ボンバルディアスレ その4 【CRJ,DHC-8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
2NASAしさん:2007/11/02(金) 20:05:20
乙!>>1
3NASAしさん:2007/11/02(金) 20:06:16
続きよろしく!

993 名前: NASAしさん Mail: sage 投稿日: 2007/11/01(木) 02:29:51
Q400が話題になってますがCRJについて質問。
1、CRJのメインギアに蓋はないのでしょうか?写真見る限りタイヤだけが顔を
出してます。
2、右エンジン下に大きな穴があるように見えますが、APUの排気口でしょうか?
周辺に真っ黒い煤がついた機体がほとんどなので。
3、機体上部、尾翼手前にもろ空気抵抗になりそうな小さなハッチ(/→進行方向)
が常時開いてますが、これはなんでしょうか?
4、左エンジン下後方にも小さな穴が2つありますがこれはなんでしょうか?

997 名前: NASAしさん Mail: 投稿日: 2007/11/01(木) 15:55:11
>>993
メインギアのフタはないよ、確か737シリーズもないよね
その他は解りかねます、スマソ
999 名前: NASAしさん Mail: sage 投稿日: 2007/11/01(木) 17:48:05
>>993
> 3、機体上部、尾翼手前にもろ空気抵抗になりそうな小さなハッチ(/→進行方向)
> が常時開いてますが、これはなんでしょうか?
エアブレーキじゃないの?
4NASAしさん:2007/11/03(土) 07:49:54
5NASAしさん:2007/11/04(日) 20:55:54
2…恐らくそうでしょう。DHC8のAPU排気口も同じ位置にあるので。
3…APUかエアコンPACKの吸気口だと思われる。
4も同じ。
6NASAしさん:2007/11/04(日) 20:57:50
>>4
前スレでSASの整備が定評があると言ってた人がいたけど実際どうなの?
他のカスタマーでは起こってないよね。
7NASAしさん:2007/11/04(日) 21:59:14
メーカーが対策した事故についてもSASのせいなわけ?
8NASAしさん:2007/11/04(日) 23:58:32
>>7
その対策がきちんと取られていたかどうか、という所まで言及しないと。
あくまで素人の憶測、まだ事故調の調査結果が正式に出ていないから
全てが憶測の域を出ないわけなんだけどさ。

聞いたところによると、油圧系統にエア混入してたらしいね。
それがボンバルの設計ミスでそうなったのか
SASがそれを対処する時にミスってしまったのか
後者の可能性もゼロではないわけで。

それに、もし後者だったとしたら、SASはボンバルから訴えられてもおかしくない。
…ま、そうでなくても整備士泣かせの飛行機なんだろうけどさ。
9NASAしさん:2007/11/05(月) 00:30:40
整備性はマジで最悪、俺がいうんだから間違いない
10NASAしさん:2007/11/05(月) 10:38:03
そういやJACでは以前整備中に主脚のドアが突然閉まって、挟まって亡くなった整備士が居たな
運航中も地上でも危険なボンQ…

11NASAしさん:2007/11/06(火) 06:28:02
>>5
サンクス!
12NASAしさん:2007/11/07(水) 02:03:56
SASのギアトラブルはメンテナンスのミスと判明、かっこわる〜
13NASAしさん:2007/11/07(水) 05:50:37
>>12
メンテナンスのミスが発生しやすい機種なのかも
14NASAしさん:2007/11/07(水) 06:22:30
そんなの何の言い訳にもならん。
メーカーが指定した通りに整備、修理しなかったらトラブルが起こっても何の文句も言えないはず。
自信満々にここで書き込みしてたバカはどこに行った?
15NASAしさん:2007/11/07(水) 09:40:40
多発する油圧系統、防徐氷系統、ギア系統のトラブル。何度引き返しや目的地外着陸が行われた?
そういったトラブルが就航から5年以上経っても年間70件以上発生するのは何故?
単なる故障に国土交通大臣が苦言を呈するか?
ボンQ擁護厨って自分の車が走る度に何かしら故障が発生してもディーラーに文句も言わず壊れるまで乗り続けるんだろうなw

16NASAしさん:2007/11/07(水) 09:42:53
ソースが貼られてないようだが。
17NASAしさん:2007/11/07(水) 09:51:42
飛行機に興味の無い人でも「ボンバルディア」という名前は知ってる。なんでかなぁ〜

ボーイング、エアバスならいざ知らず、何でボンバルディアを知ってるんだろうね?
しかもボンバルディア=危険という認識


何でだろうね〜

18NASAしさん:2007/11/07(水) 10:25:43
>>14
結果が出た後にこそ言えるんであって、その前にSASのせいにしてた奴はやっぱり馬鹿そのものだよ。
「根拠なき」SAS叩きに反論してたやつは「メーカーが悪いに決まってる」とは書いてないようだが
19NASAしさん:2007/11/07(水) 12:21:53
ボンバル擁護派よ、今月だけでもJACが2回も目的地外着陸やってるじゃねーか
何をもって安全な飛行機と言えるんだよ

20NASAしさん:2007/11/07(水) 12:44:39
ボンバルディアと三菱のパートナーシップは
国産飛行機へつながる事業。

そもそも報告されていないインシデントは
たくさんあるんじゃないか?なぜQ400だけ
これほどの頻度で報道されるのか。

日本にヒコーキ製造をさせたくないアメリカは
○○を操作して(ry

報道に踊らされている愚民どもは
日本の国益を害する方向に協力している
売国奴。
21NASAしさん:2007/11/07(水) 12:49:52
公共の交通機関の使命を果たせずに違う目的地に着くからマスコミが飛び付くんだろ?

航空法1条を考えれば解るだろ?安全を揺るがすからマスコミが騒ぐんだよ

22NASAしさん:2007/11/07(水) 17:34:51
ソース!
ttp://www.charlotte.com/business/story/350205.html

SASのメンテがばらして再び組み付けた油圧系統のOリングが緩かった・・・でOK?
23NASAしさん:2007/11/07(水) 18:40:36
>>15
ユーザーは普通クレーム出すだろ?
それと同じでカスタマーは製造元であるボンバルに文句言い続けている。
そして、ボンバルが示した通りの整備、修理をしてトラブったならボンバルが悪いが
SASの件はそういうわけではない。

車だって、自分で勝手にいじって壊しても保障対象外でしょ?
それでクレーム出すのはただのクレーマーだよ。
24NASAしさん:2007/11/07(水) 18:43:58
>>19>>21
俺は別にJACを擁護するつもりはないが…
目的地じゃないところに到着して、何のケアも無かったの?
ケアしてもらって文句言うのはお門違い。
時間はどうあれ、自分が無事に目的地に到着できればいいと思うのだが。

それが公共交通機関の使命だと思う。
安全、快適、定時と、色々と果たさなければいけないことはあるけどね。

死亡者出していないところは誉めるべきだと思うが。
25NASAしさん:2007/11/07(水) 19:03:33
>>24
ふ〜ん、それで客が逃げて行ってもどうでもいい訳ね。
26NASAしさん:2007/11/07(水) 19:13:59
>>25
そういう問題じゃないだろ。

それを鬼の首をとったかのように叩くマスコミがいなければいいだけの話。
27Q400整備士:2007/11/07(水) 19:23:21
>>22 ゆるいってことは良品アウトで製造元がわるいんじゃね
    そうとうゆるくないと取り付けてもわからん
28NASAしさん:2007/11/07(水) 22:31:38
良品アウトなんて整備士じゃないと使わん言葉使わないほうがいいよ…。
29NASAしさん:2007/11/07(水) 23:13:39
>>26
あくまでQ400は近距離路線で利益を生むため導入された機体。
伊丹ー高知などは高頻度運航で高速バスに流れた客を呼び戻すためだったんだよ。
それが、このトラブル続きで信用を失って、乗客が逃げ利益が減り続けている。
これでは何のためにQ400を導入したのか分らない。
利益を生まない機体をそうそう運航し続けられないだろう。

SASがQ400の運航を停止したのは扱いきれないという事もあるだろうが、
すでに利益を生めそうもない機体を運航しても仕方が無いという判断もあるだろう。
30Q400整備士:2007/11/08(木) 00:03:35
>>28
なにをおっしゃいます^^
31NASAしさん:2007/11/08(木) 01:14:42
>>29
元々赤字路線の赤字を少しでも減らす方向に向かわせるという意味でQ400を伊丹〜高知に導入したと俺は考えているが。
ジェットを飛ばすなんて、もったいなさ過ぎるし、この路線で利益を生むなんてムリだよ。
あと、伊丹の発着枠確保も理由の一つだろうね。
32NASAしさん:2007/11/08(木) 06:03:42
>Q400整備士

ネタスレ化一直線
33NASAしさん:2007/11/08(木) 22:11:26
ボンバルディアと、旅客機仕様にしたXP-1。
どっちが、よく事故起すかな?
34NASAしさん:2007/11/08(木) 22:15:17
ま、離島を除けば、Qシリーズの導入理由は全て『規制』なんだけどな。

A-netの丘珠然り。

伊丹のPROP規制やめればいいんじゃない?
少なくともANA系のQ400は早々に無くなるよ。
Q400が飛べる路線は全てB737で飛べるから。
35NASAしさん:2007/11/08(木) 23:08:46
>>31

>元々赤字路線の赤字を少しでも減らす方向に向かわせるという意味で
>Q400を伊丹〜高知に導入したと俺は考えているが。

その事が会社全体として利益を増やすんだよ。
そういう意味では言ってる内容は変わらない。

>この路線で利益を生むなんてムリだよ。

ボンバル敬遠で2年連続10〜15%減だけどそれでも年間40万の利用がある。
ボンバルが信用できる機体なら、50万人程度の利用者は維持できただろうから、
超短距離路線と言えども、ボンバルなら十分元はとれてたさ。

36NASAしさん:2007/11/09(金) 00:03:23
>>35

コストや枠、様々な理由で機材が決まるわけだけど
日本人のJET信仰、もっと言えば大型機信仰はどうにかならんもんなんかね。

海外じゃ関空や成田、羽田クラスの空港からボンQやCRJあたりが
バンバン飛んでるわけなんだが、それすらも受け入れられないわけで。
ま、日本の特殊事情と言えばそれまでなんだろうが
壊れさえしなければQシリーズは本当にいい飛行機だよ。
コストは同クラスのJETの半分、消費燃料も半分以下。
プロペラの音は気になる人もいるかもしれんが静かだし。

ボンバルを、ANAを、JALを擁護するわけではないが
ATRを導入しなかったこと、そしてこの期に及んで
このクラスのプロップが日本で必要とされ始めたことをよく考えないとね。
ま、裏には>>34にあるような枠の問題があるんだろうけど。

とにもかくにも、マスコミ、というか高知が躍起になって叩き過ぎ。
同じトラブルを737や320が起こしても高知新聞は何も言わないだろうね。
37NASAしさん:2007/11/09(金) 00:42:49
そりゃ1日14往復も乗り入れてるんだから騒ぐよ、しかもあんな派手に胴体着陸すれば尚更

38NASAしさん:2007/11/09(金) 10:49:23
>>34
道内便に限って言えば、たとえ丘珠でジェットが使えたとしても、
あの距離ではターボプロップで充分だと思うけどね。
燃費もいいし。
39NASAしさん:2007/11/09(金) 20:02:41
Qシリーズが売れてるのは高高度飛行とスピードだろ。プロペラ機なのに気流の
安定したところ飛べて、スピードはジェットよりちょいと遅いぐらいで所要時間
はほとんど変わらないと。今のところ高いところを速く飛べるプロペラ機はQ400
しかない訳だし。
40NASAしさん:2007/11/09(金) 20:13:15
SAAB2000があればなあ…
SASが注文しとけばよかったのに…
41NASAしさん:2007/11/09(金) 22:47:02
>日本人のJET信仰、もっと言えば大型機信仰はどうにかならんもんなんかね。
>壊れさえしなければQシリーズは本当にいい飛行機だよ。

伊丹ー高知では最初は歓迎されていたのさ。
ところが、滑走路は逸れるは、煙は噴くは、欠航はするは、アゴ着陸はするは…
これではボンバルは叩かれても仕方が無いし、乗客が逃げるのも当たり前。

まぁ、ATRは伊丹ー高知なら良いだろうな。
ただし伊丹ー九州、東北地方はスピードからすると厳しいんじゃないか?

これからもしボンバルが信頼性を回復したとしてもそれには4〜5年かかるだろうし、
その時にはMRJとか出てくるから、国産という事で伊丹の特別枠ができそうな気もする。
やはり早期に消え行く運命にあるんじゃないかな。
42NASAしさん:2007/11/10(土) 01:11:21
>>41
伊丹に拘る自体、欠陥なんだが・・・

43NASAしさん:2007/11/10(土) 02:44:36
バ関空厨がきなすったw
44NASAしさん:2007/11/10(土) 08:13:14
>>38
ところがプロペラ機に抵抗があるからねぇ、日本人は。

そんなこと言ったら、ブロックタイム1時間以内のJET便は
全てQシリーズで充分でしょ。
大島や八丈島にJETは要らないと思う。

ま、貨物の兼ね合いとかもあるだろうけどね。
45NASAしさん:2007/11/10(土) 09:20:43
そんなにプロペラ機嫌いが多いかねえ?
実際聞いてみないとわからんのじゃない?
YSが嫌われてたかなあ。

燃料費の高騰が続けば、たとえばA400Mのようなパワープラントを使う中・大型プロペラ旅客機が復活するんだろうか。
46NASAしさん:2007/11/10(土) 17:38:54
>>45
YSしか飛ばない空港、ジェットが飛ぶ空港という事で地域自体がランク付けされるからじゃ
なかったですかね?YS-11って実際の騒音レベルは現在日本で就航している全てのジェット
旅客機と比べても静かとは言えないし。

>>燃料費の高騰が続けば、

ギアード・ターボファンは一つの回答と言えるけど、第二次オイルショック時に開発を始めた
アンダクテッド・ファンがお蔵入りになってなければ今頃「ジェット機」は時代遅れになって
たかもしれないですね。ただ、非金属系のブレードは損傷時に飛散するのでそれに対応する強
度がブレード回転面に当たる胴体なり翼面に要求され、それが開発障壁の一つになったと聞い
たことはあります。
この前のQ400の片輪着陸事故の時はブレードが胴体貫通しちゃったんじゃなかったですかね。
これはまずかったんじゃないかと思いますが。
47NASAしさん:2007/11/10(土) 19:10:04

パラサイト利権繋がりはロクなことがない。

48NASAしさん:2007/11/10(土) 19:32:46
>>47
何でもJET、というほうが非効率なんだけどね。
新しい空港を無駄に作るよりも性能のいい飛行機を使うほうが効率的だろう。
49NASAしさん:2007/11/10(土) 20:25:38
>>48
関西三空港の国内線の運用は非効率であり日系エアライン国内線の地方路線が削減される主因であるのは明らかであろう。

50NASAしさん:2007/11/10(土) 20:31:05
>>49
何寝言言ってるの?
使えない関空が出来たおかげで撤退を余儀なくされた路線がどれだけあるんだい?
51NASAしさん:2007/11/10(土) 21:20:00
>>46
それはYSが問題じゃなくてYSしか飛べない「空港」の方が問題なんじゃない?
拡張されると、JETが飛ぼうが、PROPが飛ぼうがあまり機種変更の要望は聞かない。
ボンバルは欠陥機として機種変更の要望があるけど、SAABは機種変更の要望は聞かない。
52NASAしさん:2007/11/10(土) 21:55:26
>>51
昔YSしか飛ばない空港の自治体では「地域全体が格下に見られる」ってんでジェット化を地方議会
で決議して騒音問題で騒ぐサヨク系を押さえ込んで滑走路延長を陳情ってのがよくありました。

この頃からのイメージじゃないかなぁ、相手が大阪東京でプロペラ機ってのが嫌がられるの。
しかし、完全に需要がSAAB程度しかない、とか、便数を増やして便利にしてくれてれば、という
状況下ではあんまり文句言われない(文句のつけようがない)と思いますが。
53NASAしさん:2007/11/10(土) 22:01:46
>>52
それでも、やはり小型PROPで多頻度よりもJET就航のほうが重要な
所謂高知のようなところもあるわけで。
ボンQのトラブルが原因と言えばそれまでだが
JETが就航している時には乗らず、PROPに格下げされて文句言うのは
地方の常套手段なのかな…。

それこそ、長野のアホ知事みたいに、JETじゃなきゃダメ、ってね。
54NASAしさん:2007/11/10(土) 22:09:55
高知にJET就航が重要か?

多頻度運航優先だろ
55NASAしさん:2007/11/10(土) 22:15:11
>>54
その通りなんだけど、実際問題言えば、Q400クラスの飛行機で地方路線
コミューター路線を展開するのが合ってるわけで。

この際関西圏からの国内線は所要時間1時間半までのエリアを
全てQ400にしたら?羽田だけJETで。
56NASAしさん:2007/11/10(土) 22:33:59
>>55
Q400のプロップにこだわる必要があるの。今や、E170、MRJなど
旧来のプロップより低騒音と思われるJET機が出てきているのだ
から、安全面からも伊丹のプロップ枠を止めて、JET好きの国民
のためにもRJ化したら・・。コストは高いかも知れないが、
それは航空会社が判断すればいい。搭乗者数は増える可能性大
だと思うのだが。
57NASAしさん:2007/11/10(土) 22:42:19
>>55
>>55
何でQ400にこだわるの。CRJ、E170、MRJなど旧来のプロップ機
より低騒音のRJ機がぞくぞく登場しているのに。コストは高い
かも知れないがそれは航空会社が考えること。ジェット化すれ
ば搭乗率も上る可能性も大きい。安全性の面からも、伊丹の
プロップ枠を低騒音RJに開放すれば済む話。
58NASAしさん:2007/11/10(土) 22:53:36
>>56
そんなの、関空救済で勝手にやってる話。
もちろん、短距離、少数定員ではPROPのほうが効率がいいのはあるがね。
俺は別にPROPである必要性はMUSTではないと思っているが
E170もERJも未来の話。それらに開放できるならさっさとやってほしいよ。

この話をどっかの関空バカに聞かせてあげたいくらいw
59NASAしさん:2007/11/10(土) 22:54:37
あ、ごめん、言い忘れた。

俺は別にQ400に固執してるわけじゃないよ。
あんまり変なこと書くと、「伊丹は廃止ゃで」が出てくるかなって思ったからさw
60NASAしさん:2007/11/10(土) 23:09:43
>>46
UDFは「プロペラ機」から速度デメリットを消去する事になる技術なんですけど、巡航中の
ブレード先端速度が超音速なんですよ。その衝撃波による構造疲労も当時は解決できなかっ
た問題だったそうです。ブレードが超音速だと破損時の運動エネルギーも凄まじい事になる
し。
61NASAしさん:2007/11/10(土) 23:18:26
>>60
あれ?UDFブレードは超音速にはならなかったと思うけど。
超音速ブレードは民間ではありえない。
サンダースクリーチの再来になってしまう。
62NASAしさん:2007/11/11(日) 08:59:30
>>59
roger!
63NASAしさん:2007/11/11(日) 15:08:54
>>52
JETどころか猫も杓子も「おらが村にも747就航を!」がお題目だった訳で。
まあ、理解出来ない訳でもないんだけどね。地方には修学旅行や農協ツアーと
いった団体旅行の需要が少なからずあるからね。MD-90とかですら小さいと
嫌われてる。おかげで地方路線のほとんどが767とA300-600な訳だ。
64NASAしさん:2007/11/11(日) 17:35:14
製造段階でボルト忘れ 高知で胴体着陸のボンバル機
2007年11月11日15時05分  asahi.com
国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は、機体を製造したカナダ・ボンバルディア社が製造段階
で、前脚ドア部のボルトを入れ損ねた可能性が高いとの見方を固めた模様だ。
  < 略 >
関係者によると、筒状部品の奥の「ブッシング」と呼ばれる別の筒状部品に、ボルトが入っていれば
残る痕跡が確認できず、全日空側は事故機をボ社から受け取った05年7月以降「(このボルトの)
点検整備はしていない」としていることから、調査委は事故機がボ社側にあった製造の段階と見て
いる模様だ。
65NASAしさん:2007/11/11(日) 18:32:33
>>63
それホントかよ?通常MDやB767でも修学旅行とかの時は機種変更してるのに。
66NASAしさん:2007/11/11(日) 23:18:47
>>63
かつての我田引水ならぬ我田引鉄とレベルは変わらないよなあ。
まあ運行するのが国鉄と違って営利企業だから鉄道のようにホイホイとはいかないけど。
67NASAしさん:2007/11/12(月) 00:20:29
>>64
これから浄化されていくのかな、Q400は。
68NASAしさん:2007/11/12(月) 12:20:16
>>65
割と柔軟に機材変更するようになったのって最近だからね。昔の航空会社は
「団体さんはチャーター機頼んで下さい。料金は正規運賃×人数分ね」だったん
だよ。これじゃあ実質団体旅行はお断りって訳。それで「おらが村にも747を!」
運動が盛んだった。当時はお堅い航空会社に対して鉄道は国鉄or民営化直後で
団体旅行列車を柔軟に走らせてたから良いけど、最近は完全民営化、分社化の影響
でJR各社を跨ぐような団体列車は走らせ難くなった。規制緩和で収益が悪化した
航空会社はこれらの需要を取り逃さぬように機材変更を柔軟にするようになった。
69NASAしさん:2007/11/12(月) 23:33:27
>>68
了解しますた
70NASAしさん:2007/11/26(月) 23:16:55
◆ボンバルディア、成田センターをオープン
  スペアパーツ供給で北米並みサービスを提供
   空港から10分、西濃シェンカーに管理委託
 ▽国内輸送は陸空併用、成田以外の空港からも
ttp://www.da-news.co.jp/2007-1126.htm
71NASAしさん:2007/12/28(金) 23:10:31
エンブラエルに負けたな。伊丹ゎ復活!
72NASAしさん:2008/01/01(火) 22:31:28
>>54
高知ー伊丹 朝夕4往復のJET飛んで欲しいよ。
73NASAしさん:2008/01/02(水) 05:42:14
まもなく願いが叶いますが何か?
74NASAしさん:2008/01/10(木) 01:01:39
また やっちゃったw
75NASAしさん:2008/01/15(火) 16:12:45
事故機どこに隠れてるの?
76NASAしさん:2008/01/22(火) 14:34:33
ボンバルディアって車で言うと、DAIHATSUくらいのレベルなの??
77NASAしさん:2008/01/23(水) 19:27:31
ダイ○ツというよりも、最新のカーナビ付けたマ○ダのR○−8といった
感じだな。。(馬力はあるが整備しにくく壊れやすい)
自信持って飛行機見送る整備士何人いるのかな?
聞いた話だと、不安がっている(明日はわが身?!)らしいが。。。。
ブラックボックス多すぎだし。。。信頼性少ないし。。どうなの?

>>30さん、レスよろ。
78NASAしさん:2008/01/23(水) 21:05:16
去年法事で天草に行ったときに乗ったよ(熊本ー天草便)
例の事故の直後だったので怖かったよ

ちなみに帰りは寝台特急「はやぶさ」に乗車した俺
79NASAしさん:2008/01/27(日) 15:30:39
80NASAしさん:2008/02/01(金) 14:37:33
全日空の計画が発表されたが、RJ導入されてもボンQは残るみたいだな。
トラブルが減ればいいのだが、現状のままだったらいやだな。
もうボンQに対する国民のイメージは最悪だろうし。
ATRはのろくてダメだろうし、SAABはもう無いし...。
81NASAしさん:2008/03/13(木) 23:11:28
ボンバルディア、SASなどからジェット機・ターボプロップ機合計27機を確定受注
CRJ900 NextGen型リージョナル・ジェット機が13機と、Q400NextGen型ターボプロップ機が14機
ttp://prw.kyodonews.jp/open/nfrelease.do?r=200803135106
82NASAしさん:2008/03/14(金) 08:34:57
>>81
SASはQ400を永久追放したはずでは・・・。
NextGenの改良が認められたのかな。
83NASAしさん:2008/03/14(金) 14:28:51
>>82
◆SAS、“Q400 NextGen”を14機発注 ・・・・・ 7
 68-78席クラスの新型機、客室環境など改善
 昨年のQ400事故、ボンバルディア側と和解
(日刊航空)
84NASAしさん:2008/03/14(金) 23:59:21
何だか、不祥事を起こした芸能人に「永久追放」を言い渡した事務所の構図とそっくりだな。
ほとぼりが冷めた頃に復帰、新聞がそれをプッシュするところまで同じ。
85NASAしさん:2008/03/15(土) 23:46:03
DHC-DASH0-8は、良い飛行機だと思っていたが、、、
86NASAしさん:2008/04/10(木) 17:15:05
ボンバル機不具合で欠航

10日午前7時35分ごろ、大阪空港を出発しようとした出雲行き
日本エアコミューター2341便ボンバルディアDHC8―Q400で、
エンジンかプロペラに何らかの不具合があるという表示が出た。
同機は出発を取りやめ欠航。折り返しの出雲発大阪行き2342便も欠航した。
乗客計79人に影響した。同社が原因を調べている。

(2008/04/10 14:38)
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya041010.htm
87NASAしさん:2008/04/10(木) 17:43:59
>>86
いつものこと。
88NASAしさん:2008/04/13(日) 17:52:18
CRJ-200
DHC8-200/300
2009年に受注停止らしい
89NASAしさん:2008/04/13(日) 18:38:28
>>88
それは既報だが、バイキング・エアに譲渡するのかな?
90NASAしさん:2008/04/13(日) 20:34:52
>>86
伊丹欠陥には静かなボンバルがお似合い。

91NASAしさん:2008/04/17(木) 22:44:53
Q400のことなんだかんだ言ったって、混みあっています。特に高知便。
エアニッポンネットワークの乗務員ってANAからの移籍ですか?
92NASAしさん:2008/04/18(金) 08:35:09
エアーニッポソからの出向。
93NASAしさん:2008/04/18(金) 23:36:40
もしくはプロパー(その会社の乗務員)
94NASAしさん:2008/04/19(土) 11:25:53
かわいいCAが時々いたらQ84も我慢できる。

95NASAしさん:2008/05/02(金) 19:29:42
高知空港の事故で事故調がなんか勧告するようで、
NHKのニュースに事故の映像とボンの本社が写っていた。
本社初めて見た。
96NASAしさん:2008/05/17(土) 22:01:17
ボンのプロペラ機に乗りたいんだが
これって国内じゃやってないか
97NASAしさん:2008/05/17(土) 22:17:21
>>96
ボンQなら北は稚内から南は与那国まで飛んでいるぞ。
お好きなのにどーぞ。
98NASAしさん:2008/05/17(土) 22:23:21
伊丹のプロペラ機枠がある限りボンQは安泰じゃねえか?
なんで国内じゃやってないって発想になるんだよ
99NASAしさん:2008/05/17(土) 22:42:07
>>98
すまん ジェットばっか乗ってたから脳みそ溶けてた
100NASAしさん:2008/05/18(日) 11:21:47
>>98
MRJデビューまでに、国策としてMRJをプロペラ扱いにする。ってのがあると思う。
101NASAしさん:2008/05/18(日) 11:39:33
>>100
「騒音を低減するために」ファンを減速歯車を用いて低速回転させている、とこじつけてくるかも
しれませんね。実際、中型ビズジェット程度の騒音レベルでしょうけれど。
102NASAしさん:2008/05/18(日) 16:20:07
騒音っていうのは立て前だろう。
103NASAしさん:2008/05/18(日) 19:25:20
そもそも今頃廃港になってた筈だろ
104NASAしさん:2008/05/23(金) 17:07:12
CRJよりボンQの方がうるさいと思うが…
105NASAしさん:2008/06/16(月) 00:50:31
1ヶ月近く書き込みが無くても落ちないこの板が
「好っきー」(紀香風)
106NASAしさん:2008/06/23(月) 19:38:47
高知空港での事故機をボンバルディア社に売却。

・・・で、そこから先はどこに行くんだろう?
107NASAしさん:2008/06/23(月) 20:15:44
>>106
あら、本当だ。
ANAがプレスリリースしているな。エアーセントラルの機体だけどな。
あの機体は高知の自治体が就航拒否をしていて、下地島で使われていたそうだから。

Q400の中古なら、売るなり、リースなり行き先には困らないだろう。

で、新たに三機発注されているが、これでお終いかな?F50もこれで引退?
108NASAしさん:2008/06/24(火) 04:57:15
>>104
場所による。Q400はホントに静かだよ。
プロペラの音が嫌いな人も居るだろうけどね。
その辺、騒音の数値だけじゃ決まらないもんね。

>>107
事故以来、お客さんを乗せて飛んでませんよ、事故機は。
SASもQ400NG導入言ってるし、未来は明るいのでは?
109NASAしさん:2008/06/24(火) 09:00:53
>>108
Q400が静かなのは、やっぱり六枚ブレードも貢献しているのかな?
音質で言えばYS11のダートは凄いよね。An24も凄いけど。
CRJ辺りが有利なのは、さっさと上昇してしまうところ。


だから事故機は下地島専属になったんでしょ。
110NASAしさん:2008/06/24(火) 09:02:49
>>108
Q400が静かなのは、やっぱり六枚ブレードも貢献しているのかな?
音質で言えばYS11のダートは凄いよね。An24も凄いけど。
CRJ辺りが有利なのは、さっさと上昇してしまうところ。


だから事故機は下地島専属になったんでしょ。
111NASAしさん:2008/06/24(火) 09:05:14
ダブった。スマソ
112NASAしさん:2008/06/24(火) 09:23:28
Cシリーズを早く
113NASAしさん:2008/06/24(火) 09:47:00
>>112
ANAはMだし、JALはEだし、Cは日本で売れるかねぇ。
JALもEを増備するかは判らんけどね。
114NASAしさん:2008/07/02(水) 18:13:46
Q200とQ300が生産中止。

えっ!海保の発注分は?
今年三機、来年度以降五機のはずでは・・・?
115NASAしさん:2008/07/14(月) 18:33:05
>>113
IBEX増備キボンヌ
116NASAしさん:2008/07/14(月) 18:48:39
>>115
◆IBEXエア、新機種を導入へ ・・・・・ 2
  CRJ-700を選定、現行機より大きい70席
   2009年度に初号機を納入、現体制に2機追加
 ▽伊丹空港乗り入れなら改めて地元調整が必要
117NASAしさん:2008/07/15(火) 12:54:12
>>116
70席って中途半端じゃない?スッチ−2人乗せないといけない。
スタフラみたいにシートピッチ増やして50席確保し、余った分を貨物室にする
こともオプションで出来るみたいだ。

伊丹じゃなくて関空乗り入れするかもよ。JALが秋田ー関空と福島ー関空を廃止
にするからね。50席ぐらいだと採算ラインは大丈夫だろう。
118NASAしさん:2008/07/15(火) 19:44:56
日経北尾
119NASAしさん:2008/07/16(水) 15:43:32
加ボンバル、中型機市場に参入 まず60機受注

カナダの航空機メーカー、ボンバルディアは座席数が100席を超える中型機市場に参入すると発表した。
まず独航空大手のルフトハンザ航空から60機を受注した。三菱航空機(名古屋市)の国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」も使用する予定の
新型エンジンを搭載。燃費性能の高さを売り物に、米ボーイングや欧エアバスに対抗する。
事業化を決めたのは座席数110―130の「Cシリーズ」。中国企業にも部品生産を任せ、コスト競争力を高めた。エンジンには
米プラット・アンド・ホイットニー(P&W)が開発する新型エンジンを搭載。二酸化炭素(CO2)の排出量を20%削減、燃料消費効率も
既存機より20%高める。2013年の就航を目指す。
ボンバルディアは座席数が百席以下の小型機を得意としている。今回の中型機はボーイングでは「737」、エアバスでは「A320」が
ライバルとなる。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080715AT1D1500115072008.html
120NASAしさん:2008/07/16(水) 18:37:16
IBEX CRJ700導入けてーい (ソースなし)
121NASAしさん:2008/07/19(土) 22:44:37
>>120
プレスリリースでは来年度中に新たに2機導入するって書いてあるけど機種は不明。
122NASAしさん:2008/07/20(日) 08:58:09
>>120
ソースは「日刊航空」かと、、、、、、
◆IBEXエア、新機種を導入へ ・・・・・ 2
  CRJ-700を選定、現行機より大きい70席
   2009年度に初号機を納入、現体制に2機追加
 ▽伊丹空港乗り入れなら改めて地元調整が必要
123NASAしさん:2008/08/11(月) 14:58:53
C-シリーズは、設計上主脚の長さを充分に確保していれば最終的にはMD-90並の収容力が
狙えますからね。エンジン直径が2mを超えるから確実かな。
124NASAしさん:2008/08/11(月) 20:33:11
座席配列も同じですしね。
125NASAしさん:2008/08/13(水) 17:55:15
大阪空港でのボンバル事故、重大インシデントに - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080813/dst0808131349010-n1.htm

asahi.com(朝日新聞社):ボンバル機、エンジン損傷で離陸中止 国交省調査へ - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0813/OSK200808130059.html

大阪空港:ボンバル機エンジン異音で離陸中止 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080813k0000m040125000c.html

ボンバル機が離陸中止 金属片散乱、滑走路閉鎖
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081201001223.html

時事ドットコム:ボンバルディア機、離陸中止=エンジンから異常音−伊丹空港
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008081200901
126NASAしさん:2008/08/13(水) 18:05:34
今ちょうど、ボンバルの副社長が来日中では?もう帰った?
エンジンはP&Wカナダ製か・・・。
127NASAしさん:2008/08/13(水) 18:26:28
これ怖くて乗れねえよ
128NASAしさん:2008/08/16(土) 13:41:21
最近の電機製品見たいだな。
省エネで高機能だが、故障が多くて結局手間と費用がかかり、
数年後には修理するより買い替えたほうが安くなり、製品もそれを見越した設計で寿命が短い。
省エネ分は修理代に消えて、トータルコストは余り安く無い。
ボンバルもそんな感じの先進設計なんじゃないw?
129NASAしさん:2008/08/16(土) 21:18:09

ダメダメ、航空機に資金投下するくらいなら、伊丹を廃止にしょう。

環境対策・安全対策を全面に打ち出すことができないのは伊丹に乗り入れているからである。

130NASAしさん:2008/08/20(水) 13:24:44
>>127
でもこれしか飛んでない区間があるw
131NASAしさん:2008/08/20(水) 23:59:48
>>129
あちこちに出てきてうるせぇやつだな。
伊丹のプロップ枠だとか、関空救済のための変な規制無くせばいいだけじゃん。
金もかかんないしね。騒音対策なんてもうやらんでもいいでしょ。
散々金払ってきたわけだし。飛行機の騒音は小さくなってきてるわけだし。
その辺理解出来ない住民を立ち退かせたらいいのかもね。
132NASAしさん:2008/08/21(木) 09:27:32
理解できてるけど自分の利益の為に
文句を言ったり廃港を引き止めてみたりする身勝手がいるんだけどな
133NASAしさん:2008/08/22(金) 04:15:36
理解できてないから自分の利益の為に
文句を言ったり伊丹廃港を言い出す身勝手がいるんだけどな
134NASAしさん:2008/08/22(金) 09:26:09
>>133
空港周辺の一部住民の事ですか?
135NASAしさん:2008/09/04(木) 06:27:03
CRJ1000初飛行おめ
136NASAしさん:2008/09/04(木) 21:41:22
137NASAしさん:2008/09/12(金) 09:32:49
これもFBWか。
737NGがどんどんみじめったらしく見えてくるな。
138NASAしさん:2008/09/12(金) 10:11:34
FBWでない既存設計のバリエーションにFBWを導入したという形になってますね。
139NASAしさん:2008/09/12(金) 11:55:29
主人がDCH-8操縦してます。

主人には言えませんが、恥ずかしいので人様には言えません。
パイロットという事も内緒です。
140NASAしさん:2008/09/12(金) 11:57:59
ネタ乙
141NASAしさん:2008/09/12(金) 12:09:02
スペル間違ってる段階でネタ認定。
142NASAしさん:2008/09/12(金) 21:13:09
DCH-8

ダグラス・コマーシャル・ハイパー 8ですか…
なんか魔改造された空の貴婦人を連想させますね

エイトのクルーという事は相当ご年配ですな
143NASAしさん:2008/09/22(月) 21:57:13
こんな動画が有りますた。
http://jp.youtube.com/watch?v=tTHt02M5Wn8
144NASAしさん:2008/09/25(木) 22:20:07
>>114
海保は、また中古を買う層だよ。
サーブで懲りてるかと思ったけど。
145NASAしさん:2008/09/25(木) 22:52:44
海保は予算が無いから程度の良い中古機を捜してそれで我慢してるんですよ。つ〜か、
公的戦闘あるいは警察組織で装備が殆ど新品ってのはアメリカ軍と日本軍位の
ものです。
146NASAしさん:2008/09/26(金) 15:03:19
>>143
エアバス・スタイルのサイドスティックFBWなんですね。
147NASAしさん:2008/09/26(金) 16:21:07
>>146
ボーイングよりもこっちの方が断然カッコいいですよね。
148NASAしさん:2008/10/14(火) 12:55:10
>>127
わくわくするだろ。
149NASAしさん:2008/11/20(木) 00:14:50

ボンバルディア機、また前輪出せず着陸…国内4社が緊急点検

 米国・フィラデルフィア空港で今月16日、ピードモント航空のボンバルディア
DHC8―Q300型機が、前輪が出ないまま緊急着陸していたことがわかり、
同型機や同系列機を運航するエアーニッポンネットワークなど国内4社は19日、緊急点検を始めた。

 20日朝までに終え、問題がなければ通常通り運航する予定。

 ボンバルディア機をめぐっては昨年3月、全日空便の
DHC8―Q400型機が前輪を出せず、高知空港に胴体着陸している。

(2008年11月19日23時38分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081119-OYT1T00894.htm
150NASAしさん:2008/11/20(木) 07:47:14
もう全機運航停止してATRに入れ替えろ、と。
死人が出るまで世界規模のチキンレースに付き合う義理も無かろう
151NASAしさん:2008/11/20(木) 08:09:16
CRJのNOSE WHLなんだが…リペア後のbalance C'Kがメンドイ。
152NASAしさん:2008/11/20(木) 12:54:26
>>150
言いたいことはわからんでもないが、マスゴミに踊らされるなよ。
公式に原因がわからんものを騒ぐこともなかろう。
153NASAしさん:2008/11/20(木) 18:08:13
ボンバル機という名前にひとくくりにされているが、飛行機の生命線の一つであるギアトラブルが世界で頻発しているのはQシリーズ、所謂旧デハビランド・カナダ社の飛行機


CRJ(旧カナディア社)は良い迷惑だなw

154NASAしさん:2008/11/20(木) 18:30:38
>>145
300は製造中止。だから中古を買うしかなかったの。ちなみに半分は新造機、中古の改造は新造より高くつくらしいよ。
155NASAしさん:2008/12/23(火) 19:37:45
全日空ボンバル機 エンジントラブルで引き返し - 社会

 国土交通省の大阪空港事務所によると、23日午後4時39分ごろ、
大阪(伊丹)空港を離陸した石見行き全日空1651便のプロペラ機
(ボンバルディアDHC8―402)から「右翼の第2エンジンのトラブルがあり、停止させた。
大阪空港に引き返す」と連絡があった。同機は左翼の第1エンジンだけで飛行を続け、
午後5時13分に同空港に緊急着陸した。乗客30人と、乗員4人にけがはなかった。

2008年12月23日18時7分
http://www.asahi.com/national/update/1223/OSK200812230017.html
156NASAしさん:2008/12/30(火) 21:05:47
Cシリーズに追加の受注が入りますように。
157NASAしさん:2009/01/07(水) 11:16:41
Cシリーズは厳しいんじゃないの?
雨後のタケノコのように主翼つり下げエンジンタイプの小型機があちこちから
発売もしくは発売予定されてるじゃん。

737 エンブラエル170 ボンバルCシリーズ スホーイSJ100 MRJ・・・と
ライバル大杉。この手の飛行機って737だと無駄な部分(貨物室が大型機並み)
が多いからCRJが大ヒットしたんじゃないの?

あとヲタ的にはリヤエンジンでT型尾翼じゃないと萌えないw
158NASAしさん:2009/01/07(水) 13:13:52
>>157
737を入れておきながらなんでエアバスA320シリーズを無視するのかt(ry
159NASAしさん:2009/01/08(木) 00:26:04
>>158
A320も737と同じで無駄に貨物室が大きいのと無駄に天井が高い。
CRJのNGシリーズは床を一段下げて(床下に15cmぐらいの配線スペースが
あったのを10cm削った)、シートの座高も下げて手荷物入れを拡大(
大型機の機内持込サイズキャリーバッグ対応)したので競争力あると思う。
160NASAしさん:2009/01/08(木) 05:08:15
>>159
A320の場合あえて貨物室大きくしたんだって。
ローカル線から幹線へとコンテナのまま貨物を輸送できるようにって考えで作ってる。
エアバスファミリーの最小クラスであってRJとそもそものコンセプトが違う。
161NASAしさん:2009/02/13(金) 15:13:26
NYで墜落したコンチネンタル航空便がQ400だった模様
162NASAしさん:2009/02/13(金) 15:41:11
Bombardier plane crashes in Buffalo
http://www.cbc.ca/world/story/2009/02/13/plane-crash.html

>The plane was a fairly new Bombardier Q400 turboprop, a model built in Toronto.
163NASAしさん:2009/02/13(金) 17:06:54
ついにQシリーズが大量殺人兵器と化したか。

こうなることは、皆が予想していたというのに。
164NASAしさん:2009/02/13(金) 17:55:37
これでエンブラエル170が売れまくるんじゃなかろうか?
165NASAしさん:2009/02/13(金) 18:55:26
Q4は日本でもトラブル続きで、ついにアメリカでは墜落事故発生
しかし、墜落するかもしれない緊張感を楽しめるし、(実際は、そう簡単には墜落しないしな)
無事に着陸したときの安堵感は他の機材では味わえない
何事もポジティブに考えようぜ
166NASAしさん:2009/02/13(金) 18:58:16
故障はすれど死傷者が出なかったからこそスリルを楽しめたんだと思うがw
167NASAしさん:2009/02/13(金) 19:10:36
ウインドシアじゃないの?
168NASAしさん:2009/02/13(金) 19:30:33
これは事故じゃないな。
アルカイダの人工気象制御によるテロだ。
先日のエアバス着水もアルカイダに訓練されたカモによる犯行。
169NASAしさん:2009/02/13(金) 19:37:57
>>164

ATR-72だろ。
170NASAしさん:2009/02/13(金) 20:15:47
>>164 >>169
今こそ世界一安全なMRJの出番だろ(w
171NASAしさん:2009/02/13(金) 20:46:33
ターボプロップ限定だとATR-72しか代替候補はないね
172中年:2009/02/13(金) 21:09:20
>>171
いや、フレンドシップだろ
173NASAしさん:2009/02/13(金) 21:10:58
>>168

あ?
174NASAしさん:2009/02/13(金) 21:29:46
NHKはANAの胴体着陸やAMXのトラブル、SASの胴体着陸の画像を次々と紹介して、
就航を嫌がる自治体があることまで、紹介している。

ちなみに俺んちの上空は空港の進入路で、Q300が車輪を出して降りて行くよ。
175NASAしさん:2009/02/13(金) 21:33:45
ドルニエ228なんてどう?
非与圧だけどw
176NASAしさん:2009/02/13(金) 21:37:59
>>175
倒産している。

で、DHC-6-400の出番だな。ハドソン川でも使えるぞ。
http://www.vikingair.com/content2.aspx?id=276
177NASAしさん:2009/02/13(金) 21:38:33
>>174
偶然にも今日JACでトラブって引き返してたしなぁ・・・
もうダメだろ。
178NASAしさん:2009/02/13(金) 21:48:39
こんな日に引き渡された海保機が航過しますよ
179NASAしさん:2009/02/13(金) 21:56:02
ATR-72はパクリなんだから、−8の代替にはならなそう。
180NASAしさん:2009/02/13(金) 22:21:35
エンブラエルも7日にEMB-110が墜ちてるし、いったいどこのプロペラ機を信用したらいいんだよ・・・
181NASAしさん:2009/02/13(金) 22:35:25
日本航空機製造
182NASAしさん:2009/02/13(金) 23:26:00
新明和工業
183NASAしさん:2009/02/13(金) 23:44:20
>>174
おかだま?
184NASAしさん:2009/02/13(金) 23:46:40
ついにボンバル機墜落しちゃったよ。
ぜったい乗りたくない!!
185NASAしさん:2009/02/14(土) 00:09:48
さすが「爆撃手」という名のメーカーの機体だな
186NASAしさん:2009/02/14(土) 00:27:54
デハビランドカナダに戻せ
187NASAしさん:2009/02/14(土) 01:10:17
またかよ
188NASAしさん:2009/02/14(土) 04:38:50
ボンバルディア社の機材が墜落したのは今回が初めてだよね?
189NASAしさん:2009/02/14(土) 05:59:13
たぶん。
190NASAしさん:2009/02/14(土) 06:57:04
カナダやブラジルごとき中小国が欲を出すとこういうことになるよい見本だな(w
191NASAしさん:2009/02/14(土) 09:06:53
デハビランド モスキート
192NASAしさん:2009/02/14(土) 09:33:00
コメット
193NASAしさん:2009/02/14(土) 10:02:44
>>188
いや、違う。
2004年11月21日 中国東方航空5210便 ボンバルディア CRJ-200(乗員乗客全員と巻き添えの住民2名の55名死亡)
2006年8月27日 コム・エアー191便 ボンバルディア CRJ-100ER(乗員乗客49名死亡、乗員1名重傷)
194NASAしさん:2009/02/14(土) 10:08:51
DHC-8も実は初ではないらしい、ボン社買収前だが。

1990年11月21日 バンコク航空 デハビランド・カナダ DHC-8-100(乗員乗客28名全員死亡)
195NASAしさん:2009/02/14(土) 10:14:21
Q400がずば抜けてクソな機体なのかと思いきや、けっこう落ちてるのね>ボンバル

ドルニエ・フェアチャイルドが生きていれば、リージョナルジェットで
ここ使おうなんて会社出てこなかったかもな
ドルニエ・フェアチャイルドの機体はセールス順調だったみたいだし
196NASAしさん:2009/02/14(土) 10:48:36
YS-11だって落ちてる
197NASAしさん:2009/02/14(土) 11:53:20
どうも結氷による事故のように報道され始めてる
今時翼に結氷して墜落するなんて有るのかと^^;
悪天候で結氷しやす以上今日の中、視界も当然悪かった
いつもの墜落のようにいくつもの条件が重なってるんだろうけど
氷結防止装置のスイッチはオンになってると言うのはボイスレコーダーで確認
されたみたいだけどな。
198NASAしさん:2009/02/14(土) 12:08:12
ATRとちがって氷に強いんじゃなかったのか?>DHC
199NASAしさん:2009/02/14(土) 12:11:21
けど逸早くボンバルの運行停止を決めたスカンジナビア航空も北国だったし
もしかしたら寒いところに弱い性格だったりするんじゃないか?
200NASAしさん:2009/02/14(土) 12:15:12
本社はカナダなんだし、あの程度の寒さで墜落するんでは、おっかなくて・・・。
凍結防止装置が働いていなかった、というのでは?
電気系が弱そうだし。
201NASAしさん:2009/02/14(土) 12:22:14
やっぱりDHCだね!
202NASAしさん:2009/02/14(土) 12:22:37
ATRは着氷で何回落ちたっけ?
あれは欠陥だったわけだが
203NASAしさん:2009/02/14(土) 12:24:38
空の上は日本でも寒いよ。

JALもANAも体力が弱っているのに
日本でやらかしたら会社の存続に影響。

少しの儲けよりボンバルディアを飛ばない方が良い。
胴体着陸で済んでいたものの、廃止しないからついに墜落
JALもANAも乗客に危機感を与えるな。
204NASAしさん:2009/02/14(土) 12:27:54
SAABはあんまり落ちてないんだっけ?
機体の格は落ちるけど、あっちにしたほうがいいかもね
この不況下で墜落とかされたら、補償で会社が吹っ飛びそう

しかしいきなり運行停止も無理だろうし
調査結果が出てからの話になるんじゃないの?
205NASAしさん:2009/02/14(土) 12:37:55
てんさい
583 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/02/14(土) 11:38:53 ID:2YRZHEv70
>580
気象用語にFreezing Rainというのがあってだな
雨なんだが、着地した途端に氷になる、
いわゆる過冷却っつー状態なんだが、
言ってもなかなか理解しにくい現象だから、
一回、エリー湖周辺にいって経験したらよくわかるよ。
DTWとか、これで封鎖になることもあったな。
206NASAしさん:2009/02/14(土) 12:54:46
>205
小型機のパイロットです。
言われるように過冷却水だった場合には、着地した途端ではなく
機体に触れた時点で氷になります。
この現象は気象レーダーである程度は予測可能です。
しかし急激な現象のため、プロペラ先端、主翼の前縁に結氷した場合には
揚力の減少、推力の減少、機体のアンバランスなど一度に多くの危険な
減少が発生します。
さらに氷の固まりがタービンに吸い込まれて、ブレードが壊れてエンジンが
停止した例もあります。
とにかく、急に様々な現象が同時多発的に起きるため、非常に危険なことに
なります。
207NASAしさん:2009/02/14(土) 13:11:41
地球温暖化で異常気象。空は危ない!
208NASAしさん:2009/02/14(土) 13:16:22
バードストライクの次は着氷か…
なかなか大自然の力には勝てないな…
209NASAしさん:2009/02/14(土) 13:34:10
だとするとQ400だから墜落した、という話にはならんのだよね。
FZRAならどんな機体でも危険なわけだし。
210NASAしさん:2009/02/14(土) 13:54:41
>209
実際危険だよ。この時期。
数日前にE社機(145か175かは知らん)が落ちてるらしいじゃん。
〜〜ソースが見つかんねぇー。たしか冷蔵(ry〜〜
落ちた場所のインパクトと機体のイメージでマス(ryが飛びついて
この件だけ、大声で叫んでるだけだろ。

事故にあわれた方はお気の毒に思います。
211NASAしさん:2009/02/14(土) 14:06:39
>>210
マナウス・エアロタクシーのEMB-110。アマゾン川の支流に墜ちたらしい。ブラジル
212NASAしさん:2009/02/14(土) 14:29:10
>>210
お蔭様で伊丹空港関係のスレでキ○ガイみたいな書き込みが横行してますw
213NASAしさん:2009/02/14(土) 16:08:36
今すぐ廃止にしろって言ってる奴は代わりの機体持ってこいと
214NASAしさん:2009/02/14(土) 16:14:51
>>213
つF-50
ってわけにもいかないか。

215NASAしさん:2009/02/14(土) 16:52:36
F-50はいい機体なのになぁ。
216NASAしさん:2009/02/14(土) 22:57:52
Fokker F27-mk50
217NASAしさん:2009/02/14(土) 23:12:45
ではフレンドシップで
F50以上に無理か
218NASAしさん:2009/02/14(土) 23:29:17
所沢航空公園のオレンジ色の飛行機修理して使おうよ。
219NASAしさん:2009/02/14(土) 23:57:36
YS復活
220NASAしさん:2009/02/15(日) 00:52:56
プロップである以上、着氷に弱いのはどうしようもないわけだが。
221NASAしさん:2009/02/15(日) 01:19:23
エルロンじゃないの?
222NASAしさん:2009/02/15(日) 01:26:42
>>221
飛行速度が遅い、突起物が多い、大型機のような防除氷装置が使えない…などの理由です。
223NASAしさん:2009/02/15(日) 01:51:59
エルロンに癖があるという意味だよ。
前縁の問題じゃないでしょ。過冷却水滴の多い高さを飛ぶかもしれんが、氷はブーツで十分割れるさ。
相当氷が付いても実際飛べるしね。
224NASAしさん:2009/02/15(日) 02:54:40
着氷で失速速度が上がってたんじゃね?
ギヤダウンしてたわけだし、あまり速度に余裕はなかったろう。
225NASAしさん:2009/02/15(日) 03:56:49
車輪を出し、しまった理由は?
226NASAしさん:2009/02/15(日) 09:12:33
>>223
以前のATR同様、ブーツになんか欠陥があったとしか。。。。
227NASAしさん:2009/02/15(日) 10:31:29
ブーツは着氷の仕方によっては割れにくいことがあると聞いたことがある。
全面を氷が覆えば割れるが、ところどころに氷の塊が着くような場合とかね。

ただ、着氷だけで落ちたとはちょっと考えにくい。着氷・フラップ展開時の
飛行特性に問題があったのかね?
228NASAしさん:2009/02/15(日) 16:10:10
水平尾翼とエレベーターじゃないかな。逆落としで落ちたっていうし、尾翼の下向き揚力が足りなくなったんだと想像する。
これ意外と原因究明手間取ると思うよ。ボンバルが激しく抵抗するのと、解けちまえば証拠が残らないのとで。
229NASAしさん:2009/02/15(日) 17:35:45
>原因究明手間取ると思うよ。ボンバルが激しく抵抗するのと

事故が発生した場所を日本と勘違いしてないか?
230NASAしさん:2009/02/15(日) 18:00:20
>>199
一応念のために言っとくが
スカンジナビア航空はとっくにボンバルの運行を再開してるし
追加購入も決定している
231NASAしさん:2009/02/15(日) 18:29:01
カナダの役人知らないだろ
232NASAしさん:2009/02/15(日) 19:17:00
>>230
ほう。
wikiは書き直したほうがいいな
233NASAしさん:2009/02/15(日) 19:48:16
>>228
エレベーターはシンドラー製
234NASAしさん:2009/02/15(日) 21:20:04
状況証拠で犯人は着氷みたいになってるが
天候を考えるとマイクロバーストかもしれない
235NASAしさん:2009/02/15(日) 21:43:21
マイクロバーストだと、機体姿勢はむしろ上向いて接地するんじゃないかな。
高度と速度のトレードはするな、とにかく上向いてフルパワーでがんばれってのが最近の定説でしょ。
236NASAしさん:2009/02/15(日) 21:58:54
>>225
抵抗を減らすためでしょ。
着氷が原因なら、速度は速ければ速いほうがいいわけだし
フラップはともかく、ギアは抵抗でしか無い。
237NASAしさん:2009/02/16(月) 00:37:40
>>230
SASグループのフリートにDHC8-100とDHC8-300の名前はあるけど-400の名前はないけど?
追加購入はDHC8-400NGの方じゃない?
238NASAしさん:2009/02/16(月) 06:15:48
視点を変えて電気系統のトラブルとかの可能性は?
何らかの理由で電気供給ができなくなって
機体制御できなくて墜落、もちろん、通信も途絶えるし、車輪も出ない。
239NASAしさん:2009/02/16(月) 08:56:49
>>237
一応知ってるかとは思うが、Q400には在来型とNG型との型式的な差は無いよ。

機内照明とか電装品が多少更新された程度の同一型式機。
240NASAしさん:2009/02/16(月) 13:47:51
>>239
SASとは賠償の支払いと(作業工程を見直した)Q400NGの導入で決着したと思った。
241NASAしさん:2009/02/16(月) 17:30:22
>>234 NTSBから、「腹から接地した」という発表が出たね。
242NASAしさん:2009/02/16(月) 19:49:41
SAS本体で使用しないんじゃなかったか?
AirCentral みたいな子会社だったはずw
243NASAしさん:2009/02/16(月) 21:58:46
>>239
NGってw
244NASAしさん:2009/02/16(月) 22:02:24
横風着陸を望遠で撮られると本当にフラフラした感じがするね。NHKの意地悪。
245NASAしさん:2009/02/16(月) 22:47:12
>>193
事故原因は中国のは防氷剤を翼に撒かずに離陸。着氷して墜落。
アメリカのは回送中にパイロットがふざけてアクロバット飛行をした結果エンジンが
停止して墜落。
246NASAしさん:2009/02/16(月) 23:57:19
>>243
B737NGとか普通の表現だと思うけどなあ
247NASAしさん:2009/02/17(火) 00:38:54
なんか、国がA-NetとJACに勧告したらしいけど、セントラルの名前がなかった。
248NASAしさん:2009/02/17(火) 01:14:56
>>246
グリペンNGとかもあるけど、俺は好きじゃないなあ。
だってその次はどうするのかとw
ブランニューの機体の枝番号が-800とかいうのも好きじゃない。
自分で発展性を絶ってどうするつもりかと。
249NASAしさん:2009/02/17(火) 03:00:32
>>246
勧告kwsk
250NASAしさん:2009/02/17(火) 03:02:02
 ↑ のは >>247 だった… orz
251NASAしさん:2009/02/17(火) 03:45:23
252NASAしさん:2009/02/17(火) 04:04:36
>>251
d!
253NASAしさん:2009/02/18(水) 00:46:29
>>233
いや、made in とちぎ。
254NASAしさん:2009/02/18(水) 08:53:38
今度は国内で墜落すると思う
だから俺は乗らない
まあ、高知で胴体着陸したのを見たときに誓ったことだ
255NASAしさん:2009/02/18(水) 11:56:48
[27分後に着陸の同一航空便も着氷と、民家への旅客機墜落]
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200902170022.html
256NASAしさん:2009/02/19(木) 03:18:26
>>254
まあ、写真や映像が撮られちゃうとね。
気持ちは分からんではないが、ちょっとナイーブすぎるな。

そんなキミは"AA191"や"PSA182"とかGoogleで画像検索してみよう。
飛行機に乗れなくなること請け合い。
257NASAしさん:2009/02/19(木) 07:51:33
ボンバルにかぎらず、代替交通手段が充実してる国内なら飛行機に乗らなくても済む
258NASAしさん:2009/02/19(木) 09:38:54
>>257 四国にあやまれ  高知にもっとあやまれ
259NASAしさん:2009/02/19(木) 10:59:50
高知はあんだけボンバル嫌いなんだから高速バスとJRに依存してればいいんだよ
260NASAしさん:2009/02/19(木) 16:31:11
>>258
フェリー滅びるしね。
261NASAしさん:2009/02/19(木) 21:35:21
>>239
多分、ウラでQ400に対するクレームに対しての改善はしてくるから
少しはまともな機材になってると思うよ。
262NASAしさん:2009/02/19(木) 21:52:48
>>256
そんなこと書くから見ちゃったじゃないですか!(>_<)











ま、何回見たかわからんけどw
263NASAしさん:2009/02/20(金) 00:28:52
JL123のボイスレコーダー音声聞いて
しばらくGPWSの「WHOOP WHOOP PULL UP!!」がトラウマになったのは俺です
264NASAしさん:2009/02/20(金) 05:13:50
>>262
PSA182便、AA191便の事故はわずか9ヶ月の間に起きた。

事実、この2つの事故の衝撃的な写真によって、
アメリカでは一時的に深刻な航空機離れが起きたいわれている。
265NASAしさん:2009/02/20(金) 18:50:01
>>263
むしろ漏れは「もうだめだー!」の絶叫かな。
ほんと、今聞いても胸が痛い・・・
266NASAしさん:2009/02/20(金) 21:04:36
>>265
JL123はそのまま太平洋に着水という手段はとれなかったの?
267NASAしさん:2009/02/20(金) 21:09:58
羽田に戻ろうとしたんだろ?
268NASAしさん:2009/02/20(金) 21:49:49
>>266
先日のUSエアウェイズの不時着水じゃあるまいし
オールハイドロロスでパワーコントロールしかできない状態の機体が
まともな状態で着水できると思ってるのか?
高速で突っ込めば水は硬い物にぶつかるのと変わらないぞ


まさかこんなスレで海山論争になるとは思わなかった
みんなスマン
269NASAしさん:2009/02/20(金) 21:52:57
>>268
ケンカ腰のお前が論争にしてるだけだ、安心しろキチガイ
270NASAしさん:2009/02/20(金) 23:51:04
>>269
キチガイはお前もじゃないか?w
271NASAしさん:2009/02/21(土) 00:35:17
272NASAしさん:2009/02/21(土) 01:47:15
>>268
できない、とは思う。だがもっと救えたのではないか、とも思う。
273NASAしさん:2009/02/21(土) 02:48:09
>>272
ttp://www.youtube.com/watch?v=zA5FMFVbVZ0&feature=related
これより酷いことになるのは確実だろうし
沿岸近くじゃなかったら、誰も助からんな。
274NASAしさん:2009/02/21(土) 13:21:47
>>273
見ました。三分の一は助かったのでしょ。
275NASAしさん:2009/02/21(土) 18:01:58
>>274
いや、この時はガス欠ではあったけどハイドロ生きてたから着水する直前まで機体コントロール出来てた。
だがJL123の場合、ハイドロオールロス、垂直尾翼もほぼ喪失してて満足なコントロールも出来ない上にフゴイド、ダッチロールも発生していた。
そのような状況で、水平に着水するのはほぼ不可能と思いますよ・・・。
276NASAしさん:2009/02/21(土) 20:56:30
>>275
生存者をより多くする手段は、123の場合なかったのでしょうか?
277NASAしさん:2009/02/21(土) 21:11:34
残念ながら無いように思う。
垂直尾翼を失った時点で航空機として終わっているので・・。
あとは糸の切れた凧のように、風に翻弄されながら空を彷徨うだけ。
自分も色々調べたけどね、調べれば調べる程どうにもならなかったと言う事実だけが胸に突き刺さったよ。
そろそろスレチなのでこの辺で。
278NASAしさん:2009/02/21(土) 23:35:53
>>276
とある本で元パイロットがシミュレーターを使って
海上不時着水できるかシミュレートしてたが・・・・

結果は言わずもがな
279NASAしさん:2009/02/21(土) 23:57:04
>>276
きちんと修理しておけば良かった
280NASAしさん:2009/02/22(日) 04:16:15
>>277
垂直尾翼じゃなくてハイドロオールロスが致命傷だろ。
281NASAしさん:2009/02/22(日) 12:36:24
では話を戻して、ボンバルについては、先日の事故は防げたのか、
またはトラブル発生時にカバーできたのか、についてはどう?
282NASAしさん:2009/02/22(日) 21:45:32
>>280 ハイドロアウト。
さらに垂直尾翼を2/3失ってそれが見えなくて認識できていなかったのが致命的。
答えがわかってれば何とかなったかもしれないというシミュレーター結果はある。
283NASAしさん:2009/02/22(日) 22:58:00
シュミレーターで123便の状況再現して海へ降りるシュミレートしたって話
あれ嘘だろ、普通着陸のシュミレートできるのは飛行場だけで
陸地でも海でも接地着水したじ点で終了のはず
旨く着水したとか着陸したとかの判定もなけりゃ映像もあるわけ無い
そんなこと、解析して映像作れるわけない。
ゲームならともかく。w
284NASAしさん:2009/02/22(日) 23:02:48
>>272
いや、逆だよ
不時着ならともかく機体がバラバラになるような墜落事故の場合
墜落時の生存者がいたとしても海中に放り出されて数時間ともたない。

むしろ生存者ゼロになる可能性が高いだろう
285NASAしさん:2009/02/23(月) 09:07:08
>>284
なるほろ。じゃ飛行機に乗る時必ずやる救命胴衣やゴムボートのお話は、何?
286NASAしさん:2009/02/23(月) 10:00:30
JL123だけが航空機事故じゃないだろう
うまく着水する可能性だってあるし、実際着水事故もある
そのための備えがありませんでした、じゃ話にならない

何?って聞かなければいけないほど想像力欠如なのか?
287NASAしさん:2009/02/23(月) 10:38:23
>>286
事故はいっぱいあるのに、救命ボートが役に立った、って話は聞かないもので。
この間のNYでも機備え付けのボートは使われていなかったよう。
288NASAしさん:2009/02/23(月) 12:10:22
>>285
運よく生きてる状態で海上に放り出された場合
救助が来るまでの数時間(場合によっては数日)を生き延びるため。
着衣では普通の人はまず泳げないからね。

でも、生きて放り出される可能性(脱出できる可能性)はあまり高くない。
289NASAしさん:2009/02/23(月) 12:29:21
>>287
実際、ボート引っ張り出してる暇があったら
機内から脱出しようとするだろうからね。

ハドソン川のような上手い着水が出来て、乗務員も冷静でないとね。
290NASAしさん:2009/02/23(月) 23:57:56
>>287
あそこはフェリーやらなんやら速攻で救助に向かえる船がいくらでもある
という状況だったからね。 あれがもし人数分の定員がある船が集まるのに
30分かかるという状況だったら救命ボートが使われてたでしょう。
291NASAしさん:2009/02/24(火) 14:19:45
救命ボートって非常ドアオープンで勝手に展開しないの?
292NASAしさん:2009/02/24(火) 17:55:44
>>291
脱出スロープがボート代わりにもなるけど
備え付けの救命ボートは座席から引っ張り出す。
ttp://www.air-america.net/images/Airasia/BOAT3.jpg
293NASAしさん:2009/02/24(火) 20:28:34
そこで大型機の機体にボートをめり込ませたような形状の救難機ですよ。
人呼んでダンボ・ミッション。
294NASAしさん:2009/02/24(火) 20:43:58
123便が墜落したのは夜間だよな。
夜間の着水成功例ってあるの?
295NASAしさん:2009/02/24(火) 21:43:59
JL123の話題は123スレでどうぞ
296NASAしさん:2009/02/24(火) 23:14:19
>>294 いくらでもあるよ。 ところで成功の定義はなに?
297NASAしさん:2009/02/25(水) 00:52:12
>>296
その「いくらでもあるよ。」の例を
298NASAしさん:2009/02/25(水) 01:24:01
>>297
軍用の飛行艇や水上機なら想定任務の範囲内だから
数え切れないほどの成功例があるんじゃないかな?
299NASAしさん:2009/02/25(水) 02:01:25
>>298
US−1/2のことか。ああくだらねぇ。w
300NASAしさん:2009/02/25(水) 14:13:09
>>299
いや、US-1に限ることは無いだろ?
第一次大戦前から100年近く
水上機飛行艇の運用は行われてるんだから。
301NASAしさん:2009/02/25(水) 15:48:20
古いし、水深が浅かったけど日航DC-8-62のサンフランシスコでの着水事故とか
事故機が修理して復帰したというのは異例な気がする
302NASAしさん:2009/02/25(水) 16:55:11
>>301
非与圧のゼネアビなどはかなり直すけどね。
主翼や胴体が折れたりしても直す。
303NASAしさん:2009/02/25(水) 20:56:32
1963年頃の話だけど、アイセル湖の干拓が進捗したら百機くらい出てきたそうだよ。
ヨーロッパ空襲に向かうのに、対空陣地が一番薄いんでここが通路になってた関係。
304NASAしさん:2009/03/01(日) 14:56:46
ニュースで胴体着陸と聞いて、またボンQと思ったら、SAAB2000だった。
旅客機としてのSAAB2000を初めて見た気がする。
305NASAしさん:2009/03/02(月) 11:16:27
日本でSAAB2000といえばJCABだもんな
306NASAしさん:2009/03/02(月) 19:26:41
な、ボンバルじゃなかったら
マスゴミども、ちーとも騒がんだろw
307NASAしさん:2009/03/02(月) 23:19:25
日本ではマープスーパー2000というのもある
308NASAしさん:2009/03/05(木) 15:25:28
この間の墜落事故の原因は?
着雪くらいで落ちるんでは、危なくて乗っていられない。
309NASAしさん:2009/03/07(土) 06:31:58
SAABなんて一般人は誰も知らないのでニュースにする価値がない。
310NASAしさん:2009/03/07(土) 11:09:51
>>308
着雪では落ちん。っていうか着かんだろう。 落ちるのは着氷。
311NASAしさん:2009/03/07(土) 17:06:42
>>310
ああそうか。
で、原因は分かったの? この間の事故。
312NASAしさん:2009/03/08(日) 01:53:39
まあ何れにせよボンバちゃんの長い方に乗る前には準備体操して脱出に備えるか。

ボンバルディア脱出準備体操〜! 1・2・ボンバルディア! 2・3・ボンバルディア!
313NASAしさん:2009/03/08(日) 10:45:33
ボンバルディア体操なんかしたらイザという時足が出なくなっちゃいますよ
314NASAしさん:2009/03/08(日) 15:46:45
猪木!ボンバルディア!
猪木!ボンバルディア!
315NASAしさん:2009/03/08(日) 22:05:22
>>268
羽田沖でDC-8が失速状態で機首から海面に突っ込んでも胴体が真っ二つに
なっただけでほとんどの人が生還しましたけど?
316NASAしさん:2009/03/08(日) 23:09:57
>>315
比較的低速で着水してすら胴体が真っ二つになるあたりから読み取れよ。
317NASAしさん:2009/03/08(日) 23:25:52
プールの飛び込み台から、腹がまともに水面に当たるように飛び込んだ事ない人だから
水なんて柔らかいと思ってるんでね?
318NASAしさん:2009/03/09(月) 00:40:55
無駄に頑丈とか言われてたYSだったら胴体のこってたんじゃないかと思う
319NASAしさん:2009/03/09(月) 00:46:54
>>318
機体が無駄に頑丈で壊れない分、中の乗客にいくダメージがでかくなるだろ。
320NASAしさん:2009/03/26(木) 18:25:42
あのボンバル機またトラブル、片側エンジンで着陸
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090325-OYT1T01152.htm?from=navr
321NASAしさん:2009/04/18(土) 13:12:18
322NASAしさん:2009/04/25(土) 10:35:46
Cシリーズ、オプション含めればもう受注100機いったのかよ。
凄いな。
323NASAしさん:2009/06/03(水) 16:51:09
ANAがQ300を切る。

A−net、丘珠線維持には100億円必要 路線の単年度赤字3倍に (06/03 07:00、06/03 16:11 更新)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/169121.html
全日本空輸は2日、丘珠空港から撤退する方針の子会社エアーニッポンネットワーク(A−net)が
同空港発着路線を維持するためには、機材更新などに約100億円の投資が必要との試算を明らかにした。
また、2008年度の路線赤字は前年度の約3倍の20億円に上る見通しで、全日空は、
路線維持を求める道や札幌市との協議に、厳しい姿勢で臨むとみられる。

 全日空によると、A−netが丘珠発着5路線で運用する4機のプロペラ機「ボンバルディアQ300」は
本年度で販売を終了する。全日空はQ300の後継機になり得る小型ジェット機を保有しているが、
丘珠空港の滑走路が1500メートルと短く、使用できない。

 このため、全日空は路線維持には、4機の更新が不可欠として、関連費用を試算した。
Q300と同クラスのプロペラ機を使用する場合、4機分の購入費約80億円に加え、関連部品や
整備用機械の調達に約20億円かかるという。

 さらに、07年度に7億円だった5路線の赤字額は、08年度は上期(4〜9月)だけで9億円に拡大し、
下期も10億円以上の赤字となる見込み。丘珠発着路線は定期点検や悪天候による欠航が
毎年1100便程度発生するため、全日空は「黒字転換は厳しい」としている。

 一方、新千歳空港へ路線移転すれば、小型ジェット機の使用が可能になる。
定期点検時の機材繰りが楽になり、悪天候による欠航率も改善されるため、全日空は、赤字解消を予測している。
324NASAしさん:2009/06/03(水) 22:15:01
>>322
パリエアショーで追加発注があるといいですね。
325NASAしさん:2009/06/04(木) 21:36:23
CRJって滑走路長1500mじゃ足りないの?
326NASAしさん:2009/06/04(木) 23:58:55
>>325
道内短距離ならCRJ100/200でも行けるはず。
でも丘珠は周辺住民との約束で道外&ジェットは不可だよ。
327NASAしさん:2009/06/05(金) 00:00:44
よく考えたら石垣島が1500mでバンバン飛んでるもんな。
328NASAしさん:2009/06/05(金) 20:51:24
>>325
確か、1800m
329NASAしさん:2009/06/09(火) 12:24:21
トラブル
330NASAしさん:2009/06/17(水) 21:53:21
ノースウエストはCシリーズの導入を検討していたみたいだけど、その検討は新生デルタに引き継がれるのかな?
331NASAしさん:2009/07/06(月) 20:14:46
332NASAしさん:2009/07/06(月) 23:05:42
元々の本業が...
333NASAしさん:2009/08/05(水) 22:35:00
初めて乗ったが狭いのとエアコンが効かないのが辛かった
でもCAは稀にみる美人だったw
334NASAしさん:2009/10/20(火) 20:58:42
エアコン効かないの?
335NASAしさん:2009/11/23(月) 10:28:59
Cシリーズのコックピット、格好いいね。
336NASAしさん:2009/11/23(月) 13:46:46
日航のボンバル機に異状、名古屋空港へ緊急着陸
11月23日12時37分配信 読売新聞
.23日午前8時半頃、愛知県豊山町の県営名古屋空港上空約8800メートルで、大阪発山形行き日本航空2231便(ボンバルディアCL600)の発電機に異状が発生、同機は目的地を変更して同9時18分、名古屋空港に着陸した。
乗員乗客17人にけがはなかった。
国土交通省中部空港事務所の発表によると、発電機の温度を測るセンサーが故障したという。
337NASAしさん:2009/11/23(月) 15:14:55
又北産業
338NASAしさん:2010/01/11(月) 14:44:14
Cシリーズの続報まだ?
339NASAしさん:2010/01/11(月) 16:52:02
大阪ー名古屋小牧便か。
340NASAしさん:2010/02/09(火) 15:46:32
Q400に最近トラブルはないようですね
341NASAしさん:2010/02/09(火) 17:52:13
>>340
どこが?

ボンバル機トラブル相次ぐ 中部空港など出発便
2010/01/14 23:06
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/346096/

JACボンバル機、大阪・伊丹へ引き返す 車輪格納できず
2010/01/19 10:44
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/347679/

またボンバル機が引き返し 警告灯の表示に不具合
2010.1.21 12:39
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100121/dst1001211241008-n1.htm

ボンバル機、整備のため引き返し
1月27日15時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100127-00000076-san-soci
342NASAしさん:2010/02/09(火) 18:37:12
>>341
その程度じゃん。
命に関わるような重大なことかい?
343NASAしさん:2010/02/09(火) 19:01:16
>>342
どこの工作員だよw
344NASAしさん:2010/02/09(火) 21:26:16
>>343
ボンばかり取り上げてるけど、他の機材では引き返しや不具合が起こっていないとでも?
345NASAしさん:2010/02/10(水) 00:02:10
不具合多発してた頃に、
ボンバルの工場見学行ったが、
ボンバル側の商品説明の時に不具合については全く説明がなかった。
又、質疑応答の際に参加者もその点には触れなかった。

皆、笑いを堪えている様だったw
346NASAしさん:2010/02/10(水) 03:10:30
>>342
ハインリッヒの法則というのがあってだな(ry
347NASAしさん:2010/02/10(水) 09:51:35
世の中にはハインリッヒの法則の法則を超越してるとしか思えない
ノースウェストみたいな会社もあって(ry
348NASAしさん:2010/02/12(金) 19:54:17
Q400乗っていると、途中で気分悪くなるんだよね
なんでかね?
Jetだと兵器なのに
349NASAしさん:2010/02/13(土) 00:56:24
景色の見え方の違い?
350NASAしさん:2010/02/13(土) 01:03:21
>>348
NVSで三半規管がおかしくなるとか?
351NASAしさん:2010/02/13(土) 18:24:13
オリンピックの開会式に映像で登場したのは、DHC-2?DHC-3?
トーチもボンバルディア社製らしいし、ビーバー、オッター以外はないよね。
352NASAしさん:2010/02/14(日) 02:57:56
>>351
2機出て来たね. 雪山を背景にしたソリ履きの黄色いのは分からなかったけど、
バンクーバーの町の上を飛んでたのはこの会社のDHC-2だと思う。

http://www.westcoastair.com/HTML/west_coast_air_fleet.html

最近色を塗り替えたようであのビデオのDHC-2は古い塗装のみたい。
http://www.airliners.net/search/photo.search?airlinesearch=Westcoast%20Air
353NASAしさん:2010/02/14(日) 20:42:45
>>348
実は俺もそうだ
修行でFUK-KOJに良く乗った時代があったんだけど
途中で厳しくなって、とにかく耐える
354NASAしさん:2010/02/26(金) 18:40:49
乗りたくない飛行機のbP
355NASAしさん:2010/02/26(金) 23:53:21
シックハウス症候群ですね
356NASAしさん:2010/02/28(日) 17:42:44
CAの生ふうふうが見れるんでしょ?
357NASAしさん:2010/03/28(日) 10:23:15
今年度にANAグループに納入された機体は設計変更がなされているとか聞いたけど。
358NASAしさん:2010/03/28(日) 13:03:20
モビットのCMに出て来た飛行機って・・・
359NASAしさん:2010/03/28(日) 14:43:08
>>358
DHC-6
360NASAしさん:2010/03/28(日) 17:59:16
>>359

ありがとう。俺、ツインオッター好きなんだよね。
361NASAしさん:2010/08/05(木) 21:59:54
Cシリーズはハイテクの塊って感じで好感が持てるね。
362NASAしさん:2010/08/07(土) 04:51:48
JALのCRJもクラスJあればいいのにな。
こんな感じで。
ttp://www.flyjazz.ca/site-jazz/media/flyjazz/Airplane-seating-CJR-705_lg.jpg
363NASAしさん
>>362
あればいいよね。新千歳伊丹の便なんかで乗ってみたい。