【廃止】東京ー大阪ならシャトル便で22往復目 【伊丹】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931NASAしさん:2007/08/04(土) 22:11:35
>>930
まあ、伊丹よりも神戸の方がいいって言うことだね。
932NASAしさん:2007/08/05(日) 01:43:54
>>928
そりゃ神戸発着のスカイマーク
18便中14便がB737-800だからな
933NASAしさん:2007/08/05(日) 08:37:49
搭乗率だけではないよー

934NASAしさん:2007/08/05(日) 10:25:04
羽田神戸のシャトル化、低料金、っていうのは1つのビジネスモデルとして
成功しているんでしょうね。
935NASAしさん:2007/08/05(日) 20:08:52
>>932

ただでさえ新幹線よりも環境破壊の強い航空機が、空席作って飛ばせば
乗客一人当たりのCO2排出量は余計に悪くなる。

936NASAしさん:2007/08/05(日) 20:34:53
CO2排出量が気になるのなら、目の前の箱の電源を切れ
937NASAしさん:2007/08/05(日) 20:56:30
そして関空を廃止すればさらに削減できますね。
938NASAしさん:2007/08/05(日) 21:12:38
羽田関空のシャトル化、低料金、っていうのは1つのビジネスモデルとして
失敗したからスカイが撤退して朝夜偏平ダイヤになっているんでしょうね。
939NASAしさん:2007/08/05(日) 21:56:45
>>936

PCは新幹線という代替(というかメイン)手段がありませんから。
940NASAしさん:2007/08/05(日) 22:35:39

羽田ー関空利用者は観光・ビジネス・乗り継ぎなどさまざまなニーズがある。

さらに新幹線とは競合しないメリットを活用しながら、ビジヲタのリピーターを取り囲めればさらに関空シフトが進む。


941NASAしさん:2007/08/06(月) 00:03:49
>>935
新幹線の電力が火力発電だったらどうなんだろうな
原発は事故起これば桁違いの環境破壊になるし

ま、CO2がどう、ガソリンがどうというやつに限って
車好きが多い
942NASAしさん:2007/08/06(月) 01:12:37
>>941

乗客一人当たりのCO2消費量は格段に新幹線が少ないですよ。
一部上場企業ですが社内でそういう話を聞く機会がありました。
943NASAしさん:2007/08/06(月) 01:16:18
新幹線は立ったままでも乗れるしね。
944NASAしさん:2007/08/06(月) 01:31:24
そう。オーバーブッキングの恐怖がないから、直前でも大丈夫。
945NASAしさん:2007/08/06(月) 06:08:11
だからそんなに気になるなら関空廃止運動でもしたらどうだ?
946NASAしさん:2007/08/06(月) 10:07:10
>>941
石油1リットルベースで運べる量として、1:5というのが有った。
ただ新幹線は、ローカルとか含めた鉄道の平均値より良いので、直接比較をしたら
もっとマシか。
それに火力が急激に複合サイクル+天然ガスに転換してるしね。炭素ベースの
効率が昔の倍くらいになってる。
環境問題の本質に近い話をされたら、車は8,000m以上の上空にCO2もH2OもNOx
を排出することは無いので。自家用車ですら、公共交通機関である旅客機より
環境負荷は小さい。文章のうしろに「クルマ」と付ければ免罪になる、印象操作できる
と思っているなら痛すぎる。
947NASAしさん:2007/08/06(月) 10:17:52
>>941
原発が気になるなら、車もそうだけど石油が使われないように努力するのが
一番効果的。
原子力を使えば、石油の大量需要家は助かるし(実際オイルショック後の
1バレル$10長期安定時代に大きく貢献)、電機メーカーは儲かるしいいこと
づくしって感じで原子力政策が進んだからな。
948NASAしさん:2007/08/07(火) 09:37:27
>>928
大手は、大型化が非効率になっているようです。

やはり伊丹を廃止して

神戸空港発羽田行き JALは700〜2100 ANAは、730〜2130 各1時間毎 これにスカイマーク
関西空港発羽田行き JALは700〜2200 ANAは、630〜2130 各1時間毎 これにスターフライヤー

利便性は大きく向上する。
949NASAしさん:2007/08/07(火) 09:41:12
>各1時間毎

環境がどうとか逝ってなかったか?>伊丹廃止厨
950NASAしさん:2007/08/07(火) 10:16:38
6月の大手マンスリーレポートが出揃ったけど、神戸以外全部マイナスだな。
951NASAしさん:2007/08/07(火) 12:27:25
歓迎、
スタフラ・関西国際空港就航。

国際線チャーターも希望

952NASAしさん:2007/08/07(火) 13:16:02
>>950
だから旅客の取り合い。

7月もN700系デビューに伴って朝の伊丹発、夜の関空行きの旅客減少が懸念される。
6月JALの伊丹が減っている、関空朝便のダイヤ改悪で関空から伊丹にシフト客がいるはず
なのに。。

953NASAしさん:2007/08/07(火) 13:32:31
羽田関空は親子連れが増えている、いつもの夏の様相だよ。
954NASAしさん:2007/08/07(火) 13:36:44
マンスリーレポートっていえば、2社とも4,5,6月国内線全体でマイナスだ。
旅客需要が海外シフトしたなら経営的には悪い話じゃない。
955NASAしさん:2007/08/07(火) 13:37:20
ごめ
×旅客需要
○旅行需要
956NASAしさん:2007/08/07(火) 21:49:14
>>952
お盆、福岡行こうとしたら
新幹線全部満席だったので飛行機にした
957NASAしさん:2007/08/07(火) 23:04:28
ビジネスマンの出張が減っていると読むべきでは>>954
958NASAしさん:2007/08/08(水) 13:14:36
新幹線の混雑度が増した印象はないね
959NASAしさん:2007/08/08(水) 14:54:31
この金曜夕方、混みすぎw
空席待ちがなかなか解消されないよ。
960NASAしさん:2007/08/08(水) 15:18:31
>>958
4〜6月の航空の減少は5%程度。全部新幹線に行ったとしたって新幹線の中では誤差の範囲。
出張の効率化とかで全体流動が減ってるんだろうけど、新幹線の混み方とかで実感できる
変化ではないとオモワレ。

新幹線が目だって空いてくるようだと、日本経済や運輸経済だいじょうぶか気にした方がいい
かもしれないがw
961NASAしさん:2007/08/08(水) 18:04:25
夏は相変わらず混んでるけど、
仕事で移動しているこちらにも気を配ってクレや
962NASAしさん:2007/08/08(水) 18:23:29
ECO出張派が増えてます。

航空利用者は喫煙派と言い換えられる
鉄道利用者は禁煙派と言い換えられる。

航空から鉄道に流れるのは摂理です。
963NASAしさん:2007/08/08(水) 18:25:40
鉄道では喫煙できる車両があり、飛行機は全面禁煙なのに?

頭が悪い奴はたとえも間抜けだなw
964NASAしさん:2007/08/08(水) 20:57:51
タバコか、まだ吸う?
965NASAしさん:2007/08/09(木) 13:00:46
タバコを吸うことができるのは鉄道ではないか?
新幹線では喫煙コーナーもある。
966NASAしさん:2007/08/09(木) 13:03:45
関空ヲタは馬鹿だからまともな反論をしないまま、また次のトンデモ論を振りかざしてくるでしょう。
967NASAしさん:2007/08/09(木) 22:33:26
名古屋と京都に停車する新幹線など利用する気になれない。
968NASAしさん:2007/08/09(木) 22:59:53
だけどリニアは大阪まで引かない可能性が高い
リニアにしろ新幹線にしろ、よけいな寄り道しなきゃ
引けないのか?
969NASAしさん:2007/08/09(木) 23:28:13
>>967
そんなあなたには三島行きをお勧めします。
970NASAしさん:2007/08/10(金) 02:48:52
>>967

そういいながら、天空橋に停車していたりしてw
971NASAしさん:2007/08/10(金) 17:39:20
>>970
天空橋は東京なのでOK
972NASAしさん:2007/08/10(金) 20:30:04

意味不明
973NASAしさん:2007/08/12(日) 13:02:47

次が無かったので作っちゃいました。ルール守って良スレにしましょう。

【廃止】東京ー大阪ならシャトル便で23往復目 【伊丹】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1186891248/l50
974NASAしさん:2007/08/12(日) 13:07:15
乱立すんなボケ。
975NASAしさん:2007/08/12(日) 13:07:30
>>970-971
空港近くに住んでて、飛行機乗っても空港から出ないで帰ってくるのでなければ
満員電車に揺られたり、途中に止まったりする回数は飛行機の方が多い罠。
羽田もそれなりに歩くし。
けどその方が健康にはいいぞ。
976NASAしさん:2007/08/12(日) 21:16:56
N700は毒ガス吸引室があるから嫌だ。
977NASAしさん:2007/08/12(日) 21:28:53
寝蟹名筈顔埜瑠費!
山名張る逆さで楊!
葉群日世世余人世世余!
978NASAしさん:2007/08/13(月) 03:07:27
東京ー品川ー新大阪ー岡山ー広島のみ停車の「スーパーのぞみ」を
毎時1本運転し、JAL、ANAとコードシェアしてほしい。
979NASAしさん:2007/08/13(月) 04:04:13
…っていうか、日本人はどうしてこうも共存ができないんだ?
鉄道、航空、自動車それぞれに得手不得手があり
それをお互いフォローするような形でいいはず。

新幹線が航空需要を食うのではなく
空港アクセスを担えばいいだけなのに。
成田新幹線を頓挫させるくらいなら北海道新幹線いらないしw
980NASAしさん
関空厨のように自己の優位性を誇張するために他社をおとしめる朝鮮人的発想の人間があるからです。
歴史的には、日本人は共存と有効活用、平和の思想をもつ民族だったのに。