伊丹777-300乗り入れ禁止すべし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
伊丹羽田線の搭乗率5割台(2008年1月)だから機材を小型化すべし
2NASAしさん:2008/03/09(日) 18:23:27
>>1
半分空気運んでるだけ
3NASAしさん:2008/03/09(日) 18:25:05
正直エアーラインも規制してもらった方が搭乗率あがって
うれしいだろ。
4NASAしさん:2008/03/09(日) 18:26:56
航空会社が進んで運用してるという事実。
5NASAしさん:2008/03/09(日) 18:29:50
国土交通省にメールをしよう
6NASAしさん:2008/03/09(日) 18:30:10
じゃ、関空はボンとCRJ以外禁止だな。
7NASAしさん:2008/03/09(日) 18:30:35
N700系増発で伊丹の搭乗率 4割台もありだよ
さっさと機材縮小しろ
8NASAしさん:2008/03/09(日) 18:31:35
伊丹飛行機厨 涙目
9NASAしさん:2008/03/09(日) 19:42:22
空気と汚物しか運んでいない関空便は全部廃止ってことだね。
10NASAしさん:2008/03/09(日) 19:46:51
伊丹の地方路線 搭乗率4割台
あんだけ便利といいながらダメ空港
JLの福岡便なんて3便/日しかも1便はプロペラ
まあ、伊丹羽田もそうなるだろ

11NASAしさん:2008/03/09(日) 19:49:20
>>1
伊丹千歳は7割台の後半だけどね。
12NASAしさん:2008/03/09(日) 19:54:51
これで777-300は禁止だな
伊丹縮小 包囲網はますます狭まる
13NASAしさん:2008/03/09(日) 19:57:28
なんの規制もしてないのに伊丹羽田線でも5割台の搭乗率
伊丹の存在意味なし。
14NASAしさん:2008/03/09(日) 20:10:40
関空豚のオナニースレがまたできたか。
15NASAしさん:2008/03/09(日) 22:47:49
伊丹〜羽田線は機材をB777-200に統一か。
ファーストクラス設置で総座席数減少、収益性向上か。
16NASAしさん:2008/03/09(日) 22:55:52
>>15
それいいね
17NASAしさん:2008/03/09(日) 23:11:30
これからは、プレミアムシートだろ。
搭乗率5割りだけで
プレミアムシートだけは、8割。
18NASAしさん:2008/03/09(日) 23:13:19
貧乏人しか使わない泉州空港と大違いだな。
19NASAしさん:2008/03/09(日) 23:18:52
>>18
プレミアムシート乗ったことない貧乏人www
20NASAしさん:2008/03/10(月) 02:24:08
1日十便以上の便のみ
搭乗率100%になるまで出発しない
21NASAしさん:2008/03/10(月) 07:52:41
着陸経路下で聞いてると、773より767-300の方がよほど煩いな。
747-400がなくなって、本当に静かになった。
22NASAしさん:2008/03/10(月) 14:22:25
>>11
じゃあ伊丹ー羽田も各社1往復にしよう。

伊丹ー羽田の大型機が半分の乗客しか乗っていって
関空ー羽田の客を伊丹にシフトさせるのは止めろw

そうまでして伊丹空港を存続させる理由はない。
23NASAしさん:2008/03/10(月) 19:09:33
は?
関空なんて行きたくねえよ。関空便しかないから乗らされているだけ。
選べるなら伊丹に決まってる。
24NASAしさん:2008/03/10(月) 19:30:52
何このジェラシースレ
25NASAしさん:2008/03/10(月) 23:10:25
伊丹への乗り入れ可能機種は、実際の騒音によって制限すべきではないか。
従来機よりも騒音が小さいなら、A380でも乗り入れ可能。
小型機やプロペラ機でも、騒音が大きいものは乗り入れ中止。
26NASAしさん:2008/03/13(木) 02:02:34
って事で関空は廃止すべし。
27NASAしさん:2008/03/13(木) 06:54:08
伊丹には爆音MD81こそ乗り入れ禁止にすればいいのに。
28NASAしさん:2008/03/13(木) 13:10:49
>>25
たとえそうしても、81が消えるくらいで、後は現状と何も変わらないだろうな
29NASAしさん:2008/03/13(木) 17:40:11
>>28
DHC-8-Q400がCRJとかに置き換わるのでは?
30NASAしさん:2008/03/13(木) 18:47:04
ボンQは全部関空に行くといいよ。関空の不人気ぶりからして。
伊丹は777,767で揃え、少ない発着枠を有効に使うべきだ。
31NASAしさん:2008/03/13(木) 19:33:11
777-300は 500人乗りだけど
伊丹羽田の搭乗率5割台
機材を小型化すべし

32NASAしさん:2008/03/13(木) 19:50:57
関空便は搭乗率4割、しかも小型・中型機が中心。
伊丹便の機材小型化よりも、関空便を廃止するほうが航空会社にも地球環境にも大いにメリットがある。
33NASAしさん:2008/03/13(木) 19:56:47
ズリさん! 黙ってないで一発ビシっと論破してやりなよ
34NASAしさん:2008/03/13(木) 20:33:33
関空便の搭乗率を捏造しない限り、論破などできる訳がない。
35NASAしさん:2008/03/13(木) 20:36:44
777-300で5割台
737で4割台

燃料の絶対量の無駄は伊丹便
36NASAしさん:2008/03/13(木) 22:44:28
737の4割なら廃止すべきレベル。
777で5割、しかも30分ヘッドなら相当な優良路線だから絶対に廃止はすべきでない。

廃止すべき路線を運航してるほうが無駄に決まってるだろ。
37NASAしさん:2008/03/13(木) 22:46:25
関空便は伊丹便のない早朝深夜に運航され、ターミナルの運用コストなどでさらなる無駄を産み出している。
で、この搭乗率だ。

廃止したほうが環境のためだな。
38NASAしさん:2008/03/13(木) 23:15:04

確かに五月蠅いわな 爆音B777 新大阪駅で実感
この先、庄内付近では大変な騒音になっているんだろうな。

新大阪駅の放送案内はMAXの音量で行っている。
これも真上を飛ぶB777の為である。

39NASAしさん:2008/03/13(木) 23:17:30

伊丹をどうしても残すなら大型ジェット機は廃止。
A320やB737までに制限するのが良いだろう。

羽田のジェット枠も増えることだし小型機により
まさにシャトル便

伊丹のジェット枠が不足分は、関空にシフトすればよい。
40NASAしさん:2008/03/13(木) 23:22:14
A滑走路も廃止だな
41NASAしさん:2008/03/13(木) 23:35:54
馬鹿か?
便数か機材かどちらかの制限は意味があるが、両方制限するなど関空豚の自己満足以外に何の意味もない。
42NASAしさん:2008/03/13(木) 23:38:44
JALの伊丹羽田線は4月から777-300はゼロになる
搭乗率5割台と低迷しているのに777-300を乗り入れさせるべきではない。
43NASAしさん:2008/03/13(木) 23:39:17
機材は航空会社が決めることであり、泉州土民や草加信者、在日が口を挟む資格はない。
JALは羽田伊丹便にFクラスつき772を投入し増発、ANAも形は違えど追随することになる。
一方関空便には小型機材がふさわしいと航空会社は考えている。
44NASAしさん:2008/03/13(木) 23:40:17
>>42
日本語でよろしく。
45NASAしさん:2008/03/13(木) 23:41:29
仕方がないから関空に飛ばしてるんだよ、JALもANAも。
46NASAしさん:2008/03/13(木) 23:43:44
>>42
すでに777-200化が数ヶ月前に完了していたような・・・?
で、Fクラス機就航で座席数が減るので1便増便したんじゃなかったっけ?

今後羽田便の777は全便Fクラス仕様になるから搭乗率も上がってちょうどイイジャン
47NASAしさん:2008/03/13(木) 23:46:20
伊丹松山線42%
伊丹って実は搭乗率が低い
48NASAしさん:2008/03/13(木) 23:48:09
木を見て森を見ず、まさに関空豚のためにある言葉だ。
49NASAしさん:2008/03/13(木) 23:50:14
伊丹三沢線3割台
もう撤退したら?
50NASAしさん:2008/03/13(木) 23:51:28
生活路線です。
51NASAしさん:2008/03/13(木) 23:52:08
関空三沢だったら1割未満だったろうな。
52NASAしさん:2008/03/13(木) 23:55:57
伊丹秋田線 35% 
伊丹って全然人気ないね
さっさと廃港
53NASAしさん:2008/03/14(金) 00:08:05
3/15 N700系増発
もう飛行機はだめだろ
54NASAしさん:2008/03/14(金) 02:46:58
搭乗率だけで存続か廃止を決めるなら、関空なんてとっくの昔に廃港w
55NASAしさん:2008/03/14(金) 07:08:55
伊丹厨必死すぎ
脳内では伊丹の搭乗率は7〜8割なんだろうが
実際は5割台と関空とほぼ同じ
56NASAしさん:2008/03/14(金) 07:15:04
関空の搭乗率 37%
リピーター利用率 13%
トランジット利用率 10%(自称ハブ空港なのにw)
57NASAしさん:2008/03/14(金) 07:20:35
伊丹厨必死すぎ
ソースなしは小学生の作文
58NASAしさん:2008/03/14(金) 07:20:39
>>54-56
泉ズリア脂肪ww
59NASAしさん:2008/03/14(金) 07:22:20
50%overと4割台を「ほぼ同じ」だなんて、どんだけ自分に甘いんだ関空豚は。
60NASAしさん:2008/03/14(金) 07:25:26
ズリさん 男のジェラシーはみっともないぜ
61NASAしさん:2008/03/14(金) 07:26:10
関空利用者1700万人 >>>>>> 伊丹1600万人
これが現実
62NASAしさん:2008/03/14(金) 07:28:28
伊丹だって路線によれば搭乗率3〜4割
63NASAしさん:2008/03/14(金) 07:32:17
国際国内あわせて1700と、国内のわずかな路線だけで1600万。
伊丹の勝ちだろjk
64NASAしさん:2008/03/14(金) 07:34:37
東海道新幹線は1路線だけで1億人
新幹線の勝ちだろ
65NASAしさん:2008/03/14(金) 07:34:47
なぜか関空との比較になるんだよね、伊丹のスレなのに。
結局は関空豚の伊丹への嫉妬から生まれたスレだってバレバレ。

羽田便ですらMD81、737があたりまえの空港だもんな、関空は。
66NASAしさん:2008/03/14(金) 07:48:26
新幹線>>>伊丹>>>>>>>関空
だな
67NASAしさん:2008/03/14(金) 08:34:27
スレタイから既に泉ズリア臭がプンプンするんですが
68NASAしさん:2008/03/14(金) 09:16:49
>>62
騒音公害で住民を苦しめている伊丹の搭乗率が5割、B777は廃止!
搭乗率が年間9割になるような座席供給数でよい。

繁忙期にあぶれる客は関空と神戸が頂けばよい。
69NASAしさん:2008/03/14(金) 09:20:04

東京ーリニア40分ー名古屋ーのぞみ50分ー新大阪  90分

東京ー電車30分・手続き15分ー羽田ー飛行機70分ー伊丹 115分

JRのボロ勝ち。羽田ー伊丹全面撤退だね。伊丹空港も廃止だね。
70NASAしさん:2008/03/14(金) 09:22:40
リニアでJR完全勝利だが
N700系でも飛行機は-10% JR+5%
3/15ダイヤ改正でN700系増発
71NASAしさん:2008/03/14(金) 09:27:19

元々9列で快適だったB777の座席配置
伊丹空港は、ここでも悪さをする。

航空利用者の敵! 伊丹空港は廃止しろ!!


72NASAしさん:2008/03/14(金) 09:28:13
B777の10列は迷惑だな
さっさと伊丹を廃止しろ
73NASAしさん:2008/03/14(金) 11:21:33
よし、伊丹にA380導入だな
無論四発規制解除で。
規制は実騒音データでやりゃ、誰も文句は言わないし
74NASAしさん:2008/03/14(金) 11:30:44
伊丹はロンドンシティ空港なみの規制はするべし
そして補助金廃止
75NASAしさん:2008/03/14(金) 11:40:01
>>73
何もわかっていない zzzzz
76NASAしさん:2008/03/14(金) 11:54:31
伊丹 A滑走路廃止
737だけで200便のみでいいよ

77NASAしさん:2008/03/14(金) 12:02:35
無駄な規制が10列シートを生み出した。規制しなきゃよかっただけ。
78NASAしさん:2008/03/14(金) 12:38:36
まあ、つまり、世の中はエリートが決めていくのであって、オマエラは相手にされてないからごちゃごちゃ言わなくて良いんだよ。
79NASAしさん:2008/03/14(金) 12:43:38
伊丹を廃止すればよかった
80NASAしさん:2008/03/14(金) 12:44:21
搭乗率5割台なのに10列って意味ない
81NASAしさん:2008/03/14(金) 12:47:50
>>80
9列で十分だよね
82NASAしさん:2008/03/14(金) 13:37:31
伊丹の状態でB7禁止なら
関空はプロペラ機ばっかになってしまうなw
83NASAしさん:2008/03/14(金) 14:17:32
>>82
伊丹でジャンボを使っていた便が、某空港だとA320になっちゃた品
84NASAしさん:2008/03/14(金) 14:23:38
777-300 伊丹
 でぐぐってみろや
85NASAしさん:2008/03/14(金) 18:59:00
747の禁止の次は777-300ってのは当然
すると777は9列になってみんな満足
86NASAしさん:2008/03/14(金) 21:02:16

門限破りするな。 バカJAL!
87NASAしさん:2008/03/14(金) 21:14:50
関空救済するな。バカども!
88NASAしさん:2008/03/14(金) 21:19:35
>>83
関西の航空利用者は、航空会社の犠牲者だな。
伊丹ー羽田の便維持の為に羽田乗換で札幌に連れて行かれている。

伊丹空港確約! 小さい字で乗り換え便を使うことがありますってw
以前より字が大きくなったり、下線が入ってるものも出てきた。
その結果、関空ー札幌の搭乗者が増え、伊丹ー羽田の搭乗者が減った。
みんな直行便で行きたいもんね。


89NASAしさん:2008/03/14(金) 22:00:29
当然みんな直行便で行きたいよ、関空からじゃなく伊丹からのね。
90NASAしさん:2008/03/14(金) 22:26:40
>>89
国内線専用空港だった羽田やソウル金浦・上海虹橋・北京南苑空港には、
外国から直行便乗り入れ希望があったため、国際線が開設された。(北京は予定)
しかし、大阪伊丹に直行便で乗り入れたい外国はなさそうだ。
91NASAしさん:2008/03/15(土) 00:27:28
関空ー松山(台北)に飛んで欲しい。
92NASAしさん:2008/03/15(土) 13:24:31
777-300を伊丹に少ない便で飛ばして羽田の発着枠をあけてくれ
93NASAしさん:2008/03/15(土) 14:12:03
伊丹-羽田は新幹線もあるし772でいいよ。
伊丹-千歳・那覇は773で各社5往復ほどあればいいね。
94NASAしさん:2008/03/15(土) 14:45:17
環境公害・安全対策のために日系エアラインは伊丹撤退が望ましい。

そして、伊丹廃止も悪くないが、自主的に伊丹は空港社会資本を諦めるべき。

95NASAしさん:2008/03/15(土) 17:26:24
>>92
伊丹を廃止すれば羽田の発着枠は空く
搭乗率5割台なのに500人乗り777-300を飛ばすのか?
96NASAしさん:2008/03/15(土) 23:26:15
>>92 >>95 羽田の国内線を新幹線に移行させて減便し、羽田から国際線増便を。
97NASAしさん:2008/03/15(土) 23:32:05
>>96
それだよね
まったく伊丹は迷惑だな
98NASAしさん:2008/03/16(日) 06:45:56
関空便をなくすだけでだいぶ枠があく。
99NASAしさん:2008/03/16(日) 07:46:42
伊丹便は2割なくしただけで10便はあく。
100NASAしさん:2008/03/16(日) 07:57:56

地域エゴの自作自演では限界が見えた伊丹欠陥飛行場。

世界標準で世界から評価の高い関西国際空港は日本のみならず、全世界からも活用されている国際拠点空港。

日本国としてもさらなる関空育成は早急の課題である。

101NASAしさん:2008/03/16(日) 07:58:52
伊丹は新幹線で代替でききるし
他の地方路線は関空にもっていけ
102NASAしさん:2008/03/16(日) 09:43:18
地方都市大阪に2空港は不要。
環境公害・安全対策に問題がある伊丹欠陥飛行場はパラサイト利権ばかりではなく空港維持費も大阪にとって痛手である痛みを取りのぞかなくてはならない。

103NASAしさん:2008/03/16(日) 09:57:17
伊丹の騒音対策費 毎年100億円
死に金だな。
もっと有効に使え。

さっさと伊丹は廃港。
104NASAしさん:2008/03/16(日) 10:47:10
ってことは関空は廃港だなw
105NASAしさん:2008/03/16(日) 11:26:42
>>102
痛み=伊丹
106NASAしさん:2008/03/16(日) 13:01:21
>>103
戦後賠償の一貫だから
ただで住まわせてるのも含めて
107NASAしさん:2008/03/16(日) 15:42:41
痛み=日本の痛みである関空。
108NASAしさん:2008/03/17(月) 08:34:59
搭乗率5割台なだから規制してもらった方がエアーラインも喜ぶだろ
109NASAしさん:2008/03/17(月) 12:34:23
>>103
伊丹欠陥が存続するかぎり続く環境対策費よりも活きた教育・福祉に使え!

一部、ヲタ・鬼畜マニアのために伊丹欠陥を運用する必要はない。

110NASAしさん:2008/03/17(月) 22:47:10
>>109
伊丹欠陥の利権にパラサイトすることは環境公害・安全性を無視した愚行であると申し上げておきましょう、、、
111NASAしさん:2008/03/17(月) 23:05:47
ZAQのアクセス禁止が解けて数日。いつもの泉ズリが戻ってきたか。
112NASAしさん:2008/03/17(月) 23:13:42
穴も4月以降773は減便 76Sまで導入小型化している
wwww
さっさと773は就航禁止にしろ
113NASAしさん:2008/03/18(火) 00:10:08
禁止にしなくても小型化してんだろ。

実態に合わせて禁止にするんなら、関空はサーブ以外禁止に。
114NASAしさん:2008/03/18(火) 00:14:33
>>113
関空も行ったことのない飛行機厨

115NASAしさん:2008/03/18(火) 00:27:36
伊丹空港9時〜15時59分の間、大型機禁止!

昼の伊丹ー羽田も150〜200人程度しか乗ってない
だったら777を飛ばさなくても767で十分


着陸コース、離陸コースにある小学校の児童が校庭で元気に
遊べるように爆音の777の就航禁止を!

116NASAしさん:2008/03/18(火) 01:14:11

着陸コース、離陸コースにある小学校の児童が校庭で元気に
遊べるように伊丹再国際化を!
117NASAしさん:2008/03/18(火) 12:29:25
>>115
なぜか昼は修行路線でも閑古鳥が鳴いている伊丹欠陥クオリティー

118NASAしさん:2008/03/18(火) 22:28:13
あまり煽ると関空の大型機なくすぞw
119NASAしさん:2008/03/18(火) 22:56:55
関空は憧れの空港です。
120NASAしさん:2008/03/18(火) 23:11:46
これは実現するでしょ
JALは772ばっかりだし
121NASAしさん:2008/03/19(水) 00:01:11
>>120
さすが天下のJAL
関空-羽田がA300とかB737とかMD90で十分だと思ってる空気の読めなさw
122NASAしさん:2008/03/19(水) 00:03:28
関空-羽田は全便サーブでよろしい。
国際線もB737でよろしい。
123NASAしさん:2008/03/19(水) 00:13:36
>>121-122
その点、ANAは寛大だよな。
一日一便だけ羽田-関空にB747使ってるんだから。






どうみても整備用の機材繰りです。本当にあり(ry
124NASAしさん:2008/03/19(水) 06:37:06
関空は全便ボンQでいい。
125NASAしさん:2008/03/19(水) 06:54:12
>124
関空に行ったことないんだろ
126NASAしさん:2008/03/19(水) 07:14:39
あるから言ってんだよ、土民。
127NASAしさん:2008/03/19(水) 07:17:16
関空行ったことないけど、セスナでもいいと思うよ
128NASAしさん:2008/03/19(水) 07:22:31
関空ILS06R/24L廃止すべし
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1205850354/

これはいい因果応報ですね
129NASAしさん:2008/03/19(水) 07:24:18
>126
関空でボンQ見たのか?
130NASAしさん:2008/03/19(水) 07:40:25
>>129
ひょっとして、頭弱い人ですか?
131NASAしさん:2008/03/19(水) 07:42:34
>130
関空に行ったことないんだろ
132NASAしさん:2008/03/19(水) 10:33:34
爆音で小学生を泣かすな! 
芝生のある校庭で遊ばせてやれ!

だから伊丹空港にB777は不要。 
米軍基地なら文句を言っても無駄だが
伊丹は米軍基地ではない。
神戸や関空があり代替は十分可能。

B777以前に伊丹は廃港しなきゃ資源も無駄だ。
133NASAしさん:2008/03/19(水) 10:57:26
ボンバルはさすがに静か、A320やB737も

でもB777は絶対だめ!うるさすぎる。
伊丹に来てもらっては困る機材である。
134NASAしさん:2008/03/19(水) 10:59:46
777-300 と777-200の騒音の差ってどれくらい?
135NASAしさん:2008/03/19(水) 11:01:24
搭乗率5割以下なんだから、B777を禁止して
767にした方がエアーラインもいい
136NASAしさん:2008/03/19(水) 15:18:07
伊丹行ったことないだろ。
千歳・那覇線はわがまま関空のせいで1日1便になり、777でも足りないくらいだ。
羽田線は新幹線と競合してあの成績、小型機ですら席を埋められない関空と大違い。

伊丹云々の前に、関空便を廃止したほうが、エアラインも助かる。
137NASAしさん:2008/03/19(水) 15:38:17
>>123
貨物スペースのためらしいが
138NASAしさん:2008/03/19(水) 16:19:21
新幹線で代替できるならそうすればいい
千歳・那覇線は観光なんだから関空使えばいい
伊丹は廃止
139NASAしさん:2008/03/19(水) 16:50:18
>>136
だから、関西に住んでないのに訳の分からないこと知ったかぶりして書くなよw
140NASAしさん:2008/03/19(水) 16:51:54
伊丹に行かなくてもPCの前で分かるよ。
3月23日 ANA大阪→札幌で空席多数あるのは伊丹発だけ
141NASAしさん:2008/03/19(水) 16:53:30

爆音の773を廃止して伊丹の寿命が延びれば良いじゃん!
142NASAしさん:2008/03/19(水) 16:54:37
だんだん小型化して
最後は紙飛行機にすればいい
143NASAしさん:2008/03/19(水) 17:22:55
関空なんかアイランダーで十分。
144NASAしさん:2008/03/19(水) 17:27:52
>>140
今は関空便にも空席あるし、そんな特殊事例を出されてもな…
例えばだ。3/27は小型機の関空便に空席だらけで、伊丹便は満席。


145NASAしさん:2008/03/19(水) 19:25:35
ほら泉ズリア、早く反論しないと!
関空が閑呼鳥空港だなんて、だまってられないよねw
146NASAしさん:2008/03/19(水) 20:18:07
関空は関係なし
馬鹿ですか?
147NASAしさん:2008/03/19(水) 21:35:24
>>143で結論出てる。
伊丹は767,関空はアイランダーで十分だ。
148NASAしさん:2008/03/19(水) 22:03:14
伊丹はB747-8、A380をメインに全ての機材。
関空はサーブクラスのみで多頻度運航。
これ常識。
149NASAしさん:2008/03/19(水) 23:01:59
伊丹の幹線 CRJ < 関空の幹線 DHC8-Q400

>>123 >>137 旅客機に貨物を積むなら、B747よりもB777の方が多く積める。
>>145 禁止用語粘着みっともない。
150NASAしさん:2008/03/19(水) 23:45:13
伊丹欠陥飛行場ごときが、世界から評価の高い関西国際空港を相手に・・
151NASAしさん:2008/03/20(木) 00:39:47
早めに747廃止したおかげで、まだ高く売れたんじゃないかな?
成田も747は20%しかない。
ダウンサイジングは時代の流れ。
152NASAしさん:2008/03/20(木) 00:42:29
>>151
関空に行ったことないんだろう
153NASAしさん:2008/03/20(木) 00:50:55
2010年から747を退役させる。その代替は777-300と777-200
エアーラインも、このスレみて777-300を少なくするだろうな。

154NASAしさん:2008/03/20(木) 09:31:03
こんな泉ズリ妄想スレなんか誰が相手にするかよw
155NASAしさん:2008/03/20(木) 11:27:49
伊丹はMRJ専用。これでいいだろ
156NASAしさん:2008/03/20(木) 13:57:07
MRJが完成するころには伊丹は廃止
157NASAしさん:2008/03/20(木) 15:28:47
関空水没
158NASAしさん:2008/03/20(木) 16:02:12
さあ、泉ズリア。レッツ反論!
早く取り返さないと、エアーラインの人が関空便不要だと思っちゃうよ><
159NASAしさん:2008/03/20(木) 16:09:28
すでに不要だと感じているよ。
搭乗率などのデータを持っているのはエアラインだということをお忘れなく。

伊丹から関空に移行した便は悉く利用率低下。できるなら伊丹から飛ばしたいが、伊丹規制があるから仕方なく関空から飛ばしているだけ。
エアラインのためにも伊丹規制廃止を推進すべきだな。
160NASAしさん:2008/03/20(木) 16:12:41
>>159
関空行ったことないだろ
161NASAしさん:2008/03/20(木) 16:15:12
だれも規制してないのに
伊丹羽田の搭乗率5割台

伊丹厨房って妄想癖があるね
162NASAしさん:2008/03/20(木) 16:23:20
ズリさん、今日は切れが悪いね。体調不良かい? 無茶はいけないよ。

ここのエアーラインの件は私がなんとかしておくから、↓のスレの関空の同志を助けてやってくれまいか
【空港】「ヘリの発着回数も数えていいですか?」 関空が発着目標達成に奇手[08/03/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205977120/l50
163NASAしさん:2008/03/20(木) 16:26:47
伊丹は特別だろ。伊丹に降りるガラガラのB777のせいでどれだけの人に迷惑を掛けているか。
平均5割、朝夕8割なら昼は3割程度。それなら小学校の授業をしてる時間帯のB777を規制しても
良いだろう。B767で十分対応出来るんだから…。

伊丹着9時30分〜15時29分の間、大型機着陸禁止!
もし羽田発8時15分→伊丹着9時25分でダイヤを組んで5分遅れた場合は関空に着陸目的地を変更。
そんなリスクを負いたくないのならB767を飛ばせておけww
164NASAしさん:2008/03/20(木) 18:22:18
泉ズリ投稿、あまりにも馬鹿馬鹿しすぎだなw
165NASAしさん:2008/03/20(木) 18:24:46
伊丹厨 747の写真が撮れなくなって
涙目

ショボイプロペラの写真でも撮っておけ
166NASAしさん:2008/03/20(木) 18:25:55
いいよ、プロペラの写真なんてイヤでも関空で撮れるからさw
167NASAしさん:2008/03/20(木) 19:17:42
>>166
関空行ったことないのがバレバレ
168NASAしさん:2008/03/20(木) 19:19:22
関空はプロペラで十分だっていってんだよ。
それともヘリ専用にするかい?www


関空が発着回数を水増し偽装「ヘリも数えます」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205977120/l50
169NASAしさん:2008/03/20(木) 19:45:59
原油高のなか、関西国際空港はよく頑張っている。

日系エアラインも厳しいが、外資エアラインも厳しい状況である。

円高により外資エアラインはアゲインストに・・
日系エアラインは追い風に・・

170NASAしさん:2008/03/20(木) 19:47:53
伊丹が747を規制したから、日本のエアーラインは
ダウンサイジングできてよかった。
さっさと小型化しろ。
171NASAしさん:2008/03/20(木) 22:25:34
燃料費高騰を受けて小型機に人気が集中しています。
ならば、非効率な伊丹欠陥飛行場は廃止が必要。

172NASAしさん:2008/03/20(木) 23:19:58
国と約束した関空の着陸回数が守れない。
ヘリがダメなら再度、伊丹規制をするしかない。

関空が完成するから伊丹規制をしたんだから
完成するまで伊丹を更に規制するのは当然だ。
173NASAしさん:2008/03/20(木) 23:22:09
関西の経済界・自治体も目を覚ますべきだね。
伊丹を無闇に存続させてるから大事な関空が完成しないってこと

174NASAしさん:2008/03/21(金) 00:19:27
関西の経済界・自治体も目を覚ますべきだね。
関空を諦めた方が、関西にとって有益だってことに。
175NASAしさん:2008/03/21(金) 00:31:13
>>173

>大事な関空が完成しないってこと

アホもここまでくるとおめでたいな。
羽田があるから成田が完成しない、と言ってるのと同じくらいアホだ。


>>171
あのだだっ広い無駄な施設を小型機で使うんだ?
無駄の象徴、関空だね。
大型機用のスポットをボンバルが埋め尽くし、4000mの滑走路の1/3でボンバルが離着陸する。
無駄な滑走路には全てにILSが装備され、その保守点検の費用も馬鹿にならない。
176NASAしさん:2008/03/21(金) 06:37:31
>>174
レスのオウム返しは伊丹欠陥クオリティー

177NASAしさん:2008/03/21(金) 08:42:42
>>176
関空行ったことないんだろ
178NASAしさん:2008/03/21(金) 10:30:38
>>175
羽田と伊丹が同じ、馬鹿を言っちゃ困るよ。
関西圏ナンバー1利用者数の空港は関空ですから!

利用者数、5位(関空)・6位(伊丹)の空港があるのは効率が悪い
伊丹を廃止して関空を3位にするのが無駄のない空港行政!
179NASAしさん:2008/03/21(金) 11:07:18
伊丹の2/3は737 A320 プロペラ
発展途上国のローカル空港
180NASAしさん:2008/03/21(金) 16:42:07
ダメだよ。
伊丹オワッテルー
181NASAしさん:2008/03/21(金) 19:59:47
>>178
関空を廃止して伊丹を2位にするのが無駄のない空港行政。
182NASAしさん:2008/03/21(金) 21:23:39
>>179

国内線の9割が中型機の関空に言われたくないと思うよ。
国際線ですら737や320シリーズが来る関空だしね。
まるっきり地方空港じゃん。
183NASAしさん:2008/03/21(金) 21:31:25
>>182
国内線に、さらに国際線の乗換客の需要が加わって、やっとそのレベルだからなぁ。
もし、関空が純粋な国内線空港だったら、B737やA320程度でもオーバースペックになってしまうんじゃね
184NASAしさん:2008/03/21(金) 21:41:15
>>183

伊丹を規制しまくって貰った那覇や千歳便ですら
ANAは昼間に777が一便あるだけで、あとは大きくても767、他は737や320だもんね…。
春休み期間だからそれなりに混んではいるけど、機材変更すら無いって事は
所詮、格安航空券やパックツアーばっかりで利益が無いってことかな。

ていうか、いつ行っても関空のロビーは心配になるくらい人が居ないし
電車の改札は券売機から遠いから無駄に歩かなきゃならんし
ラピートに飛び乗りたい時とか本気でむかつくし

ゲートはゲートで20番とかならいいけど、場所によっては動く歩道の場所が微妙だったり
エレベーターが邪魔だったり、トイレに行くのも歩かなきゃならなかったり
売店は無いし、飲み物の自販機も使い難い場所にある。
更には各国語のディスプレイが死ぬほど見づらい。
併設で他の空港みたいにLEDの電光掲示板でもつけて欲しい。
185NASAしさん:2008/03/21(金) 21:50:39
>>184
よくもそこまで関空の悪口を並べ立てられるな。
もうちょっと、カルシウムとってリラックスしる







…俺もそう思うけどなw
186NASAしさん:2008/03/21(金) 22:14:32
>>185

普段使ってるから文句が沢山あるのさ。
別に伊丹でも関空でもいいけど、規制作る理由が理由だからさ。
あんな規制でアクセスも遅い、遠い、不便、高いと
不便極まりない空港に行かされるのがバカバカしいというか。


最近、反論が出来なくなったのか『関空行ったことないだろ』が常套句になってる連中がいるけど
連中こそ伊丹や神戸を使ったことが無いと思うんだけどねw

神戸も、伊丹も、叩くというか悪いところは沢山あるけど
関空のそれはまた別格なのでねw
あれで羽田くらい(と言っても羽田も微妙だが)まともならまだいいのだが
187NASAしさん:2008/03/21(金) 22:21:46
>>186
まあ伊丹を残したのが最大の失敗だね。
伊丹があるから関空へのアクセスが改善されない。

国交省、旧運輸省が需要を読み間違えたのか、単に天下り先を減らしたく
無かったのかしらないが、共存できない3空港を無理やり残して3空港
とも使いづらい国内線。責任は誰も取らない。困ったものだ…。
188NASAしさん:2008/03/21(金) 22:28:02
>>187

そうかもしらんね。
だが、だからと言って今から伊丹を廃止にして済む問題でもなかろうに。
関空アクセスを改善してからじゃないと、利用者は納得しないよ。
189NASAしさん:2008/03/21(金) 23:36:18
伊丹を全部 関空で代替する必要もない
新幹線で代替すればいい。

馬鹿ですか?
沖縄札幌便なんて格安パック旅行客ばっかりだから
関空の方が利用者多い
190NASAしさん:2008/03/22(土) 06:29:51
伊丹を廃止すれば関空アクセスが改善されるなんて、どんだけ花畑脳なんだ?
191NASAしさん:2008/03/22(土) 09:33:03
そもそも伊丹なんて不要
東京なら新幹線
田舎は関空で十分
3つに分散させるのは非効率
伊丹は一本化できない以上
関空に統合するしかない
192NASAしさん:2008/03/22(土) 12:36:24
JAL 伊丹−新千歳 CRJ
193NASAしさん:2008/03/22(土) 13:35:55
伊丹は大型機ならば環境公害。
小型機ならば欠航のパレード。

もはや、安全性を揺るがしてまで伊丹を運用する必要はない。

194NASAしさん:2008/03/22(土) 21:21:48
確実な運航は空港社会資本として重視すべき。
24時間運用の関西国際空港は先進国日本の国際拠点空港である証。

195NASAしさん:2008/03/22(土) 22:24:08
>>193
痛み国際線時代と何も変われないのは伊丹欠陥クオリティー

196NASAしさん:2008/03/22(土) 23:55:19
日本の痛みである関空は廃止。
国際線時代の伊丹でよい。
197NASAしさん:2008/03/23(日) 03:41:54
ベニヤ板空港に大阪国際空港の代わりが勤まると思うこと自体片腹痛い。
198NASAしさん:2008/03/23(日) 04:53:05
そういや国際線が消えてベニアで隠したエリアどうなったのかな。
展望デッキの場末のゲーセンで遊んでもう10年か…
199NASAしさん:2008/03/23(日) 06:26:54
関西在住の意見としては、
伊丹空港周辺の住民を強制移住させて、伊丹拡大。
すくなくても4000mx2を追加。
神戸は廃港。関空はガトウィックみたいな位置づけで。
200NASAしさん:2008/03/23(日) 08:31:17
>>199
そこまでやらんでも、32Rを南に1200m延伸(土地は現在ほぼ工場のみ)するだけで、相当な機能拡充になるよ。
深夜便とかあふれた便は神戸にバックアップさせればおk
201NASAしさん:2008/03/23(日) 08:56:23
神戸の育成には伊丹廃止が必要であるのは過剰な関西三空港と安全性を揺るがす空域問題である。
202NASAしさん:2008/03/23(日) 09:35:10
神戸はむしろ関空と競合していて、関空がだらしないから神戸が規制されたまま。
まったく迷惑な空港だよ、関空は。
203NASAしさん:2008/03/23(日) 11:29:44
>>201
航空機の干渉ポイント

舞妓: 伊丹(出発のみ)・関空・神戸(全部)
御坊: 伊丹(到着のみ)・関空
摩耶: 神戸・関空

どうみても『神戸の育成』を邪魔してるのは関空です。本当にありがとうございました。
(さらにいうなら、舞妓を通る伊丹便は>8000ft.なんで、200ft.以下の神戸便とは直接干渉しない)
204203:2008/03/23(日) 11:31:49
訂正
200ft.→2000ft.

200ft.って某国のスパイ機や麻薬の運び屋みたいじゃないかw
205NASAしさん:2008/03/23(日) 12:08:22
>>200
南に延伸したら、騒音地域も南に伸びるので保障で大変だよ
206NASAしさん:2008/03/23(日) 12:09:05
育成する必要のない空港だから>神戸
207NASAしさん:2008/03/23(日) 12:09:42
まったく拡張なんて声は出てないからね
208NASAしさん:2008/03/23(日) 12:23:45
>>202
関西圏の航空需要を考えると伊丹は不要
関空・神戸の2つを効率的に使えばよい。

神戸の搭乗口も今3〜6、伊丹廃止で1〜2を造ればよい。
この1〜2を国際線用にすることも神戸空港が関空化
すれば考えても良い。
209NASAしさん:2008/03/23(日) 13:01:39
伊丹廃止なんて妄想もいいとこ。
210NASAしさん:2008/03/23(日) 13:18:47
利用者が減れば現実に!
211NASAしさん:2008/03/23(日) 13:22:01
伊丹廃止、神戸を関空会社に吸収。
伊丹廃止して関空の有利子負債削減後にね。

これが一番良い形だね。
212NASAしさん:2008/03/23(日) 13:26:11
伊丹厨って飛行機の写真撮りたいだけだろ
213NASAしさん:2008/03/23(日) 13:37:50
>>212
一部の鬼畜マニア乙
214NASAしさん:2008/03/23(日) 15:16:05
>>208
神戸は大都市圏の空港としてはダメだよ
215NASAしさん:2008/03/23(日) 15:49:02
泉ズリアの本拠地は僻地だから
口出し無用といっておく
216NASAしさん:2008/03/23(日) 16:14:33
関西の復興は神戸の拡張と伊丹の再国際化にかかってる。

関空みたいな僻地空港は、関西の空港として相応しくない。
217NASAしさん:2008/03/23(日) 17:46:32
連投乙
218NASAしさん:2008/03/23(日) 18:00:02
今日も伊丹は満席、関空はがらがら。
伊丹大人気だね。
773でよかった。
219NASAしさん:2008/03/23(日) 18:05:05
767が混じってますよww

220NASAしさん:2008/03/23(日) 18:08:18
>>216

「関西地区の海外旅行に対する潜在需要が表れた結果」という見方がもっぱらだ。
確かに伊丹空港時代は成田か名古屋、福岡経由だったのが、直行便で行けるように
なった地域も多い。(伊丹の国際線が廃止された時の記事より抜粋)

伊丹再国際化ってw もう誰も暗黒時代に戻りたいと思いませんよ。
221NASAしさん:2008/03/23(日) 18:11:24
>>220 今後はコストのバカ高い関西空港を避けて、名古屋や岡山経由で格安国際線。
222NASAしさん:2008/03/23(日) 18:19:56
座席供給数が多い関空は安い。

伊丹を廃止して日本各地から乗客を集めるとさらに関空発が安くなる。
伊丹廃止は関西圏の旅行者の為になる。東京や福岡は新幹線を使えばよい。
223NASAしさん:2008/03/23(日) 18:23:43
寡占で安くなるなど妄想もいいとこ。
224NASAしさん:2008/03/23(日) 18:25:05
>>219
関空は737が基本で空席だらけですが、伊丹にわずかに767が混ざっていたから何なの?
225NASAしさん:2008/03/23(日) 18:29:58
大変じゃん 伊丹空港 また運用規制ですか
使えない空港は航空利用者を減らすだけ、関空にも悪影響です。


ANA 041 19:20 60 19:20 出発予定 20:35 20:35 到着予定 -
大阪(関西)空港へ向かうこともございます




何とか伊丹に降りてくれ! じゃないとANA関西空港支店の従業員が気の毒だ。
226NASAしさん:2008/03/23(日) 18:51:43
>>218
乗ってないでしょ、あなたは
227NASAしさん:2008/03/23(日) 19:22:37
>>225

乗ったことないでしょ、あんた。
航空旅客離れは関空のせいだから。
関空に悪影響なんてハナっから関係無いしw
228NASAしさん:2008/03/23(日) 19:26:10
もう国際線伊丹に戻そうぜ(ニヤニヤ
229NASAしさん:2008/03/23(日) 19:57:10
>>225
規制&寄生は伊丹欠陥ダブルスタンダード。

230NASAしさん:2008/03/23(日) 20:17:10
>>229
伊丹欠陥飛行場はモラルが崩壊しているキンキのダブル欠陥スタンダード。

231NASAしさん:2008/03/23(日) 21:54:39
>>225
何とか伊丹に降りてくれた。
満席のお客さんもホッとしているだろう。
関空みたいな僻地に降ろされたら、その後が大変。
少々遅れたって便利な伊丹に降りてくれて、本当によかったよね。
232NASAしさん:2008/03/23(日) 22:08:09
関空がなければいいんだけどね
233NASAしさん:2008/03/23(日) 22:26:04
>>225
NH41で関空にダイバートされると、その日のうちに家に帰れなくなる俺が通りますよ
234NASAしさん:2008/03/23(日) 22:39:32
>>232
そうだね。伊丹に国際線が全部戻って、国内線は神戸に移管かな。
235NASAしさん:2008/03/23(日) 22:49:06
 伊丹をつぶして、関空でウマーしようとしている
僻地民はとっとと死んでほしいよね
236NASAしさん:2008/03/24(月) 00:47:39
伊丹利権ゴロ必死
飛行機厨
マイル厨
田舎者
さっさといなくなれ
237NASAしさん:2008/03/24(月) 00:55:01
お前が田舎モノだろ
どう控えめにみても

くずゴミ
238NASAしさん:2008/03/24(月) 00:58:35
九州四国の田舎者かよ
高松、徳島は路線がないから、
237は松山猿だろ
www
239NASAしさん:2008/03/24(月) 01:14:23
関空まで遠い人は新大阪までも遠い僻地に住んでいる人のようだね。

いつもひやひやして搭乗するのは伊丹欠陥クオリティー

関空ならば深夜までアクセスがあるのは24時間運用の国際拠点空港の証。

240NASAしさん:2008/03/24(月) 01:27:34
アホか
新大阪なんて歩いてでもいける
僻地人死ねよ

四国ぐらいにしかかてんのよのう
いと、あわれ
241NASAしさん:2008/03/24(月) 06:21:14
関空って和歌山だろ。
不便すぎ。
242NASAしさん:2008/03/24(月) 10:46:28
ナンバから30分は不便じゃない。
まあ関空行ったことない田舎者には理解できんだろ。
243NASAしさん:2008/03/24(月) 10:47:57
つーか、東京〜福岡なら新幹線で十分
飛行機でどこに行くのか?
九州四国の田舎から出てくるんだろ。田舎者には関空で十分。
244NASAしさん:2008/03/24(月) 23:30:59
>>243
ttp://www.act21.co.jp/shibata/report_60_old.html
のオバチャン、乙
頑張って『移動出来る』を実行してくれ
245NASAしさん:2008/03/25(火) 22:21:40
>>242
難波なんてどこの片田舎だよw
246NASAしさん:2008/03/25(火) 22:24:50
>>245
常識身につけてから書き込みしたら?
247NASAしさん:2008/03/25(火) 22:37:07
>>245
まったくだな。
大阪のはずれから30分なんて、何の自慢にもならん。
248NASAしさん:2008/03/25(火) 23:55:45
>247
松山猿だろ
249NASAしさん:2008/03/26(水) 04:59:15
>>242
ねえねえなんばからどうやったら30分でいけるの?
いまやラピートでさえ38分。

1日1本だけの最速ラピートでさえ34分w
250NASAしさん:2008/03/26(水) 05:57:11
直通電車もない伊丹欠陥飛行場は論外なんだが。
251NASAしさん:2008/03/26(水) 06:23:12
その論外空港に搭乗率で負けてる世界標準の空港w
252NASAしさん:2008/03/26(水) 07:35:16
ベニヤ滑走路は世界標準w
253NASAしさん:2008/03/26(水) 07:41:37
>251
ソースは?猿脳か?
搭乗率は1〜2%しかかわらない。
最大5%程度の差。
254NASAしさん:2008/03/26(水) 07:57:12
1%だろうが関空が負けてることは否定できないんだろ、捏造大好き泉州猿くん。
255NASAしさん:2008/03/26(水) 08:46:05
ガラガラの773の伊丹就航禁止は当然だ。
特殊空港伊丹便の搭乗率が5割なんてあってはならないこと
伊丹は搭乗率が9割を目標にして機材の小型化を進めるべきだ。

小学校の授業している時間帯の773禁止は今すぐできること。
256NASAしさん:2008/03/26(水) 08:47:39
>255
小学校は春休みですが
なにか?
257NASAしさん:2008/03/26(水) 09:26:36
関西空港調査会調べ(2003年5月)より
・伊丹を便利だと思う 72%
・関空を便利だと思う 19%

どうみても伊丹の圧勝です。本当にありがとうございました。
258NASAしさん:2008/03/26(水) 09:31:48
搭乗率
伊丹5割台
関空5割台

アンケートなどなんの意味もない
259NASAしさん:2008/03/26(水) 11:59:09
>>257
伊丹欠陥における環境公害・安全性を揺るがす現状は空港社会資本としては不適格であるのは明らかである。
260NASAしさん:2008/03/26(水) 14:01:16
>>258

アンケートの結果がそのまま就航機材のサイズなんだが。
261NASAしさん:2008/03/26(水) 16:24:46
関空で5割合なんてごく限られた路線のみ。
平均搭乗率は伊丹のほうが上なのに、それを同じとは。



頭が弱いと言うことが違うね。
262NASAしさん:2008/03/26(水) 19:40:37
4月からANAのKIX=FUKが737×4往復からQ400×4往復へ、客の居ない路線はこうやって廃れていくんだろうなw
でも分母が大幅に減る分搭乗率は上がるなww
KIX=KCZもA320が無くなりQ400のみの運航へ〜、かわりにITM=KCZはA320が2往復復活!

ボンQ天国が伊丹から関空に変わるかもなwww

263NASAしさん:2008/03/26(水) 20:05:28
伊丹の3分の2はプロペラ+小型ジェット
ショボイ

264NASAしさん:2008/03/26(水) 20:09:25
そのプロペラが関空に侵食中〜ww

265NASAしさん:2008/03/26(水) 20:11:21
夏期ダイヤ過去最高に 関西空港の国際線
国際線夏期ダイヤ計画(3月30日〜10月25日)を発表した。
8月のピーク時に週814便と、昨年夏期実績を32便上回り
過去最高となる見通し。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080326/biz0803261952015-n1.htm

伊丹厨の脳内ではプロペラ国際便が飛んでいると思っているんだろうな

266NASAしさん:2008/03/26(水) 20:36:44
>>265
流れを断ち切りたい気持ちは解るが、余りにスレ違い過ぎるぞ
ま、必死さは伝わったw
ボンQよ、関空で永遠なれ

267NASAしさん:2008/03/26(水) 20:48:21
大阪 → 松山
航空会社 便名 機種 出発 到着
JAC 2301 SA 7:30 8:35
ANA 1631 D8 7:40 8:35
JAC 2303 D8 9:00 9:55
JAC 2305 D8 10:40 11:35
ANA 1635 D8 10:45 11:40
JAC 2307 SA 11:15 12:20
JAC 2309 SA 12:10 13:15
ANA 1637 D8 13:30 14:25
JAC 2315 D8 16:45 17:40
ANA 1639 D8 17:45 18:40
JAC 2317 D8 17:45 18:40
JAC 2319 D8 19:40 20:35


みごとなプロペラ伊丹
268NASAしさん:2008/03/26(水) 21:08:03
はいはいよかったね。
ボンQあげるから黙ってなさい。
269NASAしさん:2008/03/26(水) 21:30:07
>>267
すごいプロペラだな
伊丹

先進国じゃありえなーい
270NASAしさん:2008/03/26(水) 21:53:38
データ収集乙!関空にこれだけの便を張っても絶対お客さんは集まらないだろうけどねw
数年前までボンQ便がゼロだった関空、4月からは16往復にw(福岡、松山、高知)
伊丹は元々YS天国だったから無問題〜♪

関空はこれからダウンサイジングの波が訪れるぞ〜w
ダウンサイジングの先には路線廃止のみ!

271NASAしさん:2008/03/26(水) 21:57:20
関空1700万人
伊丹1600万人

伊丹は閑散
270は関空に行ったことないだろ
272NASAしさん:2008/03/26(水) 21:58:09
>>269

先進国のハブ空港なんてプロップやB737、A319、MD80が主なんだが。
お前はジェット振興の固まりか?
トロントやバンクーバーに行ってみ。うじゃうじゃいるから。
273NASAしさん:2008/03/26(水) 22:02:10
>>271

何かあるとすぐにそれを出す低脳乙。

関空国内線500万人。
伊丹国内線1600万人。

どちらも搭乗率5割だとすると、ま、そのレベルだわな。
関空に大型機は不要だということだ。

国際線利用者は伊丹だろうが関空だろうが神戸だろうが
便があるところに行くんだから、合計を出すのはナンセンス。
伊丹再国際化などとは俺はあえて言わないが、もしそうならば
(空港の規模が、とか捌けるかどうかというのは別問題な)
伊丹は単純計算で2800万人の利用者が見込めることになるな。

関空がどれだけ閑散としてるか、行ったことがあれば恥ずかしくて口になんて出せないはず。
関空の国内線カウンターのそれは伊丹の比じゃない。
>>271はせいぜい格安ツアーで関空の国際線ゲートしか使ったことが無いんだろ。 
274NASAしさん:2008/03/26(水) 22:10:57
>>273
何かあるとすぐにそれを出す低脳乙。

関空1700万人
伊丹1600万人

へえ、国内線は飛行機の便のないところに行くのか?
馬鹿ですか?

関空のどこが閑散だよ。
マジ、関空に行ったことない貧乏人。
伊丹のプロペラ写真とっとけよ。カス ゴミ。
275NASAしさん:2008/03/26(水) 22:13:41
>>272
またお前かよ
カナダの人口何万人だ?
CDGにも行ったことないのか?
276NASAしさん:2008/03/26(水) 22:20:12
>>274

国内線は便のいいところを選ぶのが利用者。
新幹線を含めて他の交通機関と競合するんだから当然だ。
お前がなんと言おうと、国内線利用者は伊丹を選んでいる。
関空国内線の500万人のうち、際内乗り継ぎのための利用者を除けば
実際はどれだけある?伊丹を規制して奪い取った沖縄や北海道便だけだろ。

関空が閑散としてないと言い張るなら、明日関空と伊丹と両方に行ってご覧。
それでもお前の目には伊丹のほうが閑散としていると言い張るなら
お前の脳がどうにかしている。


国内線カウンターの人の多さを見てホルホルしてるんだろうけど、それも
成田のそれには遠く及ばない。
別に伊丹に国際線を戻せと言ってる訳ではない。
国内線をわざわざ使えない関空に移行することに疑問を感じないのか?
277NASAしさん:2008/03/26(水) 22:21:33
>それでもお前の目には伊丹のほうが閑散としていると言い張るなら

すまん。

それでもお前の目には伊丹のほうが閑散としていると映るのなら
278NASAしさん:2008/03/26(水) 22:26:21
>>275

CDGやFRA、LHRあたりは今の成田と同じような状況なんだから
小型化は出来ないだろ。
ハブ&スポークで小型多頻度が実現できるのは
空港のスロットに余裕のあるところだけ。
アメリカやカナダ、アジアの大空港ではそれが当てはまる。
279NASAしさん:2008/03/26(水) 22:27:15
>>276
個人的に10分20分アクセスがいいとかいうのは
関係ない。視野が狭いね。人間がちいさすぎる。
さすが低学歴。

つーか、おめー 松山の田舎もんなんだろ。

伊丹に全便収容できない以上伊丹を廃止するしかないということ。
馬鹿は自分が10分便利だから、伊丹存続と思っているんだろうな。

下層階級の発想。もっと高次元から見れないかな?
まあ、貧乏田舎人には無理だな。
280NASAしさん:2008/03/26(水) 22:28:42
閑散かどうかは、個人の感想だろ。
24時間いるわけもないしなあ。
数字でいえば、関空1700万人 伊丹1600万人
これがすべてだぞ。

281NASAしさん:2008/03/26(水) 22:30:45
自ら知能のなさをさらけ出している恥ずかしい関空豚がいるね。
282NASAしさん:2008/03/26(水) 22:31:23
>>280

で、様々な規制をしているにも関わらず、また2/3がプロップ&小型機なのに
1600万人も利用者がいる伊丹はどうだって言うんだ?
そして24時間、長大滑走路2本、国際線もある関空の利用者が伊丹とほぼ同じ。
これが全て。たかだか100万人の差で勝ち誇ってどうすんの?

これが関空2000万人、伊丹800万人とかだったらわかるけどね。
283NASAしさん:2008/03/26(水) 22:31:52
>>279
無理無理 伊丹厨は個人的な理由だけで動いている。
理性なんてなく、本能だけの動物でしょ。
飛行機の写真が取りたいとか、マイルためたいとかね。

普通の人は年に数回しか使わないから10分20分なんて関係ない。
日常的に東京へ行くなら新幹線で代替できるし、
あとの地方路線なんてゴミ同然 
伊丹に残す意味なし。
284NASAしさん:2008/03/26(水) 22:34:09
>>282
都心に近い伊丹の羽田便の搭乗率5割台って終わってるだろ。
伊丹の存在意味なし。

勝ち負けってレベルが低すぎ。
やっぱ低学歴だなと実感。

国土デザインなんて観点は一生もち得ない愚民だね。
話の次元が低すぎるぞ。

285NASAしさん:2008/03/26(水) 22:35:44
規制規制って妄想ですか?
羽田伊丹線は搭乗率5割台って規制でもあるのか?
規制もないのに5割台って、もう存在意味なし。
286NASAしさん:2008/03/26(水) 22:39:29
>>279

>下層階級の発想。もっと高次元から見れないかな?
>まあ、貧乏田舎人には無理だな。

自称エリート高学歴、上層階級の方ですか?
公共交通機関は人口の大半を占める下層〜中層階級が利用するんですよ。
伊丹が貧乏人の利用する空港だと言うなら、それでいい。
だがしかし、その差はトリプルスコアに近いだろ?
大阪から東京に行くのに、大半が新幹線としても
航空機利用者は伊丹→神戸→関空の順で利用者が多いわけだ。
その現実を見れない人が上層階級とは片腹痛いねw

国際線は伊丹や神戸に就航していない以上、比べられないけどね。
伊丹や神戸に同じ便があったらそれを使いたい、と思っている利用者は沢山居るだろう。
非現実的なのでこれはいいとしても、国際線と国内線とでは事情が違う。

そもそも、伊丹〜成田を廃止して関空〜成田を飛ばせと言ってるアホが居たけど
それこそ本末転倒。どこの誰が成田に行くのにわざわざ関空なんて使うんだよ。
287NASAしさん:2008/03/26(水) 22:43:01
>>285

4発機の規制、運用時間の規制。
これが規制以外のなんだい?


>>284

で、自称エリートのキミは国土デザインをしたいんだね。
一般人の考えも汲まないと独裁政治では誰もついて来ませんよ。
伊丹→関空シフトの失敗が全てを物語ってるじゃないですか。
人を低学歴だ低脳だと罵るアンタがエリートだとは到底思えないけどね。
288NASAしさん:2008/03/26(水) 22:43:44
関空擁護派は言葉使いが汚いね、河内弁ですか?
貴方が何と言おうと過半数の国内線利用者は伊丹を選び、オールQ400だった伊丹=高知にA320が復活
関空は福岡線が737 4往復が全てQ400に(最新の737-700からQ400って…寂しいね)高知線もA320からQ400に変更

いくら伊丹から便を恵んでもらっても肝心な利用者が居ない&乗り継ぎ客も居ない=便が維持できない=ダウンサイジング、そして運休。これが関空!これが現実ですw

ま、河内地方は零細企業が多く飛行機を利用する人が殆ど居ないんだろうね

289NASAしさん:2008/03/26(水) 22:45:08
>>286
下層階級らしいね。10分アクセスがいいから伊丹存続って
それだけだろ。小学生の作文。

まあ、国家の交通体系をどうするかという視点は
一生もてないだろうな。あわれです。

君は為政者の心を理解できない愚民だもんね。
まあ、なんにも考えてない牛と同じ。

こっちのえさ場の方が近いからいいって発想だけ。
290NASAしさん:2008/03/26(水) 22:46:53
>>288
その理論なら新幹線が絶対的に多いから
伊丹は不要って結論になるぞ。
頭悪い人?
291NASAしさん:2008/03/26(水) 22:48:24
>>288
牛ですか?
「近い餌場がいい」それだけ?
ゴミ
292NASAしさん:2008/03/26(水) 23:01:49
>>289

>君は為政者の心を理解できない愚民だもんね。

独裁政治でもしたいのですか?
いい精神病院でも紹介しますよ。

政治家の手腕は一般の人間の心境を考えた政策が出来るか。
そのために選挙なんてものが存在する。
あなたの考え方じゃ選挙にすら当選できませんよ。
293NASAしさん:2008/03/26(水) 23:22:50
沖縄、千歳便は

関空>>>伊丹

利用者は関空を選択したんだね。
294NASAしさん:2008/03/26(水) 23:25:06
政治家が為政者かよ。
日本の仕組みを理解していないな。
マジ愚民だな。
今日、一番笑った。
君はみんなに馬鹿にされるために生きているんだね。
>292
295NASAしさん:2008/03/26(水) 23:34:37
>>294

で、キミは何が出来るの?


>>293

規制があることを考えろや、ボケ。
296NASAしさん:2008/03/26(水) 23:39:45
>>295
騒音別着陸料着陸料制度を国土交通省に提案しましたが
なにか?審議会にも呼ばれましたがなにか?
297NASAしさん:2008/03/26(水) 23:41:43
>>295
規制があっても関空利用者が多いってことは
利用者が関空までのアクセスが許容範囲と判断したということだ。
伊丹を廃止しても影響はすくないってことだ。
298NASAしさん:2008/03/26(水) 23:46:35
>>296

じゃあこんなとこで書き込みしてないで仕事しろ。
名乗れないなら匿名掲示場板で偉そうに語るな。


>>297

お前、便数どんだけ違うか知ってるの?
沖縄や北海道はまだいいとしても、それだけ自慢されてもねぇ。
で、それで国内線利用者数がたったの500万人でしょ?
ほとんどこれだけじゃん。
299NASAしさん:2008/03/26(水) 23:49:01
>>298
ピグー的課税というか、規制はあって当然だろ。
愚民は検索しないと理解できないだろうけど。
300NASAしさん:2008/03/26(水) 23:51:12
>>298
外部不経済の概念を勉強したら?
発想が牛だぞ。
掲示板でも無知ってわかるもんだぞ。
301NASAしさん:2008/03/26(水) 23:59:16
羽田も2010年に747クラシックの就航禁止になるから
騒音機材の就航禁止は全国的なながれ。
302NASAしさん:2008/03/27(木) 00:01:01
>>297
利用者が選んだのでなく゛国交省による規制゛で便の締め出しをくらった結果関空に行くしかなかったという事
1日1便しか飛んでない伊丹発着の千歳/那覇と1日5便近く飛ばしている関空発着でどれほど利用者数が違うか調べてみろ
便数の割りに大差ないから、伊丹発着は便が少なく不便だけど遥か彼方の関空に行くよりはマシという利用者の答えだよ
だから1便という不便さにも関わらずJALANA共に773が就航している

303NASAしさん:2008/03/27(木) 00:02:25
机上の論理だけでは世間は動かせない。
あんたがどれだけ勉強してるのか、はたまた本物の政治家なのか知らないが
どれだけここで吠えたところで無駄。

現実問題、関空に就航した航空会社は減便、路線廃止、機材小型化に追い込まれてるじゃないか。


現実と論理とのギャップを理解出来ないのが正に福田総理と一緒だね。
案外本物なのかもしれないねw
304NASAしさん:2008/03/27(木) 00:03:46
>>302

一方で、関空千歳の一日たったの一便の773(他は320や737)はガラガラ。
305NASAしさん:2008/03/27(木) 00:09:31
千歳は羽田経由便があるからな。正確にはいえない。
沖縄便みれば、正確に比較できるが、搭乗率は同じ、
関空の方が利用者が多い。
結局、伊丹を廃止しても影響ない。
306NASAしさん:2008/03/27(木) 00:12:55
>>303
企業経営の視点もないんだな。
アクセス10分でもいい伊丹に経営資源を集中するのは当然。
この外部不経済をピグー税的規制により調整するのが公共経済学なんだよな。
掲示板に書くならこれくらい勉強しろよ。愚民。
307NASAしさん:2008/03/27(木) 01:48:01
>>306

言いたいことはわかるが、もうちょい口の利き方を学んだほうがいいと思うよ。
ま、2chに書き込む人間が低脳に見えてしょうがないんだろうけどさ。
書き込んだ時点であんたも同類なんだよ。

当然だと思ってるなら、ここまでの『伊丹を廃止しても何ら問題は無い』理論は白紙でいいんだね。
308NASAしさん:2008/03/27(木) 13:09:37
品位がないのは伊丹欠陥クオリティー
309NASAしさん:2008/03/27(木) 13:18:46
これは2010年ころには実現するでしょ。
310NASAしさん:2008/03/27(木) 16:56:28
伊丹があると伸びれないなんて、関空には自分でがんばる力もないんだね。
311NASAしさん:2008/03/27(木) 18:56:52
関空1700万人

伊丹1600万人

田舎の関空より伸びてない伊丹がなにいってんの?
関空>>伊丹

312NASAしさん:2008/03/27(木) 19:25:13
伊丹はなにもいってないけどw
313NASAしさん:2008/03/27(木) 19:25:56
ま、そのうち中部にも抜かれるわなwww
314NASAしさん:2008/03/27(木) 19:46:08
ソースなし&不等号は必死のシグナルです。
良い傾向です。
315NASAしさん:2008/03/27(木) 19:53:16
具体的数字で反論できないのは降伏のシグナルです。
良い傾向です。
316NASAしさん:2008/03/27(木) 19:57:02
関空の数値、正しくは500万だからw
317NASAしさん:2008/03/27(木) 20:04:35
伊丹の数値、正しくは0からw
318NASAしさん:2008/03/27(木) 20:21:32
でたな捏造大好き関空豚くん。

国内線では伊丹>>>関空
国際線は伊丹にないから勝負できない。
普通伊丹のほうが優れていると考えるわな。
319NASAしさん:2008/03/27(木) 21:39:45
国際線国内線を分ける意味なし
関空1700万人

伊丹1600万人

関空>>伊丹

320NASAしさん:2008/03/27(木) 21:42:08
国際線の1200万人を除外して比較してもなんの意味もない。
もし、伊丹で国際線1200万人を処理したら
国内線なんて200万人程度が限界だろ。
321NASAしさん:2008/03/27(木) 22:01:20
あれ、伊丹派がらがらとか勝手に決め付けて泉ズリしてなかったか?
まだまだ処理能力はあるよ。
322NASAしさん:2008/03/27(木) 22:32:18
伊丹のA滑走路はプロペラで精一杯なのに、どうやって国際線をさばくのか?
国際線もプロペラで脳内計算しているのか?
323NASAしさん:2008/03/27(木) 22:33:48
伊丹で国際線1200万人処理したらB滑走路は国際線だけ
国内線はA滑走路を使うしかない。
プロペラならどうやっても200万人が限界。
324NASAしさん:2008/03/27(木) 22:34:48
結局、伊丹には国際線と国内線を処理する能力はない
関空に統合するしかない。
よって伊丹は廃止。
これが合理的判断。
325NASAしさん:2008/03/27(木) 22:58:16
関空に移った便があまりに悲惨な搭乗率のため伊丹に戻ってきていますが・・・
326NASAしさん:2008/03/27(木) 23:16:31
>325
ソースは?
羽田線なら1〜2%しか違わない。
327NASAしさん:2008/03/27(木) 23:26:07
花巻www
328NASAしさん:2008/03/27(木) 23:30:34
関空は秋ぐらいに
台風で沈むといいと思うよ
329NASAしさん:2008/03/27(木) 23:39:51
伊丹利権がなくなると伊丹暴動がおきるかもね。
まるで、○○○だな。
年間100億円の利権だから掲示板でも必死になるね。
330NASAしさん:2008/03/27(木) 23:45:31
>>325
伊丹にリターンするのはパラサイト欠陥クオリティー
331NASAしさん:2008/03/27(木) 23:46:08
具体的数字で反論できないと、ありえない妄想かよ。
掲示板に書く資格もないぞ。
332NASAしさん:2008/03/28(金) 00:04:26
関空は遠いし、使いにくい
数字なんて関係あるかボケなすび
333NASAしさん:2008/03/28(金) 00:09:05
近い伊丹の羽田線は前年比-10%
関空は新規参入で+7%

これが現実
334NASAしさん:2008/03/28(金) 02:12:44
滑走路が剥がれてベニヤ板が出てくる関空は大型機禁止すべし。
335NASAしさん:2008/03/28(金) 08:52:03
搭乗率なんてさんざん出てるのに数字数字とほざく関空豚。
336NASAしさん:2008/03/28(金) 08:55:02
伊丹の羽田線は前年比-10%

これが現実
337NASAしさん:2008/03/28(金) 08:57:18
さすがズリさんだ 貫禄が違う
338NASAしさん:2008/03/28(金) 09:01:02
>>336
ま〜た捏造か
339NASAしさん:2008/03/28(金) 09:06:02
>338
なんだ素人かよ
写真小僧
340NASAしさん:2008/03/28(金) 11:49:44

爆音禁止で地域の子供達が校庭に出て遊べるようにして欲しい。 

伊丹発着9時台〜15時台の時間帯のB777-300 B777-200は就航禁止。
ホント、うるさいからな。豊中や川西の教育委員会は子供達の為に仕事しろ!
341NASAしさん:2008/03/28(金) 12:03:57

JALさん 急ぎ過ぎたね 
伊丹ー羽田でB777が使えなくなれば大変だw

ファーストクラスはB787かB767にこそ必要なんだよ。

342NASAしさん:2008/03/28(金) 12:36:09
JALは全部772だな

しかし、搭乗率は5割台
いくらプレミアムシートっても採算割れだろ

343NASAしさん:2008/03/28(金) 13:04:06
伊丹の小学校では騒音なんざ一切関係なく子供が校庭で遊んでいる。

子供のために伊丹廃止? 子供をだしにしてるだけの関空豚がよくいう。
344NASAしさん:2008/03/28(金) 13:27:50
>343
リアル伊丹利権ゴロ
345NASAしさん:2008/03/28(金) 14:25:27
今日の実績(朝一便羽田行きの比較)

伊丹→羽田 JA773J 267名

関空→羽田 JA8529 52名

これが現実でございます

346NASAしさん:2008/03/28(金) 14:39:18
伊丹の羽田線は前年比-10%
関空は新規参入で+7%

これが現実
347NASAしさん:2008/03/28(金) 16:02:09
当初の基本に返って、伊丹うるさいから出て行けだったよな。
不便にしろ、沈むにしろ代替空港が出来た。
それなのに、今になって存続だと痛み市民よ。
出て行くなら、跡地の振興だと、まったく泥棒に追い銭だな。
このことに納得できる回答をしてくれよ。伊丹存続派のかた。
348NASAしさん:2008/03/28(金) 16:29:25
伊丹存続派というか…関空が不便すぎて伊丹の代替空港として全く機能していない事が問題
よって利用者がなかなか伊丹利用を止めないんだよ、94年の関空開港当初は伊丹からの便は幹線を除き大半が関空へ、九州も佐賀を除いて全ての空港に便があった
国際線乗り継ぎ効果が期待され『対馬=関空ANK 735』などもあった、その後各路線はことごとく運休、廃止または伊丹回帰となった
仙台便など当時のFAIRが社運を掛けて開設するも50人の乗客が集まらず撤退、伊丹からは十数往復もの需要があるのに…

伊丹が騒音を問題とし代替空港を模索していたのは事実、しかしそれは当初神戸沖を前提とした話(京阪神地区)
しかし当時の神戸市長が頑なに拒否し誰も望まない泉州沖へ…、結果いくら高速道路やJR南海、はたまた船舶を利用したこれ以上ないインフラを整備するも利用者は近くて便利な空港を使う、これが現実
今は造ってしまった関空を救済するため伊丹に規制をかけ利用者を強引に誘導している、これは仕方ない事だと諦めている
要は行政と民間(民意)が噛み合っていない事が問題、行政は一度決めたら見直す事をしない=ダメダコリャ

349NASAしさん:2008/03/28(金) 16:35:32
>>348
解りやすく説明してくれてありがとう。
そうなると、現在の神戸空港の存在意義はどうなんだろう。
これもアクセスが悪いので駄目か。
350NASAしさん:2008/03/28(金) 16:52:15
>>348
対馬とか地方路線で全体を語るな。

伊丹は廃止してもだれも困らない。
利権ゴロ以外はな。
アクセス10分遅くなっても年に数回だけ。
日常的に飛行機使うならそれは、業者として
やっているんだから引越ししろ。
351NASAしさん:2008/03/28(金) 16:54:14
関空1700万人

普通の人は関空を普通に使う
352NASAしさん:2008/03/28(金) 16:58:30
>350
正論だよね。

対馬線を維持するために伊丹を維持するのか?
そんな価値はない。

人間が小さいと、話も小さいね。
353NASAしさん:2008/03/28(金) 17:23:46
それにしても10分20分
アクセスの話しかできないのか?
小学生でももっと多面的に作文できるぞ。
354NASAしさん:2008/03/28(金) 17:55:15
何故か対馬=関空に食い付く関空厨…
九州や東北の準幹線が軒並み運休、伊丹回帰した事実には触れないのは何故か?
対馬線の例を出したのは当時それほどまでに関空が期待された空港だという事実
国、航空会社共に関空フィーバーに明け暮れた、それも1年半程で終焉を迎える
理由はただ一つ、利用者の大半が京阪神地区にいたからに他ならない、結局利用者は同じ路線が伊丹と関空から出ていたら、インフラの整備に関わらず近くて便利な空港を選ぶという事だ

355NASAしさん:2008/03/28(金) 18:13:30
伊丹なくなっても新幹線で代替できる。
>>354
なぜそこまで伊丹にこだわるのか?
利権で生活している乞食か?
356NASAしさん:2008/03/28(金) 19:58:38
関空なくなっても伊丹&神戸で代替できる。

むしろそうしてくれw
357NASAしさん:2008/03/28(金) 22:47:41
伊丹はなくなっても新幹線で代替できる
伊丹はさっさと廃止
こまるのは写真小僧だけ
358NASAしさん:2008/03/28(金) 23:06:04
関空造るとき伊丹廃止なんか出てなかっただろ

馬鹿死ね基地外先週馬鹿ゴリラ
359NASAしさん:2008/03/28(金) 23:09:54
伊丹廃止が前提
360NASAしさん:2008/03/28(金) 23:18:39
お前の脳内な
正式決定した資料を出せ
361NASAしさん:2008/03/28(金) 23:27:55
伊丹存続を前提として関空建設した
正式決定した資料を出せ
362NASAしさん:2008/03/28(金) 23:42:44
出せないなら伊丹廃止、廃止というな

つまらんやつだ
363NASAしさん:2008/03/29(土) 00:49:42
伊丹廃止が前提で関空を作ったが、関空の滑走路1本では
関西の需要をまかなえないとして伊丹存続が決まった。
つまり、関空2滑走路で需要を満たす以上伊丹廃止は当然。
http://www.kobe-np.co.jp/news_now/news2-233.html
364NASAしさん:2008/03/29(土) 00:51:18
国土交通省も「関空は伊丹の代替として造られた。」
http://www.kobe-np.co.jp/news_now/news2-233.html
365NASAしさん:2008/03/29(土) 00:52:26
なでも捏造する朝鮮人がいるようだな
そんなに利権がおいしいか?
つまらんやつだ
366NASAしさん:2008/03/29(土) 12:36:42

捏造は伊丹欠陥クオリティ〜

367NASAしさん:2008/03/29(土) 12:42:08
関空なくなっても伊丹と神戸でじゅうぶん。

むしろそうしてくれw
368NASAしさん:2008/03/29(土) 14:31:37
そもそもあんな不便で汚い地域に空港なんて作ったのが間違いだったのに、
関空ありきで話が進むことに疑問を感じる。
みすぼらしい泉佐野空港は廃止しなくてはならない。
369NASAしさん:2008/03/29(土) 14:39:23
関空の13万回を伊丹、神戸に移転できるわけもない。
算数もできない馬鹿かよ。
さっさと伊丹の32エンドで写真でもとれよ。
それが唯一の趣味なんだろ。
算数もできないようが、フリーター程度のゴミ人生だろ。
370NASAしさん:2008/03/29(土) 14:41:14
空港なんて都心から離れた田舎につくろもの。
368はどこに住んでいるんだ?
世田谷からだと羽田まで1時間以上かかる。
空港なんて1時間が普通。
まあ、土人には東京のことはわからんだろうがな。
371NASAしさん:2008/03/29(土) 15:03:54
写真をまともに撮る場所すら無い関空は廃止。
372NASAしさん:2008/03/29(土) 15:09:22
>560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:15:59 ID:hKqErbl70
>完全24時間、滑走路2本、一切制限なし、ビジネス、チャーター、遊覧便でもなんでも飛ばし放題関空1700万人
>
>運用時間わずか14時間、滑走路実質1.5本、総便数制限、ジェット便数制限、その他制限だらけ伊丹1600万人
>
>確かに関空の大勝だ。


やりたい放題で、たった1700万人の関空。
異常な規制、制約を押し付けられても1600万人もいる伊丹。
どうみても伊丹の大勝じゃねーかw
これで規制解除・国際線が復活すれば年間利用者数過去最高を更新する。
2500万人はいけるな。
373NASAしさん:2008/03/29(土) 15:28:57
伊丹ターミナルの拡張が必要だね。
374NASAしさん:2008/03/29(土) 19:38:39
>371
伊丹厨の本音だよね
375NASAしさん:2008/03/29(土) 22:42:25

引き続き、伊丹欠陥飛行場は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

376NASAしさん:2008/03/29(土) 22:44:33
>>374
自演はいらんぞ
377NASAしさん:2008/03/29(土) 23:00:57
関空まで行くのなら新幹線にするよ。
378NASAしさん:2008/03/29(土) 23:16:42
>>377
それでいいじゃん
8割の人は新幹線だからな
379NASAしさん:2008/03/29(土) 23:47:17
で、残りは伊丹と高速バスか。



関空いらないじゃんw
380NASAしさん:2008/03/30(日) 00:36:07
そんなに伊丹利権が欲しいか
乞食
381NASAしさん:2008/03/30(日) 00:48:39
8:2にバスは入ってないだろ
それと羽田搭乗は全て東京、伊丹・関空は全て大阪発着の人と
みなす大ざっぱな統計(速報的な物)なら65:35になる。
羽田利用者を東京、埼玉、神奈川に分けるか、逆に新幹線に新横浜
などの利用者を加えて行くとか比較基準を合わせると8:2になる。
京都から新神戸にかけて3駅で乗降出来る新幹線に対し、和歌山方面に
有利な関空を外したら8:2じゃすまないだろ。
382NASAしさん:2008/03/30(日) 01:21:17
伊丹利権より、関空利権のほうがひどいだろ

むしろ、関空では逆立ちしても無理な
利便性

ドアツードアの感じだな

関空だと空港ついたら、現地に着いたのか
と思うほど疲れる

まったくない、安心感
強風吹けば電車も止まるし
最低最悪、うんこ空港
383NASAしさん:2008/03/30(日) 02:35:46
そうだなー。よそもんだけど
どっちか要らないといわれたら
関空が要らない。
384NASAしさん:2008/03/30(日) 06:45:12
関空利権ってなに?

伊丹厨房は便利しか言えないのか
まさに馬鹿のひとつ覚え

関空1700万人が利用しているのに、不便というのは
僻地に住んでいるからだろ

伊丹に国際線を統合できない以上伊丹は廃止
385NASAしさん:2008/03/30(日) 07:01:57
便利って公共の交通機関にとってめちゃめちゃ重要なファクターだと思うぞ
なぜ関空にはJR 南海 高速道 船舶のインフラを整備した?大阪市内中心部から遠いからじゃないのか?遠くて不便なのをカバーするためだろ?
伊丹は市内中心部からは高速道路だけ、なぜか?市内中心部から近くて便利だからだろ?
公共の交通機関は『利用者にとって使いやすいか?』これが条件の筆頭だよ、それを蔑ろにするのは役人ぐらいだろ

386NASAしさん:2008/03/30(日) 07:05:25
じゃ なんで便利な伊丹で羽田線が搭乗率5割なんだ?
不便な関空の年間利用者が1700万人 伊丹より多いのか?

387NASAしさん:2008/03/30(日) 07:17:52
ズリさん!
僕らの希望の羽田線が否定されてるよぅぅぅッ!
確たる証拠で黙らせてやってよ!!
388NASAしさん:2008/03/30(日) 08:31:35
>>386

お前、機材の大きさと運航頻度って知ってるか?
伊丹で500人乗りの5割(しかも、平均して、だろ)と
関空のように250人乗りで5割と、どっちが利用者多いんだよw


しかも、関空の羽田便は客が乗る時間帯にしか飛んで無いじゃん。
それであの搭乗率なんだから笑わせるよな。
389NASAしさん:2008/03/30(日) 08:34:38
>>385
もう何度同じ議論を繰り返せば気がすむんだ?
伊丹は『国内線専用空港』だろ、利用者の総計は関空1700万伊丹1200万だっけか?内関空の国内線利用者はおよそ500万、伊丹の半分以下

それに羽田線のL/Fが5割云々言ってるけどだから何?JAL ANAのL/Fを1年前と比較してみ?殆ど変わってないから
年始以降閉散期の1月の利用者数(羽田線)とL/FがHPに出てる、JAL伊丹57%(20万人)JAL関空51%(5万人)、ANA伊丹56%(22万人)ANA関空44%(5万人)←関空は5割切ってるんじゃないのか?
まぁL/Fなんて飛ばす機材(分母)によってどうにでもなるけどな
要するに伊丹と関空の利用者゛総数゛で比較しても何の意味もないと言うこと、総数で比較するなら伊丹に国際線が復帰してからの話


390389:2008/03/30(日) 08:40:51
間違えた>>386へのレスな

391NASAしさん:2008/03/30(日) 08:48:49
同じ土台(国内線)で比較すると、関空は国際線乗り継ぎという゛ウマミ゛がプラスαされているにも関わらず地方空港並にしか利用者が居ない…

何故か?答えは簡単、遠くて不便だから。以上
国際線に関しては近畿では『ここにしか国際空港がないから』使わざるを得ない、よって伊丹に国際線が復活したら瞬く間に関空は廃れていく。(利用者がそれを望んでいても行政は絶対やらないけどな)以上

392NASAしさん:2008/03/30(日) 09:05:27
利用客数でいうなら東海道新幹線は1億人
飛行機の羽田伊丹線は600万人

よって圧倒的にすくない伊丹は廃止ってことだね
393NASAしさん:2008/03/30(日) 09:09:00
関空の国際線発着はは1日 230回
伊丹を国際化すると、ジェット枠200回だから
30回はプロペラ国際線ですか?
で、国内線はプロペラ140回しかない。

同じ土台(国際線 230回を処理して 残り国内線)で比較すると
伊丹はプロペラ140回だから年間200万人程度しか処理できない。

都心に近いのに搭乗率5割台って使えない空港だな。
394NASAしさん:2008/03/30(日) 09:10:33
392に言わせると、
さらに利用者の少ない羽田関空線は、直ちに廃止ってことになるな。
395NASAしさん:2008/03/30(日) 09:14:54
羽田伊丹線はN700系導入以来前年比-10%
全体でも1500万人程度に減少するだろ。

伊丹福岡線なんてプロペラじゃん、そんな路線は廃止してもいいよ
東京なら新幹線の方が多いし、伊丹に固執する理由がわからん。

伊丹羽田線以外はプロペラ主力の地方路線ばっかり。
伊丹に固執するのは田舎者か?

そんな田舎者のために大阪の都市計画が邪魔されるのは不合理だ。

396NASAしさん:2008/03/30(日) 09:19:48
関空の国際線発着はは1日 230回
伊丹を国際化すると、ジェット枠200回だから
30回はプロペラ国際線ですか?
プロペラはジェット機の5分の1の輸送力だから
ジェット30回はプロペラ150回分
で、国内線はプロペラ20回しかない。

同じ土台(国際線ジェット 230回相当を処理して 残り国内線)で比較すると
伊丹はプロペラ20回だから年間20万人程度しか処理できない。

397NASAしさん:2008/03/30(日) 09:41:43
>>395>>396
N700導入云々言うが、伊丹同様関空も旅客を奪われている事をお忘れなく

比較に関する土台問題、国際線を伊丹に復活させないと同じ土俵にならんと言った背景を考えろ、あり得ない想定だろ?なぜ発着枠だけ現実なんだよ?比較するときは何かに基準を合わせないと比較する意味ないだろ?

プロペラ機云々言ってるが、ANAの4月の時刻表みたか?関空=福岡が3月まで737の4往復だったのが全便Q400に変更されてるだろ?なんでだよ?利用者が居ないからダウンサイジングしたんだろ?関空=高知も同じ(伊丹=高知はJET復活)
伊丹云々言う前に関空の心配しとけ

398NASAしさん:2008/03/30(日) 09:43:44
>>392何も分からん小学生が書き込みをするな
399NASAしさん:2008/03/30(日) 09:50:13
松山 → 大阪
航空会社 便名 機種 出発 到着
JAC 2300 D8 7:40 8:30
JAC 2302 SA 9:00 9:55
ANA 1632 D8 9:05 9:55
JAC 2304 D8 10:20 11:10
JAC 2306 D8 12:05 12:55
ANA 1636 D8 12:15 13:05
JAC 2308 SA 13:40 14:35
ANA 1638 D8 15:00 15:50
JAC 2310 SA 15:35 16:30
JAC 2318 D8 18:05 18:55
ANA 1640 D8 19:05 19:55
JAC 2320 D8 19:05 19:55

プロペラばっかり伊丹
400NASAしさん:2008/03/30(日) 09:51:04
>399
なにそのプロペラ12往復
先進国とは思えない
401NASAしさん:2008/03/30(日) 09:57:13
>>397
高知の場合は例の事故の影響だろ。
地元がプロペラに反発しているから
伊丹のD8を減らした。
その機材が回り回って関空に来ただけだろ
機材繰りの関係だけ。
そんな特殊例だけだしてもね。
402NASAしさん:2008/03/30(日) 09:57:59
>>399
アンビリブァブル〜

まさに伊丹欠陥クオリティ〜

403NASAしさん:2008/03/30(日) 10:00:14
>>400
改めて言うまでもなく、伊丹欠陥飛行場は高度成長時代の負の遺産。

直ちに退場願いたい。

404NASAしさん:2008/03/30(日) 10:02:01
高知松山は実質飛行機しかないから、
関空に全部移しても関空利用するでしょ
田舎者は田舎の関空がお似合い
405NASAしさん:2008/03/30(日) 10:10:25
東京ー大阪で言うとN700系 15本で 飛行機は前年比-10%
搭乗率5割台に転落。
3/15でN700系43本 年度内に70本に増発
飛行機はどうなるやら?

406NASAしさん:2008/03/30(日) 10:13:50
世界を知らない小学校が書き込むなと言ってるだろ、わざわざ時刻表から引っ張り出しやがってw
適材適所って言葉を知ってるか?小型機による多頻度運航って知ってるか?
関空の国内線は羽田・千歳・那覇以外の利用者数はどれもこれも月に1万人未満、伊丹路線に例えるとCRJ運航の山形線程度若しくはそれ以下
こんな低L/F路線にMDやら737を飛ばしてることがどれだけ効率悪いか考えた事あるか?
欧米とは国土の広さが全然違うから比較しても仕方ないけど、欧米の国内線は今大半が小型ジェット又はリージョナルジェットによる多頻度運航なんだよ
航空機の利用者は何を望む?空港まで近くて便利、使いやすい時間に飛んでいる。これが基本だよ
新幹線を見てみ?今やいつ駅に行っても殆ど『待たずに乗れる』だろ?
日本人はジェットジェットと言うが、じゃあ伊丹=松山がジェットとプロペラでどれだけ時間が違う?ANAの時刻表を見ると゛同じ゛だろ?なぜ?10000ft以下は250ktに制限されてるからだろ?
要するに近距離であればあるほどプロペラの方が効率が良いってことだよ
目先の事ばかり言わず色々考えてから書き込め!

407NASAしさん:2008/03/30(日) 10:17:22
>>406
おっちゃんよ
伊丹に固執する理由はなんだ?
具体的には伊丹を利用する頻度
路線を言えよ


どうせ恥ずかしい田舎路線だろ

408NASAしさん:2008/03/30(日) 10:20:58
新幹線 品川ー新大阪 2時間19分

これは昔の新幹線の東京ー名古屋と同じ所要時間
それで羽田ー小牧線は廃止になった

伊丹なんて廃止でいいよ
409NASAしさん:2008/03/30(日) 10:23:16
>>399>>400
小学生の君たちに良いこと教えてやろう(1月の実績な、実績というのは実際に利用した人の数の事な)

関空=松山:6,067人(ANAのみ)
伊丹=松山:46,362人(JAL ANA)その差7.6倍!

何で関空はこんなに少ないんだろうね?答えは簡単「遠くて不便だから」
君たちがどこに住んでるか知らないけど、じゃあ例えば泉南にしようか?
東京まで飛行機で行くのに関空と南紀白浜どっちを使う?便が多くて近くて便利な関空でしょ?
それと同じ、大阪市内(京阪神地区)から近くて便利な伊丹を使うのは利用者にとっては当たり前の事なんだよ

「大型機カッコイイ」ぐらいにしか思わない飛行機マニアの君たちには難しかったかな?


410NASAしさん:2008/03/30(日) 10:25:35
>409
だから、
松山なんて飛行機しかないから、全部関空にしても
関空に来るだろ。

おっちゃんよ
伊丹に固執する理由はなんだ?
具体的には伊丹を利用する頻度
路線を言えよ


どうせ恥ずかしい田舎路線だろ

411NASAしさん:2008/03/30(日) 10:28:18
>>409
おっちゃん、年とっているくせに
「便利」としか言えないのか?
頭悪そうだな。だから田舎路線利用する程度の人間にしかなれないんだよ。
日本全体の構想力がゼロ。
10分20分の時間しか理解できない。
412NASAしさん:2008/03/30(日) 10:33:33
10分を笑う者は馬鹿だ。
関空は10億円ですら笑ってドブに捨てるような空港だから、関空信者も時間にも金にもルーズな田舎者なんだろうな。
413NASAしさん:2008/03/30(日) 10:39:45
>>410
解らん奴だな、関空に持って行ったら(四国路線)少なくとも半数の旅客はJRに移るだろ?それが何を意味するか解るか?
『航空の衰退』だよ、これは航空法1条に反すると共に航空会社にとっても死活問題なんだよ、だから関空が開港して大半の路線が関空に移った後、採算が合わず伊丹に回帰したんだよ(長距離便を除く)

俺の使用頻度?それをここ2chで書き込んでどこに信憑性がある?お前は何のソースも無い情報を信じるのか?俺が『毎日羽田を往復している』と書いても信用しないだろ?
俺一人の情報より航空会社のプレスリリースを見た方がよほど良いだろ、不特定多数の利用者がどの空港をどれだけ使っているか一目瞭然だからな

ど〜〜しても知りたければ教えてやるよw

414NASAしさん:2008/03/30(日) 12:04:49
>>413
>関空に持って行ったら(四国路線)少なくとも半数の旅客はJRに移るだろ?
どこが問題?
つーか、高松、徳島路線はなくなったが、
エアーラインはどんな影響がでた?

>俺が『毎日羽田を往復している』と書いても信用しないだろ?
それは業者として、飛行機を利用しているんだから
関空に移転したら、出入り業者も移転するのが当然だろ。
業者なんだから。
415NASAしさん:2008/03/30(日) 12:07:42
毎日東京ー大阪を往復しているなら
業者だろ、
新幹線も同じ時間だから、飛行機を敢えて利用しないといけない理由は
なんだ?
そういう空港出入り業者の立場で空港を語っても説得力ゼロ。
空港業者がないを言おうとね。
416NASAしさん:2008/03/30(日) 12:19:53
まったく…『例えば』毎日羽田を往復…と書いてあるだろ…よく読め
『業者』?何だそれ?
417NASAしさん:2008/03/30(日) 12:25:49
>関空に持って行ったら(四国路線)少なくとも半数の旅客はJRに移るだろ?
どこが問題?
つーか、高松、徳島路線はなくなったが、
エアーラインはどんな影響がでた?

なんか妄想で毎日羽田を往復って書いたのか?
さすがビジネス能力のない窓際おっさん。

ヒコーキの写真を撮るのが唯一の楽しみか?
ゴミだな。
418NASAしさん:2008/03/30(日) 13:02:50
何度同じ事を言えば良いのか、理解力読解力の無い子だな

>どこが問題?
>つーか、高松、徳島路線はなくなったが、
>エアーラインはどんな影響がでた?
>>413参照
廃止・運休路線はまだまだあるぞ、多分君の生まれる前だから知らないんだろうけど

ビジネス能力って何だよw
おっさんって言うけど一応まだ20才台なんで、君から見たら大人かな?

羽田往復が毎日と”例え話”で書き込んだんだが、もちろんそんな事は無い
使っても週2回だね、しかもその内半分以上は新幹線のG車、こっちの方がゆっくり休めるからね(芸能人も多いよ)
海外云々と書いたのは年に数回欧米出張があるから、今年はミュンヘンとシカゴに行ってきた
日本ぐらいだよ国内線に大型機を飛ばしているのはw特にシカゴは小型機ばっかりERJ CRJの宝庫だな

あと「ゴミ」などの表現はできるだけ止めておきなさい、自分が言われたら嫌だろ?
419NASAしさん:2008/03/30(日) 13:10:58
>どこが問題?
>つーか、高松、徳島路線はなくなったが、
>エアーラインはどんな影響がでた?
答えになってないなあ。
>使っても週2回だね、しかもその内半分以上は新幹線のG車、こっちの方がゆっくり休めるからね
おっさん馬鹿?
伊丹をなくても良いじゃん。
>海外云々と書いたのは年に数回欧米出張があるから
年に数回なら関空で十分

人の質問にまともに答えろよゴミカス?

420NASAしさん:2008/03/30(日) 13:12:28
× 20才台
○ 20才代


大人になっても漢字もまともに使えない池沼

421NASAしさん:2008/03/30(日) 13:15:45
>新幹線のG車
グリーン乗ったのがそんなにうれしかった?
さすが小市民
422NASAしさん:2008/03/30(日) 13:20:09
>新幹線のG車
一部上場企業で20代でグリーン使えるところはない
三流リーマンの妄想か?
かわいそうに
423NASAしさん:2008/03/30(日) 13:30:43
オヘアなんて見たら
伊丹のショボサが身にしみるだろ。
なんでオンボロ伊丹に粘着するかな?
424NASAしさん:2008/03/30(日) 14:28:09
関空は水没して廃港になるからなぁ
425NASAしさん:2008/03/30(日) 14:29:52
>>409
だから、どうなの?
パラサイト欠陥厨さん。

426NASAしさん:2008/03/30(日) 14:57:03
関空廃止しろよな。
427NASAしさん:2008/03/30(日) 15:04:25
知らないの? 新幹線で東京〜大阪8回乗ればグリーン車に招待してくれるんだよな。
航空券グレードアップ?貯まりもしないマイレージよりお得だよ。
428NASAしさん:2008/03/30(日) 15:12:57
羽田往復が毎日と”例え話”で書き込んだんだが、もちろんそんな事は無い
使っても週2回だね、しかもその内半分以上は新幹線のG車
--------------------------
知らないの?4往復に1回とは書いていない。
で、出張の話書いたら?
三流零細企業と一部上場の出張は何から何まで違うから。
三流リーマンってすぐに分かるよ。
429NASAしさん:2008/03/30(日) 15:15:40
すごい勢いだねこのスレ(完全にスレ違いだけど)
ちょっとした事に総突っ込みw、嘘か本当か解らない情報は全てマイナスに捉えて突っ込む、ゆとり教育の結果がこれかと…

G車を使ったと書き込んだだけでどうしてこれ程までに反応なさる?しかも企業規模まで想像なさるなんて、あなた方の負のバイタリティーには頭が下がります
ま、せいぜい良い大人に成長して下さい

430NASAしさん:2008/03/30(日) 15:24:41
財閥系一部上場の20歳若手は新幹線グリーンはのらない。
おいらの親戚、親などはそういう企業勤務だから知っているけどね。
三流零細貧乏リーマンってそういう常識がないからな
まあ、財閥系一部上場の友人もいないのだろう。
つまり、三流大か高卒。

まあ、おそらく無職の落ちこぼれの妄想だろう。
431NASAしさん:2008/03/30(日) 15:28:50
>>429
出張費清算するとき、どの領収書つけるか?
これで、会社の規模わかるんだけどね。www
432NASAしさん:2008/03/30(日) 15:30:31
>>429
三流落ちこぼれ
必死だな
妄想だからこれ以上レスできないだろwww

433NASAしさん:2008/03/30(日) 15:31:31
三流零細貧乏リーマンの嘘ってすぐに分かるよね。
笑える。
434NASAしさん:2008/03/30(日) 15:48:37
会社の規模で決まってるって・・・・そんなわけないだろ。
435NASAしさん:2008/03/30(日) 15:54:44
>>434
ためしに書いてみろよ
財閥系一部上場か三流会社か当ててやるよ

つーか、それすら知らないのは三流会社の確率90%
436NASAしさん:2008/03/30(日) 16:01:52
つか同業数社で共同で出張行ったりするとき、夕飯の話題はお互いの
出張精算の方法だったりするもんな。それだけ違いがあるということ。
437NASAしさん:2008/03/30(日) 16:04:46
貧乏零細企業の話だろ。
大手はほとんど同じ。零細企業とは全く違う。
436は家族、友人、親戚みんな落ちこぼれ。

>同業数社で共同で出張行ったりするとき

そもそも、大手では考えられないなあ
438NASAしさん:2008/03/30(日) 16:06:46
ふはあ

>>同業数社で共同で出張行ったりするとき

町工場ですか?
おもわず、自分が零細企業勤務ってばらしたいいレスだな。
笑える。
439NASAしさん:2008/03/30(日) 16:07:01
みんな一部上場だがw
440NASAしさん:2008/03/30(日) 16:09:22
>同業数社で共同で出張行ったりするとき
>みんな一部上場だがw

ありえないなあwww
441NASAしさん:2008/03/30(日) 16:10:07
じゃあ君の認識を改めないとねw
442NASAしさん:2008/03/30(日) 16:11:53
>同業数社で共同で出張行ったりするとき
地名を言ってみろ
どうせ言えないだろ
田舎地方か? 三流落ちこぼれカスよ
443NASAしさん:2008/03/30(日) 16:13:27
地名?本社所在地か?東京に決まってんじゃんw
444NASAしさん:2008/03/30(日) 16:14:18
大卒一部上場なら大学の同級生も他の一部上場勤務で
一部上場の常識ってのは自然と身に付くはずだがな。
441ってそういう常識がない。
つまり、三流大零細企業程度のゴミだな。
445NASAしさん:2008/03/30(日) 16:16:10
>>443
クレジットカードの枠いくらだ?
新幹線にネット予約するのにクレジットに入っているだろ。
446NASAしさん:2008/03/30(日) 16:18:23
なんかかわいそうになってきた。自分の知ってる世界しか考えられないんだな。
その常識では、企業によって裁量で決められている部分とそうでない部分がある。
今はやりの内部統制でも、組織が自分で決めたことをきちんと守るかどうかが重要なんで
その決め事が企業ごとに違うという独自性は尊重されている。
すべての一部上場企業が全く同一の出張規定なんてありえない話。

君の認識がそうじゃないということはすなわち、君がその世界と正確に知らないという証明に他ならないw

はいお疲れ。
447NASAしさん:2008/03/30(日) 16:20:07
>>445
それくらいなら応えてやるよ。限度があるのは
150万、100万、100万・・・あと数枚は忘れた

礼儀として君のほうも答えてもらおうじゃないか
448NASAしさん:2008/03/30(日) 16:23:55
>>446
発想が三流リーマンだな。
経費なんて税務署の関係だから、事務処理しやすいように
指導があるんだよ。税務署の指導の範囲内で一番事務処理の楽な
方法をとるから、大手は同じになる。
監査法人だって大手は数社だし、ときどき変えたりするから
監査法人によってことなる指導なんてしないかなら。

三流リーマン丸出し、落ちこぼれ

外見からも三流リーマンってすぐにわかるよ。
449NASAしさん:2008/03/30(日) 16:24:56
>>447
一般カードか?プラチナか?
450NASAしさん:2008/03/30(日) 16:26:47
いいからじっさいに上場企業数社の友人に聞いてみなよ。
それ以上言うなら、まず君がおれに聞いた質問を、君に聞くから、答えてくれ。
一流企業に勤める者なら礼儀くらい知ってるよな。
451NASAしさん:2008/03/30(日) 16:30:23
あらら、答えられないのかw
452NASAしさん:2008/03/30(日) 16:52:42
なんか急に静かになったな。
バイトの時間かな?
453NASAしさん:2008/03/30(日) 17:06:45
>同業数社で共同で出張行ったりするとき
どこからどこに出張に行くんだ?
>>447
一般カードか?プラチナか?

一般カードとプラチナの違いも分からんのか?
それともプラチナなどもってないか?
454NASAしさん:2008/03/30(日) 17:08:54
あのさ、10万人の企業と100人の零細企業の経費処理が
同じなわけないだろ。
これだから零細企業落ちこぼれは、笑える。
455NASAしさん:2008/03/30(日) 17:18:52
零細企業は、町の税理士がやってるからバラバラ
大企業は大手監査法人が見ているから、ほとんど同じになる

これだから零細企業落ちこぼれは、笑える。
456NASAしさん:2008/03/30(日) 17:21:16
礼儀を知らない時点でニート決定だなw
457NASAしさん:2008/03/30(日) 17:24:29
零細企業は、税務署
大企業は国税

当然、経費処理の方法も違う
これだから零細企業落ちこぼれは、笑える
458NASAしさん:2008/03/30(日) 17:25:30
>同業数社で共同で出張行ったりするとき
どこからどこに出張に行くんだ?


礼儀を知らない時点でニート決定だなw
459NASAしさん:2008/03/30(日) 17:26:38
>>447
一般カードか?プラチナか?

あらら、答えられないのかw
460NASAしさん:2008/03/30(日) 17:27:38
で、質問の答えは?
461NASAしさん:2008/03/30(日) 17:30:21
人にものを聞くときはまず自分のことからだよな。
一流企業社員なら分かってるよな?
462NASAしさん:2008/03/30(日) 17:31:49
コミュニケーション能力なさすぎだな。三流落ちこぼれらしい。
一般カード、ゴールドカードか、プラチナか?
なにを聞いているのか?

質問があいまいだな 基本的知識なさすぎ。
463NASAしさん:2008/03/30(日) 17:33:24
461 :NASAしさん:2008/03/30(日) 17:30:21
人にものを聞くときはまず自分のことからだよな。
-----------------------------------------
おっちゃんよ 20代という設定だよな
なんか30〜40の中年みたいだな
粘着、かわいそうな三流落ちこぼれだろ
464NASAしさん:2008/03/30(日) 17:34:44
「2ちゃんねる」でまともに答えてもらえると思いこんでいるアホ
465NASAしさん:2008/03/30(日) 17:38:27
いい具合にだれがだれに絡んでるのか分からなくなってきたな。
二人組で釣りを始めた奴らが困ってそうだw
466NASAしさん:2008/03/30(日) 17:39:40
もうすぐ日没だから、シャッターチャンスはそんなに多くないぞw
撮影の合間に必死にいっせいにカキコ乙
467NASAしさん:2008/03/30(日) 17:46:02
曇り、雨もしぶきがいいね
やっぱ、伊丹は必要
こんな写真は関空じゃとれない

脳内では毎月欧米出張あるけど
実は四国の田舎営業しかない

OTL
468NASAしさん:2008/03/30(日) 17:46:26
今日は釣り場を間違えたようだな。
469NASAしさん:2008/03/30(日) 17:47:00
>467
鬼畜
てめーのような厨のために
伊丹利権100億円が廃止できない
470NASAしさん:2008/03/30(日) 17:47:35
俺らが撮ってる間はターミナルにいるやつらが叩いてくれる約束だろ?
三流りーまんに負けちゃうじゃないか
471NASAしさん:2008/03/30(日) 17:48:58
で、質問者は自分のことは答えられないのか?
472NASAしさん:2008/03/30(日) 17:50:13
マジレスかよ
めでたいね

473NASAしさん:2008/03/30(日) 17:51:47
>>472
だよね
三流りーまんって本当のこと言われて
悔しいんだろうな
474NASAしさん:2008/03/30(日) 17:53:44
>>471
クレカなんて持ってねえよ。今忙しいんだ。
475NASAしさん:2008/03/30(日) 17:57:36
従業員数万人の大企業で20代の一般社員が
グリーン車で出張

ありえないつーの

さすがニートの妄想

数年前はのぞみも使えない上場企業があったというのに

476NASAしさん:2008/03/30(日) 17:59:24
釣りを仕切りなおしてるつもりか?粘着だなw
477NASAしさん:2008/03/30(日) 18:01:30
もう無理だろ
478NASAしさん:2008/03/30(日) 18:02:56
三流りーまん 恥ずかしくて逃走か?
まあ、人生 負け
掲示板でも負け犬かよ

リアル負け落ちこぼれは、掲示板でも落ちこぼれってか
479NASAしさん:2008/03/30(日) 18:05:24
そうだよな。俺達なんか撮影の合間に余裕で勝てるもんなw
480NASAしさん:2008/03/30(日) 18:11:55
まあ、ニートが適当な嘘ついても
すぐにばれるってことだ

面接言ってもバレバレだから就職できなかったんだろ
481NASAしさん:2008/03/30(日) 18:12:20
>>479
お前誰だよ
482NASAしさん:2008/03/30(日) 18:27:53
今日は一段と香ばしいですね
483NASAしさん:2008/03/30(日) 18:35:38
三流りーまんが伊丹の土手で飛行機撮影か。おめでたいな。
484NASAしさん:2008/03/30(日) 19:04:53
今日の見えない敵は「航空写真ヲタ」かw
485NASAしさん:2008/03/30(日) 19:27:36
486NASAしさん:2008/03/30(日) 19:34:14
今日は楽しませてくれてありがとう、所詮2chはこの程度かと実感できたよ
では引き続きキミタチは春休みを謳歌したまえ、あっスマン年中春休みだったなw

487NASAしさん:2008/03/30(日) 19:37:01
えっ?今までそれ知らなかったのか?
488NASAしさん:2008/03/30(日) 20:56:37
三流りーまんが必死なのはワラエタ
489NASAしさん:2008/03/30(日) 22:56:09

伊丹欠陥を大手を振って歩いている輩は環境対策・安全対策が欠落しているのは言うまでもない。

490NASAしさん:2008/03/31(月) 00:03:29
安全対策に問題のあるベニヤ板滑走路をもつ空港がありましたね。
泉州空港だったかな?
491NASAしさん:2008/03/31(月) 00:14:27
492NASAしさん:2008/03/31(月) 00:19:44
ベニヤ板の関空、コンコルドの悲劇寸前・・・
これからも関空は危険極まりない空港に変わりはない。
493NASAしさん:2008/03/31(月) 00:24:21
B滑走路に行くのにA滑走路を横切る伊丹は

構造的に危険だな

494NASAしさん:2008/03/31(月) 00:24:56
A滑走路っは閉鎖したら?
495NASAしさん:2008/03/31(月) 00:28:20
>>491

元凶は関西APCHの管制官だと言う事をお忘れなく。
496NASAしさん:2008/03/31(月) 00:30:56
やはり原因は関空か!
497NASAしさん:2008/03/31(月) 00:36:33
管制官1人が2本の滑走路が担当
しかもA滑走路を横断するという構造は問題

事故がおきたら300〜500人の犠牲者がでる

さっさとA滑走路は廃止
498NASAしさん:2008/03/31(月) 00:37:56
結局32L 32R
「L R」の発音聞き取りを間違えただけだろ

カッコつけずに 32左 32右って言え

499NASAしさん:2008/03/31(月) 15:00:55 i
>>497
伊丹欠陥飛行場は今だに、環境公害・安全性を揺るがし続けます。
500NASAしさん:2008/03/31(月) 18:36:40
>>499
ダメポ、伊丹欠陥飛行場。
501NASAしさん:2008/03/31(月) 19:54:37
伊丹がダメならダメ以下の関空は・・・
502NASAしさん:2008/03/31(月) 22:20:16
昼の伊丹ー羽田 76Sでも満席になってやいやん

けたたましい爆音の777-200 777-300 日中の伊丹空港への就航を禁止しても良いやん。
豊中や川西の小学校児童が校庭で笑顔で遊べるようになる。

503NASAしさん:2008/03/31(月) 22:31:08
豊中も川西も、ふつうに笑顔で校庭で遊んでる。
ヒキコモリにはそれがわからんのだろうな。
504NASAしさん:2008/03/31(月) 22:42:52
>>502
はいはい、なってやいなってやいw
505NASAしさん:2008/03/31(月) 23:06:11
機材運用は航空会社が決めることであって、泉州土民に意見される謂れはないのだが…
506NASAしさん:2008/03/31(月) 23:27:26
747就航禁止は誰が決めた?
507NASAしさん:2008/04/01(火) 00:16:58
谷垣と北側。
508NASAしさん:2008/04/01(火) 08:57:11
昼間は767が増えたような感じ
509NASAしさん:2008/04/01(火) 10:07:25
伊丹は全部ボロサーブとボロQに!そしたら騒音問題は全て解決!
510NASAしさん:2008/04/01(火) 10:49:14
伊丹厨には信じられないだおるが、
伊丹空港は古臭い昭和の香りがするんだよ。

伊丹厨にとって立派でも普通の人から見れば
伊丹は古臭いオンボロ地方空港。
511NASAしさん:2008/04/01(火) 11:31:04
>>503
B777が飛んできたら途端に避難。
B29じゃないんだからw

可哀そうな豊中・川西の伊丹空港離着陸コース下にある小学校の児童たち。
512NASAしさん:2008/04/01(火) 11:33:18
>>505
住民の力は強いよ。
児童を泣かす爆音B777の伊丹日中の就航禁止まであと一歩w
513NASAしさん:2008/04/01(火) 11:38:30

ANAの伊丹ー那覇も無くさないかん!
他所から伊丹に来てこの便に乗り換える客が多い

そこまでするのも伊丹の利用者が激減して伊丹空港周辺に支払う罰金が
ジェット機利用者1人300円では、足りなくなるから。
514NASAしさん:2008/04/01(火) 11:39:56
客が乗ってないんだから伊丹空港周辺の住民の迷惑、B777は昼間就航禁止しろ!
515NASAしさん:2008/04/01(火) 11:45:15
客が乗っても乗らなくても騒音は同じ
なら、乗客当りいくらという計算ではなく
提供座席 1座席当りの計算にすべき
そうするとエアーラインはガラガラの機材をやめて
小型化する。
516NASAしさん:2008/04/01(火) 11:52:54
>>513
伊丹ー那覇は修学旅行生のご用達 機内環境悪化。

伊丹空港は機内の環境まで悪化させるのかw
もう廃止するしかないな。



517NASAしさん:2008/04/01(火) 11:58:01

>>515
伊丹空港のB777の着陸料を現状の倍にする。

ジェット利用者本人から1人200円徴収、
これで関空と神戸が伊丹延命の被害を被ることが無くなる。
518NASAしさん:2008/04/01(火) 13:09:51
成田で導入されている騒音別着陸制度導入だな
519NASAしさん:2008/04/01(火) 13:33:18
サミットで温暖化対策強化

とうぜん伊丹は廃止になるだろう
520:2008/04/01(火) 15:35:34
開催国日本に取って地球温暖化防止のアピールになる伊丹廃止。
521NASAしさん:2008/04/01(火) 18:29:00
伊丹はプロップ機専用空港にすべし
522NASAしさん:2008/04/01(火) 18:41:19
伊丹はA滑走路廃止すべき
523NASAしさん:2008/04/01(火) 19:48:02
静岡県の三島なんだけど・・・ 羽田→伊丹の便は真下
から見てます。 (横須賀→浜松だと、ちょうど真下)

んでやっぱ下から見ると 777-200 が一番カッコイ
-300 はチョト長くて間延びする・・・ -200 御一行歓迎
524NASAしさん:2008/04/01(火) 21:11:08
泉ズリ自演に必死だなw
525NASAしさん:2008/04/01(火) 21:22:03
自分がやってんだろ?
526NASAしさん:2008/04/01(火) 22:43:45
というわけだで
777-300は禁止
527NASAしさん:2008/04/01(火) 23:37:47

明日のJALは空気が読めてるな

伊丹→羽田 8時30分 12時30分 16時30分
羽田→伊丹 6時30分 10時30分 14時30分  待望の767化 しかも空席ありまくりw

離着陸コース下にある豊中や川西の児童が校庭で遊ぶのを邪魔しないように
伊丹発9時30分〜15時30分は爆音のB777「を禁止してB767にするべきだ。

次はANAの番だ。 空気読め!
528NASAしさん:2008/04/01(火) 23:47:01
B777-300よりも騒音の小さいA380を伊丹に。
529NASAしさん:2008/04/01(火) 23:49:56
B777-300よりも騒音の小さいB747-8も伊丹に。
530NASAしさん:2008/04/02(水) 00:37:55
ホント、昼の777はガラガラなんだろうね。
たまに埋まっている便も見受けられるが
どうせ安売りして客を集めているんだろう。

騒音公害を抱える伊丹空港では禁じ手なのに
昼間ガラガラなら自らB777の伊丹就航禁止に
するのが企業倫理と言うものである。
531NASAしさん:2008/04/02(水) 07:33:47
>>530
昼間に閑古鳥が鳴いている伊丹欠陥飛行場。

532NASAしさん:2008/04/02(水) 07:37:05
より搭乗率の低い関西国債無駄遣い空港。
533NASAしさん:2008/04/02(水) 11:29:34
羽田伊丹線
767が飛ぶようになったね。
さすがに低搭乗率じゃ 777で路線維持は無理だな
534NASAしさん:2008/04/02(水) 11:30:02
伊丹の騒音対策費は究極の無駄だな
535NASAしさん:2008/04/02(水) 11:34:40
>>532

伊丹が関空や神戸の客を当てにしている
国営伊丹の存続が新空港の経営を圧迫。
もう関西3空港堅持は無理な状況。

当初の予定通り伊丹空港は廃止。
伊丹空港の騒音対策費は0に
成田上場益、伊丹売却益を関空に投入
関西空港への利子補給も0に出来る
国家財政は助かる。
536NASAしさん:2008/04/02(水) 11:35:33
困るのは天下り先が減る国交省と伊丹利権で暮している人たちだけ
99.9999999999%の人間には関係ない話である。
537NASAしさん:2008/04/02(水) 11:37:18
大手エアーラインの昼間の関空羽田線がないなんて地方空港でもありえないこと。
エアーラインは関空の客を伊丹に誘導している。

関空客を奪っている伊丹。


538NASAしさん:2008/04/02(水) 11:38:25
伊丹廃止で梅田にも300mの超高層ビルできるし
関空の国際線も充実。
539NASAしさん:2008/04/02(水) 11:39:09
伊丹廃止でエアーラインも関西3拠点から2拠点に集約できて
よろこぶ。
540NASAしさん:2008/04/02(水) 12:03:19
>>537
世界から評価の高い関西国際空港に集約しなくて関西の発展・日本の航空行政の躍進はない。

541NASAしさん:2008/04/02(水) 12:07:33
>>539
伊丹の廃止と並行して関空アクセスの改善。
これが大事。

関空の一番のお客様は大阪北部、阪神間。
その大阪北部、阪神間の利用者も関空アクセスが
改善されれば恩恵を被ることが出来る。
542NASAしさん:2008/04/02(水) 16:48:04
>>536
一兆人に一人か。そうか。
543NASAしさん:2008/04/02(水) 18:39:27
伊丹は廃止するか
300人乗りの中型機に制限すべき
544NASAしさん:2008/04/02(水) 20:16:11
最も大事な伊丹の国際線復活。
545NASAしさん:2008/04/02(水) 21:12:40
>>544
ボロQで運航するというのならいいだろう
546NASAしさん:2008/04/02(水) 21:31:50
関空にこそ似合うよ、Q400。

しかし能無し関空豚はコピペだけはできるんだな。
547NASAしさん:2008/04/02(水) 21:52:08
伊丹なんてQ400ばっかりなんだがな。
546は素人だろ。
写真とるだけの低学歴。
548NASAしさん:2008/04/02(水) 21:53:44
関空の国際線を伊丹にいれれば、国内線はプロペラ10便しか枠がない。
小学生でもできる計算だが、544はできないらしいな。
きっと肉体労働者なんだろうな。かわいそう。
549NASAしさん:2008/04/02(水) 23:09:10
>>548
プッ




全然使い物にならないじゃん。




伊丹欠陥


550NASAしさん:2008/04/02(水) 23:10:00
枠の制限を緩和すればいいだけのことなんだが、そんな機転もきかないんだね。かわいそう。
551NASAしさん:2008/04/02(水) 23:14:38
関空建設前からある枠は変えられるわけない。
行政経験もないんだ。やっぱ、肉体労働者って
レス1行でわかるね。
552NASAしさん:2008/04/02(水) 23:16:52
>>550
機転てwww
伊丹番外地に代々住み着いてると日本語教育受けられないのか?
永遠に帰化申請するんじゃねぇぞwww
553NASAしさん:2008/04/02(水) 23:19:32
伊丹廃止ができるんだから、枠の廃止もできる。そんなの当然だろ。
できないという前提でしか発想しないから、貧しい意見しか出てこないんだな。
554NASAしさん:2008/04/02(水) 23:21:39
機転とか言ってる時点で発想とかいうレベルじゃねーよ
排ガスの吸い過ぎか?
555NASAしさん:2008/04/02(水) 23:25:22
251 名前:NASAしさん[] 投稿日:2008/04/02(水) 10:01:32
エアーラインも3拠点かまえるのは非効率
伊丹羽田なんて新幹線に負けるのに
さっさと撤退させてやれ


252 名前:NASAしさん[] 投稿日:2008/04/02(水) 12:06:45
>>251
修行僧ばかりでは、存在価値がない伊丹欠陥飛行場。


253 名前:NASAしさん[] 投稿日:2008/04/02(水) 21:34:56
貧乏ツアー客だけの関空より、まし。

254 名前:NASAしさん[] 投稿日:2008/04/02(水) 21:42:10
新幹線より安いから伊丹を使う貧乏人より、まし。


255 名前:NASAしさん[] 投稿日:2008/04/02(水) 23:08:15
関空で人気があるのは、伊丹便より安いスタフラだけですねw
556NASAしさん:2008/04/03(木) 00:38:11
まああれだ。
伊丹を【関空救済】や【大阪発展】のために廃止、と言うのはわからんでもない。
それが政策ならば仕方が無いというところもあろう。

だがしかし。

【騒音問題】や【環境問題】で訴えるのは今更だね。
お門違いなんじゃないの?って感じ。
周辺住民がここで訴えてるならわからんでもないが
ここに書き込んでるアホは泉州民だろ?
飛行機の音なんて聴いたことないから、ちょっとでも音がすると騒音なんだろ?

B777-300がうるさいとか抜かす前にもうちょっと騒音問題の勉強でもしたら?


それとも、実際の騒音値で決めると言うなら、さっさと3発4発の規制は撤廃だな。
実測値で決めればいい。それこそ実測で決めたらMD81なんてうるさいだけなんだが。

…とは言っても、MD81も実際の騒音レベルは大したことないんだよな。
旧世代のエンジンだし、うるさく感じるのも人それぞれだし。


このスレ立てた馬鹿が感情でしかモノを言えないってことがよくわかるね。
557NASAしさん:2008/04/03(木) 00:45:01
>>556
僻地に住んでいるんだろ。
服部緑地、新大阪、塚口辺りでも騒音はあるんだがな。
僻地土民これだから、春、ハイキング客の野クソを家の前にされて
踏んだことがあるだろ。
558NASAしさん:2008/04/03(木) 01:04:24
>>557

あえて突っ込むのも嫌なんだが、お前は何が言いたいんだ?
大阪と泉州の問題ならこんなところでスレを立てずに勝手にやれ。
東京大阪だけの移動を言いたいなら新幹線でもリニアでも勝手にやれ。
地方の人間を無視したやり方で地方の人間が大阪を敬遠している。
その事実を真摯に受け止められないなら、これ以上の発展は無い。

アンタが出来るビジネスマンか敏腕の政治家なのか知らない。
だが、地方を馬鹿にしていると都市部の発展は無いということを
理解出来ないなら都市計画なんてお話にならないことを肝に銘じておくべき。
そうやって東京は首都として発展してきたんだし。

大阪がこれ以上の発展を見込めないのは他ならぬ関空のせい。
559NASAしさん:2008/04/03(木) 01:08:59
>>558
やっぱり僻地の田舎者かよ。
田舎者は関空がお似合い。

一時間に1本の汽車しかないのに
関空が不便?わらわせるね。
そんなに大阪がいやなら、こなければいいじゃん。
560NASAしさん:2008/04/03(木) 02:40:21
だから地方から大阪には誰も行かないよね。

田舎モノをバカにしてるから大阪経済は破綻寸前。



少なくとも、一時間に一本なんて固定観念でしかモノを語れないエセ都会人はいっぺん死んだほうがいいよね。
そういうド田舎の北海道や沖縄からの便で支えられてる関空にあるまじき発言だし。
関空利用者が全て東京からだと思ってるんだね、かわいそうに。
561NASAしさん:2008/04/03(木) 05:41:02
>560
はあ?さすが田舎者。
どこが破産寸前かね?

田舎者は関空でいいじゃん。
つーか、新幹線でいいじゃないのか?

新幹線もないのか?www
田舎者はどこに言っても田舎者。
自分の田舎を心配したら?

562NASAしさん:2008/04/03(木) 05:43:06
>そういうド田舎の北海道や沖縄からの便で支えられてる関空にあるまじき発言だし。
九州、四国ってまる分かりだな、さすが田舎者。
頭悪い。
どうせ松山なんだろ
JR松山の1日の利用者7000人
大阪の私鉄普通駅でも3万人かかるくいるなあ。
563NASAしさん:2008/04/03(木) 06:56:43
泉州土民はたちが悪いな。
564NASAしさん:2008/04/03(木) 07:05:29
関空国内線なんて、搭乗率2割の路線があるんだぜ。

好調な貨物と空港が多少遠くても仕方ない国際線はともかく、国内線いらないじゃん。
565NASAしさん:2008/04/03(木) 08:23:07

ユナイテッド航空(UA)は4月2日のフライトについて、大幅な遅延、または欠航を発生している。
これはボーイング777型機の消火器系統の不備によるもので、アメリカ連邦航空局(FAA)に
対して 報告、この検査のために遅延などにつながっている。

UAでは運航するB777型機の全52機について、検査が完了するまでは運航をしない


羽田ー伊丹のJAL・ANAのB777 大丈夫なの?
儲けることより安全を優先してくださいよ!
566NASAしさん:2008/04/03(木) 08:46:05
伊丹に騒音問題がないというなら、サッサと騒音保障撤廃返上すればいいじゃん。
そうしたら運用時間規制もなくなるかもよ。

何でそういう都合の悪い部分を避けて脳内理屈を偉そうにいつも言うの?
567NASAしさん:2008/04/03(木) 08:50:42
空港との共生に転換しつつ、騒音保障費削減については一切口にせず、
単に空港存続、国の運営負担額維持しか主張しない地元市町村って
詐欺じゃないの?
空港があることによる利益を享受したいなら、騒音を許容することが
条件だろ?子供でも分かる理屈。何甘えてんだよ?
568NASAしさん:2008/04/03(木) 19:01:08
>>564
>関空国内線なんて、搭乗率2割の路線があるんだぜ。

よく廃止にならねぇな、その路線。
569NASAしさん:2008/04/03(木) 19:25:36
関空って人気ないんだな。
搭乗率で伊丹に勝ってる路線がひとつもないとは…

570NASAしさん:2008/04/03(木) 20:04:33
伊丹って都心に近いのに搭乗率3〜4割台とは
人気ないんだな。
路線によっては関空より搭乗率悪いしなあ。
やっぱアノオンボロターミナルだからな。

田舎者にはあれでも立派に見えるらしいからお笑いだ。
571NASAしさん:2008/04/03(木) 20:10:09
関空より搭乗率が低い路線なんてあるのか?
572NASAしさん:2008/04/03(木) 20:35:21
>>571
少なくとも、ANA2月・JAL1月(現状での最新データ)にはない。

>>570の馬鹿が言う3〜4割の搭乗率は実は関空。
伊丹はほぼ5割以上。
あらゆる競合路線で伊丹のほうが搭乗率が高い。
伊丹は羽田線だけ、というのは関空豚の捏造。

ちなみに>>568のいう2割台の路線は、
JAL秋田線・福島線。ANA高知線。
3割の路線も多数。

伊丹の773云々のまえに、関空なんて廃止しちゃえば?
573NASAしさん:2008/04/03(木) 22:51:57
近畿地区の空港で搭乗率が世間並みなのはスタフラとスカイの便だけだろ。
574NASAしさん:2008/04/03(木) 23:20:39
搭乗率も何も3空港もあるのが間違い。
伊丹が存続しているのも関空1本の滑走路で関西圏
の需要を賄えきれないと考えたから。
その後、神戸で出来て関空にもう1本。
首都圏の4割の需要が無いのに首都圏を凌ぐ空港数、
同じ滑走路数。誰がどう見ても過剰。誰もが分かること。
3空港共存で無駄な税金が使われている以上、容認は出来ない。
当初の予定通り伊丹空港を廃止するしかないだろう。
575NASAしさん:2008/04/03(木) 23:23:34
もう廃止でいいじゃん
576NASAしさん:2008/04/03(木) 23:43:44
廃止でいいよ
3空港は無駄
伊丹に一本化できない以上
伊丹は廃止
577NASAしさん:2008/04/04(金) 00:35:04
伊丹佐賀 搭乗率38.5%

都心にあっても3割台かよ

使えない伊丹は廃止
578NASAしさん:2008/04/04(金) 00:42:36
沖縄札幌便は関空に移転しても搭乗率は1〜3%しか違わない。
結局、伊丹を廃止しても搭乗率は変化なし。
579NASAしさん:2008/04/04(金) 00:58:37
>>574

搭乗率のことを散々言って、現実を突きつけられると
今度は「搭乗率は関係無い」か。どこまでご都合主義なんだ。


>>577
そういう路線ですら4割弱だろ?
関空に移したらどうなるかな?

>>578
搭乗率はね。
でも、機材が違うから。
伊丹はANA千歳便で773、関空は一日1本773があるけど、あとは320と737。
ま、百歩譲って沖縄や北海道便を関空に移すとしても、それ以外は関空じゃ勝負にならんだろ。
580NASAしさん:2008/04/04(金) 01:14:55
>それ以外は関空じゃ勝負にならんだろ。
東京便、福岡便は新幹線で代替できる
沖縄や北海道便は現状でも関空の搭乗率は伊丹とほぼ同率。

それ以外はとるにたらない田舎路線だな。
よって伊丹は廃止してもまともな人間には一切関係ない。
581NASAしさん:2008/04/04(金) 01:18:29
>>579
>搭乗率のことを散々言って、現実を突きつけられると

って、これ当然すぐ上の、まともな搭乗率は関空・神戸の新規会社のみ
って話だよな。
582NASAしさん:2008/04/04(金) 01:22:06
>>581

それでいいんじゃないの?
新規が今は低価格で頑張ってるんだから。
その次に伊丹。関空の大手は論外。


>>580
まともな人間ってw
お前がまともじゃないから何の説得力も無いよ。
伊丹〜羽田や伊丹〜福岡は新幹線で代替できると言うなら
それよりも不便な関空からの両路線はもっとお話にならない。
際内乗り継ぎ需要なんて微々たる物。
583NASAしさん:2008/04/04(金) 01:25:49
>>582
で、田舎者なんだろ
あのさ、新幹線で2時間20分のところで
航空路線が成立するはずがない

584NASAしさん:2008/04/04(金) 01:26:26
東京便、福岡便は新幹線で代替できる
沖縄や北海道便は現状でも関空の搭乗率は伊丹とほぼ同率。

それ以外はとるにたらない田舎路線だな。
よって伊丹は廃止してもまともな人間には一切関係ない。

585NASAしさん:2008/04/04(金) 01:41:38
>>583

はずがあるから成立してるんじゃん。
関空救済のための伊丹叩きは見苦しいだけ。
俺は確かに田舎モノだけど、ここ数年移動に新幹線を使ったことが無い。
東阪の移動でもね。飛行機のほうが安く乗れるから。それだけ。
国内移動に関して言えば、関空は言うまでも無く不要。
国際線は成田があるから関空は一部の路線を除いて不要。
関空の存在意義って何?深夜の緊急着陸用?
ま、別にどうでもいいけどね。勝手にやってくれ、って感じ。

関空なんて目的が無い限り使う気にもならんのだが、どうしてここまで擁護できるのか不思議でならん。
586NASAしさん:2008/04/04(金) 01:51:03
>俺は確かに田舎モノだけど、ここ数年移動に新幹線を使ったことが無い
自分をここで語らなくても
>国内移動に関して言えば、関空は言うまでも無く不要。
関空国内線500万人
田舎空港の2〜3倍の規模

田舎者が自分中心に考えてもるな
井の中の蛙 いや、みみず
587NASAしさん:2008/04/04(金) 01:53:24
田舎者とは話の次元が違うなあ。
個人的に10分20分便利不便なんてナンセンス。
国際的にインチョン、チャンギと競争しているだよ。
だから、日本で唯一の完全24時間空港の関空を強化すべき。
これだから田舎モンは次元が低い。
もっと俯瞰してみよろ。
588NASAしさん:2008/04/04(金) 02:00:25
俯瞰した上で、一般利用者は関空を避けているんだが。
たかだか500万人、伊丹と比べたら3分の1、神戸にぼちぼち追いつかれそうな
国内線利用者のためにあんな冗長な施設を使う必要性は無いだろうよ。

10分20分、1000円2000円の違いとか言いたいんだろうが
ガソリンの税金一つであれだけパニックが起こるんだよ。
一般市民を見下したいならそれでいいが、現実はそうなんだよ。
遠くて、高くて、不便なところは誰も使おうとはしない。
それを理解出来ないから、関空擁護する連中はバカだって言われるんだよ。

伊丹を擁護してるわけじゃない、関空が要らないと言ってるの。
まだわからない?
589NASAしさん:2008/04/04(金) 02:15:34
>>588
関空の国際線1200万人はどこで処理するのか?
伊丹にその能力がない以上、伊丹は廃止すべき。
>伊丹を擁護してるわけじゃない
関空不要の理由は?

年間500万人は無視ですか?
自分が伊丹が便利だからという個人的理由で伊丹擁護してだけだろ。
自分勝手、エゴのいなかものって気持ち悪い。

そもそもなんで自分の住んでない都会の話で熱くなるのか?
ヒコーキ乗れてそんなにうれしいボクチャンですか?
wwww
590NASAしさん:2008/04/04(金) 02:18:05
>たかだか500万人

ふんじゃ、伊丹も500万人以下の路線は廃止な
羽田線しかのこらない。で、羽田線も新幹線が2400万人だから
新幹線に代替できる。

どう考えても伊丹は不要。
591NASAしさん:2008/04/04(金) 02:20:05
年間1700万人が利用している関空

普通のことができない田舎者がいるようですね。
592NASAしさん:2008/04/04(金) 02:31:53
>>590
バカかお前。
関空全てで500万だろ?
あんだけ規制されて運用時間制限まである伊丹の足元にも及ばないんだぞ?
国際線入れてやっと伊丹と同レベル。不要と言うなら関空が要らないと言われてもしょうがない。
593NASAしさん:2008/04/04(金) 03:24:07
>>591

たかだかそのレベル。
羽田にも、成田にも遠く及ばない。
伊丹ですら、伊丹を規制して、やっと追い越したレベル。
その程度の空港に世界のハブだ世界基準だ語る資格は無い。

大阪の発展だか梅田の高層ビルだか知らないが、そんなくだらんことで
伊丹を廃港にする理由など無いということ。
騒音問題でゴチャゴチャ言うならそれは成田と一緒だろうに。

山手線のガード下の住人じゃないんだからさ。

騒音問題なんて人間が住んでる以上どこにでも存在する。
所謂利権がどれだけ存在してるのか、俺はここまでの書き込みしか見てないが
恐らくかなり話に尾ひれがついているんだろうね。
そんなもん、関空建設に至るまでの漁業補償やその後のどうしようもない借金問題
果ては沈みゆく空港の補修にかかる費用に比べたらどうってことがない。
594NASAしさん:2008/04/04(金) 04:24:47

環境公害・安全性を無視した時代遅れな飛行場と一部利用者の多頻度利用の伊丹欠陥飛行場は田舎者の飛行場であると申し上げておきましょう。

595NASAしさん:2008/04/04(金) 06:21:15
反論できない=馬鹿なコピペ
596NASAしさん:2008/04/04(金) 08:01:34
>>592
関空の国際便1200万人はどうするのか?
以前の伊丹では国際線500万人が限度だった。
当然、いまの伊丹に国際線1200万人は処理できない。

国際線と国内線客の1人を同列にするな。
伊丹の国内線客の約半分はプロペラ、100人以下の
リージョナルジェット
597NASAしさん:2008/04/04(金) 08:02:43
>大阪の発展だか梅田の高層ビルだか知らないが、そんなくだらんことで
>伊丹を廃港にする理由など無いということ。

オンボロ空港より都心のオフィス、商業ビルが重要。
田舎者にはわからんだろ。

598NASAしさん:2008/04/04(金) 08:03:48
午前2 午前3時に書き込むのは無職の証拠
>>592-593
599:2008/04/04(金) 08:06:53
街は24時間動いてますよ
自宅待機者にはわからないと思いますけど
600NASAしさん:2008/04/04(金) 08:09:35

広島駅前に、大阪駅前より高いビルが建ちます。
名古屋駅前に抜かれ、仙台駅前に抜かれ、今度は広島駅前に抜かれる。
今の大阪を象徴している感じ。

ここは伊丹空港を廃止して名古屋駅前を抜くビルの建設を
大阪府民に良い夢を与えて貰いたい。

どこまでも大阪の発展を阻害する伊丹空港は許せない。
多くの府民の声が聞こえてきます。
601NASAしさん:2008/04/04(金) 08:10:20
成田も滑走路1本のときは、2000万人程度だった。
関空の1700万人は順調。
602NASAしさん:2008/04/04(金) 08:11:43
599の田舎では100mのビルすらないんだろ。
603NASAしさん:2008/04/04(金) 12:04:21

羽田の新滑走路を巡ってもめてるらしいな。

下記は、国交省の追い風になるかw

騒音公害の酷い伊丹・福岡=羽田に777-300と777-200を
使わせないように強力な指導をすればよい。

羽田で生まれる新しい国内線枠も年間2万回は埋まる。
604NASAしさん:2008/04/04(金) 13:11:52
はいはい、
で結論な

関空の勝ちw
605NASAしさん:2008/04/04(金) 13:23:31
燃料電池の飛行機、ボーイング社が初飛行に成功
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080404-OYT1T00401.htm

伊丹も縮小して環境にやさしい飛行機を優先的に就航させるべき
606NASAしさん:2008/04/04(金) 19:21:27

世界標準の関西国際空港は24時間眠ることはありません。

607NASAしさん:2008/04/04(金) 20:03:56
24時間運用なんて無駄。
しかも都心から遠すぎて話にならない。
608NASAしさん:2008/04/04(金) 20:15:06
国内便しかのったことない貧乏人が
国際空港を語るな
609NASAしさん:2008/04/04(金) 20:16:19
>>607
海外旅行すれば、深夜1時2時に発着するのは
普通だぞ。一生に1回でも海外旅行すれば?
610NASAしさん:2008/04/04(金) 21:09:20
国内空港としては何の役にも立たない関空の信者が、国内交通を語るなよ。
611NASAしさん:2008/04/04(金) 21:12:32
羽田=伊丹 役割終了 と言うことで伊丹に777-300と言うより伊丹の存在自体終了!
612NASAしさん:2008/04/04(金) 22:26:22
国内客500万人の関空が無駄なら
地方空港なんて200万程度だから全部無駄だな
613NASAしさん:2008/04/04(金) 22:36:15
>>612
関西3空港共存は無理。当初の予定通りに伊丹空港を廃止するのが良い。
614NASAしさん:2008/04/05(土) 00:12:54
当初の予定通りに伊丹空港に国際線を戻せば良い。
615NASAしさん:2008/04/05(土) 01:30:17
伊丹空港に国際線を戻せば,国内線はプロペラ10便しかない。
616NASAしさん:2008/04/05(土) 02:57:59
現在の枠+国際線枠30往復で問題OK
617NASAしさん:2008/04/05(土) 06:18:21
伊丹には国内線基幹空港という大事な役割がある。
関空の3倍以上の利用者がいる。
やはりこれを大切にしていかなければ。
618NASAしさん:2008/04/05(土) 08:33:07
東京なら新幹線でいける。
そこまで伊丹にこだわる理由はなんだ?
しかも東京便なんて前年比-10%。
利用者の大半は伊丹はいらねーってことだ。
あとの地方路線は、都心の空港を利用する必要もない。
長崎空港鹿児島空港なんて鹿児島市内から1時間。
田舎でも空港までは1時間。
619NASAしさん:2008/04/05(土) 08:39:58
>しかも東京便なんて前年比-10%。
>利用者の大半は伊丹はいらねーってことだ。

あれだけ派手に規制して、便を関空に移しまくっても、前年比-10%。
逆に関空はあれだけ便を奪いまくっても利用者は増えない。
実は利用者の大半は関空はいらねーってことだ。
620NASAしさん:2008/04/05(土) 08:42:20
そりゃいらねーよ。
伊丹で足りるなら誰も泉州まで飛行機乗りに行きたいわけないだろ。
621NASAしさん:2008/04/05(土) 08:48:47
>>620
関西3空港共存は無理、無駄。
当初の予定通り伊丹空港は廃止が正解でしょう。

首都圏の4割未満の航空利用者しかいないのに
首都圏を凌ぐ空港数、首都圏と同じ滑走路数は
誰がどう見ても過剰。
そもそも首都圏からは航空機しか選択肢のない
九州へ新幹線で行けるのが関西圏。

地球環境を考えても伊丹廃止は正しい判断。
国交省の天下り先の確保の為に大阪府の財政を
破綻させてはなりませんw
622NASAしさん:2008/04/05(土) 08:51:19
>619
東京便使ってないんだな。
東京便なんて増便して値下げしても前年比-10%。

東京出張もない無職ってすぐにわかるぞ。

つまり君は飛行機厨房だろ。
623NASAしさん:2008/04/05(土) 08:56:29
>>622
日本語でオケ
624NASAしさん:2008/04/05(土) 12:05:36
伊丹厨は写真とりに行ってます。
関空まで往復3000円はだせないから
伊丹を残せってるだけ。
625NASAしさん:2008/04/05(土) 12:22:00
>伊丹を残せってるだけ。

相変わらず日本語がヘタだなw
626NASAしさん:2008/04/05(土) 12:43:11
623 名前:NASAしさん :2008/04/05(土) 08:56:29
日本語でオケ
625 名前:NASAしさん :2008/04/05(土) 12:22:00
相変わらず日本語がヘタだなw


文章の長さと知能は比例する。
1行レスは低知能の証拠。3歳児相当のIQらしい。
627NASAしさん:2008/04/05(土) 12:57:30
おまえが3歳児相当のIQと日本語能力だから、レベル落とさないとなw
普通に日本語でレス書いても理解できないみたいだし
628NASAしさん:2008/04/05(土) 13:19:06
625 名前:NASAしさん :2008/04/05(土) 12:22:00
相変わらず日本語がヘタだなw
627 名前:NASAしさん :2008/04/05(土) 12:57:30
レベル落とさないとなw

ワンパターンは低知能の証拠。3歳児が繰り返し
同じことを言うのと同じ。かなり幼児性があるね。
君って片親か両親共働きで、小さいころから保育園に預けられた
ことないですか?
そういう症状って一生続くよ。残念だけど。恨むなら両親を恨んだら?
人にかまってもらいたいから、万引き、放火などをする犯罪者によくある傾向。
犯罪精神分析にいい素材だな。一度、研究室に来ないか?
629NASAしさん:2008/04/05(土) 13:53:43
で、次はなんだい豚クン。
国内線空港としてはどう足掻いたって関空は伊丹の足元にも及ばないって結論出てるだろ。
630NASAしさん:2008/04/05(土) 13:57:52
伊丹から関空へ札幌沖縄便を移しても
搭乗率は同率。人数は圧倒的に関空が多い。

つまり伊丹は廃止しても問題ないって結論出てるだろ。
631NASAしさん:2008/04/05(土) 14:00:36
JAL福岡ー伊丹線 福岡ー関空線
伊丹 関空とも4便で、ほぼ同じ条件
関空の方が乗客が多い

632NASAしさん:2008/04/05(土) 14:11:28
国交省が募集したパブリックコメントで、
「国際線を関空に限定してはならない」との答えが7割以上。
「伊丹に国際線戻せ」との要望が多い。
つまり伊丹に国際線を復活しても問題ないって結論出てるだろ。
633:2008/04/05(土) 14:26:59
そんな時代じゃないでしょう。
関西3空港は共存が無理なんだから当初の予定通り伊丹を廃止することが
必要だ。

伊丹空港が存続する限り死に金100億円
45億円負担する航空会社もたまったもんじゃないw
634NASAしさん:2008/04/05(土) 14:34:12
伊丹強化で航空会社も周辺地域も兵庫県も大阪府も儲けが出るw
当初の予定通り伊丹での国際線を復活させる。
635NASAしさん:2008/04/05(土) 14:39:32
>>633
三空港共存が無理なら、一番要らない空港がなくなるのが順当だろ?
もちろん消滅するのは金食い虫の無駄飯ぐらい、関空に決まってます
636NASAしさん:2008/04/05(土) 14:52:56
伊丹、神戸、関空と三空港あるが、関西の需要的には伊丹+神戸か関空一港分しかない。
ならば伊丹、神戸と二港も廃港にするより、関空1つ潰せば話は早い。
無駄な二期なんか造らなかったら、まだ神戸とも併用することも考えられたのにね。
欲深い犬は墓穴を掘る。
637NASAしさん:2008/04/05(土) 15:05:35
一番いらないのは関空。
わかりきった話だ。
638NASAしさん:2008/04/05(土) 15:10:27
伊丹に国際線1200万人を処理する能力なし。
一番能力のない者が淘汰される。
これは635にもいえる。
639NASAしさん:2008/04/05(土) 15:21:15
関空1700万人

伊丹1500万人

伊丹はいらね


640NASAしさん:2008/04/05(土) 18:05:58
>>619
>便を関空に移しまくっても、

いつ東京便移した?って何度言われてる?
641NASAしさん:2008/04/05(土) 18:07:11
海の上にこれだけのものを造ってしまったから仕方ない…関空存続理由はただそれだけ
利用者の意見は度外視
642NASAしさん:2008/04/05(土) 18:22:38
伊丹に国際線を処理する能力がないから関空が作られた。
関空なければ、伊丹なんて国内線もまともに便数ない。

関空1700万人もいるのに、勝手に利用者代表するな。
君は関空できたから飛行機に乗れるようになった貧乏客の1人にすぎない。
643NASAしさん:2008/04/05(土) 18:24:51
>伊丹に国際線を処理する能力がないから関空が作られた。

あれ、騒音問題じゃなかったの?
関空厨はご都合主義で、関空ができた理由をころころ変えるねw
644NASAしさん:2008/04/05(土) 18:28:39
>>642
伊丹時代にハワイや北米、欧州周遊まで行ってますが?
ある事情で毎週伊丹と東京往復してたし

逆に関空からはほとんど飛行機に乗ってない
2〜3回東京へ行ったかなってレベル
遠くて使えねえもん関空
645NASAしさん:2008/04/05(土) 18:37:15
帯広や石垣に行くならともかく、東京なんて関空から行くとこじゃないだろ。
俺も函館に行くために「仕方なく」関空使ったけど、使えねえ空港だよな。
646NASAしさん:2008/04/05(土) 18:38:41
>>644
おっさんかよ

関空が遠いってどこに住んでいるのか?
恥ずかしい僻地だろ。
647NASAしさん:2008/04/05(土) 18:46:32
>>644
欧州周遊って田舎臭い農協観光旅行?
伊丹国際線って15年前として、当時25歳でも
今40歳かよ

おっさん、なにやってんだ?
648NASAしさん:2008/04/05(土) 18:47:43
世田谷に住んでいたが、羽田まで1時間
関空が遠いってのは世田谷に住んだこともない田舎者だろ
649NASAしさん:2008/04/05(土) 18:57:04
世田谷に住んでいても羽田は近いとは言わない。

関空に近い、なんて言える地域のほうが、よっぽど恥ずかしいよな。
650NASAしさん:2008/04/05(土) 19:06:50
>>647
なんで無理矢理当時25歳にするんだよ馬鹿w
15歳だったら今30歳だろw
13年前に15歳なら、今28歳
13年前に3歳なら・・・もうええわw
651NASAしさん:2008/04/05(土) 19:08:23
>>649
関空に近いってことは南大阪の和歌山寄り、つまりド田舎ってことだからな
そりゃ恥ずかしいわ
いろんな意味で
652NASAしさん:2008/04/05(土) 20:42:53
>>644
おっさんかよ

関空が遠いってどこに住んでいるのか?
恥ずかしい僻地だろ。
653NASAしさん:2008/04/05(土) 21:02:45
>>649
毎度お馴染みのパラサイト欠陥厨の搭乗やで。

654NASAしさん:2008/04/05(土) 21:27:29
関空に遠い中之島に住んでるよ。
伊丹は便利だけど、時間制限がなくなればもっといいねぇ。
655NASAしさん:2008/04/05(土) 22:19:12
関西に住んでいると言えば関空は遠くないと言い出し
首都圏に住んでいると言えば羽田よりも便利だと言い出し
北海道や九州に住んでいると言えば田舎ものには用はないと言い出す。

どこまで自分勝手なんだ、関空は。


…ま、その自分勝手さが利用者から嫌われる理由だということに気づいていないみたいだけどね。
利用者だけでなく、パイロットにも嫌われてる空港なのでね。
656NASAしさん:2008/04/05(土) 22:28:22
関空というより、一部のキモい関空豚だろ。
657NASAしさん:2008/04/05(土) 22:37:29
驚いたな相手が一人だと思ってるのかw
658NASAしさん:2008/04/05(土) 22:44:45
どこをどう読んだら・・・
659NASAしさん:2008/04/05(土) 23:11:19
>654
伊丹と関空のアクセス時間書いてみろ
660NASAしさん:2008/04/06(日) 09:00:59
中ノ島からだと
伊丹40分 関空40分
661NASAしさん:2008/04/06(日) 09:06:55
伊丹35分、関空60分だ。
中之島に住んでない奴は黙ってろ。
662NASAしさん:2008/04/06(日) 09:10:46
自分の住んでいるところから10分20分
伊丹が近いから伊丹存続?
それだけ、そんな個人的理由かよ。
関空に近い人もいるわけで、方法論をして間違っているなあ。
いつまで便利便利というのか?
だったら、伊丹より新大阪が近いから
伊丹は廃止って結論だな。
663NASAしさん:2008/04/06(日) 09:22:00
普通の人間は、個人的理由で交通機関を選ぶもんだ。
関空がアホみたいに遠いのに、関空維持のために関空使えって言われたって、誰も納得しない話。

国内線で伊丹が関空にトリプルスコアで勝っているのは、それだけ支持されている空港であるということ。

民意は伊丹再国際化、関空貨物専用化なんだよ。
664NASAしさん:2008/04/06(日) 09:28:43
>関空がアホみたいに遠いのに、関空維持のために関空使えって言われたって、誰も納得しない話。
では、伊丹から移転した関空の沖縄戦、札幌便の搭乗率が伊丹と同じなのは
関空が伊丹を支持しているということではないか?

>国内線で伊丹が関空にトリプルスコアで勝っているのは、それだけ支持されている空港であるということ。
東京ー大阪では新幹線が飛行機の4倍の利用者。
つまり国民は新幹線を支持しているから伊丹は廃止してもいいということか?
665NASAしさん:2008/04/06(日) 09:55:11
>>664
東京ー大阪では新幹線が飛行機の4倍の利用者。
つまり国民は新幹線を支持しているから関空は廃止してもいいということ。
666NASAしさん:2008/04/06(日) 09:58:07
>関空がアホみたいに遠いのに、関空維持のために関空使えって言われたって、誰も納得しない話。
では、伊丹から移転した関空の沖縄戦、札幌便の搭乗率が伊丹と同じなのは
どういう理由?
667NASAしさん:2008/04/06(日) 09:59:07

関西3空港が共存できるというバブリー発想はお気楽で良いね。
現実を見つめなきゃね。伊丹空港が廃止になっても新幹線・関空
神戸を使えば済む話。無駄はやめようよ。
もう大阪府も兵庫県も無駄する余裕ないんだからさww
668NASAしさん:2008/04/06(日) 10:04:45
>667
その通り 兵庫県だけで3空港も作ってるしなあ。

伊丹存続派てマイル厨、飛行機ヲタ、利権ゴロなど
特殊な人たち、

沖縄線、札幌便はあっさり関空に移転したが
なんの問題もなかった。
669NASAしさん:2008/04/06(日) 10:12:04
むしら関空がいらんだろ。
最もコストが高く人気もない関空を廃港にすべきだな。
670NASAしさん:2008/04/06(日) 10:15:06
>669
マイル厨、飛行機ヲタ、利権ゴロなど
特殊な人たち、
671NASAしさん:2008/04/06(日) 11:41:33
まあ、遠いという理由だけで関空を使わないやつは、
逆に言えば伊丹がなくなれば少々文句言いつつも
関空を使うだろうから、そういうのは無視して伊丹
を廃止すればいい。

関空くらいの場所に空港がある都市なんて珍しくも
なんともない。
一部のものの贅沢わがままに付き合っていては大阪
府の財政も持たない。
672NASAしさん:2008/04/06(日) 11:45:44
はいはい、関空に国内線をさばけるキャパありませんから。

あれだけでかい箱作っておいて、処理能力は1000万人にも満たない。
ピーク時でも800万人程度しか使わない関空。
減ってる減ってるといわれてもその倍の1600万人が利用する伊丹。

>>671の言うことが本当なら、2000万人以上を処理できる国内線の施設が必要。
そんなキャパが関空にあるわけ無い。そんな金も無い。
673NASAしさん:2008/04/06(日) 11:50:04
>>672
伊丹の1500万人が全部関空に行くわけないだろ。
600万人は東京便。

関空は現状でも1000万人以上を処理できるから十分。
伊丹の騒音対策費毎年100億円使うよりターミナルに使った方がいい。
674NASAしさん:2008/04/06(日) 12:00:34
算数も出来ないのかなぁ?1500万人ってちょろまかしもw

1600万人−600万人=1000万人

関空の現状500万人+1000万人=1500万人。

君の言うとおり、東京便の600万人が全て新幹線か神戸に移ったとしても
1000万人規模のターミナルじゃ処理出来ない数字になるんだけどね。
675NASAしさん:2008/04/06(日) 12:06:58
>>673
騒音対策費を廃止し、健全に伊丹を使うほうがマシだ。
676NASAしさん:2008/04/06(日) 12:19:31
>674
最低1000万は処理できるという話だろ。
羽田だって6600万人 伊丹1500万人
規模から言って関空2500〜3000万人は余裕だよ。
677NASAしさん:2008/04/06(日) 12:20:56
関空の処理能力についていい加減なこと書くと
威力業務妨害で逮捕されるかもね。
678NASAしさん:2008/04/06(日) 12:24:55
脅迫か。泉州土民らしいやり口だなァ。
679NASAしさん:2008/04/06(日) 15:59:26
B777-300やA380クラスの乗り入れ禁止は、
むしろ関空でやらないとな。
B767クラスも乗り入れ禁止が望ましい。
関空はB737クラス以下限定で。
680NASAしさん:2008/04/06(日) 16:18:09
737を認めるなんて甘いな。
関空はジェット禁止、もしくはCRJのみ認めたらどうか。
681NASAしさん:2008/04/06(日) 16:28:44
全便CRJ・ボンにしてノルマ達成ウマウマw
682NASAしさん:2008/04/06(日) 16:41:45
ここは2ちゃんでしかお目にかかれない貴重な妄想がいっぱいなスレですね。
683NASAしさん:2008/04/06(日) 16:42:55
>>1からして妄想だから仕方ない。
684NASAしさん:2008/04/06(日) 17:07:14
747禁止の次は777だろ。
現実的。
685NASAしさん:2008/04/06(日) 17:09:40
需要があるから伊丹を廃止できない。
需要があるから777は駆逐できない。
以上。
686NASAしさん:2008/04/06(日) 17:09:49
”騒音のため”の伊丹規制wだぜ?

747の次はMD81にきまっとろうがw
687NASAしさん:2008/04/06(日) 17:36:47
MD81なんて言ってるのは1人だけ
688NASAしさん:2008/04/06(日) 17:49:47
>>686
実際には騒音のためじゃなく、"関空のため"の747規制だったんだけどね。
689NASAしさん:2008/04/06(日) 17:58:29
>>688
それがわかってるから

”騒音のため”の伊丹規制w

ってわざわざ書いたんジャマイカw
690NASAしさん:2008/04/06(日) 18:04:51
>>689
みんなわかってると思うよ。
>>687のキチガイ以外はねw
691NASAしさん:2008/04/06(日) 18:12:58
747禁止してからも羽田伊丹線は増加してますが
なにか?
692NASAしさん:2008/04/06(日) 18:15:00
688 名前:NASAしさん :2008/04/06(日) 17:49:47
689 名前:NASAしさん :2008/04/06(日) 17:58:29
690 名前:NASAしさん :2008/04/06(日) 18:04:51

5連投規制はだれのためだろうか?
693NASAしさん:2008/04/06(日) 18:22:47
ところが、そもそも「騒音のための」関空な件については?
694NASAしさん:2008/04/06(日) 18:25:14
>>693
「関空のため」はすなわち「騒音のため」
当たり前の帰結ですな。
695NASAしさん:2008/04/06(日) 18:29:09
国の施策にはいろんな目的があるんだよ。
1つってことはない。まあ、エリートになればわかるよ。

688 名前:NASAしさん :2008/04/06(日) 17:49:47
689 名前:NASAしさん :2008/04/06(日) 17:58:29
690 名前:NASAしさん :2008/04/06(日) 18:04:51
693 名前:NASAしさん :2008/04/06(日) 18:22:47
694 名前:NASAしさん :2008/04/06(日) 18:25:14

こんな過疎スレで連投すれば自作自演てすぐにわかる
696NASAしさん:2008/04/06(日) 18:32:15
>>695
へえ、それがエリートの連騰認定ですか。笑わせてもらった。
697NASAしさん:2008/04/06(日) 18:36:37
>>695
まだ関空スレはたてられないの?
たてられないからこんなとこで煽ってるの?
しかたないから悪口スレにくる?ww
698NASAしさん:2008/04/06(日) 18:57:24
あらあら、自分が自演してるからって他人を自演呼ばわりか。
自称エリートwは発想が違うね。
699NASAしさん:2008/04/06(日) 20:55:01
700NASAしさん:2008/04/07(月) 18:45:26
B773は就航禁止
701NASAしさん:2008/04/07(月) 18:52:28
関空にはな。
低搭乗率空港には、小型機材が似合い。
702NASAしさん:2008/04/07(月) 19:56:58
伊丹はすでに3分の2はプロペラと小型機
703NASAしさん:2008/04/07(月) 20:04:25
数年後にはA380かB747-8が飛んでるかもな、
赤青が両機を導入すればの話だが。
704NASAしさん:2008/04/07(月) 21:57:10
>>702
なら敢えて規制するまでもない話。
バカですか?
705NASAしさん:2008/04/07(月) 22:33:50
規制解除は周辺住民に言わないと、こんなとこで吼えていても何の足しにもならない。
周辺住民様が、「最近の飛行機は静かになったので飛んでよろしい」と
おっしゃってくださらないとダメだろう。
706NASAしさん:2008/04/07(月) 22:33:54
B773は就航禁止
707NASAしさん:2008/04/07(月) 22:35:55
>>706
関空にはな。だって、こんなひどい搭乗率なんだぜ? しかも小型機でwww


19 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 22:29:35
伊丹-花巻 7141人 搭乗率59.9%
花巻-関西 3921人 搭乗率40.8%

伊丹-秋田 4332人 搭乗率50.4%
秋田-関西 2273人 搭乗率26.0%



20 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 22:33:17
ANA
伊丹-松山 34900人 搭乗率60.8%
松山-関西  5456人 搭乗率37.3%

伊丹-高知 27782人 搭乗率54.4%
高知-関西  3207人 搭乗率23.6%
708NASAしさん:2008/04/07(月) 22:41:22
そんな田舎路線だしてもね。

数字も都合のいいものばかりだしてるな。

JAL
2月
伊丹松山 44%

709NASAしさん:2008/04/07(月) 22:46:40
>>707

人口1800万人の京阪神と人口150万人の岩手県  
そこ考えようよ。秋田も同じだね。

710NASAしさん:2008/04/07(月) 22:52:26
少し関係ない話ですけど、なんか777のPW4000ってほか777のエンジンよりうるさく感じません?
特にタキシングのときとかホワワ〜ンってものすごく響いている感じで
GEのほうは低い音程でそれほどでもないですけど
RRはわかりませんが
711NASAしさん:2008/04/07(月) 23:57:20
東北、九州、四国なんて伊丹廃止しても関空を使う。
鹿児島空港まで都心から1時間。

関空が遠いってことはないぞ。
712NASAしさん:2008/04/07(月) 23:57:51
羽田線の数字出しても、伊丹の圧勝なんだが…
713NASAしさん:2008/04/08(火) 00:35:26
伊丹の減少率-10%は圧倒的だよ。

それに新幹線1億人 伊丹600万人
伊丹っていらね。
714NASAしさん:2008/04/08(火) 06:05:00
>伊丹の減少率-10%

また鶴の数字だけ使って伊丹-10%かよ

じゃ関空羽田の減少率-14%って書いても問題ないよねw

スタフラ?鶴?関空厨式では関係ネーヨww
715NASAしさん:2008/04/08(火) 07:40:22
>>711
だから田舎路線の搭乗率を出して、関空が選ばれてないよって教えてあげてるんじゃん。
関空に集約したら移動をやめる人が増えて、減便・小型化・路線廃止は免れないね。
716NASAしさん:2008/04/08(火) 08:19:01
>>715
根拠は?
札幌沖縄線を関空に移したが、搭乗率は変化なし。
九州四国の田舎路線など、実質飛行機だけなんだから
搭乗率は変化ない。
717NASAしさん:2008/04/08(火) 11:35:49

伊丹欠陥保身のための誹謗中傷はみっともない。

718NASAしさん:2008/04/08(火) 12:10:00
>>714
公式な数字見てから言え
http://toukei.mlit.go.jp/koukuu/koukuu.html
最新では全社合計で伊丹-10%
719NASAしさん:2008/04/08(火) 12:14:20
2月の月次なんて29日分と今年は去年より営業日数が1日多い。
そんなことも知らない714は無職か、フリーターだろ。
まともな仕事してたら、2月の日数が多いことは知っているはず。

で、2月 95%っても1日多くてこの数字。
28日分なら-3.5%で92%くらいなんだよ。

720NASAしさん:2008/04/08(火) 12:54:49

伊丹欠陥の修行僧の多頻度利用では限界が見えた。




伊丹、オワタ、、
721NASAしさん:2008/04/08(火) 17:14:29
4月8日

JL2506 B767-300 PAX45名(SPK-KIX)
JL2644 MD81 PAX 8名(SDJ-KIX)
JL2507 MD90 PAX39名(KIX-SPK)
JL2511 MD81 PAX39名(KIX-SPK)

飛ばせば飛ばすほど赤字が拡大関空便、いくらインフラ整備をしようとも利用者が集まらない関空

722NASAしさん:2008/04/08(火) 17:16:56
関空1700万人
伊丹より多いけどね。
しかも、関空会社は売上1000億円 128億円の黒字
723NASAしさん:2008/04/08(火) 17:17:53
伊丹の騒音対策費今まで7000億円。
毎年80億円。
これいれたら、伊丹なんてものすごい赤字空港。
724NASAしさん:2008/04/08(火) 17:20:30

ダメだ、伊丹オワッテル〜
725NASAしさん:2008/04/08(火) 17:39:44
仙台→関空 乗客8名ってww

さっすが黒字の関空w
726NASAしさん:2008/04/08(火) 17:51:59
関空1700万人

都心に近い伊丹が1600万
伊丹って使えないなあ
727NASAしさん:2008/04/08(火) 17:54:31
伊丹 8:30の飛行機のったら
羽田に15:55に着きました

伊丹つかえなーい
728NASAしさん:2008/04/08(火) 18:00:02
>727
それは再就航したからだろ。
729NASAしさん:2008/04/08(火) 18:05:43
ツル
羽田伊丹 前年比90%
羽田神戸    98.4%
羽田関空    99.8%

伊丹だけ不人気
730NASAしさん:2008/04/08(火) 18:40:40
準幹線の新千歳〜関空、767に乗客45名www

ローカル線以下だね、関空ってコミューター空港ですか〜?


731NASAしさん:2008/04/08(火) 18:44:17
関空1700万人

都心に近い伊丹が1500万
伊丹って使えないなあ
732NASAしさん:2008/04/08(火) 18:46:07
関空−羽田線のB747で乗客が一桁を記録した事あったよな。
さすが空気輸送の関空、今もほとんど同じだし。
733NASAしさん:2008/04/08(火) 18:47:33
伊丹札幌 20141人
関空札幌 47748人

関空がコミューター空港なら
それより少ない伊丹は農道空港ですか?
734NASAしさん:2008/04/08(火) 18:50:05
関空は国内線と国際線合わせてようやくこの数字wwwしかも国際線は関空独占

伊丹は国内線のみでこの数字〜♪神戸と利用者を分かち合い、関空に便を恵んでやってもなおこの数字〜♪♪

関空ちゃん、また恵んであげるからね、乗客8名じゃあまりに哀れナリ

735NASAしさん:2008/04/08(火) 18:52:22
関空前
伊丹は国際線500万人
キャパなさすぎ、
オンボロ空港はさっさと廃港

736NASAしさん:2008/04/08(火) 18:53:40
>>734
乗客8名ってソースは?
まさか関係者じゃないだろうな。
それなら、君、首になるよ。
737NASAしさん:2008/04/08(火) 19:06:54
>734
どうやら関係者らしいな
もう、次の仕事考えておけよ〜♪♪
738NASAしさん:2008/04/08(火) 19:11:31
>>729
>>726の基準でいえば、伊丹が前年比50%になっても関空より多いよ。
739NASAしさん:2008/04/08(火) 19:16:42
はっはっはw必死だな関空厨わw
カウンターで聞けば教えてくれまっせ〜ww

740NASAしさん:2008/04/08(火) 19:24:49
>>733そうくると思ってまちた〜w
関空は6便飛んでてこの数字w
伊丹は1便とCRJ(1.5便)でこの数字♪

便数は伊丹の6倍も飛んでるのに利用者は伊丹の2.3倍しかいないね〜w
頑張れ関空ちゃんw

741NASAしさん:2008/04/08(火) 19:56:31
同じ条件(伊丹・関空ともに4便ずつ)にしてみれば、すぐに結果はでる。
関空を選ぶやつなど、いない。
742NASAしさん:2008/04/08(火) 20:03:27
JAL 2月
福岡ー伊丹 15723人
福岡ー関空 17170人

同じ条件(伊丹・関空ともに4便ずつ)でつ

743NASAしさん:2008/04/08(火) 20:04:56
>>740
便数より搭乗率を比較しろよ
744NASAしさん:2008/04/08(火) 20:05:42
>741
馬鹿ですか?
ヘタレ?
745NASAしさん:2008/04/08(火) 20:24:02
搭乗率は伊丹の勝ち。
746NASAしさん:2008/04/08(火) 20:47:41
>>741
まともな考えだ。
関空に国内線などいらん。
747NASAしさん:2008/04/08(火) 20:50:00
>>742
花巻・秋田も同じ条件で比べてみな。
福岡はANAの影響もあるからなぁ。
足したら旅客数・搭乗率ともに伊丹が圧勝。
748NASAしさん:2008/04/08(火) 21:34:51
>>716
搭乗率に変化がないのは、機材を小型化したからだよ、ボク。
749NASAしさん:2008/04/08(火) 22:08:48
>>742ANAも比較してみようね〜
4月はどうなってるかなあ?
関空=福岡 Q400 4往復
伊丹=福岡 Q400 4往復+767 3往復♪

750NASAしさん:2008/04/08(火) 23:58:26
羽田便でも伊丹と関空では客単価が全然違うんだよ
751NASAしさん:2008/04/09(水) 00:40:31
>>750
御冗談を
752NASAしさん:2008/04/09(水) 08:56:06
741 :NASAしさん:2008/04/08(火) 19:56:31
同じ条件(伊丹・関空ともに4便ずつ)にしてみれば、すぐに結果はでる。
関空を選ぶやつなど、いない。


742 :NASAしさん:2008/04/08(火) 20:03:27
JAL 2月
福岡ー伊丹 15723人
福岡ー関空 17170人
753NASAしさん:2008/04/09(水) 10:06:46
関空/伊丹=福岡を飛んでいるのはJALさんだけですか〜?

754NASAしさん:2008/04/09(水) 11:28:06

昨日のANA伊丹→那覇はチョー最悪だったな
羽田からの便が来ず伊丹空港南側の出発案内板
「那覇11時50分」ずっと残っていた。

ANA 105 11:50 11 14:44 出発済み 14:00 16:43 到着済み

那覇へは関空からが定番です!
関西圏の人は関空や神戸からの利用が多いから影響が少ない
と思うけど地方からの乗り換え客には気の毒。

関空と伊丹、無理して共存する時代は終わった。
地方からの乗り換えをスムーズに行う為にも
関空に国内線を集約させることが大事。

755NASAしさん:2008/04/09(水) 12:00:47
>>754
別に伊丹が悪いわけでもない事例を出して関空擁護か。
伊丹が無かったら関空で同じ事態が発生していたであろうことくらい、ちょっと考えればすぐわかるだろうに。

短絡的というか単純というか…。
756NASAしさん:2008/04/09(水) 12:11:52

そう伊丹が悪くなくても利用者には大迷惑。

この冬、伊丹の門限に引っ掛かって関空に着陸した便が続出。
そんな空港は無い方が良い。航空利用者が減って関空まで迷惑する。
757NASAしさん:2008/04/09(水) 12:16:44

昨日、羽田からの便が軒並み遅延。
大阪空港発12時53分のモノレールは20人も乗ってなかった。

そうそう伊丹ー羽田が大混乱してても新幹線は余裕。
東京行きのぞみ空席あり、伊丹ー羽田を廃止しても全く大丈夫。

朝の東京行きのぞみが2本増やせる工事を行っている。
伊丹廃止へ着々と準備が出来ているね。
758NASAしさん:2008/04/09(水) 12:33:18
とか言いつつ、結局関空の羽田便が減便になったりするオチw
759NASAしさん:2008/04/09(水) 12:40:52
スタフラ好調だしそれはないな
760NASAしさん:2008/04/09(水) 13:03:13
>>757
新幹線の利便性が高まるのはいいこと。天候に左右されにくく、日本の交通機関は定時制もすばらしいからね。

新幹線やリニアが整備され、伊丹だけでなく国内航空が不要になったら、それはそれ。自然と伊丹は廃港になるだろう。

が、それで終わり。関空の旅客は増えません。その頃には成田も拡張されてるし。
761NASAしさん:2008/04/09(水) 13:10:48
12時過ぎに関空に到着、はるか3号車には私を含め2人しか居ませんでした
カウンター近辺、国際線はそこそこ賑わってますが国内線はガラガラの状態です、早めにゲートに来ましたが見渡す限り数十人居るかどうか?
近代的なデザインの館内ですが寂れた商店街の様です、出張だから良いけど心悲しい淋しさを感じてます

762NASAしさん:2008/04/09(水) 13:19:15
12時ころに伊丹にいた俺も同じような光景を見たよ。
結局関西全体が低下してるんだよ。
763NASAしさん:2008/04/09(水) 14:26:44
関西空港は関西から遠いのでしょうがないだろ。
764NASAしさん:2008/04/09(水) 15:31:08
もはや意味不明
765NASAしさん:2008/04/09(水) 16:58:19
>>761
まっ伊丹厨の妄想、嘘っぽい話だね。
何でここまで必死になるんだろう。

伊丹廃止に抵抗している可哀そうな香具師君
766NASAしさん:2008/04/09(水) 18:44:28
伊丹に777はいらね
767NASAしさん:2008/04/09(水) 18:51:59
エアーライン関係者じゃなし、
東京へは飛行機だろうが、新幹線だろうかどっちでもいい。
札幌沖縄便は伊丹の方が20分近いが、年に1回か2回。
伊丹は電車を乗り換えするが、関空はリムジンバス直通だから
そんなに不便ではない。

九州四国東北など数年に1度いくかどうかだから
関空でいいよ。
768NASAしさん:2008/04/09(水) 19:02:50
お前の個人的事情なでどうでもいいよ。
769NASAしさん:2008/04/09(水) 19:07:03
>>768
利用者の多数の意見だろ。
実際、新幹線1億人、 伊丹羽田600万人
どうしても東京に飛行機でいかなといけない事情がある方が
特殊。
770NASAしさん:2008/04/09(水) 19:07:05
いや、平均的な考えだろ
2ちゃん以外の世間では
771NASAしさん:2008/04/09(水) 19:08:04
九州四国東北に毎週行くひとは、かなり特殊だな。
772NASAしさん:2008/04/09(水) 19:10:04
かぶった

また連投決めつけが来るぞ。
無理なのに(笑)
773NASAしさん:2008/04/09(水) 20:57:56
いくらでも方法があるよ、自演豚。
774NASAしさん:2008/04/09(水) 21:44:11
ほらきたきたw
笑い物になってんの、まだわからないかね。
2ちゃんでも、実生活でもw
775NASAしさん:2008/04/09(水) 21:49:43

伊丹にガラガラの大型機を認める訳には行きません。
爆音で苦しんでいる人が大勢います。
776NASAしさん:2008/04/09(水) 21:50:55
>>775
日本語わかりますかー
777NASAしさん:2008/04/09(水) 21:52:36
>>774
キモいヲタが一人で笑っている姿が見えるね。
778NASAしさん:2008/04/09(水) 21:55:03
豊中は庄内の生まれですよ。
伊丹空港は必要ありません。

庄内駅前を再開発して50階建てのタワーマンション建設
この運動を広めましょう。
779NASAしさん:2008/04/09(水) 21:55:30
>>774
笑われているのはお前だよ、関空豚。
780NASAしさん:2008/04/09(水) 21:55:30
>>774
実世界で笑われていそうな豚だな。
781NASAしさん:2008/04/09(水) 21:57:14
関空豚は
>>769-770は自演じゃないが
>>779-780は自演だと決め付けるに100ペリカ。
782NASAしさん:2008/04/09(水) 21:57:37
関空豚は最低
783NASAしさん:2008/04/09(水) 21:59:44
関空は最高、伊丹は最低
784NASAしさん:2008/04/09(水) 22:06:25
関空が伊丹に勝てると思うことが不思議。
785NASAしさん:2008/04/09(水) 22:06:25
>>783
どこが? 国内線だけの伊丹に乗客数トリプルスコアで負けてるじゃん。
786NASAしさん:2008/04/09(水) 22:12:38
グローバルな時代に国際線が飛べない空港は必要ないでしょう。
大阪は国際観光都市を目指しています。伊丹は不要ですね。

787NASAしさん:2008/04/09(水) 22:14:22
>>783-784
余計にでも伊丹廃止にしなきゃダメじゃん
関西に3空港滑走路5本は過剰だって答え出てるし
788NASAしさん:2008/04/09(水) 22:18:21
伊丹厨って面白いねw
789NASAしさん:2008/04/09(水) 22:25:05
豚の連続攻撃が激しいね。
790NASAしさん:2008/04/09(水) 22:25:07
連投までして豚は必死だな。
791NASAしさん:2008/04/09(水) 22:27:53
ほんとにおもしろいね。わざとやってるの?
>>789-790
792NASAしさん:2008/04/09(水) 22:29:33
>>791
知性も理性も品格も
カケラすらないレスだな。
793NASAしさん:2008/04/09(水) 22:29:36
自分が自演やってるからって他人を自演扱いとは…
関空バカって人格に問題あるな。
794NASAしさん:2008/04/09(水) 22:32:49
だからさ、なんでいつも1回で書かないの?
隣にいるんだろ?
795NASAしさん:2008/04/09(水) 22:34:22
まあ、この板からこいつらが出なければそれでいいわけだし(笑
おかげであっちは静かだ。
796NASAしさん:2008/04/09(水) 22:36:21
関空バカが隣にいると思うだけで吐き気がするわ。
797NASAしさん:2008/04/09(水) 22:46:51
隔離板なんだから、そう言わないでここにいろよ
798NASAしさん:2008/04/09(水) 22:53:15
>>796
あわててエアライン板にもちょっかい出しに行ったみたいだけど笑っちゃうねw
あそこじゃないのに。
799NASAしさん:2008/04/09(水) 23:07:08
関空豚の巣に興味はないのだが・・・
800NASAしさん:2008/04/09(水) 23:08:15
つまんね。
伊丹より関空の無駄を規制しろや。

関空はボン専用でいいよ。
801NASAしさん:2008/04/09(水) 23:09:24
>>799
じゃおまえ、何でここにいるの?
ほんとばかだね〜〜〜
802NASAしさん:2008/04/09(水) 23:10:09
ここが豚の巣、オナニーのたまり場って認めたようなもんだな。
803NASAしさん:2008/04/09(水) 23:11:58
だから君らがいるんだろ?
それでいいんじゃない?あっちに来なければw
804NASAしさん:2008/04/09(水) 23:12:47
ププ焦れてるだろw
805NASAしさん:2008/04/09(水) 23:13:29
大手二社の関空羽田線の搭乗率、悲惨だね。
いっそのこと廃止しちゃえばいいのに・・・
806NASAしさん:2008/04/09(水) 23:14:28
777-300は関空にはもったいない。
807NASAしさん:2008/04/09(水) 23:15:03
伊丹から奪った便をまともに維持できないんだから、だめだね。
808NASAしさん:2008/04/09(水) 23:16:05
アハハ焦れてる焦れてる。おもしろいね〜
809NASAしさん:2008/04/09(水) 23:16:10
関空に期待してはいけませんよw
810NASAしさん:2008/04/09(水) 23:17:06
単純だから隔離するのは超簡単
811NASAしさん:2008/04/09(水) 23:19:06
話題ないな。
結論 伊丹に777-300はあって当然
    むしろ関空777・767・747・737・CRJ・エアバス全機を禁止すべき
812NASAしさん:2008/04/09(水) 23:20:45
世間に全く相手されない理論を一人で作ってる気分ってどんな感じ?
813NASAしさん:2008/04/09(水) 23:21:52
呆れた。
一人でやってると思ってるんだw
驚くべき関空脳だなwww
814NASAしさん:2008/04/09(水) 23:23:57
自分が自作自演してるから、そんなふうに感じるんだな。
815NASAしさん:2008/04/09(水) 23:25:31
一回で書けよw
スレの無駄だぜ。

まあこの板の中ならどうでもいいけど
816NASAしさん:2008/04/09(水) 23:27:01
俺と俺以外の人間のレスを一度に?
アホかお前。
817NASAしさん:2008/04/09(水) 23:27:51
はいはいw常にペアで仲がいいねw
818見事だな:2008/04/09(水) 23:28:38
781 名前:NASAしさん[] 投稿日:2008/04/09(水) 21:57:14
関空豚は
>>769-770は自演じゃないが
>>779-780は自演だと決め付けるに100ペリカ。
819NASAしさん:2008/04/09(水) 23:29:46
そう来ると思ったよwほんとわかりやすい。

ま、ここから出ないでね
820NASAしさん:2008/04/09(水) 23:30:54
遊ばれているのはどっちかな・・・w
821NASAしさん:2008/04/09(水) 23:32:06
いや、要するに結果だから。君らが来なけりゃそれで目的達成なだけ。
がんばってね。
822NASAしさん:2008/04/10(木) 00:01:19
>>800
まぁあれだ。結局のところ、Q400あたりで多頻度運航すりゃ利便性も上がるし、恐らく採算も取れるであろう所が沢山ある。地方からの際内乗り継ぎなんて特にそうだろ。
それでこそ24時間運用やだだっ広い敷地が活きてくると思うのだが、関空バカはどうやら就航機材が大型じゃないと嫌らしいからね。
着陸料収入がなくなるから、というのが理由らしい。ならそんな無駄な空港は不要だろ、という結論に達する。

一方で伊丹はプロップ枠を使ってでも役目を果たしている。騒音問題やなんかはあるし、一筋縄ではいかないが、どちらが活用という点で優れているか、だよね。
823NASAしさん:2008/04/10(木) 00:22:59
>>822
ボンQは最近あまり大きなトラブル聞かないね。
細かいトラブルは色々あるんだろうが。
ダッシュ8に限らず、小型機の多頻度運航ってのは航空会社が一番望むものなんだがね。
もちろん、羽田〜千歳のように大型機材が全便満席になるような需要があるほうがいいに決まってるが
そうでない路線は小型機でもいいから多頻度運航すればいいだけの話なはず。
もちろん航空会社だってLCC作ってローコストで運航すりゃいいだけだし。
それを嫌がる関空にハブ空港たる資格なんて無いと思うのは俺だけか?

俺の個人的な意見で悪いんだが、地球環境どうのこうのとか言うなら
まず、不経済な短距離の中型ジェット(MDや737在来)が叩かれるべきだと思う。
もちろん、スッカラカンで飛ぶ747や777がもっと環境に悪いのは言うまでもないが
今の関空便のように機材繰りで仕方が無く運用する場合を除けば
大型機が就航している路線は殆どが搭乗率5〜6割台の路線。

もっとプロペラ機と地方空港を有効に活用できないもんですかねぇ…。
それでこそ関空もハブとして生きてくるし、伊丹や神戸も地方拠点として活躍できるはず。
3空港の存続が無理だというのは関空のわがままに過ぎない、と俺は思う。
824NASAしさん:2008/04/10(木) 00:24:07
ちょっときれいな景色でリフレッシュ♪
伊丹ならではの夜景、大阪市内中心部がきれいですね
ttp://ja8920.srv7.biz/IMG_4931.jpg

関空だったら河内の夜景かなw
825NASAしさん:2008/04/10(木) 00:31:36
伊丹なくなってどこが困るのか?
東京なら新幹線が大半
沖縄、札幌は大半が関空に移転、搭乗率も伊丹と同じ

田舎路線つかっている田舎者?
826NASAしさん:2008/04/10(木) 00:54:39
ttp://www.kksk.jp/data/index.html

国内線旅客数の推移

・関空・伊丹・神戸
H16…約420万人・1950万人・35万人(H17) トータル約2370万人
H18…約550万人・1680万人・270万人 トータル約2500万人

・東阪
H16…約810万人
H18…約920万人

・札幌・那覇
H16…約240万人・180万人
H18…約240万人・210万人
827NASAしさん:2008/04/10(木) 00:55:46
>>825

お前、散々田舎田舎言ってるが、田舎からの便が軒並み伊丹に戻った理由を知らないのか?
828NASAしさん:2008/04/10(木) 00:56:04
>>824
そんなにIP抜きたいのか?wやっぱり気になってんだな。
829NASAしさん:2008/04/10(木) 00:59:53
>>827
田舎者は田舎の関空がお似合い
830NASAしさん:2008/04/10(木) 01:00:59
>>825
伊丹を規制して奪った札幌・沖縄で約400万人か。
伊丹の減少が約300万人として、あれ?関空は130万人くらいしか増えてないね。

残りは神戸に取られたと言い訳するのかな?
東阪の旅客増加とほとんど同じくらいしか増えてないじゃん、関空。

やっぱり伊丹が無くなったら関空には行かないってことじゃん。
831NASAしさん:2008/04/10(木) 01:10:15
>>289
そういうこと言ってるから、地方路線が無くなるんだよ。
キミにとってはどうでもいいかも知れないけどね。
航空会社は需要のあるところに飛ばす、それだけ。

地方の人間が海外に行くなら、格安のインチョン経由か成田。
大阪へは観光やビジネス需要がほとんど。
そこで不便なイメージがついてしまった関空が伊丹に勝てると思う?
マイナスイメージを減らす努力をしないからこうなったわけで。

別に地方路線要らないって言うならいいんだけどね。
どうせ一日2、3本の小型ジェット路線だし。
ま、それでも地方って言っても北から南までたくさんあるから
かき集めればもっと賑うはずなんだけどね、関空。

自ら利用者に嫌われて、その矛先を伊丹や神戸に向けるのは見苦しいよ。
832NASAしさん:2008/04/10(木) 01:10:57
伊丹なくなっても
東京、福岡は新幹線がある
札幌、沖縄はすでに関空の移動した。

残るのは田舎路線だけ、田舎路線は関空でいいじゃん
よって伊丹廃止でだれも困らない
833NASAしさん:2008/04/10(木) 01:13:49
>>831
1時間に1本しか電車のない田舎者がなにいってんの?
関空で十分だよ。伊丹でモノレール+阪急乗り換えより
JR一本でいける関空の方が田舎者にはいいだろ。
834NASAしさん:2008/04/10(木) 01:15:13
>大阪へは観光やビジネス需要がほとんど。
田舎者がビジネスですか?
下請けの分際で、ビジネスですか?
超ウケル
835NASAしさん:2008/04/10(木) 01:16:13
>>832

必死に携帯電話で打たなくていいからw
それとも日本語が不自由な人?

既に移動した、と言っても、伊丹からの利用者数どれだけいるか知ってるの?

田舎って、キミの言う田舎ってどこ?具体的に挙げてみなよ。

新幹線で代替できる場所って、今のところ東京と福岡だけだろ?
札幌や沖縄だって相変わらず伊丹が大型機で存続している。

ま、あんたには信じられないかもしらんが、地方路線の旅客ってバカにならんのだよ。
836NASAしさん:2008/04/10(木) 01:19:47
>>834

下請けも立派なビジネスですよ。
ニートにはわからないでしょうけどね。
地方からの農産品やなんかを関空に集めて…だの
色々言ってたのはどこの誰でしたっけ?


>>833

そうやった結果、関空便に客が寄り付かなくて伊丹に回帰したんでしょ?
837NASAしさん:2008/04/10(木) 01:24:41
>>835
田舎者必死だな。伊丹廃止になれば、関西にはこないのか?
838NASAしさん:2008/04/10(木) 01:26:45
1時間に電車1本しかない田舎者が関空不便という資格はない
839NASAしさん:2008/04/10(木) 01:30:07
>>834
下請けも、支社も無い会社の人間には何もわかるまい。
例えばお前が今この掲示板を見ている携帯電話の細かいパーツが
東北の工場で作られていることも知らないだろう?

会社でなくとも、医者や研究者の学会であったり、移動需要は色々あるんだよ。


ま、そんなことはさておき。
それで地方便を関空に移管したら、使いにくくなって搭乗率が下がり
挙句の果てには航空会社は伊丹回帰をせざるをえなくなった。
そこまでの関空のへたれっぷりは無視するんですか?
840NASAしさん:2008/04/10(木) 01:34:10
>>838

充分あると思うけどね。
地方の人間は、都会と違って交通機関の時間には敏感なんだよ。
それこそ1時間に特急1本とかいう地域もザラだからね。
だからこそ、ほんのちょっとした利便性でも気になるんだよ。
それに中途半端な時間にしか便が無いから、それこそ使い勝手が悪すぎる。

地方路線なんて朝晩2便あれば充分なところが多いのに、昼の中途半端な時間に1便とか。
それじゃ誰も使わないっての。
841NASAしさん:2008/04/10(木) 01:39:36
>>839
騒音被害の多い伊丹を使って大阪府民を苦しめ
自分さえ10分20分早くつけばいいのか?
842NASAしさん:2008/04/10(木) 01:45:53
>>841
環境負荷の高い関空を使って地球を苦しめ
自分さえ便利になればそれでいいのか?

そもそもお前、伊丹の騒音で苦しめられてるのか?
新幹線や山手線のガード下の騒音、自衛隊や米軍基地の騒音に比べたらへでもないと思うのだが。
843NASAしさん:2008/04/10(木) 01:49:50
>>842
伊丹は廃止しても関空という代替手段がある。
伊丹は毎年80億円の騒音対策費を使っている。
交通事故死の賠償金が1人8000万円だとすると
毎年100人を殺しているのと同じこと。

それと、「お前」というのはやめた方がいいね。
君の品性が分かるよ。
844NASAしさん:2008/04/10(木) 01:50:10
>新幹線や山手線のガード下の騒音、自衛隊や米軍基地の騒音に比べたらへでもないと思うのだが。
お前がそう思ってもぜんぜん意味ないんだが。
周辺住民を説得して空調費自己負担させることができたら、ほめてやるよ。

それが出来ないなら簡単に伊丹規制撤廃なんて言うな。
845NASAしさん:2008/04/10(木) 01:50:45
>>843
いや、「お前」でいいだろ、この程度のやつ。
846NASAしさん:2008/04/10(木) 01:51:51
伊丹の騒音は最高裁まで行って、国が敗訴した。
それで2兆円かけて関空を作った。

他の例とは比較にならない。
847NASAしさん:2008/04/10(木) 01:53:26
伊丹以外に毎年80億円の騒音対策費を使っているところはあるか?
それだけ、騒音がひどいということだ。

848NASAしさん:2008/04/10(木) 01:56:10
新大阪駅なんて伊丹から7〜8km離れてるが、
騒音はひどい。
伊丹から10km圏内は、航路、風向きによって
なんらかの被害がある。
849NASAしさん:2008/04/10(木) 01:59:07
伊丹から7〜8km離れてた新大阪駅上空を通過する飛行機
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/5256/1010/osk.html
850NASAしさん:2008/04/10(木) 06:12:09
>伊丹から7〜8km離れてた新大阪駅

関空厨ってやっぱりw
851NASAしさん:2008/04/10(木) 06:15:41

伊丹欠陥飛行場は不要であるのは明らかである。

852NASAしさん:2008/04/10(木) 09:52:10
伊丹は廃止
853NASAしさん:2008/04/10(木) 12:53:22

なぜなら、伊丹欠陥飛行場はオワッテル〜〜

854NASAしさん:2008/04/10(木) 12:55:51
>>850
7〜8キロなんて近いぞ! 

伊丹廃止してリニアを大阪へ! 合言葉になりそうだな。
855NASAしさん:2008/04/10(木) 13:00:57
伊丹廃止で跡地に大阪副都心を建設
リニア駅も作る。
856NASAしさん:2008/04/10(木) 13:39:04
乗客が減っている羽田伊丹に777は不要
857NASAしさん:2008/04/10(木) 17:28:51
>>856
多頻度利用のパラサイト修行僧では限界が見えた伊丹欠陥飛行場。





伊丹オワッテル〜〜

858NASAしさん:2008/04/10(木) 19:19:36
関空はすでに終わってますw
859NASAしさん:2008/04/10(木) 19:34:52
伊丹厨定時運用開始
860NASAしさん:2008/04/10(木) 20:06:41

伊丹欠陥の遅延・欠航・ダイバートに門限破りは常習やで。

861NASAしさん:2008/04/10(木) 22:05:20


その伊丹欠陥ってヤツに勝てない関空はオワッテル〜〜
862NASAしさん:2008/04/10(木) 22:23:58
伊丹厨運用時間はあと1時間です。
今日は運用延長するのかな?
863NASAしさん:2008/04/10(木) 22:39:39


334 :NASAしさん:2008/04/10(木) 22:39:15
大阪からの北海道へのパックツアー。
伊丹空港発着!が売り文句になるほど関空からは乗りたくない人が多いってことだよね。
関空からは北海道の各地に直行便が飛んでるはずなのにね。
格安が売りのパックツアーで、追加料金を払ってでも伊丹から飛びたいんだよね。
そりゃ、関空には客は寄り付かんわ。


864NASAしさん:2008/04/10(木) 23:05:57
そんなに伊丹が人気なら
なんで搭乗率が関空と同じなんだ?
865NASAしさん:2008/04/10(木) 23:08:53
関空の機材が小さいからだお。
866NASAしさん:2008/04/10(木) 23:24:46
伊丹から関空に移転しても搭乗率は同じ
867NASAしさん:2008/04/10(木) 23:26:28
本当は関空に1度シフトしたんだよ。
でもあまりにも客がいなくて、伊丹に再シフトしてきた。

今回のシフトは強制的なもの。利用者無視の、関空救済のためだけのシフトだ。
千歳も那覇も代替手段がないから、利用者は泣く泣く関空を使っているだけの話さ。
868NASAしさん:2008/04/10(木) 23:34:15
>>866
伊丹が1便しかなく、時刻表上で関空が便利な場合だけな。
圧倒的多数の路線では伊丹のほうが利用者数も搭乗率も高い。

関空はスカスカの飛行機でごくわずかな物好き客を運んでいるに過ぎない。
869NASAしさん:2008/04/10(木) 23:34:17
なら最初から関空作らなきゃよかっただけだろ。

作っちゃったんだから屁理屈こねてないで使えよ。
870NASAしさん:2008/04/10(木) 23:35:46
伊丹に国際線処理能力がない以上
一本化するには、伊丹を廃止すべき。
871NASAしさん:2008/04/10(木) 23:36:31
土人とソーカが勝手に造ったんだろ。
関西人は神戸に造ることを望んでいた。
無理やりつくっておいて、作ったもんは使えなど、あまりに横暴な話だ。
872NASAしさん:2008/04/10(木) 23:37:03
>>870
一本化するという発想が関空厨の限界なんだよね。
873NASAしさん:2008/04/10(木) 23:38:18
伊丹厨は自分さえ10分早くいければいいという
エゴ。
874NASAしさん:2008/04/10(木) 23:49:19
>>871
神戸がいらないって言ったんだろ?
その辺のごたごたは言い訳にしか聞こえない。結局関西が
総体として、あそこに作らせたんだ。責任は関西人が取るべき。

きちんと使え。以上。
875NASAしさん:2008/04/11(金) 00:03:33
>>874

凄いね、責任転嫁も甚だしい。
自分の設計ミスの欠陥住宅に『お前が作れって言ったんだから住め』か。
そう言ってるのと何ら変わらんぞ。
876NASAしさん:2008/04/11(金) 00:05:02
おれは何も作ってない。たんに利用するだけ。
作れと言ったのも設計したのも全部関西人。
関西人の責任なんだから関西人がきちんと使えるようにしろ。
877NASAしさん:2008/04/11(金) 07:18:33
関西人の責任で関空を沈める運動をすべきってことだね。
878NASAしさん:2008/04/11(金) 07:28:49
沈めてそのあとどうなるか考えてないだろう?
879NASAしさん:2008/04/11(金) 07:50:48
昨夜は伊丹厨の運用時間延長があったんだね(笑

今までも、延長はあったけどその次の日はバイト先で怒られるのか
概ねおとなしくなる。今日はどうだろう?
880NASAしさん:2008/04/11(金) 14:14:58
>>878
漁礁でしょ?それ以外に何が?

881NASAしさん:2008/04/11(金) 14:23:27
伊丹厨、昼過ぎに起きて
パンかじりながら2ちゃんかよ
882NASAしさん:2008/04/11(金) 14:28:05
>>881
そっくりそのままお返ししますw

883NASAしさん:2008/04/11(金) 14:38:29
否定はしないんだ。ww
昨日は雨の中 14ご苦労さん
いい写真は撮れましたか?
884NASAしさん:2008/04/11(金) 15:36:57
>>877
伊丹欠陥パラサイトエイリアンの搭乗やで。

885NASAしさん:2008/04/11(金) 17:12:38
関空着陸料高いよーーーーーー
886NASAしさん:2008/04/11(金) 17:16:42
伊丹は赤字だから、着陸料値上げだな
887NASAしさん:2008/04/11(金) 17:41:56
>>885
伊丹を廃止して関空の有利子負債削減するしかないね。

>>886
伊丹を廃止して地元に固定資産税と都市計画税が入れば良いね。
888NASAしさん:2008/04/11(金) 17:43:58
>>887
ばーか、どっちもねえよw
889NASAしさん:2008/04/11(金) 17:44:58
>>888
利権も廃止
バイトでもしたら?
890NASAしさん:2008/04/11(金) 18:21:40
伊丹をさっさと廃港にして関空強化しないと
羽田、名古屋、福岡にも負ける
891NASAしさん:2008/04/11(金) 18:32:06
>>887
国有地に固定資産税だの都市計画税ってどんなバカ?
892NASAしさん:2008/04/11(金) 18:34:34
>>891
伊丹廃止して跡地は民間に売却
文脈読めよ
常識ないなあ、無職だろ
1を聞いて10を知れ
893NASAしさん:2008/04/11(金) 18:36:45
>1を聞いて10を知れ
ああ、だから関空厨は知ったかぶりばかりなのかw
894NASAしさん:2008/04/11(金) 18:39:10
泉ズリアの場合は1を聞いたら10妄想
いや、1000くらい妄想してそうだ
895NASAしさん:2008/04/11(金) 18:46:02
万博公園、千里中央上空を低空通過する伊丹便

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/2856/airline-20040601.htm
896NASAしさん:2008/04/11(金) 18:47:07
>891
さすがに、その内容は馬鹿げているなあ。
897NASAしさん:2008/04/11(金) 18:52:04
>>895
国土交通省航空局がAIPに規定した通りに飛んでいる飛行機を非難しても仕方がないのでは…

898NASAしさん:2008/04/11(金) 20:03:08
>897
伊丹の騒音の影響は10km圏内に及ぶってこと
899NASAしさん:2008/04/11(金) 20:06:17
>>898
結構広いね
市街地に空港って無理がある
900NASAしさん:2008/04/11(金) 20:50:04
だから3発機以上が乗り入れ禁止になったんじゃないの?門限もあるし

関空厨は何かと伊丹空港近隣住民を゛心配w゛して『騒音』に関して議論してるけど、関空を離発着する3発機4発機が出すCO2などもたまには議論してみたら?

901NASAしさん:2008/04/11(金) 21:28:14
やっぱ777は就航禁止
902NASAしさん:2008/04/11(金) 21:39:53
そうだね、関空には777を始め、
小〜大型機を就航禁止にしなければなりませんね。
903NASAしさん:2008/04/11(金) 21:46:17
>>902 それって事実上の廃港w

廃港→水没措置→漁礁

904NASAしさん:2008/04/11(金) 23:08:01
公平な競争で白黒決着つけるために、
伊丹も関空も陸上ルートを一切禁止しよう。
905NASAしさん:2008/04/12(土) 06:15:16
意味不明。それのどこが公平だ?
便数をそろえればいいだけの話だ。
906NASAしさん:2008/04/12(土) 08:12:58
どっちかだけに偏った制限はしない、それが公平。日本語わかる?
関空が陸上ルート使えないなら、伊丹も陸上ルートを使わずに運用すべし。
907NASAしさん:2008/04/12(土) 08:15:37
では伊丹に国際線を就航させ、国内長距離便を制限しない、というこったな。
関空死亡w
908:2008/04/12(土) 09:40:17
出来ない事を言ってもw

大阪府が伊丹に金出さなければ伊丹死亡だろw
関西の経済界も自治体も関空>>>>>>>>>>伊丹

関西圏の需要は縮むんだから欠陥空港は廃止する以外ない。

909NASAしさん:2008/04/12(土) 09:44:15
関西の経済規模は首都圏の1/3
関空は成田の50%もある
大成功だよ
910NASAしさん:2008/04/12(土) 09:47:05
いや、それもやれるものならやってみればいい。
当然その費用は自治体持ちだが。

運用制限もなくしたらいい。当然その費用は自治体持ちだが。

で、それらの条件をすべて関空にそろえるなら、関空に課せられてる
陸上ルート制限も伊丹に課せばいい。それが公平。

でも陸上通らずにどうやって離着陸するんだろうか?
911NASAしさん:2008/04/12(土) 13:12:05
伊丹規制解除すべし
912NASAしさん:2008/04/12(土) 13:34:39
>>909
なるほど、世界から評価の高い関西国際空港の有利性が浸透してきたな。

913NASAしさん:2008/04/12(土) 13:37:25
伊丹は廃止
914NASAしさん:2008/04/12(土) 13:47:19
>>912
さまざなまな優遇措置をしてもらってその程度という見方が大方。
915NASAしさん:2008/04/12(土) 13:51:28
伊丹は赤字垂れ流し
騒音は垂れ流し

916NASAしさん:2008/04/12(土) 14:39:24
>>914
では優遇処置は、伊丹も関空も等しく陸上ルート禁止にするという
条件で、撤廃してもらって構わない。
917NASAしさん:2008/04/12(土) 15:14:54
橋下「関空切るわ」関空「国が毎年90億円の補助金出してるのに財務省が怒るだろ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207959503/

ズリさん、大変だぁ!
918:2008/04/12(土) 15:30:44

関西の経済界も自治体も伊丹空港廃止の決断をするときに来たな。
伊丹を廃止して着陸料を下げれば金を掛けなくても便は集まる。
国からの90億円もいらなくなる。もちろん伊丹空港の騒音対策費も
0になる。少ない金を有効に遣うようにしてもらいたい。

関経連・地元自治体の関空も伊丹も欲しいという甘い考えに楔を打つ。
大いに評価したい。

財務省が快く思ってない伊丹の廃止を求めて来るのは間違いないだろう。
関西3空港の共存は無理。今後さらに減る関西の航空需要。
選択と集中が大事、関西の役に立たない伊丹の廃止は仕方がない。
919NASAしさん:2008/04/13(日) 09:25:04

JALはどこまで経営感覚がズレているのだろう。
Fクラスは777-200ばかり、ANAは中型・小型機にもプレミアム装備
今後も乗客減少が止まらない伊丹〜羽田にも対応できる。

ANAの76Sでも埋まらない昼の伊丹〜羽田に爆音を鳴らすガラガラの777を飛ばすな!
離着陸コース下に住む人の事を考えろ!
920NASAしさん:2008/04/13(日) 09:27:11
>919
その通り、もう羽田伊丹は新幹線に勝てないから
777じゃ大きすぎるしかしライバルがいるから小型化できない
これは国が777禁止してやれば、エアーラインも助かるはず
921NASAしさん:2008/04/13(日) 09:53:18
不要な羽田関空便を廃止し、伊丹羽田便の充実を。
922NASAしさん:2008/04/13(日) 09:57:03
値下げ、増便しても-10%の伊丹羽田便

新規エアーラインが初年度から搭乗率80%の関空羽田線

不要のなの伊丹
923NASAしさん:2008/04/13(日) 10:24:20
大阪国際空港関係の削減案(にぎわい創造部扱い)

[空港周辺整備機構等助成(1)]
H20削減額   13,006千円

[空港周辺整備機構等助成(2)]
H20削減額 今年度は削減無し

[空港周辺緑地整備事業(公共)]
H20削減額     35,520千円

[空港周辺緑地整備事業(単独)]
H20削減額     54,452千円

合計    102,978千円削減案

関空は今年度は5,446千円と二桁小さい削減額
924NASAしさん:2008/04/13(日) 10:33:10

大阪に伊丹欠陥を維持する余力はない。

無駄な伊丹欠陥飛行場は廃止。

925NASAしさん:2008/04/13(日) 22:16:56
>>922
80%って定員少ない飛行機飛ばしてるからだろw
926NASAしさん:2008/04/13(日) 23:40:37
本当に伊丹欠陥はダメだなー。
927NASAしさん:2008/04/14(月) 13:50:31
777-300の便数が少なくなっているような気がする
928NASAしさん:2008/04/14(月) 19:39:21
まずは伊丹の規制を解除し、国際線時代の伊丹に戻す。
それから市場原理を導入。
929NASAしさん:2008/04/14(月) 19:49:12
その場合、伊丹の国内線減るなぁ
930NASAしさん:2008/04/14(月) 19:49:58
よし、陸上ルート禁止も公平にな
931NASAしさん:2008/04/14(月) 19:54:54
ああ、関空の陸上ルートは完全禁止な。
932NASAしさん:2008/04/14(月) 19:58:23
>>928
超長距離線と貨物全般は自然に関空に集まるんじゃない?
933NASAしさん:2008/04/14(月) 20:01:14
自由競争というなら非対称規制は撤廃。
関空で完全禁止しても良いが伊丹も完全禁止な
934NASAしさん:2008/04/14(月) 20:07:04
まああれだ、オマエらの大好きな14運用のみ
というのでもいいかもな。
山岳ルートってことで
935NASAしさん:2008/04/14(月) 21:17:56
何だよ。
伊丹欠陥飛行場ダメだー
936NASAしさん:2008/04/14(月) 21:33:25
お前はオウムか。
937NASAしさん:2008/04/14(月) 22:03:34
いつ行っても14運用にしてくれるのか?
938NASAしさん:2008/04/14(月) 22:52:03
真性 飛行機ヲタ

ワロタ
939NASAしさん:2008/04/15(火) 00:36:25
伊丹の機材小型化をこれ見よがしに叩いてる関空豚さん
関空はこれ以上小型化のしようのない機材なんですけど何か言い訳は?

これより小さくするとなるとボンQしかありませんけど
羽田はプロップ就航できませんからね。
940NASAしさん:2008/04/15(火) 03:23:46
>>939
いつまでもいがみ合っていないで、もういい加減伊丹を14専用
にすることで手を打たないか?
941NASAしさん:2008/04/15(火) 09:19:20
937 名前:NASAしさん :2008/04/14(月) 22:03:34
いつ行っても14運用にしてくれるのか?
940 名前:NASAしさん :2008/04/15(火) 03:23:46
>>939
いつまでもいがみ合っていないで、もういい加減伊丹を14専用
にすることで手を打たないか?
--------------------------
粘着14伊丹厨
942NASAしさん:2008/04/15(火) 09:50:17
いつも14の伊丹になるなら、関空豚の言うことを少しは聞いてやってもいいよ
943NASAしさん:2008/04/15(火) 09:59:48
伊丹は騒音公害空港
ガラガラ時間帯の777-300、777-200、爆音機の就航禁止は当たり前。


これで伊丹空港離着陸コース下に住む、小学生は夜9時〜朝7時以外にも
笑顔で過ごせる時間が増える。大変結構なこと。

944NASAしさん:2008/04/15(火) 13:57:08

伊丹が無理するとロクなことがない。

945NASAしさん:2008/04/15(火) 14:02:28
機 種    A306 A30B A320 B734 B735 B74D B74R B763 B772 B773
最大値(dB) 79.2 77.6 75.7 78.0 76.3 84.6 81.9 82.0 78.3 80.9
最小値(dB) 71.1 73.7 69.4 71.2 75.2 73.4 79.2 68.1 70.8 73.0
機 数    203  52  98  79  23  142 40  328 204 129
パワー平均(dB) 75.6 75.8 72.5 75.7 75.8 79.8 80.1 74.3 74.7 75.8

http://www.city.edogawa.tokyo.jp/sec_kankyo/04suishin/k-tyousa/h17/n1706_02.pdf

確かに773の騒音値は大きいようだが、他の中・小型機と大差無いことがわかる。
最大では763のほうが大きいし、驚きなのは737の騒音が意外と大きいこと。
いかに関空豚の意見が個人的主観のものかおわかりになろう。
946NASAしさん:2008/04/15(火) 18:52:14
 737でもいろいろある
これだから馬鹿って
947NASAしさん:2008/04/15(火) 19:15:03
732とか言いたいのか?
よく見ろ、734と735って書いてあるだろう?
これだから単純なバカって…。

それとも、737NGが就航してるから良いとでも言いたいのか?
948NASAしさん:2008/04/15(火) 19:21:41
フリーター 無職
ってすぐにわかるよね、
独りよがりのレスばっかり
コミュンケーション能力ゼロ
まあ、まともな人生はおくれないだろう

949NASAしさん:2008/04/15(火) 19:47:54
>>948

お前がな。
950NASAしさん:2008/04/15(火) 20:00:30
現実を突きつけられて反論できないとそうやって話を逸らすのな。
951NASAしさん:2008/04/15(火) 23:30:19

これはひどい。
伊丹欠陥飛行場からエアライン撤退だな。

ついでにパラサイトエイリアンもなー。

952NASAしさん:2008/04/15(火) 23:35:59
あれ?こないだまで俺を関空豚と言ってたのに、今日は違うやつを
関空豚って言ってるんだね。
953NASAしさん:2008/04/15(火) 23:54:04
なりすまし乙。
ともいえないか。
ID出ない板で誰が何と言っても無駄だよ。
954NASAしさん:2008/04/16(水) 00:18:13
誰が何と言っても無駄ということも無駄だろ?
つまりお前が無駄w
955NASAしさん:2008/04/16(水) 01:12:03
もうこんなクソ板早く埋めてしまえよ。
どうせまともな議論なんて出来ないんだから。
956NASAしさん:2008/04/16(水) 01:13:10
機 種      A306 A30B A320 B734 B735 B74D B74R B763 B772 B773
最大値(dB)   79.2 77.6 75.7 78.0 76.3 84.6 81.9 82.0 78.3 80.9
最小値(dB)   71.1 73.7 69.4 71.2 75.2 73.4 79.2 68.1 70.8 73.0
機 数      203 52  98  79  23  142 40  328 204 129
パワー平均(dB) 75.6 75.8 72.5 75.7 75.8 79.8 80.1 74.3 74.7 75.8

http://www.city.edogawa.tokyo.jp/sec_kankyo/04suishin/k-tyousa/h17/n1706_02.pdf
957NASAしさん:2008/04/16(水) 01:26:52

たしかに大型機の発着を規制するというのは
騒音問題のある空港では正しいことなのだが、実体には影響しない。
そもそも伊丹周辺で最も騒音の大きい機材は747やMD11ではなく、
MD80シリーズ(MD81とMD87)である。777など大きさの割には実に静かである。
次にうるさいのはおそらくA300だが、これは双発機なので規制されない。
もし本当に騒音問題を理由に規制するなら、機材の大きさではなく
騒音レベルで規制するのが正しいのだが、大型機を規制するというのは、
乗客を伊丹から関空に誘導しようとするものなのかもしれない。



http://109274.nobody.jp/100504.html
958NASAしさん:2008/04/16(水) 02:11:57
関空への救済措置。
腐れ草加の陰謀。
959NASAしさん:2008/04/16(水) 07:41:48
物事をゆがめて理解している限り何も進まない。
救済してるのは伊丹。

もともと伊丹の欠陥が指摘されて、それを解消するために作られたのが関空。

ここをわざと踏み外しても常識はずれの浮いた話しかできない。
960NASAしさん:2008/04/16(水) 07:55:38
>>953
だからそもそも誰かを関空豚とか言うこと自体無駄。
やっとわかったか?
961NASAしさん:2008/04/16(水) 08:21:34
>>959
しかしその関空も欠陥であった。
救済も何も、利用者が伊丹を選んでるんだから、現状では関空救済と言われても仕方がないだろ?
962NASAしさん:2008/04/16(水) 09:08:40
誰が伊丹を選んでるって?
どんどん利用者が減ってる空港だぞ?
まずその妄想から考え直さないとオマエはだめだな。
963NASAしさん:2008/04/16(水) 09:33:31
>>961-962
どっちにしても関西3空港の利用者は減少。
この先、さらに減るでしょう。
先手を打って、伊丹空港廃止で跡地開発。
これが政治ですよ。

伊丹空港は高く売れるしw
伊丹空港に勤めている役人は静岡や茨城に出来る空港で
第2の人生を過ごせばよい。
964NASAしさん:2008/04/16(水) 10:26:45
伊丹は天下り確保のために存続させたんだろ
965NASAしさん:2008/04/16(水) 10:53:57
関西で3つも空港は必要ない。
下手に伊丹を存続させるから
関西圏の国内線ネットワークが貧弱になるんだ。

伊丹を廃止して関空の着陸料を下げて格安航空会社
が関空に入り易くすべきである。

伊丹があるから競争が起きない。だから運賃も下がらない。
関西圏に住む人は伊丹廃止の声をあげなきゃw
966NASAしさん:2008/04/16(水) 10:57:49
スカイマークが中部空港で事業を広げる。
これも伊丹空港が存続するから。

伊丹を廃止して関空の着陸料が中部よりも
安くすれば中部ではなく関空に来ただろう。



967NASAしさん:2008/04/16(水) 11:16:46

「利用者は伊丹を選んでる」が唯一のよりどころな伊丹厨。
だけど一方で、どんどん減ってる伊丹利用者数。
968NASAしさん:2008/04/16(水) 11:21:19
>「利用者は伊丹を選んでる」
新幹線より安いからというのは半分以上
伊丹なくなってもそんなには困らない
969NASAしさん:2008/04/16(水) 11:23:02

何で関空に就航していない路線も減ってるんだw
伊丹に魅力がないからだろ。

伊丹を廃止して関空の着陸料を下げて格安会社便が
就航すれば九州へ北海道から関西圏に来る客が増える。
970NASAしさん:2008/04/16(水) 12:25:18
伊丹って、魅力ないじゃん。
971NASAしさん:2008/04/16(水) 17:47:21
関空のあのショボいターミナルよりははるかにマシだけどなぁ。
みやげ物も関空よりは充実してるし。
ま、メシ食う所だけは関空のほうが充実してるのかな。
972NASAしさん:2008/04/16(水) 17:52:21
>>969

>何で関空に就航していない路線も減ってるんだw
>伊丹に魅力がないからだろ。

どこかで誰かが書き込んでなかった?
関西の航空需要そのものが減少してるって。
伊丹だからこの程度なんであって、関空になったらもっと悲惨。
格安会社便だなんて、とうに着陸料優遇されてるんだから。
それに大手に来て欲しいんじゃなかったら、伊丹関係無いじゃん。


>九州へ北海道から関西圏に来る客が増える。

意味不明な日本語書いてるし…。
973NASAしさん:2008/04/16(水) 18:03:17
>関西の航空需要そのものが減少してるって。
>伊丹だからこの程度なんであって、関空になったらもっと悲惨。

この2行で大飛躍する行間に何千行分のドラマが有るのか読みたい。
974NASAしさん:2008/04/16(水) 23:23:32
大阪府、関空支援予算を廃止も
ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003776.html

大阪府は財政難のため、「関空ゲートウェイ機能強化促進事業」を廃止
しようとしている。伊丹空港維持費の府負担も廃止する方が良い。
(国の空港種別見直し政策は変えないで。)
975NASAしさん:2008/04/16(水) 23:26:40
いいことだ。ガチンコで勝負すりゃいい。

ミラベル国際空港のようになることを祈るw
976NASAしさん:2008/04/17(木) 06:36:45
今年度は伊丹の方が2ケタ多く削減される案なんだが
977NASAしさん:2008/04/17(木) 06:50:35
ガチ勝負するなら伊丹も関空と同様に陸上ルート廃止だな。
978NASAしさん:2008/04/17(木) 08:05:35
金の使い方間違ってるよな。
使えない関空は廃止し、みんなが使いたい伊丹を強化すべきだ。
979NASAしさん:2008/04/17(木) 08:09:19
それでもどんどん利用者が減っていく伊丹はどうしようもないのでは?
980NASAしさん:2008/04/17(木) 09:27:06
都心に近いのに前年比-10%の伊丹
もういらねーよ
981NASAしさん:2008/04/17(木) 09:50:58
都心に近いから高く売れる伊丹
早く売れよ。
982NASAしさん:2008/04/17(木) 09:57:21
伊丹空港の着陸料130億円
都心10kmの一等地 300万uでこの数字ってありえないなあ

空港なんて低生産性のものは郊外でいいんだよ
983NASAしさん:2008/04/17(木) 10:41:43
今日も朝から火病連投
984NASAしさん:2008/04/17(木) 10:53:57
>>982
国有地なんだが・・

国有地にパラサイトするとは生き馬の目を刳り貫く、パラサイト妄想修行僧ですね。

985NASAしさん:2008/04/17(木) 10:58:53
国の事業を国有地でやらんでなんとする?
986NASAしさん:2008/04/17(木) 11:03:41
>>984
だから会計検査に言われちゃうんだよ。
府県からの対策費二重出費とか。
987NASAしさん:2008/04/17(木) 18:43:43
機 種      A306 A30B A320 B734 B735 B74D B74R B763 B772 B773
最大値(dB)   79.2 77.6 75.7 78.0 76.3 84.6 81.9 82.0 78.3 80.9
最小値(dB)   71.1 73.7 69.4 71.2 75.2 73.4 79.2 68.1 70.8 73.0
機 数      203 52  98  79  23  142 40  328 204 129
パワー平均(dB) 75.6 75.8 72.5 75.7 75.8 79.8 80.1 74.3 74.7 75.8

http://www.city.edogawa.tokyo.jp/sec_kankyo/04suishin/k-tyousa/h17/n1706_02.pdf



988NASAしさん:2008/04/17(木) 19:26:01
773は禁止
989NASAしさん:2008/04/17(木) 19:52:54
関空には禁止すべきだな、773。
まあ、禁止しなくても小型機だらけだが…
990NASAしさん:2008/04/17(木) 19:59:03
理由は?
俺様が嫌いだから?
991NASAしさん:2008/04/17(木) 20:06:38
関空便は小型機ですら搭乗率が低い。
伊丹は大型機で6割なので規制する必要ないし。
992NASAしさん:2008/04/17(木) 20:26:01
規制という単語を辞書で調べろ
この非常識野郎
993NASAしさん:2008/04/17(木) 20:53:16
寄生=関空が伊丹にしていること。タカリ行為。
規制=関空を守るために伊丹に強いていること。理不尽な制限の押し付け。
994NASAしさん:2008/04/17(木) 21:11:41
>>992
非常識とはお前みたいな奴をいうんだな。
995NASAしさん:2008/04/17(木) 21:36:42
関空の赤字
穴埋めに道路財源

巨額の赤字を抱える関西国際空港(関空)に国が空港事業とは何の関係もない道路特定財源まで投入し、
穴埋めをする異常な事態が進んでいることが十五日の参院財政金融委員会で明らかになりました。
日本共産党の大門実紀史議員の追及で判明したものです。
関空株式会社(国、地方、民間の共同出資)は一兆一千八百九億円の巨額負債を抱え、すでに二千億円近く血税が投入されています。
そのうえ、関空株式会社が所有する不採算部門の空港連絡橋を、国交省が所管する独立行政法人「高速道路保有・債務返済機構」に買い取らせ、「一般国道」にしようとしています。
その財源に道路特定財源を投入しようとしているのです。
国土交通省資料をもとにこの仕組み(図)を暴露した大門氏は、この狙いが、赤字の原因となっていた空港連絡橋を関空株式会社から切り離し、同社の経営を救済することだと指摘。
国交省資料が二〇〇八年度に空港連絡橋を「機構」へ売却し、
その買い取り額の一部を国と大阪府が道路特定財源で直接負担(国が百三十億円、大阪府が六十五億円)すると明記していることを明らかにしました。
大門氏は「なぜ、空港事業の連絡橋を買い取るのに、道路特定財源からお金をだすのか」と追及。
国交省の小野芳清航空局次長は「関空の国際競争力を強化するため」というだけで、まともに答えられませんでした。
大門氏は、「道路特定財源を(政府が)何でも都合良く使っていいのか」と批判し、見直しを強く求めました。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-16/2008041601_02_0.html
996NASAしさん:2008/04/17(木) 21:47:20
997NASAしさん:2008/04/17(木) 21:48:22
998NASAしさん:2008/04/17(木) 21:48:30
999NASAしさん:2008/04/17(木) 21:49:03
>>994
悔しいのはわかるがおまえはいつも
〜だからの部分がない。
つまり単なる独り言、ウジ虫のチラ裏。
1000NASAしさん:2008/04/17(木) 21:49:35

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。