神戸空港part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
前スレ

神戸空港part13     
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1170820880/
2NASAしさん:2008/03/15(土) 01:23:52
重複スレ立ててるんじゃねぇよ。
3NASAしさん:2008/03/15(土) 01:26:01
ターミナルビルの改修の予定はないの?
狭いよ
4NASAしさん:2008/03/15(土) 01:26:35
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1205450726/l50

無駄にスレ立てやがって。
これもウィニーで関空の図面流したアホの仕業か?
5NASAしさん:2008/03/15(土) 01:30:14
>>3
いい空港だろ?
6NASAしさん:2008/03/15(土) 01:30:54
スカイマーク専用だろうがwww
7NASAしさん:2008/03/15(土) 02:37:56
諸悪の根源は伊丹
8NASAしさん:2008/03/15(土) 15:43:10
>>2 >>4 重複して造った無駄な空港=神戸空港
9NASAしさん:2008/03/15(土) 16:59:06
たしかに
10NASAしさん:2008/03/15(土) 17:41:33
>>4
スレタイからして明らかに泉ズリ用スレだろ。スルー推奨。
ともあれ、>>1
11NASAしさん:2008/03/15(土) 19:30:32
確かに神戸空港は不必要
12NASAしさん:2008/03/15(土) 19:37:27
諸悪の根源は関空だろ。
13NASAしさん:2008/03/15(土) 21:53:02
確かに。関空がまともな空港なら伊丹は順繰り廃止、神戸は作られず、関空はいい空港になってたはずだよね。
14NASAしさん:2008/03/16(日) 00:44:24
神戸作っちゃったからには伊丹いらねだろ
15NASAしさん:2008/03/16(日) 01:00:09
神戸廃止で住宅建設が最適解
16NASAしさん:2008/03/16(日) 01:13:39
道州制移行で借金チャラ
17NASAしさん:2008/03/16(日) 01:22:49
神戸に住んでいても
この空港を使えといわれたら
イヤだ
って答えてしまう
18NASAしさん:2008/03/16(日) 01:47:45
17は神戸市内でも「神戸市内(道場駅は除く)」の
道場駅の近所の住人。
伊丹の方が便利だもんね。
19NASAしさん:2008/03/16(日) 11:22:21
神戸空港って使おうと思うか?
20NASAしさん:2008/03/16(日) 12:57:52
>>19
便によってはな。
たとえば新千歳行だと、今は伊丹から各社一便しかないから、
伊丹で予約取れなければ神戸へ行くよ。
21NASAしさん:2008/03/16(日) 13:30:19
札幌へは関空経由で行くな。
大型機への乗り降り、荷物の受け取りなどの混雑は
神戸では空港の狭さが悪さして
とても俺には耐えられないから。
22NASAしさん:2008/03/16(日) 20:26:51
近頃駐車場の案内誘導員が第一駐車場に空きがあるのに第二駐車場に誘導しようとするウザイ件について
23NASAしさん:2008/03/16(日) 22:19:21
>>21
関空まで行くのが耐えられない。不便すぎる。
24NASAしさん:2008/03/16(日) 23:00:19
>>21
確かに狭い。
観光客で混んでいる便での荷物回転台はひどいよ。
25NASAしさん:2008/03/16(日) 23:29:53
>>24
あれは設計ミスだと思うけどな。
26NASAしさん:2008/03/17(月) 00:24:28
ちょっと狭いよね
27NASAしさん:2008/03/17(月) 23:10:47
荷物を預けないビジネスマンの俺には関係ない
28NASAしさん:2008/03/18(火) 00:11:46
俺もそうだ。
だから伊丹がだめなら神戸。

関空なんて考えられない。
29NASAしさん:2008/03/18(火) 21:27:27
おれは黒い飛行機に乗りたいので関空へ
30NASAしさん:2008/03/18(火) 23:08:19
神戸にも、マイナー航空会社あるのに、、、
31NASAしさん:2008/03/18(火) 23:12:02
座席が違うからね>30
32NASAしさん:2008/03/18(火) 23:16:15
SFJはいいよ
神戸にはもったいないぐらいいい
33NASAしさん:2008/03/19(水) 10:02:05
SFJはいいよね。
あれだけで関空まで行く価値は十分にあると思う。
34NASAしさん:2008/03/19(水) 10:30:39
神戸にも格安が飛んでいますよ(苦笑)
35NASAしさん:2008/03/19(水) 10:47:00
格安って言うなw
36NASAしさん:2008/03/19(水) 10:47:40
>>21に同意。
37NASAしさん:2008/03/19(水) 11:21:07
観光客が使う空港ではないわな、確かに
38NASAしさん:2008/03/19(水) 21:38:18
>>36=21だろJK
39NASAしさん:2008/03/19(水) 22:13:30
>>36
俺も同意
40NASAしさん:2008/03/19(水) 22:34:02
急いでいるときにはいいけど
ゆったりした旅行のときには
ちょっと空気が合わないよね
41NASAしさん:2008/03/20(木) 10:41:40
30便だっけ
ちょうどいいぐらいじゃないのか?
42NASAしさん:2008/03/20(木) 11:00:55
>>32
SFJは何故関空なのでしょうか?
神戸でもよかったのに
43NASAしさん:2008/03/20(木) 12:02:55
30便規制
44NASAしさん:2008/03/20(木) 12:03:40
SFJマニアとしては関空でよかったと思う。
神戸のような狭い空港では贅沢感が薄まる
45NASAしさん:2008/03/20(木) 15:45:49
所詮地方空港だから
46NASAしさん:2008/03/20(木) 17:58:24
関西地区第3空港なんだからよ
47NASAしさん:2008/03/20(木) 19:11:21
第3ねー
48NASAしさん:2008/03/20(木) 19:15:29
伊丹に次ぐ第2空港なんだけど・・・
49NASAしさん:2008/03/20(木) 19:22:19
3番目ならではの、のんびり感があるよね
50NASAしさん:2008/03/20(木) 23:39:06
のんびりというより貧相
51NASAしさん:2008/03/21(金) 00:39:04
>>42

「関空に就航することを条件」にした羽田枠が欲しかったから。

時間間隔の見直しで捻出した羽田枠10枠のうち、4枠を関空限定枠にしたわけで、
単純には国交省による関空救済。発着回数の年間公約達成のためのアシストね。
大手にも手をあげるチャンスはあったが、SFJだけが手をあげた。
逆に言えば、そんな話でもなければSFJは関空に就航してない。

でも、羽田枠が関空縛りな以上、赤字でも関空から撤退しないし、神戸に差し向けることもない。
SFJはスカイマークより30人は定員が少ないのに、割引運賃は1000円は安い。
こんなもの長続きするわけないが、長続きするのは上の理由のせい。
52NASAしさん:2008/03/21(金) 00:46:39
SFJ、搭乗率は高いのだが、ご存じない?
53NASAしさん:2008/03/21(金) 00:51:48
スカイマークみたいな
経営能力のない会社を基準にするなよ
54NASAしさん:2008/03/21(金) 00:57:01
>>52

ご存じだよ。いまはスカイマーク神戸線とほぼ同じ。70%台。
これは関空就航記念運賃8900円があった状況だから、これで売り上げを
考えてみればいいんじゃないの。

4月からは就航記念割引がなくなってスカイマークとほぼ同一運賃水準に
高くなるんで、搭乗率は落ちるはず。事実、6月からSTAR LIMITEDなんと
7400円。4月以降の数字が悪いからじゃないかな。
55NASAしさん:2008/03/21(金) 00:57:34
落ちるはず、とかそういうのはいいからさw
56NASAしさん:2008/03/21(金) 00:58:06
スカイマークはコスト高だから
70%では厳しいだろ
57NASAしさん:2008/03/21(金) 02:51:28
>>55
5月下旬と6月のSTAR LIMITEDを\8,900から\7,400に値下げした以上、
  SFJの4月予約が不調 → 搭乗率が落ちるはず
という>>54の予想には根拠があると思う。
58NASAしさん:2008/03/21(金) 12:07:08
SFJは客単価が高いんだよね
59NASAしさん:2008/03/21(金) 12:51:14
関空線は鉄鋼系の客が多いからね
60NASAしさん:2008/03/21(金) 13:02:58
関空線も15キロまでしか荷物無料で預かってくれないの?
61NASAしさん:2008/03/21(金) 13:07:28
航空会社の規定通り
62NASAしさん:2008/03/21(金) 16:48:19
食事したいんだけど、どこがいいの?
63NASAしさん:2008/03/21(金) 23:59:23
三宮で食べろ
64NASAしさん:2008/03/22(土) 07:44:05
ラブミーア2008
65NASAしさん:2008/03/22(土) 10:25:14
>>62
空港ではろくな食事はない
66NASAしさん:2008/03/22(土) 11:12:52
>65

そんなことはないやろ!
寿司中華うどん何でもあるやん
67NASAしさん:2008/03/22(土) 11:21:01
>>66
どこもレベルが低い
68NASAしさん:2008/03/22(土) 11:21:44
>>66
寿司中華うどんで 何でも、とは言わないよ
69NASAしさん:2008/03/22(土) 21:40:41
寿司がまだまともかもね
70NASAしさん:2008/03/23(日) 00:49:15
あの寿司屋はネタが管理が悪いような気がする
71NASAしさん:2008/03/23(日) 11:07:36
空港の寿司屋に何を期待しているんだかw
72NASAしさん:2008/03/23(日) 12:11:44
スカイマークの搭乗率が心配なんだが
73NASAしさん:2008/03/24(月) 23:36:17
低空飛行でしょ、
74NASAしさん:2008/03/25(火) 00:26:29
アメックス会員も大事にしない神戸空港なんて
75NASAしさん:2008/03/25(火) 21:41:58
>>74
kwsk
76NASAしさん:2008/03/25(火) 21:45:14
Hi28Ffuで検索しましょう
77NASAしさん:2008/03/26(水) 20:33:22
検索しなくってもいいって、それ
78NASAしさん:2008/03/28(金) 10:14:11
観光客で混んでますよ
79NASAしさん:2008/03/29(土) 12:08:41
このスレも過疎化してるなw
80NASAしさん:2008/03/29(土) 12:36:01
まあ、空港としての旬は開港時だったんじゃないの?
81NASAしさん:2008/03/29(土) 12:36:58
地元市民に愛される空港でもないものね。
人口重心が西にあるっていう神戸市の地形が悪いのかもしれないけれども。
82NASAしさん:2008/03/29(土) 12:56:13
西からだと、地下鉄に乗りさえすれば三宮乗換が便利でいいんじゃないのか?
83NASAしさん:2008/03/29(土) 13:00:56
地下鉄の駅に行くのに車を使うのなら
いっそ空港まで車で
84NASAしさん:2008/03/29(土) 14:02:31
確かに
85NASAしさん:2008/03/29(土) 14:35:53
空港に近い駐車場っていつも混んでるよ
86NASAしさん:2008/03/29(土) 14:40:30
客が多いからね
87NASAしさん:2008/03/29(土) 15:59:24
多いっていうほどでもw
88NASAしさん:2008/03/30(日) 17:20:51
雨風の日はどきどきするね
89NASAしさん:2008/03/30(日) 22:17:28
この空港荷物が出てくるの、遅いよ
何してるんだよ、
90NASAしさん:2008/03/30(日) 22:18:40
人が少ないんじゃないの?
91NASAしさん:2008/03/31(月) 20:19:38
係員は揃ってるだろ?
手際が悪いんじゃないのか?
92NASAしさん:2008/04/01(火) 09:02:03
>>81
西神戸から山麓バイパスを使えばすぐだよ。
みんな100キロ以上だしてるしね。
俺はトンネルの間のタイムを測ってるけど2〜3分だな。
10月からは、ひよどりの料金所が廃止になるしね。
93NASAしさん:2008/04/01(火) 16:43:02
>>89
艀の数が足りないんじゃないの?
94NASAしさん:2008/04/02(水) 11:41:41
観光客が多い便が着くと、かなり混雑するね
95NASAしさん:2008/04/07(月) 21:25:07
age
96NASAしさん:2008/04/07(月) 22:52:33
カレーのにおいが立ち込める空港ですねw
97NASAしさん:2008/04/07(月) 23:46:05
換気が悪いんじゃないの?
98NASAしさん:2008/04/07(月) 23:46:42
重複スレ必死だなw
99NASAしさん:2008/04/07(月) 23:59:49
ここが本スレでしょ?
100NASAしさん:2008/04/08(火) 00:01:10
神戸空港にこだわるって、どういう奴だよwww
101NASAしさん:2008/04/08(火) 00:02:49
いい空港だと思いますけどね
102NASAしさん:2008/04/08(火) 00:04:02
泉ズリアの建てた糞スレが重複スレ。
伊丹・神戸のすべてのスレに重複スレを立てるキモさ…吐き気がするわい。
103NASAしさん:2008/04/08(火) 00:06:01
なに必死なんだよw
104NASAしさん:2008/04/08(火) 07:26:14
関学生が空港で逮捕された


【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者(22)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1207190908/l50
105NASAしさん:2008/04/08(火) 07:31:06
4月になってもガラガラw
106NASAしさん:2008/04/08(火) 21:57:46
いつものこと
107NASAしさん:2008/04/08(火) 23:15:25
神戸だもの
108NASAしさん:2008/04/09(水) 07:47:35
>>104
関学からの謝罪はまだか?
そいつ、やってたこと窃盗だけじゃないんだな。
そのスレに、その関学生のパイロットなりきり日記の転載があるけど物凄い悪質。平気で人を騙しとる。
関学からの謝罪はまだか?
109NASAしさん:2008/04/09(水) 21:06:30
必死だなw
110NASAしさん:2008/04/09(水) 22:43:56
>>108
学校が関係あるとでも?
111NASAしさん:2008/04/09(水) 23:12:35
大学を知らない人は、そういう妄想を抱くんだろうね
112NASAしさん:2008/04/09(水) 23:14:25
なんで大学が謝らなきゃなんないの(笑)?
113NASAしさん:2008/04/10(木) 11:30:44
さあね
大学の実態をしらないんでしょ?
114NASAしさん:2008/04/10(木) 11:48:25
神戸の話題でもないしw
115NASAしさん:2008/04/10(木) 21:45:01
関西大学と関西空港が関係あるとでも思ってるのではないでしょうかね?
116NASAしさん:2008/04/11(金) 08:11:27
まさか
117NASAしさん:2008/04/11(金) 21:49:35
名古屋人は知性がないから、関西って名前がついていれば何でも攻撃するんじゃないの?
118NASAしさん:2008/04/11(金) 23:33:58
名古屋かよw
119NASAしさん:2008/04/12(土) 00:20:40
名古屋はなあ
120NASAしさん:2008/04/12(土) 00:33:24
神戸空港って、なんであんな小さなターミナルにしたの?
気分悪くなるぐらい狭いよね
121NASAしさん:2008/04/12(土) 00:35:07
狭いよね
122NASAしさん:2008/04/12(土) 00:37:38
狭いけど、関空国内線の半分くらいの利用者がいるよね。
コンパクトでまとまってる空港だね。
関空みたいに無駄なスペースもないし、新しいから綺麗だし
飛行機を見るデッキもあるし、俺は関空よりは好きだな。
123NASAしさん:2008/04/12(土) 00:38:40
おれは関空の方がすき。
ゆったりした雰囲気がいい。
124NASAしさん:2008/04/12(土) 00:41:56
>>123
ま、お土産買ったり、時間つぶしたりするなら無駄にスペースがあるから
関空のほうがいいんだろうね。それは認めるw

俺、空港は飛行機に乗るだけの場所だから、たまーに時間あったりすると
デッキ上がったりとかするんだよね。
だから、関空みたいにデッキが無い空港は論外と言うか。

マニアと言われてもしょうがないが、日本でデッキが無い空港は
正直つまらん。成田や羽田ですらデッキがあるのに。
125NASAしさん:2008/04/12(土) 00:51:43
無駄なスペースw
126NASAしさん:2008/04/12(土) 00:52:18
デッキにこだわるのなら、地方空港を使えばいいじゃないですか

神戸ってどう?
127NASAしさん:2008/04/12(土) 00:52:49
神戸は飛行機の種類が少ないからね
128NASAしさん:2008/04/12(土) 01:04:30
神戸ってデッキあるの?
129NASAしさん:2008/04/12(土) 01:10:40
>>128
あるよ。行った事ないの?

>>126
地方空港?関空にはデッキ無いし。
行き先の地方空港は一日数便だからデッキの意味無いし。
羽田とか成田のデッキは見応えあるけどね。
130NASAしさん:2008/04/12(土) 08:35:45
神戸のデッキって風が強いよね
131NASAしさん:2008/04/12(土) 09:17:16
デッキで飛行機を見ているの楽しいか?
132NASAしさん:2008/04/12(土) 09:31:19
マニアにはたまらないらしいよ
133NASAしさん:2008/04/12(土) 09:32:55
神戸空港なんか、整備で飛んでくるのもないし、貨物便もないし、つまらないだろうに
134NASAしさん:2008/04/12(土) 10:12:34
伊丹行けってか?
135NASAしさん:2008/04/12(土) 10:22:52
>関空にはデッキ無いし
これがこの板で関空の人気ない理由
136NASAしさん:2008/04/12(土) 10:30:03
デッキがあるって、要人が使わない空港なのか
137NASAしさん:2008/04/12(土) 13:45:48
要人御用達の伊丹・羽田・成田にはデッキがあるが、
要人がほとんど使わない関空にはデッキがないよ。
138NASAしさん:2008/04/12(土) 13:54:46
国際的建築家の発想では、飛行機を見に来る
伊丹厨は理解できない。
つーか、要人が来ると、展望デッキなどテロ対策で
使用禁止すべきだな。
137は国際感覚がないね。
139NASAしさん :2008/04/12(土) 14:06:27
伊丹のがぜんぜん飛行機多いのだが
神戸のデッキの方が飛行機が近いので見てて楽しい

140NASAしさん:2008/04/12(土) 14:33:21
鳥が集まるデッキなんてねw
141NASAしさん:2008/04/12(土) 14:54:17
>>138
今でも要人来訪の時は羽田なんかデッキ閉鎖ですよ。
何も知らないんですね。有名建築家さん。姉歯さんですか?w

国際感覚だか何だか知らないけど、関空にももっと危険な場所にデッキがあるのをご存知無い?
142NASAしさん:2008/04/12(土) 15:00:00
どこどこ??
143NASAしさん:2008/04/12(土) 15:54:53
関空のデッキツアー参加したことない?
144NASAしさん:2008/04/12(土) 16:03:39
関空みたいな貧乏ったらしい空港に行くわけないだろ。
145NASAしさん:2008/04/12(土) 16:27:42
神戸空港はみすぼらしい空港ですな
146NASAしさん:2008/04/12(土) 19:15:58
関空よりきれいで、コンパクトないい空港ですよ。
147NASAしさん:2008/04/12(土) 21:10:40
神戸空港は田舎のバスターミナルに似たふいんきだよね
148NASAしさん:2008/04/12(土) 21:15:53
何だ釣り関空豚か…
149NASAしさん:2008/04/12(土) 21:16:58
>>147
それは適切な表現だなw
150NASAしさん:2008/04/12(土) 21:32:03
旅客がくつろげるようになっていないからね、神戸空港は
出張で使うときに全然くつろげないのは辛いんだよね
151NASAしさん:2008/04/12(土) 21:45:24
ふいんき厨かw
152NASAしさん:2008/04/13(日) 00:55:22
空港滞在時間が長い人向けには作られてない空港だと思う
153NASAしさん:2008/04/13(日) 10:58:31
もともとそういう設計では?
テナントで入居しているところには酷なはなしだが
154NASAしさん:2008/04/13(日) 11:06:00
まさしく地方空港だよね
155NASAしさん:2008/04/13(日) 11:59:58
国際空港でも国内ハブ空港でもないのだから当然。

つくりとしてはセントレアのミニ版だな。
156NASAしさん:2008/04/13(日) 14:25:55
>>150
空港口は出るも入るもとにかくシンプルだからな。

俺的には神戸空港のエントランスはポートライナー三宮駅。
というかポートライナーで運ばれている間は羽田でタキシングしてる感じに近いw
157NASAしさん:2008/04/13(日) 16:46:51
>>156
三宮はもうちょっと分かりやすい駅にならなかったのかね?
158NASAしさん:2008/04/13(日) 18:51:52
もとから複雑な構造だからね
159NASAしさん:2008/04/13(日) 22:50:49
ポートライナーの乗り心地も悪いよね
160NASAしさん:2008/04/16(水) 22:49:28
それは設計の問題
空港につみはないw
161NASAしさん:2008/04/17(木) 00:24:11
アクセスいいって言う割には中途半端だよね
162NASAしさん:2008/04/17(木) 10:53:55
市役所の人には便利なんだろw
163NASAしさん:2008/04/17(木) 10:55:18
そういう目的の空港ですから
164NASAしさん:2008/04/17(木) 12:19:30
なんでつくったのかね?
165NASAしさん:2008/04/17(木) 12:20:50
神戸空港から京都ってとおい?
166NASAしさん:2008/04/17(木) 14:15:01
>>165
一時間ちょっとかな
JR利用ね。
167NASAしさん:2008/04/17(木) 14:48:23
おれは阪急を推奨したいが
三宮の乗換が面倒なんだよな
168NASAしさん:2008/04/17(木) 16:17:32
京都観光には阪急が便利なのは認めるが
神戸空港から3回乗換はさすがにつらいだろ。
169NASAしさん:2008/04/17(木) 19:07:31
三宮の乗換えは別に面倒だとは思わないが・・・。
海岸線以外は同じようなところにあるんだから。
170NASAしさん:2008/04/17(木) 19:15:14
>>167-169
わかる。わかるぞ。
ポートライナー駅とJR三宮駅の連絡がどうにも消化不良なんだよな。
二階通廊はあるから不便ではない。
でもぐねぐね曲がるし、狭いし、階段あるし……使い良いとは言えない。

ホーム階から一直線にJR駅にぶちこんだらかなり便利になるんだけどなあ。
171170:2008/04/17(木) 19:19:41
これまではポーアイの住人が三宮に出られればそれで良かった。
だからあんな構造でも問題なかった。

でも今は空港ができたせいで神戸の外から三宮へやってきて
ポートライナーに乗り換える需要が発生してる。
市も金がないこととは思うが、神戸空港の利便性に直結する話だけに
長期的には改善を望みたいところ。
172NASAしさん:2008/04/17(木) 20:27:29
大きな荷物を持って移動することを考えてないんだろうね
173NASAしさん:2008/04/17(木) 20:31:14
神戸市の財政悪すぎ。震災があったことは不幸だとは思うがな。

平成19年度 実質公債費比率の状況 
●政令指定都市 ワースト15(単位%)
 1  横浜市(26.2) )
 2  千葉市(24.8)
 3  福岡市(23.0)
 4  神戸市(22.3)
 5  川崎市(21.1)
 6  名古屋市(20.9)
 6  広島市(20.9)
 8  京都市(19.3)
 9  仙台市(17.7)
10  大阪市(17.5)
11  静岡市(15.7)
12  浜松市(15.5)
13  新潟市(15.1)
14  札幌市(14.5)
15  堺 市(12.6)
174NASAしさん:2008/04/17(木) 20:34:59
株式会社とよばれた神戸市なんだけどね
175NASAしさん:2008/04/17(木) 21:34:06
今は昔w
176NASAしさん:2008/04/17(木) 22:12:15
>>171
通院のひとにとってもつらいよね、あの乗換は
177NASAしさん:2008/04/17(木) 22:37:47
>>173
5年以内に20切りたいね。
178NASAしさん:2008/04/17(木) 23:13:17
>>177
なんとかなるんじゃないかな。17年度が24%ちょいで、
16年は指標が多少違うが26%を超えてたからね。
179NASAしさん:2008/04/17(木) 23:13:27
>>177
むりだろ
空港島の土地の売れ方を考えるとw
180NASAしさん:2008/04/18(金) 11:03:16
神戸市はなぁ(苦笑)
181NASAしさん:2008/04/18(金) 16:12:18
空港島の余った土地全部使ってだだっ広い上級ラウンジ作ってくれ。
182NASAしさん:2008/04/18(金) 17:55:06
大阪空港廃止にしてほしいから
もう神戸空港でも奈良空港でも京都空港でも何でも支持するよ
183NASAしさん:2008/04/18(金) 18:27:22
>>179
思ったよりは売れているんじゃないのか?
上組、航空学校?、結婚式場は決まってるんだろ。
賃貸なのかな。
東部第4工区(深江浜)のときよりはペース速い感じがする。
184NASAしさん:2008/04/18(金) 18:40:34
伊丹は廃止
185NASAしさん:2008/04/18(金) 23:29:59
>>183
土地代をかなり割り引いて売ってるから
186NASAしさん:2008/04/19(土) 03:10:34
阪急乗換は不便だが、JRは別に不便じゃなくね?
エスカレーターあるし。
それなりの荷物持ってても、特に問題ないけどな。

じいちゃん、ばあちゃんはスマソ。
187NASAしさん:2008/04/19(土) 11:50:32
分かりにくい駅なんだよね
188NASAしさん:2008/04/19(土) 12:04:25
>>185
空港島は、ポーアイみたく激安にはしてないよ。
189NASAしさん:2008/04/19(土) 13:00:56
>>173
市の利子負担の無い震災復興債で借金がまかなえてがっぽりなので、
金借りまくりで空港も格安でできたし、
他の自治体と違って負債も減り続けているよ。
転んでも只では、起きず、商魂健在。
190NASAしさん:2008/04/19(土) 13:54:13
>>188
してるんだよねw
191NASAしさん:2008/04/19(土) 13:55:06
>>189
火事場泥棒ってやつですかね
192NASAしさん:2008/04/19(土) 14:02:35
実際、税収は落ちているし
空港島の売却益が出ないから3セクは辛い状況なんだけどね
193NASAしさん:2008/04/19(土) 14:18:07
3セクは大変そうだよな、神戸
194NASAしさん:2008/04/19(土) 15:13:41
三宮の乗換地図ってどこかネット上にある?
195NASAしさん:2008/04/19(土) 15:21:10
196NASAしさん:2008/04/19(土) 15:28:17
>>190
270,000円/uから135,000円/uに値下げしたって、相場にしただけでは?
最初の値段が、絶対黒字化予算組むためと知らん業者に売らないようにする
ためとしか思えない。
197NASAしさん:2008/04/19(土) 15:34:40
>>195
JRだけしかないじゃん
198NASAしさん:2008/04/19(土) 15:35:14
>>196
高値で売りつけないと黒字にならない事業だったんだよな、そもそも
199NASAしさん:2008/04/19(土) 17:36:03
>>196
赤字覚悟で売ってるのかよw
200NASAしさん:2008/04/19(土) 20:52:06
>>197
阪急、地下鉄、阪神、ポートライナーへの接続
ちゃんと書いてあんじゃん。

何を求めてるの?
201NASAしさん:2008/04/19(土) 21:07:03
>>199
赤字覚悟みたいだよね
202NASAしさん:2008/04/20(日) 10:50:43
ほとんどただで土地を貸してるんだって?
203NASAしさん:2008/04/20(日) 11:23:25
長期貸借?
ほとんどタダだと思う
204NASAしさん:2008/04/20(日) 11:24:44
貨物便があるわけでもないし
空港そばといっても、広い土地があるだけなんだよね。
立地としては
渋滞する道路を使って関西空港まで輸送することを考えると
全然魅力がない。
205NASAしさん:2008/04/20(日) 12:01:00
ホームセンターは撤退したんだっけ?
206NASAしさん:2008/04/20(日) 12:27:08
東京から出張するにはいい空港だと思うけど
地元では愛されていないの?
207NASAしさん:2008/04/20(日) 12:31:45
土建業のために作った空港だから
208NASAしさん:2008/04/20(日) 19:07:04
>>206
嫌いではないが、積極的に使おうとは思わない
209NASAしさん:2008/04/20(日) 19:35:11
俺も同じだな
早朝深夜にしかたなく使うって感じ
210NASAしさん:2008/04/20(日) 19:37:25
みんな考えていることは一緒かw
中途半端な空港作るより、他にすべきことがあっただろう>神戸市
211NASAしさん:2008/04/20(日) 21:47:31
>>210 関西国際空港の建設地を決めたとき、神戸市は誘致に賛成すべきだった。
212NASAしさん:2008/04/20(日) 22:04:08
神戸沖ならあれほど立派な空港を作れたかどうか
213NASAしさん:2008/04/20(日) 22:07:18
神戸沖につくっていれば、あそこまで嫌われなかっただろうね、関空。
214NASAしさん:2008/04/21(月) 00:02:36
嫌われていると思っている人が居ますね
215NASAしさん:2008/04/21(月) 00:09:54
関空の話題はスレ違い
216NASAしさん:2008/04/21(月) 17:47:59
大阪から遠いからね。
217NASAしさん:2008/04/21(月) 21:19:38
神戸空港?
218NASAしさん:2008/04/21(月) 22:52:09
神戸が大阪から遠いと思うのは
地理の感覚がないんじゃないのか?
219NASAしさん:2008/04/21(月) 23:00:50
泉佐野よりよっぽど近いよ。
220NASAしさん:2008/04/21(月) 23:29:38
荷物をかついで、鈍足ライナーに乗り換えなければならない、少しばかり近くても
不便で時間のかかる神戸空港とは違うんだよ。
221NASAしさん:2008/04/22(火) 00:18:26
確かに、ポートライナーは致命的かも。
トロいし、せまくるしいし・・・。
222NASAしさん:2008/04/22(火) 08:35:28
ポートライナーは空港の客が乗ることを考えて設計してないからな
223NASAしさん:2008/04/22(火) 10:00:36
泉佐野よりは近いが、やはり遠い。
伊丹が便利だ。
224NASAしさん:2008/04/23(水) 00:02:56
>>210
神戸の場合、震災の時に1兆円くらい国が支援すべきだったのが 、
国が「金貸してやるから、自力で再生させて税収増やして後で返して」
という政策をとられたので、空港や地下鉄海岸線など作らないといけなくなったのですよ。

>>223
神戸や明石から伊丹は、相当遠いし、伊丹より神戸が便利。
阪急伊丹線が延伸してJR尼崎と伊丹空港を直結するとかなれば
画期的に便利になるけどね。
225NASAしさん:2008/04/23(水) 00:14:56
>>211
>関西国際空港の建設地を決めたとき、神戸市は誘致に賛成すべきだった。
そんな歴史は、無いよ。
関西国際空港の建設地を決める前は、反対していたが、
関西国際空港の建設地を決めた時は、賛成していたのでは?????
226NASAしさん:2008/04/23(水) 08:24:54
>>224
あだだけの震災の場合は、自治体も被災者なんだから国がなんとかしてくれないとどうしようもないな。
神戸市はまだましのようだけど、兵庫県の財政状態はかなりやばいらしいからな。

JRの直結は、伊丹市のバスや空港周辺の駐車場の収入が減るから賛同を得ないのでは。
227NASAしさん:2008/04/23(水) 08:57:57
>>224
神戸市は拒否できたのですよ、借金
228NASAしさん:2008/04/23(水) 09:04:27
>>224
今更、伊丹アクセスをテコ入れってバカですかw
廃止後の跡地利用を考えて、先取りするのなら判りますが
229NASAしさん:2008/04/23(水) 09:14:31
神戸市の借金は異常だからなあ
230NASAしさん:2008/04/23(水) 11:29:06
国が作らせた、と思っているのか>空港、地下鉄
それは、何 も 分 か っ て な い 人ですね
231NASAしさん:2008/04/23(水) 17:56:04
知っていると思うが、
神戸市より兵庫県
大阪市より大阪府
のほうがやばい。
232NASAしさん:2008/04/23(水) 22:47:42
>>227
ただで貸してくれるなら借りるだろ。
ちゃんと事業を行う自信があるなら俺も大賛成だ。
神戸は、法外な公務員給与も払っていないし借金も減ってる。
大阪と比べれば、格段にすばらしいと思うよ。
233NASAしさん:2008/04/23(水) 23:05:42
>>232
神戸の実情を知らないのね
3セクとかひどいのに
234NASAしさん:2008/04/23(水) 23:17:55
神戸の3セクが“酷い”なら、大阪の3セクは“ご臨終”だな
235NASAしさん:2008/04/23(水) 23:22:55
>>234
大阪は対策を始めたが、神戸は手付かず
元市長が天下りしている神戸市民は怒らないのかね
236NASAしさん:2008/04/24(木) 00:06:14
>>235
天下りってなんなん、ちゃんと労働するならいいやん。
全国には、箱物で働いて、年収1000万以上でブラブラしている職員も多いし、
名前だけ役員で年収1500万以上でもらってたりとか、
そいつらを何とかすべきだと思うが。

神戸市の関連会社は、グループ企業で助役は専務で市長は社長なのよ。
全国でここだけだと思うがw
237NASAしさん:2008/04/24(木) 00:08:13
>>235
大阪のように平均年収1000万以上も公務員に取られている自治体の
市民は、怒らないのかね。
一般財源のほとんどが給料で消えてるぞーーーーーーー。
238NASAしさん:2008/04/24(木) 00:20:44
>>236
天下りが労働をしていると思うのか、世間知らずがw
239NASAしさん:2008/04/24(木) 10:49:01
>>237
ここは神戸空港のスレですがw
240NASAしさん:2008/04/24(木) 17:44:39
大阪市の財政はそれほどやばくないで。
問題なのは、大阪府の方やな。
241NASAしさん:2008/04/24(木) 22:32:52
>>238
天下りが働かないやつばかりだと思ってるのかw
さすが情報源が2chしかない引き篭もりニートは一味違うぜ
242NASAしさん:2008/04/24(木) 23:39:58
>>240
破綻寸前ではないにせよ、他の都市より豊かな税収の半分が給料に消えており
市債残高が増え続けてるがどうする。
神戸市 平成13年約1.5兆円 > 平成19年約0.9兆円
大阪市 平成13年約2.5兆円 > 平成19年約2.9兆円
243NASAしさん:2008/04/24(木) 23:51:43
>>241
天下りは働かないよw
244NASAしさん:2008/04/25(金) 00:01:40
>>243
使えないから追い出された官僚は、その通りだと思う。
同じ天下りでも
助役->市長->市場長と言う経歴の場合は、できる官僚だと思うよ。
できる官僚は、本当に仕事が大変で年収1500万でも安いくらい。
245NASAしさん:2008/04/25(金) 00:02:20
>>244
理事っていうのは、働かない職階です
246NASAしさん:2008/04/25(金) 00:12:58
>>245
普通の会社で言う取締役>社長>顧問が
神戸市の場合、助役>市長>関連会社の長
となっているらしい。
働かないって?
神戸の場合、水戸黄門のような理事もいるって噂だがw
247NASAしさん:2008/04/25(金) 00:24:19
つーか、もういいから阪国人は国へ帰れよ
248NASAしさん:2008/04/25(金) 00:29:36
>>246
何必死なの?
天下り問題の本質を知らない?
249NASAしさん:2008/04/25(金) 08:54:32
いずれにしても空港とは直接は関係ない。

以前の空港反対運動も、行政を叩くことが主目的のプロ市民が、
一般市民の空港に対する抵抗感を利用しただけなのかもね。
250NASAしさん:2008/04/27(日) 12:01:47
空港反対は財政問題からだったでしょ?
プロ市民憎しは分からんでもないが、
事実を歪曲してはいかんよ。

実際、神戸市の財政悪化に「貢献」している
251NASAしさん:2008/04/27(日) 15:46:49
理系板だからあまり深入りしたくないが、神戸市の財政悪化に貢献しているプロジェクトなど山ほどある。
なのに空港だけ異様に盛り上がったのは、やはり市民の空港に対するナイーブな抵抗感に火をつけたから。

ところが、市民の関心は開港と同時にほぼ収束。肝心の財政問題は今でもあまり状況が変わらなくて、
土地は売れてないのだが。それは、反対運動の火の付け方がそういう、いわば安直な方法だったからじゃない?
だから建設・開港とともに空港に対する抵抗感がなくなって消滅。

一方、プロ市民は裁判、それも空港と関係ない方向に流れてしまっている。厚遇問題とかね。
今の空港の問題の市民理解を得る、なーんて話はなくて、要は行政に穴があれば何でもOKっちゅう、
行政叩きの自己満足みたいなものだな。結局、財政とかの空港プロジェクト単体の評価なんて
どうでもよかったのか、って感じ。

そのうち空港の土地の借金返済が本格化したら、またぞろ反対派が出てくるとは思うが、
はっきりいってこういういい加減というか、軽い反対運動を[結果的に]やってきた責任は大きいよ。
252NASAしさん:2008/04/27(日) 18:07:08
完全新規事業だったから
伊丹で不満はなかったから

こういうこと
253NASAしさん:2008/04/27(日) 18:12:06
関空に不満はあっても伊丹に不満はない。
神戸は関空の客を狙うべきだった。
254NASAしさん:2008/04/27(日) 18:13:06
国際空港を拒否したんだからね
255NASAしさん:2008/04/29(火) 09:40:46
あの程度の空港なら
ないほうがよかった
赤字を増やしただけじゃないか
256NASAしさん:2008/04/29(火) 13:34:36
>>250
おまえ、真面目にアホだな
よくもそんな妄言を恥ずかしげもなく書けるな
基本的な歴史認識にも欠けるやつが偉そうに能書き垂れてんじゃねーよ
今すぐ回線切って首吊れ

>>255
おまえも同罪だ
257NASAしさん:2008/04/29(火) 15:49:53
>>256
ちゃんと勉強してくださいな
258NASAしさん:2008/04/29(火) 20:58:28
>>255
神戸から関空や伊丹がどれだけ遠いと思ってんだ。
それゆえに空港ができたメリットは、大きい。
企業誘致の観点から言っても大きい。
おかげで国の重要な施設もポーアイに建設が進んでいる。
ほとんどののぞみも停車するようになったしね。
割引運賃は、東京から新神戸の方が新大阪より安くなったので関西に来る
観光客も新神戸で降りるようになった。
ちなみに東京から岡山でも割引運賃が13000円と新大阪より安い。

毎年700億の返済については、税金から負担することになるが、
公共事業費をその分減らして返済するか、市債も1兆円切ったことだし、
市債減らすの止めて、空港債からの借り換えを行うかだろ。
大問題になるようなことは、無いと思うね。
259NASAしさん:2008/04/29(火) 21:37:49
>>258
神戸から目と鼻の先
260NASAしさん:2008/04/29(火) 21:50:09
>>258
神戸のどこに住んでるんだよw
261NASAしさん:2008/04/29(火) 21:50:30
>>259
神戸からだと
鉄道で1時間切るのが難しい。
朝は交通渋滞で何時つくか分からない。
行きにくいんだよ。
262NASAしさん:2008/04/29(火) 22:06:33
わがままかよw
263NASAしさん:2008/04/30(水) 02:17:57
まぁ神戸空港がもたらした利益(ポーアイ・観光客増)等を考えると
決して無駄ではなかったとは思うが、
関西の狭い空域にわざわざ、
あんだけの金をかけて作らなくてもよかったわな。
まぁ、もう少し長期間みてから結論出すべき。
今はまだ時期尚早。
264NASAしさん:2008/04/30(水) 08:25:11
神戸をつくるのは正解
むしろ伊丹を残したのが間違い
伊丹は廃止すべき
265NASAしさん:2008/04/30(水) 09:15:25
>>263
無駄だとおもうよ。
利益なんて微々たる物
266NASAしさん:2008/04/30(水) 12:49:03
もういいから阪国人は国へ帰れよ
キムチ臭いんだよ
267NASAしさん:2008/04/30(水) 13:10:12
>>265
このご時勢に、ホテル2つ進出してくるらしいよ。
オータニはあぼーんらしいけどw
268NASAしさん:2008/04/30(水) 19:51:25
関空廃止
269NASAしさん:2008/04/30(水) 20:29:31
>>263
税金をどれだけつぎ込んだかを考えると
まだマイナスのほうが大きいでしょ?
270NASAしさん:2008/04/30(水) 23:43:54
>>269
関空廃止して横田基地の皆さんに来ていただいた方が、
経済的メリットあるがなw
271NASAしさん:2008/04/30(水) 23:45:54
>>269
空港債の支払いは、これからだ!!
>>270
神戸の話だ!!
272NASAしさん:2008/05/01(木) 01:49:13
>>265
> 利益なんて微々たる物

神戸空港は実質赤字ですよ。

【廃港伊丹】神戸空港part14【関空化】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1205450726/

191 NASAしさん 2008/04/17(木) 06:55:47
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802150027.html
> 07年度の神戸市の空港管理収支は、少なくとも当初予定通りの 約1億4千万円の黒字が確保できる見通しだ。

と喜んでるんだろうが、その黒字の内訳は、06年でこうだぞ(↓)。実態は「倹約しても赤字」じゃねーか!(笑)

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00048622sg200603231400.shtml
> 地方交付税一億二千万円▽県の補助金一億五千八百万円▽国からの土地使用料三千七百万円

来年から始まる建設費の支払いのメドは全く立っていないんだろうが!
273NASAしさん:2008/05/01(木) 08:17:46
実態として黒字の空港っていうのは全国的にどのくらいあるんだ?
274NASAしさん:2008/05/01(木) 11:41:37
神戸が黒字なのを妬み僻むキムチ臭い阪国人は
さっさと国へ帰れ
275NASAしさん:2008/05/01(木) 11:53:18
赤字だよ
神戸市民に知らされていないことが大きな問題だと思うが
これだけ独居老人の多い大都市で
こういう大きな負債を抱えることの意味を
ちゃんと考えるべき。
276NASAしさん:2008/05/01(木) 15:40:05
そこまでいうならソースを示せ
おまえの脳内妄想はどうでもいい
277NASAしさん:2008/05/02(金) 11:02:39
赤字のソースは出ているよね
278NASAしさん:2008/05/02(金) 15:07:19
279NASAしさん:2008/05/02(金) 19:05:51
>>104の関学生、再逮捕だそうだ。
他にも何か盗んでたらしい。



パイロットに扮した男が空港内にある日本航空の事務所に侵入してシールを盗んだ事件で、
千葉県警成田国際空港署は1日までに男を別の窃盗容疑で再逮捕した。
男は交際女性にも「僕はJALのパイロット」と信じ込ませ、彼女の部屋から成田にパイロット姿で“出勤”していたというから驚きだ。
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_05/t2008050101_all.html
280NASAしさん:2008/05/03(土) 08:37:43
>>275
関西で税収がバブル期並に戻ってる都市って神戸しかないと思うが
造船の復活もあるが
5000人のお年寄りが不幸な事件で減り
そこにプチ富裕層が流入したことが大きいのだよ。
281NASAしさん:2008/05/03(土) 08:40:56
>>275
神戸に住んでたお年よりは、地球上から居なくなった以上に
家を無くして神戸からも出て行ったのだよ。
それまでは、北九州市の状態に近い神戸市だったがな。
282NASAしさん:2008/05/03(土) 10:38:15
>>280
戻っていないw
283NASAしさん:2008/05/03(土) 11:12:53
>>281
神戸の独居老人問題も知らないのかよ、、、、
284NASAしさん:2008/05/03(土) 12:28:02
>>283
それと空港とはあまり関係ない。

神戸の場合、独居老人自体の比率は他と比べて突出しているわけではないが、
復興住宅に移った独居老人はコミュニティが壊れてしまっているので孤独死
などの問題がある。復興住宅の独居老人比率も相当高い。でも、それは空港
とは無関係。この問題は金ですぐ解決する問題ではないし、何かやるにしても
お金のスケールとしては実は小さいからね。

あえて言うなら、軸の異なる空港と直接天秤にかけるような脳構造がまずい。
そりゃ同じ市の中の話だから、関係ないとはいわないけどね。
285NASAしさん:2008/05/03(土) 13:05:07
税金の使いかたの優先度の問題なのが理解できない人はかわいそうだ
286NASAしさん:2008/05/03(土) 13:10:31
>>284
小さなお金でできることなら、さっさとすればいいよ
関空護送船とかにジャブジャブ投資しているのによー
287NASAしさん:2008/05/03(土) 13:18:26
そもそも必要じゃない空港だろ
っていうのは真っ当な批判だと思うけどね。
288NASAしさん:2008/05/03(土) 15:49:58
いや、見当外れな批判だ

神戸空港はまさに最小の投資で最大の効果を発揮する空港
神戸経済復活の象徴だ
289NASAしさん:2008/05/03(土) 16:44:48
復活してないし
290NASAしさん:2008/05/03(土) 16:45:25
>>287
それはずっと言われてるよね
291NASAしさん:2008/05/03(土) 17:57:09
>>285
わかってないな。

神戸空港の問題は、借金で空港を作っていること。税金で作れないから
借金で事業、つまり借金が返せるものとして作っているわけ。

つまり、税金の使い方の優先度の問題ではない。少なくとも現時点ではね。
292NASAしさん:2008/05/03(土) 18:07:43
>>286
超単純化するが、今の行政の問題は、事業性がある(=いつか儲かる)限りは進めやすいが、
老人福祉のように、事業にならない(一方的に税金がなくなるだけで直接の利益がない)
ものは厳しくなることね。だから、赤字ぼろぼろでも事業性があると強弁できる限りは、
起債もできるし、特別会計や企業会計の中で続けられる。しかし老人福祉はそうはいかない。

関空空気輸送船は特別。あれは関西の中で決まった関空振興策の一環として神戸市に押し付けられているような
もんだ。逆にいえば、あれを神戸市が負担できなくなったときは神戸空港が国際化するときだろうね。
293NASAしさん:2008/05/03(土) 18:58:25
>>291
補助金を投入している=税金で赤字補填です
294NASAしさん:2008/05/03(土) 18:59:43
なんか変なこと言ってる人がいます。
>>292
関空シャトルは神戸市の単時事業で
関空振興とは関係ないはずだが。
第3セクターだから、赤字でもやめられないのだと思うが。
295NASAしさん:2008/05/03(土) 19:01:58
神戸空港マンセーの奴はスルーで。
知性があれば、もっと実情が分かるだろうに。
296NASAしさん:2008/05/03(土) 19:03:55
>>292
神戸空港はいつまでたっても儲からない
297NASAしさん:2008/05/03(土) 22:09:12
もういいから阪国人はさっさと国へ帰れよ
キムチ臭いんだよおまえら
298NASAしさん:2008/05/03(土) 22:17:04
神戸空港のスレですよ
299NASAしさん:2008/05/03(土) 23:49:30
まぁ、近いし遅くまで便があるし、便利なんだけどね。
どうせなら23時まで運用したらいいのに。
22時ってちょっと微妙。
じゃあ、東京で飯食ってから帰ってこれるのになー
300NASAしさん:2008/05/04(日) 00:17:24
関空便でいいじゃん
301NASAしさん:2008/05/04(日) 01:47:43
関空は遠いんだもん(つд⊂)シク
23時前についても、家帰るころにゃ日付かわっちまうよ (((´・ω・`)カックン…
302NASAしさん:2008/05/04(日) 02:14:47
よしっ!
地域住民の利便性のために、播磨空港とびわこ空港と西宮沖空港と海南沖空港を造ろう!
303NASAしさん:2008/05/04(日) 04:32:19
>>294
海上アクセスの再開は関空利用促進アクションプランの一つだね。
神戸市の都合もあるけど、神戸市の都合だけでもない。

ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/12/120514_2/01.pdf

さもなきゃベイシャトルの再開便にわざわざ国交相が乗ったりしない。

最近の市長会見:「海上アクセスの意義については、、、、
関西全体のメンバーが集まったところで合意ができている、、」など

ttp://kouhou.city.kobe.jp/kaiken/200218.html#
ttp://kouhou.city.kobe.jp/kaiken/180830.html#2

赤字が積みあがってやめられないもの本当だし、ベイシャトルが
関西全体の活性化につながるなんてバカバカしいが、こういうことが
関空振興の中で合意・促進されているのも、またこれ事実。空虚だけどね。
304NASAしさん:2008/05/04(日) 10:13:42
>>303
神戸市の都合
大臣の発言も神戸市が言わせている
政治のこと、勉強しよう
305NASAしさん:2008/05/04(日) 10:41:13
>>303
こういうのは、神戸市が言わせるように、あらかじめ調整しておくのです。
国土交通省も。空港関連法人に天下りがありますから。
306NASAしさん:2008/05/04(日) 18:38:00
ソースは?
307NASAしさん:2008/05/04(日) 19:01:57
自分で調べられないの?
308NASAしさん:2008/05/05(月) 04:42:09
アホか
ソースも示せないようなやつが偉そうな口きいてんじゃねーよ
半年ロムってろ
309NASAしさん:2008/05/05(月) 12:31:34
>>308
お前もソースを出せていないよw
310NASAしさん:2008/05/05(月) 16:57:14
税金から補助金を投入されて黒字、って
黒字じゃないよねw
311NASAしさん:2008/05/05(月) 18:55:22
>>310
関空のことかー!
312NASAしさん:2008/05/05(月) 22:03:10
>>311

関空は補助金をさっ引いても黒字になってますよ。
何にも知らないんだね、プッ‥‥‥
313NASAしさん:2008/05/06(火) 00:22:51
1兆2000億円もの負債を抱えた空港がなにいってんだか
314NASAしさん:2008/05/06(火) 01:01:40
>>313

基幹国際空港なのに第三セクターで造ったうえに、廃港するはずだった伊丹が
存続したからだよ。

第三種地方空港の分際で、関空の四分の一、3000億円オーバーの負債を抱えて
黒字も出せない空港が何言ってんだか。
315NASAしさん:2008/05/06(火) 14:24:39
観光客数:昨年の神戸、過去3番目の2841万人 前年より79万人減る
神戸空港ターミナルビルは06年の168万人から52万人に激減。
ttp://mainichi.jp/area/hyogo/archive/news/2008/05/03/20080503ddlk28020388000c.html
316NASAしさん:2008/05/07(水) 16:04:10
JALの神戸発-東京行きは茶菓がつくね。伊丹、関空がないのは意外。
まあ伊丹は一部ファーストクラス付きだけどな。
317NASAしさん:2008/05/07(水) 22:26:29
>>314
自由競争にすれば、関空は破綻するが、
残りの2空港は、黒字化できる。

保護政策でようやく黒字のくせに何言ってんだか。
318NASAしさん:2008/05/07(水) 23:28:33
>>314
神戸は黒字だっつってんだろこの文盲が!
文句があるなら赤字のソースを出せ!
319NASAしさん:2008/05/07(水) 23:55:33
補助金でかろうじて黒字でしょ?
320NASAしさん:2008/05/08(木) 00:18:44
>>319
神戸は、補助金でかろうじて黒字にするつもりが
かなり黒字になってしまったので想定外なんだよ。

埋立地の売却益でまかなう予定だった建設費は、
税金で穴埋めすることになるが、100年くらいかけて
税収増でまかなうから良いんだよ。
321NASAしさん:2008/05/08(木) 07:49:59
補助金でかろうじて黒字、です。
あと、税収は予定通り増えていないので、
建設費の償還は100年では終わりません。
322NASAしさん:2008/05/08(木) 11:45:15
航空訓練学校ができたり、貨物のセンターも夏ぐらいから建設はじまるよな
323NASAしさん:2008/05/08(木) 12:30:09
>>317
> 自由競争にすれば、関空は破綻するが、残りの2空港は、黒字化できる。

その根拠は?
神戸空港は今より便数、乗客が増えたらターミナルも鈍足ライナーも完全にパンクだろうが。

>>318
> 神戸は黒字だっつってんだろこの文盲が!

>>272が見えないのか? 見えても理解できないのか? 文盲が!
324NASAしさん:2008/05/08(木) 19:28:21
>>323
>その根拠は?
貨物便は、神戸への移転を望んでいたが関空へ移転させられている。
それだけでも十分。
>神戸空港は今より便数、乗客が増えたらターミナルも鈍足ライナーも完全にパンクだろうが。
ターミナルなんて簡単に増築出来るし、国際線が可能ならJRも乗り入れるだろ。
325NASAしさん:2008/05/08(木) 19:44:03
>>321
根拠は?

少なくても神戸空港不用論を唱えている。
某政治団体以外からそんな情報出てないぞ。
もしかして、2チャンネルの神戸批判のみを信じてるの?
326NASAしさん:2008/05/08(木) 20:27:26
貨物便は集約しないと意味ないので
神戸に来ることはないと思う。
市は別のことを考えているかもしれないが、
そんなに甘くない。
327NASAしさん:2008/05/08(木) 22:57:20
>>323
やっぱりそれが根拠か
いまだにそんな初歩的な間違いに気付かずに、神戸は赤字だなんて
恥ずかしげもなく妄言を垂れ流しているやつがいるんだな

・地方交付税一億二千万円
・県の補助金一億五千八百万円
・国からの土地使用料三千七百万円

これらは空港建設に伴って国や県から当然支給されるものだ
もちろん伊丹も関空も含めて、日本中の空港が受け取ってる
関空だけに毎年入っている、赤字穴埋めの90億円の補助金とは
全然性格が違うんだよ!

当然、神戸空港の毎年の管理収支にはこれらの金はカウントされていない
それでも単独の収支で2年連続黒字なんだよ!
わかったらとっとと消えうせろ!
二度とその醜い面を見せるなこのキチガイ野郎が!!!
328NASAしさん:2008/05/09(金) 00:48:48
>>324
> 貨物便は、神戸への移転を望んでいたが関空へ移転させられている。

初耳だね。ソースキボン。
自分が見た新聞記事では果物を空輸で神戸空港利用したが速さや料金で伊丹のほうが
有利なため、神戸を利用するメリットは無いという物だった。

> ターミナルなんて簡単に増築出来るし、国際線が可能ならJRも乗り入れるだろ。

ボーディング・ブリッジの増設やターミナルの左右への拡張は簡単だ。
だがゲート付近やレストランなどはどうするね?
329NASAしさん:2008/05/09(金) 00:49:45
> 国際線が可能ならJRも乗り入れるだろ。

希望的観測でつね。w
羽田と成田でも大モメなのに神戸空港に定期国際線が飛ぶとは到底思えない。
100万歩譲ってそうなってもJRが莫大な建設費を投じてそんな路線を敷く気になるとは
到底思えない。
さらに100万歩譲ってそうなってもポートライナーの収支に悪影響を及ぼす路線を神戸市が
許可するとは到底思えない。ポートライナー延長でお茶を濁し、赤字発生装置の地下鉄「海岸
線」を造ってるぐらいだからね。

>>327
> 当然、神戸空港の毎年の管理収支にはこれらの金はカウントされていない

それが大ウソだと神戸新聞は教えてくれている(↓)。

>>http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00048622sg200603231400.shtml
> 神戸市は二十三日、神戸空港の空港島埋め立て経費を除く二〇〇六年度の維持管理収支が一億千五百万円の黒字になる、と発表した。
(中略)
> 〇六年度の収入は、

きっちりカウントされています。w
330NASAしさん:2008/05/09(金) 07:22:27
投入されている税金を除けば、赤字ですよね
331NASAしさん:2008/05/09(金) 11:10:19
国際線いらないから便数を少し増やせ。先月からSKYも2便減で、搭乗数も昨年を上回る事はない。
332NASAしさん:2008/05/09(金) 22:17:41
SKYに言ってくれよ「なぜ減らしたの?」って
333NASAしさん:2008/05/10(土) 01:14:59
>>324
貨物は神戸の機材が小さくなって搭載量が減るなどして関空に移った。
767では主流のLD3コンテナが入らないし、737はコンテナそのものが扱えない。
スカイマークは貨物そのものを扱っていない。

ともかく旅客需要を増やさないとね。そのためには増枠と運用延長。
334NASAしさん:2008/05/10(土) 01:36:01
>>333
貨物取り扱い量が減ったのは、機材変更が原因だが。
貨物便が関空に行ったのは、政治がらみだろ。
335NASAしさん:2008/05/10(土) 04:05:04
宗教がらみかもしれないw
336NASAしさん:2008/05/10(土) 11:48:32
伊丹を即刻廃止せよ!
337NASAしさん:2008/05/10(土) 12:39:54
>>334
政治じゃないよ、設備の問題。
神戸には貨物を受け入れる設備がない。

中途半端な空港作って、無駄だったと思う。
338NASAしさん:2008/05/10(土) 14:03:52
>>337
貨物は需要予測の半分にも達してないのに受け入れる設備がないと?
旅客ターミナルの東側に暇そうな貨物ターミナルがあるだろうが。
何寝ぼけてんの?

339NASAしさん:2008/05/10(土) 18:44:05
>>338
貨物輸送に必要な設備も知らないのでしょうか?
ターミナルがあるだけでは、貨物機はやってきませんよ。
340NASAしさん:2008/05/10(土) 22:40:02
>>338
土地は空けてますが、あれはちょっと違うかと・・・。
341NASAしさん:2008/05/10(土) 23:38:16
>ターミナルがあるだけでは、貨物機はやってきませんよ。
関空のように貨物需要がほしいなら、利権をよこせと>>339の公明党のかたは仰っております。
342NASAしさん:2008/05/10(土) 23:40:37
>>341
なるほど
343NASAしさん:2008/05/10(土) 23:46:00
貨物を適切に捌く設備がない神戸空港では
大きな貨物機が到着しても困るだけだから。
344NASAしさん:2008/05/10(土) 23:57:42
今さら国際線ってw
関空を神戸沖に作る計画を反対したのは、
どこの誰ですか。
あなたたちが選んだ知事でしょ?
345NASAしさん:2008/05/11(日) 00:00:35
>>343
名古屋はあわてて作っているけど
でも、貨物便は減っているよね。
貨物のほうが経済効率で便の増減が激しく移動するので
神戸はよっぽど努力しないとだめなんじゃないのか。
346NASAしさん:2008/05/11(日) 11:00:46
>>344
>関空を神戸沖に作る計画を反対したのは、
建設地策定初期に反対の決議を一回出しただけ。
最終的には、賛成した。
>あなたたちが選んだ知事でしょ?
知事?
建設地策定初期に反対の決議を報告たのは、市長だが。
市長は賛成していた。圧力に屈しただけ。
347NASAしさん:2008/05/11(日) 11:13:05
>>343
>>345
大きな貨物機を運用できるのは、関空か?
着陸料の高い空港を利用するか?
ANAは、関空のせいで那覇をアジア貨物のハブにすると決めてしまったぞ。
那覇には、しょぼい貨物ターミナルしか無かったので
地元企業が大型高速貨物ターミナルを建設している。
348NASAしさん:2008/05/11(日) 11:25:56
>>343
ロシアの大型貨物機は、1600メートルでも離着陸できるよ。
日本貨物航空が成田B滑走路や貨物の高速化のために発注した747−8Fは、
大型貨物機の中で最適な運航性能を持ち、2,500メートル滑走路で運用可能。
つまり、神戸でも就航可能と言うこと。
349NASAしさん:2008/05/11(日) 11:37:18
大規模な貨物ターミナルと4000メートル滑走路。
工事がしたかっただけだわ、踊らされてどうするwwwww
350NASAしさん:2008/05/11(日) 12:03:29
>>347
事実関係をちゃんと学んでください。
関空と那覇では、あつかう貨物の種類が違うのです。
351NASAしさん:2008/05/11(日) 12:04:24
貨物ターミナルの中に何があるかもしれない人は
神戸でも貨物便を受け入れられると思うんでしょうね。
352NASAしさん:2008/05/11(日) 12:08:10
>>347
関西も那覇も両方貨物ハブですよ
353NASAしさん:2008/05/11(日) 13:32:46
正確な歴史認識も持ってないやつがエラそうな口きくんじゃねーよ
半年勉強して出直して来い
354NASAしさん:2008/05/11(日) 23:44:47
>>350
>>352
関空は、ANAのアジア地域向けの貨物ハブ空港であることは間違いない。
そのANAが那覇に貨物を集約したいと言っているのだよ。
悪く言うと伊丹を追い出されて関空に仮住まい状態であるだけ。
関西とアメリカ大陸やアジアを直接結ぶ機械製品などは、残ると思うが、
貨物ハブ空港の地位を守るのが精一杯で、拡大路線は厳しいと思うよ。
355NASAしさん:2008/05/12(月) 00:26:57
747−8Fのでかいコンテナを扱えたり、
コンテナの分配や集配も高速に行える積み換え施設を持ち、
検疫設備や高速に出し入れ可能な自動倉庫等が貨物ハブには必要だが、
セントレアでさえがらんどうの倉庫の両脇に、駐機場と駐車場があるだけ。
貨物の拠点足りえているのは、成田と関空だけなのよ。
羽田でさえ、ようやく本格的な貨物ターミナルを計画中。
急に伊丹を追い出されたら関空にしか行けないでしょ。
沖縄県が補助して那覇に行けるようにしてくれているので、
2009年には、関空から出て行ける。
元々は、神戸に移住しても良い話だったんだよね。
356NASAしさん:2008/05/12(月) 02:53:09
関空の国内貨物取扱量は神戸空港の2倍ぐらいしかないんだけど?

関西の国内貨物でいえば相変わらず伊丹がシェア最大。

16年度で7割近くを伊丹、2割が関空、1割が神戸。17年度はもうちょっと
関空のシェアがあがるけど、基本的な構造は実は旅客とあまり変わらん。

神戸の貨物施設が関空などに比べてしょぼいと思うのは、関空の
国際線貨物施設と比べているから。関空の国際貨物は国内貨物の20倍は
あるからね。比較の軸がおかしいんだよ。

357NASAしさん:2008/05/12(月) 02:58:24
訂正 16年度>2006年度ね。

伊丹約15万3千トン、関空5万トン、神戸2万2千トン。

関空の国際貨物は80万トン-100万トンぐらいだと思う。
358NASAしさん:2008/05/12(月) 21:48:51
>>354
ANAの戦略ぐらい理解しておけ
那覇と関西では役割が違う
359NASAしさん:2008/05/14(水) 18:07:06
難しい文書は読めないんでしょw
360NASAしさん:2008/05/14(水) 18:38:10
神戸空港って、そもそも、もう、発着枠ないんじゃなかったっけ?
361NASAしさん:2008/05/14(水) 21:57:54
兵庫県と神戸市は発着枠規制の撤廃を要望してるね
362NASAしさん:2008/05/14(水) 21:58:38
スカイマークが減便するのでは?
363NASAしさん:2008/05/15(木) 09:35:07
>>358
そうなんだけど、全日空の那覇の発表に対して、関空の社長が貨物便を
取られると危惧して全日空に問いただす、みたいな話もあったよね?

結局役割が違うと説明を受けて納得したようだが、その点では
一般人が誤解したところで何ら問題はないと思うけど。
364NASAしさん:2008/05/15(木) 17:33:51
>>358
ANAの戦略なんて、下手すると3年で変わるから、詳しく見る気もならない。
365NASAしさん:2008/05/15(木) 21:32:27
>>363
ないない。
誤解しようのない話。
366NASAしさん:2008/05/16(金) 00:28:35
>>365
あるんだってば。オリジナルの日経は失われているが、2chでも出てくる。

> 7月10日、関空会社の村山敦社長は沖縄県と組んで那覇空港をハブにアジア域内物流網を築く構想について、
> 全日空の野本明典・常務貨物本部長に問いただした。 野本常務は全日空が沖縄で展開するのは航空貨物の中でも
> 「エクスプレス」と呼ばれる小口の翌日配送事業だと説明。「関空が主力空港であるという位置付けは変わらない」
> との言葉に村山社長も安堵(あんど)の表情を見せた。

要は村山社長が全日空の幹部に何かを問いただして説明を受ける必要があって、
その返答に安堵したということなわけ。

最初から関空とのすみわけがはっきり分かっていれば、問いただす必要も、
説明を受ける必要も、その結果に安堵するような必要もないわけで。

ある種の誤解はあったと思うけど?
367NASAしさん:2008/05/16(金) 09:24:49
やはりちゃんとソースを出したほうの勝ちだな
368NASAしさん:2008/05/16(金) 09:44:07
捏造ソース乙
369NASAしさん:2008/05/16(金) 17:10:10
スカイマーク、神戸ー那覇定期便化へ

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001043124.shtml
370NASAしさん:2008/05/17(土) 10:31:57
あの機材で那覇まで、って客はつらいよね
371NASAしさん:2008/05/17(土) 10:40:36
関空からガンガン客を奪い、廃港に追い込んで頂戴。
372NASAしさん:2008/05/17(土) 10:41:43
神戸空港が客を奪い取れるとでもw
373NASAしさん:2008/05/18(日) 19:35:10
その前にラウンジ設置キボン
374NASAしさん:2008/05/19(月) 07:59:43
ラウンジ、ほしいね
375NASAしさん:2008/05/20(火) 21:12:07
>>370
SKYの機材はJALANAよりゆとりがあるわけだが
376NASAしさん:2008/05/22(木) 21:37:49
ゆとり乙
377NASAしさん:2008/05/23(金) 23:07:58
なんか、最近、寂しくないですか
378NASAしさん:2008/05/24(土) 08:54:20
本日よりG8環境大臣会合開催

各国大臣は専用機で神戸空港を使うのかな?
情報は非公開みたいだが
379NASAしさん:2008/05/24(土) 08:55:55
まさかw
380NASAしさん:2008/05/24(土) 12:33:28
セキュリティ上、移動ルートは非公開です
381NASAしさん:2008/05/24(土) 12:50:02
専用機w
382NASAしさん:2008/06/17(火) 22:00:21
age
383NASAしさん:2008/07/01(火) 22:36:12
熊本線9月4日に就航
384NASAしさん:2008/07/03(木) 13:49:01
こうべくうこう がんばれ
385NASAしさん:2008/07/04(金) 20:35:35
えらいおとなしいね。

どんな風に見直されるんでしょ3空港
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001200868.shtml
386NASAしさん:2008/07/05(土) 00:39:55
重複スレがあるからな
387NASAしさん:2008/07/05(土) 06:36:38
神戸空港の良いところ
パソコンスペースが出来て、携帯の充電をこそこそとしなくても良くなった。
ちなみに今日のJAL3301便チケットを売り過ぎたようで11時55分に変更すれば、10,000円か7500マイルと書かれている。
388NASAしさん:2008/07/05(土) 07:06:38
>>387
それより、ホットスポットがほしい。
ところで、ボランティアですか。
募集してるのは見かけたことあるけど、あたったことはないなぁ。
389NASAしさん:2008/07/05(土) 18:10:54
>>388
セキュリティ内は無料。セキュリティ外はフレッツスポット。
390NASAしさん:2008/07/09(水) 02:32:42
セキュリティ内って、無線LANあるんだ。
コイン式のショボイPCしかないのかと思ってた。
391NASAしさん:2008/07/29(火) 16:47:39
上島珈琲のパーマデブ、マジウザイよ。どうにかしてくれ。
392NASAしさん:2008/07/30(水) 12:08:23
393NASAしさん:2008/08/08(金) 20:28:28
神戸空港はやはり不便だし要らない
それより但馬を大きくして欲しいよ
394NASAしさん:2008/08/08(金) 20:48:26
神戸から海底トンネルで和田岬経由でJR乗り入れてくれ。
あとはポートアイランドの空き地にマカオみたいな
カジノホテル作ればいいのに・・・
395NASAしさん:2008/08/08(金) 23:01:05
J西乗り入れてほしかったとは思う 厳しいけど
ターミナルをもっと広々として欲しかったかな
駐車場デカすぎ・・・
396NASAしさん:2008/08/11(月) 02:57:36
駐車場が生命線だと思うが
397NASAしさん:2008/08/13(水) 12:17:38
>>382
鶴穴は前年同月比で5%程度増えてるのに、スカイマークが前年比で4割程度というか半分以下。
困ったねこりゃ。
398NASAしさん:2008/08/14(木) 16:15:44
便数減の上、値上げだからしゃーない。
399NASAしさん:2008/09/10(水) 23:44:32
当初見込みよりは遙かに健闘してきたものの、破滅に向かって順調に推移して
おります。
400NASAしさん:2008/09/10(水) 23:51:50
関空みたいな使えねークソ空港が、神戸発展の邪魔をしてるから仕方ない。
401NASAしさん:2008/09/11(木) 10:39:07
>>399
開港前の就航予定が空振りだったあとに建て直したそれが「当初」か?
建設中の目論みは全然上だぞ。

この便数じゃ施設の維持費も出ないって見込み違い指摘報道も、
地元メディアのマンセー報道にかき消されたけどな。
もちろん建設費は周辺埋立地の埋め立て地への上乗せツケ回しで
全て売り切らなきゃとても賄えない。
402NASAしさん:2008/09/11(木) 10:42:32
http://www.da-news.co.jp/
国交省、第3回航空分科会をあす開催 ・・・・・ 3
  関西や中部圏の空港会社・自治体が意見陳述
403NASAしさん:2008/09/11(木) 10:44:35
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20080911-OYT8T00094.htm
神戸空港 上半期旅客136万人
需要予測 3年連続下回る見通し
来年2月に開港3周年を迎える神戸空港(神戸市)の今年上半期(2月〜7月末)の旅客数は、135万9925人(前年同期144万4611人)で、
開港当初、市が需要予測として掲げた319万人の達成は、3年連続で厳しい見通しであることがわかった。
航空会社の日本航空(JAL)と全日空(ANA)は微増だったが、パイロット不足による運休と減便でスカイマーク(SKY)が2割強も減ったことが響いた。

市によると、JALが54万3647人(前年同期53万4310人)、ANAが48万8705人(48万3835人)、SKYが32万7573人(42万6466人)。
SKYは4月から東京便を2便減らして1日5便にしたことや、7〜8月に予定していた沖縄便の運行をパイロット不足の影響で中止したため、大幅に減少した。
7月だけを見ても、全体の旅客数は3万3779人(7万8976人)と、前年比42・8%まで落ち込んだ。

路線別では、札幌33万291人(前年同期29万1942人)、石垣3万5366人(7550人)と2路線で増えたが、沖縄27万3532人(30万1867人)、鹿児島4万8449人(7万4362人)など6路線が減少。
中でも東京はSKYの便数減などで65万784人(71万3582人)と1割近く減った。

神戸空港は3140億円かけて神戸市の人工島・ポートアイランド沖に06年2月に開港。現在、札幌、東京、沖縄など7路線に計26便が就航している。
需要予測は周辺人口などから試算。開港1年目の利用客は約270万人で、2年目は約297万人に増えたが、いずれも目標を下回っている。

市みなと総局空港事業室は「需要予測は変更しないが、SKYの減便や燃料費の高騰に伴う運賃値上げなどで、目標達成は厳しい状況。便数の増加を航空会社に働きかけるなどして旅客増に努めたい」としている。
404NASAしさん:2008/10/16(木) 09:19:45
天草エア今月一転苦戦 搭乗率30ポイント以上減 特別割引継続PR不足?

熊本県天草市の第3セクター「天草エアライン」の神戸-熊本便(1日1往復・
9月4日就航)の搭乗率が9月は85・9%と好調だったのに対し、10月以降は
一転し搭乗率が50%と低迷している。
9月は就航記念として、大人片道運賃を全便、通常の半額に近い1万円にしたことが功を
奏したが、10月以降は1万円の日が限られているため。特別割引は今も続いており、
同社は「まだまだ認知度が低い」とさらなるPRに乗り出す。
天草エアラインは、熊本-関西間の観光客を見込み、年間1万5000人の搭乗を目標に
神戸便を就航。ボンバルディアDHC8-103型機(プロペラ、39人乗り)で、通常運賃は
大人片道1万8500円となっている。
新規就航にあわせ、同社は航空券を搭乗前日までに買えば、新幹線のぞみとJR特急を
利用した場合(1万6520円)より安くなる特別割引を実施。
9月は全便を片道1万円としたため、同区間の9月の搭乗者数は1742人で、満席の日も
出るなど好調な滑り出しとなった。
10、11月も前日までに購入すれば安くなる特別割引を続けるが、料金は1万〜
1万4000円。9月の割引より見劣りするためか、12日までの搭乗率は熊本-神戸間は
45・2%、神戸-熊本間は54・8%にとどまっている。
同社は「特別割引が終わったと考えているお客さんが多いのかもしれない。
旅行会社や旅行雑誌にアピールして旅客増を図りたい」としている。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224116004/l50
405NASAしさん:2008/12/22(月) 05:12:35
406NASAしさん:2008/12/23(火) 02:10:47
なんという過疎スレ
現状そのものだな
407NASAしさん:2009/02/14(土) 00:39:02
 
408NASAしさん:2009/03/25(水) 07:36:00
409NASAしさん:2009/04/27(月) 15:18:46
410NASAしさん:2009/05/12(火) 12:40:43
3月報出た。神戸オワッタ。
411NASAしさん:2009/05/13(水) 08:20:01
>>410 3月でなく4月のことだと思うが、スカイマーク搭乗率が6割ちょっとと厳しいね。
9800円の理由は増便したのに一度離れた客が戻らなかったからだろう。
そのくせ7月に減便して元に戻すわけで、あの会社のやることはわからん。
9時台を増やして11時台をなくすとか、あまり有効な増便でもなかったし。

あと1,2か月すれば大手や他の空港の成績も出るから、その時に全国的な
問題か神戸の問題かがはっきりする。ただ、関空国内線も今のところ
同じように落ちているから、逃げ口上は打てるかな>神戸市
412NASAしさん:2009/05/13(水) 21:40:20
神戸空港オワタ
413NASAしさん:2009/05/25(月) 22:18:01


  残された途は、廃港しかない



414NASAしさん:2009/05/26(火) 00:00:10
関空がなw
415NASAしさん:2009/05/26(火) 22:14:07


 スカイマーク撤退で、神戸廃港、大幅に早まる可能性大!


416NASAしさん:2009/05/28(木) 15:51:56
今度朝一の便で札幌→西九条行かなきゃいけないんですが、神戸か関空で迷ってます。
ANA神戸便は機材小さいようで、プレミアクラスないんですよね。
JAL関西便はJあるみたいで。
417NASAしさん:2009/05/28(木) 19:26:56
西九条なら利便性で神戸だな。
関空が便利なのは大阪市内では住吉大社だけ。
418NASAしさん:2009/05/28(木) 23:21:42
嘘つくな。
神戸より関空のほうが便利なのはせいぜい泉大津まで。
伊丹より関空のほうが便利なのは泉佐野と田尻のみ。
419NASAしさん:2009/05/28(木) 23:46:15
>>416
エアライン縛りがないのにプレミアムクラスに乗りたい?優雅な奴だな。
そんな優雅な人間は、高い金出して関空からはるかのグリーンに乗りな。
がらがらで超快適。
420NASAしさん:2009/06/02(火) 21:13:42
嘘つくな。
関空より神戸のほうが便利なのはせいぜい神戸市灘区内まで。
伊丹より神戸のほうが便利なのは、ポーアイ内のみ。

421NASAしさん:2009/06/02(火) 21:39:38
西九条か…三宮と天王寺、どちらで乗り換えるか。
422NASAしさん:2009/06/03(水) 21:19:37
関空発京橋行きの関空快速なら西九条に止まるだろ。
423NASAしさん:2009/06/04(木) 23:03:01

神戸空港の跡地利用を真剣に考える時が来たぜ!


424NASAしさん:2009/06/29(月) 11:02:56
>>423
航空博物館建てて、コンコルド展示
425NASAしさん:2009/07/06(月) 21:24:43

 いよいよ廃港か、神戸空港

  しかし、哀れな空港だったね

426NASAしさん:2009/07/06(月) 22:36:14
伊丹が先だよ。
427NASAしさん:2009/07/06(月) 23:26:42
伊丹は、羽田につぐ国内基幹空港、廃港など100年たっても無理
伊丹でないと、対新幹線と競争できないし、ただでさえ赤字赤字の航空会社が
超ドル箱の 伊丹−羽田線 を手離すはずがない。


さあ、神戸空港跡地は

   産廃処分場
   海上ニュータウン
   超巨大刑務所
   工業団地
   阪神競馬場を移転

      さあ、どれがいいかな、みんなで考えよう

   
428NASAしさん:2009/07/07(火) 00:01:04

 自衛隊の演習場はどや


429NASAしさん:2009/07/07(火) 00:03:23
 
 神戸空港よ、これ以上、恥を晒すのはやめて、早いとこ消えてくれ



430NASAしさん:2009/07/07(火) 00:08:43
ならリニアが出来たら伊丹は廃止かw
431NASAしさん:2009/07/07(火) 00:10:00
神戸の話をしろ
関空リニアや伊丹廃港なんて妄想話はいらん
432NASAしさん:2009/07/07(火) 00:28:44
>>431

ならば、神戸廃港と跡地利用について、真面目に考えよう


433NASAしさん:2009/07/07(火) 00:58:51
半島に還れ、朝鮮泉ズリ工作員
434NASAしさん:2009/07/10(金) 22:24:05
>>416
時間や航空券の値段を見て選ぶとよい
両方がイーブンの時は、プライオリティパス持ちなら関空(KALラウンジ利用可)、アメックス持ちなら神戸(上島珈琲サービス利用可)
435NASAしさん:2009/07/29(水) 00:55:40
裏金工作矢田たつお及び東京に地震が起きたらチャンスと言った井戸チョンは
自殺しろ
436NASAしさん:2009/08/01(土) 02:34:10
神戸空港に操縦士の学校が出来たみたいだけど
あれって危なくない?
 


437NASAしさん:2009/08/22(土) 17:59:50
福岡便がほしい
神戸・福岡とも空港が市街地に近いから新幹線と競合できそう
438NASAしさん:2009/08/22(土) 21:44:08
防災空港として、災害時のみ運用で十分。
439NASAしさん:2009/08/23(日) 10:58:17
>>434 独立系のラウンジサービスの会員なんぞ希少種。


440NASAしさん:2009/08/23(日) 15:50:46
一度だけ神戸空港つかったけど三宮までのポートライナーからの車窓は圧巻だった
とくに戦闘車両から前面をみるとどんだけ未来都市なんだよとか思ったw
441NASAしさん:2009/08/23(日) 16:06:03
>>437
神戸福岡は新幹線が一番
442NASAしさん:2009/08/23(日) 21:51:34
>>441
新幹線・飛行機を選ぶのは個人の自由
443NASAしさん:2009/08/23(日) 22:11:01
444NASAしさん:2009/08/25(火) 03:23:53
三ノ宮駅→神戸空港 20分
搭乗手続き 30分
神戸空港→福岡空港 60分
福岡空港→博多駅 5分

約2時間だから新幹線よりちょっと早いかな〜
1日3便くらいあってもよさげ
445NASAしさん:2009/08/25(火) 11:53:30
神戸空港にJRを乗り入れさせてターミナルと滑走路を増設・延長すれば伊丹廃止でもいいよなぁ
梅田から25分くらいで行けるんじゃない?関空よりのびしろがあるよ
446NASAしさん:2009/09/01(火) 01:51:40
神戸空港を使い慣れると、東京に行くのに新幹線に乗る気にもならなくなる。
SKY MARKいい!ANAの宿泊付きパックも安い。
447NASAしさん:2009/09/01(火) 05:55:23
神戸に伊丹の便を1/3でいいからよこしてほしい
448NASAしさん:2009/09/01(火) 06:00:57
伊丹廃港すればすぐですよ
必要のない伊丹がいつまでものさばっているから神戸や関空の発展の阻害になってる
神戸や関空が育たなければ関西の経済も育たない
今すぐジャマな伊丹は廃港!
449NASAしさん:2009/09/01(火) 06:26:18
それか神戸を拡張してJRも乗り入れさせて伊丹の全機能を移転
高速艇を利用して関空との一体運用
450NASAしさん:2009/09/01(火) 06:33:51
そしてそのあと規制強化されて関空に潰されると・・・
神戸の行く道はいつか伊丹が来た道に
451NASAしさん:2009/09/01(火) 07:13:09
はるかと関空快速を統合して空港行き新快速に改めてほしいわ
梅田から関空まで40分500円きぼん
452NASAしさん:2009/09/01(火) 07:17:41
神戸空港スレでする話か!
基地害泉ズリア
453NASAしさん:2009/09/01(火) 12:51:08
>>446
欠航に出くわした事がないのですね。
454NASAしさん:2009/09/04(金) 10:31:02
空港内の讃岐うどん屋は、美味しいですか?
455NASAしさん:2009/09/04(金) 15:58:35
神戸-那覇、新千歳など増便へ スカイマーク 
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002306183.shtml

航空会社のスカイマーク(SKY、東京)は3日、12月から神戸-那覇線(1日2往復便)、
来年3月から神戸-新千歳線(1日1往復便)の定期便を新たに就航することを明らかにした。
同日、国土交通省に届け出た。来年1月からは神戸-羽田線も1往復増便するという。

 SKYは現在、神戸-羽田線を1日5往復便運航している。今年1月、2014年度までの
中期経営計画を発表、神戸空港を「関西の拠点」と位置付け、発着路線を増やすことを打ち出していた。
今回の新路線も同計画の一環で、今後は福岡、熊本、松山、仙台線の就航も検討するという。

 那覇線は12月25日から、新千歳線は来年3月12日から運行する予定。
使用機は小型のボーイング737-800型(177席)という。

 神戸空港は現在、SKYのほか、日本航空、全日本空輸、天草エアラインの4社が乗り入れ、
1日の発着は22往復便。SKYの4往復の増便で、来年3月には26往復便となる見通し。 (藤原 学)

456NASAしさん:2009/09/04(金) 20:39:23
いいぞスカイマーク!福岡便に早く乗りたい
457NASAしさん:2009/09/05(土) 09:53:59
黒い機体

SFJも来いよ!
458NASAしさん:2009/09/07(月) 23:53:33
鈴与

FDAも来てや!
459NASAしさん :2009/09/12(土) 11:21:01
↑静岡県人は、地元にしか金落とさんから、来なくて良い。
460NASAしさん:2009/09/13(日) 06:13:59
福岡便はいらん
神戸〜福岡は山陽新幹線500系のぞみが一番
500系を新造したらいい
461NASAしさん:2009/09/15(火) 13:50:39
JALは、大韓航空グループになります。
462NASAしさん:2009/09/15(火) 20:28:29
>神戸〜福岡は山陽新幹線500系のぞみが一番
>500系を新造したらいい

笑い取ろうとするなよ。
463NASAしさん:2009/09/16(水) 11:10:09
JAL撤退
464NASAしさん:2009/09/16(水) 12:08:09
スカイマークとアナだけでいいよ
JALは高いだけ
465NASAしさん:2009/09/16(水) 12:33:01
ANA撤退もありうるな。

いくら地方空港とはいえ、弱小SKYだけでやっていけるの?
466NASAしさん:2009/09/16(水) 12:40:43
>ANA撤退

根拠は?
467NASAしさん:2009/09/16(水) 13:44:16
jalって767とか神戸に飛ばしてるよね?
なんでもっと小さいの飛ばさないわけ?
468NASAしさん:2009/09/16(水) 19:08:44
小さい飛行機は、黄色い機体のエアトランセのチャーター便で!!


ホムペ見てね、熟女社長の江村よりw
469NASAしさん:2009/09/16(水) 20:40:12
JAL撤退につき神戸廃港。
470NASAしさん:2009/09/16(水) 20:48:18
扇千景空港
471NASAしさん:2009/09/16(水) 20:49:13
>>466
芋づる(w
472NASAしさん:2009/09/17(木) 09:18:45
空港を山〇組直轄のカジノ特区で!
473NASAしさん:2009/09/17(木) 17:14:18
ついでに空港直結の風俗街も頼む
474NASAしさん:2009/09/18(金) 00:19:04
JTAも撤退ですか・・・オワタ
475NASAしさん:2009/09/18(金) 02:03:06
航空機はアメリカ製なのでどれもこれも超ダサイし乗りごごち悪い
だから山陽新幹線500系のように人気は出ない空港造るだけ無駄
476NASAしさん:2009/09/18(金) 20:35:31
神戸空港は伊丹関西に比べて
・海上空港で近くに民家もないので安全&夜間発着できる
・兵庫の中心地である三宮からわずか20分
更には
・参入が難しかった新しい航空会社も参入しやすくなる
・個人機、ヘリの発着も可能
とメリットばっかなはずなのに・・・
なんでこんなに人気ないんだ?
477NASAしさん:2009/09/18(金) 22:16:14
むしろ、神戸空港利用者は運賃の安いスカイマーク便が増える事を歓迎
するんじゃないかな?

■スカイマークのプレスリリース 2009年9月3日 より抜粋

「神戸−那覇線(定期便)」計画概要
1.運航路線 : 「神戸−那覇線」 <新規就航>
2.運航開始 : 2009年12月25日(予定)
3.運航便数 : 1日2往復(予定)
4.使用機材 : B737-800型機

「神戸−札幌(新千歳)線(定期便)」計画概要
1.運航路線 : 「神戸−札幌(新千歳)線」 <新規就航>
2.運航開始 : 2010年3月12日(予定)
3.運航便数 : 1日1往復(予定)
4.使用機材 : B737-800型機
http://www.skymark.co.jp/ja/company/press/press090903.html

あと、スカイは来年1月から神戸−羽田便1往復便増便だって。


それから、上記以外に、神戸⇔福岡、熊本、松山、仙台線の就航も検討中らしい。
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002306183.shtml
478NASAしさん:2009/09/20(日) 03:46:36
JALの神戸空港撤退方針 行政、経済界に衝撃
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002363661.shtml
(一部抜粋) 空港を管理・運営する神戸市にとっても撤退は大きな打撃だ。
神戸空港の本年度の収入見通しは約18億円で、着陸料は全体の約4割に当たる約7億円。
日航が撤退すれば着陸料は4割近く減少するとみられ、市の財政計画も大幅に狂うことになる。

 神戸市の関係者は「搭乗率は決して悪くないのに、なぜこんなことになるのか」と戸惑いを隠さない。
日航の神戸発着路線の4〜7月の平均搭乗率は65・6%で、同時期の国内全路線の
平均搭乗率56%に比べて決して低いとはいえない。神戸-羽田線に就航する日航と全日本空輸、
スカイマークの3社を比べても、日航は健闘しているように見える。

 だが、ある民間航空関係者は「搭乗率が良くても不採算というのはよくある話」と指摘。
席を埋めようと修学旅行やパック旅行向けに運賃を大幅に割り引くためで、
「搭乗率が低くても定価に近い値段の乗客が多ければ採算は取れる」という。

 日航より搭乗率が低い全日空は「神戸線の収益は深刻な状況ではない。
神戸開港から3年半がたち、関西の顧客に深く浸透している」とする。

479NASAしさん:2009/09/21(月) 08:17:17
ANAが羽田増発してくんないかなー
伊丹行かなくてもいいやって思える便数がほしいよ
480NASAしさん:2009/09/21(月) 09:47:58
>>479
ズリさんの言う通りだ!!!!!!!!!!!!
481NASAしさん:2009/09/21(月) 12:26:01
無駄な抵抗はよせ、ズリよ。ズリさんとやらをやたら援護するマヌケなヤツも。
482NASAしさん:2009/09/21(月) 13:52:19
>>481
ズリだなんて呼び捨てにすることは許さないぞ!!!!!!
ぼくらには泉ズリアという由緒正しい名前があるんだ!!!!!!!!!!
483NASAしさん:2009/09/22(火) 02:46:34
泉ズリアとか阪国人とか言う奴
泉州と神戸どっちが厳つい思ってるねん
484NASAしさん:2009/09/22(火) 03:11:50
>476

わずか20分  って、、、

20分も  って感覚を持ってない神戸市だから上手くいかない
485NASAしさん:2009/09/22(火) 11:02:52
>>476
お馬鹿な関空を救済するためだけに発着枠が規制されているから。
そうでなければ神戸は「関空を」廃止できるほどに賑わっているだろうよ。
486NASAしさん:2009/09/22(火) 17:07:58
>>485
枠の空きを待って、神戸への就航待ちをしてる航空会社があるような書き方じゃないか。

成田と羽田には就航希望のオーダーがいっぱいあるのだが、
田舎の神戸には、枠の空きを待ってる航空会社がどこかあったっけ?
487NASAしさん:2009/09/22(火) 18:12:11
国際線就航すれば関空より多くなるだろう
488NASAしさん:2009/09/22(火) 21:28:05
ズリと共に神戸消えろ。
489NASAしさん:2009/09/22(火) 23:32:23
まじで神戸に国際線を解禁したら今度は関空がピンチだと思わね?

伊丹×神戸×関空の過程で、伊丹X神戸はおおむね市場競争にさらされ、
神戸×関空はおおむね規制で関空が保護されている。

伊丹の長距離規制は結局完全ではないし、神戸と伊丹の運用時間差も
1時間しかなく、神戸は伊丹とおおむね同一市場で競争にさらされている。

一方、関空の国際線は他の空港が参入できない独占権益だし、
24時間営業も関空だけ。関空の国内線も同様に壊滅的だが、保護された
市場がある分だけ関空は救われている。逆に言えば、保護されている
国際線市場が競争にさらされたら、関空は危ない。

神戸空港支持の人間が不満を持ってるのは、その辺のダブルスタンダードかな。
対伊丹では市場競争の結果と言われ、対関空では規制で縛られてしまう。
490NASAしさん:2009/09/22(火) 23:34:48
神戸は滑走路の長さ、大阪は騒音規制があって
長距離用の大型機は離着陸出来ないんで、
長距離国際線は嫌でも関空使わないといけない。
それでも韓国とかの近距離路線は解禁してもらいたいな
491NASAしさん:2009/09/23(水) 01:24:13
神戸空港はもう終わり
裏金悪代官矢田立朗と共に
492NASAしさん:2009/09/23(水) 02:05:21
>まじで神戸に国際線を解禁したら今度は関空がピンチだと思わね?
関空は今でもピンチなんだが、神戸や伊丹から国際線が飛び始めたらますます窮地に追い込まれるね。

>長距離国際線は嫌でも関空使わないといけない
そうなんだけど長距離国際線の需要が少ないんだよね。
493NASAしさん:2009/09/23(水) 13:10:05
だからむしろ長距離こそ枠の逼迫している伊丹から飛ばす。
神戸は短距離国際線を多頻度運航すればよい。

もちろん、関空は廃止すべきである。
494NASAしさん:2009/09/23(水) 13:31:44
B737-700ERなら神戸からヨーロッパ圏内まで、
直行便が飛ばせるな。
495NASAしさん:2009/09/23(水) 15:35:25
AIRDOも神戸空港に参入してほしい。
496NASAしさん:2009/09/23(水) 23:56:25
JAL 羽田〜神戸 さようなら。

2009年度末までに廃止だって。
497NASAしさん:2009/09/24(木) 21:07:28
航空機ダサすぎる全部外国製やし
498NASAしさん:2009/09/24(木) 21:31:34
よし!
昔、流行ったドライブシアターを空港駐車場に作って、来月公開の沈まぬ太陽
上映決定!!
499NASAしさん:2009/09/25(金) 05:30:13
>>496
それはJAL分割しない場合の話じゃ?
500NASAしさん:2009/09/25(金) 12:30:11
500


廃港
501NASAしさん:2009/09/25(金) 14:09:37
>>499
おいおい。
もしかして分割すれば今推進中の経営再建策や路線再編策が必要なくなるとでも思ってんのか?
502NASAしさん:2009/09/25(金) 19:45:21
神戸空港廃港かもな
裏金悪代官矢田立朗が市長選で樫野氏に負けたら
503NASAしさん:2009/09/26(土) 00:52:13
>>501
そもそも地方路線維持するなら公的資金投入も有りだと思うが、
黒字路線しか残さないただの一営利企業になんで投入しないといけないんだよ。

そりゃ今までの出資が〜とか社会的影響が〜とか色々あるんだろうけど
504NASAしさん:2009/09/26(土) 16:13:23
黒字路線しか残さないなんて誰も言ってない。
JALで国際線で年間通して黒字なんていうとほとんど無しになってしまう。
少なくても中部、関空はゼロ。
505NASAしさん:2009/09/27(日) 05:22:27
SKYのギャル達はいけてるが
航空機ってなんであんなにダサイの
マイル族たちの気が知らんわ
506NASAしさん:2009/09/27(日) 21:40:30
そもそも、いけてるとかダサいとか気にするような人間は最初からSKYには乗らん
507NASAしさん:2009/09/27(日) 23:40:05
移動手段だから
ダサくてもいいよ。

その前後が重要。
508NASAしさん:2009/09/30(水) 18:22:32

【10月の臨時国会で民主・公明が外国人参政権法案提出へ】

            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  (´・ω・`)´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   中国  ,‐´     `\   韓国  /"
     .t_   . i`ヽ_/   < `∀´ >   ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j 
509NASAしさん:2009/10/02(金) 00:19:30
>>502
むしろ逆じゃないか。樫野は首長ネットワーク、特に橋下の支持を得て
堺と同じような感じで勝とうとしている。だから、橋下と強くつるんで
伊丹廃止派になる可能性が高い。

橋下とことごとく対立している兵庫県知事の井戸が伊丹推進で、
すでに矢田支持に回ってるから、その部分でも対立の構図が出やすい。

だいたい、現職の矢田なら過去の経緯にどっぷりなので今の3空港の位置づけ
とかに縛られるが、樫野ならフリーハンドなんで、神戸空港国際線とか
伊丹廃止とか言って良いわけ。政権交代と同じだから。もちろんフリー
ハンドだから廃止してもいいんだが、市民負担がばかにならないので
当面は神戸の規制を全部取る方向に動くはず。

矢田もそういう方向に動くだろうが、認可や建設の担当者だったから
逆に規制に対して強く言えない弱みがある。
510NASAしさん:2009/10/02(金) 00:54:53
関空廃止が最適。
511騒音で悩む伊丹住人:2009/10/02(金) 04:51:03
大阪からは阪神電車が青木あたりから湾岸地域を通って
神戸空港まで新線を作って大阪から
30分以内で神戸空港に到着するようにする。

阪急宝塚沿線は空港バスでだいたい
1時間以内に神戸空港まで到達できるので問題なし。
なので伊丹廃止が議論されているが、
交通網さえ整備出来れば問題ない。

関空と神戸はトンネルで結ぶ

騒音対策で毎年たくさんの補助金を頂いているが
そのお金を上記に回せばよいと思う。
512NASAしさん:2009/10/02(金) 20:16:10
トンネルってどんだけ金かかるとwwww

船でいいじゃまいか
513NASAしさん:2009/10/02(金) 23:03:24
船だと波が高いと欠航。
しかし飛行機は飛ぶ。
514NASAしさん:2009/10/03(土) 06:40:04
すべては裏金工作矢田立朗と井戸敏三が悪い
二人とも舌噛んで氏ねー
515NASAしさん:2009/10/03(土) 17:25:32
義父の敏三をいじめないで下さい。
516NASAしさん:2009/10/04(日) 01:08:16
井戸敏三キモ顔コンプレックスの塊
スズメバチの巣に頭突きして全身刺されて氏ね
517NASAしさん:2009/10/04(日) 08:58:56
JTA:一部撤退検討 神戸、北九州との3路線
 日本トランスオーシャン航空(JTA、那覇市、大森徹社長)が那覇−神戸、石垣−神戸、那覇−北九州の3路線などの撤退を検討していることが
2日までに分かった。大森社長が県の仲里全輝副知事に「採算性が十分でない路線の見直しを広く検討している」と述べ、
沖縄関係路線では、那覇−神戸、石垣−神戸、那覇−北九州の3路線が対象との考えを示した。一方で、JTAの関係者は「現段階で決定していることはない」と話している。

 撤退が検討されている3路線の利用率は那覇−神戸が58・6%、石垣−神戸が63・6%、那覇−北九州が64・0%。
一般的に利用率が60%台だと採算性があるとされるが、JTAによると、路線ごとに特性があるため、利用率のみで判断することは難しい。
観光客利用の比率が高い場合、単価が低くなる傾向があるため収益確保が難しい状況だ。
518NASAしさん:2009/10/04(日) 09:53:49
>>510
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!!!

519NASAしさん:2009/10/04(日) 21:12:12
またキチガイ痛み厨かよ。
520NASAしさん:2009/10/04(日) 21:23:02
>>519
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!!!!!!!
521NASAしさん:2009/10/04(日) 21:57:13
>>493
さすがはズリさんだ!!!!!!!!! 現実的にはその案が良さそうだね



522NASAしさん:2009/10/05(月) 02:43:48
井戸は震災者をバカにした奴だ
それだけでもあいつの意見は否定する
523NASAしさん:2009/10/05(月) 03:37:40
やはり痛み廃止かな
524NASAしさん:2009/10/05(月) 18:12:03
>>523
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
525NASAしさん:2009/10/05(月) 18:55:57
普通に伊丹国際線復活だよ。
526NASAしさん:2009/10/06(火) 10:43:58
神戸伊丹関空は廃止
八尾復活・南港飛行場・仁川国際空港(兵庫県西宮市・宝塚市)
による新関西三空港時代の幕開け
527伊丹市住人:2009/10/06(火) 13:08:28
昔からここで生まれ育った者としては
騒音がうるさいし
交通渋滞が起こるし
空気は汚れるし
事故が起きたら恐いし・・・
何よりも「いずれ廃港にします」というから協力してきたのに。
528NASAしさん:2009/10/06(火) 13:27:01
引っ越せ。
空港の方が原住民だ。
529NASAしさん:2009/10/06(火) 13:37:28
周辺に住んでる人間は存続してくれとは思っていない。
利権関係者や金目当て、あと一部のビジネスマンが廃港するなと騒いでるだけ。
つぶすなという奴らこそ、空港周辺に引っ越せ。

もちろん国から金はもらわずにな。
530NASAしさん:2009/10/06(火) 13:53:30
直線距離では伊丹が近いけれどアクセス時間は神戸も余り変らない
喧しい分だけ伊丹を止めて神戸にして呉れても良いみたいだけれど
然し今の神戸に伊丹の就航数をこなす設備が無いのがネック
北海道,沖縄などの遠距離を神戸へ持ってきて,関空は国際線主眼の方
が本筋なのだが、あちこちから見限られているし橋下の煩いのが-----
八尾(旧大阪第一飛行場)はもう街中なので大型機は無理だろう
531NASAしさん:2009/10/06(火) 16:20:54
>>530
伊丹が国内幹線空港(羽田・伊丹・福岡・新千歳・那覇)の一つと位置づけられてる以上、
「北海道,沖縄などの遠距離を神戸へ」はありえないでしょ。

そもそも、ただでさえ短い国内線に遠距離もクソもない。
そんな分け方に何の意味があるのか。
532長文失礼:2009/10/06(火) 20:15:43
>>528
伊丹ができるより前から住民もまだまだ大勢いる。
俺が小学校の頃はまだまだプロペラ機が時々飛んでくるくらいで
俺の両親もこの程度のガマンで兵庫県やお国の発展のお役に立つのならと
我慢してきたが、やはりDC8や747が飛ぶようになってきてからだけであろうか。
伊丹存続を言っている連中は知らないのだろうけど 私が伊丹に住んで学校に通っている頃は
国もまさか将来にここが廃港の話が出てくると当時は思っていなかったようで
以前は家は税金でどんどんきれいになっていくし 普通の家派もちろんのこと年収が100万円以下の家でも全室防音・全室冷暖房完備になったし
公立の小中学校も冷暖房完備のピカピカだった。
もう時効だけど、祖父が町内会の仕事をしていた関係のせいか以前は反対運動が起こり始めるとその筋の人や役人が100〜500万円位を置いていったものだ。
祖父が断ると「受け取りはいらないから」とか「受け取ってもらわないとこっちが困る」とか言っているのを まだまだ少年だった俺は応接間のドアに耳を付けて盗み聞きをしたりしたものだ。
従って伊丹の特に大阪寄りの方は仕事をしないけど一軒家を持って毎年海外旅行するバカ住人が多い。
俺の父はヤブ医者だったけど、父のようなバカがよくもあれだけの表彰状と研究費(税金)をもらえたのも不思議だった。
自分が医者になってわかったのは「あなたの親父さんは難聴とかの空港公害やっていたから研究費が多かったんだよ」
最近わかってきたのは、近年には空港が山の中や海の上に作られるのは住民対策費が莫大だからだと。
最近はあまり住民対策費という裏金が回ってこない。
役所に請求しに行くバカもいるようだが、役所の答えは「伊丹空港はみなさんとの約束通りまもなく廃港になりますから」だそうだ。
伊丹存続派のみなさん! みなさんの貴重な税金が昔の左翼系の人間や朝鮮系や偽プロ市民やその筋の人々に
大量の裏金をばらまきながらもこの空港を存続させないといけないのだろうか?
私も自分が子供だったからとは言え、その金で大学まで行かせてもらって
最近、自分が霞ヶ関の厚労省で政権が変わって仕事をし始めていろんなことがわかってきた。
ここに一部とは言え、少し反省も込めて暴露しておく。
どうせいずれどこかで伊丹空港での住民対策費という裏金が暴露されると思うけど。
533NASAしさん:2009/10/06(火) 20:20:12
なげーよ
こんなん誰が読むかw
534NASAしさん:2009/10/07(水) 15:36:06
>>532は伊丹空港が出来たころの話も書いているのでかなりのおじいちゃんだろう。
60歳くらいか?
こんなおじいちゃんが2ちゃんねるで「伊丹空港周辺住民への対策費」について
一生懸命に書き込みしてくれたわけだ。
おそらく人差し指で一文字ずつキーボードを押したんだね。
行を変える方法を知らなかったんだね。

今度からはお孫さんにでもお願いした方がよいですよ。
535NASAしさん:2009/10/07(水) 15:43:19
痛み厨に何書いても無駄だよ。
ムキになって伊丹の存続をごり押ししたがるだけなんだから。
諦めて関空か神戸使えよ。
536NASAしさん:2009/10/07(水) 16:12:42
>>535
誰に言ってるの?
誰へのレス?
537NASAしさん:2009/10/07(水) 17:09:22
伊丹と神戸は共存出来ない、利用者の層が重複している

伊丹廃止で初めて神戸の機能が発揮できる。
伊丹より都心に近い空港・神戸。

伊丹空港は生まれ変わります。
タワーマンションにショッピングセンター、ガンバ大阪の本拠地にヘンシ〜ン!
538NASAしさん:2009/10/07(水) 17:21:44
ハシモトって大阪の知事やろ?
何で兵庫の邪魔するねん
神戸からも成田出してくれよ
539NASAしさん:2009/10/08(木) 20:44:31
裏金大汚物井戸敏三よ公開自殺しろ
540NASAしさん:2009/10/08(木) 21:11:13
>>539
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
541NASAしさん:2009/10/09(金) 02:01:14
>>539
俺の元カノのお父様になんというひどいことを言うのだ!!
542NASAしさん:2009/10/09(金) 02:08:59
>>541
お前誰やねんキモいぞボケ
いちいち突っ込むな
543NASAしさん:2009/10/09(金) 17:13:33
11月からANAが半分A320運行になるのが悲しい。
プレミアムシートがないよー
544NASAしさん:2009/10/09(金) 21:20:48
>>542
娘の元彼(南平台時代)
545NASAしさん:2009/10/10(土) 03:28:42
>>544裏金大汚物井戸敏三って63とかやんな
お前歳なんぼやねん?
546NASAしさん:2009/10/10(土) 03:31:52
60回の枠も埋まらないwww

つーか、神戸便を不便にして伊丹に客を集中させるのが
エアラインの方針
547544:2009/10/10(土) 08:16:05
>>545
>とかやんな
ですね
>なんぼやねん?
何歳ですか?

でおk???
日本語は難しいです、、、
548NASAしさん:2009/10/10(土) 17:14:44
市内から乗れるリムジンバスがあれば空港使うんだけどなぁ。
ポートライナーの乗りかえって旅行客は手荷物が多くて大変。
朝夕は通勤通学客で途中まで身動き取れないし。
549NASAしさん:2009/10/10(土) 19:41:30
>>543
えっ?あさめし食うのに・・・
東京発のあの便は朝早いしまあ あの土曜の朝以外はすいてるしね
ところでおにぎり販売あったっけ?
550NASAしさん:2009/10/11(日) 01:27:20
裏金悪代官ブル顔矢田立朗&裏金大汚物カメムシ顔井戸敏三は害虫以下生きる価値なし
551NASAしさん:2009/10/11(日) 07:28:22
さっさと廃港しよう。
552NASAしさん:2009/10/11(日) 08:03:16
神空は必要
関西の空は関空・神空で万全
553NASAしさん:2009/10/11(日) 10:19:32
>>551
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
554NASAしさん:2009/10/11(日) 12:56:09
オレはズリではないぞ。バ〜カ。
555NASAしさん:2009/10/11(日) 15:00:59
>>554
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
556NASAしさん:2009/10/11(日) 16:43:46
ズリを擁護しているヤツはやっぱりバ〜カだな。
557都内在住:2009/10/12(月) 13:36:45
伊丹を廃港にして跡地を米国のパラ・アルトやサンノゼのようにITタウンにする。
大阪にも近いし周辺には海外からの研究者を呼べる住宅地もある。
売却益(かなりの金額になる)でKIXやUKBに直線で結ぶアクセスを作る。
周辺には大学も多くある。
とくに関西学院のOBOGや関係者も喜ぶだろう。
スタンフォードの近年の活躍を見れば関係者ならわかるよね。
大阪の人たちも公害をばらまく空港があることを自慢するのではなく
日本には世界的な技術があるのだから、それを伊丹空港跡地に集めて
サンノゼと競争するよになるITタウンにすればよい。

どうして大阪の人は空港のような体育会系のものに固執するのかな?
もっと知的なものを作った方がカッコイイけどね。
JRが10年後には東京まで1時間くらいで結ぶだろう。
あれだけ広大な土地はもう大阪には二度と出ないだろう。
廃港にしてもっと世界をリードするタウンを一から作るほうが懸命だと思う。
なんなら国会など首都移転しても面白い。
不可能だとは思うが、「空港はいらない。跡地に首都の移転を!」と叫ぶ大阪人はいないのか?
豊臣家の徳川に対するリベンジはこのくらいしないと。
だからいまだに公害をまき散らす空港に固執する大阪人はバカにされる。
558NASAしさん:2009/10/12(月) 14:11:53
>>557
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
559NASAしさん:2009/10/12(月) 14:23:23
>>557
さすがはズリさんだ!
560NASAしさん:2009/10/12(月) 14:29:33
なんだ豚はこっちに逃げてたのか
561NASAしさん:2009/10/15(木) 23:39:02
はるかちゃんも逃げてます。
562NASAしさん:2009/10/17(土) 11:31:27
神戸-那覇線、片道1万9800円 スカイマーク 
 航空会社のスカイマーク(SKY、東京)は16日、12月25日から運航を始める神戸-那覇線の運航ダイヤと運賃を発表した。

 1日2往復で、神戸発は午前8時50分と午後7時。那覇発は午前11時45分と午後7時40分。

 運賃は12月25日〜来年1月4日分までを公表。普通運賃は片道大人1万9800円、

12歳未満は1万4000円。身障者割引運賃は1万2500円。

5種類の事前予約割引もあり、搭乗日10日前までの予約「前割10」は大人1万2800円。21日前までの「前割21」は8800〜1万1800円となっている。
563NASAしさん:2009/10/17(土) 16:53:26
ここ、軍用空港でいいね。
564NASAしさん:2009/10/17(土) 18:23:28
いえ、防災空港という事で千景が強引に造ってしまいましたので、防災空港として運用すべき。
565NASAしさん:2009/10/18(日) 04:13:08
関西空港は水爆実験場が一番
566NASAしさん:2009/10/18(日) 05:07:23
今日、神戸市長選の応援で前原国交相が神戸にやってきます。
現職の矢田立郎氏の応援演説をするようですが、
どんな話を持ってくるのでしょうか?
567NASAしさん:2009/10/19(月) 05:53:27
神戸市が【在日コリアン祖国訪問事業】
の1つとして、《神戸〜平壌 間》(※2)のプログラム
チャーター(※1)を週2便以上にて行えば、神戸市は
一気に”ウマ−”になります。
※1:
プログラムチャーターは、飛行機1機分丸ごと
貸し切る方式なので、(ジリ貧状態の)日本航空
グループに依頼すれば、喜んで引き受けてくれます。
※2:
【旅行会社”不関与”の国際チャーター便】就航は、
国土交通省から《特例》として認められています。
568NASAしさん:2009/10/20(火) 09:45:32
COCOE尼崎とか言う名前のSCが、オープン
神戸空港跡地も、大型SCにしたら!
569NASAしさん:2009/10/22(木) 22:24:03
神戸空港:関西経済同友会代表幹事が「廃止すべき」と発言
http://mainichi.jp/select/biz/news/20091023k0000m020094000c.html
570NASAしさん:2009/10/22(木) 22:49:25
なんでこう、偉い奴等は利用者の利便性というものを無視するかねぇ
571NASAしさん:2009/10/23(金) 12:12:19
神戸空港:関西経済同友会代表幹事が「廃止すべき」と発言
関西経済同友会の山中諄(まこと)代表幹事(南海電気鉄道会長)は22日の会見で、関西国際、大阪、神戸の3空港について
「関西に三つの空港は必要ない。関空をハブ(国際拠点)空港、伊丹を地方空港とし、神戸は廃止するのがよい」と述べ、神戸
空港を廃止することで関空のハブ空港化を目指すべきだとの考えを表明した。
関西政財界の幹部が神戸空港の廃止について公式に言及したのは初めて。前原誠司国土交通相の「羽田の24時間国際空港化」
発言を機に注目されている関西3空港問題の行方にも影響しそうだ。
山中代表幹事は「関空のハブ機能を高めるには海外航空会社の積極的な誘致と、伊丹に就航している国内主要路線を関空に
集めるべきだ」と指摘。伊丹を地方近距離専用に格下げし、神戸の需要も関空と伊丹に集約することですみ分けを図るべきだと
した。神戸は災害時などのバックアップ機能として活用すべきだとした。【清水直樹】

572NASAしさん:2009/10/23(金) 18:51:45
関西経済同友会22日の定例会見で

 山中諄代表幹事(南海電気鉄道会長)は・・
 「関西に三つの空港は必要ない。私見だが、神戸は廃止すべきだ」

 中野健二郎代表幹事(三井住友銀行副会長)は・・
 「できたものをどう生かすかがポイント。神戸廃港は頭にない」

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002463497.shtml
573NASAしさん:2009/10/23(金) 21:22:17
 山中諄代表幹事(南海電気鉄道会長)は・・
 「関西に三つの空港は必要ない。私見だが、(南海電気鉄道としては)神戸は廃止すべきだ」
574NASAしさん:2009/10/23(金) 21:24:18
>>573
そりゃ、南海会長さんは自分のところが儲かる事を先ず考えるでしょうね。
あくまでも私見ですから。
575NASAしさん:2009/10/24(土) 16:55:27
>>573
空港問題が全然えていない。
関空が不調なのは、関空と伊丹で
利便性のみで取り合っているから。
関空の再生には、伊丹廃港しかないと思われる。
神戸を廃港しても伊丹に行くだけ!
576NASAしさん:2009/10/26(月) 20:22:54
関空は水爆実験場にしたらいい
ズリア地区は第二のチェルノブイリにプハハ
577NASAしさん:2009/10/26(月) 20:25:55
>>575
さすがはズリさんだ!
578NASAしさん:2009/10/31(土) 18:13:34
神戸空港発着、さらに2路線検討 スカイマーク 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002482749.shtml
新たに開設する2路線の就航先は未定だが「(神戸から)北と南に相次ぎ飛ばす
ので、
次は東西路線を検討中」(有森正和取締役)という。

 神戸を西日本の拠点空港と位置づける同社は、現在10機ある飛行機を10年
度中に15機、
11年度中に18機まで増やし、路線網を広げる。同社は「地方路線は搭乗率が
40%でも
利益が出る」と低コスト運航に自信を見せている。

579NASAしさん:2009/10/31(土) 18:16:02
利用客1千万人突破 予測より7カ月遅れ 神戸空港 
 神戸空港(神戸市中央区)の搭乗者が30日、1000万人を突破した。予測
より約7カ月遅い開港後3年8カ月での達成となった。需要予測の甘さに加え、
世界同時不況や新型インフルエンザ流行も影響したとみられる。


 同空港は2006年2月に開港。当初、同市が見込んだ年間需要は319万人
だったが、毎年300万人を割り込む状況が続き、昨年は過去最少の257万6
000人にとどまった。
580NASAしさん:2009/11/04(水) 09:02:54
■神戸空港1,000万人目の搭乗者は大阪市阿倍野区在住の一家
http://kobe.keizai.biz/headline/372/

神戸空港搭乗者数が1,000万人突破−旅行券とぬいぐるみ贈呈(2009年10月30日)

1,000万人目の搭乗者は大阪市阿倍野区在住の長谷川学さん(32)。長谷川さんは結婚10周年
を記念し家族4人で沖縄旅行に出るため神戸空港を利用、セレモニー後3日間の沖縄旅行に旅立った。
この日初めて神戸空港を利用したという長谷川さんは「すごくびっくりしているが、結婚10周年の
良い記念になった。何か縁を感じるので今後もぜひ神戸空港を利用したい」と笑顔で話した。
581NASAしさん:2009/11/05(木) 00:37:24
「大阪市阿倍野区在住」という微妙な住所を選びましたねw
582NASAしさん:2009/11/05(木) 00:44:48

ポートライナー「さよなら8000型」・・・

http://kobe.keizai.biz/headline/369/

・・・2000型は、8000型に比べて定員が約1割程度多く、軽量のステンレス製で、加速性能にも優れるという。 ・・・
とあるが 所要時間の短縮化はあるか?


583NASAしさん:2009/11/05(木) 02:29:15


米軍基地に 決定
584NASAしさん:2009/11/05(木) 23:31:04
JAL来年6月で神戸空港撤退正式決定したね。
585NASAしさん:2009/11/06(金) 01:47:35
関空は水爆実験場やろが
586NASAしさん:2009/11/06(金) 10:21:23
スカイマーク万歳!!
587NASAしさん:2009/11/06(金) 15:04:28
これで神戸空港の旅客の4割が消える

スカイの存在感が増すか。
588NASAしさん:2009/11/06(金) 16:24:50
>>587
神戸空港は結構利用するけど、神戸からJALを使った事なかったから、そんなに
利用者が多かった事にビックリだわ。
スカイ、羽田行き朝晩1〜2便増便してくれないかなぁ。
589NASAしさん:2009/11/06(金) 17:48:10
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002496760.shtml
一方、神戸を西日本の拠点空港と位置付けるスカイマークは、運航する羽田線(5往復便)に加え、本年度中に那覇線(2往復便)、新千歳線(1往復便)を開設し、羽田線を1往復増やす。
また11年度までに2路線を新設するなど最低でも計7往復便を増やす見込みで、利用客への影響は最小限に抑えられそうだ。

11/6 神戸新聞

がんばれスカイマーク。

ANAも737か、A320(プレミアムシート付き)を早く導入するようがんばって欲しい。神戸夜発の飛行機、プレミアムシートは結構埋まっていたのに....。
ANAにも陳情メールは一応出しておいたが、当面機材変更の予定はないと(T_T)。将来に期待。
590NASAしさん:2009/11/06(金) 18:23:20
2路線を新設ってことは、仙台空港と福岡空港か
591NASAしさん:2009/11/07(土) 11:00:15
伊丹と関空で環状線の創出
592NASAしさん:2009/11/07(土) 11:58:00
>>589,590
仙台空港は伊丹ー仙台がANA(IBEX)・JALのぼったくりとなっているので,普通運賃で16000〜20000円程度の設定ができれば,十分競り合っていけると思う。

一方,福岡線は新幹線が優位なので,スカイマークといえどなかなか厳しいのではないかと(最低でも羽田線と同等レベルの運賃設定が求められる)。福岡以外ならどこへ飛ばすかですが…これも難しい。

北九州…近すぎる
鹿児島…需要はあるが,過去の撤退経緯から絶対無理
 熊本…ANA・JAL以外にAMXが就航済だが,ダイヤなどを工夫すればつぶし合いにはならないかと。
    一方,九州新幹線開通後の将来性は不透明。
 宮崎…今後も飛行機優位な地域で,空港立地も問題なし.現状ANA・JALで10本飛んでいる。
 大分…空港〜市内が不便なため,アクセスにかかる時間を考えると難しいか。またパイが小さい。
 長崎…今後もしばらくは博多乗換が必須。よって時間的には有利。ただパイが小さい。
 佐賀…空港の場所が悪い&パイが小さい。

よって,福岡以外なら熊本か宮崎でしょうねえ。

なお四国だと松山でしょうか。高速バスが三宮往復11000円(大阪だと12000円),JR阪神往復フリーきっぷで16000〜17000円のため,割引運賃6000〜,普通運賃8000〜9000円程度が妥当かと.
593NASAしさん:2009/11/07(土) 12:02:20
中期経営計画だと、松山も入ってる
594NASAしさん:2009/11/07(土) 12:28:43
中期なんて、どこで方針転換されるか・・・
595NASAしさん:2009/11/07(土) 12:54:57
神戸にスターフライヤーは参入しないのか? 関空より使用料安そうだけど
596NASAしさん:2009/11/07(土) 13:09:29
SFJカッコイイ!
597NASAしさん:2009/11/07(土) 15:49:41
スターフライヤーも神戸に来ればいい。
もともと神戸が発祥の地なんだし、神戸空港着陸料安いし。
そうなると30便の規制のある枠数をもうちょっと広げてもらわねば。
で、23時まで使えるようにして欲しいね。
598NASAしさん:2009/11/07(土) 16:40:48
>もともと神戸が発祥の地なんだし

ソースは???
599NASAしさん:2009/11/07(土) 20:39:39
2002年12月17日 - 神戸航空株式会社設立、本社は兵庫県神戸市
2003年5月 - 商号を株式会社スターフライヤーに変更、本社を福岡県北九州市小倉北区に移転
600NASAしさん:2009/11/07(土) 20:44:36
>>598
ここに比較的詳しく書いてあるかな。
http://j-net21.smrj.go.jp/establish/sougyou/entry/996/20080218.html
601NASAしさん:2009/11/08(日) 06:57:05
■橋下大阪府知事、神戸空港活用を訴え 海上2空港論を展開
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20091106c6b0602w06.html

大阪府の橋下徹知事は6日の定例記者会見で、日本航空が全路線の撤退を決めた神戸空港に
ついて「関西全体で強みを発揮していくなら、救った方がいい」と述べた。
そのためにも大阪(伊丹)空港を廃止し、関西国際空港との海上2空港に絞ってスーパーハブ(拠点)化
すべきだとの持論を展開した。

知事は「国土交通省を含め、神戸空港は神戸市が勝手に造ったんだから放っておけばいいという感覚」
と批判。海上2空港に絞れば神戸空港も栄え、周辺の土地もいろいろな戦略を生み出せると主張した。
兵庫県の井戸敏三知事は伊丹廃港論に強く反発しているが、「神戸空港をどう活用するかという話が
あってしかるべきだ」と強調した。

一方、近畿と周辺府県が設立をめざす「関西広域連合」(仮称)については「府県の足並みがそろわず、
厳しい状況」と言明。「地方分権による新しい国の形づくりは廃藩置県に匹敵する大改革。自治体の
主体的な合意を得るより、上(国)からの一定の押しつけが必要」と語った。
602NASAしさん:2009/11/08(日) 11:18:46
井戸敏三知事へ

知事も神戸空港存続のためにJALを残すように働きかけろ!
あなたも以前は航空局で働いていたのだからいろいろなルートを使って根回しを!

603NASAしさん:2009/11/08(日) 15:53:07
神戸空港での海外エアライン国内線就航を働きかけた方が良いよな。
604NASAしさん:2009/11/08(日) 22:02:23
無駄な事をするな。JAL撤退を機に廃港へ。
605NASAしさん:2009/11/09(月) 11:48:20
海外エアラインの国内線は関空か成田が絡まないとありえないとおもう
606NASAしさん:2009/11/14(土) 16:05:28
こないだ羽田から神戸空港を利用

行きがANAの朝イチ便:特割使って11,000円
帰りがスカイマークの当日予約で10,800円

どっちも新幹線とか使うより遥かに安い
神戸空港自体もアクセス良いし・・・

便利なのに評判悪いのはランニングコストだけ?
607NASAしさん:2009/11/14(土) 17:51:28
JALは撤退でいいです
その枠をANAに明け渡して下さい
今ダイヤだと
羽田便、不便すぎて使いたくても使えない
608NASAしさん:2009/11/15(日) 10:19:09
>>606
特割とSKYが前提というところがダウト。
609NASAしさん:2009/11/16(月) 03:34:51
>>607
一時間に1〜2本しか飛行機が来ない過疎空港なのに、枠(笑)とか・・・
羽田かなにかと勘違いしとるんか?
610NASAしさん:2009/11/17(火) 00:19:58
羽田の枠をくれって事じゃないの?
611NASAしさん:2009/11/18(水) 21:36:19
朝の羽田着分は 「分配されている羽田枠」 ではないぞよ
612NASAしさん:2009/11/22(日) 04:36:03
神戸空港発展には大汚物臭い生き物井戸敏三顔面バッティングアトラクションで集客するしかない
613NASAしさん:2009/11/22(日) 07:25:08
一兆円もの借金を抱える空港が、
国内線用の空港に負ける空港が、
国内線がほぼ幹線のみの空港が、
欧米へほとんど飛ばない空港が、

スーパーハブになる…

幸せだなwww
614NASAしさん:2009/11/22(日) 11:09:55
規制をなくして国際線も飛べるようにすれば、神戸は今よりは発展するだろうな。
地方空港という位置付けで、国際線の乗り入れ規制はおかしいからね。
615NASAしさん:2009/11/22(日) 11:28:58
まあ、神戸しか残れないだろうJK

規制万能から自由化の流れは止められない、逆らえば関西が、日本が没落するだけ。
616NASAしさん:2009/11/23(月) 09:42:23
自由化しすぎてタクシー業界は...
神戸撤退が加速するだけでは?
617NASAしさん:2009/11/23(月) 11:14:09
日本ではタクシーはMKのみ、空はスカイマークのみ生き残り。
618NASAしさん:2009/11/26(木) 17:52:04
福岡便決定だって?
619NASAしさん:2009/11/26(木) 18:06:15
スカイマーク神戸-福岡便 2月から就航 
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002540353.shtml
 福岡線の使用機は、小型のボーイング737-800型(177席)。
神戸発は午前7時5分と午後3時。福岡発は午前8時45分と午後4時40分で、
所用時間はいずれも約1時間。2月中の運賃は片道9800円とする予定。

 12月25日から神戸-那覇線(1日2往復)を新設し、来年1月からは神戸-羽田
線を1往復増やし計6往復にする予定。一方、来年3月に就航予定だった神戸-
新千歳線(同1往復)は4月にずれ込む見通し。神戸発着のSKY路線は来年4月
には、4都市に計11往復となる見込み。
620NASAしさん:2009/11/26(木) 19:53:31
SKY神戸空港路線
羽田:5往復→6往復(2010年1月)
那覇:0   →2往復(12/25)
福岡:0   →2往復(2月)
千歳:0   →1往復(同4月)
621NASAしさん:2009/11/27(金) 00:33:30
ぶっちゃけ神戸〜福岡便っているのか?
神戸空港行く手間、空港での保安検査、出発20分前集合とか
色々考えると地下鉄で新神戸行って新幹線で博多行く方が楽だと思うんだが。
需要ってあるの?
622NASAしさん:2009/11/27(金) 17:08:44
現在
三宮ー伊丹ー博多が1時間50分。バス40分がポートライナーで20分になると、1時間30分。時間的にはヒコーキの方が少し早いね。

2時間同じ席に座るのが苦痛という場合の選択肢はあるんじゃないかな?飛行機楽しいし。

そういう私は、いま福岡ANAラウンジ、伊丹経由で灘区へ帰る途中。
623NASAしさん:2009/11/27(金) 22:05:11
俺は飛行機好きだがから飛行機で行ってもいいけど、
飛行機でも新幹線でも、どっちでもいいって人には、どっちが有利なんだろうか?
勿論荷物や乗り換えの手間、福岡から先への乗り継ぎ(列車含む)、
乗ってる時間や快適性など色々な面から考えて見ると、
神戸〜福岡で飛行機に乗る人の需要って本当にあるの???って感じる。

搭乗率が思ったより全然低い、とかならスカイマークも速攻で
撤退だろうけど。どう予測したんだろう?
624NASAしさん:2009/11/28(土) 12:39:44
「安い」ってだけで、自分の予定は度外視な奴が沢山いるから大丈夫じゃないか?

っていう予想だろ。
625NASAしさん:2009/11/28(土) 21:24:31
山陽・九州新幹線が平成23年春にできたらまず話題性で勝てないだろうね。
http://www.jr-odekake.net/navi/shinkansen/sanyo_kyusyu/
626NASAしさん:2009/12/09(水) 10:35:51
初めから要らない空港だす
627NASAしさん:2009/12/09(水) 11:13:55
伊丹 基幹
神戸 補完
泉南 沈没
628NASAしさん:2009/12/09(水) 11:16:52
関空ーーー>アメリカ軍、使い切れなければ自衛隊も使えばいい
伊丹ーーー>廃止、あまりに街中過ぎる
で重要な空港になる、海に拡張できる
<<お金をジャバジャバ使えばいい>>
亀井さんもジャバジャバが大好き
629NASAしさん:2009/12/09(水) 11:24:50
俺は亀井は大嫌いだがな
630NASAしさん:2009/12/09(水) 12:58:15
神戸空港離れ加速…日航撤退なら 兵庫の企業本社調査
日本航空が撤退を表明するなど、神戸空港を巡る状況の変化を受け、読売新聞は兵庫県内の主要100社に
アンケート調査を実施した。59社から回答が寄せられ、「出張の時に神戸空港を使うか」という質問に対して、
14社が使っていると回答したものの、そのうち8社は日航が撤退した場合は、ほかの空港や新幹線などに切り
替える、とした。また、8割近い46社が「関西に3空港は必要ない」と回答した。
同県内に本社を置く上場企業などの主要100社に対し、10月末に質問状を送付した。
日航撤退後、交通手段を切り替えるとした8社のうち、6社は「便数が減れば、時間帯が限られる」ことを理由として
あげた。神戸空港を使わない理由としては、「新幹線や、大阪(伊丹)、関空の方が便数の面などで便利」とする
回答が44%で最も多かった。
一方、「関西に3空港は不要」と回答したのは全体の78%になり、神戸空港開港時(2006年2月)に実施した100社
アンケート(77社回答)と比べて49ポイント、開港1年目の07年のアンケート(89社回答)と比べても8ポイント増えた。
「3空港は不必要」と回答した46社に対して、11月末に再度、不要と考える空港名を尋ねる調査を実施。33社から
回答があり、阪神間を中心にした15社が「神戸空港」を挙げており、伊丹との競合が、神戸空港の利用客低迷につな
がっている実態が浮き彫りになった。

(2009年12月8日 読売新聞)

631NASAしさん:2009/12/09(水) 18:34:56
読売ソースはヒュンダイ未満
632NASAしさん:2009/12/09(水) 20:56:05
伊丹 国内線基幹
関空 国際線基幹
神戸 廃港
633NASAしさん:2009/12/09(水) 21:17:40
伊丹 廃港
神戸拡張 (国際線基幹)
関空 (アメリカ軍基地化、広すぎたら自衛隊も共有)
634:2009/12/09(水) 21:20:54
お金をジャバジャバ使おう、国内活性化
亀井さんも喜ぶ
<<ジャバジャバ大好き亀井さん>>
635NASAしさん:2009/12/10(木) 00:27:43
神戸なんか要らないって、本当に。
636NASAしさん:2009/12/10(木) 00:32:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091209/lcl0912090917002-n1.htm

和歌山知事「伊丹強化って『どうよ?』」 関空の建設的背景強調
2009.12.9 09:16

 和歌山県の仁坂吉伸知事は8日、関西3空港懇談会(14日開催)を前に、「県は関空の国際ハブ空港化を主張していく」と訴え、
3空港のうち関西国際空港を最優先する考えを示した。伊丹空港(大阪空港)については「廃港が目的ではない」としながらも
「伊丹廃港が前提に関空ができたという過去を忘れたかのような施策には『どうよ?』という気持ち」と述べた。県議会一般質問で、
関空への補給金が行政刷新会議の事業仕分けにより「凍結」されたことなどについて答弁した。

 3空港がある状態について「議論の必要性は感じている」としたうえで「関空の機能強化を図り、国際ハブ空港にすることが、
和歌山だけではなく関西全体の発展につながる」と、関空の活性化を最優先する方針を示した。伊丹については
「関空活性化にはいろんな障害を除かないとならないが、伊丹を廃港しなければ(障害が)除けない、ということはないかもしれない」
と、伊丹存廃について明確な結論は示さなかった。

 一方で「伊丹周辺の環境問題から、廃港を前提に関西空港が建設されたという経緯は大変大事なこと。
それを忘れたかのように、伊丹の機能強化を唱え、またそれにくみして国の政策が行われてきたことにも、
正直『どうよ?』という気持ち」と現状を批判した。

 関西3空港については、同懇談会事務局が3つの空港を一元管理する案を出しているが、
大阪府の橋下徹知事は将来的な伊丹廃港を目的とした一元化を主張。兵庫県の井戸敏三知事は伊丹存続を求めており、
管理主体が関空会社である点に難色を示している。

637NASAしさん:2009/12/11(金) 15:31:05
635 全く同感 伊丹も不要
638NASAしさん:2009/12/11(金) 16:58:48
政府は10日、経営再建中の日本航空への出資・融資に対する最大7000億円の政府保証について、
今年度第2次補正予算案に盛り込むことを断念した。
高額批判を受ける企業年金の減額が難航するなど、国民の理解を得るのが難しいと判断した。

日航は、日本政策投資銀行の最大1000億円のつなぎ融資枠によって、当面の資金繰りは確保している。
だが、業績悪化に歯止めが掛からない中、必要資金の調達に懸念が生じる恐れがある。

政府は、11月の前原誠司国土交通相ら5閣僚の合意事項に基づく政投銀の最大1000億円のつなぎ融資枠に加え、
最大7000億円の政府保証を補正に盛り込む方向で調整していた。
万全の枠組みを構築し、資金面から航空機の運航に支障が生じるのを回避するのが狙いだった。
しかし、日航は経営不安をきっかけとした乗客離れが続き、再建は一段と厳しい状況に転落。
さらに年金減額がOBの反対で難航している。
政府は、税金投入の可能性がある政府保証に当たって、国民の理解を得るのは難しいとして、補正予算案への計上を白紙にした。

ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009121001007
639NASAしさん:2009/12/11(金) 20:58:40
羽田が一本クローズしているので、神戸発羽田行きも足止め中....
30分くらい遅れる見通し
640NASAしさん:2009/12/14(月) 17:20:36
神戸も伊丹もいらん 代わりに京都の近くに空港があればよい

びわこ空港建設へ 
641NASAしさん:2009/12/15(火) 22:45:58
関空のロケーションの悪さは、致命的だよ(大阪ではなく和歌山に出てしまう)
伊丹もロケーションの悪さは、致命的(一度街中に墜落すれば判る、が後の祭り)
残ったのは神戸しかない、ので神戸拡張で行く(お金をジャバジャバつぎ込んで関西の活性化)
642NASAしさん:2009/12/15(火) 23:50:49
伊丹の廃止なんてあり得ない。
気が狂っているとしか言いようがない。
643NASAしさん:2009/12/16(水) 14:14:25
関空さえ廃止になれば、神戸は1日50便の足かせはずして貰えるんだよね。
644NASAしさん:2009/12/16(水) 15:07:37
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20091215-OYO8T00303.htm?from=ichioshi

背水関空<1> NY圏は道路・鉄道も一元管理…交通の司令塔 利害超え調整

関西全体を視野に
 一方、関西3空港の一元管理策には、伊丹の収益による関空支援との思惑がうかがえるが、日本航空の幹部は「伊丹なら採算がとれる路線も、関空に移すと搭乗率が落ちてしまう」と漏らす。
関空の利便性の悪さが障壁だ。

 ロバートソン氏は「大阪・梅田からの直通列車、タクシー料金を安くする施策など思い切った手段が要る。
兵庫や大阪といった狭い地域の利害にとらわれず、関西全体をどうするかという視野に立って調整する司令塔が必要だ」と指摘する。

http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20091216-OYO8T00279.htm

背水関空<2> ハブ韓国・仁川に存在感…日本の地方空港も後押し

日本の地方空港と仁川を結ぶ定期旅客便は09年冬ダイヤで24都市、週136便にのぼる。
一方、ピーク時は33路線を数えた関西国際空港の地方路線は、今や7都市を結ぶに過ぎない。
昨冬、関空会社はひそかにアジアの複数の航空会社に対し、日本の地方空港と関空を結ぶ路線を運航する気があるか探りを入れた。
 海外航空会社が国内2空港間を飛ぶ「カボタージュ」。現在の航空法は認めていないが、関空で国内線の撤退が相次ぎ、国が規制緩和の可能性を探っている。
 関心を示す社はあったが、実現には至っていない。アシアナ関係者は「地方と関空を結んでも、もうからない。地方から直接、仁川に飛ばす方がいい」という。
645NASAしさん:2009/12/17(木) 02:37:55
神戸空港は超巨大風俗街と公営カジノ特区になる
裏金悪代官キモ顔コンプレックスの塊害虫以下矢田立朗は55億円返還命令自己破産プププ(笑)
その後矢田は自殺 樫野新市長誕生
そうなれば神戸空港は必要性がなくなる
はやく氏ね氏ね矢田立朗
646伊丹乞食:2009/12/17(木) 13:16:21

 642 気が狂ってるのは お前。

 645 同意 耄碌キチガイ井戸も付け加えて
647NASAしさん:2009/12/17(木) 13:32:07
>>646

やるのか?
648NASAしさん:2009/12/17(木) 13:33:36
伊丹の廃止なんてあり得ない。
気が狂っているとしか言いようがない。
649伊丹乞食死ね:2009/12/17(木) 16:48:53

 647 648 しつこい
    見苦しい下品
    スレから出て行け。
650NASAしさん:2009/12/17(木) 16:56:30
伊丹の廃止なんてあり得ない。
気が狂っているとしか言いようがない。
651NASAしさん:2009/12/17(木) 18:11:40
神戸空港は廃港が一番
652NASAしさん:2009/12/17(木) 19:09:13
「造っちゃったから」に帰結するんだよね、関空w
653NASAしさん:2009/12/17(木) 20:06:35
関西空港は水爆実験場が一番
そして第二のチェルノブイリに
654NASAしさん:2009/12/18(金) 10:29:48

 651 言われんでも来年5月に
     自然消滅しまあーす。
655NASAしさん:2009/12/18(金) 11:20:26
★国交相、不採算空港も廃港にはせず

 前原国土交通大臣は、不採算空港は廃港にすべきだという意見があることについて、
「使えるような状況を作っていくことが大事だ」と述べ、廃港にしない考えを初めて示しました。

 「作った空港の廃止も含めて、廃港も含めてという議論もなされておりますが、
それは若干私のポリシーとは反するものであります」(前原国交大臣)

 前原大臣は、不採算空港は廃港にすべきだという意見について、
「あるものは使う、使えるような状況を作っていく」と述べ、廃港にしない考えを示しました。

 経営再建中の日本航空が、地方空港を中心に路線の廃止、縮小を相次いで打ち出している他、
不況の影響もあり、地方空港を取り巻く環境は悪化する一方です。

 前原大臣は、不採算空港であっても廃港にはせず、
財政的な支援措置をとることで飛行機が飛び続けるよう支援する方針です。

 また、前原大臣は就任直後、採算を度外視して空港を作り続けるしくみを
抜本的に見直すとして、空港整備の財源となる空港整備勘定を今年中に見直す方針を示していましたが、
17日の会見では「財務省との話がつまっていない」と述べ、来年に先送りする方針を示しました。(17日15:28)

TBS http://news.tbs.co.jp/20091217/newseye/tbs_newseye4311196.html
656NASAしさん:2009/12/19(土) 00:10:30
要するに廃港は無いわけだ。定期便の無い福井空港の様なのが全国にできるだけでw
657NASAしさん:2009/12/20(日) 00:45:26
廃止や休止は現金収入の途を絶つことだから、そこまでいくと最後の段階ですな。

損益分岐点と操業停止点、そんな言葉が思い浮かんだわ。
658NASAしさん:2009/12/21(月) 22:02:30
【航空】スカイマーク、神戸発着便新設--新千歳・鹿児島・熊本・長崎の4都市に [12/21]

1 :ライトスタッフ◎φ ★ :2009/12/21(月) 19:25:39 ID:???
スカイマーク(SKY)は21日、来年7〜12月にかけ、神戸と新千歳、鹿児島、
熊本、長崎を結ぶ定期便(計9往復)を就航する方針を明らかにした。今月25日からは
那覇線(1日2往復)、来年1月からは羽田線を1便増、同2月1日から福岡線(同)の
就航を予定。今回の発表と合わせ、神戸発着のSKYの便数は7都市で1日19往復となる。

SKYによると、就航するのは、新千歳=来年7月、1往復▽鹿児島=同9月、3往復
▽熊本=同10月、3往復▽長崎=同12月、2往復(便数はいずれも1日)。小型の
ボーイング737-800型(177席)を使用する。発着時間や料金などは検討中という。

SKYは現在、羽田線を1日5往復運航。2014年度までの中期経営計画で、神戸を
「関西の拠点」と位置付け、発着路線を増やす方針を打ち出していた。日本航空が来年
5月で神戸から撤退(1日8往復)することを受け、中期計画を前倒しした形となる。

神戸市の矢田立郎市長は「路線ネットワークの拡大で、旅客の利便性も飛躍的に向上する。
就航先の都市と利用促進に取り組み、路線や便数の拡充につなげていきたい」とコメントした。

◎スカイマーク(9204)
http://www.skymark.co.jp/ja/

◎ソース
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002595947.shtml
659NASAしさん:2009/12/22(火) 00:08:05
兵庫県警よはやく矢田たつお逮捕しろよ
55億円違法支出したのに市長続投なんておかしすぎる
660伊丹乞食:2009/12/22(火) 15:40:34
 658  その前にローカル神戸空港は
      廃港になってるぜ。SKYが計画するの
      勝手やけどな。誰が神戸空港なんて
      利用するんや?新幹線使うって。
661NASAしさん:2009/12/22(火) 15:54:55
大阪、京都、兵庫の3府県の知事が、関西に観光客を呼び込むため、
そろって中国を訪問することになりました。このうち、大阪府の橋下知事は22日午前、
関西空港から中国・浙江省へと向かいました。浙江省は上海の南にある経済成長のめざましい地域で、
橋下知事は観光名所や小学校を視察するほか、中国からの観光客を呼び込むため、
京都・兵庫の両知事とともに関西の魅力をアピールする予定です。出発前、橋下知事は、
「日本の成長戦略においては、中国のマーケット。人・物・金を日本に呼び込むことが
日本が生き残る唯一の道だと思っている。1人でも2人でも中国の人、中国マネーを
引き込んでこないといけない」と抱負を語りました。また関西3空港問題をめぐって、
伊丹廃止を主張する橋下知事とそれに異を唱える井戸知事の呉越同舟の旅でもあり、
空港問題が議論されることも予想されます。


http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0330435
662NASAしさん:2009/12/22(火) 18:44:20
SKYの搭乗率知ったら関空厨は泣くな
関空に国内線客が来ることは無くなった
663NASAしさん:2009/12/22(火) 19:50:44
■論点を聞く 関西3空港(1)慶応大・中条教授
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002597695.shtml
-現状をどう変える。
 「関空会社を完全民営化し、伊丹、神戸も同じ形態にして競わせる。
 買い手が付かない場合や、経営努力をしても赤字なら廃止する」
 「誰かが廃止を宣告するのではなく、利用者に決めてもらえば公正だ。
 それに伊丹は廃港後に跡地を売るより、空港として使う方が価値が高い。
 民営化で経営が効率化し、新たな需要をつくれれば、3空港とも生き残れる
 かもしれない」
-買い手はあるのか。
 「日本の空港経営に外国企業は高い関心を持っている。外資規制の緩和を
 議論すべきだ。欧州では民営化で利用者を劇的に増やした空港も多い」
-淘汰(とうた)されるのは。
 「過去の経緯を抜きに、現在最も有用性の低い空港を無くすなら、関空だ。
 仮に伊丹を廃止すれば飛行機を利用する人は減り、関西全体の航空需要が
 落ち込むだろう」
(続く)
664NASAしさん:2009/12/22(火) 19:51:35
(続き)
-3空港問題の難しさは。
 「1兆円を超える関空会社の債務の解決を同時に求められる点だ。伊丹の
 売却益を関空の債務圧縮に使えるが、残りは税金投入しかない」
-一元管理をどう見る。
 「二つの理由で反対だ。伊丹は国内線、関空は国際線などと人為的に役割が
 分担され、各空港が集客努力をしなくなる。利用者にも不便だ。
 首都圏ほど航空需要がない関西圏では、三つとも破たんする危険性が高まる」
-神戸空港の可能性は。
 「周辺人口が多く、空港としての採算性は高い。国際線の需要が見込めるし、
 伊丹からあふれた路線の受け皿にもなれるだろう」
-3空港問題の解決策は。
 「“供給過剰”を是正するため3空港のうち1カ所の廃港は避けて通れない。
 政権が変わり、橋下徹大阪府知事の強力なリーダーシップがある今しかない」
665NASAしさん:2009/12/22(火) 20:14:11
>>658
はい。私使います。だってSKY安いから。
超繁忙期以外は羽田-神戸片道1万円切るので、新幹線より安い。
(空港アクセスに千円ぐらいかかってもまだまだ安い)

朝9時東京といわれると今朝一じゃ間に合わないので新幹線になっちゃうけど。

SKYがむばれ!!

666NASAしさん:2009/12/22(火) 20:16:52
すません
>>660
のまちがい。
667NASAしさん:2009/12/22(火) 20:48:33
スカイマークの神戸-那覇は、結構インパクトある値段だね
668NASAしさん:2009/12/25(金) 10:54:39
いくらですか?
669NASAしさん:2009/12/25(金) 14:29:29
前割10、8300円〜12800円
670NASAしさん:2009/12/26(土) 02:23:18
関空ベイシャトルのゴミ屑従業員ども167億円かえせー
お前らの血筋全員集めて死ぬまで鮪船に乗っとけ
671NASAしさん:2009/12/26(土) 11:53:49
海上ATと関空をつなぐことに、意味ある・・・?
神戸市民が関空を使う分にはいいが、神戸空港の利用増加には殆ど貢献しない。

むしろ、神戸港から海上AT経由で、大阪とつなぐのがいいような。
ユニバーサルシティ、天保山とかね。
672NASAしさん:2009/12/26(土) 11:58:49
関空がもっと海外便増えればいいんだろうけどね
673NASAしさん:2009/12/26(土) 13:26:27
>>672
関西空港は水爆実験場が似合っとる
674NASAしさん:2009/12/26(土) 14:08:22
そんなことされたら神戸も困るだろうにw
675NASAしさん:2009/12/26(土) 17:46:33
名案
りんくうタワーに水爆実験して水爆ドーム誕生新名所に
関西空港島一期を放射能放出型原子炉に泉ズリア地区は第二のチェルノブイリの
関西空港島2期を水爆実験場へ
ミリオンセラー曲♪泉ズリア版おりづる♪
ずりあーのまちからーずりずーりあるいてきたー
はばたけーおりづるー プハハ
676NASAしさん:2009/12/27(日) 14:27:30
関空厨が殲滅されちゃったよ
あとは残党狩りだな
677NASAしさん:2009/12/28(月) 13:20:54

 675 676  キチガイ 発見
     伊丹乞食周辺地域はダニが多いから
     民間機が墜落して乞食諸共壊滅させな
     キチガイ退治できんな。
     伊丹乞食に未来は無い。臭いし
     アフリカの土人より臭い。
678NASAしさん:2009/12/28(月) 13:31:34
677
泉ズリアうせろ
泉ズリア地区は第二のチェルノブイリが最適じゃボケ
679伊丹乞食:2009/12/28(月) 14:31:21

  678 伊丹乞食死ねボケ
      3国人の「巣窟」
      ダニ、キチガイ
      伊丹の跡地は普天間の移転先
      か刑務所かゴミ焼却場決定
680NASAしさん:2009/12/28(月) 14:51:58
679
それは人間の屑泉ズリア地区じゃボケ
泉ズリアどもは被爆者になるのが一番じゃ
681NASAしさん:2009/12/30(水) 11:22:40
国際空港周辺に医療拠点、産業革新機構が投資へ 羽田など想定
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091228AT3S2402C27122009.html
産業革新機構は27日、国際空港の周辺に高度な医療機関を集積させる事業に投資する
検討に入った。羽田空港周辺と、関西国際空港に接続しやすい神戸市への投資を想定している。
2010年中に集積事業を開始することを目指す。

同機構は先端技術や特許の事業化などを支援する官民ファンド。現在は創薬ベンチャーの支援
などに力を入れている。今後は地方自治体などと共同で新会社を設立し、国際空港の周辺に
医療機関を集める事業を支援したい考えだ。東西1カ所ずつの投資を検討する。
682NASAしさん:2009/12/30(水) 11:30:16
普通に伊丹再国際化でいい。
683NASAしさん:2009/12/30(水) 11:44:15
>>681
これで神戸空港に国際線が乗り入れる口実ができたな。
684NASAしさん:2009/12/30(水) 18:05:41
>681
またハコモノ行政が増えるぞ
裏金悪代官キモ顔コンプレックスの塊害虫以下矢田立朗
顔は悪いわ頭は悪いわ生い立ち悪い母子家庭のいがんだれ
西松献金 不正当選 違法支出の大罪で最終判決目潰し肉だるまの刑が最適かと思います
685NASAしさん:2009/12/30(水) 18:45:34
産業革新機構の投資なら、政府保証が付くから神戸市も安心だな。
いわば国策だもんな。
686NASAしさん:2009/12/30(水) 19:09:44
兵庫県警はやく裏金悪代官キモ顔コンプレックスの塊害虫以下矢田立朗を
西松献金 違法支出罪で逮捕しろ矢田に生きる資格は無い
はやく逮捕せんとまた市税が上がる
687NASAしさん:2010/01/02(土) 14:58:51
兵庫県警はやく686を逮捕しろ。生きる資格は無い
はやく逮捕せんとまたこのスレが荒れるwww
688!omikuji !dama:2010/01/03(日) 22:01:22
神戸で8月、過去最大級国際会議「国際免疫学会議」 経済効果10億円
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002617710.shtml
689NASAしさん:2010/01/04(月) 01:06:04
687
裏金悪代官キモ顔コンプレックスの塊害虫以下矢田立朗
西松献金 不正投票 外郭団体55億円違法支出 
お前はこんな人間の屑を支持してるわけやな

690NASAしさん:2010/01/04(月) 04:51:41
兵庫県警はやく686と689を逮捕しろ。生きる資格は無い
はやく逮捕せんとまたこのスレが荒れるwww
691NASAしさん:2010/01/04(月) 05:22:59
690
>はやく逮捕せんとまたこのスレが荒れる
お前が一番荒らしてるんやろがボケ
もちろん飛行機なんか無かった時代の方々ね。
693NASAしさん:2010/01/07(木) 05:45:11
夕方のJALの羽田行きはJAL便だけどJTAのスタッフなのね。
従ってシップは新しくてきれいでスチも若くてかわいい。
JAL婆とはやはり違う。
これが無くなるのはもったいないぞ。
694NASAしさん:2010/01/09(土) 04:57:09
3連休は神戸に遊びに行きます。
パンダにまた会うのを楽しみにしています。
JALで羽田から乗ります。
このままもう家を出ます。
ウキウキ、、、
695NASAしさん:2010/01/09(土) 10:54:18
神戸がそんなに好きなのか
696NASAしさん:2010/01/09(土) 14:37:29
>>695
パンダに会える動物園は全国で2ヶ所しかないからな。
697神戸市民:2010/01/09(土) 18:48:43
神戸空港が好きなのはいいけど
この神戸空港はどう言う空港なのかも知っておかないとね
698694:2010/01/09(土) 18:57:37
>>695
神戸というか芦屋や西宮や宝塚周辺も好きですよ。
王子動物園に行ってきて先ほど阪急六甲の近所の友人の家についたばかりです。
下から、神戸ビーフの焼く匂いがプンプン・・・
たまりません。
神戸ビーフは松坂なんぞと比べものになりません。
>この神戸空港はどう言う空港なのかも
はい、よく知っています。
町の真ん中の三宮まで20分ととても便利。
こんなに便利なのは大都市では福岡と神戸だけではないかな。
また、清潔感があってシップと交通手段との距離が近いとても便利な空港です。
699NASAしさん:2010/01/09(土) 19:09:56
この神戸空港は裏金悪代官キモ顔コンプレックスの塊害虫以下矢田立朗が
西松建設との裏金のために造られた空港
さらにこの神戸空港にある矢田の天下り先の関空ベイシャトルと言う高速船は167億円の赤字が出てるのに
運行している
700NASAしさん:2010/01/09(土) 19:24:54
神戸乞食とか書かれそうだなw
701694:2010/01/09(土) 21:27:53
神戸ビーフを頂きました。
やはり世界一ですね。
デザートのケーキもおいしかったです。
さすが、神戸です。
そして神戸近郊はみなさんいい人たちばっかりで今日もいろいろお世話になりました。

ところで>>699>>700らは神戸や芦屋・西宮近郊の人とは違いますよね。
この周辺にはこんな変な人が住んでいるとは思えないのです。
もしかして河内の人?
あそこは去年訪問してからまれて怖かったです。
702699:2010/01/09(土) 21:59:49
701のボケへ
阪国人やったら矢田立朗と関空ベイシャトルに大賛成やろがボケ
703NASAしさん:2010/01/09(土) 22:18:59
702は神戸の人間ではないから心配しなくてもOK
そもそも神戸にはこんな下品な人は住んでいません
神戸を嫌いにならないでね。
704NASAしさん:2010/01/09(土) 22:35:38
>>701
オバマも神戸ビーフが食べたいと言ってたな。
705NASAしさん:2010/01/10(日) 04:17:38
701のボケへ
神戸市は893の本拠地
インチキ生保者も多いど
706694:2010/01/10(日) 08:25:00
昨日は神戸の灘の酒を頂きました。
香りもよくおいしかったです。
今日はこれから芦屋〜西宮〜宝塚を訪問したいと思います。
ここも私の好きな街です。

705って神戸の人ですか?
なんか、イイメージダウンだな。
今までにお会いした人はみんな親切で言葉使いもていねいなだけにショック。
707NASAしさん:2010/01/10(日) 14:45:13
つか、どこの地方でも良い人間ばかり居るわけないじゃんw
犯罪だって普通に起きるわけで
708NASAしさん:2010/01/10(日) 19:11:32
>>707
ということは>>705は犯罪者っていうことなんですねw
709NASAしさん:2010/01/11(月) 01:21:06
706
お前阪国は嫌いか?
710NASAしさん:2010/01/11(月) 01:32:54
>>708
ということは、ってどういう理屈だよw
まぁ、犯罪者である可能性もなくはないけど
711NASAしさん:2010/01/12(火) 04:51:08
犯罪者でしょう。
712NASAしさん:2010/01/12(火) 15:31:46
 
  朝日新聞の社説に伊丹廃港って。
  橋下知事にとっては追い風。
  伊丹乞食、マフィア、在日、既得権益
  に縋るダニ、利権屋が怖くてタブー視
  されて何処の新聞社も書けなかったが
  朝日新聞では珍しくマトモな論調だ。
713NASAしさん:2010/01/12(火) 17:23:51
やっぱり朝日は朝日じゃねえかw
自分に都合がいい時だけマトモとは恐れ入る。
さすがに豚は違うな。
714NASAしさん:2010/01/16(土) 00:35:01
はやく矢田立朗と神戸市議会も逮捕しろ
西松献金 55億円違法支出は立派な犯罪
逮捕されないのがおかしい
715NASAしさん:2010/01/16(土) 00:39:47
井戸敏三を先に逮捕しろ
違法支出の罪で撲殺の刑が最適(笑)
716NASAしさん:2010/01/16(土) 02:24:25
雅子さまはどこに泊まるの?
717NASAしさん:2010/01/16(土) 02:33:38
国賊法匪判事大谷正治を死刑にするほうが先だ。
718NASAしさん:2010/01/16(土) 16:35:46
井戸敏三&矢田立朗を違法支出罪で逮捕しろ
719NASAしさん:2010/01/16(土) 18:25:59
国賊法匪判事大谷正治を死刑にするほうが先だ。
720NASAしさん:2010/01/17(日) 00:46:19
雅子さま2年ぶり本格的地方ご訪問へ 震災15周年式典で神戸市入り
2010.1.15 12:16
 宮内庁は15日、皇太子妃雅子さまが16〜17日の日程で、阪神・淡路大震災15周年追悼式典出席のため皇太子さまとともに神戸市入りされると発表した。病
気療養中の雅子さまが宿泊を伴う地方ご訪問に臨まれるのは、平成20年1月25〜26日、冬季国体開会式出席のため長野県を訪問されて以来2年ぶりとなる。

 皇太子ご夫妻は、震災発生後の平成7年2月と3月に行われた合同慰霊祭にご参列。翌年の追悼式にも出席されている。
宮内庁によると、雅子さまは15周年追悼式典への出席に強い意欲を示されており、ご負担に配慮した上で日程を組んだ。

 ご夫妻は16日午後、羽田発の航空機で大阪(伊丹)空港に到着、神戸市に入られる。17日は式典に出席するほか、震災遺族らと懇談される予定。
721NASAしさん:2010/01/17(日) 01:26:21
ホテルはどこに泊まられたのだろうか?
722NASAしさん:2010/01/17(日) 14:37:29
>>721
オークラだったような・・
723NASAしさん:2010/01/17(日) 15:24:41
神戸市のHP
投稿しただけで 神戸らんぷミュージアムの入場券がもらえる
急げ

神戸情報館
http://www.kobe-johokan.gr.jp/edit/index.html
724NASAしさん:2010/01/19(火) 21:42:10
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3201.html

「東京」 日本航空グループの持株会社で東証1部上場の(株)日本航空(資本金2510億円)と、
航空事業を手がける(株)日本航空インターナショナル(資本金2000億円、従業員1万5943名)、
および航空機リースを手がける(株)ジャルキャピタル(資本金35億円)の3社は、
1月19日に東京地裁へ会社更生法の適用を申請、同日更生開始決定を受けた。

申請代理人は南賢一弁護士ほか16名。

管財人には片山英二弁護士と(株)企業再生支援機構で、
職務執行者として同機構の瀬戸英雄弁護士と企業再生支援機構の中村彰利専務が選任された。

負債は日本航空が約6715億7800万円、日本航空インターナショナルが約1兆5279億1900万円、
ジャルキャピタルが約1226億8400万円で、3社合計の負債は約2兆3221億8100万円。
戦後では千代田生命保険(相)(負債2兆9366億円)に続いて4番目の大型倒産となり、
金融関連を除いた一般事業会社としてはそごうグループ22社(負債1兆8700億円)を抜いて最大規模となった。

また2009年度では(株)ロプロ(負債2500億3400万円)を抜いて最大の倒産となった。
世界の航空会社では2005年のデルタ航空(米国、負債約3兆1200億円)、
2002年のユナイテッド航空(米国、負債2兆8000億円)に次いで3番目となった。


725NASAしさん:2010/01/24(日) 16:51:51
裏金悪代官キモ顔コンプレックスの塊害虫以下矢田立朗
顔は悪いわ頭は悪いわ生い立ち悪い母子家庭のいがんだれ
西松献金 不正当選 違法支出 最高裁による賠償命令無視
これだけの罪を犯していて逮捕されないのがおかしすぎる
726NASAしさん:2010/01/24(日) 22:14:49
今週、会社更生法の適用を申請した日本航空。
経営破たんの原因は、半官半民意識から抜け出せず国に頼りがちな経営体質にあったとされる。
ライバル企業である全日本空輸(ANA)も決して業績が好調というわけではなく、黒字化を目指している最中だ。
金融危機のつめ跡や需要減少の波が航空業界に押し寄せる中、ひとり気を吐いているのが新興勢力のスカイマークだ。
1996年設立の同社は、格安旅行代理店のエイチ・アイ・エスが出資しているだけあり、運賃の安さが売りだ。
当初は機内サービスを簡素化し普通運賃を大手の半額に抑え、平均搭乗率80%以上を記録し話題を集めた。
しかし既存航空会社の巻き返しもあって2003年ごろには赤字に転落すると、
その後も運航トラブルの続発に見舞われるなど、一時は経営悪化に陥ってしまったこともあった。
周囲からはビジネスモデルの欠陥も指摘されたが、その後さまざまなコスト削減策を打ち出し、
収益体質の改善に取り組むと、不況にもかかわらず08年3月期には黒字を確保、
10年3月期も営業損益、経常損益とも黒字になる見通しで復活を遂げている。
スカイマークがまず実施したのが、航空機を新機種である「ボーイング737-800型」に統一したこと。
機種を揃えることで緊急時に備えて待機する必要のあるパイロットの人数を抑え、人件費を削減した。
また従来の機種より小型であるため、整備にかかる費用や空港に支払う発着料のコストも抑えることができた。
もともと大手と比べて運賃は40%程度も割安なので、乗客については不況でも一定の需要は期待できるが、
座席数の限られた小型機の導入によってさらに搭乗率が高まる計算だ。
ある意味「守りの経営」とも言うべき策で時代に対応している。
古参である大手も「ワインの容器をペットボトルに切り換える」「燃料節約のため、空港に駐機中の旅客機で
窓の日よけを下ろして機内の温度上昇を抑える」など涙ぐましい努力を続けているが、規模が大きいだけに
急激な環境変化に対し後手に回ってしまった。
大手航空会社が今後、黒字化をはたすには新興勢力に負けない経営スピードが求められる。

http://moneyzine.jp/article/detail/182528
727NASAしさん:2010/01/26(火) 03:57:53
>>725
725がこれだけの罪を犯していて逮捕されないのがおかしすぎる www
728NASAしさん:2010/01/26(火) 13:30:30

 725 しつこいなビックリや
     そんなにキチガイ矢田が嫌いなら
     神戸市役所のスレでも言うて。
 727 お前も笑われてるけどな。725と一緒や
729NASAしさん:2010/01/30(土) 19:29:00
728の低学歴クンがいちばん笑われているwww
730NASAしさん:2010/01/31(日) 21:45:55
誰か矢田を詐欺罪で訴えろ
市民負担を求めてくるのは時間の問題
731NASAしさん:2010/01/31(日) 22:54:48
イヤダ!
732NASAしさん:2010/02/01(月) 12:28:34

  729 低学歴はコイツやろ
      意味不明
733NASAしさん:2010/02/01(月) 15:30:39
なんや、しばらく見んうちに、この板も粘着わいて使えん板になってるな。
関西の空港板はこんなんばっかりか。
734NASAしさん:2010/02/01(月) 16:23:04
しばらくいうとらんとずっとくるなや
735NASAしさん:2010/02/01(月) 18:40:13
関西人はこんなんばっかやろ
736NASAしさん:2010/02/02(火) 09:58:57
「スカイマーク」福岡神戸便就航nhk北九州 スカイ福岡・神戸便が就航nhk福岡
東京に本社がある低価格運賃の航空会社、「スカイマーク」の福岡・神戸便が、1日、新たに就航しました。
東京に本社があるスカイマークは福岡・羽田便などを低価格で運航している航空会社で、1日からは、新たに福岡
・神戸便が就航しました。
新しい便は、福岡と神戸を1時間で結び、普通運賃が9800円と新幹線の博多・新神戸間より安く設定されています。
福岡空港の受付カウンターには、早くから利用客が訪れ、午前8時45分に出発する便の搭乗手続きを済ませて
いました。
神戸市内の病院に向かうという36歳の女性は、「新幹線で移動するよりも時間が短縮でき、価格も安いので魅力的
です」と話していました。
福岡・神戸便は1日2往復で、競合する航空会社がないことや双方の空港がいずれも中心部の近くに立地している
ことなどから、スカイマークでは、新たな利用客が取り込めるとしています。
福岡と関西を結ぶ交通機関の利用者は、その8割を新幹線が占めるとも言われ、福岡と神戸を結ぶ航空便が、
こうした構図にどのような影響をもたらすのか注目されます。
737NASAしさん:2010/02/02(火) 15:23:01
片道500席未満で影響も糞もねーだろ。

元々客に、われ先に座席予約をさせようと設定した運賃なんだから、
わ〜〜っと予約が入って満席になったら、上の記事の病院通いなんかは
出遅れちゃった場合なんか、どうするんだろうね?
病院通いなら、朝便がダメだったた夕便で、ってわけにもいかないだろうし。
738NASAしさん:2010/02/02(火) 15:31:57
>>737
>>出遅れちゃった場合なんか、どうするんだろうね?
新幹線でいくんじゃね?
739NASAしさん:2010/02/02(火) 18:27:10
裏金悪代官キモ顔コンプレックスの塊害虫以下矢田立朗
顔は悪いわ頭は悪いわ生い立ち悪い母子家庭のいがんだれ
己の罵倒レスの醜さに岡田大臣に2ちゃん規制させた人間の屑
こいつを生み落とした大汚物の両親のツラが見てみたい
740NASAしさん:2010/02/02(火) 21:43:12
つーか福岡からワザワザ神戸まで病院行く馬鹿おるの?
741NASAしさん:2010/02/03(水) 00:43:41
>>740
大学病院に行くんじゃ?
742NASAしさん:2010/02/03(水) 02:15:28
裏金悪代官キモ顔コンプレックスの塊害虫以下矢田立朗
顔は悪いわ頭は悪いわ生い立ち悪い母子家庭のいがんだれ
こいつは糖尿とぜんそくらしい
新フルが感染したらチャンス(笑)
743NASAしさん:2010/02/03(水) 03:18:12
神戸空港滑走路9を離陸してから旋回中の乱気流は半端じゃないww
ンなもん最初から六甲山の南10kmは乱気流発生するのはわかりきった話

そもそも関空24LRアプローチコースのMAYAHインターセクション通過時にも相当揺れる
もちろんそれも六甲山からくる「六甲おろし」の山岳乱気流のせい
その山岳乱気流のど真ん中に空港を作る頭の弱い兵庫県神戸wwwww
関空の場合はまだILSに乗らず、200ノット〜250ノットで飛行し乱気流でも揺れるだけで安全だが、
神戸空港の場合は最終着陸態勢wwwww
150ノット前後の最終アプローチ速度での山岳乱気流って、死ぬ気か?wwwww
ま、みとけ、そのうち神戸空港は大事故起こすから

神戸空港は全世界が笑う大失策wwwwwwwwwwwwwwww

そもそも兵庫県神戸自体が地震断層が無数に走る災害危険地帯にできたお笑いな危険都市
地震が起きることさえ知らず、中規模の地震でも起きたら必ず大災害になる
スラム街独特の軟弱地盤であることさえ知らずにのうのうと住んで
「神戸はええとこやで〜東京みたいに地震起きへんで〜」とアホ丸出しにわめいてながら
大地震に遭遇してギャーギャーわめく恥知らずのアホ丸出しの面白さ
空港までそんな危険地帯の危険空港ってwwwww
それにくらべて関空の優秀なこと! 空港としての関空は200点満点!
六甲山岳乱気流の発生する神戸空港のちょっと南にある
MAYAHインターセクション通過時に多少揺れるものの、
最終アプローチでは海上空港ならではの常に安定した安全アプローチ
突風でFedeXがひっくり返る成田などとは大違いの安全空港
744橋下 とおる:2010/02/03(水) 14:28:01

 743  こんなこと書き込んだら
      また伊丹乞食が猛反発
      して喚くで。
      伊丹乞食は糞やから。
      
      まあオレの意見は
      関西に空港は不要。

      関空は造ってしまったから仕方
      ないけど。施設が立派過ぎても
      搭乗客がおらんことにはな。
      関空は神戸の5倍 伊丹欠陥空港の
      3.5倍の規模なんやけど
      もったないわな。
745NASAしさん:2010/02/03(水) 15:20:25
>>744
お前のようなキモ禿げは日本に不要
746NASAしさん:2010/02/03(水) 17:09:37
橋下知事は「素案には伊丹廃港の検討も盛り込まれたという情報もある。
地元の半数ぐらいが伊丹廃港を望んでいるという声を国に伝えることができたので、
国の流れを『廃港もありうる』ということに変えた。
今後、僕は跡地をどうするのかについて地元に説明していく」と話した。
747NASAしさん:2010/02/03(水) 23:52:08
関西空港はやっぱり水爆実験場が一番や
748このスレのボンクラどもへ:2010/02/05(金) 00:39:04
これ読んでのたうちまわれや
裏金悪代官キモ顔コンプレックスの塊害虫以下矢田立朗のプロフ
母子家庭 ププ(笑)
17才で母亡くす プププ(笑)
神戸大学夜間部に通いながら神戸市役所に入るが
学費も満足に払えず大学を断念 ププププ(笑)
昭和42年再度大学に挑戦30過ぎて卒業 ギャハハ大爆笑
顔は悪いわ頭は悪いわ生い立ち悪い母子家庭のいがんだれ
これでよく市長やれるな
つーか大汚物両親が氏んだ時自殺したらよかったのに

749NASAしさん:2010/02/05(金) 00:44:26
↑ちなみにこれは矢田立朗を批判しただけのスレです
750NASAしさん:2010/02/06(土) 16:11:16
特捜部よはやく裏金悪代官キモ顔コンプレックスの塊害虫以下矢田立朗を逮捕しろ
西松献金 不法当選 違法支出しても逮捕されないのは絶対におかし過ぎる
顔は悪いわ頭は悪いわ生い立ち悪い母子家庭のいがんだれ
夜間大学卒業のくせに局長になれるのもおかしいと言うか恥知らず



751NASAしさん:2010/02/06(土) 17:17:18
752NASAしさん:2010/02/12(金) 00:32:13
>>748
特捜部なにしてる早く裏金悪代官キモ顔コンプレックスの塊害虫以下矢田立朗を逮捕しろ
最高裁賠償命令完全無視やぞ逮捕されて当然やろ
顔は悪いわ頭は悪いわ生い立ち悪い母子家庭のいがんだれ

753NASAしさん:2010/02/12(金) 02:14:27
 関西空港と神戸空港を結ぶ高速船「ベイ・シャトル」を運営する神戸市の第三セクター
「海上アクセス」が本年度、黒字になる見込みであることが分かった。4年の運航廃止期間は
あるが、1994年の航路開設以来初めて。外国人乗船客の増などで利用客が過去最多の
約36万5000人を見込めることが主な要因。ただ航路事業は赤字で、同市からの補助金が
なければ台所事情は依然として厳しい。ひねり出した黒字額は数千万円と見込まれ、巨額の
累積赤字解消には当分かかりそうな状況だ。
 同社は94年、関空開港に合わせ高速船「K-JET」を開設したが、阪神・淡路大震災の
影響などで一度も黒字化しないまま、2002年に廃止した。06年に「ベイ・シャトル」
として再開したが、毎年約3億8000万〜約9200万円の赤字を計上。旧航路から引き
継いだ累積赤字は08年度末で約167億円。同市が3年間で投入した補助金は計5億6100
万円に上る。
 同社によると、本年度の乗船者数は1月末現在で前年同期比約1万人増の29万9000人
。目標の年間37万人には届かないが、09年度は過去最多となる36万5000人を超える
見込み。
 好調の要因は、中国を中心とした外国人客の急増。昨年高騰していた原油代が落ち着きを
取り戻したことも経費削減につながった。
 一方で、収入の約半分は依然、駐車場収入に頼っており、旅客船運航だけをみれば赤字
体質は変わっていない。本年度も市から1億4600万円の補助金投入がなければ黒字化は
不可能だった。
 海上アクセスの原田博英常務(52)は「黒字化は航路が価値あるものと認知され始めた
証拠。当面は補助金をお願いしていかざるを得ないが、できるだけ早期に自立していきたい」
と話している。(前川茂之)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002683951.shtml
754NASAしさん:2010/02/13(土) 00:51:59
原田博英というカス野朗も違法支出罪
死ぬまで鮪船の刑にしろ
755NASAしさん:2010/02/16(火) 14:16:27
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002713958.shtml

経営再建中の日本航空が5月末に神戸空港から完全撤退するのをにらみ、他の航空会社が利用者増へ戦略を描いている。
スカイマークはこのほど、4月開港の茨城空港と神戸を結ぶ便の就航を発表。神戸発着便を現在の3路線から今年中に7路線へ拡大する計画だ。
全日本空輸も4月から機体を大型化する方針を打ち出した。(藤原 学、高見雄樹)

 16日で開港から4年を迎える神戸空港。関西3空港の在り方をめぐる議論では、存在がかすみがちになる場面も少なくないが、
神戸市の担当者は「市街地からのアクセスの良さやこれまでの搭乗率の高さが評価された」としている。

神戸空港開港以来、羽田線(1日5往復)のみだったスカイは昨年1月、神戸を西日本の拠点にする中期経営計画を発表。
日航の撤退表明後の12月、那覇線(同2往復)を開設した。今年1月には羽田線を1往復増やし、2月から福岡線(同2往復)を就航させた。

 さらに今月に入り、「研究施設が集まるつくば市などに近く、ビジネス需要が見込める」として、茨城線(同1往復)の開設を表明。
今後も7〜12月に新千歳(同1往復)▽鹿児島(同3往復)▽熊本(同3往復)▽長崎(同2往復)の開設を順次予定している。

 スカイの有森正和取締役(53)は「利便性の高い神戸空港を拠点にすることで関西の潜在需要を掘り起こしつつある。
小型機なら十分採算もとれる」と路線拡大に自信をみせる。

一方、羽田、新千歳、那覇に1日8往復便(計16便)を運航する全日空は、日航の撤退に伴い同市から増便の要請を受け、
現在使用する小型機10機(150〜166人乗り)のうち、6機を中型機(280人乗り)に機種変更。4月から中型12機、小型4機で運航し、輸送力アップを図る。

 日航撤退をきっかけに熱を帯びる“利用客争奪戦”。同市空港事業室は「2社の拡大戦略で、日航撤退で失った路線や座席数を十分補うことができる。
これまで以上の搭乗率アップに努めたい」と話している。
756NASAしさん:2010/02/19(金) 10:38:58
神戸空港の収支不足、5億円nhk
神戸市の平成22年度予算案で、開港から4年を迎えたばかりの神戸空港が、着陸料の減収などから5億円余りの
収支不足となり、厳しい経営を強いられていることがわかりました。
それによりますと神戸空港の来年度の収入は、会社更生法の適用を申請した日本航空が、ことし5月末で撤退する
ことから、着陸料などの使用料が前の年度より7900万円減少し、空港全体の収入は15億500万円となる見込みです。
一方支出は、空港の用地を取得するために発行した市債の償還金が、前の年度より2億6100万円増え、全体の
支出も20億6600万円となります。
このため神戸空港の収支の不足額は、5億6100万円に上り、神戸市では、これまでの黒字分を積み立ててきた
基金を取り崩し、不足分を穴埋めすることにしていますが、この基金も、平成22年度末には残高が1億1900万円
にまで減少し、再来年度以降、空港が収支不足になった場合、市は難しい対応を迫られることになります。
また神戸市では、空港を造成する際に用地の取得費とは別に2000億円の市債を発行しており、空港周辺の土地の
売却収益で返済する計画でしたが、今年度はひと区画も売却できなかったため、新たに200億円の市債を発行して
返済に充てることにしています。
神戸市では、「造成費の償還のため、新たに市債を発行することについては、企業が投資を控えるなか、やむをえない
措置だと考えている。
空港の収支については、今後、航空各社に増便などを働きかけ、改善を図っていきたい」と話しています。
757NASAしさん:2010/02/28(日) 23:11:25
神戸空港にエアアジアを乗り入れさせろ!
神戸空港を、エアアジアとスカイマークの
専用空港にしよう。
758NASAしさん:2010/02/28(日) 23:39:07
ファッション業界関係者だけでなく、一般の若い女性らに有料で見てもらう
ファッションショー「神戸コレクション」が27日、神戸市で開かれた。
今回で16回目だが、口コミで人気が広がり、1月末に発売した約1万席の
前売り券は即完売。情報発信力のある女性たちが集まるため、「狙いを絞った
マーケティングができる」と、企業の注目も高まっている。
主催は毎日放送(大阪市)。協賛企業には百貨店や通信、化粧品や電機の大手
企業など30社以上が名を連ねる。リーマン・ショック後も増減はほとんどなく、
今回のスポンサー収入は昨年夏の前回と比べ1割増えた。毎日放送事業部の
下中大介さんは「宣伝費を効率的に使いたい企業側に評価されている」と分析。
企業側も「商品とショーのターゲットが一致する」(菓子メーカー)と評価している。
会場には協賛企業のブースが設けられ、試供品などを来場者に配布。ショーの
合間には放送前のテレビCMを流していた。モデルがショーで着た服は別の会場で
すぐに買え、テレビ通販でも扱う。
この日、ショーに参加した洋服ブランドは33。3月に神戸市へ関西初出店する
「バーニーズニューヨーク」も登場した。3月13日には東京でも同様のコレク
ションを開く。
●神戸コレクションで、華やかな衣装を披露するモデル
http://www2.asahi.com/kansai/sumai/news/image/OSK201002280089.jpg
http://www2.asahi.com/kansai/sumai/news/image/OSK201002280090.jpg
◎KOBE COLLECTION 神戸コレクション 2010 SPRING/SUMMER
http://kobe-collection.com/
◎ソース
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201002280087.html
759NASAしさん:2010/03/01(月) 02:43:49
 阪神・淡路大震災で被災し閉鎖した神戸・旧居留地のオリエンタルホテルの跡地に建設
された、ホテルなどの複合商業ビル「神戸旧居留地25番館」が完成し、26日、関係者に
内部が公開された。

 三井不動産(東京)が開発し、17階建て延べ約2万8千平方メートル。外観は石、アルミ
、ガラスを組み合わせたデザインで「周辺の洋風建築との調和を図った」という。

 名称を引き継いだ「ORIENTAL HOTEL(オリエンタルホテル)」は、結婚式
企画のプラン・ドゥ・シー(同)が運営。4階以上を占め、内装は旧オリエンタルを参考に
デザインし、落ち着いた雰囲気に。

 商業ゾーンは3階以下で、海外ブランド「ルイ・ヴィトン神戸店」、米高級百貨店「バーニ
ーズニューヨーク」などが入る。三井不動産は「旧居留地の新しい顔に育てたい」としている。

 27日に商業ゾーンの1部、3月3日にホテル、同5日に百貨店が開業する。(末永陽子)

ソース:神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002743519.shtml
760NASAしさん:2010/03/02(火) 21:53:24

神戸市・兵庫県は、神戸空港への国際線就航 規制撤廃を国に要求すべき
国の関空救済策によって苦境なだけであって
国際線が解禁 自由競争が行われれば、近距離国際線は関空から神戸にシフトする
シフトされると近距離国際線が生命線の関空が成り立たなくなるので規制されている

伊丹の国際線検討 関空社長が反発
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100226-OYO8T00257.htm

>関空の国際線のうち、近距離の中国便と韓国便だけで6割以上を占めており

>2009年冬ダイヤの関空の国際旅客便は週599便で、
>韓国が146便、中国が239便と全体の64%に達している。

自由競争を掲げた航空自由化が始まっているのに
関空救済の為に国際線が規制されるなんて馬鹿げている
利用者と国内のスカイマーク・全日空 海外のLCCを味方に付けて世論形成を行う
神戸は、国内線空港の伊丹・国際線空港の関空の中間の役割を担うべき
セカンダリー空港としてなら、十分にやっていける
761NASAしさん:2010/03/03(水) 00:35:11
どうでもええけどベイシャトルはあかんやろ
関空に金を払うようなマネしてるんやぞ神戸市は
関空を潰そうとするんやったら神戸空港賛成するけどな
762NASAしさん:2010/03/03(水) 13:05:35
>>761
関空→海外
神戸→国内
以上完璧な棲み分けでおねがいします。
そうするとベイシャトルは生きてくる。
763NASAしさん:2010/03/03(水) 19:01:19
>>761
激しく同意。
敵に塩を送るな。
764NASAしさん:2010/03/03(水) 19:24:24
偶に乗るお、ベイシャトル
いい気分転換だな
765NASAしさん:2010/03/03(水) 20:54:46
>>763
やっぱり同意するやんね
何で泉ズリアのカスに金渡すようなマネさらすんじゃ
766NASAしさん:2010/03/03(水) 21:44:36
ベイシャトルの存在を否定はせんが
神戸空港がやるべき事は、国際線規制の撤廃を国内外に叫ぶことだ

「関空保護策によってオープンスカイの原則が歪められている」
「空港管理者である市や利用者・航空会社の利益が不当に侵害されている」とな

同じ地方空港でも神戸以外には、国が自由競争を促しているのに
神戸だけは混雑空港という訳でも無いのに自由競争が認められていない
自由競争を認めない理由を納得の行く説明で回答するように市は国に要求すべきだ
767NASAしさん:2010/03/03(水) 21:47:11
空域混雑でちゅ
768NASAしさん:2010/03/03(水) 21:56:34
>>766
何度も言うけど関空ベイシャトルはわし等の市税がつぎ込まれてるんじゃ
臭い人間もどきの泉ズリアの空港に
769NASAしさん:2010/03/03(水) 22:01:10
>>766こんなんどや?
関空便のスッチーは全員黒人かインド人の強制抱っこちゃんサービス
泉ズリアの空港やから土人と黒人が似合ってる
神戸空港に土人とか黒人が入ったら自衛隊がその場でぱーーーーnとな
770NASAしさん:2010/03/03(水) 22:12:11
あげ
771NASAしさん:2010/03/03(水) 23:54:38
>>769
そのサービス有ったら関空使う!
おれ、黒人もインド人も好きだぞ。
特にインドのスッチーはきれいだからな。
772NASAしさん:2010/03/04(木) 00:15:56
>>771
汚下劣は泉ズリア地区だけでいいのわかる?

773NASAしさん:2010/03/04(木) 00:32:10
>>766
名案がまた思いついた
関空発着便はシートベルト代わりに黒人か土人のDK抱っこちゃんベルト
拒否することはできない
774乞食:2010/03/04(木) 16:53:07
   
  相変わらず伊丹乞食は民度が低いな
  キムヨナに熱狂する南朝鮮人と同等か
  それ以下やな早く死んでくれ、そうか
  竹島にでも行け
775NASAしさん:2010/03/04(木) 20:43:52
神戸空港にはSkymark,天草、だけではなくStarflyer,Airdo,Skynet Asia等々
の安い航空会社に来てもらえば「神戸へは安く行ける」で利用者が増えるだろうし
ついでに神戸観光で金が落ちるかもしれない

それに関空とのクソ高い高速船も始発終着を「中突堤」にしたら船客が増えないか?
中突堤→神戸空港→関空→神戸空港→中突堤 
776NASAしさん:2010/03/04(木) 21:00:51
泉ズリアのカスどもは黒人とインド人がお似合いじゃボケ
日本のゴミ
777NASAしさん:2010/03/05(金) 13:41:13

  775 名案 神戸を日本の格安の拠点に。

  776 伊丹乞食は朝鮮が、お似合い
      ゴキブリなみの脳ミソ
778NASAしさん:2010/03/05(金) 23:34:38
関空は土人黒人イラン人がお似合いじゃボケ
泉ズリアは著ンやしな
ついでに関空にスカトロマッサージも必要
泉ズリアの腐った脳みそに黒人の糞はエエ見合わせ
779NASAしさん:2010/03/06(土) 07:30:44
神戸空港、利用客2年ぶり増 2月、スカイマーク増便寄与
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100305cjb0501b05.html
780NASAしさん:2010/03/07(日) 03:43:29
関西空港韓流ショップオープン 大笑い
泉ズリア阪国にはお似合いやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
781NASAしさん:2010/03/07(日) 08:05:38
朕は満足に思うぞ。
782NASAしさん:2010/03/09(火) 23:53:26
783NASAしさん:2010/03/09(火) 23:57:11
これも・・
http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY201003090374.html

パイロットが2名減った・・
784NASAしさん:2010/03/11(木) 19:15:15
神戸空港までオートバイで行って無料で一泊置いておけるとこはどこですか?
785NASAしさん:2010/03/14(日) 11:09:42
駐車場
786NASAしさん:2010/03/24(水) 02:45:21
神戸市もLCC誘致に本腰を入れる気になったか?
関空の既得権を守りたい連中が、神戸空港の事を無駄だとネガキャンを繰り返しているが、
ポテンシャルの高さを証明して、株式会社神戸市が健在なところを見せてやれ

茨城空港開港で祝賀会 神戸市幹部ら出席 水戸
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002776728.shtml
787NASAしさん:2010/03/24(水) 09:19:19
神戸は伊丹を廃止しないとどうにもならないよ。
神戸市の兵庫県議さんって伊丹存続決議に反対したんですよね。
788NASAしさん:2010/03/24(水) 13:47:01
>>784
駐車場で正解
空港建物寄りの場所に有ります。
駐車場入り口付近(過ぎた所)を探すと判るよ。
ゲート通らないので無料だよ。
789NASAしさん:2010/03/24(水) 22:21:34
>>786
本格的にLCCの拠点を目指すなら、もう1本滑走路が欲しいな。
クロースパラレルなら今の空港島南端から
300m先の地点までを埋め立てるだけで済むだろうし。
まあ、まずは二本目の必要性が叫ばれるぐらいに空港が利用される状況を作らねば。
790NASAしさん:2010/03/25(木) 16:27:16
北側を離陸専用 南側を着陸専用 にして運用するのか?
滑走路を追加するなら高速脱出誘導路が必要だな
高頻度で飛ばしていくなら不可欠
791NASAしさん:2010/03/26(金) 07:49:36
地方空港に滑走路2本なんぞ要らんお
792NASAしさん:2010/03/26(金) 14:31:38

  791 伊丹欠陥国内専用第二種空港のことか?
793NASAしさん:2010/03/28(日) 06:10:09
関西空港は第二のチェルノブイリが最適やっつーにプハハ
794NASAしさん:2010/03/28(日) 19:34:37
神戸から国際線が飛ぶなら
仁川・北京・浦東・広州・香港・チャンギ・クアラルンプールと結んで欲しいものだ
これだけの空港と接点を持っていれば、選択肢が広がる事だし
無論、羽田・成田との結びつきも強化して太平洋路線にも対応する
795NASAしさん:2010/03/28(日) 21:35:53
関東在住だが、何だかんだで神戸空港が一番便がいいね。
不要は関空だと思う。
796NASAしさん:2010/04/06(火) 16:43:34

 794 795 むなしい妄想みてるキチガイ
  6月からは全日空も撤退検討中やのにな。
797NASAしさん:2010/04/07(水) 03:42:09
大阪・泉州狙い 日帰り観光PR  神戸・関空結ぶ高速船 ベイ・シャトル
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20100406-OYT8T00081.htm

 神戸、関西両空港を結ぶ高速船「ベイ・シャトル」が、大阪・泉州や和歌山から神戸への日帰り観光で脚光を
浴び始めている。鉄道より所要時間が短く、混雑する大阪のキタやミナミで乗り換えなくて済むため。運営する
神戸市の第3セクター「海上アクセス」社は、観光地を巡る割安プランやツアーなどを相次いで打ち出し、「シャト
ルの“日常使い”を定着させたい」と期待を膨らませている。

 岸和田市や泉佐野市など泉州地域から神戸へ向かう場合、鉄道だと最低でも1回の乗り換えが必要になる。
所要時間(関空―三宮間)も、高速船と神戸ポートライナーの場合約70分なのに対し、電車は約90分になる。

 この利便性に目を着けた海上アクセス社が泉州からの客を呼び込もうと、2008年12月、日帰り往復券と
「神戸花鳥園」入場券のセット券を、正規より1000円安い大人2500円で発売。中高年を中心に好評となり、
今年3月までに3200枚以上が売れた。

洋菓子店巡りやルミナリエツアー 同社によると、利用者からは、「混雑した電車よりも楽」「神戸市内の駐車
場代を考えると車よりも安い」などの声が寄せられ、その後、人気洋菓子店をタクシーで巡る「神戸スイーツタ
クシー」(6000円から)や神戸ルミナリエツアーを打ち出した。

 3月には、ポートライナーと、北野異人館などを巡る観光周遊バス「シティー・ループ」のチケットをまとめたセット
券の発売を開始。正規より2割以上安い大人2500円で、年5000枚の販売を見込んでいる。
798NASAしさん:2010/04/07(水) 17:56:45
>>796
ANAの6月撤退根拠は?
799NASAしさん:2010/04/09(金) 01:42:25
ANAの代わりにエアドゥが就航しないのか?
800NASAしさん:2010/04/09(金) 16:29:04
いっそ、FDAも呼んじゃう?
801NASAしさん:2010/04/09(金) 21:30:07
いやいや
やっぱ
エアトランセだろ
802NASAしさん:2010/04/12(月) 13:18:06

  798 オレが全日空の社員だから
803NASAしさん:2010/04/12(月) 13:40:50
社員乙
804NASAしさん:2010/04/12(月) 19:35:29
>>802
アフォか?
ほんまやったらそんなん言うたらあかんやろ
整備見習いの身分やとそんな事教えて貰えへんやろが
805NASAしさん:2010/04/14(水) 16:47:57

  804 正社員じゃボケ 怖くて何処の部署か
      言えるかいな。お前みたいな新聞配達には
      関係ないこっちゃ。
806NASAしさん:2010/04/14(水) 17:21:07
>>805
お前、ホームレスの癖に生意気だ。
807NASAしさん:2010/04/26(月) 03:59:00
関空・伊丹、統合で合意…国交相と橋下知事
4月25日16時15分配信 読売新聞



前原国土交通相と大阪府の橋下徹知事は25日、兵庫県西宮市内で会談し、関西国際空港と大阪(伊丹)空港を経営統合し、両空港の運営権を一体にして民間に売却する方向で大筋合意した。

 関空会社が抱える1兆3000億円の負債を一掃するためで、2012年4月にも国が管理する伊丹を民営化し、国の出資で持ち株会社を設立、関空と伊丹を傘下に置く。その後、両空港の運営権を一体化して民間に売却する計画だ。

 統合案の詳細は、28日に開く国交省の成長戦略会議で公表する。成長戦略会議が5月末にまとめる最終報告を踏まえ、国交省は必要な法改正などに乗り出す。

 会談で両者は大筋合意したが、運営権の売却額見通しには隔たりがある。

 国交省は、関空会社の運営権だけで6000億〜8000億円の価値があると試算している。経営統合後、両空港の効率化を一段と進め、伊丹と合わせた運営権の価値を関空の負債と同額の1兆3000億円に引き上げる考えだ。

 一方、橋下知事は、関空の負債の大半を穴埋めするには、運営権とともに伊丹の土地や施設も売却する必要があると主張した。今後、国交省と大阪府で、売却額を精査する。
808NASAしさん:2010/04/30(金) 20:07:23
IBR便順調?
809NASAしさん:2010/05/13(木) 18:41:41
裏金悪代官キモ顔コンプレックスの塊害虫以下矢田立朗
9月の駅立ち時樫野氏は握手を求められるくらいの人気だった
それに対し矢田は罵倒されるか無視されるかのどっちか
あまりの周囲の冷たさに涙目で絶望的な演説には多くの人が笑った
樫野氏がSKYスタジアムで始球式すると矢田陣営は意味なく批判情けなさに笑えた
9月末ごろ日本航空本社に維持要望した時も最後の悪あがきと笑われていた
と思ったら汚沢に推薦要望不安げな顔がいっぺんして高笑い汚沢に1400以上の団体に支持されて当選
いくら選挙に勝つためとはいえ汚沢本人にまで会いに行くとはしかも人の力で当選したくせに
市民と共に勝ち取ったかのようのことをほざきくさる
でも市民はこいつが当選した事にガッカリしていたのである
810NASAしさん:2010/05/15(土) 03:00:00
スカイマークが黒字転換 10年3月
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002980124.shtml
全体の旅客数は09年3月期に比べて約20万人増えた。このうち神戸‐羽田線は5万人、
昨年12月に運航を始めた神戸‐那覇線は3万8千人となり、神戸路線だけで増加分の4割を占めた。
811NASAしさん:2010/05/18(火) 10:43:02
平日昼と平日夜に神戸空港に行ってみたが、レストランが驚くほど
ガラガラだった。
3階はまだいいが、屋上階の展望レストランの2軒の客入りって
どうなんだろうな?
金額が高そうだし、階段を上がってみないと店内の様子が分からないので
ちょっと見ることも出来なかったが、屋上階は3階よりもガラガラに違いない。

そのうち屋上階のレストランは閉店になるんじゃないかな?
行ったことある人いるの??
812NASAしさん:2010/05/20(木) 01:03:35
その点では神戸と北九州は良く似ている。
813NASAしさん:2010/05/25(火) 16:50:02

 伊丹国内空港廃止後の跡地には西日本の刑務所
 を集約統合して極悪犯罪人収容施設(死刑囚)は
 有料で麻原や林真須美らをガラス貼りで見学できる
 ようにする。トイレ以外の麻原ら死刑囚の生活を
 ガラス越しに見学すれば犯罪の抑止力にも繋がる。
 死刑囚らが、どんな生活を送っているか興味ある。
 入場料は一律500円から1000円とする。
 1000円でも死刑囚をワールドアドベンチャーの
 パンダのようにガラス越しに見れたら値打ちある。
 
 城東区なんかに高層の刑務所拘置所を建設するより
 も、よっぽど喜ばれる。伊丹も全国区に知名度が広がる
 まさに一石二鳥である。刑務所以外は普天間移転先しかない。
814NASAしさん:2010/05/25(火) 18:03:24
橋下知事、関空廃港後の跡地利用プランを公開してください。
頭の切れる橋下知事の事です、素晴らしい関空跡地利用のアイデアをお持ちなのでしょう。
815NASAしさん:2010/05/25(火) 19:10:46
>>814
刑務所に最適
816NASAしさん:2010/05/25(火) 20:48:18
>>814
普天間を下地島に移転して関空第二滑走路を
航空機操縦訓練空港に転用が良い
817NASAしさん:2010/05/25(火) 21:06:43
伊丹の方が用途はたくさんあるな。
818NASAしさん:2010/05/27(木) 12:40:47
大阪、京都、神戸、東京
●★●「Google Earth」で日本の都市の3D化、東京や大阪など4都市対応●★●
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/06/10/23742.html (2009年6月10 午後5時26分 インターネットウォッチ公式公認♪♪♪)
 グーグルが提供する3D地図ソフト「Google Earth」で、日本の都市の3D化を開始した。
東京、京都、大阪、神戸の4都市から対応し、今後、地域を拡大する。これに関して同社は10日に記者説明会を行った。
 「Google Earth」では、従来から海外の主要都市の3D化を行っているほか、日本でもユーザーが作成した3DCGの建物を設置していた。
今回からグーグルが作成した3DCGも含めて、日本の都市の3D化を開始。9日から閲覧できるようになったという。
 グーグルの河合敬一氏(プロダクトマネージャー)によれば、「東京、京都、大阪、神戸の4都市の中でも、
ビルの密度の高い区域や多くのユーザーが閲覧している区域から3D化を開始し、徐々に区域を広げていく」という。今後は、その他の都市の3D化も行う考えだ。
Google Earthで3D化した東京
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/56196-23742-1-1.html
●★●グーグルアース:4都府県の立体化した街並み画像公表●★●
建物の立体化が始まったグーグルアースで見られる東京駅周辺の画像=望月麻紀撮影
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090611k0000m020090000c.html  (2009年6月10 午後5時26分 毎日新聞公式公認♪♪♪)
●★●グーグル、都市の画像を立体化 東京、大阪などサービス開始●★●
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061001000605.html (2009年6月10 午後5時26分 共同通信公式公認♪♪♪)
 米検索大手グーグルの日本法人は10日、衛星写真を使ったインターネット上の地球儀「グーグルアース」で、
東京、大阪、京都、神戸の4都市の画像を立体化して見られるサービスを始めたと発表した。今後他の都市にも拡大していく予定。
 4都市の中心部で建物の画像を立体化することが可能で、視点を変えることも出来る。
同社は「知らない場所に行くときのルート検索や、建物を建てるときの景観シミュレーションなどに使用してほしい」としている。
819NASAしさん:2010/05/27(木) 23:00:40
>>814
第二のチェルノブイリ プハハ
820NASAしさん:2010/05/29(土) 14:46:44
http://www.nhk.or.jp/kobe/lnews/2024696962.html
http://megalodon.jp/2010-0529-1412-17/www.nhk.or.jp/kobe/lnews/2024696962.html

神戸市長“3空港一体で”
関西空港の経営改善策をめぐり、関西空港と大阪空港の経営統合が検討されていることについて、
神戸市の矢田市長は28日の記者会見で、神戸空港をこの枠組みに加えるべきだという考えを改めて示しました。
国土交通省の成長戦略会議は、関西空港の経営改善策として関西空港と大阪空港を経営統合するとしており、
神戸空港は、この枠組みから外されています。
これについて神戸市の矢田市長は28日の記者会見で、利便性を確保するためには関西の3つの空港を
一体的に運用することが望ましいとして、神戸空港を関西空港の経営改善策の枠組みに加えるべきだという考えを改めて示しました。
その上で矢田市長は、「神戸空港は神戸空港でやってほしいと言うのなら、運用上の規制をすべて外してほしい」と述べ、
枠組みに加えられない場合には、神戸空港に現在課せられている、
深夜や早朝に発着できないなどの規制を撤廃するよう国に求める考えを示しました。

05月29日 09時36分
821NASAしさん:2010/05/29(土) 15:21:38
なぜ神戸を規制するか。答えは簡単。
関空の地位を守りたいがため。
関空よりも神戸の可能性のほうが大きいということを悟られたくないのだ。
822NASAしさん:2010/05/29(土) 16:43:47
やっぱ関空は破綻させるしかないな。
823NASAしさん:2010/05/29(土) 18:38:35
矢田さんとうとう口に出しちゃったねw
新聞メディアはオール黙殺。
何がそんなに恐ろしいんだろw
824NASAしさん:2010/05/29(土) 22:14:05
神戸が勝手に空港造ったから国も怒ってるんだろうな。
まあ伊丹を廃止すれば少しは枠が増えるかな。
825NASAしさん:2010/05/30(日) 01:36:35
>大阪・泉州狙い日帰り観光PR神戸・関空結ぶ高速船 ベイ・シャトル
神戸空港島イベントどう?
神戸空港島は日本全国からのアイドルの巣にして
泉ズリアのじじばば&下衆女vs俺たちの天下一武道会
日本全国のアイドルたちにかっこいいとこが見られたい
♪ロマンをつかみとれ天下一♪
826NASAしさん:2010/05/30(日) 01:42:43
>>824
認可するのは国だ
827NASAしさん:2010/05/30(日) 08:08:03
神戸が自主規制しているだけ、法的根拠はない。
828NASAしさん:2010/05/30(日) 09:35:00
自主規制なのに国に「規制をすべて外してほしい」なんて言うかw
829NASAしさん:2010/05/30(日) 11:50:46
国が怒っているから中々枠をよこそうとしないんだろう。
830NASAしさん:2010/05/30(日) 12:57:36
怒りの矛先は使えない関空です。
831NASAしさん:2010/05/30(日) 13:08:02
>>828
残念だが、行政指導に従っているだけ。
国の顔を立ててやっているだけ。
832NASAしさん:2010/05/30(日) 13:48:52
>>830
それはお前が勝手に怒ってるだけ。
833NASAしさん:2010/05/31(月) 00:36:26
>大阪・泉州狙い日帰り観光PR神戸・関空結ぶ高速船 ベイ・シャトル
神戸空港島イベントどう?
神戸空港島は日本全国からのアイドルの巣にして
泉ズリアのじじばば&下衆女vs俺たちの天下一武道会
日本全国のアイドルたちにかっこいいとこが見られたい
♪ロマンをつかみとれ天下一♪
834NASAしさん:2010/05/31(月) 00:43:42
勝手に怒ってるのは糞関空と国賊国交省。
835NASAしさん:2010/05/31(月) 01:08:07
また勝手に怒ってる奴がいるな。
836NASAしさん:2010/05/31(月) 01:10:24
>大阪・泉州狙い日帰り観光PR神戸・関空結ぶ高速船 ベイ・シャトル
神戸空港島は日本全国からのアイドルの巣にして
泉ズリアのじじばば&下衆女vs俺たちの天下一武道会
日本全国のアイドルたちにかっこいいとこが見られたい
♪ロマンをつかみとれ天下一♪
837NASAしさん:2010/05/31(月) 12:56:27
国賊関空w
838NASAしさん:2010/05/31(月) 13:42:38
ものに国賊なんて言葉使わないよね。
839NASAしさん:2010/05/31(月) 17:04:43
国賊バ関空厨w
840NASAしさん:2010/05/31(月) 19:22:05
>>839
お前のことな。
841NASAしさん:2010/05/31(月) 21:21:39
神戸の893うぜえな。
842NASAしさん:2010/06/02(水) 09:21:20
JAL消えたか。伊丹なんか残すからこうなる。
843NASAしさん:2010/06/03(木) 01:10:44
>大阪・泉州狙い日帰り観光PR神戸・関空結ぶ高速船 ベイ・シャトル
神戸空港島は日本全国からのアイドルの巣にして
泉ズリアのじじばば&下衆女vs俺たちの天下一武道会
日本全国のアイドルたちにかっこいいとこが見られたい
♪ロマンをつかみとれ天下一♪
844NASAしさん:2010/06/05(土) 16:06:23
伊丹空港を国際空港にし
関西空港島は水爆実験場が一番似あってる
第二のチェルノブイリでズリアどもは被爆者へ
ミリオンセラー曲♪泉ズリア版おりづる♪
ずりあーのまちからーずりずーりあるいてきたー
はばたけーおりずるープハハ
845NASAしさん:2010/06/07(月) 05:42:06
羽田経由で神戸空港から海外に行くお客さん取らんといてや
846NASAしさん:2010/06/07(月) 11:05:24
関空なくせば韓国便や中国便が神戸に廻ってくるからオケ!
847NASAしさん:2010/06/07(月) 12:26:07
賤民が多い伊丹には韓国便就航。
チャンコロの多い神戸には中国便就航。
そのかわり、両空港から国内線は一切合切召し上げで関空に集中でいいよ。
848NASAしさん:2010/06/07(月) 18:44:01
泉南の蛆虫乞食賎民島は水爆の実験場に最適。
849NASAしさん:2010/06/07(月) 20:15:37
国内線も国際線も、神戸と伊丹でフル活用。
出来る事からやって行けば良い。
関空救済のために神戸も伊丹も足止めされる筋合いは無い。
850NASAしさん:2010/06/08(火) 01:38:09
神戸空港島は日本全国からのアイドルの巣にして
泉ズリアのじじばば&下衆女vs俺たちの天下一武道会
日本全国のアイドルたちにかっこいいとこが見られたい
♪ロマンをつかみとれ天下一♪
851NASAしさん:2010/06/08(火) 04:06:09
関空って車だといくら取られるのかな
神戸は送迎無料だけど
852NASAしさん:2010/06/08(火) 08:38:17
兵庫県はいくつ空港を造れば気が済むのかね。
853NASAしさん:2010/06/08(火) 19:08:18
>>851
とりあえず、高いw
854NASAしさん:2010/06/09(水) 18:39:20
神戸空港にはいつJALが戻ってくるんでしょうか?
855NASAしさん:2010/06/09(水) 21:28:28
10月31日から飛ばす羽田国際便に併せ、神戸羽田便のみ乗り入れてくれそう。
856NASAしさん:2010/06/09(水) 23:37:38
ウェルカムバックJAL
857NASAしさん:2010/06/10(木) 17:30:51
JALは神戸空港に戻ってくるはず
858NASAしさん:2010/06/11(金) 12:08:22
>>854-857
戻ってこない。

羽田便だけなんてもちろん飛ばすわけがない。
859NASAしさん:2010/06/11(金) 14:49:39
スカイマークとJALは提携してるからJALはもう飛ばんだろう。
デイリーでしかも6便も飛ばしてるし。
860NASAしさん:2010/06/11(金) 14:56:53
スカイマークとJALは提携してるからJALはもう飛ばんだろう。
デイリーでしかも6便も飛ばしてるし。
861NASAしさん:2010/06/11(金) 15:14:55
神戸は廃止やで。関空だけで十分や
862NASAしさん:2010/06/11(金) 15:40:59
スカイマークとJALは提携してるからJALはもう飛ばんだろう。
デイリーでしかも6便も飛ばしてるし。
863NASAしさん:2010/06/11(金) 18:57:46
関空だけが不必要や
864NASAしさん:2010/06/11(金) 20:31:46
伊丹だけが不必要や
865NASAしさん:2010/06/12(土) 03:01:05
羽田便7月は7便しかあらへんけど10月からはどのくらい増やすんや
海外行く奴も乗ってくるんや。もっと増やさんかい
席数の多いのに替えるだけでもええんや
866NASAしさん:2010/06/12(土) 22:47:31
大阪空港を大阪国際空港にし第二のハブ空港にそして一日500便
神戸空港は超福原&女子大&女子大寮&SKY専用空港に
そしてりんくうタワーにまず水爆実験して新名所水爆ドーム誕生
関西空港島1期に放射能放出型原子炉で和泉地区は第二のチェルノブイリに
関西空港島2期は水爆実験場にするそしてミリオンセラー曲♪泉ズリア版おりづる♪誕生
♪ずりあーのまちからーずりずーりあるいてきたー♪
♪はばたけーおりずるー♪ プハハ
867NASAしさん:2010/06/20(日) 09:36:50
関空拠点でANAが新会社設立。
ANAも神戸撤退を視野に入れてるかもしれない。

伊丹空港の廃止後、
関空(ANA・JAL)と神戸(SKY)の棲み分けになるのでは?
SKY神戸発着の国際線、伊丹廃止後に設定されるでしょう。
868NASAしさん:2010/06/20(日) 11:17:55
伊丹再国際化への準備ですなw
869NASAしさん:2010/06/20(日) 23:49:51
関空で国内向けLCCを始めても、客が行くとは思わん
関空−羽田で5000円ぐらいに出来るんかな?それなら成り立つかもしれんけど
神戸は規制が撤廃されると、拡張性が少なく、大幅な増便は無理だろう
仮に伊丹が廃止されると、とても吸収できない。関空と分け合うとすれば
京阪神は不便になるだけかな
870NASAしさん:2010/06/23(水) 19:39:01
関空LCCは失敗する。
871NASAしさん:2010/06/24(木) 01:46:49
アカウミガメ:ヒレ製作中「悠ちゃん」、人工海水池に放流−−神戸空港島 /兵庫

 ◇久々の自然で悠々と
 サメに食いちぎられた両前肢に人工ヒレを使って、海に戻る訓練を受けているアカウミガメの「悠ちゃん」(推定20歳)
が20日、水温が上昇し始めたのに伴い、神戸市中央区の神戸空港島・人工海水池に放流された。
 悠ちゃんは08年、紀伊水道沖で、左前肢を半分、右前肢を3分の1食いちぎられた状態で漁網にひっかかっていた。
治療により一命を取り留め、神戸と徳島で療養を続けていた。
 再び泳げるようにと、研究者らでつくるNPO法人「日本ウミガメ協議会」(大阪府枚方市)が人工ヒレの製作に
取り組んでいる。昨年7月ごろから、人工ヒレを取り付けたが、血流が悪く、泳ぎも遅くなり、課題が残った。
 この日は、悠ちゃんの甲羅に水温、水深、速度の計測器を備えつけられた。関係者が見守るなか、砂浜から
自力で海に向かって歩を進めると、久しぶりの自然を楽しむように“悠々自適”に泳いでいった。
 同協議会は7月ごろ、新改良したヒレで再び計測する予定で、人工海水池での放流は11月ごろまで続けるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100623-00000194-mailo-l28

872NASAしさん:2010/06/25(金) 10:25:28
茨城空港イラヌ
873NASAしさん:2010/06/25(金) 11:46:08
茨城便から撤退しちゃたね
874NASAしさん:2010/06/25(金) 20:12:27
逃げるのだけは早い。
875NASAしさん:2010/06/25(金) 21:27:41
茨城って何か見るものあんの?
876NASAしさん:2010/06/25(金) 21:43:19
>>875
水戸の肛門だべ
877NASAしさん:2010/06/25(金) 22:02:12
>>876
それって神戸から見に行く価値あんの?
878NASAしさん:2010/06/27(日) 02:45:01
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:14:33
某大学が桶川から引っ越してくるらしい
やっぱ訓練にならなかった
880NASAしさん:2010/07/13(火) 14:31:03
このところスカイマークに振り回されてる話題ばかりで…
マスゴミがガン無視してるから気づかなかったが、
JAL撤退後の6月利用者、危機的な減少ぶりじゃん

6月同月のみで見ても、3年前より4割減だよ
前月比(JALの有無)で見て減少に支配的だったのは千歳

東京線はここ2年でSKYが倍増してるし、2月以降微増、
でもって4〜6は去年の神戸新型インフル反動が有るから
普通に増えてるはずってノーチェックだったら、
逆に3ヶ月連続で2割前後減ってる
稼ぎ頭がJAL影響関係無しに下がったままというのも…
まあSKYで吸収しきれなかったんだろうけど
新幹線とか新型インフル反動で2桁増なのに
881NASAしさん:2010/07/14(水) 23:36:32
純粋に便数が減ったんだから
ターミナルに行っても午後に数時間飛行機のいない時間があるよ

こないだから、SKYが札幌に飛ばしているけど、結構客は乗っている
JALの分をSKYがカバーするでしょう
9月から鹿児島だったっけ?その分茨城は無くなるようだけど
882NASAしさん:2010/07/15(木) 12:41:36
東京便が全社計で2割減なら、他路線ではリカバー不能だな
東京便がない中部〜南東北の空港を除けば、地方空港の東京依存度は8〜9割

おおさっぱに、札幌クラスの路線が5本、熊本やら長崎・熊本なんかだったら
10路線ぐらい束にしないと東京線には及ばない
883NASAしさん:2010/07/16(金) 08:54:28
まさか関空6月(税金投入・インフルリバウンド)と明暗分けるとは…
884NASAしさん:2010/07/16(金) 11:38:54
その東京便だが、おJALがいなくなって、
最終便は、スカイも穴もいつも満席だぞ。
朝と夜の便だけで稼いでたんじゃないか?
穴がB773で運用したら意外と数字元通りじゃないか?
885NASAしさん:2010/07/16(金) 22:02:35
>>884
たしかに東京便は”買えない”で乗れないらしいね。毎日空席待ちがいるし
ただ、札幌便も結構な搭乗率ではある。以外にダメなのは那覇
886NASAしさん:2010/07/16(金) 23:08:06
神戸空港、2年連続の実質赤字へ 日航撤退で収入大幅減
市債の返済額も09年度の約11億3千万円から10年度は約14億円、
3年後には約20億円に増加すると予測している。

http://www.asahi.com/business/update/0204/OSK201002040082.html

伊丹を廃港にしないと神戸が・・・
887NASAしさん:2010/07/17(土) 00:27:30
そもそも神戸空港を造ったのが間違いだと、小一時間‥‥
888NASAしさん:2010/07/17(土) 01:19:03
そもそも伊丹を残したのが大間違いだと、365日24時間・・・・
889NASAしさん:2010/07/17(土) 01:42:17
1994年9月 関空開港。約半年前に伊丹存続決定

1994年12月 着工準備調査費が1995年度政府予算に計上。
1995年1月17日 阪神・淡路大震災が発生。
1998年10月 住民投票署名 有効署名数30万7797人(市選管発表)。
1998年11月 臨時市議会:建設の是非を問う住民投票条例案を市議会が否決(議事録は高碕啓子「議会という装置」で発刊)。
1999年6月 空港島の埋立免許取得。
1999年9月 神戸空港島埋立てが着工。

空港撤廃から存続へ180°寝返った伊丹はコジキ。
新幹線、関空、伊丹があるのに建設強行した神戸はバカ。
黒字になりっこないのは当時からさんざん言われていた。
890NASAしさん:2010/07/17(土) 16:52:56
海抜931mのリゾート六甲山

リゾート開発の歴史は明治28年にイギリスの貿易商アーサー・ヘスケス・グルーム氏が別荘を建てたことに始まります。
その後、日本最古のゴルフ場を作るなど、居留外国人の避暑地として親しまれてきました。

昭和31年には瀬戸内海国立公園の一部に指定され、大阪、神戸から1時間以内の距離にありながら、
新緑・あじさい・紅葉・霧氷など、四季を通じて豊かな自然の変化を楽しめます。

現在では、ケーブルカーやロープウェーを始め、
山の寒冷な気候を利用し様々な植物を栽培している植物園、自然の地形を活かしたアスレチック施設、
眺望や夜景を眺めながら美味しい食事のできるレストランやカフェなどが充実しています。

のんびりした時間を過ごせるホテルやミュージアムもあります。
夏は木陰で涼しい風に吹かれのどかな一日を、冬は雪景色の中スキーやスノーボードなどのウインタースポーツを楽しめる六甲山。
山上から眺める抜群の眺望、きらめく1000万ドルの夜景とともに、大阪・神戸屈指の観光施設として多くの観光客をひきつけています。
891NASAしさん:2010/07/17(土) 23:09:11
兵庫県の例のツアー
神戸空港じゃなくて伊丹空港から国際チャーター便

実質、神戸空港で赤字なれ流し

神戸市と兵庫県と連携が全くないなあ
892NASAしさん:2010/07/19(月) 11:55:25
折角三宮から距離的に近くて海上にあるから騒音とかあまり気にしなくていいのにもったいない。
三宮〜神戸空港に地下鉄作って、24h発着にすればいい


伊丹って梅田開発の妨げになってたよね?たしか
893NASAしさん:2010/07/19(月) 17:02:38
三宮ー神戸空港 18分ってありない遅さ
直通にしたら10分以下だろ。それと三宮の乗り換え
面倒すぎる。
894NASAしさん:2010/07/19(月) 17:03:36
伊丹廃止して枠を100くらいに増やすとか考えれらないのか?
895NASAしさん:2010/07/19(月) 18:41:46
今日、お昼前に北東の方角から神戸空港に約45度の角度で
低空飛行している飛行機を見たんですが、何かあったんでしょうか?
ご存知の方いませんか?
飛行機はプロペラ機だったと思います。
896NASAしさん:2010/07/19(月) 22:01:22
新明和(自衛隊)のUS1 or US2  救難飛行艇
897NASAしさん:2010/07/20(火) 20:02:58
>>895

阪神基地隊 2010キッズサマーフェスタ「今年も飛行艇がやってくる!」
http://www.mod.go.jp/msdf/hanshin/info/event/index11.html
898NASAしさん:2010/07/20(火) 20:48:02
神戸〜茨城 10月再開だってぇ〜 
899NASAしさん:2010/08/19(木) 16:43:05
9月1日から神戸〜鹿児島

でも宣伝見たことないし…、
神戸空港関係者は、明日から伊丹空港に言って鹿児島に行く人に直接宣伝してこいよ。
じゃないとSKYに逃げられるぞww
900NASAしさん:2010/08/19(木) 16:46:39

神戸市って神戸空港の利用促進してるの?
全然努力してない気がする。

運用時間延長とか発着枠増やせとか口だけは達者だ。
マジ、楽をせず、体を動かせて神戸空港の利用促進をしろ!

と言ってもせめて大阪モノレールに宣伝ぐらいは出せよ。
神戸〜鹿児島7800円〜ってw
901NASAしさん:2010/08/19(木) 17:15:17
大阪モノレールは府のもんじゃボケ。
関空の宣伝はしても、伊丹・神戸の宣伝はお断りします。
902NASAしさん:2010/08/23(月) 10:19:50
神戸〜札幌の直行便を神戸〜仙台〜札幌の経由便に出来ないのかな?
神戸〜那覇の直行便を神戸〜福岡〜那覇の経由便に出来ないのかな?
SKYは大手に比べて運賃が低いんだから少し時間が掛っても影響ないと思う。

現に、伊丹〜羽田〜札幌なんて多くの人が利用してるし。
神戸〜福岡が振るわなかったのは利用し辛い時間帯の1往復だったのも原因だと思う。

神戸〜仙台〜札幌 3往復
神戸〜福岡〜那覇 3往復  

こんな風にならないかな? 神戸〜仙台なんて成功する路線だと思うんだけどね。

あと、羽田〜神戸〜鹿児島・熊本をするなら羽田〜神戸の便を増やして欲しい。
今より人が増えたら利用したくても席が無くなる恐れが出る。

神戸〜羽田 8往復必要!
903NASAしさん:2010/08/23(月) 10:23:13
あと、阪急西宮北口⇔阪神甲子園⇔神戸空港のバスを走らせてもらうことだ。
904NASAしさん:2010/08/23(月) 10:29:19

スカイマーク神戸発着

神戸〜仙台〜札幌
神戸〜福岡〜那覇

神戸〜羽田
神戸〜鹿児島〜奄美
神戸〜熊本

合計 20往復

そこで神戸スカイマーク空港に名称変更してANAを追い出しちゃえw
で、スカイマークに神戸〜ソウル、神戸〜上海を就航させちゃえ。
905NASAしさん:2010/08/23(月) 10:30:15
もちろん、神戸国際線は、伊丹を廃止して関空の経営が好転してからの話。
それまでは国が認めないだろうから…。
906NASAしさん:2010/08/23(月) 10:33:27
ANAを追い出しちゃったら神戸〜羽田は10往復必要。
っていうか1時間間隔で飛ばして欲しいね、夢は大きく15往復!
907NASAしさん:2010/08/23(月) 11:05:52
何が起きたし
908NASAしさん:2010/08/23(月) 12:46:03
>>905
あほか。伊丹廃港して関空便が増えたら余計に神戸の規制は厳しくなるだろ。
神戸便の飛ぶ航路がなくなっちゃうぞ。
国際線どころかこんどは神戸の廃港が取り沙汰される。
909NASAしさん:2010/08/23(月) 14:37:08
神戸空港に小型機が同体着陸。
市街地に墜落されると被害甚大。
神戸空港は廃港にしなくてはいけない。
もちろん、市街地に近く危険をはらむ伊丹も同様に廃港。
910NASAしさん:2010/08/23(月) 14:42:14
>>900
空港は建設することに意義がある
911NASAしさん:2010/08/23(月) 16:07:45
>>909
お前みたいなのがいるから、日本の航空界はいつまでたっても世界から取り残されるんだよ
912NASAしさん:2010/08/23(月) 16:21:17
>>909
神戸空港は海上空港だが
神戸空港が市街地に近いから廃港なら、廃港しなくてもいいのはどこか?
国内線は無くなるな
913NASAしさん:2010/08/23(月) 16:26:16
胴体着陸なう
914NASAしさん:2010/08/23(月) 17:27:19
>>908 伊丹が廃港になれば、東側ストレートで離着陸できるでしょう?

胴体着陸、たんに足を出し忘れただけみたいだね、
915NASAしさん:2010/08/23(月) 18:39:06
阪国人わざとやたんちゃうか?
916NASAしさん:2010/08/24(火) 00:12:35
>あほか。伊丹廃港して関空便が増えたら余計に神戸の規制は厳しくなるだろ。
>神戸便の飛ぶ航路がなくなっちゃうぞ。

いまの神戸30便規制は関空経営救済のためだろ。今さら・・・
関空の年23万回利発着を想定すればそのくらいの規制になると言う話。

今の関空は年10万回?
関空もう一個分空いてるわ。
917NASAしさん:2010/08/24(火) 00:39:46
意味不明w
918NASAしさん:2010/08/24(火) 01:12:28
>>916
じゃあ神戸の規制はいますぐ解除しろよ。
919NASAしさん:2010/08/24(火) 01:23:15
関空に伊丹の国内線をシフトさせお腹一杯になれば神戸に光が差す。
920NASAしさん:2010/08/24(火) 06:31:54
>>919
つまり未来永劫規制を解く気はないということ。
伊丹を廃港にしたら次のターゲットは神戸。わかりきったこと。
921NASAしさん:2010/08/24(火) 09:18:26
>>920
だから関空会社が神戸空港を統合すれば良い話。

伊丹と関空では大阪府の需要を食い合いするが
神戸と関空では大阪府の需要を食い合いしない

だから伊丹と関空は共存できないが神戸と関空なら共存出来る所以。
922NASAしさん:2010/08/24(火) 09:25:37
もちろん、関空会社が神戸空港を破格”安”値で買収するようになると思うけど
神戸空港は神戸市の活性化になることは間違いないので月日が掛っても建設費等の
赤字は相殺できると思う。

現行の滑走路5本は多すぎても滑走路2本では少なすぎではないでしょうか。
就航依頼を断る事態になればデメリットしかありませんからネ。

923NASAしさん:2010/08/24(火) 10:44:40
>>921
伊丹と神戸は共存できるが、関空と神戸が共存できるわけがないだろうが。
そういう印象工作にはウンザリなんだよ。
そもそも関空は伊丹のサブ空港として作られたものだから、共存出来ないというなら、そんなもん作ったこと自体が問題だろ。

>>922
関空のどこにそんな金があるんだ阿呆。
関空のどこにそんな需要があるんだ阿呆。
伊丹廃港できても、関西の総需要は所詮成田以下。
2本で充分すぎるわ。
余計な関空の2本を潰せばちょうど適量。
924NASAしさん:2010/08/24(火) 10:50:32
>就航依頼を断る事態になればデメリットしかありませんからネ。
毎度ながらこいつの妄想って凄いよな。
どうやったらここまで現実逃避ができるんだろう?
925NASAしさん:2010/08/31(火) 12:53:53
>>899
鹿児島県出身者は尼崎・伊丹市・豊中市、西淀川区に集中して住んでいる。
特に園田競馬場〜神埼川河口近辺に密度が高いので、伊丹の方が好まれるだろう。
926NASAしさん:2010/08/31(火) 13:01:21
なんて関空草案のときに、ポートアイランド南接案も六甲アイランド南接案も蹴ったかなあ?
ポートアイランド南接案の位置って、まんま今の神戸空港の場所だろ?
最初ッからポートアイランド南接できめてりゃあ、泉南沖にあんな無駄なもの作らなかったぜ、
反対して泉南に作らせた以上、せめて建設費の償還が終わるまでは、神戸空港は制限喰らって
やむなしなんと違うか?
927NASAしさん:2010/08/31(火) 14:26:51
誰しも思う神戸空港の馬鹿馬鹿しい所だよな。
神戸沖案は住民反対、神戸空港は市長他が空気読まずに
(震災の復興もしてないのに)無理矢理?作ったし。
もうバカかとアホかとw
928NASAしさん:2010/08/31(火) 20:26:07
>>926
伊丹空港周辺住民が騒音公害に対して空港撤去を求めて大同団結。
陸地に近い神戸に空港を造ってら同じ羽目になると思ったんだろう。
それと神戸港の拡張計画の邪魔だったんだよ、空港建設は。
929NASAしさん
だろうだろう