【MRJ】 三菱リージョナルジェット 3 【国策営業】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
内容:
★4月12日付での受注状況★

全日空15機(他にオプション10機)
(ベトナム航空20機?)

MRJ Mitsubishi Regional Jet
三菱が事業推進する悲願の国産旅客機「MRJ」のスレです。
主に機材について、皆さん思い思いに語って下さい。

前スレ
【MRJ】 三菱リージョナルジェット 2 【国産】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1205305731/

● リンク
公式サイト ttp://www.mrj-japan.com/
Wikipedia ttp://ja.wikipedia.org/wiki/MRJ
2NASAしさん:2008/04/12(土) 18:52:08
● 過去スレ
【MRJ】 三菱リージョナルジェット 1 【国産】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1192013046/l50
● 関連スレ
三菱の飛行機について大いに語ろう #00002
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1174829388/l50


3NASAしさん:2008/04/12(土) 18:52:45
● 機体詳細

共通
全幅30.9m/全高10.0m/巡航速度M0.78/最大運用速度M0.82

MRJ90
客席86〜96席/全長35.8m/推力76.1kN×2/
最大離陸重量39,400kg・41,300kg・42,700kg/最大着陸重量38,400kg
航続距離(定員時)1,610km・2,590km・3,320km
離陸滑走距離1,520m・1,660m・1,770m/着陸滑走距離1,510m

MRJ70
客席70〜80席/全長32.8m/推力64.5kN×2/
最大離陸重量36,500kg・38,200kg・40,600kg/最大着陸重量36,500kg
航続距離(定員時)1,690km・2,590km・3,910km
離陸滑走距離1,400m・1,530m・1,720m/着陸滑走距離1,470m

※ 「・」で区切られたものは左からSTD・ER・LR
4NASAしさん:2008/04/12(土) 18:53:11
● 競合機種
アントーノフ An-148
エンブラエル ERJ170/175/190/195
スホーイ スホーイ・スーパージェット100
ボンバルディア CRJ 700/900・DHC-8-400
AVICI ARJ21(700型)
5NASAしさん:2008/04/12(土) 22:50:58

NEDOの報告書

http://www.nedo.go.jp/iinkai/hyouka/houkoku/18h/

環境適応型高性能小型航空機研究開発

500ページあるよ
6NASAしさん:2008/04/13(日) 00:26:26
客席50人or100人乗りが無いとラインナップとして弱いじゃあないかな。
737からのダウングレードを狙うなら100人乗りがほしい
7NASAしさん:2008/04/13(日) 00:52:37
学校で泣かされた事ある?

8NASAしさん:2008/04/13(日) 02:24:54
>>1
糞スレ立てんなカス
9NASAしさん:2008/04/13(日) 02:43:39
MRJ90は最大96席だから、
四捨五入でギリギリ100席級含まれる……と言ってみる。
10NASAしさん:2008/04/13(日) 02:50:46
日本での737就航路線は搭乗率が低く、
平均すれば100人以下のところがほとんど。
MRJ90で充分代替出来るよ。
11NASAしさん:2008/04/13(日) 11:37:29
90は勿論いい線だと思うんだけどねえ。
なぜラインナップが70なのかと。

110あたりまでに含みを残して737級短胴あたりの後継狙えばいいのに。
12NASAしさん:2008/04/13(日) 11:53:57
結果だけ見て論評するより経緯をちゃんと調べればわかるよ
13NASAしさん:2008/04/13(日) 11:54:00
ボーイングに盾突きたくないんだろ
14NASAしさん:2008/04/13(日) 12:19:51
経緯を見ると当初の計画がいかにズレていたかわかるばかりだな。

そもそもあまり小さな機体だと利幅も小さくなるから
事業としては大きく打って出られない。
15NASAしさん:2008/04/13(日) 13:02:37
今737-500を飛ばしてる路線なんかはその昔YSだったのを仕方なく飛ばしてるところもあるから90席でも十分なんじゃない?
JALだってMD87とか仕方なく使ってた。
16NASAしさん:2008/04/13(日) 19:11:19
最近は、客の利便を図るために余裕のある機体を用意するより、
積み残しを出しても、なるべく満席で飛ばすことに方向性をシフトしているので、
90席クラスをもって、737やMD-87の置き換えにする方がいんだろぅ。
17NASAしさん:2008/04/13(日) 19:44:15
地方のジェット化の圧力がいまだに根強いのもあるだろうな。
YS置き換えで入ったQ400がミソ付きまくったこともあって、
それじゃATR-72にしますじゃ客が離れる。

>>11
737-600の販売状況見てから言おうな。
18NASAしさん:2008/04/13(日) 20:06:54
味噌も糞もジェット化、意地でもプロップ枠。
この二つの時代遅れが、日本の航空行政を歪めている。
19NASAしさん:2008/04/13(日) 20:28:49
ギアード・ターボファンとはジェットエンジンなのでしょうか?主推力発生装置を減速歯車
を介して駆動という事は、既にしてターボプロップなのではないでしょうか?
20NASAしさん:2008/04/13(日) 21:23:03
>>19

> ギアード・ターボファンとはジェットエンジンなのでしょうか?
「新しい概念の」ジェットエンジンですね。
プロペラ・ファンを選択できなかったり、可変ピッチに出来なかったり、エンジン出力を軸出力ではなく推力で表している段階で、
決してターボプロップではありません。

まぁ、この先オープンナセルシステムがきたら、もっとワケワカになると思いますがw。
21NASAしさん:2008/04/13(日) 21:31:06
アンダクテッド・ファンはどう認識されていたのですかね?あれはターボプロップの一種だったの
でしょうか。ピッチコンもついてた様ですし。

1988年当時のGE36UDFは、MD80テストベッドに装着された試験で、JT8D-217に比べて30%の
燃料消費削減を達成していたそうです。JT8D-217に対する-30%というのは現在では大したこと
とは言えませんが、その後20年のエンジンコアの効率化もあるわけですから現在のコアに適応すれ
ば充分経済性に優れた旅客機用エンジンになるのではないかと思うのですが。
22NASAしさん:2008/04/13(日) 21:40:46
>>21
> アンダクテッド・ファンはどう認識されていたのですかね?あれはターボプロップの一種だったの
> でしょうか。ピッチコンもついてた様ですし。

ターボプロップでもターボファンでもない、新しいジャンルのエンジン。
現在提唱されているモノは、20で触れたオープンナセルと称されるらしい。まぁ、呼び方からしてターボファンの発展系と理解はできる。
いずれにせよ、既存の概念でのカテゴライズは無理かつ無意味だ。
23NASAしさん:2008/04/13(日) 22:16:04
>>20
 ギアつきファンの先駆者TFE731同様
GTFも普通にターボファンとして取り扱われるでしょう。

>>22
 まさにターボファンとターボプロップの中間的な存在ですね。
元々物理的にには両者に厳密な違いが有るわけではなく、
機構上の違い(カウル有無・可変ピッチ機構)や、プロペラとエンジンを別体として捉えるか、
原動機として推力を発生するのか軸出力で考えるかどっちが便利か、などでカテゴライズされてる物です。
実際問題としてGEのUDFは、雑誌ではターボファンの欄に入れられ出力も推力表記でした。

UDF 騒音は酷いレベルだったそうです。
24NASAしさん:2008/04/13(日) 22:27:24
無難なコメントでつまらん
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/mrj02.html
25NASAしさん:2008/04/13(日) 22:58:01
>24
まともな飛行機が作れるようになってから文句を言え
26NASAしさん:2008/04/14(月) 00:29:39
>>17
-600ってMRJ70同様に発注ゼロなのかい?
276:2008/04/14(月) 00:58:30
ムム、誤解されているようだけど、たとえMRJ90が売りたい商品だとしても、
同じ機材で旅客数70席と90席の2種類しかなようだと買いにくい、
>>16 の理由で、将来的な機材の旅客数に幅がないと、次のようになってしまう。
合う機材がない⇒他社製を選択⇒教育と設備投資負担
じゃあ、MRJは最初から外そうとなりかねない。

将来追加予定でもいいから、100席タイプか50席タイプを追加すべきとおもう。

28NASAしさん:2008/04/14(月) 01:23:33
買いたくないと言えば、押し込むだけだよ。
クルマの様な民生品じゃないんだ。
航空機を作る、これは国策であり、国家の意思なんだ。
296:2008/04/14(月) 01:30:57
>>28 anaとjalにだけ売るつもりなのか・・・。
30NASAしさん:2008/04/14(月) 01:34:56
>>28
稲作百姓の思考回路だなw
31NASAしさん:2008/04/14(月) 01:40:22
国策、国家の意思で余所の国の民間企業に売れると思ってるのかい?
32NASAしさん:2008/04/14(月) 01:50:05
>>28
JAL/ANAだって経済的メリットが無きゃ無理に買わす事なんか無理。
株主に訴訟起こされるどころかJALなんか潰れてしまうわ。
自衛隊にしか売れん民航機なんか他社は欲しがらんし。
当たり前だが、他国の航空会社に売れる機体にする事が絶対条件。
33NASAしさん:2008/04/14(月) 02:01:19
70/90席くらいの違いなら主翼もエンジンもほぼそのまま使い回しができるが、
それらと50席だの100席だのとまでも共用化は無理。
50席には大きくて重すぎるし100席超には面積も推力も足らない。
34NASAしさん:2008/04/14(月) 02:06:36
>>29
ODA馬鹿にするな!
35NASAしさん:2008/04/14(月) 05:22:41
オープンローターには対応できんのかねぇ
jet仕様のYSの二の舞にならなきゃいいが
36NASAしさん:2008/04/14(月) 08:42:34
機体バリエーションが増えると細かく対応出来るように思えるが、
製造コストはもちろん、
実はエアラインにとっても運用整備コストが大きく増大する。

50席と100席以上の機体など、
外見だけは同じシリーズに見えても実質は別物となるからなおさら。

最初から数百機以上売れる事が決まってるならともかく、
そうでなければ売る方にも買う方にもメリットは無いな。
37NASAしさん:2008/04/14(月) 09:46:10
>>27
無理。ってか無謀。
まず、100席と50席では重量が倍も違う。このような範囲をカバーしうる効率を単一の主翼や胴体に求めることは不可能。
CRJ200でも、700より上にする為にはMHIに主翼を再設計してもらう羽目になっているし、
ERJにいたってはすべて作り直すしかなかった。
また、これだけ機体規模が大きく違うと、操縦システムも変えざるを得ない。
例えばQ400はQ300以下とは操縦システムが別物になってしまい、操縦資格も別個になってしまっている。
あげくQ300以下の生産は来年には中止されてしまうぐらいだ。
38NASAしさん:2008/04/14(月) 16:04:21
A319と321は・・・
39NASAしさん:2008/04/14(月) 17:16:27
>>38
その通り。だからA319はまだしも318は見事なまでに売れていない。
737-600も目論見どおりには売れなかった。
40NASAしさん:2008/04/14(月) 18:28:36
>>37
QシリーズはQ400に統一かよ・・・
41NASAしさん:2008/04/14(月) 19:15:04
>>40
一応、Q400Xという新型の計画はある。


90席クラスへの胴体延長版らしいが。
42NASAしさん:2008/04/14(月) 20:43:11
>>17
1クラス132人程度の737-600と、MRJ90の96人乗りとを同列に比べるのは、若干無理はあるが、
737-600クラスを受け持つと考えられなくはないんじゃ?今なら若干の変更も効く訳で…
エンブラエルにしても、170〜195で、70席〜118席に対応しているわけだし。

承知の上だとは思うが、737-600やA318の需要が伸びないのは、太いボディー(3-3)に対して、極端に短小型wになる為で、
乗客1人当りの重量は重くなり、抵抗も増えることになるから非効率ってだけであって、
決して737-600クラスの定員の機体の需要がないわけではない。

何処に一番バランスがよい状況を持ってくるかにもよるが、主翼の設計変更次第である程度対応は可能で、

現行案:MRJ70(70〜80)、MRJ90(86〜96)

に対して、

→変更案1:MRJ80(80〜90)、MRJ100(96〜106)
→変更案2:MRJ70(70〜80)※短小気味w、MRJ90(86〜96)、MRJ110(110〜120)

なんかにする事はある程度折込済みなのではないかな?

まあ、このあたりは各キャリアの意向が反映されるだろうし、
早期に顧客になれば、自社が求める機体に都合が良い計画へ誘導できるって事は、この業界の常かと。
43NASAしさん:2008/04/14(月) 21:21:49
MRJ110なんか座席の間隔を同じにしたら全長40m近くになるだろ、幅2.9mで。
MRJって超音速旅客機?それとも日本初の爆撃機?
44NASAしさん:2008/04/14(月) 21:42:26
まさに三菱鉛筆w

あんまり欲張らないほうがいいような気はするな
夏休みの宿題を残り3日で何とかしようって感じの
背水の陣プロジェクトなんだからw
45NASAしさん:2008/04/14(月) 21:54:20
>>44
鉛筆は三菱グループじゃないだろ。アホが
46NASAしさん:2008/04/14(月) 22:33:54
MHIには仕事上ろくな思い出はないが、こういった挑戦は個人的に好きだから応援してる。
門外漢だが前スレからROMってるけどコレって実際売れそうなの?
47NASAしさん:2008/04/14(月) 22:59:37
>>43
>全長40m近くになるだろ、幅2.9mで。

今までこんなアホな超長胴体な機体はなかったが、CRJ1000が幅2.75mで全長39mちょいぐらいになる。
同じぐらいの全長に伸ばすなら、標準で104席、ネットシート頼りの詰め込みで112席まで可能ではある。
いろいろと問題はあるが。
48NASAしさん:2008/04/14(月) 23:54:31
通路幅46cm、在来線特急列車の通路より狭いんだっけ?
長くなったらトイレいくの大変そう
49NASAしさん:2008/04/15(火) 00:07:52
MRJのシートピッチってどの程度を想定しているもん?

ピッチピッチの76cmなら、MRJ90+20席(+5列)=116席?が可能で、全長は35.8m+3.80mの、39.6mになる。
※MRJ90の座席数の最大値に加算して算出

この寸法で82cmまで奢った場合でも、MRJ90+16席(+4列)=102席?+52cmの、39.6mになる。
※MRJ90の座席数の最小値に加算して算出

おおよそこのあたりの数字だとして、39.6mまで許容できるなら、MRJ110までは達成可能。
もし、40.72m以上を許容できれば、MRJ120が達成できるかな…
50NASAしさん:2008/04/15(火) 00:19:23
JAL/ANAは国策で嫌でも買わされる、ベトナムが数十機購入予定、欧州で数機購入予定?!なくらいで当面の目標100機受注が危うい状態なのに、100席とか110席とか120席なんてできないよ。
100人を越えるシートなら燃費を考えても既に持っているB3−500(126人乗り)で間に合わせようと思うでしょ、普通の企業なら。
信頼性は未知数、導入コストにすごいお金を使うのに。
51NASAしさん:2008/04/15(火) 00:38:18
>>43
>>MRJって超音速旅客機?

そうかもねw
確かコンコルドも胴体幅が2.9mだったと思う。
客室内もMRJかと思わせるほど意外と狭いし。でも細く見えないのは不思議ですね。
52NASAしさん:2008/04/15(火) 04:50:33
後部貨物室やめて床下にすれば?そうすりゃ今の全長で12-16席は増える。
胴体をいじらないといけないが、787みたいな楕円胴体にして上下を稼げば。
53NASAしさん:2008/04/15(火) 05:21:08
胴体断面変えるならそりゃあもう新規開発だ。
大体100席以上への発展性を求めるなら、最初からもっと太い断面使うべきだったという事だ。
つまりマーケットのターゲッティングに失敗したって事になる。
三菱の判断が正しかったかどうかはこれから判る。
生産期間中にマーケットの売れ筋が変わるのはよくある話だ、
それに対する発展余裕を見込んだ設計をするかどうかは、やはりメーカーの判断だ。
54NASAしさん:2008/04/15(火) 06:37:01
>>52
> 胴体をいじらないといけないが、787みたいな楕円胴体にして上下を稼げば。

それってどこのE-jets?w
燃費が3割悪化するぞ。
55NASAしさん:2008/04/15(火) 06:46:39
中型機はストレッチ型が売れる傾向あるしなあ。
今の胴体で限界まで長くしたのをラインナップにしとけば?
56NASAしさん:2008/04/15(火) 07:08:19
でも、座席数増やすと翼上の「非常口」作らなきゃいけないんじゃないの?
なんたら90秒ルールとかで・・・

CAも多くなるし、今のままでいいような気がするけど、
ドアふえるのは設計上どうなんだろ
57NASAしさん:2008/04/15(火) 07:24:45
>>56
> でも、座席数増やすと翼上の「非常口」作らなきゃいけないんじゃないの?

非常口の増設は絶対に必要。
実は、MRJの初期案から現行案への最大の変更点が胴体。
初期案では窓間隔・フレーム間隔が座席ピッチに合わせた31・15.5インチだったのが、
現行案では約24・24インチになって窓が激増し、かつ主翼上で不自然な不均等間隔になっている。
どう見ても非常口対応w。
58NASAしさん:2008/04/15(火) 07:47:01
>>57
サンクス
って事は、一応ストレッチは折込済なんですね。
あとはカスタマーしだいですかね。

乗る方としてはストレッチしてもらって
98名あたりの座席数で運航してもらった方が、足元広々で良いけどなあ。
(燃費は駄目になるから無理でしょうけど)
59NASAしさん:2008/04/15(火) 08:34:41
>>49
遅レスだが。
MRJ90の標準92席で31インチピッチ、最大96席で29インチと思われる。
MRJのネットシートは在来座席よりシートバックが2インチ近く薄く、
29インチでも現行の31インチとほぼ同等の個人空間を得られるとされる。
60NASAしさん:2008/04/15(火) 13:47:53
…でも、ソノシートはMRJ専用じゃないよね…
61NASAしさん:2008/04/15(火) 14:30:04
とりあえず新たにMRJ用に開発した物。
62NASAしさん:2008/04/15(火) 20:12:57
>>46  こういった挑戦は個人的に好きだから応援してる。
こういったとは、どういうことだ。
税金を出さないと仕事をしない、ということが挑戦のうちに入るわけないだろ。
63NASAしさん:2008/04/15(火) 20:32:26
>>62
100%税金じゃないだろ。
他のライバル会社のほとんどが国からの援助で成り上がってきたのに、
日本だけ民間の力のみで対抗するのは無理がある。
背景が車とは違うのだよ。
64NASAしさん:2008/04/15(火) 20:55:28
つか、自工はその車すら満足に作れないのだが・・・
同じスリーダイヤでしょ
65NASAしさん:2008/04/15(火) 20:58:52
>>64
とりあえず反論できないからって強引に話をそらすのやめようよww
66NASAしさん:2008/04/15(火) 21:06:36
他のライバル会社の国は、だいたい広大な国土があって、航空機の需要が大きい国ばかり。
67NASAしさん:2008/04/15(火) 21:08:23
>>64
最近出した車に関しては評判良いが?
アウトランダーとかギャランフォルティスとか。

それと、今では乗用車とトラック・バス等商用車は完全に別の会社。
68NASAしさん:2008/04/15(火) 21:35:29
素人でごめんなさい。エンジンはP&Wの新開発ですよね。

他スレ見たけど、RRやGEに比べると最近はだめだめな感じがするのだけど・・

シートは他がMRJに似た物を採用したら、居住性面ではアドバンテージは無くなるし、

じつはエンジンしだいですか?




69NASAしさん:2008/04/15(火) 22:01:19
まあそうだな。
軽く低抵抗な機体に低燃費エンジンがコンセプトである以上
成否を分ける大きなカギである事は間違いないだろう。
70NASAしさん:2008/04/15(火) 22:26:47
>>68
運航経済性の寄与度は機体6、エンジン4といったところ。
元々はエンジンには2、3割しか期待していなかった。

ここんとこ、P&Wのエンジンがぱっとしないのは確かで、その意味で起死回生としてGTFに賭ける事になる。
ぶっちゃけMHIよりも後がない。
71NASAしさん:2008/04/15(火) 22:27:33
>>63
直接的な税金と、後は防衛費から研究開発や調達が進められた分。
これらを抜きにして航空機の歴史を語ることは不可能だよ。
72NASAしさん:2008/04/15(火) 22:37:13
>>71
世界中どの国でもね。
73NASAしさん:2008/04/16(水) 05:47:22
国に寄生する土方や稲作百姓と変わらん精神構造だなw
74NASAしさん:2008/04/16(水) 06:05:02
>>73
こういう奴に限って、失業手当くれとか喚くんだよな…
75NASAしさん:2008/04/16(水) 16:36:13
http://www.yosensha.co.jp/products/9784862482457/
この本読んだ人いる?
76NASAしさん:2008/04/16(水) 16:48:10
>>75
3/5発売か・・・。
時期的に内容が微妙だな。
77NASAしさん:2008/04/16(水) 20:32:40
目次

第七章◆ホンダの挑戦と民間転用機プロジェクト

この章は面白そうだなぁ。 図書館にあればいいが。
なければ、買ってもらおう。
 
内容説明
迷機「YS−11」以来、約40年ぶりに復活!
民間主導による悲願の国産旅客機「MRJ」が世界の空に飛び立とうとしている!
 
             大爆笑
78NASAしさん:2008/04/16(水) 22:09:51
自分の誤変換に自分で笑うのか、変わっているな。
79NASAしさん:2008/04/16(水) 22:23:18
>>59
標準92席 シートピッチ 31インチ=78.74cm
最大96席 シートピッチ 29インチ=73.66cm

最大詰め込みタイプで、MRJ90の35.8mを、最大40m前後までストレッチ可能とすると、

116席 +5列 機体全長39.483m(+3.683m)
120席 +6列 機体全長40.2196m(+4.4196m)

まあ、この当りだろうかね?
MRJ120まではその気になれば何とか達成可能? 

80NASAしさん:2008/04/16(水) 23:04:42
主翼も根元から手を入れて面積大きくしてやらないと、それなら。
81NASAしさん:2008/04/16(水) 23:31:47
>>79
>最大40m前後までストレッチ可能とすると

あなたには美的センス、バランス感覚はないのか?
82NASAしさん:2008/04/17(木) 00:24:00
ジェット旅客機って主翼の付け根のとこがモコモコしてるよな。
あれが、俺の美的センスからすると納得いかない。
なんとかならんのか?
83NASAしさん:2008/04/17(木) 02:06:50
>>82
 翼胴フェアリングが嫌いならA300でも好きになれば?
http://airman.jp/airman2007/2007/10/jal-airbus-a300.html

>>79
 まず引き起こしに制約がでるから主脚の再設計は必要だろう。
あと細長すぎる胴体は重量的にも空力的にもデメリットが出てくる。
84NASAしさん:2008/04/17(木) 04:13:12
>>77
鮮人企業の狗が一匹、紛れ込んでるなw
85NASAしさん:2008/04/17(木) 15:43:47
SSJはもうすぐ初飛行ですよね。
ARJも遅れているけど一応中国以外(リース?)の発注もあったし。
後発だけにライバルが気になりますね。

ボンバルの新しいのは作るのかな・・・エンジンもGTFだし一番怖い存在の様な気がします

86NASAしさん:2008/04/17(木) 19:10:03
自衛隊は買わないの?
87NASAしさん:2008/04/17(木) 19:33:21
燃料タンク増やして内装変えてU-4の代替とかまだ何機か残ってるYS-11の代替、とかくらいか>自衛隊
U-4代替するにも基本形から改造が必要だし、YS-11代替だって今あるYS-11にはカーゴドア付いてるのもあるし
電子戦機材やらアンテナやら沢山つけたのもあるし、でなかなか今すぐ導入というわけには。
それに適当なドンガラというだけならP-3Cが余ってるしそもそも潤沢な予算があるわけでなし……
そのへんちゃんと(予算的にも)強力なサポートがあるならいつか導入していただきたいものではあるが。
88NASAしさん:2008/04/17(木) 21:19:19
俺も自衛隊の購入を考えたこと有るが、
P-X,C-Xを優先した上でMRJの使える場所が有るかなー?
とちょっと懐疑的だな。
89NASAしさん:2008/04/17(木) 21:40:04
カスタマからの細かい仕様の変更には、基本的に応じるでしょ。
増槽や内装の仕様変更、カーゴードアの設置は何とかならない?
90NASAしさん:2008/04/17(木) 22:02:26
内装変えるだけならいぐらでもやるだろうけど、基本型が出来る前から燃料タンク増設とかカーゴドアの設置ってのは気が早いというかなんというか。
91NASAしさん:2008/04/17(木) 22:12:33
>>90
自衛隊だって顧客は顧客。出来ない出来ないじゃ、商売にならん。
92NASAしさん:2008/04/17(木) 22:25:38
売れ行きが良ければ買わない。
売れないなら救済の為に買う。
それも自衛隊の役割ったらかわいそうだが。
93NASAしさん:2008/04/17(木) 22:51:12
 





      自  衛  隊  の  装  備  品  は  全  て  税  金  だ  す  。




94NASAしさん:2008/04/17(木) 22:56:06
ああそうだな
95NASAしさん:2008/04/17(木) 23:36:28
中国風に軍が企業経営でもすれば納得するのか、こいつは。
96NASAしさん:2008/04/17(木) 23:41:48
>>88
人員輸送用にYS-11の代替には使えるだろうけど、
電子戦用とかAWACSとかに改造するならP-Xの方がよさげだな
97NASAしさん:2008/04/17(木) 23:50:47
改造が必要な用途はC-X/P-Xでやって
MRJは無改造で済む人員輸送用だけでいいのでは
どうせ象徴的なものだし
自衛隊がたくさん買わなきゃダメとかならもう終わってる
98NASAしさん:2008/04/18(金) 00:06:13
>中国風に軍が企業経営でもすれば納得するのか、こいつは。

何いってるんだ、この朝鮮野郎は。
99NASAしさん:2008/04/18(金) 00:17:39
国内向け政府専用機というVIP輸送には使えそう。<自衛隊機として
満席・満タンで飛ぶわけではないから、国内の1,500m級の空港なら、
降りられるんじゃね。
100NASAしさん:2008/04/18(金) 01:12:41
>>87
>>89
MRJは機体床上最後部に貨物室を設置している。といってもスーツケース用だけどな。
それでそのためのサイドカーゴドアが付いている。ドアの大きさは高さ1.7m横1.2m。
燃料の増槽については前部床下貨物室と後部床下スペース(空室)を使えば何とかなるだろう。

ただU-4は導入機数が5機程度?だし、導入して年もそう経っていないので代替には無理かと。
惜しむらくはU-125Aの救難捜索機だけど、既に25機ほど導入されたようで。
YS-11が40年近く使われているから、これらの機体もそんなに早く退役することはないと思うし。
あるとしたらE-2Cの代替の機体としてかな。P-Xの価格次第ではあり得るか。
101NASAしさん:2008/04/18(金) 01:25:21
>>98
いかにも現状に不満ありそうな>>93も目に入らんのか、お前は。
まぁ酷使様に1レス以上の読み込みは出来ないのかも知れんが……。
102NASAしさん:2008/04/18(金) 01:35:28
>>101
93=98、つまり俺じゃボケ!!
E-2Cの代替は機体規模からして川崎のP-Xなんだよ、
納税者をナメンナヨ、三菱朝鮮め!!
103NASAしさん:2008/04/18(金) 07:47:10
うわ騙りだ
104NASAしさん:2008/04/18(金) 12:36:41
>>102
> E-2Cの代替は機体規模からして川崎のP-Xなんだよ、

P-1は既に、E-2Cの代替になりかねないようなレーダーを積んでいる訳だが。それも3面も。

まぁ、機能的には海上版J-STARSといったところだが。
もうちょっと調べてからキレろ。
105NASAしさん:2008/04/18(金) 13:00:39
きもw
106NASAしさん:2008/04/18(金) 16:00:17
この酷使様、話の流れがてんでつながってないんだが、これは林先生の出番かの。
107NASAしさん:2008/04/18(金) 20:06:37
108NASAしさん:2008/04/18(金) 20:27:51
>>107
いいね。綺麗綺麗。
109NASAしさん:2008/04/18(金) 22:09:34
>>107
タキシングの風景とか、なんかかわいいな。
110NASAしさん:2008/04/18(金) 22:28:08
MRJに関してU-4だとかU-125を持ち出す人はまず機体規模を考えてほしい。
111NASAしさん:2008/04/18(金) 22:54:59
>>107
ブラジルのGOLかよw。
ってか主翼上に非常口がww。
112NASAしさん:2008/04/19(土) 01:16:32
>>100
自衛隊の捜索救難機は
戦闘機や練習機が飛行するたびにスクランブル待機するし
有事のコンバットレスキューも想定にあるから、MRJじゃちょっと・・・。
113NASAしさん:2008/04/19(土) 12:02:19
>>102
AEWとして使用するなら、機体の滞空能力や航続距離にも関心を持ってください。
ガルフストリームをAEWにした機体もあったはず
114NASAしさん:2008/04/19(土) 12:49:04
>>113
航続距離
8000km P-X
3330km MRJ90
115NASAしさん:2008/04/19(土) 13:50:35
とにかく応援をしたいので事業会社の株式を買いたい。
事業会社が解散された時に価値ゼロになっていても良い。
工場見学、試乗会の招待くらいの見返りで満足。
どこで、買えるのだろうか?
116NASAしさん:2008/04/19(土) 15:26:11
MRJは本土〜南鳥島往復ができないんだよな。
硫黄島で補給しても往復2600kmだから結構きついし
南鳥島の滑走路って1200ぐらいだから
帰りの燃料+貨物積んだ状態での離着陸も不安。
自衛隊に売りたかったら、ここらをなんとかせんと。
117NASAしさん:2008/04/19(土) 15:30:31
>>115
まず、自分で調べてから質問しろ。

 株式を発行して、市場から資金調達すると発表したか?してないだろ。
それすらも、理解していない地点で、だめだよ。
118NASAしさん:2008/04/19(土) 15:52:24
つまり
株式を発行して市場から資金調達させるように仕向ければOK。
119NASAしさん:2008/04/19(土) 18:05:14
造るのは三菱重工なんだし、販売会社の親会社だし、重工の株買えば?
120NASAしさん:2008/04/19(土) 18:10:21
 結局は、重工の100%完全子会社だろ?MRJに強力したいなら、重工の
株を買うか、一部出資しているトヨタとかの株を買うしかないだろうな。
121NASAしさん:2008/04/19(土) 18:30:52
>>120
> 重工の100%完全子会社だろ?
> 一部出資しているトヨタとか

たった二行で矛盾造るなよwwwww。
122NASAしさん:2008/04/19(土) 18:36:40
企業への出資とプロジェクトへの出資とで別物って事だろ?
123NASAしさん:2008/04/19(土) 18:57:46
>>113
>>114
MRJの航続距離が短いと思い込んでいる人が多いですが、これはあくまでもリージョナルジェット機と
してみた場合であって、太平洋を横断できるビジネスジェット機として考えれば、MRJも航続距離を伸ばす
ことは可能です。
まず参考データとしてMRJと離陸重量がほぼ同じのガルフGVの燃料重量が18トンとなっています。
つまり12000km飛ぶのにこれだけ必要なのだろう。
そしてMRJの燃料ですが、燃料重量は公表されていないので資料にあった燃料タンクの容積から
単純計算すると約9トンとなります。
追加の燃料については床下の前部貨物室と後部床下の空室を利用すればできると思います。
それで10人乗りとした場合(資料では1人当たり240lbsと想定)、残り60人分の差し引く重量は約6.5トン。
これで6.5トン分の燃料を追加すれば約10000kmは飛べるのではないかと前スレで書きました。

MRJをAEWとして使う場合の機材の重さにもよるだろうとは思いますが、少なくとも航続距離6500km程度は
飛べるのではないかと思います。E-2Cの航続距離2550kmよりもマシかと。
124NASAしさん:2008/04/19(土) 19:02:00
設立当初(つまり現在)は100%子会社(30億円)。

予定では1000億円まで増資する予定。そのときに
3分の2を重工が出資し、残りはトヨタ自動車、
三菱商事、三井物産、住友商事、日本政策投資銀行などが
出資することになっている。
125NASAしさん:2008/04/19(土) 20:00:54
E-2Cの代替は早期警戒(AEW)だけでなく早期警戒管制(AWACS) もおこなえる機体が望ましいと思うが
その場合、MRJのキャビン容積で大丈夫なのか?
126NASAしさん:2008/04/19(土) 20:10:36
>>125
E-767は四機では不足で、あと四機はいるとミリタリ誌では騒いでいるね。
127NASAしさん:2008/04/19(土) 21:23:07
そういやガルフって本当にあんなに遠くまで飛べるのかいな?
128NASAしさん:2008/04/19(土) 22:01:08
ガルフストリームVの主翼面積は105平米程ある。MRJの3割増し。胴体容積は半分ほどしか
ない(胴体幅は三列座席リージョナル機程度)。主翼内燃料タンクに回せる容積。重量がまる
で違います。
129NASAしさん:2008/04/20(日) 00:03:30
>>128
比べるなら同じリージョナル機のあるグローバルexpだな。
てか前スレでも出してなかったか?
130NASAしさん:2008/04/20(日) 00:46:05
>>128
確かにガルフVは機体規模はMRJと比較して小さいですよ。
でも最大離陸重量はMRJ並に41トンもあるんですよ。それでいて航続距離12000kmを飛べるとしている。
131NASAしさん:2008/04/20(日) 01:12:06
>>130
その事全てガルフの方が航続力が優れてる事示してるし、
燃料分率なんて圧倒してる。
大陸間ビズジェットとして開発されてるから当然なんだが。
132NASAしさん:2008/04/20(日) 13:59:18
同じ離陸重量でも優先して積むのが乗客か燃料かで機体も違ってくるって事だな。
あれこれ欲張って無理に弄るより使い分けた方が無難だろう。
133NASAしさん:2008/04/20(日) 14:30:46
MRJっていま何機売れてるの?
134NASAしさん:2008/04/20(日) 14:37:20
>>133
MRJ90が25機(含オプション10機)、ANAのみ。
135NASAしさん:2008/04/20(日) 17:39:47
受注活動も長い目で見る必要があるだろうが、トヨタとか待てるのかなあ。

全然儲からないじゃないか!と投げ出した直後に受注が急増とか想像してしまう。
136NASAしさん:2008/04/20(日) 18:45:07 BE:662055168-2BP(0)
トヨタだってそんな近視眼的な目的で投資したわけ無いだろ。
トヨタをバカにしすぎ。
大体トヨタにとって100億なんて端金だ。
137NASAしさん:2008/04/20(日) 18:50:10
>>136
> 大体トヨタにとって100億なんて端金だ。
それは同意。

トヨタジェットにした方が売れそう。
MU-300だってビーチとかホーカーブランドの方が良かったんだろ。
(ちょっと違うけどね。)
138NASAしさん:2008/04/20(日) 20:07:52
今日、JAXA調布の一般公開に行ったら、
MRJの風洞模型を展示していた。
ただし、撮影禁止。
見えるのも、特定方向からのみ。

それでもけっこうきっちりやってるなという印象だったね。
139NASAしさん:2008/04/21(月) 21:27:00
航フの緊急特集wを見てわかった事。
西川翁、及んだな…。

徹底的にDQN老害扱いされたのが堪えたか、MHIに何かつかまされたかw。
140NASAしさん:2008/04/21(月) 22:59:53
またなんか言ってたん?
141NASAしさん:2008/04/22(火) 10:35:52
及んだ?
142NASAしさん:2008/04/22(火) 22:27:59
>>140
航フの記事を見ると
(略)
客室は快適だ。筆者もパリの航空ショーで拝見したが
(以下、十分に余裕があるとか歯の浮く様な文言が並ぶ)

そしてこれを見ると、あまりの落差に絶句出来る。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/paris07a.html
143NASAしさん:2008/04/22(火) 23:52:51
ドクターヘリとか別の活動にビミョーに悪影響が出そうになったのかもね
あんな噛み付き方したら心象悪くする関係者もいるだろうし
狭い業界だから、その中にはそっちに関わってる人もいるだろう
144NASAしさん:2008/04/23(水) 02:05:54
>>143
そりゃ、>>142の様な「キレたじじい」なぶちまけ方をして、しかも続編まで作って、それをわざわざ航フにコラム無理矢理設けて掲載させる様な粘着をかましたら、誰だってドン引きする罠w。
その後の昨年暮れから最近あたりまでのドクターヘリに関する必死ぶりからして、かなりの悪影響、というかガン無視される様になった可能性は高い、
これまたMRJを袋だたきにしていた宇宙開発の松浦同様、「味方を背後から撃つ」タイプの香具師だね。
145NASAしさん:2008/04/23(水) 04:23:08
記事を通じて三菱への詫びをいれなければ逝けない状態なのかね
146NASAしさん:2008/04/23(水) 10:41:09
2週間ほど前の話だけど、FlightがMRJに関して技術とマーケットの両面から、かなり辛口なレポートを出している。

Analysis - MRJ technical appraisal
http://www.flightglobal.com/articles/2008/04/07/222705/analysis-mrj-technical-appraisal.html
ぶっちゃけ、MRJの最大のポイントはGTF採用にある。SSJ以外の競合他機はGEのCF34を採用しており、これらは整備体制も整っているし、GECASによるリースもある。
しかしGTFにこれらは期待できず、MHIはP&W共々インフラからやらなければならない。
逆にこのことが、GECASと競合するILFCによるRJリース事業参入の契機となる可能性は高く、同社との協業がポイントになる。ILFCが興味があるのはGTFであって、
必ずしもMRJではないことには注意するべきである。
※万一、MRJが110を作ろうとした場合、同じくGTFを採用するC130/110と競合することを指すと思われる。
一方、機体そのものは複合材を多用しているにもかかわらず、意外なほど軽くないし、顧客側にもあまり詳細データが示されているわけではないようだ。
※例の毎日の日航からの記事とも合致する。
しかし、明らかに高い技術力を持つMHIの製品は、出来次第では侮りがたいモノになるだろう。
147NASAしさん:2008/04/23(水) 10:43:15
続き

MRJ analysis - market prospects
http://www.flightglobal.com/articles/2008/04/07/222704/mrj-analysis-market-prospects.html
平たく言ってしまえば、競合相手に対する明確な利点を示さない限り、MRJに未来はない。
ベトナム航空への売り込みに成功したとしても、東南アジアマーケットの競争は結構厳しい。
※韓国とかが興味あるようだとか言ってるみたいだが、欧米各社に対する取材がないのはどうよ…。
興味深いのは、通常こういう新規開発機は国を挙げての支援になるはずなのに、JALの態度を見る限りそうなってはいないと分析されていること、
そしてこれまでになかった取材として、日本のLCC(らしい)のSNAに取材をし、
「うちらの路線モデルだったらMRJ90より737NGの方が合ってる」というコメントを引き出していることだ。
あと、この記事には以下の二つの比較図が添付されているが、どちらも非常にわかりやすい。

クロスセクションの比較
http://www.flightglobal.com/assets/getasset.aspx?ItemID=22191
…SSJぶっといな、おい。

スペックの比較
http://www.flightglobal.com/assets/getasset.aspx?ItemID=22194
いくら国内空港のせいとはいえ、MRJの滑走距離はムダに短すぎやしないか?
148NASAしさん:2008/04/23(水) 10:51:26
146,147補足
ANAによるローンチとJALの態度に関して、Flightは
「ローンチは多分に政治的な意図によるもので、必ずしも歓迎されているわけではない」
「JALの態度から見て、喧伝されているMRJの性能には多分に疑問符がつく」
というニュアンスで記事が書かれているようだ。
149NASAしさん:2008/04/23(水) 11:00:41
>>一方、機体そのものは複合材を多用しているにもかかわらず、意外なほど軽くないし、

そうなんだ・・・。
150NASAしさん:2008/04/23(水) 11:14:38
>>149
>>147のスペック表を見れば判る。
MRJ90のMTOWは、定員が4名多いCRJ1000よりも1.2tも重い。
まぁ、航続距離が短いとはいえ、SSJ100-95よりも3t、E190よりも9tも軽いが。
151NASAしさん:2008/04/23(水) 11:17:10
>>150
ここらへん、やはりコンポーネントとしての旅客機開発の経験値の差なのかな?
152NASAしさん:2008/04/23(水) 11:24:49
>>151
いや、ごく単純に胴体断面の差がそのまま現れているだけだと思う。
いずれも在来構造で構造上の差は出にくいし、当初からMRJの経済性に軽量化は殆ど寄与していない事の証左でもある。
むしろ、これだけ重いE-jetが売れている事の方が驚きであり、彼我の経験値の差だと思う。
153NASAしさん:2008/04/23(水) 13:11:56
>>147
短いか?
YSより長いから我島には来ないなと思ったんだが。
154NASAしさん:2008/04/23(水) 15:17:25
>>153
表を見て競合他機と比べて、だろ。
MRJ90が就航困難なら、E-170なんかも来れないと思うが。
155NASAしさん:2008/04/23(水) 18:36:34
眠くなってきた
156NASAしさん:2008/04/23(水) 18:38:47
>>153
例えば目一杯積んで1,500mの空港で運用可能になったりでもしたら、
土建屋が潰れるではないか。
157NASAしさん:2008/04/23(水) 20:55:49
>>154
JALが導入しないのは我島のような空港が多い中では使えないと判断したと俺は推測したんだが。
158NASAしさん:2008/04/23(水) 21:19:25
別に本気で売り込む気はないんでしょ?
「夢の国産航空機を造るぞ」ごっこをやりたいだけ。
159NASAしさん:2008/04/23(水) 21:37:48
>>157
エンブラエルがいるからじゃね?あれ確か今年導入だろ
160NASAしさん:2008/04/23(水) 21:55:37
>>144
西川渉さんって学会で偉いんでしょ。
だからだよ
161NASAしさん:2008/04/23(水) 22:03:08
>>160
学会って何の学会?

無知な素人相手に適当なこと言ってるだけだろ。
330と332の区別も付かんようじゃ、話にならん。
勉強不足だろ。
162NASAしさん:2008/04/23(水) 22:30:50
>>160
それでか
なんで
自民党のマニュフェストに載ってないのに、
公明党のマニュフェストにドクターヘリが載ってるのか不思議だったんだよ。
163NASAしさん:2008/04/23(水) 22:48:37
>>162
その学会かw
164NASAしさん:2008/04/23(水) 23:02:54
★JAL縄野副社長、MRJ導入ならCRJ代替で国内線
  エアバス機採用は「様子みながら」
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2008/0423.htm
165NASAしさん:2008/04/23(水) 23:33:10
現時点でJALが保有するCRJの機数はどのくらいなの?
166NASAしさん:2008/04/23(水) 23:35:48
>>164
その下の
★静岡空港にB737-500/700投入
 年間6万人、初年度60%以上の利用率目指す
の方がなんだかなぁ、なのだが。
現実、MRJ90あたりが採算的に妥当だろ、と。
167NASAしさん:2008/04/23(水) 23:36:53
>>165
J-AIRで9機
168NASAしさん:2008/04/23(水) 23:38:45
http://www.jwing.com/w-daily/bn2008/0422.htm
 JAXA、MRJの飛行試験用FTB導入へ
 21年度予算化を目指す、飛行試験をJAXAで実施へ
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、航空プログラムグループで進めている国産旅客機研究開発に関して、
飛行試験用にジェット機のフライング・テスト・ベッド(FTB)の導入する方針を固めた。21年度予算に
その購入費用を計上したい考え。なお、機種については現段階では明らかにされていない。
----
装備品のFTBだろうけど、何買う気だ?…てか、予算あるのか?w
169NASAしさん:2008/04/24(木) 00:20:17
JAXA(旧NAL部門)はMuPAL-α(Do-228)の代替を求めてたから、
この機に導入を目指すのかな。
安いビズジェットくらいになりそう。
170NASAしさん:2008/04/24(木) 03:51:57
P-Xの試作機でも安く売ったれ。あれなら兵器倉にエンジン吊るしたりできるぞ。
171NASAしさん:2008/04/24(木) 12:11:19
>>170

5発エンジンに・・・萌え
172NASAしさん:2008/04/24(木) 21:59:07
>>169
つ【ホーカー400XP】
いや、嫌味でなくいい機体だし。
173NASAしさん:2008/04/25(金) 17:22:27
さりげなくこんなものが。
----
福田康夫日本国内閣総理大臣とフランソワ・フィヨン・フランス共和国首相による日仏経済宣言
平成20年4月11日
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/france/visit/0804_dec2.html
(略)
(b−航空機産業)
フランスは航空機分野の欧州企業の客観的な実績と競争力は、エアバス社が世界市場で占めるシェアにより近いシェアを
日本において占めることを可能とするであろうということに期待を表明し、日本はフランスが日本市場において取組を
強化することを歓迎した。双方は、超音速旅客機技術に関する研究のために、両国の産業界が共同で行っている作業を
歓迎する。両国は、日本のリージョナル・ジェット・プロジェクトの進展に対する共通の期待を表明する。
-----
ベトナムの際といい、外交辞令の定型句として定着したようです>MRJ
174NASAしさん:2008/04/25(金) 18:10:38
ふと気がついたんだけど、MRJでボーイングではなくエアバスとも販売協力をする、というのは
悪くない話かもしれない。
現在、欧州でもエアバス系にはこのクラスの機材はないし、ロシアのSSJ100はアレニアやタレスと
組んだが、その先ではボーイングと組んでいる。EADSにとっていいことはない。
それに、既にエアバスは次期単通路機への採用を見込んで、GTFのA340でのテストを計画している。
A320後継機の計画前に、エアバスに念押ししてMRJとその上の居場所を確保することは重要だろう。
175NASAしさん:2008/04/25(金) 19:00:03
>>174
エアバスはATRを将来的にどうするのか。
176NASAしさん:2008/04/25(金) 21:13:44
>>175
ATRはなぁ…「フライ・バイ・ケーブル」だからなぁ…。
持てる技術を考えると、今後の発展性にかなり疑問符がついてしまう。
ただ、現状のマーケットを考えると、今のままでも結構商売になっちゃうから、
当面はこのままでね?

TP400の双発にでもしたら、すさまじい性能になりそうだが。
177NASAしさん:2008/04/25(金) 21:49:13
TP400双発の150人↑乗りとかが普及したら感涙の涙流すわ。
178NASAしさん:2008/04/26(土) 23:14:56
つーか、日本のエアラインは両者とも、
今後はエアバス機を導入する気はないんじゃね?
179NASAしさん:2008/04/27(日) 01:56:06
なわけない、他に比べ経済性が高けりゃ導入するよ。
経済性で劣る機材でやってけるほど殿様商売してない。
180NASAしさん:2008/04/27(日) 05:06:03
そうだな。
まぁ確かに今のところ導入計画は無いが、
将来はわからん。

札幌/羽田とか、大型機ほど良さそうだから、
ここにA380が使われたら面白いなw
181NASAしさん:2008/04/27(日) 15:57:50
座席とか内装も全部、名航でつくるの?
182NASAしさん:2008/04/27(日) 19:44:19
>>181
711 名前:NASAしさん メェル:sage 投稿日:2008/04/03(木) 19:41:20
MRJのシートはマツダ風味だそうです

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200804030049.html
183NASAしさん:2008/04/28(月) 02:37:17
シート・ギャレーなんかは専業メーカーが作る、機体に組み付けるのは名航でだろう。
184NASAしさん:2008/04/30(水) 00:04:01
>>174
向こうの見返りはどうするの?
ボーイングと競合しない日本の航空需要ってどれだけある?
185NASAしさん:2008/04/30(水) 02:04:47
>>184
国内でDHC-8シリーズを使ってる場所は結構多いと思うが。
186NASAしさん:2008/04/30(水) 02:08:01
はやく支那とナゴヤにテポドン墜ちないかな〜♪
187NASAしさん:2008/04/30(水) 04:13:07
テポドンにそんな能力は無いw
188NASAしさん:2008/04/30(水) 18:54:32
>>184
なにそのボーイングに対する奴隷根性w
189NASAしさん:2008/04/30(水) 23:18:49
>>186
国内でミサイル防衛に追い風がおき三菱が儲かるw
190NASAしさん:2008/05/01(木) 00:51:51
>>189
ライ国なんて大して儲からないよ。
生産設備の減価償却引いたらトントンなるくらいじゃね?
191NASAしさん:2008/05/01(木) 10:18:58
>>190
こんごう型護衛艦の改修等の需要や衛星需要でウハウハ
192NASAしさん:2008/05/01(木) 10:19:20
三菱航空機:670億円第三者割当増資 トヨタなど引受先
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080501k0000m020066000c.html

>別の国内企業(社名非公表)が10億円
これは何者だ?
193NASAしさん:2008/05/01(木) 13:26:57
日本の国防予算における装備関係の予算は僅か1兆円、
これを多数の軍事関連企業が分け合っている。
トヨタ1社で売り上げ20兆円なんてのと比較して如何に少ないことか。
194NASAしさん:2008/05/01(木) 17:47:05
>>193
さすがにミサイル打ち込まれたら国防予算増えるんじゃね?
195NASAしさん:2008/05/01(木) 19:53:58
これからも中国の軍拡のお陰で国防費は増え続けますよ
196NASAしさん:2008/05/01(木) 20:25:32
>>195
年々減っていると報道されていたけど?
197NASAしさん:2008/05/01(木) 22:35:04
去年辺りで下げ止まったけど、防衛予算は数年前より減ってるよ。
おまけにMD予算のおかげで正面装備費や運用維持費が削減されてる・・・


中国や韓国が軍拡近代化するなか極東で唯一の軍縮国家日本・・・orz
198NASAしさん:2008/05/01(木) 23:00:38
防衛よりも民間航空に力を注ぐべき。
199NASAしさん:2008/05/01(木) 23:22:45
>>191
こんごう型の改修でウハウハ?
MD関連の装備なんて輸入品だらけで、イージス艦は飴の特許の塊だから、
見た目の金額はデカイけど、大半が外に出てく金だぞ。


200NASAしさん:2008/05/01(木) 23:31:27
>>199
基本的にパーツなんかの完成品よりも工賃の方が利益率が高い
物売るより作業費やメンテナンスのが儲かる
201NASAしさん:2008/05/02(金) 00:36:47
>>200
日銭を稼ぐにはメンテナンスでも良いが、
儲けるためには物造りが必要なんだよ。
202NASAしさん:2008/05/02(金) 01:18:18
これに取り付ける新エンジンって
777で迷惑をかけたエンジン作ったメーカーだよね。
三菱とプラット&ホイットニーのダブル不安で
怖くて乗りたくないんだけど。
203NASAしさん:2008/05/02(金) 01:46:58
本当は全日空とか日本航空は買いたくないだろうなあ・・・>MRJ
204NASAしさん:2008/05/02(金) 10:30:18
>>202
エンジンの開発が躓いたことのないメーカーなんてないぞ。
205NASAしさん:2008/05/02(金) 13:10:07
なんでGEやR&Rじゃないんだろう・・・。
なんであのP&Wなんだろう・・・orz
206NASAしさん:2008/05/02(金) 13:12:04
GTFってターボプロップに毛が生えた程度に思っていました。
207NASAしさん:2008/05/02(金) 13:14:19
GEやR&Rは現行技術での競合に打ち勝って利益を出してるから取り敢えず冒険はしなくてよい。
P&Wは現行技術での競争に破れ去ったから革新的技術に手を出して盛り返す事を強いられている。

GEの事は知らないが、R&RはGTFの試作機を開発・製造している。P&WのGTFよりさらに凝っ
た設計で、ファンが可変ピッチだった。
208NASAしさん:2008/05/02(金) 13:14:44
P&Wで世界初のエンジン。。。
ちなみにDASH8 Q400のエンジンはP&W製・・・orz

Saab340BのエンジンはGE製。。。
209NASAしさん:2008/05/02(金) 14:23:18
P&WはGTFで失敗したら大変だな
210NASAしさん:2008/05/02(金) 14:37:23
>>209
小型エンジンで屋台骨がゆがむほど経営が悪化しているの?
211NASAしさん:2008/05/02(金) 15:19:55
>>208
>ちなみにDASH8 Q400のエンジンはP&W製・・・orz
それがなにか問題あるか?
212NASAしさん:2008/05/02(金) 16:45:54
月刊エアライン見たけど、やっぱり官公庁頼みみたいなことが書いてあったな。

防衛省、国土交通省(航空局・海上保安庁)だってさ。YSの代わりにって事らしいが。
213NASAしさん:2008/05/02(金) 16:54:25
政府専用機
214NASAしさん:2008/05/02(金) 17:22:55
>>213
かつて国内の要人輸送に自衛隊のYS11を使ったこともあったな。
今ならU-4かな。
215NASAしさん:2008/05/02(金) 17:36:48
>>214
まだVIP仕様のYS-11が2機あるらしいぞ。
216NASAしさん:2008/05/02(金) 17:54:30
P&WはPW4000シリーズで高圧タービンの硫化腐蝕という問題がが出た上にPW4094
が大幅に予定燃費を下回った。これで民間機市場をごっそり失った。
217NASAしさん:2008/05/02(金) 20:16:45
燃費はかなり痛いな。
218NASAしさん:2008/05/02(金) 22:09:02
パジェロの三菱とPW4000のP&Wが手を組み、そして
潰れない三菱財閥を日本国が経済援助する。
最高のリージョナルジェットになりそうだ。

この十数年で何百人が逝くのかな
219NASAしさん:2008/05/02(金) 22:38:21
KHIもようやくGWかw
220NASAしさん:2008/05/02(金) 23:41:37
>>218
パジェロって傑作車だよね。
221NASAしさん:2008/05/02(金) 23:48:32
MHIがMRJをやったりホンダがホンダジェットをやるのは純粋に嬉しいし
今までやってきた取り組みが結実しようとしてるんだなって思うが、後が続かんと寂しい
FHIやKHIが国産旅客機やビジネス機をやるとかいう話はどうなったん?
KHIなんて主翼までやったんだから続けないのはもったいないと思うが
222NASAしさん:2008/05/03(土) 00:15:26
>>211
この前の10スレ程をご覧下さい。
GWになったとたん、歯ぎしりしながらネガティブキャンペーンやってます。
223NASAしさん:2008/05/03(土) 00:35:50
・・・10スレ??
224NASAしさん:2008/05/03(土) 00:40:35
10000レスも読めません><
225NASAしさん:2008/05/03(土) 05:09:45
>>222
おまえなぁ…
×10スレ
○20レス
226NASAしさん:2008/05/03(土) 05:49:25
R&Rなんて書いてるやつは、
自作自演の同一人物に見える。

それどこのエンジンメーカー?
227NASAしさん:2008/05/03(土) 06:24:50
GTF=世界初w=P&W orz
228NASAしさん:2008/05/03(土) 12:11:01
R&Rじゃねえ、RRかせいぜいR-Rだ!
という主張かな。
229NASAしさん:2008/05/03(土) 18:53:07
>>226
確かに、R&Rなんて書く奴はそうそういないから、特定できるなw。
230NASAしさん:2008/05/03(土) 20:12:29
別にギア付きターボファンは世界初ではないがな。
231NASAしさん:2008/05/03(土) 21:04:41
あ〜そういえばギャレット・エアリサーチ(現在はアライドシグナルの一部門だったっけ?)
のTFE731系列がそうだった。
232NASAしさん:2008/05/03(土) 22:45:52
ttp://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=busav&id=news/JET05028.xml&headline=Embraer%20Chief%20Questions%20MRJ70/90%20Launch

エンブラエルのCEOはMRJが「早過ぎる」とおっしゃっているようで
新世代のRJに盛り込まれる技術はまだ未知で、MRJはちょうどそれが明らかになった時に実用化される、とか
エンブラエルは新世代機の開発は様子見、今より大型の機体を開発する意欲は無いとか
ボンバルディアがC-Seriesを本格的に始めたのとは対照的

表向きのコメントなのか本気なのかどうなんすかねぇ
E-Jetの実用化で開発リソースを有効活用しないんだろうか
233NASAしさん:2008/05/04(日) 06:53:23
世界初のエンジン搭載で、あのP&Wで三菱で薄っぺらい座席で
なんかいろいろおもしろそうなリージョナルジェットですな。
234NASAしさん:2008/05/04(日) 13:01:27
三菱に援助するんだったら、ホンダにも援助しなさい。
235NASAしさん:2008/05/04(日) 13:07:08
援助の有無は別として、機体規模は全然違うがな
236NASAしさん:2008/05/04(日) 13:41:54
いっそのこと、SFチックに座席を斜め設置のカプセルタイプにすれば、
空間を有効に使えて座席数を増やせるんじゃね?
足も伸ばせるからエコノミー症候群対策にもなるし、寝ることも出来る。
機内食が食べ辛いくなるが欠点だが。

こんな風に立てかけてさ。
 ↓
//////

237NASAしさん:2008/05/04(日) 14:12:51
却って座席数減らないかそれ?
それに安全面で問題が出そう
238NASAしさん:2008/05/04(日) 15:40:23
エンブラエルの市場予測のプレゼンにMRJは

Initially restricted to Japan.
Will have to prove itself locally
before competing in the worldwide market.

って書いてあった。まるで相手にされてないw
まぁ順当だが
239NASAしさん:2008/05/04(日) 16:40:12
しかし少なくとも>>232のコメントを出す程には意識しとる、と
240NASAしさん:2008/05/04(日) 17:39:03
GTFについては、どうもモノになりそうってんでこれまでP&Wと関係の薄かったエアバスが秋波を
送っておりますな。自社所有のA340-600をフライングテストベッドとして飛行試験を行なうとか。
エアバス向けに提案しているGTFの派生型はファン直径80インチ(203cm)、最大推力はCFM56-
5C4に匹敵する3万5千ポンドだとか。
241NASAしさん:2008/05/04(日) 18:08:08
>>231
ALF502も確かギアード・ターボファン。
こうしてみると低推力ではそれほど珍しい存在じゃないな。
ただギアってのは高出力化するとよく問題起こすからな。
242NASAしさん:2008/05/04(日) 18:15:45
TFE731は元はターボプロップから発達してきたので、ギアが有るのは不思議ではない。
243NASAしさん:2008/05/04(日) 18:19:23
GTF実証機の地上試験はかなり良い成果が出たとか。
こいつとMRJ用でどれだけ差異があるかが問題になるんかいな。
244NASAしさん:2008/05/04(日) 21:10:04
>>241
> ただギアってのは高出力化するとよく問題起こすからな。

確かに、P&WもGTFについてはA320クラスの単通路機を適用上限としているみたいだね。
245NASAしさん:2008/05/04(日) 21:55:53
通報しますた
246NASAしさん:2008/05/04(日) 21:59:39
遊星減速歯車を使ったガスタービン動力で最強なのはクズネツォフNK-12MVの約1万5千軸馬力だな。
推力換算だとどの程度になるんだろう。
247NASAしさん:2008/05/04(日) 23:30:44
>>246
 速度850km/hでプロペラ効率0.75とすると、3650kgfくらい。
たいした事無い様に見えるが巡航時だからこんなもんだな。
248NASAしさん:2008/05/04(日) 23:44:00
>>243
 デモンストレーターはコアにPW6000を使ってたが、
GTFは『スケーラブル』な新コアを使うらしい。
しかし1万〜3.5万lbものスケーラブルって大丈夫かね?
249NASAしさん:2008/05/05(月) 08:58:52
>>248
スケーラブルっても、MRJ用とCSeries用では高圧、低圧側ともタービンの段数からして違うからなぁ。
250NASAしさん:2008/05/05(月) 12:30:19
>>247
離昇推力20tの初期型JT-9Dの巡航推力が5tと言われていたから、NK-12MVは離昇推力で
15t位かな。P&W GTFの最大型と同じくらいのスケール、という事かなぁ。
NK-12MVが開発されたのは30年以上前だから、遊星減速歯車もより大出力対応が可能に
なるんじゃなかろうか。
251NASAしさん:2008/05/05(月) 12:49:59
474 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 11:55:30
わたしのPiper Cheyenneは完全にロストしていた。自分の飛行している場所が分からないのだ。
しかも空はActiveSky6.5で生成された美しくも妖艶な暗雲がいまにも私を包み込もうとしている・・。
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews32162.jpg
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews32163.jpg

気象レーダーを見るも使い方がまったく分からないわたしは
GPS機器を使おうとしたが、FS2004標準のものとぜんぜん違うため
これもわたしにとってはそれは「存在しない物」同然だった。
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews32164.jpg

「あっ!そういやこの前FSDiscoverいれたぢゃ〜んw」
これは空港までの距離や方位、その空港の滑走路の長さを表示してくれる
Flight1製の便利なAddonソフトである。

私はこの機能を早速ONにし、無事に10nm先に存在した小松空港に無事着陸したのであった。
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews32165.jpg
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews32167.jpg
ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews32169.jpg
252NASAしさん:2008/05/05(月) 13:29:28
>>240
やっぱり考えているんだ、それ。
ヲタの間で「やってみたらいいんじゃない」って妄想チックに語られていたけど。
253NASAしさん:2008/05/06(火) 00:56:56
>>232
ようやく読みますた。
ぶっちゃけてしまえば、エンブラはGEの次世代後継エンジンの概要が見えるまで身動きとれません。と言っているも同然ですな。
現状のエンブラはE170-195の開発投資の回収をしきってない段階であり、次世代機を開発するよりはC-390の様なバリエ展開を
続けるしかないし、現在の開発リソースはVLJに廻されている。
各社に燃費劇的改善という麻薬を掲げるMRJを牽制するにはこういうしかない。
254NASAしさん:2008/05/06(火) 03:52:39
255NASAしさん:2008/05/06(火) 17:51:04
燃料費高騰によって米国内のリージョナル航空会社が危機を迎えつつある。

Major Airline Woes Are Impacting Regional Carriers
ttp://www.aviationweek.com/aw/generic/story.jsp?id=news/aw050508p1.xml&headline=Major%20Airline%20Woes%20Are%20Impacting%20Regional%20Carriers&channel=awst#

・この10年で米国内のリージョナル航空会社は、大手航空会社のフィーダー輸送機関として無視できない規模に成長した。
・現在、米国内の定期旅客便の50%がリージョナル航空会社によって運行されており、さらに米国内の空港の実に70%が、リージョナル航空会社のみが定期便として乗り入れている。
・だが、燃料費高騰はこれら航空会社に運行経費の急騰をもたらしており、特に50席クラスのRJを運行する会社は危機的な状況に追い込まれつつある。
・通常、リージョナル航空会社は大手との長期契約に基づきフィーダー便の運行を引き受けているが、大手自体が経営危機に直面しており、さらに大手同士の大規模合併による路線整理が、リージョナル航空会社の淘汰をもたらすかもしれない。
・現実に、地域航空会社同士の合併により、就航したばかりのエンブラエルE170の早期整理といったケースや、契約条件に対する大手と地域航空会社との係争といったケースも生じている。
・今後、「ありとあらゆる手段を使って」50席級のRJの急速な淘汰が起きる可能性は高い。

MRJの最大の武器は経済性であるが、米国市場の進展はそのメリットを打ち消すかもしれないほど急速になりつつある。
もしかしたら、MRJの最大の競合相手は、E-JetでもCRJでもなく、これからおきるであろう再編倒産劇によって市場に溢れ出す中古機、そしてホワイトテールかもしれない。
256255:2008/05/06(火) 18:28:49
上記の記事は、5/8にインディアナポリスで開催されるRAA総会の前フリとして書かれたものだが、
この総会に初めてP&Wが出展するという記事が出ている。
(これまではP&W Canadaのみが参加してた)

Regional march as USA's P&W plans first RAA attendance
ttp://www.flightglobal.com/articles/2008/04/30/223378/regional-march-as-usas-pw-plans-first-raa-attendance.html
注目すべきは以下のセンテンス。
---
In the case of the Mitsubishi aircraft, which has secured All Nippon Airways as launch customer,
a group of about a dozen airlines are considered “in that initial launch grouping”, says Saia.
Pratt is “actively working with Mitsubishi in securing additional sales”.
---
MAとP&Wは共同で1ダースあまりの航空会社と交渉中。
恐らく、その成果はファーンボロで明らかになるんじゃないだろうか。
なお記事には、MRJ/CSeries向けGTFの詳細設計を年末までに開始するとのコメントもついている。
257NASAしさん:2008/05/06(火) 21:14:58
>>255
http://www.businessweek.com/bwdaily/dnflash/content/apr2008/db20080430_845779.htm

それに関連し、経済性の悪いRegional Jetに替えてターボプロップ機、特にQ400を導入する
会社が増えているそうです。
258NASAしさん:2008/05/06(火) 21:40:15
ttp://biz.yahoo.com/prnews/080505/nem057.html?.v=46

P&WがGTF説明会開催、ボンバルと三菱も共催、50社ほどが参加
259NASAしさん:2008/05/06(火) 23:47:10
ボンバルが危ないとやたらテレビでやってたけど、あれってボーイング(とアメリカ)の意向をうけた宣伝とかんがえていいのだろうか。

それともまじであぶない?
260NASAしさん:2008/05/07(水) 00:01:03
>>259
マスゴミお得意の過剰報道
あいつらの言う事を信じてると『墜落しても壊れない飛行機』以外危険扱いになるぜ。

つーか、鉄道がそんな方向にいってるらしいな。
261NASAしさん:2008/05/07(水) 00:31:47
>>259
ボンバルを始めリージョナル機の出発信頼性(定時に出発出来る率)が、大型機に比べてやや低いのは統計上からも事実らしい。
ただ、Q400の不幸は、例の事故の結果そのようなマイナートラブルまでも全て、「トラブルによる遅延でn人に影響」と
くまなく報道されてしまった事にある。まさにメディアスクラムの典型例。

現在Q400が売れているのは、事実上競合機がいないから。ATRも売れている。
フォッカーやドルニエが生きていたなら、また違った展開になっていただろうし、中国ACACのMA600なんかも面白い存在に
なるかもしれない。
てか、YSを現代の技術で改設計、再生産したら、それはそれで面白かったかも。
262NASAしさん:2008/05/07(水) 00:36:14
>>203
現場の人たちはみんな文句いってたわ。
もちろん買わされたANAの話ね。
263NASAしさん:2008/05/07(水) 00:44:59
>>262
「現場」がどこを指し、どこが不満で文句言ってたか、はけっこう重要だと思うけどね。
潮騒キボン。
264NASAしさん:2008/05/07(水) 01:00:48
>>262
存在していないモノに文句を言うとは、さすがANA。
あんたたちがローンチして、これから設計するんでしょうに。
いまはMRJの良いところしか宣伝していないのだから、
俺は文句の着けようがないね。www

それに今までのANAの機種選定はそれほど悪趣味では無いと思うがね。
265NASAしさん:2008/05/07(水) 09:36:20
結局 日本製のエンジンは永久に載せないってことでOK?
266NASAしさん:2008/05/07(水) 10:33:19
OK
267NASAしさん:2008/05/07(水) 10:57:27
IHIじゃだめ?
268NASAしさん:2008/05/07(水) 11:37:15
>>258関連。
easy Jetが発注寸前まで来ているのは、MRJか?CSeriesか?
ttp://www.flightglobal.com/articles/2008/05/06/223496/northwest-easyjet-praise-pws-geared-turbofan.html

NW、LH、ILFCは記事中でCSeriesに興味がある云々と言っているのに、easy Jetだけ非常に微妙な書き方になってるw。
269NASAしさん:2008/05/07(水) 14:03:11
>>265
もしGTFなど競合エンジンより燃費が良くて、信頼性が実証されており、ワールドワイドなサービス網が有るなら、
拝んででも載せてくれるだろうよ。
270NASAしさん:2008/05/07(水) 15:16:54
民間機なんだから経済的(整備性・安全性含む)にメリットがないと乗せる訳無いわな。
逆に言えば経済的に優れてれば喜んで載せる訳で、
>>269の条件の一つくらいは他より明らかに優れてて、残りも足を引っ張らないレベル以上でないと困る。
271NASAしさん:2008/05/07(水) 18:44:02
>>262
どんな立場の人間がどんな文句を言ってたのか是非詳しくお聞かせ願いたいもんですな。www
272NASAしさん:2008/05/07(水) 19:33:49
さぁ、ロシア希望の星は無事飛び立つか?

Russia to fly Superjet in first half of May
ttp://nz.news.yahoo.com/080430/5/56nq.html

・SSJ100は4月中に全ての地上試験を成功裏に終了させた。
・初飛行は5月前半に予定されている。
・SSJ100のカタログ価格は $29 millionであり、カナダ、ブラジルの機体だけでなく、中国、日本の機体とも戦わなければならない。
・現在発注は73機。2010年には年60-70機生産の体制を整え、800機販売することを目標としている。
・ローンチカスタマーはアエロフロートであるが、スホーイは先月、2008年末を予定していた同社へのデリバリーが遅れると伝えた。
・SSJ100の成功には、スホーイ民間部門の25%を出資しているアレニアとの協業が不可欠である。
 EADSと共同でATRを保有するアレニアによるサポート、アフターサービスの充実が必要になるであろう。
273NASAしさん:2008/05/08(木) 11:04:39
原油高は追い風ですね。家計は苦しいけど・・・
とことん燃費にこだわったのか(mrj)、ちょっと上で微マルチユースにしたのか(ボンバc、ssj・arj)・・・

274NASAしさん:2008/05/09(金) 00:31:09
もちろんANAの15機だけでもローンチするんでしょ?
275NASAしさん:2008/05/09(金) 00:32:45
>>274
それで終わったら、ダッソー・メルキュール並だなw
276NASAしさん:2008/05/09(金) 06:41:25
数十年後「世界の駄っ作機」に登場するんだろ(w
277NASAしさん:2008/05/09(金) 20:02:36
三菱重社長、旅客機「MRJ」販売などでボーイングと協力
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080509AT1D080AL08052008.html


三菱重工業の大宮英明社長は8日、2013年の就航を目指している
国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」事業について
「各国政府との認証手続きや販売などで米ボーイングの協力を得る」
と述べ、同社との提携をテコに受注拡大を目指す考えを明らかにした。
当面の目安である100機の受注は「手応えはあり楽観視している」
と語った。

大宮社長は「ボーイングが持つ販売ノウハウと大手航空会社へのパイプは大きい」
と指摘、すでに同社の元営業幹部1人を採用したことを明らかにした。
今後も人的交流を含め同社に販売支援を求める考えだ。ジェット機運航に関する
各国政府からの認証(型式証明)の取得手続きでも、ボーイングの支援を受ける
予定で「年内には契約を交わす」と述べた。



278ぶるーれっと奥田研:2008/05/09(金) 22:34:04
さすがにコテ付けますた。
----
RAA総会ではSSJも積極的なアピールをした模様。
ttp://www.flightglobal.com/articles/2008/05/09/223562/superjet-aims-for-20-may-first-flight.html
・SSJ100は5/20前後に初飛行の予定、当初計画の半年遅れ。
・アエロフロートへのデリバリーは2009年第一四半期の予定。それまでに4機で試験をこなす。
・SSJ100の海外販売活動は欧州を中心に展開しているが、米国でも「Second Wave」があるかもしれない。
 現在デルタ・ノースの各社と交渉中。※
・また、今年中にストレッチ版の115-120席のバージョン、及びBJバージョンの開発開始を決断したい。

※特にNWAが抱える大量のDC-9置換目的で、B社からの紹介で売り込んでいると思われ。
 でも、どう見てもCSeriesローンチの当て馬です、本当に(ry
※NWAのSkylinkって、Saab340B/CRJ200/700/900に加え、E170/175も買い始めるという節操のなさだからなぁ。
 DeltaConnectionに至っては、これらに加えてERJ135/145のお得意様だし。合併したらすごいことになりそう。

てか、P&Wに頼らんと、MAもちゃんとRAAに売り込めよ…。ローンチ直後でネタの新味はないとはいえ。
まぁ、ここにきてのSSJ100の120席への展開は、MRJ90との競合への対応でしょうね。同クラスのガチならMRJが経済性で圧倒できるはず。
279ぶるーれっと奥田研:2008/05/09(金) 22:35:47
続いてRAA総会ネタ。MRJ70は無用の長物と化すか?
----
US consolidation may open market for Bombardier 100-seaters
http://www.flightglobal.com/articles/2008/05/08/223538/us-consolidation-may-open-market-for-bombardier-100-seaters.html
・ボンバルの最新鋭機、100席のCRJ1000は、6月の初飛行目前なのにまだ4社39機しか売れておらず、米国内では1機も売れていない。
・最大の理由はRJに対する座席数制限を課す米国各社のパイロット条項の存在である。
・しかし、RJ市場の急速な悪化は、この条項の100席までの緩和を今後数年内にもたらすかもしれない。
・と、ボンバルのえらいさんは期待を表明した、という記事。

この話は、既にCRJ200は1機も売れなくなり、Q300以下の生産まで止めてしまうボンバルにとっては規定路線かもしれない。
MRJにしてみれば、わざわざこの条項のために米国市場向けに設定したMRJ70が無意味になってしまう可能性があるが、
逆に最大96席のMRJ90がマーケットに合致することになるかもしれない。
280ぶるーれっと奥田研:2008/05/09(金) 22:57:04
ごめんね。英語ヘタクソなのに外電スレ並みの連続カキコでゴメンね。
で、278-279のバックボーンたる先月末の解説記事から。
基本的には>>255に挙げた記事と同意なので、面白い所だけ。
---
US airline consolidation could spark interest in 70-plus seat jets at regional and mainline carriers
http://www.flightglobal.com/articles/2008/05/08/223533/ge-sees-new-technology-for-next-generation-cf34-viable-in.html

・燃料費の高騰は50席クラスのRJの採算と市場を失わせた。
・このため、70席以上のRJに需要が集中し、ボンバルとエンブラに利益をもたらしている。
・しかし、大手航空会社の合併は、傘下の地域航空会社に甚大な影響を及ぼし、路線の急速な整理縮小をもたらすだろう。
・燃料費高騰は地域航空会社の成長を止め、経営環境の致命的な悪化をもたらしつつある。
・燃費を向上した新機材の登場-CSeriesとMRJ-がRJ市場の今後を左右するだろう。
・両機の採用するGTFは従来機比20%の燃費向上を見込む。その後にはいわゆるオープンローターの実用化が見込まれるが、
 その時期は2018-20年と予想され、それまでの5年間でGTFは対抗出来るだけの熟成と改良を行えるだろう。
---
GTFのおかげとはいえ、今後のRJのプレイヤーにはB/Eの他にはMRJぐらいしかなりえないと指摘されている。
281ぶるーれっと奥田研:2008/05/09(金) 23:02:33
まだあったのかい。
GEのCF34の後継エンジンが、LEAP56とGENXの技術を取り込んだ「NG34」になるそうな。
---
GE sees new technology for next-generation CF34 viable in 2015
http://www.flightglobal.com/articles/2008/05/08/223533/ge-sees-new-technology-for-next-generation-cf34-viable-in.html

RRのオープンローター、P&WのGTFと異なり、在来方式の改良を突き詰める様ですね。
2015年運用開始。先の>>232のエンブラCEOがE-Jet後継を2016年以降としたのと合致しますな。
MRJは運航開始3年でどこまで市場を確保出来るか、という話になる。きっついねー。
282NASAしさん:2008/05/09(金) 23:40:49
>>277
日経工業新聞にも、三菱が楽観してるって書いてあったけど・・・・・
ホントに大丈夫なん?
283NASAしさん:2008/05/10(土) 05:31:42
>>282
だれも楽観していない、当の三菱だって。
でも現時点で「厳しい」なんて言えば、客も資本も逃げてしまう。
284NASAしさん:2008/05/10(土) 10:04:16
素人ですが、教えてください。

昔は、「死んでもソ連製の旅客機には乗るな」と言われてきました。
今は、自動車ですら欧米で相手にされない中国。

そのような国で造る旅客機が、自国以外で信用を勝ち得るのでしょうか?
285ぶるーれっと奥田研:2008/05/10(土) 10:11:59
>>284
そういう偏見と慢心を続けていると、いつかは足元をすくわれるぞ。

現実には、両国とも欧米企業と共同開発しているとはいえ、まだ信頼は勝ち得ていないけどな。
286NASAしさん:2008/05/10(土) 10:36:15
>>285
>そういう偏見と慢心

ただ自国の技術でまともな自動車すら造れない国が、
技術の粋を集めるという旅客機を本当に造れるのか?
素人なので疑問に思っただけです。

>現実には、両国とも欧米企業と共同開発しているとはいえ・・・

お得意のコピー技術ですか?
287NASAしさん:2008/05/10(土) 10:45:25
>>286
>>ただ自国の技術でまともな自動車すら造れない国が
ロシア(含む旧ソ連)では技術開発の重点が自動車より航空機に置かれてただけの話。
ロシアの航空機開発能力を御存知無いとは。少なくとも日本より数段上だぞ。
中国はまだまだこれからだけど。
>>お得意のコピー技術ですか?
こんな事言ってるのが偏見と慢心なんだよ。
かつて日本もそうして技術を向上させて行ったんだが?
288NASAしさん:2008/05/10(土) 10:45:54
>>286
> お得意のコピー技術ですか?

偏見と慢心。
三菱が自国以外で信用を勝ち得えられるか心配した方がいいのでは。
289NASAしさん:2008/05/10(土) 10:57:09
30年前は、
日本は世界に冠たる猿真似国家として評価されてたしな。
290NASAしさん:2008/05/10(土) 11:05:09
30年前?
291NASAしさん:2008/05/10(土) 11:05:36
三菱は、何気に原発でヨーロッパとは親交が深いんだよな。原発を造れる技術力は、欧米
ともに認めてるんじゃないのかね。だから特に悪いイメージは持たれてないが、初の
旅客機製造ってことでほんとに出来るのかっていうのがあるんだろうよ。

現物が見てみたいとの要望が強いだろうな。契約は、現物ができてからというのもあるかも
しれない。
292NASAしさん:2008/05/10(土) 11:09:17
現在は、
中国は世界に冠たる偽造国家として評価されているしな。
293NASAしさん:2008/05/10(土) 11:16:35
>>282
> 日経工業新聞にも、三菱が楽観してるって書いてあったけど・・・・・
> ホントに大丈夫なん?

日経工業新聞でしゅか? ホントに大丈夫でしゅか、あなたのアタマ?
294NASAしさん:2008/05/10(土) 11:37:39
横だが

>>287
>ロシアの航空機開発能力を御存知無いとは。

性能は認めるが、メンテナンス性や耐久性、サービス体制はどうなのよ。
そういうのも含めて「商品」になっていないと、売り物にはならないんじゃ。
旧東欧圏や紛争地域で、ロシア製しか選択肢がない国は除いてね。
295NASAしさん:2008/05/10(土) 11:38:43
>>284
三菱の自動車も十分すぎるほど定評がある

三菱の飛行機
経済性を優先するあまり、居住性を犠牲にした胴体とペラペラな座席シート
人間を無視した作りはゼロ戦自体から全然変わってません
296NASAしさん:2008/05/10(土) 11:43:29
>>295
君がそう思うのは君の自由だが、それを公言するのは君の不利益になると思うよ
297NASAしさん:2008/05/10(土) 11:43:39
>>>ロシアの航空機開発能力を御存知無いとは。

航空機開発能力とは裾野の幅広い高度な技術は必要ないということだね?
それとも裾野の技術も日本より数段上とういうことなのかな?
298NASAしさん:2008/05/10(土) 11:46:17
>>295
そうですね。
パジェロの人気は素晴らしいですね。
299NASAしさん:2008/05/10(土) 12:16:52
>>296
> 君がそう思うのは君の自由だが、それを公言するのは君の不利益になると思うよ

カッペそのものだな。 たぶん、飛鳥村の田舎者だろ。
公言するもしないも、床下に隠れる物ではない、いずれ客がその体で体感するものだよ。

自動車会社がシートの座り心地にどれほど心血を注いできたか。
自動車よりも長時間座り、しかも尻の動きが少ない航空機のシートの乗り心地を
なおざりにしておいて良いはずがないじゃないか。

そんなことだから、YS−11は誰にも嫌われ、空席が十分にあっても敬遠され、
空席待ちをし追加のジェット料金を払ってでもジェット機に乗りたがる。

買ってもらうという態度じゃないんだな。
買わないなら売りつける、押し込むという態度なんだな。
300ぶるーれっと奥田研:2008/05/10(土) 12:19:54
>>297
治金技術など、日本より確実に上な分野があります。

今回のSSJは、ロシアが弱いとされるアビオとサポートについて、タレスやアレニアの協力を仰いだ、ロシア初の国際共同開発機です。(故にロシア国内では売国奴扱いされる面もある)
エンジンは逆に、スクネマがロシア側に歩み寄った形でPowerJetSM146が開発されています。

前々スレだったかにILFCの偉いさんの評価が出ていましたが
「これまでのロシア機のなかでも一番マトモ」「でも、やっぱりサポートが不安なんだよな」
というものでした。モノの評価は高い様です。
301NASAしさん:2008/05/10(土) 12:28:15
>>298
買ったばかりのパジョロミニが高速で70km/hしかでなかったそうな
追い越しかけた車が事故ったそうです。7年前に実際にあった話です。
302NASAしさん:2008/05/10(土) 12:31:28
ただの粘着だな

シートの座り心地とかはパリ・エアショーでの感想があるから調べればいいし
三菱自動車を持ち出してる点に至っては難癖付けたいだけだと自白してるようなもん
303NASAしさん:2008/05/10(土) 12:35:11
>>302
> シートの座り心地とかはパリ・エアショーでの感想があるから調べればいいし

調べる? 自分たちで開発しないのか? 貰う、拾う、只?  漫才やってんじゃないよ!
304NASAしさん:2008/05/10(土) 12:37:01
>>302
>>284で車の話になったから。気質・態度は同じだろ。
305NASAしさん:2008/05/10(土) 13:00:48
>>303
憶測と思い込みで語る前に実際の座り心地を調べろということだよ
座席の座り心地に限ったことでは無いが
306NASAしさん:2008/05/10(土) 13:07:42
ttp://www.flightglobal.com/articles/2008/05/09/223589/bombardier-eyes-london-city-airport-operations-with.html

滑走路が1500mのロンドン・シティ空港から離着陸できるということはCSeriesの離着陸性能はMRJ以上?
307NASAしさん:2008/05/10(土) 13:18:52
燃料減らして離陸重量を軽くすれば、でしょ。
そうやって短い滑走路から運用するのはどの飛行機でも同じだし、
CSeriesをロンドンシティから飛ばすと850nm飛ばせます(それしか飛ばせません)て
お前さんがリンク貼った記事に書いてあるじゃないか。
308NASAしさん:2008/05/10(土) 13:33:04
つーか、シートは見た目が一番だよな。自分の車買うとき結構ポイント高んじゃね?
薄っぺらなシートより重厚なレザー張りだろ普通。

309NASAしさん:2008/05/10(土) 13:52:05
850nm?
310NASAしさん:2008/05/10(土) 13:59:57
>>308
あのシートはリファレンス品であって、
客が席数減らして、デカいレザーシートを設置するってのは問題ないと思うが。

あと、燃費を気にして買う側からすれば、
見るからに重そうなシートを奢ってる時点で、気になるだろ。
311NASAしさん:2008/05/10(土) 14:08:16
>>305
> 憶測と思い込みで語る前に実際の座り心地を調べろということだよ
さぁ、中国車の座り心地について、実体験を小一時間ほど語って貰おうじゃないか。
312NASAしさん:2008/05/10(土) 14:32:50
見るからに重そうで実際は軽い。
これが技術の進歩というものである。

軽そうで軽い。そのまんまじゃん。プッ
313NASAしさん:2008/05/10(土) 14:46:13
>>308
ウナーコターネー、
疲れないのが一番。
314NASAしさん:2008/05/10(土) 14:49:29
>>313
見た目で「疲れ」までわかるのか?
それとも馬鹿?
315NASAしさん:2008/05/10(土) 14:50:22
>>313
見た目で「疲れ」までわかるのか?
それとも馬鹿?
316NASAしさん:2008/05/10(土) 15:02:21
>>311
何で突然中国車?
317NASAしさん:2008/05/10(土) 15:48:43
>>316
> 何で突然中国車?
大元が284だからだと思われ。
318NASAしさん:2008/05/10(土) 15:52:07
>288

お前らMU-2やビーチジェットとなったMU-300のこと知らんのか?
319NASAしさん:2008/05/10(土) 16:04:03
>295
同クラスの機体より客室断面は広かったと思うけど。
1人あたりのスペースは737と同じぐらいじゃなかった?
>308
あのモックアップのシートは革張りじゃなかった?
皆ちゃんと調べず推測で物言ってない?
320NASAしさん:2008/05/10(土) 16:19:20
>>318
ビジネスジェットとリージョナルジェットとは又別物だしナー。それに
MU-300(ダイアモンド-1)は自社ブランドではダメだった事もお忘れ無く。
MRJがダメとは別に言ってないし。ただ、盲目的にマンセーしたり他国を
無意味に貶めるのは馬鹿げてると言いたいだけ。三菱に旅客機を売った
実績は無いんだから大変だろうけど頑張って欲しい、と。
321NASAしさん:2008/05/10(土) 16:28:44
運航コスト低減を狙った機体に見かけの良い革張りシートを求めるって
路線バスの座席が狭い事にケチ付ける貧乏人の発想だなw

路線バス利用者の殆どはその座席がタクシーとは違う事の意味を理解してるが、
タクシーに払える金もなく座席の違いの意味を理解する力もない二重苦は
強請さえすれば何もかもが解決すると本気で思い込んでる。
322NASAしさん:2008/05/10(土) 16:30:22
つMC-20
323NASAしさん:2008/05/10(土) 16:35:23
>>319
一応、737以上、A320並の座席空間を目指してた。>MRJ
※ただし、窓側足元を除く。
324NASAしさん:2008/05/10(土) 16:42:17
>>321
運行コストを下げたいから革張りにするんだろ・・・。
325NASAしさん:2008/05/10(土) 16:43:24
追記。
MRJのネットシートは、通気性を売りにしているので、革張りではないと思われ。
どっちかというと、アーロンチェアが近い。
326NASAしさん:2008/05/10(土) 16:50:16
>>277
国策考えたらMRJくらいはボーイングと絶縁して進めた方がいいんだけどな。
327NASAしさん:2008/05/10(土) 16:56:01
>>326
そりゃ商売として危険だろ。まずは実績を作ってからだよ。
328NASAしさん:2008/05/10(土) 17:21:49
>>326
わざわざ絶縁するメリットを説明できる?

ただその前に、記事見るとMAがB社から営業幹部をヘッドハンティングしたように見えるのだが…。
これって逆に、B社にケンカ売ってないか?w
329NASAしさん:2008/05/10(土) 17:34:07
>>328
「元」営業幹部。

三菱とボーイングのこれまで関係からして、
敵対的な事やるとは考えられん。
330NASAしさん:2008/05/10(土) 17:44:36
でも今のままだと、せっかくのMRJも結局はチームボーイングの一員としか見られないような気がして残念というか何というか。
331NASAしさん:2008/05/10(土) 17:55:45
>>330
まぁ、どう言っても、「ミニ787」と見られるのは避けられないよねぇ。

前に出てたFS用アドオンのデティールが、まんま787の引き写しなのには苦笑したが。
332NASAしさん:2008/05/10(土) 19:16:28
>>310
> あのシートはリファレンス品であって、
見学に来た客に、お客さん、あれは参考品ですよって言えるところが
殿様商売だな。
クルマのショールームに見学に来た客に、ホンダ、トヨタの店の者が、
お客さん、これはあくまで参考車です。納車はどうなるかわかりません、
って言うか?
少しは、客商売の何たるかを考えたらどうなんだ。

とにかく、国から補助金が出ないと仕事をしない、この体質が日本国民にとって実に迷惑なんだ。
333NASAしさん:2008/05/10(土) 19:28:48
>>332
ショールームの「製品」と、開発前の「試作品」を一緒にするな。
モーターショーのコンセプトモデル見て、「このまま寸分違わず同じものを出せ!横に立ってるねーちゃんも付けろ!」
と、会場ど真ん中でわめき立てるようなものだぞ。
334NASAしさん:2008/05/10(土) 19:33:28
ホンダと三菱、今の日本国民はどっちを応援するか、考えたことあるか?
大江の海岸縁でお山の大将をやっていれば、世間の風がどんなものか、分からないだろ。
えっ、そんな世間の風などどうでもイイ?
335NASAしさん:2008/05/10(土) 19:42:58
>>284
素人消費者のイメージ

ロシア=三菱≧中国

どれも似たようなもの
336NASAしさん:2008/05/10(土) 19:44:55
乗るのは飛行機の開発とは縁のない者だけだが、購入するのはシロウトじゃない。
その辺がMの甘いところだろうな。
337NASAしさん:2008/05/10(土) 19:47:07
>>314
誰が判ると書いた?
お前には読解力無いのか?
338NASAしさん:2008/05/10(土) 19:51:38
>>334
その「世間の風」ってのは君の中でしか吹いていないのでは?w

>>336
語るのは飛行機の開発とは縁のない者だけだが、販売するのはシロウトじゃない。
その辺が君の甘いところだろうな。
339NASAしさん:2008/05/10(土) 20:07:31
>>338
> 語るのは飛行機の開発とは縁のない者だけだが、販売するのはシロウトじゃない。
買う者より売る者のほうが強いと思っているところが、殿様商売丸出しってワケだ。
そういう企業と官の存在は、日本国民にとって実に迷惑なものだな。
340NASAしさん:2008/05/10(土) 20:11:06
>>339
どこをどう読んだらそんな結論に至るんだw
341NASAしさん:2008/05/10(土) 20:34:17
>>335
消費者とは世界中のエアーラインのことだよね、
で素人ってのは何処のこと?
342NASAしさん:2008/05/10(土) 21:21:56
>>341
素人消費者とは一般消費者の意
三菱のイメージ=悪かろう
343NASAしさん:2008/05/10(土) 21:33:24
>>342
君一人が一般消費者の全てを表すとは知らなかった
344NASAしさん:2008/05/10(土) 21:34:00
ガキだなw
345NASAしさん:2008/05/10(土) 21:39:07
Q400の事故はボンバルディアの売り上げに影響しているのかどうか
346NASAしさん:2008/05/10(土) 21:42:46
>>343
君一人がって何だよ、俺の周囲は皆そう。
殿様商売やってる会社の製品が良いわけないだろ
この朝鮮脳が
347NASAしさん:2008/05/10(土) 21:45:36
>>346
> 君一人がって何だよ、俺の周囲は皆そう。
止めておけ、裸の王様には何言っても無駄。
周囲が見えないのだから。

348NASAしさん:2008/05/10(土) 21:50:48
>>346
君の周囲って何?
正直言ってとても飛行機を利用する層には見えないレスだね(^o^)
349NASAしさん:2008/05/10(土) 21:55:30
[詭弁のガイドライン]
 3:自分に有利な将来像を予想する
 4:主観で決め付ける
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
 8:知能障害を起こす
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
 11:レッテル貼りをする
 13:勝利宣言をする
350NASAしさん:2008/05/10(土) 22:01:59
>>348
バロスwwwww
お前の脳みそではいまだに飛行機は高級な乗り物なのかwww
お前中華人民共和国吉林省の朝鮮族だろwwwww
351NASAしさん:2008/05/10(土) 22:52:05
とりあえず、
「漏れはみちゅびしを叩きたいんだ!!」というドロドロしい悪意だけは、ビンビンに伝わってくるのだが、
さすがにここまで来ると、必死というより痛々しいな。

自ら説得力をじぇろに叩き落としてどうすんの。
352NASAしさん:2008/05/10(土) 23:23:37
>>350
えーと、俺のイメージは地域航空って庶民の足なんだがな。
豪華な椅子より、より安く運航してくれるエアラインが好ましい。
見てくれより、疲れなければどんな椅子でも可、
だから、革張りがどうのなんて言うアホな発言にクレーム着けてきたし。
353NASAしさん:2008/05/10(土) 23:40:40
>>352
>えーと、俺のイメージは地域航空って庶民の足なんだがな。
>>350じゃなく>>348にいえよ

>革張りがどうのなんて
見た目は大事っていったんだろ
354NASAしさん:2008/05/10(土) 23:53:38
俺が言いたかったのは、革シート云々じゃなく、
見た目が薄っペラなシートは、いかにも乗客を荷扱いしてるそんな感じがするので、
メーカーである三菱はどう考えてるのかってこと。
355NASAしさん:2008/05/11(日) 00:09:45
>>354
だから、そんなことはどうでも良い、って俺は言っているんだが?
見た目はどうでも良い、って何度言わせるの?
356NASAしさん:2008/05/11(日) 00:12:29
夢の国産航空機(笑)
357NASAしさん:2008/05/11(日) 00:17:23
あのシートを見てどう感じるかなんて主観的な問題だからなあ。
座り心地が悪いだろうと失望する人もいれば
足元が広くなる事を期待する人もいるだろ。

経済性みたいに数値化できる話じゃないから議論しても泥沼の悪寒。
358NASAしさん:2008/05/11(日) 00:18:04
え〜全世界のエアラインの皆様
三菱の回答は「そんなことはどうでも良い」だそうです。




      これが殿様商売というものである。


359NASAしさん:2008/05/11(日) 00:27:14
>>358
2chの書き込みが三菱の回答とかw
360NASAしさん:2008/05/11(日) 00:28:52
旅客機の室内なんて顧客のリクエストに合わせてどうにでもなるんだがな。
どんなシートで、何席設置して、ってのは客がリクエストして決めるもんだし、
そこに殿様商売だの食って掛かる奴って、どれだけ目出度いんだか。

361NASAしさん:2008/05/11(日) 00:28:59
せいぜい数時間のフライトを主眼においた機体なんだし
俺は新幹線普通席並に疲れないならそれで十分。
362NASAしさん:2008/05/11(日) 00:32:36
>>359
「見た目がどうでも良い」と思っているのは三菱じゃなくて旅客だろ・・・

だいたい見た目重視で分厚い椅子にスペース削られたらそれこそ客のこと考えてないわな
それともなんだ、昨今の旅客は座り心地よりも見ための高級感を重視するのか?
薄いシートの見た目が悪い、という安易な思い込みは敢えて問題にしないでの上でだが
363NASAしさん:2008/05/11(日) 01:01:45
MRJのシートについては、既に何度もがいしゅつだがこれを見るように。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200804030049.html

デルタ工業のシートは、マツダのRX-8からデミオに至る車種の上級バージョンのシートに採用されている。
どれもこれも、同クラスのヨタやンダより「シートの出来がいい」と言われる車ばかり。決して安物ではない。
三菱航空機がMRJに、ヨタでも富士でも三菱自系列でもない会社のシートをあえて新規採用するという時点で、
シートの性能を非常に重視していることが判る。
安く適当に済ませるなら、既存メーカーの出来合いを適当に突っ込めばいいからね。
364NASAしさん:2008/05/11(日) 01:09:35
>>363
やはり裸の王様だわなぁ〜、幸せというか、何というか。
与太やホンダ系列のシートメーカーには相手して貰えなかったのじゃないか。
そんな微々たる仕事に会社の資源を回せないからねぇ。
365NASAしさん:2008/05/11(日) 01:27:22
>>364
なんら意味無いレスだなー(笑笑笑)
366NASAしさん:2008/05/11(日) 01:38:02
飛行機は知らんけどMRJにケチつけたいだけってのがミエミエなレスだなw
「裸の王様」が>>364自身を指す様に見えてしまうのは皮肉なもんだ
367NASAしさん:2008/05/11(日) 01:48:49
>>363

同じソースに
「デルタ工業はスリムで衝撃吸収性の高いスポーツカー用シートを作る技術を持ち」

航空機用の座席は見た目や、快適さよりも、まず第一に安全性が確保されないと。
FAA の基準では動的加重16Gに耐えられることが求めれれているとのこと。

だから問題は、
1. スリムシートでも安全基準をクリアできるか?
2. 日本には、航空機用シートのメーカーがあるのに、なぜ自動車用シートのメーカーのデルタ工業を選定したのか?
http://www.koito-ind.co.jp/flying/index.html
http://www.tenryu-kogyo.co.jp/product/p2/index.html

ということ。

>>364

通常の乗用車仕様のシートでは、安全基準をできないんじゃ?
368NASAしさん:2008/05/11(日) 02:08:15
自動車シートそのままだとFAA基準に引っかかるかもしれないけど、
自動車業界も最近では安全性の為のノウハウはたまってるから十分いいものをつくる可能性はあると思うな。
むしろ数量もバリエーションも市場規模のずっと大きい自動車シート業界で評価が高いのだから能力的にはその2社より上かもよ?
369NASAしさん:2008/05/11(日) 02:09:42
>>367
> FAA の基準では動的加重16Gに耐えられることが求めれれているとのこと。
> だから問題は、

これだから、カッペ、裸の王様と言われるんですね。

1. スリムシートでも安全基準をクリアできるか?
座面が薄いことと、骨(フレーム)が華奢なこととは関係ないだろ。

2. 日本には、……
それは単に皆が避けているからだな。関わって尻の毛までむしられちゃ、かないませんって。
第一、自動車のシートは同型のもので数十万〜数百万脚を作るのに、飛行機は当座、1000脚にも満たない。
そんなチャチな商売に関わるマヌケはこの日本国内にはいない、ってことよ。
その辺に気付かないところが、やはり、裸の王様だと云われる所以だな。

>通常の乗用車仕様のシートでは、安全基準をできないんじゃ?
いえいえ、動的加重16G程度じゃ十分にお釣りがきますって。 
通常、静的荷重で胸、腰相当部分に約2.8dの荷重を負荷しますからね。
動的荷重で、20Gでもお釣りがあるんです。

もしかして自分たちが一番進んでると思っていない?
もう、ほんと、田舎者だねぇ。 そんなことじゃ時代に取り残されますよ。
370NASAしさん:2008/05/11(日) 02:52:41
>>369
世界で一番売れたスポーツカーである
マツダのロードスターですら、ギネスで80万台だ。
その間に2度のモデルチェンジと数種類のグレードがあるんだよ。
数十万とか数百万脚も作るスポーツカー用シートなんてどこにあるんだい?
371NASAしさん:2008/05/11(日) 03:00:44
>>368

強度だけでなく軽量化も要求される.コストはやや高めでも良い.
自動車でも量産仕様というより、スポーツカー用シートのほうがまだ適切か.

>>369

> 第一、自動車のシートは同型のもので数十万〜数百万脚を作るのに、飛行機は当座、1000脚にも満たない。
> そんなチャチな商売に関わるマヌケはこの日本国内にはいない、ってことよ。

もともと、スポーツカー用シートは、数十万〜数百万脚も売れないでしょう.
数は少なくても利益率が高ければ商売として成立するわけで。。。

あと、事実確認ですが、MRJ の確定受注分だけでも1000脚はこしてますね。
372NASAしさん:2008/05/11(日) 09:41:54
お前ら、もっと身のある話をしろよw
シートの話なんて馬鹿か?
373NASAしさん:2008/05/11(日) 09:46:16
実のあるネタも振れない癖に不満だけは一人前だなw
374NASAしさん:2008/05/11(日) 10:03:54
>>372
話題を変えたいときは自分で話を振れ
375NASAしさん:2008/05/11(日) 10:11:39
>>370,371
> 世界で一番売れたスポーツカーである> マツダのロードスターですら、ギネスで80万台だ。
> その間に2度のモデルチェンジと数種類のグレードがあるんだよ。
> 数十万とか数百万脚も作るスポーツカー用シートなんてどこにあるんだい?

あるじゃないか、マツダのロードスターがギネス80万台×2=160万脚 だな。
左右対称だな。 そんな計算、出来ないの?

>あと、事実確認ですが、MRJ の確定受注分だけでも1000脚はこしてますね。
せこい話だな。
そんな数字、ほとんど誤差の範囲だよ。

ほんと、大江でお山の大将を長年やっていると、とんでもなく世情に疎くなるようだな。
井の中の蛙、田舎ッペを知らず
376NASAしさん:2008/05/11(日) 10:14:55
>>369
>チャチな商売
少なくとも航空機に採用されたということはデルタ工業にとってはチャチな商売とはいえませんよ。
たとえ数が少なくても“航空機に採用された”こと自体が会社の、そして製品のいい宣伝になりますから。

問題なのは、既に航空機用シートがラインナップにあるわけではないので出来上がった現物をみてみないと評価のしようがないということでしょうか。
また、この辺はエアラインの要求もかかってくるあたりだと思うので早計は無意味だと思いますよ。
377NASAしさん:2008/05/11(日) 10:16:42
>>372
そういう話をするとムキになってシートの話をするバカがいるから無駄だ。
378NASAしさん:2008/05/11(日) 10:24:38
>>376
> たとえ数が少なくても“航空機に採用された”こと自体が会社の、そして製品のいい宣伝になりますから。
小糸のようにメジャーのB社が客先ならね。
もうね、いまだにそんな発想だから、誰も近寄らないのじゃないかい? 分かってますか、自分の身の丈を?
379NASAしさん:2008/05/11(日) 10:27:33
>369
車のシートでも技術的には安全基準をクリアできるかもしれないけど
手続き、試験やらの関係でFAAの規定を通すことができないでしょ、
日本の車のシートメーカは。(コスト的に割が合わない)
だいたい、FAAの規定(耐審でも良いけど)を読むところから始める
必要があるんじゃないの。
航空機の部品を作ったことのメーカにとっては大冒険でしょ。


380NASAしさん:2008/05/11(日) 10:38:24
>>375
さっきから大江大江ってなんかいやなことでも合ったのかw
田舎者、かっぺ、朝鮮...文章が幼稚すぎ、餓鬼だなお前

> あるじゃないか、マツダのロードスターがギネス80万台×2=160万脚 だな。
> 左右対称だな。 そんな計算、出来ないの?

その間に2度のモデルチェンジと数種類のグレードがあるんだよって書いてあるじゃん
そんな計算、出来ないの?


> >あと、事実確認ですが、MRJ の確定受注分だけでも1000脚はこしてますね。
> せこい話だな。
> そんな数字、ほとんど誤差の範囲だよ。

1000脚を誤差とかいってる奴に殿様商売どうとか言う資格あるのかよw
381NASAしさん:2008/05/11(日) 10:50:56
>>375
事業化が決定したばかりの機体の確定受注と
20年近く販売されてきた車の累計生産数を比較して何の意味があるの?
さらに利益率やシェアすら無視してるし(というより想像できない?)

レッテル貼りする前に自分の思考力を見つめ直したらどうだい
382NASAしさん:2008/05/11(日) 11:12:28
>>380-381
もう必死になるところが、カワイイね。
383NASAしさん:2008/05/11(日) 11:41:30
既存の機体での航空機シートの資料だけど、

航空機シートの構造部材には従来アルミ合金などを使用、最近は
CFRP の仕様も出始めている.

http://www.ana.co.jp/pr/05-0709/05-132.html

この記事には、シートのスリム化で、居住空間(リビングスペース)の最大化もあげているな。
さらに通気性の向上も.

=================================================

量産品の自動車用シートでは構造部材に CFRP はともかくアルミ合金など使っているのかな?
加工技術などスティールとはだいぶ違うはずだが.
それから、安全審査にかかわる破壊特性も.
384NASAしさん:2008/05/11(日) 11:48:45
>>382
お前が頭から湯気を出して、必死にレスしているように見えるが(^o^)
385NASAしさん:2008/05/11(日) 11:59:59
>>383
> 量産品の自動車用シートでは構造部材に CFRP はともかくアルミ合金など使っているのかな?
> 加工技術などスティールとはだいぶ違うはずだが.

プッ 

  もう、大笑いちゃいますねぇ、お腹がよじれそうよ、その時代遅れには!
アルミやマグネシウム合金製なんて、昔からあるがな。
言っておくけど、合金だからね。 生じゃないよ。 その辺、大丈夫? よろしく。
386NASAしさん:2008/05/11(日) 12:15:24

3次元織物でシートの資料、2004 年取材(自動車用だけど).

http://202.214.174.10/rcolumn/DM/COLUMN/20040519/1/

コストが掛かっても良いから軽量化とスリム化=居住空間(リビングスペース)の最大化を
求めるなら結構優れた選択肢かな。
387NASAしさん:2008/05/11(日) 12:19:05
>>385

この人何もわかってないのかな?

スティールだと溶接はあたり前だが、航空機では手間のかかるリベット接合にするのはなぜでしょう?

最近では FSW もでてはきているけど.
388NASAしさん:2008/05/11(日) 12:27:40
>387
たぶん、何もわかっていないとおもう。
(日本の部品メーカがなぜ下請けばかりなのかも含めて。)
耐火性の要求も異なるし、そもそも規定に通らないと使えないし。
車のシートも航空機のシートもいすなので同じって程度なのでは。
テクニカルな部分よりCertification部分がまったく異なるんだけど。

389NASAしさん:2008/05/11(日) 12:29:22
>>387
> この人何もわかってないのかな?
> スティールだと溶接はあたり前だが、航空機では手間のかかるリベット接合にするのはなぜでしょう?

あのね、>383 が有るか無いかと問うているので、有ると言っているにすぎないのですが。
とにかく、鉄以外の素材のシートは昔からあるのよ。

>スティールだと溶接はあたり前だが、航空機では手間のかかるリベット接合にするのはなぜでしょう?
その溶接は当たり前という思いこみ、そのコチコチのカボチャ頭は手遅れにならない前に、
どげんかせんとあかんねぇ。
390NASAしさん:2008/05/11(日) 12:38:18
>>388

おそまきながら気づきましたが、この人意味もないのに
カラアゲ  <>
連投してますね.

2ch で、特に重大な情報提供も無いのに、カラアゲ連投は無視する方が吉と.

391NASAしさん:2008/05/11(日) 13:25:51
>>383
> 量産品の自動車用シートでは構造部材に CFRP はともかくアルミ合金など使っているのかな?

デルタ工業のページを見ると、アフターマーケット向けに、
「強度と軽量化を使い分けた、アルミ-スチールハイブリッドフレーム」を採用したシートを
供給しているのが判る。
また、MRJのデモ等を見るに、少なくともシートバックへのCFRP採用の可能性は極めて高い。
392383:2008/05/11(日) 13:39:07
>>391

こちらも投稿前に確認はしている.

だから、「量産品の自動車用シート」と書いた.

アフターマーケットというのは、量産品以外の
「アフターマーケットは、自動車業界用語の一種、いわゆる中古車ディーラー、
解体屋、それを主とするカスタム・チューニングショップ、社外用品ショップ
等の正規ディーラーではない業者。転じて純正ではない部品、用品の市場をさ
す。」
ということだよね。

まあ、デルタ工業のアフターマーケットという場合、中古車では無くカスタム・チューニングショップの
方だろうけど、するとコストや製造数より(強度、軽量化、スペースなど)性能重視だろう。


393NASAしさん:2008/05/11(日) 14:12:24
>>392
言う通りで、全国のパーツショップで扱う製品と見てよい。
正直言って、デルタにとって国内スポーツカーのアフターマーケットと、MRJ向けシートは
量産規模が千台オーダーでほぼ類似するのではないかと思う。
394NASAしさん:2008/05/11(日) 16:11:43
薄いシートは見た目に貧相だし、落ち着かない。
ひじ掛けもショボイし、狭苦しい感じがする。
YSより悪い感じ、1時間が我慢の限度?
こんなの売れますのか?
395NASAしさん:2008/05/11(日) 16:25:59
そりゃ薄いシートという言葉だけ捉えて妄想を膨らませてるからさ
396NASAしさん:2008/05/11(日) 16:30:57
>>394
過去100レスぐらい読め
397NASAしさん:2008/05/11(日) 17:49:17
スポーツタイプのシートに関して、マニアであれば標準品を取り払ってレカロに積み替えるだよ。
国内の聞いたこともないシートメーカーのシートなど載せないって。
398NASAしさん:2008/05/11(日) 18:13:01
航空機用シートと縁のないレカロまで引き合いに出して
どんな印象操作を狙ってるんだか。
399NASAしさん:2008/05/11(日) 18:18:18
シートなんて実際座って見なきゃわからないだろ。何をいっても現時点では想像に過ぎない
400NASAしさん:2008/05/11(日) 18:45:00
>>398
さすがにそれは、事実確認をした方がよいと思う。
http://www.recaro-as.com/
>>383のANAの新型シートはレカロさんです。
401NASAしさん:2008/05/11(日) 19:01:24
元々自動車のボディ/シートメーカーだったのが1969年から航空機用のシートへ事業を拡大しとる
自動車での技術や経験を元に航空機用のものを作るってのは何もデルタが初めてってわけじゃないってこった
402NASAしさん:2008/05/11(日) 19:05:10
レカロがうまく行ったからと言って、デルタがうまく行くと言う保証はない。
403NASAしさん:2008/05/11(日) 19:20:59
3次元織物のシートの資料

http://www.patential.co.jp/archives/2005/06/post_3.html

http://techon.nikkeibp.co.jp/rcolumn/DM/COLUMN/20040519/1/

http://techon.nikkeibp.co.jp/monozukuri/content/2004_06/Kaihatu01.html

「確かに金属ばねでウレタンのクッション材を支え,その上に表皮を張った現
在のシートはよくできている。座り心地と10Hz以上の振動乗り心地ではいい線
だ。しかし,5Hzから下では振動を止められず,特性が一気に悪化する。これ
に対して3次元編物は5 Hzあたりの振動特性が抜群に良い。さすがに3Hzでは悪
化するが,この差は大きい。5Hzってのは脊柱の上下動と共振するから,快適
さが全然違う。疲労も少ない。」

http://www.mu-len.jp/mu-len/

長時間走行では従来のウレタンクッションより疲労が軽減されるとのこと.

ただし、それなりのお値段しますね.
404NASAしさん:2008/05/11(日) 19:25:29
>>402
うまくいく保証があるビジネスがあるなら是非教えてくれ
405NASAしさん:2008/05/11(日) 19:29:11
>>398
レカロは航空機用もあるでよ。スイス航空なんかテーブルの留め金にロゴがバッチリ入ってる。

ちなみに日本の小糸製作所も航空機用座席造ってるらしい。
コンチネンタルのビジネスクラスとか
406NASAしさん:2008/05/11(日) 19:47:21
>レカロがうまく行ったからと言って、デルタがうまく行くと言う保証はない。

何もしなければ、失敗もしないが成長も無い。
成長が止まれば後は滅びるだけ。

多分、MRJである程度の評価が得られれば、他の航空機への拡販も可と
読んでるんだろうね。

ま、俺としては”がんばれデルタ”だな
407NASAしさん:2008/05/11(日) 20:10:04
>>398
なーんにも知らない、世情に疎いアフォ、“井の中の蛙、港区しか知らず” だな。 プッ
408NASAしさん:2008/05/11(日) 20:18:06
>>407
お前が人の尻馬に乗るおっちょこちょいで有ることは良く判った(^o^)
409NASAしさん:2008/05/11(日) 20:28:52
>>403
そうかミューレン作ったところか。
凄いシートだって話題にはなったけど
それからちっとも話が広がらなかったら
駄目だったのかとか思ってたんだが
まさか飛行機とはね、楽しみだ。
410NASAしさん:2008/05/11(日) 21:00:23
航空事情に帰れ
411NASAしさん:2008/05/12(月) 05:56:06
あそこも基地外のせいですっかり廃れたね…
412NASAしさん:2008/05/12(月) 08:03:22
中国、大型旅客機生産へ新会社設立
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080511AT2M1100A11052008.html
413NASAしさん:2008/05/12(月) 08:43:05
国内需要が約束されてるのは強いな。
それだけで100機くらいは行くか?
414NASAしさん:2008/05/12(月) 09:39:09
内需頼みじゃ、心許ないなぁ。
415NASAしさん:2008/05/12(月) 09:47:21
>>414
広い国土に膨大な人口。 日本の内需とは桁が違うけどね。
416NASAしさん:2008/05/12(月) 09:51:01
>>415
あぁ、支那の話ね。
そうだな、国民の大半がまだ牛車に乗っている国だろ。
飛行機の需要は20年早い。

ところで仕事に行かなくて良いのか?
417NASAしさん:2008/05/12(月) 10:14:21
>>416
交通機関インフラが整備されてない未開の地だからこそ、航空機による空路輸送が必要なんだろ

喩えて云えば、ナゴヤジンとアメ公が自動車がなければ人並みの生活が営めない様なモンだなw
418NASAしさん:2008/05/12(月) 10:18:19
能書きはもうイイ、仕事はどうなった? 
419ぶるーれっと奥田研:2008/05/12(月) 11:00:29
>>412
ちうごく版、日本航空機製造ですね。
中央政府の意志はしっかりしてますが、ばらんばらんの各地方のメーカーを取りまとめるリーダーがいるか?

これから大変でしょうね。
420NASAしさん:2008/05/12(月) 11:02:43
分かったようなことを言うな。
人のことはイイから、自分の足下を見ろ。
421NASAしさん:2008/05/12(月) 11:14:05
>>417
そんな未開に居住する連中が飛行機頻繁に使うもんかね
422NASAしさん:2008/05/12(月) 11:19:44
>>414
先ず内需だよ、
日本の携帯電話は内需だけで安住したため失敗しているが。
423ぶるーれっと奥田研:2008/05/12(月) 11:35:19
中国の航空機産業は、ある意味日本より上です。
なにしろ、実態はともあれ軍用機の自主開発に成功し、しかも大規模な輸出も展開しているのですから。
旅客機でも同じ手法(コンポーネンツ生産受託>国産化>組み合わせて自主開発化)をとるようですので、
商業的には侮れないでしょうね。

特に近年は、高速鉄道のジャンルで手痛い失敗をしてるので、教訓にされたらなおのこと怖い。

レッテル張りによる卑下、軽視、慢心は程々に。
424NASAしさん:2008/05/12(月) 12:06:14
川崎P-Xをナメんじゃねーぞ
425NASAしさん:2008/05/12(月) 13:48:36
そういえば、C-XとP-Xの民間転用に関する話はどうなったんだろう。
426NASAしさん:2008/05/12(月) 14:40:35
そりゃあんた、夢だよ
427NASAしさん:2008/05/12(月) 15:09:53
>>425
C-Xは、軍用として「世界」で売れたなら可能性有るな。
428NASAしさん:2008/05/12(月) 17:33:11
>>425
まず、sageて欲しい。

C-X,XP-1とも、まだ市場調査中。
XP-1旅客機型の方は、KP125とか名前が付いたらしいが、CSeriesがローンチ間近とあっては、いまさら感が強すぎ、実現は絶望的。
C-X民間型は、かなり具体的な検討段階まで進んでいるが、肝心のC-Xの初飛行がまだの為、事業化判断も先送りになっている。
429NASAしさん:2008/05/12(月) 18:24:49
US-2なんかもあるけど、軍民の連携はうまくいかないね。
430NASAしさん:2008/05/12(月) 19:17:28
軍用機は武器輸出に絡むからな。
頑張って話進めても、時の政治情勢次第で覆される可能性があるわけで
商品としての飛行機を仕上げる前に、政治的な根回しを固めておかないと・・・。

現状は、内外に向けて観測気球を上げて様子見ってところだろうな。
431NASAしさん:2008/05/12(月) 19:25:20
>>417
例えが強引wただ最後の言葉が言いたかっただけだろww
どっちにしろ空港までの交通インフラが必要だろ
432NASAしさん:2008/05/12(月) 20:16:08
>>425
ttp://www.meti.go.jp/policy/tech_evaluation/e00/03/h18/246.pdf
「KP125」のベースとなったP-X技術転用のYPX  後半に機体構想があるよ

KにYPXを始動するだけのリソースがあるかは知らんが
433NASAしさん:2008/05/12(月) 20:45:44
>>412
>生産開始の具体的計画は未公表だが、2020年ごろとみられている。

気が長いなあ.

>国産技術で開発した中小型ジェット機「ARJ21」の第1号機が完成。今秋の初飛行、09年の納入開始を目指している。

初飛行は遅れきみかな、SSJ の方が早いか.
434NASAしさん:2008/05/12(月) 23:53:53
>432
いまさらYPX/YCXはないだろ。
YSXから何十年も研究していまだに進んでいないし。
435NASAしさん:2008/05/13(火) 01:22:26
>>434
> YSXから何十年も研究していまだに進んでいないし。
そこが美味しいところ。
分かってるでしょ、もう、イケズ!
436NASAしさん:2008/05/13(火) 09:18:12
P-Xはなんで4発なの?
437NASAしさん:2008/05/13(火) 10:04:14
>>436
偵察時2発、行き帰り4発
438NASAしさん:2008/05/13(火) 10:25:11
エンジンを飛行中に停止したら
エンジン自体がエアブレーキみたいな大きな抵抗体にならないのか?
439NASAしさん:2008/05/13(火) 10:27:03
黙って働け、田舎百姓どもw
440NASAしさん:2008/05/13(火) 11:20:31
>>438
ある程度はなる。しかし全発停止しても15以上の滑空比がある。
ハンググライダーより優秀な滑空性能だ。

実際には停止まではしないと思うが。
441NASAしさん:2008/05/13(火) 16:14:46
>>438
ガスタービンエンジンの燃費特性から、4機を低負荷で使うよりも
(2機が抵抗にしてでも)2機を高負荷で運転する方が滞空時間を稼げるわけ。
442NASAしさん:2008/05/13(火) 16:36:17
フェザリングが出来る訳でも無し、ウインドミル状態のエンジンを引きずるような運用するかね?
443NASAしさん:2008/05/13(火) 17:50:59
>>442
発電容量確保の問題もあるので、恐らく単純に止めるのではなく、アイドリングに近い運転をするのではないかと思う。
444NASAしさん:2008/05/13(火) 17:59:00
MRJからどんどん話題が離れてゆく。。ww
445NASAしさん:2008/05/13(火) 18:07:07
>>444
ではお題。
MRJにXF7-10は採用できなかったのか?
446NASAしさん:2008/05/13(火) 19:04:29
>>437
そんな使い方はしないって否定されたけど?
447NASAしさん:2008/05/13(火) 19:05:03
>>445
エンジンが完成してないじゃないか。
448NASAしさん:2008/05/13(火) 20:00:40
>>445
現在のスペックではMRJの推力は70〜80kN、XF7-10は60kN
確か離陸滑走距離を短縮するため推力を増強した記憶が・・・
449NASAしさん:2008/05/13(火) 21:04:39
>>446
誰に?
450NASAしさん:2008/05/13(火) 21:12:21
451NASAしさん:2008/05/13(火) 22:01:12
>>437
>>偵察時2発、行き帰り4発

それ、都市伝説だから。
明確に否定されてる。
452NASAしさん:2008/05/13(火) 22:10:38
>>451
別に「都市伝説」じゃなくて、P-3Cなら一発停止はロイターでは普通にしてる。
フェザリング出来ないターボファンじゃあしないと思うがね。
453NASAしさん:2008/05/13(火) 22:12:14
>>451
だからソースを示してくれないと、
俺は単に軍事研究の08.2の石川らの記事を元に書き込んでいるだけだから。
454NASAしさん:2008/05/13(火) 23:14:04
>>443
俺は熱負荷の点から停止はしないと思ってるが、電力なら
高負荷で運転してるエンジンからとってもお釣りが来る。
つーか燃料勿体無いからそうするだろ。
455NASAしさん:2008/05/14(水) 00:30:10
>>449
http://kiyotani.at.webry.info/200804/article_4.html
>川重航空宇宙カンパニーの堀川英嗣執行役員に、
>PXは低空では4発のエンジンの内、
>2発を停止して2発のみで飛行するという俗説がホントかどうか尋ねてみました。
>氏は即座に電話でPXの主設計者に連絡をとってくれました。
>結論としては低空では2発で飛ぶというのはガセでした。

川崎の役員様
456NASAしさん:2008/05/14(水) 10:39:24
キヨかあ。
低空ではってのがひっかかるな。
457NASAしさん:2008/05/14(水) 11:10:42
>>455
軍板と行き来しての必死の煽りカキコ、ごくろーさんw。

さて、どーゆーわけか日刊航空通信が1ヶ月も前のインタビュー記事を載せているわけだが。
>>また、ANAに続く受注の実現時期については、明言は避けたが、現在、数十社と話し合いを続けていると説明。地域別では、米国のリージョナルエアラインは大手航空会社の系列にある場合が多く、決定までに
>>時間を要するといった事情や、「スコープ・クローズ」という制約が存在することで、現時点では、欧州やアジアのエアラインからの受注の方が先行する可能性が大きいとの見通しを示した。

>>戸田社長は最後に、MRJプロジェクトが将来軌道に乗った後の三菱航空機の事業に関しては、市場の動向を見ながら、より大きな100席クラス以上へのグロスポテンシャルを検討することになるだろうと答えた。
>>ただし、その際は、三菱重工と協力関係にあるボーイング社の737型後継機の開発をどう捉えるのかという問題にも関係することからも、三菱重工との連携を密にして、将来的な検討を進めていくことになるでは、
>>との認識を示した。
458ぶるーれっと奥田研:2008/05/14(水) 12:39:26
今度のファーンボロttp://www.farnborough.comでは、三菱航空機はなんと屋外パビリオンを出展!
ttp://www.farnborough.com/pdf/chalets.pdf
…と、喜びたいのだが、パビリオンの面積自体はエンブラやボンバルの半分以下、SSJよりも狭い。(実機もないししょうがないか)
それに、よく見るとパビリオン自体もUTC(つまりP&W)に隣接しており、どっちかというと急遽UTCのスペースを一部間借りした感が強い。
MRJはGTFと強く連携した展示になりそう。

ちなみに、本体のMHIや他の面々はホール内のSJACのブースで一括出展。まぁ、今回は面積も広いみたいなので少しはマシか。
出展リストにHONDAが見あたらないのが意外。
459NASAしさん:2008/05/15(木) 01:04:08
>>457
煽りも何もなあ。
未だにエンジン停止なんて言ってる奴は、情報感度低すぎってことだよ。
460NASAしさん:2008/05/15(木) 06:28:35
三菱ジェット、最終組み立ては小牧南工場で
http://www.asahi.com/business/update/0514/NGY200805140015.html
461NASAしさん:2008/05/15(木) 08:50:04
>>459
そうは言ってもだな、現場の判断でやれそうなレベルの話で、情報感度とかゴタク並べられてもねぇ。
どっちも必死だな、としか。

最終組立を広島西で、という一部方面の野望はついえたか…
462NASAしさん:2008/05/15(木) 09:49:19
>>459
P-3Cもロイタリングでの停止を考えて設計されてるわけじゃない。
あれは運用側が勝手にやってることだ。
463NASAしさん:2008/05/15(木) 10:55:38
そりゃもともと4発旅客機なんだから。
ただ採用時にそのような運用を考えてなかったかどうかは?
1960年代初期の解説にすでに1発停止の記述があったと記憶している。
464NASAしさん:2008/05/15(木) 11:52:33
>>463
話をずらさないの。
運用を考えるのは運用側。エレクトラの設計段階でそんなことは考えていない。
465NASAしさん:2008/05/15(木) 12:55:52
だからキヨが「川重の役員に聞いた」というのも(しかも伝言ゲーム)、相当に的外れかつなーんにもわかっちゃいないことの証左なわけで。
もっとも、キヨは大臣以外の省から出入り禁止喰っているはずだから、他に聞きようがないわけだが。
466NASAしさん:2008/05/15(木) 16:35:18
とはいえ、川崎の役員と設計者が「それは無い」としてる以上
現時点で運用してない以上エンジン停止「無い」わけだし
一部を止めること前提で4発を選んだわけでもないってことだろ?
467NASAしさん:2008/05/15(木) 20:34:55
>川重航空宇宙カンパニーの堀川英嗣執行役員に、
>PXは低空では4発のエンジンの内、
>2発を停止して2発のみで飛行するという俗説がホントかどうか尋ねてみました。
>氏は即座に電話でPXの主設計者に連絡をとってくれました。
>結論としては低空では2発で飛ぶというのはガセでした。

これと、

2chの名無しが言う「XP−1は2発は止めて燃料節約」

のどちらを信じるかか、だな。
軍板の今は引退した有名コテは「XP−1が2発とめて燃料節約」
というのは否定していた。
468NASAしさん:2008/05/15(木) 21:10:01
C-X/XP-1、その派生型を語るスレ量産54機目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1206265344/

657 :名無し三等兵:2008/04/08(火) 16:01:01 ID:???
379 :名無し三等兵 :2007/07/12(木) 12:50:34 ID:???
前から気になってたんだけど、
P-Xが洋上哨戒モード(2発)から4発帰還モードに切り替えるのって(エア・スタート)
ストール・耐久性等の技術的な問題を生じるのでしょうか?
素人的には、生きてる2発から抽気するから、簡単そうに思えるけど。


381 :TFR ◆ItgMVQehA6 :2007/07/12(木) 13:40:12 ID:???
>379
哨戒時に2基絞ることはあっても止めることはしないと思うモサ。

ターボプロップの場合はペラのフェザリング制御さえ出来れば、たとえ4基全部停まっても
エアスタートできるモサ。
ターボファンの場合、健在なエンジンが無い場合には回転数が下がってしまえばエアスタート不可能モサ。
そして、洋上低空飛行はエンジンに過酷モサ。
航空集団のP-3Cでは、おおよそ年に10回程度の頻度で飛行中のエンジン故障、始動不能が発生しているモサよ。
469NASAしさん:2008/05/15(木) 21:11:15
386 :名無し三等兵 :2007/07/12(木) 14:18:38 ID:???
>>381
>>哨戒時に2基絞ることはあっても止めることはしないと思うモサ。

4基中、2基はそのままの出力として、残りの2基も出力を絞るだけで止めないって事?
2基を空中で止めたり再始動するんじゃないの?

387 :TFR ◆ItgMVQehA6 :2007/07/12(木) 14:23:05 ID:???
>386
ニムロッドの例から言っても、意図的に止めることがあるとしても1基だけだと思うモサ。

ターボプロップ4発機が2基停止による燃料節約を実施していることは
ターボファン4発機で2基停止して良いと言う根拠にはならないモサ。
470NASAしさん:2008/05/15(木) 22:15:01
このネタ最近ずっとループしてるが、
要するに洋上低空飛行のリスクに備えての冗長性の話
(2発止まっても大丈夫)が、
「意図的に2発止めて燃料節約」という風にすり替わってしまっただけなんだろ?
471NASAしさん:2008/05/15(木) 22:20:00
>>470
2chの発言と一応軍事評論家(清谷を除く)のどちらをとるか?
と言われると取り敢えず軍事評論家だなー(^o^)
472NASAしさん:2008/05/16(金) 00:02:38
清谷氏みずからが検証した話なら疑ってかかる所から始めるが
堀川VPが実際そう言ったのならその通りなんだろ。
473NASAしさん:2008/05/16(金) 00:47:49
>>472
質問そのものを検証して、それから伝言ゲームの中身を検証しないと(^o^)
474NASAしさん:2008/05/16(金) 03:03:53
常識的にターボファンで止めること前提ってのは無いわけで
止めるんじゃないかと言う予想より、止めないと言う言質のほうが
まあ普通の脳みそでは受け入れやすいよね。
475ぶるーれっと奥田研:2008/05/16(金) 11:30:45
流れをもどしまして。
エンブラはERJ135/145の後継として、ターボプロップ機の開発を考慮し始めた模様。

Embraer resumes analysis of turboprops
http://www.flightglobal.com/articles/2008/05/15/223708/embraer-resumes-analysis-of-turboprops.html
この記事での注目点はターボプロップ云々ではなく、エンブラはどうも、完全に受注が止まってしまったERJのみならず、
E-Jetsの新規大型契約が一巡し、受注が急減しそうだと認めている点。
今後の望みをJetBlueやUSAirwaysが持つE-Jetsの大規模オプションの行使に繋ぐと述べている。

完璧に、現在の燃料費高騰にエンブラやボンバルの既存機が対応できず、RJの市場が凍り付いてしまっていると思われ。
476NASAしさん:2008/05/16(金) 21:46:43
>>475
ボンバルがGTF装備の90-150席クラスを開発するのはその対策の一環かな
CSeriesがものになるまでCRJNextGenで凌いでってことで

逆にエンブラがどう出るかが見物
MRJやCSeriesが出てくる中で、諦めて50席市場に逆戻りするとも思えんし
477NASAしさん:2008/05/16(金) 21:48:48
SSJが地上滑走試験を始めたようだね
478NASAしさん:2008/05/16(金) 23:49:48
GTFとプロップで、どのぐらい燃料費変わってくるのかな?
479NASAしさん:2008/05/17(土) 02:55:42
おそらく、XP-1哨戒時はエンジン2機全開で残り2機がアイドル運転になるのだろうけど、
全開時に比べてどれくらい燃料が節約できるものなんだろ?
480NASAしさん:2008/05/17(土) 02:59:56
つか、ここMRJスレだった。
スレの流れからC-X・XP-1スレだとばかり思ってた。
481NASAしさん:2008/05/17(土) 07:28:34
>>478
座席当たりの運航経済性だと、MRJはQ400を数パーセント上回るとされているから、
単体でみるなら、頑張ってもトントンじゃね?
482NASAしさん:2008/05/17(土) 08:49:41
>>476
> 逆にエンブラがどう出るかが見物
281参照。
エンブラはGEの新エンジン待ち。
確かに、GTFに飛び付くか、GEあるいはその後にありうるオープンローターを待つか難しいところ。
ところで、CRJにGTFを載せる話ってソースある?
ありうる話ではあるが、nextgen出したばかりでは、そう簡単にエンジンメーカーは変えられないと思うのだが。
483NASAしさん:2008/05/17(土) 09:30:20
GTF載せるのって開発中のCSeriesでしょ、今あるCRJじゃ無いはずだが……
484NASAしさん:2008/05/17(土) 09:53:46
CRJにGTFの直径のエンジンを載せたら抵抗が大きくなりすぎますねん。リアエンジン機
の宿命なんだけど。
485NASAしさん:2008/05/17(土) 18:21:13
シートの運搬は委託トラック?
運転雑だからマツダにシート運搬してるトラックでしてほしい。
シート運搬なれてるし。
486NASAしさん:2008/05/18(日) 09:35:00
シート運搬なんてそんな特殊なノウハウが必要なもんじゃないだろ?
なぜそんな枝葉末節に拘るのか理解に苦しむ。
487NASAしさん:2008/05/18(日) 12:43:48
要するに >>485
>マツダにシート運搬してるトラック
のドライバーって事でしょ
MRJのプロジェクトの末端ででも関わっている気になりたいと…w

いくら航空機マニアといえども、シート「の運搬をどこがやるべきか」なんて、
当事者でもなければ誰も考えつかないっしょ?
488NASAしさん:2008/05/18(日) 13:47:52
>>487
> MRJのプロジェクトの末端ででも関わっている気になりたいと…w
>
この辺の考えがカッペそのまんまなんだよね。
だ〜れが関わりを持ちたいものか。
489NASAしさん:2008/05/18(日) 14:28:17
カッペとかw
都市部じゃ死語だが地方じゃまだ使うん?
490NASAしさん:2008/05/18(日) 16:30:38
>>489
カッペは都市下層階級の方言だよ。
地方にはそんな言葉端から無いぞ。
491NASAしさん:2008/05/18(日) 19:26:05
田舎っぺえは広辞苑にも載ってるで
何勝手に語源作ってやがんだ
492NASAしさん:2008/05/18(日) 20:14:58
>>488
さぁ、不良リベットの分別作業に戻ろう。な?
493NASAしさん:2008/05/18(日) 20:52:14
>>491
で、誰が使っていた?
494ぶるーれっと奥田研:2008/05/18(日) 23:22:48
なんだか、C-X/P-Xスレと逆転している様ですがw。一応貼っておきます。

三菱MRJいよいよ開発着手
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/mrj0805.html
先月の航フの記事ですね。

そしてなぜか、そこからリンクが貼られていない昨年の記事。
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/paris07a.html
495NASAしさん:2008/05/18(日) 23:25:59
伊奈かっぺいはWikipediaにも載ってるで
何勝手に青森県を田舎から除外してやがんだ
496NASAしさん:2008/05/18(日) 23:55:36
>>494
>またトヨタ自動車の参画もあり、いわゆるカンバン方式といった生産体制に加え
> て、世界中に車を売ってきた強力な販売力がものをいうだろう。

車の製造に役に立つ方式が、製造数では桁外れに少ない航空機の製造に
役に立つのだろうか?

車を販売する「販売力」がまったく違う種類の顧客を対象として航空機を
売るのに役に立つのだろうか?
497NASAしさん:2008/05/18(日) 23:58:50
>>496
> 車の製造に役に立つ方式が、製造数では桁外れに少ない航空機の製造に
> 役に立つのだろうか?
NO ボーイングが取り入れたが、効果があったか?

> 車を販売する「販売力」がまったく違う種類の顧客を対象として航空機を
> 売るのに役に立つのだろうか?
トヨタが売ってくれるのか? クルマを買いに来た客に飛行機をセットで売りつける
つもりか?
498NASAしさん:2008/05/19(月) 01:00:54
>>497
>>トヨタが売ってくれるのか? クルマを買いに来た客に飛行機をセットで売りつけるつもりか?

少なくとも北米でレクサスブランドを確立させて、セレブ受けはいいしね。
MRJのプライベートジェット機とかをレクサスブランドを付けて売るという手もあると思うが。
要は使えるものは何でも使う。YS-11の失敗の一つが販売方法が下手だったということもある。
499NASAしさん:2008/05/19(月) 01:03:29
>>494
>>客室は快適である。

核爆。西川せんせ、何があったの?

>>通路の天井も高くて、リージョナル機特有の窮屈な感じがなくなった。

せんせ、いつの間にw
昨年の7月に書いたあなたの文章は以下なんですけど。

>>座席にすわろうとすると頭上の手荷物入れにゴツンと頭をぶつけてしまい、ますますグラグラしました。
>>これが実用になったとして、乗客の多くが、ゴツンゴツンとやるにちがいありません。

すごい、すごすぎます。この変わりようがw
でもどうなんでしょうか。リージョナルクラスの航空機を取材する人があまりいないので西川せんせに
お鉢が回ってきたのかな?
500NASAしさん:2008/05/19(月) 01:17:41
やっぱ自動車のオヤカタとかわらんなw
501ぶるーれっと奥田研:2008/05/19(月) 10:37:37
以前、>>457で戸田さんはMRJの次は737後継機との兼ね合いが…と言っていたのだが、その737後継機がえらいことになっている。

Boeing Goes Back to Drawing Board for 737 Follow-on
ttp://www.aviationweek.com/aw/generic/story_generic.jsp?channel=awst&id=news/aw051908p2.xml&headline=Boeing%20Goes%20Back%20to%20Drawing%20Board%20for%20737%20Follow-on

・ボーイングは、2010年ローンチ、2015年就役を目処に検討を進めていた737後継機(737RS)の計画を、基礎研究のステップまで差し戻すことにした。
・737RSは125席程度から787の直下までをカバーし、737-800/900より20-25%の運行コスト改善を目標に検討を進めていたと考えられるが、現在検討しうる技術レベルでは
 達成できず、現状では737-800/900の改良が最も現実的な解となってしまった模様。
・この為、737RSの登場は早くても2017-18年以降になると思われる。その為にはまた、技術的ブレークスルーとその成熟が必要であろう。
・事情はA320やA300の後継機、NSR及びA30Xを抱えるエアバスも変わらない。A350がサイズアップし、A300の後継機のない同社は、早い時期にA318からA330の間を埋める
 機材が必要となるが、A350やA400にリソースを食われていることもあり、これまた2018年以降にならないと出そうにない。
・この為エアバスはA320のGTFへのリエンジンを模索し始めたが、現状では効果を示すか、そして顧客に受け入れられるか未知数である。GTF版A320は早くとも2014年に
 ならないと出ないだろう。

結局、次世代航空技術の姿が見えないうえ、どっちも目の前のデスマーチに追われてすぐには手の出しようがない。らしい。
下手をするとGTFとMRJは、出ると信じられていた燃料電池や電気自動車がずるずる出来ないうちにハイブリッドで先行してしまった、トヨタのプリウスみたいな存在に
なるかもしれない。
502ぶるーれっと奥田研:2008/05/19(月) 11:07:59
>>501
あ、むしろB社やA社は恐竜かも。

それにしても、>>501を読んでから>>494を眺めると、彼我の落差に悄然とします。
503NASAしさん:2008/05/19(月) 11:09:06
>>495
お前は物事を理解する能力が無いみたいだね。
あれは、都会の下層階級の人間にアピールするための芸名でしょ(笑笑笑)
504NASAしさん:2008/05/19(月) 18:30:20
>>499

手荷物入れがある所は座席の上だから通路じゃないだろw

微妙に矛盾はしていない。
505NASAしさん:2008/05/19(月) 18:47:32
>>504
ついにご本人、降臨か?(爆
苦しい言い訳、乙。
506NASAしさん:2008/05/19(月) 19:02:31
>>501
ボーイングの駆け引きということは無いのかな?
こういう事を表向きに言ってエアバスの方針を惑わせるような
記事にもあったけど、エアバスが安心してA320のGTFverにリソース注ぎ込んでいる間に
ボーイングが颯爽と737後継を持ち出したりとかやりかねん
507NASAしさん:2008/05/19(月) 19:34:36
プルトニウム抽出、まだー?w
508ぶるーれっと奥田研:2008/05/19(月) 19:48:49
>>506
十分ありうる話だと思います。記事自体、憶測部分が多いし。

で、今日のWingDiaryから
★日本とベトナム航空当局協議21日から実施

…付随折衝で、ベトナム航空向けの話がでるかな?

あと、どなたかの続報
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/mrj0805b.html

まぁ…。豹変振りはともかく、まとめとしては無難だと思いますよ。
新規情報としては、MRJ70の形式証明は90の一年遅れだ、というぐらい。
以前あった米からの受注は後になりそうだという戸田社長のコメントとも一致する。
509NASAしさん:2008/05/19(月) 20:00:27
エアバスの次の単通路機はどうするんだろな。
A320シリーズだけ置き換えるならともかくとして、
A350XWBのすぐ下のサイズまでカバーしないと、というのであれば
737と757みたいな関係の単通路機2本立てという事にもなりかねないが……
510NASAしさん:2008/05/19(月) 20:14:02
>>498
> 要は使えるものは何でも使う。

その辺の考えが、やはりカッペと云われる所以だな。
なんの義理があってトヨタが他人に只でブランドをつかわせなきゃいけない。

国や他人の温情など当てにせず額に汗して自分の足で稼いだらどうだね。
511NASAしさん:2008/05/19(月) 20:17:04
>>510
確かに>498のレスって、まともな社会人とは思えないが、
お前のレスは尚一層酷いな(笑笑笑)
512NASAしさん:2008/05/19(月) 20:28:01
>>(笑笑笑)

いつも、お一人で楽しそうですね。
513NASAしさん:2008/05/19(月) 21:06:54
>>509
A320シリーズもそれより定員の少ない機体が必要になって
短同型でエンジン変えたA318が出てきた
A350もそれより定員の少ない機体が必要になれば
短同型でエンジン変えたA348が出てくる
514NASAしさん:2008/05/19(月) 21:24:57
胴体短縮って機体規模の割に軽くならないし主翼もエンジンも無駄に大きくなるしで売れないのよ。
A318だって737-600だってそうだし、777-100Xとかも計画だけで頓挫してるし。
515NASAしさん:2008/05/19(月) 21:29:29
小さいながらも自力で飛行機を作ったホンダは偉いよね。
それに比べて。。。
516NASAしさん:2008/05/19(月) 21:32:22
上手くいけばA318、A319、B737-600クラスの代替にもMRJはなるかもよ。
小型機だから効率がよいし、今これらクラスを用いている欧州の短距離国際線でも、
実は手ごろな機体が国際的にこの程度とされていたくらいで、過剰気味だからMRJのほうがいいって事はあるかも。
それこそ、MRJ110とかMRJ120なんかがあると便利かも。
517NASAしさん:2008/05/19(月) 21:34:44
>>515
だな、トヨタは金出すだけだからな
518NASAしさん:2008/05/19(月) 21:39:03
失敗したらトヨタが製造ノウハウごと買い取って自社単独で航空機産業に参入予定だったりして
519NASAしさん:2008/05/19(月) 21:42:38
だな、2000億円位なら、まぁ、4半期分の利益で間に合う。
実に安いもんだよ。
何なら航空事業丸ごと買っても良いくらいだ。
520NASAしさん:2008/05/19(月) 21:55:12
その金をどうするかは稼いだトヨタが決めることで
何故か偉そうなオタが決めることじゃないけどな
521NASAしさん:2008/05/19(月) 21:59:36
Sukhoi Superjet 100 初飛行成功
522NASAしさん:2008/05/19(月) 22:01:31
523ぶるーれっと奥田研:2008/05/19(月) 22:05:24
>>521-522
おぉ、おめ!
…さすがに胴体太いなぁ。
524NASAしさん:2008/05/19(月) 22:07:11
塗装のデザイングー
SU-27みたいに、首が下がっている感じが出てるね。
525NASAしさん:2008/05/19(月) 22:22:50
>>522
この機体もエンジンがネックになるかもしれんよねえ。
ところで似たクラスだったTu-334ってどうなったの?
526ぶるーれっと奥田研:2008/05/19(月) 23:10:03
>>525
とりあえず、国内ソースで最後に出たのはこれかな。
ttp://www.aviationnews.jp/2007/11/tu334_1a36.html

昨秋、ロシア大統領機のIL62の後継機選定でSSJに競り勝ち、なんとか6機の生産枠を確保した。
SSJはロシア初の国際共同開発旅客機である事が、逆にプーチン帝の不興を買った由。
527NASAしさん:2008/05/20(火) 01:38:19
「スーパージェット」ってさあ…
ボーイング747のメーカー公式愛称だよね、たしか。
528NASAしさん:2008/05/20(火) 07:07:57
BBCでやってたぞ
529NASAしさん:2008/05/20(火) 07:17:34
530NASAしさん:2008/05/20(火) 15:59:54
>>526
細々とだが命脈保ってたんだな。
MRJと対極の太くて短い胴体が興味深い。
>>529
チェイサーがSu-7Cってのがなんとも。
531NASAしさん:2008/05/20(火) 17:57:07
>>530
Su-7じゃなく17だろう。7だったらSSJの進入速度では失速してしまうw
532NASAしさん:2008/05/20(火) 18:23:54
どーでもいいから、早くプルトニウム抽出して核弾頭造れやw
533NASAしさん:2008/05/20(火) 22:08:15
>>532
正論だが、先ず必要なのは原潜、空母じゃないかな。
IRBMに使えるロケットシステムはいまJAXAでEロケットの開発が進んでいる。
準備がきちんと為されていれば、
米国の核の傘が怪しくなってからでも十分対応できるよ。
534NASAしさん:2008/05/20(火) 22:24:08
というか「核の傘」という考えかた自体が幻想、詐欺だろう。
535NASAしさん:2008/05/20(火) 22:59:18
>>531
古い呼び方でスマンね、Su-7の可変翼型を昔西側ではSu-7Cって呼んでたんだよ。
Su-17やSu-22と言う名称が知られる前の話だ。
536NASAしさん:2008/05/20(火) 23:06:50
>>534
ブラフとはそう言うものだよ。
537NASAしさん:2008/05/20(火) 23:42:23
まぁな、存在自体がブラフのような会社もあるわな。
538NASAしさん:2008/05/21(水) 00:32:45
Bのことか
539NASAしさん:2008/05/21(水) 07:03:54
Su-17がまだ現役なのにびっくり。
540NASAしさん:2008/05/21(水) 08:04:50
F−4がいまだ現役なのにびっくり。
541NASAしさん:2008/05/21(水) 12:08:29
>>539
90年代まで作ってた。
542NASAしさん:2008/05/21(水) 14:07:18
しかし、タンカーが壊れていたとは・・・
いったい小牧はどうなっているんだ?
543NASAしさん:2008/05/21(水) 20:24:03
いきなり失礼な質問かもしれんが、MRJて成功しそうなのか?
余程品質を上げて安くしないと売れない希ガス
544NASAしさん:2008/05/21(水) 20:29:13
545NASAしさん:2008/05/21(水) 20:29:20
>>542
別に2号機もあるんだから問題はなかろう
546NASAしさん:2008/05/21(水) 20:46:20
>>545
なにアホな事言っているの?
この事故はマニュアルを守らなかった事による事故でしょ。
スゴーイ、大変な事故なんだが・・・
整備員の質の問題なんだよ。
547NASAしさん:2008/05/21(水) 21:04:02
>>542
最近の話?ニュースでやってた?
548NASAしさん:2008/05/21(水) 21:07:50
読売の記事ではマニュアルの不備が原因らしいが。

でもスイッチの球交換する時にブレーカー切っておくのは常識だよな。
ブレーカー切ってたのに動いたんならそりゃマニュアルが悪いんだが。
549NASAしさん:2008/05/21(水) 21:17:35
550NASAしさん:2008/05/21(水) 21:41:49
で、それがこのスレとどういう関係があるのかと
551NASAしさん:2008/05/21(水) 21:59:07
>>542
わざわざこのスレで、空自と書かずに小牧と書くあたりに、負の印象操作をしたいという底知れぬ悪意を感じる。
552NASAしさん:2008/05/21(水) 22:04:34
いや、底は知れているw
553NASAしさん:2008/05/21(水) 22:09:55
>>550
MRJのT/Oは大事だ ということ
554NASAしさん:2008/05/21(水) 22:14:23
>>551

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【衣料】胸の“揺れ”を2分の1に軽減するスポーツブラ ミズノ [08/02/12] [ビジネスnews+]
C-X/XP-1、その派生型を語るスレ量産55機目 [軍事]
C-X/XP-1、その派生型を語るスレ量産56機目 [軍事]

工作員の正体がわかってきた
555NASAしさん:2008/05/21(水) 23:54:54
下着メーカー社員ですね。
556NASAしさん:2008/05/22(木) 03:14:13
福助、グンゼ、ワコールしか知らんなー。
そう言えばイズミヤのブリーフって2,3回履くとキンタマが外覗くようになるな。
557NASAしさん:2008/05/22(木) 06:19:02
お前の一物が片金だからだろ。
558NASAしさん:2008/05/22(木) 06:48:55
ジャムコ、国産ジェットに参画
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420080522004aaag.html
559NASAしさん:2008/05/22(木) 18:53:41
川崎と富士の香具師が「どーせ20〜30機作って撤退だろ」と言っていたが…どうなんだ?
ERJは会社が会社だから良いが
560NASAしさん:2008/05/22(木) 19:12:16
撤退したら国が出した金は返って来ないのか
561NASAしさん:2008/05/22(木) 19:43:54
「税金が戻ってくるかどうか」を考える役人は存在しないよ。
562NASAしさん:2008/05/22(木) 19:49:23
>>559
KはKP125にカネが欲しいからMRJを苦々しく思ってそうだ
563NASAしさん:2008/05/22(木) 20:11:40
スポーツブラ好きのkの社員か...
564NASAしさん:2008/05/22(木) 21:07:56
>>559
Kがそう言いたくなる気持ちは判るが、開発生産に参画するFが言うとは思えないのだが。
ここで足引っ張ったら、ヨタから無能と見放されるぞw。
565NASAしさん:2008/05/22(木) 21:52:28
鼻毛伸びてた
566NASAしさん:2008/05/22(木) 22:47:01
>>564 だがFがそう言うのも分かる気が汁
三菱の社員すら微妙だと言うぐらいだからな
567NASAしさん:2008/05/22(木) 23:08:10
計画倒産
568NASAしさん:2008/05/23(金) 00:10:24
>>567
利益無しでか?
いったい何処の世界にそんな奇特な御人がいるやら。
569NASAしさん:2008/05/23(金) 00:21:25
>>568
国が補填してくれるじゃん。
570NASAしさん:2008/05/23(金) 00:43:58
>>564
> ここで足引っ張ったら、ヨタから無能と見放されるぞw。

なんちゅうか、その物言いが、いかにもカッペなんだよね。

世間知らずというか、思い上がりというか、勘違いというか、KYな奴というか。
与太がいちいち相手するわけないだろ、気にもしていない。
571NASAしさん:2008/05/23(金) 01:03:54
どーでもいいがカッペなんぞ10年振りに聞いた
572NASAしさん:2008/05/23(金) 01:20:32
573NASAしさん:2008/05/23(金) 01:45:56
>>与太がいちいち相手するわけないだろ、気にもしていない。

さすがに、トヨタがこれから300億円出資して出資比率17%に引き上げようって会社を
相手にしない、気にもしていない、とは言わないと思うぞ。

まぁ、とりあえず>>570が昭和40年代を生きてきた世代である事は判った。
思考回路が30年程止まっているのはどうかとは思うが。
574NASAしさん:2008/05/23(金) 03:41:31
まぁ、金を出した分以上に口も出すのがヨタだからなぁ。
575NASAしさん:2008/05/23(金) 04:20:10
日本国内で200機の受注を目指してるようだね。
Jウイングにあったけど、官需頼みだけど。
防衛省だのみで。
576NASAしさん:2008/05/23(金) 06:43:47
初心者な質問で悪いが防衛省に収める機体なんて作れるのか?
M菱なら解るがヨタも参入してんだろい?
577NASAしさん:2008/05/23(金) 07:03:24
>>57
国内で200機って・・・JALにも売れないと_じゃね?

防衛省頼みって、防衛省向けMRJってYS-11のリプレース分ぐらいしか売れない気が。

>>576
ヨタは普通に防衛省とも商売してるし、別に問題ないと思うが・・・?
578NASAしさん:2008/05/23(金) 08:45:38
>>576
陸自の高機動車はトヨタが作ってる。
メガクルーザーはそれの民生版。
579NASAしさん:2008/05/23(金) 11:39:47
>>577
> 国内で200機って・・・JALにも売れないと_じゃね?
JALには売れるとは思うが、それでも国内三桁は不可能と思われ。

今737使ってる新参組全社に、強制的にぶっこむような勢いでないと。
580NASAしさん:2008/05/23(金) 13:48:20
防衛省っていってもせいぜい20機ぐらいだろうしなぁ
てか、最初から防衛省頼みじゃもう終わってるも同然だろw
581NASAしさん:2008/05/23(金) 13:52:52
>>576
何を心配しているのか、さっぱり判らないが?
582NASAしさん:2008/05/23(金) 15:44:02
>>579
羽田拡張による新規参入の航空会社を狙ってるんでそ?

本命はJALのような気もするが。
583NASAしさん:2008/05/23(金) 16:32:11
防衛省と海上保安庁と、官需で他にどこかあるか?
消防や警察が必要とは思えないし。
地方自治体でも買うところはあるかねぇ。

あと、民間企業だったら新聞社か。
朝毎読が一機ずつでも導入しないかな。
日経やサンケイは無理だろう。

放送局はヘリならともかく、
こういう機体は要らないかなぁ。
NHKでもどうやら。

結局、エアラインのぞけば
国内需要で30行けばいいところって感じだな。
584NASAしさん:2008/05/23(金) 16:53:19
毎は100%ないな
585NASAしさん:2008/05/23(金) 17:55:47
メガクルーザーはトヨタが売ったんじゃなくて自衛隊が買ったんだよ
586NASAしさん:2008/05/23(金) 18:52:38
航空局と海保はQ300。
自衛隊もXP-1やC-Xがあるし、ムリしてMRJを採用する必要はない。
587NASAしさん:2008/05/23(金) 19:00:30
>日経やサンケイは無理だろう。

サイテーション使ってるのになんで?
588NASAしさん:2008/05/23(金) 19:15:41
>>587
それなら、買わせるべきはMRJではなくホンダジェットだろうと常考。
589NASAしさん:2008/05/23(金) 19:51:56
>>587
報道機関などの新聞会社が
50席のジェットなんて買った例ってあったっけ?
590NASAしさん:2008/05/23(金) 19:59:56
>>583
アホの子ですか?
現状を見れば必要ないのが分からないのか?
591NASAしさん:2008/05/23(金) 20:14:00
>>586
YS-11、U-125の代替があるでしょ。
YS-11が23機、U-125は何機だ?
代替だけでなく、新たな使用法も提案すればよいし。
592NASAしさん:2008/05/23(金) 20:36:37
>>591
YS-11だって、むりやり自衛隊に買わせたのが真相。
そのYSもいろいろな用途があるが、C-X、XP-1の派生で対処するだろう。
MRJはせいぜい人員輸送ぐらいしか使い道が見つからない。
自衛隊の人員輸送専門機はわずかだよ。

U-125は一応平成生まれ。
593NASAしさん:2008/05/23(金) 21:04:58
>>592
C-X,P-1では過剰能力でしょ。
594NASAしさん:2008/05/23(金) 21:38:20
>>593
例えば、どの用途で過剰能力なの?
確かに人員輸送ではちょうど良いのが無いから、MRJになる可能性大。
595NASAしさん:2008/05/23(金) 21:47:46
>>確かに人員輸送ではちょうど良いのが無いから、
なにを根拠にこんな事を・・・?
596NASAしさん:2008/05/23(金) 22:27:05
なんちゅうか、どうにもこうにもならないしみったれた話ばかりだな。
官など当てにせず、自力で商売したらどうなんだ。
597NASAしさん:2008/05/23(金) 22:30:36
>>596
どの国の企業でも母国の手厚い保護の下に成立しているんだが・・・
お前は戦場に銃弾薬無しで兵士を送り出せと言うのか?
598NASAしさん:2008/05/24(土) 00:11:34
最初から保護目当て
599NASAしさん:2008/05/24(土) 00:15:09
ANAのリリースより

ANAでは、本日2008年3月27日(木)に開催した取締役会にて、三菱重工業株式会社が開発を計画している小型ジェット機「MRJ」の開発が決定した場合、これを導入することを決定致しました。




もちろん開発は決定してるんだよね?
600NASAしさん:2008/05/24(土) 00:39:24
「買うなら作るよ」
「作るなら買うよ」

でも本気かなー?
と、両方思ってるわけかw
601NASAしさん:2008/05/24(土) 00:51:40
ANA発表の翌日に三菱が開発決定を名言して
その四日後には新会社設立してると言う事実は
このスレに参加する上で当然知ってる前提じゃないのか?
602NASAしさん:2008/05/24(土) 00:54:12
>>585
何を言っとるんだ?

高機動車→メガクルの流れだし、ヨタは高機動車以外にも、自衛隊相手の商売を
昔からやってるぞ。


話変わるけど、JALやANAに新規組に官需を全て合わせなきゃ国内200機はムリだよなぁ。
603ぶるーれっと奥田研:2008/05/24(土) 01:08:51
>>599
http://www.mhi.co.jp/news/story/200803284691.html
三菱重工業は28日、次世代のリージョナルジェット機MRJ(Mitsubishi Regional Jet)の事業化に乗り出すことを決定した。

ANAの発注を受けた翌日に、正式に開発決定。

200機の話だけど、これまで戸田社長以下、欧米及びアジアマーケットへの営業拡販の話は色々しているが、国内向けの営業の話は殆どしたことがない。
いくら何でも、エミレーツの話並みに唐突かつ荒唐無稽だと思う。

ところで、エミレーツは飛ばしとして、昨年暮れあたりに出ていたガルフエアはどうなったのだろうか。
CSeriesと共に検討するって話だったから、ファーンボロにならないと正解は出て来ない気もするが。
604NASAしさん:2008/05/24(土) 01:16:09
>>596
ここの奴らの意見がMHIの意見だと思ってるの?
605NASAしさん:2008/05/24(土) 02:50:23
>>591YSは失敗してたって事が解らないようだな。
>>593量産性に対する取り組み方が全く違う
わざわざMRJを買わなくても何とでもなるさ
606NASAしさん:2008/05/24(土) 03:25:23
結局、ANAは何機買うと思う?
そして、トータル何機売れると思う?
607NASAしさん:2008/05/24(土) 07:09:20
小型旅客機「MRJ」、東レとジャムコ参画

東レ、ジャムコは三菱重工業が2013年の就航を目指す小型ジェット旅客機「MRJ」向け
部品の設計や生産に参画する。東レは垂直尾翼の構成部品を生産する。ジャムコは主
翼部品の設計で協力し、製造も請け負う見通し。いずれも軽量化に役立つ炭素繊維複合
材を採用する。約40年ぶりの国産旅客機の開発が部材メーカーに商機を広げ始めた。

東レが供給するのは尾翼を構成する骨格などの部品。三菱重工と開発した製造技術を活
用し、低コストに炭素繊維部品を生産する。東レは、MRJを量産する三菱重工の名古屋航
空宇宙システム製作所(名古屋市)の隣接地に生産拠点を設置する計画だ。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080524AT1D2305F23052008.html
608ぶるーれっと奥田研:2008/05/24(土) 10:59:58
>>603
当該記事見ましたが…書いたの青木氏ですか…。

官需は政府専用機、飛行点検機、人員輸送機等を想定、最終的に官民併せて200機販売を目標。

青木氏も困難と言ってるけど、これがATO時に掲げられた、「20年間で1000機」という販売目標に含まれているとすると、
まぁ、目標は目標だよねというか、なんというか。

採算ラインが350機とされている事を考えると、販売目標の半分、つまり500機あたりが現実的な所ではなかろうか。
だとすれば、国内は100機。

これなら、JA他民需合わせて6-70機、官需で30機と、まぁ実現しそうな範囲内にはなる。
609NASAしさん:2008/05/24(土) 11:54:01
>>593
逆だよ。YSは過小か過大性能なんだよ。
空自のYSx13機
電子戦闘x6 →C2(CX)改造機に置き換え
飛行点検x3 →UC125導入
航法訓練x1、人員輸送x3
航法訓練機なんか何でもよいわけだから
MRJが他機よりもYS後継として使えるのは人員輸送用途だけ。

海自のYSx10機は
人員輸送x4、機上作業訓練機x6
今後はP-3Cが余剰化して、機上作業用にも回せるんで
やっぱし人員輸送以外にMRJの需要は無い。
610NASAしさん:2008/05/24(土) 12:00:22
YSてたしか、短い滑走路でも離発着できるのが売りだったよな
そういう目的が特にない時代に小型と国産にこだわる必要はないはずだが..
いくら必死になっても、ボーイングやエンブラエルやエアバスには勝てないんだからさ
品質は別として
611NASAしさん:2008/05/24(土) 12:05:51
 定価ベースの採算ラインで話しても意味ないだろ。受注が極端に少ない状況
では、大幅値引きするしかないだろうし、買い叩かれるのが目に見えてる。
ただでさえ、円高の影響で輸出産業は利益が目減りしている状況では、
目標通りの1000機近く売り込まないと、まともな利益は出ないんじゃないの?
612NASAしさん:2008/05/24(土) 12:08:25
>>611
発表された採算ラインは明確に定価ベースと発表されたの?
613NASAしさん:2008/05/24(土) 12:26:06
>>610
一応目的はあるんだろ。
RJクラスでは、他にないほどの低燃費って事だが。
一説によれば、他の機材(何かは知らんが)に比べて3割も効率がよいとか。

燃料費高騰の中でランニングコストが削減できるってメリットは大きい。
状況次第では、後継機種が遅れている737やA320の代替にも一部なる可能性があるくらいだし。
614NASAしさん:2008/05/24(土) 13:01:09
>>564
>Kがそう言いたくなる気持ちは判るが、開発生産に参画するFが言うとは思えないのだが。
Fが開発、生産に参加するって決まったの?
俺は逆の話聞いたんだが・・・

>ここで足引っ張ったら、ヨタから無能と見放されるぞw。
採算取れないのに参画なんかしたら
それこそトヨタに何言われるかw
乾いた雑巾を更に絞るトヨタにね。

615ぶるーれっと奥田研:2008/05/24(土) 13:40:21
>>614
富士重、MRJプログラムに中央翼で参画へ
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2008/0408.htm

>>俺は逆の話聞いたんだが・・・
ソースあるいは聞いた時期の確認を希望。
昨秋の週刊東洋経済誌で、一度はFが参画をあきらめた的報道はなされており、
上記ニュースのその後の展開しだいでは十分ありうるので。
616NASAしさん:2008/05/24(土) 14:29:19
>>615
おいおい、命令かよw
まるで経済産業省の役人だなw

>ソースあるいは聞いた時期の確認を希望。
相手に迷惑がかかるのでソースは開示しないが、できるだけのことはしてやるよ

その記事を良く読んでご覧 、おかしいと思わないかい?
こう言う事は、普通発表されるまで分らない。
早くても、少なくとも合意に至って、詳細を詰めているとか、発表直前にならないと出てこない。
未だになんの発表もないよね。
実は俺も、この記事読んで聞いたんだよ。
本当だと思って。
そしたら「アノ記事は、三菱のリークじゃないかな。
或いは、三菱から報告を受けてはしゃいじゃった推進派の役人のリーク」だってw
詳しくかくと長くなるので詳細は省くが、
要するに、国策で、久々の国産旅客機で、最新技術なんだから、しかも、川崎を外しての誘いなんだから、
富士は喜んで参加するだろうと言う三菱と経済産業省に対して、
参加したいのは山々だけど、「採算度外視」して参加なんかできねぇよってこと見たいよ。

例えば、採用の可能性があった海保ですら、
この話が出た途端、慌てて輸入機の採用決めちゃったでしょ。
こんな無茶苦茶なプロジェクト、三菱と経済産業省以外誰も喜んでないってw
617NASAしさん:2008/05/24(土) 14:33:23
座席とかとっぱらって輸送機で需要とるのはダメなの?
618NASAしさん:2008/05/24(土) 14:54:38
輸送機にするには小さすぎるし大きすぎる。
人員輸送か、さもなくば特定用途でたまたまキャパが合うようなケースでしか使えないんじゃないか。
619NASAしさん:2008/05/24(土) 15:05:25
なんだか、「航空」「宇宙」分野は三菱と取り巻き役人がやりたい放題だな
某航空雑誌で毎月のようにJAXA叩いてる人の気持ちがちっと分かるョw
620NASAしさん:2008/05/24(土) 16:29:31
>>619
やりたい放題ならMRJで苦労してないだろ
621NASAしさん:2008/05/24(土) 16:40:25
>>616
「希望」を「命令」と解釈するって、なにその奴隷根性w。
役人の「意向」を絶対視するのと同じメンタリティだな。
622NASAしさん:2008/05/24(土) 16:53:09
企業が計画の主導権を握り始めたの穿った目で見れば
やりたい放題って表現も理解できなくも無いが
国主導じゃYX〜YSX、J-1、TSLみたいに潰れるオチ
623NASAしさん:2008/05/24(土) 20:19:27
JAL → 購入予定無し、自分のことで精一杯
国 → 正式決定無し、20機が関の山
ベトナム航空 → 続報無し、工場建設して終わりっぽ
エミレーツ → 報道直後に否定
ILFC → MRJなんかよりCSeriesに興味津々

MRJオワタ\(^o^)/
624NASAしさん:2008/05/24(土) 20:36:19
全然、国主導ではないだろ。三菱だって社長を航空宇宙部署からもってきてんだから、
相当やる気だろ。三菱が嫌々やってんなら国主導と言っても間違いじゃないが、資金でも
自己資本かなり投入してるし。

国が今のところやってんのは、JAXAとNEDOの資金援助が大半。JAXAにしても実験施設の
提供と研究開発の後方支援でしかない。YSとは、力の入れ方が違う。
625NASAしさん:2008/05/24(土) 21:19:26
>>619
お笑い自称評論家”星島”?
相手にするんじゃない(笑)
626NASAしさん:2008/05/24(土) 21:35:20
拘ると言うか小型になったのは需要が見込まれるからであって。
国産は事業として軌道に乗った時に技術的・経済的な波及が見込まれるから。

この辺りは三菱や経産省が無理やり捻り出した論理ではなく
チャレンジする力があればどの国でも同じ様に考える一般論に近いもの。

あとは多方面からの十分な投資と
それに見合う魅力的な商品やサービスが提供できるかどうかがカギ。
賛否が別れるのはそんな投資額や技術力や商品性について
人それぞれの理想やバランス感覚があるからでしょ。
627ぶるーれっと奥田研:2008/05/24(土) 22:26:56
>>616
遅くなりましたが…。
十分に納得のいく説明サンクスです。それで>>566あたりに繋がると。

私的にもこの報道のみはウラ取りがなく変だなと思っていましたが、内容が正しいと仮定して、
株価対策でのFの上層部あたりからのリークかな、と邪推してました。
なにしろ、あの報道のタイミングは787中央翼の設計エラーが明らかになる寸前の段階だったので
こんなタイミングで、しかも同じ中央翼ネタでリークしても、Mにとっていいことは何もないと。

あと、この話がFにとって全くおいしくないのも理解できます。
件の東洋経済の記事中で、FとMが「価格面で折り合いが付かなく」Fの参画はナシになった旨の
記述がありましたから…。Mが余程の安値で買い叩き、こき使おうとしていたのは明らか。
それならとTを巻き込んで、容易にFが逃げられないようにしたなんて邪推をしたくなるぐらいw。

肝心の報道の信憑性ですが、もう一回確認してみましたら、>>457の4/17時点でのMA戸田社長の
インタビューに
>これに関連して、今後数ヵ月以内に残る部位の全ての担当を決める予定であると述べ、JAXAと
>同様に「環境高性能小型航空機」から研究開発に携わってきている富士重工業にも、引き続きMRJ
>プロジェクトに参画して欲しいと語った。
とありました。つまり「Mが再びFにラブコールを送っている状態で、決定している内容は無い」
ってことですな。恐れ入りました。私の負けでございます。
628NASAしさん:2008/05/24(土) 23:00:31
>>623
>MRJなんかよりCSeriesに興味津々

CSeries
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Image:Bombardier_CSeries-1.jpg

美しい機体だな
ガリガリ痩せっぽちの醜いカナヘビMRJとは大違い

やっぱ見た目は大事だよな
629NASAしさん:2008/05/24(土) 23:18:59
>>562

KP125 というのは、YP-1 転用の125 席クラスの旅客機構想のことですか?

ボンバルディアの C-Series がまたローンチを諦めるとかでもないと無理じゃないかな.
もともと YP-1 からの改造箇所が多いので、コストダウンも期待できないとは思っていましたが.
630NASAしさん:2008/05/24(土) 23:30:47
>>628
おれはどっちかって言うとMRJの外観のほうが美しいと思うけどな
人それぞれなんじゃね?
631NASAしさん:2008/05/24(土) 23:55:11
>>630
そう思うのならageたら?ここは掲示板でしょ
俺はもう寝るけど
632NASAしさん:2008/05/25(日) 07:36:47
支持不支持をage/sageで表現する椰子なんて初めて見たぞww。
希望を命令と解釈したり、異常な椰子の多いスレだw。

>>629
> もともと YP-1 からの改造箇所が多いので、コストダウンも期待できないとは思っていましたが.
というより、中途半端にP-1を引きずっているので、性能を追求しづらかったり、
発展性に疑問が出てしまう方が問題ではないかと。
あの胴体の流用のしかたは、さすがにどうよ…。
633NASAしさん:2008/05/25(日) 07:43:38
今どき便所の水洗が自動でなく、押しボタン式という会社も珍しいのじゃないか。
634NASAしさん:2008/05/25(日) 09:53:44
>>633
そんなもんの改修に費用をかけるなら、優秀な人材の確保に使った方がマシだと思われ。
635NASAしさん:2008/05/25(日) 10:00:39
ハッハッハッハッハァー 優秀な人材も押しボタン式の水洗を見たら逃げ出すだろうな。
636NASAしさん:2008/05/25(日) 10:11:06
便所がボタン式か自動かで会社を決める人材は優秀なのかw
637NASAしさん:2008/05/25(日) 12:25:32
パソコンのキーボードには便座の約400倍のバクテリアが付着…特に「e」のキーが最も汚い
http://nzdaisuki.com/news/news.php?id=3542
チンチンを左の中指、人差し指指で支えるだろ。
その中指で「e」のキーを打つわけだな。
638NASAしさん:2008/05/25(日) 16:25:32
>>624
>JAXAとNEDOの資金援助が大半。JAXAにしても実験施設の提供と研究開発の後方支援でしかない。
それ金に換算すると幾らになると思う。
それでなくても、今のところ、最大の出資社は国だし、金に換算したら結局は国の金が大半

>>626
>チャレンジする力があればどの国でも同じ様に考える一般論
こんな一般論もあるよ。
国の金一銭も使わずに、開発しちゃった某ホンダのせいで役人の面子は丸潰れ
面子を潰された役人は、今まで散々国の金使ってきた重工3社に対して激怒
川崎はC/PX開発中なので免除されたが、中でも一番金を使ってきた三菱は立場が・・・
また、富士は、小型機なら兎も角、それ以上は無理
こうなって来ると、
絶対にホンダにゃできない、流石航空機メーカーって言われるサイズのを作って見せるしかない。
そこへ、ARJなんてのが出てきて、時あたかも、有人宇宙飛行なんて先にやられて・・・という世論もあり、
MRJにゴーサインをだした。(役人根性の面目躍如やね。)

でもさ、ホンダは全然売れてないし、ARJはギャグみたいなのになっちゃったし、
C/PXは三菱がとんでもないことやらかしてるじゃん。
おまけに、787は悲惨なことになってるでしょ。
経済産業省の役人は、MRJは一旦中止か延期して、体勢を立て直した方が良いんじゃって悩んでるんだよw←今ココ
639NASAしさん:2008/05/25(日) 16:42:09
役人はメンツが第一だから、
状況がどう変わろうと中止は無いよ。
640NASAしさん:2008/05/25(日) 16:50:25
これくらいの小型機なら伊丹のジェット枠消費せずプロペラ枠になるから高知空港にしたら救世主かも
641NASAしさん:2008/05/25(日) 17:02:38
>>638
ホンダジェットが売れていないのは初耳だな。
なにをもって売れているのか比較は出来ないが。
642NASAしさん:2008/05/25(日) 17:16:19
>>641
逆にホンダジェットが売れているなんてニュースも聞かないが・・・。
100機程度は売れているとは言えないジャンルだからねー。
643NASAしさん:2008/05/25(日) 17:22:05
ホンダの飛行機が売れている否かはここでは問題じゃない。
自力、自カネというのが素晴らしいと言ってるんだよ。

それに比べて、ヘラヘラ、何とも情けないやら。。。
文句だけは一人前だが。
浦島太郎に成り下がっているんだな。
644NASAしさん:2008/05/25(日) 17:24:09
>>639
> 役人はメンツが第一だから、 状況がどう変わろうと中止は無いよ。
道路と同じだわな。
645NASAしさん:2008/05/25(日) 17:24:31
>>627
>なにしろ、あの報道のタイミングは787中央翼の設計エラーが明らかになる寸前の段階だったので
ミスたのボーイングなのになんで?
だいたい、そんなことで株価対策なんて要らんだろ?

>それならとTを巻き込んで、容易にFが逃げられないようにしたなんて邪推をしたくなるぐらいw。
トヨタは平の役員すら派遣していない、
そんな関係で、特に航空は更に特別扱いされていると聞いたけど?
だいたいトヨタの100億は、名古屋つながりと、系算産業省との取引でしょ。
トヨタが軽自動車より小さい車作るって発表したでしょ。

>つまり「Mが再びFにラブコールを送っている状態で、決定している内容は無い」ってことですな。
普通はさ、開発費(設計費+試作費+試験費+設備投資)ってのは割り掛けでしょ。
で、採算分岐点て言うのは、これを回収する期間なわけ。
300機とすると1/300ずつ回収する。
つまり、利益ってのは、量産1機目から出ているのが当たり前なわけよ。
普通、揉めるのは、新しい建屋がいるから出してとか、土地代面倒見てよとか、その程度。
それを越したら交渉の余地はないからな。
航空機メーカーどうしなんだからさ、お互い、原価が幾らになるかなんて分ってる話でしょ。
「一緒に夢を見ましょう」って言われたら、「夢は寝てから見ろ」って言われたんだよw
それでも、黙っててくれる富士はまだ紳士的で、
川崎なんて、「公式な申し入れはない」→「聞かなかったことにしてくれってくらい酷かったんたよw」って言ってるじゃん
646NASAしさん:2008/05/25(日) 17:31:57
>>641
発売初日に100機受注と公式発表したけどあとはなしのつぶてw
(アメリカでエアタクシの会社をホンダの子会社がやるとの噂)
買ったと公言しているのは黒川紀章のみ←気違いじゃん、もう死んじゃってるしw
アメリカで売れないのでヨーロッパで売るw
最初の客はF-1ドライバの全損バトン←身内だろw
647NASAしさん:2008/05/25(日) 17:36:01
仮に売れていないとしても、それは同じだろ。
お上に押し込んで貰うかどうか、程度の違いだ。
何度も言うように、自力、自カネで開発したというのが素晴らしい、称賛に価するということだ。
648NASAしさん:2008/05/25(日) 17:39:04
ホンダ厨が暴れているな。
ホンダ以外で航空機を
自社開発した会社が
無いかのような物言いだ。
649NASAしさん:2008/05/25(日) 18:03:03
ホンダ厨はそろそろ退場すべきだが、
初めての航空機なのに機体からエンジンまで自力で開発して、
「飛ばして」から注文を受けているんだからね。

100機が少ないとか、本当に受注しているか判らないとかいう人がいるけど、
国策ではない自カネであることを考えれば、全くウソではないだろうし、
黒字が全く見込めないなら、ローンチはしなかっただろうよ。
650NASAしさん:2008/05/25(日) 18:06:58
そんな事言うんならホンダはホンダでもホンダの航空機部門はアメリカ企業じゃん
名古屋に本社置いた三菱とは違う
>>648
日本企業発でもジェット機初でもないのにねえ
しかもエンジン自社開発って言ってもGEとの共同だしMRJより小さいし
アレくらいのエンジンならIHIにも実績がある
GEの知名度と販売力利用したいだけ
無論新規参入メーカーとしては正しい戦略なんだけど何から何まで自力でやったみたいな過大評価はいかかがなものかと

個人向けの商品だからそういう事が出来たってのも大きいしな
651NASAしさん:2008/05/25(日) 18:14:26
MRJも全部自力ではないけどね。
652NASAしさん:2008/05/25(日) 18:20:55
まぁ、ホンダのせいで、MRJの赤字背負わされるんじゃ溜まらんわなw
653NASAしさん:2008/05/25(日) 18:26:02
>>650
> 名古屋に本社置いた
ハァ? 本社は汐留だよ。何言ってんの。
まぁ、とにかくMU程度の物を自力、自カネで作ってみなよ。
日本国民が「さすが!」と見直すから。
今のままじゃ誰からも。。。
654NASAしさん:2008/05/25(日) 18:29:40
目くそ鼻くそ
655NASAしさん:2008/05/25(日) 18:34:08
本社を日本に置くから国産(笑)
656NASAしさん:2008/05/25(日) 18:36:21
牛だって、米国産和牛というのがあるからな。
657NASAしさん:2008/05/25(日) 18:39:36
>>650
「あれくらいなら誰だって出来る」ってことをやってしまうのがホンダスピリットなんだな。きっと。
機体メーカーは完全子会社。エンジンメーカーはGEとの折半。ただし実際に試験機を飛ばしたのは、
HF118で、これはホンダのオリジナル。量産はHF120。これも和光市で開発している。
>>GEの知名度と販売力利用したいだけ
というのは当たっている。

でも国策の名の下に税金垂れ流しのMRJ。
常に株主、出資者から監視されるホンダ。

目くそ鼻くそではないね。
658NASAしさん:2008/05/25(日) 18:41:03
>>657
激しく同意
659NASAしさん:2008/05/25(日) 18:43:23
>>653
株式会社三菱航空機の本社所在地は名古屋市大江ですが…w。

MRJの面白いところは、開発資金を全て国内で調達する計画だという所
660NASAしさん:2008/05/25(日) 18:48:20
>>659
> MRJの面白いところは、開発資金を全て国内で調達する計画だという所

んなこたぁ、一般人には面白くも何ともない。 全く他人様の話だ。
661NASAしさん:2008/05/25(日) 19:34:20
この話しぶりからするとMUを知らないか
MOTWが10トンもないビジネス機とRJの開発の違いに思い至らないんだろうな

自動車産業から航空機産業に打って出るホンダの姿勢は素晴らしいが
ホンダジェットを論拠としたMRJ批判を展開するオタは無知無恥だな
662NASAしさん:2008/05/25(日) 19:40:10
それはオタクの勝手な言い分であって、世間はそうは見ない。
自分のポケットからカネを抜かれて喜ぶ奴はいないだろうね。
663NASAしさん:2008/05/25(日) 19:46:32
>>662
そりゃ詭弁のガイドラインにある一見関係ありそうで関係ない話を始めるってやつだな
664NASAしさん:2008/05/25(日) 19:51:21
分かんないかな。
その存在が疎まれるのと、拍手を送られるのと、どっちが良いか。
簡単だろ。
詭弁の論理がどうのこうのと宣うより、自分の猿股は自分で調達しろ、
そう言いたいだけだよ。
665NASAしさん:2008/05/25(日) 19:52:49
航空産業に国の支援が必要かどうかってのは調査されているわけよ。
んでMRJの開発費に税金が含まれているのが嫌いな奴は取り敢えず下を読んでみてよ。

ttp://www.cpmil.com/pdf/TrendsinGovernmentFundingFlyerSept07.pdf
666NASAしさん:2008/05/25(日) 19:59:45
>>661
MUなんて、三菱の汚点以外の何モノのでもない。黒歴史もいいところ。
667NASAしさん:2008/05/25(日) 20:04:35
失敗…したら困るが失敗臭い。
668NASAしさん:2008/05/25(日) 20:07:08
>>666
それは君の個人的な評価である上に
ビジネス機なら過去にMHIはやっている事実を打ち消すもんじゃ無いんだがなぁ。

ちなみにボンバルディア社の次期旅客機CSeriesの開発費のうち
税金によって賄われる比率や金額はご存知?
669NASAしさん:2008/05/25(日) 20:07:32
自動車会社の開発費は4000億円/年
その半年分にも満たないカネを。。。
670NASAしさん:2008/05/25(日) 20:16:52
MRJが成功した場合、国庫は潤うのか?
671NASAしさん:2008/05/25(日) 20:21:16
>>661

まあ、ビジネスジェットクラスで国費投入という例は聞かない.

逆にエンブラエルはもともと国営企業だし、今でもブラジル空軍に納入している.
ボンバルディアは国有企業だったカナディアを買収。

>>669
航空機は単価が高いため、燃料費や景気の影響を受けやすい.
特に大型になるほど.
672NASAしさん:2008/05/25(日) 20:26:19
>>657
まあ、ホンダもかなりIHIから人引き抜いてようやく造ったのだけど。
執念はすごいね。
673NASAしさん:2008/05/25(日) 20:27:10
>>670
MRJがどれだけ売れるかにも依るが直接的にはエアバスみたいに配当金が、
間接的には航空産業を契機とした産業全体の育成になる。つまり税収が増える。
経産省は後者に重きを置いた説明をしている。
674NASAしさん:2008/05/25(日) 20:31:28
>>672
それならホンダはむしろIHIからエンジン部門を買い取ってエンジンメーカーを目指した方がよくないか?
エンジンと機体両方を追い求めるとリソースの分散になっちまうし。
675NASAしさん:2008/05/25(日) 20:37:18
>>666

MU-2
生産数:762機
オイルショックを挟んだ割には売れている.
HondaJet がこれだけ売れれば大成功.

MU-300
生産数:101機
ビーチへ業務移管後にアメリカ空軍に大量採用。
現在.ホーカー400

名称変更にも伺えるように、同時期アメリカの小型機業界も軒並み経営危機にさらされていた。
676NASAしさん:2008/05/25(日) 20:42:27
MU-300はジャパンバッシングとFAAの審査基準変更をモロに受けたからな。
アメリカの会社に設計図売った途端売れ出して今でも生産中ってある種の詐欺じゃね?
ホンダジェットも似たような運命に逢わんことを切に願うよ。
677NASAしさん:2008/05/25(日) 20:45:01
無知なホンダ厨に対して、容赦ねーな。
678NASAしさん:2008/05/25(日) 20:49:40
虎の威を借る狐はどこでも嫌われるだろ?
679NASAしさん:2008/05/25(日) 21:05:29
>>676
支那進出企業と似たような運命だな。
680NASAしさん:2008/05/25(日) 21:12:11
誰に何と言われようと
MRJが完成したら、真っ先に乗れるよう
搭乗口の入り口に並んで待つね、俺!!
681NASAしさん:2008/05/25(日) 21:15:24
逆にホンダがMRJ規模の機体を自己資金と自社の人間だけで開発できるのか?
もしくは経産省や他企業から同等の投資を受ければMRJ以上の成功が約束されるのか?

MRJの先行きは決して楽観視できるものではないと思うが
今のホンダに取って代えた所で実現可能性は更に酷い数字になるだけ。
682NASAしさん:2008/05/25(日) 21:34:57
>>681
だからといってMがする必要もないだろ。
しかも税金で。
言い分が支離滅裂だよな、まったく。
683NASAしさん:2008/05/25(日) 21:40:42

  ( ゚д゚)      ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/>>682 /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/>>682 /
684NASAしさん:2008/05/25(日) 21:46:09
“必要”って何だよ“必要”って
どっちが支離滅裂なんだか
685NASAしさん:2008/05/25(日) 22:07:53
>>684
> “必要”って何だよ“必要”って
する必要とは、しなければならない、ということだな。
ところで、誰か頼んだか?
必要性なんて、何もないだろ。
686NASAしさん:2008/05/25(日) 22:15:13
>>682

税金を使ってとか言っても、最初に持ちかけたのは経済産業省からだけどな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/MRJ


経産省の提案

MRJ計画の発端は、2002年(平成14年)8月末に経済産業省が来年度予算を獲得
するとして発表した30席から50席クラスの小型ジェット機開発案「環境適応型
高性能小型航空機」(同時発案に50人程度の小型航空機用ジェットエンジン開
発「環境適応型小型航空機エンジン」)で、YSXまでの企業各社横並びの事業
を取りやめ、積極的な企業が自己責任で開発を推し進めることを目的とした。

===================================

MRJ への税金投入がけしからんと三菱重工だけ責めてもなんだかなあ。
なんで経済産業省批判が無いの?
687NASAしさん:2008/05/25(日) 22:17:26
>>685
意味不明なんだが

税金を投入する必要性のことを言いたいのなら、
旅客機開発には国の支援が必要だという>>665の報告書を読め
688NASAしさん:2008/05/25(日) 22:18:20
>>682
じゃあどこがやるべきなんだよ。
回答次第じゃ下調べもしていないただの言いがかりである事の証拠になるぞ。

プロジェクトが上手く行くかどうかの議論では業界内でも意見が別れるが、
事情に疎い連中を除けば今動けるのが三菱だけしかいない事を皆理解してる。
689NASAしさん:2008/05/25(日) 22:29:03
>>688

三菱以外には川崎重工がある.
ただ、MRJ(環境適応型高性能小型航空機計画)提案募集の時点では
P-X/C-X で忙しかったんだろうな.

あと、P-X 改造となると 120 席クラスになるんで、環境適応型高性能小型航空機計画と
はずれていた.

現時点では MRJ も大型化しては来ているけど、川崎重工が今やるべきことは
MRJ に文句付けるとか言うより、C-X を初飛行までこぎつけて、C-X 民間型へ取り組むことかと.
KP125 ほどには競合相手で悩まずにすむ.



690NASAしさん:2008/05/25(日) 22:34:40
自動車会社の開発費は4000億円/年
トヨタはもっとある。
自動車会社も売れるか売れないか、何の保証もない水商売なのよ。
しかし、それを自力でやる。
自分のカネで小さいながらも飛行機を作る自動車会社すらある。

そんな時代にあって、わずか数百億円しかリスクを取らない。
国民が納得するだろうか。

691NASAしさん:2008/05/25(日) 22:36:48
>>690

> そんな時代にあって、わずか数百億円しかリスクを取らない。
> 国民が納得するだろうか。

環境適応型高性能小型航空機 持ち出した、経済産業省の役人批判ですか?
692NASAしさん:2008/05/25(日) 22:39:44
>>689
川崎は難しいんじゃないかな。
民間機はボーイング767/777/787を除けばE-Jetぐらいしか開発協力してないから。

三菱はMU-2/MU-300以外にもボーイングは言うに及ばず、
ボンバルディアとの共同開発でグローバルエクスプレス、DASH8、CRJ-700/900、チャレンジャーがある。
経験・実績が足りない三菱ですらこれだから、川崎だともっと難しいと思う。
693NASAしさん:2008/05/25(日) 22:41:04
>>688
>三菱だけしかいない事を皆理解してる。

機体だけだったらどこでも出来るんじゃねーの?
韓国の三星でもF15ライセンス生産してるのに
694NASAしさん:2008/05/25(日) 22:52:08
>>693

> 韓国の三星でもF15ライセンス生産してるのに

ライセンス生産と自力開発では大違い.
おまけに軍用ということで確実な需要がある.
695NASAしさん:2008/05/25(日) 22:57:48
>>690
4000億円なんて一部企業の数字だけ持ち出した上に、全体の研究開発費と機体開発単体の比較かよ

696NASAしさん:2008/05/25(日) 23:00:35
>>693
マジで言っているなら無知と言わざるを得ない。

原付の委託生産している会社がセダン市場に新規参入できると言っているようなもんだ。
697693:2008/05/25(日) 23:04:13
>>696
>原付の委託生産している会社がセダン市場に新規参入できると言っているようなもんだ

そのまんま三菱のことじゃん。釣りですか?
698NASAしさん:2008/05/25(日) 23:06:06
>>697
そりゃ君は航空のことを何も知らないようだからそう思うだろうね
699NASAしさん:2008/05/25(日) 23:10:00
>>698
三菱はカスだって知ってますが何か?
700NASAしさん:2008/05/25(日) 23:14:11
駄目だコリャ
701NASAしさん:2008/05/25(日) 23:43:19
>>692

三菱重工 > 川崎重工 >>> 富士重工 >> 新明和工業

現実には
>>686
の経産省の提案にたいして三菱重工1社のみがエントリーしたけど.

他の企業は「税金垂れ流し」の提案にエントリーすらしなかったけど.
# 単純に川崎重工は P-X/C-X で忙しくって、他企業は最初から諦めていたんだろう。

>>693
新規参入はそんなに簡単なものじゃない、
トヨタとか日産がビジネスジェットクラスに次々参入しているかね?

702NASAしさん:2008/05/25(日) 23:44:42
ここにいる三菱&経産省工作員は煽りに弱いですね。
703NASAしさん:2008/05/25(日) 23:45:32
>>690
お前本当に何もわかってないな。
重工系の会社は自動車メーカーと違い、
船、プラント、宇宙、橋梁、原子力、原動機とあらゆるところで
資源を投資して、しかも国から半強制的にやらされる
儲けにならない仕事もたくさんある。自動車とは違うんだよ。
704NASAしさん:2008/05/25(日) 23:45:58
マスコミへのリークの仕方がヘタだよね。
エミレーツはまずかったな(笑)
705NASAしさん:2008/05/25(日) 23:54:10
>>702
後釣り宣言ほど惨めなものは無いよな
706NASAしさん:2008/05/26(月) 01:25:29
自動車会社の開発費4000億円/年からすれば、自己負担が高々600億円程度の
ほとんどノーリスクの実にチンケな商売じゃないか。
何をガタガタ抜かす。
707NASAしさん:2008/05/26(月) 01:37:02
>>689
他にやれる所がないとわかってるじゃん。
それでケチ付けるのはやはり私怨を抱くような目に遭ったから?

ひとつ誤りを指摘したいのは川崎の多忙は過去の話じゃない点。
航空機開発のスパンがわかってればこんな思い込みはあり得ないが。
708NASAしさん:2008/05/26(月) 05:55:33
>>674
ホンダって会社は、基本的に自社完結を社是としてるからな。
709NASAしさん:2008/05/26(月) 06:15:30
ホンダジェットはエクリプスと同級だけど、きちんと計画立てて出資を募れば
個人の才覚でも事業着手できる程度の世界だ。
回ると判れば金は集められるわけだし
その程度の飛行機が作れたからって、国レベルでは別に何も益するところが無い。
国から金が出てないんじゃなくて、国が見向きもしないってことでもあるわな。
今後VLJ市場が広がるようなら、色々と税金も動くかもしれん。

まあ、役人はメンツに生きるのと同時に、節操も全く無いからさw
710NASAしさん:2008/05/26(月) 06:42:59
ホンダ厨に聞きたい…ホンダに輸送機やヘリが作れるのか?
三菱や富士、川崎が税金で飛行機を作るのは国から認められてるからだ
つか、何かというと「税金かえせ」みたいな事言う香具師の大半は消費税ぐらいしか払ってないという罠
711NASAしさん:2008/05/26(月) 08:24:53
税金投入を正当化するのに必死ですね(笑)
712NASAしさん:2008/05/26(月) 09:03:17
どこの企業が航空機産業に進出するにしても、リスク負担は相当なものにな
る。リスクを恐れて安泰経営に徹するのも企業の生き方かもしれないけれ
ど、リスクを負って進出することに価値はあると思う。
航空機産業が及ぼす技術波及効果や経済効果を期待して国が支援するのも当
然だと思うよ。そうしなければ技術のブレイクスルーも起こらず、国際競争
力に負けてしまう。技術とは継続と蓄積によって形成されるもので一朝一夕
で航空機産業が成立するものではないだけに、YS11の失敗に懲りて責任の所
在を明らかにした意味でも三菱を主体とした事業と言うことで、国としても
支援しやすいのではないの?
経営者の決断にエールを送りたいよ。頑張って欲しい。
713NASAしさん:2008/05/26(月) 09:16:22
たったの25機でローンチするような事業計画は、まさに国策。
714NASAしさん:2008/05/26(月) 09:32:44
ええと、ここで質問です。
このスレでは、「MRJ潰れろ党」が大々的に幅を効かせておりますが、その中でいくつかの
派閥があるように見受けられます。どの派閥が主流であるのか、自分はどこに属するのか、
ご教示いただけませんでしょうか?

1)MRJはモノにならん派
・この中には三菱潰れろ分派、三菱グループ内の反重工分派、日本の航空技術ではマトモな
 商用航空機は作れない分派、などがあると思われます。今やGTFの技術的敗北を信じてお
 られる方は激減されている様です。

2)MRJは税金の無駄遣いだから止めろ派
・この中には一部「MRJはモノにならん派」と行動が重なる分派もあるようです。心から税金の
 無駄遣いを止めろと思ってらっしゃる市民派の方はどの程度いらっしゃるのでしょうか。

3)MRJが成功すると自分らが困るからバッシング派
・ボンバルディア厨分派、エンブラエル厨分派が主体と思われますが、実生活でその両社に生
 活がかかってられる方はまずおられないでしょうから、あくまでファンレベルでの活動とお
 見受けします。MRJはボンバルディアとは異なり737やA319辺りと直接競合するサイズに
 はなりにくいですから、ボーイング厨分派やエアバス厨分派の活動はさほどお見受けしませ
 ん。
715NASAしさん:2008/05/26(月) 10:10:36
>>713
実績のない新興企業にホイホイと注文出す会社が有るのか?
716NASAしさん:2008/05/26(月) 10:42:37
>>714
4)K重工の中の人及びその自称応援団w
C-XをMのせいで遅延させられ(と思っている)、民間機開発プロジェクトの政府側リソースの殆どを
MRJに奪われてしまい、怨嗟の嵐が吹きすさぶ方々。787まで遅れて経営的にもピンチ。

5)Fの中の人及び自称応援団
Mばかりが脚光をあびるのを苦々しく思ってる方々。
787で大ちょんぼをした上に、お上によって半ば強制的にMRJにつき合わされそうで、これまた涙目。

6)Mの中の人
具体的には多彩な他事業本部な方々。社長の座を航空宇宙に掻っ攫われた上、経営リソースをMRJという
大博打につぎ込まれてしまいそうで、身内の恨みは大きい。

7)隣の国の方々とその応援団
隣とは3カ国ほどありますが、うち2カ国は直接の競合相手であり、妨害工作をしたくなる立場にある。
のこり1カ国は、いつもの「うらやましいニダ」。

717NASAしさん:2008/05/26(月) 12:59:52
>>715

> 実績のない新興企業

三菱がか?
718NASAしさん:2008/05/26(月) 13:08:41
>>717
そうでしょ、まさかMUを実績にカウントしないだろうね(笑笑笑)
719NASAしさん:2008/05/26(月) 13:41:06
どんなに正論ぶっても、(笑笑笑)とあるだけで信憑度じぇろになるな(笑笑笑)
720NASAしさん:2008/05/26(月) 17:46:01
平日の昼間に書き込みしてるぐらいの元気があるなら働けよ
721NASAしさん:2008/05/26(月) 19:19:12
>>714,716

8)MHIの新卒orキャリア採用に落ちてひがんでいる奴
たちの悪い逆恨み。
平日の昼間から仕事もしないで書き込んでいる誰かさんを指す。
暇なのは学生故かそれともニートだからか

722NASAしさん:2008/05/26(月) 19:26:16
>>716
> >>714
> 4)K重工の中の人及びその自称応援団w
> C-XをMのせいで遅延させられ(と思っている)、民間機開発プロジェクトの政府側リソースの殆どを
> MRJに奪われてしまい、怨嗟の嵐が吹きすさぶ方々。787まで遅れて経営的にもピンチ。

K重工の中の人は多分いないだろう。
たしかに C-X 遅延は痛い.順調に進んでいれば今年のファーンボローに間に合ったかもしれないし.

だけどそれだけにまず C-X の改修・初飛行が先決で(技術的に)多忙.
三菱担当部分が遅延の原因ならば、ビジネスライクにその分のコスト負担を求める(事務的に多忙).

逆に C-X の改修・初飛行をクリアすると C-X 民間転用構想で
「民間機開発プロジェクトの政府側リソース」
を要求できるかもしれない.
# 来年のパリエアショーに実機を持ち出せばひょっとして。。。
723NASAしさん:2008/05/26(月) 20:18:40
>708-
みな仕事はしていないのか? プーなのか、フリーターなのか、ニートなのか?
724NASAしさん:2008/05/26(月) 20:23:47
>>722
C-X民間機転用に対する国の支援はこんな感じ?
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1007012&tid=c0nbajbde9a96h&sid=1007012&mid=23805

川崎は787の生産でエンブラの主翼工場を閉鎖するほど自社のリソースを取られているから
国産民間旅客機を立ち上げるつもりは無いだろうし、MRJに怨嗟を抱くことは無いと思うよ
725NASAしさん:2008/05/26(月) 21:32:45
ウホッ、いい胴age
http://www.avia.ru/photo/ssj100/

…信じられるか?。日本海挟んだすぐ向こうの話しなんだぜ、これ…。
726NASAしさん:2008/05/26(月) 21:47:51
>>716
787でちょんぼしたのはボーイングでしょ
日本の3社はその尻拭いをしているだけだよw
それにCX遅れてるのは本当に三菱のせいじゃん
そんなことも知らないなら仕方がないが、
MRJはさ、業界の人間なら、みんな諸手を挙げて賛成なの、応援したいの。
だけど、4/1に100機、ファームじゃなくてオプション込みで良いからさ、
100機受注があったらみんな何を置いても馳せ参じてたと思うよ。
だけど25機って数字見て、みんな目が覚めちゃったんだよ。
その結果、「巻き込まれたくない」って思ってどこが悪いの。
三菱の中の人間でさえ、逃げられるなら逃げたいって言ってるんだぜ、涙目で。
無責任な事言うんじゃない!!
727NASAしさん:2008/05/26(月) 21:51:48
>>724はげど
むしろ同じ日本の航空機メーカーだから興味あるよ
CX遅れてんのが三菱のせいってのは・・軽く新聞読んだ程度の知識だからな。
てか、今は787の方が大変だからそれ以外の事は(ry
728NASAしさん:2008/05/26(月) 21:54:14
>>725
五席配置だろ?胴体が太くて抵抗が大きいから
この胴体長だとCRJやMRJと比べて座席当たりの燃費悪いんじゃない?

胴体を延長して同じ五席のCSeriesに市場に出た方が
座席当たりの燃費も改善するし100〜150席市場に一歩先じると思うが。
何でまたスホーイはあの胴体幅でこのクラスにしたの?
729NASAしさん:2008/05/26(月) 22:10:29
>>725
本当にパイロット胴上げしてる画像があって噴いたw。
でも、量産工場は欧州側に建設するんじゃなかったっけ?

>>728
エンジン出力の関係らしい。
730NASAしさん:2008/05/26(月) 22:11:47
>710
>ホンダ厨に聞きたい…ホンダに輸送機やヘリが作れるのか?

ホンダ厨ではないが、なにか勘違いしてないか?
ホンダジェットが目指しているものは、空飛ぶ“カブ”なんだよ。
思想が違うんだよ。たぶんw


<以下チラ裏>
ホンダが目指しているのは庶民が気ままに、楽しく操れる“足”。
バスじゃなくて自家用車or自家用2輪。
人の移動を楽に早く、と宗一郎さんが思ったから、
ドリーム作って、カブ作って、N360作って、シビック作って・・・・
マン島TTやF1。勝ってみたいな。と、宗一郎さんが思ったから参加して、
かっこいい車が欲しいと思って、S6やS9〜NSX作って

その延長線上にあるんだよ>ホンダジェット。
宗一郎さんの夢を実現させるのが社是みたいなもんだったんだよ。

と、思うんだが、他の人、どうよ?
731NASAしさん:2008/05/26(月) 22:21:51
現在交渉しているのが何社で何機で、
それらのうち実際に契約が結ばれそうなのは何機で
それは何時決まるのか公表されとらんから
楽観的に社長の言葉を信じるなら100機は堅いし
悲観的に悪い予測を信じるなら全日空の15機でお終い
僅かな情報から結論を出すより今は大人しく待つときだと思うんだ
732NASAしさん:2008/05/26(月) 22:24:53
>>730
んだな。
販促ムービーみりゃそういった思想が良くわかる。

業務用とコンシューマー向けの違いに気付けば
MRJと比較する事に意味がないと理解できるはず。
733NASAしさん:2008/05/26(月) 22:38:29
>>726
>それにCX遅れてるのは本当に三菱のせいじゃん
無責任な事言うんじゃない!!
734NASAしさん:2008/05/26(月) 23:04:44
とりあえず、「中の人なんかいない!」と否定したのがK重工だけだった、ということは判ったw。
735NASAしさん:2008/05/26(月) 23:37:59
じゃあK社員を装えばMRJを心おきなく叩けるね!
736NASAしさん:2008/05/26(月) 23:51:13
>>731
>待つときだと思うんだ
なにを?

そんな堅い100機があるんなら会社設立と同時にあるよw
だいたいさ、僅かな情報って言うけど、
例えば、ギャレーしか実績のないジャスコに動翼やらせたり、
何の実績もない東レに部品作らせたりってのを見てなんとも思わんのかね?
これはチャレンジングな話でも、裾野が広がったんでもなくて、
普通ならやってくれるはずのところが、逃げた証拠でしょ?
つまり、将来性と言う夢に値段をつけて、赤字覚悟でないと引き受けられないような値段だってこと。
全部自力ならそれも分らんでもないが、
あれだけ補助金貰ってんのに、下請けにまともに利益も出させられないなんて、
もはや「育成産業」ですらないじゃん
しかも、そこまでやっても15機とか25機だろ?
なんか間違っんだよw
737NASAしさん:2008/05/27(火) 00:06:37
ジャスコw
ギャレーしか実績の無いw

なんにも知らないな、こいつwww
738NASAしさん:2008/05/27(火) 00:21:52
ジャスコがギャレー作ってたとは知らなかったよ。
739NASAしさん:2008/05/27(火) 00:22:09
>>736
さすがに、大手とはいえスーパーマーケットに動翼作らせるのはどうかと思うな。うん。
740NASAしさん:2008/05/27(火) 00:25:08
>>736
釣りか?

とりあえず、「ジャムコ イーグレット」でググってみたまえ。
741NASAしさん:2008/05/27(火) 00:42:07
>>740
前スレあたりでも
「MRJは787の技術使って複合材で胴体を作るから失敗する!」と力説されてた方がいましたなぁ。

787の胴体、複合材で作ってるのはKなんですけどねぇw。
742NASAしさん:2008/05/27(火) 00:51:21
恥の上塗りカッコ´(・ω・)`ワルス
743NASAしさん:2008/05/27(火) 00:53:39
なかなかの道化者ですなあ
744742:2008/05/27(火) 00:57:07
誤爆しました(;´д`)スンマソ


ってか、ロクに調べもせずによく批判できるもんですねぇ・・・
745NASAしさん:2008/05/27(火) 01:16:14
>>744
物事を判っている者は批判なんかできないんだよ、
「同病相憐れむ」と言ってね。
素人だから無鉄砲に批判できるもんだ。
746NASAしさん:2008/05/27(火) 03:25:40
ジャスコの動翼は20日と30日に発注すれば5%オフになりますか?
747NASAしさん:2008/05/27(火) 06:43:54
Kの社内でも三菱の批判はよく聞くが、あんな事言ってんのは派遣だけだな
748NASAしさん:2008/05/27(火) 07:31:08
以上ジャムコ社員の自作自演シリーズでした
749NASAしさん:2008/05/27(火) 10:34:02
電車の吊り広告に三菱重工のキャリア採用セミナーのがあるんだが
何故絵がMRJでなく787なんだ?
750NASAしさん:2008/05/27(火) 12:02:04
>>749
MRJは三菱重工の製品ではなく、三菱航空機の製品だから。
751NASAしさん:2008/05/27(火) 12:16:01
三菱リージョナルジェット(MRJ)発表会
http://a1234567.lolipop.jp/mitsubishi-mrj_080527_01.html
752NASAしさん:2008/05/27(火) 15:10:51
>>751
これは良いC-1民間旅客型ですね。
753NASAしさん:2008/05/27(火) 20:54:52
>>736
> >>731

> 例えば、ギャレーしか実績のないジャスコに動翼やらせたり、

エアバスって、実績のない会社に一次構造部材任せていたりしたんだ!

http://www.jamco.co.jp/j/j-profile/history.html

平成8年 7月 エアバス社からCFRP製の垂直尾翼用一次構造部材を受注。
平成15年 4月 エアバス社へA380用CFRP製アッパーデッキフロアビームを初納入。

http://www.jamco.co.jp/j/j-news/adp.html

これらの製品は、弊社が独自に開発したADP(Advanced Pultrusion)製造方法に
よって生産されます。 ADP製造方法とは、複合材を自動的に連続成形する画
期的な製造方法で、オートクレーブ等の大規模な設備や、高価な冶具を必要と
しないのが特徴です。

 弊社では1996年より同方法で製造した垂直尾翼構造部材を全てのエアバス機
用に供給しており、これらの実績が高く評価され、今回の受注に繋がったもの
です。

754NASAしさん:2008/05/27(火) 21:13:22
>>736
>何の実績もない東レに部品作らせたりってのを見てなんとも思わんのかね?
...
755NASAしさん:2008/05/27(火) 21:39:43
>>753
あんまり追い詰めるなよw。
火病おこした派遣さんが、C-Xの主翼にスパナ落っことして破損させたり、
787バレルに亀裂入れて、ドリームリフターに空荷で帰って貰う羽目に
なったりするかも知れないじゃないかww。
756NASAしさん:2008/05/27(火) 21:49:50
今月の航フのニュース欄で、GTFの飛行テストが10月以降とされている件について。
757NASAしさん:2008/05/27(火) 23:52:22
>>755
そんなに心配しなさんな。
派遣工でもわざわざここに来る様な人間なら
周囲の話聴いてもう少し状況を理解してるだろ。

結局無茶苦茶言ってるのは公開情報すらろくに精査できず
航空機産業に一石を投じたつもりでも何の影響力もない蚊帳の外の人。
758NASAしさん:2008/05/28(水) 00:29:07
だから、ジャムコ関係者は航空機の何たるかなんて分らないんだから、
連続でカキコして、自作自演するのは止めなさいって言ってるんでしょw

お前の仲間の何時もの東レの人は、
闇カルテルばれて15億罰金くらったせいかも知れないけど、
この頃大人しくしてるじゃん
ちっとは航空機メーカーの人間の言う事黙って聞いたらどうよ?
759NASAしさん:2008/05/28(水) 00:34:36
偉い古い話持ち出してきたな(^o^)
流石に俺もそんな何十年も前の話忘れていたわ・・・
ググったらそんなのが出てきたのか?
760NASAしさん:2008/05/28(水) 00:38:22
>>759
古い?
今、どこの航空機メーカーもどうやって金取り戻すか検討中ですが?

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080524-OYT1T00342.htm
761NASAしさん:2008/05/28(水) 00:52:06
えっ、カネを取り戻す? 
取り戻すというのは、元々自分のカネだと思っているのだな。
違うだろ、国民のカネ、税金じゃないか。
何をほざいている。
ドあほ。
762NASAしさん:2008/05/28(水) 00:53:46
いいから、もう寝ろw
763NASAしさん:2008/05/28(水) 01:40:03
ナゴヤの朝は何故か農村並みに早いw
764NASAしさん:2008/05/28(水) 06:38:58
>>761 どーせ100円に対して5円しか払ってないくせにwwwwwwwwww
765ぶるーれっと奥田研:2008/05/28(水) 11:21:20
ベルリンエアショー、ILA2008でにぎやかな欧州。
ILA2008で会見したMTUが、GTFについて語る。
http://www.flightglobal.com/articles/2008/05/28/224216/ila-2008-mtu-shares-the-risk-for-geared-turbofan.html

・GTFは、MRJとFarnboroughでローンチが発表されるであろうCSeriesに重要な役割を果たす。
・GTFのコアは、出力20,000lbsまでスケーラブルに対応可能である。
・GTFは、A/B両社に2015-2019年の新型単通路機開発のギャップを埋める存在として興味を受けている。
・GTFの利点は低騒音、低燃費だけではなく、タービン回転数の最適化による、低圧タービンブレードの1400枚もの削減が導くメンテナンスコストの低下も挙げられる。
・GTFデモエンジンは、ナセル取り付け後の2nd Phaseの試験を250時間以上実施中である。
 この夏には747FTBによる飛行試験、年末までにはAirbus A340FTBによる飛行試験を実施予定である。
・5月には30のAirline関係者をWest Palm Beachに招いてGTFのテストを公開したが、このとき、招待者をスーツ姿のまま、耳栓なしでエンジンから900ft内の距離まで近づけてフルパワーで運転させた。
 この時でも、招待者へは普通に口頭で説明、会話が可能だったそうだ。「聞けば判ります」
766NASAしさん:2008/05/28(水) 17:55:21
>>761まず働いてから言おうか。
767NASAしさん:2008/05/28(水) 19:20:03
>>766
お前が言うな。
768NASAしさん:2008/05/28(水) 21:55:15
>>761
あなた、どこの国のヒト?
769NASAしさん:2008/05/29(木) 06:55:47
仕事が仕事だからな・・・税金も仕方ないような気が汁 むしろ税金の無駄はポルシェやGT-Rをパトカーにして遊んでるk察だろ
770NASAしさん:2008/05/29(木) 08:10:22
5/29(木)19:30 NHK総合 クローズアップ現代 ▽国産ジェット・復活の舞台裏
771NASAしさん:2008/05/29(木) 09:54:53
さあエアショーのシーズンだ!
受注はどのくらい集まるかな?
772NASAしさん:2008/05/29(木) 10:32:20
▽国産ジェット・復活の悲惨な舞台裏
773NASAしさん:2008/05/29(木) 10:55:19
ひねりが足りない。
774NASAしさん:2008/05/29(木) 11:13:08
三洋電機が三洋電池と陰口で言われるようになって久しいが、
そんな三洋がリチウムイオン電池事業の拡大にに800億円投下
するのだと。
それに比べて。。。 天下国家を語るには実に情けないじゃないか。
775NASAしさん:2008/05/29(木) 18:00:16
>>774
えっ、俺はそれ誉め言葉だと思っているが・・・
776NASAしさん:2008/05/29(木) 18:02:15
>>774
詭弁のガイドライン第6項
「一見関係ありそうで、関係のない話を始める」
に該当。
777NASAしさん:2008/05/29(木) 18:30:22
今日も定時なのか。
仕事上がったら早速カキコか、ご苦労なこった。
778NASAしさん:2008/05/29(木) 18:44:58
さて、テレビつけてNHKでも見るか。
779NASAしさん:2008/05/29(木) 18:53:11
七時半NHK総合。何が出てくるのかな?
780NASAしさん:2008/05/29(木) 19:31:33
はじまた。
781NASAしさん:2008/05/29(木) 19:32:38
“航空機産業なくして世界のトップを維持できますかって”
ハァ、何勘違いしてんのって。
トヨタがあるじゃない、ホンダもあるじゃない。
782NASAしさん:2008/05/29(木) 19:35:53
エェェェー、一式陸攻が何だってぇー
783NASAしさん:2008/05/29(木) 19:43:03
旧陸海軍機も性能の高さは大風呂敷広げといて実際作って飛ばしたらサッパリだったんでしょ
784NASAしさん:2008/05/29(木) 19:44:23
新しいエンブラエルは操縦桿が普通なのか・・・。
785NASAしさん:2008/05/29(木) 19:44:24
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!  ベトナムはあてになりましぇんねぇ
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   いやもう〜
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /   困っちゃうんですね
        ,____/ヽ`ニニ´/
     r'"ヽ   t、     /   パイロットまで付けちゃうんですかぁ   
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
786NASAしさん:2008/05/29(木) 19:46:03
>>781
”維持”って言葉がわからないのか?
自動車産業だけでやっていけるわけないだろ?
自動車よりも航空産業の方が技術的波及効果が大きいんだよ。
787NASAしさん:2008/05/29(木) 19:46:07
100機の内訳は欧・米・日×2の四社のつもりだったのか。甘いなぁ。
788NASAしさん:2008/05/29(木) 19:50:21
ボンの技術者が、なぜYAMAHAの上着?

で、JAXAの人も三菱でがんばっているわけだ。
789NASAしさん:2008/05/29(木) 19:52:37
機体作るよりエンジン作る方が良い商売だよ
国産メーカーじゃ無理だろうけど
790NASAしさん:2008/05/29(木) 19:53:21
>>783
別にサッパリでもない。特に陸軍機
791NASAしさん:2008/05/29(木) 19:55:47
>>789
IHIは独力でジェットエンジンを作れないのか?

また、「小さいけれどHONDA偉い」という話になるよ。
792NASAしさん:2008/05/29(木) 19:56:25
どうせならSSJやARJの新興ライバルもやってほしかったぜ
793NASAしさん:2008/05/29(木) 19:56:27
えぇぇー、YS−11の失敗を鑑みて10年か15年の赤字覚悟で、だって。
その赤字、誰が負担するの、教えて。
794NASAしさん:2008/05/29(木) 19:57:58
おわた。

エンブラが値下げ、ボンがカーボン技術で激しく攻撃していることが判った。
795NASAしさん:2008/05/29(木) 19:59:07
>>791
ホンダジェットはIHIから強奪した技術者でつくったんだがなw
796NASAしさん:2008/05/29(木) 19:59:53
>>786
> 自動車産業だけでやっていけるわけないだろ?
> 自動車よりも航空産業の方が技術的波及効果が大きいんだよ。

お前、それ、トヨタ本社建屋の前で言ってみなよ。 どうだ、言えるかって。
塩まかれて守衛に追い払われるぞ。
797NASAしさん:2008/05/29(木) 20:00:53
単純な事実誤認は「世界で最初の戦闘機用複合材製主翼を・・・」くらいかな。
798NASAしさん:2008/05/29(木) 20:13:23
>>786

理解できないアホがいるようだ
自動車産業も将来的には中国 インドと競合するだろうし、
航空機産業を立ち上げていく必要がある
799NASAしさん:2008/05/29(木) 20:15:11
>>796
www
わけわからん、なにが言いたいのw?
トヨタの前では言えないから自動車業界最強とでもいいたいの?
じゃあおまえは三菱重工本社の前で悪口が言えるのかw?
800NASAしさん:2008/05/29(木) 20:17:53
>>793
> その赤字、誰が負担するの、教えて。
三菱重工他の、三菱航空機に出資した各社ですがなにか?
国は開発には間接的に補助しますが、販売には一銭も出しませんよ。

>>796
トヨタ自身が、三菱航空機への出資を決めた際にそう言ってますがなにか?
801NASAしさん:2008/05/29(木) 20:21:10
>>796
言えるかどうかはその人に人間としての常識があるかどうかだと思うが...
どこの世界に自社の前で悪口言われて平気な会社があるの?
802NASAしさん:2008/05/29(木) 20:27:39
なんか見てて頼りにならなさそーな人が責任者みたいだったけど、大丈夫なの?
803NASAしさん:2008/05/29(木) 20:32:01
>>802
大丈夫?と言われても、やってみなきゃ分からんがな。
ただ、あの責任者も4/1付で就任した重工の新社長も戦闘機畑の御仁だから
民間相手のビジネスが上手くいくのかどうか
804NASAしさん:2008/05/29(木) 20:34:34
営業でバレルロールとか防弾性能を売りにしちゃうんですね!!
805NASAしさん:2008/05/29(木) 20:39:57
つーか
NHKの番組の主旨って
機体もないのに営業は辛いって話ばっかじゃねー
しかも、クラシックな軍用機の写真とかイラスト一杯出てきて
どう見ても最新のジェット旅客機の特集には見えんかったぞ
そんなにネタねーのかマジで
806NASAしさん:2008/05/29(木) 20:41:20
ANAの選定に絡んでくる辺りエンブラエルは結構MRJを敵視してる印象を受けた。
それともああいう値下げやサービスをしてもエンブラは利益出せるの?
807NASAしさん:2008/05/29(木) 20:42:34
>>795
本田とIHIだと技術職の年収は間違いなくホンダの方が高そう
808NASAしさん:2008/05/29(木) 20:42:39
>>802
それに、なんかのび太見たいな役員に相談しないとなんにも決められない見たいだしなw
809NASAしさん:2008/05/29(木) 20:43:21
しかし、今まで複合材で大きな部品を作った事が無いボンバルが主翼・垂直尾翼・後部胴体を
複合材で作ると言い出したのは、確かにビックリであったな。
ホントに作れるのかね?

ロッキードもJSF(F-35)で主翼を複合材の一体成型で作ろうとしたけど、量産機では三分割&
チタン製桁材になるんだよね
810NASAしさん:2008/05/29(木) 20:49:08
811NASAしさん:2008/05/29(木) 20:49:18
>>808
働いてない奴が心配することじゃないから気にしなくていいよ
812NASAしさん:2008/05/29(木) 21:00:26
> トヨタ自身が、三菱航空機への出資を決めた際にそう言ってますがなにか?
100億円出したからって、それで三菱の存在が必要だと言ったワケじゃないだろ。
兆という利益を叩き出す会社からすれば、100億円くらい、鼻糞だわな。
813NASAしさん:2008/05/29(木) 21:05:59
>>808
> それに、なんかのび太見たいな役員に相談しないとなんにも決められない見たいだしなw

あなた、サラリーマンやった事ないでしょw。
役員の仕事は、決断することとその責任を負う事。
814NASAしさん:2008/05/29(木) 21:08:35
日本製の複合材の世界シェアが70%というわりには、教科書が英文ばかりというのは
どうしたものか。
815NASAしさん:2008/05/29(木) 21:10:24
>>812
詭弁のガイドライン第2項
「わざと話題を混同させ、問題のすり替えを謀る」
に該当。
816NASAしさん:2008/05/29(木) 21:10:33
>>812
話のすり替えはもっとスマートに行うもんだ
航空産業の波及効果を話題にしているわけだからな
10円でも稼いでから口を開きな、虎威借狐くん
817NASAしさん:2008/05/29(木) 21:11:40
>日本製の複合材の世界シェアが70%というわりには

じゃあ無いのよ、基となる炭素繊維生産のシェアね。
818NASAしさん:2008/05/29(木) 21:20:21
>>814
ヒント:国内外で発表される学術論文の多くは英語
    これは日本や航空分野に限った話では無い
819NASAしさん:2008/05/29(木) 21:27:00
>>815
> 詭弁のガイドライン第2項
6項と2項は聞いたが、そもそも条は無いのか?
>817-818
で、日本製の教科書は? 使える教科書のことを言っているんだよ。
820NASAしさん:2008/05/29(木) 21:32:09
>>819
教科書ねぇw
821NASAしさん:2008/05/29(木) 21:33:41
>>809

どこか下請けに出すんじゃない?

ただ、複合材を使ったことが無いと、取引き相手探すところから始めるしかないか.

B787, A-380,A-350XWB,MRJ
で複合材需要増えているので下請けに出すべき複合材メーカーが、忙しすぎて
相手にされない/納期が合わない/コストが掛かりすぎるだろうけど.

指摘の通り、C-Series 怪しいかもな.

822NASAしさん:2008/05/29(木) 21:35:30
>>819
「教科書がないから判りません!」
「教科書がどこにあるのか判りません!」

おまい、科学技術を語る資格はおろか、社会人として生きる資格もないよ。
ここは小学校じゃねぇんだ。
目の前の魔法の箱でウィキでもあさってろ。
823NASAしさん:2008/05/29(木) 21:40:21
>>821
設計製造ノウハウ持った下請けって三菱含むボーイングかエアバスの下請けであって
ボーイングとエアバスの市場に乗り込むCSeriesに協力的とは思えんけど

やっぱ自前で開発製造せざるを得ないんじゃない?
824NASAしさん:2008/05/29(木) 21:50:45
>>822
では、複合材の本を探してみろよ、米国製ばかりだよ。
そもそも航空機に関する本の大半が米国製だな。
それらの本は絵空事が書いてあるのか?
実績に裏付けられたものだろ。
だから米国じゃ航空機産業の裾野は広い。

一方、日本はどうなんだ。
ほとんど何も無いに等しいじゃないか。
基盤すら無くてはその裾野の広がり云々は言えないだろ。
今まで何してきた。 吠えることは上手いが。
825NASAしさん:2008/05/29(木) 21:56:24
>>823
> やっぱ自前で開発製造せざるを得ないんじゃない?

そこで問題になるのは、ボンバルはこの規模の機体の開発は初挑戦な上、
この下のCRJクラスですら、原型のビズジェットから30年あまりも全規模開発をして来なかった事。
CRJ700ですら、三菱に主翼の再設計を委託せざるを得なかった。

正直、スタートラインとしてはMRJもCSeriesもどっこいどっこいではないかと思う。
販売、サポートでは天地の開きがあるが。
826NASAしさん:2008/05/29(木) 22:06:42
農業や商店街なんかにばらまいているお金を大胆に削ってこういうところに有効活用させていくべきですよね。
827NASAしさん:2008/05/29(木) 22:11:13
>>824
日本の素材メーカーはどうやって炭素系複合材料で
世界シェアの七割を獲得できたんだろうね?
エンブラエルやボンバルディアは自国の教科書を使って旅客機を設計したのかな?

何も無いに等しいと君が思うのは、それだけ君が何も知らないということさ
犬にモナリザの肖像画見せたところで何の反応も示さんだろ?
828NASAしさん:2008/05/29(木) 22:13:56
>>813
そうそう。
役員に提案して、決裁もらったんだろ。
ヤマダで薄型TV売るのとはわけが違うからな
829NASAしさん:2008/05/29(木) 22:14:17
>>824
「教科書通りでないと開発できないんですぅ!」ってか?

今から裾野を広げようって時に、最初からノウハウが完成してないとダメってか。
ふざけんな。

開発は期末テストじゃないぞ。
830NASAしさん:2008/05/29(木) 22:17:12
NHK見てたんだが、大したことやってなかったな。
何で得体の知れないジャーナリストなんぞ連れてくるんだ?
YS11がなぜ上手くいかなかったのかはしっかり説明すべきだったなー。
単なる赤字じゃ分からんよ。

それにしても複合材を機体にまでつけるとかいってたボンボロだけど、
複合材舐めてるとしか思えんな。複合材比率をいくら増したって製造費用の
割に効果は薄いんだよ。それに製造はかなり難しいぜ。
胴体着陸やら世界で色々非難轟々だけど、まずそっちの方を何とかしないと
誰も買いたがらんぜ?

エンブラエルがちょっと手強いかもしれんな。
831NASAしさん:2008/05/29(木) 22:17:23
「農業や商店街なんかにばらまいているお金を大胆に削って」

既にそうなっておりまして商店街はシャッター街、農業は離農者続出廃村続出でございますが。
だからどうだという訳ではありませんが、そうする決断が遅すぎて必要な産業の育成が致命的に
おくれてしまった様ですね。
832NASAしさん:2008/05/29(木) 22:18:41
>>824
このアフォは、企業が自社の技術を全て教科書にして公開しなければならない、とでも思っているのだろうか?
833NASAしさん:2008/05/29(木) 22:20:51
今日は伸びが違うね
834NASAしさん:2008/05/29(木) 22:21:15
>>830
それでもボンバルディアはまだ新技術を実用化して
何とか新技術に追従しようとしているからいいよ。

エンブラエルは「次世代の技術が見えない」って社長が言って
ターボプロップの開発を示唆していたじゃん。
それって「我々に新技術は無いし開発も難しい」ってことじゃないのかと。
835NASAしさん:2008/05/29(木) 22:25:56
>>825
ボンバルは航空機に限らず鉄道もわりと製造がいい加減なもんで
あちこちからクレームきとるよ
836NASAしさん:2008/05/29(木) 22:27:44
>>834
> それって「我々に新技術は無いし開発も難しい」ってことじゃないのかと。

決して、新技術を採用しないと開発や商売ができないわけじゃないから、エンブラの姿勢は間違っていないよ。
あと、新技術が見えない旨の発言は、AもBもしている。
837NASAしさん:2008/05/29(木) 22:33:49
>>836
>あと、新技術が見えない旨の発言は、AもBもしている。

そういうやそうか。
でもその路線のままだと原油高騰の影響で
CRJNextGenに対して不利じゃない?
838NASAしさん:2008/05/29(木) 22:37:07
NHKみて、やっぱり営業がダメかもなって感じた。
バリバリのやり手が自信たっぷりに売り込みまくってるアメリカ型営業を想像した俺がバカだった。
839NASAしさん:2008/05/29(木) 22:43:59
>>838
何でもかんでも真似すりゃいいってもんじゃない。
B787やF35(軍用機)のザマを知らないわけじゃあるまい?
あれだけでかい口叩いておいて目の前の現実は今だ初飛行できてない
840NASAしさん:2008/05/29(木) 22:53:11
ローンチ後はボーイングの元営業幹部を雇ったみたいだしもっと力入れるんじゃね?
それにジェット旅客機が初めてのメーカーが自信満々で売り込むのもどうよ
841NASAしさん:2008/05/29(木) 23:02:20
>>806
>ANAの選定に絡んでくる辺りエンブラエルは結構MRJを敵視してる印象を受けた。
まだ試作機もないMRJなんて相手にしてないよw
敵視されて喜ぶ三菱w
まるでオタクだな

それにエンブラエルの話は、
ANAが値切るのに使ったネタだってよw
842NASAしさん:2008/05/29(木) 23:06:02
まぁ、飛び込み営業じゃないんだから、燃費含めたトータルコストなんかで
理詰めで攻められるんだから、「バリバリのやり手」じゃないとダメ
ってこともないだろ。
843NASAしさん:2008/05/29(木) 23:11:37
>>830
>>何で得体の知れないジャーナリストなんぞ連れてくるんだ?

クローズアップ現代では当事者はあまり出てこないよなぁ。
それに「得体の知れない」って、ちょっとググレばそんなこと言えないと思うが。
844NASAしさん:2008/05/29(木) 23:17:05
>>841
ジャスコのギャレーといい教科書といい意味不明な話が多杉。
事実と妄想を区別する癖をつけろ。
845NASAしさん:2008/05/29(木) 23:30:29
ttp://www.canadianbusiness.com/markets/headline_news/article.jsp?content=b052899A#adSkip

ボンバルディアはDHC8-Q400の高知事故調査で
情報公開拒否なんてやってるみたいだがCSeriesへの影響は大丈夫なんか?
846NASAしさん:2008/05/30(金) 00:02:37
>>843
所詮はジャーナリストさ
鉄道にしても航空にしてもまともなジャーナリストをほとんど見たことがないよ

今日だって大したこと言ってなかったし。
>>845
胴体着陸はANA以外にもやってるから信用ガタ落ちは間違いないだろ
もはや口先だけの売り込みで顧客の信用は得られんよ
847NASAしさん:2008/05/30(金) 00:33:48
マジな話さ 俺三菱好きだけど、心配だ
三菱自動車みたいに事故車ばっかし生産しないかと
会社は違うとはいえ、資本関係はあるし、体質とかどうなの?
欠陥を隠蔽してMRJが存続不可能とかならなきゃいいけど

トヨタが関わってきたけど、そういうことまでトヨタが入り込んで言うかな?
848NASAしさん:2008/05/30(金) 01:01:55
>>847
定期的な負の印象操作お疲れさまです。
二度と来ないで下さい。
849NASAしさん:2008/05/30(金) 01:09:01
ロケットも失敗ばかりだしな。>三菱重
850NASAしさん:2008/05/30(金) 01:37:10
>>849
「ばかり」というが、その失敗の実例を過去5年間で複数挙げてもらおうかな?
その言いっぷりだと、成功例よりも失敗例の方が多いんだよな?

言っとくけど、衛星分離後の衛星の不具合は衛星メーカーの責任だからなw。
851NASAしさん:2008/05/30(金) 01:40:14
>>850
ちょっと調べただけでも、直近の22回中4回打ち上げに失敗してるじゃないか。
うち2回は自爆、1回は中途半端な起動、1回はそもそも飛ばなかった。

自爆する旅客機wwwwww
852NASAしさん:2008/05/30(金) 01:44:23
    ___
   /ヽ /\ キリッ
  / (ー)(ー)\
 / ⌒(_人_)⌒|<ロケットも失敗ばかりだしな
`|   |-r|  |
 \  `ー′ /
`/      \
| ト―――、――-、
丶__(OOOOO COOOO)

   ___
  /ノ 丶\
  o゚(●)(●)゚o
ミ| ⌒(_人_)⌒|ミ<だってお!wwwさすがジャスコ君だおwww
`/))) |-r|  |/)))
| ∩ ||| /∩ |
| _ノ `ー′ \/ _ノ
| | i从人i  i从人i
丶  ―――、 ――-、
 \_(OOOOO COOOO)
バンバン!!
853NASAしさん:2008/05/30(金) 02:11:37
>>851
世界レベルならその程度の失敗率は普通なんだが……あ、お子様にはわかりませんよねー^q^
854NASAしさん:2008/05/30(金) 02:17:13
2割も失敗するってどんなロケットだよ・・・・・
855NASAしさん:2008/05/30(金) 02:24:49
初打上で失敗したら10割失敗だぜ
856NASAしさん:2008/05/30(金) 02:37:01
プロトンでも2割以上失敗してるね。
857856:2008/05/30(金) 02:41:02
>>856
あれ、違うか。4%か。
858NASAしさん:2008/05/30(金) 04:15:50
名古屋の製造業っていうと日系ブラジル人の労働者がいっぱいいるって印象だが、
下請けの単純労働者ばかりじゃなくて、企業のトップに日系人を置いてみるのも悪くない。
エンブラエルのサトシ・ヨコタ(生産担当)副社長かカズノリ・マツオ(エンジニアリング担当)副社長を
ヘッドハンティングしたらどうだ。
859NASAしさん:2008/05/30(金) 06:41:40
>>847 三菱好きな割に解ってないコメントだな
まず、リコールで世間を賑わせたのは三菱自動車ではなく三菱ふそうだ。
860NASAしさん:2008/05/30(金) 07:00:39
今回のNHKの放送での収穫は、ボンバルディアはCシリーズでは炭素繊維複合材を46%使用する
ということが分かったということですね。
放送でも三菱の人が作れるものなら作ってみろと言っていましたが、これは実際にF2支援戦闘機を
複合材で作って苦労した経験から来ているものでしょう。
MRJが複合材の使用を30%に抑えたのも技術的な問題ではなく、コストが高くなってしまうため
なので、ボンバルディアは明らかにMRJより高価な機体になってしまいますね。

私の考えとしては、今回初めて複合材で機体を作るボンバルディアは製造段階でかなり苦戦する
のではないかと思われます。これで開発が遅延するのは間違いないでしょう。
その点MRJは多少有利な位置にありますが、如何せんYS-11以降旅客機を製造販売してこなかったという
点がマイナスとなっています。
あとは官需が頼りか。防衛省よ、少しは買ってやってくれよ。
861NASAしさん:2008/05/30(金) 07:31:59
>>859
どうでも良いが
リコールで世間を騒がせたのは三菱自動車だよw
逮捕されたのも三菱自動車
トラックのタイヤがもげて人を殺したのも三菱自動車

その後、ベンツに売り飛ばしたふそうが、
人を殺したタイヤの欠陥対策を誤魔化してまた騒がれた
どうでも良いけどw
862NASAしさん:2008/05/30(金) 08:07:46
>>854
米ソ中の公表してる数字と盲目比較しないようにな。
連中は成功した事しか発表しないから。
宇宙計画のチョンボを逐一馬鹿正直に発表してるのは平和ボケした日本くらいです。

>>861
最近はいすゞのタイヤもしょっちゅう外れてるね。
企業体質より監督官庁を含めた大型自動車業界全体の体質がアレなんじゃないのw


…だから三菱がダメとか良いとかそういう論旨じゃなくて、単なる煽りにしてももう少しマトモな物と比較考察してくれよ、と言いたいのだが。
863NASAしさん:2008/05/30(金) 08:48:46
あのケチなトヨタが100億も出してるのは裏がありそうだ。
864NASAしさん:2008/05/30(金) 09:00:37
>>862
だって、印象操作が目的だからな。
真実なんてどうでもいいの。

会社名をわざと三菱と下を短縮して混同させたり、
空自の話なのに小牧と言ってみたり、
5年間と聞かれたにも関わらず、10年以上の、それも2種類のロケットをごっちゃにしてみたり。

そんなにMRJが目障りか。
865NASAしさん:2008/05/30(金) 09:07:42
>>834
その例でいくと一番悲惨なのが737NGですよね。
866NASAしさん:2008/05/30(金) 09:51:42
NHKでボンバルディアがライバルみたいな感じでやってたな
ボンバルディアってそんなにいいのか?
毎月トラブルが起きるって聞いたが
867NASAしさん:2008/05/30(金) 10:01:56
>>866
いいか悪いかの問題ではなく、代わりがないから。
Q400をどんなに叩いても、代わりになる機材は存在しない。嫌でも使わざるを得ない。
CRJにしても、ようやくエンブラのEシリーズがいきわたり始めてケツに火がつき始めた状態。
868NASAしさん:2008/05/30(金) 10:08:47
>858-867
お前ら、仕事は? プーなのか? ニートなのか? 
何でも良いから働け。
働いて税金を納めろ。
869NASAしさん:2008/05/30(金) 10:13:21
>>849
マスコミが失敗ばかりって言うからやばいのかと思ったら、ほとんど成功してるじゃないか
印象操作は良くない
1、2、たくさんとしか数えられないよりも質が悪い
870NASAしさん:2008/05/30(金) 10:20:37
>>869
じゃぁ、乗れるものならH−2に乗ってみたいか?
米国スペースシャトルには乗ってみたいだろ。
その差のことを言っているんだよ。
871NASAしさん:2008/05/30(金) 11:11:11
>>870

ISSまでの行き方片道のみなら、途中で爆発したスペースシャトルより、
爆発したことなど一度もないH2Aの方を、私なら希望する。

ただし、アポロ型の脱出装置を付けるという前提で。
872NASAしさん:2008/05/30(金) 11:11:42
1.H-IIはもう飛行可能なロケットがない。
2.H-IIもH-IIAももともとman-ratedではない。人間を乗せることを想定していない。
3.スペースシャトルだって乗りたくない。
873NASAしさん:2008/05/30(金) 11:14:38
>>871-872
やせ我慢しちゃってさ。
まぁ、ともかく働けや。 
874NASAしさん:2008/05/30(金) 11:33:01
>>873
さっきから働け働けって必死だけど、

おじちゃん、仕事ないの?
875NASAしさん:2008/05/30(金) 12:19:52
>>851
> >>850
> ちょっと調べただけでも、直近の22回中4回打ち上げに失敗してるじゃないか。
> うち2回は自爆、1回は中途半端な起動、1回はそもそも飛ばなかった。

どういう数えかたをしているの?

H-IIAロケットは2001年から現在まで14機打ち上げ、そのうち一機失敗(2003 年、SRB-A 分離せず、指令破壊).
つまり 7% の失敗率.

H-IIロケットは1994年から1999年まで7機打ち上げ、1機失敗、1機部分的失敗。
1998年5号機は、2段目の不良で中途半端な軌道、でも Ariane V とかだと同様な事例を
部分的成功と呼ぶ.
1999年8号機は1段目エンジンが破損し、指令破壊。
数えかたにもよるけど、14 % から 29% の失敗率.

H-II と H-IIA をごっちゃにしているところで無理があるが(信頼性も違うし、コストも2倍違う)、
そもそも、総数があわない.

まさか、製造されたけど打ち上げキャンセルになった H-II 7号機を失敗とカウントしてるんじゃないだろうな?

意図的なミスリーディングを2つも重ねているようにしか見え無いんだが?
876NASAしさん:2008/05/30(金) 12:36:23
>>856
> プロトンでも2割以上失敗してるね。

商業打ち上げに限ると、1996年から二十機打ち上げ、そのうち四機失敗(中途半端な軌道含む))。

>>857
プロトン全体としてはそんな数字もでているね.
中途半端な軌道は成功とカウントしたのか、(商業打ち上げで)静止軌道打ち上げように
追加した上段ロケットの信頼性の差なのか?
877NASAしさん:2008/05/30(金) 12:45:38
おまえらよってたかって>>851をいじめんなよw
878NASAしさん:2008/05/30(金) 12:48:21
>>875
うじゃうじゃと小賢しく屁理屈を並べているが、それほど自信があるなら、
有人飛行が始まったなら真っ先に三菱と石川島播磨の社長に同乗してもらおうか。
879NASAしさん:2008/05/30(金) 12:58:53
>>878
たぶん、そのあたりのお年寄りは適性検査を通らないだろうけどね。
880NASAしさん:2008/05/30(金) 12:58:55
>>878

有人宇宙飛行には健康診断あるからなあ.
年齢が高すぎたり、ある程度のトレーニングに耐えられないと無理だけど、
三菱と石川島播磨の社長て、そんなに若くって体力十分なんだっけ?

まあ、ソユーズもスペースシャトルも無理だろ.
881NASAしさん:2008/05/30(金) 13:11:26
>>878

ひどい話のすり替えだな。

どっちがマシかという話ならともかく、危険な乗り物には変わりない。
100回に1回落ちる飛行機には金をもらっても乗りたくないのが一般人だろう。
882NASAしさん:2008/05/30(金) 13:13:00
そんなことよりおまいら日付見ろ!今日はジャスコのギャレーが安い日だぞ!
883NASAしさん:2008/05/30(金) 14:41:44
トヨタから三菱航空機への出向キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!
http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/May/nt08_0513.html
884NASAしさん:2008/05/30(金) 14:54:52
一人でさっきから三菱を貶しているのは何が目的なんだ?
中国のリージョナルが諸問題で初飛行できなくて涙目になっているの?w
885NASAしさん:2008/05/30(金) 15:16:13
俺はSSJが飛んだからニコニコしてるぜ
886NASAしさん:2008/05/30(金) 15:23:40
Cシリーズの方がハイテクっぽいから好きだ
887NASAしさん:2008/05/30(金) 15:59:37
仕事もせず朝からここへ張り付いているお前らは日本国民の寄生虫だな。
この穀潰しどもが。
888NASAしさん:2008/05/30(金) 16:10:04
>>883
マルチポストは感心しないなぁ。
889NASAしさん:2008/05/30(金) 16:21:42
対抗意識丸出しのボンバルディアが、三菱以上のナノテク素材使用率を
アピールしているけど、実現の可能性はあるのかなぁ?

現状の技術レベルも結構、ヘタレっぽいけど。
890NASAしさん:2008/05/30(金) 18:32:43
でも、赤字覚悟の姿勢は凄いよな
三菱が頑張ってくれりゃ俺達も安心さ
891NASAしさん:2008/05/30(金) 18:58:26
神経が図太いか、無神経か、そんなところだろ。
892NASAしさん:2008/05/30(金) 19:23:00
>>891
自己紹介乙。
893NASAしさん:2008/05/30(金) 19:25:02
まだ出来上がってもない飛行機に対して信頼性どうこうって言える段階じゃないだろ。
894NASAしさん:2008/05/30(金) 19:59:22
>>884
中国はジャンボを目指してるらしいな
895NASAしさん:2008/05/30(金) 20:04:13
三菱の求人の広告に載ってる飛行機はB787かな?
896NASAしさん:2008/05/30(金) 20:18:28
>>889
ボンバルが使用してるナノテク素材って何よ?
897NASAしさん:2008/05/30(金) 20:40:55
日本初官民共同開発・GXロケット中止へ…コストなど問題

あぁぁ〜、喰った喰った、もう十分腹一杯だ。 そんなところだろ。
日本国民で税金の食い逃げを監視せにゃいかん。
898NASAしさん:2008/05/30(金) 20:49:20
どうせ見てるだけ〜。
899NASAしさん:2008/05/30(金) 21:07:58
失敬な!だけとは何だ!
ちゃんと指くわえてるわ!
900NASAしさん:2008/05/30(金) 22:12:01
>>897
またネガキャンか
GXはMHI関係ないじゃん。なぜここに書き込む?
901NASAしさん:2008/05/30(金) 22:26:47
>>897
だからアメリカと一緒に開発するなんざそもそもがおかしい話なんだよ
902NASAしさん:2008/05/30(金) 22:32:21
>>901
N1からH1まで長い間アメリカと一緒に開発してきたんだが。
903NASAしさん:2008/05/30(金) 22:38:47
>>875

> H-IIAロケットは2001年から現在まで14機打ち上げ、そのうち一機失敗(2003 年、SRB-A 分離せず、指令破壊).

失敗率1/14。これは正しい。

> H-IIロケットは1994年から1999年まで7機打ち上げ、1機失敗、1機部分的失敗。

2号機は、最初の打ち上げでブースターに点火せず上昇しなかったので、打ち上げ失敗。
幸い機体のダメージは軽微だったので、改修後の2度目の打ち上げは成功したが。

5号機は第2段が早期燃焼停止。衛星側の燃料を全部使ったとしても予定軌道に
投入できなかったので、部分的失敗ではなく完全に失敗。
通常、「部分的失敗」とは、トラブルがあっても最終的に衛星を予定軌道まで運べた場合のことを指す。
(アルテミスやスマート1を打ち上げたアリアン5とか。)

8号機は第1段の早期燃焼停止で太平洋に落下。こちらも完全に失敗だわな。

7号機は打ち上げ中止なので、ノーカウントで良しとしよう。

よって、打ち上げ失敗確率は3/8。

合計で4/22。 結果的に>>851は正しそうだな。
904NASAしさん:2008/05/30(金) 23:21:38
まあどっちにしろ、ロケットなんてどこでもそんなもんだよ。
905NASAしさん:2008/05/30(金) 23:42:31
>>903
失敗確率->失敗率
なんで、理系の癖にこんないい加減な表現するのかねー。
906NASAしさん:2008/05/30(金) 23:42:49
>>903
スレ違い
wikiで調べてる暇があったら「国民の3大義務」もついでに調べておけよ。
907NASAしさん:2008/05/30(金) 23:50:02
>>903

> (アルテミスやスマート1を打ち上げたアリアン5とか。)

アルテミスと同時にデュアルブートであげられた(日本の) BSat 2b 衛星は
予定軌道に到達できず、全損ですが?
http://www.b-sat.co.jp/contents.html

そちらの 「部分的失敗」の定義とは違うじゃないか.

それから、スマート1 の打ち上げには、記録を見た範囲、異常はないけど?
むしろ、ホールスラスターの工学試験で取った軌道で、アルテミスのような事故から
のリカバリーでは無い.
908NASAしさん:2008/05/30(金) 23:56:10
ここの住人は最終的にどれくらい売れると予想してるんだろう
909NASAしさん:2008/05/30(金) 23:58:41
H-llスレでやってくれ。
910NASAしさん:2008/05/31(土) 00:10:09
国内でも50くらいは出るんじゃないかね?
911NASAしさん:2008/05/31(土) 00:22:32
ANA JAL以外に導入しそうな航空会社は国内にはないのかね?
導入したとしても数機かもしれんが。
912NASAしさん:2008/05/31(土) 00:27:48
昨日のテレビ番組で三菱からパイロットを派遣するって言ってたが、試験飛行士だよね?
そんなにパイロットって抱えているの??
誰か知ってる?
913NASAしさん:2008/05/31(土) 00:47:25
なんかこのスレ、一人アンチ三菱で無知の基地外オコチャマがいて、ひたすらそれに振り回されてるだけに見えるんだけど。
914NASAしさん:2008/05/31(土) 01:19:18
>>889
旅客機でハイテクを売り物にしたシリーズって大概こけるんだよね。
唯一例外的に大成功したのはエアバスのA320シリーズくらいのもので。
915NASAしさん:2008/05/31(土) 01:39:45
リージョナルって何?
916NASAしさん:2008/05/31(土) 02:47:31
辞書くらいひけないのか。無能。
917NASAしさん:2008/05/31(土) 07:44:39
現行で販売してる機種がないと
買う側もイメージが湧きにくい事もあるんだろうか?
918NASAしさん:2008/05/31(土) 07:59:42
販売実績はおろか、製作実績はもとより飛行実績も無い、紙の上だけの
飛行機の販売は、それはそれは難しいと思うよ。

先端技術だろうが何だろうか、そんなことは買う側すれば問題ではない。
セールスマンからみれば、正気の沙汰とは思えないのではなかろうか。
919NASAしさん:2008/05/31(土) 09:02:13
>>883
>トヨタから三菱航空機への出向キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!
http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/May/nt08_0513.html

ここのスレじゃないけど
相当怪しくなってきたから、監視要員だな
「事業開発部の主査」使うってそう言う事だろ

>>911
>ANA JAL以外に導入しそうな航空会社は国内にはないのかね?
>導入したとしても数機かもしれんが。

今のところ確定しているのはANAの15機だけだろ
JALはERJ170が確定しているから
その入れ替えで10年以上先なら検討の余地があるとはっきり言っているからない。
もし、三菱がこのERJを補用品ごと引き取って、パイロットと整備員の教育をただでやるってのなら
考えてくれるだろうが。
どうやらANAとJALには、持ってる情報量に差があるようでw
JALは787で懲りて、MRJがちゃんと飛んで、本当に燃費が良かったら買う積りらしいよ。
だって、MRJは車買う感覚で、注文したら直ぐ来るからなw
920NASAしさん:2008/05/31(土) 09:15:18
>>919
> だって、MRJは車買う感覚で、注文したら直ぐ来るからなw
>
しかも運転手と整備士付でか?
至れり尽くせり、痒いところに手が届いた、セールスの見本の様なもんだな。
921NASAしさん:2008/05/31(土) 09:26:45
>>919
まあJALにすればもう少し様子見ってところなのかもしれないね。
必要でも受注が伸びる兆しが出てから発注かければ間に合うわけだし。

ERJって何に使うんだろ。CRJの後継?
一部737仕様路線のダウンサイジングにもMRJクラスは有効だろうけどね。
燃費がシビアな時代だから、いずれ導入するんじゃないの?
922NASAしさん:2008/05/31(土) 09:55:28
>>919
>>JALはERJ170が確定しているから
>>その入れ替えで10年以上先なら検討の余地があるとはっきり言っているからない。

うそをつくな。
「1機種10機程度あれば複数機種の運用は合理的に可能」
「MRJを導入するならCRJの置換で検討する」と社長自身が言っているぞ。

>>921
>>ERJって何に使うんだろ。CRJの後継?
どちらかというと今は亡きMD87の後継。CRJも並行して中古機を増やす事になっている。
まぁ、今更E-170やCRJ200を導入すると言う時点で、なにか間違ってるんじゃないかと思うが。
923NASAしさん:2008/05/31(土) 09:56:01
エンブラエルはERJはもう作らないんじゃない?
E-Jetと、プロペラ機に転換で。
924NASAしさん:2008/05/31(土) 09:59:17
>>918
>先端技術だろうが何だろうか、そんなことは買う側すれば問題ではない。
おおいに問題ありますが?
925NASAしさん:2008/05/31(土) 10:11:29
>>918
どんな飛行機だってローンチ前はそうだ。MRJだけが難しいことをやってるんじゃない。

ハイテク機の整備体制が作れなくて二の足を踏むエアラインが多いことを知らんのか?
737なんかは長らくそれに配慮してたんだが。
926NASAしさん:2008/05/31(土) 10:20:57
>>924
>先端技術だろうが何だろうか、そんなことは買う側すれば問題ではない。
> おおいに問題ありますが?

無い無い。
買う側からすれば先端だろうが古式豊かだろうが、要求さえ満たしてくれればどっちでも
良いんだよ。
そんな感覚だから、中古の買い取りをしたり、さらにパイロットと整備士を付ける?なんて
セールスをするハメになるんだよ。
927NASAしさん:2008/05/31(土) 10:52:30
>>926
>そんな感覚だから、中古の買い取りをしたり、さらにパイロットと整備士を付ける?なんて
>セールスをするハメになるんだよ。

…それ、エンブラに対する嫌みか?w
928NASAしさん:2008/05/31(土) 11:12:48
>>925
それを言ったら787なんて新技術のオンパレードなのによくあれだけ受注が集まったものだ。
929NASAしさん:2008/05/31(土) 11:58:42
ERJとE-Jetの区別がついていないアホがいますな。
930NASAしさん:2008/05/31(土) 12:37:49
とっても不自然なJALへのE-170導入w
・MD87のリプレース目的と公言していながら、導入したのはE-190ではなくMD87の半分の座席しかないE-170。
・E-170導入決定後、ベースの小牧の座席数制限が「100席以下」と地元と合意。
・導入決定時、エンブラは「納期4年待ち!」と豪語していた(今も豪語してる)にもかかわらず、発注後2年で納品。
・現時点でもはやE-170を二桁のロットで発注しているのはJALだけ。あとはみーんなE-190にシフト。
・派遣パイロット15名込みで導入w。
931NASAしさん:2008/05/31(土) 13:00:30
>>919
トヨタ生産方式を導入してコスト削減するためかも。
収益がでないといずれ破綻しちゃうから。
932NASAしさん:2008/05/31(土) 13:13:54
>>922
>うそをつくな。
>「1機種10機程度あれば複数機種の運用は合理的に可能」
>「MRJを導入するならCRJの置換で検討する」と社長自身が言っているぞ。

jALの社長はさ、経済産業省の手前本当のことは言えないからなw
「検討する」=「やらない」「勘弁してよ」だよ

933NASAしさん:2008/05/31(土) 13:18:03
>>931
それなら、今回のような企画畑ではなく生産畑の人材を送り込むと思われ。
トヨタ側の出資目的には、系列会社への開発技術のスピンアウトが含まれているので、
そこらへんの見極めと、開発への系列会社の参画の調整が主な出向目的だと思われ。

ところで、MRJの主要サプライヤーはローンチ半年前から順次公表されてるわけだが、
CSeriesのサプライヤーがエンジン以外一切公表されていない件について。
複合材、どこがやるんだろう…。
934NASAしさん:2008/05/31(土) 13:29:28
>>932
>>164参照。
実際のところ、再建中のJALはMRJに対して今はアクションを起こせないのは確か。
なにしろ、中期計画が3年という短期で回しているため、5年後のMRJ就役時の話なんて経営上できるわけがない。
今発注したとしても、3年後にJALが存続しているか?なんて話になる。
一方で、慌ててE-170を導入したりと、羽田再拡張対応のタマの確保には苦心しているが、CRJ200が全く採算に
乗らなくなってるのも確かで、E-170も運行経済性がよくない以上、いずれは再検討せざるを得ない。
で、検討する時期としたら、次期中期計画の策定次期の2010年ごろではないかと思われ。
MRJ側も実機が姿を見せ始めるころで、妥当な時期ではないかと。
もちろん、それまではトップも誰も外交辞令以上のことは何も言えない。
935NASAしさん:2008/05/31(土) 13:31:39
>>933
系列会社てどこ?ひょっとして富士重工のことか?
936NASAしさん:2008/05/31(土) 13:36:27
>>933
>CSeries
上にもあったけど参画できる複合材のサプライヤーが
787などで手一杯でそもそもいないのでは?
そういえばMHIはボンバルディアの主要なサプライヤーなわけだが
連中が抜けるとなると代わりをどうするかってことになる。
実はその穴を埋めるので手一杯になっててCSeriesどころじゃ無いのかも。
937NASAしさん:2008/05/31(土) 13:45:59
ttp://www.flightglobal.com/articles/2008/05/30/224374/china-southern-to-become-cseries-launch-customer-analyst.html

Research CapitalのアナリストJacques Kavafianによると・・・
・ボンバルディアCSeriesのローンチカスタマーは中国南方航空で、50機を注文するだろう。
・ファーンボロでは200機ほどの受注が見込まれ、ルフトハンザ・ILFC・カタール航空なども発注するだろう。
・マレーシア航空と中国の他の会社も含まれるかもしれない。
・ボンバルディアはCSeriesの胴体は中国のAVIC I社が生産するとしている。
938NASAしさん:2008/05/31(土) 13:51:53
中国に仕事を取られるMHI、涙目……
939NASAしさん:2008/05/31(土) 13:54:18
>>938
頭大丈夫か?
940NASAしさん:2008/05/31(土) 13:57:34
>>936
>>連中が抜けるとなると代わりをどうするかってことになる。
CRJ及びQ400のMHIの抜けた穴は、既に中国AVIC Iと、どこだったか忘れたが旧フォッカー系のドイツの会社が埋めることになってる。
ボンバルとAVIC Iは昨年戦略提携を結んでいるので、なんらおかしくはない。

と、確認のためニュースをあさってたら、こんな速報が。
China Southern to become CSeries launch customer: analyst
ttp://www.flightglobal.com/articles/2008/05/30/224374/china-southern-to-become-cseries-launch-customer-analyst.html
ローンチカスタマーに中国南方航空、マレーシア航空、ルフトハンザ、ノースウェスト、カタール…
うらやましいねぇ。
また、同記事にはCSeriesの胴体生産をAVIC Iと潘陽航空機が分担する模様、とある。中国製複合材胴体!
…まぁ、エアバスが既にA350XWBの複合材部品開発生産を中国に集中させる事を明らかにしているので、不思議でもなんでもないが。
お も し ろ く な っ て ま い り ま す た。
941940:2008/05/31(土) 13:58:28
はっはっは、かぶった…orz
942NASAしさん:2008/05/31(土) 14:01:05
>>939
MRJを事業するって時にCSeriesの生産参画するかよwww
943NASAしさん:2008/05/31(土) 14:07:10
胴体を複合材にするんなら何でAVIC?
ボンバルディアすらまだ持ってないこれから投資して開発する
複合材の生産ノウハウを渡さなくちゃいけなくならないか?

胴体がアルミ製とか既存の技術ってならわかるけど
無駄にリスク高めている希ガス
944NASAしさん:2008/05/31(土) 14:07:48
>>942
逆でしょ
ボンバルの機体の複合材を取られたから捨て身でMRJに走った。
945NASAしさん:2008/05/31(土) 14:15:09
>>944
時間の把握が無茶苦茶だw
頭大丈夫か?2007年と2008年はどっちが先かわかるよな?
946NASAしさん:2008/05/31(土) 14:20:28
>>944
まったく逆だ。

これまでボンバルの主要サプライヤーだったMHIがいろんな機体から抜けた。
その穴を埋めるためにメキシコに工場を作ったり中国に下請けを発注するわけだ。
そこで問題となるのが品質管理だが、本社ですらボロやってるボンバルディアが
新しい製造先の信頼性まできちんと確保できるのかな?
947940:2008/05/31(土) 14:47:22
>>945,946
複合材という要素を抜くと、時期的には微妙かもしれない。
ボンバルが航空機開発生産に関する広範な戦略提携をAVIC Iと締結したのは2007年5月。
MHIがパリショーで本格的にMRJのプレゼンを開始したのは翌月の2007年6月末。
どちらが先かはともかく、ボンバルの中国接近とMHIの自立が連動している可能性は捨てきれない。
少なくとも、いきなりMHIに切られてボンバルが慌てて対応に走り回った形跡はない。
※KHIがエンブラの主翼サプライを切った時のようなどたばたにはなってない。

948NASAしさん:2008/05/31(土) 15:03:47
ボンバルの仕事は利益が出ない機体の契約を解消するわけで
別に全てから撤退するわけじゃないし、787にリソースが必要だからな
双方が協議した結果、契約を解消する機体を決めたって所だろう

それにMRJのプレゼン開始は昨年6月だがMJ70/90はその前から出典していたわけだし
ボンバルの仕事とは関係無くどっちが切った/切られたというわけでは無いだろう
949NASAしさん:2008/05/31(土) 15:15:19
エアラインの記事読んだけど、MRJって完全にボーイング盲従路線なんだね
そんな低い志で大丈夫なのだろうか?
950NASAしさん:2008/05/31(土) 15:18:01
お前は何のスレにいるのかと

正直このこの中傷単細胞には飽きたんだが
951NASAしさん:2008/05/31(土) 15:22:57
どーしてYS-11の後継プロペラ機にしなかったの?
YSの退役とDHC-8の事故のおかげで確実に国内エアラインには買ってもらえたのに
952NASAしさん:2008/05/31(土) 15:44:21
どうしてこのご時世にプロップ機が間違いなく売れると思えるの?
953NASAしさん:2008/05/31(土) 15:45:59
>>951
元々のプロジェクトが国産ジェットエンジン開発プロジェクトと連動していたから。
切り捨てられたが。
ただ、国内に限らず、プロップ機の需要は今後増大するのは間違いないので、MRJの次として
考える価値はあると思う。また例えば、アフターでSaabと組むなら、一歩進んでSaab2000の
復活、改良について検討するとか製造権を買い取る等の考えもあるかもしれない。
954NASAしさん:2008/05/31(土) 16:41:56
>>952は目の前の原油高も見えないらしい。
955NASAしさん:2008/05/31(土) 16:56:17
ERJやCRJ200とかの置き換えならともかく
プロップ機で100席近いクラスだと需要や
機体を双発にできる規模のエンジンが無いのでは?
956NASAしさん:2008/05/31(土) 17:03:41
>>951 953
http://www.jadc.or.jp/jadcf08.pdf
によれば、2008-2027のプロップvsジェットの新規需要は、40-99席
クラスで800機vs5700機ぐらい違うようだ。800機にメーカーが群がれば、
淘汰される可能性が大きい。日本がジェットを狙うのは世界の趨勢
をみれば必然と思われるが・・。プロップの需要が拡大するという
根拠は?
957NASAしさん:2008/05/31(土) 17:26:18
>>934
CRJ200は50席、E170は78席でMRJ70が70〜80席かのにCRJ200の後継が
MRJになるってのも変な感じ。

>>956
今年3月のレポートだけど、原油価格はもうそこに出てるグラフの一番上を突破しちゃったね。
>>475みたいな動きもある。
958NASAしさん:2008/05/31(土) 17:32:07
>>955
A400MのTP400エンジンが10000馬力
まあ、もうちょっと待たないと完成しないけど。
959NASAしさん:2008/05/31(土) 17:41:31
>>958
あれ軍用に開発されたもんだから運用コストどうだろうな・・・
A400Mの開発自体そのエンジンのせいで遅延してるみたいだし

それに1万馬力のエンジン一つしか選択肢が無いと開発の制約が大き過ぎて
旅客機に適したエンジンを積むというより、エンジンに適した旅客機開発になっちゃう
(開発中の)エンジンが一個あればプロップ旅客機を開発できるってわけでも無いかと

TP400をベースにファミリー化するって構想でもあるならわかるけどさ
960NASAしさん:2008/05/31(土) 17:49:06
確かに、ターボプロップは4000馬力級の上は1万馬力まで飛んでしまうんですよね。
離昇推力で言えば4tから10tの間がない。TP400をベースとしてターボプロップ化
するとなると150座席級になってしまいますね。
961NASAしさん:2008/05/31(土) 17:56:15
>>959
ターボファンと違ってプロペラで特性というかツボは変えられるから
エンジンにあわせた機体を用意する必要は無い。
あと、同級としてはAn-70のD20もある
こっちも苦戦してるけど、アントノフは民間仕様を出す気満々だから
まあ旧東側のだからコスト等に不安はあるが、まったく成算が無いというほどでもない。
962NASAしさん:2008/05/31(土) 18:04:25
>>954は目の前の原油高しか見えないらしい。
963NASAしさん:2008/05/31(土) 18:14:35
>>961
ペラじゃ5千馬力のギャップは埋められないよ。
無理にやろうとすると巡航速度やSFCを引き換えにするしかない。

それとAn-70のD-20とは初耳だが
D-27のことを言っているならあれはTP400以上の出力だよ。
AE2100やPW150AとTP400の間を埋めるエンジンはあるのかな?
964NASAしさん:2008/05/31(土) 18:16:48
>>958-959
A400Mは、親会社のEADSの株主総会で社長がこの夏(予定では7月)に初飛行させると
発言したばかりなんだけど、
現時点でTP400のFTB(C-130改造機)はまだ飛んでないんだよね w

普通、新型エンジンはFTBに搭載して実機の数年前には実験飛行を済ませておくものだけど、
このままだと、A400M実機でぶっつけ本番か、FTBと実機が殆ど同時だね。
965NASAしさん:2008/05/31(土) 18:25:40
>>963
いや別に馬力ギャップを埋めるんじゃなくて
速度・推力の特性を調整できるってこと。
966NASAしさん:2008/05/31(土) 18:28:40
>>964
それどころじゃなくて、既にコンプレッサーだかに問題が見つかってて
FTBとA400M試作機は殆ど間をおかないで進空するけど
量産機では手直しした別のエンジンになることが確定してる。
967NASAしさん:2008/05/31(土) 19:09:05
>>951
> どーしてYS-11の後継プロペラ機にしなかったの?
YS−11に乗ったことあるのか?
あんな飛行機、普通の神経の持ち主なら2度は乗りたいと思わないだろ。
遅い、エンジン音がとてもウルサイ。

ジェット料金100円差なら、ジェットの空席待ちをしてもこの飛行機には
乗らない。
それほど国内では人気がなかった。
968NASAしさん:2008/05/31(土) 19:23:20
>>967
「後継機」と「再生産」を根本的に勘違いしてないか?
YSとQ400でどれほどの世代差があるかぐらい判るだろ?

こう書くと「ボンバルは事故ばっかりだ」と実は全然関係ない事を言い出すに1ベトナムドン。
969NASAしさん:2008/05/31(土) 19:24:48
>>965
Q400と同じエンジンでより大きい機体を飛ばすには
推力を上げる必要があり、その場合ペラの大直径化が必要だよね。
んでこれを進めるとペラの翼端失速による推進効率の低下が起きる。
また今の巡航速度を維持するならエンジン出力を上げなくちゃならず、
するとエンジンの最適運転によるSFCが達成できず燃費が悪化すると。

ペラで微調整が出来るのは事実だけど、さすがに今のエンジンじゃ80席が限界だよ。
100席クラスをターボプロップで作るにはペラじゃなくて新規のエンジンが必要。
970NASAしさん:2008/05/31(土) 19:34:09
>>968
> YSとQ400でどれほどの世代差があるかぐらい判るだろ?
>
年代差なんて関係ないだろ。
作る人間が頭コチコチなんだから、変わりようもないだろ。
10年1日の如き、浦島太郎の様な連中に何をどう期待しようて。
まぁ、それは勝手で良しとして、ともかく税金を使うなって。
971NASAしさん:2008/05/31(土) 19:41:11
>>930
どうせならE-767にするべき
972NASAしさん:2008/05/31(土) 19:43:31
>>969
つ【Q400X】
…いや、漏れも90席まで伸ばす事ができるとは到底思えないのだが…。

>>956
その調査を見ると判るが、調査の前提条件として「ターボプロップ機の新規開発機はない」
という要素が入っている。これでは代替需要以外の需要は存在し得ず、必然的に縮小傾向に
なるのは当たり前だろう。Q400Xも存在しない事になっているし、インドでの旧ドルニエ機の
生産再開なんて話も入っていない。
逆に、リージョナルジェット機の需要増加には、老朽ターボプロップ機の「やむを得ない置換」
も入っている。
ではこの状況で、速度と経済性でリージョナルジェット機と張り合えるターボプロップ機が
登場したら?というのがお題ですな。現状ではプレイヤーが少ないから面白いかもしれない。
あと、前々スレあたりでATRの受注数が反転増加している、という報道もあった筈。

※新規開発の画期的ターボプロップって、それはもはやターボプロップではなく、オープン
 ローターじゃないか?というツッコミはさておくw。
973NASAしさん:2008/05/31(土) 19:44:09
>>969
そこでノーズにもういっこエンジンをつけて三発化ですよ。トライモーターやオバサンみたいに。

冗談はともかく、6000とか8000馬力とかのターボプロップエンジンって、本当にないね。
GEとかRRとかで企画中のオープンローター・ターボファンはどの位の規模を狙ってるんだろうか。
974NASAしさん:2008/05/31(土) 19:47:07
プロペラ機がなくなったら伊丹廃港するん?
975NASAしさん:2008/05/31(土) 19:48:22
>>969
ロッキード・エレクトラって知ってる?
80〜120席の高速プロッパ機。
あれが3750馬力x4=15000馬力だったわけで
エレクトラより速くて、同容積でやるなら15000〜20000馬力になるでしょ?

別にペラの径なんてそんなに増さなくても、翅数でも吸収馬力は稼げるし
減速比とピッチを調整すればエンジンは最適で回せるのだよ。
976NASAしさん:2008/05/31(土) 19:51:45
>>975
P-3Cだろ。

なんか凄い脱線しぶりだな。このスレ。
977NASAしさん:2008/05/31(土) 19:52:52
エレクトラだろうが、ボッキだろうが、イーディーだろうがP3Cだろうが、
なんでもいいから、ともかく税金を使うなって。
978NASAしさん:2008/05/31(土) 19:53:44
>>973
三発機、いいねぇw。

オープンローターだけど、GEもRRも2-3万ポンド程度、つまり150-200席クラスの単通路機を
ターゲットにしている。A320/737クラスですな。
今から要素技術、なんてステップだから、両機の後継計画がこいつがモノになるか見極めつつ、
互いに牽制し合って進められない状態になっているのは間違いない。
979NASAしさん:2008/05/31(土) 19:53:46
P3Cのオリジナルはエレクトラすなわちボッキなんよ。
980NASAしさん:2008/05/31(土) 20:23:15
ターボプロップでジェット路線に使えそうな速度出すのって
Tu-95と派生の旅客機型しか知らないな。

あれの軸馬力は合わせて40000だったよね。
981NASAしさん:2008/05/31(土) 20:26:24
違った60000だた
982NASAしさん:2008/05/31(土) 20:43:41
>>980
あれはDC-8や707級の図体だからね。
今だとビジネス機のピアッジョ・アバンティが
プロッパで400kt級まで行ってるから、まあここらまでは可能。
983NASAしさん:2008/05/31(土) 20:51:47
984NASAしさん:2008/05/31(土) 20:55:30
985NASAしさん:2008/05/31(土) 20:58:13
スレ建ては宣言しろと・・・。まったく。
986NASAしさん:2008/05/31(土) 21:01:04
次スレ
【MRJ】 三菱リージョナルジェット 4 【国策営業】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1212234643/
987NASAしさん:2008/05/31(土) 21:53:51
>>986
乙カレー。
988NASAしさん:2008/06/01(日) 01:53:59
>>975
エレクトラを例に出したらいかんだろw
最大104席の機体が4発が1万5000馬力だったなら、2万馬力なんてやったら明らかに過剰でんがな
(今の機体はL-188ほど重くは無いし空力特性も向上しているから)
ttp://www.airliners.net/aircraft-data/stats.main?id=268

ちなみにQ400Xは新型ペラで15%の出力向上を見込む予定だけど
果たして武器だった巡航速度を維持できているのか
つまるところペラをより遅い速度に最適化しただけって話ね

またQ400はATR-72より巡航速度が150km/hも速いけど
出力重量比も1.5倍だからね(ちなみに遅いQ300だとほぼ同じ)
Q400Xの重量増加次第じゃ15%程度の出力向上でも速度を維持できない


だからむしろ6000〜8000馬力級のエンジンが必要だと思うわけよ
燃費が良くてもQ400並の高速巡航をしないとさすがに売れないだろうから
989NASAしさん:2008/06/01(日) 02:54:26
>>988
でもエレクトラは400kt出ないんだよ。
胴体太くして積載量も増したP-3Cは合計2万馬力弱だしな。
990NASAしさん:2008/06/01(日) 03:14:46
つまりだ、プロペラ推力は速度に反比例するから
速度性能は出力の三乗根で来るんだよ。
ATR72とQ400は翼面積も同じぐらいだから、抵抗面積も大差ないわけで
280ktと350ktで3乗で約2倍の出力差と釣り合ってるわけよ。

たぶんだけど、100〜120席級ならMTOW/翼面積はQ400の1.5倍あれば十分だから
Q400なみの350ktなら1.5倍の馬力でよいが
それより速く、例えば400ktで飛ぶなら、それだけで1.5倍の出力が要求される。
991NASAしさん:2008/06/01(日) 03:17:33
>>989
P-3はL-188の胴体を短縮したが太くはしてないよ
まあ細かい点はいいとして、何で400kt?
現行Q400の最大巡航速度は360kt、同じくL-188は352kt
ttp://www.bombardier.com/q400/en/specifications.jsp
ttp://www.airliners.net/aircraft-data/stats.main?id=268

当時の機体ですら1万5千馬力でQ400並の速度を出せるのであれば、
現在の機体が2万馬力必要ってのはどーいう理屈だよ

おまけに旅客機より重い軍用機を例に出して何が言いたいのか
60トン以上のMOTWだと737とかA320レベルだぞ
L-188を持ち出しときながらいつのまにか150席クラスの話に変えているならわかるが
992NASAしさん:2008/06/01(日) 03:30:50
>>990
400ktも出したらプロペラの推進効率が低下するし
座席を増やすために出力を1.5倍に上げるならともかく、
速度を上げるために出力を1.5倍にしたら燃費が悪化するよ
993NASAしさん:2008/06/01(日) 05:05:15
>>991
P-3Cは太くしてる(爆弾倉が付いてるので)
それにMTOWを60tなんて誰が書いてるんだ?
Q400は30tだろ?
その1.5倍は45tで、MRJやCRJの100+席級の重量だが?

>>992
最近の高速プロッパはペラの改善で
その速度領域の効率を確保してるんだよ。
An-72やA400Mがその代表例で、どっちも400kt巡航を狙ってる。

ATR72の倍の出力で高速なQ400は商品企画としては成功の部類だ。
100-120席級のジェットに近い速度が出なかったら商品としては辛かろう。
ていうかつまりは従来プロッパの考えではなく、ATP的思考で考えればいいんだよ。
994NASAしさん:2008/06/01(日) 05:30:00
>>993
>>989
>胴体太くして積載量も増したP-3Cは合計2万馬力弱だしな。
P-3CMTOW→62.5トン
100席クラスが45トンしか無いとしたら2万馬力は明らかに過大だよね?


よくわかっていないみたいなので追記
100席前後のプロップ機に最適なのは6000〜8000馬力×2(巡航速度に依る)
誰もターボプロップに400ktや100席級は無理とは言っていない
1万馬力×2か5000馬力×2の選択肢ではその開発は難しいということ(要は採算が取れない)

ついでに言うとAn-72はターボファンね
んでATPは軍用機以外に適用事例があるかどうかを調べると面白いかも
995NASAしさん:2008/06/01(日) 05:58:53
>>994
ATPの適用事例は存在しない。
何しろ現在まで完成機はないわけだからね。
だが技術思想的な面で言うなら
Tu-114やエレクトラのペラはこの流れでもあるから、民間機に無いというわけでもない。

んで、100席-400ktは、6000〜8000馬力じゃ辛いってことさ。
45t(Q400の1.5倍)の重さの飛行機に必要な翼面積は1.5倍になる。
それで360〜350ktで飛べてたのを400ktにしたら1.4倍の出力が必要になる。
4000〜5000馬力双発(Q400)の約2倍で1万双発馬力になるということ。

Q4000なみに350kt級で飛ばすか、Q400クラスを400ktで飛ばすなら
6000〜8000馬力でも良いだろうがね。
Q400に対して11%の高速化で1.25倍の距離当たり燃料費が割に合うかどうかは判らんが
対象をRJ級にすれば、コスト的には対抗可能じゃないかね。
996NASAしさん:2008/06/01(日) 07:22:31
まあ必要馬力はどうあれ400kt級を作るのは決して一筋縄では行かず
推進効率低下から燃費のメリットも薄れるのは確かだよね。
997NASAしさん:2008/06/01(日) 09:22:12
力説ご苦労

と言う事で、このすれは沈めてやるからw
998NASAしさん:2008/06/01(日) 09:28:22
次スレ
【MRJ】 三菱リージョナルジェット 4 【国策営業】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1212234643/
999NASAしさん:2008/06/01(日) 09:28:57
まぁ、何でも良いが、税金を食い散らかすのは良くない。
日本国民は見ているゾ。
1000NASAしさん:2008/06/01(日) 09:30:39
その話は次スレで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。