国内最大2本の】関西国際空港〜PART62【長大滑走路

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
八月二日、四千メートルの新滑走路完成。三千五百メートルの滑走路がある
一期島沖を埋め立てた二期島に建設した。

九月一日、長距離滑走路を二本持つ国内初の完全二十四時間空港としてアジア
の国際(拠点)空港を目指す。一九九四年に開港した関空は新時代を迎えた。

新たなスタートを機に国や周辺自治体も知恵を絞り、利点を最大限生かさなければ
ならない。

前スレ
国内初】関西国際空港〜PART61【完全24時間空港
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1188348418/l50
2NASAしさん:2007/09/20(木) 15:40:35
ニコニコ2get
3NASAしさん:2007/09/20(木) 15:41:17
また泉ズリアの乱立スレか! 死ね!
4NASAしさん:2007/09/20(木) 19:40:03
8月〜9月の、1年の中で一番空が澄んでいる時に眺める関空は輝いていますね。
5NASAしさん:2007/09/20(木) 19:49:10
晩夏の和泉は、とても神聖な空気が流れてるね。

夕景の関空を見たとき、あまりにもの美しさに泣けてきました。
6NASAしさん:2007/09/20(木) 19:52:43
>>5
あまりのショボさに、の間違いじゃないのか?
少なくとも関空にはデッキも無いし、飛行機に乗ったところで
霞んで景色もまともに見えないが。
7NASAしさん:2007/09/20(木) 20:39:24
9月4日、初めて関空に行きました。関空からあんなにはっきり明石海峡大橋が見えることに驚きました!
紀伊山地もきれいに見渡せて感動。
いい景色でした!
8NASAしさん:2007/09/20(木) 20:42:06
8月16日に関空の近くを通ったけど、青い真夏の海と輝くスカイゲートブリッジがよかったよ。
9NASAしさん:2007/09/20(木) 21:07:59
しおたいFAQ

762 :NASAしさん :03/11/25 02:05
しおたい、って何?初心者スマソ。

763 :NASAしさん :03/11/25 02:23
>>762
釣られ覚悟でマジレス
このスレ及び関空・伊丹・神戸関連スレで被害妄想により
伊丹・穴を眼の敵にしているお上好きの関空厨のこと
思いこんだら一直線、突っ込まれれば突っ込まれるほど妄想・電波を発する
この一連の3空港スレはヤシを弄ぶためにあるようなものw
ヤシを隔離するために作られた隔離スレ、よってマジレスは不要
なおしおたいの起源はヤシが熱くなっておかしたミスカキコ↓により命名された

483 :NASAしさん :03/06/01 01:01
  >>482
  関空には寄生虫はいませんが何か?
  伊丹寄生虫、北大阪中華思想
  反論しおたいのならまず言葉の意味を理解しろ!
10NASAしさん:2007/09/20(木) 21:50:43
>>8
私も関空、好きです。
11NASAしさん:2007/09/20(木) 22:09:39
このスレより後に立ったスレのほうが、>>1の文が優れてるぞ。
この糞スレは見捨てて、以下のスレに移動願います。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1190271431/
12NASAしさん:2007/09/20(木) 22:14:13
1が「八月」で始まっているところがイイ!!

輝く灼熱の真夏を思わす“八月”の二文字…
まさしく関空のイメージ。
13NASAしさん:2007/09/20(木) 23:31:40
【貨物・中国専用空港】
国際線も開港当初から見ると欧米線を中心に撤退に次ぐ撤退〜、新規参入は中国と中東ばかり
開港以来自慢のハブ&スポークを活かした国内線は一向に振るわず、伊丹から恵んでもらった路線も機体をダウンサイズして維持するのがやっと、凖幹線の福岡線でも3割台の搭乗率〜しかも機材は殆んどスモールジェット
今や関空の命綱は伊丹から恵んでもらった那覇・千歳などの長距離国内線と中国・韓国線と中部から恵んでもらった貨物便のみ〜

2本目共用開始後の速報、「便数は増加しました、しかし旅客数は減少しました…」
さすが関西しっかりオチまで作って、笑わしてくれよるで〜w

14NASAしさん:2007/09/21(金) 05:57:32
ぁほヵ゛何ほざこぅヵ゛伊丹ゎ廃止ゃで。
15NASAしさん:2007/09/21(金) 06:30:15
>中部から恵んでもらった貨物便のみ〜
現実はちょっと違いますね、航空会社として貨物が集まるところに飛ばすのは
当然。また、貨物は航空会社の重要な収入源のひとつです。
中部は貨物が集まらず、航空会社に敬遠されてます。開港当初は関空以上の
貨物取り扱いを目指していたようですが、減便がとまらない様で。
16NASAしさん:2007/09/21(金) 08:04:36
>>13ってみっともない・・・
中部から恵んでもらったってどんな負け惜しみだよ

17NASAしさん:2007/09/21(金) 09:00:31

フェデックス、関空二期島に施設展開方針
  
一期島貨物地区から移転、上屋などを建設へ
日本3地点体制見直しで中部撤退の可能性も
 
▽具体的計画で関空二期島の上物整備にはずみ
18NASAしさん:2007/09/21(金) 10:35:33
>>17
また関空関連ニュースですか。
19NASAしさん:2007/09/21(金) 11:34:26
>>15
関西財界は中部財界に誠意を見せろ!

伊丹を廃止して跡地を大発工場とあわせて豊田に用意しろ!

20NASAしさん:2007/09/21(金) 11:49:22

それでも国際空港としての設備は成田を凌ぐ日本ナンバー1の関空。
>>13さんの言う通りもっと育てていかなくてはなりませんね。それには同感です。
21NASAしさん:2007/09/21(金) 12:05:49
>>18
ここは関空スレ
22NASAしさん:2007/09/21(金) 12:22:18
>>20
それでも利用者は国際空港としては恥ずかしくなる数字の関空。
設備は無駄な金あれだけ投資してるんだからあって当然だろ。
無駄の象徴、関空はさっさと貨物専用空港になってください。
23NASAしさん:2007/09/21(金) 12:51:03
>>21
泉ズリアが火病るネタスレでしょ?
なにまともな話題出してるの?
24NASAしさん:2007/09/21(金) 12:58:27
利用者数は関空云々関係ないと思います。
関西圏では首都圏を凌ぐ需要はないのは明らかです。
貨物便を含めて首都圏の補完空港として関空を育成するチャンスはあります。

関西空港はすばらしい空港なので首都圏に関空機能を有する空港はありません。
24時間運用の活用と国際線・国内線を活用してこそさらなる関西空港になっていと思います。

25NASAしさん:2007/09/21(金) 13:17:16
関空島から望める淡路、紀伊山地、そして瀬戸内海の海。
これだけでも、十分海外に誇れると思います。
もちろん、見るだけでも良い景色なのですが、歴史的背景
を知っていただけるとよりいっそう魅力が伝わりますね。

私は少し前から西国巡礼道のことを勉強しています。巨大
海上空港・関空が由緒ある巡礼道の近くに位置しているこ
とを知り、文明が発達した今でも千年近い歴史を感じられる
地域がいかにスゴイものなのかを実感します。

どこかの雑誌に、関空が“空のシルクロード”と称されて
いましたが、まさにその通りです。人、モノ、そして文化を
運ぶ拠点としてこれから発達していったほしいですね。
26NASAしさん:2007/09/21(金) 13:27:33
>>23
荒らし不要です
27NASAしさん:2007/09/21(金) 13:31:08
>>23
荒らし不要です
28NASAしさん:2007/09/21(金) 13:47:53
熊野の奥深い山を歩いてきた私には、関空はまばゆく感じた。
29NASAしさん:2007/09/21(金) 13:50:06
>>28
関西再発見というところですかね。
30NASAしさん:2007/09/21(金) 14:17:05
>>24
盲目だね。
『関空だから』あの利用者数なんだよ。
そりゃ伊丹再国際化して関空廃止などというあほな事は言わん。
だがしかし、関空は育成云々の前にまず失敗作であることを認めるべき。
関空は24時間運用出来るんだから、緊急時の滑走路として使えばいい。
残りの時間は貨物だけでいいよ。ターミナルの建設なんて無駄。
それよりも神戸を整備して国際線を移管したほうが関西圏のためになる。

そもそも4000mの長大滑走路を必要とする国際線なんて関空に無いじゃんw
韓国なら北海道や沖縄に行くより近いんだから2500mあればいいでしょ。
31NASAしさん:2007/09/21(金) 14:20:41
>>24

>関西圏では首都圏を凌ぐ需要はないのは明らかです。


需要も無いのに無駄な巨額を投じて作ったんだね。
2期の建設も国民を騙したわけだ。


>関西空港はすばらしい空港なので首都圏に関空機能を有する空港はありません。


これどういう意味?日本語になってないんだけどさ。
首都圏に関空のような機能を有する空港は無い、とでも言いたいの?
羽田でいいんじゃない?どうせ日本は仁川のスポークなんだし。
32NASAしさん:2007/09/21(金) 17:05:46
>>31
羽田・成田の補完と伊丹欠陥の廃止により、国際線・国内線・貨物を集約して24時間運用・乗り継ぎ利便性をアップして、これ以上他国に遅れをとらないためだね。
33NASAしさん:2007/09/21(金) 17:08:34
>>26
つまり、おまえは不要だと・・・

>>27
つまり、おまえはいらないと・・・
34NASAしさん:2007/09/21(金) 17:09:00
>>30
空港により行き先を決めるのは伊丹パラサイト妄想修行僧。

そんなケツのコマイヤツとはあなたのことですか?

35NASAしさん:2007/09/21(金) 17:10:03
>>31
仁川のスポーク表明をした売国空港は今のところ関空だけです。
36NASAしさん:2007/09/21(金) 17:10:37
ローマでもFCOは微妙にアクセスが悪いが、そういうものだ、と思って利用するよ。
国際線はその都市へ行く便があって、空港設備がしっかりしていればいい。
37NASAしさん:2007/09/21(金) 17:15:42
泉佐野はド僻地で「その都市」ですらないですが
38NASAしさん:2007/09/21(金) 17:16:45
>>36
それ以前に関空の有利子負債の多さから着陸料の値下げが出来ない。
このことで日本で取れる物件が大陸に行ってしまう。これは日本の損失。

関空の着陸料値下げの原資に伊丹空港からの国内線を当てるのが筋だろう。
伊丹存続と関空2期は共存できませんから。

39NASAしさん:2007/09/21(金) 17:19:45
>>38
その通りだと思います。
40NASAしさん:2007/09/21(金) 17:20:57
どんな原資あてても関空はマネーピットだから無駄
底なし沼に埋め立てするような物だ
41NASAしさん:2007/09/21(金) 17:23:42
>>36
世界から評判の高い関西国際空港と伊丹欠陥飛行場を同等に捉えないでください。

42NASAしさん:2007/09/21(金) 17:42:13
OSAは大阪扱いだよ
43NASAしさん:2007/09/21(金) 17:49:40
>>36>>38>>39
自演もほどほどに。
44NASAしさん:2007/09/21(金) 17:50:32
KIXは朝鮮扱いでヨロ
45NASAしさん:2007/09/21(金) 18:29:41
>>43
アラシは出ていけ!
46NASAしさん:2007/09/21(金) 19:45:01
お前が荒らしじゃん。
自作自演の関空ヲタめ。
47NASAしさん:2007/09/21(金) 20:49:15
>>46
どうして関空スレにきているのですか?
そんなに気に入らないなら関空スレに来る必要はないのでは?
ここは関西国際空港を応援するスレですよ。

48NASAしさん:2007/09/21(金) 21:19:11
ここは関西国際空港のマンセーカキコで埋めて、脳内お花畑を散策するスレですよ。
49NASAしさん:2007/09/21(金) 21:40:47
私も一員に加えさせてください。
50NASAしさん:2007/09/21(金) 22:31:26
ぁほヵ゛何ほざこぅヵ゛伊丹ゎ廃止ゃで。
51NASAしさん:2007/09/21(金) 22:44:33
どうして関空スレに伊丹話題を出すのですか?
アホの一つ覚え「イタミワハイシヤデ」ww

52NASAしさん:2007/09/21(金) 23:02:34
伊丹を廃止しないと自らの存在が危うくなるからですよw
53NASAしさん:2007/09/21(金) 23:27:36
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
54NASAしさん:2007/09/21(金) 23:31:20
日本語読めないからそれしか書き込めないのかな?w
55NASAしさん:2007/09/21(金) 23:45:54
>>51
アホだからですよw
56NASAしさん:2007/09/21(金) 23:50:15
アホはこれからもスルーですなw

57NASAしさん:2007/09/22(土) 00:05:27
スターフライヤー関空線利用率80%を維持
58NASAしさん:2007/09/22(土) 00:24:18
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
59NASAしさん:2007/09/22(土) 07:04:39
開業ご祝儀で乗っている人をリピーターとして確保できなければ、すぐに廃止だな。
あ、関空ヲタはリピーターしないんだっけ?
60NASAしさん:2007/09/22(土) 07:17:18
ぁほヵ゛何ほざこぅヵ゛伊丹ゎ廃止ゃで。
61NASAしさん:2007/09/22(土) 07:29:06
>>57
東京・大阪出張はスタフラで・・・
62NASAしさん:2007/09/22(土) 07:54:39
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
63NASAしさん:2007/09/22(土) 09:36:32
あれ?
関空馬鹿は東阪出張は新幹線で、ってホザいてたよな。
ダブルスタンダードもたいがいにしろや。
64NASAしさん:2007/09/22(土) 10:05:11
>>63
ケースbyケースで使い分けるのが関空クオリティー
65NASAしさん:2007/09/22(土) 10:07:31
それを日本ではご都合主義と言いますが?
66NASAしさん:2007/09/22(土) 10:54:15
最近判ってきた
頭の悪い関空厨、実状を背景に理詰めで攻め立てると返答に困り、ご都合主義の妄想レスもしくはキチガイレスを繰り返す
というか返す言葉が見付からない・見付けられないだけ
現状を突き付けると関空擁護派の中でも知性派は反論しない、今反論しても意味がない事を知っている
反論…というかレスを打つのは社会全体を見渡せない関空ヲタクだね

67NASAしさん:2007/09/22(土) 11:20:49
>>66
そんなの、どこのスレでも同じだろwwww
68NASAしさん:2007/09/22(土) 11:23:48
煽るしか能がないナゴ厨とセットで邪魔
69NASAしさん:2007/09/22(土) 11:41:46
>>66
それはどうしようもない伊丹欠陥を指摘されて、返答できない伊丹パラサイト厨ですね。

残念ながら、伊丹存続は日本経済にまったくメリット無し。
70NASAしさん:2007/09/22(土) 11:57:24
>>69
航空需要を衰退させないと言う点で充分なメリットなんだが。
関空は航空需要を衰退させるデメリットしか無いよね。
71NASAしさん:2007/09/22(土) 12:30:46
>>70
数字も出さずにw
72NASAしさん:2007/09/22(土) 12:36:48
関西3空港合計では航空需要は増加している。
だだし、伊丹空港単体では減少している。

【伊丹厨の論理学】
関空と神戸空港ができた。

伊丹空港の需要が減少した。

関西の航空需要が減少する。

だもね。これを伊丹厨は「理詰め」と言ってるんだから笑える。
73NASAしさん:2007/09/22(土) 12:45:47
>>72
だから数字出せよ。
伊丹単体で減少?泥棒関空に言われたくない。
74NASAしさん:2007/09/22(土) 12:49:55
>>73
おまえが探して来いよ
75NASAしさん:2007/09/22(土) 12:53:48
伊丹廃止から関空シフトへの懸念事項に関する会議議事録がPDFファイルであるけどリンク張ってやろうか?
こちらは関空厨(ヲタク)と違い明確な根拠を持って書き込んでますので、そこをお忘れなく
聡明な方ならわざわざ数字を出さずとも関空開港から僅か13年という短い歴史の中で、旅客数と就航路線の推移を振り返ればバカな発言はできないはずなんだけどね
あんたらヲタクが訴える関西3空港が供給過多なのは行政も一般市民も重々承知、じゃあなぜ伊丹が無くならないか?
最もシンプルな答えは゛関空が予想を上回る不甲斐なさだった事゛後背地の悪さは当初から指摘されていたもののそれが゛想定外゛の悪さだった事

国土が狭く軌道系交通網の発達する日本で、航空業界の衰退を少しでも遅らせるために伊丹は必要だと行政が判断して今に至る

月間の国内線利用者数は伊丹と関空でその差は60万人にも及ぶ、今まで幾度となく関空に路線移管を繰り返しても差は一向に縮まることはない
このご時世、羽田も再国際化に向け具体的に動き出した、伊丹も…、とさすがにそれはこちらも容認できない、なぜか?
そうなると本当に関空が海に沈むからw

76NASAしさん:2007/09/22(土) 12:56:35
>伊丹廃止から関空シフト
神戸空港もある今なに言ってんだか。。。
77NASAしさん:2007/09/22(土) 13:04:09
なんでそんなに航空需要に拘るんだろうね。
軌道系交通網ができたら平行する国内線の衰退は当然なんだが?
リニアできたら、欠陥伊丹空港は完全に廃止でいいだろ。
78NASAしさん:2007/09/22(土) 13:07:37
航空需要が高いから、わざわざ成田まわりで出国している人もいる
と考えないのが不思議。
79NASAしさん:2007/09/22(土) 13:10:18
神戸も話しに加えると関空が更に窮地に追い込まれますが…
月間利用者60万人の差は神戸開港後の゛現在゛のものですよ
神戸シフト分を加味しても関空と伊丹の利用者数の差は一向に縮まりません、伊丹には関空のような国際線乗り継ぎという゛旨味゛がないにも関わらずね
それに神戸は運用(離発着回数)に制限が課せられているから現状体勢には影響ございません

80NASAしさん:2007/09/22(土) 13:13:48
>>77
>なんでそんなに航空需要に拘るんだろうね。
わからないのがバカというかなんというか・・・
81NASAしさん:2007/09/22(土) 13:18:41
>>77
なぜ航空需要に拘る?ってなんとまあ情けない疑問をお持ちで…
航空各社はボランティアか何かと思っているのですか?航空業界も鉄道業界もビジネスですよ
公共の交通機関は需要(=お客さん)がないと成り立たない、運営できないんだよ

航空法第1条をよく読んで色々考えてみ

82NASAしさん:2007/09/22(土) 13:25:33
国内線月間利用者60万人の差は需要の大きい羽田線の比重が高いから仕方が無い。
しかし何も伊丹空港存続で話を進める必要は無い。
伊丹廃止で、羽田線利用者は何事も無かったように神戸空港と新幹線に流れる。
神戸空港の30便枠だって、当然緩和されるだろう。
少なくとも騒音問題に関して神戸空港は規制する理由がないからね。
多くの(今の?)関空厨の意見は関空/神戸の2空港体制でいくこと。
83NASAしさん:2007/09/22(土) 13:40:45
>航空業界も鉄道業界もビジネスですよ
短距離新幹線競合路線は航空輸送に勝ち目は無い。
東京線もともと航空輸送は劣勢だった。
かつては3時間10分だった新大阪-東京は今は2時間30分。
福岡もかつては新大阪から3時間30分掛かっていたが、
今は2時間20分と航空機の有利性は完全にない。
羽田・福岡需要(伊丹空港利用者全体の約37%・9%、2005年)からすると
これらの路線は伊丹じゃないと太刀打ちできんが、リニアや九州直通新幹線で
完全に伊丹の負けは決定する。時間の問題だろう。航空会社には悪いがね。
84NASAしさん:2007/09/22(土) 13:47:29
神戸の規制は騒音より空域が原因ですが…

何度も言うように伊丹廃止は必要かもしれない、しかし航空需要の減衰が関西地区だけでなく乗り入れ先の地方都市にまで波及する事が懸念されている事は見過ごせないんです
地方は大体が3種ないしは2種空港です、特に東北地方は整備新幹線の整備で羽田線の利用者が減少してます
地方にとって羽田線は大きな収益です、利用者増=収入増に向けて各自治体は努力しているんですよ、こういった背景もあり安易に伊丹を廃止できないと言っているんです

伊丹の月間利用者数は約110万人(内羽田線利用者が約45万人)45万人という数字は関空の全国内線利用者数を上回る、これだけの規模があるわけですから利用者の意向も無視できない、ある程度反映しないといけないという行政判断になるんでしょうね

85NASAしさん:2007/09/22(土) 13:48:03
失敬、羽田・福岡需要、37%・9%は悪まで「伊丹空港」の話だ。
別にこれらの需要全てを関空に誘導しようとしてるわけではない。
3空港は非効率で、これからはできるだけ税金をかけない方向で進めようと言うこと。
86NASAしさん:2007/09/22(土) 13:51:05
航空需要のさほどないところに無駄なお金を投下して、無駄な巨大空港を作る。
これこそ無駄の最たる物だと判らないヤツがいるとは。
そんなノウナシ生きてるだけで無駄でしょう。
金をドブに捨てて、そのおこぼれに預かって何が悪いのって開き直りなのか?
87NASAしさん:2007/09/22(土) 13:54:35
>3空港は非効率で、これからはできるだけ税金をかけない方向で進めようと言うこと。
じゃあ、関空見切るしかないだろう。
関空がこれからまともな空港になって行くには恐ろしい額の投資が必要。
結局は国にくださいって言う事になるから、関空がある以上できるだけ税金使わないでってのは無理。
88NASAしさん:2007/09/22(土) 13:59:15
>>83その通り
ただ「航空業界には悪いがね」って別に悪くないと思う、時代の移り変わりだから仕方ない
単に新幹線との競合だけに目をやると、新幹線と航空機の需要分岐は東京=岡山の距離という数字が出ている、それ以内では新幹線優勢で以遠では航空優勢
最も酷いのは東京=山形で航空需要は確か僅か3%(ま、航空側の便数と時間帯にも問題があるが)

新幹線ビームラインにある航空路線は新幹線の性能向上と共にいずれ淘汰されていくのは今までの歴史の流れを見ているとわかる、伊丹もリニアが開通するとたちまち規模が半分になるだろうし、そうなると廃止案も具体化するだろう

ただ少しでも航空の繁栄を継続させるため今は行政も試行錯誤してるんだろうね

近々航空の衰退が懸念される路線は東京=青森。あとは台北=高雄w

89NASAしさん:2007/09/22(土) 14:01:26
>地方は大体が3種ないしは2種空港です、特に東北地方は
>整備新幹線の整備で羽田線の利用者が減少してます

伊丹線だって同じことだと思う。
伊丹月間利用者数約110万人はもちろん大きな数字だけど、いつも言ってるが
代替交通手段が無いわけじゃないんだからw
90NASAしさん:2007/09/22(土) 14:03:48
北陸新幹線開業で羽田-富山・小松
大阪延伸で伊丹-新潟
九州直通新幹線で伊丹-熊本
もヤバイ
91NASAしさん:2007/09/22(土) 14:18:29
>航空需要のさほどないところに無駄なお金を投下して、無駄な巨大空港を作る。
>これこそ無駄の最たる物だと判らないヤツがいるとは。

関空は泉州沖じゃなく神戸沖がよかったな、と思うのはみんなそうだけどね。
馬鹿って本当に人を不幸にするねw
92NASAしさん:2007/09/22(土) 14:36:38
>>91
関空は神戸20km沖ですが何か?
93NASAしさん:2007/09/22(土) 14:43:29
>>92
4000m滑走路を5本、斜めにずらしながら神戸方面に建設したら
神戸と関空は繋がるね
94NASAしさん:2007/09/22(土) 16:52:31
新幹線には勝てないと思うよ
95NASAしさん:2007/09/22(土) 19:01:42
>>94
新幹線と競合する路線は神戸中心へ
競合しない路線は関空へ

96NASAしさん:2007/09/22(土) 19:54:29
そしてどちらもボロボロになる、だな。
お前の文の神戸と関空を入れ替えたら、神戸だけは生き残れる。
関空は何をやってもダメ空港。疫病神だね。
97NASAしさん:2007/09/22(土) 20:22:21
レスは日本語で・・
98NASAしさん:2007/09/22(土) 21:31:56
要するに関空が羨ましいんだろ?
99NASAしさん:2007/09/22(土) 22:01:07
>>95
羽田→関空の飛行時間が終日に渡り時短。
関空→難波 29分 680円なら

伊丹を利用していた首都圏出発客は、関空便にシフトする

また、難波→関空 29分 680円なら伊丹を利用していた大阪市民
も新幹線より関空便にシフトするのでは?

100NASAしさん:2007/09/23(日) 00:59:24
難波関空29分なんて危険すぎる。
南海はベビーカーを扉にはさみながら走行しても大丈夫なように、全線の最高速度を時速7キロ以下に制限すべきだ。
101NASAしさん:2007/09/23(日) 01:01:26
>>97
ごく普通の読解力すら持ち得ない哀れな方は、どうぞレスをしないで、黙ってみていなさい。
日本人でない輩なら尚更です。
102NASAしさん:2007/09/23(日) 06:28:56
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
103NASAしさん:2007/09/23(日) 07:34:00
>>98
確かに関空は立派な空港で美しいという表現が似合う。
104NASAしさん:2007/09/23(日) 08:03:26
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
105NASAしさん:2007/09/23(日) 13:54:12
そんなんぁたり前ゃで。
106NASAしさん:2007/09/23(日) 16:39:30
>>100
南海の車両の古さは悲しくなりますね…。
関空アクセスがあれじゃ…。
107NASAしさん:2007/09/23(日) 18:26:54
ラピートの乗車率昼間 2割って本当か?
もしそうなら廃止すべきだろ
関空に普通を乗入れる必要もないし
10分間隔で空港快速をはしらせろ

もうアクセスの主体はリムジンバスになってしまったがな
108NASAしさん:2007/09/23(日) 18:42:48
リムジン、空港急行、関空快速…どれもこれも遅すぎ。
109NASAしさん:2007/09/23(日) 18:43:29
伊丹は利権が多すぎ
110NASAしさん:2007/09/23(日) 18:51:06
それでも関空ほど多くない罠
111NASAしさん:2007/09/23(日) 18:53:49
伊丹の利権
80億円*30年=2400億円
これからも永遠においしい利権
掲示板に関空のネガキャンするのが仕事だよね
112NASAしさん:2007/09/23(日) 19:17:56
と言う事で伊丹国際線はもうすぐ再開致します。
遠くて不便な関西国際空港は水没・廃港のため、ご利用になれません。
伊丹空港と共に羽田空港・成田空港・中部空港もご利用ください。
113NASAしさん:2007/09/23(日) 21:41:14
>>112
掲示板に根拠のないことを書けば
刑事、民事責任が発生する。
関空の営業妨害は確実。
114NASAしさん:2007/09/23(日) 21:58:40
阪和線に新快速を130キロで運転させるべき。
115NASAしさん:2007/09/23(日) 21:59:31
阪和線を複々線化して高速度運転をすべき。
116NASAしさん:2007/09/23(日) 22:00:21
なにわ筋線の早期開通を実現させるべき。
117NASAしさん:2007/09/23(日) 22:03:21
南海電車は阪急電車と地下鉄四つ橋線を経由して相互乗り入れさせるべき。
118NASAしさん:2007/09/23(日) 22:04:35
そして、伊丹は廃港させるべき。
119NASAしさん:2007/09/23(日) 22:05:58
狭軌と標準軌の違いも分からん馬鹿
120NASAしさん:2007/09/23(日) 23:43:15
常軌を逸してますから
121NASAしさん:2007/09/24(月) 00:21:10
A380が11月にくるって、ほんまですか?
122NASAしさん:2007/09/24(月) 07:56:19
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
123NASAしさん:2007/09/24(月) 09:47:19
常軌を逸してますねw
124NASAしさん:2007/09/24(月) 11:51:34
>>117
南海電車は阪和線に乗り入れてないエリアのJR線に乗り入れるべきだ。

125NASAしさん:2007/09/24(月) 14:01:03
早く飛行機の発着の24時間営業および、空港内のレストラン等
アジアの24時間空港として起動すべき!

ただ、第2滑走路作っただけなら無駄。
126NASAしさん:2007/09/24(月) 19:37:54
関西国際空港は日本で唯一の眠らない世界標準の国際空港です。
127NASAしさん:2007/09/24(月) 19:38:49
伊丹は意外と不便。
128NASAしさん:2007/09/24(月) 19:39:38
A380やB787は関西国際空港に明るい話題をもたらすでしょう。
129NASAしさん:2007/09/24(月) 19:40:27
伊丹は危ないボンバルディアばっかり。
130NASAしさん:2007/09/24(月) 19:40:57
ぇえか?
131NASAしさん:2007/09/24(月) 19:42:33
関空豚の連投きもっ
132NASAしさん:2007/09/24(月) 20:33:28
今日の航空業界で重要な課題は、国際航空の自由化と安全性だ。

世界の民間航空は完全自由化に向かっており、流れに抵抗しても取り残されるだけだ。
だが、日本はなぜ自由化に踏み切らないか。

133NASAしさん:2007/09/24(月) 20:42:04
関空がショボいからです。
134NASAしさん:2007/09/24(月) 20:46:52
伊丹欠陥にパラサイトする構図が成り立っている日本の航空行政が、日系航空会社もダメにしているのは間違いないだろう。

135NASAしさん:2007/09/24(月) 20:50:01

グローバル化が進む中で、使い易い空港と、効率的な航空ネットワークの整備が国家経済の繁栄の重要な条件になっている。

136NASAしさん:2007/09/24(月) 22:06:10
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
137NASAしさん:2007/09/25(火) 10:34:39

福岡から成田・中部・関空で乗り換えて欧州に行く場合

今、成田へは7時10分、中部へは7時20分、関空へは8時の便に乗るなきゃダメだったけど
それが11月からは、9時35分発関空行きに乗れば、ロンドン・パリ・ミラノ行きに乗れる。

あとお願いしたいのは、福岡発関空行きJAL便の最終が早すぎる件。19時頃に出発する便を
新設して欲しい。札幌発関空行きも以前は無かったけど今はあるし・・・。



138:2007/09/25(火) 10:39:14
福岡からは、仁川経由だけじゃなく台北や香港経由欧州行きも利用出来るけど
やはり日本の空港で乗り換えたい。

だから関空9時35分発は福岡の人に喜ばれるよ。
139NASAしさん:2007/09/25(火) 13:50:13
>>138
できれば安心な自国が一番いいです。
がしかし、なかなか国内線の乗り継ぎがよくない。

140NASAしさん:2007/09/25(火) 19:37:58
阪和線に321系投入を!
141NASAしさん:2007/09/25(火) 19:38:33
阪和線の103・113・381系の全廃を!
142NASAしさん:2007/09/25(火) 19:39:13
103・113系は宝塚線に転属を!
143NASAしさん:2007/09/25(火) 19:39:48
急行きたぐにを関空まで延ばすべき!
144NASAしさん:2007/09/25(火) 19:40:38
関西空港線にSL列車を!
145NASAしさん:2007/09/25(火) 20:21:52
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
146NASAしさん:2007/09/25(火) 20:50:21
>>121
10月18日
147NASAしさん:2007/09/25(火) 21:00:04
関空快速はキハ40の単行でいいよ。はるかはキハ58で。
223や281は、関空にはもったいない。
148NASAしさん:2007/09/25(火) 21:00:39
>>146
また関空関連ニュースですか。
149エアバス380  関空に登場!:2007/09/25(火) 22:52:26
150NASAしさん:2007/09/25(火) 23:04:20
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
151NASAしさん:2007/09/26(水) 00:33:22
880 名前:NASAしさん メール: 投稿日:2007/09/25(火) 21:24:29
10月18日(木)に関空にGP7200搭載のエンジンA380くるよ
平日だし見に行くのはキツイだろうけど
ソースはエアバスのHP
152NASAしさん:2007/09/26(水) 05:29:06
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
153NASAしさん:2007/09/26(水) 22:48:49
伊丹ゎ廃止ゃで。
154NASAしさん:2007/09/27(木) 01:37:30
伊丹欠陥ほど嫌われている飛行場も珍しいな。
嫌われているには理由があると思われ
155NASAしさん:2007/09/27(木) 03:04:30
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
156NASAしさん:2007/09/27(木) 07:33:06
伊丹は金のなる空港
5万円のエアコンが12万円で売れる
なにもしないで、毎年燃料税の一部40億円が
周辺自治体に入る
利権の巣窟
157マカオ、8月の訪問者数は2万6007人、航空便利用者は123%増に :2007/09/27(木) 08:18:44

マカオ観光局によると、8月にマカオを訪れた日本人は、前年比20%増の2万6007人で、
07年の単月として最高値を記録した。1月から8月の累計は32.3%増の17万8245人。

日本人旅行者数は04年4月から41ヶ月連続で成長している。特に今月は、7月26日から
マカオ航空(NX)が関空に直行便を就航したため、NX便を利用した訪問者数が123%増
と大幅に増加。日帰りの旅行者のシェアは前年同月より9ポイント減少し、46%と過半数を
下回った。


【コメント】
マカオ航空頑張っているみたいだけどツアー会社の香港・マカオ行きのパンフで
マカオ航空を扱っている物件、見たことない。
往路・復路どちらかマカオ直行便利用なら大変便利。今後発売されるのかな?
158関空の国際線発着、単月で最高に――8月7040回、2期開業で伸び:2007/09/27(木) 08:26:56

関西国際空港会社は26日、第2滑走路の使用を始めた8月の国際線発着回数が月間で過去最高だった
と発表した。週間ピーク便数、訪日外国人客数、出国ゲート内の免税店売上高も同様の記録を達成。
2期開業効果が早速表れた格好だ。

8月の国際線発着回数は7040回(速報値)で、これまで最高だった今年7月の6774回を約4%上回った。
週あたりのピーク便数も最高だった7月の771便を11便上回り、782便。完全24時間空港化をにらんだ
貨物便増便や中国路線拡充による観光・ビジネス客の増加が寄与した。

訪日外国人客数は31万4900人(同)。アジアやオーストラリアへの新規路線・増便効果に加え、8月末
に大阪市で開かれた世界陸上選手権に約7000人の大会関係者のほか報道陣や陸上ファンが多数訪れた
影響が出たとみている。

2000年から店舗を整備している免税店の売り上げも初めて月20億円に達した。中国路線の拡充で中国
の富裕層が増え、海外高級ブランド品を中心とした免税品の売り上げを押し上げたとみられる
159NASAしさん:2007/09/27(木) 08:29:18
コピペはいらん
もし、するなら要約しろ
アホ
160NASAしさん:2007/09/27(木) 08:58:40
あとは、伊丹成田線の関空シフトが必要だね。
中部みたいな国際線乗継専用便が良いね。
関西人は、関空で空港施設使用料は払う。
当たり前が実現する。

夕方の成田発の国際線に乗るのに午前中の便で羽田に向かう客を
救う為にも成田行き午後便、関空ならJET化も実現できる。
161NASAしさん:2007/09/27(木) 18:04:12
日刊航空 ●2007年9月21日(金)第10985号
http://www.da-news.co.jp/2007-0921.htm
http://www.google.com/search?q=cache:7-2M0T0mjzIJ:www.da-news.co.jp/+%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80%E4%BA%8C%E6%9C%9F%E5%B3%B6&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp

◆フェデックス、関空二期島に施設展開方針 ・・・・・ 2
  一期島貨物地区から移転、上屋などを建設へ
   日本3地点体制見直しで中部撤退の可能性も
 ▽具体的計画で関空二期島の上物整備にはずみ
162NASAしさん:2007/09/27(木) 18:23:21
伊丹が存続しているのは利権があるから。
地元業者は、エアコン調査だけて、1件1万5000円。
5万円のエアコンが12万円で売れる。
1日2件やれば、それだけで14万円の利益。
年間3000万円以上だな。やめられません。
自治体には燃料税の一部40億円がばら撒かれる。
163NASAしさん:2007/09/27(木) 18:32:19
>>160
神戸=成田ならまだしも関空=成田ってw
関空にはご自慢の充実した国際線があるでしょうに…、ただその殆んどが中国と貨物だけど
伊丹から関空シフトしたら773からアイランダーにダウンサイズだなw

164NASAしさん:2007/09/27(木) 18:42:37
773って、伊丹だって羽田線だけやん。
165NASAしさん:2007/09/27(木) 18:47:27
札幌や沖縄にも773飛んどった。
166NASAしさん:2007/09/27(木) 18:48:51
アホォの相手しちゃいけません
167NASAしさん:2007/09/27(木) 19:43:22
成田もじゃね?
福岡は772か。伊丹は767が意外に多いね。
関空は…737、MDでも空席だらけw
168NASAしさん:2007/09/27(木) 21:27:26
>>158
いつもニュースを集約していただいて助かっています。
169NASAしさん:2007/09/27(木) 22:24:18
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
170NASAしさん:2007/09/27(木) 23:09:21
>>158
また関空関連ニュースですか。
171NASAしさん:2007/09/27(木) 23:52:58
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
172NASAしさん:2007/09/27(木) 23:59:13
伊丹を廃止すれば、関西圏の航空需要は低迷する。
173NASAしさん:2007/09/28(金) 00:16:57
だヵら伊丹ゎ廃止ゃで。
174NASAしさん:2007/09/28(金) 00:18:45
なるほどわかった。

ここで伊丹廃止と言ってる連中は、航空産業を衰退させたい連中だな。
175NASAしさん:2007/09/28(金) 00:35:20
ぁほヵ゛何ほざこぅヵ゛伊丹ゎ廃止ゃで。
176NASAしさん:2007/09/28(金) 06:03:09
何を言われてもそれしか返信できないアホにアホ言われたくないけどね。
177NASAしさん:2007/09/28(金) 07:35:12

伊丹欠陥飛行場の存続はモラルが崩壊しているニホンのシンボル。

178NASAしさん:2007/09/28(金) 08:00:25
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
179一生に一度訪れたい国・場所、欧41%、アフリカ10%−JTBウェブ調査:2007/09/28(金) 08:18:34
 
ジェイティービーが実施した「一生に一度は訪れたい国(場所)は」というウェブアンケートで
ヨーロッパが41%と2位のアメリカ大陸の12%を大きく引き離した。

ヨーロッパは回答者の全ての世代で1位となったが、2位は30代と70代でアフリカが選ばれ、
アフリカは全体でも3位で10%が選んでいる。

この国、場所に行きたい理由は「自然・景色に惹かれて」の回答が41%、「歴史・文化・
芸術に興味がある」が23%、「憧れ・ロマン」が22%と上位3項目で8割を占める。


関空次の目標は、アフリカのゲートウェー!

以前飛んでいた南アフリカ航空のヨハネスブルクー香港ー関空線。当時乗客扱いが出来なかった
香港ー関空の区間も今回のアジアゲートウェー構想で乗客扱い出来る様になるのでは?

南ア航空の復便とケニアーバンコクー関空のケニア国営航空の就航を期待したい。もちろん羽田から
の乗換客は、大きな援護になる。
180NASAしさん:2007/09/28(金) 08:23:34

◆ANA、国内線の新搭乗スタイル展開
  10月に中部や関空で、羽田は11月下旬に移行

◆タイ国際航空、関空での運航業務を移転
  10月1日から北ウイングに、ラウンジも新設

◆関西国際空港、御堂筋パレードに参加
  10月14日開催、第2滑走路オープンをPR
181関空貨物便にも奨励金、太田知事表明:2007/09/28(金) 08:28:53

関空貨物便にも奨励金、太田知事表明──10月末から、新規就航を開拓

大阪府など地元自治体や関西経済界などでつくる「関西国際空港全体構想促進協議会」
(促進協)が、国際線の旅客便に限って支給してきた就航奨励金を10月末から貨物便にも
拡大する。関空への貨物便の新規就航を開拓する。27日の大阪府議会の答弁で太田房江
知事が明らかにした。

旅客便向けの奨励制度は航空会社の誘致を後押しする目的で2005年4月に創設。国際線で
新たな定期路線を開設、もしくは増設した航空会社に、機材の大きさや発着回数に応じて
2年間、基本奨励金を支給する。1年目は上限が6000万円、2年目は3000万円。このほか
初乗り入れ会社に初就航奨励金1000万円を支払う。これまでに計13社(14路線)に2億円
を支払った。

同協議会は、さらに就航を増やすため、今後の需要増が見込める貨物便にも奨励金を支払う
ことにした。具体的な奨励金の上限額などは今後詰める。

関空の国際貨物定期便は現在、週当たり191便。貨物便への奨励金に関しては、全日本空輸と
日本航空の2社を対象に計2500万円を支給した経緯があるが、制度化はされていない。
182NASAしさん:2007/09/28(金) 08:57:31
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
183NASAしさん:2007/09/28(金) 09:49:40
>>181
そんな金出す前に、まずブサエが乗れ!
そんな金出す前に、まずブサエが出張の不正食費を返済しろ!
184NASAしさん:2007/09/28(金) 10:24:18
TGのラウンジか
185NASAしさん:2007/09/28(金) 13:08:37

★ジェットスター、LCCスタイルが徐々に定着
 関空線搭乗率約85%、オンライン予約2割に
 
……パッケージツアー/団体も好調
……日本市場の特性活かした取り組み目指す
……増便・新路線はB787受領後の来年10月以降に
……JALとのコードシェアは拡大交渉中

関空=パース線の開設が待ち遠しいな。
186NASAしさん:2007/09/28(金) 18:13:00
>>181
奨励金も良いが伊丹を廃止した方がいいよ。

187NASAしさん:2007/09/28(金) 18:44:16
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
188NASAしさん:2007/09/28(金) 19:01:03
( ⌒ ⌒ ) 
          (     ) 
          (、 ,   ,) 
            || |‘ 
          
        / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
        l ∨∨∨∨∨ l       | 大阪人はいっつも同じ事ばっかり 
        |   \()/   |       | 言うんだよな!しかも根拠がねえんだ 
        (| ((・) (<) |)      |  ホント糞大阪人はウソばっか 
        |    ⊂⊃   |     < つくんだよな!絶対病気だぜ! 
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |      | ホラ吹き病!ホントあいつら 
     / |. l + + + + ノ |\     |  どおしようもねえな!!!ったく!! 
    /   \_____/  \   \____________________ 
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |   
 |ししl_l  (            |    |   
 |(_⊂、__) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |   
 \____/             |    | 
189NASAしさん:2007/09/28(金) 19:05:06
改訂版 関西って日本のお荷物だよね!!   

大阪 → 社会のクズ「ホームレス」の産地。府内に広がるスラム街。しかも三国人がいっぱい。   

京都 → 大阪と並ぶ肥溜めBの巣。えた非人とぼっとん便所しかない不人気府。   

兵庫 → 犯罪者893と三国人がゴロゴロ。大阪のペットタウン(w。大震災であぼーん。これで横浜に嫉妬を深める事でしょう。   

奈良 → 珍走の聖地。これまた大阪のペットタウン(w。約1300年前にあぼーん。産業を興すには日本一危険なところ。   
日本一汚い大和川。ダイオキシン汚染県。Bだらけで汚いから皆どんどん逃げていく。 これでさいたまに嫉妬を深める事でしょう。   

滋賀、和歌山 → あれ?こんな県あったんだ。   

やっぱりキチと精薄の宝庫関西だね。君等はずぅっと日本(1,1,0,39)に嫉妬していなさい。 狂い死にしないでね?ハハハハハハハハハ(wwwwwwww   

以上の事から東京>>>>仙台=名古屋>福岡=広島>さいたま>>>横浜=千葉=水戸=札幌 >那覇=青森>>>(越えられない壁)>>>和歌山=大津>京都=神戸>>(越えられない壁)>>奈良>>>(越えられない壁)>>>大阪 これ常識   
190NASAしさん:2007/09/28(金) 20:05:09
ジェイティービーが実施した「一生に一度は訪れたい空港は」というウェブアンケートで
関西国際空港が41%と2位の仁川国際空港の12%を大きく引き離した。

関空は回答者の全ての世代で1位となったが、2位は30代と70代で上海浦東国際空港が選ばれ、
上海浦東国際空港は全体でも3位で10%が選んでいる。

この空港に行きたい理由は「自然・景色に惹かれて」の回答が41%、「歴史・文化・
芸術に興味がある」が23%、「憧れ・ロマン」が22%と上位3項目で8割を占める。


191NASAしさん:2007/09/28(金) 20:07:27
伊丹は廃止
192NASAしさん:2007/09/28(金) 20:08:52
関空はアジアのハブ!!!!!!!!!!!!!!!!1
伊丹は関西のドブ!!!!!!!!!!!!!!!!1
193NASAしさん:2007/09/28(金) 20:09:38
アジアNo.1であるANAとKIX
194NASAしさん:2007/09/28(金) 20:10:31
出て来い片平君2号
195NASAしさん:2007/09/28(金) 21:18:03
ここまでアンチ関空が少なすぎる。
196NASAしさん:2007/09/28(金) 23:32:22
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
197NASAしさん:2007/09/29(土) 00:00:53
>>190
関空は私も大好きです。

198NASAしさん:2007/09/29(土) 00:05:17
>>180
関空はん、応援してますでー
199NASAしさん:2007/09/29(土) 03:07:32

伊丹環境公害欠陥飛行場の運用ゎモラルヵ゛崩壊してぃるキンキのシンボル。

200NASAしさん:2007/09/29(土) 06:08:12
伊丹は利権空港
201NASAしさん:2007/09/29(土) 07:06:25
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
202NASAしさん:2007/09/29(土) 07:27:23
《悲惨 需要予測》これが新空港(実質1.5〜2兆円)を狙う福岡空港の実態

 需要予測の基になったのは2004年実績です。そこから2007年5月までどう実績
が推移したかというと、2年と5ヶ月で、2004年実績から、

実績 :−54.5万人    ←おどろきのマイナス!

予測A(構造改革進んだ場合):+84.1万人
予測B(景気停滞の場合):+62.8万人
予測C(失われた10年と同様の場合):+41.1万人

どんな場合でも予測は「必ず伸びる」
ところが実態は、マイナス。新空港なんて絶対イラネ

新空港反対の意見はこちらへ
ttp://www.fukuokakuko-chosa.org/info3/pi3_form.html
答え方は、3つの空欄に
1,財政面  2,財政面  3,新空港反対
203NASAしさん:2007/09/29(土) 08:57:34
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
204NASAしさん:2007/09/29(土) 20:07:34
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
205NASAしさん:2007/09/29(土) 20:16:42
I love KIX.
206NASAしさん:2007/09/29(土) 20:17:43
私もです。
207NASAしさん:2007/09/29(土) 20:18:45
A380・B787が似合う空港。
208NASAしさん:2007/09/29(土) 20:20:05
それがKIX
209NASAしさん:2007/09/29(土) 21:57:49
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
210NASAしさん:2007/09/30(日) 01:21:41
>>179
南ア航空はバンコク経由だった
211NASAしさん:2007/09/30(日) 05:41:32
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
212NASAしさん:2007/09/30(日) 07:00:04
利権伊丹は廃止
213NASAしさん:2007/09/30(日) 10:29:45
関空にはサーブがお似合い。
A380なんかもってきても、空気以外に運ぶものがない。
214NASAしさん:2007/09/30(日) 10:43:12
このキモいスレには嘘八百の関空擁護レスばかりで萎える。
実際の関空はショボい田舎空港なのに。
215NASAしさん:2007/09/30(日) 11:08:03
>>214
関空は日本で唯一の21世紀型である真の国際空港ですよ。
216NASAしさん:2007/09/30(日) 11:09:12
関空は乗り継ぎ需要が多いから、関西の人口が減ってもほとんど影響を受けない。
217NASAしさん:2007/09/30(日) 11:10:14
関空はバス・鉄道・船舶のハブでもある。
218NASAしさん:2007/09/30(日) 11:11:41
関空では、Edy・JAL ICサービス・ICOCA・PiTaPa・Suicaが使える。
219NASAしさん:2007/09/30(日) 11:13:14
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
220NASAしさん:2007/09/30(日) 12:19:28
よくもまああんなショボい空港にここまで入れ込めるもんだ。

あ・・・利権かw
221NASAしさん:2007/09/30(日) 12:22:23
ショボい荒らしが何を言おうが
伊丹ゎ廃止ゃで。
222NASAしさん:2007/09/30(日) 14:59:18
伊丹利権は年間120億円
5万円エアコンが12万円で売れる魔法の空港
やめられません
しゃぶりつくすまで
223NASAしさん:2007/09/30(日) 15:55:31
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
224NASAしさん:2007/09/30(日) 17:25:28
IPまで晒して、テラアホスw

【空港】神戸空港きょう1年 利用者270万人に [07/02/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1171626731/955
 955 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2007/09/28(金) 23:25:18 ID:9IGNbisR
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions/121.105.223.238
 Wikipedia荒らし。
 伊丹で排ガス吸って頭がおかしくなったのか、泉ズリアが伊丹空港擁護派のふりをしているのか。いずれにせよ馬鹿ですね〜w
225NASAしさん:2007/09/30(日) 17:53:17
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
226NASAしさん:2007/09/30(日) 18:24:42
関空のスレなのに伊丹の話題のほうが多いんですね。
関空はどうしようもないですね。
227NASAしさん:2007/09/30(日) 18:32:32

関空はいつも活気があっていいですね。

228NASAしさん:2007/09/30(日) 19:00:48
>>227
そうですね。
229NASAしさん:2007/09/30(日) 19:02:07
関空のネットカフェって便利ですね。
230NASAしさん:2007/09/30(日) 19:05:33
いよいよ明日からですね。
231NASAしさん:2007/09/30(日) 19:06:28
国際線のチェックイン時に航空会社へお預けになる荷物の検査方式が変わります。

平素より関西国際空港をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
10月1日(月)より、国際線チェックイン時にお客様が航空会社へお預けになる荷物の検査を「インライン検査方式」に変更いたします。
これにより、チェックインカウンター前で行われておりました受託手荷物検査がなくなります。

インライン検査方式とは、お客様がチェックインカウンターで航空会社に荷物をお預けになった後にコンベヤで荷物を搬送しながら高性能の検査装置により検査を行う方式です。



検査方式の変更に伴い以下の点にご注意ください。

チェックインカウンターで航空会社へお預けになる荷物に危険物(※1)、未現像フィルム(※2)を入れないでください。
出発予定時刻30分前までに搭乗ゲートまでお越しください。
232NASAしさん:2007/09/30(日) 19:07:21
※1 危険物については、下記をご覧ください
危険物は機内持ち込みもできませんので、ご注意ください。
http://www.mlit.go.jp/koku/03_information/15_kikenbutsu/index.html


※2 未現像フィルムについて
未現像フィルム(使い捨てカメラ、カメラに挿入されたフィルムも含む)は、高性能の検査装置により感光する恐れがございますので、機内持ち込み手荷物としてお持ちいただくようお願いいたします。
なお、デジタルカメラ、CD、DVDは検査装置を通過することによりデータが消えることはございません。



検査の結果、チェックインカウンターで航空会社にお預けになった荷物内に花火等の危険物(※)が入っている恐れがあると判断された場合には、お客様の立ち会いのもと搭乗ゲートにてご確認させていただき、任意に放棄をお願いすることがございます。
233NASAしさん:2007/09/30(日) 19:09:22
ますます便利になりますね。
234NASAしさん:2007/09/30(日) 20:36:30
今でも全然便利じゃないですが。
235NASAしさん:2007/09/30(日) 20:43:01
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
236NASAしさん:2007/09/30(日) 23:37:36
そんなにいらなければ廃止してほしけりゃしちゃえばいいじゃないの 伊丹を
関空使う人も大して増えないから大阪線の客は新幹線にとられて羽田の枠は空きができる
関東の人間にとっては万々歳だよ 
関西地方なんて関係ないから 
不便な関空を使うんだったら首都圏に移したほうがましだ
廃止しちまえ 廃止

その分開いた枠を国際線に回してもらいたいわ
伊丹便結構あるからいいかもね
237NASAしさん:2007/10/01(月) 02:13:10
>>236
羽田の発着枠を増やすためには、
伊丹を廃止することが、一番簡単で早く実現できる方法です。
羽田第4滑走路完成を待たずして、発着枠が増えます。大量に。
238NASAしさん:2007/10/01(月) 05:54:10
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
239NASAしさん:2007/10/01(月) 06:57:06
日本語が不自由な者同士で自作自演だな。
伊丹廃止で得するのは一部利権者とチョンだけ。
240NASAしさん:2007/10/01(月) 07:33:19
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
241NASAしさん:2007/10/01(月) 12:41:49
本日、午後から関空へ行きます。

242NASAしさん:2007/10/01(月) 15:30:24
不便すぎるよ関空!
243NASAしさん:2007/10/01(月) 15:31:38
関西一、いや日本一の不人気空港だからね、関空は。
でも何故か韓国人には大人気。
244NASAしさん:2007/10/01(月) 16:12:01
南朝鮮人にしたら、仁川のスポークになることを宣言した関空にホルホルするのは当たり前だな。
245NASAしさん:2007/10/01(月) 16:44:25
日本の多くの地方空港が仁川のスポークなのに
相変わらず日本人はおめでたいニダ
246NASAしさん:2007/10/01(月) 16:52:19
伊丹パラサイト修行僧の連投ならぬ、連搭を見た。
247NASAしさん:2007/10/01(月) 17:08:17
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
248NASAしさん:2007/10/01(月) 18:19:46
JLのHND-KIXにファーストクラスを!
249NASAしさん:2007/10/01(月) 18:20:57
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
250NASAしさん:2007/10/01(月) 18:21:38
関西国際空港は日本唯一の世界標準ハブ空港。
251NASAしさん:2007/10/01(月) 18:24:28
そうですね。同感します。
252NASAしさん:2007/10/01(月) 18:25:08
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
253NASAしさん:2007/10/01(月) 18:49:22
なぜJALが伊丹羽田に導入するファーストクラスを羽田関空には導入しない、しかもその計画すらないのかわからない馬鹿ども。
関空利用者は田舎者、貧乏人、不逞鮮人ばかりだからだ。
これは関空がほぼ中韓便しかまともに運航していないこと(能力がない)と、泉州という日本有数の下品な地域にあること(位置が悪い)に起因している。
馬鹿どもは伊丹が廃止になれば関空が潤うと思っているようだが、関空の位置の悪さが改善されぬ限り客層は変わらない。
254NASAしさん:2007/10/01(月) 18:50:33
伊丹線にはファーストクラスを導入する価値があるが、関空線にはない。
そんだけのことだろ。
255NASAしさん:2007/10/01(月) 18:53:47
そもそもJALやANAは関空に飛ばしたくないからね。
立地も悪いが、客層も悪い。格安運賃ばかりで、上級クラスは全く埋まらない。
伊丹線ならクラスJ、SSPから埋まるのに関空線はエコノミーしか売れない。もちろん国際線も同じ。
明らかに客層が違うんだよ。
256NASAしさん:2007/10/01(月) 18:55:10
また馬鹿が出てきて、パラ何とかが連投とか言うんだろうな。
あるいは、廃止ゃで、かな。

頭悪くて、それしか言えないからなw
257NASAしさん:2007/10/01(月) 19:02:31
>伊丹線ならクラスJ、SSPから埋まるのに関空線はエコノミーしか売れない。もちろん国際線も同じ。

アホがきました。
258NASAしさん:2007/10/01(月) 19:04:01
どうも伊丹厨は突っ込みどころ満載だな
259NASAしさん:2007/10/01(月) 19:22:59
まともな反論になってないぜ。
関空発着便の上級クラスが売れないのは事実だよ。
260NASAしさん:2007/10/01(月) 19:56:06
>>257-258
見苦しいデブの見苦しい連投。
261NASAしさん:2007/10/01(月) 20:00:50
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
262NASAしさん:2007/10/01(月) 20:41:29
伊丹線にファーストクラスができるのが、余程嫉ましいらしいな。
263NASAしさん:2007/10/01(月) 22:06:44
パラサイトΒクオリティーは羽田線のfirst妄想修行クラスで自己満足乙

264NASAしさん:2007/10/01(月) 22:08:16
>>259
そして伊丹環境公害欠陥飛行場は環境公害・安全性を揺るがしながらパラサイトし続けます。

265NASAしさん:2007/10/01(月) 22:15:45
会社の経費でファーストクラスに座れる口なのかい?
それとの差額自腹の修行僧とか?
こんな短い路線のファーストクラスなんて妬むに値しないよね。
266NASAしさん:2007/10/01(月) 22:20:41
>>265
約1時間でfirstクラスは変だね。

修行僧もどきの環境公害に安全性を揺るがしている伊丹欠陥クオリティー

267NASAしさん:2007/10/01(月) 22:22:36
>>265
中小の社長乙

268NASAしさん:2007/10/01(月) 22:28:28
248 名前:NASAしさん[] 投稿日:2007/10/01(月) 18:19:46
JLのHND-KIXにファーストクラスを!

248 名前:NASAしさん[] 投稿日:2007/10/01(月) 18:19:46
JLのHND-KIXにファーストクラスを!

248 名前:NASAしさん[] 投稿日:2007/10/01(月) 18:19:46
JLのHND-KIXにファーストクラスを!
269NASAしさん:2007/10/01(月) 22:29:26
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
270NASAしさん:2007/10/02(火) 01:38:48
>>266
それだけの出費をしても乗る=儲かる路線。
儲からない路線には、着陸料の安い飛行機で薄利多売。
航空会社だって慈善事業でやってるわけじゃないんだよ。

顧客確保に必死になってやってるんだから。
関空さんが足ばっかり引っ張るから大変なんだよ。
271NASAしさん:2007/10/02(火) 04:55:59
経営再建中の日本航空で、連結の中核を成す「日本航空インターナショナル」の2007年4〜8月の営業損益が約百九十億円の黒字に転じたことが一日、明らかになった。
国際線が最も需要の多い8月を含めて好調を持続し、人件費削減や不採算路線撤退などリストラの効果も出て、業績の回復傾向が鮮明になった。

272NASAしさん:2007/10/02(火) 05:00:44
>>271
やはり、国際線は収益が上がるが国内線は儲からないようだ。

非効率な関西三空港の国内線の運用は足を引っ張っているのは間違いないだろう。

さらに伊丹環境公害にパラサイトする負の構図を改革しなければ収益は上がらない。

273NASAしさん:2007/10/02(火) 05:03:12
>>270
ならば、環境公害・安全性を揺るがし続ける伊丹欠陥飛行場は廃止

274NASAしさん:2007/10/02(火) 06:20:18
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
275NASAしさん:2007/10/02(火) 06:36:08
国際線の収益が高いと書いてあるが、関空の収益が高いとは一切書いてないぞ。
成田、中部のファーストクラス利用者が、関西田舎空港のエコノミー客による損失を補って余りあるだけなのに。
276NASAしさん:2007/10/02(火) 07:22:11
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
277NASAしさん:2007/10/02(火) 13:09:25
中部は撤退便なんとかしろよw
278NASAしさん:2007/10/02(火) 13:11:19
伊丹利権にNo。
279NASAしさん:2007/10/02(火) 13:12:04
中国路線は事実上ビジネス路線だから、ぼちぼち儲かっているはず。
旅客便でも貨物満載して飛んでるみたい。
280NASAしさん:2007/10/02(火) 14:09:28
中部のファーストクラス利用者wwwww
281NASAしさん:2007/10/02(火) 14:10:21
マカオ航空の関空→マカオ線。
香港の夜景を上空から見れるんだって、世界一の夜景を真上から・・・凄い!
もう1つ凄いと思ったのは、マカオから大阪への客が多いこと。
週2便しかないので、大阪発の団体ツアーで使用する席がないらしい。

早くデイリー運行になあれ!
香港・マカオツアー、マカオ航空で行きたいよ。
282NASAしさん:2007/10/02(火) 14:12:35

半期の出国者数、15〜39才で16万人需要喪失
首都圏2空港計も微減に転ず、関空も減少に

2007年上半期(1〜6月)の出国日本人数(暫定値)がまとまったが、空港別では、
旅客数の多い成田・関空がともに前年実績を下回り、成田・羽田を合わせた首都圏
2空港合計でも、前年同期比0.3%減とわずかながら前年を割り込むなど、地方のみ
ならず首都圏にも需要の弱含み傾向が広がりつつあることがわかった。

年齢別・性別では、男女ともに15〜39才および50代の落ち込みが顕著で、上半期は
15〜39才台だけで約16万人の需要が失われた。
283NASAしさん:2007/10/02(火) 18:25:44
関空は貨物専用空港でいいやろ。
284NASAしさん:2007/10/02(火) 22:11:45
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
285NASAしさん:2007/10/03(水) 05:45:58
だから、伊丹ゎ廃止ゃで。
286NASAしさん:2007/10/03(水) 06:59:31
やれやれ。

反論出来なくなるとお決まりの『廃止ゃで』か。

425 :NASAしさん:2007/10/02(火) 19:12:31
平成18年度 国土交通省の資料
ttp://toukei.mlit.go.jp/11/prompt03.html

 路線別    旅客数(人)  座席利用率(%)
羽田−伊丹 6,250,003  68.0
羽田−関西 1,653,325  67.7
羽田−神戸 1,269,349  66.9

座席利用率ではほぼ一緒。
関空路線がガラガラと言うなら、伊丹も一緒。
関空を知らずして誹謗中傷かよ。

287NASAしさん:2007/10/03(水) 07:01:39
428 :NASAしさん:2007/10/02(火) 19:44:10
機材が小型化している以上、搭乗率が上がって当たり前では?
関空便は上位クラスがほとんどないから、利益率はかなり低いはず…





あれ?どっかで関空は収益率が高いとか抜かしてた香具師がいたよね?
伊丹は収益率が低いんだっけ?全然逆だね?
288NASAしさん:2007/10/03(水) 07:06:39
2ちゃんねるの伊丹厨って伊丹に関係ない奴らだろ。名古屋人とか。
要するに関空を悪く言いたいだけ
289NASAしさん:2007/10/03(水) 07:29:43
>>288
お前バカだろ?
伊丹を悪く言いたいだけ、の間違いだろ?w

関空なんて誉めるトコ何も無いじゃん。
一般利用者は世界基準の空港設備があるとか関係無いよ。
滑走路とターミナルがあれば空港なんてどれも一緒だと思ってるから。
290NASAしさん:2007/10/03(水) 07:31:19
つまらん
291NASAしさん:2007/10/03(水) 08:30:59

◆関西国際空港、8月の貨物量
国際線3ヵ月連続増加、積込量は8月最高

>やはり、貨物施設の増設が必要ですね。
292NASAしさん:2007/10/03(水) 08:37:29
>>286
騒音公害を捲き起こしている伊丹。
搭乗率は90%は欲しい。空いてる便を削減。
2割減便、騒音の減少に直結。
着陸コース下の豊中市民は安堵。

293NASAしさん:2007/10/03(水) 09:53:21
>>292
久しぶりに伊丹厨から前向きな意見が出たね。

294NASAしさん:2007/10/03(水) 14:53:21
二酸化炭素削減のため
代替交通機関がある国内は電車にしろ
環境破壊空港はいれねー
295NASAしさん:2007/10/03(水) 17:55:59
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
296NASAしさん:2007/10/03(水) 20:23:15

★関空8月、内際線旅客数は2%減の前年割れに
 外国人旅客は過去最高を記録、日本人は2%減

>やはり2期ターミナルは不要ですね。
297NASAしさん:2007/10/03(水) 22:25:59
関空利用者数&乗り入れ便数は増加ですね。

さらに貨物便を含めると確実に国際拠点空港の役割を果たしていますね。

298NASAしさん:2007/10/03(水) 22:35:58
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
299外国人観光客の訪日動機、トップは「ショッピング」:2007/10/04(木) 08:15:01

国際観光振興機構(JNTO)が外国人旅行客のうち、観光目的での訪日に限って動機を調べた調査の結果、
1位になったのは全体の34.8%の「ショッピング」であった。調査は、2006年7月から2007年3月にかけて
2ヶ月ずつ3回実施した。

ショッピングに次ぐ2位は、昨年1位の「伝統文化・歴史的施設」で32.4%。これに「温泉・リラックス」
が32.1%で続いた。また、アジアからの観光客は「ショッピング」を選択し、欧米からの場合「伝統文化」
や、「日本人とその生活」に関心を抱く傾向だ。

観光客に占めるリピーターの割合は、47.5%であった。国別で初訪日の割合が高かった国は、84.4%の
中国、80.9%のイギリス、66%のフランスとなり、逆に香港は75%、台湾が68.5%とリピーターの比率
が高くなった。

また、旅行客全体での都道府県別訪問率では、東京が57.4%、大阪が23.7%となるなど、上位9位が
過去2年間から変化なかった。その一方で、ブロック別では、関東が前年比0.9%減であるのに対し、
北海道が0.8%増、東北が0.7%増、北陸が0.8%増となるなど、訪問先が地方に分散する傾向を示した。
300NASAしさん:2007/10/04(木) 08:18:35

◆フェデックス、岡山市に営業所を開設
  
関空で自社機に搭載、欧米アジアへ翌日配送
301NASAしさん:2007/10/04(木) 08:42:52
>>299
大阪はまだまだ少ないね・・・
せめて40%程度までもっていけないものか
ショッピングならアメ村や北堀江、日本橋などをもっと宣伝すべきかも
302NASAしさん:2007/10/04(木) 09:31:17
JAL着陸事故第一滑走路閉鎖中
303NASAしさん:2007/10/04(木) 09:41:22
>>302
事故って?
304NASAしさん:2007/10/04(木) 09:44:28
しりもち

やっぱ滑走路2本で楽勝
305NASAしさん:2007/10/04(木) 10:14:40
>>301
アジアからの便数をもっと増やすべき。
その為にも関空ー北海道・東北便も充実させるべき。
チャーター便以外に関空乗り継ぎで需要も増やす。

しりもち未遂は、JAL羽田発。 
306NASAしさん:2007/10/04(木) 10:23:46
>>299
http://www.jnto.go.jp/jpn/downloads/070928houmonchi.pdf
に詳細があるね。
これは興味深い。

「観光資源が無い」といわれる愛知県などが意外と人気があるのがわかる。
307NASAしさん:2007/10/04(木) 10:23:50
>>301
観光客ばっかりではないんだよ、来ている人たちは
308NASAしさん:2007/10/04(木) 10:37:53

4日午前8時ごろ、関西空港で、羽田発関西空港行き日本航空173便、ボーイング737−800
(乗客・乗員139人)が着陸の際、機体後部の一部を滑走路と接触させた。

乗客・乗員にけがはなかった。部品の金属片が滑走路上に散乱したため、同空港は約1時間
にわたって、2本の滑走路のうち1本を閉鎖した。

接触したのはテールスキッドと呼ばれる部分で、機体後部をしりもち事故から保護するための装置。


【コメント】
閉鎖1時間、これが伊丹や成田だったら乗客大迷惑・・・、
長大滑走路を2本持つ関空は、危機管理も万全である。
309NASAしさん:2007/10/04(木) 11:04:48
今年は飛行機事故多いなぁ…
310NASAしさん:2007/10/04(木) 15:19:10
また関空関連ニュースですか。
311NASAしさん:2007/10/04(木) 15:27:04
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
312NASAしさん:2007/10/04(木) 16:52:52
伊丹は廃止
313NASAしさん:2007/10/04(木) 19:48:03
誰だ関空は安全だって言ってたクソバカは?
314NASAしさん:2007/10/04(木) 20:13:21
バ関空厨です。
315NASAしさん:2007/10/04(木) 20:40:50
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
316NASAしさん:2007/10/04(木) 21:26:18
>閉鎖1時間、これが伊丹や成田だったら乗客大迷惑・・・、

残念ながら、伊丹や成田ではこんなアホな事故は起こってませんね。
317NASAしさん:2007/10/04(木) 21:48:04
>>316
伊丹で尻もちして、伊丹に到着しなかった飛行機があったじゃん。
おっと、スレ違いか。
318NASAしさん:2007/10/04(木) 21:54:30
車で言えばバンパー擦っただけ。
何の問題もない。
319NASAしさん:2007/10/04(木) 22:18:22
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
320NASAしさん:2007/10/04(木) 22:19:24
伊丹ゎ廃止ゃでw
再国際化?ぁほヵ?
321NASAしさん:2007/10/04(木) 22:34:40
離陸直後の貨物機が住宅街に墜落、死傷者多数…コンゴ

↑これを使っての伊丹叩きマダー?w
322NASAしさん:2007/10/04(木) 23:23:32
関空スレなのに半分以上が伊丹の話題か。
よっぽど語ることがないんだな、あの名ばかりの国際空港はw
323NASAしさん:2007/10/05(金) 00:41:39
騒音対策費80億円 燃料税40億円
毎年120億円が空から降ってくる夢の空港
伊丹利権空港
324NASAしさん:2007/10/05(金) 01:45:59
>>318
それを詭弁と言うんだよ。

立派な『事故』だからね。

それにしてもJALも新型機を壊すのが好きだなぁ…。
325NASAしさん:2007/10/05(金) 02:00:14
事故ではなく「インシデント」だよ
326NASAしさん:2007/10/05(金) 05:18:33
>>325
↓油漏れを事故と言ってるこいつにも教えてやってくれw

176 :NASAしさん:2007/10/01(月) 22:04:58

アイベックスボンバル機 事故って伊丹→成田→伊丹運休。
成田→伊丹は後続の便で救済出来るけど
伊丹→成田の客はどうなったんだろう?
後続他社便もボンバル機だから救済出来る数も知れてる。

ホント、伊丹=成田は関空にシフトして午後便もJET機で飛ばして欲しいネ。
327中国人訪日客に占める団体観光シェアが2割突破:2007/10/05(金) 12:34:17

中国人訪日客に占める団体観光シェアが2割突破
1〜7月中国人訪日団体客、85.3%増の11.5万人

国土交通省によると、2007年1〜7月までの中国人訪日団体観光客数は、前年同期比85.3%
増の11万5387人に達し、同期間に訪日した中国人客全体に占めるシェアは21.4%と、初めて
20%台を突破したことがわかった。

中国人訪日団体観光旅行は2000年9月の解禁以来、ビザ発給地域の拡大などを経て、着々と
実績を増やしてきたが、中国からの訪日客全体に占めるシェアは低かった。2005年は8.92%
2006年は15.27%で、今回、2007年前半までは2割を超えるシェアに達している。
328羽田−関西1便増など国内線11月から1月のダイヤ変更 :2007/10/05(金) 12:37:26

JALは羽田−関西1便増など国内線11月から1月のダイヤ変更 

航空局はこのほど11月、12月および1月の国際線ダイヤを認可した。この3ヶ月間の主な増便、減便では
増便分は、国内地方枠2便配分でJALは羽田−宮崎を11月と1月に1便増の4便から5便に、ANAは羽田−大分
を11月から1月の間4便から5便、SKYは12月に羽田−神戸を7便を7.8便にする。またSKYは新千歳9便を1便
減便し、羽田−那覇を2便から3便に1月まで増便する。
329羽田−関西1便減など穴国内線11月のダイヤ変更:2007/10/05(金) 22:24:12

穴11月ダイヤ情報

関空羽田:1便減便→8往復から7往復へ
関空高知:Q1便減便→ジェット1・Q2計3便からジェット1・Q1計2便に
計2便減便

伊丹仙台:Q1便増便→ジェット5便からジェット5・Q1計6便に
伊丹高知:Q3便増便→Q9便からQ12便に(事故前に戻る)
伊丹宮崎:ジェット1便増便→ジェット3便からジェット4便に
伊丹福岡:ジェット1便Q化→ジェット4便Q2便がジェット3便Q3便に
計5便増便
330羽田−関西1便増など鶴国内線11月のダイヤ変更:2007/10/05(金) 22:38:44

鶴11月ダイヤ情報

関空羽田:1便増便→7往復から8往復に
関空那覇:1便減便→5往復から4往復に
計+−0

伊丹出雲:ペラ1便増便→7往復から8往復に
伊丹宮崎:ペラ1便増便→ジェット2ペラ3計5往復からジェット2ペラ4計6往復に
計2往復増便
331NASAしさん:2007/10/06(土) 05:34:59
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
332NASAしさん:2007/10/06(土) 12:00:54
>>329
>>330
早い話が、関空は必要とされていない。
って事だね。
333NASAしさん:2007/10/06(土) 12:03:14
>>332
なんで?どこから、それが読み取れるの?
334NASAしさん:2007/10/06(土) 13:03:07
>>332
安全性・環境対策を講じている関西国際空港シフトは企業イメージが良くなる。
伊丹シフトとは大きな声では言えない背景があるのは、伊丹が欠陥飛行場であるからであり、パラサイト利権を温存させている証である。

335NASAしさん:2007/10/06(土) 16:21:07

関西三空港の国内線の運用ゎ非効率。
さらに安全性をも揺るヵ゛ι続けます。

伊丹欠陥飛行場ゎハイシιて関西国際空港へ集約することヵ゛すべてを解決することゎ言ぅまでもなぃでιょぅ。

伊丹パラサィト利権固持のため関空批判ゎ許されなぃ。
336NASAしさん:2007/10/06(土) 22:59:54
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
337NASAしさん:2007/10/07(日) 11:03:42
企業・役人・そして国民にソッポ向かれる関空より、
伊丹強化が日本のため。
338NASAしさん:2007/10/07(日) 11:22:34
>>337
伊丹存続は関空の健全な育成や航空行政を妨げるばかりではなく、日本経済に全くメリットなし。

339NASAしさん:2007/10/07(日) 12:51:44
>>338
不便で沈み続ける関空の存続は、
便利な伊丹の健全な育成や航空行政を妨げるばかりではなく、
日本経済に全くメリットなし。

って書くのが一般常識。
340NASAしさん:2007/10/07(日) 13:19:15
あの糞狭いところに空港を三つも作って何考え天然っちゅう話やねん!
税金の無駄使いもええ加減にせえっちゅう話やねん!
関空を神戸市の前に作ろうとしたら猛反対したんちゃうんかい?
それがなんで「神戸にも空港ほしいですう。」やねん?
341NASAしさん:2007/10/07(日) 17:27:56
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
342NASAしさん:2007/10/07(日) 20:04:59

伊丹環境公害欠陥飛行場の運用はモラルが崩壊しているニホンのシンボル。

343NASAしさん:2007/10/07(日) 20:08:09
伊丹ゎ廃止ゃで。
344NASAしさん:2007/10/07(日) 21:08:53
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
345NASAしさん:2007/10/07(日) 21:49:30
>>328-330
2007年11月のJAL・ANAダイヤによると、大阪圏三空港発着の国内線に
B747ジャンボ機が全く飛ばなくなる。
それに対して、中部発着の国内線にはジャンボが1日2往復増便される。
中部が開港した頃(2005年)の機種構成と比べると、隔世の感がある。
346NASAしさん:2007/10/07(日) 23:26:25
伊丹にB747戻せばいいよ。
347NASAしさん:2007/10/07(日) 23:31:13
今頃ジャンボが乗り入れて喜んでる名古屋人www
世界的に見ても時代は双発機ですよ〜

B747は淘汰されていってるのをご存知ですか〜?間もなくANAからはB744も全機退役しますよ〜
JALでは不要になった機材が花形路線からどんどん外されて行ってるのをご存知かな〜?
欧州線などほとんどが777ですよ、外された744はJAAの台湾線やJOの薄利多売路線に投入されてるんですよ〜

中部厨って以前「時代は効率の良い小型機での多頻度運航」って言ってなかったっけ〜?
まあ、半世紀遅れで不要になったジャンボ君が乗り入れて嬉しい気持ちはよ〜くわかるけど、ボクちゃんもっと周りの状況を見ようね〜

348NASAしさん:2007/10/07(日) 23:45:51
名古屋でB4が飛んでも搭乗率は悲惨だろうな。
349NASAしさん:2007/10/07(日) 23:54:43
関空よりマシでは?
350NASAしさん:2007/10/08(月) 00:22:14
関空−羽田、B4で数人しか乗っていなかったという驚異的な記録を作ったからな。
空気輸送と言われる訳だ。
航空会社から嫌がられても仕方あるまい。
まあ利用者からも嫌がられているんだが・・・
351NASAしさん:2007/10/08(月) 00:34:06
今時ジャンボってW
羽田〜伊丹のジャンボ迷惑なのに
352NASAしさん:2007/10/08(月) 00:35:45
名古屋減便するための口実だろな
JALもANAも中部は切りたがってるからW
353NASAしさん:2007/10/08(月) 00:51:12
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
354NASAしさん:2007/10/08(月) 01:00:09
>>345
関空保護のため伊丹ジャンボ規制

伊丹のジャンボ関空へ

関空にジャンボは大きすぎて伊丹からシフトした数十便のジャンボ全て小型化

ジャンボ余る

中部にポイ

関空擁護の被害を被る中部の構図
355NASAしさん:2007/10/08(月) 01:19:26
>>351
何がどう迷惑なん?
関空救済とかいう変な名目で4発機の乗り入れ制限したから
航空会社は困ってしまったわけだが。
本来ならばジャンボを伊丹、千歳、那覇あたりに回せるはずが
伊丹からは撤退せざるを得なくなり、関空に飛ばせば空気輸送
今じゃ千歳と那覇に固定、余りは仕方が無く国内のあちこちに飛ばす。

事の発端は関空だよね。
使えない関空なんて空港が無ければこうはならなかった。
そもそも関空開港時からジャンボを満席にするくらい使える空港なら
伊丹はとっくに廃止になってただろうし
トリプルへの移行もこんなに早急ではなかっただろうね。

航空会社に負担ばかりかける空港、関空。


いいかげん国内線は廃止したら?
2本のPBBのどちらか片方しか使わない小型機ばかり止まってるし
無駄もいいところだよね。過大設備の無駄遣い。
税金の無駄遣い。国際線も中国か韓国しか無いし。
356NASAしさん:2007/10/08(月) 01:32:55
>頃ジャンボが乗り入れて喜んでる名古屋人www
>界的に見ても時代は双発機ですよ〜

関空に需要があってジャンボがばんばん飛んでたら
ジャンボもこない中部wwって煽ってたんだろ?w
357NASAしさん:2007/10/08(月) 01:38:00
中国への路線充実はいいだろ

米国より中国の時代だし
358NASAしさん:2007/10/08(月) 01:39:19
新千歳〜中部 減便
福岡〜中部 2便減

減便する口実作りだなW
359NASAしさん:2007/10/08(月) 01:41:11
>>355
超オフィス不足の梅田地区の高層化(200m以上)が出来ない
伊丹は迷惑

360NASAしさん:2007/10/08(月) 01:44:25
>>359
じゃあ関空厨ご自慢の泉佐野に作れば?
361NASAしさん:2007/10/08(月) 02:25:16

毎度お馴染みの自作自演は伊丹パラ厨ですね。

自作自演の自爆厨になるから関空批判は止めておいた方がいいよ。

362NASAしさん:2007/10/08(月) 02:27:04
>>356
規制でジャンボがこない伊丹に
ジャンボもこない田舎空港と煽っときながら
関空は飛べるのにジャンボこないと反論されれば
小型化多頻度が世界の標準なんて言い訳する
二枚舌関空厨はほっとけ
363NASAしさん:2007/10/08(月) 02:45:43
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
364NASAしさん:2007/10/08(月) 02:53:26
>>361
やればやるほど関空のイメージダウンになることもわからないんだね。

それはそうと、今日、伊丹→羽田を利用した。
中国人が沢山いたよ。
関空から乗り継ぎで東京に来るんじゃないんだねw

中国人にも見放される関空w
365NASAしさん:2007/10/08(月) 05:35:17
ぁほヵ゛何ほざこぅヵ゛伊丹ゎ廃止ゃで。
366NASAしさん:2007/10/08(月) 06:12:47

国土交通省は7日、現在の空港整備法を抜本的に見直し、空港運営について規定した新法を制定する方針を固めた。
新法では空港種別や管理者といった現行法の内容に加え、空港使用料や国際拠点空港の民営化に向けた外資規制など空港事業の中身に関する規定が盛り込まれる見通し。
新法案は来年の通常国会に提案する。

367NASAしさん:2007/10/08(月) 06:32:14
環境公害と安全性を無視した致命的欠陥伊丹飛行場の運用はさらにモラルが崩壊した代表的な社会資本としてクローズアップされるばかりではなく、無駄な社会資本としてますます注目されます。

エゴからエコへ・・
いま、先進国日本に求められる思想です。

368NASAしさん:2007/10/08(月) 07:31:46
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
369NASAしさん:2007/10/08(月) 10:11:24
24時間365日連休でも関係なく炎上ですかw
370NASAしさん:2007/10/08(月) 11:29:01
伊丹は遊園地にする。
関空はほっとけば自然に水没。
そして神戸だけを残す。
これできまりやで。
この辺で終わりにせな、オッちゃんもいい加減怒るでホンマ!
371NASAしさん:2007/10/08(月) 15:35:34
国内線でジャンボ機に見放された大阪圏三空港は、機材が小さくなって
衰退したか、それとも新しくなって人気が出たか?
372NASAしさん:2007/10/08(月) 15:41:54
水没する前に是非関空へ!!
373NASAしさん:2007/10/08(月) 18:08:36
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
374NASAしさん:2007/10/08(月) 18:16:19
廃止ゃで、しか言えない関空厨。


バカだね。


航空会社の経営を苦しくさせた元凶は紛れも無く関空。
伊丹の規制を解除してからデカイ口叩け。
便をくれ、伊丹を規制しろ、ターミナル作れって…
おねだりするガキじゃないんだからさ…。
どっかのボンボンみたいだね。
375NASAしさん:2007/10/08(月) 18:17:13
ぼくたち〜。なんで朝、関西→羽田を各社10〜15分間隔で飛ばすかわかるぅ?
376NASAしさん:2007/10/08(月) 18:36:14
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
377NASAしさん:2007/10/08(月) 18:37:37
>>375
羽田の枠の問題だろ?
毎月の時刻表比べてみなよ。
コロコロ機材は変わる、時間も変わる。
要するに、余った枠と機材の間合い運用なんだよ。
378NASAしさん:2007/10/09(火) 00:31:35
ぁほヵ゛何ほざこぅが伊丹ゎ廃止ゃで。
379NASAしさん:2007/10/09(火) 07:35:56

●スターフライヤー、9月の搭乗率
  新設の関空〜羽田線は88%と好調な滑り出し

●関西国際空港(株)、政府保証第52回債券
  9年ぶりに7年政保債を発行、利回り1.445%

●JALグループ、8月の旅客輸送実績
  国際線は前年並み125万人、アジア増加続く
  国内線は2%減の414万人、平均利用率は71%

●JALグループ、8月の貨物郵便実績
  貨物輸送重量、国際1.7%減・国内1%減

●ANAグループ、8月の旅客輸送実績
  国内線0.1%減の430万人、利用率は69%
  国際線9%増、北米とア・オセ方面が続伸

●ANAグループ、8月の貨物・郵便実績
  貨物重量、国際線25.7%増・国内線1.3%増


380NASAしさん:2007/10/09(火) 07:52:24
伊丹は廃止
381NASAしさん:2007/10/09(火) 19:28:59
やはり関空応援団はモラルもマナーもなっていない。
>>378>>380を見ればわかります。
382NASAしさん:2007/10/09(火) 20:54:00
>>375
余った機材(MD81)や、国際線機材の間合い運用(B738)や、グループ他社便の間合い運用(JTA B734)
伊丹のようにB777を張り付けるなんか夢のまた夢だね〜
関空の場合お客さんのニーズではなくあくまで機材運用の都合wでなきゃこ〜んなコロコロ機材が変わらないでしょ〜

383NASAしさん:2007/10/09(火) 21:17:18
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
384NASAしさん:2007/10/09(火) 21:28:09
はははーw

385NASAしさん:2007/10/09(火) 21:31:06
カワイイネ〜
反論できないとアホの一つ覚え
カワイイネ〜

はははー

386NASAしさん:2007/10/09(火) 21:52:26
関西3空港問題はこれで全て完璧に解決。

伊丹 3種
神戸 3種
関空 3種
387NASAしさん:2007/10/09(火) 21:55:40
いやこうだろ。

伊丹 2種
神戸 3種
関空 廃止

文句なし。
388NASAしさん:2007/10/09(火) 22:17:37
関空は沈没だろw
自然の力で消滅、人が手を下すまでもない

389NASAしさん:2007/10/09(火) 22:21:22
>百里基地が民間共用されると2700mの滑走路が2本。
>近・中距離国際線なら十分いける。
>受け入れ態勢次第では、羽田や成田に入れてもらえてないエアラインとか
>チャーター便なんかはここを使うようになるかも。
390NASAしさん:2007/10/09(火) 22:23:30
来年度予算編成時がポイント!
391NASAしさん:2007/10/09(火) 22:34:30
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
392NASAしさん:2007/10/09(火) 22:41:23
↑でた〜
はははーw
393NASAしさん:2007/10/09(火) 22:56:37
>>389
それなら伊丹再国際化、全く問題無いな。
394NASAしさん:2007/10/09(火) 23:09:12
>>386 国内線ジャンボが完全撤退する三空港は、全部3種に格下げでいい。
395NASAしさん:2007/10/09(火) 23:11:44
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
396NASAしさん:2007/10/09(火) 23:13:35

伊丹空港は、2本の滑走路が平行してあるため、完成上他の空港よりも複雑な運用が求められる。
と新聞に出てた。

滑走路の配置まで欠陥とは、、、危ない伊丹は、即刻廃止した方が良い。大惨事が起ってからでは遅い。
397NASAしさん:2007/10/09(火) 23:18:01
帰国時の空港着が18時なんだけど、
公共交通機関の時間まで3時間ほどあるので、
その間に休んだり仮眠をとったりできる場所って
ありますか?
398NASAしさん:2007/10/09(火) 23:54:26
ネカフェがある
あるいは、日航ホテル
399NASAしさん:2007/10/10(水) 00:09:07
実は関空より安全な伊丹。
いろんな意味でw
400NASAしさん:2007/10/10(水) 00:21:53
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
401NASAしさん:2007/10/10(水) 00:52:08
>>396
マルチやめれ。

二本の滑走路が並行してあれば危険なんだ?
じゃあ関空も危険だね。
羽田も、千歳も、滑走路が2本以上ある空港はみんな危険だね。

じゃあ、ここは神戸に頑張ってもらわないとねw

危険な関空はすぐにでも廃止しないと危ないよ。
滑走路間違って着陸しちゃうかもしれないもんね。
402NASAしさん:2007/10/10(水) 02:18:04
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
403NASAしさん:2007/10/10(水) 05:06:42
ってことで伊丹ゎ廃止ゃで!
404NASAしさん:2007/10/10(水) 06:52:30
バ関空ヲタのキチガイ連投は見苦しいなぁ。
405NASAしさん:2007/10/10(水) 07:13:37
ぁほヵ゛何ほざこぅが伊丹ゎ廃止ゃで。
406NASAしさん:2007/10/10(水) 10:14:27
↑はははーw

407NASAしさん:2007/10/10(水) 11:19:17

伊丹厨が連搭するとヤジ馬が多くなるのは気のせいか?

408NASAしさん:2007/10/10(水) 18:03:16
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
409NASAしさん:2007/10/10(水) 18:16:23
伊丹は独立採算でやってもらうにはかまへん。
410NASAしさん:2007/10/10(水) 18:19:45
国際線時代の伊丹に戻せばいいよ。
411NASAしさん:2007/10/10(水) 18:35:25

関空駐車場には放置車両多数!!

やはり関空利用者のモラルは崩壊している!!

そして関空は犯罪の温床にもなっている!!

環境公害の関西国際空港!!
412NASAしさん:2007/10/10(水) 18:40:40
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
413NASAしさん:2007/10/11(木) 06:09:50
伊丹のA滑走路は廃止しろ。
数百人が死亡するような事故直前。
414NASAしさん:2007/10/11(木) 06:10:48
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
415NASAしさん:2007/10/11(木) 11:07:17
↑はははーw
416成田、関西空港の上場で新法制定へ:2007/10/11(木) 21:46:05

国土交通省は11日、上場を予定する成田空港などに対する外資規制を盛り込んだ
空港整備・運営に関する新法制定の方針を明らかにした。空港の公益性を重視し、
外資などの出資比率を一定割合に抑える。また、現在は費用負担の設置・管理者で
区分けしている空港種別の名称廃止も盛り込む。来年の通常国会に提案する。
 
成田国際空港会社と関西国際空港は現在、政府出資の特殊会社だが完全民営化する
方針で、成田は09年夏以降の上場を目指す。これを踏まえ、新法は外資の出資
比率を議決権ベースで3分の1未満に抑える。空港施設の売却など独占的な経営を
防ぐため、日本企業についても、突出した大株主になれないよう出資規制を検討する。
また、短期的な収益確保に走らないよう、着陸料金の上限も設定する。
 
空港種別の名称は現在の「第1種」「第2種」「第3種」を廃止する。国際線の有無
などで分けていたのを改め、これまで種別で決まっていた国や地方自治の費用負担
割合は別途対応する見通し。
417マカオ航空 関空=マカオ線増便!:2007/10/11(木) 23:54:35

冬スケより週3便体制へ
日本発着ツアー用の座席確保できるのかな?

世界一の香港の夜景は上空から眺める。これ以上の贅沢ないでしょう。
それが出来るのは、NX837便関空発マカオ行きだけ。
418NASAしさん:2007/10/12(金) 00:27:57
そんなの勝手にやってくれ。


どうでもいいから伊丹や神戸の規制を解除してくれ。
関空のおかげで神戸や大阪へのアクセスが不便でどうしようもないんだよ。
札幌からのアクセスがどんだけ不便なのか知ってるのか?

ANAなんて、朝一で大阪行こうと思ったら一番早く着くのは神戸。
関空の到着時間は正午だぞ正午w
仕事にならんっての。
419NASAしさん:2007/10/12(金) 13:43:54
マカオ航空増便
420NASAしさん:2007/10/12(金) 17:36:40
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
421NASAしさん:2007/10/12(金) 21:39:28

根拠のない関空批判よりリアルな伊丹環境公害欠陥飛行場はまだまだ安全性をも揺るがすし続けます。

伊丹欠陥飛行場の存続はモラルが崩壊しているキンキのシンボル。

422NASAしさん:2007/10/12(金) 21:47:32
>>418
神戸空港を作った人たちに文句を言え
423NASAしさん:2007/10/12(金) 22:58:21
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
424NASAしさん:2007/10/13(土) 01:36:40

妥当性ある伊丹存続理由は何もない。

不要な伊丹存続は非効率な負のスパイラルと保身のための誹謗中傷と安全性を揺るがす危険と環境公害しか生まれない。

という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
425NASAしさん:2007/10/13(土) 11:55:46
だけど再び国際線就航。
便利な伊丹に国際線就航。
426NASAしさん:2007/10/13(土) 15:45:55
妄想はいいよ。
427NASAしさん:2007/10/13(土) 18:34:32
関空躍進は妄想。
やはり伊丹再国際化が一番良い。
428NASAしさん:2007/10/13(土) 18:39:30
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
429NASAしさん:2007/10/13(土) 18:51:39

伊丹欠陥飛行場は環境公害ばかりてはなく、空域ならびに滑走路も欠陥飛行場であると露呈した。

ヒアリハットは大惨事を招く前兆であることは科学的・統計学・確立学から立証されています。

430NASAしさん:2007/10/13(土) 19:16:01
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
431NASAしさん:2007/10/13(土) 19:33:03
伊丹の話ばっかりだねw
432ネタにマジレス大好き:2007/10/13(土) 20:37:27
>>429
言いたいことは良くわかった。
が、日本語をきちんと勉強してから書き込め。

確立ではなく、確率だ。

ついでに言うなら、ハインリッヒの法則は『ヒヤリハット』だ。

日本語もまともな知識も無い人間が伊丹空港の欠陥について語るんじゃねぇ。
お前の足りない知識じゃせいぜいそのくらいだろうけどな。


あと、マルチもうざいからやめれ。
433NASAしさん:2007/10/13(土) 21:07:22
ぁほヵ゛何ほざこぅヵ゛伊丹ゎ廃止ゃで。
434NASAしさん:2007/10/13(土) 22:31:59
国内の「幹線」にCRJなんかを飛ばしている伊丹は、格下げか廃止。
今年度、国際線旅客数が前年同月比で減り続けている関西も廃止。
435NASAしさん:2007/10/14(日) 00:28:17
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
436NASAしさん:2007/10/14(日) 00:47:11
成田が幹線ですか、そうですか。
437NASAしさん:2007/10/14(日) 01:08:37
平成18年度の中部・伊丹/関西/神戸−札幌線
 路線別    旅客数(人)  座席利用率(%)
中部−札幌 1,316,061  65.9
大阪−札幌 1,025,617  81.6
関西−札幌   917,793  67.9
神戸−札幌   532,268  71.3
ttp://toukei.mlit.go.jp/11/prompt02.html
(神戸のみ空港のホムペより)
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/030/img/menu13.gif

おいおい、関空より搭乗率が低い中部の基幹路線ってWW
どうりで1便減便されるわけだWW
>>436
新千歳の事を言いたかったのではないか?
まあ、阪急ファイブの妄想だから相手にしないのが一番かと

しかし、阪急ファイブがつまらない勘違い貼りまわるおかげで、中部が関空行きより搭乗率が低いなんてWW
しかも、旅客が100万以上差がありながらお笑いのような搭乗率
438NASAしさん:2007/10/14(日) 01:09:46
747が中部にお下がりとして回った代わりにB777トリプルセブンって言う新型大型旅客機が
福岡・那覇・新千歳・仙台面方面に配置されたしWW

CRJなんて名古屋便は殆どがプロペラ路線だからね
地方路線の殆どがプロペラW
伊丹路線は地方路線でも767-300が殆どだからね300人乗りの旅客を四国やら九州やら仙台やら
多方面にも飛ばしてるからW

中部→札幌の客少ないねW

神戸〜那覇方面にもB777-300ERが入るし

名古屋人って勘違いが多いよなW
中部〜新千歳 1便減少
中部〜福岡 2便減少
だしねWWWWWWWWWW

しかし、中部〜新千歳方面の搭乗率が関空便以下とは・・・・
439NASAしさん:2007/10/14(日) 01:12:17
四国やら九州各方面や東北北陸に中型旅客のB767が殆どの関西地区に対し大半がボンバルのプロペラ、或いは737の小型しかない名古屋方面とは違うよなWW

68 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 00:38:20
札幌〜関空 搭乗率67.9
札幌〜中部 搭乗率65.9←関空便以下とは・・・・WW


69 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 00:44:07
ああ、また名古屋人の勘違い妄想から新事実が明らかになったなW
新千歳〜中部が関空便以下の搭乗率
あれだけ飛んでて、集客100万以上の差WW

70 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 00:45:39
中部方面なんて殆どが737
基幹路線でやっと767-300ぐらいWW
440NASAしさん:2007/10/14(日) 01:12:48
羽田〜新千歳にもCRJが飛んでるな
441NASAしさん:2007/10/14(日) 01:14:19
国際線旅客が減り続けてるってまたファイブの妄想かW
空港には貨物って役割もあるし
こっちも増えまくってるし
8月が下回っただけだし
442NASAしさん:2007/10/14(日) 01:26:21
>>441
ていうか何でもかんでも関空批判したりしてるのって阪急ファイブだけ
普通の中部空港ファンや名古屋人はもっと謙虚だよ。

名古屋人は彼一人に大変な迷惑を蒙ってる。
そら、彼があれだけ関空や大阪を誹謗中傷すれば関西人も怒るだろう
それも妄想ばかり
おかげで中部スレはムチャクチャ
何とか彼をアク禁にできないものだろうか?
そうすれば平和な航空板に戻れるのに
443NASAしさん:2007/10/14(日) 01:31:08
中部スレには昨日、怪物が光臨したけどね
444NASAしさん:2007/10/14(日) 02:57:46
>何とか彼をアク禁にできないものだろうか?
>そうすれば平和な航空板に戻れるのに

泉ズリアがいる限り平和とは言い難いが・・・
もしかして阪急ファイブ=泉ズリアですか、そうですかw
445NASAしさん:2007/10/14(日) 06:02:31

伊丹再寄生は伊丹欠陥による環境公害・安全性を揺るがすばかりか、使えねー空港として再規制となる。

致命的伊丹欠陥飛行場は空港社会資本としては不適格な烙印を押されています。

446NASAしさん:2007/10/14(日) 06:26:30
>>440
なんかの間違いじゃないか?
成田〜新千歳ならわかるが…。

>>445
まともな日本語で書け。
変な単語並べても何の意味も無いよ。
伊丹が構造上の欠陥を持っていることと、公共交通機関としての
拠点と言う役割を担っていることとは全く別問題。
構造上の欠陥があるからすぐに廃止しなきゃいけないなら、JRの線路も
JHの高速道路も、廃止しなきゃいけないところはたくさんあるね。
あ、関空の連絡橋も欠陥だもんねwすぐに廃止しなきゃw
447NASAしさん:2007/10/14(日) 06:43:20
641 名前: NASAしさん 投稿日: 2007/10/14(日) 03:38:11

伊丹再寄生は伊丹欠陥による環境公害・安全性を揺るがすばかりか、使えねー空港として再規制となる。

致命的伊丹欠陥飛行場は空港社会資本としては不適格な烙印を押されています。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1181000329/641
448NASAしさん:2007/10/14(日) 06:51:03
>>446
名古屋の天気はどう?
449NASAしさん:2007/10/14(日) 07:12:28
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
450NASAしさん:2007/10/14(日) 10:08:51
アクセスを考えるとき、駅の有効利用を考えたいよね
線路の問題で簡単に増発できないのかもしれないけど
451NASAしさん:2007/10/14(日) 11:06:40
水没する運命の関空は撤去以外にない!
http://www.jimmin.com/2003b/page_037.htm
借金返済 見込みの半分/関空事業/会計検査院が指摘
http://www.jcp-hannan.net/ha061012.html
国交通省、根拠示せず/参院決算委・小林議員指摘に/関空2期需要予測
http://www.jcp-hannan.net/ha050329.html
大阪湾に沈む457億円/関空2期工事/懲りない無駄遣い/国民に大増税の一方で
http://www.jcp-hannan.net/hani050109.html
関空2期工事を推進/財務・国交相 ムダな公共事業に固執
http://www.jcp-hannan.net/ha041219.html
関空2期工事、05年度整備費、需要拡大の見込みなく、300億円計上
http://www.jcp-osakahugikai.com/katudou/2005/20050107.htm
関西空港2期工事/自民、公明などに3596万円/推進26議員に業者献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-01-29/01_AA001.html
関空は事実上失敗作、1期工事地盤沈下対策委員長が公表
http://www.jimmin.com/2001a/page_058.htm
こんな約束違反が許せるか!関空−羽田 陸上ルート化反対!
http://www.rinku.zaq.ne.jp/kokuga/n.231.1.htm
資料・やめてほしいムダな公共事業、関西国際空港第2期事業。
http://www.shinfujin.gr.jp/josei/1998/1998_07.html
452NASAしさん:2007/10/14(日) 11:54:52
コピペしか能がないのかよw
453NASAしさん:2007/10/14(日) 12:03:15
不同沈下が収束しない水没欠陥空港の関空は時代遅れ。
他空港の誹謗・中傷して陥れ関空存続を訴えても理解できない。
国が実施した正式なアンケートで伊丹再国際化は7割以上が支持している。
中部・神戸の開港、伊丹国際線時代の再来で、
関空はますます必要なくなる。
454NASAしさん:2007/10/14(日) 12:22:39
>>453
伊丹再国際化、神戸国際化で関空を追い込む(ぶっ壊す)のは簡単だけどさ
せっかくあれだけの税金を投入して無駄にデカイ施設を造ったんだからせめて貨物専用空港として使ってやろうよw
まあ今でも貨物と中国・中東専用空港みたいなもんだけどな

455NASAしさん:2007/10/14(日) 12:29:38
その貨物、一部国際線だけの空港が偉そうに他を規制しろだの、もっと金よこせだの言うのが問題だな。
やはり土人に空港など与えるべきではなかったのだ。
456NASAしさん:2007/10/14(日) 12:51:46
コピペしか能がないのかよw
457NASAしさん:2007/10/14(日) 13:49:17
>>456
ま、アスペルガーの阪急ファイブのおっさんだから
これが限界
458NASAしさん:2007/10/14(日) 14:14:33
凄まじいパラサイト妄想修行僧の連投ならぬ、【連搭】をみた

459NASAしさん:2007/10/14(日) 14:18:02
コピペしか能がないのかよw

460NASAしさん:2007/10/14(日) 19:18:16
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
461NASAしさん:2007/10/14(日) 19:22:49
>>459
そりゃ、お前だよ。
462NASAしさん:2007/10/14(日) 19:28:09
着陸料を半額にして、観光客向けに海外格安航空会社の誘致を。
463NASAしさん:2007/10/14(日) 21:44:11
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
464NASAしさん:2007/10/14(日) 21:59:45
A380見学ツアー当選記念age
465NASAしさん:2007/10/14(日) 22:38:15
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
466NASAしさん:2007/10/14(日) 23:33:22
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
467NASAしさん:2007/10/14(日) 23:38:35
水没する運命の関空は撤去以外にない!
http://www.jimmin.com/2003b/page_037.htm
借金返済 見込みの半分/関空事業/会計検査院が指摘
http://www.jcp-hannan.net/ha061012.html
国交通省、根拠示せず/参院決算委・小林議員指摘に/関空2期需要予測
http://www.jcp-hannan.net/ha050329.html
大阪湾に沈む457億円/関空2期工事/懲りない無駄遣い/国民に大増税の一方で
http://www.jcp-hannan.net/hani050109.html
関空2期工事を推進/財務・国交相 ムダな公共事業に固執
http://www.jcp-hannan.net/ha041219.html
関空2期工事、05年度整備費、需要拡大の見込みなく、300億円計上
http://www.jcp-osakahugikai.com/katudou/2005/20050107.htm
関西空港2期工事/自民、公明などに3596万円/推進26議員に業者献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-01-29/01_AA001.html
関空は事実上失敗作、1期工事地盤沈下対策委員長が公表
http://www.jimmin.com/2001a/page_058.htm
こんな約束違反が許せるか!関空−羽田 陸上ルート化反対!
http://www.rinku.zaq.ne.jp/kokuga/n.231.1.htm
資料・やめてほしいムダな公共事業、関西国際空港第2期事業。
http://www.shinfujin.gr.jp/josei/1998/1998_07.html
468NASAしさん:2007/10/15(月) 00:29:03
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
469NASAしさん:2007/10/15(月) 00:31:46
苦しくなると、すぐ「という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。」かよw
470NASAしさん:2007/10/15(月) 00:59:54
>>469
関空厨なんてこの程度だよ、空港も中途半端なら擁護派も中〜途半端
利用者に見放された空港ほど惨めなものはない

471NASAしさん:2007/10/15(月) 01:03:52
>>467
共産党員の方?
472NASAしさん:2007/10/15(月) 01:06:31
伊丹厨利権派の皆さん、本日も活動ご苦労様でした
473NASAしさん:2007/10/15(月) 01:14:11
確かに共産党や社民党のプロ市民系の人にとっては伊丹は重要な収入源かもしれないね。
474NASAしさん:2007/10/15(月) 05:43:43
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
475NASAしさん:2007/10/15(月) 08:04:13

伊丹環境公害欠陥飛行場の存続はモラルが崩壊しているキンキのシンボル。

476NASAしさん:2007/10/15(月) 08:35:34
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
477NASAしさん:2007/10/15(月) 18:35:47
関空ってなんでこんなに嫌われてるんだ?
478NASAしさん:2007/10/15(月) 18:55:53
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
479NASAしさん:2007/10/15(月) 19:05:39
関空ってもう終わりだろw
480NASAしさん:2007/10/15(月) 20:36:10
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
481NASAしさん:2007/10/15(月) 22:24:45
>>477
関空にはキチガイしかいないから。
482NASAしさん:2007/10/15(月) 22:26:54
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
483NASAしさん:2007/10/15(月) 22:28:13
>>477
コストが高すぎて、税金の無駄遣いでもあるから。
関西地方の自助努力で、利用コストや借金を半減すべきだ。
484NASAしさん:2007/10/15(月) 22:44:23
羽田の国際化を止めたら関空が復活します。
485NASAしさん:2007/10/15(月) 23:25:14
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
486NASAしさん:2007/10/15(月) 23:37:54
>>483
そのためには伊丹を廃止して、資源を集中することだな
487NASAしさん:2007/10/16(火) 00:28:20
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
488NASAしさん:2007/10/16(火) 00:30:40
どんだけ集中させれば気が済むんだよw
国民を騙して滑走路まで無駄に作った空港がデカイ叩くんじゃねーよ。
489NASAしさん:2007/10/16(火) 01:41:52
>>488
国民にとっては、伊丹廃港の公約を反故にする方がよっぽど騙されたと思うんだが。
便利だから仕方ないじゃんとか言われたら、余計にそう思う。
490NASAしさん:2007/10/16(火) 04:31:46
>>489
伊丹廃港と伊丹存続、喜ぶ人間が多いのはどっちだよw

関空への投資で喜ぶ人間見てると、余計にそう思う。
491NASAしさん:2007/10/16(火) 06:09:17
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
492NASAしさん:2007/10/16(火) 07:42:50
2レスに1レスは

という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。

スレになりますた。
493高い着陸料に注文多く:2007/10/16(火) 08:32:19

関空ハブ化展望探る 国際シンポ
 
東アジアの航空市場や、国際拠点(ハブ)空港などをテーマにした「国際空港シンポジウム
2007」が15日、関西空港会議場で開かれた。

8月に第2滑走路がオープンした関西空港の将来展望などについて、国内外の学識者ら約250人が
意見を交わした。

財団法人・関西空港調査会の主催。ブリティッシュ・コロンビア大のテー・フン・オム教授は
基調講演で、「アジア・太平洋地区の航空需要は2010〜15年には北米を上回り、様々な
チャンスを生み出す」とし、関空について「成田空港よりコスト効率が良く、24時間発着可能。
地元経済の基盤もある」とハブ空港としての潜在性を評価した。

午後からのパネル討論では、シンガポール国立大のアンソニー・T・H・チン准教授が「ハブ空港
にも様々あり、貨物ハブ、格安航空会社ハブなど明確な目標が必要」と指摘し、神戸大の村上英樹
准教授は「路線や便数を独自に決められる、航空協定を関空に適用しては」と話した。

また、関空会社の高額な着陸料に対する注文も多く、村山敦社長は「造成で生じた負債を解消すれば
料金はかなり下がる。政治的決断が必要」などと語った。

494NASAしさん:2007/10/16(火) 08:52:45
>>490
伊丹廃止しても代替機能が充実しているからね。
関空や神戸に行く人、新大阪に行く人。人それぞれだと思うよ。

伊丹廃止のデメリットより航空騒音被害が無くなる方が大きいと思うよ。
エアコン利権も無くなるし。
関空に取っても、伊丹を廃止しなきゃ着陸料は下がらないのは常識だし。
495NASAしさん:2007/10/16(火) 09:25:22
>>494
伊丹廃止は環境対策にもなるが、安全対策にも有効。
さらに伊丹跡地は環境意識が劣後関西圏のモラル向上ならびに次世代の都市開発の要になるであろう。

496NASAしさん:2007/10/16(火) 16:49:59
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
497NASAしさん:2007/10/16(火) 17:08:22

JAL、関空ー旭川・女満別便のダイヤが変わるね。

10月・関空0930−1125旭川1205−1425関空
11月・関空1115ー1310旭川1345−1610関空

10月・関空1555−1800女満別1845−2110関空
11月・関空1250−1450女満別1405−1640関空



498NASAしさん:2007/10/16(火) 19:51:34
ますます便利になるね。
499NASAしさん:2007/10/16(火) 19:55:37
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
500NASAしさん:2007/10/16(火) 21:03:11
国際線時代の伊丹が復活。
501NASAしさん:2007/10/16(火) 21:26:07
>>493
素晴らしい関西国際空港をみんなで育成しよう。

世界から評価の高い関西国際空港はますます躍進してまいります。

引き続き、みなさまのご支援・ご利用くださいますようお願いいたします。

502NASAしさん:2007/10/16(火) 21:49:43
関空は伊丹再国際化までの「つなぎ」だw
503NASAしさん:2007/10/16(火) 22:05:29
…というか、地方住民の俺からしてみたら
大阪に行くのには伊丹だろうが神戸だろうが関空であろうが
それが便利であれば文句は無いんだよな…。

ただ、関空はインフラも含めてあまりにも不便すぎて
国際線乗り継ぎなんかだったらまだ我慢できるけど
地方からなら成田でも充分なんだよね…。

成田から国内線に乗るようなもんだと思う。関空の国内線って。
504NASAしさん:2007/10/16(火) 22:12:38
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
505NASAしさん:2007/10/16(火) 23:11:06
つなぎだろうが便利だろうが、3空港を存続させられない以上、
どこかを無くさないといけない。三種の神戸は手を出せないとして、
伊丹か関空かどっちを潰すか。伊丹が残ったら、かつての
需要に応じられない中途半端な空港に逆戻りだ。
506NASAしさん:2007/10/16(火) 23:15:29
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
507NASAしさん:2007/10/16(火) 23:55:25
>>505
環境重視の時代、3空港を2空港に減らすのなら伊丹だろう。
そもそも関空の経営は伊丹を廃止しないと軌道に乗らない。
高い着陸料で損をしている。日本(関空)に来る物をアジアに奪われた。
港湾の二の舞だけは避けたい。世界の空港と戦える条件を持っているのは
日本では関空だけ。関空を伸ばすには着陸料の値下げが急務。それには
伊丹を廃止しなきゃ・・・、3空港を満たすだけの需要があれば問題ないが
3空港のうち2空港に規制を掛けなきゃ共存できないって・・・、
狭い地域に3空港あるの無駄じゃん。伊丹廃止して多額の税金を投入した
関空の機能を強化せよ。みんなそう思ってるはず。

関空⇔難波を29分、680円で結ぶ。 これも忘れてもらっては困る。
新宿・渋谷・池袋と言った梅田を遥かに凌ぐターミナル各駅から羽田空港
に向かうよりも便利になる関空。


508NASAしさん:2007/10/17(水) 00:02:58
>>507

あのさ、伊丹を廃港にするのと
関空に投資をするのとは話が別なの。わかる?
経営シミュレーションゲームやってるわけじゃないんだから。

関空アクセスがそんな絵空事で便利になるとはこれっぽっちも思えない。
29分に拘ってるけど、現状は1時間に2本、速達タイプは1時間に1本。
これじゃ15分ヘッドの新千歳にすら適わないよ。

関空アクセスや成田アクセスが便利になることを望む声は多いだろうが
需要と必ずしも一致しないのが現状。
需要があるなら何故成田新幹線が出来なかったのか
よ〜く考えてから発言しようね。
悔しかったら関空アクセスを新幹線並みにしてみ。
難波〜関空をノンストップで10分。そしたら伊丹は即効でお役ご免だ。
…とはならんかもしれんがw
509NASAしさん:2007/10/17(水) 00:03:55
長文ダラダラやっても関空は不便w
510NASAしさん:2007/10/17(水) 00:06:13
>>507
そこまでして関空に生き残ってもらおうとは思わないw
511ガールーダ航空「枠がとれれば、09年にロサンゼルス線を成田経由で」:2007/10/17(水) 06:38:24

ガルーダ航空の日中韓・北米担当の東京駐在総支配人はテロなどの影響で
運休していたバリ=中部空港線を来年6月から再開させる事を明らかにした。
「成田空港の発着枠が確保できれば、2009年に成田経由でインドネシア=
ロサンゼルス線を再開させたい。成田が無理ならソウル経由か上海経由を
考えている。」と語った。

>関空?プッ
512NASAしさん:2007/10/17(水) 07:13:11
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
513NASAしさん:2007/10/17(水) 07:14:20

リアル危険な欠陥飛行場はここですね。

5149月の国際線旅客は日本人が4%減、外国人16%増 :2007/10/17(水) 08:36:09

関西国際空港によると、9月の国際線旅客数は前年同の95万390人、このうち日本人旅客は
4%減の66万730人、外国人旅客は16%増の26万1080人であった。

国際線旅客便の発着回数は4%増の5122回で、国内線旅客便は12%増の3887回であった。
515NASAしさん:2007/10/17(水) 08:46:52
>>508
物事を柔軟に考えなきゃ、ガチガチに固まってたらダメだよ。
難波ー関空29分 15分間隔。 これぐらいの需要はあるよ。
伊丹を廃止にすればねw 指定席2両+自由席6両。
まあJRとの連絡する新今宮に停めても良いけどネ。
大和路線沿線・近鉄南大阪線沿線から天王寺からJRで
直接関空に行くより新今宮までJR、ここから南海で行った
方が安くなるし、需要は見込める。

新今宮に停めても池袋・新宿・渋谷から羽田空港より早く行けるよ。
難波ー関空。
516NASAしさん:2007/10/17(水) 08:57:48
7月の国際線日本人旅客数は6%減、外国人は7%増
8月の国際線日本人旅客数は5%減、外国人は10%増
そして9月の国際線旅客は日本人が4%減、外国人16%増


少しずつ改善しているね。

10月下旬から供給不足の北米線、待望の機材の大型化される。
517NASAしさん:2007/10/17(水) 09:57:39

■JAL、カンボジアへ初の直行チャーター
  
シェムリアップ線運航、11月に関空から初便
518NASAしさん:2007/10/17(水) 10:43:45
>>511
着陸料の高さがネックだね。やはり値下げが必要。

成田線より機材が小さい。そのまま北米に飛ばすのに
ネック。やはり地方から関空経由の客を増やして機材
を大型化してもらうことが必要。

2つを満たす為には伊丹の存在が邪魔になるってこと
519NASAしさん:2007/10/17(水) 10:52:40

中国国際貨運航空に経営許可  28日より北京〜上海〜関空週6便運航

中国便がまた増える。旅客と一緒で供給が増えれば輸送代金も安くなるという
相乗効果も生まれる。中部空港の荷物奪っちゃってゴメンナサイってことにも
520NASAしさん:2007/10/17(水) 11:00:44
分社化だった。そのままシフトしたようだ。。
521NASAしさん:2007/10/17(水) 18:42:45
関空は邪魔なんですよ。
522NASAしさん:2007/10/17(水) 18:44:34
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
523NASAしさん:2007/10/17(水) 18:51:03
関空の廃止確定。

水没するんじゃ・・・ねぇw
524NASAしさん:2007/10/17(水) 18:52:17
廃止は関空でいいよ。
525NASAしさん:2007/10/17(水) 18:56:54
関空は伊丹再国際化までの「繋ぎ」だぞ。
526NASAしさん:2007/10/17(水) 19:16:46
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
527NASAしさん:2007/10/17(水) 20:15:26
>>508
最初の3行で経営のセンスがないのはよく分かったw
バカの一つ覚えでアクセス、アクセスw
528NASAしさん:2007/10/17(水) 20:27:09
貨物は伊丹関係ないから伸びているのか。

貨物は関東でも関空までトラック直送というケースが多いからな。
529NASAしさん:2007/10/17(水) 20:29:53
>>527
素人に経営センスなんて必要ないだろw
利用者の立場から話してるだけなのにね。

上から目線で経営してるから正直な利用者はどんどん離れていきますよ。
530NASAしさん:2007/10/17(水) 20:42:23
環境公害・安全性を揺るがす伊丹ローカル欠陥飛行場。
致命的欠陥飛行場にパラサイトする修行僧は関空云々を言う前に伊丹パラサイトを止めよう。

531NASAしさん:2007/10/17(水) 20:45:30
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
532NASAしさん:2007/10/17(水) 20:50:49
>>529
素人の目線では、空港問題なんて解決できんよ。
自分さえ便利なら良ければいい、という話をしたいなら構わんが。
533NASAしさん:2007/10/17(水) 21:05:58
利用者の視点ぬきに語るほうがナンセンス。
534NASAしさん:2007/10/17(水) 21:11:01
なんだ、ただの市場万能論者かw
だったら、さっさと地元で伊丹を買い取って完全民営化するんだな
535NASAしさん:2007/10/17(水) 21:13:02
そうすれば関空国内線は廃止だね。
関空こそ民営化しないとだめなのに、どこまで国の足を引っ張るんだい?
536NASAしさん:2007/10/17(水) 21:17:39
バカだね、国の政策がなければ空港なんて作れないのに。
そんなインフラを必要とする産業で、利用者の視点を万能視していたら
インフラ整備なんて出来ないのにね。それでも伊丹廃止、関空利子圧縮したら
関空の完全民営化の道筋も立つだろうけどなw
537NASAしさん:2007/10/17(水) 21:44:41
>>535
具体的に、数字を出して指摘してね
538NASAしさん:2007/10/17(水) 21:47:02
そっくりそのまま返すよ。
13年間の関空の歩みを教えてちょw
539NASAしさん:2007/10/17(水) 23:09:13
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
540NASAしさん:2007/10/17(水) 23:10:59
はょ廃止にしてみろゃ
541NASAしさん:2007/10/17(水) 23:26:51
>>516
経済地盤沈下で、国際線の日本人旅客が減り続けている関西。
日本人と外国人の合計でも、国際線旅客数はどんどん減っている。
増えているのは中国人だけか。
関西人は外国へ出て行けず、引きこもりになってしまったか。
542NASAしさん:2007/10/18(木) 00:15:37
>>516
減少に歯止めがかかってるのか??
6%減→5%減→4%減って、どういうことかわかってんの?
前年比だろこれ??

94%×95%×96%だろ?
一回も増加してないじゃん。
543NASAしさん:2007/10/18(木) 00:19:54
>>542
前年比って自分で言っておいて、なんで掛け算になるのやら・・・
544NASAしさん:2007/10/18(木) 00:27:51
前年比=前の年と比べてだから、
通年で行けば掛け算になるのは当たり前なんですけど…。

もしかして、それすら理解できないの?
545NASAしさん:2007/10/18(木) 00:51:21
>>544
例えば、昨年 7月100人、8月100人、9月100人が、
今年 7月94人、8月95人、9月96人になるのが
前年比6%減、5%減、4%減でしょ?

実際は各月の母数が違うから単純に平均できないけど、
平均で前年比5〜6%減ってところでしょ?
(7・8月は旅客が多いはずだから)

94%×95%×96%=85.7%だよ。

今のうちに謝っときなよ。
546NASAしさん:2007/10/18(木) 01:02:05
代わりにあやまっておく。ごめんねw
547NASAしさん:2007/10/18(木) 01:11:38
オレも代わりにあやまっとく。

明日、真っ赤な顔をしながらさらに反論して恥の上塗りをする542=544が現れるか、
素直にしょげたふりをする亀2のような542=544が現れるか。
ちょっと楽しみw
548NASAしさん:2007/10/18(木) 02:59:48
>>542=544
面白い人がきたw!
12ヶ月で話をすると、
前年12ヶ月すべて100人で、今年12ヶ月すべて5%減の95人とするとね、
(95×12=1140/100×12=1200)×100=95%だよ。
前月比の羅列ではなく前年同月比の羅列。掛けてはいけないよ。
549NASAしさん:2007/10/18(木) 03:24:51
関空は米系路線の撤退があったから今年の数値は厳しいけど、
来年の数値は期待ができるね。
中部空港なんかは来年が厳しそうだけどw
550NASAしさん:2007/10/18(木) 05:30:27
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
551NASAしさん:2007/10/18(木) 06:46:57
環境公害・安全性を揺るがす致命的欠陥飛行場にエゴを出し、感情的に伊丹存続を訴えることは健全な航空行政を妨げるばかりではなく、関西国際空港の利便性を下げる要因であり一部エゴによるパラサイト利権ならびに保身のための関空批判は許されない。

552NASAしさん:2007/10/18(木) 07:12:10

■運輸政研、国際トランジット貨物を分析
  
日本経由の航空貨物、アジア発欧米行が主体
仁川・台北両空港、深夜・早朝が発着ピーク
 
▽関空・中部、競争力確保へ深夜料金引下げを

■関西国際空港、9月の運営概況
  
旅客数3%増・150万人、半年ぶりにプラス
外国人旅客16%増、日本人客は前年割れ続く

■東京税関まとめ8月空港貿易実績
  
成田空港、輸出8月過去最高・輸入は4%減
科学光学機器の輸出約2割減、ICは8%増

■大阪税関まとめ8月空港貿易実績
  
関西空港、輸出2割増・輸入は6ヵ月ぶり減
科学光学機器の輸出は37%増、通信機も伸長
553NASAしさん:2007/10/18(木) 08:15:04
モラル意識が欠落して伊丹厨。
自発的な伊丹廃止が出来ないのであれば、伊丹規制もしくは伊丹パラサイト利権を取り囲む伊丹寄生をハイシするための競争原理が必要。

554NASAしさん:2007/10/18(木) 08:29:16

空飛ぶホテル! A380 いよいよ関空デビュー! 
しかも関空でお泊りらしい。

今夕と翌朝、関空を利用する人は A380 が見れる!
555NASAしさん:2007/10/18(木) 10:51:32
GyaOトップ画面    http://www.gyao.jp/

>亀田史郎・興毅親子も大好きだと噂の「侍ジャイアンツ」放送中
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1192617655997.jpg
556NASAしさん:2007/10/18(木) 12:12:37

★関空9月、外国人旅客数は16%増
 国際線旅客は前年並み、国内線も9%増

関空羽田増便効果が出てるんだろうな。
SFJ、9月14日からの増便だったから10月はもっと期待できる!
557NASAしさん:2007/10/18(木) 18:21:41
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
558NASAしさん:2007/10/18(木) 18:24:09
今までが問題外すぎただけ。
そしてこれからも問題外です。
559NASAしさん:2007/10/18(木) 18:57:27
560NASAしさん:2007/10/18(木) 19:12:14
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
561NASAしさん:2007/10/18(木) 21:50:24
関空はアメリカ路線が激減しているから、来年か再来年はもっと減るだろう。
関空からの日本人出国者が減少し、地域全体が勢いを失っている。
562NASAしさん:2007/10/18(木) 22:13:58
A380が飛来したのに関空厨はなぜか伊丹のことばかり…
伊丹に対して日々悔しい想いを抱いていることが浮き彫りになるな…
てっきり今日はA380の話題で持ちきりかと思いきや…、もう病気だな

563NASAしさん:2007/10/18(木) 22:27:00
このスレに利用者がいないんだろうね。
本当の利用者は別のスレに移住しただけ。
564NASAしさん:2007/10/18(木) 22:27:09
お前も必死だなw
565NASAしさん:2007/10/18(木) 22:37:14
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
566NASAしさん:2007/10/18(木) 23:50:34
>>542=544に再度降臨願いたいところですが・・・
567エアバスA380 関空に飛来:2007/10/19(金) 01:00:24

欧州の航空機大手エアバス社が開発した世界最大の旅客機「エアバスA380」が
18日午後、テスト飛行でカナダ・バンクーバーから関西国際空港に着陸した。
日本へは過去2回飛来しているが、関空へは初めて。訪れた航空ファンらは貫禄
(かんろく)ある着陸の姿を堪能した。19日午前9時ごろ、フランスに向け離陸する。

総2階建てのA380は全長約73メートル、全幅約80メートル。現在就航している
ボーイング747(ジャンボ)を上回り、3クラス制の座席配置で525席が設置できる。
すでに16の航空会社から189機を受注。1号機は今月15日にシンガポール航空に
引き渡され、25日からシンガポール−シドニー(オーストラリア)間で運航が始まる。

この日は、見学ツアーも行われ、抽選で選ばれた120人が盛んにカメラを向けていた。

568NASAしさん:2007/10/19(金) 01:21:18
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
569NASAしさん:2007/10/19(金) 01:34:38
JL18741 MD81 KIX0045-MUS0310
JL18742 MD81 MUS0400-KIX0720
JL17561 MD90 KIX0110-IOU0320
JL17562 MD90 IOU0420-KIX0705
570NASAしさん:2007/10/19(金) 07:06:34
伊丹厨が関空批判すると倍以上に墓穴を掘るのは伊丹が致命的欠陥閑古ローカル飛行場であるということと思われ

571NASAしさん:2007/10/19(金) 08:00:18
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
572NASAしさん:2007/10/19(金) 08:28:53
まだ動かない?
573エアバス超大型機A380、関空にお目見え:2007/10/19(金) 09:25:49

欧州の大手航空機メーカー、エアバスの超大型旅客機「A380」が18日、関西国際空港
に初寄港した。

世界初の総2階建て旅客機で、一般向け見学ツアーは50人の定員に1500人超の応募があり、
航空ファンなどでにぎわった。関空は旅客ターミナルの駐機場や移動式搭乗用リフトなど
同機に対応できる設備が整っており、着陸後は実際の営業運航に支障がないかを検証した。

駐機場でA380を出迎えた関西国際空港会社の村山敦社長は「4000メートルの第2滑走路を
持つ関空は超大型機も確実に受け入れられ、今後の定期便就航に期待している」と強調した。
関空会社は今後開発されるA380の貨物専用機に対応した駐機場を来年度中に1機分新設
する計画だ。

A380は全長約73メートル、全幅約80メートルで、世界最大だった米ボーイングの「B747」の
1.5倍の床面積を持つ。1座席(標準で525席)当たりの燃費を17%改善した新型エンジンを
採用。現在16の航空会社から189機の発注があるという。
574NASAしさん:2007/10/19(金) 13:56:04

スターフライヤーは、もう1便増やす計画があるらしい。

関空を9時発、羽田を19時発 この当りを希望。
特に羽田19時発の需要は間違いなくある。
575NASAしさん:2007/10/19(金) 16:19:01
なんか、2期の平行誘導路でアシアナが立ち往生してる。
後から降りてきたJALの747が滑走路使って迂回していった。
576NASAしさん:2007/10/19(金) 21:32:54
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
577NASAしさん:2007/10/19(金) 22:24:19
>>574
羽田の発着が一番混雑する時間帯だからなあ
578NASAしさん:2007/10/19(金) 22:42:21
でもそんなの関係ねぇ!でもそんなの関係ねぇ!
579NASAしさん:2007/10/19(金) 22:47:50
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
580NASAしさん:2007/10/19(金) 22:48:41
大発見!!
JALのことをみんなJAノLって書くけど、
それよりもっとスマートな書き方をみつけた!!
おれはこれを見つけた瞬間、失禁しかけた。
まじでやばい。ニュー速+に載ること間違いなし。
いま、ここで発表するのは気が引けるが、あえて発表するぞ。

いくぞ。

いいか。

発表!!








J〆L
581NASAしさん:2007/10/19(金) 23:11:11
水没する運命の関空は撤去以外にない!
http://www.jimmin.com/2003b/page_037.htm
借金返済 見込みの半分/関空事業/会計検査院が指摘
http://www.jcp-hannan.net/ha061012.html
国交通省、根拠示せず/参院決算委・小林議員指摘に/関空2期需要予測
http://www.jcp-hannan.net/ha050329.html
大阪湾に沈む457億円/関空2期工事/懲りない無駄遣い/国民に大増税の一方で
http://www.jcp-hannan.net/hani050109.html
関空2期工事を推進/財務・国交相 ムダな公共事業に固執
http://www.jcp-hannan.net/ha041219.html
関空2期工事、05年度整備費、需要拡大の見込みなく、300億円計上
http://www.jcp-osakahugikai.com/katudou/2005/20050107.htm
関西空港2期工事/自民、公明などに3596万円/推進26議員に業者献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-01-29/01_AA001.html
関空は事実上失敗作、1期工事地盤沈下対策委員長が公表
http://www.jimmin.com/2001a/page_058.htm
こんな約束違反が許せるか!関空−羽田 陸上ルート化反対!
http://www.rinku.zaq.ne.jp/kokuga/n.231.1.htm
資料・やめてほしいムダな公共事業、関西国際空港第2期事業。
http://www.shinfujin.gr.jp/josei/1998/1998_07.html
582NASAしさん:2007/10/20(土) 01:35:08
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
583大阪への外国客、最高の勢い──観光関連、集客に知恵:2007/10/20(土) 11:25:45

大阪の観光関連企業が海外からの観光客の誘致策を加速している。関西国際空港発着の
国際線便数が順調に拡大する中、大阪を訪れる外国人観光客は昨年度過去最高を更新。
今年度もこれを上回る勢いだ。こうした流れを取り込もうと在阪のホテルや旅行会社は顧客
獲得に躍起。観光・集客産業を軸とした成長戦略が軌道に乗ってきた。

スイスホテル南海大阪は20日からホテルの宿泊客を対象にした無料のウオーキングツアー
を始める。海外客などからの要望に対応したもので、毎日開催し、ホテル周辺の観光スポット
を巡る。

近鉄ホテルシステムズ(大阪市)は米スターウッドホテル&リゾートワールドワイドとフランチャイズ契約を締結。
大阪市の都ホテルの名称を4月から「シェラトン都ホテル大阪」に変更した。これまでより知名度
が高い米ホテルチェーンとの提携で、アジアなど海外からの送客が「順調に増えている」と言う。

584大阪への外国客、最高の勢い──観光関連、集客に知恵:2007/10/20(土) 11:26:24

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は香港、韓国、台湾に加え、4月にタイに出張所を開設した。
現地でUSJをPRし集客につなげる。JTB西日本(大阪市)も今春から台湾観光客向けの無料
の大阪情報誌を発行、台湾の旅行会社や航空カウンターなどで配布している。今後は韓国や
中国観光客向けも計画する

大阪商工会議所は製造業のものづくり現場などを巡る産業観光を強化する。中国などアジア
からの旅行客を増やす狙い。今後は堺など他の商工会議所や自治体との連携も検討し、工場
や物流施設などにも見学コースを広げる。関西広域機構も今年度中に観光情報の海外発信を
始めるほか、大阪などで外国人向けのバスツアーも企画する。

2007年の関空の国際旅客便の就航便数は夏ダイヤで週605便と、6年ぶりに過去最高を更新
した。8月に第2滑走路の使用が始まったほか、官民連携での路線誘致活動も積極化しており
冬ダイヤでもこうした勢いが続く見通しだ。
585NASAしさん:2007/10/20(土) 11:37:11
>>581
伊丹を存続させたことで関空会社の苦戦は想像できる。
国が伊丹を存続させた理由、関空1本の滑走路では
関西圏の需要は賄えない。その時点での判断は正しい。
しかし関空に2本が出来た今、残す意味が無くなった。
しかも神戸にも空港が出来た。運用面で致命的欠陥がある
伊丹は大惨事を起こす前に廃止、これも正しい判断。
586NASAしさん:2007/10/20(土) 11:37:35
ホテルが今でも満杯状態なのに、これ以上誘致して大丈夫か?
587NASAしさん:2007/10/20(土) 11:55:03
京都や奈良、神戸のホテルが流行るので問題ない。

関西関西というが、関西には大阪以外の都市がある。
ビジネスは大阪でも観光客は京都が多いわけだし。
588NASAしさん:2007/10/20(土) 11:57:00
>>587
しかし最近のデータでは大阪を訪れる外国人観光客は国を問わず、東京の次に大阪が多い。
589NASAしさん:2007/10/20(土) 12:12:55
アパホテル850室で肥後橋に開業。まっこれは、国内客対応だな。
ttp://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/oo-tosabiri-apa.htm

御堂筋本町には世界有数の高級ホテルが出来るし。
ttp://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/oo-140sekisui.htm

USJ自身が運営するホテルは建たないのかな?
神戸市中心部でのホテル新築ラッシュと言う記事を読んだ記憶もあるし、、
590NASAしさん:2007/10/20(土) 13:07:17
関空がまともな場所にあったら、歴史は変わっていただろうに。
泉州土民の恥を知らぬ我田引水ぶりには、呆れるばかりだよ。
591NASAしさん:2007/10/20(土) 21:19:17
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
592NASAしさん:2007/10/20(土) 21:42:05
大阪への外国客、最高の勢い──観光関連、集客に知恵
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000578.html
http://www.nikkei.co.jp/kansai/img/img000039.gif
593NASAしさん:2007/10/20(土) 21:43:24
大阪への外国客最高の勢い――昨年度、11%増の153万人。
2007/10/20, 日本経済新聞

大阪市が十九日まとめた観光動向調査によると、二〇〇六年度に同市内を訪れた
外国人観光客数が前年度比一一%増の百五十三万人と過去最高を更新した。
日本人を含む宿泊を伴う観光客数も同一三%増の千百七十四万人と最多だった。
 市が大阪府内に宿泊した外国人観光客三百人に行ったアンケートでは、大阪で
宿泊する前か後に京都市を訪れた客は四人に一人、東京に行った人も四人に一人。
奈良は一〇%弱、神戸は三%だった(複数都市回答)。
 これに対しアンケートに答えた二人に一人は関西国際空港発着で大阪だけを訪れて
帰国した。市は「大阪に魅力を感じ、観光や買い物を楽しむ外国人が多かったのでは」
(ゆとりとみどり振興局)とみている。
 日本人を含む昨年度の大阪城天守閣の入館者は一五%増の百二十三万人、
天王寺動物園は三〇%増の百八十四万人、通天閣も三〇%増だったが、「ここ数年は
いずれも外国人の来場者が増えている」(同)という。
 昨年度、大阪市に立ち寄った日本人を含む観光客の総数は、前年度比三・一%増の
一億四百五万人と推定。市は経済効果として、観光客の消費額が三・三%増の
一兆三千六百五十四億円と試算し、市内の百貨店十店舗の販売額(八千四百七十七億円)を
上回る規模だったと結論づけた。
 東京都や京都市と比較すると、外国人観光客数の伸びは高い順に大阪市一一%、
京都市一〇%、東京都七%。大阪府内のホテルの定員稼働率は全国一位(二位は東京)だった。
594NASAしさん:2007/10/21(日) 00:26:01
外国人観光客の勢いに押されて、(航空会社の利益になる)ビジネス客が
どんどん減少している関西空港発着路線。
関空からの日本人出国者数も減少を続けている。
595NASAしさん:2007/10/21(日) 00:43:16
関空使いたくない二番目の理由がそれなんだよな。
伊丹ならウザい外人は少ない。

関空を使わない最大の理由は、不便だかなんだけど。
596NASAしさん:2007/10/21(日) 01:30:46
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
597NASAしさん:2007/10/21(日) 01:41:12
関空厨はどのスレでも必死だね〜13年経っても伊丹を上回ることが出来ないんだもんな〜
いい加減な需要予測をを基に立派な施設を作ってみたけど利用者が少ないって、どこぞの公共事業みたいだね〜。
本当の名前は『グリーンピア・カンク〜』じゃないのーw
598NASAしさん:2007/10/21(日) 05:18:28
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
599NASAしさん:2007/10/21(日) 06:58:20
本当の名前は、関西閑古鳥空港です。
600NASAしさん:2007/10/21(日) 07:50:43
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
601NASAしさん:2007/10/21(日) 09:46:59
>>597
需要予測って、どう立てたの
いい加減な、っていうぐらいだから、ちゃんと調べたんでしょ
602NASAしさん:2007/10/21(日) 10:05:06
国際線が増えたことは、関空効果としてプラスですからね
603NASAしさん:2007/10/21(日) 10:31:09
確かに。
伊丹時代は便数も少ない上に、大混雑で
チェックインする前に疲れ果てた感があったからね
604NASAしさん:2007/10/21(日) 10:37:29
伊丹の出発ロビーね、ひどかったね
605NASAしさん:2007/10/21(日) 16:23:06
NWでよく飛んでいたが、
伊丹のチェックインの混雑と、成田の待合室の狭さは忘れられない。
606NASAしさん:2007/10/21(日) 18:07:22
エアカナダ機が滑走路に誤進入 日航機が着陸中止 関空

 20日午後6時10分ごろ、大阪・泉州沖の関西空港で、那覇発関空行き日本航空
2576便(ボーイング767―300型、乗客・乗員243人)が、A滑走路(3500メートル)に
着陸しようとした際、同滑走路からの離陸を予定していた関空発バンクーバー行き
エアカナダ36便(ボーイング767―300型、乗員・乗客216人)が誤って滑走路に
進入し、日航機が着陸を中止するトラブルがあった。

 国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は、事故に準じる航空重大インシデントとして
調査官3人を現地に派遣した。

朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/1021/TKY200710210106.html

第2滑走路も使えよ 事故が起こる前に
607NASAしさん:2007/10/21(日) 18:08:25
コピペ乙
他スレで見つけてきたんだよねw
608NASAしさん:2007/10/21(日) 18:20:28
結構乗ってるな
中部発着みたいに二桁台の乗客じゃないな
609NASAしさん:2007/10/21(日) 18:24:09
>>594
知恵遅れW
観光客の中にビジネス客も一色単にされるんだが、そんな事も知らないとは・・
610NASAしさん:2007/10/21(日) 19:47:53
>>597 別にいいじゃん。 
 ハブ空港建設の目標が達成できればそれでいいよ。 
 彼らは真のエリートじゃないから仕方ないよ。 
  国民はそんなこと気にしないし、マスコミが報じたあとに 
 「なに!許せない!」とか馬鹿なこと言ってるのが日本の国民。 
 何度も経験してるのにね。 
 それにそんなことはここで話すことじゃないし、どこでも一緒じゃね? 
 今に始まったことじゃないよ。 
611NASAしさん:2007/10/21(日) 19:50:25
関空厨とかいう架空の敵を相手に戦争している可哀想な人はスルーでw
612NASAしさん:2007/10/21(日) 19:58:33
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
613NASAしさん:2007/10/21(日) 20:15:04
(´・ω・`)<ジャネットのジェットストリーム

ttp://m.nicovideo.jp/watch/sm413440/3608590/670649830?cp_in=watch_sc
614NASAしさん:2007/10/21(日) 20:52:51
英語で大阪訛りしてんじゃねーよ!
615NASAしさん:2007/10/21(日) 21:10:42
>>606
発着回数がまだまだ少ないから旅客ターミナルビルに近いA滑走路が人気。
羽田のように早く分離して欲しい。それには伊丹から国内線を持って来て
発着便を増やすしか方法は無いか。2期用地に旅客ターミナルビルを建設
すれば着陸して旅客ターミナルが遠いと言う声が半分になる。

羽田でも着陸してANA機は反対側の第2ビルまで地上移動している。関空
だけが問題になっているのではない。羽田D滑走路なんて関空の比ではない
ぐらい旅客ターミナルビルから離れている。
616NASAしさん:2007/10/21(日) 21:17:40
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
617NASAしさん:2007/10/21(日) 21:55:04
面倒だから関空から、神戸空港まで滑走路のばして一つにすれば
618NASAしさん:2007/10/21(日) 22:50:10
パイロットの復唱、確認を=伊丹の別滑走路着陸と共通−関空管制トラブルで国交省

結局伊丹と関空は同じ穴のムジナ
619NASAしさん:2007/10/21(日) 23:14:08
大阪圏では国内路線がバラバラに分散して、各空港の拠点性が低下している。
これでは伊丹の「国内基幹空港」の地位すら危ない。
620NASAしさん:2007/10/21(日) 23:29:02
>>615

ANAはHNDではきっちりと34Rをリクエストしてますがな。
621NASAしさん:2007/10/22(月) 00:10:36
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
622NASAしさん:2007/10/22(月) 00:17:59
神戸を作ったのが間違い…ってことになるんだよな、結局。

関空は関空なりに、地方からの乗り継ぎ需要で国内線を細々とやればいい。
国際線は自慢の24時間運用で好きなだけ運営したらいい。
貨物は広大な土地があるんだから好きなだけやればいい。

管制は関空でまとめてやってるんだから責任持ってやればいい。

伊丹は国内拠点空港として、今後新幹線の影響で
国内航空需要が衰退するまでやればいい。
623NASAしさん:2007/10/22(月) 05:56:07
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
624NASAしさん:2007/10/22(月) 06:35:25
まともな議論をしようとしたところで、それしか言えないんだから
そりゃ呆れるわな。
625NASAしさん:2007/10/22(月) 07:44:50
廃止にしてみろや
626NASAしさん:2007/10/22(月) 08:06:56
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
627NASAしさん:2007/10/22(月) 08:36:18
>>622
伊丹空港廃止反対の声が小さくなるから関空に取ってプラス。
後は、大阪市内から関空へのアクセス改善だね。速く安く!
関空と神戸で切磋琢磨して行けばよい。


628NASAしさん:2007/10/22(月) 08:37:44
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
629NASAしさん:2007/10/22(月) 08:38:28
航空会社の殿様商法を廃止するためにも伊丹廃止は有効だしw
630NASAしさん:2007/10/22(月) 08:47:24
>>620
羽田に着陸してJAL機をいっぱい見てからANAの駐機場に向かいますが何かw
あのジャンボ機の数を見れば航空界でも首都圏と関西圏の差を痛感できますね。
そんな関西圏に首都圏と同じ数の滑走路は必要なし。関空と神戸の3本で十分で
しょう。しかも関空は首都圏にない24時間常時開いている空港ですし。
631NASAしさん:2007/10/22(月) 14:58:52
−−航空分科会の答申に関空の財務構造改善の必要性が盛り込まれた
 
「巨額の有利子負債を理由に、関空会社は悪者扱いだった時期がある。しかし、
有利子負債は、関空会社の罪ではない。関空会社は単年度黒字を続け、経営努力
をしているといった認識が、ようやく委員の間にも高まってきた。これまで公の
文書に、財務改善の必要性が明記されたことはなかった。



632NASAしさん:2007/10/22(月) 15:00:36
−−着陸料の高さが競争力をそいでいるとの見方が強い
 
「空港だけの採算で着陸料を決めているため、(負債が巨額な)関空は割高になってしまう。
やはり、国の支援が必要だろう。国際水準からみれば成田も決して安くはないが、乗客が多い
ため、航空会社の乗り入れ希望が多い。長期的な視点でみれば、関空も魅力を高めるしかない」

〈関空の着陸料は韓国・仁川の約2倍。多額の有利子負債が要因で高止まりしている)
633:2007/10/22(月) 15:05:58
>国の支援が必要だろう

国だけではなく地元も努力が必要。伊丹を廃止は切り札になる。

>長期的な視点でみれば、関空も魅力を高めるしかない

成田と言わずソウル並みに着陸料を下げる。
成田にない国内ハブ機能を作る。

2つを達成するには、伊丹の廃止が必要になる。
634NASAしさん:2007/10/22(月) 15:17:29
>>631
関西国際空港はさまざまな逆風のなかよく乗り越えてきた。

いまは史上最高値の原油高がエアライン収益を直撃しているが、関西国際空港を含めてよく頑張っている。
関西国際空港の応援は引き続き必要であるのは明らかである。

関西国際空港利用促進は声掛けだけに終わらせないでさらに踏み込んだ関空利用促進に期待したい。

635NASAしさん:2007/10/22(月) 16:28:49
エアカナダRWY24進入到着機ゴーの件だけど
滑走路2本作っても結局1本しか使わないってこと?
何のために2本作ったのかね?
636NASAしさん:2007/10/22(月) 19:38:20
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
637NASAしさん:2007/10/22(月) 23:33:50
平成18年度 国内定期航空 空港間旅客流動表
ttp://toukei.mlit.go.jp/search/pdf/11/11200600a00017.pdf
によると、
中部〜新千歳 > 伊丹〜新千歳、関西〜新千歳、神戸〜新千歳
中部〜那覇 > 伊丹〜那覇、関西〜那覇、神戸〜那覇
中部〜福岡 > 伊丹〜福岡、関西〜福岡

つまり、東京線を除き新千歳・那覇・福岡への国内三大幹線の旅客数は、
中部国際空港が大阪圏のどの空港よりも多い。
大阪圏の三空港は路線がバラバラに分散し拠点性が低下してしまったので、
伊丹や関西の「国内基幹空港」の地位は危うい。
638NASAしさん:2007/10/22(月) 23:34:36
という訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
639NASAしさん:2007/10/22(月) 23:42:51
あんなに本数ある関空なのに負けか、関空イラネ
640NASAしさん:2007/10/22(月) 23:46:20
伊丹長距離便関空強制シフト前

伊丹〜新千歳 > 中部〜新千歳、関西〜新千歳
伊丹〜那覇> 中部〜那覇、関西〜那覇

伊丹長距離便関空強制シフト後

中部〜新千歳 > 伊丹〜新千歳、関西〜新千歳、神戸〜新千歳
中部〜那覇 > 伊丹〜那覇、関西〜那覇、神戸〜那覇

関空強がダメダメなのがよくわかった。
641NASAしさん:2007/10/22(月) 23:48:39
俺は意外と関空好き
642NASAしさん:2007/10/22(月) 23:58:00
奇特な方もいるもんだ
643NASAしさん:2007/10/22(月) 23:59:09
>新千歳・那覇・福岡への国内三大幹線の旅客数

アホ丸出し
644NASAしさん:2007/10/23(火) 00:02:28
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
645NASAしさん:2007/10/23(火) 00:16:40
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
646NASAしさん:2007/10/23(火) 01:23:35

関西三空港の国内線の運用は非効率であることが判明した。
さらに伊丹多頻度利用者だけの利用も限界が見えた伊丹は廃止が妥当であろう。
ここは退場を願おう。
647NASAしさん:2007/10/23(火) 01:25:26
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
648NASAしさん:2007/10/23(火) 02:15:22
>>635
離陸専門着陸専門て
当初の話はどこ行ったんだろね?
649NASAしさん:2007/10/23(火) 06:13:10
滑走路を何本作っても、度々沈下を修復するためにRWY CLOSEするので
結局非効率な運用しか出来ない上に、これ以上離着陸回数を増やすと
危険なことになりかねないね。

結局、今くらいが関空にはお似合いと言うことだ。
650NASAしさん:2007/10/23(火) 07:19:56
時間帯によって運用を変える
っていうのは、最初からアナウンスされているはずだが。
651関空・平野副社長、関西圏の出国率00年レベルに戻らず:2007/10/23(火) 08:27:10

関西国際空港代表取締役副社長の平野忠邦氏は10月19日に、日本旅行業協会(JATA)
海外旅行委員会において海外旅行需要喚起に関して議論し、関西圏の出国率が芳しく
ない点を指摘した。関西国際空港を利用する1日あたりの日本人旅客数は開港以来
順調に伸びたものの、2000年の1万2695人をピークに低迷。2001年は1万1283人で、
2003年のSARS期を除き1万人台で増減を繰り返している。総出国者数では2000年が
関西圏は464万7000人で、06年は386万1000人と伸びていない。全国平均では2000年
レベルに迫っているが、関西圏の伸びが芳しくないことが日本人出国者数の低迷の
要因の一つという考えだ。

平野氏は関西圏の海外旅行の低迷する現状であるが、空港としては外国人旅客が増加し
日本人旅客分を補っているという。ただし、日本人旅客減の大きな要因のひとつに
北米線減便の影響がある。北米線は、現在週21便だが、週73便就航時もあり、これと
比べ3分の1以下になっている。特に、旅客数の多かったロサンゼルス線では1日400人
から500人と1路線で月間1万人超の減少となるだけに、関空発の北米路線が少ないことが
2000年レベルに至らない関西圏の海外旅行者数につながっていると見ている。
 
ただし、空港としてもこうした点に取り組む意欲を平野氏は示している。例えば、関空
の航空営業部内に「旅グループ」を設置し、関空10点満点、旅のコンクール、関空旅博
の企画などを実施。JATAとも海外旅行の需要喚起に協力していく考えを示している。
また、関西空港を利用する日本人免税店利用者の1人あたり単価は成田空港と比べ高い
ことから、「関西圏は安売りを求めているというが、そうではないのでは」と指摘し、
旅行商品の購買行動でも、単価の高い商品も売れる可能性も指摘している。
652NASAしさん:2007/10/23(火) 09:53:47

◆関西空港会社、平野副社長が会見
  
日本人利用伸び悩み懸念、まだピークの8割
就航便数は好調、8月週782便と予想上回る
 
▽羽田〜虹橋の影響で上海航空が関空発着減便

上海航空が減便になるようだが残念ながら関西圏より首都圏の方が魅力があるという事。
その首都圏と同じ滑走路数の関西圏、過剰感は否めない。伊丹を廃止して関空の着陸料
値下げが必要。成田より低くしないと思うように増便できない。

653NASAしさん:2007/10/23(火) 09:54:23

◆日商、空港の競争力強化へ向け提言
 
首都圏の強化を最優先、我が国競争力に直結
成田両滑走路4,000m化、羽田第5滑走路を
 
▽関空の借入金、国庫で肩代わりなど軽減が必要

関西圏3ヵ所で運用していては競争力を低下させるだけ。ますます首都圏空港が強くなる。
伊丹を廃止して関空の着陸料値下げの他、国内線のハブ機能を備えないと首都圏空港へ
集中的に加速する。羽田にしても際内乗継はバス利用、際内乗継に適している空港は関空
で間違いない。伊丹廃止すれば国内線ネットワークが完成する。それを武器にすれば今より
増便要請がし易くなる。
654NASAしさん:2007/10/23(火) 11:10:26
>>653
関西財界は伊丹欠陥飛行場の廃止を打ち出せ。

国際拠点空港の重点整備と投資を行うことが必要であるのは明らかである。

655NASAしさん:2007/10/23(火) 23:02:55
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
656NASAしさん:2007/10/23(火) 23:24:57
>>653
>▽関空の借入金、国庫で肩代わりなど軽減が必要

関空ばかり優遇して税金垂れ流しは許されない。
やはり、関西地方の中で一致協力・自助努力が必要だ。
657NASAしさん:2007/10/24(水) 02:53:03
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
658NASAしさん:2007/10/24(水) 07:45:17
新幹線新大阪≫≫≫≫関西三空港

羽田(東京)へは関空・神戸から・・・

伊丹利用者は風変わりだね。
659明暗:2007/10/24(水) 08:31:09

◆関空、国際線冬季ダイヤで貨物便が拡大
  
ANA、シカゴ等5路線の中部発着をシフト
JALホーチミン線開設等、両社発着3割増
 
▽NCA、北米向け開設や中韓三角運航を拡充

◆中部国際空港、貨物路線の減便相次ぐ
  
ANA週14→5便へ、NCA欧州線休止など
今年3社が撤退、冬季ダイヤ週10便以上縮小
660NASAしさん:2007/10/24(水) 08:43:51
エアライン板関空スレから向日葵を引き取ってください
661NASAしさん:2007/10/24(水) 18:48:19
どうでもいいけど、2chの鉄道板って運営が糞になってからヲタ叩きヲタの巣窟になったな。 
6年ぐらい前は全くこんなこと無かったのに。 


2chも先は長くないのかな・・・。 

ネットを敵視していて真実を隠蔽したがっている 
マスゴミにとってはその方がありがたいんだろうけどな。 
662首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2007/10/24(水) 19:21:02
>>661
> どうでもいいけど、2chの鉄道板って運営が糞になってからヲタ叩きヲタの巣窟になったな。 
> 6年ぐらい前は全くこんなこと無かったのに。 

オタがオタを叩いてるんじゃない。オタに扮したプロ2ちゃんねらーが自作自演や世論誘導と称して金もらってやっている。 
2chでブームや流行つくり、それを操り自分らで金儲けの道具にしようと運営側が乗り出したんじゃね? 

> 2chも先は長くないのかな・・・。 

長くないな。上記みたいなことが真面目に行われてきている。 
最近凄いそんなレスがつき、商業主義の匂いが鼻につきレスからもしだしてる。 
すでに勘のいいオタたちは2chばなれしているよ。 
663NASAしさん:2007/10/24(水) 20:52:09
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
664NASAしさん:2007/10/24(水) 21:06:59
関空 週800便に迫る 国際線・冬ダイヤ 過去最多更新へ
2007年10月24日(水曜日)大阪本社版 朝刊3面

 関西国際空港の国際線の冬ダイヤ(10月28〜翌年3月29日)の便数がピーク時で週800便に迫り、
過去最多を更新することが23日分かった。8月の第2滑走路オープンで「24時間」空港となり、増
便が困難だった午前10時台の旅客便や深夜の貨物便が増えたことが後押しした。最終集計を進め
ており、関空会社が近く発表する。

 関空は94年に開港。国際線の01年夏ダイヤはピーク時700便だったが。01年9月の米同時多発テ
ロなどによる国際的な航空需要の落ち込みで01年冬〜03年は600便前後と低迷。その後、中国経
済の拡大や国内の景気回復を受けて上昇に転じた。関係者によると、今冬は800便近くとなり、
貨物便は初めて200便を突破する。

 これまでの最多は今夏の782便(旅客便605便、貨物便177便)。冬ダイヤでは06年の726便(旅
客便565便、貨物便161便)。

 一方、国内線は1日平均で96年の82便をピークに減少が続き、04年度には42便。05年度から増え
、今年度は1日65便のペースで推移している。

 貨物機駐機場など2期島の施設整備について、財務省は「今年度13万回程度の発着回数が前提」
とし、関空会社の目標は12・9万回。06年度は11・6万回だが、ピーク時の過去最多を更新するこ
とは年間発着回数全体の底上げにつながり、目標クリアに向け弾みとなりそうだ。【脇田顕辞】
665NASAしさん:2007/10/24(水) 21:07:51
関空 週800便に迫る 国際線・冬ダイヤ 過去最多更新へ
2007年10月24日(水曜日)毎日新聞大阪本社版 朝刊3面

 関西国際空港の国際線の冬ダイヤ(10月28〜翌年3月29日)の便数がピーク時で週800便に迫り、
過去最多を更新することが23日分かった。8月の第2滑走路オープンで「24時間」空港となり、増
便が困難だった午前10時台の旅客便や深夜の貨物便が増えたことが後押しした。最終集計を進め
ており、関空会社が近く発表する。

 関空は94年に開港。国際線の01年夏ダイヤはピーク時700便だったが。01年9月の米同時多発テ
ロなどによる国際的な航空需要の落ち込みで01年冬〜03年は600便前後と低迷。その後、中国経
済の拡大や国内の景気回復を受けて上昇に転じた。関係者によると、今冬は800便近くとなり、
貨物便は初めて200便を突破する。

 これまでの最多は今夏の782便(旅客便605便、貨物便177便)。冬ダイヤでは06年の726便(旅
客便565便、貨物便161便)。

 一方、国内線は1日平均で96年の82便をピークに減少が続き、04年度には42便。05年度から増え
、今年度は1日65便のペースで推移している。

 貨物機駐機場など2期島の施設整備について、財務省は「今年度13万回程度の発着回数が前提」
とし、関空会社の目標は12・9万回。06年度は11・6万回だが、ピーク時の過去最多を更新するこ
とは年間発着回数全体の底上げにつながり、目標クリアに向け弾みとなりそうだ。【脇田顕辞】
666NASAしさん:2007/10/24(水) 22:22:12
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
667NASAしさん:2007/10/24(水) 23:59:17
>>659
国際線旅客数は、関西減少、中部増加。
いっそのこと、関西は貨物専用国際空港にしてしまえばいい。
668NASAしさん:2007/10/25(木) 00:04:05
>>667
入り客は好調だし
でも中部は増えてるっても圧倒的な差があるからなW

ほんと、名古屋人はうざいな
バカの一つ覚えみたいに
669NASAしさん:2007/10/25(木) 00:05:16
中部は入り客が不振
670NASAしさん:2007/10/25(木) 00:43:22
>>667-669
外国人客に占領されている関西、外国航空会社に占領されている成田。
日本からのまともな国際線旅客が伸びているのは、中部と羽田だけ。
671NASAしさん:2007/10/25(木) 02:49:38
>>665
すそのが広い関西国際空港は素晴らしいすぅ
関西国際空港はまだまだこんなものではない。
672NASAしさん:2007/10/25(木) 05:46:21
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
673NASAしさん:2007/10/25(木) 08:01:15

もう伊丹欠陥は不要だね。

伊丹存続は日本経済にまったくメリットなし。

674冬スケジュール、関空は旅客便、全体とも過去最高:2007/10/25(木) 08:24:29

中部国際空港、関西国際空港が冬スケジュールの計画を取りまとめた。これによると
中部は来年1月に国際旅客便が週388便、関西はピークの3月に584便が計画されている。
セントレアではこれまで路線、便数が増加する傾向であったが、今回の冬ダイヤで初めて
減少となる。

関空はUAのホノルル線減便があるものの、ノースウエスト航空(NW)のサイパン線が12月21日から
再開するほか、海南航空も海口に週2便を再開。マカオ航空(NX)が週2便から3便と増便
され、旅客便の便数が冬期スケジュールで過去最大の計画となった。また、貨物便の増便も
相次いでおり、計画では開口以来過去最高の週795便で、この夏スケジュールの782便の
記録を超える見込みとなっている。
675関空、上半期の国際線旅客数は3%減、日本人旅客5%減が影響:2007/10/25(木) 08:27:27

関西国際空港の4月から9月の上半期の運営概況は、国際線は9%増の111.9便と過去最高となった。
旅客便は中国線の増便で4%増の85.1便となり、国内線旅客便は12%増の64.8便となり、伊丹空港
の運用見直しで2桁増加となった。

国際線航空旅客数は3%減の556万2121人。日本人旅客数は5%減の368万3958人で、外国人旅客は
8%増の169万5491人。日本人旅客数の減少は主に、円安傾向であること、燃油サーチャージ額による
海外旅行の割高感などが影響しているものと見ている。
676NASAしさん:2007/10/25(木) 08:34:32
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
677NASAしさん:2007/10/25(木) 08:41:12

伊丹成田線の関空シフトと伊丹空港の於ける夏季・年末年始臨時便の関空シフト
この2つがあれば年間13万回楽々なのに、

関西圏から海外へは関空から!
伊丹空港、1日に決められている200枠のジェット枠厳守!

この2つ、当たり前のことなのにね。
678年13万回発着の公約「ほぼ達成」――:2007/10/25(木) 09:27:57

年13万回発着の公約「ほぼ達成」――関空社長「回数論議、もう終わりに」

関西国際空港会社の村山敦社長は24日の記者会見で、今冬(10月末―来年3月末)の
国際線ピーク便数が夏冬通じて過去最高の週795便となる見通しを示した。

第2滑走路整備の公約だった「13万回程度」の発着回数はほぼ達成できるとし「原油高
がなければ13万回を超えたのは確実で、我々の需要予測は正しかった」と自信を見せた。

昨秋から運休していたノースウエスト航空が12月からサイパン線を毎日運航することや、全日本
空輸と日本航空、日本貨物航空が貨物便を計週26便増便することが寄与。昨冬実績比で
週69便、今夏比でも週13便上回る。

「13万回程度」の公約について村山社長は「関空会社としての需要予測は12万9000回」
としたうえで「冬ダイヤが計画通りいけば射程内で、達成は可能」と話した。「結果的
に500回や1000回下回ったとしても、原油高の影響を考慮すればほぼ予測通り」と強調
したうえで「発着回数の論議はもう終わりにしたい」と述べ、今後の2期整備予算化の
カギを握る「13万回」問題に早くケリをつけたい気持ちをにじませた。
679NASAしさん:2007/10/25(木) 09:40:22

関西への観光客数を伸ばそうと、中国の人気作家、蘇童さん(44)を招き、京阪神を
中心とした滞在記を中国の旅行雑誌に連載、出版する取り組みを、経済団体や自治体で
つくる関西広域機構(会長=秋山喜久・前関西経済連合会会長)が企画した。

海外旅行熱が高まる中国からの観光客誘致を巡り、各自治体などがしのぎを削る中、
異色のPR作戦で知名度アップを狙う。

計画では、蘇童さんを桜の季節に合わせて来年4月ごろに招き、大阪や京都、神戸を中心に
約2週間滞在してもらう。谷崎潤一郎の旧邸があった岡本(神戸市東灘区)や、川端康成
が少年時代を過ごした大阪府茨木市、京都の祇園などを訪れる。大川(大阪市)を下る
船上で建築家の安藤忠雄さんと対談する計画もある。

旅行記は、中国の大手旅行雑誌に数か月間にわたり連載し、その後、本にまとめて出版する。
蘇童さんの友人で兵庫県西宮市在住の中国人作家、毛丹青さん(45)が橋渡し役を務めて
おり、毛さんは「人気作家の旅行記は中国で反響を呼ぶはず。関西のイメージアップになる」
と話している。

中国では、2005年の海外出国者が約3100万人と、10年前の6・9倍に膨らみ、2020年には1億人
を超えるとの予測もある。06年に関西国際空港から入国した中国人は、前年比19%増の約22万
3000人だった。
680NASAしさん:2007/10/25(木) 12:24:08
>>677
誰が成田から関空便なんか乗るんだよ(笑)
681NASAしさん:2007/10/25(木) 14:34:09
ゎぃゃ、ゎぃ!
682NASAしさん:2007/10/25(木) 14:59:27
中部伸び悩みWW
【航空】中部国際空港:国際線便数が冬ダイヤで初めて減少…新規就航の伸び悩み・季節減便で [07/10/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193265400/
683NASAしさん:2007/10/25(木) 19:49:44
関西国際空港:国際線・冬ダイヤ、週800便に迫る 過去最多更新へ
http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2007/10/24/20071024ddn003020038000c.html

関西国際空港:上半期、発着6万3575回 駐機場整備目標値、社長「射程内に」
http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2007/10/25/20071025ddn008020028000c.html

 関西国際空港会社の村山敦社長は24日の会見で、国際線の冬ダイヤ(10月28
〜来年3月29日)に加え、今年度上半期の発着回数も過去最多を更新したことを明
らかにした。その上で、2期島の貨物機用駐機場の整備を国に求めるための目標値の
今年度12・9万回の発着回数について、「射程に入った」と述べ、達成可能との見方を示した。

 国際線冬ダイヤは、3月のピーク時で795便となる。全日空(ANA)の貨物便
が週32便から47便、日本航空(JAL)が13便から20便、日本貨物航空(N
CA)が15便から19便に増え、国内の航空会社だけで週26便の増便。国際貨物
全体では週211便となり、夏ダイヤから34便の増加。そのほか、マカオ便が週2
便から週3便に増え、サイパン線は12月21日から週7便で再就航する。

 一方、今年度上半期の発着回数は6万3575回。1日の便数は、国際線108・2便
(前年同期比8%増)、国内線65・5便(同11%増)で、計173・7便(同9%増)。
外国人旅客数は過去最多の170万人(同8%増)を記録したものの日本人の国際線旅客
が減り、全体では842万人(同1%減)だった。

 村山社長は「貨物機用駐機場の整備は緊急性の高い要望」と強調。「廃止された北米線
の復活と、未就航の中国の大都市やアジアの首都への路線確保に力を入れたい」と述べた。
684NASAしさん:2007/10/25(木) 22:09:27
はいはい空気輸送が加速しました。
環境公害とはまさに関空のことだね〜
685NASAしさん:2007/10/25(木) 22:25:24
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
686NASAしさん:2007/10/25(木) 22:44:51
>>684
空気輸送なら今の燃料高騰の折、増便なんてしないよ。
機材繰りで搭乗率が高低する国内線と違うんだからw
687NASAしさん:2007/10/25(木) 22:50:08

>村山社長は「貨物機用駐機場の整備は緊急性の高い要望」と強調。
>「廃止された北米線 の復活と、未就航の中国の大都市やアジアの
>首都への路線確保に力を入れたい」と述べた。

何と言っても関空の魅力を高める事が大事。
着陸料の値下げ(ソウル並みに値下げ、現行の半額)と
国内線ネットワークの構築が必要。


688NASAしさん:2007/10/25(木) 22:52:35
国内線空港としての関空は女満別空港以下。
関空に国内線はいらない。
689NASAしさん:2007/10/25(木) 23:00:41
>>684 >>686
国際線が増便されたにもかかわらず、>>675 のように国際旅客数は減少している。
このままでは、関空発着国際線は搭乗率が下がり空気輸送が多くなってしまう。

>>687
国際線利用者が減っている現状では、新たな拡張は無理。
旅客用の施設やスポットを貨物便に流用するぐらいしかない。
大阪圏の空港の過剰設備を整理して、コスト削減を。
690NASAしさん:2007/10/25(木) 23:02:44
よくある詭弁の対処法
・「関空は伊丹の騒音対策のために作られた」→違います。もともと需要増が見込まれたからです。騒音問題をセットにしたのは伊丹と同等以上の空港を作る口実です。
・「関空は伊丹の廃止を前提として作られた」→前提は結局正式に覆されました。いまや前提がちがうので、関空こそ無謀な計画を見直しては?
・「伊丹周辺民は廃港を訴えている」→30年前はね。騒音裁判は全部和解or結審済み。現在は、ブサヨがたまに文句をいうだけです。今は飛行機も静かになったし、廃港論の撤回は当然の流れ。
・「関西三空港は過密で危ない」→過密で危ないのは関空と神戸の間。伊丹便は基本的にほとんど関係なし。

↓参考資料。まあ、Wikipediaで怪しい記述もあるが、比較的公平に書いあって良いかと。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E4%B8%89%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%81%AE%E7%B5%8C%E7%B7%AF%E3%81%A8%E7%8F%BE%E7%8A%B6
691NASAしさん:2007/10/25(木) 23:04:54
増便は貨物分が多い
入ってくる客が増えてるのに空気輸送はないなW
中部みたいに往復ガラガラならあれだけど

過剰??
貨物の駐機場所が足りないのはマジなんだがWW
692NASAしさん:2007/10/25(木) 23:06:24
>>688
女満別空港の年間利用者数は100万人だよ。
相変わらずのうそつきだね。
煽りにもならない。
693NASAしさん:2007/10/25(木) 23:06:42
>>689
たった、3%減っただけで空気ってアホだなW
3%ぐらいの変動あるだろうし

入ってくる客は増えてるわけだから、空気輸送にはならないよ
往路は乗ってるわけだから
694NASAしさん:2007/10/25(木) 23:08:18
だね。女満別はいいすぎ。
しかし、鹿児島空港以下というのは事実だねw
695NASAしさん:2007/10/25(木) 23:08:58
減ったのは北米の客だから実質の変化なし
696NASAしさん:2007/10/25(木) 23:10:05
関空豚の嘘つきはすげえなwww
697NASAしさん:2007/10/25(木) 23:10:26
国内・国際で1000万以上いるのに鹿児島以下ってW
関西圏の航空需要は3000万
698NASAしさん:2007/10/25(木) 23:12:32
昨年度の数字で言うと3600万人
699NASAしさん:2007/10/25(木) 23:30:41
>関西圏の航空需要は3000万

あんなに廃港したい伊丹なのにこんな時だけは伊丹は大切なお友達w
700NASAしさん:2007/10/25(木) 23:32:51
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
701NASAしさん:2007/10/25(木) 23:39:01
>>693 増便なのに客が減ったのだから、3%よりもっとひどい空気輸送だ。
702NASAしさん:2007/10/25(木) 23:39:24

マジな話。

成田を凌ぐ規模の関空。日本唯一世界標準機能を持ち合わせる関空。
首都圏のような旺盛な需要は無いにしても利用者数で羽田・成田の次に来ないと・・・。

伊丹廃止が必要です。そうすれば2期用地に世界最新鋭の新旅客ターミナルビルも出来る。
703NASAしさん:2007/10/25(木) 23:49:35
>>701
その増便分も全てが旅客のみで語るのは何故だ?
増便分調べてみ
貨物が多いから
704NASAしさん:2007/10/25(木) 23:50:30
来る側がいるから空気は無いな
中部便は往路も復路も客が居ないが
705NASAしさん:2007/10/25(木) 23:51:24
>>698
3600万って凄い需要だな
中部の3倍以上
706NASAしさん:2007/10/25(木) 23:51:35
>>697-700 >>702
新千歳・福岡・那覇への幹線の旅客数では、中部国際空港に完全に負けて
しまった関西圏の三空港。
「関西圏」だからと言って、勝手に足し算をして中部に勝っても意味がない。
現実に一つの拠点空港からいっしょに飛んで行く人を集めて増やし、
需要を一空港にまとめることにより、空港の拠点性を高めなければならない。
地域内エゴで分裂して足を引っ張り合うのではなく、関西地方も一致結束
して一つの国際拠点空港を育てていくことが必要だ。
三空港対立のままでは、セントレアに漁夫の利を取られてしまう。
707NASAしさん:2007/10/25(木) 23:54:02
鹿児島以下は国内線の話だろ。
国際線空港としての関空はまあ普通の空港。しかし国内線空港としては問題外。
関空に国内線を集約だなんて冗談じゃない。
708NASAしさん:2007/10/25(木) 23:55:56
>三空港対立のままでは、セントレアに漁夫の利を取られてしまう。
それでも関空シフトの中部w
709NASAしさん:2007/10/25(木) 23:56:25
>>704
中台韓の外国人しか使わなくなった関西国際空港。
ビジネスでも海外旅行でも、国際線を使う経済力をなくしてしまった、
地盤沈下の関西地方。
710NASAしさん:2007/10/25(木) 23:57:04
>>706
じゃあ、何故小牧残したんだ?
36000万って言う圧倒的な関西圏の需要の前に1000万の中部が同じ土俵に立ちたがるんだろW

関空+神戸+伊丹ではその二路線も3倍以上
しかも、伊丹は新千歳や沖縄のような長距離は厳しく規制
711NASAしさん:2007/10/25(木) 23:57:34
泣きながら重箱の隅をつついている>>709に全米が泣いた。
712NASAしさん:2007/10/25(木) 23:58:01
>>709
まだ、そんな事言ってるのか?
ビジネスなら中部のほうが居ないから
713NASAしさん:2007/10/25(木) 23:58:40
まだ関西地区が地盤沈下とか言ってる馬鹿が存在するなんてWW
714NASAしさん:2007/10/25(木) 23:59:34
>>707
関空の利用者数>中部の利用者数
715NASAしさん:2007/10/26(金) 00:00:57
>>710 「関空+神戸+伊丹」では、便利な拠点(ハブ)空港になれない。
>>712 地元からの日本人出国者が減少している関西空港。
716NASAしさん:2007/10/26(金) 00:01:09
同じ空港に中部も就航してるが名前が上がらないWW

ビジネス客については新潟空港においても大阪便が比較的好調ですが
http://www.city.niigata.jp/info/kansa/18-3-13kouwankuukou.htm
717NASAしさん:2007/10/26(金) 00:06:31
中部も対抗意識持つなら関西圏と同じぐらいの3600万人ぐらいの航空需要作ってからな
718NASAしさん:2007/10/26(金) 00:09:36
出国して何のメリットがあるんだ
出張以外海外行かないよ

向こうで泊まって向こうで金使って
よその国の経済に貢献したくないし

阪急ファイブは名古屋で引きこもってないで、出張なんて行った事無いだろW
719NASAしさん:2007/10/26(金) 00:40:25
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
720NASAしさん:2007/10/26(金) 00:46:02
「幹線空港」「国内基幹空港」のはずなのに、新千歳・福岡・那覇への
「幹線」路線の利用客が少ない詐称空港は撤去すべし。
721NASAしさん:2007/10/26(金) 00:53:22
という訳で、関空は地盤沈下で廃止になります。
722NASAしさん:2007/10/26(金) 01:03:43
関空がもう少し使える空港であれば全てはまるく収まってたんだよ、
関空開港当初、大半の国内線は伊丹から関空へシフト、
国内線路線網も今の約3倍だった。
豊富な国内線、インフラもリムジンバスの他鉄道2社・船舶・高速道とこれ以上ない整備、
国際線も伊丹時代の約2倍でスタート。
ここまでやりながら開港ブームが過ぎれば利用者は減少の一途…、
いくら伊丹を規制しても増えない利用者、それが関空。
今秋以降も航空各社は伊丹は増便するが関空は減便する始末、
いくら関空擁護派が廃止廃止と2チャンネルで騒ごうが現状は増便w
723NASAしさん:2007/10/26(金) 04:36:55
伊丹厨かわいそうだな。
縮小、いずれ廃止は免れないもんなぁ。
需要がどうであれ、借金返すのが優先なんだよw
関空を採算取れるようにするしかねえの。
724NASAしさん:2007/10/26(金) 07:37:17
>>722
廃止される伊丹を一転させてパラサイト利権を温存させるためのシフトがあったのは明らか。

効率的な運用よりも非効率な運用を行ったのも確かであり、その代償は計り知れないことを認識しなければならない。

725NASAしさん:2007/10/26(金) 07:43:23
>>722
世界から評価の高い関西国際空港以上の国際空港は日本国内では二度とあらわれないだろう。
726NASAしさん:2007/10/26(金) 07:44:07
関空があの不便な位置に無理やり造られたことへの代償のほうが大きい。
727NASAしさん:2007/10/26(金) 08:09:27
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
728関空、継続的路線拡大が課題:2007/10/26(金) 08:17:51

発着12万9000回…社長、予算獲得に自信

関西国際空港会社は24日、2007年度の発着回数見通しが12万9000回になるとして、
公約の「13万回程度」をクリアできるとの姿勢を示した。来年度予算の概算要求に盛り込んだ
2期島の貨物用駐機場などの整備費を巡る折衝が年末に向けて本格化するが、関空側は
予算獲得に自信を見せている。発着回数の大幅増は、中国路線の伸びに加え、冬ダイヤで国内航空会社が貨物便を夏ダイヤ
の週60便から86便に増やしたことが大きい。深夜・早朝の貨物便も夏ダイヤの85便から
92便となり、第2滑走路の供用が需要に結びついた形だ。旅客便でもノースウエスト航空の
運航再開などが底上げにつながった。

しかし、米国路線はピーク時(1998年夏)の週63便から週14便まで落ち込んだ。新規路線
も利用が伴わなければ撤退の可能性もある。1兆2000億円の有利子負債の利払い負担で
着陸料は高止まりしており、継続的な路線拡大は容易ではない。

関空会社が重点課題に掲げる米国路線の強化をはじめ、中国大都市との新規路線、アジア
各国の首都との未就航路線の開拓など、課題は多い。

2期島は、第2滑走路と誘導路のみで、旅客ターミナルや駐機場などがない「限定供用」の形で
スタートした。関空が目指す国際貨物のハブ(拠点)空港となるには2期島の本格整備が欠かせ
ない。「来年度以降の施設拡充までは楽観視できない」(関西財界関係者)との見方もあり、
正念場が続きそうだ。
729関空ーロス 日航貨物便来年1月から:2007/10/26(金) 08:29:07

日本航空は来年1月から、関西空港からロサンゼルスに直行する貨物便を週1回運行する事を決めた。
関空には現在、旅客、貨物ともロサンゼルス便は無く、関西経済連合会などが強く要望していた。

咋秋まで関空―ロスには日航の旅客便があり、機内に貨物を積んで運ぶ事も出来た。だが原油高騰の
あおりを受け運休。松下電器産業は関空からの便で足りない為、成田空港やソウル経由でテレビ部品
を北米へ運んでいる。関空ーロスの貨物便は日本貨物空港も今月28日に週2便体制でスタートさせる。
成田空港以外から米国に直行する日航の貨物専用便は、アンカレジを除くと始めて。
730NASAしさん:2007/10/26(金) 09:42:26

>1兆2000億円の有利子負債の利払い負担で 着陸料は高止まりしており、継続的な路線拡大は容易ではない。

もう伊丹を廃止するしか無いでしょう。その売却益を関空の有利子負債返済に回す。
これで成田の上場益を首都圏ではない関西圏の関空に回すことが理解される。
731NASAしさん:2007/10/26(金) 09:43:13

>関空は、1兆2000億円の有利子負債の利払い負担で 着陸料は高止まりしており、
>継続的な路線拡大は容易ではない。

伊丹は、廃止して売却益を関空の有利子負債返済に回す。
そこまでしなければ成田の株式上場益を関空に出すことを理解されない。

着陸料値下げで関空の国際競争力が高まる。ソウル並みになって欲しい。
日本をスルーしていた旅客便、貨物便を関空に呼び込む。

人、物、金が関西圏に入る。即、関西経済活性化に直結する。
732NASAしさん:2007/10/26(金) 13:31:08
マリアナ政観、日本市場に100万ドル予算  NWA就航で大阪圏へ集中投下、路線定着めざす

マリアナ政府観光局(MVA)は、2007年度(07年10月〜)の追加予算として200万ドルを確保し、
そのうち100万ドル(約1億1500万円)を日本でのプロモーション費用として投下する。
日本ではノースウエスト航空(NWA)が12月21日より開始する関空―サイパン線の再就航に合わせ
大阪圏での広告展開に集中して投下する。大阪地区においてはテレビCMの展開をはじめ、JR線
などでの交通広告等、大々的な広告活動を展開する。業界向けには北陸、近畿エリアを含めて各地
で観光セミナーを開催するほか、研修旅行の実施等も予定する。


UAホノルル線が減便で座席供給量が減った。
そこにサイパン線が復便。チャンスあり!
733NASAしさん:2007/10/26(金) 14:07:49
サイパン政府からNWに補助金でてるきがする
元々赤字で撤退した路線なのに、また復活したくらいだから。
100万ドルくらいかけてもそれ以上になって返ってくるだろうね
734NASAしさん:2007/10/26(金) 16:44:07
>>728
頑張れ、関空!
応援してまっせーー
735NASAしさん:2007/10/26(金) 16:45:17
>>729
みんなで応援しよう、関空!
736NASAしさん:2007/10/26(金) 19:06:38
北米定着だな
あの松下電器産業がバックにいるから
737NASAしさん:2007/10/26(金) 19:10:00
中部はトヨタだったから空輸が少なく海運が主流だが

家電の場合空輸が当たり前だからね
松下専用便みたいなもんか
キーエンスも助かるな

松下は旅館(出張)についても関空使用命令が出てる
738NASAしさん:2007/10/26(金) 19:13:40
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
739NASAしさん:2007/10/26(金) 19:16:01
また、国内出張についても
各地から来る場合、極力伊丹(関空便がある地区)を使わず関空経由でって命令出してる

しかし、関空から門真ってW
OBPの方に中枢があるからこちらかも
740NASAしさん:2007/10/26(金) 19:42:05
素直に伊丹利用促進すりゃ関西は立ち直れるのにw
関空なんか関西はもとより日本のお荷物でしかないんだよw
741NASAしさん:2007/10/26(金) 19:45:26
昨日から嫉妬に狂った名古屋人が暴れてるなW
742NASAしさん:2007/10/26(金) 20:12:10
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
743NASAしさん:2007/10/26(金) 21:33:02
>>740
関空には創価利権・土民利権があるからなぁ。
744NASAしさん:2007/10/26(金) 23:11:28
>>729 >>736-737 もう関空〜北米は、貨物専用便だけにすればいい。
745NASAしさん:2007/10/26(金) 23:14:01
746NASAしさん:2007/10/27(土) 01:24:36
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
747NASAしさん:2007/10/27(土) 01:33:41
今日もつまらんあおりしかないのかw
748NASAしさん:2007/10/27(土) 05:18:24
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
749NASAしさん:2007/10/27(土) 06:40:44

さまざまな思惑のなか、原油が一時92ドル台へ急進して史上最高値を更新しているさなか、関西国際空港の冬スケジュール、最多就航数更新は素晴らしい。

原油高と就航数は日本国の思惑だけでは対応できないなか、関西国際空港の最多就航数更新は世界から評価の高い関西国際空港の実力が評価されてきた証であろう。

ますます力強く躍進してまいります関西国際空港に引き続きご期待ください。

750NASAしさん:2007/10/27(土) 07:40:28

全国の麻酔関係の学者や医師約1万人が加盟する社団法人、日本麻酔科学会(東京・
並木昭義理事長)は来年4月をめどに本部を神戸市のポートアイランド2期地区に移す方針を
決めた。

同市は医療・バイオテクノロジー(生命工学)産業の集積を進めており、情報収集などの学会
活動に有利と判断した。

「東京の学会が地方都市に本部を移すのは珍しい」(文部科学省)という。麻酔関連の
企業進出や関西の医療・研究機関との連携強化に寄与しそうだ。

移転先は神戸市の外郭団体が運営する神戸キメックセンタービル(中央区港島南町)で、一部
フロアを賃借する。10人前後の職員が情報収集などにあたる見通し。

全国7支部を統括し、理事会や総会を開催。将来、麻酔学に関連した博物館を学会本部
に併設する構想もある。

同学会関係者は移転理由として医療関連の集積のほか、「神戸空港や関西国際空港に
近く交通の便が良いうえ、賃料など運営コストの引き下げも期待できる」ことを挙げる。
751NASAしさん:2007/10/27(土) 07:46:04
>>736
ところで伊丹欠陥のバックは誰ですか?
752大阪市観光客が過去最多 外国人、宿泊は10%増 :2007/10/27(土) 07:54:06

2006年度に大阪市を訪れた観光客は、前年度比3・1%増の1億405万人に上ったことが、
市が発表した観光動向調査結果で分かった。1993年に現行の調査を始めてからの最多
記録で、宿泊を伴う観光客、外国人観光客も過去最多となった。

宿泊を伴う観光客は同12・6%増の1174万人、外国人観光客も同10・9%増の153万人と
いずれも二けたの伸び。観光客の消費額も1兆3654億円と過去最高だった。

中国や韓国で観光ビザの取得条件が緩和されたことや、関西空港と中国国内を結ぶ
航空路線が新設、増便されたことなどが外国人観光客の増加に貢献。大阪城や天王寺
動物園、通天閣などの観光スポットを訪れた人も20−30%増え、各施設の営業努力
が実った。

また市は、東アジア地域の旅行客に重点を置いたPR活動を展開。「大坂冬の陣、
夏の陣」「近代建築」など、テーマ別の観光コースの商品化に向け、旅行代理店など
に積極的にアピールしたほか、市営地下鉄、バスや私鉄各線の乗り放題と観光施設
の入場券をセットにした周遊パスを販売するなど、観光客増を図る取り組みを進めた。

「大阪の食べ物」については、92・3%が「満足、やや満足」と回答。「食い倒れの街」
の面目を保つ結果となった。

調査結果について、同担当は「大阪市として取り組んでいる観光事業が要因の一つに
なっている。今後も観光客増加の理由を分析し、さらに右肩上がりとなるよう施策に
取り組みたい」と話している。
753NASAしさん:2007/10/27(土) 08:35:15

伊丹を廃止して神戸・関空発着便のルートの無駄を省こう。
原油の無駄使いを断じて許してはならない。w 

早く伊丹廃止して神戸・関空の発着ルートの短縮を希望したい。
枯渇が心配される石油の為にも無駄使いをやっちゃいかんww

伊丹を廃止はここでも正当化された。
754NASAしさん:2007/10/27(土) 08:37:12

自治体職員による年金保険料の着服問題で、大阪社会保険事務局は26日、
国民年金保険料42万6千円をだまし取ったとして、大阪府池田市役所に
勤めていた40代の女性元職員を詐欺容疑で府警に告発した。池田市は、
舛添厚生労働相の意向を受けた社会保険庁からの告発要請を拒んでいた。
元職員は全額を返済後、02年6月に諭旨免職になっている。

社保事務局によると、元職員は02年1〜3月、市役所内の金融機関に
入金された国民年金保険料について、「取り消しがあった」などと窓口
でうそを言って返金処理をさせ、14人分の保険料を詐取した疑い。


結局、地元では何一つ解決できない。池田市民の多くは告発支持。
受け入れない市長、結局シガラミが原因か? 
伊丹空港も同じ。地元ではシガラミがあって廃止決議は出来ない。
中央政府が廃止を決め、それを地元に受け入れさせるしかない。

伊丹存続が関西経済復興の足を引っ張っていることを伊丹周辺以外の
人達は知っている。
755NASAしさん:2007/10/27(土) 08:38:30
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
756NASAしさん:2007/10/27(土) 09:04:44

伊丹はバスで時間は読めんし、
関空は遠いし、
新大阪は、梅田から時間が読めんし、
(意外に京都線の間隔が大きいし、出るホームがわからん)

なんで大阪はこんなに不便ナンや、ボケ。
757NASAしさん:2007/10/27(土) 09:08:04
後から造ったのに、伊丹よりはるかに不便な関空があるからだろ。
758NASAしさん:2007/10/27(土) 13:03:07
>>753
マルチ氏ね
759NASAしさん:2007/10/27(土) 18:04:38
>>749
就航数だけでなく、旅客数も最高記録を更新できるようにガンバレ。
関空の発展のためには、国際線旅客数、日本人の出国者数を増やす必要がある。
760NASAしさん:2007/10/27(土) 20:17:30
伊丹から強奪した便を伊丹に返還して、関空独自で頑張らないとな。
761NASAしさん:2007/10/27(土) 20:39:21
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
762NASAしさん:2007/10/27(土) 20:55:28


関空は、


          (:D)| ̄|_ =3 ブッ!
763NASAしさん:2007/10/27(土) 20:56:54
>>760
そう、それだよ本質は。
764NASAしさん:2007/10/27(土) 21:37:39
本質は、

    伊丹ゎ廃止ゃで。
765NASAしさん:2007/10/27(土) 21:47:10
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
766NASAしさん:2007/10/27(土) 21:50:18
つまり、キチガイが関空の本質なんだな。
767NASAしさん:2007/10/28(日) 00:59:54
【石垣線も】神戸空港マリンエア 4便目【就航中】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1188078161&LAST=50

ここにもキチガイ関空厨が出没します。
768NASAしさん:2007/10/28(日) 01:10:53
>>767
伊丹・神戸つくとこに出没するのはあたりまえ。
鉄板にも常駐してて伊丹廃港言ってるよ↓
書き込み時間といい内容といいこことまったく同じw

590 :名無し野電車区:2007/10/26(金) 09:56:19 ID:FexOCgZL
>>580
関西圏の空港は過剰で危険。
特に伊丹は場所的、滑走路の配置、機材面すべてで危険。
まさに危険3兄弟。

そんな伊丹を廃止すれば必然的に関空が国内のハブ空港になる。
769NASAしさん:2007/10/28(日) 01:15:37
次の日は関空の近さをアピールもあっさりバレるw

657 :名無し野電車区:2007/10/27(土) 09:31:04 ID:TbqtwxV3
今、東京〜大阪を空で移動している特にビジネスの人の大多数は新幹線より
高い値段で飛行機に乗ってるはず。シャトル往復14900円。新幹線回数券なら
12800円である。おまけに都心から空港までアクセス代金が発生するし、
メリットはマイルが貯まる。これだけだろ。しかしここが大きいのである。
よって伊丹が無くなっても関空や神戸に便があればかなりの人はそっちへ移動
するだろう。特に首都圏から大阪へ出張する人は、伊丹でも関空でも差はない。
本数が多いので伊丹に片寄っているだけ、本来なら大阪市内までバスより鉄道
の方が楽だし。

658 :名無し野電車区:2007/10/27(土) 09:44:16 ID:j4oyZq54
航空板からの出張ご苦労様です
関空から大阪市内までの所要時間とアクセス費用を考えたら
関空なんて話になりません。
770NASAしさん:2007/10/28(日) 03:55:50
関空に関する議論は↓で
2ちゃんねる完全互換です
煽りもありません

関空について
http://yy48.60.kg/test/read.cgi/osakaplus/1165874770/
771NASAしさん:2007/10/28(日) 20:03:45
ANA 041 19:20 60 20:13 出発済み 20:30 21:17 大阪(関西)到着済み 大阪(関西)着に変更

こんな事もあったんだね。昨夜の羽田→伊丹
772NASAしさん:2007/10/28(日) 20:07:51
関空には良いニュースがいっぱい!
773NASAしさん:2007/10/28(日) 20:08:26
第二旅客ターミナルの早期完成を!
774NASAしさん:2007/10/28(日) 20:09:20
関空にもビジネスジェットの就航を!
775NASAしさん:2007/10/28(日) 20:10:03
関空はアジアナンバーワンの空港の座を譲ることなく進化していきます!
776NASAしさん:2007/10/28(日) 20:10:59
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
777NASAしさん:2007/10/28(日) 20:16:40
777げと。

>>774
ビジネスジェットが就航して、どこへ行くんだい?
778NASAしさん:2007/10/28(日) 21:03:38
チェックインカウンターの使い方はどうなったの?
779NASAしさん:2007/10/28(日) 21:41:17
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
780NASAしさん:2007/10/28(日) 22:30:16
全国とは感覚がずれている関西国際空港、及びバ関空厨。
だから、関空が伊丹にパラサイトしている現状がわからない。
恥ずかしいこともわからない。
さらにモラルも崩壊しているのだね。
781NASAしさん:2007/10/29(月) 05:15:00
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
782NASAしさん:2007/10/29(月) 06:50:36
伊丹妄想修行僧乙
783NASAしさん:2007/10/29(月) 08:42:38
ベトナム航空、12月15日から名古屋/ホーチーミン線を運休へ

ただし、12月15日以降の運休は、年末年始の予約が既に入っていることから、
対応に注目が集まっている。VNでは「12月1日以降の同路線を予約している
旅客に対して代替便の手配等を含め、今後の対応を進めていく」としている。

名古屋駅から関空までバス輸送で対応するのかな?
ベトナム航空の名古屋撤退で関空‐ハノイ デイリー運行の目はないのかな?
784NASAしさん:2007/10/29(月) 08:46:48
>>783
名古屋と交互に飛ばしている福岡便は残った。
名古屋の撤退は、搭乗率の低さ以外にも着陸料の高さもネックになっているかもしれない。
そうなると着陸料が人気の成田より高い関空、お話にならない。
関空としても安閑としていられない。とにかく着陸料を下げなければならない。2本目の
滑走路の使用率向上は重要課題。
785NASAしさん:2007/10/29(月) 09:39:29
主力の東海道新幹線は、新型車両「N700系」投入やダイヤ改正による利便性向上
の効果から乗客を増やし、運輸収入が同4.3%増の5411億円となった。


新幹線がこれだけ延びるたから伊丹ー羽田の客も減る訳だ。納得!
786NASAしさん:2007/10/29(月) 16:57:35
◆日本航空/関空-ロスに貨物便。週1便、来年1月にトライアル

 日本航空グループの貨物郵便部門(JALカーゴ)は来年1月、関西国際空港から
米ロサンゼルスに直行する貨物専用便を週1便運航する。トライアルとして1カ月半に
6便運航、その成果をみて継続するかどうかを決める。関西地区の政財界で構成する
国際物流戦略チーム(本部長・秋山喜久関西経済連合会会長)からの提案を受けて実施する。

ソースは日本海事新聞

トライアルなんだな。さてどうなるか。
787NASAしさん:2007/10/29(月) 20:42:15
スカンジナビア航空は、製造したボンバルディア社に対して約90億円の賠償を
請求する予定との事です。


こんな飛行機が飛び回る伊丹。早く廃止して欲しい。
着陸コース下に住む多くの住民は不安を感じています。
788NASAしさん:2007/10/29(月) 22:19:05
90億じゃ関空の赤字補填1年分にしかなりゃせんな。
関空なんて糞空港作った関西の自治体は国民に謝罪と賠償しろよ。
789NASAしさん:2007/10/29(月) 22:22:09
34 名前: NASAしさん 投稿日: 2007/10/29(月) 20:37:31
スカンジナビア航空は、製造したボンバルディア社に対して約90億円の賠償を
請求する予定との事です。


こんな飛行機が飛び回る伊丹。早く廃止して欲しい。
着陸コース下に住む多くの住民は不安を感じています。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1192581787/34
790NASAしさん:2007/10/29(月) 22:40:53
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
791NASAしさん:2007/10/29(月) 23:26:53
関空のオミソは資金のかなりの部分を民間に出させたことに由来する。
埋立造成資金くらいは全額国費で賄われていたら、もっと多数の飛行機でにぎわっていたろうに。
その意味で経営安定化資金なんて貰って当然の金。
792NASAしさん:2007/10/29(月) 23:35:32
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
793NASAしさん:2007/10/29(月) 23:42:05
>>783 名古屋からは香港経由に移るだろう。関西へは来ない。
794NASAしさん:2007/10/29(月) 23:50:42
>>791
国としては造る意味がない空港を、関西のわがままで無理矢理造らされ、半額も拠出させられ、
おまけに赤字補填まで。
ある意味詐欺だろ。
関空にやる無駄金など、本来は一文も無いはずだ。
関空は三種空港にして、完全に民間(とは名ばかりの地元自治体の3セク)でやれや。
795NASAしさん:2007/10/29(月) 23:53:52
つぅまりぃ、伊丹ゎ廃止ゃで。
796NASAしさん:2007/10/29(月) 23:56:15
>関空にやる無駄金など、本来は一文も無いはずだ。
それ、まさに今の伊丹のことw
797NASAしさん:2007/10/29(月) 23:57:22
いや、関空だが?
まだ日本語読めないの?
798NASAしさん:2007/10/29(月) 23:59:29
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
799NASAしさん:2007/10/30(火) 00:01:50
やっぱ日本語読めないのかw
800NASAしさん:2007/10/30(火) 00:10:42
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
801NASAしさん:2007/10/30(火) 00:11:47
やっぱ日本語が読めないらしいw
802NASAしさん:2007/10/30(火) 00:15:08
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
803NASAしさん:2007/10/30(火) 00:30:22
伊丹に拘るのはΒクオリティーであるのは理解します。
Βは安全性を揺るがしても利権を守らなければ生きていけないようだ。
804NASAしさん:2007/10/30(火) 00:31:37
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
805NASAしさん:2007/10/30(火) 00:32:11

伊丹環境公害欠陥飛行場の存続を感情的に訴えるしかないのは伊丹欠陥が致命的欠陥飛行場である証。
806NASAしさん:2007/10/30(火) 00:33:56
伊丹と関空を煽ってるのは「中部厨」でした
807NASAしさん:2007/10/30(火) 00:34:42
伊丹に拘るヤツはショボい。
808NASAしさん:2007/10/30(火) 00:42:48

世界でも類を見ない環境公害にパラサイトする利権欠陥飛行場の伊丹は先進国日本の社会資本としては不適格。
809NASAしさん:2007/10/30(火) 00:44:24

伊丹空港で修行僧のオフ会しませんか?
810NASAしさん:2007/10/30(火) 00:53:06

パラサイト利権が世界標準の伊丹欠陥飛行場。
811NASAしさん:2007/10/30(火) 01:36:41
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
812NASAしさん:2007/10/30(火) 19:22:11
独炎会(独りで炎上する会)ですか?
813NASAしさん:2007/10/31(水) 19:55:39
関西三空港のうち、どれを廃港にすべきか・・・暇に任せて考えてみた。
なお、何処も共通のポイントは短所、長所に関わらず除いて考えてみる。

◎伊丹廃港でいい事
・立地に恵まれた広大な跡地利用が期待できる。
・騒音対策費を無くせる。
・梅田に超高層ビルが建設できる。

◎関空廃港でいい事
・優れた漁場を活かせる
・跡地を自衛隊、米空海軍に提供できる

◎神戸廃港でいい事
・港湾施設に転用すれば、大深度バースを生かして、神戸港の競争力が増す
・跡地を自衛隊、米空海軍に提供できる

・・・・・よって、伊丹廃港が現時点ではベストかと


814NASAしさん:2007/10/31(水) 20:32:41

   ||        ヾ、                  ||       ||      ||  ========= 〃ヽ
'===||===     ,.,===.、         ||   》 》      ||      ||     ||      ||     ゝノノ
   ||      〃    ヾ.    '==='         ,.,=||===||==ヽ、  ||  ====||====
'===||===            ||     ||  ===   〃 ||     ||    !!  ||      ||
   ||    __         ||     ||          ||   ||    ||    ||'  ||      ||
   ||    | |        ||     ||        ||  ||   ||    |i.   || ,.7 〃====.、
  ヾ'.,__ノノ       ,ノ''       ||  ヾ==彳   ヾ'.__||_ ,,ノノ   彳'   !レ'  ||__ノノ  ヾ,
    ̄|| ̄       ||       ||      |!     |!         |!         |!`´    ||
   ∧||∧     ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧    ∧||∧  ∧||∧
   ( / ⌒ヽ   ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( /⌒ヽ ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ
   | | 関 |    | |  空 |   | | と.|   | | 共. |  | | に. |   | | 終.|   | | 了. |  | | !” |
   ∪ / ノ    ∪ / ノ    ∪ / ノ   ∪ / ノ  ∪ / ノ   ∪ / ノ   ∪ / ノ  ∪ / ノ
    | ||      | ||     | ||     | ||    | ||     | ||     | ||   | ||
    ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪   ∪∪     ∪∪      ∪∪   ∪∪
     ;       :       ;       :      ;      :       ;     :
     ;       :       ;       :      ;      :       ;     :
   -====-    -====-    -====-   -====-  -====-  -====-    -====- -====-
815NASAしさん:2007/10/31(水) 22:19:42
>>813
毎日暇で妄想しかすることがない、漏れのすべては2ちゃんである

まで理解した。
816NASAしさん:2007/10/31(水) 23:08:06
>>813=ひきこもりは了解
817NASAしさん:2007/10/31(水) 23:57:03
>>815,>>816

・・・まあ、大筋ではあっとる。
818NASAしさん:2007/11/01(木) 11:22:28
 
南海電気鉄道は31日、2008年3月期の輸送人員が前期比0.6%増の2億3300万人となり、
13年ぶりに前期実績を上回りそうだと発表した。空港線(泉佐野―関西空港)の好調に
加え、4月に全面開業した大型商業施設「なんばパークス」効果で南海難波駅の乗降客数も
増加。鉄道運輸収入も1%増の552億円で2年連続の増加を見込む。

4―9月の輸送人員が前年同期比0.8%増、運輸収入が1.2%増と当初予想より上振れした。
今年8月に開業した関西国際空港の2期滑走路の影響で、工事関係者や従業員の鉄道
利用が増加した空港線が輸送人員で5.1%増、運輸収入で4%増と急伸し、全体をけん引した。
「空港線の輸送人員は30カ月連続で増えており、底堅い動きだ」(関西節美取締役)と分析
している。
819NASAしさん:2007/11/01(木) 11:26:47
取締役の名前、「関西節美」っていうの?
なんとまぁ場に合った名前だこと
820NASAしさん:2007/11/01(木) 12:41:38
>>819
何て読むかわかるか?
821NASAしさん:2007/11/01(木) 12:49:23
>>819
その人の息子、「空港」君らしいよ
822NASAしさん:2007/11/01(木) 16:25:31
>>821

せめて「その人の娘、『空子』さんらしいよ」くらいスマートに・・・・
823NASAしさん:2007/11/01(木) 22:04:31
松下グループでは、出張における関空利用率(平成18年度)は67%に達した。
本社前の停留所に関空行きのリムジンバスを停車してもらうなど、努力を重ねている。
824NASAしさん:2007/11/01(木) 23:17:42
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
825関空ー北米 開設:2007/11/02(金) 08:21:20
財団法人交流協会と亜東関係協会による日本と台湾との航空関係協議が合意され、
台湾企業による関西以遠のシアトルまたはロサンゼルス線の週6便から8便の開設
について合意された。関空にとっては、日本航空が昨年9月にロサンゼルス便を
廃止するなど北米旅客路線の撤退が続いていただけに、待望の路線新設となる。
今後、台湾当局が就航する航空会社を選定する。


826NASAしさん:2007/11/02(金) 09:01:40
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
827NASAしさん:2007/11/02(金) 11:55:24
>>825
ウホー、効率が高そう。

台湾から日本経由でアメリカへ・・
台湾から関空経由で日本各地へ・・
日本からアメリカへ・・

関空に国内線を集約しないと外資にやられるよー

828NASAしさん:2007/11/02(金) 16:38:29
>>825
関空を活用した素晴らしい路線だね。

関空の有利な地理と市場を活かした思惑はまだまだこれからだね。

829俺はNY在住凄いだろ:2007/11/02(金) 16:42:35
やっと関空に北米線が戻りつつありますね。

いつもUAに乗るけど、たまには日系のマターリした気分にも浸りたい。
でも当分無理か・・・
台湾系だと墜落しそうで怖い
シンガポールとか就航してくれないかな?
830NASAしさん:2007/11/02(金) 19:26:25
関空ごときが粋がってんじゃね〜よw
831NASAしさん:2007/11/02(金) 19:41:06
と、嫉妬深い名古屋人が嫉妬してますW
832NASAしさん:2007/11/02(金) 19:47:24
名古屋を名指しし、「名古屋ごとき」と言った関空関係者がいる限り、
関空は3流以下の空港決定。
所詮は日本中から嫌われている関空。
関空ごときが国際空港を名乗る事自体間違っている。
833NASAしさん:2007/11/02(金) 19:54:13
実際ごときだろW格下なんだから
何を火病してるんだ

嫌われてるのは脳内妄想激しく工作ばかりする名古屋人じゃん
基礎需要が違い過ぎななのに同格に扱えって方がおかしいW
834NASAしさん:2007/11/02(金) 19:57:15
厚かましい名古屋人へ

航空需要昨年実績

関西圏 3600万人単体でも伊丹、関空以下

福岡圏 1800万人新千歳 1700万人
中部 1200万人WWW

名古屋ごときで十分WW
835NASAしさん:2007/11/02(金) 19:58:24
関空のワガママを実現するような甘い航空政策は許されない。
836NASAしさん:2007/11/02(金) 20:00:38
WiKiの世界の都市圏人口

1位 東京都市圏
7位 大阪都市圏

13位 福岡都市圏
31位 名古屋都市圏←ププッ
837NASAしさん:2007/11/02(金) 20:01:41
関空は伊丹規制があって、辛うじて空港らしい姿を装ってるだけw
競合したら関空ごときが伊丹に勝てるわけが無いw
838NASAしさん:2007/11/02(金) 20:02:15
>>835
中部国債虚空の2本目滑走路の方が甘いけどWW
839NASAしさん:2007/11/02(金) 20:04:43
>>837
それは言ってはいけない事です。
バ関空厨はプライドだけは人一倍ですから・・・
840NASAしさん:2007/11/02(金) 20:08:28
小牧に伊丹より辛い規制かけてる中部国債虚空はW
841NASAしさん:2007/11/02(金) 20:14:31
関空の存在は許されない。
842NASAしさん:2007/11/02(金) 20:28:47
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
843NASAしさん:2007/11/02(金) 21:44:34
全日空、11月の3連休に関空〜那覇線を増便
https://www.ana.co.jp/dom/airinfo/ns/200711/#03


台湾−関西空港−米国の新路線合意
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711010090.html

 国土交通省は1日、日本と台湾の民間団体同士の協議で、台湾の航空会社が関西空港を経由
する台湾―米国路線を開設することなどで合意した、と発表した。米国のシアトルかロサンゼ
ルスに週6〜8往復が就航する見通し。台湾の航空会社は、台北と小松空港(石川県小松市)
、宮崎空港を結ぶ路線も週4往復ずつ就航させる。
 関西空港にとっては、日本航空が昨年9月にロサンゼルス便を廃止するなど北米旅客路線の
撤退が続いていただけに、待望の路線新設となる。今後、台湾当局が就航する航空会社を選定する。
 中国への配慮から現在、子会社で運航している日本航空と全日本空輸が、本体で運航するこ
とでも合意した。これを受け日航は1日、台湾便だけを運航している子会社の日本アジア航空
を、日本航空インターナショナルと4月をめどに統合させると正式に発表した。
844NASAしさん:2007/11/02(金) 22:13:16
佐川の子会社ギャラクシーが関空〜新千歳開設って
とうとう開設したかW

これ、千趣会路線
大阪に千趣会、京都にニッセンの本社があってニッセンはヤマトだから関係無いけど
千趣会は鳴尾浜に物流センターがあって全国全ての分を、地元関西だからって佐川を使ってるんだけど

北海道の陸送がめちゃめちゃ苦労してからな>佐川
空輸に切り替えたかW
845NASAしさん:2007/11/02(金) 22:25:20
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
846NASAしさん:2007/11/02(金) 23:56:31
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
847NASAしさん:2007/11/03(土) 02:57:45
ぁほヵ゛何ほざこぅヵ゛伊丹ゎ廃止ゃで。
848NASAしさん:2007/11/03(土) 09:20:20
どう見ても阿呆はお前です。
伊丹が廃止になるのは一向に構わんが知恵遅れの関空豚がのさばるのは許されない。
849NASAしさん:2007/11/03(土) 10:03:46

名古屋人なりすましの伊丹パラサイト妄想修行僧はまだまた続くとともに伊丹欠陥クオリティーは健在だな。

850NASAしさん:2007/11/03(土) 10:40:14

早く実現して欲しいネ

オーストラリア(パース)プロモーション
日程   : 2006年11月2日〜8日
メンバー : 兵庫県(県土整備部長)・関空会社
主な訪問先: 西オーストラリア州政府、ジェットスター航空

会談内容 

兵庫県・関空会社共同のプロモーション団が、関空〜パース線の定期便開設に向けて、
ジェットスター航空及び西オーストラリア州政府へ、要請を行いました。
ジェットスター社からは、関空〜パース間について採算性も含めた検討の意向が示され、
西オーストラリア州政府では、関空〜パース線開設は最重要課題であり、さらにジェット
スター航空との協議を進めていくとの意向が示されました。

また11月6日には、兵庫県と西オーストラリア州との間で「関西国際空港とパース国際空港
の間の直行便に向けて必要な努力を行う。」旨の共同声明が発表されました。

851NASAしさん:2007/11/03(土) 10:45:43

ベトナム航空、関空=北米線 早く実現して欲しいネ

ベトナム(ハノイ)・中国(アモイ)プロモーション
日程    : 2006年7月26日〜29日
メンバー  : 堺市(助役)・関空会社
主な訪問先: ベトナム航空、アモイ航空、アモイ旅遊局他

会談内容 

ベトナム航空からは、将来的にハノイ=関空の自社運航について前向きに検討する旨の
意向が伝えられ、さらに航空権益上の課題がクリアできれば、関空経由米国西海岸線に
ついても検討するとの発言がありました。

アモイ航空からは、将来関空=アモイ線ディリー化を目指しており、中日航空交渉が解決
すれば、増便する意向を示されました。
(→日中交渉合意を受け、2006年12月8日から関空=杭州線(週2便)が就航。さらに
2007年4月25日からは杭州線が週2便→週4便に増加し、アモイ航空の関空路線は廈門線・
杭州線合計で週8便となりました。)


852NASAしさん:2007/11/03(土) 11:44:39
関空窃盗団
853NASAしさん:2007/11/03(土) 12:45:36
伊丹派や名古屋人から嫌われているのは自覚しているんだね、関空バカは。
いま一歩学習し、日本全国から嫌われていることも認めたほうがいいよ。
854NASAしさん:2007/11/03(土) 13:12:28
>>853
関空のライバルは成田・羽田。それとアジアの主要空港。
24時間いつでも降りられる複数の長大滑走路を持っているのは大きな武器だな。

伊丹や中部って下、見てどうするのwww
855NASAしさん:2007/11/03(土) 13:34:10
国内線の利用者数は格下の伊丹に大差をつけられてますねwww
856NASAしさん:2007/11/03(土) 13:49:30
>>737
名古屋港の貨物量はナンバーワンだからね。
857NASAしさん:2007/11/03(土) 17:19:32
>>823
原油高がなければ利用率が8割超えているが。
858NASAしさん:2007/11/03(土) 20:09:29
>>855
伊丹は羽田専用リピーターと修行僧を含んでいるので参考にはならない。

859NASAしさん:2007/11/03(土) 21:22:46

11月1日からANAは、札幌ー松山・鹿児島を運休。そして経由割引を新設。

松山ー(東京・名古屋・大阪)ー札幌
鹿児島ー(東京・名古屋・大阪)ー札幌   


乗り換え便利用の乗り継ぎ割引きっぷだね。

松山ー関空、鹿児島ー関空の利用者を増やすチャンスなのに関空ー札幌との
連絡が悪い残念だな。
伊丹国内線を関空に集約すれば利用者の負担も減るのにね。羽田・中部も施設
使用料の負担があるし、なにより関空が一番乗り換えやすい。
860NASAしさん:2007/11/03(土) 21:26:52
>>859
当たり前の施策を行うことが正しい航空行政に繋がる。

環境公害・安全性を揺るがす伊丹欠陥飛行場は廃止。
861NASAしさん:2007/11/03(土) 21:35:26
>>859
札幌便を使えない関空から伊丹にシフトすべきだね。
862NASAしさん:2007/11/03(土) 21:42:48
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
863NASAしさん:2007/11/03(土) 21:43:24
増便マンセー!!!!!!!
864NASAしさん:2007/11/03(土) 21:44:10
もっとセントレアと伊丹から路線を奪え!!!!!!!!!!!!
865NASAしさん:2007/11/03(土) 21:44:44
セントレアと伊丹は廃港だ!!!!!!!!!!!!!!!
866NASAしさん:2007/11/03(土) 21:45:53
関空マンセー!!!!!!!!!!!!!!!
867NASAしさん:2007/11/03(土) 21:47:10
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
868NASAしさん:2007/11/03(土) 21:56:43
人気女優ヘイデン・パネッティーアらが日本のイルカ捕殺に抗議→漁師たちと海上でやり合う…和歌山・太地

ヘイデン・パネッティーアは、オーストラリアと合衆国からやってきた活動家たちと共にイルカの
群れが入江に追い込まれて捕殺されるのを阻止しようと、サーフボードで漕ぎ出た。
パネッティーア(18)は米ドラマ「ヒーローズ」で不思議なパワーを持った高校のチアリーダー、
クレア・ベネット役で主演している人気女優だ。

デモ参加者たちは長い棒で彼らを水中で押しのけようとする漁師たちとぶつかり合ったが、結局
は、やむなく海岸に引き上げるしかなかった。パネッティーアは海から上がって泣き崩れた。
衝突の起こった場所は東京から西方280マイルにある歴史的な捕鯨の町、太地町の沖合いだ。
反捕鯨運動をしているEIAによれば1シーズンで2万頭にも上るイルカが捕殺されていると言う。
捕鯨は環境を壊すだけでなく、イルカの肉は水銀などの有毒化学物質で汚染されていて人間が
食するには適していないという科学者たちの警告にも拘わらず、今も続いているのだ。

クジラの捕獲が禁止されて以降、日本人はイルカに関心を向けた。世界から非難されているのに
彼らは捕り続けているのだとEIAは言う。 捕鯨は「科学的目的」だと日本人は主張している。
「殺される理由も、捕えられる理由もありません。イルカとクジラは多分この地球上で最も心優しい
動物の1種です」と、パネッティーア。

EIAのクレア・ペリー氏は、「日本の人たちは水銀やPCBなどの有毒物質で汚染されたイルカの
肉を、知らず知らずに買って食べています。日本政府はイルカの肉食を禁止すべきです」と言う。
逮捕を恐れて、彼らはこの後車で大阪空港に直行して日本を離れた。 (一部略)

http://www.telegraph.co.uk/earth/main.jhtml?xml=/earth/2007/11/01/eadolph101.xml
869NASAしさん:2007/11/04(日) 01:44:33
伊丹ゎ廃止ゃで。
870NASAしさん:2007/11/04(日) 05:09:51
関空ヲタは基地外やな。
871NASAしさん:2007/11/04(日) 05:52:10
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
872NASAしさん:2007/11/04(日) 09:05:20
伊丹環境公害欠陥飛行場の存続はモラルが崩壊しているキンキのシンボル。

873NASAしさん:2007/11/04(日) 09:27:00
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
874NASAしさん:2007/11/04(日) 20:22:19
那覇空港の中華航空機炎上事件を聞いて、うちじゃなくてよかったとホッとする関空。
しかし「事故機が関空で燃えなくて本当によかったです」
と、つい本音をポロリと全国ネットで言ってしまい、
日本全国(特に愛知と沖縄)からフルボッコを喰らう関空でありましたw
875NASAしさん:2007/11/04(日) 23:01:19
>>859
大阪圏では路線が3空港バラバラに分散しているので、拠点性が低下し、
国内線どうしの乗り継ぎが不便。
今後、福岡〜仙台・新潟も直行便から乗り継ぎに移行するが、大阪圏では
各空港の発着便数が少なく接続が不便なので、北日本〜西日本の乗り継ぎ客を
呼び込むことができない。
876NASAしさん:2007/11/04(日) 23:07:20
>>875

たしかにITM-FUKとNGO-FUKでは本数が違う。
##とはいえ、JALはどちらも1日4本だが。

ただし、ITM-KIJとNGO-KIJ/ITM-SDJとNGO-SDJでは
本数が違いすぎるのでどっちもどっちだ。
Case by Caseだと思うが。
877876:2007/11/04(日) 23:10:16
個人的に基本的にSDJ/KIJ→FUKは伊丹経由で
FUK→SDJ/KIJは名古屋経由が便利そうに思う。

ただし、同じ西日本でもKMJ/NGS/OIT/KMI/KOJだと
伊丹乗換えが圧倒的に便利だと思うが・・・・
878NASAしさん:2007/11/04(日) 23:33:34
とぃぅ訳で、伊丹ゎ廃止ゃで。
879NASAしさん:2007/11/05(月) 02:17:55
>>868
オーストラリア人が帰国するのに大阪空港へ向かうって事は・・・
しかも関空から間近の和歌山からって・・・

マジ関空ダメぢゃんw
880NASAしさん:2007/11/05(月) 02:22:56
>>879
関空からの便が満席で、渋々成田から・・・。
関空ーオーストラリアの輸送力不足が露呈された格好だな、実に勿体無い話だ。
881NASAしさん:2007/11/05(月) 02:36:39
中国国際航空
北京〜成田
上海〜成田
北京〜関空
上海〜関空
を増便するみたいだね
882NASAしさん:2007/11/05(月) 02:39:36
ITM〜新大阪〜福岡ってやった俺はアホですかW
883NASAしさん:2007/11/05(月) 02:40:21
スターフライヤー効果?
関空の国内線利用者、伊丹を猛追w

関空国内線+神戸1:2伊丹 だんだん差が縮むね。

伊丹の廃止議論に待ったを掛けたい航空会社は、11月から関空便を不便にしてまで
伊丹増便に走る。

関空の有利子負債を減らし国際競争力を高める事が求められている。
国民負担を減らすことにもなる。航空会社の都合は残念である。

青森ー伊丹、2便ある内の1便の関空へのシフト
同時に、仙台から福岡、那覇への乗り換え客も囲って仙台ー関空も望みたい。
884NASAしさん:2007/11/05(月) 02:42:16
便数が違い過ぎるからな
伊丹〜仙台
伊丹〜新潟
まあ、仙台に関してはJALの福岡便が残ってるからそちらで行くだろ
わざわざ名古屋みたいな田舎で乗り継ぐのはバカだし
885NASAしさん:2007/11/05(月) 02:47:27
新潟に関しては中部と小牧に別れてて小牧のほうは搭乗率いいが中部の方は30%台だし
886NASAしさん:2007/11/05(月) 02:58:35
>>875
新潟〜伊丹=約50万人(新潟空港国内線利用者の約50%)

仙台〜伊丹=130万人(仙台空港国内線利用者の約45%)

新潟〜中部・小牧=13万人(たったこれだけ、千歳や那覇や福岡より少ない)
新潟〜中部は搭乗率30%台WW

仙台〜中部=30万人(少なすぎ千歳便利用者の半分以下WW)

新潟は福岡便廃止は凍結したし
中部みたいな田舎空港使う奴いないよ
利用者見れば一目瞭然
887NASAしさん:2007/11/05(月) 03:12:34
仙台の場合中部より便数多い千歳もあり得るよ

SDJ〜CTS〜FUK
888NASAしさん:2007/11/05(月) 03:27:05
4月から運休になってる関空ー宮崎

しかしその後の関西圏ー宮崎の利用者は減少している。
宮崎ブームが起きているのに、、、、関空に取っても残念。

差の大きい所

昨年の5月のANA 伊丹ー宮崎27889人 関空ー宮崎10577人
今年の5月のANA 伊丹ー宮崎30631人 関空ー宮崎 運休
889NASAしさん:2007/11/05(月) 03:35:27
冬ダイヤで伊丹〜宮崎は増便ですが
890NASAしさん:2007/11/05(月) 05:42:42
だから宮崎が関空線など大阪線の増便を要望して2便も増便しただろうが

鶴も穴も伊丹便をw
891関空、札幌・帯広でエアポートプロモ:2007/11/05(月) 07:56:23

関空、札幌・帯広でエアポートプロモ、空港利用の国内外の旅行企画を促進へ

関西国際空港と関西国際空港全体構想促進協議会は、11月6日から8日まで、
札幌と帯広を対象にエアポートプロモーションを実施する。期間中は、和歌山県と関西
経済連合会、大阪観光コンベンション協会(OTCB)とともに、北海道庁、北海道経済
連合会、帯広市役所などを訪問する。さらにOTCBが主催する旅行会社を対象
にした大阪観光ランチョンミーティングに参加し、関西空港の施設や素材などを紹介。
関西地域への旅行商品はもちろん、関空を経由する国内外の旅行企画を促進する。

特に関空/札幌間は1日10往復の運航と、関空に就航する地域のなかでも最大規模
であり、日本航空(JL)、全日空(NH)ともに朝便、昼便、夜便と時間配分が良い
ことから、乗継利便が良いとしてアピールしていく。
892NASAしさん:2007/11/05(月) 08:03:20
>>890
機材繰りの関係だね。

関空〜釧路・帯広。中部からは11月も飛ばしているのにね。
関空も飛ばせば中部以上の旅客が期待できるのに、残念。。
893NASAしさん:2007/11/05(月) 08:04:37
利用率の高かった関空〜高知の夕方便が無くなったのも痛いネ。これも機材繰り。
894NASAしさん:2007/11/05(月) 08:09:56
関空との旅客数に差が付きすぎたので伊丹に肩入れって感じかな。
伊丹利用者が減りすぎると空港周辺住民に配る騒音対策費(1人300円)
が不足する心配も、それでは公害で苦しんでいる人達が困るし・・・。
895NASAしさん:2007/11/05(月) 08:11:55
関空が伊丹の犠牲にならない為にも300円を350円にしてもらいたい!
896NASAしさん:2007/11/05(月) 08:54:24
機材繰りの関係だね。
機材繰りの関係だね。
機材繰りの関係だね。
機材繰りの関係だね。
機材繰りの関係だね。
897NASAしさん:2007/11/05(月) 10:14:11

空港リムジンバス「関西空港神戸線」
  往復割引運賃を新設、日帰り運賃は2,000円
898NASAしさん:2007/11/05(月) 10:16:00
関空は早朝から深夜まで国内線が飛ぶから有効に時間が使える。
日帰りで使い易い空港でもなる。
899NASAしさん:2007/11/05(月) 10:18:14
上海への日本人観光客1〜8月で10.8%増43万人  
2010年万博に向け、高級ホテルさらに80軒建設

羽田に負けるな! 関空ー上海 更なる増便を!
900NASAしさん:2007/11/05(月) 10:27:14

次スレご案内

【更に】関西国際空港〜PART63【充実】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1194225963/l50
901NASAしさん:2007/11/05(月) 12:25:08

素晴らしい関西国際空港は除々に全員参加型様相を呈していきます。

902NASAしさん:2007/11/05(月) 18:19:52
>>880
んなわきゃないw

つか、有名な女優さんはショボイ格安ジェットスターに乗る気がなかっただけでしょ。
バカもほどほどに。
903NASAしさん:2007/11/05(月) 18:21:27
>>883
>スターフライヤー効果?
>関空の国内線利用者、伊丹を猛追w

創価の国土交通大臣効果でしょ
関空優遇で伊丹規制のせいで関空が支持されてるからじゃないのは誰の目にも明白
904NASAしさん:2007/11/05(月) 18:27:27
>>902
大阪空港じゃなくて大阪にある空港じゃないのw
外国のニュースは良く間違うからネ。

大阪府にある空港は関空! もうひとつの空港は半分兵庫県だし
905NASAしさん:2007/11/05(月) 18:55:43
>>903
でもANAの関空ー羽田の減少率は小幅。
相変わらず伊丹ー羽田の減少率は大きい。

906NASAしさん:2007/11/05(月) 19:18:37
関空びいきで伊丹規制しとるからやん。
907NASAしさん:2007/11/05(月) 19:21:55
>>905
伊丹の減少率より、優遇されまくってる関空が減少していることの方が問題。
908NASAしさん:2007/11/05(月) 19:55:20
>早朝から深夜まで国内線が飛ぶから

羽田線限定ですけどw
909NASAしさん:2007/11/05(月) 20:11:13
その羽田線が減少していると言うことは・・・
910NASAしさん:2007/11/05(月) 20:12:34
関空は素晴らしいですね
911NASAしさん:2007/11/05(月) 20:13:42
そうですね
912NASAしさん:2007/11/05(月) 20:14:15
私も素晴らしいと思いますよ
913NASAしさん:2007/11/05(月) 20:15:09
皆さんも私と同じ考えをお持ちですね
914NASAしさん:2007/11/05(月) 20:16:10
もちろんですよ
915NASAしさん:2007/11/05(月) 20:32:43
>皆さんも私と同じ考えをお持ちですね

おまえ、別だったら分裂症だろw
916NASAしさん:2007/11/05(月) 20:41:11
関空が好調なので伊丹厨も内心ホッとしているだろうなw
917NASAしさん:2007/11/05(月) 20:45:09
関空の来年度予算要求、満額回答頂く代わりに
伊丹は地元負担を強いる事になりそうだが仕方ない。

近畿・関西圏に取って大事なのは関空を伸ばす事だし
918NASAしさん:2007/11/05(月) 21:01:32
>>917
ご最もです。

919NASAしさん:2007/11/05(月) 21:57:20
ご尤もですね。
920NASAしさん:2007/11/05(月) 22:06:36
関空なんてどうでもいい。
伊丹・神戸・新幹線があれば。
921NASAしさん:2007/11/05(月) 22:51:32
どうでもよくないだろw
関空があることによって税金は無駄に使われ、伊丹や神戸は規制され続ける。
922NASAしさん:2007/11/05(月) 22:53:42
まったくだ。
関空は早急に廃止させなければ。
923NASAしさん:2007/11/05(月) 22:58:38
伊丹欠陥パラサイト利権の保身のための誹謗中傷ほど馬鹿げた話はない。

伊丹存続は日本経済にまったくメリットがないばかりか、誹謗中傷しか、生まれない。

924NASAしさん:2007/11/05(月) 23:17:54
関空みたいに韓国にメリット、日本にデメリットなんて状況じゃないだけ伊丹の方がマシだと思うが。
925NASAしさん:2007/11/05(月) 23:26:23
>>924
伊丹の運用はデメリットばかりなんですが・・・

926NASAしさん:2007/11/05(月) 23:27:17
関空にとっては・・・だろw

日本には伊丹の方がメリットがありますがなにか?
927NASAしさん:2007/11/05(月) 23:52:51
>>926
致命的欠陥伊丹感覚では国際拠点空港には及ばず。

さらに伊丹欠陥飛行場の運用は環境公害・安全性を揺るがし続けます。

928NASAしさん:2007/11/06(火) 00:02:55
>>927
仁川のスポークは「国際拠点空港」なんですか?
それとも「韓国拠点空港」の間違いなんでしょうか?
929首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2007/11/06(火) 00:40:42
それにしても、ハブ空港に甘い期待を抱いている人たちの話って、現実離れしていて笑ってしまう。  
930NASAしさん:2007/11/06(火) 00:54:28
【KIX】関西国際空港(関空)-7@airline 【RJBB】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1193703323/64

>64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:12:09 ID:gp8fv3fZ0
> 羽田以外の国内便を関空に集約
> 羽田便のみ神戸空港に集約
> 伊丹空港廃止 
> でええやん

関空は国際空港といえるのか?
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1185358712/69

>69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:18:58 ID:gp8fv3fZ0
> 羽田以外の国内便を関空に集約
> 羽田便のみ神戸空港に集約
> 伊丹空港廃止 
931NASAしさん:2007/11/06(火) 00:55:19
相変わらずおまえの日本語が笑えるわ・・・

キャラ変えても日本語能力は変わらずw
932首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2007/11/06(火) 03:00:57
>>928
いくら冷酷な現実があろうとも関空厨には関係ない。
関空厨はフルスロットルで現実を1000%無視してますから( ´,_ゝ`)プッ


関空厨の脳内では「関空は日本一のハブ空港」というのは絶対に動かせない定説なんですからww


とりあえず、関空を廃港して伊丹に国際線を戻して。
神戸に国際線を就航汁と書いてみる。要するに政府や地元は関空が失敗作だという現実を認めろと・・。
後、最後に関空厨にメッセージ・・・。




おまえ、アスペルガー症候群だろ。早く病院池m9(^Д^)プギャーーーッ
933NASAしさん:2007/11/06(火) 06:49:59
>>932
おはようようございます。
関西国際空港の開港以来、外部要因により叩かれた関西国際空港は長年の下へ下へ伸ばした根をもとにいよいよ開花するときがやってきます。

夜明けのない朝はありません。
朝のない夜明けはありません。

関西国際空港の第二滑走路の供用はさらならステップの途中であり今後の関西国際空港の躍進にどうぞご注目ください。

壮大なスケールで関西国際空港はますますdynamicに躍進してまいります。

934NASAしさん:2007/11/06(火) 07:40:56
>>933
おいおい、火曜日なんだから早く帰って遊びにでも行けよw
今日もまた引き籠もって一日炎上じゃ、せっかくの休みも無駄にしかならないぞ
935NASAしさん:2007/11/06(火) 08:01:21
>>932

>「関空は日本一のハブ空港」
それには、伊丹空港廃止が必要ですね。
936NASAしさん:2007/11/06(火) 08:08:27
>関空厨の脳内では「関空は日本一のハブ空港」というのは絶対に動かせない定説なんですからww

つまり、「関空は日本一のハブ空港」というのはおまえの脳内だけだという話ですが
相変わらず日本語理解しないヤツなんですねw

ホントに日本人? リアルコリアンじゃなくて?
937NASAしさん:2007/11/06(火) 08:13:19
>>936

>「関空は日本一のハブ空港」
それには、伊丹空港の廃止が必要です。
938NASAしさん:2007/11/06(火) 08:16:04
日本語が読めないのでレスがとんちんかんな模様w

仕方がないからコピペ貼ってみましたってカンジ?
939:2007/11/06(火) 08:32:28
集中力がありませんな。
940NASAしさん:2007/11/06(火) 08:36:31
おまえみたいに24時間365日関空マンセーに集中してるヤツは他にはいないだろw
941NASAしさん:2007/11/06(火) 12:32:51
>>940
感情的に誹謗中傷するのは伊丹欠陥パラサイトΒクオリティー

942NASAしさん:2007/11/06(火) 18:27:56
910 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:12:34
関空は素晴らしいですね


911 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:13:42
そうですね


912 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:14:15
私も素晴らしいと思いますよ


913 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:15:09
皆さんも私と同じ考えをお持ちですね


914 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:16:10
もちろんですよ
943NASAしさん:2007/11/06(火) 18:28:47
910 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:12:34
関空は素晴らしいですね


911 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:13:42
そうですね


912 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:14:15
私も素晴らしいと思いますよ


913 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:15:09
皆さんも私と同じ考えをお持ちですね


914 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:16:10
もちろんですよ
944NASAしさん:2007/11/06(火) 18:29:52
910 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:12:34
関空は素晴らしいですね


911 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:13:42
そうですね


912 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:14:15
私も素晴らしいと思いますよ


913 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:15:09
皆さんも私と同じ考えをお持ちですね


914 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:16:10
もちろんですよ
945NASAしさん:2007/11/06(火) 18:30:33
910 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:12:34
関空は素晴らしいですね


911 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:13:42
そうですね


912 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:14:15
私も素晴らしいと思いますよ


913 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:15:09
皆さんも私と同じ考えをお持ちですね


914 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:16:10
もちろんですよ
946NASAしさん:2007/11/06(火) 18:31:24
910 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:12:34
関空は素晴らしいですね


911 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:13:42
そうですね


912 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:14:15
私も素晴らしいと思いますよ


913 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:15:09
皆さんも私と同じ考えをお持ちですね


914 :NASAしさん:2007/11/05(月) 20:16:10
もちろんですよ
947NASAしさん:2007/11/06(火) 20:02:17
関空はアジアのハブやで
948NASAしさん:2007/11/06(火) 20:03:47
関空はアジアナンバーワンやで
949NASAしさん:2007/11/06(火) 20:06:28
関空はアジアで最も人気やで
950NASAしさん:2007/11/06(火) 20:07:25
関空はアジアの中心やで
951NASAしさん:2007/11/06(火) 20:09:04
もちろんですよ
952NASAしさん:2007/11/06(火) 21:10:13
妄想スレもいいとこだね。
953首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22 :2007/11/06(火) 21:10:16
>>935-938

 日本語わからないのですか? 
 ああ、そうですか。 

 大阪人は、都合のいいようにしか日本語を読めない人種なんですね( ´,_ゝ`)プッ
954NASAしさん:2007/11/06(火) 21:18:06
伊丹とセントレアは廃港やで
955NASAしさん:2007/11/06(火) 21:18:56
伊丹とセントレアは廃港やで
956NASAしさん:2007/11/06(火) 21:19:49
伊丹とセントレアは廃港やで
957NASAしさん:2007/11/06(火) 21:20:50
伊丹とセントレアは廃港やで
958NASAしさん:2007/11/06(火) 21:21:37
伊丹とセントレアは廃港やで
959NASAしさん:2007/11/06(火) 22:09:50
>>954-958
キモっ。
960NASAしさん:2007/11/06(火) 22:22:24
さすが火病の火曜日
見事にガイキチな展開だな・・・
961NASAしさん:2007/11/06(火) 22:24:36
関西国際空港を越える国際空港は日本国内では二度と現われないだろう。
962NASAしさん:2007/11/06(火) 22:25:03
ハブと言えば那覇空港
963マルチ馬鹿ウザイ!:2007/11/06(火) 22:41:19
19 名前: NASAしさん 投稿日: 2007/11/06(火) 22:26:24
関西国際空港を越える国際空港は国内では二度と現われないだろう。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1194254845/19
964NASAしさん:2007/11/06(火) 23:08:56

伊丹環境公害にパラサイトする利権飛行場を越える伊丹欠陥飛行場は世界で二度と現われないだろう。

965NASAしさん:2007/11/06(火) 23:09:25
関西国際空港を越える(無駄な)国際空港は日本国内では二度と現われないだろう。
966NASAしさん:2007/11/06(火) 23:36:19
関空=ハブ空港
神戸=サブ空港
伊丹=ドブ空港
967NASAしさん:2007/11/06(火) 23:38:54
そもそも関空はハブじゃなく、仁川のスポークだろw
ネタとして成立してないぞ
968NASAしさん:2007/11/07(水) 00:26:17

伊丹欠陥パラサイト厨の運用時間は終わったようだな。
パラ厨がいなくなるとレスが静かになることは伊丹欠陥飛行場の運用がいかに無意味なことであるかがわかる。

969NASAしさん:2007/11/07(水) 00:27:21
日本語でオケ!
970NASAしさん:2007/11/07(水) 00:52:24

反論できなくなると中傷を繰り返すのは伊丹パラサイト欠陥厨。

今日は何連搭ですか?



    (笑)





971NASAしさん:2007/11/07(水) 00:56:23
おまえ、どんだけ火病マルチなんだよw
972NASAしさん:2007/11/07(水) 01:18:43
>>968
伊丹欠陥の運用時間は終わっているよ。

門限破りも甚だしいね。

いち早く静かな日々を。

973NASAしさん:2007/11/07(水) 01:22:28
↑24時間365日火病の泉ズリア

今日も炎上ごくろうさんw
974NASAしさん:2007/11/07(水) 01:22:52
>>965
( )厨は
大阪(伊丹)空港だろ。
ついでに[大阪{(伊丹)国際}空港]でいいだろう。

ややこしいから廃止!

975NASAしさん:2007/11/07(水) 01:27:22
これをおもしろいと本人は思っているんだろうか?
傍目から見ててものすごく哀れに見えるのだが。
976NASAしさん:2007/11/07(水) 01:29:27
関空厨に欠けているのは日本語能力だけではないということで・・・

もちろん、一番欠けているのは 「常 識 」なのは言うまでもない
977NASAしさん:2007/11/07(水) 09:51:23

★大阪税関まとめ9月空港貿易実績
  
関西空港、輸出2割増・輸入は2ヵ月連続減
米国向け輸出6%減、中国向け輸出は3割増

ちなみに
★東京税関まとめ9月空港貿易実績
  
成田空港、輸出9月過去最高・輸入は9%減
米国向け8%減、中国からの輸入も6%減少


978NASAしさん:2007/11/07(水) 19:28:39
関空=ハブ空港
神戸=サブ空港
伊丹=ドブ空港
979NASAしさん:2007/11/07(水) 19:29:23
関空=ハブ空港
神戸=サブ空港
伊丹=ドブ空港
980NASAしさん:2007/11/07(水) 19:31:20
関空=ハブ空港
神戸=サブ空港
伊丹=ドブ空港
981NASAしさん:2007/11/07(水) 19:33:07
関空=ハブ空港
神戸=サブ空港
伊丹=ドブ空港
982NASAしさん:2007/11/07(水) 19:33:58
関空=ハブ空港
神戸=サブ空港
伊丹=ドブ空港
983NASAしさん:2007/11/07(水) 22:33:14
>>976
多頻度利用の修行僧には→ → → 矢印でいいな。
984NASAしさん:2007/11/07(水) 23:15:35
関空なんて仁川のスポークにしかすぎないダメダメ空港。
それにしがみついているヲタは哀れだよ。
985NASAしさん:2007/11/07(水) 23:59:01
在阪朝鮮人だから生暖かく大目に見てやれよw
関空から仁川経由で海外になれば、韓国人は大喜び
だから無理矢理関空に利権誘導
チョンも創価も関西Bも大ハッピー、もちろんそいつらが支配する大阪も・・・って図式だ

シャブられる日本と航空業界はたまったもんじゃないなw
986NASAしさん:2007/11/08(木) 00:08:08
関空がハブ?
どこが?

987NASAしさん:2007/11/08(木) 02:54:46

関西でハブといえば村八分の意
988NASAしさん:2007/11/08(木) 07:19:03

ハブ空港は関空
サブ空港は神戸
ドブ空港は伊丹

989NASAしさん:2007/11/08(木) 11:20:10
大阪商工会議所は年度内をめどに神戸、京都、名古屋の各商工会議所と共同で、
中国からの旅行客を呼び込む産業観光事業を始める。家電や鉄鋼関連が好調な
近畿圏と、自動車や陶磁器に強みを持つ名古屋圏を結び、ものづくりから
サービス業まで多様な産業の現場を見学・体験できるルートを整備する。
関西、中部の両国際空港の利用拡大も狙う。


産業観光のルートは中国から関空に入国し、京阪神と名古屋周辺の工場や
産業博物館、商店街などを回った後、中部空港から帰国するコースを想定
している。

京阪神では国内客向けに産業観光の実績がある電車車両や造船、電子デバイス
、真珠、西陣織の製造現場や造幣局、中央卸売市場。名古屋ではトヨタ博物館
や航空宇宙科学博物館、瀬戸の窯業などを軸に、アジアの旅行客が興味を
持ちそうな企業や自治体の見学施設を開拓していく。

大商などは今後、中国の旅行会社に対し、こうした近畿・名古屋の産業観光
ルートを提案し、現地の企業や経済団体向けに営業してもらう手法を検討していく。
990NASAしさん:2007/11/08(木) 11:22:59

次スレご案内

【更に】関西国際空港〜PART63【充実】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1194225963/l50
991NASAしさん:2007/11/08(木) 13:06:57
>>989
海外からの急増する渡航者を受け入れることができる関西国際空港。

空港社会資本のみならず、受け入れ可能なインフラを整備することは重要である。

992NASAしさん:2007/11/08(木) 14:23:19
747になってもKIXSFOは猛烈に混んでいる日があるね
993俺はNY在住凄いだろ:2007/11/08(木) 14:32:39
>>992
他に無いからねw

SFO-KIXの夏や年末のチケット争奪戦はすごいぞ。
破れたものは成田行き
994NASAしさん:2007/11/08(木) 15:13:50
たった一路線だけを鬼の首を取ったかのように言われてもねぇ…。

それ以外の路線は?
あ、無いのかw
995NASAしさん:2007/11/08(木) 18:00:41
>>994
アメリカ線云々のまえに伊丹環境対策と安全対策を講じなければならないな。

996NASAしさん:2007/11/08(木) 20:07:25
>>995
そうだな。
環境対策・安全対策をないがしろにする伊丹欠陥飛行場にパラサイトすることはしおたいだろう。

997NASAしさん:2007/11/08(木) 20:20:59
伊丹を叩くことでしか自己顕示が出来ない関空さん、かわいそうに。
998NASAしさん:2007/11/08(木) 20:41:31
>>997
伊丹欠陥パラサイト厨の保身のための関空批判は許されない。

999NASAしさん:2007/11/08(木) 20:44:50
>>998
被害妄想もいいとこだね。
誰も伊丹保身のために関空批判なんてしてないじゃん。
1000NASAしさん:2007/11/08(木) 20:46:33
というわけで、1000げと。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。