【大洗】商船三井フェリー PART3【苫小牧】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
商船三井フェリーと四姉妹の「さっぽろ」「ふらの」「だいせつ」
「しれとこ」について語りましょう。

【前スレ】
【大洗】商船三井フェリー PART2【苫小牧】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1173490687/l50
【過去スレ】
商船三井フェリーって・・・
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1045965755/

【関連スレ】
♪さんふらわあU〜太陽に守られて、行こう〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1153103871/l50
【関連サイト】
商船三井フェリー
http://www.sunflower.co.jp/
パシフィック・ストーリー
http://www.sunflower.co.jp/ferry/campaign/pacificstory2008/pacificstory.shtml
商船三井フェリーの私設運航ダイヤ
http://hkuri.la.coocan.jp/ferry/dia/oarai-tmk200704.pdf
【船内案内図】
『さっぽろ』http://hkuri.la.coocan.jp/ferry/pam/sn-sapporo1.pdf
『ふらの』http://hkuri.la.coocan.jp/ferry/pam/sn-furano-cp.pdf
『だいせつ』http://hkuri.la.coocan.jp/ferry/pam/sn-daisetsu.pdf
2NASAしさん:2008/04/04(金) 01:32:08
【便利ツール】
苫小牧港ライブカメラ(さんふらわあ他の入出港・回頭が見れます)
http://www.jptmk.com/modules/docs/index.php?content_id=2
大洗ライブカメラ
http://www.town.oarai.ibaraki.jp/camera/index.htm
大洗海遊号(大洗駅から大洗港近くまで移動出来るバス)
http://www.town.oarai.ibaraki.jp/~kankou/kaiyugo/index.html
大洗駅から大洗フェリーターミナルまでの徒歩ルート地図
http://navi.mapion.co.jp/route/search?m=2&sp=2kxV0000AiH295&ep=2kyE7110Aik116&ss=2kxU9990AiH296%2C2kxH9990Akf500%2C2kzr7960Akw597&sf=1683%2C2565%2C8340&sfidx=-1&es=2kxU9990AiH296%2C2kxH9990Akf500%2C2kzr7960Akw597&st=1683%2C2565%2C8340&stidx=-1&mh=1&c1h=1
3NASAしさん:2008/04/04(金) 01:32:41
さんふらわあ とまこまいの乗船レポート
http://funekichimurase.lolipop.jp/kaigai-4.htm
「さんふらわあ さっぽろ」スイート乗船記
http://www5f.biglobe.ne.jp/~yuponpon/travel/070710/070710.htm
【商船三井フェリー最新パンフレット】
http://hkuri.la.coocan.jp/ferry/pam/molf200704.pdf
さんふらわあの唄
http://members.at.infoseek.co.jp/kenichiro_h/sunf/sunf.mp3
http://www17.tok2.com/home/kofe/sunflower_bhl.mp3
4NASAしさん:2008/04/04(金) 01:49:25
学校で泣かされた事ある?

5NASAしさん:2008/04/04(金) 07:27:09
〉1
栗タン乙
6NASAしさん:2008/04/05(土) 01:59:34
満席で泣かされたことならあるな
7NASAしさん:2008/04/05(土) 02:02:10
車両甲板であまりに狭いところに押し込められて泣いたことならありますがそれがなにか?

・・・ドア開けられない(号泣
8NASAしさん:2008/04/05(土) 20:41:52
>>1

>>4
逆に泣かした事はありますけど何か?
9NASAしさん:2008/04/08(火) 16:17:01
大洗・苫小牧航路 公式HPより

低気圧の影響について(4月8日09:30現在)
4月8日(火)
<大 洗発> 18:30発 さんふらわあ さっぽろ 欠航
<苫小牧発> 18:45発 さんふらわあ ふらの 定刻出港
※大洗港到着大幅遅延。入港時間未定。
4月9日(水)
<大 洗発> 02:00発 さんふらわあ しれとこ 欠航
<苫小牧発> 01:30発 さんふらわあ だいせつ 定刻出港
※大洗港到着大幅遅延。
<大洗発>  18:30発 さんふらわあ ふらの 天候調査中
4月10日(木)
<大洗発> 02:00発 さんふらわあ だいせつ 天候調査中
詳しくは船客予約センターまでお問合せください。
大 洗船客予約センター  029-267-4133
苫小牧船客予約センター 0144-34-3121
10NASAしさん:2008/04/09(水) 15:41:27
ttp://jihanki.michikusa.jp/ariake/

ターミナルを建て直す必要は無かったのでは・・・。
11NASAしさん:2008/04/10(木) 09:46:50
有明は前のターミナルで十分だと思いますよ。
老朽化して危険な建物なら仕方ないけど・・・
12NASAしさん:2008/04/10(木) 22:57:45
ってか自社ターミナルじゃないし。

確かに一時の東京港は壮観だった。
ブルハイ、オーシャン、近郵が出入り。
13NASAしさん:2008/04/12(土) 01:00:46
今では寂れていますよね!
オーシャンのみ・・・
14NASAしさん:2008/04/12(土) 08:14:03
>>13
建物の正面から見て右半分は使用されてなく、左半分も昼間は
警備員以外はいません。>東京フェリーターミナル
普通、船が入港していれば、それなりの人の動きがあるものですが、
オーシャンが入港中でも昼間は岸壁に人の姿がない時もあります。

15NASAしさん:2008/04/12(土) 19:54:21
あまりに人気がないのでドラマの空港のシーンの撮影に
使ってるよね(・ω・)/

神コロとかそうだった。
16NASAしさん:2008/04/13(日) 16:01:32
RORO航路については語らないんですか?
船員ですけど苅田〜御前崎航路の船に乗りたいですが内情と
かご存知の方いらっしゃいませんか
17NASAしさん:2008/04/14(月) 16:45:12
RORO航路って一般的には乗る機会ないもんなぁ・・・

だから語りようがないよ。
18NASAしさん:2008/04/14(月) 19:49:14
>>16
ググれば乗船記が出て来るよ。
19NASAしさん:2008/04/15(火) 01:49:41
ROROは傭船だろ。
乗るならその会社に入らないと。
20NASAしさん:2008/04/15(火) 11:37:31
あるいはドライバーになるか。
21NASAしさん:2008/04/15(火) 19:12:24
レストランも個室もないRORO船には乗りたいと思わないが・・・
いまさら、仕事が大変そうなドライバーに転職する気もない。

ゴールデンウィークに"SFさっぽろ"に乗れるから良しとするわw
22NASAしさん:2008/04/16(水) 07:22:24
個室もレストランも無いってだいせつ・しれとこですか?w
23NASAしさん:2008/04/16(水) 09:11:44
>>22
RORO船のさんふらわあ はかたやとうきょうの事だと思うよ。
24NASAしさん:2008/04/16(水) 20:16:40
>>21
一応乗客も乗せるから個室も食堂もあるよ。
25NASAしさん:2008/04/16(水) 21:12:52
むさしとかです。
前は九州急行フェリーって会社でした。
26NASAしさん:2008/04/17(木) 10:10:43
RORO船乗船紀ならここにある
http://funekichimurase.lolipop.jp/kaigai-4.htm
27NASAしさん:2008/04/17(木) 16:15:47
乗船記なんかどうでもいいです。
船員の事について聞きたいんです。
28NASAしさん:2008/04/17(木) 21:28:42
>>27
就職希望者
29NASAしさん:2008/04/17(木) 21:40:20
>>27のような態度は人事担当者が見たら心象を悪くするな。
30NASAしさん:2008/04/17(木) 22:32:54
知ってるがおまえの態度が気に入らない(AA略
31NASAしさん:2008/04/18(金) 01:33:38
これ見たら大洗から夕便に乗りたくなった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1283617
32NASAしさん:2008/04/18(金) 08:11:22
大人がムキになってますw
33NASAしさん:2008/04/18(金) 11:52:37
他の業界へ就職してくれ。ある意味命がけの仕事なんでな。
34NASAしさん:2008/04/18(金) 11:55:12
船乗りしてますよ。
他の業種に変わる気はありませんが
35NASAしさん:2008/04/18(金) 19:26:45
>>27
お前は、ゆとり教育が生んだバカ世代の代表だな
36NASAしさん:2008/04/18(金) 20:29:18
出身の海員学校経由とかで情報収集できるだろ低脳。

2ちゃんで聞く時点で終わってるな。
そうか、脳内船員か。
37NASAしさん:2008/04/18(金) 21:59:53
みんな戦々恐々。

まぁ27君とシフト組まされたら
たまらん罠w
38NASAしさん:2008/04/18(金) 22:11:37
27の人気に嫉妬w
39NASAしさん:2008/04/18(金) 22:34:34
自分は船乗りじゃないけど、
ああいう仕事で上司や同僚から
イジメられたらつらいだろうね。

まっ性格悪いヤツはどこいっても
鼻つまみ者だわな。
40NASAしさん:2008/04/20(日) 10:16:57
4月26日の苫小牧夕便に乗船するのですが「さっぽろ」は製氷機ありましたっけ?
以前に乗った「ふらの」には電子レンジと製氷機はあった気がするのですが・・・
41NASAしさん:2008/04/20(日) 12:25:05
ふらのの製氷機は使用停止になった希ガス。
42NASAしさん:2008/04/20(日) 12:27:09
>>40
ふらのの電子レンジでクサヤを焼いたのはキミだね
43NASAしさん:2008/04/21(月) 20:00:19
ツマンネ
4440:2008/04/22(火) 01:45:19
>>41
情報サンクス
>>42
持ち込みのコンビニたこ焼きやチキンバスケットを電子レンジで
暖めた事はあるけどクサヤは焼いてねーぞ(新島航路かよ…笑)。
45NASAしさん:2008/04/22(火) 03:45:19
電子レンジは便利だったよね
46NASAしさん:2008/04/23(水) 19:58:22
テレビでCM見ましたか?
http://www.sunflower.co.jp/ferry/plaza/cm/img/list.asx
47NASAしさん:2008/04/23(水) 22:30:46
センス悪すぎ。
48NASAしさん:2008/04/24(木) 00:27:24
かっこ悪いCMだな。
役者を使ってさんふらわあの歌を流さないと^^
49NASAしさん:2008/04/26(土) 00:16:59
今日の夕便に乗船します。
50NASAしさん:2008/04/26(土) 20:48:32
うらやまし・・。
51NASAしさん:2008/04/28(月) 16:09:25
4月 25(金) 26(土) 27(日) 28(月) 29(火) 30(水)  
大洗 02:00発 S T S × T S  
18:30発 F A F A F A  
苫小牧 01:30発 T S T × S T  
18:45発 A F A F A F  
5月 1(木) 2(金) 3(土) 4(日) 5(月) 6(火) 7(水)
大洗 02:00発 T S T × × × ×
18:30発 F A F A F A F
苫小牧 01:30発 S T S × × × ×
18:45発 A F A F A F A
52NASAしさん:2008/04/29(火) 20:14:47
3ヶ月分のスケジュール見たら、ふらのの団体乗船便が既に載ってるね。他社も見習って欲しいな。満席空席関係なく、こうゆう旅客に対する配慮を。
さっぽろに乗らないのは偶然?ふらのの便だけなんだけと…。
53NASAしさん:2008/04/30(水) 07:26:36
昨日ここに行って誰もいなかったから2階のレストラン前からトイレ迄の間にあるスロープを転がって行ったら

自分のポケットに入れてた携帯電話が太もも直撃して痛くてしばらくは立てなかった

はしゃぎ過ぎるのは良くないなとつくづく思った
54NASAしさん:2008/04/30(水) 08:23:43
誤爆?

階段転がり落ちたとかw
55NASAしさん:2008/04/30(水) 21:25:22
さんふらわあふらのの団体は大洗・水戸・ひたちなかエリアの
学校の修学旅行みたいだね。
あとデラックスルームは阪急交通社のツアーでも使っているみたい?
56NASAしさん:2008/05/01(木) 00:03:17
去年までは団体と一般客が混乗でレストランはバイキングを中止して
一般客には3食セットを出して不評を買っていたので今年から
団体専用にしたんだね。
57NASAしさん:2008/05/01(木) 01:09:37
何年か前にその便に乗ろうとしたら1等しか空きが無いって言われた。
エコノミーとかカジュアルはすべて団体が使ってたようだ。仕方ないので深夜便にしたよ。
そのあたりも理由のひとつじゃないの?
58NASAしさん:2008/05/01(木) 20:50:24
>>55
阪急交通社のツアーってこれか?
http://ec.hankyu-travel.com/heihtml/HTT-J1109.html
59NASAしさん:2008/05/01(木) 23:04:03
ふらのに乗ってきたが絨毯以外は古いままで失望した。
狭い船内はカップ麺臭と体臭が充満し、徘徊する人々で殺伐としていた。
スタンダードの相部屋は4月から無くなったらしい。せめて貸切料金安くしる。
料理はまあまあだったかな。刺身とシチューが良かった。しばらくは乗る必要無いな。
60NASAしさん:2008/05/02(金) 00:54:57
俺も先月ふらののデラックスルームに乗ったけど室内は古いままのボロだったよ。
せめてシーズンオフは貸切料金廃止するかせめて貸切料金は50%でなくて
20%くらいにしてほしいよ。

でもふらのはさっぽろに比べてバイキングが美味しく料理の種類が多いのが良いけどね。
61NASAしさん:2008/05/02(金) 11:54:06
ふらのはレストランのバイキング料理は満足ゆくけど個室はへすていあと変わらんな。
せめて個室はリニューアルしてほしいものだよ。
TFやSNFがシーズンオフのみ貸切金を取ってないのだからそろそろ考えてほしい。

昨日からガソリンも急激に値上がったし、仙台や新潟へ行くのもなんだしなー
62NASAしさん:2008/05/02(金) 16:05:56
まあ独占航路だから無理だろな。殿様商売が成り立ってるから現在の運賃なんだし。
63NASAしさん:2008/05/02(金) 16:12:33
この会社はヲタが嫌いみたいだから
貸切料金なしは無理でしょう
「2人までなら不要」って所がポイント
64NASAしさん:2008/05/02(金) 18:33:26
客室乗務員募集してます?
65NASAしさん:2008/05/02(金) 20:14:56
>>64
直接問い合わせた方が確実にわかるよ
6659:2008/05/03(土) 12:55:52
札幌行のバスにも乗ったが2時間もかかるんだな。
途中のバス停がやけに多く、高速入るのに1時間かかってた。
電車の方が速い?まあ安かったから仕方が無いけど。
67NASAしさん:2008/05/03(土) 13:41:15
フェリーターミナルから一旦苫小牧駅に出て、そこから東インターまで路線バス並みに
市街地停留所経由するからなぁ。
苫小牧市内だけの利用者も結構多いし。
68NASAしさん:2008/05/05(月) 00:28:49
>>66
苫小牧から鉄道で札幌へ行くには接続が悪いからパシフィックストーリーなら
そのままバスに乗って札幌まで行った方がいいかも?

苫小牧港から駅までタクシー利用だと早く電車で札幌に早く付けます。
69NASAしさん:2008/05/05(月) 00:54:02
大洗港って写真禁止なんだってね
70NASAしさん:2008/05/05(月) 07:45:53
おじさんに怒鳴られたい、トラックにひかれたいならどうぞ。
71NASAしさん:2008/05/05(月) 07:55:17
レストランの案内放送で最初は「自衛隊の皆様」と言って2回目は「団体の皆様」と言い直してた。
確かにいかつい奴が多かったな。ちなみにデラックスは満室だった。
72NASAしさん:2008/05/05(月) 14:08:58
>>69
>大洗港って写真禁止なんだってね
そうなんだ。知らなかった。
原潜でも停泊してるのかな?
73NASAしさん:2008/05/05(月) 18:52:08
>>72
軍事機密が漏洩するのを恐れているんだな。
74NASAしさん:2008/05/05(月) 19:02:44
俺も先日大洗のバースで回頭するふらのを撮影してたらガードマンみたいな野郎から注意されたよ。
75NASAしさん:2008/05/05(月) 19:39:48
ガードマンが来ない場所でどっかから撮れませんかね・・・
遠い?
76NASAしさん:2008/05/05(月) 21:30:33
まさか、立ち入り禁止の所ってオチじゃないよな?
77NASAしさん:2008/05/05(月) 23:08:13
大笑港はオタに優しくない港
78NASAしさん:2008/05/05(月) 23:38:49
釣り人が散々悪さしてたからじゃないの?
着岸寸前まで釣糸垂らしてたりしてたしな。
79NASAしさん:2008/05/05(月) 23:50:51
>>75
対岸の岸壁はどうかな?逆光にはなるが。
釣り禁止とか書いてるけどみんな無視してやってるし。
80NASAしさん:2008/05/06(火) 09:33:42
周囲の状況を理解しつつ、気配りして撮影すればいいのに、
構内を走行する作業車の直前横断やら、居座っての撮影やるからだよ。

だったら邪魔だから一切禁止にしてしまえ と言う事になった。
常識知らずの我侭ヲタの好き放題な行動の結果だよ。
81NASAしさん:2008/05/06(火) 11:31:27
ガードマンの警備エリアはさんふらわあが着岸する東バースと西バースだけなので
対岸の岸壁では注意された事はありませんが、晴れると逆光ですよ(曇り限定)。

確かに明らかに入ってはいけない場所に立ち入ったり、荷扱い中のトラックや
シャーシ輸送の車が走っている道路で堂々と撮影したり、船首・船尾の
ランプウェイに近づいて中の写真を撮るバカ者が多いので困ったものです。

以前は写真を撮る人も少なかったけど、商船三井フェリーの船が人気があるのか
困ったものです。
82NASAしさん:2008/05/06(火) 13:14:55
くりちゃん乙
83NASAしさん:2008/05/06(火) 13:32:42
大洗港がそんなオタに人気なのか?
撮影マナーっていっても鉄よりは大人しいと思うが
84NASAしさん:2008/05/06(火) 15:37:59
>>83
いくら鉄より大人しいとは言え、マナーが悪いのは五十歩百歩。
それに鉄道と違って、万が一にも車両が撮影者を引っ掛けたら、
運転手及び管理側の責任が必ず問われることになる。
だから、部外者を完全にシャットアウトすることにした。
85NASAしさん:2008/05/06(火) 16:40:13
社員乙
86NASAしさん:2008/05/06(火) 20:50:12
おそらく同一人物が何度もマナー違反を繰り返したのだろうな
マナーを守っていた他のオタや家族旅行でフェリーと家族の
記念写真を撮りたいような人にも迷惑をかけているのだから
反省してほしい
87NASAしさん:2008/05/06(火) 20:55:51
乗船前に一家揃ってフェリーをバックに写真位だったら文句言われんよ。
88NASAしさん:2008/05/06(火) 21:43:27
誰なんだ?
89NASAしさん:2008/05/06(火) 22:22:01
あそこはトラックが頻繁に走ってるから撮るのも命懸けだな。
90NASAしさん:2008/05/06(火) 23:35:56
くりちゃんは別の所からうまく撮ってるじゃねーか。
場所教えてもらえば?
91NASAしさん:2008/05/07(水) 04:10:45
誰よ
クリトリスって
92NASAしさん:2008/05/07(水) 07:04:09
入港や回頭は普段は入らないバース(にゅーらぶ・べるが留置されていた場所)
で撮影するか、船の全景なら大洗マリンタワーがベスト。

参考写真
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/91/cc/akira744a/folder/557973/img_557973_51512993_0
93NASAしさん:2008/05/07(水) 07:56:20
くりちゃんの保管庫、でググってみ。
94NASAしさん:2008/05/07(水) 08:08:45
>>92
さんくす。デジイチ買ったので、テストがてら大笑い逝ってくる。

けど、今まさに着岸しようとしてるその場所で撮るってのは
たしかに無茶だよなw

いくら記念撮影レベルでも注意されて当たり前って希ガス。
95NASAしさん:2008/05/07(水) 12:14:19
今、茨城空港建設してるの知ってる?出来たら一般客の影響あるかな
96NASAしさん:2008/05/07(水) 12:53:11
別に早く行きたいならフェリーは使わないと思うんだが…。
97NASAしさん:2008/05/07(水) 13:00:28
>>95
無い

2〜3年したら防衛省専用になってるよ。
採算見込みはとろける位激甘だし。
あっという間に赤字転落、県のお荷物だよ。
だから、百里基地の隣なんでしょ。
いざとなったら、防衛省お買い上げを期待してるんだよ。
98NASAしさん:2008/05/07(水) 15:22:24
不要な物を税金で延々と造り続けるシステム。
失敗しても誰一人責任を取らず、赤字補填は税金で。
工事受けたのは、地元の自民党県議の土建屋。
工事が止まれば県議も国会議員も共倒れ。道路と同じ。
99NASAしさん:2008/05/07(水) 15:55:04
>>95
急いで北海道に行く・早く行きたい奴は茨城に飛行場が出来る前から
JR他で羽田に出て羽田から飛行機で行くので影響はないと思われ。

フェリーで行きたい香具師は・・・

@車を積み込みたい人。
A時間がかかっても安いのが一番な人。
B船旅・フェリー旅が好きな人。
C船ヲタ

よって茨城県に飛行場が出来てもあまり影響ないと思われ。
100NASAしさん:2008/05/08(木) 01:26:31
羽田は結構遠いからなあ。
少しは需要あるかもよ。
101NASAしさん:2008/05/08(木) 07:03:19
昨夜1:45〜50の地震(水戸深度5)で深夜便の影響は出たのかな?

http://www.jma.go.jp/jp/quake/08015400391.html
102NASAしさん:2008/05/08(木) 10:00:54
>>100
国内航空会社の全てが就航を渋っている状態だよ
国交省が餌出しても釣れないんだ。
103NASAしさん:2008/05/10(土) 13:56:30
写真の話題しか無いな。
104NASAしさん:2008/05/11(日) 10:16:13
港で撮影禁止より釣り禁止の方を先にやるべきじゃないかな
105NASAしさん:2008/05/11(日) 14:26:59
>>104
撮影の話題自体が「釣り」。
だから釣り禁止したらスレが伸びない。
106NASAしさん:2008/05/11(日) 17:23:19
7/11、12の苫小牧発深夜便って、一体何の集団が占拠してるんだ?

http://www.sunflower.co.jp/ferry/information/log/20080509.html
107NASAしさん:2008/05/11(日) 17:27:47
洞爺湖サミットの警備関係者じゃん?
108NASAしさん:2008/05/11(日) 21:24:51
>>107
それが一番有力だと思われ。
他県パトカーの応援輸送とかもありそう?
109NASAしさん:2008/05/11(日) 22:40:17
パトカーなんておおすみやしもきたで輸送すればいいのに
110NASAしさん:2008/05/12(月) 09:25:15
夏場に人気のある夕便を貸切ったら顰蹙だけど深夜便だからいいじゃん。
一般の旅客ユーザーは深夜便はあまり使わないから影響ないのでは?
たぶんシャーシ輸送や大型トラック輸送は乗せるのではないかと思う。
111NASAしさん:2008/05/13(火) 07:26:04
別スレで大量の警察車両が苫小牧勇払埠頭に上がったってあったよ。
関東と九州の都県警らしい。警察の利用で確定っぽいね。

で、そろそろ夏の予約争奪戦な訳だが。
112NASAしさん:2008/05/13(火) 07:36:02
>>105
その釣りでなく、港で魚とってる連中のこと
113NASAしさん:2008/05/13(火) 08:04:24
いや、マジレスされてもw
114NASAしさん:2008/05/13(火) 13:30:57
>>107
>>108
北海道洞爺湖サミットは2008年7月7日(月)から9日(水)までの3日間だぞ。
7/11、12の苫小牧発深夜便は洞爺湖サミット警備とか違う団体かと思われ。
115NASAしさん:2008/05/13(火) 21:21:47
>>114
君は落ち着きがないね。
帰りだよとマジレスしてみる。
116NASAしさん:2008/05/14(水) 00:01:01
7月18日の苫小牧行き・夕便のデラックスルームは9時に電話しないと取れないかな?
117106:2008/05/14(水) 00:27:06
なるほど、サミット警備のお帰り軍団か!

車なしの徒歩乗船で良いからちょっと乗ってみたい様な…。
118NASAしさん:2008/05/14(水) 07:30:31
屈強な機動隊員がイパーイ

まさにアーッ!な世界かと。
119NASAしさん:2008/05/14(水) 11:29:09
いや、天候によっては
機動隊員がゲロ袋を持って右往左往なんて事も

大洗の駐車場から動く気配の無い装甲車とか見られるかも
120NASAしさん:2008/05/14(水) 20:18:50
このスレは乗船レポがほとんど出ないね。
船自体がつまらないし会社もヲタ排除の姿勢だからかな。
121NASAしさん:2008/05/14(水) 20:41:43
>>120
漏まいが乗船してレポ汁!
122NASAしさん:2008/05/14(水) 20:44:39
>>120
国内旅行板に行けよ。
フェリーの旅行 か 北海道へはフェリーだ 
のどちらかにレポはよく載っている。
123NASAしさん:2008/05/14(水) 20:50:29
岸壁での「釣り」は禁止です。
スレでの「釣られ杉」も禁止ですw
124NASAしさん:2008/05/14(水) 23:06:27
>>122
見たけどあちらも載っていないようだな。
やはり撮り厨以外からは見向きもされてないのか。
>>121
ちゃんと>>59に書いてるだろ。

他船とのすれ違いが多いのは意外だった。
出航直後と朝7時に深夜便と、夜3:30と4:10に大きな船とすれ違ってた。
11:30にフェリーはちのへとすれ違ったがやけに遠かったなw
125NASAしさん:2008/05/16(金) 02:17:55
>120
>会社もヲタ排除の姿勢
ヲタを大切にする会社ってどこ?w
126NASAしさん:2008/05/16(金) 09:14:48
自分の方が知ってるくせにw
127NASAしさん:2008/05/16(金) 19:13:25
俺も撮り厨だけど今年の夏至頃は夕便同士の反航を撮りたいな。
こんな感じで・・・
http://okazyzone.com/ferry_travel/20070619/IMG_2468.JPG
128NASAしさん:2008/05/16(金) 19:42:35
>>127
いいね、これ!

俺は来月乗船するんだけど今からwktkが止まらないよ
129NASAしさん:2008/05/16(金) 23:34:49
>>125
太平洋や新日本海が個室の1人利用を認めたという事は
ヲタや1人でもいいから乗って欲しい、部屋を使って欲しいということだろう

それとは逆に大洗は競争がないからか個室の1人利用を極力排除すべく
スタンダードまで貸切料金をきっちり取るようになった

年2回くらい、どうしても車を運びたいのでここを使っていたのだが
いい歳して相部屋の2等寝台は辛いし、貸切料金は高いので辛い
面倒だけど新潟まで走って新日本海を使う事にするよ

新潟は遠いので大洗航路が1人客にも使い易いように改善されたら
また使いたいと思う
さようなら、さんふらわあ
130NASAしさん:2008/05/17(土) 19:05:34
値段的には仙台〜苫小牧と変わらないんだけど船がいまいちだからな。
必要最小限の設備しか付いてない感じがする。
個室が多い割には個室が使いづらい航路だな。
131NASAしさん:2008/05/17(土) 19:11:05
>>129
年二回とはいつのことか判らんが、夏休み期間は太平洋・新日本海どちらも
貸切料金を取るよ。

まあ、閑散期でも貸切料金を取る商船三井がクソなのは同意するが。
132NASAしさん:2008/05/17(土) 21:17:50
大笑い港ですが、東の桟橋と西の桟橋は使い分けの
ルールとかあるのですか?
133NASAしさん:2008/05/18(日) 00:27:31
基本的に夕便は東バースで深夜便は西バース。
しかし週明けなどで変わる時がある。
134NASAしさん:2008/05/18(日) 01:03:57
ありがとです。
135NASAしさん:2008/05/18(日) 22:37:55
>>127

すばらしいです
136NASAしさん:2008/05/19(月) 16:23:12
台風4号の影響について(5/19 09:00現在)
5月19日(月)
<苫小牧発>
18時45分発 定刻出港 台風の進路によっては大洗到着大幅の遅延の可能性あり。
<大 洗発>
18時30分発 平常運航予定。
5月20日(火) 
<苫小牧発>
01時30分発 平常運航予定。
<大 洗発>
02時00分発 平常運航予定。
詳しくは船客予約センターまでお問合せください。
フリーダイヤル 0120−489850(携帯・PHSからはご利用になれません。)
苫小牧船客予約センター 0144−34−3121
大洗船客予約センター 029−267−4133
137NASAしさん:2008/05/20(火) 13:01:31
ふらのストーリーが発売されたけど需要あるん?
高速バス乗り継ぎはきついなあ。
138NASAしさん:2008/05/20(火) 18:41:16
さんふらわあさっぽろ、緊急事態発生!
139NASAしさん:2008/05/20(火) 19:44:28
緊急事態ってなんだ?

出港遅れなんかじゃないんだろうな〜!
140NASAしさん:2008/05/20(火) 20:39:55
さっぽろの船底に異変が!ダイバーやら海保がウロウロ!
141NASAしさん:2008/05/20(火) 20:43:44
海保が来てるって事はただ事じゃ無いね!
142NASAしさん:2008/05/20(火) 20:56:41
っていうか、まだ大洗にいるのか?
143NASAしさん:2008/05/20(火) 23:12:31
いつの間にかさっぽろ出港してる・・・。
何があったんだろ。船底でも擦ったか?
144NASAしさん:2008/05/20(火) 23:19:45
事故マニア乙
145NASAしさん:2008/05/20(火) 23:20:03
港内に忍び込んだ北朝鮮の小型潜水艦を押し潰したんじゃね?
146NASAしさん:2008/05/21(水) 00:34:53
岸壁にこすっただけだろ。
147NASAしさん:2008/05/21(水) 14:13:58
5月21日(水) 
<苫小牧発>
01時30分発 さんふらわあ しれとこ 定刻出港 低気圧の影響により大洗到着、1時間程の遅延の見込み。
18時45分発 さんふらわあ さっぽろ 低気圧の影響による運航ダイヤの乱れ、及び「機関調整」のため欠航。
148NASAしさん:2008/05/21(水) 14:46:42
今夜のさっぽろは昨日の出航遅れたおかげで、苫小牧着が22:30だから今夜の夕便に間に合わない
149NASAしさん:2008/05/21(水) 16:42:29
ふらのに修学旅行の団体w
150NASAしさん:2008/05/21(水) 23:55:33
しかし苫小牧に22:30に着いたって徒歩客にはどういう対応するんだろ?

せめて駅まではバスは出してくれるんだろうか
151NASAしさん:2008/05/22(木) 00:22:03
遅れるって予告があって、承知の上乗船するから何も無いと思われます。
パシフィックストーリーは苫小牧→札幌のバス料金が払い戻されるんだっけ?
152NASAしさん:2008/05/22(木) 14:53:35
ああそうか。確か俺が2月に乗ったときも延着を承知でって言ってたな。

しかし8時間も延着なんて、へすていあの海難事故以来の大幅延着だな。

パシフィックストーリーはバスの部分が払い戻されるね。
153NASAしさん:2008/05/23(金) 11:34:51
車で行く場合はJAF他の割引の一割引が最安?
金券屋でチケットあれば、利用したいとこです。
154NASAしさん:2008/05/23(金) 13:37:43
さっぽろは今日は通常通り運行みたいだな。
155NASAしさん:2008/05/23(金) 17:05:00
>>153
JAF割引かクルーズシステムの朝食付きパックが安いですね。
http://www.cs-cruise.co.jp/
156155:2008/05/23(金) 17:06:55
157NASAしさん:2008/05/26(月) 12:25:19
ボロ船を塗装でごまかしているだけか。
158NASAしさん:2008/05/26(月) 19:39:44
おおあらい/えりもで時代が止まってる人がいるね
ありゃ酷かったが今の船もボロだって云うたら国内ボロ船しか無いじゃん
159NASAしさん:2008/05/26(月) 20:28:34
SFふらのはもうかなり古いな。
内装もだいぶ古びてるし。フロント前は模様替えしたけど、他はそのまんま。
太平洋Fのきたかみのように億単位でお金をかけて・・・ってならないかな。
160NASAしさん:2008/05/26(月) 21:29:44
しれとこ・だいせつはまだ新しいけど設備がしょぼいからね。
特等室やレストランがあるのに使ってないのが痛い。
161NASAしさん:2008/05/27(火) 00:54:14
今日の昼間、勇払埠頭の変なところにだいせつがいた。
162NASAしさん:2008/05/27(火) 01:12:09
関係ないが漏れはだいそつ。
163NASAしさん:2008/05/27(火) 11:37:54
その誇りをたいせつに。
164NASAしさん:2008/05/28(水) 09:34:34
昨秋に行きSFだいせつ、帰りSFふらので北海道旅行した。
だいせつの船内は潮臭い匂いがして不快だったが、ふらのは古さこそ目立つが、変な匂いなどなくむしろ快適だった
165NASAしさん:2008/05/28(水) 20:56:15
原油高でフェリー代、上がった?
166NASAしさん:2008/05/30(金) 02:19:13
age
167NASAしさん:2008/05/30(金) 05:07:58
なんか話題書けw

船がつまらんから盛り上がりに欠けるな。
168NASAしさん:2008/05/30(金) 09:57:16
新造船もしばらく無さそうだし、話題に欠けるな。

あ、スタンダードは相部屋不可になったそうだよ。
169NASAしさん:2008/05/30(金) 10:06:24
ヲタ排除w
貸切料金を払ってください。
嫌ならジジババ平洋でも裏日本海でも使ってください。
170NASAしさん:2008/05/30(金) 17:40:19
さんふらわあとまこまい、ギリシャで発見!煙突が、半分くらい黄色に塗られてて笑った。
171NASAしさん:2008/05/30(金) 23:30:45
>>158
太平洋フェリーの「きそ」(二代目)
ハートランドフェリー「サイプリア宗谷」
九四オレンジフェリー「おれんじ九州・おれんじ四国」
東日本フェリー「なっちゃん(ry」
でも不満なのか・・・
172NASAしさん:2008/05/31(土) 05:07:37
ふらのがボロくないとでもいいたいのか?
どうせボロならえりも/おおあらいに乗りたかったよ。
173NASAしさん:2008/05/31(土) 06:50:07
>>172
そんなに文句があるならお前が新造してMOLに傭船しろよ!
174NASAしさん:2008/05/31(土) 08:15:39
三井厨乙w
さっぽろ/ふらのをきたかみ並みにしてくれれば文句は無い。
175NASAしさん:2008/05/31(土) 08:47:49
>>174
仮にきたかみ並になっても3年後にはきたかみは、ニューきたかみに
置き換わっている。そこに追いつくのは至難の業だが
176NASAしさん:2008/05/31(土) 14:05:21
まぁまぁ、太平洋FやオレンジFは別格で、そこと比べても意味が無いって。

それにどんなに太平洋Fみたいにラウンジとかきれいになってもさ、そこでカップ麺食ったり、
宴会する人がいるだろ?
太平洋Fが悪いわけじゃないが、それで利用したい気が萎えるな。団体も多いし。

それなら多少古くても関東から近い商船三井の個室に引きこもるね、俺は。
177NASAしさん:2008/05/31(土) 20:37:39
「さんふらわあ 北海道」で検索すると、結構ブログが引っかかる。
そんなに乗ったことのある人って多いのか?と思って見ると、殆どがブログじゃなくてプログだった。


全然参考にならなかっただけじゃなくて、なんかこの会社使いたくなくなったよ。。。
178NASAしさん:2008/05/31(土) 21:37:39
サミット警備の警察部隊が多数乗船し始めたな。

運行予定見て、旅客からペットまで全クラス埋まっている船が
警備陣輸送用みたいだね。

帰りも結構埋まっている。
サミット終了日の翌日にTFのB寝台と二等大広間が一杯だったりと、
妙な混み方をしてるから、一目瞭然だな。
179NASAしさん:2008/06/03(火) 21:28:11
夏休み前まで大混雑か。独占航路の強みだな。
180NASAしさん:2008/06/03(火) 21:52:50
よう低脳。羨ましいか?
181NASAしさん:2008/06/04(水) 00:49:16
お前がな。
相変わらず殿様商売でいいな。給料上がったかよ。
182NASAしさん:2008/06/04(水) 10:40:06
黙ってても客は乗ってくれるからボロ船でもいいわなw
183NASAしさん:2008/06/04(水) 15:30:19
やはり首都圏に直結は強いわな
184NASAしさん:2008/06/04(水) 22:15:09
ボロでも末期のおおあらいなんかと比べりゃ天国。

新潟や仙台は遠い。太平洋が大洗に寄港すればそっちにするけど。

後、新日本海が鹿島に来るって話を相当昔に聞いたが、その後
どうなったんだろ。
185NASAしさん:2008/06/05(木) 00:38:48
>>180のキチガイは脳内社員だったか。
どうやら海に沈んだみたいだなw
186NASAしさん:2008/06/05(木) 01:36:50
TFやSNFが夏場を除き個室は貸切金が掛からず利用出来るので
俺は仙台や新潟から利用したらガソリンの高騰(レギュラーでリッター175円)で
9月上旬の渡道はどうしようか考えている。

しかしいまだに貸切金制度を廃止しない商船三井フェリーって糞だな。
187NASAしさん:2008/06/05(木) 07:29:30
>>186
嫌なら他を利用してください
オタに1人で部屋占拠されるぐらいなら乗らないほうがマシなんです
188NASAしさん:2008/06/05(木) 08:39:22
占有料金払えばいいだろ。
たいした額じゃなかろう。
快適な環境を得る為に必要な金なら惜しまんぞ。

つか、荒天時の船酔いによる嘔吐物の匂いはたまらん。
私は匂いで引きずられるから必ず個室取るよ。
189NASAしさん:2008/06/05(木) 13:26:09
あのセンスの無い部屋に3万も取るのかよ。
190NASAしさん:2008/06/05(木) 13:34:49
っていうか貸切料金制度を強化した
191NASAしさん:2008/06/05(木) 14:50:31
仮に商船三井フェリーの特等(デラックス)をA期間に徒歩乗船で割引なしで
申し込むと32250円する。

同じA期間に徒歩で太平洋フェリーだとその金額でセミスイート(29,000)どころか
スイート(32,000)が乗れてしまえて全て食事代が込みを考えると実にバカバカしい。

俺は商船三井フェリーのファンでおおあらいやみと・つくばの時代から乗って来たけど
今年の春からは金額の差額が気に入らなくて他社の船に乗っている。

確かにガソリンが高騰しているが大洗〜仙台なら高速とガソリン込みで片道
10000円の差額はないと思うんだがな。TFはツアーが多くてウザイっていう理由も分かるけど・・・
192NASAしさん:2008/06/05(木) 15:29:59
俺も1人でスタンダード使うのに貸切必至になったので
これからは新日本海を使うことにした
首都圏から近くて便利だったのに残念だ
193NASAしさん:2008/06/05(木) 19:44:01
ってか、船がボロなんて言われつつも皆さん未練あるんだねぇ・・・。
自分は家族もちなんで、貸切料金かからんけど。
これだけ一人需要があるって商船三井も気づいてくれんかなぁ。

それとも、実は大して需要は無くて減収要因になっちゃうのか?
194NASAしさん:2008/06/05(木) 20:34:32
単にMOL系会社の営業姿勢の問題じゃね?
MOL系の会社と言えば旧BHL西日本もべらぼうに高い運賃に加え、75%も貸切料金が必要だしね。
親会社が物流業で儲かってると、一般客はどうでもいいのかな?
195NASAしさん:2008/06/05(木) 20:50:12
せめてさ、当日船内での変更くらいは貸切料免除でいいと思うんだ。
飛行機の早割りのアップグレードも「当日空席が・・・」みたいな。
一人使用だけで部屋が満席になって、2名客断るようなことは嫌、っていう
のは確かにあると思うが、空いて走らせるのはねぇ。

ただ、ホテルの話だけど、備品を全部持ってかれるからシングルユースは
止めた、っていう話を聞いたな。
196NASAしさん:2008/06/05(木) 22:12:48
貸切金を無くす事に抵抗があるならせめて50%を20%にしてほしい。
おれもさんふらわあは好きなんだけど一人では個室が使いずらいので
新日本海Fや太平洋Fに転向しちゃったよ。
197NASAしさん:2008/06/05(木) 23:01:45
どっかの板でも話題になっているがこっちに書く

アメニティーセットとかは乗船の時に案内所で
人数分だけ渡せばよいかと
確かに1人なのに4人分持って帰る奴はいる

1人で個室入りたいというニーズはもはや船ヲタだけの話じゃない
大部屋で知らない人と雑魚寝は嫌だというニーズは現代では当たり前だと思う
「船で個室は贅沢、新婚旅行か家族、1人なら2等」という発想は
昭和40年代の発想
営業の人にそこに気付いて欲しい
198NASAしさん:2008/06/05(木) 23:59:18
昭和40年代の発想でも独占航路だからやっていけるって考えていると思う。
やはりここはみんなで未練はあっても新日本海や太平洋に乗り換えて・・・。

でも2名以上のお客が増えてウマー、今後もそうします!ってことになるかも
しれないのがちょっと鬱
特にこの航路は深夜便の1等Aが無くなってツインタイプの部屋の供給が
少なくなってるんだよな。さらに東撤退で・・・。2名のお客が思いのほか多い
のかもしれん。
199NASAしさん:2008/06/06(金) 00:14:33
2名客が多いんじゃなくて、今までも1名客は相部屋承諾にびびって
二等か寝台に逃げたと思われる。
今や相部屋承諾なんて脅し文句にもならないから、個室の一人利用を嫌うMOLが
1名客排除の為に貸切料金徴収を決めたとしか思えん罠。
200NASAしさん:2008/06/06(金) 00:26:41
多いとかって表現はあれだったなスマン。
現在の料金でもデラックスなんかは、2名組でそこそこ埋まってるんじゃないかって思ったのさ。
スタンダードはガラガラっていうのはネットで見てもすぐわかるんだが・・・。

ここまでわが道を行くのはなぜなんだろう?
やっぱオタ排除か、独占航路の故か。
201NASAしさん:2008/06/06(金) 00:39:27
1名客=オタみたいに誤解している人が多いかも知れないが
平日に乗ると1名客が多いよ
むしろ3〜4名グループとか夏休みと年末年始以外はごく少数
なのに4名部屋ばかりの部屋構成は時代にマッチしていない

スタンダード相部屋がなくなった今日
1名客にとって個室が高すぎる
本当は大洗が便利なのだけど新日本海に乗り換えることにした
202NASAしさん:2008/06/06(金) 10:43:06
1名で個室認めると使う部屋が増えて
掃除の点検が大変なんだよ!
1名で個室は贅沢だしキモイ
貸切料金払うか、2等か、どうぞ他社を使ってください。
203NASAしさん:2008/06/06(金) 13:27:33
>>202
さすが殿様商売の商船三井フェリー様は発想が違っていらっしゃるw

個室のメンテが面倒なら旅客扱いなんかするな。大洗も全てRORO化しろやwww
204NASAしさん:2008/06/06(金) 14:03:44
おまえら
フェリーの貸切云々いう前に
サミット警備祭り絶賛開催中の北海道によう行くわな
アホちゃう?

大体ね、
フェリーなんてもんは2等桟敷席を占領して乗るもんよ
もちろんパブリックスペースは上等級用のを洩れなく使わせてもらうがな
205NASAしさん:2008/06/06(金) 14:08:46
>>204
サミットなんぞ一瞬で終わるがMOLの貸切料金徴収は半永久的に続くぞ。
それ以前におまいの様な二等ユーザーの出番じゃねーんだ。空気嫁。
206NASAしさん:2008/06/06(金) 15:18:11
てか、釣りに反応する椰子大杉。
207NASAしさん:2008/06/06(金) 15:33:18
どこが釣りなんだろうな。
208NASAしさん:2008/06/06(金) 16:56:37
202じゃねーの。
社員がバカ正直に書くとは思えん。

荒らしたい奴の燃料投下と思われ。
209NASAしさん:2008/06/06(金) 17:56:40
でも独占航路で船オタを排除したい所詮蜜井様にとっては

貸切徴収によって逃げた客の運賃収入<諦めて貸切払った収入+2等や寝台に流れた収入

であればいい訳だ。
新日本海や太平洋に逃げる客の存在は計算していると思うよ。
210NASAしさん:2008/06/06(金) 19:04:50
船オタじゃなくて一人客ね。それ以外同意。

エコに乗ってくれるなら大歓迎じゃ?
パシスト売ってるくらいだしさ。

客選んでるよな、確かに。
211NASAしさん:2008/06/06(金) 19:27:34
年末年始や夏休みやGWは家族やグループ客。それと物流需要。
それ以外は、物流需要と陸上自衛隊の北方機動演習。

個室は一人でも使ったら清掃工数は変わらんのだから、
使うのなら応分の銭を払えと言う事だろ。
212NASAしさん:2008/06/06(金) 19:45:25
>>211
そういうのを「殿様商売」と言うんジャマイカ?
213NASAしさん:2008/06/06(金) 19:49:56
おまいら、大事な事を忘れてやしないか?


さんふらわあしれとこ・だいせつもたまには思い出して下さい・・・
214NASAしさん:2008/06/06(金) 20:51:26
お客が減れば怒濤の格安割引するだろ、この会社は。
創立15周年割引だっけ?繁忙期まで半額だった。

あの割引で特等乗ったなw
215NASAしさん:2008/06/06(金) 21:42:58
乗客は細々と積んでやればいい
ROROになると協約が
216NASAしさん:2008/06/06(金) 22:48:57
もう商船三井フェリーはダメポ

これからは拘束風呂使って新潟から新日本海フェリー使うわ。
向こうの方がサービスも船も良いしね。
217NASAしさん:2008/06/06(金) 22:57:09
折れは寝台ばかりの船オタなんで実害はないけど
個室希望1名客を冷遇しようとする蜜井の態度が嫌になった
今年は18とSNFに浮気してみようと思う
S寝台と夕便1段ベッドのどっちがいいかな、ちょっと楽しみ
218NASAしさん:2008/06/06(金) 23:00:49
私は逆だ。差額払ってもMOLの方が安い。

車が貨物(1ナンバー:バン)登録なんだけど、
三井や太平洋では乗用車扱い。SNFではトラック扱い。
SNFでの貨物と乗用の料金差を考慮すると、MOLで差額払った方が
安い。
219NASAしさん:2008/06/06(金) 23:22:43
まぁ航空会社ほど横並び体質ではないってことかなぁ。
割引とかANAがやったらJAL追随、JALがやったら・・・みたいなのはSNFとTFだけで
三井は唯我独尊・・・。

東が存在した頃はすごかったんだけど(懐
目立たんけど、貸切料が75%から50%になった時は三井が先鞭をつけて、あわてて
東が大洗航路だけ下げたんだよな。

これが独占航路か・・・。
220NASAしさん:2008/06/06(金) 23:33:05
↓この金銭感覚何よ?

※1名様でご利用の場合は、別途大人旅客運賃の50%が必要となりますので、
21,750円で ご利用いただけます!

あたかもお安く利用できるよ!のような書き方
手取り34万じゃあ生活できないとぼやいた大阪の公務員のようだ
221NASAしさん:2008/06/06(金) 23:57:52
とりあえず変な日本語だよな。
中学の文化祭のチラシみたいだ。
222NASAしさん:2008/06/07(土) 00:00:56
この流れで夕方便を使う気が全くしなくなったw
大洗から乗る機会があるなら、せいぜい深夜便だけにするか、あとは
新潟から乗った方が良いな。

小樽行きにも乗ってみたいし・・・
223NASAしさん:2008/06/07(土) 00:39:00
>>220
自分も最初に読んでバカにされてると思った。
「必要となります」で止めるべきだな。
224NASAしさん:2008/06/07(土) 00:41:19
大洗港の浚渫作業は未だか?
225NASAしさん:2008/06/07(土) 01:24:06
時々浚渫してるみたいだけどね。
茨城海保のHPに航行警報出てる。

ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/TUHO/tuho_db/skat/kind.cgi?KANKU_DISP&03080026

最近遅れがちなのはそのせいか。
226NASAしさん:2008/06/07(土) 10:33:34
まあ、客が少ない日に個室を1人で使ったとしても
乗ってないのに子供運賃まるまる請求されるのは庶民の感覚からしたら
異常としか言い様がない。(昔は75%でもっと異常)
定員で使う人より少しは高くすべきだと思うが。
そういう私も昨年から新日本海派
太平洋は高速ガソリン考えたら微妙に高い
227NASAしさん:2008/06/07(土) 11:53:13
結局は船舶の作りが古いって事になるんだろうな。

現に太平洋フェリーの顧問氏が作成し国土交通省に提出した文章では、
個室の定員未満での利用料多くなりと現状の分析をしている。
今後の新船建造では個室を増やしとの方針も明示している。
関西圏で新造されたサンフラワーシリーズも個室化が推進されているし。

SNFのS寝台クラスでいいからさシングルユースの需要に答えて欲しいよ。

徒歩客だけでは無くオートバイの利用者だって一人で個室なんてのも多いんじゃないのかな?
228NASAしさん:2008/06/07(土) 12:47:32
九州の方ではシングル個室が定着しているのになあ

TF、SNFはシングル個室はないけど夏季以外貸切不要なので
実質上対応済み、
シングル個室は面積効率悪いから繁盛期にロスになるので設置はしないけど
他の時期にはシングルユーザーにも対応
御客様本意で極めて利にかなっている

大型長距離航路でシングルユーザーに冷たい会社はここだけだな
229NASAしさん:2008/06/07(土) 14:31:34
>>226
北斗星のツインなんか2人分の料金取るからね。いつも空いてるみたいだけど。
東京の会社ってこういうやり方が好きなのかね?
230NASAしさん:2008/06/07(土) 15:17:37
それともわん船長あたりも書いてたけど、不正利用者って結構いるのかな。
グループの1名だけ等級変更して残りも・・・っていうの。

もしそのせいでこの会社がやらないなら仕方ないかな。検札やるとかダメだろうし。
あ、でも毛布とかシーツとか抜いちゃえばいいのか。
231NASAしさん:2008/06/07(土) 20:32:27
この船を国防色に塗って艦番号入れれば十分に軍用輸送船になるんじゃね。
旅客設備が糞な分、軍事用ですと言えば誰もが納得すると思うが。
232NASAしさん:2008/06/07(土) 21:24:28
乗務員の方はみんな大洗の方ですか?それとも苫小牧?
233NASAしさん:2008/06/07(土) 21:42:57
>>229
北斗星はソロが付いているじゃないか。
北斗星のツインは純粋に二人用でシングルユースは想定外。

カシオペアの場合は全車両二人用で、通常は一人の場合でも二人分の特急・寝台
料金が必要となるが、閑散期に限りシングルユース券が発売される。
(但し、二週間前からの発売で空席がある場合のみ)

カシオペアツインの特急・寝台料金\32,480が\19,400になり、寝台料金の比較で言うと、
カシオペアツインの一人当たりの寝台料金\13,350に\3,160(こいつが貸切料金のような
もの)を加えた値となる。
234NASAしさん:2008/06/07(土) 23:14:49
>>233
て事は、カシオペアは貸切料金が20%強てトコかな?
北斗星ソロしか乗った事ないから知らんかったw

MOLも50%の貸切料金取る位なら、当日の空き次第で20%まで
貸切料金を引き下げるか、関西汽船のさんふらわあみたいに一等や特等の
シングルルーム作ればこんだけ書かれなくても済んだのに。
235NASAしさん:2008/06/08(日) 01:14:53
4名部屋を貸切料金無し一人使用可、っていうのは勇気がいるのはわかる。
太平洋やSNFも2名部屋限定だったと思う。

なので、せめてデラックスとさっぽろの2名スタンダードを貸切料金無しって
するのはどうなんだろうね。ふらのも先着5部屋までOKってやってくれれば
ありがたいんだけどさ。

それにしてもHPのコピーは腹立つというか客馬鹿にしたコピーが多いな。
236NASAしさん:2008/06/08(日) 06:40:36
何れにせよ、この会社が決めてしまったんだ。
嫌なら他に向かうしか無いよ。

>それにしてもHPのコピーは腹立つというか客馬鹿にしたコピーが多いな。
この会社の今後の方針なんだろ。
237NASAしさん:2008/06/08(日) 10:39:06
相部屋承諾ねえ
本当に相部屋になったら騒ぐのがいるだろうよ
相反して自分が受けられないこともある便宜上の扱いは不公平だからイヤなんだろ?
文句言い放題だから改悪されるんだよ
238NASAしさん:2008/06/08(日) 12:38:48
>文句言い放題だから改悪されるんだよ

それはあるかも。
最後は繁忙期でも貸切料無しで使わせろ!とか。
239NASAしさん:2008/06/08(日) 18:18:10
>相部屋承諾ねえ
>本当に相部屋になったら騒ぐのがいるだろうよ
多分騒ぐのが一杯いると思う。
相部屋承諾している以上、止むを得ないとは思っているだろうけど
何で自分から割り当てるんだ?他の奴を先にして自分の相部屋は、
一番後にしろと。
240NASAしさん:2008/06/08(日) 18:25:35
やむを得ないと思ってたら文句なんか出ないですよ
相部屋承諾っていえばルームチャージ無で部屋が使えると、単なる割引キーワードとしか考えて無いんでしょ
241NASAしさん:2008/06/08(日) 18:45:09
質問なんですが…
来月、フェリーに乗るんですけど
車の車検が今月切れてしまいます
車検切れの車両はフェリーに乗れませんか?(汗)
242NASAしさん:2008/06/08(日) 18:47:57
誰か釣ってあげて
243NASAしさん:2008/06/08(日) 19:29:31
>>241
乗れるよ。航送に車検の有無は関係無い。
ナンバー無しでも載れるのだから。

当然だけど、出発港までと到着港からは積車を使うのか?
それとも仮ナンバー運行か?
244NASAしさん:2008/06/08(日) 19:30:18
警察に突き出されるかな。
245241:2008/06/08(日) 21:33:58
>>243
返事、遅れてしまいました
まだ、どうしようか…
仮ナンバー運行って何ですか?
ちなみにフェリー乗車時に車検証提示してるのは
車の長さだけを見てるって事ですか?
246NASAしさん:2008/06/08(日) 22:04:34
車検が切れた後はもうその車に乗るつもりはないの?
247243:2008/06/08(日) 22:20:27
>>245
フェリー乗船時に車検は切れているんでしょ?
だったら、大洗なり苫小牧までどうやって運搬するの?
車検切れの車で公道走行は出来ないでしょ。

港までの輸送手段は積車(積載車)に積んで運ぶか、
仮ナンバー(地元の市町村発行)の交付を受けて、現在のナンバーの
代わりに装着して運行するかのどっちかだよ。
仮ナンバーは車検切れ車が前提なんで問題は無い。但し日数分の強制保険は必須。

>車の長さだけを見てるって事ですか?
車両寸法及び用途。貨物なのに乗用と偽るとかあるからな。
あとキャンピング登録なら乗用車扱いになるし、
乗り合い(バス)ならそれなりの料金になる。
248241:2008/06/08(日) 22:53:05
>>247
色々教えてもらいすごく勉強になります
仮ナンバーの交付を受けるには強制保険の他に
は何か条件などありますか?
誰でも車検切れの車両などならば受けられますか?
仮ナンバー受けれるならその方法でフェリー乗り場まで
向かいたいとこです
249243=247:2008/06/08(日) 23:14:14
>>248
少しはググレ!

それか車板に行って、質問スレを探せ
250241:2008/06/08(日) 23:55:01
>>249
あwグーグル忘れてました><
後は自分で調べて見ます
ほんとにありがとうございました(´・ω・`)
251NASAしさん:2008/06/09(月) 00:20:40
>250
あなたの場合は車屋さんか運送屋さんに依頼した方がいいですよ
バカにするとかではありませんがその知識ではムリです
252NASAしさん:2008/06/09(月) 01:06:22
ゼロ(日産の子会社)とかマロックス(マツダの子会社)とかトヨタ輸送(まんまw)
に頼むのが楽でいいですよ。
中古車とかで車検切れの輸送も無問題です。

それなりに値段はしますが、仮ナンバー取得の手間とか考えたらけして高くないかと。
253NASAしさん:2008/06/09(月) 02:46:56
>>248
釣りだと思うが
マジだったとしたら
こんな奴が運転する車の近くには居たく無いな
254NASAしさん:2008/06/10(火) 00:48:05
土地が広い北海道だったらありがちの話じゃね?

廃車にするつもりの埃かぶった自家用車を内地の親戚に譲ることになったとか。
255NASAしさん:2008/06/10(火) 03:42:13
>>254
確かにありがちかもしれんが車所有者としては知識がお粗末杉
256NASAしさん:2008/06/10(火) 12:38:28
予約時のお客様情報登録は週明けの第一波を持ちこたえられなれなかったのか
客の入力の手間を少しでも省きたいという熱意は買うが…脆すぎるようだ
257NASAしさん:2008/06/10(火) 17:48:55
>>250
車置いて徒歩で乗れ。
258NASAしさん:2008/06/10(火) 20:07:11
ヘイ、藻前ら!盆の予約は取れたかい?
俺は・・・_ト ̄|○
259NASAしさん:2008/06/10(火) 20:38:56
夏の繁忙期に潮位の影響で出入港時間がに影響があれば大混乱。大洗港の一刻も早い浚渫を希望、します。
260NASAしさん:2008/06/10(火) 21:08:52
ちょっと前にさんふらわあさっぽろに海保と潜水士が入ったって座礁でもしたのかな?
261NASAしさん:2008/06/10(火) 21:09:15
>>258
あさって、8/12大洗発にチャレンジするよ
頑張るぜ
262NASAしさん:2008/06/10(火) 22:07:30
>>261
かなり厳しいと思うがガンガレ!

俺は9月にゆっくり行く
263NASAしさん:2008/06/11(水) 00:48:22
>>260
大洗港の航路上に砂が溜ったらしく、水深が若干浅くなっているらしいです。
264NASAしさん:2008/06/11(水) 09:02:11
うおお HP重いぜ エラーでまくる・・・・ 助けてくれ
265NASAしさん:2008/06/11(水) 17:56:43
>>263
砂を浚渫するのはいいんだけど、
砂が溜まる事になった原因には対応しないんだよな。
いつも先送り
266NASAしさん:2008/06/11(水) 22:51:45
何でそこに砂が溜まったの?
267NASAしさん:2008/06/11(水) 23:19:11
>>266
地形と潮の流れ以外に何の理由があるんだ?
268NASAしさん:2008/06/12(木) 09:12:44
>>261です。
取れなかったよ・・・・・

ていうか、空席照会して空きが表示されたから進んでいって
名前とか車の情報書き込んで「次へ」を押したら
「満席のため受けつけられません」って なんか納得いかないよ
269NASAしさん:2008/06/12(木) 10:50:32
売り出される時には、残っている席は極僅かだよ。
団体は一年前から予約出来るし、お得意様の荷主様からも、
事前に押さえといてと依頼が来る。あれやこれやで、2ヶ月前の売り出しで残っている席は僅か。
それを多数の人が奪い合うんだからね。
270NASAしさん:2008/06/12(木) 17:03:29
今日、六時半からターミナルで並んで予約してきた
でも、往復同時に予約できないのは、困る
復路もまたターミナル行かなきゃいけないのか・・・
271NASAしさん:2008/06/12(木) 21:22:57
>>230
亀レスで悪いけど
>グループの1名だけ等級変更して残りも・・・っていうの。

いるいる。以下のような事を堂々と書いているサイトもあるし。
>そうか。なるほど。
>個室を一つ安い人間でキープすれば、あとの人間は二等でもいいわけね
http://kumi0903.naturum.ne.jp/e99292.html

こういう連中は見つけ次第、海上保安庁に引き渡す位に厳しくしないとな。
272NASAしさん:2008/06/12(木) 22:48:29
>>271
誰か8/15新潟発の船内でチクれ!
273NASAしさん:2008/06/13(金) 05:12:57
二年前だよ
274NASAしさん:2008/06/13(金) 17:04:18
繁忙期は、二等と一等以上の間に有刺鉄線でバリケード作れよ
船内のレストラン・浴場は一等以上の客が利用する
二等利用者はカップ麺でもオニギリでも持ち込んで、二等室の中で食ってくれ
275NASAしさん:2008/06/13(金) 18:23:14
>>271のリンク先凄いなw
普通に不正利用予告してる訳だし、これはMOLも貸切徴収になる罠

276NASAしさん:2008/06/13(金) 18:32:40
No.9813 RE:ELF井田、キモイぞ 投稿者:ELF井田 投稿日:2008/06/12(Thu) 22:37
呼んだかな?
おうおう、ワレワレ(-.-)凸
一人で何が悪い? え。独身者の何が悪いえ? 俺は旅と結婚したんだよ。タコ!
カップル・若い夫婦への偏見と妬み…そりゃ大有りだぜ。え?
おっさん、喧嘩うりたいなら買うよ。但し俺は広島県警に一度世話になった輩だから、死ぬ気でこいや凸。
因みに俺は井田っていう実名出してるよ。
貴様も本名だすぐらいの覚悟出せや。ネット社会なんかでウジウジして喜んでんな。
と、釣られてやった凸。Faku you!

No.9814 RE:ELF井田、キモイぞ 投稿者:ELF井田 投稿日:2008/06/12(Thu) 22:51
さらに言っておこう。
お前さんが、わん船長や関係者、ハタマタ自分のごく近くにいて、アドレス等を頼りに襲撃可能の場合、襲えるなら襲え。首洗って待っててやる。俺なんか生きていたって仕方ない。貴様が何の罪のない奴をやる前に俺が殺られてやるよ。
俺はキチガイだからな。

No.9821 あえて 投稿者:ELF井田 投稿日:2008/06/13(Fri) 00:36 [返信]
私をキモいとか言ったやつがいて、半日も晒され嫌な思いをさせられても静観していたが、
なかなか削除されず、貯まりかねて反論したら即削除された。
今回含め私が書いた挑発めいた文章は腹立たしく不快でしょうが、納得いかない。
喧嘩売るならどうぞ。

明後日大洗発の便に一人で乗るから、首洗って待っててやるよ。
277NASAしさん:2008/06/13(金) 18:43:29
よっぽど井田に恨みがあるんだな。
278NASAしさん:2008/06/13(金) 20:31:57
>>271のリンク先を管理しているナチュラムに通報してみ。
利用等級詐称による乗船料金逃れを裏技と称して紹介しているんだからな
279NASAしさん:2008/06/13(金) 23:47:36
>>276は社員だなw
280NASAしさん:2008/06/13(金) 23:47:42
ELF井田って何なの?
281NASAしさん:2008/06/14(土) 00:19:56
>>268
亀レスで悪いけど、
予約情報入力中に満席になったんだろ?
オレ、9時1分に予約完了したぞ。
カードよりコンビニ払いのほうが早く予約完了できる。

正しい情報にしなきゃいけないところだけ(例えばメアド)
キッチリ入れて、あとでゆっくり直せるものはテキトーさ。

乗船日や料金に影響あるところは変更するとカウント1になるから注意
282NASAしさん:2008/06/14(土) 00:58:09
283NASAしさん:2008/06/14(土) 02:13:43
なんか6周年オフまだ揉めてるみたいね。。。
284NASAしさん:2008/06/14(土) 02:14:37
誤爆ったorz
失礼しました。
285NASAしさん:2008/06/14(土) 05:50:55
>>280
>>282
本日、大洗1830発「SFさっぽろ」苫小牧西港ゆきに乗船します

No.9773 RE:サンフラワーのスタンダード 投稿者:ELF井田 投稿日:2008/06/06(Fri) 09:47
やはり、そうですか。船内等級変更でも一人なら貸切り料金がかかるとは。多分そうだろうな、と思って覚悟して今月さっぽろ二等寝台を予約していました。
事情を良く知って相部屋承諾して乗る常連一人客…正に自分ですw。
いくら さんふらわあ ファンとはいえ、今まで二等寝台プラス3000円で乗れたものを、1万以上も値上げされ乗ろうとは思いません。
それなら特等に乗るし、だいいちそこまでするのは勿体無い。
正に一人客に気軽に個室を使わせない様にする、閉め出し策だ。 カップルは優遇、単独行は閉め出し…差別以外の何者でもない。
幸い、さっぽろなら二等寝台が一段ベッドの部屋があるから自分なんかあれで十分だが、これからは一等を閉め出された一人客で混雑しそうだ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


286NASAしさん:2008/06/14(土) 12:22:51
先週SNFを利用したけどさんふらわあの個室料金が嫌でSNFにしたっていう一人旅の人が3人いたよ
ガソリン代と高速代を出してもSNFの方の1等の方が安いって言ってたよ
287NASAしさん:2008/06/15(日) 10:49:43
>>285
SO2でも出されたら困るからじゃない?
288NASAしさん:2008/06/15(日) 20:22:11
最近は船に限らず、一人個室を冷遇しまっくっている。
札幌へ行く寝台列車もそうだ。
ビジネス利用は少ないかもしれないが、いまさらアベックを対象にするのも時代遅れでしょう。
独身が常識となりつつあるっていうのに。
新婚旅行のメッカ宮崎みたいになりますよ!
289NASAしさん:2008/06/15(日) 23:44:19
>>288
>アベックwww


オマエみたいな40才過ぎの鉄ヲタで船ヲタのオッサンが
世間で一番の時代遅れなんだけどなー。
自分では気付かないんだろーね。可哀想にね。w
290NASAしさん:2008/06/16(月) 00:21:26
ま、独身男女は増えているらしいからな。一人旅利用も増えてるだろ。
アベックって言葉はさすがに(ry

スタジオツインって言うんだっけ?ベッドとソファーベッドが1組ずつある部屋。
そういうのがあれば便利だと思うんだが。
291NASAしさん:2008/06/16(月) 00:32:14
>>289
そんなんで勝ち誇られても・・・・・



キモイwww
292NASAしさん:2008/06/16(月) 23:59:23
40過ぎて独身で2ちゃんに文句たれている香具師が本当にいるとすれば、
そっちのほうがキモイがな。
293NASAしさん:2008/06/19(木) 22:33:27
40過ぎて独身は確かにキモイぞw
294NASAしさん:2008/06/20(金) 00:13:30
漏れもまもなく40過ぎだから、キモーぃ☆、なのですが、それはこれ、早いところ大洗港を浚渫してほしいところ。
月にかわってお仕置、じゃなくて、月のせいで出入港時間が変更になるのは困るぞ。
295NASAしさん:2008/06/22(日) 16:40:44
296NASAしさん:2008/06/24(火) 05:12:59
これからも独身が増えそうだな。
297NASAしさん:2008/06/24(火) 07:25:31
結婚それは船ヲタ終焉の時 友人は(3つ子持ち)安月給&生活に追われ仕事寝るを繰り返すツマラン奴になってるが
298NASAしさん:2008/06/24(火) 08:56:07
子供が2人ならスタンダード1室使えたのにな。
299NASAしさん:2008/06/24(火) 17:12:28
嫁を追い出せば、一室で可だろ

その後に新車にすればいい
300NASAしさん:2008/06/24(火) 18:05:28
ウルトラまんぼー!
301NASAしさん:2008/06/25(水) 01:21:31
40歳過ぎてまで独身で"お船"に乗って楽しいかい?

そのまま50歳・・・60歳・・・70歳になり孤独死するんだろうな(プッ
302NASAしさん:2008/06/25(水) 01:38:15
楽しいよ
303NASAしさん:2008/06/25(水) 05:03:26
最近は熟年離婚も増えているようで。
304NASAしさん:2008/06/25(水) 06:16:40
>>301
はっきり言って嫁貰うより好き勝手してた方が人生楽だわなw
と言う漏れは×1www
305NASAしさん:2008/06/25(水) 08:20:53
> はっきり言って嫁貰うより好き勝手してた方が人生楽だわなw
それは言えてる。

> と言う漏れは×1www

私は×2だ。間もなく+1する予定だが
306NASAしさん:2008/06/25(水) 16:56:38
307NASAしさん:2008/06/25(水) 21:06:19
>>306
しゃとるおおいた?
308NASAしさん:2008/06/25(水) 23:43:34
何かこのスレにはELF井田みたいな人生の負け犬が多いな。
最近鉄ヲタよりフェリーヲタの方がキモイ感じがする。
309NASAしさん:2008/06/25(水) 23:49:30
> 最近鉄ヲタよりフェリーヲタの方がキモイ感じがする。
どっちも同じだよ。何せ好きな物が船か鉄道かの違いだけだし。
それと鉄道総合板にもフェリースレが存在してるしな。
あとフェリースレがあるのは、国内旅行とバイク板だが
310NASAしさん:2008/06/26(木) 14:42:41
またELF井田が湾板で騒いで荒らしているな。
311NASAしさん:2008/06/26(木) 20:17:46
>>308
焦って嫁貰って、その後は足枷付きの奴隷みたいな人生を送るのが勝ち組か?

まあ一生を共にする嫁の本性を見抜けずに、さっさと見切りをつけた漏れは
確かに負け組だなw
もっとも後悔はしてないが。
312NASAしさん:2008/06/28(土) 17:02:45
>>305
3回もできるとはネ申だな。
313NASAしさん:2008/06/28(土) 17:43:34
既婚者で子供が1人産まれるっていう意味だろ。
314NASAしさん:2008/06/28(土) 17:59:34
>>313
オバサンwにマジレス乙
315NASAしさん:2008/06/28(土) 18:20:26
はずれ
316NASAしさん:2008/06/28(土) 18:41:11
無意識の中だし、そしてヒットしちゃったら自分の人生終わっちゃうしね
317NASAしさん:2008/07/04(金) 01:51:39
上りの荷が少ないですね。下りはまぁまぁ。
318ウルトラまんぼー:2008/07/05(土) 09:49:45
>>おまえら、スマン!

「わん」の野郎、何を血迷ったかアク禁かけやがった
今迄の様にリアルタイムでわん板のご意見番が出来なくなったので告知しておく
ネットカフェにたまに行くので、その時は集撃するがなwwww

これで、わたくしには敗北を認めたようなものだが何かあっけない感〜じwwwww
恐怖の余り「アク禁」かけるとは口ほどにも無い大馬鹿者だw

319NASAしさん:2008/07/05(土) 11:53:33
セルフ伊田って有名人?
320NASAしさん:2008/07/05(土) 18:41:46
ウルまんの謝罪マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
321列島縦断名無しさん:2008/07/05(土) 20:01:13
975 :ウルトラまんぼー:2008/07/05(土) 09:41:56
>>おまえら、スマン!

「わん」の野郎、何を血迷ったかアク禁かけやがった
今迄の様にリアルタイムでわん板のご意見番が出来なくなったので告知しておく
ネットカフェにたまに行くので、その時は集撃するがなwwww

これで、わたくしには敗北を認めたようなものだが何かあっけない感〜じwwwww
恐怖の余り「アク禁」かけるとは口ほどにも無い大馬鹿者だw



ここにもウルまんハケ〜ん
322NASAしさん:2008/07/06(日) 02:01:37
フェリー関係スレ全部に書いてあるような希ガス。
323NASAしさん:2008/07/06(日) 11:45:49
真面目に申請してみるか
削除とアクセス禁止
324NASAしさん:2008/07/12(土) 23:58:37
保守
325NASAしさん:2008/07/14(月) 11:11:41
ここのボロ船撮るのに必死なのがいるけど、
新潟や敦賀には行かないのかな?
326NASAしさん:2008/07/14(月) 21:05:53
>>325
うむうむ、キモヲタですから
うむうむ、キチガイですから
うむうむ、○×▲凸ですから
327NASAしさん:2008/07/15(火) 07:03:19
>325
裏日本海社員乙
そんなに撮ってほしけりゃまた晴海まで見せに来れば?
328NASAしさん:2008/07/15(火) 08:32:39
決め付け厨乙。
新潟や敦賀を出すと必ず釣られるなww
こっちは別に仙台や青森でもいいんだけどw
329NASAしさん:2008/07/15(火) 10:31:06
仙台や青森でも良いって…ww

裏日本海に関係無いところばかりだな…www

330NASAしさん:2008/07/16(水) 00:26:16
それが裏日本海厨の荒らしの手口さ
331NASAしさん:2008/07/16(水) 01:16:03
関西にもさんふらわあはあるよ。撮りに行かないの?
332NASAしさん:2008/07/16(水) 01:28:47
つか、さんふらわあは元々南国のイメージであり、西日本が本流
所詮三井が同名を使うのは就航地と同じく寒い行為
333NASAしさん:2008/07/16(水) 03:08:54
たしか最初は高知航路だったかな。

>>330
被害妄想ばかりしてないで少しは視野を広げろ。これだからキモヲタは。
334NASAしさん:2008/07/16(水) 06:52:03
夫婦で自作自演乙
335NASAしさん:2008/07/16(水) 07:07:07
よっぽど恨みがあるみたいだなww
336NASAしさん:2008/07/16(水) 07:16:27
裏日本厨の次はあの夫婦か、単細胞な奴だなw
337NASAしさん:2008/07/16(水) 07:29:40
要するに裏日本海厨=夫婦なんだね
338NASAしさん:2008/07/16(水) 08:02:42
多分人格障害なんだろ。

そんなに新日本海っていいか?
339NASAしさん:2008/07/16(水) 08:19:21
思い込みの激しい奴だな。
340NASAしさん:2008/07/16(水) 08:28:09
また来たのかよw
341NASAしさん:2008/07/16(水) 13:12:44
>>338
少なくとも商船三井フェリーよりは上かと思うが?
342NASAしさん:2008/07/16(水) 13:26:22
三井厨に何言っても無駄。
343NASAしさん:2008/07/16(水) 14:39:40
所詮三井wwwwwwwwww
344NASAしさん:2008/07/17(木) 11:57:46
商船三井フェリースレage
345NASAしさん:2008/07/18(金) 07:53:58
苫小牧駅前が廃墟だらけなのには驚いた。
346NASAしさん:2008/07/18(金) 15:16:04
ボロ船と言われても漂流するよりはマシだ…ww
347NASAしさん:2008/07/18(金) 18:41:08
>>345
駅直結のデパートが廃墟になってるってのもレアでしょw
348NASAしさん:2008/07/18(金) 19:01:44
>>346
そのボロ船は全て借り物貰い物ですが何か?
349NASAしさん:2008/07/18(金) 21:23:23
>>347
デパートが2つも潰れているのも異常でしょ。よっぽど人気無いのかな。
350NASAしさん:2008/07/18(金) 23:06:14
今や苫小牧も郊外メインで、駅前は長崎屋もヨーカドーも怪しいからな・・・
351NASAしさん:2008/07/20(日) 15:53:16
商船三井フェリーが他に北海道行きフェリーに誇れる点はスタッフの暖かさと優しさだよ。
352NASAしさん:2008/07/20(日) 18:31:27
>>351
( ´,_ゝ`)プッ 
353NASAしさん:2008/07/20(日) 18:43:45
まあ束と比べれば、だけどな。
でも、リベラになってからはだいぶ束も変わってたけど。
354NASAしさん:2008/07/21(月) 15:32:17
所詮他所の船の事はどうでもいいだろ?
355NASAしさん:2008/07/21(月) 21:06:47
漏れはどうでもいいな。
自称リゾートな船のために新潟行くのも面倒だし、冷凍バイキングの飯食うために
仙台出るつもりもない。

とりあえず、都内から2時間圏内でそこそこの船に乗れりゃそれでいいがな。
356NASAしさん:2008/07/22(火) 05:09:54
新日本海フェリーはリゾートなフェリーじゃあないよ。
商船三井フェリーは一人で個室を使うと高くなるけど
俺は家族と乗るので関係ないから都内から高速だと
1時間半のさんふらわあ「さっぽろ」「ふらの」の1等で充分です。

昔はまずかったバイキングも最近は質が良くなっているので満足。
357NASAしさん:2008/07/22(火) 07:39:57
1人で個室使いたいから面倒だけど新潟まで走る
夏は乗らないけど
358NASAしさん:2008/07/23(水) 00:40:39
一人で個室を使うのならSNFかTF、2名また定員で個室を使う場合と
2等や寝台利用なら商船三井フェリーでいいんでねえか?

>>356
確かにバイキングはSNFかTFのバイキングより美味しいよ。
359NASAしさん:2008/07/23(水) 01:07:55
不味くは無いのかもしれないけど、目玉が無いんだよな・・・、バイキング。
2,000円近く払うんだから、もうちょっと豪勢なものが欲しい。

で、自分は往路はコンビニ弁当、復路は苫小牧のスーパーで買った寿司を
持ち込んでるw
360NASAしさん:2008/07/23(水) 16:43:07
バイキング1600円と1000円だろ?
2000円は太平洋フェリーの冷凍食品バイキングだよ。
361NASAしさん:2008/07/23(水) 18:45:39
いままさに1600円のバイキング中。確かに不味くはないけど特に売りもない。
そんなことより、出航時刻を15分すぎても出航しないのだが。海上保安庁がなんたらかんたら。
362NASAしさん:2008/07/23(水) 20:12:19
>>360
こっちのバイキングは冷凍でないと言いたいのか・・。
363NASAしさん:2008/07/23(水) 21:58:18
逆に>>360に、冷凍食品未使用のバイキングがあるのか聞きたいな。
364NASAしさん:2008/07/24(木) 01:20:54
所詮冷凍食品のバイキングだけど団体が乗らないシーズンオフの
太平洋フェリーや新日本海フェリーだと極端にバイキングの品数が
減るけど商船三井フェリーはシーズンオフでもおかずの量が豊富なので
俺的には1600円の商船三井フェリーのバイキングがイイ。

逆に2000も出して内容のショボイ太平洋フェリーのバイキングは嫌だな。
値上げして質と品数(種類)まで落としやがった。
365NASAしさん:2008/07/24(木) 05:12:40
そうですかそうですか。
366NASAしさん:2008/07/24(木) 08:06:43
そうなのか〜。
いろいろボムペ見たりしてるが、太平洋最強で所詮は紙皿バイキング最悪、
って話なんだよな。
367NASAしさん:2008/07/24(木) 08:10:53
太平洋最強なのは値上げする前まで!
ステーキや寿司の質が明らかに落ちている。

紙皿バイキングってブルハイ時代だろ?
いまの商船三井フェリーはちゃんとした皿だよ。
368NASAしさん:2008/07/24(木) 18:06:48
MOLFのバイキングは
2分の1の確率で往復同じものが出てくるのだけがどうにも残念
上りと下りで替えてくれればなあ

ええ、今年の夏休みは行きも帰りもふらのですよorz
369NASAしさん:2008/07/25(金) 07:56:41
行きと帰りと違う船なら夕食は多少の違いはあるよ。
例えば行きはさっぽろで帰りはふらのとか・・・
370NASAしさん:2008/07/25(金) 20:04:30
夏メニューがアップされたのに今気がついた。
ローストビーフってどんなもんなんだ?
371NASAしさん:2008/07/25(金) 21:26:27
>>370
もし、オレンジのレベルだったら激ウマーだろうけど
蜜だかな、分からんわい。
372NASAしさん:2008/07/25(金) 21:35:39
薄い焼豚みたいな感じですかね。
たれを付けて食べるとかパンにはさんで食べるとか。
373NASAしさん:2008/07/25(金) 22:02:39
さっぽろのランチメニューまでカレーバイキングになってしまうのが残念。
スパゲティーミートソース激大盛りが食べられなくなってしまう。
374NASAしさん:2008/07/26(土) 19:43:48
ランチメニューのピラフ食べておけばよかったorz
375NASAしさん:2008/07/26(土) 20:54:18
パスタもピラフも学食レベルなのだがな。

入港直前で客の入りが極度に悪いので簡素化したいのは理解できるが。
普通は食わないよな、やっぱ。
376NASAしさん:2008/07/28(月) 07:52:59
カレーバイキングならまだ苫小牧フェリーターミナルや大洗フェリーターミナル内のレストランで食べたほうがいいよ。
377NASAしさん:2008/07/29(火) 07:40:04
大洗フェリーターミナルのショボイ食堂って美味しいの?
378NASAしさん:2008/07/29(火) 07:56:24
高速のパーキングエリア並み。
価格相応ではある。

俺だったら潮騒の湯でランチと風呂かな。
379NASAしさん:2008/08/01(金) 19:05:25
船の昼食は苫小牧行きは食べないが
大洗行きだったら食べてもいい
港の近くにうまい回転寿司があるのは知っているが
あの混雑の中に飛び込んでいく気力がないw

それよりも船内でさっさと済ませて直帰したい
380NASAしさん:2008/08/01(金) 21:25:49
俺も帰りの大洗行き便なら船内レストランで食べてもいいけど
カレーバイキングっていうのがイマイチだなw
381NASAしさん:2008/08/02(土) 03:46:13
茨交ホテルってボロいけど安い。泊まってみようかな。
382NASAしさん:2008/08/02(土) 23:15:17
大洗港で心中?があったみたいだね。
383NASAしさん:2008/08/03(日) 00:10:33
夏休みにSFさっぽろに乗るのですが、電子レンジってありましたでしょうか?
SFふらのには有るのは知っているのですが。。。
384NASAしさん:2008/08/03(日) 14:19:30
>>383
トラックドライバーレストランの中にあったと思ったよ。
385NASAしさん:2008/08/03(日) 15:35:33
入っていく勇気あればの話。。。w
386NASAしさん:2008/08/03(日) 18:10:52
>>384
ありがとう
でも、入っていく勇気がないなぁ。。。
387NASAしさん:2008/08/05(火) 01:57:59
大洗から深夜便に乗ろうかどうか迷っているんだけど、何で夜10時までに港に着かなければいけないの?
もっと遅い時間の到着でも大丈夫ならば、利用したいのに。
388NASAしさん:2008/08/05(火) 06:34:27
>>386
食事時間帯を外せば誰もいないから大丈夫。
>>387
乗船時刻が遅くてかまわないならもっと遅くて大丈夫だよ。
389NASAしさん:2008/08/05(火) 07:09:33
たしか潮の関係でランプ付け直すとかなんとか。
自分は0時に行ったら1時乗船だったな。
別に窓口で嫌な顔とかされなかったし。

逆に「何で乗船待たされるんだゴルア」ってクレーム対策かと思われ。
390387:2008/08/05(火) 07:16:41
>>388
ありがとう。
東京で夕方まで働いてから港へ行く計画だったので、助かります。
391387:2008/08/05(火) 07:18:35
>>389もありがと
392NASAしさん:2008/08/08(金) 16:31:55
393NASAしさん:2008/08/12(火) 11:23:07
394NASAしさん:2008/08/13(水) 13:48:04
今頃は難民船状態だろうな。
395NASAしさん:2008/08/13(水) 16:15:00
1830のふらの待ち
すでに雑魚寝以外は満席
間違いなく難民船だわな
396NASAしさん:2008/08/13(水) 16:20:39
そういえば年末年始が夏のB期間の運賃が適用になったな。
またセコい値上げしやがって…

去年末はA期間の通常運賃だったのに。
397NASAしさん:2008/08/13(水) 18:04:41
GWもB期間になりそうな悪寒
398NASAしさん:2008/08/15(金) 11:16:51
明日の大洗行き、ふらのに乗船します。
GWもB期間になるとパシフィックストーリーが使えなくなりそうな奇ガス
399NASAしさん:2008/08/16(土) 07:30:37
初めて、行きはふらの、帰りはさっぽろに乗りました。
結果は天気が良かったのもあって快適でした♪
ベットはふらのが二段ベットなのが×展望室が広いのが○
さっぽろはベットが全室一段なのが○展望室がレストラン通路脇なのが×
大浴場はどちらも広く◎
原油高騰の中無理だけれども、車込みの運賃がもっと安くなればイイんだけど・・・

ところで、冬にさんふらわあで北海道に車で旅に行く香具師いますか?
400NASAしさん:2008/08/16(土) 19:14:58
さっぽろはベッドが二段のところもあるんだが・・。
401NASAしさん:2008/08/18(月) 15:29:59
たださっぽろの二段ベッドは繁忙期くらいしか使わないみたいだよ。

402NASAしさん:2008/08/20(水) 07:45:27
パシストは秋以降はどうなるんだろう。
年末年始は使用不可なんだろうな。
403NASAしさん:2008/08/20(水) 16:08:09
年末年始とゴールデンウィークは使えなくなりそうですね。
404NASAしさん:2008/08/20(水) 16:53:17
スイート乗りました。休み中でしたが、半月前に取れました。
405NASAしさん:2008/08/20(水) 18:07:52
>>402
パシストはA期間しか使えないからB期間になった年末年始はもう使えないよ。
406NASAしさん:2008/08/20(水) 19:26:40
パンストに見えたw
407NASAしさん:2008/08/20(水) 19:54:11
>>404
今でもスイートはブリッジ見学とかあるのですか?
自分は去年の5月に乗りましたが、10月くらいに
北海道へ行くのでさっぽろのスイートを計画中です。
408NASAしさん:2008/08/21(木) 11:47:01
スイートは一人でも乗れるんですか?
スイートじゃなくても、一人で乗れる個室はあるんですか?
409NASAしさん:2008/08/21(木) 14:35:03
50%の貸切料金を払えば可。
410NASAしさん:2008/08/22(金) 16:35:36
すみません。
質問なんですが夕方便のカジュアルルームは何人部屋になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
411NASAしさん:2008/08/22(金) 16:40:52
>>410
さっぽろ、繁忙期以外は30人部屋。

ふらの、8人部屋。
412NASAしさん:2008/08/22(金) 16:45:14
ふらのは12人部屋もある。
狭いしカップ麺食ってる奴がいて臭いが凄かったな。
413NASAしさん:2008/08/23(土) 12:46:00
>>412
>>413
ありがとうございました。
家族でカジュアルルームなら深夜便の方が良いですかね?
四人部屋だったはずなので…
414NASAしさん:2008/08/23(土) 12:46:58
>>411さんでした。
すみません…
ありがとうございました。
415NASAしさん:2008/08/24(日) 22:24:53
>>413
夕方便と同じ値段だし時間に制約ない限り深夜便の方がはるかに快適ですよ。4人なら個室貸切になりますしね。

416NASAしさん:2008/08/25(月) 18:34:18
"さっぽろ"や"ふらの"のデラックスルームのテレビは全て液晶の
薄型テレビに入れ替わったのですか?

自分は9月24日に乗船するのですがこの時期って空いていますよね?
デラックスルームなら乗船1週間前くらいで取れるでしょうか?
417NASAしさん:2008/08/26(火) 00:33:15
>>416
さっぽろもふらのも個室は全て液晶になったよ。

デラックスなら大抵空いてるから問題ないと思うけど、さっぽろの方が人気あるから出来るだけ早く予約はした方がいいと思う。

ただドタキャンもあるんで例え空いてなくも当日港に行って聞くといいよ。
418NASAしさん:2008/08/26(火) 09:41:42
またまたヲタを敵にまわす
キャンペーンはじめたな
この会社は差別が多い
419NASAしさん:2008/08/26(火) 13:18:08
>>418
またMOLが何かしたのか?
420NASAしさん:2008/08/26(火) 17:07:31
421NASAしさん:2008/08/26(火) 18:12:38
たしかに問題ある
女だけ半額ってのは不公平だ
422NASAしさん:2008/08/26(火) 18:28:30
キャンペーンなら全性別・全年齢を対象にすべし!
商船三井フェリーは人種差別かよ…不公平杉
423NASAしさん:2008/08/26(火) 20:23:18
プライベートスタンダードキャンペーンで散々オタ(1人客)に叩かれて
またも叩かれそうなキャンペーンかよ
よっぽどオタ(1人客)が嫌いなんだろうな、この会社は
424NASAしさん:2008/08/26(火) 20:24:11
大洗〜苫小牧か室蘭を考え中です。今週です、
初めてなんですが、部屋は雑魚寝部屋みたいな感じですか?一人なんで不安です。子供の頃船酔いして死ぬ思いしたのですが、結構揺れますか?
425NASAしさん:2008/08/26(火) 21:20:54
>>424は釣りか?
426NASAしさん:2008/08/27(水) 00:10:24
差別したり値上げしたりは競合相手もいない独占航路だからいつもの事。

取り立てて騒ぐ必要もないさ。

嫌なら利用しなきゃいいだけ。

427NASAしさん:2008/08/27(水) 01:18:22
女性2人でデラックスって、どんだけ利用対象者として乏しい組合せだよw
女性2人なんてフェリーの客としては最も少ない組合せだろwww
428NASAしさん:2008/08/27(水) 01:26:54
船ヲタキャンペーン
シーズンオフの平日に限り
船ヲタの皆さんのためにデラックスの貸切料金をなしにします!
なんてキャンペーンやったら一発で★★★★★に昇格だろうな
429416:2008/08/27(水) 14:19:14
>>417
レスありがとうございました。
早速、昨日電話でJAF割引にて申し込みました。

>>428
そこまでやってくれたら★★★★★決定ですよ。
430NASAしさん:2008/08/27(水) 14:39:44
女装してキャンペーンを受ける船オタはいないかな?
431NASAしさん:2008/08/27(水) 17:38:45
そんなに批判の対象になるんだな。
ナイスミディパスやホテルとかのプラン参考にしたんだろ。

パシスト狙いの俺には来年無くならなければ良いや。
432NASAしさん:2008/08/28(木) 09:05:39
新日本海フェリーが9月1日から値上出そうだ!
商船三井フェリーもA期間が減るかもしらない?
433NASAしさん:2008/08/28(木) 09:55:00
>>432
もう減ってるよ…

年末年始がB区間。
来年の運賃改正ではGWもB区間になるんじゃないかな。

434NASAしさん:2008/08/28(木) 14:33:46
区間じゃなくて期間な。

飛行機に対する運賃の優位性、どんどん無くなってきたな。
運賃半分だった昔が懐かしい。。
435NASAしさん:2008/08/28(木) 18:31:22
そういえばまだ朝便があった2002年春までは運賃も安かった。
車積み込みの長さはお得な4m未満もあってJAF割引でデミオだと
2等で14900円、寝台だと17100円で船はボロだったけど
安く利用出来たのが懐かしい(夏料金除く)。
436NASAしさん:2008/08/28(木) 19:18:34
大洗航路に限って船は安い移動手段て言葉は当てはまらなくなってきたね。

437NASAしさん:2008/08/29(金) 02:23:28
2等や寝台使うなら高いガソリンと高速使って新潟や仙台まで行くよりは
大洗便をつかった方がやすいけど個室貸切なら他社の方が確実に安い。
438NASAしさん:2008/08/29(金) 16:16:28
さんふらわあ ふらの
http://jp.youtube.com/watch?v=HuSmulQRZV8
439NASAしさん:2008/08/30(土) 08:22:58
またキャンペーンはじめたぞ。このスレの書き込みに釣られた?
440NASAしさん:2008/08/30(土) 15:10:49
11月1日〜12月18日までのシングルスタンダードキャンペーンだな。A期間だけでも通年やりゃいいのに相変わらずセコい
441NASAしさん:2008/08/30(土) 15:33:47
すごく良い改善だと思うよ
ここの声が届いたのかも?
評価しようよ

1人客の他社へのシフトと反発が無視できなかった
のではないかな
442NASAしさん:2008/08/30(土) 23:41:30
>>441
同意。
もう夕便には乗らないつもりだったけど、少しでも考えを改めた様だし
また乗りたいと思う。
新潟も仙台も陸路だと新幹線使わなきゃ遠いしw
443NASAしさん:2008/08/31(日) 01:34:32
>>440
まぁあれだ、頑なに貸切料取る姿勢が変わっただけでも歓迎しようじゃないか。

恐らく、この期間中にいろいろ調査するんだろうな。
備品の持ち去り、下の等級利用者を招き入れる、等々マイナス面を調べて
それでも増収となるなら継続、っていう感じじゃないか?
SNFのBBSなんかだと不正乗船が「賢い方法」なんて書き込むバカもいるし。
商船三井でもそんな客が多ければ・・・。

正直、俺は不正乗船を放置する会社よりは、貸切料払っても「正直者が馬鹿
を見ない」会社を利用したい。
444NASAしさん:2008/08/31(日) 01:41:17
いま>>443氏がいい事を言った
445NASAしさん:2008/08/31(日) 02:06:17
本当は以前の様な閑散期の「柔軟な対応」を希望したいんだけど
不正利用者のことを考えるとやっぱり貸切料金を取る方が正しいやり方なのかもしれないけど
問題はその貸切料金の額だよなぁ…
どこぞの会社の75%とかはぼったくりだと思うけど1.5倍くらいまでは許容範囲だと思う
出来たら1.25倍程度だと利用しやすいんじゃないかな?
446NASAしさん:2008/08/31(日) 07:24:11
貸切料金はA期間:15%
     B期間:30% 
     C期間:50%
                 くらいが良いと思われ。
447291:2008/08/31(日) 08:50:08
と言うか・・
部屋料金にすればいいじゃん
料金は、すべて2等和室料金×人数+部屋料金
部屋料金は、何人で使っても同じ
その部屋料金を、期間毎に設定すればOK!
448NASAしさん:2008/08/31(日) 09:38:10
どうせ乗らないからいいよ。
449NASAしさん:2008/08/31(日) 10:24:40
逆に割安でも貸切料金払ったら
備品全部持ち去ろうと、下等級者を招こうと
何しても勝手と勘違いする香具師もいる
きわめてあいまいだけど「混雑すれば相部屋の可能性」が
いいのでは?
「あなたのベッドはここだけど、すいているから相客はなし」
「他のベッドは使わないでね」
って感じで。
450NASAしさん:2008/08/31(日) 13:03:22
>>447
そうしたら定員で使う人以外は
大幅な値上げになる
1人はもちろん、2〜3人のスタンダードも
絶対に高くなる
451NASAしさん:2008/08/31(日) 14:20:33
相部屋の可能性ある、っていうだけで仙台や新潟に逃げる人大杉な悪寒。
やはり、

・A期間は貸切料金不要。
・但し、部屋数は限定。

にすればいいと思われ。不正利用が目に余れば部屋数減らして減収額を
抑えるようにすればいいんじゃね?

というか、SNFも太平洋もそうだよな。太平洋はシングルユースは1等ツインに
限定していたはずだし。
452NASAしさん:2008/08/31(日) 19:19:17
>451
TFは定員の半分以下はだめという制約はあるが、
特等でもツインならシングルユース出来るよ。
453NASAしさん:2008/08/31(日) 19:40:50
スタンダード四人部屋のシングルユースを認めるよりデラックスのシングルユースを認めた方がいいと思う。デラックスの方が単価高いし、不正されたとしても一人分。
454NASAしさん:2008/08/31(日) 19:59:34
確かスイートもシングルユースおk
455NASAしさん:2008/08/31(日) 21:29:25
JAF割引って、

・乗用車の有無に関わらず会員証1枚で1予約に対して割引適用

ってことは1枚しかない場合は片道分しか割引できないって事でおk?
1回の予約で往復分は取れないみたいだが…。
456NASAしさん:2008/08/31(日) 21:42:44
JAF割引には往復の概念は無い。

本人が往復するんだろ?
それなら会員証を都度見せればいいはずだが。
457NASAしさん:2008/08/31(日) 21:58:16
2回の片道=2予約→NG ってわけではないって事か。
3枚(3人)あるからって30%引にはならないよ。って事なんだね。

それなら「1回の予約で1枚までしか割引適用は出来ない」って書いて欲しいなぁ。
とりあえず感謝!
458NASAしさん:2008/09/01(月) 16:24:35
折れ的には
TFと同じで定員の半分以上ルールでいいと思う。
スタンダード4人部屋を貸切確約はちょっとねえ
(スイートは貸切でもよい)
1人利用対象はデラックスとさっぽろのスタンダードツイン
459NASAしさん:2008/09/01(月) 16:59:02
>1人利用対象はデラックスとさっぽろのスタンダードツイン

禿げしく同意しまつ!
460NASAしさん:2008/09/02(火) 08:06:25
大洗発苫小牧行き
着岸してからバイク降りるまで、どんくらい時間かかるんでしょうか?
461NASAしさん:2008/09/02(火) 09:42:58
積載場所によるよ。
ランプウェイ近くなら着岸→ランプオープン→下船で15分ってとこ。
地下?だと上の車両が降りてからになるので30分近くかかることもある。
462460:2008/09/02(火) 10:46:33
了解しました ありがとうございます
今週末、出発ですワクワク
463416:2008/09/02(火) 17:06:35
9月24日のSFさっぽろに乗船します。
まだ20日以上あるのですが今からわくわくしています。
1等は全て満席みたいだけど平日なのに9月は混雑するのかな?
464NASAしさん:2008/09/02(火) 17:51:35
>>463
フェリーはたいてい上等級から埋まるから個室が満杯でも普通だよ。

そうは言ってもドタキャンもあるし、ツアー会社が押さえてる事もあるから個室取りたければ当日港に行けば変更出来るかもね。
465NASAしさん:2008/09/03(水) 07:45:15
さんふらわあも北斗星と同じく1人用の個室を作ってほしい!
料金が高くても、プライベートな空間があった方が楽!
466NASAしさん:2008/09/03(水) 16:36:43
>>465
だな。
思うにどの等級も個室一人利用で貸切料金取るなら、シングルルーム欲しいな。
関西の船会社は大体、シングルルームあるんだし。
467NASAしさん:2008/09/03(水) 22:03:36
>>466
レスThanksです。
私は、この前初めて【さんふらわあ】で北海道を往復したのですが、
鉄道では北斗星をメインに北海道を何往復もしてますが、
一人旅に対して【さんふらわあ】は、あまりにもプライベートな空間が無いのが残念でした。
設備も旧さがめだつし、いっそうの事、1〜6人ごとの個室を作ってみたらどうであろうか?
安い開放2段ベットも好きな人もいるから、それも少し残しつつ、
北斗星みたいなBソロと、ロイヤルが欲しいと考えるのだが、どうであろうか?
468NASAしさん:2008/09/03(水) 23:33:16
フェリーの個室に慣れると、北斗星のBソロやAロイヤルは狭くて高いだけで
漏れ的には何の魅力も無いけどな。
シングルルームが欲しいのには同意するがw
469NASAしさん:2008/09/04(木) 05:41:31
>>468
鉄道の場合、限られてるスペースしかないですからねぇ。。。
広さではカシオペアのスイートが一番広いかな。
ググったら一人で乗った武勇伝もあったがw
漏れは船オタではないが、あまりにもこの前乗ったインパクトが良くて、
できるならそこそこの広さの一人用個室にテレビも欲しいと思ったのです。

ところで、年末年始の【さんふらわあ】って、やはり揺れるんですか?
この前は天気も良くて凪ぎで、嘔吐してるのを見なかったが、
やはり時化て船も揺れると嘔吐祭りwになるんでしょうか?
470NASAしさん:2008/09/04(木) 08:39:18
フェリーのスイートに比べたらカシオペアのスイートなんて独房だな。
食事が3食ついて冷蔵庫のビール・ソフトドリンク・ミニボトル焼酎まで
サービスで付いて更にブリッジ見学やレストランの窓際席キープなどの
VIP待遇は最高だよ。

そもそも俺は鉄ヲタだったけど北斗星やカシオペアの写真を撮るのに
愛車でフェリーに乗って以来、すっかり嵌って今ではフェリーヲタです。
価格が高くて狭い個室の北斗星やカシオペアなんて二度と乗りたいとも思わない。
471NASAしさん:2008/09/04(木) 12:17:32
ヤフオク
【x45858836】大阪商船・阪神別府航路くれない丸
【x45858964】大阪商船 扶桑丸
【x45858834】大阪商船・内台連絡船 蓬莱丸
【p127041978】阪神別府航路新造船こがね丸絵葉書
【n63024101】阪神別府航路 菫丸(すみれ丸)大阪商船
【n68829292】大阪商船 うらる丸
【f65649598】大阪商船 主要航路図:三原丸
【t85629074】大阪商船はるびん丸 船舶/航路図
472NASAしさん:2008/09/04(木) 14:50:09
今日の夕方便で大洗を出発します〜
いま、フェリーターミナルで乗船手続き待ち〜
473NASAしさん:2008/09/04(木) 23:30:50
MOLでナッチャン買わないかな?
儲かってんなら買ってくれよw
474NASAしさん:2008/09/04(木) 23:54:42
さんふらわあ なっちゃん

475NASAしさん:2008/09/05(金) 08:09:08
>>470
俺も北斗星の写真を撮るのに愛車で、この前初めて乗ってから嵌まりました!
「さんふらわあ」のスイートも良さそうですね。

今年の冬か来年の夏は、「さんふらわあ」では一人で個室は無理そうなので、
仙台から大平洋フェリーで個室にしようかと考えています。。。
476NASAしさん:2008/09/05(金) 20:02:04
一人で利用するとしたらどの部屋が適してますかね?
フェリーは初体験なんですが・・
477NASAしさん:2008/09/06(土) 03:07:16
さんふらわあ なっちゃん

案1)大洗23:50→14:50苫小牧

案2)大洗19:00→10:00苫小牧
478470:2008/09/06(土) 10:41:00
>>475
自分は撮り鉄に変更して以来、商船三井フェリーを利用していますが
通常は仕事から一旦帰宅して家で夕食を食べてから乗れる深夜便の
寝台を利用していますが、個室を使いたい時は新潟〜小樽行路を使います。

仙台からの太平洋フェリーだと会社が終わってその日の夜の便に乗れれば
いいけど翌日だと24時間の時間ロスになるので自分は使った事ありません。
今はフェリーより鉄道写真の撮影を重点においているので時間効率優先です。

帰りは苫小牧を夕方にでるさんふらわあの夕便利用が多いです。
479NASAしさん:2008/09/06(土) 11:03:39
>>478
たしかに小樽だと効率が良さそうですね。

冬に撮影に行った事ありますか?

たしか二年前の年末年始に札幌から朱鞠内に行ったら雪があまりなくて、
これなら車で来れると思ったのですが、逆に行くまでのフェリーが揺れるかな?
船釣りをやってるんで船酔いには強いんですが、冬季は欠航になる日が多いとか??
480NASAしさん:2008/09/06(土) 13:49:22
>>479
2月ごろの日本海行路には乗りましたが時化ると悲惨です。
冬場の日本海行路はかなり揺れる日もありますが太平洋行路は
殆ど揺れません。
新潟〜小樽行路は便利なのですが到着が早くて3:30には
叩き起こす起床の音楽と放送が流れます。
一番時間の無駄がないのは大洗〜苫小牧の深夜便です。
到着時間は悪いですが一番早く到着して便利です。

金曜日の深夜に自宅発と考えると
@商船三井深夜便は翌日土曜日の夜に到着します。
A新日本海フェリーは日曜日の早朝4時代に到着。
B太平洋フェリーは金曜日夜発は乗れないので実質到着は日曜日の午前11時

さらに港までのガソリン代と高速代を考えると都内からなら@が便利です。
481NASAしさん:2008/09/08(月) 20:49:09
おお、撮鉄仲間が。再来週行きます。

「22時までに」ってよく案内してるけど実際22:30過ぎ位までに手続きした人も
1回目の乗船組になってる事(自分の経験上)が多かったけどそんなもん?
まぁ自分の時は台数少なかったらある程度待ってただけなのかな…。

その時の台数や状況にもよるだろうけど、乗船って何回に分けてやってるんでしょうか?
482NASAしさん:2008/09/08(月) 23:21:47
これで【北斗星】ではなく【C62ニセコ】だったら激しく萌えるのに・・・


【さんふらわあ】+自家用車の良さに気がつくの遅かった_| ̄|○
483NASAしさん:2008/09/08(月) 23:54:33
確か鉄道ジャーナルの故沖カメラマンが、この航路使うと編集後記に書いていたなぁ。
484NASAしさん:2008/09/09(火) 00:16:52
くれぐれもリベラに気をつけてね。

船売られない様にね
485NASAしさん:2008/09/09(火) 00:28:30
>>483
涅槃で待つw
486NASAしさん:2008/09/09(火) 12:29:49
ボロいから売ってもいいよ。
487NASAしさん:2008/09/09(火) 18:33:47
商船三井フェリーは関東在住の撮り鉄に人気みたいですね。
俺はみと・つくば、そして朝便時代から愛用しています。
488NASAしさん:2008/09/09(火) 18:47:43
糞会社からまだ庸船してたのは驚きだな!
因みにどの船借りてんの?
489NASAしさん:2008/09/09(火) 19:25:28
>>488
さっぽろとふらの
490NASAしさん:2008/09/09(火) 20:19:28
元ばるなとへすていあ
491NASAしさん:2008/09/09(火) 20:56:06
だいせつかしれとこだろ。
492NASAしさん:2008/09/09(火) 20:56:14
週末ふらのにパシフィックストーリーで乗る予定なんだが、船内の売店ってどの程度の物売ってるの?
お湯貰える所とかある?船内レストラン高杉だからカップ麺持ち込もうと思ってんだが
493NASAしさん:2008/09/09(火) 21:09:14
カジュアル乗ったら機関室の近くだったのかかなりうるさかった。
他の個室やエコノミーもエンジン音するのかな?
494NASAしさん:2008/09/09(火) 21:23:02
>>491
しれとこ+だいせつは、みと+つくばと交換した段階でリースではない
495NASAしさん:2008/09/09(火) 22:04:01
>>494
交換はふらの+しれとこですが
496NASAしさん:2008/09/09(火) 22:14:10
鉄道で行くなら三脚にプレートと銀箱でテツだと判る。
しかし車+フェリーだと車の中に荷物を置くので鉄チャソだと分からない。

北斗星だってカニの次位や、昔だったら12系や14系の電源車に当たったらエンジンの音が・・・

まぁ〜そんなもんだ!
497NASAしさん:2008/09/09(火) 22:23:37
ばるなは何年か前に売却したんじゃなかったか?
498NASAしさん:2008/09/10(水) 00:09:21
>>495
証拠は?無ければ釣り確定。
499NASAしさん:2008/09/10(水) 00:13:40
なんで喧嘩腰なのかわからんが船橋見て来ればいいじゃない
500NASAしさん:2008/09/10(水) 00:15:14
さんふらわあ500
501NASAしさん:2008/09/10(水) 01:24:54
船借りの件だけどSFだいせつだけってスイートの
ブリッジ見学の時、i井キャプテンから聞いたぞ。
だいせつは未だに乗務員は東日本フェリーだし。
502NASAしさん:2008/09/10(水) 05:55:48
本体の商船三井は未曾有の好況なんだから、なっちゃん姉妹買ってください。
503NASAしさん:2008/09/10(水) 07:15:43
もう売り先決まってるんだろ。
504NASAしさん:2008/09/10(水) 07:24:30
乗組員は自社だけになりましたよ
505NASAしさん:2008/09/10(水) 12:54:08
>>499
嘘書いて喜ぶ馬鹿がいるから。
公式では何の発表も無いし何でそうなったのかわからない。
506NASAしさん:2008/09/10(水) 12:55:56
最初二隻交換するとき、等価でなかった、っていう経緯があって公表したのと違うようになって、結果も分からないまま売船されたから、一部の人しか知らないんだよ。
507NASAしさん:2008/09/10(水) 14:57:50
ttp://iruka.web.infoseek.co.jp/rainbowbell/ferrylist/ferrylist02.htm

ここの内容から察するに
ばるな→売却
へすていあ&ニューれいんぼうべる→SFみと・つくばと交換
ニューれいんぼうらぶ→レンタル
て事か?
508NASAしさん:2008/09/10(水) 15:12:48
>>506
そうか、疑ってすまない。公式で発表してくれれば良かったのに。
>>507
新べるらぶの製造元が三菱長崎と書いているなw
509NASAしさん:2008/09/11(木) 01:43:13
大洗発の夕便に乗船して苫小牧発の夕便と深夜便とすれ違う時間ってわかりますか?
9月19日の夕便に乗船します。
510NASAしさん:2008/09/11(木) 04:24:48
見られるのは朝7時の深夜便くらいかな。
511NASAしさん:2008/09/11(木) 05:34:24
>>509
午前4時頃に夕便と仙台行き太平洋フェリーが見れるよ
512NASAしさん:2008/09/11(木) 11:16:20
便乗質問です。(>>509氏とは別人です)
苫小牧から夕方発SFふらのに乗船しますが、
朝4時頃の SFさっぽろと太平洋Fの仙台行き、朝7時頃の深夜発便
は見られるという事でようござんすか?また、
進行方向左側を通過すると考えてよいのでしょうか?
513NASAしさん:2008/09/11(木) 11:52:03
時刻はそのとおり。
ただ、スレ違いは左舷側とは限らん。
南航船は潮の流れに逆らわないように沖合走る場合もある。
特に他社船は期待しない方がよろし。


パシスト、冬も販売するのな。
B料金もできたから、来年夏もまさか?!
514NASAしさん:2008/09/11(木) 12:02:56
11時半頃にフェリーはちのへ?とすれ違ったけど遠くてよく見えなかったな。左側だった。
515512:2008/09/11(木) 12:50:01
みなさんありがとう!(・∀・)
516NASAしさん:2008/09/11(木) 14:03:23
>>509
夕便との反航は4:10頃、深夜便との反航は7:20頃。

http://hkuri.la.coocan.jp/ferry/dia/oarai-tmk200704.pdf
517NASAしさん:2008/09/11(木) 16:10:55
あと出航直後にも深夜便とすれ違うがな。暗くてよく見えないが。
518512:2008/09/11(木) 21:53:54
なんて親切な人の多いスレなんだ。ホントにありがとう。
519NASAしさん:2008/09/12(金) 01:26:11
商船三井フェリーって徒歩乗船でもJAF会員証を見せれば1割引になりますか?
520NASAしさん:2008/09/12(金) 02:57:53
>>519
会員に対してだから徒歩乗船でも問題なしだよ。
521NASAしさん:2008/09/12(金) 07:47:11
ただ会員本人だけな。
クルマだと定員内であれば同行者も割引だけど。
522NASAしさん:2008/09/15(月) 18:41:51
今月の「旅と鉄道」読んだ?
523NASAしさん:2008/09/16(火) 08:27:25
なんか載ってるの?
鉄道雑誌にフェリーってどんなもんなんだ?
524NASAしさん:2008/09/17(水) 06:52:11
予約って何ヶ月前からOKなんですか?
年末年始って予約取れないほど混むのかな?
525NASAしさん:2008/09/17(水) 07:45:08
2ヶ月前だよ。
お盆よりは白熱しない。
人気のクラスは発売当日抑えないと後悔するけど。
526NASAしさん:2008/09/17(水) 09:53:57
>>522
これね!

http://tabitetsu.net/
旅と鉄道 10月号 9月10日発売

◇大型客船フェリー
 「さんふらわあ さっぽろ」で行く 北海道・日高本線の旅 (梶本愛貴)
527NASAしさん:2008/09/17(水) 23:06:38
>>525
人気クラスとは?
528NASAしさん:2008/09/17(水) 23:44:56
デラックスとカジュアルだろうな。
スタンダードは4名集まればいいけど、4名家族って減っているせいか貸切料金かかるせいか
結構後まで残ったりする。
エコノミーはあまりにもプライバシーが無いのでこれも・・・。

それにしても昔は1等Aが瞬殺だったんだけど、今はツインはデラックス以上か。。。
529NASAしさん:2008/09/18(木) 07:52:57
>>526
SFさっぽろの乗船記を読みたいだけで旅鉄購入しますた
530NASAしさん:2008/09/18(木) 18:20:51
俺も本屋で立ち読みしてみようかな
531NASAしさん:2008/09/19(金) 01:03:06
男二人でデラックスは辛い?
別にホーモーではないが。
532NASAしさん:2008/09/19(金) 02:25:38
変態!
533NASAしさん:2008/09/19(金) 02:37:18
漏れも本屋で勃ち読みしようかな。
534NASAしさん:2008/09/19(金) 08:13:46
スイートだとダブルベッドだから辛いな。
「We are All Men!」

デラならいいんでね?
535NASAしさん:2008/09/19(金) 18:47:38
>>534
この会社の船でダブルベッドは無いよ
536NASAしさん:2008/09/20(土) 06:35:05
デラックスにしようかと思ったけど、車で行くんで料金が・・・
やはりエコノミーかスタンダードかな・・・
537NASAしさん:2008/09/22(月) 16:52:02
1659の苫小牧駅発のバスでいいのか…
538NASAしさん:2008/09/22(月) 22:00:33
同じ大洗港から東日本フェリーってあったんだねぇ・・・


原油高騰には困ったもんだ・・・
539NASAしさん:2008/09/24(水) 19:13:11
さんふらわあさっぽろに、有料の冷蔵品ロッカーって、
設置されてます?
去年、ふらのに乗ったときには設置されてて、要冷蔵品持って帰るのに重宝したんだが…
今回、さっぽろに乗るんで、知ってる方、教えてください。
540NASAしさん:2008/09/24(水) 19:59:40
>539
ありますよ。
541NASAしさん:2008/09/24(水) 22:59:00
>>539
場所が違うけどあるよ
542539:2008/09/25(木) 10:12:48
>>540-541
ありがとうございます。これで安心して冷蔵品持って帰れます。
543NASAしさん:2008/09/26(金) 17:30:18
夜のバイキング思ってたよりしょぼかったけど、栗ごはんはなかなか旨かった
することないので喰いに行ってみた昼のカレーバイキングはいまいち…
12月か1月に札幌行くのにまた乗りたいけど、この時期はやっぱ揺れるのかなぁ
544NASAしさん:2008/09/26(金) 19:26:17
>>543
その時期はよく天気図とにらめっこしてからの方がいいぞ。

閑散期だから予約は必要ないし。

太平洋側も冬型の気圧配置が強まると半端なく揺れる。

545NASAしさん:2008/09/26(金) 21:14:05
しょぼかったってどんな風に?
ホムペのお品書きはホテルのランチバイキングくらい?なんて感じなんだが。
あくまでランチねw
546NASAしさん:2008/09/26(金) 22:20:56
>>543
1600円の夕食バイキングならあんなものだよ。
物価値上がりで値上げしないだけ立派。

でもカレーバイキングはイマイチだね。
1000円でいいから食べ放題のランチバイキングか、
以前のメニュー形式の方がよかった。
547543:2008/09/26(金) 23:29:43
>>545
そうそう、なんつーか地方のビジホのランチバイキングって感じかな
行きに乗った太平洋フェリーのレストランと比べちゃったから余計かもw
(まぁ、あっちのが値段も上だが…)
ドライバーレストランの定食の方が旨そうでうらやましかったよ
朝のバイキングのジュースは果汁100%じゃなくて(´・ω・`)ショボーン
548NASAしさん:2008/09/27(土) 20:11:19
>>538
「さっぽろ」「ふらの」は今でも東日本から借りてる。
549NASAしさん:2008/09/27(土) 21:12:59
もう商船三井の所有だお。
550NASAしさん:2008/09/29(月) 21:39:12
もう束の名前使えないので、お宅と一緒に事業やりませんか?

リ〇ラ
551NASAしさん:2008/10/01(水) 15:32:26
>>548
借りているのはだいせつだけらしいぜ。
リベラは隠蔽しているようだが。
552NASAしさん:2008/10/01(水) 15:38:52
とすると>>548はリベラの工作員かw
553NASAしさん:2008/10/01(水) 17:58:48
リベラが運行しているのもだいせつだけ?
554NASAしさん:2008/10/01(水) 18:02:01
リベラは運航業務から撤退しました
555NASAしさん:2008/10/01(水) 18:46:19
だいせつ・しれとこはみと・つくばと交換したんじゃなかったっけ?
556NASAしさん:2008/10/01(水) 20:32:46
「ふらの&しれとこ」と「みと&つくば」だったような希ガス。
557NASAしさん:2008/10/01(水) 23:16:34
鋸山&筑波山じゃなかったの??
558NASAしさん:2008/10/02(木) 22:05:41
>>501-506らしいぜ。
559NASAしさん:2008/10/03(金) 01:33:00
11月下旬って揺れますか?
560NASAしさん:2008/10/03(金) 08:45:57
低気圧が来ればそれなりに揺れる。

imocの波浪予報図が参考になるよ。
561NASAしさん:2008/10/04(土) 23:45:57
苫小牧-大洗の「さんふらわぁ」から男の人が行方不明でおっこちたらしくて、いま海保が捜索中みたいだね。
562NASAしさん:2008/10/05(日) 00:19:38
さんふらわぁ
さんふらわー
サンフラワー



頭悪そうに見えるね
563NASAしさん:2008/10/07(火) 23:32:50
>>502

結局どこが買うんだろう?
564NASAしさん:2008/10/09(木) 03:27:37
今度、苫小牧から深夜便に乗る予定を立てたせいか、さっき変な夢見て目が覚めた・・・
その内容だが

1.深夜便でもデラックスルームの販売を開始していた。
2.ただし、1の告知がどこにも一切無く、空席照会を見てようやく気付く。
3.しかも料金体系が夕便と異なり、大人1名で36000円。当然、貸切料金も健在。
4.漏れが乗る予定日は満室w

仮にデラックスルームの販売を開始する場合は、きちんと事前告知をして
夕便と同運賃で販売してね、商船三井フェリーさんw
565NASAしさん:2008/10/09(木) 08:04:36
自分の夢日記ですか?
566NASAしさん:2008/10/09(木) 09:16:03
>>564
なんかスゲー夢見たなw
しかし残念ながら深夜便の特等はずっと販売しないと思われ
567個室厨:2008/10/10(金) 01:51:09
深夜便のデラックスルーム早く売ってほしい!
568NASAしさん:2008/10/11(土) 01:23:14
さっぽろかふらののデラックスルームにご乗船ください。
569NASAしさん:2008/10/12(日) 17:14:36
販売したところでボロクソ書かれるだけなので売りません。
クレーマーさんはお隣を御利用下さいませ。
570NASAしさん:2008/10/12(日) 18:59:00


「きそ」→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→「◆◆」改名きぼんぬ!
571NASAしさん:2008/10/12(日) 19:16:36
来年から夕食バイキングが1800円に値上げされるらしい
572NASAしさん:2008/10/14(火) 12:25:20
年末と年始ならどっちが空いてるかな? パシフィックストーリーで乗りたいんだが…
年末12月25〜27日あたり、年始1月7〜9日あたりで。難民船状態ならやっぱり避けたい
573NASAしさん:2008/10/14(火) 21:59:39
>>572
年末の方は正直微妙だけど、年始の方は7日過ぎであれば(団体が入って
いなければ)間違いなくガラガラ。
574NASAしさん:2008/10/15(水) 01:37:19
年始1月7〜9日でも苫小牧行きなら空いていると思う。
大洗行きだと普通かな?
575NASAしさん:2008/10/15(水) 08:01:50
レスどもありがd
年末なら仕事帰りに…と思ってたけど、バタバタすんのもあれだし
混んでるならなおさらなので、年始に乗ることにしたよ
あとは苫小牧行か大洗行にするかで迷ってるw
片道は太平洋フェリーにしたいんだけど、仙台行のに乗ると
仙台―東京間の高速バスの接続がいまいちなんだよなぁorz
576NASAしさん:2008/10/17(金) 22:46:28
あれほど貸切料金でもめてたこのスレで、
スタンダードシングル乗った人いないの?

おれはとりあえず来月の北海道旅行で北斗星使わずに、これを予約した。
乗ったら感想書くよ。
577NASAしさん:2008/10/18(土) 13:27:36
>>576
レポート(感想)よろしく
578NASAしさん:2008/10/19(日) 05:46:20
夕方便2船、深夜便2船で予備船ってあるの?
出船前に故障等で出船できなくなった場合、予備船で運航?出船取り消し?
車でいう車検みたいな検査の場合でも予備船で運航になるのか、
それとも事前の知らせ等で休船になるのか、年末年始で乗るんで、気になって書いてみました。
579NASAしさん:2008/10/19(日) 09:33:52
故障の時は欠航になるよ・・・。
予備の船持っている会社なんてほとんどないし。
でも故障で欠航って年に1回あるかないかだと思う。
580NASAしさん:2008/10/20(月) 17:53:44
年明けに早速定期検査で変則シフトだよ
運行表見てみ
581NASAしさん:2008/10/20(月) 22:13:34
>>580
毎年恒例の事だろ、騒ぐ事じゃねぇよ。
582NASAしさん:2008/10/26(日) 20:44:30
11月からすたんだーどしんぐるは貸し切り料金は取らないことになったらしい
583NASAしさん:2008/10/27(月) 02:05:00
明日、12/27の予約するぜ!

そして、年末年始の北海道を満喫するぜ!
584NASAしさん:2008/10/27(月) 06:41:00
東北新幹線延伸後の青森県内・青い森鉄道交通政策
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1225056853/
585NASAしさん:2008/10/27(月) 12:30:16
>>582
但し夕方便のみで期間限定だが
586NASAしさん:2008/10/27(月) 19:46:00
12/27の予約をしたら、すでにどの等級も満席でした。
空席待ち8000番台って、けっこう後のほう?
587NASAしさん:2008/10/27(月) 21:19:25
>>586
そんなのは取り敢えずの予約。

支払期限の2週間後になれば空きは出るし、直接商船三井フェリーに電話するか、旅行会社ならまだ空きはあると思うよ。
588NASAしさん:2008/10/27(月) 21:31:24

深夜便のプライベートカジュアルよさげ。

以前B寝台乗ったとき、相部屋のバイク兄ちゃんの体臭に辟易して、
夜中に空いてる区画に勝手に移動した。
B寝台区画独り占めってのも個室並みに快適だった、個室みたいにテレビは無いけど。
589NASAしさん:2008/10/27(月) 21:33:28
>>587
レスありがとう。
まだフェリー初心者なもんで、2週間前がリミットなのも知りませんでした。
とりあえずひつこく追いかけます。
590NASAしさん:2008/10/28(火) 00:41:28
>>589
えーっと二週間前じゃなくて予約してから二週間が支払期限。

つまり11月1日に予約したら14日23:59が支払期限になる。

今の時期は取り敢えず予約が多数だからマメにチェックしておくといいよ。

ネットの予約枠と直接商船三井フェリーに電話する予約枠は別だから。

旅行会社はクルーズシステムっていうとこがお勧めだよ。
591NASAしさん:2008/10/28(火) 05:59:38
>>590
ネット予約枠と電話予約枠が別なのも知りませんでした。
今日9:00になったら電話してみます。
ネット予約は携帯から予約してるんだけど、ログインして個人情報を入れてるんで、
2週間前以内に支払とかはなく、当日に申込番号を窓口に言えばOKだったような・・・
PCからでも携帯からでもログインせずに予約すると2週間前以内に支払いなのかな?
592NASAしさん:2008/10/28(火) 11:18:07
>>591
ログインは単なる予約時の書き込みの手間を省くのに導入されただけで支払期限は関係ないよ。

インターネット予約は2週間以内に支払期限が来るんだよね。

電話予約は当日でも良かったと思う。

ちなみにネット予約の割引も、電話予約で往復予約すれば割引も同じだから。

ネットは片道5%引き。

往復割引は復路が10%引き。

593NASAしさん:2008/10/28(火) 14:47:35
>>592
2週間目のキャンセルを期待するとして、
万が一、キャンセルが出なかったら、仙台からのフェリーも考えます。
594NASAしさん:2008/10/28(火) 17:11:59
さっぽろとふらのって内装とか設備とか結構違うもん?
ふらのにしか乗ったことないから、次こそはさっぽろに…と思いつつ、
なかなか乗船日のタイミングが合わないんだよなあ
595NASAしさん:2008/10/28(火) 18:39:56
「さっぽろ」のラウンジは食堂の脇で、食堂に入る客が通るので落ち着かない・・・
二段ベットは部屋により一段ベットの部屋もある。
細かいけど、車を入れる時「ふらの」では真っ直ぐ入れるだけだったが、
「さっぽろ」では船内でUターンして向きと列を変える。


後は同じかな。
596NASAしさん:2008/10/28(火) 20:42:07
>>593
試しにクルーズシステムっていう旅行会社に電話してみたら?

ググれば電話番号もわかるから。
597NASAしさん:2008/10/28(火) 23:21:11
>>593
12/27の仙台発は特等にまだ空きあるよ?
あとは12/28の八戸も空いてるから抑えておくとか。

取れるかどうか判らないものに望みを託すより
なにかしら抑えておいてのほうが気が楽じゃない?

当方も27の大洗だめだったけど 即仙台に切り替えて1等取ったし。
598NASAしさん:2008/10/29(水) 09:43:44
>>596>>597
レス有難うございます。
やはり2週間だけ待ってみます。
往復割引も捨て難いし・・・
今度は苫小牧→大洗1/2なのですが、
二ヶ月前の9:00に時報と同時に電話しても繋がらないのですが、
何が裏技みたいな方法はあるのでしょうか?
599NASAしさん:2008/10/29(水) 16:14:13
>>598
電話はリダイアルしまくるしかないかもね。

それもクルーズシステムに電話してみたらいいんじゃないの。

キャンセル待ちも受け付けてくれるだろうし。
600コメンター:2008/10/30(木) 07:22:32
年末にクラブツーリズムが「さんふらわあふらの」をチャーターして、東京湾内までクルーズします。
八景島沖でカウントダウンの花火を見て、銚子沖で初日の出を拝みます。

「さんふらわあふらの」初日の出バスツアー2日間12/31〜1/1
ttp://tour.club-t.com/vstour/WEB/web_tour3_tour.aspx?p_company_cd=1002000&p_course_no=51168&p_date=2008/12/01&p_from=800000&p_disp=&p_afset=&p_AffFrom=&p_baitai=916
HPには載っていないが、バスは仙台、東京、横浜等と各地から出るそうだ。
601NASAしさん:2008/10/30(木) 12:08:10
だから1/2が「さっぽろ」なんだ・・・_| ̄|○
602NASAしさん:2008/10/30(木) 16:44:17
>>601
30日の大洗最終がさっぽろだからだろ。
603NASAしさん:2008/10/30(木) 22:02:27
ボロいふらのの方がいいとは…。
604コメンター:2008/10/30(木) 22:23:06
このクルーズのために12/30苫小牧発の「さんふらわあ ふらの」の出航時刻が、
18時45分から17時に繰り上がっている。
早く大洗に着いて、クルーズの準備をして、クルーズのお客さんを乗せて、早めに出航する。



605NASAしさん:2008/10/31(金) 00:49:33
コメソター久しぶりに見たな。
606NASAしさん:2008/11/01(土) 03:09:10
一人旅には「ふらの」のラウンジがマッタリできてGJ
深く腰掛けて海原を見ながら酒を呑むのがタマリマセン♪
607NASAしさん:2008/11/01(土) 08:00:25
麻原ショーコが使ってたようなやつか?

へすていあ時代から何回か乗ってるが、あのソファ座れたこと無い。
人気席なんだろうな。。。
608NASAしさん:2008/11/03(月) 06:44:26
Rが大洗をバカにしている点について。
609NASAしさん:2008/11/03(月) 20:02:17
田舎ってとこか?
ま、しょうがないだろ事実なんだから。
おかげで町内抜けるのに渋滞、とかないからかえっていいよ。
610NASAしさん:2008/11/04(火) 20:39:39
午前中に出る新潟便に徒歩出るには? に対して

ひとつの方法として私の実家に泊まる方法があります。

「船旅に役立つ情報」をブログで書いてるのに
自分しか使えない方法書いてどうすんだよ?
言えば 泊めてくれんのか? 呆れてモノも言えん
611NASAしさん:2008/11/05(水) 00:21:49
>>610
日本語でお願いしますね!
612NASAしさん:2008/11/05(水) 07:58:46
R叩きはよそでお願いします。
気持ちは分かるけど。
613NASAしさん:2008/11/05(水) 10:40:38
614NASAしさん:2008/11/05(水) 12:42:43
>>599
クルーズシステムに電話したら、往復ともカジュアルで取れました。

ありがとうございます。

これで、年末年始の北海道をおもいっきりドライブします!
615NASAしさん:2008/11/09(日) 19:27:31
くりとりすちゃんは飽きもせず同じ事を繰り返してるね。
616NASAしさん:2008/11/09(日) 21:03:49
誰?
617NASAしさん:2008/11/12(水) 01:52:14
くりちゃんの事ではないかな?
http://homepage3.nifty.com/hkuri/
618NASAしさん:2008/11/12(水) 07:37:03
2週間を過ぎてもキャンセルでないじゃん・・・
クルーズシステムで押さえといて良かった・・・
619NASAしさん:2008/11/12(水) 08:04:50
次は3日前だな。ドキドキ感は今回の比ではないw
620NASAしさん:2008/11/12(水) 19:47:49
>>618
だからクルーズシステムに電話しろって。

旅行会社も押さえてて、なおかつ商船三井の電話予約でも押さえてんだからネット予約は割り当て少ないよ。

試しに30日分空席登録したらキャンセル待ちバシバシきたぞ。

621NASAしさん:2008/11/12(水) 21:51:29
>>620
だから、クルーズシステムを押さえたって書いたじゃんw
だから、もうフェリーの心配はないのだが、
太平洋フェリーも相変わらず一杯だねぇ・・・
622NASAしさん:2008/11/12(水) 22:04:03
新日本海は結構空いているような気がする。
ガソリン高騰の影響で新潟は敬遠されたか?
623NASAしさん:2008/11/13(木) 00:05:06
冬の日本海の荒れをしっていれば、避けるだろ。
624NASAしさん:2008/11/13(木) 07:00:17
ガソリンは東京は安くなり、現在123円です。
9月上旬に北海道に渡った時は夕張で200円でした。
まだ下がるから、年末には110円台いくんじゃないかな?
625NASAしさん:2008/11/13(木) 14:44:46
>>624
東京で123円は安い方だって。

地方にはまだまだ130円とこあるし
626NASAしさん:2008/11/14(金) 03:28:13
今 船に乗ってます

さっぽろ、です 月明かりが凄い明るい
誰か船乗っててスレ見てる人いない?

今 宮城県くらい
627NASAしさん:2008/11/14(金) 10:24:30
太平洋が常陸那珂に来ればいいのに。
川崎のROROも旅客化しないかな。
628NASAしさん:2008/11/15(土) 08:03:53
>>627
ひたちなかは東京からはちょっと遠いなぁ。
629NASAしさん:2008/11/15(土) 18:32:05
東京はレギュラー120円♪
630NASAしさん:2008/11/15(土) 18:57:42
>>628
高速使えば大洗と大して変わらないよ。
もっとも鹿島か銚子あたりの方が近いだろうけど。
631NASAしさん:2008/11/16(日) 10:02:56
鹿島には新日本海が来るって噂があったなあ。
苫小牧進出と同じ時期だったけど立ち消えか?

太平洋の大洗寄港も名古屋発の貨物が好調で
わさわざ寄港してもスペース無いって判断らしい。
632576:2008/11/16(日) 22:06:13
今、釧路にいるよ
乗ったよ、ふらののスタンダードシングル。
カジュアルでも良かったんだけど、書類整理とかをしたかったんでコレにした。

HPの写真みたいな背もたれ(座椅子)はなく、座布団4つのみ。
なんかテレビが無かったら少年鑑別所で一人反省文書いてるみたいな気分だった。
でもやっぱり個室、選んで良かった。快適快適。

ちなみに当日の乗船客は閑散期なので車と徒歩で5〜60人程度かな。
レストランも常時10人程度の入りでスカスカ。
正直大丈夫か?と思ったけど、
逆に今は農産物の繁忙期でトラックとかの車が多いんだろうね。
次回もスタンダードシングル設定に合わせて北海道に行こうかな。
633NASAしさん:2008/11/18(火) 07:56:11
スタンダードシングル、A期間のシーズンオフ毎日設定してくれないかな?
634NASAしさん:2008/11/18(火) 16:26:44
北海道のガソリン価格110円台に突入。
635NASAしさん:2008/11/19(水) 07:10:56
東京はガソリン117円♪
636NASAしさん:2008/11/19(水) 22:11:10
えっ、今ってそんなに安くなったの!
637NASAしさん:2008/11/22(土) 18:04:50
たぶん明日には116円か115円だな!
638NASAしさん:2008/11/23(日) 23:03:48
639NASAしさん:2008/11/27(木) 13:32:07
ガソリン120円になっとるww
640NASAしさん:2008/11/28(金) 07:22:03
東京はレギュラー160円♪
641NASAしさん:2008/11/28(金) 07:24:26
↑116円の間違いだったorz
642NASAしさん:2008/11/28(金) 12:45:07
エライ間違いしてるなー。
643NASAしさん:2008/11/30(日) 10:36:38
昨日から115円♪
644NASAしさん:2008/12/02(火) 06:06:10
昨日から114円♪
今週末には113か112円だな!
離れた所には、すでに110円の店もある。
645NASAしさん:2008/12/02(火) 10:50:27
レギュラー110円ハイオク121円軽油100円!
646NASAしさん:2008/12/02(火) 14:32:22
・・・いつまでガソリン価格スレ続ける気だよw
647NASAしさん:2008/12/04(木) 10:54:32
話題がないからな
648NASAしさん:2008/12/04(木) 14:42:32
存在も忘れてた
649NASAしさん:2008/12/04(木) 19:26:43
まだ大洗から乗ったことないんだが
麻雀ルームってある?
それかゲームコーナーの脱衣麻雀
650NASAしさん:2008/12/05(金) 09:11:08
麻雀部屋は改装してゲームコーナーになった。
脱衣麻雀は色々ある。DVDのもあったはず。
651NASAしさん:2008/12/05(金) 19:27:12
ありがとう
脱衣麻雀があればそれでいいんだ
652NASAしさん:2008/12/08(月) 12:30:21
勝てなかったらどうするの?
653NASAしさん:2008/12/08(月) 13:08:46
651が船内で脱ぐんだろ。
野球拳みたいにw
654NASAしさん:2008/12/09(火) 16:57:12
船内で芋焼酎のお湯割りを呑みたいのだが、
給湯室からお湯は出るとしても、いっばい必要なら魔法瓶が必要かな?
やった事あるヤシ教えて!
655NASAしさん:2008/12/09(火) 22:19:46
スタンダード以上なら部屋に魔法瓶あるけど、エコノミーとかなら
ステンレス魔法瓶とか持っていったほうがいいかも。

SFさっぽろだと談話室と給湯器のある部屋は近いからなんとかなる
とは思うけど。
656NASAしさん:2008/12/09(火) 23:20:44
さいあくは湯船の湯をちょろまかせW
657NASAしさん:2008/12/10(水) 17:30:37
年明け1週間もしたら空くだろうと思って苫小牧発の夕方便予約したら、
いつの間にかカジュアルがキャンセル待ちの状態に…難民船になったら嫌だなぁorz
さっぽろに乗るんだけど、乗船手続きの時に二段ベッドか一段ベッドかって希望出せるの?
658NASAしさん:2008/12/11(木) 10:45:59
最近の右舷・左舷希望や寝台ベッドの希望は乗船便の始発港の窓口なら
ある程度予約時点で聞いてくれるよ。
混雑している時は既に乗船予約する前に個室やベッドなどの位置を
振り分けしてあるので乗船受付ではベッドの上段・下段しか希望出来ない。

いますぐ苫小牧フェリーターミナルの商船三井フェリー苫小牧支店まで
電話して希望を言えば何とかなると思うよ。

ただしネット予約の場合は無理です
659NASAしさん:2008/12/11(木) 16:16:31
行きは左舷 帰りは右舷
ゼッタイお勧め
660NASAしさん:2008/12/12(金) 01:08:15
くりちゃんの掲示板に書き込んだの社員か?w
661NASAしさん:2008/12/18(木) 07:42:09
そろそろ一週間前だけどキャンセルでませんねW


冬の運航って大シケで取りやめになる事ってあるん??
662NASAしさん:2008/12/18(木) 22:02:27
12月27日に大洗から苫小牧に行きたいんですけど、予約なしだとエコノミーからスイートまで全部埋まって乗れないことも結構あるんですか?
663NASAしさん:2008/12/18(木) 23:27:45
>>662
その時期だと帰省で厳しいかも…。
664NASAしさん:2008/12/18(木) 23:42:22
>>662
つうか、今現在で全てキャンセル待ちの状態だぞ
本気で乗るつもりならすぐに空席待ち登録しとけ
665経験者:2008/12/20(土) 07:41:45
>>661
数年前、あったよ。
666NASAしさん:2008/12/21(日) 15:44:06
>>661
俺の乗った船(他社)以外、北海道出入りの船が全部欠航したことあるよ。ま、運だね。出航しても地獄な場合も有るし。
667NASAしさん:2008/12/21(日) 17:56:21
ふっふっふっ・・・
俺様の乗船日が迫ってきましたよ♪
668予言者:2008/12/21(日) 20:44:14
揺れると出ました
669NASAしさん:2008/12/22(月) 01:21:57
さっぽろ乗ってきたよ。
相変わらずアナウンスは噛み噛みだし朝のレストラン案内は声が死んでるな。
都合140回くらい噛んだんちゃうか。
味があるっちゃ聞こえはいいが、もうやる気ないなら録音でもいいとおもうぞ。
670NASAしさん:2008/12/23(火) 04:27:26
さっぽろって、レストラン脇のロビー以外で、くつろげる場所ってあるん?
あそこで酒を呑んでマッタリしてるとレストランに入る客がすごいジャマなのだが・・・
671NASAしさん:2008/12/23(火) 06:36:02
>>670
インターネットコーナーとか風呂の近くにもソファーなかったっけ?
672NASAしさん:2008/12/23(火) 17:30:09
>>640
ヤニ場所の向かいにダベリ場所が無かったっけ?
673NASAしさん:2008/12/23(火) 18:50:19
>>671>>672
レス有難うございます。
ふらのだと広いラウンジがあってマッタリと出来るのだが、
さっぽろには、それが無いのが気掛かりです。
674NASAしさん:2008/12/23(火) 19:36:19
連レスだが、
東京は今日はレギュラー98だよ!
675NASAしさん:2008/12/23(火) 23:35:56
高知行けば90円以下で入れられるよ。
ガソリン日本一の安さだろ。
676NASAしさん:2008/12/24(水) 22:50:19
今まで空席待ちだったのに、昨日から×の満席だね!
年末はこんなに乗るかと書いてみますた。
677NASAしさん:2008/12/26(金) 21:25:30
こんな天気でもフェリーは定時運行か…

かなり揺れがスゴい気がするが…


678NASAしさん:2008/12/29(月) 07:44:20
それでも日本海航路よりはかなりマシ。
679NASAしさん:2008/12/29(月) 10:50:04
>>678
それは言える。

10時間遅れとかないだけマシだね。
680NASAしさん:2008/12/30(火) 18:29:36
いやぁ〜
大洗を出航して暫くは揺れもなかったが、
翌日の下北半島付近から揺れました。
マグロになってる人もチラホラと。
681NASAしさん:2009/01/01(木) 15:22:30
あけおめことよろ!
今年も商船三井フェリーを宜しくお願いします。
682NASAしさん:2009/01/01(木) 19:19:23
【【【祭】】】衝撃ニュース!全世界の海運業者、韓国船をボイコット【【【祭】】】

【国際問題】世界の主要船員組合 韓国向け航海をボイコット 主要船主もこれを容認−英FT★41[12/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230800117/
【韓印】インドで労組によるサムソン製品打ち壊しを含む大規模デモ・・・政府に韓国製品輸入禁止を働きかける予定も[01/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230794881/

◆今北産業
2007年12月7日、韓国西岸の泰安(テアン)近海でクレーン船がタンカーに衝突、原油流出で、韓国史上最悪の海洋汚染事故。
荒天で停泊中のタンカー(香港船籍、船長インド人)に、韓国のサムスン重工業のクレーン船が衝突するも、被害者側のタンカー船長・航海士を逮捕・禁固刑。
世界の主要海運団体が韓国向け航海をボイコット。インドで韓国製品の不買運動。英ロイズ保険組合はコリアプレミア導入へ。
683NASAしさん:2009/01/01(木) 20:11:00
二等寝台にカップラーメン持ち込んで食うな!!
684NASAしさん:2009/01/02(金) 01:38:00
カップ麺は甲板で?
685NASAしさん:2009/01/02(金) 13:22:52
>>680
30日の昼11:00頃に風呂に入ったが、
船が揺れるので、浴槽の中でコンブのように
揺られながら湯に浸かって面白かった。
686NASAしさん:2009/01/02(金) 17:46:11
>>680
やっぱ大間(下北半島)と言えばマグロだからな。
687NASAしさん:2009/01/06(火) 18:22:45
さっぽろのレストランで夕飯中だが、楽しみにしてたプチケーキがないorz
その代わりポトフは旨い。通年メニューにしてほしい
688NASAしさん:2009/01/07(水) 00:11:59
>>687
今日は混んでるの?
689NASAしさん:2009/01/07(水) 11:57:19
大同特殊鋼の反社会的行為

http://www.geocities.jp/kokuhatu5471
http://www.kokushikan.ac.jp/sports/chasingsports/2007/cpre0703.html

大同特殊鋼(5471):同社が8日発表した資料によると、
3月末時点でホンダの同社株保有株比率が3.0%となり、
第7位の大株主として浮上した。
同社とホンダは従来から強い協力関係があり、
ホンダによる株式の買い増しは
「相互の関係強化の一環」(内藤浩樹・広報室長)としている。
690NASAしさん:2009/01/07(水) 11:58:49
早く寒気を見放してくれ
691NASAしさん:2009/01/08(木) 17:16:57
カジュアルルームとかエコノミールームって男女別なんですか?
692NASAしさん:2009/01/08(木) 22:55:28
ゴールデンウィーク明けの5月はシングル・スタンダード”キャンペーンやるかな?
693NASAしさん:2009/01/08(木) 23:11:50
シングル、デラックスキャンペーンがいいな
694NASAしさん:2009/01/08(木) 23:16:10
だいたい3月までやらない理由がわからない。
695NASAしさん:2009/01/09(金) 07:24:10
混む時期はやりたくないんだろうな。
3月は引越シーズンでデラックスとか満席になってたことが(´・ω・`)
696NASAしさん:2009/01/09(金) 21:54:31
低気圧の影響について(1/9 09:00 現在)
1月9日(金)
<大洗発>
18時30分発 さんふらわあ ふらの 60分早出 
17時30分出港 苫小牧到着大幅遅延の見込み 
<苫小牧発>
18時45分発 さんふらわ さっぽろ 定刻出港 
大洗港到着大幅遅延の見込み

1月10日(土)
<大洗発>
01時45発 さんふらわあ しれとこ 欠航
<苫小牧発>
01時30発 さんふらわあ だいせつ 欠航

<臨時運航予定>
大洗発 1月12日(月)01時45分発 さんふらわあ だいせつ
苫小牧発 1月12日(月)01時30分発 さんふらわあ しれとこ
697NASAしさん:2009/01/09(金) 22:15:13
シングル、デラックスキャンペーンやってほしいよね。
698NASAしさん:2009/01/11(日) 20:38:20
時化によって遅延とかは解るけど、
船は夕方便と深夜便で4船しかないんだよね?
それでいて、故障や事故により欠航になる事ってないんですか?
普通は交通機関って予備があるもんだが・・・
699NASAしさん:2009/01/11(日) 22:03:53
今時、予備船ある長距離フェリー会社なんてねーぞ。
点検は客が少ない時期に1隻ずつ行う。

ってか、この質問どこかで見た覚えが・・・。
700NASAしさん:2009/01/11(日) 22:48:19
>予備船

どんなけ世間知らずなんだか・・
701NASAしさん:2009/01/11(日) 23:51:32
ドック入りで欠航なんて普通にあるけど。
もうすぐさっぽろが深夜便に入るし。
702NASAしさん:2009/01/12(月) 14:45:12
鉄道だって予備なんかねえよw
2往復程度の専用列車ではな
703NASAしさん:2009/01/12(月) 15:19:32
698の人気に嫉妬w
704NASAしさん:2009/01/13(火) 19:16:04
俺は釣りと見たが
705NASAしさん:2009/01/15(木) 18:59:03
シングル・デラックスキャンペーン、マジでやるな。しかも3月w
先週乗ったばかりだけど、また乗りたくなった…有給使って行こうかな
706NASAしさん:2009/01/17(土) 16:39:37
これね(シングル・デラックスキャンペーン)
http://www.sunflower.co.jp/ferry/topics/log/20090115.html

いっその事シーズンオフや多客期以外は毎日やってほしいかも?
707NASAしさん:2009/01/20(火) 23:50:44
おいらは、エコノミー貸切をやってみたい。もちろん、エコノミー1人分の料金で。
さっぽろの351ぐらいの広さ。40人ぐらいの部屋ね。
閑散期に乗っても、意外に貸切にならないんだよな。
708NASAしさん:2009/01/21(水) 07:09:23
雑魚寝部屋が貸切になる閑散じゃ
RO-ROになっちまうな
709NASAしさん:2009/01/28(水) 20:54:59
そろそろ4月からの運賃が発表になる時期だが果たして下げるだろうか…

確か今年度は燃料調整金で1000円上乗せ、ネット割り5%、年末年始のB期間適用だったはず。
710NASAしさん:2009/01/29(木) 11:36:27
高速料金が1000円になったら
1人客から貸切料金取るこの会社を避けて
躊躇なく新潟か仙台まで走るな

いまの中途半端な小刻みなキャンペーンじゃなくて
GW夏休み年末年始以外の貸切料金が免除になれば乗りたい
711NASAしさん:2009/01/29(木) 14:43:31
>>710
それは言えるね。

今でも車を搬送していくと片道約7千円新潟航路の方が安いし、商船三井が殿様商売をいつまで続けてられるか見物だね。

712NASAしさん:2009/01/30(金) 10:12:57
俺は車で乗船するので高速料金が1000円になったら
新日本海フェリーの新潟航路に完全移動するよ。

太平洋フェリーの仙台〜苫小牧航路も魅力はあるけど
首都圏からはどんなに急いでも金曜日仕事を終えて仙台から
乗る事は出来ないので土曜日の夜発では24時間損なので
新潟から深夜の寄航便と翌日の午前10:30初の小樽便の2本が
ある新日本海フェリーが便利かも。

高速1000円になれば関東他から八戸や青森まで高速で行く
フェリー客が多いので増えるのは火を見るより明らか・・・
商船三井フェリーはA期間は貸切料金撤廃しないと太刀打ち出来ないのでは?
713NASAしさん:2009/01/30(金) 14:04:23
間違いなく関東圏の客は新潟航路に行くだろうね。

今まで独占航路で殿様商売してきたツケが回ってきたようなもんだ。

月曜日から4月の予約始まるのに、今だに4月以降の運賃を知らせないろくでもない会社なんだから新潟に流れて当たり前だな。
714NASAしさん:2009/01/30(金) 15:00:00
ホントだもうすぐGWも発売か。
俺は今年は仙台から行くよ。

でも713はこの会社に恨みでもあるん?
太平洋厨と新日本海工作員の戦いは熾烈だがw
715NASAしさん:2009/01/30(金) 16:12:31
みんな同じ事考えているんだね。
俺は今でも他社の2社(SNFやTF)にシフトしているけど閑散期の
全期間個室貸切料金適用なら間違えなく商船三井には戻る気がないよ。
更に高速料金1000円化になれば八戸や青森まで走る事さえ考えている。
716NASAしさん:2009/01/30(金) 17:04:11
>>714
別に恨みはないよ。

ただ年々尋常じゃない値上げっぷりにアタマにきてただけ。

717NASAしさん:2009/01/30(金) 21:41:12
SNFとTFの閑散期貸切料金廃止に刺激されて
ここも追従するかと期待したものだが
殿様商売を続けるつもりのようだな
高速1000円の週末を狙って新潟へ走ることにするよ
718NASAしさん:2009/01/30(金) 23:56:54
>716
たしかになぁ・・・。
特に繁忙期運賃ができてから強気になってるな。

でも、これだけ高くなれば予約も取りやすいだろうと思ってたら
希望の便瞬殺だったorz
みんなどんだけ金持ちなんだよ。。。
719NASAしさん:2009/01/31(土) 01:23:22
4月以降の運賃出たがインターネット割引含め全て据え置きの上、GWがB期間に値上げしやがった。

この会社何考えてんだろ。

原油価格も下がってんのに逆に値上げしてやがる。

720NASAしさん:2009/01/31(土) 02:17:50
まさにぼったくりだな。
721NASAしさん:2009/01/31(土) 07:20:29
新日本海フェリーは値下げしているのにここは値下げもしないし、
A期間全面個室貸切料金廃止しないのにGWがB期間適用とは
実質上の2段階の値上げと同じ。

商船三井フェリーのソフトな対応や夕食のバイキングは好きだったけど
俺も次回からは新潟から新日本海フェリーに流れるよ。
722NASAしさん:2009/01/31(土) 12:57:39
夕方便のシフトは使いやすいんだがね。

車搬送で片道約7000円も差が付くから、高速1000円にならなくてもETC割もあるから新潟航路の方が安い。

新日本海フェリーは車搬送で4、5、6mって細かく分けてあるから4m未満の車なら片道約10000円近く差が付くね。

高速1000円GWまでに開始された時大洗航路がどうなるか見物だ。

723NASAしさん:2009/01/31(土) 14:00:22
俺は4m未満のコンパクトカー(デミオ)に乗っているので車搬送の車の長さが細かく
分けてある新日本海フェリーの制度は好きで今となっては新日本海フェリーのファンです。

しかし2等や寝台の場所決定は乗船後でないと指定出来ない(夏場は指定自体が出来ない)とか
ベッドにコンセントが無いなどの不満もあり、本当は商船三井フェリーが好きなのですが
フェリーの価格差などがあり、総合的にも安い新日本海フェリーばかり乗っています。
724NASAしさん:2009/01/31(土) 15:03:21
ぎりぎりまで発表遅らせてGWは値上げは無いだろう。

俺も山越えするかな・・・orz
1,000円になったら渋滞するんだろうか。
725NASAしさん:2009/01/31(土) 15:23:27
大洗航路乗りたくてしょうがないけど高々数百円の値下げで
わざわざ新潟まで走る貧乏人のスレはここですか?


・・・俺は新潟まで走るよ。
正直、もっと下がると思ってたけど。
726NASAしさん:2009/02/01(日) 14:50:06
俺も本当は商船三井を使いたいのだけど
スタンダードにも貸切料金がかかるようになってから
新潟に変えた
キャンペーン期間に大洗を使ったら東京から近くて
本当に楽だったよ

ってかレストランも値上げだね
727NASAしさん:2009/02/01(日) 18:05:48
競争が無いってのはこういうことか

つーか
どっか参入しろよ
728NASAしさん:2009/02/01(日) 18:11:20
会社は違うが名古屋航路も値下げしてないみたい。

太平洋航路はこうも強気なのかよ。

北海道の到着時間は使いやすいがこうも強気な営業されると、いずれ客足が遠退く事が分からんのかね。目先の利益しか考えない馬鹿が経営するとこういうふうになるんかね
729NASAしさん:2009/02/01(日) 22:51:18
太平洋側が強きとかっていうけど、新日本海も300円前後下がっただけでしょ。
上にも書いてあるけどさ。
家族で1,000円ちょっと違うって言うのは大きいのかもしれないけど、ここまで
経営がどうのとかまで目くじら立てるのは貧乏臭いんで無い?

GWがB料金になったのは腹立つけどね。GWなんて北海道雪解けの泥だらけで
そんなに観光したいと思わんし。客減って乗りやすくなればウマーだが。

>727
鹿島に新日本海が来るって言う噂は10年位前にあったよ。
あと、太平洋の大洗寄港もあったけど隔日便で競争力が無いと判断されたのか没に。
730NASAしさん:2009/02/02(月) 20:25:58
大同特殊鋼を頂点とする犯罪組織集団

http://novel.fc2.com/novel.php?mode=tc&nid=16014
731NASAしさん:2009/02/04(水) 02:24:38
今までブルハイから商船三井フェリーになって約10年間乗って来たけど
A期間の個室貸切金を廃止しない限り、俺は完全にSNFに流れる事とする。

サラバ商船三井フェリーよ!!
732NASAしさん:2009/02/04(水) 11:41:14
個室の貸切ニーズは船オタだけじゃないよね
閑散期なんて1人でクルマの人がほとんどだろうし
新日本海が貸切料金なしになってから新潟を使っているよ
新日本海のインサイド1等はオタには不評だけど
1人で寝るだけだから満足している
商船三井の寝台や貸切払うことと比較したらインサイドでも天国
733NASAしさん:2009/02/04(水) 13:49:00
>>732
それは言えるね。

三井で1等運賃と貸切料金払うよりSNFの1等の方が片道約7000円も安いからね。

バカらしくて三井なんかもう使えないね
734NASAしさん:2009/02/04(水) 13:49:59
高速道路が1000円化すれば大洗航路の個室シングル利用者が
ますます新潟航路へ流れるだろうね。
SNFは値下げしているのに商船三井フェリーは値下げせず、
期間によっては実質的な値上げにレストラン夕食の値上げ。

俺も今年からは新潟へ流れます。
735NASAしさん:2009/02/04(水) 15:35:17
新潟の方が安いとは知らずに諦めて貸切料金払う香具師もいる訳で
会社的には
新潟へ逃げる香具師の減収<貸切必修にした分の増収
であれば良い
それで使う部屋数が減り、キモイ船オタが新潟へ流れれば尚良い
736NASAしさん:2009/02/04(水) 16:59:09
まさにヲタ排除の姿勢かw
737NASAしさん:2009/02/04(水) 21:37:03
まあそうだろうな。
安売りして満席より空席出ても高取りのほうが利益残るって
判断だな。
豊作貧乏が怖いってことな。

残念な判断だがね。
俺の業界もそうやって値崩れくい止めてるからあまり叩けん(汗
738NASAしさん:2009/02/07(土) 01:19:02
新潟が安い安い言うけど、
車と二等寝台往復で9000円(三井はネット割あり)強程度の差か。
片道4500〜4600円の差。

新潟までのガソリン代と高速代差額(いつも1000円って訳じゃない)、運転の手間、
その他仕事明けの時間的事情考えたら俺は大洗発でいいや。
739738:2009/02/07(土) 01:29:04
おっと、新日本海も往復割で帰りは一割引きか。
だとすると片道6500円位の差かあ。
二人三人ならさらに差が出るか。

740NASAしさん:2009/02/07(土) 13:42:02
>>739
それに4m未満の車なら更に拡大するよ。

高速もETC割使えば1万近く差がつくんじゃないのかな
741NASAしさん:2009/02/07(土) 23:25:05
4m未満のコンパクトカーで長距離ドライブはしたくないなぁ・・・。
マツダロードスターくらいだなw

貧相なコンパクトカーなら飛行機とレンタカーで十分。
742NASAしさん:2009/02/08(日) 22:20:45
バカみたいにでかいクルマは燃費もバカみたいだぜ。
743NASAしさん:2009/02/09(月) 15:26:57
燃費気にするなら飛行機とレンタカーのほうが
よほど安あがりかと思われますが。

ただ、北海道のドライブは2リッター以上あると楽だな。
北海道なら燃費二桁いくし。
744NASAしさん:2009/02/13(金) 15:32:22
レストランの夕食が値上がりするみたいだけど2食セット券を使えば価格は変わらないみたいだね
745NASAしさん:2009/02/13(金) 21:38:37
不味くてクソ高いバイキングなんかやめて一品料理出すようにすれば利用率上がるのにな。

バイキングなんか団体客以外必要ないだろ
746NASAしさん:2009/02/13(金) 22:17:12
俺は商船三井フェリーのバイキング好きだよ
747NASAしさん:2009/02/14(土) 00:17:37
>>745
工作員乙
748NASAしさん:2009/02/14(土) 02:41:04
東日本Fだと定食と麺類だったなぁ・・・。
店員の態度は悪いけど、好きなもんを食えたのでよかったな。
定食千円以下だったし。
749NASAしさん:2009/02/14(土) 02:57:01
みと、つくば時代には3食セット2200円だったかな?あったんだがね。

冷凍食品バイキングに1800円は払いたくないね。

750NASAしさん:2009/02/14(土) 04:07:55
質問です。
現在の 苫小牧港フェリーターミナルの建物は
近年建てられたものなのでしょうか?
それとも平成元年以前からあのままですか?
751NASAしさん:2009/02/14(土) 05:47:45
>>750
築30年以上だが、中は改装に次ぐ改装を施してる。
752NASAしさん:2009/02/14(土) 08:11:16
ありがとうございます。
753NASAしさん:2009/02/14(土) 17:03:07
低気圧の影響による運航スケジュールは下記の通りとなっております。(2/14 10:00現在)
2月14日(土)
<苫小牧発>
夕方便 18:45発 さんふらわあ ふらの 定刻出港 大洗着大幅遅延の可能性有り
2月15日(日)
<大洗発>
深夜便 01:45発 さんふらわあ だいせつ 通常運航
<苫小牧発>
深夜便 01:30発 さんふらわあ しれとこ 定刻出港 大洗着若干遅延可能性有り
754NASAしさん:2009/02/17(火) 01:11:13
東京湾のふらのの写真はG氏はよく撮れてたがKちゃんの方は…。
755NASAしさん:2009/02/17(火) 01:40:20
>>750
詳しく言うと、1975年だか76年製

その前は東4号埠頭っていう所にフェリーターミナルが1バースあった
756NASAしさん:2009/02/17(火) 22:50:49
>>754
君、G氏とやらかい?
757NASAしさん:2009/02/18(水) 05:46:53
>>755
漏れの苫小牧港に関する最古の記憶は今とビルもボーディングブリッジも変わらない姿だ。
その時は太平洋(沿海)Fの仙台発だったが、1号バースは日本沿海Fと
束の仙台航路で使用されてたと思う。

あの頃に戻って当時のフェリーにまた乗りたいな。初代いしかりは良かった。
758NASAしさん:2009/02/18(水) 07:28:11
R40スレと聞いて飛んできました。

俺も同じ記憶だな。仙台に行くときに親がなにも知らず新東日本F予約
してて太平洋Fとの落差にターミナルで号泣した覚えが。

日本沿海Fは早朝寝ぼけ眼で1号パースの連絡橋を延々歩いたのが記憶に。
苫小牧ターミナルの活気は今も昔もあんまり変わりないと思う。
759757:2009/02/18(水) 08:22:31
>>758
ごめん。漏れはアラフォーだw

当時の日本沿海Fは乗った事がなかったけど、太平洋沿海Fで苫小牧港入港の際に
船体に漢字で会社名が書いてあるのが印象的だった。
日本沿海Fは早朝着昼発で、午後着深夜発の束と上手くやりくり出来てたな。

知ってるかもしれないけど、しれとこ丸の模型が、きたかみと並んで束窓口跡にあるよ。
760NASAしさん:2009/02/18(水) 11:59:55
>>756
Kちゃん乙
761NASAしさん:2009/02/18(水) 22:36:26
>>760
残念だけど、漏れKちゃんじゃないし。
762NASAしさん:2009/02/19(木) 08:19:54
>759
ナカーマ(AA略
ポートミュージアムだっけか。
空港のような展望台まであったような希ガス。

沿海フェリーの赤ロゴは昭和の香りムンムンだなw
さっぽろ丸は船内に居酒屋とかあって今の船より豪華だったなあ。

1号バースは新東の出航後貨物フェリーが入ってたから早朝から深夜まで
なにがしかの船がいたな。
763NASAしさん:2009/02/19(木) 10:19:27
昭和50年ごろの苫小牧フェリーターミナルの航空写真。
当時はまだバースは2ヶ所しかなかった。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/cho-75-9/c25a/cho-75-9_c25a_27.jpg
764757:2009/02/19(木) 20:18:58
>>763
凄いね。写ってるのはしれとこ丸とあるかす級かな?
川近+束の八戸航路が無かった頃の空撮画像は珍しいと思う。
とにかくGJ!
765NASAしさん:2009/02/19(木) 20:38:25
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/cho-75-9/c25a/cho-75-9_c25a_27.jpg

もう1つ。
こちらはしれとこ丸と初代シルバークイーンかな?
766765:2009/02/19(木) 20:42:36
ごめん
>>763と同じだったorz
お詫びにさっぽろ丸+あるかす級貼っとくw

http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/75/cho-75-9/c26a/cho-75-9_c26a_35.jpg
767755:2009/02/19(木) 23:51:57
>757
俺も最古の記憶は2バース時代だな
東4号埠頭は緩衝材?ってのかな?あれだけはまだ残ってて
近海のROROがその埠頭を使ってたけど
ちなみに俺のお気に入りはさっぽろ丸でしたww

あと763 765の写真の2バースに泊まってる船は
東日本の初代びなす旧塗装じゃあないかな???
768NASAしさん:2009/02/20(金) 00:23:57
推測だが、>>763の画像は初代びなすだね。
確か現Fはちのへのダイヤだったから時間的に09:00位?
>>766はさっぽろ丸出港と見たけど、昼頃か?

スレ違いだが、この航空写真サイトは色々見ると面白いな。
仙台にいしかり級がいたり、名古屋には同じくいしかり級+さんふらわあがいたり…。
70年代は正にフェリー会社黎明期だな。
769NASAしさん:2009/02/20(金) 16:40:58
さらば、大阪の名門 商船三井、本店を東京に移転へ

商船三井は19日、大阪・中之島のダイビルに置いている登記上の本店所在地を、東京・虎ノ門の
東京本社に移すと発表した。7月1日の予定。本社機能はすでに東京に移しているが、
1925(大正14)年に、前身の大阪商船がこの地に本店を構えて以来、84年の歴史

幕を下ろす。

ダイビルでは現在、商船三井の大阪支店やグループ会社などの約50人が働いているが、7月以降は
隣接地に完成する新しい中之島ダイビルに移る。これに伴い、現ダイビルは取り壊され、12年度には
新しいビルとして生まれ変わる予定だ。商船三井は「建て替えで登記を変える必要が出たため、
この際、東京本社に移すことにした」(広報室)と説明する。

現ダイビルは25年、大阪商船や電力会社などの出資により完成、大阪商船が本店を移した。
64年、大阪商船と三井船舶の合併で大阪商船三井船舶(現在の商船三井)が誕生した際、
本社機能は東京に移したが、本店は残した。

ここ数年、日清食品ホールディングスやJフロントリテイリングなど本社機能を大阪から東京に
シフトする動きが続く。商船三井の場合は、すでに取締役会や株主総会も東京で開催されている。
都市再開発で移りゆく街並みの中で、関西財界の名門だった旧大阪商船の名残が消えるという
象徴的な意味しかないようだ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235114214/l50
770NASAしさん:2009/02/26(木) 13:51:48
ドック明けで帰ってきた「SF さっぽろ」みてきた。
全塗装したみたいで、細かいところまで綺麗に塗り替えてました。
771NASAしさん:2009/03/08(日) 01:56:14
保守
772NASAしさん:2009/03/08(日) 03:16:40
話題無いな。
773NASAしさん:2009/03/09(月) 19:59:35
大洗に近いからって鹿島アントラーズのパンツに広告出すんなら、『商船三井』って漢字だけでなく、さんふらわあマークを入れるべきだと思う
774NASAしさん:2009/03/12(木) 06:42:02
シングル・デラックスキャンペーン期間延長
2009年5月11日(月)〜7月16日(木)出港便まで

http://www.sunflower.co.jp/ferry/topics/log/20090310a.html
775NASAしさん:2009/03/14(土) 01:50:32
スタンダードシングルもその期間やってくれないかな。
俺的にはスタンダードシングルがCP値高いと思ってるんで。


776NASAしさん:2009/03/16(月) 15:09:04
いまフェリーターミナル行きのバス乗ってるんだけど、満席+補助席使用の盛況ぶり
こんな時期でも意外に混むんだな
777NASAしさん:2009/03/16(月) 21:33:52
パシフィックストーリーの接続バスだと込むけど1本早めると空いていますよ。
778NASAしさん:2009/03/17(火) 07:06:10
>>775
それよりも以前の様にスタンダードは貸切料金不要にして頂きたい。
スタンダードも貸切料金が必要になってからは新日本海フェリー使ってるけど
新潟まで運転するのが面倒だorz
779NASAしさん:2009/03/18(水) 16:56:42
大洗に電話したら話中で全然繋がらなかった。
仕方なくわざわざ苫小牧に電話して予約した。そんなに多いのか?
780NASAしさん:2009/03/19(木) 07:53:48
俺は年間に4回くらい大洗に電話するけど夏や多客期の2ヶ月前売りが
始まる9時〜以外は話中はないよ。

ツアー団体のエージャントとの長話だったのかも?
781NASAしさん:2009/03/30(月) 03:25:51
TVHの番組で、紹介してたね。
782NASAしさん:2009/04/06(月) 21:07:21
保守
783NASAしさん:2009/04/15(水) 23:07:12
大洗→苫小牧
ではケータイ使えることが多いけど
苫小牧→大洗
だと全く使えない
大洗発の方が陸地に近い航路なんだろうか
784NASAしさん:2009/04/16(木) 00:15:10
>>783
海況によります
785NASAしさん:2009/04/17(金) 20:57:27
ドコモならFOMAよりデジタルムーバの方が圏外が少ない
786NASAしさん:2009/04/18(土) 00:44:43
ムーバは数年後にサービス終了が決定してるよ
昨年秋で新規契約も打ち切りされたし
787NASAしさん:2009/04/18(土) 02:36:57
ムーバ打ち切りのお知らせとFOMAへの契約のお知らせが来ました。
来年の3月末で終わりみたいですね(禿げバンクの2Gも同じ)。
788NASAしさん:2009/04/18(土) 10:58:43
GWは今年も難民船状態だろうな。
789NASAしさん:2009/04/19(日) 00:19:12
北海道は6月がベストですかね。
790NASAしさん:2009/04/19(日) 13:04:02
>>789
っ リラ冷え  タイミングが悪いと、寒いぞ!
791NASAしさん:2009/04/19(日) 20:00:43
>>790
6月でも冷える場合があるのですね。6月の北海道は梅雨の本州と違って爽やかな気候という憧れがあります。
792NASAしさん:2009/04/19(日) 22:34:13
昨年は青函でも冷たい北風が吹いていた。
793NASAしさん:2009/04/21(火) 14:24:14
GWに乗ったとき苫小牧は冬のような寒さなのに大洗は海水浴客で賑わってた。
まるで外国に来た気分だったw
794NASAしさん:2009/04/22(水) 15:52:54
【政治】 "衆院選へも影響か" 民主・鳩山氏の「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」発言に、「民主党は終わった」とネット騒然★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240380041/-100
795NASAしさん:2009/04/30(木) 23:12:47
4月に雪が降ってるくらいだからな。
796NASAしさん:2009/05/01(金) 00:41:46
>>794
釣りかと思ったらマジで言ったんだなw
797NASAしさん:2009/05/01(金) 14:22:18
798NASAしさん:2009/05/01(金) 23:41:55
>>797
しゃとるおおいた?
799NASAしさん:2009/05/07(木) 21:01:49
団体乗船のため貸切って何?
800NASAしさん:2009/05/07(木) 22:18:44
水戸市中学校の修学旅行だよ。
801NASAしさん:2009/05/11(月) 00:53:42
へー修学旅行北海道なのね。
802NASAしさん:2009/05/11(月) 23:33:59
その貸切、自衛隊っていう説もあるよ。
803NASAしさん:2009/05/12(火) 14:16:22
ないよ
804NASAしさん:2009/05/12(火) 22:07:55
ないない。
フェリーを使うような大規模移動は演習期間集中しているから。
こんなに日にちがバラけるってありえない。

実は俺この時期乗り合わせたよ・・・地獄だった。煩い生徒は先生は放置だし。
今は貸切だけど正解だと思う。
805NASAしさん:2009/05/13(水) 21:53:50
今は不景気だから修学旅行で貸切なんだろう。


新幹線だと乗り換えが大変だし、飛行機より安いし団体旅行にはフェリーが最適じゃねえかな。


バスに乗り換えるにも容易だし、団体を扱いやすいから。
806NASAしさん:2009/05/13(水) 22:05:40
かつては京都奈良ばかりだったが。
807NASAしさん:2009/05/14(木) 09:25:05
俺の母校は別府〜大阪をフェリーで移動して宿代と交通費を節約してたな。
808NASAしさん:2009/05/14(木) 14:59:52
ここはTやSと比べるとジジババ団体が少ない様な気がするが、気のせいか?
809NASAしさん:2009/05/14(木) 22:39:04
>>808
ジジババ団体が少ないと、それはそれで船内のふいんきは良くなるよ。
810NASAしさん:2009/05/15(金) 12:57:03
団体がくつろげるような設備がないからね。

団体は仙台からきそに乗るだろうし。

逆に言えば個人は落ち着いて乗ってられる利点があるけどね
811NASAしさん:2009/05/15(金) 17:37:38
ふらのは落ち着けるところ自体が少ないからな。2等客の溜まり場になっているし。
812NASAしさん:2009/05/16(土) 07:44:50
>>804
俺も修学旅行生と一緒に乗り合わせたよ。
2006年6月2日の苫小牧行き「さっぽろ」だったけど
レストランのバイキングは中止になり、希望者のみ
3食2000円の3食セットだった。
813NASAしさん:2009/05/17(日) 00:22:49
「しれとこ」と「だいせつ」のカジュアル。
寝台列車のソロみたいな感じに4列を3列位にし、
うまく互い違いに組み合わせて、立てる部分を設けて、
独立した座席やテーブル、壁掛けテレビを備えればいい感じにならんか?
これに簡単なカフェ程度の軽食を供食する設備があるなら深夜便も完璧になると思うけど。
全部が無理なら一部のみ改造で、
「ハイ・カジュアル」とか「スタンダード・ソロ」とかにして別料金でも大歓迎。
814NASAしさん:2009/05/18(月) 09:26:14
>>813
部屋に鍵(テンキー入力で可)がかかればなおさらOK
815NASAしさん:2009/05/18(月) 15:11:42
そんな無駄な改造するより今のダイヤを改良した方が利用率上がるよ
816NASAしさん:2009/05/18(月) 23:25:05
ダイヤ弄るって主要な客はトラックだがな。
817NASAしさん:2009/05/19(火) 17:22:48
むしろ上段ベッドを増設して定員増やした方が…。
818NASAしさん:2009/05/19(火) 18:26:10
近いうちにここのエコノミーで旅する予定だが
インフルやだなぁ
もしインフル持った奴と半日大部屋にいたら罹りうるよなぁ
でも船旅したい
819NASAしさん:2009/05/19(火) 19:39:49
マスクして何回も手洗いすれば大丈夫
820NASAしさん:2009/05/20(水) 01:22:27
>>817
本気か?
821NASAしさん:2009/05/20(水) 01:52:24
>>820
繁忙期のために定員を増やした方がよいかと。
または何室かを雑魚寝に改造とか。
822NASAしさん:2009/05/22(金) 10:06:50
しれとこ&だいせつ、乗った大部分のお客様には好評みたいだよ。
改造もなにも無いでしょ。
823NASAしさん:2009/05/22(金) 12:39:19
確かにあの4人部屋を1人で使えた時は良かったが、最高まではいかないな。
ニューべる・らぶの時みたいにレストランの営業があればなぁ・・・
824NASAしさん:2009/05/24(日) 11:14:08
そそ、深夜便のレストラン営業してほしいよね。
いくらキャンペーンで寝台区画を貸し切れても2〜3食も
カップ麺や冷凍食品では乗る気がしない。

せめて3食セット2000円でいいから復活してほしい!
825NASAしさん:2009/05/24(日) 14:57:27
他社船スレの「痛い」住人が植民しようとしてる
826NASAしさん:2009/05/24(日) 17:47:39
>>824
レストラン営業してた頃に深夜便使った事あるけど、
さすがに厳しい状況だった。

でも軽食や、簡単なセットメニュー程度を出せるセルフ形式の軽食堂は欲しい。
スタンドバー兼業でお酒とツマミも出すの。
827826:2009/05/24(日) 21:25:18
そんで、来月頭に夕方便乗るんだけど、レストランのメニューに
「みんな大好き☆何とか酢豚」とか
「プリップリ海老フライ」とかが無くなったね。
写真でスペースが無くなったのか、それともメニューから消滅したか。
海老フライはともかく、酢豚でいかに豚肉を多く取るかが課題だったんだが。
828NASAしさん:2009/05/25(月) 01:29:19
>>827
酢豚・海老チリの中華系にシチューは大好き。
海老フライも生ビールのツマミに食べますよ。
829NASAしさん:2009/05/25(月) 12:07:41
セット券買えば夕食が安く付くのはいいね。
830NASAしさん:2009/05/26(火) 09:54:11
セット券買ったのに寝坊して朝食ふいにした自分が来ましたよorz

振り替え昼食のカレーはさすがにパスしますた。
下船してから海の駅で海鮮丼が待ってたし。
831NASAしさん:2009/05/26(火) 19:48:02
>>826
みと・つくばの時代に乗った事ないけど、やっぱり今と同じ位客がいなかったの?
832NASAしさん:2009/05/26(火) 20:15:48
昔は結構お客さん乗ってたけど、今の高い運賃なってからは新潟航路使うからガラガラだよ。

室蘭航路時代のへすていあは展望室を喫茶室として営業してたし。

繁忙期以外も割と混んでたよ。
833NASAしさん:2009/05/27(水) 06:09:43
なるほど。
その時代は三井と束でも苫小牧行き1本じゃないから室蘭行きと客が分散したのかもね。
今の船を見ると「さびふらわあ」なんて揶揄されたのも随分と昔の気がするよw
834NASAしさん:2009/05/28(木) 08:05:17
利用が夕方便に集中してるようだ。
オフシーズンでも結構乗ってるからフロントの人に聞くと
「その分深夜便空いてますから」
って苦笑いしてた。

さびふらわあと紙皿バイキングは歴史の中に消えた、か。
835NASAしさん:2009/05/28(木) 09:32:33
紙皿バイキング懐かしいなw
朝便のおおあらいやえりもで紙皿バイキング食べたけど美味しくなかった。
現さっぽろやふらの時代になってバイキングの内容は良くなったけどな。
836NASAしさん:2009/05/28(木) 21:54:46
おおあらい、えりも懐かしい。

シャトルハイウェイラインで運航してたけどとうとう乗らずじまいだったな。

ばるなもへすていあも室蘭航路の深夜0時発で、白鳥大橋がライトアップされててすごく綺麗だった。

あの時代が安くて利用しやすかったな。
837NASAしさん:2009/05/28(木) 23:55:42
おおあらい、えりもは大洗航路で一番ボロな船だったけど
9時出航の翌朝5時着で自分的には一番利用しやすい時間帯の船だった。
翌朝5時着だと一日が有効に使えて便利だった。
ブルハイ末期時代は大幅値下げして商船三井に変更した2002年の
春でも大洗〜苫小牧、4m未満の車で2等寝台利用がJAF割引で
17100円は安かった。
838NASAしさん:2009/05/29(金) 18:42:47
>>831
その頃の6月にみとに乗ったけど、
B寝台の区画の半分は空。
グループには1区画割り当て。
残りの区画は1〜2人位だった。
同じ区画のライダーの体臭がキツくて、空の区画に勝手に移動したもんだ。

食堂は夜中にフライ物のにおいが入り口から漂い、ちょっとヘビーで入らなかった。

839NASAしさん:2009/05/29(金) 20:27:37
みとやつくばは1等Aばかり乗っていた
840NASAしさん:2009/05/29(金) 22:43:35
10年前に大洗から乗ろうとしたけど深夜発だったから止めた事がある。
あの頃は夕方便が無かったからな。
あと大洗朝9時なんてのもあったみたいだね。
841NASAしさん:2009/05/29(金) 23:38:39
>>840
その9時発が苫小牧行きのえりも、おおあらい。

昼間航行してくれるから海を眺めるにはよかったよ。

842NASAしさん:2009/05/29(金) 23:46:35
俺は大洗のある茨城から遠い神奈川西部だったので金曜日の夜に仕事が
終わって夕食を済まして深夜に下道で出発して大洗に到着したら
大洗のFT駐車場で車中泊してから翌朝の朝便を利用した事が何回もある。
船はボロだけど昼間の航行が楽しめるし、翌朝5時15分着は道内ドライブや
道内観光に実に便利な時間であった。
843NASAしさん:2009/05/30(土) 00:00:10
見たら>>837に書いてあったか。
現在の新潟朝10時発と似たダイヤだね。

ボロのえりも・おおあらいに乗ってみたかったな。
シャトルがもう少し頑張っていれくれれば・・。
844NASAしさん:2009/05/30(土) 00:02:23
×いれくれれば
○いてくれれば
845NASAしさん:2009/06/01(月) 10:16:16
でもえりもはともかくおおあらいはボロい船だったな。
サンルームと称する殺風景な部屋以外は昼間身の置き所がないし。
846NASAしさん:2009/06/01(月) 21:53:44
今日の午前中に「西部警察」の再放送があり、「さっぽろ丸」登場。
激しく萌えますた。
847NASAしさん:2009/06/02(火) 01:11:24
俺は朝5時苫小牧着で札幌競馬場に直行して
指定席を取って札幌記念を観たことがあるよ。
勝ったのはエアグルーブだった。
848NASAしさん:2009/06/02(火) 01:45:35
ゴメン。エアグルーヴだね。
849NASAしさん:2009/06/08(月) 01:51:26
夏の予約開始age
850NASAしさん:2009/06/08(月) 07:41:01
またネット予約落ちるかな。

あれはひどい。
851NASAしさん:2009/06/08(月) 13:05:54
さっき見てきたらキャンセル待ちも出来ない状態だね。


不景気だからGW同様長期休暇になる会社が多いってことかね。

852826:2009/06/10(水) 01:05:02
自己解決したよ。
エビフライも酢豚も健在だった。
ただ、以前乗ったときにあったシチューは消滅。
853NASAしさん:2009/06/15(月) 11:05:00
>>852
シチューは北海道のジャガイモを使う季節メニューだから無いときもあるよ
854NASAしさん:2009/06/21(日) 11:46:58
なんかいいバイトないかな
855NASAしさん:2009/06/21(日) 17:42:13
盆にパシフィックストーリーで東京に行こうと思うんだけど
難しいかな?
856NASAしさん:2009/06/22(月) 12:02:05
盆期間はパシフィックストーリは使えないよ。

http://www.sunflower.co.jp/ferry/topics/log/20090304.html

A期間

2009年4月1日〜28日、5月7日〜7月16日、9月1日〜30日
“パシフィック・ストーリー” 大人  9,900円、 小児  4,950円
“ふらの・ストーリー”     大人 11,800円、 小児  5,900円

B期間

【大洗発】  2009年4月29日〜5月6日、7月17日〜30日、8月17日〜31日
【苫小牧発】 2009年4月29日〜5月6日、7月17日〜8月6日、8月24日〜31日
“パシフィック・ストーリー”  大人 11,900円、 小児  5,950円
“ふらの・ストーリー”     大人 13,800円、 小児  6,900円
857NASAしさん:2009/06/22(月) 13:29:09
9月の5連休に大洗から乗ろうと思ってるんだけど、混んでるだろうな・・・
っていうか、予約取れるかな・・・?
来年からはB期間か??
858NASAしさん:2009/06/22(月) 13:32:15
>>857
9月の5連休はゴールデンウィークより少ないと思うけど?
2ヶ月前の10時発売開始に電話すれば取れると思うけどな!
859857:2009/06/22(月) 15:52:07
>>858
だといいのですが・・・
時期的にはラベンダーのころよりは人も少なく、魚も美味いし
紅葉もあって観光には悪くないと思います。
ちなみに発売開始は9時っすね
860NASAしさん:2009/06/22(月) 16:12:28
2ヶ月前の9時からです
http://www.sunflower.co.jp/ferry/guide/index.shtml
861NASAしさん:2009/06/22(月) 23:32:31
9月の4連休は狙い目だけど混雑するかな?
862NASAしさん:2009/06/22(月) 23:38:29
普通に混むでしょ。
863NASAしさん:2009/06/24(水) 20:54:57
S田の女房はほら吹き
864NASAしさん:2009/06/24(水) 21:54:36
>>857

パシストの客も思いのほか多いから2ヶ月前から予約した方がいいよ。

月曜日の大洗行き乗ったけど平日ですら確認出来ただけで40人超えで乗ってたぞ。

865NASAしさん:2009/06/27(土) 07:54:23
今日の苫小牧行き夕便に乗船します
866NASAしさん:2009/06/27(土) 22:53:00
俺は来月17日に乗るぜ!
867NASAしさん:2009/06/28(日) 06:21:08
昼食のカレーバイキングってカレーだけだと飽きないかな?
868NASAしさん:2009/06/28(日) 22:41:35
カレーバイキングだけなのであきるよ。
以前みたいに自分で好きなのをチョイス出来るほうがいいよ。
869NASAしさん:2009/06/28(日) 23:23:31
そんな飽きるほど乗るなよ。
870NASAしさん:2009/07/01(水) 01:55:53
俺は帰省で利用するけど年に4回(夏一往復・年末年始一往復)は乗るなw
871NASAしさん:2009/07/02(木) 07:55:18
昨日の苫小牧行き夕方便は車両満杯だったのか?
昨夕問い合わせたらそんなこと言われたんだが考えられん
872NASAしさん:2009/07/02(木) 08:30:00
自衛隊じゃね?
873NASAしさん:2009/07/05(日) 07:40:32
自衛隊輸送は6月下旬だったような?
874NASAしさん:2009/07/05(日) 08:45:07
8月12日の苫小牧キャンセル待ちしたら次の日すぐメールきたラッキー。
875NASAしさん:2009/07/05(日) 10:59:32
>>874
おめでとう
876NASAしさん:2009/07/05(日) 20:26:24
ローストビーフ硬すぎる

沢山取りすぎて食べるのに苦労しました
877NASAしさん:2009/07/05(日) 23:00:11
ローストビーフが硬いんじゃなくて、君の歯が柔らかすぎるんじゃないの?
878NASAしさん:2009/07/06(月) 12:02:28
[海運セクター] 商船三井は4日続落
バルチック海運指数の約1カ月ぶり大幅安で市況改善期待が後退
http://news.imagista.com/money/investment/
879NASAしさん:2009/07/06(月) 20:54:00
ヤバス
880NASAしさん:2009/07/09(木) 07:34:38
久々に商船三井フェリー(夕便)に乗りたくなった。
A期間は他社のフェリーばかり利用していたので・・・
http://www.dpdgateway.com/blogs/132433
http://poppo-poppo.blog.so-net.ne.jp/2009-03-31
881NASAしさん:2009/07/10(金) 18:14:05
今夜(実際は明日)の深夜便に乗船しますけど深夜便のだいせつやしれとこは
弁当を温める電子レンジはありますか?
882NASAしさん:2009/07/10(金) 19:04:39
3月にふらののシングルスタンダード使ったからまだいいかな。
883NASAしさん:2009/07/10(金) 21:20:57
>>881
自販機コーナーにあるよ。良い船旅を!
884NASAしさん:2009/07/11(土) 01:30:44
>>881
船旅楽しんでるかー?
885NASAしさん:2009/07/12(日) 13:54:45
8月の下旬の混雑はどんなものでしょうか
押すな押すなで、入浴や食事にも苦労するほどですか?
886NASAしさん:2009/07/12(日) 23:15:12
>>885
8月下旬なら金曜日や土曜日発以外はわりかし空いていますよ。
887NASAしさん:2009/07/13(月) 08:32:26
>>886
ありがとうございます
のんびり過ごしたいので子供や学生がいるなら・・と躊躇してました
888NASAしさん:2009/07/13(月) 20:14:54
9月にシングルデラックスキャンペーンが始まったらまた特等に乗りたいな
889NASAしさん:2009/07/15(水) 13:07:35
俺も
890NASAしさん:2009/07/15(水) 16:18:25
9月になんてやらないだろ。

しかもシンデラキャンペーンなんて
891NASAしさん:2009/07/17(金) 20:34:39
スタンプ集めたお
892NASAしさん:2009/07/21(火) 08:40:14
>>890
シングルデラックスは何でシンデラなんだ?
鉄オタみたいな略しかただねw
893NASAしさん:2009/07/21(火) 15:14:44
シンデラなんて知ってる奴もきもい
894NASAしさん:2009/07/21(火) 16:41:26
確かにキモイなw
895NASAしさん:2009/07/21(火) 23:53:20
9月連休の予約受け付け始まりましたね。
ゴールデンウィークよりはマシかもしれんが・・・かなりの人気。
金曜・土曜はエコノミーは空いてるけど、クルマは今のところ載せられない状況。
896NASAしさん:2009/07/22(水) 00:00:36
お盆に行くよりは全然安くていいね。

俺だったら9月の連休に行くな。

新潟航路の方が空きがある。
897NASAしさん:2009/07/22(水) 11:23:55
>>896
もう空いてない
898NASAしさん:2009/07/22(水) 13:27:58
俺も行くならお盆より安くて予約の取り易い9月の連休だ。
899NASAしさん:2009/07/22(水) 21:46:01
漏れも実家北海道でお盆に帰ろうと思ったけど9月の連休に帰ることにした、9月になると料金下がるのね!。
900NASAしさん:2009/07/23(木) 01:07:43
900
901NASAしさん:2009/07/27(月) 17:20:43
さんふらわあさっぽろスタンダード洋室(2名定員)のネット予約満室ペースは異常
902NASAしさん:2009/07/27(月) 17:41:28
9月連休どこの船も難民多数w
903NASAしさん:2009/07/27(月) 20:06:54
でも8月のお盆休みよりマシでしょw
904NASAしさん:2009/07/27(月) 23:22:13
>>901
船室数が少ないからじゃないですか?5部屋しかないそうで。

それより、9月26日(土)夕方苫小牧発はデラックスが空いていて、エコノミーは満席・・・って異常じゃないですか?
905NASAしさん:2009/07/28(火) 19:10:56
二人用のエコノミー個室もっと増やしてほしい。
Fふらのは二人用のエコノミー個室、新設してほしい。
906NASAしさん:2009/07/28(火) 20:53:03
10月以降の運賃が発表なったけど、全く変わらず年末年始もB期間に設定。

この会社どうしようもねえな。

907NASAしさん:2009/07/29(水) 11:59:52
客室は空いてるのに、車が×ってことは絶望的かな・・・orz
908NASAしさん:2009/07/29(水) 21:50:39
>>907
ネットと電話予約の枠は別だからフェリーターミナルに電話してみたら。

またはクルーズシステムっていう旅行会社に電話してみるといいよ。

909NASAしさん:2009/07/30(木) 11:17:12
クルーズシステムは商船三井フェリーの発売網とは別枠を持っているからね
910NASAしさん:2009/07/30(木) 17:48:49
911NASAしさん:2009/08/01(土) 05:33:07
一部の北海道航路が原油調整金復活みたいだな!
>>906
新日本海フェリーに乗ったほうがいいよ
912NASAしさん:2009/08/01(土) 11:23:57
新日本海フェリーなら年末年始でもA期間で個室貸切料金が
かからないから俺も新日本海フェリーを勧める。
913NASAしさん:2009/08/01(土) 20:08:54
テレビ東京でさんふらわあさっぽろが出てるね。
914NASAしさん:2009/08/01(土) 20:13:08
なんか「さっぽろ」の側面といいながら
「しれとこ」が映っていたような?
915NASAしさん:2009/08/01(土) 20:52:57
>>913
テレビみたよ^^
>>914
あと番組最初にふらのも登場したよ
916NASAしさん:2009/08/03(月) 00:50:00
917NASAしさん:2009/08/03(月) 11:57:30
>>913
観ました〜
なんか、飛行機(羽田-旭川)の通常料金と比較して「安い安い」と強調
してたけれど、メシ代とか考えたら「羽田-千歳(早割)+高速バス」と
大して変わらんのとちゃうけ??
あと、道内2泊して帰りも夕方便で帰ったことになってたけど、最終日に
旭岳とか満喫してて夕方便に乗り遅れないのかな?
オレは絶対、文さんたち飛行機で帰ってると思うな。帰りも船や高速バ
スに乗ってた映像がないんだもの。

でもでも、いいなぁ〜優雅な船旅。
9月連休のチケット確保しました。待ち遠しいなあ
918NASAしさん:2009/08/04(火) 06:02:37
船は時間を持て余すから酒飲む回数も増えるので
食事代を込みだと飛行機の方が安いケースがあるね。
でも旅番組として今後も長距離フェリーを紹介してほしい。
山本文郎・由美子夫妻、帰りは飛行機で帰ったと思うよ。
旅好きなので帰路は意外とJRのカシオペアかも?
919NASAしさん:2009/08/04(火) 08:04:27
エコノミーて大部屋に雑魚寝て感じでしょうか?
一応、番号が決まってるから
場所取り合戦は、ないと電話で確認しました
以前、八戸からのフェリー6時間の乗船が
床が固くてきつかったので不安なんです
920NASAしさん:2009/08/04(火) 08:36:24
思いっきり雑魚寝。70×190のマットレスが自国領地の証。
少しでも余裕あるならカジュアル薦めるが。
921NASAしさん:2009/08/04(火) 08:38:09
>>919
マットレスはあるよ、けっこう厚め。
6時間じゃ敷布団はなかったかもしれないから、それに比べたら横になるには楽だろうけど
大部屋でプライバシーは一切無い点では同じ。

寝床さえちゃんとあれば快適って思えるならばエコノミーで十分だろうけど
プライバシーでもストレス感じるタイプならもう3000円だしてカジュアルがいいかも。
19時間は長いよ。
922919:2009/08/04(火) 10:39:25
皆さん、ありがとう
カジュアルに変更しました
長時間の乗船だから、少しでも快適な方がいいですよね
923NASAしさん:2009/08/04(火) 18:57:01
確かに朝起きてから苫小牧に着くまで時間があるので
少しでもプライバシーが確立しているカジュアルがイイ
924NASAしさん:2009/08/04(火) 23:09:50
>>922
さっぽろのカジュアルなら一段ベッドでさらに快適だよ。

早く手続きすれば窓際が取れるかもね。

乗船手続きの時にリクエストしてみるといいよ。
925NASAしさん:2009/08/07(金) 11:31:02
元ドライバーエリアだった一段ベッドはコンセントもあって快適だね。
窓際の位置はくりちゃんのサイトに番号が書いてあったよ
926NASAしさん:2009/08/07(金) 18:32:16
丸一日雑魚寝はきつかったな。
927NASAしさん:2009/08/08(土) 05:03:00
雑魚寝はキツイよ
928NASAしさん:2009/08/08(土) 19:30:57
そういえばもう10年くらい2等には乗ってないな
929NASAしさん:2009/08/10(月) 08:56:18
今夜の苫小牧行きは運行されるのかな?
930NASAしさん:2009/08/10(月) 11:11:31
>>929
平常運航だって。

今日苫小牧発のさっぽろは大洗港大幅遅延だって。


明日の大洗発のさっぽろは微妙だね。

まあでもお盆休みだし、今は運賃高い時期で収益がデカいから運航するだろうけど。
931NASAしさん:2009/08/11(火) 06:17:51
今日の苫小牧行き夕便に乗るんだが・・・遅れるかな?
932NASAしさん:2009/08/11(火) 11:43:59
今日どのくらいに大洗港着かにもよる。

直接大洗港に問い合わせる方が確実だな
933NASAしさん:2009/08/11(火) 22:46:26
今夜の苫小牧行き夕便は所定に出たみたいだね
934NASAしさん:2009/08/12(水) 08:03:03
台風行っちゃったからな。
935NASAしさん:2009/08/13(木) 06:26:09
俺は9月の5連休に乗船するのでまた台風が来ないか心配
936NASAしさん:2009/08/13(木) 13:30:52
今日の18:30大洗→苫小牧の夕便に乗るため
これから自宅を車で出発します。
葛西から小菅まで中央環状線が混雑していないといいけど
937NASAしさん:2009/08/14(金) 00:06:38
>>936
間に合ったのかな?
938NASAしさん:2009/08/14(金) 02:22:36
都内13:30発なら間に合うでしょ?
常磐道は空いているし・・
939NASAしさん:2009/08/14(金) 09:16:39
そのまま東関道通って潮来から北上してもいいとオモタ
940NASAしさん:2009/08/17(月) 21:52:41
いま大洗行きに乗ってます
二時間行ったところで急病人出て苫小牧に戻るんだけど。
これって単純に四時間以上遅れるかんじ?
ダイヤに余裕あって回復運転あったりしないかなぁ…
941NASAしさん:2009/08/17(月) 22:27:37
接岸作業とか再出港となるとまた法令の点検とかで4時間じゃ済まないんじゃない。
時間に余裕なくて払い戻しあるなら鉄道で帰ってきたほうがいいかも。
942NASAしさん:2009/08/17(月) 22:40:56
>>940
残念ながらさっぽろに回復運転するほどの余力はないんだな。


しれとこ、だいせつなら可能なんだけどね。

さっぽろが深夜便入ると出航が2時間ほど早まるからね。


943NASAしさん:2009/08/17(月) 22:43:33
940さん、続報よろしくねw

混雑しているだろうけど、下船できるなら
24時発の「べが」八戸行きがいいのでは?

それにしても、こういう時の損害賠償はどうなるのか?
スーパーひたちやフレッシュひたちの指定券がパーになったという香具師
は多いと思うよ。
フェリー会社の責任でもないし、病人本人に請求するのも酷だし
944NASAしさん:2009/08/17(月) 23:21:58
その時間だとバース空いてないんじゃないの?

苫小牧は3つしかないから緊急時不便だね。

945NASAしさん:2009/08/18(火) 00:38:07
だいたい調子悪いならフェリーなんか乗り込むなよ。
946NASAしさん:2009/08/18(火) 01:06:35
皆様ありがとう。
苫小牧再出発が22:10頃でした。
カウンターのお姉さんによると救急車に引き継ぎましたがその他は不明との事。
船長の放送では若干の回復とは言ってました。これはさんふらわあふらのですがパンフレットによると性能が変わらなそうだからダメそうですね。

モニターによるとそろそろ下北半島を通過です…
947NASAしさん:2009/08/18(火) 02:08:49
急病は災難だけど、さっぽろ号の乗員も乗客も
苫小牧港の関係者も災難だよな。
948NASAしさん:2009/08/18(火) 08:40:09
南航は親潮に乗るので1時間くらい短縮できると思う。
1600には着くんじゃね?
949940 946:2009/08/18(火) 09:31:02
948 ありがとう
モニターによると23ノット出してるみたい。

いま船長放送あって気仙沼を二時間半遅れの通過
大洗予定16時との事でした
カウンターに遅れの払い戻ししてくれとか夕食を船会社は出してくれて食って掛かってるお兄さんも(笑)
950NASAしさん:2009/08/18(火) 10:45:19
1600か。まぁ不可抗力ほど恐ろしいものはないし、不幸中の幸いでは…
こんな時、八戸寄港とかできればいいのにな。
951NASAしさん:2009/08/18(火) 11:25:32
急病人による大洗港入港遅延について(9:30現在)
苫小牧発
8月17日(月)18:45発 さんふらわあふらの 大洗港到着2時間程遅延の見込み、8月18日(火)大洗港定刻出港予定。
詳細は船客予約センターまでお問合せくださいませ。
フリーコール 0120-489850(携帯電話・PHSからご利用になれません)
大洗船客予約センター 029-267-4133
苫小牧船客予約センター 0144-34-3121 
952NASAしさん:2009/08/18(火) 12:06:08
フェリー会社の過失ならともかく、乗客のアクシデントで遅延するのに
払い戻ししろだのタダでメシ出せだのなんてどんな思考回路してんだ。

最初っからフェリーなんて乗るなと言いたい。
953NASAしさん:2009/08/18(火) 13:04:21
ヘリでの救助要請しなかった会社の過失だろ
954NASAしさん:2009/08/18(火) 14:17:02
個人で高速バスやJR特急スーパーひたちの指定席乗車券買った奴はどうなるんだろな?

不可抗力とはいえパシストの客だけ保護するわけいかねえだろうし。

今回ばかりは泣き寝入りせずクレーマー化した方が得策だな。
955NASAしさん:2009/08/18(火) 15:10:07
>>950
むしろ緊急搬送用のヘリコプターが着けるようなヘリポートが
船にあったらいいけど、そうはいかないだろうな。
>>951
さんふらわあふらの号だったのか・・・・。






何れにしても災難だったな。
956NASAしさん:2009/08/18(火) 16:25:13
皆様いろいろアドバイスありがとうございました。

無事?大洗入港〜1545徒歩の下船いま車で待機中です。
シャトルバス、高速バスは臨時便が出るようでした。
957NASAしさん:2009/08/18(火) 16:29:53
お疲れ。
958NASAしさん:2009/08/18(火) 17:03:46
夜間だからヘリを断られたのかも?

損害賠償は船会社が立て替えて払って
余分に焚いた燃料代と人件費を本人に請求すればよい
959NASAしさん:2009/08/18(火) 17:16:32
詳しい人がいれば教えて欲しいのだが・・・

航行中のフェリーから急病人をヘリで吊り上げて
搬送したなんて前例あるのかな?
960NASAしさん:2009/08/18(火) 17:39:16
ニュースにはならないけど各社あるよ。
海保のヘリが来てスリリングで引き上げてく。

東日本や近郵のフェリーだとヘリポートがあるけど使ったことは無いはず。
多分強度的な問題なんだろうな。

…ふらのにもあるがね。
961NASAしさん:2009/08/18(火) 17:42:56
おお、ありがと。んな映画みたいなアクションシーンが
しばしば展開されてんだね。
962NASAしさん:2009/08/18(火) 17:54:28
やっぱり船にヘリコプターを着けられないんだな。
ま、仕方が無いだろうな。
963NASAしさん:2009/08/18(火) 18:37:36
視界の悪い夜間だから尚更無理なんだろうな。

今日はあの時間に着いたなら一時間位遅出かな。
964NASAしさん:2009/08/18(火) 19:17:22
へすていあ時代にはヘリの着陸場所があったけどふらのでは撤去したよ。
965NASAしさん:2009/08/18(火) 19:40:26
>>964
へすていあ号の時は、こう言う緊急事態を予想していたんだろうな。
尤もこう言う事を予測していた会社があぼーんしてしまった事は残念だし、
単なる宝の持ち腐れになるかもしれないと思って
ふらの号に改造する時に取り外したのかも知れないけどな。





ただ今回のような事態が起こった時に、八戸か仙台に寄港できなかった事も残念だな。
尤もそれ以外の港にも寄れないみたいだけどな。
966NASAしさん:2009/08/18(火) 20:53:55
>964
展望室の上のヘリパッドね。確かにHマーキングは消されたみたい。
スペースはそのまま残ってるよ。あと回転灯使った着艦支援灯はそのままある。
でも、航空法?とかに準拠しているわけじゃなかったからねぇ。。。Hマーク。

東日本フェリーは何隻かヘリパッド持っている船があって、グループ会社の北海道航空のヘリが
着艦(船)している写真は見たことはある。AS350だと思ったけど、凄く小さい奴ね。それでスペース的にギリ。

なので、海保が運用しているベル412だとかなりきついと思う。AS332や海自・空自のUH-60は恐らく無理っぽい。
少なくとも夜間、着艦誘導員無しで着艦するのは自殺行為。
従ってヘリが出動したとしてもラペリングで行うしかない。
正直、なんで東日本Fがあんなもの作ったのか俺にはわからん。。。
967NASAしさん:2009/08/18(火) 21:28:31
ヘリを使った場合の所要時間を計算してみますた。苫小牧2回目の出港が2210ということなので。

1845 苫小牧出港、南下開始
(2030) 急患発生、20ノットで1時間30分強南下していたとすると、苫小牧南30海里?
     反転北上開始
2200 苫小牧入港。待機していた救急車で病院へ。市内だと2210頃?

30海里は約55km。苫小牧南55kmというと近隣に大きな港は苫小牧と室蘭
しかありません。八戸などを考えるのは意味が無(ry

次に、海保がヘリ出動を決断したとします。
2040に千歳基地から出動したとしても千歳→(25km)→苫小牧→(55km)→ふらのまでは約80km。
200km巡航で約20分。21時にふらの到着。ラペリング作業に10分とみて、千歳基地帰投は2130
待機していた救急車で千歳市内の病院に搬入するのに10分。2140病院着。
ヘリで直接病院に搬入するとすると札幌のヘリポートがある病院になります。

・・・ヘリを飛ばした場合と30分しか変わらないです。ふらのが北上すればもう少し変わるかな。

でも患者が重篤な場合は夜間のラペリングの危険性(マストやファンネルへの接触)を無視してヘリ
を使うのは仕方ないとしても、ある程度時間に余裕がある場合は今回の対応で無問題かと。

・・・とここまで書いた後、調べたら
海 保 千 歳 基 地 に は ヘ リ の 配 備 が 無 い らしいことにぶち当たったorz
968NASAしさん:2009/08/18(火) 21:43:48
>>967
お疲れ。本当は困るんだけど、どこも急患が出る事なんて予想していないよな。
969NASAしさん:2009/08/19(水) 00:14:43
函館からのヘリじゃ遠いかな?
970NASAしさん:2009/08/19(水) 03:55:56
今週末乗るんだが心配になってきた
971NASAしさん:2009/08/19(水) 16:51:59
>>969
シコルスキーS-76のくまたか号の事だな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC_S-76
さすがにこんな大きなヘリが着けられる船なんか、日本には無いだろうな。
>>970
こんな事がそんなによく起こる訳が無い・・・・!!
972NASAしさん:2009/08/19(水) 20:20:33
トラブルってのは一度起きると確変くるからね。
新型インフルもあるし、手続き時に簡単な問診はあったほうがいいかもね。
973NASAしさん:2009/08/19(水) 20:46:52
急病人で引き返すなんて初めて聞いたよ。

てか引き返す程の急病ってなんだろ?

豚インフルか?
974NASAしさん:2009/08/19(水) 21:50:33
盲腸炎か、急性アルコール中毒だろうか・・・・?!
975969:2009/08/19(水) 23:29:13
>>971
やっぱりダメか…。
976NASAしさん:2009/08/20(木) 10:25:54
昨日の大洗は「親子ふれあいクルーズ」の客でかなり混んでいた。
待合室の窓にも横断幕が貼ってありなぜか「へすていあ」の写真が使われていた。
結構昔から行われているようだけど全然知らなかったな。
あと近くの岸壁に「魚釣禁止」の看板があちこちに建っているけど全然意味ないね。

>>966
確かHマークは「ばにあ」にも付いていたはず。
977NASAしさん:2009/08/20(木) 19:10:40
くまたか号クラスのヘリが着艦できるようなヘリポートを船に付けようとすると
やはり色々と犠牲になる部分が出るんだろうか・・・・?!
978NASAしさん:2009/08/21(金) 01:36:20
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
979NASAしさん:2009/08/21(金) 23:09:12
>>978
うざい。
980NASAしさん:2009/08/24(月) 03:24:30
そろそろ次スレ宜しくお願いします
981NASAしさん
埋め