それこそ、フェリーに1週間くらい客として乗りたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1漬け物会長 ◆OXPhnMX7o2
そういうツアーとかないですかね?
2NASAしさん:2007/12/07(金) 00:56:44
学校で泣かされた事ある?

3NASAしさん:2007/12/07(金) 10:27:56
>>1
のれば?
北海道行く奴に往復乗れば良いだけだろ
ちったぁ自分で調べたり考えたりすれば?
4NASAしさん:2007/12/08(土) 11:18:08
なんでフェリーなんだ? 普通の客船や貨客船じゃだめな理由を
言わないとレスのつけようがない。
5NASAしさん:2007/12/08(土) 20:47:33
飯、まずくて、痩せるか、バイキング食いすぎて、太るか、どっちかだ。
どちらにしても、健康に良くない、やめとけ。
6NASAしさん:2007/12/08(土) 20:50:24
>>1
小笠原航路で船内泊プランなら可能。

クルーズ船ならいくらでも。フェリーとは言わないが。
7NASAしさん:2007/12/09(日) 12:12:20
参考までにあげてみると
片道に1週間要する船
なし
往復で1週間位要する船
ありあけ(東京〜沖縄)
飛龍・飛龍21(名古屋〜大阪〜沖縄〜台湾)
新鑑真・蘇州(大阪or神戸〜上海)
燕京(神戸〜天津)
ルーシー号(伏木〜ウラジオストク)
あとは船を乗り継いでくとか、自分で工夫するしかないな。
8漬け物会長 ◆OXPhnMX7o2 :2007/12/13(木) 01:03:45
大分さんこうになりました、ありがとうございます。

ちなみに、料金って最低でどれくらいで済ませられますかね?
9NASAしさん:2007/12/14(金) 01:41:20
>>8
片道で2〜3万円位はするはず。
東京〜沖縄のありあけなんかは飛行機の方が安く、
ひょっとしたら中国行きの方が安かったかもしれん。
大型時刻表にも載っているから、自分で調べてみなされ。
10NASAしさん
ルミ様のご意見も拝聴しろよ