ロケット総合スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
770NASAしさん
>>763-764
あじゃぱ〜w

元ライブドア社長堀江被告の資産が差し押さえ
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2010/03/2010031001000935.html
771NASAしさん:2010/03/10(水) 20:50:18
>>770
タイミング悪りーなオイ!
それにしても33万円って堀江さんの総資産に比べたら少ないな。
まだまだあると思うんだが。

てか、今SNS社のサイトを見たら、
「ファウンダー 堀江」の画像が「ただのロゴ」に挿し変わってたんだが…。
http://snskk.com/
ここの3月9日のところって「ファウンダー堀江」の名刺みたいな画像じゃなかった?
772NASAしさん:2010/03/11(木) 20:02:02
それはそれとて、堀江モンロケットと目される打ち上げサービス業務の拡大、なるものがHASTICのトップに
http://www.hastic.jp/
明後日のCAMUIも逝きたいけど現在考え中。思い立ったら夜中4時間走っていく。w
773NASAしさん:2010/03/14(日) 12:44:07
Fire in the hole: Falcon 9 rocket lights up on pad
http://spaceflightnow.com/falcon9/001/100313staticfire/
774NASAしさん:2010/03/16(火) 22:55:58
【やじうまPC Watch】ホリエモン直撃インタビュー、ロケット開発について聞く〜目指すは小惑星、そしてその先へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20100316_354996.html

Robot Watchが潰れてどうなるかと思ったがPC Watchで継続か
775妄想:2010/03/18(木) 16:50:29
1st=SRB-Aベース 空力安定翼 重力ターン オートクレーブ無しで焼ける低コスト化ってやつ
2nd=ホリえもん500kgfエンジン

LEO300kg、6億円
776NASAしさん:2010/03/20(土) 10:38:37
>>775
それいいが…
ほとんど第1段の値段なんじゃね?
せっかくHASTICでやってたんだし、
第1段をCAMUI、第2段ホリエモンエンジンとかもいいかもな。
777NASAしさん:2010/03/20(土) 21:36:24
カムイって大型化できるのかな?
778妄想:2010/03/21(日) 00:09:17
>>776
価格ほとんど1stですw

>>776,777
CAMUIかあ、、、
新しいことにチャレンジすること自体は応援したい気持ちはあるけども、
正直、モノになるのか疑問も。

CAMUIの構造って燃料を多段噴流にする関係から
内部に燃料支持機構が必要だろうから、CFRP化できなさそうだよね。
なんでそこそこの性能の鋼材製までなんだろうね。
だからこそ上段には不向きで1stかブースターまでだろう。

でもそうならば、そもそも論として
再着火とか要らないからハイブリッドの利点が1つ消える。
残るメリットとしては
  −無毒
  −低コスト

これだったら、固体でもいいんじゃないかなあ。(低コスト化とマグナリウム対応の流れ)
とか感じる。

加えて、ホリエモンエタノール系が完成したらば、CAMUI不要な気もするし。
779NASAしさん:2010/03/21(日) 02:15:12
もうじき打上げ

【宇宙ヤバイ】プロトンロケット / EchoStar-14 打上げ実況スレ 3/21 03:27
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1269104443/
780NASAしさん:2010/03/21(日) 06:30:02
夢の扉 「次世代ロケットを実現したい」小紫公也
3/21 1830-1900 TBS
781NASAしさん:2010/03/22(月) 02:37:54
782NASAしさん:2010/03/27(土) 02:12:18
今日打上げ予定だったアリアンは数日の延期
http://www.arianespace.com/news-mission-update/2010/683.asp
783NASAしさん:2010/03/28(日) 21:12:57
サイエンス サイトーク
TBSラジオ3/28 21:00〜21:30
http://www.tbs.co.jp/radio/xitalk/
> ゲスト:植松努(植松電機 専務取締役)
>
> 小型ロケット「カムイ」の製造を手がける北海道赤平市の小さな町工場
> 「植松電機」の専務取締役・植松努さんに、なぜロケット開発の夢を
> あきらめずにかなえられたのか、その秘訣を聞く。

【954kHz】TBSラジオ 6061【JOKR】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1269757335/l50
784NASAしさん:2010/03/28(日) 23:17:12
遅いだろ
785NASAしさん:2010/04/01(木) 17:41:23
ふとJAXAのHP見たら次期固体の名前がイプシロンに変わってるのに気づいて、
これからいよいよだなって気になるなあ。
786NASAしさん:2010/04/01(木) 18:16:09
http://www.jaxa.jp/press/2010/03/20100331_sac_lng.pdf
やっぱりLE-8だったようだ。
787NASAしさん:2010/04/02(金) 11:39:05
ISS行き有人ソユーズもうじき打上げ

【宇宙ヤバイ】 ソユーズFG / ソユーズTMA-18 打上げ実況スレ 4/2 13:04
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1270175629/
788NASAしさん:2010/04/06(火) 02:56:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010040400069

 シャトルが退役すると、宇宙船の主役はロシアや中国のカプセル型に逆戻りする。毛利さんは「とても惜しい」と話し、将来は地球上空と宇宙を自由に飛ぶことができる後継の「宇宙飛行機」を、日本も参加して国際協力で開発することに期待を示した。




毛利さんが老害となり果ててる件について
789NASAしさん:2010/04/06(火) 03:10:21
マルチうぜぇ
790NASAしさん:2010/04/06(火) 21:05:55
JAXA、次期固体ロケットの名称を「イプシロン(E)」に決定 打ち上げ場所は"内之浦"
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270555511/
791NASAしさん:2010/04/10(土) 05:25:47
もうじき打上げです

【宇宙ヤバイ】アリアン5 / ASTRA-3B & COMSATBw-2 打上げ実況スレ 4/10 06:59
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1270844517/
792NASAしさん:2010/04/13(火) 01:19:06
>>789
あるよ。
以上。
はい、次。
793NASAしさん:2010/04/13(火) 09:46:33
H-2Bで、ひまわり8号と、こだま2号のまとめて打ち上げ
くらいの、景気のいい話が聞きたい
794NASAしさん:2010/04/13(火) 10:24:37
>>793 内需かorz
795NASAしさん:2010/04/14(水) 20:17:46
>>793
づあるローンチって、中の人は2倍忙しいのかな?
796NASAしさん:2010/04/14(水) 22:18:28
A2発をB1発にまとめたらむしろ景気は
797NASAしさん:2010/04/15(木) 22:13:02
何かの間違いで2回打ち上げたらいい
798NASAしさん:2010/04/16(金) 00:02:20
じゃあなにかの間違いでSRB-Aを6本構成
799NASAしさん:2010/04/16(金) 13:21:07
オリオンが復活だそうだけど、アレスはどうなるん?
800NASAしさん:2010/04/16(金) 15:51:04
>>799
オリオンで開発した技術を利用してもっと小型で機能を限定した緊急脱出用宇宙船をつくるって話であって
オリオンそのものが復活するわけではない

人を打ち上げるわけじゃないからわざわざアレスIみたいな有人仕様のロケットを開発する必要はないし
ヘビーリフターに関してもケロシンエンジンを新開発するって言ってるからアレスVとは違うものになるでしょう
801NASAしさん:2010/04/17(土) 01:00:08
>>708
まさに地獄。
何かの罰ゲームとしか思えないw
802NASAしさん:2010/04/17(土) 22:42:29
Khrunichev Center and India may Continue Cooperation
http://www.federalspace.ru/main.php?id=2&nid=9118&lang=en

Индия и Центр Хруничева, возможно,
продлят космическое сотрудничество
http://www.rian.ru/science/20100416/223200861.html

GSLV Mk.2はどうなることやら
803NASAしさん:2010/04/22(木) 23:32:00
今から、フジテレビのニュースで、GXをやるっぽい?
804NASAしさん:2010/04/22(木) 23:53:51
GALEXとIAが出てたね
805NASAしさん:2010/04/23(金) 00:27:55
フジの報道はどういう論調だったのですか?
806NASAしさん:2010/04/23(金) 00:58:29
事業仕分けの正当性には疑問もあるとしてGXを例に取り上げていた
関係者の声とか財務省が用意した資料に事実誤認があったけど訂正が不十分だったこととか
807NASAしさん:2010/04/23(金) 06:44:58
シャトルモドキX-37Bを積んだアトラス5がもうじき08:52打上げ予定
ライブ中継は08:32開始

無人宇宙循環機X-37B軌道試験機(OTV)、4月22日に打ち上げ_アメリカ空軍
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1271851383/
808NASAしさん:2010/04/23(金) 10:58:30
GXはハッキリと死んだ子だったし、自民時代にも不要の結論出てたのを
事業仕分けでエンジンのみ継続という形にした時に
科学技術予算削減に対する反発の声にまぎれて
ロケットを削るとは日本の食い扶持である科学技術を衰退させてこの先どうすんだ!
的な論調に巻き込まれてたな。叩きに世論というかマスコミが転じると、抑えがきかない典型か。
809NASAしさん:2010/04/24(土) 05:58:43
>806
どう考えてもGXは仕分けされて当然だろ・・・
810NASAしさん:2010/04/24(土) 09:41:47
>>807
見逃したけど、再放送観れるサイト無い?

マルチですまん(リンク先でも訊いた)。
811NASAしさん:2010/04/24(土) 10:10:22
>>810
Googleの動画検索なり、Youtubeで「X-37B」で検索すればたくさん出てくるよ。
中国やロシアのニュースが多いけど。。。
812NASAしさん:2010/04/24(土) 11:32:08

事業仕分け第1弾で仕分けられたロケット事業のその後を取材しました。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00176023.html
813NASAしさん:2010/04/24(土) 17:01:08
>>811
d
帰還も楽しみ♪
814NASAしさん:2010/04/25(日) 05:49:37
>>809
そうだよな

固体ロケット改とH2シリーズに予算も人員もあてて、進歩させてほしい
815NASAしさん:2010/04/25(日) 11:17:17
>>809
アレは逆に、GXみたいな明らかな欠陥事業でも
仕分け批判を捻り出す事は可能だってのの証明のような気もする。
GX開発期間中に次期固体が停滞していた様子も報道しないとバランスが取れん。
816NASAしさん:2010/04/26(月) 03:11:42
update
500kgf級 ピントル型インジェクター
http://snskk.com/
817NASAしさん:2010/05/01(土) 03:39:39
GXって オマケでやってるべき開発だろ
イプシロンより優先するってどういうことだよ?

あとイプシロンの一段目はM-Vの一段目の使い回しでよかったんじゃないか?
818NASAしさん:2010/05/01(土) 04:08:41

なにげにメタン価格が気になってググってたら、こんなの拾った

LNG高価格 低発熱量時代が来たぞ(海外マーケット情報・コスモ石油ガス株式会社)
http://www.cosmogas.co.jp/member/m1/g/g17_doc/pdf/2009_01_takamatsu.pdf
819NASAしさん:2010/05/01(土) 12:44:58
燃料の値段ってロケットの本体価格に比べたら屁みたいなもんじゃないの?
820NASAしさん:2010/05/01(土) 12:51:56
>>819
・ ・ ・ ・ 数少ない魅力のひとつが消えたらどうする?
821NASAしさん:2010/05/01(土) 15:22:54
>817 その、MVの1段目が馬鹿高い(工業用プラントと仲良く一品物生産)上に、発注が最速で1年前である必要があるんだが。
あと、SRB-Aのモーターケースは耐圧はM14より高いよ。それにふさわしいノズルを開発出来るんなら、性能はあっちが上になる。
>818 LNGなら国産で賄えるよ。一応(かなり一応だがw)。リーマンショック前だと、北海道産が価格競争力がつく寸前まで逝った。
822>>818,820:2010/05/01(土) 17:48:55
>>821
賄えるかどうか、では無いと思う。
価格が全て。
823NASAしさん:2010/05/01(土) 18:35:05
メタンガスならば牛のげっぷを集めれば・・・
824NASAしさん:2010/05/01(土) 20:01:42
H-1で作ったLE-5が今だに現役だとは・・・
825NASAしさん:2010/05/01(土) 20:10:34
RD-107なんて1950年代からいまだに使われてんじゃん
826NASAしさん:2010/05/01(土) 23:32:41
>>825
過酸化水素タービン駆動と聞いて驚いた。V2直系なんだな。
827NASAしさん:2010/05/02(日) 00:55:31
>>823
下水処理場でメタン60%強のガスはある。
かなりの量を燃やして捨ててる
828NASAしさん:2010/05/02(日) 01:10:21
>>824
LE-5という名前と、エンジン規模が同じだけで、中身は全然違うぞ。
   LE-5 (ガスジェネサイクル)
   LE-5A (世界初のブリードエキスパンダーサイクル)
   LE-5B (LE-5Aの高信頼・低コスト版 再々着火能力あり)
   LE-5B-2 (LE-5Bの熟成・振動(横圧)低減)
開発中
   MB-35 (推力比467秒のエンジン。LE-5Bの超高性能版)
   MB-60 (出力が1.7倍)

   LE-X (MB-XXシリーズの技術で作る1段目エンジン)
829NASAしさん:2010/05/02(日) 02:02:30
LE-7系が目立つので隠れがちだけど
本当の名機はLE-5系だぜ
830NASAしさん:2010/05/04(火) 23:06:37
H-2で一回事故ったけどな
831NASAしさん:2010/05/04(火) 23:26:11
でもあれは人的事故だしな
832NASAしさん:2010/05/05(水) 00:22:30
どうみても構造的欠陥だろ
833NASAしさん:2010/05/05(水) 00:53:57
構造的に脆弱な面があったのは確かだけどそれだけでは事故にはならなかった
決め手になったのは2回目の領収燃焼試験で漏洩点検治具を外し忘れて低圧燃焼させたこと
834NASAしさん:2010/05/05(水) 08:58:48
>>833
それってカラ炊きとか言われてるやつだっけか。
本件、MHIは知った上で黙殺して売りつけたんかな。
835NASAしさん:2010/05/05(水) 18:28:25
NASAの新ヘビーリフターの詳細が発表されましたよ
http://www.spaceref.com/news/viewsr.html?pid=34019

・第1段用に推力4.4MN(450tf)以上の低コストなケロシンエンジンを開発
・上段用に低コストなメタンエンジンや液水エンジンを開発
・コストと信頼性に重点を置いて化学推進系全般の基礎研究を実施し研究者・技術者を育成する

エンジンについては他のシステムへ流用可能であることも重視されてるっぽい
836NASAしさん:2010/05/05(水) 19:05:02
>上段用に低コストなメタンエンジンや

最近仕分けをうけた某企業がアップし始めました
837NASAしさん:2010/05/05(水) 19:40:34
>>836
> 低コストな
> 低コストな

大事な事なのでry
838NASAしさん:2010/05/05(水) 21:01:51
>823今更
そんな事するなら、じくじくの湿田でガス収集する。(かなり洒落にならないメタンが発生します)
>837
国費で開発費を負担していただけるのでしたら、製品は安価に提供いたします(キリリッ!
839NASAしさん:2010/05/05(水) 22:11:28
NASAにはJ-2しかケロシンエンジンの技術はないの?
840NASAしさん:2010/05/05(水) 22:25:44
現用のアメリカ製ケロシンエンジンはRS-27Aとマーリンとケストレルの3つだけど
RS-27Aは空軍のだしあとの2つはSpaceXのだからNASAのものかというと微妙かな
ちなみにJ-2シリーズは液水だよ
841NASAしさん:2010/05/05(水) 22:48:26
F-1の系譜はもう廃れちゃったの?
842NASAしさん:2010/05/06(木) 13:18:19
はい
843NASAしさん:2010/05/06(木) 21:54:32

素朴な疑問です・・

何故、日本のロケットは高コストなのですか?

国際競争をする気がないのですか?
844NASAしさん:2010/05/06(木) 22:10:14
>>843
近年はアリアンよりも安いでしょ。
固体ロケットも低コスト化を図ってますよ。
845NASAしさん:2010/05/06(木) 22:18:58
>>843
アメリカやヨーロッパと比べれば安いと思うよ
ロシアには勝てないけど

デルタIVヘビー : 155億円
アリアン5     : 120億円
アトラスV500   : 114億円
H-IIB       : 110億円
H-IIA204.     : 105億円
アトラスV400   :.  99億円
デルタIVM    :.  97億円
ゼニット3SL   :.  85億円
H-IIA202     :  85億円
プロトンM     :  83億円
ソユーズU    :  70億円
846NASAしさん:2010/05/06(木) 22:46:35
>>845
H-IIAの85億は当初の値で
実質100億じゃなかったっけ?
847NASAしさん:2010/05/06(木) 23:02:15
>>846
F15が85億でしたが何か?
848NASAしさん:2010/05/06(木) 23:08:07
>アリアン5     : 120億円
>H-IIB       : 110億円
>H-IIA204.     : 105億円

強烈な違和感があるんだが、
本当にそうなの???
849NASAしさん:2010/05/06(木) 23:17:56
アリアン5ってもっと高くなかったっけ。
静止衛星デュアル前提でもっと高価だった気がしていた
850NASAしさん:2010/05/06(木) 23:30:54
>>848
基本的に開発費を上乗せしない価格でまとめた
1機目の価格で比較するのはさすがに酷かと

>>849
アリアン5は150億くらいっていう資料もあった
851NASAしさん:2010/05/07(金) 05:01:01
>>845


自分でまとめたん?
852NASAしさん:2010/05/07(金) 11:45:23
衛星打ち上げてもらう側からしたら、比較対象は過去の価格じゃなくて今の価格だしな
853NASAしさん:2010/05/07(金) 14:03:24
この手の比較っていつの時点の為替で換算したかが分からないと意味無いよね
854NASAしさん:2010/05/07(金) 14:37:08
kakaku.comで比較できる時代に、はやく
855NASAしさん:2010/05/08(土) 09:45:05
>>845

デルタIVヘビー : 155億円
アリアン5     : 120億円
アトラスV500   : 114億円
H-IIB       : 110億円 → 200億円弱(輸送・管理コスト含む)
H-IIA204.     : 105億円 → 200億円弱(輸送・管理コスト含む)
アトラスV400   :.  99億円
デルタIVM    :.  97億円
ゼニット3SL   :.  85億円
H-IIA202     :  85億円 → 150億円弱(輸送・管理コスト含む)
プロトンM     :  83億円
ソユーズU    :  70億円


・・こんな感じ
856NASAしさん:2010/05/08(土) 09:49:03
857NASAしさん:2010/05/08(土) 10:33:51
>>855
煽りじゃないんだけど、輸送・管理コスト含んで矢印の左の価格だと思ってるんだけど、違う?
さらに、発射後の射場の修繕費とかも含んでいると思う。以前MHIがぶつくさ言っていた。
ちなみアリアンはESAからかなりの補助金が出ているはず。

射場の維持費なども含めたら矢印右の価格になるかもねぇ。何せ発射回数少ないし。
858NASAしさん:2010/05/08(土) 11:03:02
>>857
正解
859NASAしさん:2010/05/08(土) 11:21:12

維持管理コスト全部含めたら、低軌道ペイロード10トン〜級ロケットは
米欧露のどれも200億円逝くのかもね

イプシロンは、維持管理コスト含めて40億円位になるのかな?
860NASAしさん:2010/05/08(土) 12:08:54
維持管理コストって、何を維持管理するものなの?
861NASAしさん:2010/05/08(土) 12:20:35
>何を維持管理するものなの?

お偉いさんの役員報酬含め全部。
862NASAしさん:2010/05/08(土) 21:56:23
官需ならともかく、民需だと価格と成功率(これも保険価格という形で価格に影響する)がすべてだから、
安さの源泉が補助金だろうと、過去からの経験の蓄積だろうと、安価な人件費だろうと、安ければ勝ち。

産業として本気で育成し続けているヨーロッパ、恐ろしいほどの経験値を持つロシア、とにかく安く
(しかも最近は経験も日本より積んでいる)中国の三者に比べると、日本はどうしても見劣るよなぁ…

あれだけ官需という下支えがあるアメリカでさえ、従来からロケット開発を行ってきた大企業は民需からは
撤退に近い状況で官需頼り。日本が民需にこれからどう取り組むかってのは、よっぽど工夫しないと厳しい。

863NASAしさん:2010/05/09(日) 00:25:50
864NASAしさん:2010/05/09(日) 07:16:59
>>855のような口を利いていた星島秀雄というクズは
エアワールドの連載を切られた由

>>857
つまらんネタで煽ってるのは855なんだがなんでそんな自信なさげなんだ
865NASAしさん:2010/05/09(日) 10:43:40
そもそも・・

H-IIA/B の開発指針の中に、「低コスト」という項目はあったの?

つか、何でソユーズより遥かに高コスト?
866NASAしさん:2010/05/09(日) 11:02:49
>>865
・H-IIAはH-IIをベースに低コスト・高信頼性を目指してリメークされたもの。
・H-IIBはH-IIAのコンポーネントを出来るだけ流用して、開発費を抑えつつ信頼性も確保したもの。
・ソユーズは開発費の償却が終わっており量産しているので低価格。仮にH-IIAを量産出来たら、性能も価格も似たようなもの。
867NASAしさん:2010/05/09(日) 11:38:35
上げるべきモノは、とりあえず上げられるんだから、
新しいことに手を出さず、ここで淡々と実績を積め、か。
868NASAしさん:2010/05/09(日) 11:50:00
金額なんて契約ごとに全然違うし、シーローンチが傾いてから世界的に値上がりしてる。
クールーのソユーズなんて一発100億するんだぜ。
869NASAしさん:2010/05/09(日) 12:15:55
シーローンチが失敗した時、不謹慎ながら「H-IIAの出番か…!」と期待したけど、
けっきょく1つも廻ってこなかったね。
870NASAしさん:2010/05/09(日) 17:39:18
>>866
以前もどこかでみたことのある話題だが、「ソユーズは開発費の償却が終わっており」
ってなんだ?ロケットの開発費をNASDAなりソ連の設計局なりが支出したあとに
国庫に払い戻しでもしてるのだろうか?
871NASAしさん:2010/05/09(日) 18:38:00
つーかこれも星島由来のデマだったような>開発費の償却

>・H-IIAはH-IIをベースに低コスト・高信頼性を目指してリメークされたもの。
>・H-IIBはH-IIAのコンポーネントを出来るだけ流用して、開発費を抑えつつ信頼性も確保したもの。

とか言ってるを見る限り866は星島儲でもなさそうだし、悪影響が広まってるな
872NASAしさん:2010/05/09(日) 19:38:38
シーローンチ、2007年の事故は派手だったけど、取り合えず持ち直しはしたね。

2009年6月の倒産以降の再建の動きはどうなっているのだろう.
873NASAしさん:2010/05/09(日) 20:04:03
いくつかの企業が出資してくれたり、積極的に使おうとする優良顧客がいるので
来年には打上げ再開できそうらしい
874NASAしさん:2010/05/09(日) 21:08:46
>871が引用している>866はだいたい事実と思ったが、何か違うんか?
政府が開発に関与しているから、事業ベースの償却って言葉ははまらなくても、開発費とそれの打ち上げ価格への転嫁、なんてのはごくごく普通の事だろうに。
宇宙開発は別、って言うならそれはそれでいーよ。
875NASAしさん:2010/05/09(日) 23:51:16
償却費ってアレじゃないの?資産買うとき何年で償却だから税金がどうこうってやつ。
今回の話となんか関係あるん?
876NASAしさん:2010/05/10(月) 03:22:26
宇宙開発が別なんじゃなくて、自分で言ってる
政府が開発に関与しているから、事業ベースの償却って言葉ははまらないということだろう。

それに商業利用時の価格だって、ロシアのソユーズなどの価格変動などを見れば、
償却などと言う星島タームじゃなくて売り手市場なら高騰するとわかるのではないか。

またH-2A/Bならもっと明確で、開発費は官が支出したし、のちに三菱が商業打ち上げをしても
もちろん各打ち上げにその償却費などは載ってきていない。
877NASAしさん:2010/05/10(月) 03:41:13
つか、別に高くはない、と聞いてたんだけど。開発費とかむしろ破格とも。
H-IIA以降、1回しか失敗してないんだし、基幹ロケットとして満足してるけどな。
878NASAしさん:2010/05/10(月) 04:28:36
>>865
>>855みたいなんがコストをごまかして倍に見せたがってるからじゃねと

と書いた後で>>865>>855
そもそも・・
・・こんな感じ
な自演だということに気づいて二点リーダな気分になってみたり‥
879NASAしさん:2010/05/10(月) 11:24:45
ロシア、ソユーズの搭乗料金の値上げを示唆
http://www.sorae.jp/030605/3631.html
>ちなみに、スペース・アドベンチャーズ社が提供している、ソユーズによる民間人の宇宙旅行の料金は
>現在約3500万ドル(約31億円)に値上がっているが、始めた当初は2000万ドル(約18億円)以下だった。


1基3シートで約100億円? 運用コストは7割位の約70億円程度?
880NASAしさん:2010/05/10(月) 21:51:59
くそぉ!足元見やがって!
よし、>>879! プーチンに文句を言ってこい!!
881NASAしさん:2010/05/11(火) 16:40:38
ロケット、宇宙船、宇宙服、訓練、打ち上げに管制、おまけに食事まで全部コミでそのお値段なんだろ?
お得じゃないか。
882NASAしさん:2010/05/11(火) 17:31:37
NASAが税金を喰い過ぎてるんだよ。
883NASAしさん:2010/05/11(火) 23:22:26
ロシア・ルーブルのレートを考慮すれば、
1基で総コスト200億円相当のような・・日米欧並みの
884NASAしさん:2010/05/16(日) 00:49:52
みちびきから新H-2Aになるから
あかつき打ち上げが最後の旧式H-2Aになるんだっけ?

2022 2024(SSB)も無くなるらしいしね
885NASAしさん:2010/05/16(日) 00:50:32
【宇宙ヤバイ】18日早朝 探査機あかつき打ち上げへ 金星大気の解明目指す【H2A】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273743648/l50
886NASAしさん:2010/05/16(日) 00:59:59
>>884
その話、もうちょっと詳しくきかせてくれ。

確か、F18からSRB-A3が正式版(推力回復+正式ノズル+比推力も285sに向上)になるって話だったけど、
他にも変更ある?

LE-7Aの液酸ターボポンプも改良版が適用されるとか?
887NASAしさん:2010/05/16(日) 01:11:23
>>886
SRB-A以外の変更はないはず
888NASAしさん:2010/05/16(日) 14:39:31
★☆今夜19:43 日本上空を、ISSと退役寸前のスペースシャトルが一緒に飛ぶのを肉眼で見れる、もう残り少ない貴重なチャンス☆★

JAXA宇宙ステーションを見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/ (携帯http://mobile.jaxa.jp/
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-3等級 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1261522356/l50

実況はここで http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273864229/l50

(忘れない内に、おきにいりにブックマーク登録しておきましょう)
889NASAしさん:2010/05/22(土) 17:23:42

質問です・・

H2Aロケットの国産比率(金額ベース)が記載されているサイトはありますか?
890NASAしさん:2010/05/22(土) 20:11:52
マルチ乙
891NASAしさん:2010/05/22(土) 22:02:18
こいつなんのためにこんな下らない質問をあちこちに貼り付けているんだろうか?
892NASAしさん:2010/05/22(土) 23:00:31
>>891
目を合わせるんじゃない!
893NASAしさん:2010/05/23(日) 12:06:33
三菱関連の工作員?
894NASAしさん:2010/05/25(火) 13:27:13
KBKhA Commences Tests of New Rocket Engine RD-1110R
http://www.federalspace.ru/main.php?id=2&nid=9482&lang=en

ソユーズ2で使う新型エンジンらしい
RD-0110の発展型かな?
895NASAしさん:2010/05/25(火) 19:19:18
でも2ヶ月ほど前にはこんな記事もあるしなぁ。
何やってんのかよくわかんね。

http://www.federalspace.ru/main.php?id=2&nid=8857
896NASAしさん:2010/05/25(火) 19:25:31
897NASAしさん:2010/05/27(木) 20:49:38

>H2Aロケットの国産比率

H2の国産化率は90%、H2Aの国産化率は40% 位と言われているね
H2Aは、実質アメリカ産と
898NASAしさん:2010/05/27(木) 20:56:40
>>897
星島ソースは腹壊すぞ
899NASAしさん:2010/05/27(木) 21:06:57
2ちゃんねるでは「教えてください」と書き込んでもなかなか教えてもらえないが、>>889
「知ったかぶり風に間違ったことを自信満々に書く」と「ものすごい勢いでツッコミを入れてもらえる」という。>>897
ttp://news.ameba.jp/weblog/2009/07/42365.html
900NASAしさん:2010/05/27(木) 21:09:43
質問者と知ったかぶりの二人を自演するっていう方法はよくつかってたな
901NASAしさん:2010/05/27(木) 22:18:12
で、H2Aロケットの国産比率は、誰も答えれられないと・・
902NASAしさん:2010/05/27(木) 22:29:28
>>901
ここで言う「国産比率」の定義って?
金額比?重量比?
開発費や固定費の配賦の仕方でどうにでもなるんだけど。。。
903NASAしさん:2010/05/27(木) 22:53:10
金額比でも重量比でも、5割を切っているので、国産ロケットなどとは呼べない。
904NASAしさん:2010/05/27(木) 22:58:46
>>903
ソースは?
905NASAしさん:2010/05/27(木) 23:48:34
その理屈ならボーイングの旅客機もアメリカ製を名乗れないな。
906NASAしさん:2010/05/28(金) 00:13:09
記事は残ってないけど

★★ 宇宙開発総合スレッド <29号機> ★★
http://www.unkar.org/read/science6.2ch.net/sky/1250305385/

980 :名無しSUN[sage]:2009/09/10(木) 23:03:40 ID:47OlEhvV
「Made inナゴヤ」宇宙へ H2Bの技術示し商機拡大を
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009091002000156.html
部品の国産比率は金額ベースで94〜95%で、大半を愛知県内の
同社の主力工場や中部のメーカーが製造。
組み立ても三菱重工の工場で進められた。高度な技術の粋を集めた
「メードインナゴヤのロケット」
907NASAしさん:2010/05/28(金) 09:32:09
>>902-906
JAXAソースか、せめて松浦ソースはある? H2Aロケットの国産比率(金額ベース)

☆はダメぽ
908NASAしさん:2010/05/28(金) 11:40:49
909NASAしさん:2010/05/28(金) 12:32:08
>H2Aロケットの国産比率(金額ベース)

H2→200億円・国産比率100%
H2A →120億円・国産比率?%
外国産が国産の30%と仮定して、連立方程式で試算してみると・・

100x=200
x=2
ax+b*0.3x=120
a+b=100

国産比率 ≒ 43% 前後?
910NASAしさん:2010/05/28(金) 13:19:41
採点結果:0点だけど二点リーダ
911NASAしさん:2010/05/28(金) 20:49:28
カロリーベースで、何パーセントの国産日本人なんだろ?
パンよりご飯党だが、麺類も結構好きだし。

……なんて事を思ったw
912NASAしさん:2010/05/28(金) 23:38:50
なんかH-IIA/Bスレとこのスレで話題反転してね?
913NASAしさん:2010/05/29(土) 09:32:37
>>912
H-IIA/Bスレは、旧NASDA・三菱関連の自演スレでわ?
914NASAしさん:2010/05/30(日) 08:15:04
意味不明
915NASAしさん:2010/05/31(月) 10:09:34
H2Aロケットは、実質アメリカ製

でおK?
916NASAしさん:2010/05/31(月) 11:14:39
はぁ?
917NASAしさん:2010/05/31(月) 11:31:49
>>915
星島さんですか? お初にお目に掛かります。
918NASAしさん:2010/05/31(月) 17:34:50
核ミサイルは、低軌道の弾道軌道の技術だけで十分ですか?
919NASAしさん:2010/05/31(月) 17:51:50
再突入の技術もいるでしょ。
920NASAしさん:2010/05/31(月) 19:23:00
>>917

それなら、エンジン制御ソフトウェアってなに?って聞きたい。
921NASAしさん:2010/05/31(月) 21:25:56
>>920
お前は判っているのか?
922NASAしさん:2010/06/01(火) 22:17:28
ロケット商品一覧見たら
H-1からH-2になった途端に、模型がデカクなって値段が釣りあがってんだけど
何これ、人気あると思ってぼってんの?
923NASAしさん:2010/06/02(水) 02:53:39
>>922
オマエらが、H-2やH-2Aしか買わないせいだよw
924NASAしさん:2010/06/02(水) 12:26:27
実機もそこで急に大きくなってるやん
925NASAしさん:2010/06/02(水) 13:33:20
>>924
しかも本体とSRB2本で部品点数も多いし。
926NASAしさん:2010/06/02(水) 15:44:42
結論
H-2は高かった

これでOK?
927NASAしさん:2010/06/02(水) 22:16:55
きたきた、きましたよー
Falcon9 6月4日 15:00〜19:00(UTC) 打ち上げできるかも
http://www.spacex.com/updates.php
928NASAしさん:2010/06/03(木) 01:58:41
>>909
どこかで為替に対する価格弾力性が載ってた気がします。
929NASAしさん:2010/06/03(木) 09:07:56
>>921

おっ、知ってそうなものいい。
教えて!
930NASAしさん:2010/06/03(木) 11:47:29
>H2Aロケットの国産比率(金額ベース)

結局、どの位?
931NASAしさん:2010/06/04(金) 14:30:49
>>917
レスしたらだめだよ〜。
「相手が答えられない=自分は正しい」ってロジックを
使う相手にレスしても疲れるだけ。

質問投げるのは簡単だけど、回答するために調べ始めると
ものすごい時間が掛かる。さらにWEB上で資料みつからない事なんてもザラ。

で、答えを出したときには・・・。
(2ちゃんねるってなぜか多いね、このパターンorz...)
932NASAしさん:2010/06/05(土) 02:34:55
Falcon9打ち上げ失敗
ロケットに点火できず・・・
933NASAしさん:2010/06/05(土) 02:47:07
自爆装置信号不調でT-15mホールド

制限区域への船舶侵入でT-15mホールド

第一段にトラブル、点火しないままT+10sでホールド

T-15mに巻き戻して今日の残りウィンドウでの再チャレンジを検討中 ←今ココ
934NASAしさん:2010/06/05(土) 04:14:14
何だかんだで綺麗に上がったな・・・
第二段が予定外のロールしてて肝を冷やしたが肝心の第一段は完璧に見えた
935NASAしさん:2010/06/05(土) 04:17:25
LEO10トンGTO4トン半で50億円のロケットがついに市場に参入してきた時
同業他社はどうするのだ
936NASAしさん:2010/06/05(土) 07:49:00
>>932
昔のマスコミ以下だな。

ファルコン9ロケット初号機、打ち上げ成功
ttp://www.sorae.jp/030807/3926.html
937NASAしさん:2010/06/05(土) 08:45:17
これは遂にキター!でいいんじゃないでしょうか
938NASAしさん:2010/06/05(土) 15:47:32
>>934
ファルコン9,まさか一発成功するとは思わんかった…。
SpaceXオメ!
ただ、このままじゃH-IIAもアリアンもデルタもヤバイな…。

そういえば、よく見るとT-2secでもうリフトオフしてるし、
発射直後にアンビリカルがつながったままロールしてたけど、
あれで良いのか…?

第2段もロールしまくりだったが…。

939NASAしさん:2010/06/05(土) 16:30:40
捻じり込むように打つべし
940NASAしさん:2010/06/05(土) 17:29:56
>>939
誰が上手いこと言えとwwww
941NASAしさん:2010/06/05(土) 19:53:19
>>939
H-2ロケット用の
明日のためにもお願いします。
942NASAしさん:2010/06/06(日) 02:25:23
MHI始めたケロシンロケットエンジン開発ってなんか続報出た?
943NASAしさん:2010/06/06(日) 03:46:43
http://www.youtube.com/watch?v=6SOc_FHQP6I
重たそうな立ち上がり
機体が大きいからこんなもんかとは思うけど
944NASAしさん:2010/06/06(日) 06:39:04
重そうに見えるのって有人機打ち上げ想定してるからじゃないの?
945NASAしさん:2010/06/06(日) 09:37:58
>>944
どういう理屈だよ? 現実に重いか否かだろうが。
946NASAしさん:2010/06/06(日) 09:54:00
重そうに見える→離床加速度が小さい→人への負担が小さい ってことかと
947NASAしさん:2010/06/06(日) 10:04:37
>>946
そうだと思う。サターンVもこんな感じだよね。
ただ、一番加速度がやばいのは第1段や第2段の燃焼終了時だとは思うけど

ところで、打ち上げのクローズアップを見て思ったんだが
http://www.spacex.com/multimedia/videos.php
ファルコン9,発射2秒前にもう飛んでるけど、あれはアリなんだろうか?
あと、発射直後にまだアンビリカルがつながったまま
機体がロールしてるけど、ロール制御って普通タワークリアしてからはじめるよな…。
(H-IIAもシャトルもアトラスも)
948NASAしさん:2010/06/06(日) 12:45:42
右上のカウントやアナウンスはウェブキャストのために入れたもので、単にズレてるだけじゃないかな。
カメラ画像の左下に入っている時刻で18:45:00が本来のリフトオフ時刻だと考えれば丁度合いそう。

そのダイジェスト版には入っていないけど、右上のカウントとカメラ画像の左下の時刻が同時に入っている
場面で較べると、18:45:00を0秒と仮定すると右上のカウントは2.8秒程度の遅れ。
一方、ロケットは右上のカウントでT-2.数秒で浮いてる。
今回は打ち上げ時刻に意味は無いから、わざわざ18時45分2.8秒とか中途半端な時刻に設定しないだろうし。

ロールの方は分からないけど、切り離されたアンビリカルケーブルの動きを見ると、これがロケットに
接触しないように意図的に振り回してるような印象。
シャトルやH2Aやアトラスと違って、固体ブースタという突起物が付いていないし、上に行くほどタワーが
離れているので回しても問題ないという考えなのかも。
個人的には、サターンやH2の発射台にあったスイングアームの方がひっかけないかと不安だった。
949NASAしさん:2010/06/06(日) 15:02:09
いつになったら

火星まで行ける

有人ロケットは

造られるんだ
950NASAしさん:2010/06/06(日) 16:21:50
>>949
財政赤字が酷いからどこの国も予算をかけられないんだよ。
それに、有人で行くほどの理由が無いだろ。住める可能性があるならともかく。
951NASAしさん:2010/06/06(日) 16:58:32
射場を痛めないようお尻を振るってのは
ロシアのロケットでもあったなぁ。


離陸時の推力が弱いと
熱に曝される時間も長くなるから
そういう工夫が必要になるのかもしんない。
952NASAしさん:2010/06/06(日) 18:08:49
ファルコン9二段目再点火してたのか
ドラゴンダミー分離後の再点火て意味無いように思えるんですが、
やっぱできるだけ当初の予定の軌道にとか、再点火テストって事なんですかね
953NASAしさん:2010/06/06(日) 20:17:47
有人の人間花火にならなきゃ良いんだが
954NASAしさん:2010/06/06(日) 23:54:31
ファルコン1の時も再点火テストやってたよ。やっぱやれるテストはやっとかないと。
955NASAしさん:2010/06/07(月) 00:54:29
マリーンエンジンは再着火も万全か。
そうすると発展型ではさらに差が付くなぁ。

どうすんだろ、Hなロケットは?
956NASAしさん:2010/06/07(月) 01:53:33
> どうすんだろ、Hなロケットは?
えっちつえーロケットと呼んでやれよ。
957NASAしさん:2010/06/07(月) 02:00:42
>>956
いや、AもBもやってるし。
そのうちCもやるかもしんないから、
まとめてHとしたんだが。
958NASAしさん:2010/06/07(月) 14:17:22
>>957
Cまでやるのか? やるんだな? いいな?
959NASAしさん:2010/06/07(月) 14:23:23
H-2B 2クラスター
H-2C 3クラスター
H-2D 4クラスター
960NASAしさん:2010/06/07(月) 20:33:29
>>959
幻(?)の"増強型"はどこにいれるんだ?w
961NASAしさん:2010/06/07(月) 21:08:25
H-2A 2or4*SRB-A+LE-7A(4m)+LE-5B2(4m)
H-2B 4*SRB-A2+2*LE-7A(5m)+LE-5B2(4m)
---とくれば、
H-2C 0or2or4*SRB-A+2*LE-X(4m)+MB-35(4m)
H-2D 4*SRB-A+2*LE-X(5m)+MB-60(5m)
H-2E 4*LRB(2*LE-X(4m))+2*LE-X(4m)+MB-35(4m)
H-2F 6*LRB(2*LE-X(4m))+2*LE-X(5m)+MB-60(5m)
・・・と予想


962NASAしさん:2010/06/08(火) 00:26:22
次はH2B2に決まってるだろう
963NASAしさん:2010/06/08(火) 01:10:37
>>960
LRBのタイプか。
あれも一応型番があって、
 212:LRB*1
 222:LRB*2
だった。因みにLRBはLE-7Aを2基クラスタさせてた。

>>962
薄いのか濃いのか、硬いのか柔らかいのか判らん鉛筆だなw
964NASAしさん:2010/06/08(火) 02:24:19
言うまでもないけどH2Oは水ロケット
965NASAしさん:2010/06/08(火) 12:30:09
KSLV1の2機目が明日に迫ってきました
966NASAしさん:2010/06/08(火) 13:14:10
_________|_
 |  _____ ∧_∧|_
   ̄| _____ (∀`   )_|_  宇宙(そら)への階段のーぼるぅ〜♪
    ̄|  __ と     つ__|_
      ̄|  __<  <ヽ |______|_
       ̄|  _(_)_γヽ______|_
         ̄|  ___(__ノ______|_
          ̄| ___________|_
            ̄|                |
967NASAしさん:2010/06/08(火) 13:35:43
>>965
ロシアはRD-191売ってくれないかな・・・
968NASAしさん:2010/06/08(火) 18:19:36
RD-180でSRB無しのH2A打ち上げたい
969NASAしさん:2010/06/08(火) 20:01:18
それは既にH-2系ではない
970NASAしさん:2010/06/08(火) 21:28:34
偽アトラスV
971NASAしさん:2010/06/09(水) 01:03:30
>>952
H-2Aだって衛星分離後に再点火の訓練やったことあるぞ
972NASAしさん:2010/06/09(水) 01:06:14
980超えたスレは自動的に消えるので、次スレはお早めに
(あまり早すぎると、新スレが即死判定で消えますが)
973NASAしさん:2010/06/09(水) 02:07:20
>>971
ファルコン9は軌道修正込み
974NASAしさん:2010/06/09(水) 06:23:26
固体って高価だったんだ。

・・・ってのも、子供のころ別(ハイブリッドロケット)の話で
以下のような話を読んだ記憶がある。

固体は単純安価
液体は複雑高価高性能
だから間を良いトコ取りしたハイブリッドロケットがある。
975NASAしさん:2010/06/09(水) 11:41:01
固体が安いってのは量産・ストックが前提の話
それができなければ液体に対して価格的なメリットはほぼ無い
976NASAしさん:2010/06/09(水) 15:53:11
軍事的メリットはあるよなー
977NASAしさん:2010/06/09(水) 16:13:41
羅老延期になったね
978NASAしさん:2010/06/09(水) 18:23:46
爆破処分という話しも出てる
979NASAしさん:2010/06/09(水) 18:32:33
>978
ああ、ガムやるよ
980NASAしさん:2010/06/09(水) 18:57:56
>>975
なるほど。
・・・ってなんで米シャトルは固体採用したんだようヽ(`Д´)ノ ウワーン



  やっぱりSSMEと組み合わせたかったのだろか?
981NASAしさん:2010/06/09(水) 19:49:17
サイオコール救済が目的
982NASAしさん:2010/06/10(木) 13:42:21
>>980
推力は固体ロケットの方が強力だから、短時間で一気に加速したい部分(離床-初期加速)で固体ロケットで行う。
983NASAしさん:2010/06/10(木) 16:44:18
あと、再使用可能な巨大推力の液体ロケットエンジンを作れなかったからだな。
ロシアのエネルギアは、国が傾くほどの予算を注ぎ込んで作った。
984NASAしさん:2010/06/10(木) 16:54:16
F-1をブースタに使って再利用する計画はあったよ
海水による腐食の問題が解決できなくてポシャったけど
985NASAしさん:2010/06/10(木) 18:09:16
韓国のナロ号、今度もトラブルっぽい。NHKの6時の定時ニュースで流れていた。

打ち上げ後数分で、ロケットからの電波がすべて途絶えて、追跡できなくなったらしい。

二度連続か…。掛ける言葉も見つからん…・
986NASAしさん:2010/06/10(木) 18:12:48
「韓国」って単語が含まれてるだけでまともな判断力なくすやつたくさんいるが、このスレぐらいは正気でいて欲しいな。
まぁいくらロシアがバックアップしてるとは言えまだ2回目だからな。日本だって「おおすみ」を
打ち上がるまでは4回だか5回失敗してるんだから、頑張ってくれと行っておこう
987NASAしさん:2010/06/10(木) 18:20:34
宇宙開発を始める国には必ず訪れる試練だしな。
射場での爆発で主要技術者のほとんど失ったブラジルの例もあるし、それと比べればまだまだまし。
988NASAしさん:2010/06/10(木) 18:35:40
設計も製造も打上げもロシアなのに、試練とかそんなレベルじゃないだろ。
989NASAしさん:2010/06/10(木) 18:36:51
失敗すると他国(特に日本)の失敗を引き合いに出してまともな判断力なくすやつたくさんいるが、このスレぐらいは正気でいて欲しいな。
990NASAしさん:2010/06/10(木) 18:39:20
むしろ消化剤とエンジンの材質に興味があるな。
991NASAしさん:2010/06/10(木) 18:45:06
一段目で失敗ならロシア部分だよな
992NASAしさん:2010/06/10(木) 18:45:23
>>988-989
第1段だって完全新設計で、設計母体からして既存ロケットと別系統なのに上がるのが当たり前な訳ないだろ
993NASAしさん:2010/06/10(木) 18:46:47
アンガラのバージョン0.1って感じでしょ
994NASAしさん:2010/06/10(木) 18:48:40
まずは原因の特定だ
995NASAしさん:2010/06/10(木) 18:53:52
つか宇宙開発で某国は失敗してざまぁ、他国の技術導入で作ったロケットなんざ日本なら当然一発で成功させてるはず、
っていうのも危険な考えだとおもうんだけど・・・ 
996NASAしさん:2010/06/10(木) 18:57:17
何らかの原因で、早くフェアリングが開きすぎて、
本体に激突した可能性もあると思う。
997NASAしさん:2010/06/10(木) 19:00:50
18:40に開かれた記者会見によると第1段が爆発した可能性が高いらしい
すでに3回目の打ち上げに向けた検討に入ってるとのこと
http://news.joins.com/article/622/4233622.html
998NASAしさん:2010/06/10(木) 19:02:56
契約ではロシア側の失敗が認められないと、
無料でもう一本という訳にいかないらしい。
999NASAしさん:2010/06/10(木) 19:04:04
>>992
上がるのが当たり前なんて書いてないし思ってもいないから今夜も安心して眠ればいいよ
1000NASAしさん:2010/06/10(木) 19:05:54
安眠するニダ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。