ロケット総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NASAしさん:2009/09/24(木) 15:03:21
LNGの不純物は、サルファアタックやコーキング等でエンジンシステムに
悪影響を与えるだけでなく、不純物の割合や量・成分で燃焼による発生
エネルギが異なる→比推力が変わってくので、打ち上げ能力に影響があり
比推力を予測している許容誤差以内に収められるように成分を調整しなくては
いけないのでは?。そうでないと、衛星に対して打ち上げ能力の保証が
できなくて困るんじないのかな。
953NASAしさん:2009/09/24(木) 16:48:38
東京ガスが輸入しているアラスカ産LNGはメタン99%以上。宇宙開発委員会の議事録によると、
JAXAは東京ガスからアラスカ産を買っている。
これは都市ガスとして安定供給されているから、ロケット用はアラスカ産限定でも無問題。

ちなみに、純メタンのアラスカ産は9000kcal/Nm3台で、エタンが多いブルネイ産が11000kcal/Nm3に近い。
東京周辺の都市ガスの場合は、11000kcal/Nm3で規定されているので、
産地による熱量不足は、プロパンを混ぜて調整している。以上ガス屋さんから聞いた受け売り。
954NASAしさん:2009/09/24(木) 16:51:49
>>953
といってもこれNm3あたりだから、LNGの質量あたりとか、体積あたりだとかだと
どれほど変わるのだろうか?
955NASAしさん:2009/09/25(金) 00:07:54
>>946
ちゃんと、完成したんだから問題ないでしょ。
956NASAしさん:2009/09/25(金) 02:14:55
宇宙船総合スレの知能障害者が来たな。
957NASAしさん:2009/09/25(金) 08:45:25
sageないからすぐにわかるよね
958NASAしさん:2009/09/25(金) 16:18:26
クスクス、
真っ当な議論が出来ないから、
誹謗中傷しかできない(笑笑笑)
959NASAしさん:2009/09/25(金) 16:50:28
>>891
中の人が振動でバラバラにならなきゃ良いけどw

NASAがネタで作らないかね、世界一白煙の凄い打ち上げになって楽しそうなんだが。
(ロングパスでごめんよ891)
960NASAしさん:2009/09/26(土) 09:19:10
前原が本土にロケット発射場を作りたいってさ

韓国ロケットの予定通りの誤爆で東京を壊滅する気だな
961NASAしさん:2009/09/26(土) 09:26:06
よくわからんが、九州は本土ではないのか?
962NASAしさん:2009/09/26(土) 13:14:43
種子島は離島だろ。
963NASAしさん:2009/09/26(土) 13:53:52
M-Vの射場ってもうないの?
964NASAしさん:2009/09/26(土) 14:20:23
前さんは別に場所については何も言ってないぞ。
つか、本土で適地なんぞあるのか?
南と東に陸地が無くて、魚が殆どいなくて出来るだけ緯度が低くて
ロケット等の大型機材の搬入が容易な場所ってかなり限られるが。
965NASAしさん:2009/09/26(土) 14:39:50
>>963
でもあそこはちょっと・・・
966NASAしさん:2009/09/27(日) 15:59:27
>>963
イプシロン用に改修するか、イプシロン専用射場を新造するか検討中
射場を新造した場合、解体予算が下りるまで放置(ex種子島の大崎射場)

正式発表はまだ
967NASAしさん:2009/09/27(日) 17:21:41
イプシロンって、前は2010だったよね。
いつの間に
968NASAしさん:2009/09/27(日) 17:49:31
2010年度ってのは2段式でアビオの先鋭化を考慮しなかった頃の話な
その後3段化とアビオ関係の新規開発で予定が2011年度に伸びて
さらにSpaceWire関係の実証がSDS-1の打ち上げ遅延で遅れたり色んな理由で今は2012年度予定

遅れたけどその分基礎研究レベルの実証実験が充実したおかげで特に滞りなく開発できそうらしい
969NASAしさん:2009/09/28(月) 15:37:38
「当初2段式、将来3段化」だったのが、固体で2段式ってあり得ねえだろ常考
ってことで落ち着いて開発することになったという感じかな。今は実にいい感じ
の開発計画になっていると思う。
970NASAしさん:2009/09/28(月) 23:09:33
>>969
実質4段目のPBSもドサクサ紛れに開発中www
971NASAしさん:2009/09/29(火) 01:18:06
くびれEが加わった
というか入れ替えたのか
http://jda.jaxa.jp/jda/p3_j.php?mode=level&time=N&genre=1&category=9034
972NASAしさん:2009/09/29(火) 01:32:06
ださくなった。
前の方がすっきりしててよかった
973NASAしさん:2009/09/29(火) 12:32:10
 
クローズアップ現代
日本初の宇宙輸送船 HTVの挑戦
9月29日(火) NHK総合 19:30〜19:56
▽世界が注目!日本初の宇宙船HTV
出演 / 国谷裕子

実況は実況板で
http://live23.2ch.net/livenhk/
974NASAしさん:2009/09/29(火) 13:06:10
森田さんガンガレ。超ガンガレ。
975NASAしさん:2009/09/29(火) 15:30:02
イプシロンはなんでくびれが必要なの?
太さ変わった?
976NASAしさん:2009/09/29(火) 16:37:49
>>975
単に概念設計が終わってM-35の直径がM-34と同じ2.2mで確定したから図に反映されただけ
977NASAしさん:2009/09/29(火) 16:49:04
全部2.5 2.5にしたら見た目も性能も気持ちよかったのに
978NASAしさん:2009/09/29(火) 17:02:40
2.5は裏技として存在してたりねw

SRB-A+M2.5+M2.5の性能が存在しちゃ
困る向きも多いかもしれんし。
979NASAしさん:2009/09/29(火) 17:10:13
>>977
見た目はともかく燃料充填率と構造質量比は悪化するよ
980NASAしさん:2009/09/29(火) 18:48:54
>>978
いい加減陰謀論を振りまくのは止めてくれないかね。
981NASAしさん:2009/09/29(火) 21:41:39
火消しに必死
982NASAしさん:2009/09/29(火) 21:48:03
>>981
ほらこんな陰謀論を平気でかける(笑笑笑)
理解できない奴らだ。
983NASAしさん:2009/09/29(火) 22:44:08
細くなったのは、逆にいえば性能向上の余地があるということでは?
984NASAしさん:2009/09/30(水) 00:44:52
>>978
あるよ。SRB-Aが貧弱ってのは森田センセが嘆いてた
SRB-A+M-V3段改+M-V4段改
→ 強化型一段を新規開発(SRB-B?)+M-V2段改+M-V3段改
985NASAしさん:2009/09/30(水) 10:19:07
SRB-Bってのは個人的に欲しいところかも。
LRBとかいうのを開発するより安そうな気が
986NASAしさん:2009/09/30(水) 13:04:24
開発費 SRB-B > LRB
製造費 SRB-B < LRB

こんなイメージが
987NASAしさん:2009/09/30(水) 16:07:07
LE-7Aを使うLRBだと、結局SRBも使う必要があるから安くはないぞ。
それに空中点火できないから、LRBだけでなく1段も地上点火しなきゃならない。
LE-Xができるまで、LRBを開発する意味はないよ。能力向上するならSRB-Bか、
2段大型化。
988NASAしさん:2009/09/30(水) 18:18:35
理想はLNGブースターだと思うのだがコスト的にはどうなのだろうか?
989NASAしさん:2009/09/30(水) 18:49:05
>>988

LNG の物性は液体水素と色々違うので,
基礎研究から出直さないといけないので,コスト以前に
開発時間がどのくらいかかるか見積もれない.

なお、これまでの LNG 開発はアブレーター冷却、ブーストポンプ方式の物だから
再生冷却方式には通用しない.

ガスジェネレーター方式にしても,燃焼範囲が狭いので LNG リッチで燃やす場合,
水素リッチで燃やすより高温になって開発が難しいのでは?
990NASAしさん:2009/09/30(水) 18:56:52
>>989
サンクス
しかしLE-7AをLRBに使うとしたら全段液水か・・・SRB-Aを使うより効率が悪いんじゃないかな?
991NASAしさん:2009/09/30(水) 19:29:01
>>990
つ【デルタ4ヘビー】
992NASAしさん:2009/09/30(水) 19:32:49
ちなみに,LE-7 は2段燃焼サイクルだけど,ターボポンプのプリバーナーは
水素リッチで燃やしていて,当初は摂氏 710度,設計変更後は摂氏 580 度.

まあ、LNG の燃焼範囲が狭くっても,プリバーナーを通した後にLNG 混合とか
方法はあるだろうけど,複雑になるな.

とはいえ、今までもブーストポンプ使っているので,ターボポンプの耐熱性の問題は
シビアではないかもしれん.ただ、必要なパワーは大きくなるが.
アブレーター冷却、ブーストポンプ方式の物では燃焼室圧が小さい.

LNG の大型化の見通しは,まず再生冷却ターボポンプ式が成功してから.

エキスパンダーブリードサイクル採用とかなると,大型化への道筋は
LE-X と重なる.

993NASAしさん:2009/09/30(水) 19:43:25
>>991
デルタって民生用受注していたか?
おれはあれも失敗作ってイメージがするんだが・・・
994NASAしさん:2009/09/30(水) 20:23:20
デルタIVってなんか無駄にデカイというか
あの方式でやったら種子島の既存設備は使えないんじゃないか
995NASAしさん:2009/09/30(水) 21:18:06
LE-7 LE-7A  世界で3ヶ国目の二段燃焼サイクル。
LE-5A LE-5B MB-XX LE-X  世界唯一のエキスパンダブリート系列
BT-4   ヒドラジンの500Nスラスタで最高性能
ミュー&ASR  固体ロケットの理想を追求、SRB-Aとの融合を目指す

日本には既に沢山の理想があり、それなりに実現しています。
理想しかなくて、マトモに動かないLNGロケットエンジンは必要ない。

動くようになってから理想を語れ。
996NASAしさん:2009/09/30(水) 23:19:24
>>995
600秒の燃焼試験に成功しておりますがな。
「世界で最も完成されたLNGエンジン」
ぐらいの称号はもらってもバチは当たらんだろう。
いらないけど。
997NASAしさん:2009/09/30(水) 23:23:54
CHASE-10の方が評価は高いでしょう
C&S ''Americanizing'' Chase 10 Engine | AVIATION WEEK
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=busav&id=news/CHASE04108.xml&show=us
998NASAしさん:2009/09/30(水) 23:33:09
コンセプトの優位性はともかくまだBBMじゃん>CHASE-10
999NASAしさん:2009/09/30(水) 23:39:34
いや、メタンは避けたんだ。
ロシアのやつ調べるのは面倒だったし。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/haifu/h18/lng/06110201/002.pdf
このときよりだいぶ進歩したの?
1000NASAしさん:2009/09/30(水) 23:42:50
>>999
知らんのか? 2006年で開発が事実上止まっていることを。
あとは同じエンジンを使いまわして何度か燃焼試験をしただけだ。
開発をつづける金がないんだよ。c&spaceには。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。