【国内】新日本海フェリー29隻目【最大手】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
◆公式サイト
ttp://www.snf.jp/index.html

◆前スレ
【国内】新日本海フェリー27隻目【最大手】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1338369598/
【国内】新日本海フェリー28隻目【最大手】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1343976862/

◆過去スレ
part26 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1334952666/
part25 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1326682539/
part24 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1313053465/
part23 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1305896872/
part22 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1296486537/
part21 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1279987328/
part20 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1269519985/
part19 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1259320752/
part18 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1252509505/
part17 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1243642995/
part16 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1236169099/
part15 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1225636266/
part14 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1215257523/
part13 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1200117318/
part12 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1187581979/
part11 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1179757280/ 
part10 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1154195311/
part9 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1145616218/
part8 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1129398425/
part7 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1121520890/
part6 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1093707952/
part5 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1080316387/
part4 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1063369410/
part3 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1053168433/
part2 http://travel.2ch.net/space/kako/1038/10383/1038379682/
part1 http://science.2ch.net/space/kako/992/992527977/

新日本海フェリー 1(当スレの避難所)
規制で書き込めない時やサーバーダウンの際にお使いください
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/space/1341039912/
2NASAしさん:2012/12/24(月) 22:58:00.55
ここは雑談スレです
質問は受付ていません
わからないことがあったら

・予約センターに聞いてみましょう。
・インターネットで検索しましょう。
・地図を見ましょう。
3NASAしさん:2012/12/24(月) 23:00:32.60
◆関連サイト
漂流レポ
ttp://homepage2.nifty.com/machiboke/repo/hyouryuu.htm
天気予報、波浪予想図、台風経路図
ttp://www.imocwx.com/index.htm
波浪予想図
ttp://www.imocwx.com/cwm.htm
船の旅情報
ttp://www.fune.co.jp/
4NASAしさん:2012/12/24(月) 23:03:15.67
以上テンプレです
5NASAしさん:2012/12/25(火) 14:09:17.45
>>1
性夜の、それも性の6時間にスレ立て乙です。

さすがシングルキモオタ本スレ。
他の追随を許しませんね。
6NASAしさん:2012/12/25(火) 16:21:22.24

クリスマス釣り、乙w
7NASAしさん:2012/12/25(火) 17:55:04.53
>>1
来年の明石家サンタで不幸話にしたらどうかな。
日本中がセックスしてる性の6時間に、オタクが集まる2ちゃんスレのテンプレを一人寂しく作ってたって。
嫌いなフェリー会社のネガキャンもしてたとか肉付けしながらトークすれば合格かもよ?w
8NASAしさん:2012/12/25(火) 20:48:55.64
久しぶりに秋田抜港やね。
今年はなんか欠航、遅延が多いね。
9NASAしさん:2012/12/26(水) 09:50:57.16
>>8
今年すごい荒れてるもんね
明日苫小牧から秋田行こうかなーって思ってたけどやめとくかなぁ…
10NASAしさん:2012/12/26(水) 11:05:06.35
もうエコノミープランの販売は無いのだろうか
11NASAしさん:2012/12/31(月) 18:28:56.77
「フェリーあざれあ」のステートルームBには
洋室、和室、2段ベットと3種類ありますが
部屋の大きさは同じですか?
12NASAしさん:2012/12/31(月) 19:58:05.88
広さは2段ベッド(+小上がり2畳)>和室(3畳+板間)≧ツインベッド(幅80p)
定員4名の2段ベッドが広いのが当然
13NASAしさん:2012/12/31(月) 23:07:49.46
>>11-12

来年こそコイツ氏んでくれないかな
14NASAしさん:2013/01/01(火) 03:42:57.07
敦賀〜苫小牧東港 寄港便
新潟と秋田で途中下船出来る?
15NASAしさん:2013/01/01(火) 04:14:33.10
できない
16NASAしさん:2013/01/01(火) 14:31:02.26
>>14 区間ごとに乗船券買えば出来る。
17NASAしさん:2013/01/01(火) 15:37:52.52
>>16
そりは途中下船とは言わないのでわ?
18NASAしさん:2013/01/02(水) 00:58:54.78
この西成の女医事件、風化させたらあかん
http://newscity.blog.fc2.com/blog-entry-16.html
19NASAしさん:2013/01/03(木) 02:20:10.40
太平洋フェリー 名古屋〜苫小牧
新日本海フェリー 苫小牧〜敦賀or舞鶴

上記の経路で弾丸フェリーやった人いる?
逆でもOK!
20NASAしさん:2013/01/04(金) 07:55:45.36
>>19
そんなの船オタならみんなやってるだろ
糞つまんねー話題振るなよ
21NASAしさん:2013/01/05(土) 12:51:04.25
大洗〜苫小牧
小樽〜舞鶴

ならある
22NASAしさん:2013/01/05(土) 13:27:16.30
>>19
俺はない。
逆コースは北海道在住の船友が俺と新日本海乗るために太平洋で名古屋に来たりする。

11日のきたかみで名古屋から苫小牧へ行くから、帰りは天候次第で新日本海かな、とは思いつつスカイマークを押さえた…
23NASAしさん:2013/01/05(土) 22:14:30.82
ドックダイヤの季節がやってまいりましたな。
舞鶴が寂しくなるねえ、滋賀県民の俺にとってはゆうかりなんかに乗る数少ない
チャンスなんやけど、休みが取れん、くやしい。
24NASAしさん:2013/01/06(日) 01:09:25.38
三社とも、さっぽろ雪まつりの時期にドック入りしちゃうんだよなぁ
25NASAしさん:2013/01/06(日) 07:33:21.29
>>24
需要の低い時期だから入渠すんだろ
雪まつり見に来る客は大半が飛行機だろうしな
26NASAしさん:2013/01/06(日) 14:55:51.12
直江津→室蘭
小樽→舞鶴
のとんぼ返りはあります。
27NASAしさん:2013/01/06(日) 19:04:36.41
帰省シーズンなのになんで乗船レポが全くないんですか?
28NASAしさん:2013/01/06(日) 19:22:31.43
乗ってる香具師がいないのでしょ。
29NASAしさん:2013/01/06(日) 22:46:35.44
冬はなあ・・・
30NASAしさん:2013/01/07(月) 04:57:29.79
年末に秋田⇆苫小牧東のあざれあに乗りました
一人で初フェリー楽しかったけど、そんなチラ裏書いてもいいの?
31NASAしさん:2013/01/07(月) 09:24:36.76
全然書いておっけ〜だよ。

いつも下らん浜厚真ネタとテラスネタしか書き込まんバカばかりだからね。
32NASAしさん:2013/01/07(月) 18:11:34.40
うむ
当日の様子が伝わってくるレポートなら大歓迎だ
乗らなくても書けるような内容ならイラネ
33NASAしさん:2013/01/07(月) 21:51:37.55
旧すずらん。八重山沖航行。
http://ameblo.jp/taketomi-takenoko/entry-11427931091.html
34NASAしさん:2013/01/08(火) 02:20:02.70
昨日のすいせんで敦賀到着直前にsnfのフェリーとすれ違ってあれ!?っておもってたら
ドック入りダイヤで寄航便の敦賀発が18:00になってるんですね。
35NASAしさん:2013/01/08(火) 12:53:37.85
日本海で敦賀行きフェリー航行不能
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/10years_ago/39068.html
36NASAしさん:2013/01/08(火) 15:28:27.88
そういえば、あれから10周年なのねw
37NASAしさん:2013/01/08(火) 21:46:25.75
これニューあかしあじゃね?
ttp://www.hghg.jp/Shipsale/newpage793.html
駐車場付き浮きホテルとして売られてるってことは機関腐っちゃったかw
HTBクルーズが買ったらべんだあも機関がダメで運休中だしギリシャはメンテがダメだな
38NASAしさん:2013/01/08(火) 22:07:37.63
でもってこっちはニューしらゆりっぽい
ttp://www.hghg.jp/Shipsale/newpage791.html
39NASAしさん:2013/01/08(火) 22:21:01.30
ニューしらゆりって相生にいてなかったかいな?
あれは違ったか?ゆーとぴあ2
40NASAしさん:2013/01/08(火) 22:32:05.88
41NASAしさん:2013/01/09(水) 16:14:32.35
安全意識高揚の意味を込めて、漂流10周年記念乗船券発売されないかな。
10周年にちなんで、どの航路でもスイートが10回使える回数券タイプを10万円でw
42NASAしさん:2013/01/09(水) 17:22:31.39
漂流付きやけどよろしいか?
43NASAしさん:2013/01/09(水) 18:06:24.31
新日本海フェリーは、1ナンバーの自家用貨物の四駆はトラックと同じ扱いになるんですか?
四国在住なので舞鶴なら近いと思ってましたが、トラック料金なら諦めるしか
なさそうです。

もし四国から1ナンバーで北海道へ上陸するなら、大洗港まで行くべきなのでしょうか?
44NASAしさん:2013/01/09(水) 18:30:29.78
45NASAしさん:2013/01/09(水) 19:43:17.25
1ナンバーはトラック扱いやけど、1ナンバーで乗ったらドライバールームは使えるかね。
46NASAしさん:2013/01/09(水) 20:27:43.61
>>44
失礼しました。
47NASAしさん:2013/01/10(木) 10:36:02.58
数年前に、1ナンバーの自作キャンカーのおっさんが一方的に切れてるのを
見たことがある。
横で聞いていただけなので詳細はわからないが、「見に来てみろ、乗用車扱いしろ。」
と主張しているのに対し、けんもほろろという感じだった。

現在の運用はどうなってるかわからないので、ちゃんと問い合わせてみたほうがいいよ。
48NASAしさん:2013/01/10(木) 16:57:29.17
>>47
それ敦賀が舞鶴航路の話?
49NASAしさん:2013/01/10(木) 17:38:47.57
フェリー会社はナンバーと長さで区分けしてるんだから1ナンバーで乗用車にはならんわな。

税法上も1ナンバーはトラックだしさ。
50NASAしさん:2013/01/10(木) 18:37:43.39
>>48
小樽での出来事。
俺と同じフェリーなら舞鶴航路だ。
51NASAしさん:2013/01/11(金) 12:29:04.59
やっぱりね
客が社員に切れてるとか客同士の喧嘩って話は大概が関西航路だからなw
52NASAしさん:2013/01/13(日) 12:18:27.82
>>43>>47 ランクル70、サファリ何かだとオーバーフェンダー有無だけで変わっちゃうよね。
私もクロカン4駆乗りだけど、あえて乗車料金で運んでくれる4ナンバーにしたよ。1ナンは保険も
高いし、スマートICに制限付いたりで何かと損。
53NASAしさん:2013/01/13(日) 12:19:36.40
乗車料金→乗用車料金
54NASAしさん:2013/01/13(日) 23:26:43.70
太平洋は5M以下で特殊車でなければ1ナンバーでも乗用車扱いだったと思う。
もし実際には違っていたらごめん。
55NASAしさん:2013/01/14(月) 03:47:12.24
ここって船舶職員として働くのはどうなんだろう?
きついのかな
56NASAしさん:2013/01/14(月) 13:45:19.83
きついけどきつい分の給料は出るみたいだね
57NASAしさん:2013/01/14(月) 23:54:27.29
何スレか前にバイトの実態という書き込みがあって
それを読む限り相当酷かったような気がするが…
58NASAしさん:2013/01/15(火) 04:34:45.92
バイドの実態?(Team R-TYPE特有の難聴)
59NASAしさん:2013/01/15(火) 10:36:35.39
太平洋フェリーの遅延情報はわかりやすいよね

ここは何時間遅れているのか全くわからんから意味なし
60NASAしさん:2013/01/15(火) 11:29:40.57
小樽の窓口のねーさん、加齢臭と香水混ざってめっさきついんやけど!
若い子にしてくれる!
61NASAしさん:2013/01/15(火) 15:12:40.89
>>54
今どきのクロカンに4ナンバーとか1ナンバーなんて有るのか?

全部3ナンバーじゃないの?
62NASAしさん:2013/01/15(火) 17:35:09.82
>>61はランクル乗りを敵に回したようです
63NASAしさん:2013/01/17(木) 09:01:36.19
お呼びのようなので、80乗りがやってきました。

まあ、1・4ナンバーは「今どき」じゃあないわな。
64NASAしさん:2013/01/22(火) 06:09:00.24
急に静かになったな
65NASAしさん:2013/01/22(火) 13:44:16.78
昨日新潟航路のどちらかを高松沖で見た
ドック明けかな
66NASAしさん:2013/01/22(火) 21:45:57.51
たぶん、ゆうかりやね。
今年の瀬戸内詣は、すずらん・すいせんがなくなって
4隻になるからさびしいね。
すずらん・すいせんも相生へ入ったら、旧すずらん・すいせんと2ショット?、4ショットか
で面白いのにね。
まあ、巨大船は来島海峡が制限きついし、長崎のほうが近いからしゃあないけど。
さびしいことやね。
67NASAしさん:2013/01/25(金) 15:44:45.80
通常運航しております@モバイル版
68NASAしさん:2013/01/26(土) 02:59:04.66
うはww
公式サイトにどっさり欠航が・・
69NASAしさん:2013/01/26(土) 11:01:05.31
・1月26日(土) 新潟港10:30発    秋田港経由 苫小牧東港行き ゆうかり 欠航
・1月26日(土) 小樽港23:30発    舞鶴港行き     はまなす 欠航
・1月26日(土) 苫小牧東港23:30発 敦賀港行き     すいせん 遅延
・1月27日(日) 舞鶴港00:30発    小樽港行き     はまなす 遅延 【臨時運航 ※】
・1月27日(日) 敦賀港01:00発    苫小牧東港行き  すずらん  遅延
・1月27日(日) 新潟港10:30発    秋田港経由 苫小牧東港行き ゆうかり 遅延
・1月27日(日) 小樽港23:30発    舞鶴港行き     はまなす     【臨時運航 ※】
・1月27日(日) 苫小牧東港23:30発 敦賀港行き     すずらん  欠航
・1月28日(月) 敦賀港01:00発    苫小牧東港行き  すいせん 欠航
70NASAしさん:2013/01/26(土) 14:00:49.23
大時化でお風呂、レストラン閉鎖になったり、4時間以上遅延したら料金半額
払い戻しとかしたら狙って乗るヤツ増えて繁盛するかも〜
71NASAしさん:2013/01/26(土) 14:31:31.89
>>69
はまなすは小樽から舞鶴へ回送?
それとも26日(土)舞鶴〜小樽も欠航だった?
72NASAしさん:2013/01/26(土) 18:02:21.98
>>70

>4時間以上遅延したら料金半額

絶対にない
あの漂流事故の時でさえ返金渋ったんだぞ
73NASAしさん:2013/01/26(土) 18:58:29.39
そういえば、最近時化弁食べた人いてる?
74NASAしさん:2013/01/26(土) 19:08:37.97
格安45m台船
http://www.hghg.jp/Shipsale/newpage854.html
これの2枚目の写真って心霊写真っぽい
75NASAしさん:2013/01/27(日) 16:23:01.97
例年、1月や2月は時化で結構や遅延が多いの?
76NASAしさん:2013/01/27(日) 22:11:32.38
1月2月の天気を考えれば聞くまでもないだろ
昨日は波が7mまで逝ってた
それでどうやって普段通り走らせられる?
77NASAしさん:2013/01/28(月) 12:48:28.97
でも冬場の波がなく平穏な時の快適さは太平洋にゃないな。
なにせ客が少ないとゆーよりほとんどいないから、レストランも風呂もスカスカ。

展望室が鉄板室になる、グリル無し、寒いからテラス付も意味なしてゆー弱点もあるけど。
78NASAしさん:2013/01/28(月) 14:22:02.99
一度2月に覚悟して乗った時は揺れなくて拍子抜け。
その時の天候次第なので予報をみてTFとSNFを選択すれば良いのでは?

ところですいせん/すずらんの露天風呂はもちろん大浴場と連動して開いているんですよね?
露天風呂だけ閉鎖は無い?
ちなみに昨年11月中頃に乗船した時は、あいにく雨天でちょい揺れだったけど入れたし。
雪の中の露天風呂もいいね。
79NASAしさん:2013/01/28(月) 15:02:15.09
いやいや
大型フェリーで客スカスカって
実際その状況に出会すと幽霊船みたいで怖いんだよ
大混雑も嫌だけど少しは乗っててほしいんだよね
80NASAしさん:2013/01/28(月) 16:05:20.52
>>78
湯を張らずに事実上閉鎖とか
81NASAしさん:2013/01/29(火) 16:14:45.14
>>77 広大な太平洋に比べて所詮日本海は大陸との距離が短いから
うねりそのものは小さくなりがち
そんな時、ベタナギになったら日本海なんて湖並みの快適さだな

ただ、冬場でそのタイミングに遭遇するのは非常に希だ

揺れないと船じゃないだろう・・・と思う俺は予約変えてでも荒れた方に行くんだが
82NASAしさん:2013/01/29(火) 22:35:09.59
>>72
初代すずらん、すいせんが運行開始した時は確か4時間以上遅延すると急行料金が払い戻しだった。
その後急行料金無くなってその分運賃が値上げされたんだけどね。
83NASAしさん:2013/01/30(水) 12:33:12.67
>>81
冬場は一週間ずっと大荒れ、その後一週間安泰、みたいなパターンが多いかな。
冬場でも2回に1回は平穏な希ガス。
しかし去年から太平洋の早割の安さに負け、太平洋に乗ってばっかだ。
84NASAしさん:2013/02/03(日) 19:20:25.87
>>81
日本海の時化は波長が短いから、波高のわりには堪えられる感じがする。
ただ、1回うねりにあって昼までベッドから起き上がれなかったことがある。
起き上がった瞬間に気持ち悪くなる。
85NASAしさん:2013/02/07(木) 01:46:12.51
っもし
86NASAしさん:2013/02/07(木) 13:38:42.26
海上荒天のため、下記の便は欠航致します。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

・2月7日(木) 敦賀港18:00発    新潟港・秋田港経由 苫小牧東港行き フェリーあざれあ 欠航
・2月7日(木) 苫小牧東港19:30発 秋田港経由 新潟港行き ゆうかり 欠航
・2月7日(木) 小樽港23:30発    舞鶴港行き          はまなす 欠航
・2月7日(木) 苫小牧東港23:30発 敦賀行き           すずらん 欠航
・2月8日(金) 敦賀港01:00発    苫小牧東港行き       すいせん 欠航
87NASAしさん:2013/02/07(木) 14:29:23.09
雪祭りの帰りに乗る予定だったのに
欠航って電話かかってきたよ
88NASAしさん:2013/02/07(木) 21:05:08.94
質問なのですが
上のように欠航になると
その船に乗船予定の定期便の物流トラックなどは
まる一日ターミナルで待ちぼうけとなるのですか?
それとも陸路で行くのでしょうか。
もし次の日の便が満車の場合はもう一日
待ちぼうけになるのですか。
詳しい方教えて下さい。
89NASAしさん:2013/02/07(木) 22:07:11.07
90NASAしさん:2013/02/08(金) 01:07:15.66
欠航はもう結構!
91NASAしさん:2013/02/08(金) 04:05:54.67
審議中
92NASAしさん:2013/02/08(金) 14:29:54.31
さっき下りトワイライトは
暴風雪の北陸路に突撃していった
93NASAしさん:2013/02/08(金) 17:06:36.44
船と列車を同列にw
94NASAしさん:2013/02/08(金) 17:36:05.41
>>88
ヒント
名古屋、大洗、常陸那珂
95NASAしさん:2013/02/08(金) 22:01:10.10
明日の苫小牧東発寄港便に乗船予定
あざれあだったと思ったのに、予約確認のHP見たら船名がらいらっくになってる

関西から行くから船・飛行機共に欠航が心配
船の遅延はむしろ歓迎だが飛行機遅れると辛いなぁ
96NASAしさん:2013/02/09(土) 08:58:16.77
なんかもう配船ぐちゃぐちゃw
97NASAしさん:2013/02/10(日) 14:38:55.83
南航寄港便乗船中
船はらいらっくでした。
海は静かだけど雪すごい。
98NASAしさん:2013/02/10(日) 16:04:18.48
新潟入港時は晴れ間もあったのに、今雪すごい。
テラスにも積もり始めた。
視界不良で遅延とかもあるのだろうか?
99NASAしさん:2013/02/10(日) 18:44:34.76
夜中でも普通に航行してるから、ないとも思うし、灯火が見えないから速度落とすとも思えるし
寄港便は割りと陸地よりを航行するから視界が悪いと速度落とすかなあ。
直行便は目をつぶってても走れそうな気もするが、よくわからんですね。
100NASAしさん:2013/02/10(日) 19:20:28.86
佐渡島通過

霧なんかで遅れることもあるから、この航路はどんなのかと思いまして。

順調に着きそうなので早目に寝ます。
スレ汚しすみません。
101NASAしさん:2013/02/10(日) 19:55:11.19
寄港便だと2泊3日か。
個室取ってのんびりしてみたいね。
102NASAしさん:2013/02/10(日) 20:53:12.85
3日目の朝は午前4時過ぎに叩き起こされるから早く寝たほうがいい
船内放送がやかましいとかじゃなくて
個室の鍵回収だから絶対に起きなきゃダメだしw
103NASAしさん:2013/02/10(日) 21:07:23.23
>>102
そういう意味では3時間ほど遅れてくれるとうれしいわな。
直行便が2時間遅れて最終に間に合わず、泣く泣く敦賀で一泊したことも有ったけど
それと、あざれあ・しらかばも新船になってカードキーになったら鍵回収もなくなるけどね。
104NASAしさん:2013/02/11(月) 15:51:17.31
前に上り寄港便フル乗船したときは、30分早着になりましたと4時前に叩き起こされ、あげくバスの時間までターミナルでボケーと待つはめになった。
早着しても定時まで船内にいさせてほしいわ(´・ω・`)
105NASAしさん:2013/02/11(月) 17:36:33.50
バスが早発してくれればまだいいんだけどね
早く仕事上がりだい船員と
契約通りにしか動かないバスの狭間で
客がほったらかしになってる感じだね
106NASAしさん:2013/02/12(火) 07:55:47.14
昨日は10分早着。鍵回収は5時ぐらいだったかな?閑散期だから遅いのかも。
折角らいらっく敦賀に来たので写真撮りたかったが、バス遅れるといけないので諦めた。
しかし配船変更で部屋の風呂が窓つきになったのはラッキーでした。次は北海道ツーリングでお世話になります。またよろしくー。
107NASAしさん:2013/02/13(水) 21:16:36.72
風呂に窓がついてるということは...スイートやね。
スイートとしたら飯つきやけど、グリル閉鎖中はルームサービスかな?
108NASAしさん:2013/02/16(土) 00:08:56.94
ルームサービスでした。
これも予想外でしたが、一人で行っていたのでありがたかったですね。
109NASAしさん:2013/02/20(水) 21:56:15.22
この会社の船にトイレは付いてますか?
110NASAしさん:2013/02/20(水) 21:56:34.10
あげついでに・・
「神戸三宮⇔舞鶴フェリーターミナル 高速路線バス運行開始!」
http://www.snf.jp/news/whatsnew/965

まっ私には全く関係ないが・・

あと希望だけど、寄航便の敦賀発を現状の月曜日を土曜日にしてくれないかな〜
敦賀→新潟のデークルーズ需要が出るかも。
111NASAしさん:2013/02/21(木) 03:41:27.46
そもそも寄港便が週1回だけ敦賀に行く理由って何なの?
112NASAしさん:2013/02/21(木) 21:16:49.34
シャーシ輸送の関係じゃないかな?
どう見ても乗客のためとは思えない
113NASAしさん:2013/02/21(木) 21:25:30.79
神戸から出すなら名古屋からバス出してもいいようなもんだけど。

関東住みには敦賀、舞鶴は行きにくいんだよな。
114NASAしさん:2013/02/21(木) 21:46:46.19
便利で快適な太平洋フェリーをご利用下さい
115NASAしさん:2013/02/21(木) 21:57:59.27
トイレ付いてますか?
116NASAしさん:2013/02/21(木) 22:01:25.56
>>111
震災前は週3便、金、月、木とあったけど、どさくさ紛れに減便してしまった。
1便残しているのは、航路免許維持のためかと。
夏場だけでも佐渡寄港してくれたら便利だけどね。
117NASAしさん:2013/02/21(木) 23:44:33.73
>>114
1日で着かないじゃん
118NASAしさん:2013/02/22(金) 05:48:34.51
>>117
便利で快適な商船三井フェリーをご利用ください
119NASAしさん:2013/02/22(金) 17:30:22.24
大洗に逝きたくねぇ〜!!!!
120NASAしさん:2013/02/22(金) 19:27:02.07
新潟に池
121NASAしさん:2013/02/23(土) 00:50:49.20
>>117
えー
1日じゃ物足りないw
122NASAしさん:2013/02/23(土) 19:14:14.02
今週火曜日にらいらっくで新潟から秋田経由苫小牧まで乗ったけど揺れたなぁ
1人寝台乗ったがコンセントが無いのでスマホ充電できんから困った。コンセントがあるパブリックスペースは
既に埋まっていたし。ぜひ改善して欲しいポイントだと思う。

それととにかく揺れた。新潟港の防波堤出てすぐ揺れ出したし。ドッカンドッカン波が叩きつける音と船首が沈み込むスドドーンって音が良く響いてたw
それでも30分程度の遅着だったから大したもんだ。
123NASAしさん:2013/02/23(土) 19:15:27.24
敦賀から新潟で新車を大量に運んでる
月曜の夜に新潟港みたら新車だらけだよ
124NASAしさん:2013/02/23(土) 21:05:01.55
>>122
今更らいらっくの改造なんかしないだろう
125NASAしさん:2013/02/23(土) 22:38:38.59
揺れても乗れたなら羨ましい
俺なんか予約していた便が欠航になって
たまたま空いていたトワイライトで帰ったよ
船に慣れるとトワのツインでも狭いな
126NASAしさん:2013/02/23(土) 23:14:20.45
>>125
パブリックスペースは鉄道より船舶の広さが圧倒的だしな。
酒、ツマミ、ドリンクは即補充出来るし、風呂でもまったり(ただし繁忙期除く)
旅行目的ならうまく使い分けたいね。

オーシャン以外が部屋煙草出来なくなったのがちょっとつらいw
127NASAしさん:2013/02/23(土) 23:17:30.29
>>126
繁忙期でも午前10〜11時だと風呂は空いてる
128NASAしさん:2013/02/24(日) 09:09:35.63
>>126
太平洋、商船三井、宮崎、ダイヤモンドは喫煙可なのでは?
後は失念
129NASAしさん:2013/02/24(日) 11:43:30.59
阪九と名門も喫煙可
この業界ではいまのところ上等級全面禁煙は少数派
130NASAしさん:2013/02/24(日) 16:45:42.07
>>122
新潟港は防波堤を出た辺りが一番酷い
信濃川の流れと海流がぶつかり激しく時化る難所
6mあっても日に何回も出入りする佐渡汽船はマジ凄い
131NASAしさん:2013/02/24(日) 20:31:19.79
初めて車で乗ります。
車両甲板で縦列やバックで駐車する場合はありますか?
132NASAしさん:2013/02/24(日) 20:47:02.58
繁忙期で一番後に乗ったらスロープをバックで上らされた
133NASAしさん:2013/02/24(日) 21:37:11.57
マーチスの大型船情報見てて思ったけど
何でここのフェリーはパイロットなしで関門、来島、備讃と通れるんだろ
わざわざ資格取ってる?
134NASAしさん:2013/02/24(日) 22:05:25.46
強制水先免除制度なんぞモンが出来たらしい。
関光汽船グループでうまく水先人育ててるんじゃないの?
135NASAしさん:2013/02/24(日) 22:54:38.52
>>131
はまなす型(たぶん、すずらん型も同じ)の1甲板に乗せる場合、
エレベータとスロープの両側の四隅にはバックで入れる。
136NASAしさん:2013/02/25(月) 18:26:02.76
>バックで入れる。

なんかいやらしいな、おいw
137NASAしさん:2013/02/25(月) 19:24:28.04
アッー!
138NASAしさん:2013/02/25(月) 19:24:41.14
>>133
ひんとPV
139NASAしさん:2013/02/25(月) 20:16:45.58
>>132
同じく繁忙期にスロープの真下に押し込められた。
140NASAしさん:2013/02/25(月) 21:46:06.76
>>133
他社経験ありの転職組船長が何人かいる
141NASAしさん:2013/02/26(火) 19:03:07.29
>>124
コンセント追加なんて照明付近から分岐させれば大した事無いと思うんだ。素人の考えだけど
らいらっくは就航して10年ちょっとだから当分現役だろうし。
スマホや携帯は当たり前の時代だからこういうのは対応した方が良いと思う。一応上等級船室なんだし

それよりあざれあはもう20年経つけどまだリプレースしないのかな?
秋頃個室使ったけど部屋の温度は調整できないから暑いし、窓の前に人が来るしロクでも無い船だったイメージしか無い
暖房止めても冷媒か温水か知らんけどシュルシュルと機械から音が常に流れてて五月蝿いし不愉快だったわ
142NASAしさん:2013/02/26(火) 19:32:36.87
トイレは付いてますか?
143NASAしさん:2013/02/27(水) 00:51:51.91
>>141
昔のすずらん、すいせんでもベッドの照明スイッチの横に
コンセントがあるから、らいらっくもついてるんじゃない?
144NASAしさん:2013/02/27(水) 01:19:30.71
新潟〜小樽便にはなかった気がする。
船内見てまわったことあるけど、コンセント空いてそうなのは喫煙ルーム内ぐらいだったなぁ。

軽食コーナーのコンセントはいつも取り合いになってるから何とかして欲しいよな。
145NASAしさん:2013/02/27(水) 10:01:41.99
>>144
ホント、あの軽食コーナーの席は取り合いというより
乗船から午後遅くまでずっと占拠されてるよな。
いつも居座ってるのは、モバイル数台と携帯ゲーム機を
テーブルに広げてるメガネのデブだw
146NASAしさん:2013/02/27(水) 16:27:39.46
俺が乗った時は高校生?の団体とかち合って
夜中まで学生の溜まり場と化して居づらかったな…

用意が良いのか分岐タップとコード持ってきて7〜8台を同時に充電してたよ
仲間意識が高いのが羨ましいと思ってしまったw
147NASAしさん:2013/02/27(水) 18:12:46.64
1等以上とそれ以下で公室を分けてほしいよな
長時間居座ってるのは確実に下等民だし
148NASAしさん:2013/02/27(水) 19:08:51.18
>>143
ついてない
はまなす/あかしあにも付いてない
149NASAしさん:2013/02/27(水) 20:31:22.72
>>147
おっさん無茶言ったらアカンで。



それよりトイレは付いてますか?
150NASAしさん:2013/02/27(水) 20:41:54.44
はまなす、あかしあコンセント付いてたよ
行きで使ったツーリストSは当然帰りのツーリストAも
151NASAしさん:2013/02/27(水) 22:04:13.75
すずらん・すいせんは一等でもトイレがついてるけど、真空式やから
流したらすさまじい音がして、寝てるほうがびっくりする。
個人的には別になかってもええな。
それと一等和室のマットレスが石のように重たくてびっくりしたがなとかならんか
152NASAしさん:2013/02/27(水) 23:27:50.15
>>151
あれは隣の部屋の水流れる音までするからな〜
でも各部屋にトイレある方が便利になったのは確かだ。
153NASAしさん:2013/02/28(木) 02:22:52.86
トイレは確かに便利だけど
小上がり廃止と引き換えなら考えものだな
だったらトイレのほうが要らないかも
154NASAしさん:2013/03/01(金) 18:45:38.36
海上荒天の影響を受け、下記の便は欠航・到着遅れとなります。
また臨時便を運航致します。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

・3月1日(金) 苫小牧東19:30発 秋田経由 新潟行き フェリーしらかば 秋田港には寄港しません
・3月1日(金) 苫小牧東23:30発 敦賀行き     すいせん 欠航
・3月2日(土) 舞鶴00:30発    小樽行き     はまなす 欠航
・3月2日(土) 敦賀01:00発    苫小牧東行き  あかしあ  欠航
・3月2日(土) 新潟10:30発 秋田経由 苫小牧東行き ゆうかり 遅延/秋田港には寄港しません
155NASAしさん:2013/03/01(金) 18:47:56.68
その2

・3月2日(土) 苫小牧東23:30発 敦賀行き     すいせん 【臨時運航】
・3月2日(土) 苫小牧東23:30発 舞鶴行き     あかしあ  欠航
・3月2日(土) 小樽23:30発    敦賀行き     はまなす 欠航
・3月3日(日) 舞鶴00:30発    小樽行き      はまなす 【臨時運航】
・3月3日(日) 小樽23:30発    舞鶴行き     はまなす 【臨時運航】
・3月3日(日) 苫小牧東23:30発 敦賀行き     すいせん 欠航
・3月4日(月) 敦賀00:30発    苫小牧東行き  はまなす 欠航

なお、一部の便において使用船舶を変更致しております。予めご了承ください。
156NASAしさん:2013/03/01(金) 21:49:33.50
明日の日本海沿岸は5M以上の波…これは無理だな
157NASAしさん:2013/03/05(火) 19:08:23.84
ホームページのトップページが変わったな。
158NASAしさん:2013/03/08(金) 23:48:50.05
敦賀〜苫小牧東を往路を寄航便、帰りを直行便を使って道内0泊の弾丸ツアーをやって昨夜帰宅。
免責補償込で2800円の格安レンタカー使って十勝岳温泉のハシゴしてきたよ。
雪でせっかくの絶景は拝めなかったが雪降る中での露天風呂は気持ち良かった・・
だけどそれより直行便「すずらん」の流れ行く波間を見ながらの露天風呂はもっと良かった。
究極のサービスとして露天だけでも本物の温泉水を使ってくれると最高なんだけど・・
159NASAしさん:2013/03/08(金) 23:55:13.46
>>158
海水じゃないだけありがたく思えよ
160NASAしさん:2013/03/09(土) 13:55:07.15
>>158
船の風呂のお湯は循環させているから、温泉水入れたら早く機器が傷む。
系列の客船で、レジオネア菌で死者出してるから尚更難しいんじゃない?
161NASAしさん:2013/03/09(土) 23:30:48.87
>>158
マルチしてるんじゃねえぞ、船ヲタ
162NASAしさん:2013/03/10(日) 17:40:53.74
ちなみに弾丸フェリーはフェリーさんふらわあの登録商標です
163NASAしさん:2013/03/10(日) 19:58:22.27
「弾丸フェリーたび」な。第5359707号。
ちなみに「弾丸ツアー」はJTBが登録。第4512010号。

だからその用語使うなと言う意味じゃないけどw
164NASAしさん:2013/03/12(火) 23:34:56.95
弾丸弾丸っておまえらアホか?
一泊二日とか短期間でオバはんが世界中を強行格安キモ旅する番組が発祥のはずw
弾丸の意味は強行の意味を意味する
165NASAしさん:2013/03/16(土) 18:57:52.50
>>163
「弾丸フェリーたび」も持っているが「弾丸フェリー」もある。第5359706号。
ちなみに第5482711号「弾丸クルーズ」もフェリーさんふらわあの商標。
166NASAしさん:2013/03/16(土) 23:12:57.85
もう弾丸ネタは浜厚真の徒歩ネタ並にどうでもいい
167NASAしさん:2013/03/17(日) 01:08:06.17
0泊の旅は新日本海だけではやったこと無いな
商船三井や北斗星と新日本海ならあるけど
168NASAしさん:2013/03/17(日) 15:42:24.62
ここでやると現地滞在時間がほとんどないからね
169NASAしさん:2013/03/17(日) 18:34:56.10
ドック入りの特別ダイヤの場合は、苫東4:30入港 23:30出港で滞在19h使える。
昔高速船就航前、舞鶴航路が早朝4時過ぎに入港していた時に0泊で行った事もあるなぁ

あと乗船中に上司から電話でクレームでお客様が乗り込んで来るから帰って来いといわれて
仕方なく苫東17:20着→小樽23:30発で帰って来た事も・・
170NASAしさん:2013/03/17(日) 18:40:51.75
飛行機で帰れよw
171169:2013/03/17(日) 19:13:07.40
マイカー積んでたのと、呼ばれたのが土曜日でお客様が来るのは月曜だから・・
それに田舎住みなので飛行機は最終16:40発なので間に合わない。
寄航便は下手に携帯が繋がるのがデメリットでもあるね。
ネットだけは繋がって欲しいけど・・
172NASAしさん:2013/03/18(月) 13:10:30.67
弾丸…つまり鉄砲玉だから普通は飛び出したきり帰ってこないんだよな?
つまり片道切符で行方不明www

この場合とんぼ返りとかブーメランがふさわしいのかと

まっ他社さんのネタですんで…
173NASAしさん:2013/03/19(火) 07:57:14.83
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
174NASAしさん:2013/03/19(火) 17:47:31.21
春になったら変なのがいっぱい湧いて困るw
175NASAしさん:2013/03/20(水) 10:28:58.31
フェリヲタ自体、一年中頭が沸いてるからそんなに違和感無いなw
176NASAしさん:2013/03/20(水) 12:47:43.54
変な船オタは元鉄オタが多い
写真の撮りかたで分かる あと装備
177NASAしさん:2013/03/20(水) 13:42:16.32
写真の撮り方で生粋の船オタと鉄オタから
転向した船オタが見分けられるってすごいね
是非どういう風に違うのか見分け方をご披露願いだい
178NASAしさん:2013/03/20(水) 14:30:35.98
>>172
ブーメランフェリーか?
なんだか西城秀樹が飛び出して来そうだなw
179NASAしさん:2013/03/20(水) 15:15:50.39
プーメランフェリーの浴室では
「俺のギャランドゥーを見ろ!」
と絶叫するのがお約束
180NASAしさん:2013/03/20(水) 22:13:03.41
>>177
立ち入り禁止区域への堂々立ち入り撮影
当然ヘッドやフォークの走り回る現場に1人で平然と突入
夜間航行中の甲板や夜間の港での大光量フラッシュ攻撃
「JRの寝台はBでもリネン付き云々」などといい箱枕や裸毛布に対する叩き
181NASAしさん:2013/03/21(木) 00:09:23.65
>>180
生粋の船オタがそれらの行為をしないという保障はどこにもないと思いますけど
なぜそれが鉄オタからの転向者だと判断できるのですか?
182NASAしさん:2013/03/21(木) 17:19:01.72
>>181
鉄ヲタに対する私怨・思い込み・決め付けじゃね?
俺も鉄ヲタは嫌いだからわからなくもないけどね
183NASAしさん:2013/03/23(土) 14:51:43.25
>>182
どうして鉄ヲタが嫌いなの?
184NASAしさん:2013/03/23(土) 16:12:24.32
好きになりたてでファンのうちはいいけどヲタになると常識を逸脱した事をするのはどのジャンルのヲタも同じだ。

ヲタに常識ある奴なんて皆無だよ。
185NASAしさん:2013/03/23(土) 18:41:54.52
船ヲタもバイキングからプリン持ち出しとかあったしね
186NASAしさん:2013/03/23(土) 23:41:40.20
お馬さんですね。
187NASAしさん:2013/03/24(日) 10:52:19.35
では模範となる人って、
どんな人か?
あなた方の基準を述べて下さい
188NASAしさん:2013/03/24(日) 11:48:28.49
公式HPの中年男性
189NASAしさん:2013/03/24(日) 22:53:49.61
>>187
「ヲタク」と「社会的な模範」はほぼ反意語であると理解して良いレベルのもの。
閑散期の上級船室を一人で貸し切りにして
ももクロのグラビア見ながらオナニーしてるヤツは
模範たりえないということだよ。
言われるまで気がつかないところがヲタクたる所以。
お前のことだ。
190NASAしさん:2013/03/24(日) 23:54:43.88
旧すずらんすいせんどうなった
中国航路に使わないのか
191NASAしさん:2013/03/25(月) 19:32:20.36
>>187
一般人じゃね?
192NASAしさん:2013/03/25(月) 20:25:06.35
※SNFの一般人とは手すりにタオルを干す人達です
193NASAしさん:2013/03/26(火) 11:10:46.06
2等寝台の上段だったとき、下段のバカが昇降ハシゴにタオルを干しやがった。
むかつくので靴はいて登り降りしてやった。
タオル?もちろん踏んだよ。
194NASAしさん:2013/03/26(火) 13:02:07.33
>>193
よくやった
195NASAしさん:2013/03/26(火) 15:14:41.91
>>189
閑散期に上位等級を貸し切ってももクロのライブBD見てたという奴なら知り合いに居るw
同じ人のことなのかな?wオナニーしたかどうかは知らないけどwww
196NASAしさん:2013/03/29(金) 19:52:48.30
もっとおトクに!40%割引運賃 新登場!

早割登場かなと思ったら




2013年6月1日乗船分より、新しい企画商品割引『ペア100プラス』が登場します。
大人の男女2名様の合計年齢が100歳以上でその他各条件を満たせば、
往復の運賃が40%割引になるとってもお得な割引です。
さらに乗用車も割引OK!フェリーの旅がもっとおトクで使いやすくなります。
皆さまのお早目のご予約・お問合わせをお待ちしております。
197NASAしさん:2013/03/29(金) 22:08:01.13
>>196
ホモ差別か?
198NASAしさん:2013/03/30(土) 06:21:43.76
まだ、女性2名でも割引だが男性2名なら割り引かないとか言い出してないからマシ。
199NASAしさん:2013/03/30(土) 09:13:45.02
別に夫婦と書かれて居ないので、兄妹、姉弟、親子、不倫関係等でもOKという事で・・
200NASAしさん:2013/03/30(土) 18:07:23.94
8月下旬から期間Aになったな。
201NASAしさん:2013/03/30(土) 21:52:24.33
ツーリストは、AとBは同一料金なのに
ステートルームはAの方が1000円高いな
トイレと冷蔵庫代か?
4人部屋の小上がりが無くなった分は差し引いてほしいし
そもそもインサイドとアウトサイドは料金差をつけるべきだと思うけど。
202NASAしさん:2013/03/31(日) 00:35:16.67
LCCのことを考えると期間を変えたぐらいじゃどうにもならんでしょ
203NASAしさん:2013/03/31(日) 09:41:21.65
ステートorデラックスを一人で貸切で乗るより
誰か連れて行った方がトータルでも安くなる。
相手が居ればだけど・・

>>202
そもそもLCCとフェリーは客層が異なるので競合はほとんど無いんじゃ?
204NASAしさん:2013/03/31(日) 12:54:32.16
1人より2人のほうが安くなるって・・・まぁJRとかもフルムーンパスとか
あるから仕方ないのかな。

バスとフェリーを組み合わせて安く移動する利用者は結構いるよ。
特に飛行機の値段が高い夏や年末年始は。
LCCの値付け次第ではクルマ無しの利用者は減るんじゃないかな。
205NASAしさん:2013/03/31(日) 17:13:49.16
年齢とか性別って自分で選べる訳じゃないのにこういう差別的割引やってると
使う気が失せるな。元はと言えばJRが悪いんだけどさ。
JRは徹底して使わないようにしてるがSNFよ、お前もかって感じだな。
206NASAしさん:2013/03/31(日) 17:19:08.86
世の中、学生やレディスなど映画・飲食等において「差別的割引」が
多々あるが、みんな徹底して使わないのは大変だろうな
207NASAしさん:2013/03/31(日) 17:24:47.79
今 2年ぶりに、敦賀から乗てるが、船きれいになったね

ツーリングAで、十分だわ

大浴場で、仕事のこと熱く語った三人組うるさい!
208NASAしさん:2013/03/31(日) 17:43:47.79
まっどうでもいいことなんだけど
期間Cが無くなったのに・・修正漏れだな・・

・期間B・Cに個室を定員に満たない人数で使用する場合は貸切料金として、
使われないお席1席につき、ご利用船室運賃の半額が必要となります。
個室の相部屋はありません。
期間Aは貸切料金をサービスいたします。
209NASAしさん:2013/03/31(日) 18:12:03.82
北航 8月9日(金)〜15日(木)
南航 8月13日(火)〜19日(月)
以外は貸切料金不要って随分な縮小ぶりだな
210NASAしさん:2013/03/31(日) 18:22:11.06
>>207
だれも突っ込まないけど
「ツーリング」じゃ無くて「ツーリスト」
211NASAしさん:2013/03/31(日) 19:01:38.97
突っ込み乙〜w
212NASAしさん:2013/03/31(日) 19:24:06.13
とりあえず>>207はバイク乗りなんだろw
ちなみにバイク乗りにはどんちゃん騒ぎができる雑魚寝部屋が少なかったりなかったりする船は不評だと聞いたがw
213NASAしさん:2013/03/31(日) 20:28:12.62
20年以上前、バイクブームの頃
北海道行きのフェリーはナンパの場所だったが
みんなオッサンオバはんになった今は静かに過ごしたい
空間なんだよ

それなりに金回りのよくなった世代なんで
とりあえず個室で自分の世界にひたってるわ

バイク乗り=雑魚寝なんて
ワレの頭は何年前からフリーズしてまんねん
214NASAしさん:2013/03/31(日) 20:37:25.50
>>213は何に乗ってんだ?
BMW?ハーレー?或いはGL?

この3種の高級車オーナーはラッシングでイチイチ五月蝿いと某社の船員から
クレーマー認定されてるらしいね。

それと個室使うライダーなんていないと聞いてるぞ。
さては脳内ライダー?
215NASAしさん:2013/03/31(日) 20:51:34.83
>>214 某社ってTFさん?
あそこはグリップをラッシングで締め上げて固定するから
グリップが変形するんだよね
まぁヒーター付でなければ数日でもとに戻るんだけれども

例えの3車種だけでワレの程度がわかるわ
216NASAしさん:2013/03/31(日) 20:54:19.13
今の時期は、さすがにバイクは無いんじゃ?
GW頃になると沸いて来るけど・・
217NASAしさん:2013/03/31(日) 21:07:00.16
貸切料金のいらないときは必ず1等船室
繁忙期はS寝台利用(当日港で予約してドライバー区画をおさえる、あそこ静かなんだよね)
バイク一人乗船で特等は必要なし(個人的な意見)
繁忙期の貸切料金なんて金の無駄
イタリア製縦置きVツインで毎度利用するがクレームなんて言ったことないぞ?
218NASAしさん:2013/03/31(日) 21:10:02.23
>>215
じゃあSNFはどうやってラッシングしてるか答えてくれよ。
おたくがSNF船舶にバイクと乗ったんなら、クレーム内容も想定出来るんじゃね?

それと漏れもライダーだが、TF使った時はラッシングにフロントフォークを
使ってたぞ。
併せて言うなら、クレーマー認定の話もマジだがTFではないよ。
219NASAしさん:2013/03/31(日) 21:30:55.98
>>212
>バイク乗りにはどんちゃん騒ぎができる雑魚寝部屋が少なかったりなかったりする船は不評だと聞いたがw

その話は漏れも聞いた事がある。ちなみに不評なのはTFの現いしかりだ。
一般人とライダーの会話で、ライダーが新造船は席が少ないと文句垂れてたトコに
一般人が疑問に思いつつも更に詳しく聞いたら二等の定員の話だったらしいw
220NASAしさん:2013/03/31(日) 21:40:28.72
>>218WWW
フロントフォークでバイクを固定www
それじゃぁバランス悪いよね?
フロントフォークで固定したならリヤも固定しなきゃ大きな揺れで
バイク転倒の危険がぁぁぁぁぁぁ

ちなみに新日本海はステップにフックをかけてシートの上を経由して
反対側のチェーンに固定
もちろんシートの上には毛布を掛けて傷つき防止
安全のため荷物は全部おろせの指示あり

さっさと巣に帰れや、名古屋の田舎もん
221NASAしさん:2013/03/31(日) 21:44:20.51
おやおや>>219もあちらの工作員ですか?
ここじゃなくバイク板で工作すれば?
222NASAしさん:2013/03/31(日) 21:47:19.27
TF厨ってわかりやすいなwww
223NASAしさん:2013/03/31(日) 21:58:00.76
>>219
おっと、君は2011年11月にバイク板を盛り上げてくれた馬鹿ですか?
内容があのときと…

わからない方「フェリーでマターリ14隻目」で検索してちょ
レス755から戦争がはじまってウピピピ
224NASAしさん:2013/03/31(日) 22:29:52.91
>>220
前だけ固定する訳ねーだろw

TFのバイクの停車を詳しく書けば、船内の壁面に向かってローギアのまま
停車後、壁面に通ってる鉄パイプとフロントフォーク+床にある車体下の
左右の金具からシート上に毛布敷いてラッシング。

つーかここまでの書き込み見ると、ライダーと船ヲタは相容れない存在って事は
分かったんじゃね?
>>223の書き込みなんて特に分かりやすいわw
225NASAしさん:2013/04/01(月) 01:31:12.23
新日本海フェリー バイク 固定
で画像検索くらいできるだろうに・・・
226NASAしさん:2013/04/01(月) 05:32:18.07
いちいち教えんでいいよ

「対朝鮮人三原則」
・助けない
・教えない
・関わらない
http://fetia.blog34.fc2.com/blog-entry-1176.html
227NASAしさん:2013/04/01(月) 05:41:46.66
「情けは人のためならず」誤用がしっくりする韓国の「反日病」
2013.3.2 03:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130302/plc13030203050003-n1.htm

筑波大学大学院教授・古田博司 竹島を「聖地」にした韓国の甘え
2013.2.22 03:21 (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130222/kor13022203220000-n1.htm
228NASAしさん:2013/04/01(月) 11:00:44.89
ネトウヨ大暴れ
229NASAしさん:2013/04/01(月) 12:17:38.73
230NASAしさん:2013/04/01(月) 19:48:35.04
フェリーにバイク載せて北海道ツーリングとか流行んねえ話題してんなw
おまえらオッサン臭いぞwww
231NASAしさん:2013/04/01(月) 21:40:44.28
最近オッサンライダーしか見たこと無いぞ??
232NASAしさん:2013/04/01(月) 22:46:44.80
ちなみに>>230はどうやって利用してるのかな?
クルマ派?徒歩派?

たぶん99.99%脳内派だと思うが…
233NASAしさん:2013/04/02(火) 02:37:51.03
ついにグリルの季節が来たな
234NASAしさん:2013/04/02(火) 12:38:59.56
>>232
脳内を含めて利用したなんて書いていないんだが…
最近はもっぱらLCCだからな

久しぶりにスレを覗いてみたらこのお粗末な返しなわけで
脳内乗船でもしてもらえてるうちが華なんだよw
235NASAしさん:2013/04/02(火) 16:10:49.86
>>234 脳内乗船見破られて顔真っ赤(笑)

あ〜あ悔しいのぉ〜
236NASAしさん:2013/04/02(火) 17:47:14.11
誰も乗船したなんて書いてないのに哀れだなぁ・・・w
237NASAしさん:2013/04/02(火) 20:52:37.28
>>234
乗ってもいないカスは黙ってろ
238NASAしさん:2013/04/05(金) 15:49:24.36
太平洋フェリーは欠航の予定が出てるけど
新日本海フェリーは、今現在何もお知らせ無し
予定通りなのかな?
サスガだ!
239NASAしさん:2013/04/05(金) 21:28:32.09
これって無茶苦茶お得なんだけど・・
http://www.venus-t.jp/select_company/snf_plan.php?code=1

単純にフェリー代だけでも正規料金の半額以下
しかも一人ツーリスト(5m未満車込み)より安い!!

一人旅用のお得プランを設定してほしいよな〜〜
240NASAしさん:2013/04/05(金) 21:55:35.53
>>239
安すぎワロタ。
241239:2013/04/05(金) 23:38:27.96
ざっと計算してみた・・
関西発着の場合で値引率59〜63%OFF
ペア100プラスやペア88のように年齢や性別の縛りも無いし、
予約も乗船日の14日前迄で良いみたいだし・・
GWに予定しているのなら絶対こちらだな・・
一人旅の場合、誰か誘い合わせ出来るといいんだけどなぁ
242NASAしさん:2013/04/06(土) 18:55:28.85
>>238
欠航だらけです
単に発表が遅いだけでした
243NASAしさん:2013/04/06(土) 20:51:58.02
一人旅だとお得なのはこれ位か? ちょっとだけだけど・・
http://www.cs-cruise.co.jp/index.html

http://www.cs-cruise.co.jp/routeinn/hokkaido/tsuruga01.html
244NASAしさん:2013/04/06(土) 20:54:38.89
245NASAしさん:2013/04/06(土) 21:10:11.32
オイル交換等のメンテは自分でやってるので
オートバックスのギフトカード貰っても使い道ないな!
246NASAしさん:2013/04/06(土) 23:11:57.82
なんか必死にアピってるから
誰かそのツアー使った乗船記書いてやれよ
脳内でいいからさw
247NASAしさん:2013/04/07(日) 12:14:03.61
ルートインのパックは使えそうだけど予約するのが面倒臭いんだよな
3日前までに予約しないとダメとか
248NASAしさん:2013/04/07(日) 12:18:22.89
なんだ5日前までかよ使えねえ
249NASAしさん:2013/04/07(日) 12:20:51.07
前日とか前々日に思い立って新日本海乗る奴がどれだけいるんだよ
ルートインだってそんな気持ち悪いオタクは相手にしたくないだろw
250NASAしさん:2013/04/07(日) 17:20:34.89
ならお前が使えばいいだろ
前日にキャンセルすることになったらどうするつもりだ
251NASAしさん:2013/04/07(日) 21:50:12.73
払戻条件を気にするなら大半の早割型運賃が使えないから
そういう奴は黙って正規運賃払えとしか言いようがない
252NASAしさん:2013/04/07(日) 22:15:54.86
キャンセル、便の変更、手数料の金額・・・・・条件が着く程料金が変わってくるのは道理。
頻繁に使う人は安売りなら、一回二回紙くずにしても結果的に安いとかな。
滅多に乗らない、日程が決まらない人はそれなりの金額を払った方が安いということ。
253NASAしさん:2013/04/12(金) 16:43:03.64
テレビ東京
『北海道〜沖縄3000キロ!列島縦断!フェリー乗り継ぎ旅』
http://www.tv-tokyo.co.jp/sat/next/
254NASAしさん:2013/04/13(土) 10:29:51.49
グリル映ってるけど、特別営業か?
255NASAしさん:2013/04/13(土) 20:41:25.04
短距離のフェリー乗り継ぐだけで全然面白くないな。
256NASAしさん:2013/04/14(日) 08:21:28.98
>>255
そうなの、予告編にSNFの船が出てたけど
257NASAしさん:2013/04/14(日) 09:42:34.83
>>256
俺の地域は放送なかったけど見たやつの情報では

苫小牧〜〜〜敦賀・・・三宮〜〜〜高松・・・三崎〜〜〜佐賀関・・・鹿児島〜〜那覇〜〜座間味

というコースだったらしい
あとは佐渡とか瀬戸内海で適当に寄り道
258NASAしさん:2013/04/14(日) 10:55:31.21
フォワードサロンの鉄板が数枚外されていたが撮影のために外したのか
259NASAしさん:2013/04/14(日) 11:32:13.37
なにその船旅の魅力が伝わらない糞ルートw
260NASAしさん:2013/04/14(日) 20:03:15.63
船乗ってるとこよりぶらぶらしてメシ食ってるとこの方が多かった。

期待して損したわ。
261NASAしさん:2013/04/15(月) 21:09:14.00
新日本海に乗るなら阪九にも乗ってほしかった
262NASAしさん:2013/04/16(火) 11:32:00.53
エアはサーチャージなくなってきたのに、船舶未だにあるけど暴利か!?
263NASAしさん:2013/04/16(火) 23:17:19.49
>>262
>エアはサーチャージなくなってきたのに
どこの話ですか。
264NASAしさん:2013/04/18(木) 20:30:23.42
舞鶴〜小樽の船って
4年前ぐらいまでは2等の雑魚寝部屋があったはずなんだが
今はもう無くなったの?
265NASAしさん:2013/04/18(木) 20:40:37.75
>>253
ああ、見逃した。BSJで再放送待ちだな。
266NASAしさん:2013/04/18(木) 23:17:15.10
>>264
去年のドック入りの時ほとんどの雑魚寝部屋がツーリストA(寝台)に改造されたよ。
公式HPのデッキプランでは、ツーリストA(和室)として一部残ってるね。
団体さん用かな。
267NASAしさん:2013/04/18(木) 23:39:38.30
もう2等寝台(ツーリストA)には戻れんな・・・1等(ステートA)が快適すぎる。
特等(デラックス)やスイートに乗ってみたいとは思うけど、
二度と戻れなくなりそうで怖いから、自制しているw
268NASAしさん:2013/04/18(木) 23:59:57.63
>>265
名古屋のホテルでご覧ください
269NASAしさん:2013/04/19(金) 11:11:56.26
デラックスからステートには戻れるな
ステートからツーリストには戻れないw
270NASAしさん:2013/04/19(金) 22:23:39.15
>>269
戻れるなら乗ってみようかな。テラスで風を感じてみたい。
271NASAしさん:2013/04/19(金) 23:47:33.80
>>270
そこでTM Revごっこですねw

からだがー(以下りゃry
272NASAしさん:2013/04/21(日) 19:33:10.35
>>267
ステートAそんなに快適なんか
はまます・あかしあ、旧すずらんの旧1等洋室ツインは何回か利用したけど、
冷蔵庫、トイレが付いたから?
GWに北海道に行くからツーリストAの予定だったけどステートAにしようかな
273NASAしさん:2013/04/21(日) 20:22:23.26
267じゃないけど個室と相部屋の差は大きいよ
274NASAしさん:2013/04/22(月) 00:03:13.37
>>272
GWなら此れ使ったほうがお得だったんだけど・・
http://www.venus-t.jp/select_company/snf_plan.php?code=1
車利用で2人以上なら・・

だれか利用するヤツいたらレポよろしく
275NASAしさん:2013/04/22(月) 00:15:55.21
カーテンで閉められてるとはいえ、完全隔離出来る個室の方が気が楽だよね。
列車での旅もするけど、どうしても空いてない場合以外は寝台も個室取って移動。

無いとは思うけど、盗難とかのリスク考えたら少しでも気を使わない方がいいわw
276NASAしさん:2013/04/22(月) 21:32:49.15
みんな「e乗船券」印刷して持って行ってるの?
277NASAしさん:2013/04/22(月) 21:48:33.44
カーテンだけだと俺の爆音いびきが響き渡って迷惑かけるから気兼ねする。
一回使って止めた。俺は耳栓愛用者だから周りがうるさいのは平気なんだけど。
最近はひとりだけど個室とってるな。あの2等相当のシングルもドア付けて
くれればいいのに。そうそう、ツーリストSな。
278NASAしさん:2013/04/23(火) 12:25:41.25
完全密閉したら空調やら船内放送が面倒
279NASAしさん:2013/04/23(火) 20:58:32.30
ステートとかツーリストとかわかりにくいな
無理して変えなくてもよかったのに
280NASAしさん:2013/04/25(木) 10:12:55.31
変えるのに無理はしてないと思う。
変化についていけないあなたが無理して利用しなければ良いのです。
281NASAしさん:2013/04/25(木) 20:00:48.93
利用しなければ良いなんて随分と強気だねえ
GWの予約は好調なのかい?
282NASAしさん:2013/04/25(木) 22:26:41.36
ターミナルへGW中の往復を電話で予約
近くのJTBへクーポン券取りに行ったら手数料525円だって
JTBのオバちゃん「電話して確認しないといけないので...」
ぼったくりだな
電話でクレジット払いにしてもらったよ
283NASAしさん:2013/04/25(木) 22:44:01.97
>>282
それが旅行代理店の仕事だ。
284NASAしさん:2013/04/25(木) 22:52:10.76
昔は手数料を取るところと取らないところがあって
JTBは概ね取らない側だったのに最近はシビアだね
285282:2013/04/25(木) 22:59:18.14
旅行代理店の仕事だというのは判らんでもないが、
今まで客が少ない時期しか利用したことがなく、
乗船当日払いばっかりだったからビックリしたよ
286NASAしさん:2013/04/25(木) 23:30:58.55
>>282
オレは>>281だが、あの書き込みを見てオレを中の人だと思っちゃう
ある意味の純粋さ(本当は思慮の足りなさ)にはビックリだw
287NASAしさん:2013/04/26(金) 12:08:32.25
>>282
黙れ
どうせ三井系に対抗して無理矢理変えたんだろ
もう少しわかりやすい名前にしろよ
288NASAしさん:2013/04/26(金) 12:11:16.10
間違えた
>>280
お前社員だろ
ステートなんて客船でも意識しているのか
下手に格好つけるな
289NASAしさん:2013/04/26(金) 14:03:55.87
>>286
部外者なのに利用しなければいいなんて書いてるんだ
すごいね
290NASAしさん:2013/04/26(金) 20:19:24.05
大型連休に向け鉄板撤去
ttp://www.news24.jp/nnn/news8812475.html
291NASAしさん:2013/04/26(金) 23:29:55.67
裏日本海漂流難民船
292NASAしさん:2013/04/27(土) 10:26:16.45
taiheiyouは早割50offなんだけどsnfは幾らoffですか?
293NASAしさん:2013/04/27(土) 10:28:41.38
294NASAしさん:2013/04/27(土) 10:30:32.29
>>293
>>292に真摯に答えろ腐れ馬鹿!!
295NASAしさん:2013/04/27(土) 10:35:52.63
ばーかばーかw
296NASAしさん:2013/04/27(土) 10:56:17.26
>>295
>>292に真摯に答えろ腐れ馬鹿!!
297NASAしさん:2013/04/27(土) 11:58:03.20
>>292

>>196
>>239
使ったらレポよろしく
298NASAしさん:2013/04/27(土) 23:34:37.13
>>292
それぐらい自分で調べれないアホですか?
299NASAしさん:2013/04/28(日) 14:21:23.17
>>289
うん、部外者だけど気持ち悪いフェリヲタが大嫌いなんだよ。
あいつらが乗ったあとは船室に変な臭いがしみついてるからね。
300NASAしさん:2013/04/28(日) 15:54:05.81
>>299
客室は一運航で1回しか使わないのに
なんで前の客がフェリーオタクだってわかるんだ?

お前アタマに電波飛んでるだろw
他人のことを気持ち悪いなどと言う前に
自分の気持ち悪さに気付け
301NASAしさん:2013/04/29(月) 00:16:42.13
      〃⌒⌒ ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        イ ノ⌒ソヽ.ヽ  /  >>299
     ∬∩●з●)<    あえて言おう。清掃業者乙
□………(つ     ) \  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  \_____________________________
302NASAしさん:2013/04/29(月) 03:29:00.28
>>299
お前も同類の癖に
前の自称公務員か
変にプライドだけは高いなw
303NASAしさん:2013/04/29(月) 21:28:30.32
>>300
ご苦労。なんでそんな必死なの?オレの嫌いの定義だぞ。
オマエの人生に何か影響でも?
でもわからないのか、汗臭いフェリヲタの臭いが?そこにイカくささが混じって(ry
そうか、自分の臭いは気が付かないもんなw

>>302
>お前も同類の癖に
>前の自称公務員か
>変にプライドだけは高いなw
全文イミフ。
句読点も使えないアホに返事してやる義理もないか。
304NASAしさん:2013/04/29(月) 22:30:42.34
自治厨が出没するスレはどこも荒れるな
305NASAしさん:2013/04/29(月) 22:52:04.49
>>303
特定の臭いをフェリーオタクの臭いと定義づけてるのね
そんなの知障の電波妄言みたいなもんで他者には絶対理解できんわw
306NASAしさん:2013/04/29(月) 23:18:04.31
>>303
>ご苦労。なんでそんな必死なの?オレの嫌いの定義だぞ。

お前こそ必死だな

>お前も同類の癖に
>変にプライドだけは高いなw

これは合ってるだろ
307NASAしさん:2013/04/29(月) 23:29:55.21
敦賀は民放がフジと読売しか無かったのには驚いたな
308NASAしさん:2013/04/30(火) 11:04:01.61
>>303
会社関係者でもヲタでもない人が
どうしてここで粘着してるのかな?w
309NASAしさん:2013/04/30(火) 12:44:18.41
>>307
最近は敦賀市がやっている放送もあるよ
9chな
310NASAしさん:2013/05/01(水) 05:20:05.66
ツーリストAの窓側の一人の区画はイイね!
通路側の一人の区画は荷物棚が狭いんだよな。
311NASAしさん:2013/05/01(水) 06:01:51.02
もう何年もツーリストは使ってないからわからんなあ
一度個室を使っちゃうと戻れないよ
312NASAしさん:2013/05/01(水) 17:59:03.34
個室からニ寝派になった自分としては、悪くないな
ツーリストも。昔あったニュ―すずらんのニ等寝台が
一番好きだったな。
313NASAしさん:2013/05/01(水) 20:46:55.57
20時間程度だったらツーリストAでも十分!
個室との差額で風俗行くか美味いもんでも喰った方がええわ!
314NASAしさん:2013/05/01(水) 23:03:16.43
2等には一昔前の夏場の学生でごった返した印象しかないんだわ
最近はLCCの台頭でまったりしちゃってるのかね
315NASAしさん:2013/05/01(水) 23:17:32.76
去年の9月に二等寝乗ったら一角(8人分)は俺しかいなかった。
値上げしてたからだろうか。
夜は幽霊船みたいでこわい位だったよ。
316NASAしさん:2013/05/02(木) 10:11:49.21
そういえば車検証出さなくてよくなったけど車体の規格とか
どうやってチェックしてるんだろ。バーコードスキャンした順でわかるのかね。
317NASAしさん:2013/05/02(木) 13:17:53.71
あれれ・・・

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
欠航のお知らせ(5月2日08時現在)

「あかしあ」において、機関の電気系統に不具合が発生したため、
下記便の運航を中止させていただきます。
5月2日(木) 敦賀港01:00発→苫小牧東港行き
5月2日(木) 苫小牧東港23:30発→舞鶴港行き
お急ぎのところ、大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解のほど
お願い申し上げます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
318NASAしさん:2013/05/02(木) 14:47:24.42
これって・・

http://blogs.yahoo.co.jp/gorichu40/33890390.html
実は新日本海フェリーには私の友人が勤務していて、最低料金の二等船室の切符で特等部屋に案内してくれる。
319NASAしさん:2013/05/02(木) 14:54:24.83
けしからん逮捕されろ
320NASAしさん:2013/05/02(木) 18:32:45.18
こーゆーのって、鉄道の不正乗車みたいな犯罪にならんの。(・_・?)
321NASAしさん:2013/05/02(木) 19:04:27.27
客は社員の承諾を得て使ったんだから犯罪にはならんだろ
322NASAしさん:2013/05/02(木) 19:36:46.60
船員は背任。客も違う料金で利益を受けてるから共謀とか。
323NASAしさん:2013/05/02(木) 20:09:45.96
航空会社の家族はタダだよ
324NASAしさん:2013/05/02(木) 20:53:52.58
家族と友人じゃ天と地ほど差があるぞ・・

あと、どうでもいい事だが、
>>318のブログの写真は「すずらん」だな
325NASAしさん:2013/05/02(木) 21:00:41.59
このブログ印刷して持って行ったら、グレードアップしてくれないかな。
326NASAしさん:2013/05/03(金) 13:20:38.90
http://blogs.yahoo.co.jp/gorichu40/33890390.html

このブログが本当なら、正規運賃払っている一般客からすれば社員の不正行為以外のなにものでもない
SNFとしても内部調査してその社員を処分すべきだと思う
327NASAしさん:2013/05/03(金) 13:44:53.13
>>326
こんなところに書かないで直接船社に言えばいいだろ
それをやらないのはあんたも実名を晒せない曰く付きの人なんだろ
328NASAしさん:2013/05/04(土) 21:09:16.52
色々な業界で家族や知り合いなどに優遇する事ってあるので
ないかな。ブログで公表すると不公平感が出てまずいと思う
けど。
329NASAしさん:2013/05/04(土) 23:45:08.01
>>326
民間企業なのに不正も糞もあるか馬鹿。そんなことは
企業の自由裁量だ。
330NASAしさん:2013/05/05(日) 01:51:06.05
社員乙
331NASAしさん:2013/05/05(日) 06:31:37.89
>>329
会社が認めていなかったら背任。
332NASAしさん:2013/05/05(日) 09:06:29.02
おまえらグダグダいってるけど・・・単純に「お得意様へのサービス」ぢゃね?
333NASAしさん:2013/05/05(日) 09:10:45.62
フェリーの場合は物流会社やその荷主の優遇はよくある。
でもこんな風にブログに書かれたら不公平と声が上がるのは
当然。
下手すると今後は難しくなるかもな。
334NASAしさん:2013/05/05(日) 11:05:46.02
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
持つべきものは友達だ。
まあお礼にススキノでご馳走したりしているが。。(*_*)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
って書かれているから、会社側の知らないところでやっている。
社員の背任行為である事は間違いない。
普通の会社だったら判明した時点で懲戒処分+過去に遡って損害賠償はまぬがれない。

オレもSNFのHPから通報しようと思ったけど、問い合わせ方法は電話だけなので躊躇した・・小心者なので・・
あと現時点でブログがまだ見られるということは少なくともここの住人じゃないって事だな。
335NASAしさん:2013/05/05(日) 11:47:20.57
まあめんどくせえ事には加担する気にはならんな
どうせ俺らが特権享受できるわけでもなし

この手の輩は正義感を前面に立てて攻撃するけどさ
どうせ僻みが50%超えてるだろなw

そういう欺瞞の方を攻撃したいのがひねくれ者の俺の素直な感想だし
336NASAしさん:2013/05/05(日) 11:59:54.43
ひがみ100%w
337NASAしさん:2013/05/05(日) 12:39:18.48
>>331
それって内部の話だよな。外部の人間に不正も糞もいう権利は無いだろ。
おまえは民間会社が震災の被災者無料とか好き勝手にやってるの見ても
不正だと思うのかw
実は企業の身内に被災者がいて、堂々と援助するため無料化やってる
ケースだってあるかもしれないのに。
民間会社だからその手のことは完全な由裁量だよ。元手が税金、公金だと
話は別だがな。その辺の区別がつかない頭の悪い野郎が大杉だ。
338NASAしさん:2013/05/05(日) 13:46:57.71
>>337
完全に話をすりかえてるだろ
会社側にとっては、ステートBの料金でデラックスの部屋を単なる一社員の裁量で
提供したのだから、本来売り上げとなるべく差額は未収入となっている。
その社員がたとえ社長だとしてもだ。
個人経営の社長なら別だけど。
339NASAしさん:2013/05/05(日) 14:11:38.45
定期点検のドックは全船、長崎の三菱?
340NASAしさん:2013/05/05(日) 14:17:52.08
>>338
すり替えてるのはおまえだろw
背任とか企業内部の問題。内部告発はあっても外部告発など
聞いたことが無いわw
だいたい一般客にはなんの損害もないのにお前は何を訴えると言うのだ。
341NASAしさん:2013/05/05(日) 14:38:46.96
あまりにも考え方のレベルが低くて相手するのも最後にする・・
某隣国がやっている事とモラル変わらず情けないわ。

刑事訴訟法第239条(告発)
@何人でも,犯罪があると思料するときは,告発をすることができる。

要はお前が聞いたこと無くても出来るということだ!

一般客にとっては社員の友人だと言うことで優遇されていたら間違いなく気分を
害するし、本来取れたはずの上等船室がその友人の優遇で満室になって取れなかったら
明らかに損害を被っていることになる。
その他有形無形の損害を被ることもありえる。
342NASAしさん:2013/05/05(日) 14:54:18.40
>>341
俺もアホ相手は最後にするが、俺が言ってるのは外部の人間には告発する理由も
利益も無いってことだ。お前みたいに鮮人レベルの僻み根性を持ってる怪物なら
話は別だがw日本人ならこんな話は基本的に放置だろ。


しかしよくまあこんな妄想をw半島のやつらと同じ思考回路だなww
謝罪と賠償を!!!って一生叫んでろよwww

>一般客にとっては社員の友人だと言うことで優遇されていたら間違いなく気分を
>害するし、本来取れたはずの上等船室がその友人の優遇で満室になって取れなかったら
>明らかに損害を被っていることになる。
>その他有形無形の損害を被ることもありえる。
343NASAしさん:2013/05/05(日) 15:50:09.68
事故の怪我人をスルーの支那人と、通り魔を取り押さえる通行人の心の違い。

俺がこの件で新日本海フェリーが嫌なのは、一事が万事と言う奴で、
このような会社はつつくと、次から次へと襤褸が出る。
344NASAしさん:2013/05/05(日) 16:05:34.02
SNFの社員も社員だけど客のレベルも悪すぎ
http://poseijun.exblog.jp/2181729/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
フェリー内の食事
小樽舞鶴フェリーでは朝昼晩の三食を用意する必要がある。船内のレストランを
利用することもできる。
我が家では、朝はパン、昼はカップ麺、夜はレトルト丼を買いこんで乗り込みます。
おにぎりを買ったこともあります。
丼のご飯はバーナーと鍋、米を持ち込んで部屋で炊きます。
ご飯については、温めるだけのご飯を使う人もいます。中には電気炊飯機を
持ち込む人もいました。
キャンパーはやはり自前のキャンプ道具を使うのがモットーでしょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

SNFは系列に客船やホテルまで擁している一流企業なのに、やっている事がこんな
レベルだとそのうち東日本Fの後ろ姿を追う事になるぞ。
345NASAしさん:2013/05/05(日) 18:22:50.73
>>344
そういう腐れDQN(S)は最近どこにでもいるし、絶賛増殖中だと思うw
346NASAしさん:2013/05/05(日) 18:25:02.20
>丼のご飯はバーナーと鍋、米を持ち込んで部屋で炊きます。
客室で火器を使うのは完全に法令違反だし退船させられてもおかしくないなw
347NASAしさん:2013/05/05(日) 22:29:23.89
おお!こんなスレがあったのか
新日本海フェリーを使ったのは2004年が初めてで、その時は一人で1等使っても
他に利用者が居なければ一人料金でOKだったが、今は占有料金が発生する。
2005年以降はS寝台が事実上の個室となった。
竣工して間もない船だったよ。船長との語らいがあって質問を受け付けていたので
少し意地悪な質問をしてみた「火事があってスケジュール通り受け取る事が出来ない不安があったのでは?」と
ちょっと反省してます。
去年利用した苫小牧東ー舞鶴も新造船で、Sツーリストと言う名称になっていて仕切りが
カーテンでなく扉になっていた鍵は掛からないけど、ビンゴ大会がいつの間にか始まっていたんだね。
兵庫県民のバイカーが北海道に行くには本当に良い船です。距離と内容からみて低料金です。
348NASAしさん:2013/05/05(日) 23:02:00.55
旅行や帰省で一等でも学割よく使ってたんだが、
7月31日でなくなっちゃうのか…。
349NASAしさん:2013/05/06(月) 01:05:10.81
到着時刻が早い太平洋フェリー…
そんなのがあれば是非とも利用したいねぇ
昼前に苫小牧着の船でこんな台詞を言う方はよほどの夜型人間なのかね?まぁニューいしかりをやたら強調するあたり何処かの工作員だと思うが?
本当にその値段でその部屋を利用できるのなら
他の選択肢なんて考えられないけどな〜自分なら
350NASAしさん:2013/05/06(月) 01:48:15.49
その『ニューいしかり』にこだわる主さん、あなたの休みに『ニューいしかり』が運航していればとてもラッキーね?
ちなみにニューいしかりの運賃は早割ですよね?でなきゃ他社とは勝負になりませぬ。
船内の食事やサービスは満足ですか?



まだまだ書きたいことあるが
後日
351NASAしさん:2013/05/06(月) 10:43:53.64
あいかわらずだね
他社叩きで矛先そらし
下品すぎる
352NASAしさん:2013/05/06(月) 19:05:20.53
北海土人は兵庫チョン民が大嫌いですから
353NASAしさん:2013/05/06(月) 23:24:09.48
早朝に北海道着の船といえば、昔の舞鶴・敦賀発小樽行きが懐かしい。
朝早過ぎるなんて文句もあったが、皆さん次の日にそなえて
夜の8時頃には床についていた。
夏なんて入港時間にはすっかり夜が明けていて本当に1日が長く使えた。
いまは新潟発の便だけが味わえる貴重な時間
数年前の高速千円の時に新潟港まで走り早朝の小樽の空気を感じたとき
なんともいえない気持ちになったもんだ。
354NASAしさん:2013/05/07(火) 00:09:39.74
>>353
おお、懐かしい話だなあ。1970年代、30時間かそれ以上掛かってた頃に
一家で関西に帰省するときに使ってたわ。あの頃は二泊だったからなあ。
当時消防の俺は船に弱くて毎回ゲロ吐きまくりで地獄だったよw
あの頃はスタビライザーもそんなに性能が良くなかったのかも試練。
今はどんなに揺れてもまったく船酔いしないけど。
355NASAしさん:2013/05/09(木) 16:11:00.90
見逃した方、最後のチャンス!

『北海道〜沖縄3000キロ!列島縦断!フェリー乗り継ぎ旅』
 BSジャパン
 5月12日(日)15:55〜17:19
356NASAしさん:2013/05/09(木) 19:12:32.90
>>355 その番組観る価値全くなし。

タイトルにそぐわない内容だったよ。
357NASAしさん:2013/05/09(木) 20:02:46.10
と無視されたTFスレ住民が申しております
358NASAしさん:2013/05/09(木) 20:45:04.93
新日厨必死だな
太平洋のスレも荒らしてるし
359NASAしさん:2013/05/12(日) 21:02:28.24
どこかのスレの工作員が
唇噛み締め「新日廚乙」まいどお馴染み捨てゼリフ
360NASAしさん:2013/05/12(日) 23:23:08.58
>>355
おばはんの入浴シーンばかり、、、
もっと人選考えろよ!
361NASAしさん:2013/05/13(月) 06:51:42.91
>>355
地Dで放送された時は見られなかったので今回見たが、俺的にはおもしろかった
自分が行ったところや利用した船が写るのはやっぱりwkwkする
362NASAしさん:2013/05/13(月) 15:26:53.02
でも船の大浴場なんて実際オバハンばっかりだし・・・
363NASAしさん:2013/05/14(火) 04:04:11.22
>>356
おまえがそういうならきっと面白いのだろうなあw
録画してあるからこれから見るとしよう。
364NASAしさん:2013/05/14(火) 14:59:37.15
>>363
いや、見たけどマジでつまらんよ
少し前にやってたBS朝日の方が200%マシ
こういうのは航路と港周辺の観光紹介と乗船客のインタビュー程度で十分
芸能人を持ってくる必要は無い

http://www.bs-asahi.co.jp/nippon_funatabi/
これね
365NASAしさん:2013/05/14(火) 16:56:33.12
すずらん、相生港で見ました。
366NASAしさん:2013/05/14(火) 19:26:38.15
別に放送見たからじゃないけど
昨日 敦賀→新潟 に乗ってきた。(あざれあ)
快晴で海も穏やかな絶好なクルージング日和でした。
サイドデッキで海を見ながらたたずんでいたらかなり日焼けしてしまった。
でも、夕日は水平線近くの雲に阻まれて見られず残念。
あと、じじばばの団体が2組も乗り合わせで結構混んでいて、フォワードサロンと
プロムナードを占拠。
風呂は団体が食事中に入ったのでほほ貸切だったけど、何故か熱好きの私でも
湯温が熱くて入れず勝手に水を大量注入してから入浴。
それにしてもなんで1時間も早着するかな〜
367NASAしさん:2013/05/15(水) 18:50:51.41
>>366
Yes,I like sex.
368NASAしさん:2013/05/16(木) 10:09:55.38
二の腕が良いな
369NASAしさん:2013/05/16(木) 10:10:32.45
スマン、盛大に誤爆したorz
370NASAしさん:2013/05/16(木) 14:28:03.81
Oh more,Oh more.
371NASAしさん:2013/05/17(金) 23:12:06.37
教えて下さいm(__)m


寄港便の北行き。
苫小牧着は早着する傾向にありますか?
それとも、ほぼ定刻ですか?
372NASAしさん:2013/05/17(金) 23:36:21.59
その便に数回乗った経験から
20分から30分は当たり前のように早着する
定刻や遅延の経験は全くないわ。

北海道恵山沖の通過後にだいたいわかるよ!
373NASAしさん:2013/05/18(土) 09:16:40.28
天候次第だけど、確かにほとんど早着だね。
波が高い時の速力低下を見込んで余裕あるダイヤを組んでいる。
まっ早着を喜ばないのはマニア位だろうけど・・
374NASAしさん:2013/05/18(土) 09:31:55.47
ヒマを持て余し客の少ない寄航便のフル乗船が一番優雅だな
最上等級はメシ代込みでお得だしよw
375NASAしさん:2013/05/18(土) 19:25:14.66
敦賀寄港便の敦賀早着と
新潟小樽便の小樽早着だけは
マジで勘弁してほしい
376NASAしさん:2013/05/18(土) 21:34:49.36
敦賀着0300とか
377NASAしさん:2013/05/18(土) 22:16:23.69
人より荷物優先だからな
378NASAしさん:2013/05/19(日) 13:11:03.67
フェリー3000q乗継旅やっと関西でも放送されたので見た。
フェリーヲタには食い足りない内容かもしれんがそれなりに楽しめた。
新造船でなく「しらかば」「あざれあ」が登場したのも個人的には嬉しかった。

最後のところで座間味フェリーターミナルの建物にボカシが入ってたの何故だろう?
スレチだけど
379NASAしさん:2013/05/19(日) 14:21:34.61
>新造船でなく「しらかば」「あざれあ」が登場した

外部デッキに出られない船じゃ旅番組では使えないだろ
380NASAしさん:2013/05/19(日) 18:23:30.36
そこはプライベートテラスですよ。

ちゅうか、新すずらん、すいせんならドッグラン周りの外部デッキも出れるから問題ないね。

今回寄港便を使ったのは演出上の都合だろうね。
381NASAしさん:2013/05/19(日) 21:43:26.95
>>375
なんで勘弁なんだ。時間に余裕ができて好都合。
382NASAしさん:2013/05/20(月) 14:50:10.10
>>381
到着時間が何時か知ってて書いてるなら
あんたとは根本的に価値観が合わないわ
383NASAしさん:2013/05/20(月) 16:26:59.24
>>382は、序で荷の観光客。それか、乗り鉄みたいなマニア。
384NASAしさん:2013/05/20(月) 22:48:28.43
東京の予約センター(?)が会社の近くなんで行ってみようと思うんだけど
クレカ持って自動車のサイズ覚えて行けばいいんだよな?
385NASAしさん:2013/05/20(月) 23:21:52.50
初心者か?
車検証の提示を求められるぞ
386NASAしさん:2013/05/21(火) 14:45:50.57
車検証は港で見せればいいだろ
387NASAしさん:2013/05/21(火) 15:17:30.15
そっか 予約だけか
スマソ
388NASAしさん:2013/05/21(火) 22:07:04.52
苫小牧東港―敦賀港―境港―博多港
ってないのかな〜〜
389NASAしさん:2013/05/21(火) 22:39:50.11
それならいっその事苫小牧東港―敦賀港―境港―新門司港―徳島港―東京FTでどう?
390NASAしさん:2013/05/21(火) 22:50:07.55
苫小牧東港―秋田港―新潟港―敦賀港―境港―新門司港―徳島港―東京FT―釧路港―十勝港―苫小牧東港の
循環航路でもいいな。就航船はあざれあ、しらかば、おーしゃんうえすと、おーしゃんいーすと、まりも、ましう。
391NASAしさん:2013/05/21(火) 23:16:18.79
>>385-387
新日本海フェリーは初めてです
フェリーはいくつか乗ってるので基本は知ってますが、会社や航路ごとに細かいことが違うので聞いてみました
ありがとうございました
392NASAしさん:2013/05/22(水) 15:55:50.62
>>388

一度は船でナホトカまで行きたいと思っている。
393NASAしさん:2013/05/22(水) 17:55:58.46
日本語どころか英語が通じる宿もほとんどないと聞くが
394NASAしさん:2013/05/22(水) 18:02:05.53
>>393

そこが問題。

生涯で1度はシベリア鉄道に乗りたいんだが。
395NASAしさん:2013/05/22(水) 18:47:44.97
フェリースーパーいしかり
フェリースーパーきそ
速力32ノット

苫小牧西港〜名古屋港〜志布志港〜奄美大島〜那覇
396NASAしさん:2013/05/22(水) 18:51:05.68
>>390
クルーズ船として豪華に旅するのもロマンですね。
397NASAしさん:2013/05/22(水) 18:57:16.63
>>390
フェリーターミナルの対応が大変そうだな・・
私的にはどうせならと言うことで
苫小牧東港−秋田港−新潟港−輪島港−敦賀港−境港−博多港−鹿児島港−高知港−名古屋港−横浜港−仙台港−釧路港−苫小牧東港
398NASAしさん:2013/05/22(水) 21:42:52.34
ナホトカって…相当長期のムショ暮らしだったんですね。
399NASAしさん:2013/05/22(水) 23:52:03.21
今はウラジオストクまで行けるんじゃなかった?
船好きなら西側のビザなし船も乙なもんだが
シベリア鉄道なら上海まで船で行って鉄道乗り継いで北京発に乗ってみるってのもいいな
ってそろそろスレ違いだなw
400NASAしさん:2013/05/23(木) 14:59:01.77
>>397
八重山に行かないなんて有り得ない
401NASAしさん:2013/05/23(木) 23:18:30.48
いつの間にか物流のサイトが完成してる
402NASAしさん:2013/05/23(木) 23:36:42.97
すみません、新日本海フェリーを撮影しまして、自信作なんですが見てもらってよろしいでしょうか

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4218135.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4218145.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4218151.jpg
403NASAしさん:2013/05/23(木) 23:52:17.67
う、新潟港かな。1枚目は佐渡汽船と一緒に写ってんのかな。
3枚目はよくわからんなw
404NASAしさん:2013/05/23(木) 23:55:06.92
405NASAしさん:2013/05/24(金) 00:13:55.41
カメラの性能自慢したいだけとちゃうか?
406NASAしさん:2013/05/24(金) 00:30:49.60
昔、直江津から室蘭行きの「れいんぼうべる/らぶ」(東日本フェリー)は
新潟港から出航した小樽行きの「ニューしらゆり/はまなす」としばらく併走
してましたね。
昔撮った乗船ビデオを見ていたら30分以上ず〜〜と「しらゆり」が映っていた。
「れいんぼう」は快速なので徐々に引き離されていくんだけどね。
今となっては貴重映像かも・・
YouTubeにでもUPしようか?リクエストがあればだけど
ただ絵的には対航と違って動きが少なくてつまらないね。
407NASAしさん:2013/05/24(金) 00:34:23.87
トヨタブレイドに乗っててあざれあの443号室を利用した人間か。
特定されまちたw
408NASAしさん:2013/05/24(金) 22:33:59.38
どう見てもトヨタのビッツだろ
409NASAしさん:2013/05/24(金) 22:39:24.77
メシ持込か
410NASAしさん:2013/05/24(金) 23:57:23.46
スーパーの寿司www

好感もてるわw
411NASAしさん:2013/05/25(土) 00:27:16.94
>>408
それはおまえの股間だろ。
ポークビッツw
412NASAしさん:2013/05/25(土) 00:46:24.19
俺はフェリーあざれあ並のイチモツやで!

お前はどーせ救命イカダ並やろーがwww
413NASAしさん:2013/05/25(土) 06:08:14.34
          __,. -─- 、_
.         /三≧x≦三≧ミミ、_
      /三三≧x、≦三≧xミミミ、
.      /三≦幺      `ー=ニ三≧、
     /彡'彡'            ミミi
      |彡彡             ミミミ|
      |彡彡  ,.......、         ミミミ!
   r‐'、彡__/〃~_`ヽ___, ‐≠≒ミ、 ミミミL
    {  V  ! ''´ゞ'ヽノ  | ,rュ、_ 「`レ' }
   ヽ ノ  ` ー一'´   丶、__,ノ   ,〃
    い     /r'´   ヾ、,    ィ /
      し1   /    ¨゛ー'¨´  ` /   f
        !   {  ーrrrrrrrrr;、_,     ト'
       ',      `二二´     ./
       ', ヽ               /
        }    、____,/ / |
     _,.‐个、   ー−一  '´ , 个.、_
 __, -'´:::::::::| \       ,.-'´  l!:::::::`:ー.、_

   ナン・ノコッチャー [ nanno cochiaer ]
      ( 1901 〜 1962 パキスタン )
414NASAしさん:2013/05/25(土) 07:06:03.48
>>410
えっ。
415NASAしさん:2013/05/25(土) 13:43:56.12
船内レストランを使わず
スーパーでパック寿司を買って持ち込み
416NASAしさん:2013/05/25(土) 13:52:03.96
写真で見る限り新潟23時発だからレストランやってなかろう
417NASAしさん:2013/05/25(土) 14:20:55.57
深夜に寿司2パック食うんだ
ピザデブの予感w
418NASAしさん:2013/05/25(土) 18:00:09.66
寿司2パックに何の違和感も感じなかったわ。

そんな俺はピザデブですwww
419NASAしさん:2013/05/25(土) 19:17:01.40
二人旅という発想が全く出てこないあたりこのスレの住人の層を示してるなw
420NASAしさん:2013/05/25(土) 19:33:55.01
この時期、一人でアウトサイド側の和室取れるのかな?
421NASAしさん:2013/05/25(土) 21:01:39.37
助手席のシートにペットボトルとティッシュが転がっている。

こんな奴、独り身に決まってるだろうwww
422NASAしさん:2013/05/25(土) 21:24:57.68
>>420
GW中でも1人で4人部屋貸切料金無しで取れたが・・
423NASAしさん:2013/05/26(日) 00:25:00.53
>>422 この会社はGWに貸切料金取らない。

取るのは太平洋側の2社ね。
424NASAしさん:2013/05/26(日) 01:02:47.91
今年は夏も貸し切り料金なし
家族での帰省費用が安くなる罠
425NASAしさん:2013/05/26(日) 19:35:10.34
4人部屋を3人で使うときも貸切料金請求されるの?
426NASAしさん:2013/05/26(日) 20:09:37.41
>>425
貸切料金が必要なのは、
期間B(<北行き>2013年8月9日〜15日、<南行き>2013年8月13日〜19日の乗船)だけで、
個室を定員に満たない人数で使用する場合、使われない席1席につき利用船室運賃の半額が必要。
よって、あなたの場合は期間B以外なら貸切料金はいらない。
詳しくは公式HPか、ターミナルまたは予約センターに確認して下さい。
427NASAしさん:2013/05/26(日) 22:35:25.57
もちろん貸切料金が必要な期間の話をしているわけで
つまり4人部屋を3人で使う場合は
1人分の半額の貸切料金が必要ということですね
428NASAしさん:2013/05/26(日) 23:53:56.35
>>427
基本はそうなんだけど実際には定員未満でも貸切料とらないところも出始めたから電話で聞いてみ
(宮崎CFは去年ぐらいから2名以上なら貸切料とらなくなった)
というか新船のステートAは2名分をクルーズ船みたいなプルマン式にした時点で
2名以上は貸切料無しにするかむしろ3人目からは割引にすべきと思うがね
429NASAしさん:2013/05/27(月) 22:31:25.13
>>428
意味不明

SNFにはSNFの制度、規則、約款があるだろうが・・・
>>426の言うとおりで間違いなし
430NASAしさん:2013/05/28(火) 18:22:33.53
確かに>>426は間違いではないけど
>>425の質問にストレートには答えてないからな
431NASAしさん:2013/05/28(火) 22:56:53.67
数年前は一年中貸切料金取ってたんだよな
去年は9月も貸切料金取ってた
なんでコロコロ変えるのか
432NASAしさん:2013/05/28(火) 23:45:49.16
今年の夏は一人で予約して
不正利用が続出するな
来年は元に戻るな
433NASAしさん:2013/05/29(水) 00:05:20.61
どうだろう
そんなに強気なこと言ってられるのかな

貸切料金だけじゃなくて
運賃そのものを下げないと
厳しいような気がするけど
434NASAしさん:2013/05/29(水) 07:52:14.28
貸し切り料金をサービスすると書いているから
払ったのと同じだろ?
だったら部屋で面会するよ

今年の夏は一等四人部屋を一人で予約するよ
子供が二段ベッドを喜ぶんだな
435NASAしさん:2013/05/29(水) 11:51:46.09
>>434 残念ながら1人で4人部屋を予約する事は出来ない。

ガキがいるならガキの分も金払えよ。

もっともお前みたいなバカがいるから定員の50%未満の場合予約出来ないんだがな。

フェリー会社もそのくらいは想定してるわ。
436NASAしさん:2013/05/29(水) 13:47:40.86
定員の半分以上ルールは
太平洋と東西のサンフラワー

裏日本は桶だよ

まさに不正黙認というか歓迎してるのか?
437NASAしさん:2013/05/29(水) 18:58:11.84
ある程度対処できるから施行に至ったと想像するのが
普通の頭と言うものだろうなw

接客も年数積んでれば
客の挙動見りゃ大体何でもわかるんだろうよ
438NASAしさん:2013/06/08(土) 21:58:34.61
お盆の予約は瞬殺?
439NASAしさん:2013/06/09(日) 21:44:24.37
予約祭りまで半日切ったね
440NASAしさん:2013/06/10(月) 16:47:51.12
朝一はWEB予約混み合ってたね
441NASAしさん:2013/06/13(木) 02:10:30.94
舞鶴-小樽が普通に空いてるのはなんなん?ポチっちゃったけど落とし穴でもあんのコレ?
442NASAしさん:2013/06/13(木) 02:38:35.55
12日が休みでない会社も多いからかも。
休み取れた人は敦賀便分でちょうどの人数で埋まったと予想。

年末年始休暇が9日間あった(今年もそうだけど)ので、お盆の長期休暇がなくなってるのか?
443NASAしさん:2013/06/13(木) 15:15:19.95
長期休暇記録更新中の人には
世間の休みの動向は想像もつかないってことですね。
444NASAしさん:2013/06/13(木) 15:23:07.41
お盆くらい郷に帰ってやんなよ…
445NASAしさん:2013/06/13(木) 19:56:19.06
ブラック企業経営者に言え
お盆くらい郷に帰れるようにしてやれと
446NASAしさん:2013/06/15(土) 02:31:40.82
社員一人一人が会社が大好きで自発的に働いてるから、お盆なんて関係ありません!
全てはお客様のためですから!
447NASAしさん:2013/06/15(土) 14:00:33.52
>>446
そういう会社で多数の自殺者が・・・



出てないですよね?●●●さんwww
448NASAしさん:2013/06/15(土) 17:31:39.87
8/16前後に小樽発新潟行に乗船しようと考えているのですが、船内でミニコンサートのようなイベントはありますでしょうか?
449NASAしさん:2013/06/15(土) 18:17:47.57
>>447
色々知り過ぎたようですね
450NASAしさん:2013/06/16(日) 16:54:47.79
>>449
一緒に病院逝こうw
451NASAしさん:2013/06/17(月) 16:09:14.04
お盆の北海道ツーリング
往復ともツーリストA(26人部屋)の端席が取れたぜ!
出来たら10人部屋の窓側端席が良いんだけどな!
452NASAしさん:2013/06/17(月) 20:06:17.08
少しも羨ましくないです
空いている時期に個室で旅したい
453NASAしさん:2013/06/17(月) 21:22:33.34
電話予約組はやっぱ窓際の向井に人がいないシート狙い?
俺も行きは50分粘って電話予約したが帰りはめんどくなってネットで予約した
454NASAしさん:2013/06/18(火) 11:25:20.72
8/13 舞鶴-小樽
8/17 小樽-舞鶴

目ん玉飛び出るくらい高いけど、RSR行ってくるぜ!
455NASAしさん:2013/06/18(火) 21:56:48.21
期間Bの場合は往復割引されんのか!
今知ったわ!
456NASAしさん:2013/06/18(火) 22:26:07.26
7月から舞鶴発時間が早くなるのねぇ。

北海道ドライブで利用させてもらってるけど、早めに乗船できるのは嬉しいね。
風呂の争奪戦もあるし。
しかし、遠方から来る人には改悪になってしまうかもね。

出発を早めても到着が早くなるわけではないので、燃料の節約ダイヤかな?
457NASAしさん:2013/06/19(水) 00:23:26.36
8日の舞鶴-小樽予約したが、フェリー童貞だから緊張して眠れないぜ
458NASAしさん:2013/06/19(水) 07:33:59.84
あーっ
459NASAしさん:2013/06/19(水) 14:42:33.18
船は女性詞だからな
460NASAしさん:2013/06/19(水) 23:21:16.23
帝国ホテルの隣の予約センター行って予約してきたぜ
自動車はナンバーとセンチ単位のサイズまで必要だった
車検証のコピー持っててよかった
チケットにナンバーまで書かれるとは
461NASAしさん:2013/06/20(木) 09:17:40.85
6/18の苫小牧-敦賀が運休って苫小牧バスターミナルに掲示されてたんだけど、HPとかに出てた?
POD推進器の不具合らしいが。
462NASAしさん:2013/06/20(木) 09:33:04.40
サイトに出てたね
敦賀港で1航海分修理のために寝てたみたい

ってか、いつのまにやらすずらん就航1周年オメ
463NASAしさん:2013/06/20(木) 10:36:07.21
旧すずらんのラストランに乗ってたけど、台風接近で敦賀に入港できなくて
最後の夕食は敦賀沖に停泊してる時だったとの思い出が。あれから1年。
464NASAしさん:2013/06/20(木) 15:58:21.21
>>461
POD推進器の不具合で1年に1回以上は運休するイメージがあるんだよなぁ
東海汽船の新造船もコレと同じPOD推進になるらしいが大丈夫なのかね

まぁ繁忙期に止まるのだけは絶対に止めてくれ
今年は切符何とか手に入ったんだからさw
465NASAしさん:2013/06/21(金) 18:38:06.02
フラグ立てるのやめてください(>_<)
466NASAしさん:2013/06/21(金) 19:39:51.65
というか三菱下関の2機関1軸推進はいろいろやらかしてるからなぁ
SNFも本当にポッドだけの問題なのか疑問
467NASAしさん:2013/06/21(金) 21:43:25.69
日本の技術力じゃ作れない代物だからな。トラブルが起きたら手に負えない。
俺が前に乗船した時も開発元のABB社のエンジニアが何人か乗り込んでたわ。
468NASAしさん:2013/06/22(土) 23:59:13.59
旧すずらんすいせんはどうなったのか
469NASAしさん:2013/06/23(日) 17:15:18.65
>>468
定番のアジア方面に売却じゃね?
確かフィリピンで台風沈没したフェリーも元新日本海フェリーの奴だったし

話は逸れるがどうしてアッチ方面の連中は船を魔改造して不安定にさせたり
許容量以上に人や貨物積んだりするのか?
それと荒天時に平気で出港するのもやめろよな。元さんふらわあ11も台風で沈没したのに本当に無茶しやがるw
470NASAしさん:2013/06/23(日) 22:21:27.80
たしか元ニューはまなす?も放置されてなかったか
つうか減速改造して国内の航路に使えないのか
471NASAしさん:2013/06/23(日) 23:16:29.24
モヤさまの長崎の回で映ってたよね。

旧すずらんかすいせん
472NASAしさん:2013/06/24(月) 22:42:48.43
>>466
snfに三菱下関の船って今は無いみたいだけど、いろいろ問題起こしてるの?
473NASAしさん:2013/06/25(火) 10:17:11.58
>>472
造船所決めるのは造船会社だろ?
客の意向も反映されるんだろうけど。
474NASAしさん:2013/06/25(火) 12:18:40.44
>>472
下関というか三菱の2機関1軸推進
ダイヤモンドのごーるど・ぱーるが就航後2年くらいドック入りを繰り返してまともに運用できなかった
SNFのやつはその2機関1軸推進の先にポッド付けてる
475NASAしさん:2013/06/25(火) 15:16:26.65
ってことはリプレースするさんふらわあふらの、さっぽろも同じの使うんかな?
476NASAしさん:2013/06/25(火) 18:57:52.32
>>472
200m超えの巨大船だから下関のドックで作れず長崎の三重ドックで作っただけ
下関で対応出来るのは太平洋フェリークラスまでと聞いた

>>474
ごーるどぱーるって具体的にはどういう不具合で入渠してたの?
477NASAしさん:2013/06/25(火) 23:06:28.69
>>476
ごーるどぱーるは公式発表では機関故障としか
ただしごーるど一旦復帰後に今後不具合が発生する可能性があるため一隻ずつドック入りして
対策すると当時のダイヤモンドが発表したので
普通に考えて設計ミスか製造ミスが濃厚
神戸ー大分便は結構な機関隔日運行だった
478NASAしさん:2013/06/26(水) 04:34:50.74
2機関1軸だと軸に負担がかかり過ぎないか
2つの動力を1つに集中するのもどうか
なぜこの方式がはやってるのか
479NASAしさん:2013/06/26(水) 13:43:22.50
大出力1基より中出力2基の方が効率が良いからでしょ。
2軸船で2基1軸×2とかも普通だし。
480NASAしさん:2013/06/26(水) 15:12:47.90
効率自体は1機関1軸が一番いい
極端な例だとタンカーは1機関1軸推進で大型の固定ピッチペラを低速で回して効率をあげている
ただし1機関にすると主機が大きくなって車両甲板や旅客スペースに制約が出るし
大型の主機は騒音や振動も大きい
これも極端な例だけど津軽丸型青函連絡船は鉄道車両を搭載する関係で機関室を低くする必要があり
小型V8ディーゼル8機関2軸という構成だった
なので煙突内部が大変なことになったw(タコ脚状態)
481NASAしさん:2013/06/26(水) 15:19:13.50
>>478
それ言うなら亡き青函連絡船は中速ディーゼル×8のマルチプル船だぞw
通常は4基で動かして残りは整備の為に停止も可能。
停泊して整備ができない24時間運行の青函航路ならではの推進プラントだけどね
482NASAしさん:2013/06/26(水) 16:11:47.55
>>466 >>478-480
ハイブリッドPOD推進を、単純に2機関1軸と言うのは違うでしょ?
あえて言葉で言えば2機関2軸を同軸上に置いたもの、且つ、1つがPOD電気推進というか
安全性はペラ1枚につき1機関で、これを2組だから2軸船と同等といえるものだし
POD側が落ちなければほぼ完全な操船が可能だし
そうでなくても舵の機能さえ生きてれば単なる1軸船だから、やはり普通の巨大な船として操船できるし

>>468
未だ、相生で寝てる
483NASAしさん:2013/06/26(水) 23:06:40.69
旧すずらん、すいせん
兵庫住みなので、時々相生に見に行ってるよ。

カラーリングもそのままで、錆が出て寂しそうに寝てる。
性能が良くても高いから、海外船主も手が出ないのかな。

まぁ事故起こして沈んじゃった例も考えると、変な船主に買われるより
マシかな・・・
484NASAしさん:2013/06/27(木) 03:57:54.42
海自に買ってもらおう(提案)
CIWSとオートメララ砲を付けてアーマードすずらんだ
485NASAしさん:2013/06/27(木) 08:37:18.51
お前らが思いつくような売却先には全部声掛けてて
とっくに断られてるんだろうよ
486NASAしさん:2013/06/27(木) 17:56:18.12
>>484
それなんて多目的輸送艦ww
487NASAしさん:2013/06/28(金) 02:01:41.06
1軸とポッドだけで30ノットも出るのが不思議
ポッド2つにした方が225mもいらないのでは
488NASAしさん:2013/06/28(金) 06:17:55.98
200m超にしたことで現有船舶は
旧すずらん・すいせん以上に売却が困難だろうね
国内は望み薄なんじゃないの
489NASAしさん:2013/06/28(金) 23:20:35.91
お盆時期の予約取れたからお前らと密かに会えるのか胸熱
490NASAしさん:2013/06/30(日) 01:50:04.36
2軸全部を電気回しするより、1軸は機械で直接ペラを回した方が高効率だそうな
わざわざ電気に変換する損失が1軸分は減るそうな

1軸船型は抵抗が少なくて、更に二重反転推進器にすると効率が良い.
ゆえにわざわざ機械/電気混合駆動方式採用だとか、
更に味ぽっどもわざわざ北欧の元祖メーカーから輸入して装着しているし・・・
491NASAしさん:2013/06/30(日) 04:55:47.23
機関2つでスクリュー2つ回すんじゃ駄目なのか・・・?
492NASAしさん:2013/06/30(日) 12:10:46.05
>>491
今の方式の方が燃費ええのよ。
どっかの資料に従来船と比較すると同じ速力で1日30tの燃料節約出来るとあるし
デイリー高速運航で燃料バカ食い船は値が付くうちに早く処分したいんだろう
残りの従来船もそう遠くない時期にリプレースして全てアジポッド推進システムになるでしょうな
ノウハウも積んでるしと部品も共通化すれば整備費も多少は安く出来るだろう

燃料代は上がる予定はあっても下がる予定は無いからええ選択だと思う
信頼性も初期に比べたらだいぶマシでしょう。
493NASAしさん:2013/06/30(日) 16:01:43.60
ん?
値が付くうちに早く処分も何も現に買い手がいないし、
今後売ることになる200m超の巨大船なんか誰が買うの?
売却益が見込めなければここで40年ぐらい使うしかないだろ。
494NASAしさん:2013/06/30(日) 18:47:43.65
>>493
動かすより新船建造して旧船係船放置の方が安上がりという事
買い手は世界の景気や海運動向で決まるので待つしか無い
俺が知ってる奴で23年落ちで3年放置後売れた船もある。
でも売れるのは3000〜1万トン程度のカーフェリーは動きが早い
ばあゆは速攻売れて、べがも今日の最終運行後に整備してドナドナされるみたいだ。
495NASAしさん:2013/06/30(日) 19:44:54.31
また地中海方面かね
496NASAしさん:2013/07/01(月) 19:52:43.95
またフィリピン方面では
497NASAしさん:2013/07/03(水) 02:15:42.06
>>481
大雪丸が運用から外れて更にフル運航になった
498NASAしさん:2013/07/03(水) 16:54:04.30
車両甲板は2階建てだろうが
一階と2階の出入り口はどうなってんだろうか?
図面でも無いかな
499NASAしさん:2013/07/04(木) 00:19:39.34
2階から通常の出し入れで、真ん中あたりに1階に降りるスロープがあるはずなんだが・・・・
TFと間違えてるかな???????
500NASAしさん:2013/07/04(木) 07:11:42.14
あざれあ・しらかばの後継船は2018年頃か?
501NASAしさん:2013/07/04(木) 10:38:10.87
>>500
新造船は新潟〜小樽行路に投入して"らいらっく/ゆうかり"を
寄港便に回しそうな予感がするのだが・・・
502NASAしさん:2013/07/04(木) 14:28:36.55
高速船にして、新潟−秋田−小樽 と妄想
503NASAしさん:2013/07/04(木) 15:05:51.58
太平洋側にも殴り込み希望
504NASAしさん:2013/07/04(木) 15:58:26.87
太平洋側にも殴り込み希望
505NASAしさん:2013/07/04(木) 18:16:50.08
新潟は減便あるんじゃないかな
506NASAしさん:2013/07/04(木) 18:57:08.11
>>505
新潟が減便は無いでしょ、北から関東圏に一番早く行けるルートよ?
トラックやシャーシの需要は高いよ、新車輸送もしてるしな
507NASAしさん:2013/07/04(木) 18:57:56.90
高速船なら小樽(苫東)−大洗−東京−大阪 と妄想w
508NASAしさん:2013/07/04(木) 19:12:46.98
小樽には悪いけど、もう北海道の玄関港は苫小牧でしょ。
航路再編で、新潟−小樽を休航路として、新潟−苫小牧東の直行便とした方が需要が見込めると思う。
高速船であれば13〜14時間程度に短縮できるから22時新潟港出航→苫小牧東港着翌日11時
となり、仕事帰りにフェリーに乗って翌日AMから北の大地も可能。

ところでSNFの早割り・・なんで新潟だけ?
http://www.snf.jp/news/whatsnew/925
509NASAしさん:2013/07/04(木) 19:29:42.81
>>508
敦賀や舞鶴のほうが利用客が多いからじゃない?
510NASAしさん:2013/07/04(木) 22:01:14.39
敦賀舞鶴直行便なんて旧盆期間以外は空いてるだろ
511NASAしさん:2013/07/05(金) 07:00:55.13
SNF早割りツーリストだけなんだね
個室もやってほしかった
512NASAしさん:2013/07/05(金) 09:12:54.44
>>511
繁忙期じゃないから当日変更でなんとかなるんじゃ?
→上級船室への変更は、当日乗船港にて空席がある場合に限り差額をお支払いいただき変更いただけます。
513NASAしさん:2013/07/05(金) 13:25:55.20
>>509 >>510
真のお得意さんは旅客でないと何度言えば(ry

>>508
『こうすればボクが便利になりますぅ』てことだよね?
夜の出港までターミナルを占領しろと言いたいんですね。
514NASAしさん:2013/07/05(金) 17:16:50.84
舞鶴2階の待合室で18:00頃から乗船まで約6時間出航を待ったことがある
北海道一人旅
北海道開拓の歴史か何かをDVDで流してた。
515NASAしさん:2013/07/05(金) 17:43:00.92
>>514
あのボロい待合室で6時間とか俺には無理だわw
516NASAしさん:2013/07/05(金) 18:46:32.27
>>513
言っている意味が良く判らないんだけど?
なんか勘違いしていると思われるが・・
517NASAしさん:2013/07/06(土) 00:31:02.68
>>516
放っておけ
518NASAしさん:2013/07/06(土) 08:47:03.61
敦賀でも6時間は無理っぽいw
519NASAしさん:2013/07/06(土) 11:09:07.92
>>513
お得意さんを値引く必要はないけど
旅客がお得意さんじゃないなら
値引いたほうがいいのでは?
520NASAしさん:2013/07/06(土) 12:56:45.66
SNFは業界の中では割と業績良いんじゃないのかな。
関西のスーパーで北海道の生鮮品、牛乳とか生めんとか
結構いっぱい売られてるんだけどほとんどがSNFの高速フェリーで
輸送されてるんだろうなあと想像。
きっと旅客輸送はおまけなんだよw
乗りたければどうぞみたいなww
521NASAしさん:2013/07/06(土) 13:45:23.64
妄想乙
関西の一般食料品店で出回ってる生鮮品に北海道産なんてほとんどないぞ
ここのフェリーが1日2往復したぐらいで
関西で消費される全量が捌けると思ってるのか馬鹿馬鹿しい
522NASAしさん:2013/07/06(土) 13:57:03.37
敦賀港で直行便のランプから四葉乳業のトラックが出てきたのは何度もみかけたよ
523NASAしさん:2013/07/06(土) 14:33:28.11
じゃあ何、新潟航路は関東の物流ルートとして機能しなくなったから早割対象にしたってこと?
だったら新潟航路は減便濃厚だし、そうじゃないなら関西航路を早割の対象から外した理由にはならない。
524NASAしさん:2013/07/06(土) 14:36:50.28
関西でも田舎と都会がある。関西の田舎都市「一般食料品店」に北海道産直生鮮品が並ぶ事は永遠に無い。
525NASAしさん:2013/07/06(土) 14:48:00.54
>>521
おまえがアホや。
関西で一日に生鮮品何万トン食うねんw
18tのトラックで100台で1800t。ラーメンなら900万食分だボケw

>>522
関西基盤のスーパーオークワがPBのバターで四葉乳業のを扱ってる。
526NASAしさん:2013/07/06(土) 14:59:25.80
「貨物主体の航路で旅客はオマケ」

これはここのスレ住民の妄想だからな
この会社ぜんぜんオマケとは考えてないぞ
527NASAしさん:2013/07/06(土) 15:49:32.72
>>525
そこらのスーパー行ってみ
季節にもよるけど関西で見られる
北海道産の生鮮品なんてこんなもん

・青果
じゃがいも、トウモロコシ
・鮮魚
鮭、イカ

牛乳なんか例外的だし精肉はほとんど見られない
528NASAしさん:2013/07/06(土) 16:01:50.18
鮭とかイカは冷凍物だろ
529NASAしさん:2013/07/06(土) 17:23:19.62
>>527の近所にはスーパ一玉出しかないのか…
530NASAしさん:2013/07/06(土) 17:31:13.08
別に早割りと貨物物流とは全然関係ない話でしょ?
513が変なレスするから荒れる。
新潟航路限定にしたのは名目上「新潟寄港40周年」だけど
結果によっては他航路にも展開するんじゃ?

単に閑散期に空気運ぶより少しでも旅客乗せて利益の上乗せしたいだけ。
それに旅客サービスの一環でもあるし船旅の良さを少しでも知ってもらえば、
系列のビィーナスクルーズにも流れてくるかも。
そこまでは期待していないか・・
531NASAしさん:2013/07/06(土) 18:21:58.27
>>526
時間帯が不利になっても、季節営業になっても、
メニュー絞ってもグリルは止めません!
532NASAしさん:2013/07/06(土) 23:13:35.53
おまいらの頭の中ってホントあれだな?

お得意様の貨物輸送、大型トラックは
生鮮食品、冷凍食品、雑貨やその他一般貨物まで
いろいろありまんねん!
その他にシャシーなども加えたら大変。

ま!アホに説明してもアレかな?
533NASAしさん:2013/07/07(日) 05:29:46.49
>>527
大豆、タマネギ、グリーンアスパラ、菊水の麺類、道産メロン、
王子ネピア株式会社のティッシュにロールペーパー、
まだまだありまっせー
534NASAしさん:2013/07/07(日) 12:54:49.14
ネピアが生鮮食品の民族って…
535NASAしさん:2013/07/07(日) 17:45:24.13
>>533
日本製紙がなにかいいたそうにこちらを見ている
536NASAしさん:2013/07/07(日) 18:36:23.48
>>514
>>515
苫小牧西港FTなら7時間待って苦でなかった
537NASAしさん:2013/07/08(月) 14:11:19.47
夏休みを9月に振り替えて新潟寄港40周年プレシーズン割で申し込んだよ
538NASAしさん:2013/07/08(月) 20:56:12.26
新潟港で関係ない航路(舞鶴〜小樽)でも電話予約できるのかしら
539NASAしさん:2013/07/08(月) 21:57:04.51
とりあえず電話しろよ
540NASAしさん:2013/07/08(月) 21:59:32.56
>>538
言っている意味が良くわからんが・・
ちゃんとパンフ読んだ?
541NASAしさん:2013/07/08(月) 23:20:45.60
大阪の食品会社が北海道の原材料を使用する製品を製造している事を知らないヒトが
このスレにいる
542NASAしさん:2013/07/09(火) 02:26:16.89
くだらないけんかしているな
スーパーよりデパートの方は考えないのか
543538:2013/07/09(火) 18:01:54.97
>>539
本日電話して予約取れました
544NASAしさん:2013/07/10(水) 00:06:20.31
アザレアのスイートに久しぶりにのるんだが、オールルームサービスリクエストできんのかな?
545NASAしさん:2013/07/10(水) 04:35:15.95
寄航便はスイートタダメシ得だよな
バイキングだし
食いまくれ
546NASAしさん:2013/07/10(水) 10:20:28.93
>>544
ルームサービスは朝食だけだと思った。
でも乗船受付や船内のインフォメーションで聞いてみるといいよ。
>>545
スィートの食事はバイキングでなくてグリルだよ
547NASAしさん:2013/07/10(水) 14:45:25.01
>>546サンクス
レセプションで、頼んでみよ。
前回は寝過ごして朝飯食わなかっだから楽しみ。
548NASAしさん:2013/07/10(水) 21:22:38.28
全ての食事がルームサービスなら一人利用でも気兼ねしなくてもいいのに!
549NASAしさん:2013/07/10(水) 22:24:51.79
スィート利用でもお願いすれば食事はグリルから一般用のレストラン利用に変更
してもらえると聞いた事ある。
好き嫌いが多いとスィート利用を躊躇してしまうしね。
550NASAしさん:2013/07/11(木) 05:36:08.89
朝食はバイキングでもいいけど昼と夜は一人でもグリルがいいよ
昨年は一人グリルを2回経験したけど他に利用者がいなかくて
グリルスタッフ(ウェイター?)と雑談を楽しみながら利用したよ。
551NASAしさん:2013/07/11(木) 10:25:06.49
『こいつ一人のためにグリル開けなくちゃいけないなんて、無駄だよなー。
しかも何だ、この下品な食い方は!犬のほうがきれいに食うぞ。』
と思いながらも客前では笑顔を絶やさぬウェイター氏、プロである。
552NASAしさん:2013/07/11(木) 11:42:45.07
性格悪っ
553NASAしさん:2013/07/11(木) 14:24:12.73
>>551
そんなに自分の事を客観的に描かなくてもいいのにww
554NASAしさん:2013/07/12(金) 00:51:19.89
頼みもしないのに料理の詳しい説明やうんちくなど語られて
ウザイと思ってもウェイター氏の顔を立てて聞いてるフリを
しながら隠れて大あくび 大変じゃのうw
555NASAしさん:2013/07/12(金) 01:23:48.58
ここは性格悪い奴の巣窟なの?w
556NASAしさん:2013/07/12(金) 02:42:14.27
一人でグリルにいるのも逆に恥ずかしいな
スタッフと話す事なんてあるのか
557NASAしさん:2013/07/12(金) 05:24:48.24
新潟港に到着
流石にこの時間帯は涼しいね
558NASAしさん:2013/07/12(金) 13:42:53.41
漏れは一人グリルが恥ずかしいから
ここのスイートは乗らないよ
559NASAしさん:2013/07/12(金) 14:15:57.26
>>558
彼女や嫁とかを誘えばええやん
異性と二人で利用するスイートとグリル楽しいよ
560NASAしさん:2013/07/12(金) 14:38:53.83
いいなあ…
561NASAしさん:2013/07/12(金) 15:46:49.74
>>558
トワイライトエクスプレスのスイート取れたから今年はパスだわ
562NASAしさん:2013/07/12(金) 17:18:06.95
トワイライトエクスプレスのスイートもいいよね
ただディナーが12000円もするのに種類が少ないのが難点かな?
1990年頃はフルディナーだったけど今は価格に合わないので
自分は美味そうな駅弁(主に寿司)を2種類買うてますわ
563NASAしさん:2013/07/12(金) 17:26:48.13
こことトワのスイートを比べたらトワのほうがいいわ
非日常感があちらのほうが上だもん
564NASAしさん:2013/07/12(金) 20:30:37.23
トワとカシのスイートも乗ったので九州(五つ星)と東日本の
豪華クルージングトレインが楽しみ。
1両に2部屋のスイートやダイニングカーもあってツアー限定なので
指定券を押さえるもの楽なので今から楽しみ。
565NASAしさん:2013/07/13(土) 06:24:02.66
鉄オタは消えろ
566NASAしさん:2013/07/13(土) 09:23:46.10
旅の楽しみはひとそれぞれ・・・好きな乗り物で好きな場所に行けばいいではないかw






で、新日本海フェリーに何をお望みか?
567NASAしさん:2013/07/13(土) 09:46:07.71
洋上のジンバブエ
568NASAしさん:2013/07/13(土) 10:33:36.82
望みがあるとすれば舞鶴航路と敦賀航路にも新潟航路みたいな安い割引きぼーん
569NASAしさん:2013/07/13(土) 14:53:47.06
今日から3連休だけど乗りに行ってる人はいるの?
570NASAしさん:2013/07/13(土) 21:35:54.03
夜行列車も来年辺りで最期かな?
なんだか、さみしくなりそう。
クルーズトレインかぁ&amp;#128549;
571NASAしさん:2013/07/13(土) 21:50:43.65
鉄馬鹿は出て行け。
572NASAしさん:2013/07/13(土) 21:58:32.38
フェリーの立場が強くなりそうな予感、2015年以降。
ゆっくり旅行したい個人にとったら。
573NASAしさん:2013/07/14(日) 03:04:18.73
グリル行ったことないけど、レストランの女の子とトラックの運転手が
手を振りあってるの見たことある。何回も乗ると、顔覚えられるんだろうね。
574NASAしさん:2013/07/14(日) 05:49:23.47
>>570
2015年春の新幹線函館開業でトワイライト、カシオペア、北斗星は廃止。
カシオペアを除けば全て昔のボロ車両を種車にした改造車ばかり・・限界だよ
トワイライトの展望スイート車だって1976年.2月製造で37年前のボロだからw

>>573
常連なら顔馴染みでしょ
GWに渡道した時、行きに乗った船と帰りが同じで帰りに女性の
乗務員からおかえりなさーいって言われた。
行きの船で話したとかしてないんだけどねw(自分は年間に2往復しか乗らない)
575NASAしさん:2013/07/14(日) 13:06:36.39
夜行列車なくなるかもしれないんだよな
じゃあ9月に夏期休暇取れそうだから
今年はフェリーは見送ってトワイライトにしようかな
576NASAしさん:2013/07/14(日) 16:56:10.90
トワイライトはいい部屋の指定券を取るのが難しいよね。
スイートは確率低いので8部屋あるロイヤルでも4割を
JR西日本のパック旅行で押さえてあるので数箇所に
10時00分ジャスト打ち以来した方がええよ。
577NASAしさん:2013/07/14(日) 18:48:45.15
>>573
デキてるんだよ
察してやれw
578NASAしさん:2013/07/14(日) 20:23:27.03
今週土曜日にすずらんに初めて乗るんだが、給湯室ってあるのかな。
船室案内観ても載ってなかったので、乗船経験ある人教えて下さい。

理由はカップラーメン食べるためやけど・・・貧乏人ですから・・・
579NASAしさん:2013/07/14(日) 23:01:22.75
>>578
どのフェリーにも給湯室はあると思います。
レセプションで、確認してください。
580NASAしさん:2013/07/14(日) 23:17:22.43
>>578
HPをよく見ろ
すずらん/すいせんにはカップ麺コーナーというのがあってお湯は使い放題
581NASAしさん:2013/07/15(月) 01:13:30.87
カップ麺は個室で食べよう
個室以外や公室でのカップ麺は迷惑
582NASAしさん:2013/07/15(月) 02:41:17.45
>>578
日清カップヌードル専用に作られてるから、
大きいカップ麺だとお湯がうまく入らないから注意してね。
583578:2013/07/15(月) 09:24:17.89
みんな教えてくれてありがとう。

自販機備え付けの給湯器って、自販機で買った人のためにあると思うから
ちょっと気が引けて、はまなすにあるような給湯室があったらいいなぁ、
と考えてね。

ググってみたら電気ポッドはあるみたいですね。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rcxfw053/31631064.html
584NASAしさん:2013/07/15(月) 12:22:33.48
すずらんの推進に使うのは電気ポッド
お湯をわかすのは電気ポット
585NASAしさん:2013/07/15(月) 13:18:55.67
>>581
ここは公室でのカップ麺は禁止してないぞ
586NASAしさん:2013/07/15(月) 15:40:22.29
嫌なら>>581が個室で引きこもってればいいのにね
587NASAしさん:2013/07/15(月) 18:06:29.41
軽食コーナーのテーブルで、焼そば弁当を食べている人は居てた。
588NASAしさん:2013/07/16(火) 14:40:57.50
寄港便

苫小牧→新潟は空席あるのに、苫小牧→秋田は空席無し。

何でかね〜

まあ、理由はわかるんだけど、最終的にはプロテクト外すのかな?
589NASAしさん:2013/07/16(火) 15:16:34.25
繁忙期のプロムナードなんて
スーパーで買ったパック寿司とか
鶏の唐揚げなんか広げてる奴で一杯だよ
590NASAしさん:2013/07/16(火) 15:48:34.38
夜の新潟便乗るのに新潟市内中心部の閉店間際の
KFCでフライドチキン買って苫小牧行きに乗って
チキンつまみにビールよく飲むけどねw
591NASAしさん:2013/07/16(火) 20:51:16.18
>>588
どういう理由なの?
592NASAしさん:2013/07/16(火) 21:37:06.82
土曜日のすずらん乗船楽しみだなぁ。

敦賀ターミナルは綺麗やし、三脚持って撮影タイムで時間潰そう。
皆は乗船まで何して過ごしてるのかな
593NASAしさん:2013/07/17(水) 00:08:55.30
>>592
車で乗船だからテレビ見て、飽きたらPSP。
でも福井のテレビはたしか4チャンネルぐらいしか映らない・・・
594NASAしさん:2013/07/17(水) 04:54:48.68
>>592
寄港便なら気比松原の撮影(車で移動)か、湾内停泊中の直行便を撮影。
直行便ならデカイ三脚にデジイチ乗せて長時間露光で撮影かな?
寝不足なら車の中で休んでるかもw
595NASAしさん:2013/07/17(水) 14:30:57.61
>>588
1週間くらい前になると開放するみたいだよ
596NASAしさん:2013/07/17(水) 22:22:04.58
>>591
苫小牧→新潟の客を乗せた方が儲かるから

JRの指定席も短距離はプロテクトかけてる
597NASAしさん:2013/07/18(木) 04:45:41.11
敦賀は民放が読売とフジだけだからな
598NASAしさん:2013/07/18(木) 14:55:29.12
BS見れなかったっけ?
599NASAしさん:2013/07/18(木) 15:15:18.99
よくそういう寝ぼけたことを平気で書けるよね
600NASAしさん:2013/07/18(木) 19:39:12.78
テレビも太平洋に劣るのかよw
601NASAしさん:2013/07/18(木) 19:59:29.83
>>600
船内のテレビの話じゃなくて車の話ね。
602NASAしさん:2013/07/18(木) 23:27:01.40
>>596
ありがとう
そっか、そりゃそうだね
秋田住みでたまに乗るからもし空いてなくても>>595を参考に一週間前くらいまで待ってみよう
603NASAしさん:2013/07/19(金) 00:24:45.28
先週の3連休+年休3日間で直行便にて北海道行ってきたけど
およそ1年経過しか新造船はまだきれいでいいね。
行きと帰りの乗船日は平日だったので空いててなおさら良かった。
604NASAしさん:2013/07/20(土) 06:30:35.19
>>603
新日本海フェリーは古い船も手入れいいから
605NASAしさん:2013/07/20(土) 18:07:49.21
一等以下なら太平洋の圧勝だろ。

ここの住民に特等以上に乗れる身分の人間はいないから関係なし。
606NASAしさん:2013/07/20(土) 21:00:21.49
>>605
太平洋の38時間は乗ってられんわ。その時点で新日本海の圧勝。
607NASAしさん:2013/07/20(土) 23:23:48.97
もっと長時間でも構わんよ
608NASAしさん:2013/07/21(日) 00:09:58.53
フェリー業界も乗船距離に応じてマイレージポイント導入してくれないかな〜
フェリーなのでマイルじゃなくて「カイリ」なので「カイレージ」か・・
609NASAしさん:2013/07/21(日) 02:00:45.06
しらかばの特等は太平洋には広さで劣る
610NASAしさん:2013/07/21(日) 06:31:13.91
>>606
ここの客は単に移動手段の人
太平洋の客は船に乗りたい人
根本的に客層が違うんだよ
611NASAしさん:2013/07/21(日) 07:13:29.09
新日本海フェリーに乗りたいから乗るんだよ

太平洋フェリーは繁忙期に新日本海の予約が取れなかった時に
仕 方 な く 乗 る ん だ よ
612NASAしさん:2013/07/21(日) 10:33:58.34
太平洋の客室にベランダがあったら文句なしに太平洋の圧勝なんだがなぁ
グリルのメニューも最近微妙だし、レストラン面でのアドバンテージもびみょ
613NASAしさん:2013/07/21(日) 14:06:15.07
SNFはいろいろと航路とかフェリーの選択肢があるのもいいよね。
福井在住だけど、仕事帰りに渡道したい時は、敦賀FTが近いけど、少しでも早く上陸したい時は
新潟まで走っても乗れる。帰りは敦賀一択だけど。
のんびり船旅を楽しみたいときは寄港便・・
でも小樽便だけは最近は乗るチャンスはなくなったけど。
614NASAしさん:2013/07/21(日) 14:52:19.93
太平洋は名古屋の出航がもっと遅ければなあ。仕事終わってそのまま北へ、ってわけにいかない。
615NASAしさん:2013/07/21(日) 16:50:42.43
ここって高速航行だからなんて理由つけて
後部のわずかなスペースしか外部デッキへ出られないのに
なんで上級個室にはベランダが付いてるわけ?
結局金積めってことかよ…
616NASAしさん:2013/07/21(日) 16:55:40.05
>>615
そういうことだ。
617NASAしさん:2013/07/21(日) 23:31:50.80
敦賀直行便や舞鶴便なんてほとんど海ばかりだからつまらないんだが
618NASAしさん:2013/07/21(日) 23:34:31.26
>>611
嘘つくな
太平洋よりガラガラのくせに
619NASAしさん:2013/07/21(日) 23:36:12.38
それがいいんじゃないか
携帯も圏外で非日常の極み
酒飲んでだらだらするの快適すぎぃぃぃ
620NASAしさん:2013/07/22(月) 06:37:25.44
>>617
フェリースレですよ。熱さで頭が逝ったのか。
621NASAしさん:2013/07/22(月) 08:26:11.51
>>615
旧すずらん、すいせんがデビューして最初の頃はサイドデッキに出られたよ。
ただし、波しぶきがすごくて5分程外にいただけで
頭から服までコテコテになって大変だった。
その後風呂へ直行したわけで…
622NASAしさん:2013/07/22(月) 08:42:30.61
携帯圏外を放置したら淘汰されると思う
623NASAしさん:2013/07/22(月) 10:18:30.82
海は障害物無いから割と電波届くんだがな、釣り舟だとたいてい携帯使える
624NASAしさん:2013/07/22(月) 12:56:49.28
>>623
昔のアナログはそうだったけど今のデジタルはたいして届かない
沿海航路のデッキ陸側でギリギリ届くレベルで近海航路は無理
SNFだと島や半島の近くなら電波入る
新船はLANポートがあるから衛星回線使った有料サービスでも考えてるかもしれんが
625NASAしさん:2013/07/22(月) 23:44:21.98
割と陸に近いところを航行する新潟便はともかく
敦賀・舞鶴直行便は昔から全然ダメだわ
626NASAしさん:2013/07/23(火) 01:29:14.42
>>621
98年の夏は着岸前の揺れがない時に出れた気がする。
繁忙期でたくさんの人がデッキに出て、小樽港を眺めていたよ。
627NASAしさん:2013/07/23(火) 17:36:34.89
寄港便の敦賀発の新潟着港は1時間早着がデフォ。いつも21:30着
完成車の新潟港での積み下ろしの時間が掛かるからだそう。
それなら時刻表を見直しするか、積み下ろしするアルバイト増やして欲しいね。

携帯はAuが比較的圏内になるがソフトバンクは全然駄目
一向に改善の兆し無しで、CMは完全に誇大広告だと思う。
あと敦賀直行便でも能登半島沖ともちろん津軽海峡横断時は繋がる。
628NASAしさん:2013/07/23(火) 17:38:21.34
グリルがあるのはいいね。
一人乗りでも、ちゃんと食事ができるし。

レストランは騒がしいし、クチャラーいて一気に嫌になった。
629NASAしさん:2013/07/23(火) 19:29:33.76
>>618
【繁忙期】が読めない人?
630NASAしさん:2013/07/24(水) 11:56:07.10
寄港便の新潟着って結構早着しますか?
30分くらい早着してスムーズに自動車が降りられるなら
第二水俣病資料館に行きたいのですが
631NASAしさん:2013/07/24(水) 22:39:06.26
>>628
一人でグリルにいて淋しくないのか
>>629
繁忙期でも満席にならないだろ
632NASAしさん:2013/07/24(水) 23:35:50.68
そういえば、個室学割今月で終わりか。
最後に一人で四人個室満喫してくるわww
帰省の時、便利で快適だったのになぁ…
633NASAしさん:2013/07/24(水) 23:44:58.26
>>630
新潟港早着は敦賀発の北航のみ。
南航は秋田から近いし早着させる目的も無い
634NASAしさん:2013/07/25(木) 20:57:35.26
非日常感を味わいたいから船内で食事はしたいけど
あのグリルである必要はないわな
俺は普通のレストランで十分
635NASAしさん:2013/07/27(土) 03:11:57.67
ここはデッキに出られないのがねえ・・・
636NASAしさん:2013/07/29(月) 20:23:38.39
先日すいせんに乗ってきたけど、新しい船はやっぱ綺麗やね。
1F車両甲板にクルマを案内されたので、なかなか降ろしてもらえなかったわw
637NASAしさん:2013/07/30(火) 15:44:34.29
すいせん、すずらんの秘密基地みたいな入口の最下層車両甲板って密室感すごいね。
638NASAしさん:2013/07/31(水) 18:23:57.84
お盆前に予約いっぱいになっているバイクの予約は何台まで受け付けられたのでしょうか?
639NASAしさん:2013/07/31(水) 20:19:40.93
>>638 お盆はトラックのスペースも一般に開放するから実際には何台だかわからんね。

少なくとも規定台数以上は載せてるはず。
640NASAしさん:2013/08/01(木) 09:00:15.21
>>639トラックのスペースにバイクは載せれない
なぜなら固定用のチェーンが無いから
641NASAしさん:2013/08/01(木) 11:06:42.89
>>640
トラックのスペースに乗用車入れる
普段、乗用車入る(ことが多い)船尾端の部屋にもバイク詰める。でFA?
642NASAしさん:2013/08/01(木) 11:20:06.21
>>637
「はななす」や「あかしあ」もそうだけどFTに並んでいる乗船待車が20台程度以下
だったら、車列に並ぶのを暫く待った方が良いよ。

最下層は最初に乗船できるけど出庫は最後だからほんと罰ゲームだよ。
643NASAしさん:2013/08/01(木) 13:58:55.40
最初に乗船できるほうが
風呂が混雑しないうちに入れるから
いいんじゃない?
下船なんか最後でも、いつでもいい

ま、これは好き好きだからな
644NASAしさん:2013/08/01(木) 14:23:23.15
下船前の蒸し暑さがいつもタマラン 特に雨天の時はもう...
645NASAしさん:2013/08/01(木) 14:34:11.60
>>644
それに輪を掛けているのが心無いドライバー
係員の指示も無しに、着岸前でランプドアがまだ閉まっているのに関らず、早々にエンジン掛けて
車中で涼しんでいる自己中が多すぎる。
閉鎖空間でエンジン/エアコンかけたらどうなるかも考えていない。
しかも係員を排ガスで苦しめている事も判らんのか?
SNFはもっとエンジン始動についての規定を守らせるよう徹底すべし。
646NASAしさん:2013/08/01(木) 20:24:20.74
>>641
FA
647NASAしさん:2013/08/01(木) 21:14:15.89
>>645
エンジンをかけてください! っていう指示がないことも多いような気がする。
聞きもらしてるだけかもしれないけど。
648NASAしさん:2013/08/02(金) 01:23:42.40
早朝の起きろという指示は早いよ
3時台だもんw
649NASAしさん:2013/08/02(金) 19:27:48.65
名前:NASAしさん :2013/07/31(水) 23:37:06.98
この会社じゃないけど、日本海側の長距離某社に希望をもって行った知人がいたんだが、壮絶ないじめに遭ったそうだ。身体中青痣だらけで、しかるべき手段を検討中との事。


950 名前:NASAしさん :2013/07/31(水) 23:40:31.03
心当たりのある奴ら(複数の女)は今のうちに詫びや謝罪しておいた方が示談で済むかもよ。何せ希望を打ち砕かれたからな。船は立派でもクルーは一部の奴らで最低なイメージになったわ。


951 名前:NASAしさん :2013/07/31(水) 23:42:32.95
鉄板サロンで有名なこの会社はブラック企業なのか?

ここの事か?
650NASAしさん:2013/08/02(金) 21:17:12.97
船が立派じゃないから違うね
651NASAしさん:2013/08/03(土) 00:18:11.94
じゃあ、日本海側の長距離で船が立派で鉄板サロンの会社ってどこ?
652NASAしさん:2013/08/03(土) 00:40:12.17
昔の話を引っ張り出してきた可能性もw
653NASAしさん:2013/08/03(土) 01:09:51.25
>>652
過去にはあったということですか?
654NASAしさん:2013/08/03(土) 08:11:15.61
金積んで特等に乗らなきゃ外に出れないとかほざいている奴ってカス。

特等ごときに金を積むなんて表現使ってる時点で貧乏人でろくな人間じゃない事は容易に想像がつくわな。

高卒か中卒なんだろうね可哀想に
655NASAしさん:2013/08/03(土) 09:25:35.07
みんなが特等運賃を容易く払うなら
全部特等のモノクラスにすればいいんだよ

やれるもんならやってみろ
ばーかw
656NASAしさん:2013/08/03(土) 09:44:03.21
今の旅客の利用状況なら
カジュアルフェリー化のほうが
可能性として高いよね^^
657NASAしさん:2013/08/04(日) 19:54:07.11
新潟に向かっていた少年ライダーが警察に補導され往復のフェリー代が水の泡に
ttp://alfalfalfa.com/lite/archives/6700279.html
658NASAしさん:2013/08/04(日) 21:08:30.02
>>657
なんという・・・
659NASAしさん:2013/08/04(日) 21:12:08.72
客層を象徴してますな
660NASAしさん:2013/08/06(火) 02:29:34.21
1
661NASAしさん:2013/08/07(水) 00:05:17.06
あのー、最近とある県の相生ってところに近い町に引っ越してきたんですけど
少し車で海の方に向かって走ると、静かな海辺にでっかいフェリーが2・3隻寂しく停泊していて
スゲー驚いた(正直、周りの風景からすると、お化けが出てきそうな雰囲気なんだけど・・・)
で、ネットで調べると、どうやら新日本海フェリーの船だったらしいのだけど、あれは売却待ちなんですか?
662NASAしさん:2013/08/07(水) 14:02:56.93
売れないから放置しているらしい
663NASAしさん:2013/08/07(水) 15:09:17.22
>>661
IHI相生ドックね。>>662の言う通り売船待ちで放置中
1万トン以下のフェリーだと即売れるんだけど
巨大船かつ燃料バカ食いの超高速船だから買い手が無いのよ、燃油高騰もあるし
数年は放置じゃないかな
664661:2013/08/07(水) 20:36:01.12
>>662-663
レス、サンクスです。
なるほどー・・・売却待ちなんですね・・・

>1万トン以下のフェリーだと即売れるんだけど
確かに、海外に売られた小型のフェリーの話は何度か聞いたことあります。
てか、タイのサムイ島行くのに、元日本で活躍してたフェリーに実際乗ったことあります。
(元JR・国鉄の連絡船だったかな?)日本の公衆電話と、イエローページがつまれたままでしたww

正直、船より飛行機に興味がある方なのですが、あまりにも周りの環境が自然豊かで山に囲まれ、
静かな場所に大きなフェリーが何隻か停泊してる風景が不気味で、聞いてみました。

ありがとうございます。
665NASAしさん:2013/08/07(水) 23:43:29.24
ご自慢のグリル・プライベートテラス付き高速船に買い手なしと
666NASAしさん:2013/08/08(木) 00:03:41.11
県立大の学生と見たが
667NASAしさん:2013/08/08(木) 00:34:24.00
旧すずらんすいせんは
高速で走らなければ燃費も普通なのかな。
668NASAしさん:2013/08/08(木) 16:27:06.92
風呂で備品のスリッパ盗られたわ。同じスリッパも残ってなく、
裸足で部屋まで帰った。犯人は寝台のDQNだろうな。
669NASAしさん:2013/08/08(木) 17:49:39.37
備品のスリッパならいいじゃん
俺なんか自分の靴を盗まれたことがあるぞ
670NASAしさん:2013/08/08(木) 21:32:21.92
>>665
先代の「すいせん」「すずらん」にはプライベートテラスなんて無いよ。
どうせ書き込むなら知ったかぶりしないで良く調べて書こうね。

あと個室以外に乗る時の持ち込むスリップなんて100均ので十分
671661:2013/08/08(木) 22:41:03.40
>>666
いいえ、4年制は私立、院(マスター)は、国立です。てか結構オッサンですw

>>667
ググって知りました。高速で航行できる大型フェリーなんですね!

高速で小型のフェリーだと、需要がありそうな気がするけど、大型でその分高価だと
難しいのかな??
仕事柄、東南アジアに良く行くのですが(住んだことも多々)、そこで日本のフェリーや
寝台列車、プロペラ機(YS-11)なんか見ると興奮するんですよね!
あのヒッソリ、静かな港で停泊してるフェリーもまた活躍して欲しいですね。。。
672NASAしさん:2013/08/09(金) 02:12:59.72
>>663
もったいないな
どうせなら大洗航路に来てほしいよ
673NASAしさん:2013/08/09(金) 05:14:56.08
>>672
大洗港と苫小牧西港のバースのサイズは、大丈夫なのか?
674NASAしさん:2013/08/09(金) 07:05:56.00
>>672
大阪志布志を1隻運行するとか。
675NASAしさん:2013/08/09(金) 13:04:18.00
>>672
久里浜<>大分
久里浜<>宮崎  希望

SNFは太平洋側に航路持てないのかな?
676NASAしさん:2013/08/09(金) 13:10:05.11
免許取るのが面倒なんでは
677NASAしさん:2013/08/09(金) 14:05:47.29
>>664
フィリピンとかタイは元日本船多いよね
船名もペンキで消してるだけだから判別も直ぐにつくし結構魔改造も多いw

今年だけでも津軽海峡フェリーのばあゆとシルバーフェリーのべがの2隻がアジア方面に
売れていったよ。即SOLD OUTで軽く化粧直ししてドナドナされた
678NASAしさん:2013/08/09(金) 14:19:54.90
>>675
マリンエキスプレスが撤退、その後参入したシャトルハイウェイラインが独占となり
満船が続いてイケると思ってたが会社が債務超過で倒産撤退。今航路を開設すれば100%儲かると思うけどねー
燃料高騰が続けばフェリーの方が安いとトラドラも使ってくれるだろうし

それと>>663の案は結構いいかもしれん。元々シャトルハイウェイラインはすいせんクラスの高速船を2隻を作って
運行する予定だったのよ。だが金が無くてボロ船元さんふらわあを使った訳
その結果機関故障運休やスピードが足りずにタイムスケジュールが守れない事が頻発して顰蹙買ったので
679678:2013/08/09(金) 14:21:04.31
ごめん>>663じゃなく>>672だった
680NASAしさん:2013/08/09(金) 19:45:34.56
東京〜新宮〜高知〜宮崎 希望
681NASAしさん:2013/08/09(金) 23:18:44.57
日本海ちゃうって気づけ
682NASAしさん:2013/08/10(土) 04:41:41.60
日本海じゃなくて東海ニダ
683NASAしさん:2013/08/10(土) 05:29:25.96
いい中古船はすぐに売れる
そうでない船はそれなり
684NASAしさん:2013/08/10(土) 11:54:05.88
もし売れなかったら解体されるのか
685NASAしさん:2013/08/10(土) 12:45:34.30
>>675 会社名に日本海って付けてる意味わからんのか?
686NASAしさん:2013/08/10(土) 13:13:05.98
日本海庄や とかね
687NASAしさん:2013/08/10(土) 17:07:08.63
相生に停めておくのも有料で新日本海持ちなんだろ
かなり痛いんじゃないの?
688NASAしさん:2013/08/10(土) 22:35:13.85
海上自衛隊に売却して空母に改造・・・・・・は無理としても
大規模災害時の支援船/病院船としては使えると思うけどね
689NASAしさん:2013/08/10(土) 23:40:51.54
相生には色々な繋がりがあって特別価格でおかせてもらってるよ
現役時代に韓国の業者が見学に来たけど結局、契約には至らなかったな
誰か買わないかい?新造時の三分の一くらいで
690NASAしさん:2013/08/11(日) 00:14:44.83
新造で当時90億円だっけ?
作りは悪くないし17年落ち30億なら安いかもしれんけど運行コストが・・・
65000psの燃費は極悪だろうw
691NASAしさん:2013/08/11(日) 00:46:14.95
運行コストは大雑把に言えば片道1000万円くらい
やっぱり燃料コストが大きいからなあ
692NASAしさん:2013/08/11(日) 07:22:47.79
全部妄想なんだから燃費なんて気にするなよM
693NASAしさん:2013/08/11(日) 10:14:33.96
>>689
社員乙

減速改造して新潟航路に使えないのか
694NASAしさん:2013/08/11(日) 11:15:10.32
>>693
先代の「すいせん」「すずらん」は船幅が狭いので車両甲板の使い勝手が悪いらしい
「あざれあ」「しらかば」が長寿なのはその辺の事情もあるらしいし

あとSNFとして新航路を開設するならやっぱり九越フェリーを引き継いで
「博多〜敦賀」或いは「博多〜新潟」航路を希望したい。
九州の港は系列の阪九フェリーの新門司港を利用する手もあるし。
695NASAしさん:2013/08/11(日) 12:21:33.07
>>694
新日本海フェリーが日本海西側航路を開設すると、阪九フェリーの業績
にも影響が出かねない。
結構北海道から舞鶴・敦賀〜大阪継走九州向けの貨物ってあるんだが、
一航路分の量は無いしね。
696NASAしさん:2013/08/12(月) 17:12:29.49
レストランでの浴衣姿、下着姿の利用はご遠慮下さい。
以前は下着姿とか言ってなかったと思ったけどな。誰かいたのか?
697NASAしさん:2013/08/12(月) 22:39:05.59
不思議なことがあるので、誰か教えて下さい。
来月の往復乗船(ステートAとB)をネットで予約したんだ。
清算を済ませて部屋指定すると、選べる部屋がとても少なかった。
公式HPで空席確認すると○印でまだまだ十分空いてるように見えるが、
選べた数からすると○どころか「△空席わずか」でもよさげな状態だった。
公式HPの○△が示す空席数ってどのくらいのことをいうんでしょうかね。
698NASAしさん:2013/08/12(月) 22:44:49.76
予約された部屋数が分かってるから、その部屋数からしか選べなかったんだろ
699NASAしさん:2013/08/13(火) 08:28:23.09
うるせー馬鹿死ね
700NASAしさん:2013/08/13(火) 08:31:09.01
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・∀・)シマスタ!! .マスタ!! .スタ!!
701NASAしさん:2013/08/13(火) 10:08:02.81
>>697
基本的に乗り物のチケットってのはな
ネットや電話予約やツアー用とかの区分ごとに割り当てがあるものなんだよ
設定は顧客流動次第で変化するから関係者しか判らんものだが

売り切れたりキャンセル期限が来ると融通して
上手く売り切るようにするわけだが
ネットで完売でも電話で取れたり
空席が放流されるタイミング次第で突然取れたりする事はよくある
702NASAしさん:2013/08/13(火) 15:42:25.94
>>695
九越フェリーが存在した時はフェリーで日本一周とか出来たんだよね…
太平洋側は航路が豊富なのに日本海側は
新日本海しか長距離航路が無いというのも変な話だよ、需要はあるとは思うけど採算取れないのかな?

個人的には何処の会社でもいいから博多−直江津−室蘭航路復活して欲しい

>>696
日本人ではなく特アの方じゃ無いですかね?
日本人に少し似てるけど中身は塵屑の様な連中ばっかりですし(笑)

某瀬戸内の太陽航路に乗ったら船内の至る所が
キムチ臭くて殺意芽生えそうになった
703NASAしさん:2013/08/13(火) 17:11:48.44
港だと満室なのに船の中だと空いてると言われる時もあるから不思議
704NASAしさん:2013/08/13(火) 17:54:17.91
>>702
今のインフラ利用するとなるともはや直江津や室蘭は厳しいでしょう
博多港は今も大型フェリーに対応出来るのかな?
やはり新門司〜敦賀 或いは 新門司〜新潟が現実的では?
高速船なら新門司〜新潟も2隻でデイリー運行出来そうだし。
705NASAしさん:2013/08/13(火) 17:58:01.43
もしかして、ものすごくアナログな予約システム?
706NASAしさん:2013/08/13(火) 19:09:18.18
速くてローコストな近海郵船をご利用ください
707NASAしさん:2013/08/13(火) 20:15:08.48
東京釧路航路はよかった
船内で食べたサーロインステーキは旨かった
708NASAしさん:2013/08/13(火) 20:22:53.05
電話予約のほうが安心出来ると思ってるorz
709NASAしさん:2013/08/13(火) 20:32:09.37
>>702
まず北海道方面は鉄道トンネルはあるが道路トンネルが無いが、九州側は
関門橋・トンネルがあって陸路でも運んでしまえるっていうのが大きい。
それが九州方面の旅客フェリーが衰退した理由。ROROならものになっても
フェリーだと価格的に厳しい。

太平洋側には京浜・京葉工業地帯もあるし、関東と言う大消費地もある。
それでもオーシャンにしても徳島に寄港してなんとか上り便の荷物を掻き
集めないと採算が取れない。
で、日本海側には、消費地もめぼしい工業地帯も無い。途中寄港しても
需要が見込める都市もない・・・。

地図に線引いて、ここに航路があったら面白いね、でやっていける時代は
とうに過ぎたんだな。

そんな訳で、日本海側の九州航路は採算取るのが難しいんだな。
九越フェリーは直江津という、ギリギリ北関東の荷物を取れると思われた
港を使用していたけど・・・やっぱダメだった。
710NASAしさん:2013/08/13(火) 22:15:33.44
前はすずらんすいせんにステーキ定食があったな
もう無くなったのか
711NASAしさん:2013/08/13(火) 23:44:00.04
>>710
あれ先着5名限定じゃなかった?1回だけ食べたことある
712NASAしさん:2013/08/14(水) 15:17:16.81
>>709
直江津は場所的には悪くかった、高速一本で関東圏に直行だし
トラドラや物流も評判は良かった。冬は降雪でキツイけどw

これから新幹線も開通して益々近くなるしまた直江津に長距離フェリーが寄港しても良いと思うんだ
人や貨物も新潟に行くよりかは遥かに近いし。
佐渡汽船は観光客の集客を見込んで、直江津発のフェリーに
高速三胴船カーフェリーを作る予定も立ててるよ
713NASAしさん:2013/08/14(水) 15:44:16.37
>>712
立地的には直江津も悪くはないし、個人的にも新潟より近いので推したいところだけど
FTから新規で作らないとならない等インフラ投資が掛かりすぎるのがネック。

やはり既存の設備を最大限に利用してリスクを最小限にするには、新潟港が現実的では?
それに関越経由と上信越道経由では其れほど時間的な差はないし、何より除雪/融雪対応の
充実度が違う。それに新潟市って意外と積雪も少ないし。
売れていない先代「すいせん」「すずらん」をそのまま試しで運行してみて採算が取れそう
なら新造船にして正規航路とするとかね。
714NASAしさん:2013/08/14(水) 16:23:47.47
>>712
また地図だけで需要予測?あなたふねきち?

まず、高速通っていても高速料金が負担できる高付加価値の荷物がどれだけあるか?
高付加の荷物は宅配便などの雑貨だけど、それなら陸送でいい。
特にCHに20d積むより、10dトラック2台で高頻度運行したいっていうのが
雑貨業者の考えなんだな。中京・関西で追い積みとかできるし。

逆にとにかく積載量命の荷物、紙・野菜・工業製品等々は時間かかっても安く
っていうのが主流だから、関東〜直江津のドレイ費用+高速代なんて払えない
ところが殆ど。それなら出荷地に近いオーシャンなり商船の有明発に乗るわけだ。

結局は走らせても北海道乗継と北陸周辺の荷物しか狙えないから、需要が少ないの。
715NASAしさん:2013/08/14(水) 18:23:32.13
東京港・直江津港でドレイ費用をざっと計算すると、

埼玉県所沢市集荷の場合で3万円、神奈川県川崎市だと4万円程度
直江津乗船のほうが高くなる。
加えて直江津の場合は高速を利用しないと集荷が厳しい。

さらに東京港はドレー会社が多数あるので、料金交渉も可能だが
直江津は東日本Fが撤退後、各社も拠点を廃止してほぼ皆無。
新潟とか長野からヘッドを呼ぶしかないけど、ますます高くなるな。

その差を航送料金で相殺するとなると、空車料金?っていうくらいの
値段にしないと合わない。
日本海側だと最低でもべるらぶ位の船体・主機の規模が必要で、それじゃ
やっていけないよ。
716NASAしさん:2013/08/14(水) 23:26:52.32
>>712
遥かに近くはない、微妙に近い程度だよ
上信越道は対面な事と気象が厳しく通行止めが多いのがネックだ
佐渡汽船の話は新幹線開通で関西と北陸から集客したいだけで、直江津航路に関してはあまり関東を見てない
717NASAしさん:2013/08/16(金) 22:21:28.30
人いないな
718NASAしさん:2013/08/16(金) 22:43:49.84
あげついでに・・
敦賀からの寄港便には完成車(ホンダ車)が多数積み込まれて、新潟、秋田で下ろされているけど
これは三重県の鈴鹿製作所製ですよね?
九州にもトヨタ等の工場もあるので、これらに営業かけて九州航路の需要に取り込む事は
出来ないだろうか?とりあえずは1便/週から・・
719NASAしさん:2013/08/16(金) 23:55:48.18
トヨタは太平洋側に子会社のトヨフジ海運がPCC・RORO船の航路網を自社で用意している。
それに合わせた太平洋側→日本海側への陸送体制も構築済み。日産も日藤や商船三井で
運んでいる。国内販売台数が低迷しているせいで、各社コスト削減に必死だよ。

今更、後発の別資本の会社が日本海側に航路作りましたからどうぞ、と営業しても食い込む
余地は無い。九州〜北陸地区ディーラー向け輸送はあるかもしれないが、首都圏向けなどは
ほぼ無いだろうね。それじゃ航路の屋台骨にはなりえない。

新車の航送運賃の相場はご存知かい?一般の乗用車運賃の1/4程度だぞ。それでもメーカー
から北米向けより高い、って言われたりするんだから。
720NASAしさん:2013/08/17(土) 09:21:06.08
新規航路開設はROROでやるよな
高コストのフェリーなんてやらないよ

日本国内のフェリーの大半は
過去のしがらみとか社会的役割とかでなんとか事業続けてるけど
商売としてはうまみは無いんだよな
ゼニが第一だったら青函航路以外は全部RORO化してもおかしくない

それほどにフェリー事業は難しいビジネスなんだな
日本のフェリーの歴史は起業と赤字と倒産の歴史
とにかく儲からない
呆れるほど儲からない
721NASAしさん:2013/08/17(土) 09:53:05.10
まあ親会社が旅客系のところはともかく、そうじゃないのに旅客がやりたくてやりたくて仕方がない会社があるからね。
旅客を扱ってる船社は格上みたいな意識があるのかもしれないけど、旅客部門を徹底的に簡略化する道もあるのに何故かそれもやらない。
儲からないならさっさと二段ベッドと自販機だけのフェリーにすればいいのにね。
722NASAしさん:2013/08/17(土) 10:44:03.75
貨物主体の割には船にグリルやテラスなんか造りたがる
百貨店のそごうも全ての店に会長室?を造ってたとか
なんか変わってるな
723NASAしさん:2013/08/17(土) 13:29:04.64
カジュアルフェリーは折衷案だが、船価は一般フェリーの3割減程度にしかならん。
旅客フェリーはフェイルセーフで主機二機二軸が暗黙の了解みたいな業界なので、そこがネック。
ROROは一機一軸が当たり前で止まったら外航タグでも何でも呼べ、みたいな感じ。
その代わりに船価は一般フェリーの1/2以下だ。燃費もいい。

そしてフェリーからROROへの転換はかなりハードルが高い。
1.船舶の入れ替え。これは当たり前だわな。
2.陸上・海上双方の旅客部門のリストラ。貨物船になるわけだから仕方が無い

これがなかなか難しい。
リストラやるくらいなら、今のスタイルでも利益が残る・・・と考える経営陣は多い。
知っている限り、ドラスティックに変えられたのは近海郵船一社だけだ。
でも、業績は急回復したから成功だったんだろうな。
724NASAしさん:2013/08/17(土) 14:36:47.97
瀬戸内海方面は否応なしにリストラ迫られてるからな。
ここはそれほど追い込まれていないけど、
今後もこのまま続けられるのかどうか甚だ疑問だけどな。
725NASAしさん:2013/08/17(土) 23:17:25.69
高速バス「予約→キャンセル」繰り返さないで JR関東が「不正行為」にカンカン
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/861678/?nv=c_top_latest

お前らやってないか?
726NASAしさん:2013/08/17(土) 23:31:24.13
新潟航路は小樽発なら乗ったな
それでも朝5時に起こされて辛かった
ダイヤがもう少し使いやすいといいのに
727NASAしさん:2013/08/17(土) 23:33:55.12
>>723
近海郵船という名前の会社は解散したらしいがな
728NASAしさん:2013/08/17(土) 23:35:15.63
SNFみたいに事前カード決算にすれば問題ないねw

ところでフィリピンの沈没事故だけどもしかして元SNFか?と思ったが
元名門大洋のフェリーすみよしだった模様・・・
729NASAしさん:2013/08/17(土) 23:45:06.13
>>727
後継の会社がまた近海郵船に戻ってる
730NASAしさん:2013/08/17(土) 23:47:24.19
小樽着があの時間だから道北、道東メインだとその日のうちに稚内とかに行ける
大洗の深夜便みたいに着いて即予約した宿一直線じゃ何か忙しなくてやだ
731NASAしさん:2013/08/18(日) 02:40:13.16
なんかここ見てると将来国内フェリーが不採算で全滅するような気がしてきたw
今のうちに乗っておこうか。
732NASAしさん:2013/08/18(日) 03:58:24.68
>>725
なんで即時決済でキャンセル料を取らないのか意味不明
733NASAしさん:2013/08/18(日) 06:55:17.16
>>726
時々同じこと言う人が湧くが…
到着時間は端っからわかってるんだから、
それに合わせて行動すればいいんだろ?

夜遅くまで痴呆老人みたいに船内を徘徊したり、
一人貸しきりのスイートのベッドの上で何度もオナニーしてるから朝がつらいんだよ。
早く寝れば無問題。
734NASAしさん:2013/08/18(日) 08:55:13.32
貨物にとってはとっても使いやすい到着時間
朝一で入庫できるからな
735NASAしさん:2013/08/18(日) 09:57:42.40
>>725
正直に言う
やってる
今のところアカウントは剥奪されていない
736NASAしさん:2013/08/18(日) 11:26:31.90
>>732
Webで予約して窓口やコンビニで決済することが可能だから
新日本海フェリーの予約サイトも即時決済は求めていませんよ
737NASAしさん:2013/08/18(日) 14:18:32.68
>>729
4月から社名変えたんだね
なんか計画倒産臭いな
738NASAしさん:2013/08/18(日) 15:11:00.37
>>737
給与体系を変えるためにやったんじゃない?
給料下がっても残りたい人は転籍、そうでない人は・・・
739NASAしさん:2013/08/18(日) 18:28:21.92
>>731
どこかが潰れれば、平行する他の会社が延命・・・みたいな感じかな。
体力勝負になっているけど、全滅は恐らく無いと思う。

ここ最近はヘッドドライバーの人手不足や輸送の小ロット化でシャーシ
からトラックへの回帰の気配(あくまで気配だけど)もあるから、フェリー
の需要がゼロになると言うわけでもないんだよね。
740NASAしさん:2013/08/18(日) 19:11:26.52
北海道ツーリング組は今年は災難だなぁ
741NASAしさん:2013/08/18(日) 21:36:05.10
鉄道組よりはまし
742NASAしさん:2013/08/18(日) 21:51:14.56
>>740 なんで?
漏れは正に今週ツーリング組だったけど、そんなに酷くなかったよ?
743NASAしさん:2013/08/18(日) 23:18:43.10
むしろフェリー+18きっぷの乞食鉄ざまぁ
744NASAしさん:2013/08/19(月) 08:37:28.36
敦賀、苫小牧に乗船予定なんですが、コインランドリーってあるんでしょうか。ご存じの方おられましたら教えてください。
745NASAしさん:2013/08/19(月) 11:08:22.78
業界の方の解説を聞けばナルホド、
「モーダルシフト」は妄想、
「豪州製アルミ3胴高速フェリー」は夢想で終わりそうですね
746NASAしさん:2013/08/19(月) 12:55:09.58
>>744
有りましたよ
747NASAしさん:2013/08/19(月) 14:45:59.54
>>746
ありがとうございます。ホームページに書いてなかったので、気になっていたのです。
748NASAしさん:2013/08/20(火) 04:21:50.62
旧すずらん&すいせんを、函館―苫小牧で運航すればいいのに
JR代替船として
749NASAしさん:2013/08/20(火) 18:10:03.16
オタクの妄想きもちわるい…
750NASAしさん:2013/08/20(火) 21:02:36.57
グリルももう少し安くすればいいのに
ランチ1500円
ディナー3000円
でいいよ
751NASAしさん:2013/08/21(水) 10:46:04.98
キミはご自慢のテラスで潮風に吹かれながら
ヤマザキのカレーパンでも食べてればいいよ。
752NASAしさん:2013/08/21(水) 12:18:21.78
黙れ
少しは安くした方が利用客が増えるだろうが
お前らだって1年に1回しか利用しないくせに
753NASAしさん:2013/08/21(水) 12:35:00.90
ここにキティーな書き込みしてるような奴が船に一緒に乗ってたと思うと怖いな。
754NASAしさん:2013/08/21(水) 14:08:08.13
コワイヨ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
755NASAしさん:2013/08/21(水) 15:05:54.54
「潮風に吹かれながら」か「突風に煽られながら」かは風向き次第
天気、気温、波高も要素に加わるから意外と及第点の日は少ないよね
756NASAしさん:2013/08/21(水) 15:23:54.70
>>753
>>754
お前の事か
757NASAしさん:2013/08/21(水) 21:57:43.23
グリルはテーブルチャージ料 1000円位の価値はあるでしょ
露天風呂は日帰り温泉とおもえば2〜300円位か?
あとデラックスAのプライベートテラスは、荒天時と冬期間は無価値なので
デラックスBと同じ料金にしてほしいね。

ところでそろそろブリッヂ見学再開してくれないかな・・
それが目的だけでスイート乗ってもいいんだけど。
758NASAしさん:2013/08/22(木) 13:38:21.45
>>757
>グリルはテーブルチャージ料 1000円位の価値はあるでしょ
>露天風呂は日帰り温泉とおもえば2〜300円位か?
>あとデラックスAのプライベートテラスは、荒天時と冬期間は無価値なので
>デラックスBと同じ料金にしてほしいね。


発言がすべて貧乏臭いよW
で、荒天時に割安で乗ったデラックスAのテラスに無理矢理出た結果、
風にあおられて冬の日本海の藻屑と化すわけだね。
759NASAしさん:2013/08/22(木) 17:31:02.52
そもそも荒天時に出られることがおかしい
一般客はサイドデッキにさえ出られないんだから
危険な場所は即刻廃止すべき
760NASAしさん:2013/08/22(木) 18:31:52.60
直行便は速度が早く風が強いので...なんて言ってるけど
ホントは海への転落(自殺?)を恐れてるんでは
761NASAしさん:2013/08/23(金) 13:09:31.16
寒い北海道航路にテラスなどいらん
762NASAしさん:2013/08/23(金) 13:17:53.15
豪華フェリーなのにカップ麺や自販機で盛り上がっているTFスレから出張ですか?
時代遅れ甚だしく未だに禁煙個室が無い、プライベートテラスが無いTF乗りは
SNFがうらやましくて仕方ないみたいですね。
763NASAしさん:2013/08/23(金) 14:17:06.23
テラスが唯一の自慢か(苦笑)
764NASAしさん:2013/08/23(金) 15:07:26.61
自慢というより自分がセレブにでもなった錯覚をするんじゃね?
あんな潮でベタベタのテラスを有り難がる感覚がわからん。
あとはグリルなW
765NASAしさん:2013/08/23(金) 15:40:12.75
そういう層を狙ってやってるなら大成功じゃん。
50代以上かなー?
766NASAしさん:2013/08/23(金) 17:26:03.15
成功と失敗の切り分けラインってどの辺にあるの?
767NASAしさん:2013/08/23(金) 17:29:55.13
上のやつらが勝ち誇ってるじゃん。大成功だろw





くだらね( ゚д゚)、ペッ
768NASAしさん:2013/08/23(金) 18:15:46.07
一部の人のオナニーに寄与したから大成功ですかw
769NASAしさん:2013/08/23(金) 23:28:12.44
グリルなんて誰も利用してないしな
こちらこそカップ麺の客が多いんだろ
770NASAしさん:2013/08/24(土) 06:30:56.23
>>769
>こちらこそカップ麺の客が多いんだろ

想像なんですね?
脳内だから致し方ないのは良くわかります。
771NASAしさん:2013/08/24(土) 11:25:12.77
カップ麺需要はどちらでも大同小異

其れより会社側の対応に差が出ている。
TF=「個室以外でのカップ麺の飲食はご遠慮ください」@公式HPより
SNF=新造船「すいせん/すずらん」よりカップ麺コーナー新設
どちらがより顧客のニーズに対応しているか明らかでしょ?

あと
個室の禁煙化、スイートルームの配置(ゆれが少ない船央配置化)
ドックフィールド、露天風呂等々 顧客の要求にあわせて改善をしてくれているのは
SNFの方だと思う。

それに無駄と不要は別物。無駄で使用率の少ない設備をすべて無くしていったら
まさしくカジュアルフェリーに成り下がってしまう。(プライベートテラス等)
それこそ豪華客船は無駄の塊。ある種の無駄は贅沢とも言い換える事も出来る。

TFは現状に慢心しているのか徐々にレベルが低下しているのは間違いない。
このままではSNFがフェリー・オブ・ザ・イヤーを奪取する日も意外と近いかも。
772NASAしさん:2013/08/24(土) 11:56:43.29
何でもいいからwifiキボンヌ
773NASAしさん:2013/08/24(土) 12:18:31.08
SNFは一時期オリジナルカップ麺まで売ってたからねw
774NASAしさん:2013/08/24(土) 17:25:44.34
きたかみは自販機でカップめん売ってるけどな。
775NASAしさん:2013/08/24(土) 18:23:05.21
露天風呂はほんとにいいよな。
狭いけど、盆でもなきゃいつでも空いてるし。
776NASAしさん:2013/08/24(土) 19:38:33.75
>>771
そうだな。
顧客のニーズに応えたカップ麺コーナー新設でフェリーオブザイヤーを奪取する日も意外に近いかもな。
777NASAしさん:2013/08/24(土) 20:57:31.99
は?
778NASAしさん:2013/08/24(土) 23:09:01.71
どう転んだって貨物フェリーが取れるわけないだろ(笑)

旅客主体のダイヤにすることから始めんとな。
779NASAしさん:2013/08/25(日) 02:20:22.20
っていうか、フェリーオブザイヤーに投票する人って
カップ麺食う装備云々で投票先変えないだろ・・・

クルーズが趣味の人たちだから、メシには拘りがある
はず(皮肉を込めてだが)
780NASAしさん:2013/08/25(日) 04:35:02.40
「フェリー」の定義って?
客船なの?貨客船なの?
それによってフェリーオブ…の対象って決まってくるんじゃないの?
781NASAしさん:2013/08/25(日) 07:24:35.54
>>776は皮肉を言ったんだろ(笑)
782NASAしさん:2013/08/25(日) 11:57:56.30
ロビーをもっと広くして女性船員増やさないと駄目だな
783NASAしさん:2013/08/25(日) 15:05:29.75
フェリー クルマと貨物を運ぶ
クルーズ 暇と金持ちの人間を運ぶ
784NASAしさん:2013/08/25(日) 16:54:18.69
2013年10月14日
「敦賀湾クルーズ」開催
平成25年10月14日(予定)
北海道苫小牧へ就航しているフェリーで敦賀の湾内をクルーズします。
(一社)敦賀観光協会 TEL:0770-22-8167

使用するフェリーは「すずらん」のようだけど、露天風呂も開放するのだろうか?
ただ敦賀〜新潟乗船料金より高いからなぁ・・
以前やってた、敦賀〜舞鶴間の短距離のデイクルーズの方が楽しめると思う
785NASAしさん:2013/08/25(日) 17:37:30.89
>>784 ただ乗るだけでメシもつかないで5000円以上もすんのか?
786NASAしさん:2013/08/25(日) 18:00:48.68
いやカップ麺は持参出来る
787NASAしさん:2013/08/25(日) 22:44:12.36
ハゲ
788NASAしさん:2013/08/25(日) 22:56:45.41
フェリーオブザイヤーねぇ…
ずいぶん立派な名前がついてますけど
実態は船ヲタ雑誌の『私の好きな船』人気投票でしょ?

そんなどうでもいい賞に組織票つぎ込んで賞とって
大々的に宣伝しているのってあそこだけですよね?

まあ爺婆団体にはそんな売り文句がきくのでしょうねwww
789NASAしさん:2013/08/26(月) 10:25:16.01
>>788
負け犬の遠吠えは済んだ?w
みっともないから黙っていたほうがいいよ
790NASAしさん:2013/08/26(月) 12:34:31.96
>>783
「運ぶ」ってのは語弊が無いか?
元の所に戻ってくるのが普通だし
791靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/27(火) 00:55:05.35
カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため、証拠を残さず、訴えられないように、ターゲットを集団で威圧、監視し、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
792NASAしさん:2013/08/27(火) 02:09:30.45
馬鹿か
793NASAしさん:2013/08/27(火) 12:04:34.04
>>790
クルーズでは同じ港に戻って下船のパターンもあるだろうが、フェリーは目的地に向かう交通手段だろ?
運ぶ、もしくは運ばれるで正解。

同じ船に折り返し乗船して出発地に戻る…なんてことは常軌を逸した振る舞いなんだよW
794NASAしさん:2013/08/27(火) 14:24:58.50
どこかの会社のランチクルーズ…
795NASAしさん:2013/08/27(火) 17:14:27.54
>>793
何どさくさ紛れに敦賀湾クルーズ批判してんだよw
796NASAしさん:2013/08/27(火) 20:38:19.23
>>789 フェリー・オブ・ザ・嫌ん…
おまいらの唯一の自慢&宣伝文句だもんなwww

何処が豪華で何が日本一なのかサルでもわかるように説明してくれや
797NASAしさん:2013/08/27(火) 20:56:29.52
シップオブザイヤーを自慢している馬鹿もいるがな
798NASAしさん:2013/08/27(火) 21:33:55.43
堂々と広告に使っている会社にはかないませんわ
799NASAしさん:2013/08/27(火) 21:42:06.77
全日本国民的美少女コンテストをオスカープロモーションがやってるようなもんだから。
800NASAしさん:2013/08/28(水) 02:57:02.33
社員乙
801NASAしさん:2013/08/28(水) 10:02:59.54
なんか必死すぎて泣けてくるよね
哀れな…
802NASAしさん:2013/08/28(水) 11:13:53.76
新潟受付の姉さん不規則なのか肌荒れすぎ
小樽も同じだったな
どっちも三十代後半
803NASAしさん:2013/08/28(水) 12:19:33.61
SNFのジンギスカンは北海道で美味いと有名な店より臭みが無く美味しかった。
804NASAしさん:2013/08/28(水) 12:53:47.06
白いご飯もあったね
805NASAしさん:2013/08/28(水) 19:53:28.27
おう、豪華日本一の工作員さんよぉここチェックしてんだろ?
何処が豪華で何が日本一なのかさっさと解説してくれや
806NASAしさん:2013/08/29(木) 01:06:02.08
注意書きにもあるように、予約の日付を間違えないようにって書いてあるぐらいだからな。
あんな時差ボケ起こしそうな運行ダイヤといい、おまけに出港後大浴場の早く閉まること、消灯も直ぐ。
乗客も小走りで大浴場を往復なんて、全く余裕がないよな。
ホント夜逃げみたいな運行ダイヤだな。
ようこんなんで太平洋とくらべるね。
807NASAしさん:2013/08/29(木) 01:37:19.79
>>806
貨物自動車が基準なのに、時差ボケの前にお前がボケとるわ。
808NASAしさん:2013/08/29(木) 01:59:43.88
>>806
新潟出港便しか乗った事が無い首都圏の人にとっては
?な内容としか思えん
809NASAしさん:2013/08/29(木) 04:06:58.22
>>805
やけに喧嘩腰だな
綺麗なロビーや展望通路に女性船員の対応の良さか
乗ったこと無い奴にはわからないか

こっちは人も少ないし対応も事務的だからなあ
810NASAしさん:2013/08/29(木) 04:52:33.19
その程度で豪華日本一(笑)
811NASAしさん:2013/08/29(木) 09:05:52.63
>>809
おやおや、TF厨の方が朝の4時に投稿なんて珍しいですね?
たしか朝早く起きるのはダメなんですよねぇ?
綺麗なロビーや船員の対応が豪華さや日本一の基準ですか?
もっとわかりやすくサルでも納得できるように説明してね。
812NASAしさん:2013/08/29(木) 11:07:39.31
>綺麗なロビーや展望通路に女性船員の対応の良さ

それを打ち消す様に鼻の穴ふくらませたシングルキモフェリヲタが
汗の臭い撒き散らしながら徘徊してるんだよ。

それを傍目で見てると、豪華とは思えないな。SNFも含め、TFもごく普通のフェリー。
813NASAしさん:2013/08/29(木) 11:33:30.41
シングルキモオタとか汗臭いとか証拠なしなら何とでも書ける。そんなものは只のネガティブキャンペーンでしかないわけで、客観的事実として太平洋フェリーには長年の受賞歴がある。
それに対して金で買ったとか順位を工作したとか書く馬鹿が毎度のように現れるが、それもまた証拠を提示しないネガティブキャンペーンであり、船社や出版社に対する偽計業務妨害事件でしかない。
長年に渡ってこのようなことをしているのは、どこの関係者なのだろうか。
814NASAしさん:2013/08/29(木) 11:49:17.69
んなことどうでもいいから
豪華日本一の説明をさっさとしろや
815NASAしさん:2013/08/29(木) 12:11:31.35
>>814 貨物フェリーってバカにされたのがそんなに悔しいのか?(笑)
816NASAしさん:2013/08/29(木) 12:30:40.90
旅客主体の太平洋フェリーwww
メインの貨物輸送で稼げないだけでしょ

現状、仙苫1便、名古屋は隔日運航
それで間に合ってるってこと

旅客だけでやってけるなら客船にすれば?
817NASAしさん:2013/08/29(木) 12:43:18.58
>>816 仙台ー苫小牧は貨物メインのデイリー運航
818NASAしさん:2013/08/29(木) 13:53:26.12
ということで
S NF>TFでおk?
819NASAしさん:2013/08/29(木) 14:16:06.15
>>814
豪華や優雅な船旅ってのがあっても、日本一豪華、優雅なんてどこも言っていないんじゃねえ。
それより、ここは日本最大級豪華リゾートフェリーで売っていたのを思い出したわ。
最大級を意味なく使われたら、一番なんてショボイですわ。
さすが関西商人だよね。負けたわ。
820NASAしさん:2013/08/29(木) 15:25:21.70
>>814
それは客の評価であって口コミ情報だからな。
太平洋フェリー自らが日本一などと標榜しているわけではない。
821NASAしさん:2013/08/29(木) 16:48:42.59
>>818
> TF=「個室以外でのカップ麺の飲食はご遠慮ください」@公式HPより
> SNF=新造船「すいせん/すずらん」よりカップ麺コーナー新設
> どちらがより顧客のニーズに対応しているか明らかでしょ?
(オナニー略)
> TFは現状に慢心しているのか徐々にレベルが低下しているのは間違いない。
> このままではSNFがフェリー・オブ・ザ・イヤーを奪取する日も意外と近いかも。

明らかに顧客のニーズに対応してるSNF>>>>>>>>>>>>TFでおK
来年度のフェリーオブザイヤーは顧客のニーズに対応してるSNFで間違いなくおK

TF厨うぜー
顧客のニーズに対応してるSNFが豪華日本一だ!!
だからもう来るな凸
822NASAしさん:2013/08/29(木) 18:09:57.69
>>821 お前の愛するボロ船が貨物船て言われたことがそんなに悔しいのか(笑)
823NASAしさん:2013/08/29(木) 18:50:29.14
まあどうでもいい
来年のフェリーオブザイヤーで勝負決めようぜ?
824NASAしさん:2013/08/29(木) 18:55:31.41
>>823
もう今年もすでに負けているのに来年もないだろうが
825NASAしさん:2013/08/29(木) 19:15:24.13
顧客のニーズに対応してカップ麺コーナーを新設したSNFと、それを絶賛するSNF厨の脳内が豪華日本一だ
顧客のニーズに対応してカップ麺コーナー新設したSNFがフェリーオブザイヤーを受賞するのも時間の問題!
TF厨の異論は認めない
826NASAしさん:2013/08/29(木) 19:15:49.10
>>819日本一>>>>>最大級だと思う
フェリーオブザイヤーを宣伝に使っているのは
太平洋フェリーが一番だぜ…みたいな宣伝じゃないの?

>>820客の口コミ情報ほどあてにならないものはない

フェリーオブザイヤー毎年受賞なんて恥ずかしいwww
カーオブザイヤーとか鉄道のブルーリボン賞みたいに
デビューしてからの一発勝負にすればいいのにね?
827NASAしさん:2013/08/29(木) 19:17:25.81
まっ当面はTFの連続受賞でしようね・・でも今投票しているのは、組織票や
じじばば連中が中心だから、世代交代していく10年後はどうなっているか・・

ただ一社の雑誌の企画である「フェリーオブザイヤー」って其れほど権威
のある賞とは思えないが・・

かつてモーターファン誌の企画だった「カーオブザイヤー」がその後
「日本カーオブザイヤー」になったけど結局選考委員とメーカーの癒着で決まるしね・・
828NASAしさん:2013/08/29(木) 19:17:48.53
>>821

今は何を新設しても顧客のニーズに答えているって言えるのがすごいね。
君の頭では何処も真似をしなければ日本一なんだろうな。
取り敢えず日本一のカップ麺コーナなんだろうね…ぷっ、腹が痛いわ!

>明らかに顧客のニーズに対応してるSNF>>>>>>>>>>>>TFでおK
>来年度のフェリーオブザイヤーは顧客のニーズに対応してるSNFで間違いなくおK

現実逃避して、妄想で妬んでいるだけなんだね。

TFスレにも同じ内容を書き込んでおきながら、もう来るなは自己中だな。
829NASAしさん:2013/08/29(木) 19:55:00.56
>>826
まあな
匿名掲示板の書き込みなんかもあてにならないな
特にグリルやらテラスやらを絶賛する書き込みとかwww
830NASAしさん:2013/08/29(木) 19:58:15.17
次のフェリーオブザイヤーには、いしかり、きそ、きたかみの三つ巴の争いです。
831NASAしさん:2013/08/29(木) 20:06:05.95
顧客のニーズに対応してカップ麺コーナー新設したSNFもフェリーオブザイヤーに割り込んでくるはず
832NASAしさん:2013/08/29(木) 20:11:35.37
TF厨ってTFとの比較にSNFを持ち出すと面白いくらい異常な反応をするね。
別にTFが悪いと言っているわけで無く、それがTFにもSNFと同じ設備や見習って欲しい
サービスがあったらいいなぁというレベルでも。そしてSNFの批判を展開する。
それでTF厨に「TFに不満は無いのか?」と質問するととたんに口をつぐむ。
TF厨もTFの現状に決して満足しているはずはないと思うのに、なにかに恐れている
かの様にそれを口にしない。
まるで絶対的権力の教祖様を仰ぐカルト集団か、某国家みたいだな・・
833NASAしさん:2013/08/29(木) 20:24:03.33
顧客のニーズに対応してカップ麺コーナー新設したSNFのサービスをTFも見習うべきだといいなぁ
834NASAしさん:2013/08/29(木) 20:32:31.07
顧客のニーズに対応してカップ麺コーナーを新設したSNF
顧客のニーズに対応して個室以外でカップ麺を食べることを禁止したTF

どちらも顧客のニーズに対応しているのです
835NASAしさん:2013/08/29(木) 20:33:03.52
たかがフェリーで何がお前らをそこまで奮い立たせるんだ
836NASAしさん:2013/08/29(木) 20:36:18.89
>>832
逆に聞くが要望で禁止にされることもあるのじゃないの?
それは受け入れられないの?
837NASAしさん:2013/08/29(木) 20:59:36.84
わざわざカップ麺の部屋なんか造らなくていいのに
838832:2013/08/29(木) 21:23:26.03
>>836
ん?要望で禁止にされた事ってある?私には判らない・・例えばなに?

あと顧客のニーズで対応ってカップ麺コーナーはほんの一例で
他には
・スイートルームの船央配置化
・露天風呂の設置
 (これって以前フェリーズという雑誌のネット座談会で欲しい設備として参加者から
  の提案があった)
・ドックランフィールド
・個室の禁煙化
この辺りはTFも素直に真似して欲しいところ。

カップ麺への対応は、両社とも以前はパブリックスペースで麺を食べて、周りの者に
迷惑(匂い、食べ残し、食べこぼし、見た目等)を掛けている事に対して
TFでは、禁止にして封じ込めを狙った
SNFでは、食べたいというニーズがあるのならいっその事食べるスペースを作って
そこで食べてもらうようにしましょうと、柔軟な対応をしたと理解する。
個室客より個室以外の客の方に、よりカップ麺のニーズがあるのにそれを禁止しても
結局守らない者も出てくるのは必至。
839NASAしさん:2013/08/29(木) 21:41:41.78
>>838
やれやれどこまで自己中なんだろうね。
SNFは全室禁煙にしたんじゃなかった。
喫煙者にとってはプライベートである個室で禁止にされている訳だよ。
何か屁理屈を言っているようだけどカップ麺のその理屈をそのままそちらに返すわ。
840NASAしさん:2013/08/29(木) 23:48:08.22
個室で禁煙はいいんだけど、
なんとかスペース設けるとかしてデッキで喫煙したいわ
841NASAしさん:2013/08/30(金) 00:33:35.45
禁煙室と喫煙可の個室を作るのが理想だけど、管理が困難だからTFは全室喫煙可
SNFは全室禁煙にしたんだろうと思うけどね。
ただ今のご時世に
全室禁煙と全室喫煙可のどちらが顧客のニーズに応えているか?
喫煙者の方が少ないのだから当然全室禁煙だろう。

ここからはスレチになるが、
旅客機、新幹線、レストラン、病院等々禁煙化はどんどん拡大している。
パブリックスペースで喫煙出来る方が今は少数派。
学校や大企業では就業時間中は禁煙、しかも喫煙場所は屋外の一角のみ
お情けで喫煙ルームを設置してあるだけでも良いと思わないとね。
喫煙者は喫煙ルーム使用料として割り増し料金取ってもらってもいい位だよ。
全船内禁煙だったらこの喫煙ルームも不要になるんだからね・・
まっ今は喫煙率の高いトラックの運ちゃんもいるので、それは非現実的ではあるけど・・
842NASAしさん:2013/08/30(金) 01:54:21.41
そろそろ風立ちぬの喫煙シーンにクレームつけた人が降臨する予感
843NASAしさん:2013/08/30(金) 03:19:08.91
煙草の臭いはいいがカップ麺の臭いはダメ

自己中ですな
844NASAしさん:2013/08/30(金) 03:59:17.92
利用者のほとんど「わりととうでもいい、3日以上も船の中にいるわけじゃないし」
845NASAしさん:2013/08/30(金) 04:13:14.69
俺はそんなことより、九州方面フェリーにも洗い場付き内風呂のある部屋が欲しい
846NASAしさん:2013/08/30(金) 04:15:20.57
公室のカップ麺の臭いはいいが個室の煙草の臭いはダメ

自己中ですな
847NASAしさん:2013/08/30(金) 04:49:04.39
>>844
どうでもよくないから、あれこれ付加価値を付けたTFに客が集まったんだよ。そしてSNFはその後を追っている。
848NASAしさん:2013/08/30(金) 04:58:10.37
個室のタバコくさいのはマジ勘弁してくれ

生まれてから一度もタバコを吸ったことない俺には
苦痛でしかない
あの臭いは掃除したって簡単にとれない
849NASAしさん:2013/08/30(金) 05:58:56.25
わかった、わがままいうのはやめよう
太平洋フェリーのパブリックスペースで
カップ麺は遠慮する。
その代わりにシュールストレミングを
開けさせていただく。
デザートにはドリアンを味わう

これなら貧乏人扱いされないだろう
850NASAしさん:2013/08/30(金) 06:54:50.09
太平洋で高速船の航路できないかなぁー。
851NASAしさん:2013/08/30(金) 07:10:17.40
>>850
ナッチャンと同スペックの船でも発注すれば?(投げやり
852849:2013/08/30(金) 08:10:39.60
なんて書いたがあの狭い空間で缶詰開けたら
自爆テロになるなwww
853NASAしさん:2013/08/30(金) 08:30:44.47
全室禁煙といっても、そこら中の部屋からタバコの臭いが漏れてきてる惨状だからね。カセットコンロを持ち込んで料理する強者もいるらしい客層だから、そんなの意味ないだろ。
854NASAしさん:2013/08/30(金) 11:04:51.68
あちらも禁煙の場所でタバコ吸ってる馬鹿当たり前のようにいるよね
今のきそがデビューしてすぐの頃
1回目、船員に報告→船内放送
2回目、船員に報告→船員が寝台まで行き注意
3回目、自分が「次やったら水ぶっかける」とケンカ腰
4回目、マジで紙コップで水かけた
ってことあり

おっと特定されるかな?

結局のところマナーの問題なんだよ
TFやSNF関係なしで

俺がタバコ吸ってる奴嫌いなのはこういうところ

自分だけなら大丈夫、1本くらいわからない
みたいなやつ多い

んで、注意されると逆ギレってパターン



あと、本音を書くけど俺は太平洋フェリーが嫌いなんじゃない

2ちゃんにいるTF厨がきらいなんだ

わかったか!早割シングルキモヲタども
855NASAしさん:2013/08/30(金) 12:43:46.31
個室全部が禁煙なんて馬鹿か
スイートですら吸えないのかね
テラスに灰皿くらい置いてくれ
856NASAしさん:2013/08/30(金) 12:46:53.34
>>843
オウム返ししかできないのかよ
857NASAしさん:2013/08/30(金) 12:52:00.97
ああオウム返しは>>846
こっちに同意だな
858NASAしさん:2013/08/30(金) 14:01:03.82
>>854
よくやった!
後半の早割厨のくだりまで含めて支持いたしまする
859NASAしさん:2013/08/30(金) 14:40:06.87
まあ、通路の手すりにはタオルを干すなと繰り返し放送してるのに、ほぼ全員がカン無視だもんな。マナーが悪い奴がいるなんてもんじゃなくて、ほぼ全員のマナーが悪い。ランドリーコーナーがあるんだから使えばいいのに、それさえもケチるんだよな。
860NASAしさん:2013/08/30(金) 19:34:44.33
ハァー
テラスもねー!
グリルもねー!
特等それほど広くもねー!
露天風呂ねー!
サイドスライダーねー!
早割キモヲタぐーるぐる!
Gさんと!婆さんと!
席を取り合いステーキ食う!
予約席!あるわけねー!
太平洋フェリーにはグリルがネェ!
オラこんなフェリー嫌だ〜
オラこんなフェリー嫌だ〜
新日本海さ乗るだ〜♪
861NASAしさん:2013/08/30(金) 20:35:39.38
ワロタwwwwwwwww
862NASAしさん:2013/08/30(金) 20:51:37.99
手すりのタオル干しは、放送で「遺失物として回収する」と言えば良いんじゃ?
実際そうなんだし、定期的に回収しちゃえば良い。
863NASAしさん:2013/08/30(金) 21:35:45.32
まとめ・・とりあえず事実のみ

SNFにあってTFに無いもの
(最新フェリー すいせん/すずらん vs いしかり での比較)
・フォワードサロン
・グリル
・専用テラス
・露天風呂
・スポーツルーム
・カップ麺コーナー
・ドッグフィールド
・本当の和室(畳敷き,TFは絨毯)
・1等クラスを1人で貸切(閑散期:A期間のみ)
・出港時の地上員のお見送り

TFにあってSNFにないもの
・ラウンジ(ショー)
・展望エレベーター
・2等和室
・1等クラスにシャワー

その他
SNF        TF
・スイートルーム配置 船体中央      船首
・禁煙レベル      個室禁煙     個室喫煙可
・大浴場営業時間     短い       ほぼ24h
・売店充実度       低        良
・旅客クルー数      少ない      多い
・乗客1人当たり容積   28総トン/人   20総トン/人


抜けがあると思うので追加/修正よろしく
864NASAしさん:2013/08/30(金) 21:37:22.81
手摺タオルはSNF名物だったのに今では他航路の方がひどい
865NASAしさん:2013/08/30(金) 21:39:20.16
別にどっちがいいとか悪いとかそんなくだらない議論に加担する気はないが
フェリーで総トン/人とかクルー数とかちょっと笑っちゃった
866NASAしさん:2013/08/30(金) 21:54:18.26
SNFの船内アナウンスってこんな感じだったかな?

「手摺にタオルなどお掛け頂くことはお止めください。
 船が揺れた際のお体の支えや緊急の際に支障となります。
 室内に用意させて頂いておりますフックをご利用ください。」

こんなのが数回流れてくる。
あと「ガキを野放しにして通路走らせんじゃねぇゴルァァ」ってのも。
867NASAしさん:2013/08/30(金) 22:39:30.87
室内のフックならいいってもんじゃない
くせーんだよ!
868NASAしさん:2013/08/30(金) 22:52:18.29
サイドスライダーってなんですか?
869NASAしさん:2013/08/30(金) 23:03:28.31
870NASAしさん:2013/08/30(金) 23:23:33.76
ラウンジのショーって団塊以降世代の需要はあるの?
871NASAしさん:2013/08/30(金) 23:52:18.97
新日厨サイドスライダーで赤っ恥wwww

知能が足りないゆとり脳

本人降臨涙目www
872NASAしさん:2013/08/30(金) 23:52:55.23
>>863
それ、有る無しでは、はかれない満足度なんかは無視?
顧客満足度でいけばリピート率ってのも関係してくるし。
それと、個人で何を重要視するのか?アクセスは?運行時間は?
住んでいる所と目的地が違うわけだから違うよな。それも無視?
最終的には一見さんが次にもう一回自分の意思で乗ってみようというリピーターの存在でしょうが。

自分だけの都合で書いているだけだよな。
873NASAしさん:2013/08/30(金) 23:53:41.09
太平洋スレ荒されているのは同情するけど、こっちは関係ねーから八つ当たりしないでくれるか?
874NASAしさん:2013/08/30(金) 23:59:15.17
ここのキチガイが荒らしているのじゃないの?
875NASAしさん:2013/08/31(土) 00:03:16.22
>>872
良く読め
863では、客観的な事実を書き出したただけで、どちらが良いとは書いてないだろう・・
それに比較項目に不足、抜け、間違いがあるとおもうのなら追加すれば良いだけの事。
863の内容でTFが劣っていると872が受け取ったのならそれが事実という事
876NASAしさん:2013/08/31(土) 00:15:54.90
自演厨が荒らし放題だからここもID表示必要だな
877NASAしさん:2013/08/31(土) 00:25:34.67
>>875

>863の内容でTFが劣っていると872が受け取ったのならそれが事実という事

はあ、TFが劣っていると全然受け取っていないけど。
それで、そのような比較を書き出して、何を導きたいのか教えてくれる。
878NASAしさん:2013/08/31(土) 00:29:26.53
とにかくカップ麺を利用したい人はとても多いということだ。
この前TFのきそに乗ったときもおっさん達がカップ麺と缶ビールで盛り上がってたし。
879NASAしさん:2013/08/31(土) 00:34:05.98
>>878
何かめんどくさそうだな。とにかくカップ麺を利用したいだけって何だよ?
個室利用じゃ、全然関係ないことだろうに。それを全体の要望とすり替えるわけか?
880NASAしさん:2013/08/31(土) 01:01:41.82
>>875
俺の客観的な事実ならTFの方が一年通して利用者数も多いし
バイキングの利用率も乗船者数あたりの割合も多いし
質問系サイトならSNFよりTFを薦める人多いけどな。

こんなんで良いの?
881NASAしさん:2013/08/31(土) 01:03:35.18
深夜出航便なのに、乗船したら自販機のビールを買えない
ってシステムはおかしいと思うぞ。
敦賀や舞鶴の便なら、翌日の夜までは酒気帯び運転が
物理的に不可能だというのにさ。

乗船後は買えないのに、到着が近付いた昼間は買えちゃう
って変じゃない?
882NASAしさん:2013/08/31(土) 01:53:42.37
酒飲み運転が理由ではないような気がする
深夜に自販機で大量買いして酒盛りされては困るとか、未成年飲酒対策とかそんなんだと思う
883NASAしさん:2013/08/31(土) 08:54:41.99
純粋に飲酒運転対策だよ。
高知通運の事故が大阪南港で下船したトラックで起きたから
関西の各社は他地域より厳しいんだ。
で、自販機の夜間販売禁止は法律だか通達だかで海上も陸上
も決められてるからな。

なので乗船時は陸上の法律、翌朝以降は会社の自粛でダメ
ということ。
一部でも悪質ドライバーがいて、犠牲者出たからどうにも
884NASAしさん:2013/08/31(土) 11:00:40.65
飲酒対策なんてザル。個人のモラル次第
酒類の持込は自由で個室にはちゃんと冷蔵庫も備わったし。
もし厳密に飲酒運転をさせないようにしたいのなら、乗船時に車のキーを預かって
下船時にドライバーに飲酒チェックを行って、OKならキーを返却する位しないとね。
885NASAしさん:2013/08/31(土) 11:05:14.33
一番いいのは下船時に警察官を乗船させて見送りさせるだけでも抑止力にはなる。

パトカーを待機させといてな。
886NASAしさん:2013/08/31(土) 11:12:46.41
新日本海フェリーは窓の直下に海が無くて嫌だったんだけど
昨年夏にデビューした"すずらん"すいせん"はいいですね。
俺は岐阜県よりの名古屋でTFの名古屋港が近いんだけど昨年の
夏に新造船デビューで敦賀から直行便ばかり利用してる。

露天風呂はあるし、残業終えて帰宅して夕飯食べてからも
下道走りで時間的にも余裕。
到着港の時間が遅いけど実家まで車で走って20分くらいなので
時間的にも満足。
887NASAしさん:2013/08/31(土) 13:31:44.16
まさにチラ裏
888NASAしさん:2013/08/31(土) 13:43:19.38
>>881
車で乗船するなら前もって購入してクーラーバックに入れて持参がいいのでは??
自分も乗船後に風呂入って冷えたビール飲みたいからスーパーなどで安いビールを購入して、
冷やして保冷剤を入れて持参してる
イオンなんかで買えばプレモル350ml缶が200円で買えるので実に安い
889NASAしさん:2013/08/31(土) 13:46:11.93
貧乏人
890NASAしさん:2013/08/31(土) 14:34:13.40
>>888
昔は家族旅行の時は私もそうしたけど、
新造船からは個室に冷蔵庫ついたんだからクーラーバックは荷物になるだけじゃ?
一人旅の時は乗船直後に飲む1本のみコンビニ購入持込であとは船内で購入

>>886
まさに一般旅客の心情を言いえているよね。
ただまったく同じ事をTFスレに書き込むと、直ぐ異常な反応あるから・・
891NASAしさん:2013/08/31(土) 14:35:29.55
閑散期以外での貸切料だけど
例えば2人で新日本海の1等4人部屋を利用すれば2人分の貸切料がいるけど
太平洋はいしかり1等和洋室4人部屋でも1人分の貸切料で済むね。

それとこちらは、何故ネット割引がないの?
不思議なんだけど?
892NASAしさん:2013/08/31(土) 14:52:48.53
>>891
確かに繁忙期の期間はそうなんだけど、そもそもその繁忙期の期間は
SNFがお盆の前後の1週間のみであるのに対して、TFはGW、年末年始期間等も
含めると年間2ヶ月以上もある。

またTFは1人では1等4人部屋は予約できないが、SNFは可能。
しかも閑散期であれば貸切料金も不要。
893NASAしさん:2013/08/31(土) 15:13:59.51
>>892
多人数部屋が予約出来ないのは今に始まったわけじゃないし
太平洋が乗船客数が多いからそれは理解しているし
予約が取りにくいや部屋の選択ができない方が大事な問題だけど。
894NASAしさん:2013/08/31(土) 15:45:22.02
1日で50レスもあったから事故でもあったかと思い見たら
毎度おなじみの夫婦喧嘩じゃないですか・・・なんだよもうw
895NASAしさん:2013/08/31(土) 15:57:51.97
>>891 太平洋の一等和洋室も早割やネット割あるが1人じゃ予約出来ないだけ。

出港後に空き室があれば一等洋室の3000円増しで1人利用可能。

特等より快適で一番コスパが高い。
896NASAしさん:2013/08/31(土) 16:14:37.25
>>895
そうなんだ、知らなかった。3000円の追加でできるんだ。
船内放送で促しているのがそうなんだな?
897NASAしさん:2013/08/31(土) 16:37:09.58
>>895
名古屋〜苫小牧が一泊二日で移動できたらそのプラン使ってみたい
898NASAしさん:2013/08/31(土) 16:48:46.97
>>896 出港後に空きがあれば積極的に船内放送でも伝えてるしカギを受け取る時に変更したいって申し出れば出港後に呼び出してくれるよ。

ただし早割で予約取るとその金額じゃ変更出来ないから早割なら特等取る方が安い。
899NASAしさん:2013/08/31(土) 17:26:32.23
900NASAしさん:2013/08/31(土) 18:13:58.74
>>899
内航大型長距離フェリーへの空気潤滑装置搭載による省エネ実証事業...だよね?
901NASAしさん:2013/08/31(土) 20:12:07.69
>>899
空気潤滑装置はこれ
http://www.mhi.co.jp/news/story/1210035263.html

改造するなら一番高速で走る「あかしあ」か「はまなす」辺りだろうと思われ
高速船でどれ位燃費改善できるか良いデータが取れるだろうし
902NASAしさん:2013/09/01(日) 00:59:54.90
舞鶴〜小樽、敦賀〜苫小牧(直行便)を6時間早くしたダイヤにしてほしい要望なんて
絶対無理だとバカでも解るのに新日厨は麻痺しているのか?
903NASAしさん:2013/09/01(日) 01:13:00.50
敦賀港であざれあ/しらかばを見ることあるのか?
航路が減っちまったけど大丈夫なのか?
904NASAしさん:2013/09/01(日) 05:52:39.44
舞鶴便・直行便を6時間早く目的地に到着できれば
小樽着14:45 苫小牧東着14:30で便利になるな。
905NASAしさん:2013/09/01(日) 06:03:03.10
ナッチャンでも投入するのか?
906NASAしさん:2013/09/01(日) 08:48:57.32
出発、到着をそれぞれ早くしろってことじゃね?


深夜に乗船したくない、夜8時に下船するの嫌!
っていうどこかの人じゃね?
907NASAしさん:2013/09/01(日) 09:09:52.38
【お知らせ】
シリアで戦争が始まれば、2ちゃんのサーバーは多分落ちます。
その場合の避難所はこちら

           ↓

航空・船舶@open2ch掲示板
http://toro.open2ch.net/space/
908NASAしさん:2013/09/01(日) 10:39:53.16
公共交通機関を利用するのに
自分の都合に合わせてスケジュール変更を要求する

もうね、アホの極みとしか例えようないね

ヲタって怖いな〜
909NASAしさん:2013/09/01(日) 11:20:37.18
どこでも自己中は多いわ
鉄道板もそうだけど脳内妄想と自分勝手はアホや
910NASAしさん:2013/09/01(日) 11:38:51.89
まぁ大名古屋帝国の住人だから…
911NASAしさん:2013/09/01(日) 11:47:15.57
荒らしは太平洋スレだけで十分。

こっちくるな
912NASAしさん:2013/09/01(日) 11:56:34.69
冬の悪天候で半日程度(12時間)遅れを出すと3〜5日間頃まで、徐々に遅れは小さくはなっていくが
遅れの影響が続くところだからな。
頭がおかしいの出てくるんだろう。
913NASAしさん:2013/09/01(日) 16:40:11.54
夏はあっという間に過ぎ去り、まもなくサロンは鉄板で覆われます。
自慢のグリルも冬季休業、テラスは寒くて出られません。
11月になれば海は大荒れ、露天風呂で入浴?それどころではありません。
さあ、ながいながーい新日本海の冬へと突入です…
914NASAしさん:2013/09/01(日) 16:54:40.60
テラスは寒くて出られないけど、あの大窓は開放感があって好きだな。

たまに若干ピューピュー音がするけどw


でも基本は一等使う事が多いから太平洋みたいにトイレとシャワーが欲しいな。

部屋から出るの面倒だからいつも洗面台にオシッコしてます(^_^;)
915NASAしさん:2013/09/01(日) 17:43:59.50
>>912 遅れながらでも運航させないと
捌ききれないほどのお客様がいますので。

あっさりと運休して3日ほど放置しても
影響ないところと一緒にするなボケ
916NASAしさん:2013/09/01(日) 17:57:36.14
最近は貨物を擬人化してるのか?
917NASAしさん:2013/09/01(日) 18:02:44.87
ハァ?貨物は最大のお客様だぞ?

やっぱ名古屋の人間頭おかしいわ
918NASAしさん:2013/09/01(日) 18:07:41.56
「捌く」のは「物」であって、「お客様」は「人」である荷主じゃないの?
919NASAしさん:2013/09/01(日) 18:17:05.76
凄い会社だな、、、捌ききれないほどのお客がいるんだな。
お客にはなりたくないな。
920NASAしさん:2013/09/01(日) 18:23:43.57
荷物を出す人がいる
荷物を受け取る人がいる

どっかのCMみたいだが
必ず人が絡んでいる。

最近のヴァカは理解力ゼロか
921NASAしさん:2013/09/01(日) 18:23:51.03
お客にはならなくてもその客の作った製品が貴殿の口に
入る可能性はあるんですが。

今年は西日本の雨で野菜が北海道から関西方面にも
出てるよ。
922NASAしさん:2013/09/01(日) 18:28:48.50
別に擬人化しちゃいけないとは言ってないよ
いいんじゃない、なんか宗教じみてて
923NASAしさん:2013/09/01(日) 18:44:26.63
いま太平洋の住人はイライラしてるから八つ当たりに注意
924NASAしさん:2013/09/01(日) 18:46:24.89
なんでイライラしてるの
ここの住人が太平洋のスレを荒らしてるから?
925NASAしさん:2013/09/01(日) 18:53:33.93
思うんだが、太平洋荒らしてる新日本海厨と言われる奴はココの住人では無い気がする・・・
926NASAしさん:2013/09/01(日) 18:55:17.02
そういうことにしておかないとな
927NASAしさん:2013/09/01(日) 19:09:54.32
そう言う事にしておきましょう。

はい、この話題終わり!
928NASAしさん:2013/09/01(日) 19:37:14.10
どっちもどっちだ。

乗り物スレなんてキチガイヲタの集まりみたいなもんだろ。
929NASAしさん:2013/09/01(日) 19:38:21.33
オッサン、しつこいよ
930NASAしさん:2013/09/01(日) 20:37:53.61
そんなに夜中の3時に起きたいなら勝手にしろ
931NASAしさん:2013/09/01(日) 22:02:49.24
>>929
国際線エアーはそんな奴は少ない件
932NASAしさん:2013/09/02(月) 08:42:00.32
>>888
小学生くらいの子供が一緒だと子供が好きそうなジュース類が
船内で売られてないケースが多いので事前に購入して持ち込む事が多い
933NASAしさん:2013/09/02(月) 13:28:56.58
九月になったからそろそろフォワードサロンの鉄板も一部入るのかな?
934NASAしさん:2013/09/02(月) 16:25:06.93
>>903
敦賀に来る週1の寄港便は「あざれあ」のみ
たまには「しらかば」に来て欲しいとろだけどね。
敦賀発の寄港便が出港すると敦賀湾に沖出ししている「すいせん/すずらん」と汽笛の
交換してくれる。
寄港便の敦賀→新潟は景色も良いから、旅客の立場からは、土曜日敦賀発にしてくれる
ともっとデイクルーズ需要に対応できると思うけど、そうすると、気稼ぎ時の金曜の
新潟発が無くなってしまうし
935NASAしさん:2013/09/02(月) 18:26:08.71
寄港便の特等にもプライベートテラス付けろ!
936NASAしさん:2013/09/02(月) 19:20:58.52
冬場は寒くてテラスなんか出られないから、面積分の運賃値引きしてくれないかな。
937NASAしさん:2013/09/02(月) 19:32:05.07
お前は半額で乗れるんだから文句言うなよ。


知的障害者割引
938NASAしさん:2013/09/02(月) 20:18:41.19
テラスの面積減らしても太平洋の特等より広々www
939NASAしさん:2013/09/02(月) 20:22:41.80
デラックスA=セミスイート
940NASAしさん:2013/09/02(月) 20:27:29.71
んなこたーないwww

ジュニアスイート=セミスイートだろ!
デラックスA=特等だよ
941NASAしさん:2013/09/02(月) 20:32:32.26
ロイヤルスイート=スイート
スイート=ジュニアスイート
セミスイート=デラックスA
特等=デラックスB
942NASAしさん:2013/09/02(月) 20:53:09.95
しらかばの旧特等は狭かったな
もう少し海側に広く造ればよかったのに
943NASAしさん:2013/09/02(月) 20:55:25.46
GoogleMapを見ると小樽港にSNFの船が2隻みえる。つい何度も見てしまう。
944NASAしさん:2013/09/02(月) 21:04:39.02
ちょっと質問なんですけど
ステートにポットはありますか?
945NASAしさん:2013/09/02(月) 22:23:04.23
中にレトルトカレーが入るくらいのやつがある
946NASAしさん:2013/09/02(月) 22:29:09.96
皆さんはセックスしたことありますか?

僕はまだ無いです。
947NASAしさん:2013/09/02(月) 22:31:32.91
>>941
きそ、いしかりの特等=デラックスA
きたかみの特等=デラックスB
948NASAしさん:2013/09/02(月) 23:14:26.87
太平洋新船と新日本海新船の特等では奥行き2mくらい違うだろ
949NASAしさん:2013/09/02(月) 23:33:46.53
>>945
ありがとう
セブンで買ったレトルトのモツ煮込みと
肉じゃがを温めたかったんでちょうどいい
950NASAしさん:2013/09/02(月) 23:57:44.03
>>947
名古屋〜苫小牧22500円(きそいしかり特等)
敦賀〜苫小牧東28500円(デラックスA)

値段が全然違う
951NASAしさん:2013/09/03(火) 05:27:59.01
【お知らせ】
昨日は長時間にわたって2ちゃんねるがサーバーダウンしました。
2ちゃんねるがサーバーダウンした場合の避難所はこちら

           ↓

航空・船舶@open2ch掲示板
http://toro.open2ch.net/space/
952NASAしさん:2013/09/03(火) 05:32:29.42
>>934
>寄港便の敦賀→新潟は景色も良いから、旅客の立場からは、土曜日敦賀発にしてくれる
ともっとデイクルーズ需要に対応できると思うけど

激しく同意

敦賀発の寄港便が週3便あった頃が懐かしいよ
953NASAしさん:2013/09/03(火) 07:06:44.59
>>950
値段で比較するにはどうかな?
全くの同一路線じゃないし、船内だって同じ設備じゃない。

設定された値段の価値が無いと思えば利用しなければいいだけである。


そこまで比較するのが好きなら、運航距離1Kmに対して○○円とか
乗船時間1時間あたり○○円とかすればいいじゃん

もっと割安感でると思うよ、あちらさんが

んで、優越感にひたればいいよ
954NASAしさん:2013/09/03(火) 09:01:50.19
公共交通機関ってのはな
速い=高いが一般認識されているんだからそこを考慮すべき
たとえば
新幹線VS高速バス、運賃は倍ほど違うが時間は3倍違う
理由はだれにでもわかるはず
そして快適性のみを比較するなら
新幹線、同じ列車に乗れば同じ時間に着く
普通車とグリーン車の価格差は設備の違い

船でわかりやすく例えると青函航路
津軽海峡フェリーと青函フェリー
同一区間でほぼ同じ所要時間、値段設定に違いあり
貨物船+@程度の装備である青函フェリーは若干安い
955NASAしさん:2013/09/03(火) 09:45:34.03
>>950
両社の新造船特等を比べると快適さは全然違う、金額の問題ではないよ。

TF新造船特等はソファーから海が見づらくて、海に背を向けてソファーベッドに座れば、
今度はテレビの角度が見づらいったらありゃしない。

しかも、ヘッドになるようつくられてるから、ソファー時は背面も座面も短くて中途半端。
座り心地は最悪で、特等なのに室内にいるだけで苦痛に感じる。

楽な体勢で優雅な気持ちで大海原を眺める事は不可能。窓は小さいし潮がこびり付いて見えにくい。
956NASAしさん:2013/09/03(火) 10:37:18.82
移動手段を金額の高い安いで選択する奴は上等船室やグリーン車に乗らない














乗れないかな(笑)
957NASAしさん:2013/09/03(火) 13:57:02.95
>>953
公共交通でその考え方は長く乗れたほうが嬉しいみたいな
考え方は幼稚というか考え方が幼すぎるよ。
新潟航路は朝が早いので2〜3時間遅くなってくれた方が
有難いとか思うけど、それ以外はなんな馬鹿げた考えはキモイわ。

>>956
特等くらいなら乗るよ
あとエアーのビジネスクラスくらいはねw
958NASAしさん:2013/09/03(火) 14:00:47.24
いかに安く済ませるかって客もいるけど、ホテル+飛行機使ったと思えばって考えでフェリーの特等やスイートに乗る客だっている。
959NASAしさん:2013/09/03(火) 14:33:35.99
向こうの住人
最近は早割運賃が当たり前で
インターネット予約の10%引きでさえ
乗るのを躊躇するらしい
960NASAしさん:2013/09/03(火) 16:52:34.22
一度半額で乗ってしまうと、もう戻れないだろ。
961NASAしさん:2013/09/03(火) 17:28:50.68
安い運賃設定があるのに好き好んでわざわざ高い運賃で乗るバカいるか。
962NASAしさん:2013/09/03(火) 17:36:46.94
>>957
それは船旅を楽しむために乗るのか、車を運ぶために仕方なく乗るのかの違いだろ。
963NASAしさん:2013/09/03(火) 17:46:55.70
>>958
ホテルや飛行機の実勢価格を知っているのか
単純に価格で比較したらフェリーなんてぼったくりだよ
964NASAしさん:2013/09/03(火) 17:54:44.12
>>963
でもそんなものをいちいち考える層が客ではないんじゃないかね
実際乗ってるとわかるけど、客層は学生かジジババでしょ
ジジババは金あるから旅行の一手段として安いとか高いとか考えずに使うし、
学生はやすけりゃそれでいいし
そういう住み分けとして2等船室や寝台と個室なんじゃないかね
新幹線や飛行機だと普通席の比率は上級席とくらべて圧倒的に多いけど、フェリーだとそういうわけでもないでしょ
965NASAしさん:2013/09/03(火) 18:40:51.20
学生と老人に共通するのは時間があるということ。LCCの登場で船は別に安くないから、車を運ぶために仕方なく乗る人は別として、基本的には船旅を楽しみたい人達と考えていい。だったら少しぐらい所要時間が伸びても関係ないじゃないか。
966NASAしさん:2013/09/03(火) 18:54:27.77
>>965
貨物輸送にとっては大いに関係あるだろ
フェリーなんだから
967NASAしさん:2013/09/03(火) 19:10:33.12
所要時間が伸びて喜ぶのは徒歩乗船のシングルキモヲタだけだなwwww
968NASAしさん:2013/09/03(火) 20:25:47.34
SNFとTFの運賃であれこれ書き込みしている香具師がいるが
それぞれの『専有面積』を基準に考えては?

スレチになるが自分はフェリーもそうだがトワイライトEXPもよく利用する
チケットが確保できれば必ずA個室ロイヤルを選択する

知人は「値段が高いでしょ、贅沢ね」なんて言うが
あの空間をあの値段で独占できるのならむしろバーゲン価格だと答えている

だって列車の一両がわずか6人のために提供されているんだから

比較的に居住空間にゆとりがある船でもそれは一緒

それに船室クラスが上がれば設備や寝具なども上等なものが用意される

空間×設備+快適性=値段と考えれば納得できるのでは?
969NASAしさん:2013/09/03(火) 21:14:15.75
>>967
そうは言っても、午前1時出港とか午前4時入港では、シングルキモオタは言うまでもなく、車を運ぶために仕方なく乗ってる人でさえも喜ばないだろ。それこそ車を運ぶために仕方がないと諦めてるんじゃないの。
970NASAしさん:2013/09/03(火) 21:25:01.25
深夜出港だから仕事が終わってからでも余裕で乗船できるとか
早朝入港だから午前中にかなりの距離を移動できるとか
のメリットのほうが大きい

何よりも短い休みでも北海道内の滞在時間を最大限確保できるのがうれしい
971NASAしさん:2013/09/03(火) 21:41:00.60
ある程度深夜バスみたいな使い方もあるんだし、トラックのこともあるし
みんなが一番良く収まる時間なんだろ
972NASAしさん:2013/09/03(火) 21:46:48.25
隔日運航のため乗りたいと思った日に運航していない
超ウルトラ級のデメリットだろwww
973NASAしさん:2013/09/03(火) 22:24:40.35
>>970
>>972
禿同
974NASAしさん:2013/09/03(火) 22:31:09.19
しかし、今後の対北海道輸送がどうなるのかも気になるけどな。
青函に新幹線が通るので、JR貨物の輸送能力は落ちるはず。
関西便も北陸本線が三セクになる。

コストが増えるので、物量を減らすのか、チャンスとみて海上輸送者が新規に参入(便数増)して来るのか・・・
975NASAしさん:2013/09/03(火) 22:36:09.54
輸送能力落ちるのかな
その分深夜に青函トンネルを通過するようにするんじゃないの。
北陸本線ももともとJR貨物が借りてるだけだから、そんなにコスト増にはならんだろうし
それに、輸送能力が落ちて顧客がこまるほどJR貨物も儲かってないでしょ。
976NASAしさん:2013/09/03(火) 22:53:07.20
3連休の新日本海乗船日記。

金曜夜に仕事が終わる。
新幹線で新潟へ。
新潟市街の寿司屋で一杯。
その後、タクシーでターミナルへ。
23:30出港。船室の風呂に入り、後はデラックスBでダラダラ過ごす。
朝起きたら秋田港を出ていた。
大浴場でひとっ風呂入ってiPadで映画見たりしながら過ごす。
津軽海峡をフォワードサロンから眺める。
その後、部屋に戻り昼寝。
夕方、苫小牧に着いてバスで札幌へ。
すすきので遊んで東横インで一泊。
翌日曜日は小樽19時発。
レンタカー借りてドライブ。
夜に新潟行きのデラックスAに乗る。
室内の椅子をテラスに出して、出港して遠くなって行く小樽の夜景をビールを飲みながら見送る。眼下の甲板に出ている庶民の羨望の眼差しを浴びて優越感に浸る…
その後、寿司を買っておいたのでレストランに行かず部屋食。
映画館で映画を見るも飽きて1時間で出る。大浴場に行って風呂に入ってサウナで汗を流してまた風呂に入ってサウナで汗を流してまた風呂に入る。
身体の毒素を出し切ったら湯上がりに麦茶を一気飲み。
電気を消したプライベートテラスに出て火照った身体を冷ます。夜の波の音は不気味だけど月明かりに照らされた海を眺めるのも中々おつ。
眠くなったので就寝。程よい揺れが心地よい。
起きたら朝日が顔を出したところ。プライベートテラスに出て潮風にあたりながらご来光を見る。
時間も早いのでもう一回寝る。起きたらレストランでの朝食時間が終わっていた為、カフェテリアでラーメンとおにぎり。
テレビでBSを見ながらの食事は高速道路のSAのような雰囲気。
また大浴場に行き汗を流したらプライベートテラスでクールダウン。
ランチ時間は山形沖。舟旅も終わりに近づいてきた。
部屋で新潟港までのわずかな時間を過ごす。新潟港入港時は河童海老煎をカモメに与えながら遊ぶ。
15:30新潟港着岸。
その後、タクシーで新潟駅に戻り新幹線で一路東京へ。
帰って大河ドラマ見ながら明日仕事や〜と鬱ぎみになりつつ旅の余韻に浸って早めに就寝。


おわり。
977NASAしさん:2013/09/04(水) 00:03:27.71
>>976
長い
「シングルキモオタ」の一言で纏まるだろ
978NASAしさん:2013/09/04(水) 01:51:08.12
>>976
カモメにエビセンは良くない。
979NASAしさん:2013/09/04(水) 06:35:50.83
>>976
レポ乙です
980NASAしさん:2013/09/04(水) 08:54:18.32
>>974
2015年に新幹線の新函館開業で青函トンネル及び前後の区間、昼間は新幹線が走って
新幹線が走れない0:00〜6:00までに貨物を集約して通すみたいだけど荷主の都合で
新幹線が走ってる時間にも貨物需要はあるのでその列車が海上輸送に振り返られるのかも?

山形県内の羽越線で強風において特急が脱線転覆した時は日本海側を走る貨物列車の荷物は
新日本海フェリーでも運ばれた事があったため、もしかすると・・・かもね
981NASAしさん:2013/09/04(水) 10:01:34.44
荷受、移動、港着、航送、港着、移動、荷卸。
なので、
深夜出航、未明到着が丁度いい。
982NASAしさん:2013/09/04(水) 10:54:25.35
あれこれ設備を作っても
豪華フェリーの筆頭に上がらない
主因はダイヤだがな
983NASAしさん:2013/09/04(水) 11:52:12.60
新潟航路に限って言えば深夜着でなく早朝着なだけマシだね。

小樽着いたら早朝の市場で海鮮丼食べれるし、早い分時間を有効活用できる。

逆に帰路の新潟着が早朝すぎてつまらんね。
行は新潟小樽航路で帰りは苫小牧新潟航路か太平洋フェリー使ってます。

あざれあしらかば が らいらっくゆうかり 並に設備が充実してれば積極的に寄港便使うんだけどね。
984NASAしさん:2013/09/04(水) 12:44:47.35
狭い部屋
無理やり詰め込む
豪華フェリー
985NASAしさん:2013/09/04(水) 12:53:19.65
>>984
なにその自虐ネタ
986NASAしさん:2013/09/04(水) 14:28:52.50
出発時間が遅いとか到着時間が遅すぎるとか文句いうのは徒歩乗船ちゃん達だねw
車で移動なら時間遅くても全然不便感じないし、残業終えて帰宅してから風呂と
夕飯済ましても乗れるフェリーダイヤは車移動の俺にとって好都合だよ。

どこかのフェリーみたいに出航時刻が19時だと仕事終えて帰宅してから出発しても
間に合わないので丸一日間の損で時間のムダだと思う。
987NASAしさん:2013/09/04(水) 14:49:09.76
>>983
俺は「あざれあ/しらかば」のフォワードサロン横のサイドデッキで船首を
直接望めるスペースが好きだな。

かつての「らべんだあ」3姉妹船のフォワードサロンの前迄遊歩通路があった
名残りだけど、高速船じゃない通常タイプのフェリーには是非復活して欲しい。
988NASAしさん:2013/09/04(水) 14:59:14.49
うんこダイヤが世間の一般乗客に嫌われているのは常識
とくに小さい子供連れは気の毒なくらい

自作のやり過ぎバカか
989NASAしさん:2013/09/04(水) 15:49:52.47
>>987

出入港時は特等席ですよね。
甲板員と航海士拡声器でのやりとりに萌えます。

ただ沖合に出ると風圧で眼球が痛い・・・
990NASAしさん:2013/09/04(水) 16:38:15.43
>>986
その日のフェリーに乗れなかったら次は翌々日

丸2日の損
991NASAしさん:2013/09/04(水) 16:56:07.92
>>986 根本的に考え方間違ってるようだが時間を気にする奴はフェリー使わず次の朝に飛行機+レンタカー。

フェリーが一般的に普及してると思うなキモヲタ
992NASAしさん:2013/09/04(水) 17:00:44.35
>>987
ここが見れる場所かな?
ttp://pc.gban.jp/img/54518.jpg

寄港便で秋田港外ですれ違う時は最高の特等席になりますね
出航してすぐ/入港まじかなので速度は遅くて動画撮影のいいポイントにもなる
993NASAしさん:2013/09/04(水) 17:02:47.34
次スレは
【サイド】新日本海フェリー30隻目【スライダーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW】
で決まり
994NASAしさん:2013/09/04(水) 17:13:52.34
>>991 自分のクルマやバイクで走りたい
って人が多いから繁忙期に満員御礼になるんだろ?

これが一般的じゃないのか?


わざわざ長距離フェリーに徒歩乗船する方が
頭おかしいキモヲタだろ!
995NASAしさん:2013/09/04(水) 17:51:01.42
立てたけど被ってしまったようだ
スマソ…

【サイド】新日本海フェリー30隻目【スライダーw】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1378284052/
996NASAしさん:2013/09/04(水) 18:00:02.65
>>955
立てるなら前スレのスレタイ継承しろよw
アンチの>>993のいうとおりにスレタイ付けるなんてどうかしてるぜw

早速ガンガン書き込こもうぜw
997NASAしさん:2013/09/04(水) 18:04:15.29
>>990
>>994
まったくそのとおりですなぁ
998NASAしさん:2013/09/04(水) 18:05:55.79
両方削除依頼出して新たに立てた方がいいな。
999NASAしさん:2013/09/04(水) 18:06:44.61
>>998
禿同
1000NASAしさん:2013/09/04(水) 18:09:31.30
>>998-999
自演
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。