サレンバーガー機長を称えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
管制記録によると、機長は「ダブル・バードストライクだ」と
管制に報告。左右両翼についたエンジンが同時に鳥を吸い込んだ
とみられる。北へ向けて離陸した同機は、高度を落としながら
大きく左旋回し、ブロンクス地区とマンハッタン島の北部上空を
横切り、ニュージャージー州に入る。管制官は、最寄りの
ニュージャージー州の小規模空港に着陸を指示。
機長は、最終的にハドソン川に不時着することを決断する。
州の住宅街、左側は高層ビルが林立する人口密集地の
マンハッタンだ。
58歳のサレンバーガー機長は元空軍戦闘機の操縦士で、
同社に転職後は29年間、国際線も担ったベテラン。
その冷静な判断と操縦が惨事を防いだとみられる。
2NASAしさん:2009/01/16(金) 13:25:41
良くやった!
3NASAしさん:2009/01/16(金) 13:30:01
一人も死者が出なくてよかったね
4NASAしさん:2009/01/16(金) 14:09:53
飛行時間1万9000時間は伊達じゃないな
5NASAしさん:2009/01/16(金) 15:13:20
こんな人口密集地で一瞬で判断しなければならない状況。

機長GJとしか言いようがない。
6NASAしさん:2009/01/16(金) 16:03:57
機長最高!
7NASAしさん:2009/01/16(金) 16:59:14
A320もGJ!
8NASAしさん:2009/01/16(金) 17:02:51
機長SUGEEE!!!
9NASAしさん:2009/01/16(金) 17:06:27
ホントに凄いと思う!
お疲れ様でした
10NASAしさん:2009/01/16(金) 17:23:02
FBWなのに、エンジン停止しても飛べるんだね。当たり前か。
11NASAしさん:2009/01/16(金) 18:59:42
>>10
電気系統が寸断されたわけじゃないからね
12NASAしさん:2009/01/16(金) 19:02:41
確か、エンジン止まると胴体下から風力発電機が出るんじゃなかったっけ。
で、必要最低限の電力を賄う。
13NASAしさん:2009/01/16(金) 19:09:31
コントロール、Pがやっていたのか?それとも飛行機側か?
ちょっと気になる。
14NASAしさん:2009/01/16(金) 19:18:10
wikiに載ってたので出元がわかならいんだけど
>機長は不時着水後も機体内を見回り、乗員乗客全員が脱出したのを確認してから自身も脱出する等、
>最後まで冷静に事態の対処にあたった。
だってさ。「シップ」の長らしい格好良い対応だ。
ハドソン・フライングボード事件とか名前つくんだろうか?
15NASAしさん:2009/01/16(金) 19:36:56
どっかの会社の事故では機長自らがとっとと救命ボートで逃げたり、
どっかの国の会社ではCAが真っ先に脱出していたことを考えると
責任感がたっぷりの機長で◎

機長の腕と判断もさることながら『運』もついていたのだろうね。
地上のバックアップとか風向き、天候、すべてにおいて。
16NASAしさん:2009/01/16(金) 19:51:15
堕ちたのが河じゃなくてちょっと離れた海上なら
溺死・凍死者多数だったろうなぁ
17NASAしさん:2009/01/16(金) 20:18:14
かっこいいね。僕はパイロットじゃないけれど、
どんな時も冷静に、責任ある仕事をしたいものだ。
何か教わった感じがするなあ。
18NASAしさん:2009/01/16(金) 20:54:02
>>16
海上空港じゃなくて良かったよね
19NASAしさん:2009/01/16(金) 21:24:24
救命胴衣つけていて溺死するかなぁ?
心臓発作や低体温症で亡くなってしまうことはあるだろうけど。
20NASAしさん:2009/01/16(金) 22:39:04
低体温症って知ってる?
21NASAしさん:2009/01/16(金) 22:42:58
ケツ毛バーガー氏がここで一言
 ↓ ↓
22NASAしさん:2009/01/16(金) 22:58:19
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
23NASAしさん:2009/01/17(土) 00:09:38
いかにもベテラン、って感じだな、サレンバーガー機長
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/213094/slideshow/145579
24NASAしさん:2009/01/17(土) 00:44:33
バーガー食いてぇ
25NASAしさん:2009/01/17(土) 01:17:40

・着水判断が遅れてたら間に合わずアウト
・侵入ルートに橋があったらアウト
・着水時の滑走ゾーンのどこかに船が居たらアウト
・救助に有志の船が出なかったらアウト
・そして恐らく乗り合わせたのがサレンバーガー機長じゃなかったらアウト(無理と気付かず空港目指して陸地か海に墜落)
26NASAしさん:2009/01/17(土) 02:11:30
USAF出身か
そりゃ腕もいいはずだわ
27NASAしさん:2009/01/17(土) 03:28:11
もう少し飛ぶと橋があるんだよな。ギリギリまで粘って上手に降りた感じか。
28NASAしさん:2009/01/17(土) 10:57:04
やはりETOPSは30秒でいいよ。
29NASAしさん:2009/01/17(土) 14:27:53
もしもA380だったら、安全に避難できただろうか?
30NASAしさん:2009/01/17(土) 15:28:58
沈んで着底してもまだ2階が水面上にあったりしてw
31NASAしさん:2009/01/17(土) 16:41:13
>>29
四発機なら不時着に至らなかったんじゃないかなとマジレス。
ダブルバードストライクですらレアなのに、クアッドバードストライクはさすがにないだろう。
A340>>>B777 とは言わんけど。
32NASAしさん:2009/01/17(土) 17:13:51
安全対策関係の権威だったんだね

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Chesley_Sullenberger
33NASAしさん:2009/01/17(土) 18:20:35
カレッジポイントの鳥さんもいい迷惑だな。

これ、片側ストライクの場合と同じにあっさりと自動的にパワーを切られちゃったんでは?
エンジンがどうなろうがパワー出し続けなければならない場合もあるわけだが、どうもエアバスってのは信用ならん。
端の問題は、タッパンジーブリッジを除けて川を斜めに切るようにアプローチしたんだと思う。
34NASAしさん:2009/01/17(土) 19:19:01
>>33
またボーイング厨か
35NASAしさん:2009/01/17(土) 19:44:29
まあ、そのうちサレンバーガーちゃんが何か言うだろ。
36NASAしさん:2009/01/17(土) 19:55:09
翼の上に出たのは当然だが、ドアをオートにしたまま開ければジャンプ台が出てしかも浮かぶ。
今回は使わなかったんだ
37NASAしさん:2009/01/17(土) 20:12:13
>>27
もう少しって、10キロも先だぞ。
それだけ飛べるなら、ラガーディアに戻るか、テターボロに緊急着陸できる。
38NASAしさん:2009/01/17(土) 20:17:03

早くもNYで機長を称える「サレンバーガー」発売 注文するとミネラルウォーターがついてくる
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1194684580/l50
39NASAしさん:2009/01/17(土) 20:18:50
なんで焼きリンゴがバーガーに入ってるんだ?
40NASAしさん:2009/01/17(土) 20:20:01
>>39
NYはビッグアップルってあだ名があるんだよ、知らなかった?
41NASAしさん:2009/01/18(日) 06:15:34
>>33
除けたのはジョージワシントン橋ね。あれがハドソン川にかかる最後の橋で
それをかすめてアプローチすれば川にまっすぐ入れることも計算だったりしそう。
市街地に破片を撒き散らすのがイヤだからパワー落としてジョージワシントン橋目標に
旋回、船が居ないのを確認して降りるというアンビリバボー再現ドラマかもよ?
42NASAしさん:2009/01/18(日) 08:26:16
>>36
いや、滑り台兼浮き袋は使っていたようだが。
43NASAしさん:2009/01/18(日) 10:14:15
やば、おれニュージャージーの交通違反貯め込んでるから向こう岸に救助されると困るぞ。

ってやつがかなり居ただろうと思われ
44NASAしさん:2009/01/18(日) 10:23:48
海軍出身なら、イントレピットに強行着艦してたんだろうな。
45NASAしさん:2009/01/18(日) 10:29:51
やっぱり双発機は危ないんじゃないか
どこがエンジン止まっても
90分間安全なんだ?
46NASAしさん:2009/01/18(日) 10:30:20
おっきな、おっきな、焼きりんご ♪
47NASAしさん:2009/01/18(日) 10:42:37
>>45
あの大きさで4発とか、どう考えても無駄だろ
48NASAしさん:2009/01/18(日) 10:56:18
4発は無理か
3発が限度かな、もういいトシだもんなあ。
若い頃は何発でもOKだったんだが。
49NASAしさん:2009/01/18(日) 11:47:49
69 :七つの海の名無しさん:2009/01/18(日) 07:30:56 ID:B9J+GFPC
NHKきたー!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=g5R-I_Jlnks
ttp://jp.youtube.com/watch?v=dK08ryQtgfM
機首が少し上向きで着水してるよね。空母着艦のタッチアンドゴーやね。
50NASAしさん:2009/01/18(日) 12:38:24
>>47
つP-X
51NASAしさん:2009/01/18(日) 12:41:05
>>36
機首側が浮き気味だったから前の扉から脱出させて残った人を翼の上に。
テレビカメラが来る頃にはもう翼の上の人しか居なかった。避難も手際良いね。

機首上げしないとエンジンから着水、前のめりになって機体が折れたりするし、
イメージ映像で見る着水で水平になって全部の浮き袋に乗って救助を待つとか
ありえんな。海だったら波があって着水も避難も難しい。
52NASAしさん:2009/01/18(日) 13:52:17
神操縦だな
53NASAしさん:2009/01/18(日) 15:42:07
アンビリーバボーは、この快挙にして機長のスレッドが、ココしかない事。。。
ちょっと冷静すぎ? 2chって、もっと沸き立つと思っていたんだけど。
54NASAしさん:2009/01/18(日) 16:08:58
市街地に墜落したら、根性の悪い奴がメシウマとか伊丹は廃止やでとか大騒ぎしたかも知れませんがw
55NASAしさん:2009/01/18(日) 18:46:20
沿岸警備隊の監視カメラ映像が公開されてるけど、着水してから4分後には最初の救援
が到着してるんだね。官憲の船舶ではなく、最寄り航路のフェリーだけど。
56NASAしさん:2009/01/18(日) 20:32:06
>>55
ちょうどフェリー航路の近くだったからな
57NASAしさん:2009/01/18(日) 20:35:42
ラガーディアの北よりは北西と北東の2本が考えられるけど、どっちから上がったんかな。
58NASAしさん:2009/01/18(日) 21:06:33
宇多田ヒカル「奇跡とか騒ぎすぎ。私の哲学と違う」
59NASAしさん:2009/01/18(日) 21:23:23
>>45
アホ?
ETOPSの意味わかってる?
60NASAしさん:2009/01/18(日) 21:28:08
Engine Turns or Passengers Swim
61NASAしさん:2009/01/18(日) 21:55:59
予言します

エンジンを水中から引き上げると、鳥の痕跡が片方しかないことが判明。祭りになるでしょう。

62NASAしさん:2009/01/18(日) 22:35:36
>>61
ハイハイ、ボーイング厨、ボーイング厨
63NASAしさん:2009/01/18(日) 23:35:06
あれだけの華麗な緊急着陸を
ジョイスティックw
で行なったのかー、と感心する俺は
FSボーイング厨 (A320もヨークで操縦したことあるが)。
64NASAしさん:2009/01/19(月) 00:54:01
まさに凄腕パイロットだな。
さすが、元空軍戦闘機乗り。
65NASAしさん:2009/01/19(月) 01:55:37
>>57
4らしい。副操縦士の操縦で離陸1分後にバードストライク、機長にチェンジ、
離陸2分後に着水を決意、3分後に乗客に準備させてて、4分後には着水完了ですよ。

これをアンビリバボーが放送すると30分くらい空の上飛んでそうだが…
66NASAしさん:2009/01/19(月) 02:44:07
>>65
映画化で2時間飛びますw
67age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/01/19(月) 07:41:36
>>65
シリーズ化して、客の支持があるまで飛び続けますw。
68NASAしさん:2009/01/19(月) 07:58:53
>>66
ハッピーフライトUSAでも作る気か?
69NASAしさん:2009/01/19(月) 09:54:16
一昔前の米国内線はライフベスト積んでなかったし、主翼の上から滑って落ちて二三人は死なせてたと思う。
ポトマック河の一件でかなり反省したみたいだが。
70NASAしさん:2009/01/19(月) 10:05:24
>>65 3000フィートからほぼ225度頭回したのか? それともエンジンアウトの時点ですでに西よりに向いていたのか。
想像するよりは軽快な機体なのかな。
71NASAしさん:2009/01/19(月) 10:11:56
>>69
今でもベストは積んでないよ、会社によるかもしれないけど。
イスのクッションを浮きにしろって書いてある
72NASAしさん:2009/01/19(月) 10:37:06
どんなローコストエアだよw
73NASAしさん:2009/01/19(月) 10:38:38
>>63
エアバスの安全制御があって、機長がそれを信頼していたからこそあれだけの操縦が出来たのですよ。
74NASAしさん:2009/01/19(月) 10:43:21
あれが伊丹でボンQだったら (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
75NASAしさん:2009/01/19(月) 11:50:38
>>63
嘘か真か、エアバスのFBW機には、「不時着水モード」なるスイッチがあるとかないとか。
76NASAしさん:2009/01/19(月) 11:55:43
>>74
ボートが、救助ではなく謝罪と補償を求めるために擦り寄ってくるなw
77NASAしさん:2009/01/19(月) 12:04:49
>>74
それよりB773の方が怖いだろ。
上手く山中に着陸してくれれば

被害は乗客・乗員だけで済む。
もちろんあってはならない話であるが

周辺に池がある伊丹空港、住宅密集地以外にも大問題。
安全面での立地は最悪だ。

早く廃止した方が良い。

池を潰すと言えばさすがの伊丹市民も池より空港潰せと
言いだすだろう。

78NASAしさん:2009/01/19(月) 12:19:09
燃料満載でよく爆発にいたらなかったよな・・・
着水痔にちょっとバランス崩して主翼破損したら逝ってたかもね。
79NASAしさん:2009/01/19(月) 12:41:14
着陸の様子を動画で見たけれど本当にスムースランディングで
驚きました。
80NASAしさん:2009/01/19(月) 14:25:32
>>72
United
81NASAしさん:2009/01/19(月) 15:32:21
>>78
気温が低くて気化しなかったのかな?
夏だったら沖縄の中華機みたいになってたりして?
82NASAしさん:2009/01/19(月) 23:21:11
アメリカってアラスカ抱えてるせいかもしれないが、ジェットBに規格外の揮発性高いやつがあるよね。
ちょっとやな感じ。
着水時に翼端を水面につけた場合、おそらく主翼のボックス構造は壊れずに胴体の主翼直後のセクションの継ぎ目で亀裂が入ると思うよ。
燃料はだいジョブだけど、割れ目の部分の乗客が水没するかも。

エンジンが一発脱落したのは、エアバスの秘密装備、証拠隠滅装置が自動的に作動したんだと思う。
83NASAしさん:2009/01/20(火) 00:44:33
あの機体では失速ぎりぎりの速度でも三百キロを超えている
一旦浮揚した以上それ以上の速度で上昇姿勢を取っている、バードストライク。
即エンジン停止で即座に機種下げの姿勢にしたにしても、不時着できる地域は極端に狭い、
川には橋があるからそう長い着水余地はない ただし着水寸前で下降姿勢を取っていたら水面に機首を突っ込んで
機体はばらばらだから、着水寸前に失速させて 出来ればエンジンナセルの下面で飛行艇のフロートの様に
使って滑水し機首いっぱい上げた状態のまま、減速し  出来れば百キロ以下で機体を沈める
映像を見れば素晴らしくうまく機体を降ろしたように見える
人間技じゃあない 俺にはとっても無理

ハイジャックの後に旅客機が燃料切れで海に着水した映像があったが、
横風があったもんだから、着水寸前に機首の修正をして定石どおり
方向舵をいっぱいに踏み込んで風上の片方のエンジンナセル
から着水したんだが、ナセルの角度が悪くエンジンを 海に突っ込ませてしまい、着水直後に機体は急激に真横を向いてしまい
そのまま時速三百キロ以上で主翼をぶち折って機体は横向きに数拾回もロールしてから
沈んだ、あの時は海という好条件にもかかわらず
半分くらい死んだとおもう 着水の時は例え横風があって機体が流されても、失速すれすれの速度で
ナセルを同時に着水させることと、着水の角度に留意すべきだな
陸上の着陸と同じ様にやったら駄目のようだな そこが難しいと思う
84NASAしさん:2009/01/20(火) 01:01:45
まず第一に、海なんだから風に正対すべき。波頭を見れば風向きはわかる。
第二に、83も指摘のとおり、海面に降りるのならクラブのままで良くて、最後に頭をまわす必要はない。
85NASAしさん:2009/01/20(火) 03:39:30
>>70
アサヒコムの図が正しければ離陸後に左旋回する途中でバードストライク、
頑張って緑地の上を飛びつつハドソン川近辺で急旋回し、ジョージワシントン橋の
脇からハドソン川へ進入したように思える。
http://www.asahi.com/international/update/0116/images/TKY200901160085.jpg

機長は100人乗り以上の航空機で無事に着水・避難した前例が無いことを
知ってたはずだが、前例より自分の腕を信じたんだな。


>>75
機体下部の隙間なんかを出来るだけ塞ぐスイッチか?
86NASAしさん:2009/01/20(火) 05:47:10
>>82
>エンジンが一発脱落したのは、エアバスの秘密装備、証拠隠滅装置が自動的に作動したんだと思う。

エンジンの取り付けボルトは、強い力がかかると切れるようになっているんです。

>>85
>機長は100人乗り以上の航空機で無事に着水・避難した前例が無いことを

たしかJALの機体で、無事着水、避難した事例があったはず。
87NASAしさん:2009/01/20(火) 09:21:41
失速限界速度で機首の上げして両エンジンナセルから着水、ただこれだけ、ぜんぜんむつかしくないお
88NASAしさん:2009/01/20(火) 11:17:50
ナセルの次にノーズがつくと頭を振られるんじゃないかなという気はする。少しは難しいと思うが。
アルミの板金細工が着水する速度は極力減らしたいはず。なら脚は出しておいた方が良いのか?
だが脚収納部などが壊れて浸水が速くなる恐れもある。
どっちでやる?
89NASAしさん:2009/01/20(火) 11:28:17
脚出してたら浸水するだろ・・・
90NASAしさん:2009/01/20(火) 12:18:54
そろそろ出てきたよ
二日前にもエンジン不調でいったん引き返しをアナウンスしたって。
91NASAしさん:2009/01/20(火) 14:18:56
ギアがでていたら抵抗の為に機首を海面に打ち込んで一巻の終わり
それゆえ固定脚機は着水が出来ないことになっている
92NASAしさん:2009/01/20(火) 15:36:47
>>86
>たしかJALの機体で、無事着水、避難した事例があったはず。

濃霧の中、滑走路に降りようと思ったら海面だったけど全員生還ってヤツね。
脚出したまま着水した例でもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%B3%E6%B9%BE%E7%9D%80%E6%B0%B4%E4%BA%8B%E6%95%85
93NASAしさん:2009/01/20(火) 20:41:52
ラガーディアが昔はオーバーラン→ドボンの名所だったりして。
94NASAしさん:2009/01/20(火) 21:32:51
エンジンストップでの不時着水設定できるフライトシムがあるならやってみたい。
95NASAしさん:2009/01/20(火) 22:00:16
A320や767で脚出しで着水できるか誰かやって見て丁
96NASAしさん:2009/01/20(火) 22:03:09
コンピューターシミュでも可
97NASAしさん:2009/01/21(水) 01:01:10
ジジイパイロットの割りにはうまくやったねってだけだろ。
こんなの20歳代のバリバリなら、誰でも簡単に出来ること。
98NASAしさん:2009/01/21(水) 01:10:57
「あと少しだ、頼む届いてくれ。」
「よし、機銃を捨てろ。」
 「機長それは機内食カー・・・」
「戦死したやつは落とせ」
 「機長それは寝てるお客さ・・・」

とこういう修羅場の機内であってほしいと願う俺はスティーブ・マックィーンが好きだったりする。

99NASAしさん:2009/01/21(水) 04:24:49
シムヲタきもい
100NASAしさん:2009/01/21(水) 11:50:08
それにしても
不時着の飛行機タンがのーって場違いに浮いてるところに
領分を侵されたゴロツキ船達ががぞろぞろ怒って集まってきて
「羽(船達の使う蔑称)が何の用だ」って問い詰められてるように見えるよな。
人間には聞こえない機械達の声が聞こえた気がした。
101NASAしさん:2009/01/21(水) 12:17:48
なんかトーマスみたいなタグボートや飛行機とかのクレイアニメやCGがあったよな
あれを連想させる光景だったね。
102NASAしさん:2009/01/21(水) 14:19:18
>>97
自分じゃ出来ないくせに
103NASAしさん:2009/01/21(水) 16:19:01
>>97
単に着水に成功したってのだけが凄いんじゃなく、エンジン故障からそこに至るまでの状況分析、判断能力、
乗客及び乗務員の脱出までの手際など、全部ひっくるめて凄いんだろ。
賞賛に値することに違いはない。
104NASAしさん:2009/01/21(水) 16:26:32
だから言ったじゃないか、キモヲタはきもいって。
105NASAしさん:2009/01/21(水) 18:34:07
>>103 たいしたことじゃないんだが、不時着を決意してチェックリストに入り、こーパイにはエンジン始動にトライさせたっていう二段構えは立派だよね。
せっかく洋上に居たのに、下仁田くんだりまで迷走したクルーに較べて百倍えらい。
ポラリス賞確実。

106NASAしさん:2009/01/21(水) 18:42:04
>>105
操縦不能の機体と舵が生きてる機体を一緒にしてる時点で、馬鹿確定
107NASAしさん:2009/01/21(水) 18:42:35
>>100
着水時に船とぶつからなくて良かったね。
川に飛行機が不時着水しようとしてきたら、両岸に避ける、
みたいなルールはあるんかな。
108NASAしさん:2009/01/21(水) 19:01:36
>>106 パワー抜けば自然に降りますって
109NASAしさん:2009/01/21(水) 19:06:40
上のwikiで知ったけど、ソ連でぶつかって壊れて浸水したけど逆にそこに居たお陰ですぐ救助できたから
無事だったって事例があるらしいね。
110NASAしさん:2009/01/21(水) 19:41:13
>>108
そのまま降りたら、海面に当たった衝撃でバラバラになるけどね

波やうねりがあるだけで、着水は難しいらしいし
着水が成功した事例は、ほとんどが空港近くの浅瀬か川。
111NASAしさん:2009/01/21(水) 21:16:14
>>110 誰も無事に済むなんて言ってない訳ですよ。山に着陸するよりは、尾根三つ四つ引っ掛けて飛び散るよりはましだろうという予想が言われてるわけですね。
112NASAしさん:2009/01/21(水) 22:36:10
全員水死してたかもな
113NASAしさん:2009/01/21(水) 22:52:19
>>111
水に当たった時の衝撃というものを、軽く見過ぎ。
バラバラになって即水没がオチ。
実際洋上で墜落して、乗員乗客が生還した例など殆ど無い。
114NASAしさん:2009/01/21(水) 23:12:14
>>113
墜落≠不時着水
115NASAしさん:2009/01/21(水) 23:40:31
>>114
洋上の不時着水の成功例も殆ど無い。
116NASAしさん:2009/01/21(水) 23:52:40
>>115 山の着陸の成功例はもっとない
117NASAしさん:2009/01/21(水) 23:55:25
機長の写真かっこいいな。良い一枚を選んだものだよ。
死傷者0人だからこそ引き立つ写真だな。
「不時着水失敗!死者100人」でこの写真出されたら・・・。
118NASAしさん:2009/01/22(木) 00:34:30
でもさ、胴体着陸可能機なんてたぶんこの世に一機もないだろうけど、
水上着陸機つまり飛行艇は第二次大戦以前から大活躍してんだから、
陸より海の方がはるかに非常着水もやりやすいのではないの?
水の抵抗ってそれほどでもないんじゃ?
119NASAしさん:2009/01/22(木) 00:41:15
それほどでもあるの。

飛行艇がどれほど凄まじく速度を落として着水してるかご存知か?
陸上機には決してマネの出来ない低速飛行が可能なの水上機。
遷音速で飛ぶジェット旅客機には異次元の話。

でもディッチングに対して真剣なスタディが始まるのは確実だろう。
120NASAしさん:2009/01/22(木) 00:50:18
ユダヤ系だから称えられたけど、イスラム系やヒスパニック系だったらフーンで終わってたと思う。
121NASAしさん:2009/01/22(木) 00:58:05
>>119 飛行艇がやるみたいな、パワーを最後まで残して接地速度を落とすってのは陸上機でもできるよ。
普通はコンクリートの滑走路だから、ウィンドシアーみたいなリスクを考慮して高めの速度で着陸してるだけ。
全部の飛行艇が魔法の乗り物みたいに思わないほうが良い。
122NASAしさん:2009/01/22(木) 01:43:22
>>116
そもそも着陸しようとして山に行く飛行機は無い
123NASAしさん:2009/01/22(木) 01:46:35
いずれにせよ、余程条件が合わないと普通のジェット旅客機が着水して無事に済
む可能性は低いんだよね。特に海は。


今回は機長の腕もあったけど、運が良かったよね。
124NASAしさん:2009/01/22(木) 09:16:07
乗客の命を救うために、よくやったと思います。
125NASAしさん:2009/01/22(木) 14:18:49
ニューヨークにある4つの空港。
JFK、ニューアーク、ラガーディア、そしてテターボロ。
巨大な国際空港のJFK&ニューアーク。国内線専用のラガーディア(出発地)。
最も歴史ある空港だが今では見捨てられハエのような小型機しか利用しないテターボロ。

4つの空港のうち、低い高度で致命傷を負った1549便がたどり着ける可能性があるのは、
もはや進行方向最も近いテターヴォロ空港だけだった。

テターボロ空港<栄冠をライバルに奪われて実に70年。ようやく僕の晴れ舞台がめぐってきたぞ。

テターボロ空港<僕は他より小さくて古いけど2000メートルの滑走路もあるんだ。大型機だって受け入れられるよ!

テターボロ空港<おいで〜おいで〜

機長<ヴォロが呼んでるけど。
エアバス<古くて臭いからヤダ。

ハドソン川<今あいてるよー!

機長&エアバス<ようし頼んだぞ!!

(テターヴォロ空港< orz)                  完
126NASAしさん:2009/01/22(木) 15:08:29
ところで、A320のエンジンが両方とも停止しても、
電気系統が生きており、操縦できたってことは、バッテリーを積んでいるの?
127NASAしさん:2009/01/22(木) 16:11:04
本当に「停止」かどうか分からないと思う。飛行に必要な推力が出せない状態でもアイドリング時
相当の回転数が出ていれば発電は出来てる訳だし。
128NASAしさん:2009/01/22(木) 18:23:37
>>126
緊急時は風車が出てきてそれで発電するって上の方に書いてあったと思った。
飛行機にもバッテリーってあるんだろうけど重い物は嫌われるから
油圧を動かせるほど大容量のは乗せてなさそう。
129NASAしさん:2009/01/22(木) 19:36:22
>>125
激乙ww!
130NASAしさん :2009/01/22(木) 20:23:11
2発とも同時にアウトってのは怪しいね。
離陸直後の上昇中にエンジン停止なのに旋回したのもおかしいね
私ならそんな危機的状況で危険回避行動はとらないね。

状況からして2発アウトは怪しいね

B777 現役パイロットより
131\            / :2009/01/22(木) 21:17:07
   ∧∧ \  /
    ( 'A `) V
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノωヽ__)
                   
                     \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
 肛門がしゃべった!!  .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
↑世界を驚愕大絶賛させ、いまや生きる伝説となった神パイロットとそのゴッドハンズに嫉妬するどこの馬の糞未満ペイペイ腐れ3流Pを晒しておこう。

    130 :NASAしさん :2009/01/22(木) 20:23:11

       惨  め  だ  な    
132NASAしさん:2009/01/22(木) 21:51:05
面白くなってきたじゃん
133NASAしさん:2009/01/23(金) 10:50:29
お〜もしろーいww
134NASAしさん:2009/01/23(金) 13:21:30
有機物ったってなあ。ハドソン川のフィッシュストライクかもしれないし。
135NASAしさん:2009/01/23(金) 16:18:27
>2発とも同時にアウトってのは怪しい

たしかあの機は数日前、エンジン不調でとかいう前科持ちだとか。
可能性からすればありうる。

件の機長のことではないけど。
なんかアブネーな、こんなの早く捨ててくんねーかな‥
んー、安全で確実にヌッ壊してかつ不審に思われないやり方は‥

エンジンのせいにして上手く水の上に置けばいっか。水面で失速させれば‥

こんなふーにして漏れと相棒は消坊の時、みんながギア付きのチャリなのに自分達のは古い普通のだった。
河の土手の上から何回も無人で降下させた。
機の不調を訴えた彼には望みの新型が導入されたが漏れはそういかなかった。
136NASAしさん:2009/01/23(金) 20:50:36
137NASAしさん:2009/01/23(金) 20:51:25
>>134 主翼の上で待ってた乗客が腹を冷やした可能性も否定できないしな
138NASAしさん:2009/01/23(金) 21:19:19
A320じゃなくてBe200だったら苦もなくハドソン川でも海でも余裕で着水できたんじゃない。
飛行艇時代の復活希望。
139NASAしさん:2009/01/24(土) 01:13:59
↑ 変態
飛行艇で着水して何がおもしろいんだか
140135:2009/01/24(土) 10:50:42
>早く捨ててくんねーかな‥
>んー、安全で確実にヌッ壊して‥

チャリンコをわざとぶっ壊すしたガキみたいに保険で最新のが補填されるのかな?
だとしたら会社がスゴ腕機長に頼んで新しい機種が出るたびに‥ やめられなーい!
141NASAしさん:2009/01/24(土) 12:06:49
>>139
面白さじゃなく安全性の向上をを飛行艇で実現して欲しいのです。
洋上に落ちたらほとんど助からない、
より、
なんとか生き残るかものほうがいいでしょ。
142NASAしさん:2009/01/24(土) 12:16:47
実はね。飛行艇も外洋に予報もなしで突進させるような運用すると結構壊れるのよ。
底に穴が開きました(まもなく沈みます)
サイドフロート折れました(反対向きに回り続けるしかない。燃料切れると沈みます)
プロペラブレード曲がりました(離水できません)

無事に着水すればOKまでなら、陸上機と大きな違いはないの。パワーがあるうちは、接水速度を極端に落とすことができるけどね。
もひとつ、パワーがあれば波の状態を確かめてから降りるか止めるかの判断ができる。
飛行艇のメリットってこの程度。
143NASAしさん:2009/01/24(土) 13:49:52
US-1 厨の人は何か言い返す気は無いのか?
144NASAしさん:2009/01/24(土) 15:50:03
逆噴射使ったら・・・ってエンジン止まってたんだよねこれ(w
145NASAしさん:2009/01/24(土) 16:05:56
フライト・データレコーダの初期的な解析結果によると、少なくとも左エンジンは着水まで停止せず
30%相当のファン回転数が維持されていたそうです。

有効な推力を出すには程遠いから着水は必然だったろうけど、操縦その他に必要な電力は左エンジン
のコアが停止しなかったために確保できていたとの事。
146wolf ◆8VH3XAqjlU :2009/01/24(土) 18:53:40
>>145
それで辻褄が合った で疑問だったのは最初管制官に飛行場に戻る感触を伝えた事で

*** 以下、仮説 ***

1.両方完全に止まっていたら躊躇なく川だったハズ
2.サレ機長は職人パイロットでなく学者(contingency planning専門かな?)
なので
3.個人的に「離陸からの緻密なトラブル・プラン」を常時作っていた
4.フェリーターミナルも飛行中に見つけて決めたんじゃなく当然最初から場所を知っていた
5.離陸から着水迄の5分間での思考&行動は
 1.燃料満載
 2.飛行場周辺は人口密集地(当然知っていた)
 なのでどじった時住民を殺さない為川を選んだ
 3.短時間で救助される為にフェリー・ターミナル近辺に飛行機を持っていった
 4.その為(>>130から見たら危ない?)旋回をしなければならなかった?
147NASAしさん:2009/01/25(日) 21:09:59
>>146
パイロットに限らず、そこまで予防安全の意識を持って日々の仕事をしているとしたら尊敬する。

路線なんて毎回違うし、飛行コース上の安全地帯を網羅的にチェックするなんてなぁ。
まぁ危険性が高いのは離着陸前後だから空港周辺の避難スペースを意識するだけでも大違いだろうね。
148NASAしさん:2009/01/26(月) 01:24:32
鳥の焼ける臭いが機内に漂ったとか、図書館のように静かだったとか胡散臭い。
149NASAしさん:2009/01/26(月) 01:46:57
両エンジン止まってもAPUを始動させて油圧と電力を作れるんじゃないのか?
特に双発機の場合は飛行中も始動できるように設計してたりしないの?
150NASAしさん:2009/01/26(月) 11:25:50
こういう冷静なプロの話を聞くと気分がいいな。
151NASAしさん:2009/01/26(月) 17:39:35
>>148
エンジンに鳥が吸いこまれた他の事例でも、機内に
焼き鳥のにおいが漂った、と言う話を聞いています。
152NASAしさん:2009/01/27(火) 09:46:51
エアコン吸気はエンジンの吸気を使ってるからな。
エンジン内で異臭が発生すれば、機内にそれが流れるのは当然。
153NASAしさん:2009/01/27(火) 12:47:20
だからエンジンかけてすぐは石油ストーブ臭い訳だ。
154NASAしさん:2009/01/30(金) 20:58:22
世界共通なのか、、機長はメディアの前には出ないんだな。。せめて
どんな声の持ち主か、興味は有ったな。
155NASAしさん:2009/01/30(金) 21:12:05
>>154
何日か前、サレンバーガー機長のインタビューを
ニュースでやっていたが。
156NASAしさん:2009/02/02(月) 23:52:27
焼き鳥臭の出やすさはエンジンによって違うよ。
昔のJT8は、パラフィンの焦げる匂いがすぐに機内に回ったけど、燃焼室に近い段から抽気してるからだと聞いたような。

157NASAしさん:2009/02/03(火) 19:52:56
結局、左エンジンの酉衝突の証拠は出ずじまいか。
158NASAしさん:2009/02/03(火) 19:53:37
結局、左エンジンの酉衝突の証拠は出ずじまいか。
159NASAしさん:2009/02/03(火) 20:16:09
大統領就任式には出席した様です。クルー共々。

ttp://commons.wikimedia.org/wiki/File:Barack_Obama_Inauguration.jpg

サリーを探せw
160NASAしさん:2009/02/03(火) 20:23:10
>>157お前は誰にも相手に「されんバカ」
161NASAしさん:2009/02/03(火) 20:26:19
おい!みんな集まれよ!
>>160がなんか言ったぞ!
162NASAしさん:2009/02/03(火) 22:07:03
バードストライクの証拠って、焼き鳥の匂いだけでは不十分なの?
163NASAしさん:2009/02/04(水) 08:18:17
匂いだけなら機内でおばちゃん集団がが焼き鳥を食った可能性がある。


450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/03(火) 18:41:25 6FCLIxOiO
>>360
はるか昔、山形から関空行きMD90に乗った時、車輪が滑走路を離れた直後、
机を開いて焼きそばとたこ焼きとお好み焼きを食べ始めたおばちゃん集団がいた。

機内はソースの匂いが充満。( ̄○ ̄;)
離陸中だからCAも注意出来るわけがない。

ベルト着用サインが消えた時点では既に食い終わってた。

あれ以上の客は見たことない。w
164NASAしさん:2009/02/04(水) 08:27:54
焼き鳥を食っても鳥を焼いてる臭いはしないだろ
165NASAしさん:2009/02/04(水) 08:41:24
乗員に目視で確認させるだろ普通。
166NASAしさん:2009/02/04(水) 14:38:43
焼き鳥の匂いだけじゃ、両エンジンに飛び込んだ証拠にはならない。
両エンジンだとしても、鳥の種類をDNAで調べ、さらにDNAで飛び込んだ個体が何羽だったのかも調べる。
カモメ程度の鳥一羽でエンジンが止まったとすれば、エアバスの構造上の問題になる。

167NASAしさん:2009/02/04(水) 16:04:06
まあ、確証にはならんけど、傍証にはなる。
NTSB はそのあたり、すべての可能性を考慮して徹底的に調査するだろう。
168163:2009/02/05(木) 06:30:45
>>164
おまえ天才!
169NASAしさん:2009/02/05(木) 10:42:09
両方鳥が入ったって言い張ってるだけで、その後の鳥の痕跡は脱落しなかった片方だけしか出てない。
水没したエンジンも回収されたが、鳥の痕跡がないともあったとも発表がない。これは、何度検査してもDNAが出ず困り果ててるってことだよ。
170NASAしさん:2009/02/05(木) 15:13:24
両エンジンから鳥の死骸が出たって発表があったぞ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090205-00000057-jij-int
171NASAしさん:2009/02/05(木) 19:53:31
これから鳥の種類の確定だって。
172NASAしさん:2009/02/06(金) 12:03:11
ttp://www.asahi.com/international/update/0206/TKY200902060078.html
コールサインは深い意味がある訳じゃないから日本語訳せずカクタスで良いと思うんだ、うん。
173NASAしさん:2009/02/06(金) 21:58:07
MXの提携ニュースで交信記録放送してた。機長渋い声だなあ。
テターボロの滑走路OKって言ったんだけど、そこまで行けない、ハドソン川に向かうといって交信絶って
なんだってー AA状態なのにはワラタ。
174NASAしさん:2009/02/09(月) 18:31:03
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1549便 右旋回280度方向 テタボロの滑走路01に着陸できる。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧
   ∧ ∧ (゚д゚ρ
   Q ゚Д゚)ヽ    )    //
   (つ_/\ ̄ ̄ ̄\     不可能だ
   ̄\/  \___  \\ 


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| OK、ではテタボロのどの滑走路がいい?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧
   ∧ ∧ (゚д゚ρ
   Q ゚Д゚)ヽ    )    //
   (つ_/\ ̄ ̄ ̄\     ハドソン川へ降りるつもりだ。
   ̄\/  \___  \\ 
175NASAしさん:2009/02/09(月) 18:31:25
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・・・ すまないがもう一度言ってくれ。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧
   ∧ ∧ (゚д゚;ρ
   Q;゚Д゚)ヽ    )    //
   (つ_/\ ̄ ̄ ̄\     こちら 4718便、よくわからないが、
   ̄\/  \___  \\ 彼はハドソン川へ向かうと言っていたと思う。


        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈 Q゚д゚)
  |Q ゚д゚) ヽ ⊂ニ)  エェ ── ッ !?
  ヽ__と/\ ̄ ̄ ̄\
   ̄\/  \___
176NASAしさん:2009/02/11(水) 03:47:59
ところで、副操縦士はなにをしてたの??
177NASAしさん:2009/02/11(水) 07:46:59
機長が交信してたってことは操縦は副操縦士がしているのが普通だけど
たぶん着水時は機長が操縦しただろうな。
178NASAしさん:2009/02/11(水) 18:58:27
エンジン再起動操作をしていたそうです。
179NASAしさん:2009/02/14(土) 04:07:14
1549の交信音声

http://www.youtube.com/watch?v=MSPsrhCPt-0

ポンポンいってるのはエアバスの警告音だよね。
でも機長は冷静だ・・・
180NASAしさん:2009/02/14(土) 12:19:43
アメリカで沸いてた時にヒッかけてこんな言い方って‥
http://www.2nn.jp/dqnplus/1232391154/
181NASAしさん:2009/02/14(土) 14:57:22
もしボーイング737だったら、無事に着水できたかな?
182NASAしさん:2009/02/14(土) 17:35:29
183NASAしさん:2009/02/15(日) 00:21:15
>>182
離陸したのは04だから飛行ルートが思いっきり間違ってるし(w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:US_Airways_Flight_1549.png
184NASAしさん:2009/02/15(日) 21:44:13
>>183お前は誰にも相手に「されんバカ」
185NASAしさん:2009/02/15(日) 22:04:38
トム・クルーズが機長役をやらせろと・・・
186NASAしさん:2009/02/16(月) 02:16:32
>>182

下の方にある日東航空の話は、そもそも・・脱出前に機内残置者が居ることを確認しなかった乗務員の初歩的ミス。

サレンバーガー機長率いるCREWのように『当たり前の事を当たり前に』行っていれば、犠牲者は出なかったはず。
187NASAしさん:2009/02/16(月) 03:04:30
されんバカ
188NASAしさん:2009/02/16(月) 06:57:38
>>182
緊急時に訓練通りの行動を完璧にこなすって十分凄いことだと思うが。
コメントで御巣鷹の事故のこと書いてる奴がいるけど
じゃあアンタなら全員生還させられたのかと聞いてみたいな。
189NASAしさん:2009/02/16(月) 07:20:37
190NASAしさん:2009/02/16(月) 17:31:53
>>188 「じゃあ全員生還させられたのか?」 支那人の口げんかみたいだよ。
191NASAしさん:2009/02/16(月) 20:33:07
支那人とか得意になって言う奴って日本を愛してないんだろうなあ。
192NASAしさん:2009/02/17(火) 01:34:08
文化大革命みたいですよって言われたんでしょ
193NASAしさん:2009/02/25(水) 11:05:01
議会演説のゲストに呼ばれたんだってね。
194NASAしさん:2009/02/25(水) 15:40:25
>>184
ニューヨークが寒いのはお前のせいか?
195NASAしさん:2009/02/27(金) 16:40:52
サレンバーガー機長さん、今後も機長さんやっていけるのかなぁ?
それが心配だな。
196NASAしさん:2009/02/28(土) 02:13:35
USエアの機長以外にも、副業をしているそうだよ。
機長をやめても、パイロットの指導としての道はあるでしょう。
197NASAしさん:2009/02/28(土) 08:10:39
「経済危機が空の安全損なう」 奇跡の機長、下院で訴え
【ニューヨーク=真鍋弘樹】米国ニューヨークのハドソン川にUSエアウェイズ機を不時着させた「奇跡の操縦士」サレンバーガー機長が24日、
連邦下院議会の航空小委員会で証言し、航空会社のリストラが安全性を犠牲にしていると警告した。
 機長は、自らの給与がここ数年で4割も減ったことを明らかにし、「操縦士の技術を重視しなければ、必然的に空の安全に否定的な結果をもたらす」と指摘。
同時多発テロ以降の経営難に経済危機が追い打ちをかけ、経験豊富なベテラン操縦士が次々と現場を去っていると証言した。
 機長は「空の安全にとって最も重要なものは、よく訓練された操縦士だ」と語り、人材育成の重要性を強調する一方、
「子供を同じ職業に就かせたいと思っている操縦士は一人も知らない」と悲観的な見方を示した。
ttp://www.asahi.com/international/update/0225/TKY200902250274.html
198NASAしさん:2009/02/28(土) 08:15:40
>自らの給与がここ数年で4割も減った

これひどいよな。
誰も彼もひどい働かされぶりだ。
こんな資本主義はおかしい。
資本主義へのカウンターとしての批判力は絶対必要。
199NASAしさん:2009/03/01(日) 12:10:09
それにしても、日系航空会社は恵まれているな・・・・
200NASAしさん:2009/03/01(日) 23:20:11
ケネディ空港でも昔はイースタンの制服着たのが地下鉄+無料シャトルで通勤してた。
今は制服は着てないかもしれないけど、これが当たり前だと思う。
201NASAしさん:2009/03/04(水) 20:28:30
What were someother thig you have to do to make this ]landing successfull?

I need to touch down with the wing exactly revel
I need to touch down with the nose slightly up
I need to touch down at descend rate they are surviveable
I need to touch down just abobe the minimum flying speed not the lowered

And I need to make all the thing simultaneously
202NASAしさん:2009/03/18(水) 17:19:14
どうしてこういう時事ネタの単発スレ立てるかね
結局このスレも過疎スレだし
203NASAしさん:2009/04/22(水) 11:53:31
204NASAしさん:2009/05/21(木) 10:48:41
伊丹だったら「淀川の奇跡」、様にならないなあ。
事故に備えて、また英雄機長が笑われないために、
淀川の名前、英語にせなあかん
205NASAしさん:2009/05/21(木) 13:52:14
ケツ毛バー〇ー
206NASAしさん:2009/06/10(水) 21:23:08
片桐機長あげ
207NASAしさん:2009/09/14(月) 11:24:04
明後日、16日、日テレ「仰天ニュース」で
再現ドラマやるらしい
208NASAしさん:2009/09/14(月) 21:08:58
副機長操縦だったのを、すぐ交代したんですよね
それが普通ですよね

過去には、超一級非常事態に交代せずに、バカだの叫びまくって、
あげく「はいじゃないが」などなど、漫才やってる機長もいましたが・・・
209NASAしさん:2009/09/15(火) 02:48:22
.
210NASAしさん:2009/09/15(火) 02:59:19
知らないのも仕方ないが、緊急時には機長が「誰を操縦担当にするか」を決めるんだよ。
自分でやった方がよけりゃ自分でやるし、操縦操作を配下に任せて自分は指揮監督に就くもよし。
どちらも正しい。
ある意見としては、より経験や知識の豊富な機長を操縦操作から切り離し、全体的なマネジメントやダメージコントロールにあたらせるべき、ってね。

だから、あなたの書き込みのような批判はまったく見当違いなんですわ。
他にも良くある見当違いな批判として「最初に右旋回した」ってのがあるけど、ありゃ当たり前。
だって南側には大島に向かう過密した主要航空路があるんだもん。
高速道路でUターンするときにわざわざ猛スピードのクルマがガンガン来る反対の対向車線にハンドル切るか、誰もいない下道に降りるか、って話です。
Uターン後にどこに向かうかは別問題としても、あのファーストアクションは正しい。
211NASAしさん:2009/09/15(火) 03:06:41
彼は結局いつ操縦を替わったんですか?
副操縦士が機体を操るのに苦労してることをなんとも思わなかった?
まず「飛ばす」のが第一でしょ?
212NASAしさん:2009/09/15(火) 07:11:19
スレチだから続けないけど

・機長交代せずについては、公然とは言えないが、業界内では「あれはないっす」の
声も多かったそうな

最後の方は二人で操縦してる感じもするけど、少なくとも私が遺族なら感情的に
納得しないし、海外なら告訴する奴も出てきそうな気がする
(訓練やマニュアルで交代が義務づけられてる訳じゃないから、訴えてもムダ?)

・右旋回については、その時点でトラブルの深刻度が分かってなかったので、
海に行って他機の動きを混乱させたくないという配慮を優先させたのかも

ただ結果論としては、最短距離かつ生還の可能性が少しでも高い海がよかった



213NASAしさん:2009/09/15(火) 20:00:40
マクドナルドの新発売のハンバーガーか何かですか?
214NASAしさん:2009/09/17(木) 11:27:34
長い5分だったがやっぱり機長は格好よかた。
215NASAしさん:2009/10/03(土) 19:39:48
「ハドソン川の奇跡」機長、事故後初めて同じ路線に復帰
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091002-00000005-cnn-int

しばらく地上職なのはやっぱフライト中のフラッシュバックなんかを防ぐためかね・・・?
なにはともあれあっぱれな機長だった
216NASAしさん:2010/03/04(木) 15:44:08
引退されるそうですね。この人。
217NASAしさん:2010/03/06(土) 07:12:36
>>216
「ハドソン川の奇跡」、サレンバーガー機長が引退
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100304-00000002-cnn-int

まあ、日本で言えばもう定年にあたるくらいのお歳ですから
218NASAしさん:2010/03/06(土) 10:48:47
失礼ながら循環器系で何か見つかっちゃったんだと思う。
219NASAしさん:2010/03/08(月) 06:33:08
59なら普通に引退でしょう
ついでにいえば他にやる事があるんでしょ
220NASAしさん:2010/03/10(水) 22:53:11
日本みたいな講演人生ってあるのかな。
各地のエアショーで緊急着陸ショーやって暮らすとか。
221NASAしさん:2010/03/13(土) 06:22:42
自著伝は書きそうだな
222NASAしさん:2010/03/17(水) 21:19:07
サレンバーガー機長は着陸後全員救出されてから何事もなかったようにコーヒーをすすっていたらしい。 さらには着陸後妻に「今日晩ご飯はいらないよ」と言ったらしい。
223NASAしさん:2010/08/09(月) 13:04:48
1549便の機長がサレンバーガーではなく
我が日本の菅あるいは鳩山元首相だったらどうなっていたのだろう?
224NASAしさん
墜落はもちろんだが、そのあとは川の底でも止まらずにそのままもぐって、地球の反対側から宇宙の果てまで飛んで行ってただろうよ