【固体】ISAS系ロケット総合スレ12号機【E】

このエントリーをはてなブックマークに追加
945NASAしさん:2010/01/22(金) 18:24:24
>>942
セラミック製の磁器固体ロケットなんていいとおもうがなあ
946NASAしさん:2010/01/22(金) 20:33:44
>LUNAR-Aペネトレータ
LUNAR-Aが中止されたとき、このペネトレータを
今後の惑星探査の基本にするとか言う話だったと思うけど、
なかなか使われなかったな。
今動いているプロジェクトはみんな中止以前のものだってこと?

この様子じゃLNGエンジンもなかなか使われそうに無いな。

>>945
今年退役予定の、磁器タイル貼付・固体ブースタ付きロケット?
947NASAしさん:2010/01/22(金) 20:36:55
そういや、あかつきの500Nスラスタのノズルはセラミック(磁器)製だったなw
948NASAしさん:2010/01/22(金) 22:17:31
>>946
固体探査系の計画でLUNAR-A中止後に本格化したのはWG段階のMELOSだけ
そのMELOSはペネトレータを何機か積む方向で検討中
ペネトレータそのものではないが開発した月震計はSELENE-2にも積む予定らしい
949NASAしさん:2010/01/23(土) 03:44:58
>>935
それは違う。
L-4S-1の打ち上げは1966年で、
社会党がISASの誘導装置開発にクレームを付けたのは1967年。

おおすみ(L-4S-5)の打ち上げは1970年だが、
L-4Sシリーズは元々ああいうシーケンスで打ち上げる計画だった。

L-3Hに4段目兼人工衛星を乗っけただけ(色々改造は追加してるが)なのに
誘導装置がのってると思う方がおかしい。
950NASAしさん:2010/01/23(土) 10:59:50
なぜベピ・コロンボにペネトレータを搭載するという話は聞かないのだろう。
打ち上げロケットがソユーズからアリアン5になって余裕が出来たはずなのに。
熱の問題は極地方の永久影を狙えば良いと思うのだが・・・。

それとLUNAR-A中止の一因はLCROSSとかぶるからと聞いた気がするけど、
LCROSSってペネトレータだったの?
MIPと同じでただのインパクターだったようにしか見えないけど・・・?
951NASAしさん:2010/01/23(土) 11:01:34
・・・んで、おおすみ打ち上げるのに、テポドンじゃ何が足りないの?
952NASAしさん:2010/01/23(土) 14:48:22
>>949
そのまえからいろいろ言ってたんだよ。
日本のロケット開発は隠れミサイル開発ではないかとずっと牽制していた。
だいたいLに誘導システムがないこと自体がその結果。
953NASAしさん:2010/01/23(土) 18:25:15
>>950
ベピ・コロンボはただでさえ予算超過しているというのにそんな余裕があるわけなかろう
954NASAしさん:2010/01/23(土) 18:38:52
>>951
時期的な物と、テポドン国の信用ですかね。
955NASAしさん:2010/01/23(土) 19:28:53
>>951
第3段の信頼性
956NASAしさん:2010/01/23(土) 21:26:49
ドン・キホーテでペネトレータ買えるようになるのか
957NASAしさん:2010/01/23(土) 21:36:37
>>950
バスを一から設計し直せというのか?
958NASAしさん:2010/01/23(土) 23:45:42
>957
少なくともソユーズからアリアン5に変わった時点でフェアリングが違ってくるだろうから、
バスも多少の設計変更は必要になるのではなかろうか?
だとすればそれに便乗できたのでは、という程度の素人考えです。
959NASAしさん:2010/01/24(日) 00:26:37
>>958
フェアリング?アダプタの間違いじゃね?
何れにしてもソユーズST→アリアン5じゃ変更なんて無いが
960NASAしさん:2010/01/24(日) 00:53:18
とりあえず>>950>>958は国際協力による惑星探査プロジェクトってものを甘く見すぎ
恐らくミネルバ的なノリを想定してるんだろうけど全然違うから
961NASAしさん:2010/01/24(日) 01:01:37
NASAは自分の都合で協力相手を強引に振り回したりするけど、
ESAはESA内部でなかなか一本化できずに協力相手が振り回される感じ

どっちにしても振り回されるのには変わり無いがな

---
NASA・NOAA等との協力

TRMM、Aqua、GeoTail:比較的良好? (この間GeoTailの苦労話が出てきたけど…)
GPM-Core:NASAの都合でもう6年間遅延中

ESAとの協力

EarthCARE:今のところ順調?
BepiColombo:ぐだぐだ・・・・
マルコ・ポーロ:これから
962NASAしさん:2010/01/24(日) 01:50:48
J-I → ドニエプル で、れいめい
M-V → H-IIA でIKAROS
ソユーズ → アリアン5 では何を打ち上げる気かな。
963NASAしさん:2010/01/24(日) 02:02:56
宇宙機にモノ追加すんのはホイホイただくっつければいいってもんじゃないんだ
色々考えなくちゃいけない
色々ってのは何かというと、多分他の人が列挙してくれる
964NASAしさん:2010/01/24(日) 06:36:37
>>952
んー?
そもそも誘導装置の有り無しで軍事と非軍事を区別できると言ったのは糸川氏であって
それは1967年の国会答弁での出来事。
それ以前に誘導装置の搭載が問題になったことはないはずだがね。

だいたい、社会党が国会で取り上げたのだってマレーシアから抗議があったからだし。

それ以前に社会党が牽制してたってソースがあるなら教えて欲しいが。
965964:2010/01/24(日) 06:37:27
訂正
糸川氏の国会答弁は1966年ね。
966NASAしさん:2010/01/24(日) 09:57:45
>>963
それを俺はバスの再設計と一言で表現したわけだが・・・
バスとは構造、電源系、TTC系、熱制御系、軌道・姿勢制御系、推進系の総体の事
全部関係してくるでしょ。
967NASAしさん:2010/01/24(日) 22:25:16
>>964
ざっと調べただけだが

1960年4月5日第34回参議院内閣委員会第16号
社会党の伊藤顕道がロケット研究の軍事転用の可能性について懸念を表明

1960年4月14日第34回参議院内閣委員会第19号
社会党の矢嶋三義がロケット研究の軍事転用の可能性について懸念を表明

1961年4月18日第38回衆議院科学技術振興対策と区別委員会第11号
糸川英夫がラムダへ誘導装置を搭載することを示唆

1965年2月17日第48回衆議院科学技術振興対策特別委員会第5号
社会党の田中武夫からラムダのIRBM転用可能性について質問
968NASAしさん:2010/01/26(火) 21:33:22
イベントスレより。一応こっちにも
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1205725057/706
「おおすみ」40周年記念シンポジウム 日本の宇宙科学の歴史・
ペンシルからラムダ、ミュー、そして未来へ
【日にち】2010年2月7日(日)
講演
 秋葉 鐐二郎
 的川泰宣
 森田泰弘
969NASAしさん:2010/01/27(水) 11:45:10
こういう記念イベント向けという建前にして
SSS-520でおおすみ2号を打ち上げよう計画とかできないのだろうか。
970ISAしさん:2010/01/28(木) 00:05:34
>969 イベント記念にポンと5億ばかし出す篤志が居れば出来るかもね。   w
971NASAしさん:2010/01/28(木) 00:11:18
5億じゃ無理だろう
S-520回収型ですら1機6億するというのに
972NASAしさん:2010/01/29(金) 04:25:40
そうなん?
なんか、前にSS-520で3億とか聞いたような気がするのだけど、
本当に気のせいだったとは。
973NASAしさん:2010/01/29(金) 12:52:17
S-520が3億ってやつなら☆が言ってた
974NASAしさん:2010/01/29(金) 22:20:23
以前S-520が1億って聞いた事があるが・・・
975NASAしさん:2010/01/29(金) 22:29:30
976ISAしさん:2010/01/30(土) 00:28:49
>971 洋上回収する費用も入っている悪寒。
二段型のSS520は、2段目モーターが数億とか、結局5億ぐらいになる、って話は相当前にこのスレで聞いた気がする。
量産が可能なら一気に値段は下がるだろうけどね。推進薬の管理の手間がコストに跳ね返り、ケースが都度注文で量産が利かなくて高いんだし。

それにしても…TR-1って高かったんだなー… アレベースに3〜4だんの小型ロケット、とか思っていたけど、
ペイロードあたりだとM-3S2の方が結局安く上がりそう。
977NASAしさん:2010/01/30(土) 00:33:35
>>976
> アレベースに3〜4だんの小型ロケット
その昔TR-Xという検討があってだな…結局J-Iになったんだが
978NASAしさん:2010/01/30(土) 01:19:06
>>976
確か一番よく言われてたのは8億だったと思う。
979NASAしさん:2010/01/30(土) 02:03:51
次スレ、立ててみるわ
980NASAしさん:2010/01/30(土) 02:11:26
たててみた。上のほうの議論を参考にしたつもりだが

ISAS(宇宙科学研究所)スレッド7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1264784751/l50
981NASAしさん:2010/02/01(月) 17:00:32
>>981
乙です
982NASAしさん:2010/02/01(月) 20:08:40
ISASニュース2010/01
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/report_column/data/ISAS1001.pdf
久しぶりにEの記事が
例の超軽量低コストモータケースの写真が載っている
983NASAしさん:2010/02/01(月) 20:55:18
総合科学技術会議による「減速」の提言って何のことかな?
このスレで話題になったことはないよね?
984NASAしさん:2010/02/01(月) 21:14:03
見つけた

http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu70/siryo1-2-5.pdf#page=98
> 改善・見直し指摘内容
> ○現時点では、固体ロケットの次回打上げの予定が明確でなく、
> 固体ロケットの開発・製造等に係わる能力の維持や技術の陳腐化等、
> 技術維持の面で懸念がある点に配慮しつつ、
> 当面は我が国の固体ロケット技術維持に必要不可欠と認められる範囲に
> 要求内容の一部を減速して実施すべきである。
> ○本件の施策名は、固体ロケットの維持となっているものの、
> 内容的にはこれを越えた施策が含まれており、
> 技術の維持という範囲を超えた開発等を行う場合には、
> 幅広い分野での固体ロケット利用ニーズの調査や、
> 国際的な競争力確保のための方策等を、より一層総合的に検討する必要がある。
> また、現在、H-IIBロケット、GXロケットの開発が進められており、
> M-Vロケット後継機の開発着手にあたっては、文部科学省及び宇宙開発委員会において、
> 我が国宇宙輸送システムにおける固体ロケットの位置付けを明確にした上で行うべきである。

http://www8.cao.go.jp/cstp/project/bunyabetu2006/frontier/3kai/giji3.pdf#page=13
> 固体ロケットの継続(M5 の継続なわけです)が、書き方がちょっとまずかったのか、
> 2010 年までに維持方策を明確にすると書いてあるものですから、
> これはスローダウンの対象になっちゃったわけであります。
985NASAしさん:2010/02/01(月) 21:39:17
つまり、E開発開始の遅延は技術的な問題でも何でもなく、単なる作文の問題だったということか。
これは笑えんね。
986NASAしさん:2010/02/01(月) 23:47:29
>>985
違うよ、開発目的がハッキリしてないという明確な問題点の指摘だよ。
研究のための研究は駄目って言うことね。
987NASAしさん:2010/02/01(月) 23:47:44
筑波は書類のプロだからそういう妨害工作がうまい
988NASAしさん:2010/02/01(月) 23:48:31
>>986
たとえばGXとかか
989NASAしさん:2010/02/01(月) 23:55:00
>>987
ほう、何のために妨害するんだ?
キチガイめ。
990NASAしさん:2010/02/02(火) 01:04:27
そういう陰謀論が好きな人なんだろう
991NASAしさん:2010/02/02(火) 02:18:50
筑波の工作で後続機もないのにM-Vが廃止された
これは紛れもない事実
992NASAしさん:2010/02/02(火) 02:22:03
M-Vが廃止された

ここだけ同意。
993NASAしさん:2010/02/02(火) 02:28:17
筑波の工作ではなく旧科学技術庁系役人の圧力って話なら1割くらい賛同できるが
994NASAしさん
>>991
つH-2A