31
最近はアプローチも2局使う時間帯ができちゃったけどね…
ただDEPに周波数持って行かれたからかもしれないけどレーダーは基本1局しか使ってない気がするなぁ。
565NASAしさん:2013/03/18(月) 00:05:11.77
明日は荒れるよー。
566NASAしさん:2013/03/18(月) 00:12:29.41
>>563
そうなの?
成田周辺に住んでるけど、ある程度でかい空港はみんなこうだと思ってたよ。
567NASAしさん:2013/03/18(月) 00:18:52.28
さっき大きなジェット機の音が聞こえたんで見てみてら、
ドリームリフターだった。
568NASAしさん:2013/03/18(月) 01:51:53.93
>>560
滑走路が結構ずれているので
「隣の飛行機がもう着陸してるけど、こっちはまだまだ地面まで遠いよ? どうなってるの??」
という気分が味わえます
569NASAしさん:2013/03/18(月) 05:59:48.33
最新の数値予報でも今日21時の成田羽田上空1,500m付近の風は60ktの予報になってるね
過去の経験則から夕方以降はRWY閉鎖になる可能性が高そうです
570NASAしさん:2013/03/18(月) 08:39:29.19
成田は横風がやばいからな
今日も大荒れか
571NASAしさん:2013/03/18(月) 08:52:20.67
羽田はすでにwind 200 at 24kt
gust 35kt
午後は相当荒れそうだ
572NASAしさん:2013/03/18(月) 12:46:32.84
珍しく関西が荒れてるな。姫路でスカイマークがバターになってる。
573NASAしさん:2013/03/18(月) 12:50:02.88
バターケツ割った
574NASAしさん:2013/03/18(月) 13:01:10.27
CYGNS02飛んでますね
575NASAしさん:2013/03/18(月) 13:03:32.82
CYGNS01も飛んでいた
576NASAしさん:2013/03/18(月) 13:04:49.35
DLH737 KLM868 SWR161 JAL405って綺麗に並んでいるな
577NASAしさん:2013/03/18(月) 13:07:46.55
小松空港が閉鎖になってる
578NASAしさん:2013/03/18(月) 15:54:22.79
【飛行機】実況Flightradar24【8.2航跡目】

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1363589388/
579NASAしさん:2013/03/18(月) 16:15:56.15
成田あたりもちょっとおかしな感じになっていたのね
580NASAしさん:2013/03/18(月) 16:26:43.57
WAJ8544はなにごとなのけ?
581NASAしさん:2013/03/18(月) 16:54:31.09
JL320ゴーアラか
582NASAしさん:2013/03/18(月) 18:18:17.82
>>578
落ちても立てるとかしつこすぎw
583NASAしさん:2013/03/18(月) 18:23:54.56
羽田成田は強風がピークの時間帯に突入だね
風向きが変わるのは明日未明
584NASAしさん:2013/03/18(月) 18:24:24.35
>>578
オレ様のスレなんだろ気持ち悪い
585NASAしさん:2013/03/18(月) 18:48:26.95
実況スレってキチガイが占領してる所だろ?
あんな所でキチガイ相手に書き込む事なんてない
586NASAしさん:2013/03/18(月) 19:02:42.52
【飛行機】実況Flightradar24【8.2航跡目】

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1363589388/

ルールの守れるマトモな人だけどうぞ。
おかしい人はどうぞご勝手に。
587NASAしさん:2013/03/18(月) 19:23:52.92
>>585
初心者ぽいレスはたちまち袋叩きにするここも
キチガイ具合なら同じくらいかと思うw
588NASAしさん:2013/03/18(月) 19:40:37.54
成田は点検か何か?ホールドかかってるみたい
589NASAしさん:2013/03/18(月) 19:40:58.26
淡路島付近で一列に並んでるw
590NASAしさん:2013/03/18(月) 19:45:12.04
成田はStanding holdかかってるな
順次Land許可は出てるけど
591NASAしさん:2013/03/18(月) 19:48:32.65
雨と風が影響してるっぽい所ある?
592NASAしさん:2013/03/18(月) 20:01:43.14
>>590
ありがと 解除になったんだね
593NASAしさん:2013/03/18(月) 20:02:17.29
>>590 ホンマや
594NASAしさん:2013/03/18(月) 21:36:08.74
すいません。質問させて下さい。microADSBって東欧のサイトから買うしかないんですか?
あと、将来的にフィードするにはpcとネットがあればいいんですか?
595NASAしさん:2013/03/18(月) 21:44:23.85
>>594
いまさらmicroADSBを買う必要ないでしょ?
RTLドングル買いなさい。
596594:2013/03/18(月) 21:58:44.28
>>595
ありがとうございます。
ちょっと調べてみます。
597NASAしさん:2013/03/18(月) 22:13:57.98
羽田は風のピークだね
NYLON ARRIVALだけど下に住んでる住民はガマンかな
598NASAしさん:2013/03/18(月) 22:43:33.26
>>597
風の音で飛行機の音は気になんないよ
599NASAしさん:2013/03/18(月) 23:09:20.75
羽田はこんな時間なのにAPPのSubCh開局してるんだ
確かに房総半島で蛇行して調整してるけど
600NASAしさん:2013/03/18(月) 23:26:24.66
>>599
羽田は24時間運用空港だもの
601NASAしさん:2013/03/18(月) 23:52:25.27
KAL719はどこへ
602NASAしさん:2013/03/18(月) 23:54:28.32
KAL機はPQEまで来ちゃったけど再度アプローチするようだ
603NASAしさん:2013/03/18(月) 23:55:15.88
JALは2機続けてすんなり降りたね
604NASAしさん:2013/03/18(月) 23:56:08.05
JAL35降りられたんか?
605NASAしさん:2013/03/18(月) 23:57:44.16
羽田はあと20分くらいでエコーが通るからKAL機はタイミング悪いなぁ
606NASAしさん:2013/03/19(火) 00:00:04.10
KALは23で離陸したわけじゃないんだなw
607NASAしさん:2013/03/19(火) 00:01:29.69
コリアン迷走中
608NASAしさん:2013/03/19(火) 00:04:21.11
ANA8564@PQE
HOLD指示
天候か
609NASAしさん:2013/03/19(火) 00:06:53.82
SKY732も待たされるかな?
610NASAしさん:2013/03/19(火) 00:07:46.56
RWY23ファイナルGS80ktとか風キツイな
611NASAしさん:2013/03/19(火) 00:09:31.54
JAL35が東京湾を抜けずに本牧の上空へ来た
雨雲を避けたのか?
612NASAしさん:2013/03/19(火) 05:58:14.80
DL297って昨日の夜につくはずだった便なのか
613NASAしさん:2013/03/19(火) 07:57:11.61
そうだね。
614NASAしさん:2013/03/19(火) 08:50:30.72
そうだよ。
615NASAしさん:2013/03/19(火) 09:53:07.77
そうなん?
616NASAしさん:2013/03/19(火) 09:58:47.02
そうなんよ
617NASAしさん:2013/03/19(火) 10:05:30.36
DAL8886 侍乗せて太平洋上を飛行中か
618NASAしさん:2013/03/19(火) 10:05:41.94
Confirm direct SONAN?
619NASAしさん:2013/03/19(火) 10:46:09.97
ちゃうねん
620NASAしさん:2013/03/19(火) 10:46:29.12
ネガティブ
621NASAしさん:2013/03/19(火) 11:28:41.78
あふぁーむ
622NASAしさん:2013/03/19(火) 15:47:53.38
DAL8886戻ってきたね、あともう少し
623NASAしさん:2013/03/19(火) 16:13:42.44
DAL8886は羽田かと思ったら、成田だったのか
もうすぐAランに着陸だね、お疲れ様でした!
624NASAしさん:2013/03/19(火) 16:14:52.48
え、成田なの?
625NASAしさん:2013/03/19(火) 16:17:13.47
無事着陸したみたいだね、長旅お疲れ様でした。
626NASAしさん:2013/03/19(火) 18:11:43.33
ATR 72-600 (AT76)で運行のUIA856(台北→台東)なんてのも映るんだな
台湾のコミューター路線すげー
627NASAしさん:2013/03/19(火) 18:23:29.43
iOS版FR24pro Ver4.6リリース
628NASAしさん:2013/03/20(水) 09:33:29.72
ご存知の人もいるかと思いますが、RJAAは3末より1500Zまで発着が出来るようになるようですね
629NASAしさん:2013/03/20(水) 09:34:26.87
まちがえた
3末からね
630NASAしさん:2013/03/20(水) 10:09:35.41
今日も一日空の安全を祈る
631NASAしさん:2013/03/20(水) 10:25:20.21
成田が緩和されても羽田扱い機は陸上部は飛べないんだろうな
632NASAしさん:2013/03/20(水) 10:58:02.73
>>628
条件付きだけどな
633NASAしさん:2013/03/20(水) 13:10:54.05
???????ってのがあったから何かと思ったらBA5だった
634NASAしさん:2013/03/20(水) 14:38:09.25
さっきまでロイヤルなんとかフォースってのが関東西セクター飛んでたけどお客さんだったんだろうか
635NASAしさん:2013/03/20(水) 14:44:04.33
Royal Thai Air Force
60201 HS-TYQ
636NASAしさん:2013/03/20(水) 14:47:28.68
>>635
ありがとう
637NASAしさん:2013/03/20(水) 15:28:46.85
20日午前8時57分頃、鹿児島県・奄美大島の北約100キロの上空で

福岡発那覇行き全日空481便(ボーイング737―500、乗員乗客108人)が

高度約1万1000メートルを飛行中、機内の気圧が急に下がったため

機長が国土交通省那覇航空交通管制部に緊急事態を宣言した。(読売新聞)
638NASAしさん:2013/03/20(水) 15:33:36.50
33 ユーは名無しネ 2013/02/08(金) 01:13:09.52 0
純愛ロケ宮古で見学していた人のツイでは、「愛君が死んでしまう」ような事言ってた。
ドラマネタバレ板もそんな事書かれてた・・。
見るのしんどいな〜。

795 ユーは名無しネ sage 2013/03/17(日) 23:45:58.46 0
「最終回の内容を聞いた時、ついにやり遂げたという達成感より喪失感の方が大きかった。
長い間走ってきたのでゴールテープは切りたい…
 そんな気持ちもあり複雑でした」ってインタビューで答えてるから、やっぱり最終週は寝たきりかな。
そう思うと風間がイトシとして芝居するのが見られるのはあと1週間か、淋しい…
639NASAしさん:2013/03/20(水) 17:58:08.48
静岡レディオのおねーさんが
「オークランドがー
 どーのこーのー」
って言ってたが
チャーター便みたいの飛んでった
640NASAしさん:2013/03/20(水) 18:10:15.87
明日の午前11時台の成田発欧州便はどこを通って行くのか気になる。
出来れば本州を北海道まで抜ける航路だといいな・・・
641NASAしさん:2013/03/20(水) 18:15:22.87
>>640
NOTAM見れば書いてあるだろに
642NASAしさん:2013/03/20(水) 19:07:41.84
>>639
ニュージーのチャーターだな。
643NASAしさん:2013/03/20(水) 20:32:32.11
>>641
それがわからないから、あんなコメしてんじゃないの?
644NASAしさん:2013/03/20(水) 23:04:35.93
>>641
事前提示されたどのルート使うかまで出てるのか?
それ以前にPACOTSじゃないのにNOTAM?
645NASAしさん:2013/03/21(木) 00:28:25.88
こんなところにネタバレ転載するなボケ
俺の楽しみを奪いやがって
646NASAしさん:2013/03/21(木) 00:40:54.28
そうだそうだ
アホ共
647NASAしさん:2013/03/21(木) 01:15:12.94
この時間で埼玉県内は8〜10m/sの北西の風か
羽田も間もなく風向き変わるかな
648NASAしさん:2013/03/21(木) 01:50:49.85
私は名古屋空港の近所に住んでる。
ついさっき ジェット機が結構な高速で通過した音がしたんだけど
レーダーには映っていない。
戦闘機なのかな?
649NASAしさん:2013/03/21(木) 03:10:31.52
うん戦闘機だよ
戦争でも始まるんだよ
650NASAしさん:2013/03/21(木) 07:13:30.81
送信所移転で東京コントロールが聞こえなくなってしまった
なんてこった
651NASAしさん:2013/03/21(木) 08:08:20.57
それってどこのセクター?
652NASAしさん:2013/03/21(木) 09:33:32.50
今日も一日安全運航を祈ります
653NASAしさん:2013/03/21(木) 10:32:23.83
>>650
能登乙
654NASAしさん:2013/03/21(木) 11:16:06.08
>>650
めげずにタワーを建てなさい
655NASAしさん:2013/03/21(木) 13:29:43.06
無線聞いてるがCAT09は何をやってるんだ・・
656NASAしさん:2013/03/21(木) 13:41:24.22
>>655
米の軽輸送機みたいだが。
Coin機訓練みたいな飛び方だな
657NASAしさん:2013/03/21(木) 14:07:01.22
近くにいるNAOもそうだけど、滑走路延長の新潟方面に行っちゃってるのは、
FRのデータ補完が変だからでしょう。実際は周辺でクロカンやタッチアンドゴー
だけでは?
658NASAしさん:2013/03/21(木) 14:12:16.77
T-RJTY11さんのフィードがぶっ壊れてるためと思われ
659NASAしさん:2013/03/21(木) 14:34:40.28
20日配布のフィードソフトbeta32にバグでもいたか?
660NASAしさん:2013/03/21(木) 19:44:59.73
NJE953Aとんぼ返りだな、バードストライクだろうか、小型機だし危なかったな
661NASAしさん:2013/03/21(木) 22:41:23.30
フィードソフトは新しくしたほうがいいの?
662NASAしさん:2013/03/21(木) 23:29:18.55
したくてもupdate failedって出て出来ない
663NASAしさん:2013/03/22(金) 00:07:38.58
update出来たよ
エラーで終了したけど、新しいアイコンは出来たのでクリックしたら正常に動いてるよ。
664NASAしさん:2013/03/22(金) 07:10:29.92
とても小さい九州の有明佐賀空港の近所だけど、フィーダー申込みして
受けてもらえると思いますか?
665NASAしさん:2013/03/22(金) 07:26:45.47
もちろん
666664:2013/03/22(金) 08:25:18.71
>>665
ありがとう。申込みしてみる。
667NASAしさん:2013/03/22(金) 09:15:59.68
>>664
よろしく!オープンしたら報告お願い
感謝
668NASAしさん:2013/03/22(金) 09:46:11.08
>>664
筑後地方在住なので、それは嬉しい
非常にありがたいですわ
669NASAしさん:2013/03/22(金) 09:54:26.67
九州は老舗のDC1さんの領域か
出来れば低高度をお願いしたい
670NASAしさん:2013/03/22(金) 09:56:18.05
遅くなりましたが
今日も安全運航よろしく
671NASAしさん:2013/03/22(金) 12:40:59.06
なんかANA205がFL460以上を飛んでることになってるけど、間違いだよね?
672NASAしさん:2013/03/22(金) 14:07:26.22
有明湾方面の佐賀熊本長崎は低高度が全く取れていないので、離着陸が見えてない。
そっち方面が取れるようになるとありがたい。
673NASAしさん:2013/03/22(金) 15:46:16.07
またRJTY11さんのデーターおかしいなぁ。
というか、横田周辺では11番目まで進んじゃってるんだな

おれんところもフィードおかしいというか、今日は担当する機数が極端にすくないな…
674NASAしさん:2013/03/22(金) 16:02:09.06
タイムアウト設定が悪いのか
いつまでも予想進路データを送り続けてるんだな>RJTY11

もしココ見てたら直してくれ
675NASAしさん:2013/03/22(金) 16:13:02.55
>>667
>>668
微妙な所在地なので要らないよね〜と思いながら書き込みました。
微力ながら頑張ります。

>>669
>>672
DC1さんってどちらの方だろうと、ずっと不思議に思っていたのですが、
Feeder Station Listによると、山口宇部空港近辺の方なのですね。
凄いです。どんな環境と設備なんでしょうね?。
また、今のアンテナの1G09-GAでもSBS-1上では何とか追いかけて
いるようですが、低高度狙いのアンテナにお勧めはありませんか?
676NASAしさん:2013/03/22(金) 16:35:45.73
DC1さんはスレに顔出すから質問するといいよ
めちゃくちゃ受信範囲が広くて話題になったからね
677NASAしさん:2013/03/22(金) 16:38:42.71
DC1さんはP3Cみたいなもんだ
678NASAしさん:2013/03/22(金) 16:48:04.60
どっちかというと、AWACSとかE2Cじゃないかね
679NASAしさん:2013/03/22(金) 22:49:38.29
>>664
佐賀方面は大変ありがたい
万一通らなくても、今はワンセグチューナーで安くフィーダーになれるけどね

>>673
試しにRJTFの緯度経度でfr24feed.exeを立ち上げても「RJTYね」
って言われるので、RJTYの数字が進みまくっているとみた
680NASAしさん:2013/03/23(土) 00:11:18.85
RJFR近くに住んでいますが、RJDC1さんのおかげで
自分がフィーダーになろうという気が起こりませんw
681NASAしさん:2013/03/23(土) 00:30:44.57
RJCCさん RJCWさんの陰でひっそりとフィーダーしていて
誰も存在を知らない RJCOが居る 君も隠れフィーダーになろう(笑)
682NASAしさん:2013/03/23(土) 00:31:13.62
iOS版のFR24PROアプリにバグがあるね
Distance Unitの設定でNautical milesにしてもアプリ再立ち上げ時にKirometresに戻ってしまう
683NASAしさん:2013/03/23(土) 00:50:44.74
HAL458をみて吹いた
これが噂のRJTY11か
684NASAしさん:2013/03/23(土) 01:34:05.68
丘珠おつ!
685NASAしさん:2013/03/23(土) 01:49:26.87
八丈島の東の沖から離陸し、グアム方面に向けて飛行中のANA1062…
47823 ft (14576 m)を飛行中ってなってるけど、行き先からなにから全く違うってのも珍しいな。
686NASAしさん:2013/03/23(土) 02:14:05.00
そう?
687NASAしさん:2013/03/23(土) 09:37:18.27
本日も安全運航でよろしく
688NASAしさん:2013/03/23(土) 09:41:01.70
だけど「フィーダー登録が通らない」ってケースはあるの?
「おまえんところほかにたくさんいるから無理」みたいな感じ?
689NASAしさん:2013/03/23(土) 10:35:11.91
おいT-RJTY11なんとかしろよ
俺が出してるローカルのフィードデータが表示されず、RJTY11のデータが表示されてぶち壊しだ。
690NASAしさん:2013/03/23(土) 12:52:54.75
>>688
今は割り当て自動発行のようだからそういうことはないのではないかな。
691NASAしさん:2013/03/23(土) 13:33:17.58
TY11さんは横田発着機がとんでもないことになってるな
692NASAしさん:2013/03/23(土) 13:41:29.45
GRI8227が赤城山にめりこんどる
693NASAしさん:2013/03/23(土) 17:00:12.25
RJTY11が迷惑すぎる

3日前からおかしいのに自分でチェックして気が付かないもんなのか
694NASAしさん:2013/03/23(土) 17:16:24.21
出張中とかなんじゃない
そして遠隔で何とかする事前準備は特にしていないと
695NASAしさん:2013/03/23(土) 17:18:12.38
「設定を色々やって、こんなに広範囲まで受信できるようになった」

って勘違いしてるんじゃないか?>横田11氏
696NASAしさん:2013/03/23(土) 17:27:09.81
かつてのRJOO氏も機がワープしたりして酷かったな
早く気付いて頂きたい
697NASAしさん:2013/03/23(土) 17:29:15.02
鳥取便と出雲便が通り過ぎてどこまでも32000ftで飛んでゆく。。。
TY11さん、なんとかして
698NASAしさん:2013/03/23(土) 18:03:00.54
神戸空港に降りるスカイマーク機もTY11の予測?の影響受けて
四国方面にどこまでも飛んでいくよ
699NASAしさん:2013/03/23(土) 20:28:42.30
焦って暴言はくなよ
ある程度様子見てどうしようもないなら
メールで相談してみればいい、一時的に凍結してくれるかもよ
700NASAしさん:2013/03/23(土) 21:19:00.66
RJTY11さんのは高高度の機は正常に映ってる(無線で確認済)
着陸機がおかしいだけか
701NASAしさん:2013/03/23(土) 21:24:48.69
ツイッターに英語で誰か言ってあげてくれ
「ハロー。RJTY11のデータがおかしいようだ。」と
702NASAしさん:2013/03/23(土) 21:48:18.22
TY11の機おかしかったよw
上昇率がそのままで大気圏外に行くかとおもたよ
ヘディングも一定で変わらない

どこ行くんじゃーw
703NASAしさん:2013/03/23(土) 22:41:03.38
ドリームリフター 今夜もやってきたな
704NASAしさん:2013/03/24(日) 04:37:15.47
そろそろフィーダーになるためのwikiページ開設誰か頼む
705NASAしさん:2013/03/24(日) 07:13:48.94
wikiにする必要なくね
必要なのはADS-Bチューナーやアンテナのハードウエアと、信号をデコードするソフトウエア
これらを揃えたらFR24からフィーダー申請すればいい
http://www.flightradar24.com/increase-coverage

チューナーとアンテナはUSBワンセグドングル個人輸入すれば送料込みでも1000円かからん
つかググった方が早いぞw
706NASAしさん:2013/03/24(日) 11:03:07.18
とりあえずFR24にメールしてみた。
フィルターでRJTY11のみ表示させると西日本上空が酷いな…
707NASAしさん:2013/03/24(日) 11:23:02.90
RJOCさんっていたっけ?
708NASAしさん:2013/03/24(日) 12:40:33.70
山梨上空のCAL012の表示がおかしい。

昨日もCAL012はワープを繰り返した挙句に消えてた。

FR24に電話しといて。
709NASAしさん:2013/03/24(日) 15:58:00.43
SFJの9号機、インドシナ半島フィリピン上空を経由して本土到着
710NASAしさん:2013/03/24(日) 16:22:04.12
インドシナ半島とフィリピンではなくタイベトナムだった…目が腐ってるな俺。

JA09MCただいまRJFR到着。日本へようこそ
711NASAしさん:2013/03/24(日) 17:30:46.15
SFJ027何してんの?
712NASAしさん:2013/03/24(日) 20:53:09.09
VLG8502どうなるの
713NASAしさん:2013/03/24(日) 21:03:36.35
>>712
降りたっぽいね
714NASAしさん:2013/03/24(日) 23:26:08.86
ICV973は関空を離陸していきなりFL430か、香港までだから軽いのかな?
715NASAしさん:2013/03/24(日) 23:56:01.32
気象衛星赤外線画像を12時間前からの連続写真見ると、石垣島付近でテーパリングクラウドが出現してるんだよなぁ
これって航空機には鬼門なんで回避するなり成層圏まで上昇したりしてるのかもしれない
716714:2013/03/25(月) 00:03:18.03
なるほど、今まで風の予報しか関心がなかったけど、
衛星画像も見るようにしよう。
教えてくれてありがとう。
717NASAしさん:2013/03/25(月) 11:04:37.06
RJTY11さんへ 「フィード止めて!」

RJTY11は気づいてないようだし、まだぶっ壊れてる。
とりあえずFR24にメールは出したけど、みんなでFR24に言い続けるしかないかなぁ。
718NASAしさん:2013/03/25(月) 11:08:14.05
あーあーあー
SOO3300がとんでもないことに
719NASAしさん:2013/03/25(月) 11:10:12.74
720NASAしさん:2013/03/25(月) 11:11:45.24
現在秩父上空でホールド中>SOO3300
721NASAしさん:2013/03/25(月) 11:12:51.05
google map更新されてたんだね
722NASAしさん:2013/03/25(月) 12:02:49.94
SOO300はなぜ
バグ?
横田降りれないのか。
723NASAしさん:2013/03/25(月) 12:05:06.17
>722
ああTY11がまたイタズラしてるのか。
724RJDC:2013/03/25(月) 12:41:40.11
どうも。RJDCです。

うちの環境に関する疑問のレスがありましたので環境を書いておきます。
メイン
アンテナ:DPD Productions ADS-B Vertical Outdoor Model Antenna
ケーブル:12D-SFA 15mぐらい
受信機:SBS-3
高さ:2階建て屋根+5mぐらいにアンテナ下端部
受信範囲:最高260nmぐらい
性質上仰俯角が大きいのは苦手。60nmの範囲内はちょっとプロットが荒くなります。
宇部空港の滑走路上もほぼ無理な感じ

サブ
アンテナ:第一電波工業 D3000N
ケーブル:12D-SFA 12mぐらい
受信機:SBS-1er
受信範囲:70nmぐらい
高さ:2階建て屋根+2mぐらいにアンテナ下端部
宇部空港の滑走路上はこちらでの受信が主。
このアンテナの出力は分配してSBS-3のSDRにも接続してAISを受信しています。

まぁこんなところでしょうか。
725NASAしさん:2013/03/25(月) 14:29:13.32
>>724
やはり高所マストが大正義ですなあ
立地条件はどんな按配でしょうか。ある程度標高のあるところではないかと推測しています。
726NASAしさん:2013/03/25(月) 16:04:19.59
12D-SFAですか…
アンテナより高いかも
そりゃかないませんw
727664:2013/03/25(月) 18:05:30.29
>>724
さっそくお教え頂きありがとうございます。
ものすごい遠距離をカバーされているのでとても不思議でした。

あと、いくつもの山脈をものともせず、私がいる佐賀空港どころか、
ものすごい遠距離をカバーされているので、標高が高い立地と
想像します。おおまかで結構ですので立地条件をお教え
頂けますと幸いです。
728NASAしさん:2013/03/25(月) 19:14:58.61
横からだけど、高高度の飛行機からの飛行機は遠方からでも届くさ
(絶対的な高さより、回りに遮蔽する建物とかがないのが重要)
近くの空港に降りる飛行機をギリギリまで追おうと思うほうが高さが要る
729714:2013/03/25(月) 21:23:26.75
>>719
わざわざすまん、少しずつ読んでみるよ。

うちも空港がある方角が高台になってるから、低空に降りられるとロストしちゃう。
特定の方向だけはやたら映るんだけど・・・
あと高圧電線が通ってる方向も映りが悪い気がする。
730RJDC:2013/03/25(月) 21:26:44.45
どうも。RJDCです。

標高ですが、予想に反して低いんです。グーグルアースだと6mです。
最寄の津波避難用看板でも6.9mです。
幸い南側には空港がありますので高い建物がないのが利点でしょうか。
空港の向こうは海ですし。ただ国東半島は影を作ってる感じです。

>>726
ケーブルとコネクタをあわせればアンテナ代を超えてるでしょう。
まぁ1回買えばしばらくは持つでしょうから初期投資ということで。
731NASAしさん:2013/03/25(月) 21:27:15.16
機材は参考にできても立地条件はどうにもならないからね
732NASAしさん:2013/03/26(火) 07:31:06.84
TY11さんまたやらかしてる
なかなか直らないね
733NASAしさん:2013/03/26(火) 08:22:21.55
T-RJTY11でフィルターかけると酷いのがよくわかる
なんとかする方法はないものか…
734NASAしさん:2013/03/26(火) 10:05:35.04
午前9時すぎの仙台沖のJA5810は航空大学校の訓練機ですかね。
同じ時間帯にJA51HAは神戸から離陸して小豆島、四国山地を上空を経て松山に下りたようです。
735NASAしさん:2013/03/26(火) 13:30:58.50
>>734のもたまに質問されるな
テンプレ追加?
736664,727:2013/03/26(火) 13:31:35.50
>>730
ありがとうございます。
かなり標高が高いはずと思い込んでいましたので驚きました。
アンテナのチョイスはとても参考になりました。
今のアンテナに少し不信感がありまので、早速購入し
今のアンテナと受診能力比べをしてから、フィーダー申請を
するつもりです。
737NASAしさん:2013/03/26(火) 13:45:59.56
>>736
いまも筑紫平野有明湾で不感部あるし、現状で申請してもいいんじゃないの
738NASAしさん:2013/03/26(火) 16:18:46.01
沖縄のフィーダーさんってもう止めちゃったのかな?
739NASAしさん:2013/03/26(火) 17:45:31.37
バロンは四国遍路
740RJDC:2013/03/26(火) 18:39:56.47
>>736
参考になりましたか。よかった。よかった。
佐賀空港や長崎空港の低高度がみられるといいですね。

申請は先にしていたほうがいいかもしれません。
私が申請したころは返信まで1週間ぐらいかかりましたし。
フィードソフトが実行中だと、FR24がタイムアウトなしで見れたり、
レーダ風の表示も可能になりますし。
741NASAしさん:2013/03/26(火) 19:08:35.35
AIB25MTがスコーク77

引き返してるな
742NASAしさん:2013/03/26(火) 19:20:24.97
743NASAしさん:2013/03/26(火) 19:48:24.57
フォーラムでスレ立てて一時的にアカウント停止をしてもらったほうがいいんだろうね
744NASAしさん:2013/03/26(火) 20:15:37.67
陸地が嫌いなんだろう
745NASAしさん:2013/03/26(火) 20:44:53.09
RJDCさま
毎度ありがとうございます
便乗質問させていただきます

一般的に高周波は、ケーブルによる減衰がおおきいと言われますが
実際、12D-SFAと5D等は違いを感じますでしょうか?
746NASAしさん:2013/03/26(火) 20:47:36.87
TY11さんじゃないけど、きのうのBR15(EVA15)もすごいことになっててワロタ
747NASAしさん:2013/03/26(火) 21:10:02.31
>>741
なにこれ
748RJDC:2013/03/26(火) 22:37:06.42
>>745
最初から12D-SFAを使用したので減衰についてはわからないです。
ケーブルの長さが短ければ12Dまでは必要ないかも。
減衰率が低い以外はデメリットが多いですからね。
749NASAしさん:2013/03/26(火) 22:44:41.90
DCさんフジクラの使ってるのか
2アマ以上持ってそうな予感
750NASAしさん:2013/03/26(火) 22:51:41.21
>>741
スコーク77じゃなくてスコーク7700な。
751NASAしさん:2013/03/26(火) 23:18:42.19
>>750
グループコードという概念があってだな・・・
752664,727,736:2013/03/26(火) 23:24:39.16
>>740
ありがとうございます。
距離と感度の関係に少し気になっている所があるの所に、RJDC様に色々教えて頂いて、
特にこういうアンテナとケーブルの選択があるのかと思いましたし、フィードを始めてから
アンテナ交換実験等をやる訳にもいきませんので、自分なりにもっと良好な状態に
追い込んでからフィードを開始した方がと思って前発言になりました。
各機材入手時間を含めてよく考えてみます。

ただ、山脈の向こう側になる長崎空港の低高度は現在の所天候により?少し微妙です。
753NASAしさん:2013/03/26(火) 23:53:26.28
>>750
7700が出た時って実況スレに書き込んだほうがいいのかな。
754NASAしさん:2013/03/27(水) 00:02:25.89
マジT-RJTY11なんとかしろ。西日本の機影がグチャグチャ
755NASAしさん:2013/03/27(水) 00:26:24.06
>>751
あってだな。じゃなくて最後まで説明してよ。グループコードなにそれ?
756NASAしさん:2013/03/27(水) 01:53:03.71
UHFで15m引くなら12D-SFAが良いね。
10D-SFAから買い換えた時に違いが体感できた。
ただ敷設がめちゃくちゃ大変だった。
757NASAしさん:2013/03/27(水) 08:06:53.34
個人で屋根に12Dなんか引き回せる腕力に敬服する。
俺は非力なので10Dすらあきらめて8Dにした。
758NASAしさん:2013/03/27(水) 10:04:45.30
>>748
いきなり12Dにしたんですね。
了解です、気合入ってますね、恐れ入ります。

>>756
経験談、ありがとうございます、やはり違いますか。

>>757
ですよね、8Dだって尊敬します。
みなさん頑張ってますね。
759RJDC:2013/03/27(水) 12:59:27.92
>>752
たしかに、一度アンテナを設置するといじるのがめんどうになりますからね。
極力後悔しないようにケーブル等を選定したほうがいいと思います。

>>749
アマの免許はもっていません。高校の友人が持っていたで取得しようかと
思いましたが、機材を買うお金がないので結局とらずじまいです。

>>757
12Dの敷設ですが屋根上は比較的楽でした。ポールに沿って下がっていき
屋根で90°に曲げたぐらいで。屋根が平らというのもありますけど。
どちらかというと室内でびみょ〜に長すぎる線をうまく収めるのが
めんどうでした。
760NASAしさん:2013/03/27(水) 13:53:44.35
突如の良スレ化
RJDC氏のおかげか

いろいろ参考になります
761NASAしさん:2013/03/27(水) 13:54:40.23
今後のためにトリップつけてくれると嬉しいかも。
762NASAしさん:2013/03/27(水) 14:25:13.16
>>750
信号ではスコーク7700
Pは音声でスコーク セブンセブンと言います。
763NASAしさん:2013/03/27(水) 15:01:53.68
>>750
77 を7700だと訂正しようとする奴は初めて見た
764NASAしさん:2013/03/27(水) 16:06:53.00
那覇空港で手荷物にハサミ 検査で大混雑
765NASAしさん:2013/03/27(水) 16:34:49.51
それジェットスターでしょ…
766NASAしさん:2013/03/27(水) 16:51:15.09
制限品すら知らないジェットスターは一度制裁受けろ
767NASAしさん:2013/03/27(水) 18:51:06.00
ジェットスターは警告食らう可能性大だな
つか、ハサミ見つけたのがコパイって
768NASAしさん:2013/03/27(水) 22:51:37.52
てか、手荷物スルーした成田が一番の問題じゃね?
確かにコーパイが持主に返さないで没収してたら良かったんだろうけど。
769NASAしさん:2013/03/27(水) 23:23:48.25
ETAが表示されるようになったね
770NASAしさん:2013/03/27(水) 23:30:28.45
成田は那覇が嫌いなんだろうな
771NASAしさん:2013/03/27(水) 23:38:03.89
ひどい思い込みだな
772NASAしさん:2013/03/27(水) 23:50:34.23
887LSさんこんばんは
773NASAしさん:2013/03/28(木) 00:19:56.92
この時間RJTY11はフィードして無いみたいだな
今後出てこない事を祈るよ。
774NASAしさん:2013/03/28(木) 00:31:48.47
RSF3746がスコーク77
775NASAしさん:2013/03/28(木) 00:34:06.45
C-130だな
776NASAしさん:2013/03/28(木) 07:38:27.79
米空軍Beech、岩国から九州方面へ。
777NASAしさん:2013/03/28(木) 07:53:23.69
CATS55は大村に降りるのかな?
778NASAしさん:2013/03/28(木) 08:55:32.71
>>773
FR24のサポートにメールでコンタクト、スクショを送って事実を把握してもらい止めてもらった。
調査するって。
サポートは熱心に動いてくれたよ。
779NASAしさん:2013/03/28(木) 09:49:52.67
773 

間違ってオカシナデータ送ってしまったらこいつに騒がれるのか 嫌だのー
780NASAしさん:2013/03/28(木) 12:02:07.82
>>778
それ本当?
どうもありがとう。
日本を代表してお礼を言うよ。

>>779
覚悟しておけよ。
オレはしつこいぞ。
781NASAしさん:2013/03/28(木) 12:06:01.69
顔真っ赤にしてるみたいだね
実に愉快愉快ww
ほれほれどうしたwww
782NASAしさん:2013/03/28(木) 12:59:51.62
俺も手元のデータとFR24で反映されているフィードが合ってるか、
レーダーフィルターで自分の局を設定して確認しているよ
783NASAしさん:2013/03/28(木) 13:55:03.67
>>779
何事にも限度というものはある
784NASAしさん:2013/03/28(木) 13:59:07.80
カオナシデータと読んでしまった
785NASAしさん:2013/03/28(木) 14:28:25.43
え?
本人が降臨したの?
786NASAしさん:2013/03/28(木) 17:04:50.06
プライベートオーナー
N280GDが新千歳から南下して鳥取沖の日本海を飛んでいる。
Gulfstream280
787NASAしさん:2013/03/28(木) 19:07:49.41
残念だけど本人じゃない
本人はわざとじゃないかもしれないのに
言い方がちょっとひどいやつもいるからな
788NASAしさん:2013/03/28(木) 19:32:00.52
>>787
なら、必死で本人にコンタクトして注意してやれよ・・・
789NASAしさん:2013/03/28(木) 19:32:12.27
と本人がほざいてます
790NASAしさん:2013/03/28(木) 19:48:41.82
自演乙
791NASAしさん:2013/03/28(木) 19:54:22.18
787だけ自演
792NASAしさん:2013/03/28(木) 19:58:07.19
787の自演バッテリー炎上・・・
793NASAしさん:2013/03/28(木) 20:06:40.02
フィーダーしながら自分の情報がおかしい事に何日も気がつかない?
気がついていながら放置した?

そんなヤツを擁護する必要は無い。

自演お疲れ。
まるで中国人。
794NASAしさん:2013/03/28(木) 20:12:00.22
思い込みの激しいやつらだ
795NASAしさん:2013/03/28(木) 20:27:06.81
本人乙
もうそろそろ帰っていいよ
796NASAしさん:2013/03/28(木) 21:31:58.37
羽田早くも34LでRJTT活動開始
797NASAしさん:2013/03/28(木) 21:41:52.66
思い込みが禿げしいのは朝鮮人w
798NASAしさん:2013/03/28(木) 22:05:25.10
シナチョンさんちーっすww
799NASAしさん:2013/03/29(金) 04:13:16.61
あれ、RJTTが2機いる?
800NASAしさん:2013/03/29(金) 04:26:47.36
T-RJTT1のフィーダがおかしくなってる感じ?
801NASAしさん:2013/03/29(金) 06:38:02.29
今日21時の850hPa相当温位風数値予報だと関東平野に局所的な低気圧(渦)が予想されてる
今夜は縦の気流の動きがちょっと気になる
新潟付近は冬の空気なのに八丈島付近は初夏の空気なのね
http://a-draw.com/src/a-draw.com_4405.png
802NASAしさん:2013/03/29(金) 20:54:07.63
RJAAの門限は条件付きですが延長決まりました

> 成田空港の夜間離着陸制限(午後11時〜翌日午前6時)の緩和問題で、国、千葉県、周辺9市町、成田国際空港会社でつくる「四者協議会」が29日、千葉市内で開かれ、
> 天候の問題などで運航に遅延が生じた場合、午前0時までの離着陸を認めることで合意した。31日実施が正式に決まった。
803NASAしさん:2013/03/30(土) 03:41:25.10
JAL Express 1234便は羽田で何をしてるのかな
804NASAしさん:2013/03/30(土) 06:47:40.55
CYGNS02がスポットイン 羽田
805NASAしさん:2013/03/30(土) 08:34:36.15
Googleは地図更新して羽田はRWY05/23がちゃんと見えるようになったんだな
806NASAしさん:2013/03/30(土) 11:02:10.87
JF001は日本海から韓国を横断するコース
002も離陸
807NASAしさん:2013/03/31(日) 10:29:50.53
【パリ発大阪便をご利用のお客様へ】本日3/31より、シャルル・ド・ゴール空港発関西空港行きの便のチェックインエリアは、
ターミナル2Fに変更となりました。ご利用のお客様は、チェックイン締切時刻前までにお時間に余裕をもってお越しください。
808NASAしさん:2013/03/31(日) 11:00:12.80
今日からオープンスカイ、発着枠拡大
航空業界は大盛況ですな
809NASAしさん:2013/03/31(日) 19:00:18.48
ANA1009w
810NASAしさん:2013/04/01(月) 03:40:29.64
CYGNS02 羽田をtaxi中 RWY05
811NASAしさん:2013/04/01(月) 03:45:56.34
CYGNS02 離陸
812NASAしさん:2013/04/01(月) 13:35:03.73
久しぶりに見たら、またPLAYBACK死んでる?
813NASAしさん:2013/04/01(月) 18:08:02.83
午前中から調子が悪いようだ
814NASAしさん:2013/04/01(月) 19:25:06.72
紀伊半島〜紀伊水道〜四国にBKDP。
Gulfstream V
815NASAしさん:2013/04/01(月) 23:59:26.52
オムニがセントレアって珍しくない?
N927AX
816NASAしさん:2013/04/02(火) 18:27:25.14
http://www.flightradar24.com/free-ads-b-equipment
これって日本は申し込めないのかな
asiaにjapanの文字が無い、、、、、、
817NASAしさん:2013/04/02(火) 18:32:21.20
>>816
自分も気になってたけど日本はフィーダーがいっぱいいるから対象じゃないのな
818NASAしさん:2013/04/02(火) 20:51:24.04
沖縄ならOKかも
819NASAしさん:2013/04/03(水) 06:25:49.48
関東かこれから昼までの間に低気圧が接近
既に何機かホールドしている
820NASAしさん:2013/04/03(水) 07:40:12.48
さっき轟音したけどゴーアラした?@成田南西部
821NASAしさん:2013/04/03(水) 08:26:26.05
岡山から羽田行きのANAにエアジンバブエの737が入ってるな。
822NASAしさん:2013/04/03(水) 08:26:44.64
ごめん、エアドゥでした。
823NASAしさん:2013/04/03(水) 09:31:10.95
羽田は間隔をとって着陸させている
ようで 南に飛行機がたまってきた
824NASAしさん:2013/04/03(水) 09:46:58.27
33026G43KT 風向きはほぼ正対してるけどガストが強めだね羽田
825NASAしさん:2013/04/03(水) 10:26:42.31
NAO8770頑張れ
826NASAしさん:2013/04/03(水) 10:33:22.13
羽田付近の荒天は今がピークかな
館山付近に強めのエコー
827NASAしさん:2013/04/03(水) 11:15:21.65
バロン RJOTからRJOAへ
828NASAしさん:2013/04/04(木) 19:46:02.75
7日(日)の天気は大荒れ、というか爆弾低気圧ですね
850hPa面の数値予報から考えると関東地方の地上の風は35〜40kt、台風の暴風並となり、まず飛行機の運用は無理でしょうね
昨年5月の爆弾低気圧のような970hPa級の低気圧になると予想されてます
http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps22922.png
829NASAしさん:2013/04/04(木) 19:48:10.85
羽田空港が飛んでるww福島のあたり
http://fr24.com/RJTT
830NASAしさん:2013/04/04(木) 22:50:07.17
と〜き〜お〜
TOKIOが空を飛ぶ〜
831NASAしさん:2013/04/04(木) 22:53:08.92
>>828
7日の昼前に羽田につく飛行機だと直撃すかね?
6日の新幹線での上京に切り替えるかなー
832NASAしさん:2013/04/04(木) 23:02:27.52
>>831
最近これを知って見ているけど結構面白いですよ。ここ人は結構知っているだろうけど
http://weather-gpv.info/
833NASAしさん:2013/04/04(木) 23:05:28.98
>>829
いつものRJTTが高速道路でスイッチ入れちゃったのかな
834NASAしさん:2013/04/05(金) 07:03:05.84
日曜日の朝の羽田→札幌便とんでください
お願いします
835NASAしさん:2013/04/05(金) 07:08:58.98
>>834
今日の夜に札幌行った方が・・・
836NASAしさん:2013/04/05(金) 07:16:32.48
>>835
懐事情を察してください(涙
837NASAしさん:2013/04/05(金) 08:20:22.11
7日21時の予報だと北海道に達する低気圧が976hPa
飛行機どころの話じゃないんじゃないの?
838NASAしさん:2013/04/05(金) 08:38:43.88
真面目に、絶対に外せない要件ならば今日中に行ったほうがいいと思うけどね
札幌市内に5000円ぐらいのビジネスホテルたくさんあるし
行けないことの損失>宿泊費でないの?
振替きかない格安チケットだったりすると出費がもっと大きくなるけど・・
839NASAしさん:2013/04/05(金) 08:58:22.02
みなさんありがとう
今日中にでます
840NASAしさん:2013/04/05(金) 09:09:33.49
現地は寒いだろうからお気をつけて〜
841NASAしさん:2013/04/05(金) 09:10:23.45
できたら何便に乗る予定だったかを書いて行ってくれれば、当日飛べたかどうか楽しめるんだが
842NASAしさん:2013/04/05(金) 09:21:58.08
懐事情なら成田空港からのSKYやLCCでもよかろう
春休み期間だから青春18きっぷという手段も
843NASAしさん:2013/04/05(金) 09:30:31.97
明日の朝一SKY701@12900 703@13500 2席
844NASAしさん:2013/04/05(金) 10:59:54.22
MAP上の空港をクリックすると到着機(inbound)情報は普通に見れるのに、出発機(outbound)情報は
見れる時と見れない時があるのは何故ですか?
845NASAしさん:2013/04/05(金) 11:46:28.19
なにがあった?

>エア・ドゥ機が緊急着陸 
>羽田発釧路行きエア・ドゥ機が釧路空港に緊急着陸。
>機長が2基あるエンジンの1基を止めたという。 2013/04/05 11:29 【共同通信】
846NASAしさん:2013/04/05(金) 12:18:39.54
燃料漏れランプが点灯したため。
847NASAしさん:2013/04/05(金) 12:29:53.65
ん?
もしかして機材は例のアレか?
848NASAしさん:2013/04/05(金) 14:42:44.45
富士山静岡空港に今着陸した中国東方航空機は滑走路で停止するまで表示されていた。
849yoshimix:2013/04/05(金) 15:33:52.18
中国東方航空機の離陸。
T-RJNS2さんから御前崎付近でT-RJTK1さんへ
850NASAしさん:2013/04/05(金) 19:04:34.69
>>845
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130405-OYT1T00730.htm

>左側タンクの燃料が右側より減っているとの計器表示があったため、
>午前9時頃に左側エンジンを停止して飛行を続けたという。
851NASAしさん:2013/04/05(金) 19:34:06.20
TUI1A、スコーク77
852NASAしさん:2013/04/05(金) 20:46:42.86
>>851
いつの話だよ
853NASAしさん:2013/04/06(土) 01:36:56.05
さっき空を見たらANA203と同じルートを飛ぶB777らしき機体がいたんだが・・・
調べてもADS-B積んでないらしくFLに映らない 謎だ
たまにいるんだよね JAL41とANA203の間に割って飛ぶ謎の旅客機
854NASAしさん:2013/04/06(土) 05:36:50.62
>>853
レーダーには映らないけどルートは同じだから上空で音は聞こえるよね

最新の数値予報だと、例の低気圧は
今日9時の気圧は992hPa→21時は980hPa→明日の9時は972hPaと24時間で20hPaも気圧が低下する爆弾級は確実
今夜の関東上空1,500mの風は60kt、明日朝の札幌は65kt予報だから地上でも35ktくらいの風になりそう
航空機は昼以降は欠航便も出てきそうだね
855NASAしさん:2013/04/06(土) 09:23:38.46
RJFM降りれません
NH501はグルグルした末にダイバート
JL1883はゴーアラ
856NASAしさん:2013/04/06(土) 09:24:43.21
>>853
札幌行きのフェリーだと思う
よくピースジェットなんかでも飛んでる
857NASAしさん:2013/04/06(土) 10:27:16.84
>>855
NH501の機材はANA9062としてフェリー中
858NASAしさん:2013/04/06(土) 15:25:25.99
NH444 グルグルして、目が回っちゃいそう。
859NASAしさん:2013/04/06(土) 15:46:47.70
あら珍しい、ワールドの旅客機タイプが成田へ
860NASAしさん:2013/04/06(土) 17:13:46.20
EVA115
日本人Pだな
861NASAしさん:2013/04/06(土) 17:43:37.66
奈良と大阪でJAL127とANA0558がぐるぐるしてる、
悪天候ではないのに、今回はどうして
862NASAしさん:2013/04/06(土) 17:46:31.63
JL840は四日市西上空でグルグル
863NASAしさん:2013/04/06(土) 17:48:07.34
そう言えば最近沖縄さん見なくなったな
864NASAしさん:2013/04/06(土) 17:48:20.77
JAL840ゴーアラ セントレアあきらめ?
なぜにの左ターン
865NASAしさん:2013/04/06(土) 17:50:13.16
セントレアはクロスウインド26kt
これは流石に無理だろう
866NASAしさん:2013/04/06(土) 17:53:44.81
JL127 大阪にアプローチ中 
867NASAしさん:2013/04/06(土) 18:19:09.36
ANA118 JAL840は関空へ
868NASAしさん:2013/04/06(土) 19:09:57.40
NH712 セントレアへ 只今11035G48KT
予報だと21時過ぎまでセントレアは無理っぽいが
869NASAしさん:2013/04/06(土) 19:26:45.64
今北
セントレア閉まってるかと思ったら余裕で降りてくな
風向きのおかげか?
870NASAしさん:2013/04/06(土) 19:30:26.65
>>869
いま1機降りたけど次のはダメっぽな
ぐるぐるしてる
871NASAしさん:2013/04/06(土) 19:30:46.12
ANA1242ゴーアラ
高度が上がりつつあるし、羽田か関空にダイバートかな?
872NASAしさん:2013/04/06(土) 19:31:22.98
ANA1242のゴーアラウンドをcockpit view で見てたのだが、
着陸直前に"waiting for new coordinates" になったまま
画面がフリーズしてしまった。ざんねん。
873NASAしさん:2013/04/06(土) 19:33:31.39
穴1242グルグルしとる
駄目だったか
874NASAしさん:2013/04/06(土) 19:37:45.23
1242再チャレンジかな
875NASAしさん:2013/04/06(土) 19:46:44.92
着陸おめ
876NASAしさん:2013/04/06(土) 19:47:07.67
ANA1242着陸
愛西市あたりまで行ってグルッとして戻ってくると約15分かかるのか
877NASAしさん:2013/04/06(土) 19:47:18.93
1242の乗客安堵
878NASAしさん:2013/04/06(土) 19:47:23.22
ANA1242 降りたね
879NASAしさん:2013/04/06(土) 19:49:57.81
UAL171 DAL625がやってくる
880NASAしさん:2013/04/06(土) 19:51:01.42
UAL171カモーン
881NASAしさん:2013/04/06(土) 19:52:03.03
11039G50KTだよ中部
882NASAしさん:2013/04/06(土) 20:08:18.43
UAL171一発着陸おめ
やるなぁ
883NASAしさん:2013/04/06(土) 20:09:22.23
セントレアは何とか降りられるようになったのかな
884NASAしさん:2013/04/06(土) 20:11:50.05
ガスト50ktだしツワモノだよ
885NASAしさん:2013/04/06(土) 20:22:17.68
デルタも降りたチャイナ来た
飛行機がだんだんでかくなるな
737→757→A330
886NASAしさん:2013/04/06(土) 20:29:49.77
一旦関空に行ったNH118がセントレアに向けて再出発
887NASAしさん:2013/04/06(土) 20:38:05.42
伊丹アプローチ見合わせちう
888NASAしさん:2013/04/06(土) 20:46:01.96
>>887
アプローチ再開
運用時間延長
889NASAしさん:2013/04/06(土) 20:47:42.89
伊丹空港運用時間延長らしいけどJAL139はあきらめた?
890NASAしさん:2013/04/06(土) 20:53:18.65
JAL139やっぱり伊丹に降りるみたい?
891NASAしさん:2013/04/06(土) 20:55:21.05
NH450もクルクル離脱か
892NASAしさん:2013/04/06(土) 20:59:57.18
気圧が低すぎて地上付近の高度誤差がすごいな
893NASAしさん:2013/04/06(土) 21:01:30.99
あれ、ANA0450伊丹あきらめた?
894NASAしさん:2013/04/06(土) 21:08:38.28
今日は無線が静かだなぁ
895NASAしさん:2013/04/06(土) 21:08:43.79
関空に下りるCCA163むちゃくちゃだな。
896NASAしさん:2013/04/06(土) 21:26:43.70
仙台→伊丹の最終便JL2216が運用時間オーバーでキャンセル
救済で関空行き臨時便JL4900が飛行中
897NASAしさん:2013/04/06(土) 21:42:02.01
成田は25ktか
いよいよ風のピークの時間帯
898NASAしさん:2013/04/06(土) 22:32:01.67
JW8666がぐるぐる
899NASAしさん:2013/04/06(土) 22:36:29.37
バターになるぞww
900NASAしさん:2013/04/06(土) 22:37:05.38
WAJ8666どこへ行く? 羽田?
901NASAしさん:2013/04/06(土) 22:37:47.72
羽田だね
902NASAしさん:2013/04/06(土) 22:38:11.62
羽田に向かって高度下げてるっぽい
903NASAしさん:2013/04/06(土) 22:39:38.89
羽田で確定だな。
904NASAしさん:2013/04/06(土) 22:40:43.62
RJGGって表示になった
905NASAしさん:2013/04/06(土) 22:41:40.81
w
906NASAしさん:2013/04/06(土) 22:42:07.63
>>904
セントレア?
907NASAしさん:2013/04/06(土) 22:42:34.77
高度あがっとる
はて?
908NASAしさん:2013/04/06(土) 22:42:33.34
RJGGが飛んでるだと・・・
909NASAしさん:2013/04/06(土) 22:43:08.07
うん、あきらめた方が賢明かと
こちら成田市内だけど、台風みたいな雨と風だもん
910NASAしさん:2013/04/06(土) 22:43:15.83
羽田じゃなくてセントレア行ったりしてww
911NASAしさん:2013/04/06(土) 22:43:23.22
RJGGとRJTTがドッキングハァハァ
912NASAしさん:2013/04/06(土) 22:43:41.77
>>904で出てましたか
すいません^^;
913NASAしさん:2013/04/06(土) 22:46:50.94
>>911
ヤメロw
914NASAしさん:2013/04/06(土) 22:48:27.12
成田行きがダイバードで羽田に行かず
セントレアに行くのはなんで??
着陸料安いから?
915NASAしさん:2013/04/06(土) 22:48:55.35
無線聞いてないけどルート承認されたんだな>RJGG
916NASAしさん:2013/04/06(土) 22:50:01.86
セントレアに行ったなw
917NASAしさん:2013/04/06(土) 22:50:12.57
中部っぽいですね行き先
918NASAしさん:2013/04/06(土) 22:50:24.76
地上サービスの関係
919NASAしさん:2013/04/06(土) 22:52:04.56
>>918 なるほど、ありがとう
920NASAしさん:2013/04/06(土) 22:54:16.71
>>915
Due to weatherが頻繁だよ
関東エリアでウネウネしてるわ
921NASAしさん:2013/04/06(土) 22:57:35.40
Direct BUPPO
RJGG頑張れ
922NASAしさん:2013/04/06(土) 23:11:55.11
でも 何で4レターが飛ぶのかは判った気がするw
923NASAしさん:2013/04/06(土) 23:24:11.77
RJGGはまもなくRJGG
924yoshimix:2013/04/06(土) 23:24:59.98
>>915
LiveATCがLISTEN状態でJW8666と通信してたからAudio Archivesで聞けるはず。
925NASAしさん:2013/04/06(土) 23:28:38.62
成田32kt Gust48kt
どちらにしろ着陸は無理だったな
926NASAしさん:2013/04/06(土) 23:34:58.33
羽田もピークだね
RWY16Lが見られるかもJAL1 16032G43KT
927NASAしさん:2013/04/06(土) 23:35:14.66
JAL1は羽田に向かってるが32ktだぞ
これどうなるんだ?
928NASAしさん:2013/04/06(土) 23:37:04.06
JAL1@1191APP
RWY23
一応承認は出た
929NASAしさん:2013/04/06(土) 23:39:51.43
JAL1はRWY34、出来なければサークリング16Lを要求
930NASAしさん:2013/04/06(土) 23:39:58.80
16L?
931NASAしさん:2013/04/06(土) 23:40:59.74
RWY34じゃなくて23だね
ILS-Yだけど
932NASAしさん:2013/04/06(土) 23:45:11.01
カンパニーとお話中?
933NASAしさん:2013/04/06(土) 23:45:44.86
ダイヤアライバル
934NASAしさん:2013/04/06(土) 23:47:34.76
まだ羽田が南風32ktだからサークリング16Lの条件は一応揃ってるんだよな
まぁこれからが見ものだ
935NASAしさん:2013/04/06(土) 23:53:35.29
16Lキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
936NASAしさん:2013/04/06(土) 23:54:39.01
16Lはキャンセル23へ変更要請@JAL1
マイクロバーストアラームか・・・
937NASAしさん:2013/04/06(土) 23:56:10.49
直前まで迷ってるな
23で決まったようだ
938NASAしさん:2013/04/06(土) 23:59:02.11
23か
せめてゴーアラでもしてギャラリー楽しませてちょ
939NASAしさん:2013/04/07(日) 00:00:24.65
楽しませる?
940NASAしさん:2013/04/07(日) 00:01:11.60
無事ランディング
23の選択は正解だった
941NASAしさん:2013/04/07(日) 00:04:15.92
938の言ってる意味がわからない
楽しませるってなんだよ
942NASAしさん:2013/04/07(日) 00:07:49.43
今晩はLiveATCやってるのね
地上側が聞けるのは嬉しい
943NASAしさん:2013/04/07(日) 00:11:18.40
次の挑戦者のGIA886が現れたね
944NASAしさん:2013/04/07(日) 00:49:41.16
フライトレーダー重くないですか?
945NASAしさん:2013/04/07(日) 00:50:34.95
GIA886はまもなく23着陸
946NASAしさん:2013/04/07(日) 00:53:32.61
普通に降りちゃいましたね
947NASAしさん:2013/04/07(日) 01:02:04.66
JAL41 風向き気にしてる
948NASAしさん:2013/04/07(日) 05:35:29.47
>>841
JAL507
949NASAしさん:2013/04/07(日) 06:42:07.25
841ではないがラジャ
950NASAしさん:2013/04/07(日) 10:16:31.22
成田

JAL960、DLH714、AZA784がゴーアラ
951NASAしさん:2013/04/07(日) 10:21:08.15
うーん?
AZA784は履行手順踏めてないな
952NASAしさん:2013/04/07(日) 10:25:25.59
DLH714もダメだ
953NASAしさん:2013/04/07(日) 10:27:54.21
アリタリアは羽田行くのかな?
954NASAしさん:2013/04/07(日) 10:32:25.85
成田は降りられない状況のようだ
955NASAしさん:2013/04/07(日) 10:33:28.19
960も羽田?
956NASAしさん:2013/04/07(日) 10:34:52.24
JAL960は3回もゴーアラしてる?
機内では客にどんな案内をしてるのかな?
957NASAしさん:2013/04/07(日) 10:35:06.21
これあれかい?
航跡見るとエアドゥ61は帯広降りられずATBかい?
958NASAしさん:2013/04/07(日) 10:36:00.13
AZA784@12435TWR
アリタリアはこのまま羽田23へ降りるようだ
959NASAしさん:2013/04/07(日) 10:37:47.44
アリタリア、特別塗装なんだな
960NASAしさん:2013/04/07(日) 10:38:53.74
APP聞いてると成田着機予定機が羽田ダイバード要求してるな
961NASAしさん:2013/04/07(日) 10:40:08.53
ルフトハンザ同士で交信するのかな
962NASAしさん:2013/04/07(日) 10:43:22.79
DLH714@1182TWR
3回目トライ
963NASAしさん:2013/04/07(日) 10:46:56.31
3回目失敗
964NASAしさん:2013/04/07(日) 10:47:10.28
SCO202がんばれ
965NASAしさん:2013/04/07(日) 10:47:54.93
DLH714@1242DEP
羽田ダイバード要求中
966NASAしさん:2013/04/07(日) 10:48:45.45
ゲルマン魂も勝てんかったか('A`)
967NASAしさん:2013/04/07(日) 10:51:26.01
ルフトハンザのコパイさん訛りがキツイな
まだ相談中
成田か羽田か
968NASAしさん:2013/04/07(日) 10:52:02.74
SCO202も降りられず

JAL960は羽田に向かったのかな?
969NASAしさん:2013/04/07(日) 10:52:09.70
SCOも無理だったか・・・
970NASAしさん:2013/04/07(日) 10:53:15.35
>>968
さっきのが最後の成田チャレンジだったような
971NASAしさん:2013/04/07(日) 10:53:30.27
次スレよろぴく〜
972NASAしさん:2013/04/07(日) 10:55:31.26
>>971
チャレンジしてみる
973NASAしさん:2013/04/07(日) 10:55:58.43
成田南西風25ktか
キツイな

DLH714@1194APP
羽田ダイバード決定
974NASAしさん:2013/04/07(日) 10:56:56.02
sky104も失敗してたのね
975NASAしさん:2013/04/07(日) 10:57:35.69
【ADS-B】飛行機をレーダーで見てみよう【20機影目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1365299816/
976NASAしさん:2013/04/07(日) 10:58:04.24
羽田も風ヤバい?16Rきてるな
977NASAしさん:2013/04/07(日) 11:01:36.71
>>975

ルフトハンザは欧州から飛行して3回ゴーアラしてもたっぷり燃料積んでるんだな
978NASAしさん:2013/04/07(日) 11:02:50.92
ワンワンワンワン♪
979NASAしさん:2013/04/07(日) 11:02:59.08
ESR601はどかな
980NASAしさん:2013/04/07(日) 11:03:37.62
>>975


ESR601頑張れ
981NASAしさん:2013/04/07(日) 11:04:58.19
ESR601は降りられるかな?
982NASAしさん:2013/04/07(日) 11:05:26.13
ESR601降りた?
983NASAしさん:2013/04/07(日) 11:05:36.15
今北、なんか今日は人多いな。

今回は関東の空港が戦場か?
984NASAしさん:2013/04/07(日) 11:07:07.88
おりたみたいだな。夜と早朝はTT1氏が今はTT2しがやってくれてありがたいですね
985NASAしさん:2013/04/07(日) 11:07:53.16
ゴーアラでも接地すると着陸料が発生するんだよね?
それともゼネアビだけなのかな金額が違うし
986NASAしさん:2013/04/07(日) 11:08:03.66
SCO202がんばれ
987NASAしさん:2013/04/07(日) 11:09:31.08
SCO202、二度目のチャレンジで成功だ!
988NASAしさん:2013/04/07(日) 11:10:29.27
AAR102はお引き取り下さい
989NASAしさん:2013/04/07(日) 11:10:45.29
AAR102 ズレてない??
990NASAしさん:2013/04/07(日) 11:10:54.09
jal960 羽田着
991NASAしさん:2013/04/07(日) 11:11:07.55
関係ないけど、同じ関東平野でも場所によっては天気違いすぎ
埼玉凄く晴れて風もないのに
992NASAしさん:2013/04/07(日) 11:11:12.28
ミュンヘンの人帰られへん
993NASAしさん:2013/04/07(日) 11:12:15.42
JJP150は成田行き何ですか
994NASAしさん:2013/04/07(日) 11:14:47.44
DLH714かわいそす
995NASAしさん:2013/04/07(日) 11:15:25.60
成田渋滞してるし
996NASAしさん:2013/04/07(日) 11:16:40.43
JJP150ゴーアラ
997NASAしさん:2013/04/07(日) 11:17:12.06
1回で降りられる機もあれば3回でも降りられない機もある
運というかタイミングというか・・・非情ですなぁ
998NASAしさん:2013/04/07(日) 11:18:04.42
次は屁出糞
999NASAしさん:2013/04/07(日) 11:18:27.70
JJP150もだめなのねん
FDX87はどうかな
1000NASAしさん:2013/04/07(日) 11:19:49.30
JAQ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。