【LH】ルフトハンザ ドイツ航空3【DLH】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
向日葵君は↓を1000回読むこと。
●空港・機種・航空会社のスレは対象一つにつき一つまで。

http://www.lufthansa.co.jp/
http://www.lufthansa.com/

前スレ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1086186436/

1 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1034150056/
2 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1086186436/
2NASAしさん:2007/02/22(木) 17:14:45
板のルールとは関係なく、こちらへ統合と決まっている。
《LH》ルフトハンザ航空《Lufthansa》
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1161219261/l50

今さらドイツマルクスレッド、テーゲル/テンペルホーフ空港スレッドを立てるな。
>>1 はドイツ民主共和国(東ドイツ)へ帰れ。
  −−− 終了 −−−
3NASAしさん:2007/02/22(木) 17:24:57
>>2
テメーいい加減にしろよ
4NASAしさん:2007/02/22(木) 17:27:05
●空港・機種・航空会社のスレは対象一つにつき一つまで。

5NASAしさん:2007/02/22(木) 19:10:10
いちおうあっちと住み分けしてるんだよね
こっちはどういう話題を対象にしたスレなの?
6NASAしさん:2007/02/22(木) 19:15:38
>>5
向こうは向日葵専用。その他はこっち。
7NASAしさん:2007/02/22(木) 20:46:34
>>2
航空板に沿ったLHの話題、エアライン板に沿ったLHの話題があるだろ。
板違いの場合は指摘すればいい。
8NASAしさん:2007/02/22(木) 21:34:06
>>5-6
>>2 の統合スレッドは統一ドイツ、
ここのスレッドは東ドイツおよびナチスドイツ。
9NASAしさん:2007/02/22(木) 22:47:15
ここは理系学問の板です。

それ以外の話題は板違いです。エアライン板に移動しましょう。
投稿数も多く情報も充実してます。
《LH》ルフトハンザ航空《Lufthansa》
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1161219261/

↓↓↓それでは、理系、技術的な話題をどうぞ↓↓↓
10NASAしさん:2007/02/23(金) 00:46:24
>>8
東ドイツの方が古き良きドイツの香がより多く残っている
11NASAしさん:2007/02/23(金) 09:09:46
じゃあ、インターフルクのスレにしようか。
12NASAしさん:2007/02/23(金) 13:07:46
●空港・機種・航空会社のスレは対象一つにつき一つまで。
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14NASAしさん:2007/02/23(金) 14:27:40
---------------------------------------------------------------

以後統一とか言っている荒らしは放置でお願いします。

---------------------------------------------------------------
15NASAしさん:2007/02/23(金) 14:34:22
>>14 統一しないやつは、東ドイツの壁の中の引きこもりだ。
16NASAしさん:2007/02/24(土) 18:35:41
フランクフルト空港のルフトハンザのラウンジ混み杉。
立ち飲み屋状態だった。いっつもああなの?
17NASAしさん:2007/02/24(土) 19:19:05
>>16
そう、平日はずっと混んでるね。
土日はそうでもないけど。
18NASAしさん:2007/02/24(土) 23:21:49
ウリエ ソウォヌン トンイル。 (韓国語で、我らの願いは統一)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1161219261/l50
19NASAしさん:2007/02/25(日) 11:27:35
ミュンヒェンも土曜はそれほどでもなかった(乗り継ぎ待ちで6時間いた)
平日はわからんけど
20NASAしさん:2007/03/05(月) 03:26:36
ドイツ寒すぎ
21NASAしさん:2007/03/05(月) 06:23:51
>> 17

ビジネスもセネターもおおむね混んでるよね。セネターラウンジが
逆に混んでるみたいな状況に出くわしたこともある。
スタアラのゴールド資格でセネターラウンジに入れちゃうからだよな。

ミュンヘンはまだ空いていると思うけど、ラウンジ全体としては
大きくないので、国内線側は混んでることがある。以前入ろうと
したら、国際線のチケットがあるなら上に行ってほしい、
といわれたことがある。

ミュンヘンのラウンジでシャワー予約のリストをのぞいたら、
日本人らしい名前多杉。我々って本当にお風呂が好きなのかな。
22NASAしさん:2007/03/11(日) 08:56:14
なんかどの路線も込んでるよね
23 ◆piTRDVv5MY :2007/03/11(日) 12:35:25
LHラウンジは平日は何処の空港でも混んでるよ。特に朝夕。
国内線や短距離域内線でCあるのはLHぐらいだし。
ドイツは企業が多いのでC移動のビジネスマンが多いからね。
(ドイツ企業に営業に行くビジネスマンね)
24 ◆piTRDVv5MY :2007/03/28(水) 02:42:30
長距離Cの新シート、あれレカロ製だけど工作精度が悪いね。
凝った仕掛けしてるけどテーブルがなかなか出てこないし回転しないし、
仕舞う時も収まりが悪い。
ドイツ人にはあんな凝った仕掛けを精度良く製作するのは無理のようだ。
25NASAしさん:2007/04/15(日) 10:30:02
NGO-FRA線のシートマップって、これの34Pでしょうか?
http://www.lufthansa.com/online/portal/lh/jp/info_and_services/flightinfo?nodeid=1767724&l=ja
26NASAしさん:2007/04/30(月) 00:53:01
ブランドだけで作ってるのはまた違うかもしれんが
レカロはイタリアだと思ったがのう
27NASAしさん:2007/04/30(月) 19:49:05
>>26
レカロはドイツですよ。
あと、航空機と自動車のシートはそれぞれ異なった会社で
設計・製造されてます。
自動車−Recaro
飛行機−Recaro Aircraft Seating
28「ベルリン日本人会」事務局:2007/05/27(日) 19:44:18

ベルリン日本人会公式ホームページ「BERLIN」

http://berlinmetropolis.piranho.de/

当サイトは、在ベルリンの日本人と日系人で構成される、
「ベルリン日本人会」の公式ホームページです。
只今「実験運用中」です。
当サイト " ベルリン日本人会公式ホームページ「BERLIN」 " は、
会員(参加者)の皆様が実社会で交流する事を前提としている為、
当サイトを御利用になるにあたり、当サイト内のあらゆるコンテンツ内においては、
実社会と同様「ネチケット」を必ず厳守して下さい。

当サイト内のあらゆるコンテンツ内においてはできうる限り「敬語」を使用して下さい。

御意見・御要望・御提案、相互リンク・リンクの推薦などは、
下記の「ベルリン日本人会」事務局・電子メールアドレスまでお気軽に。

「ベルリン日本人会」事務局・電子メールアドレス
 [email protected]
29NASAしさん:2007/05/27(日) 19:49:56
フランクフルト−ミュンヘン間って、
ICEと航空機それぞれどのくらいの値段ですか?
30NASAしさん:2007/05/27(日) 20:28:11
航空機のノーマル運賃はベラボーに高いよ。
31NASAしさん:2007/05/29(火) 12:36:43
round 買ってバックレるのが一番。
32NASAしさん:2007/07/10(火) 20:16:23
ルフトハンザって個人用モニターありますか?
33NASAしさん:2007/07/11(水) 18:42:52
エコ席で、☆金のひとが挨拶されているのを見た。
そういうサービスもしているんだ
34NASAしさん:2007/07/23(月) 04:14:53
冬便からエコノミーにもモニターをつけていくらしいですので日本便は
いつかわからないですが、間もなくでしょう
35NASAしさん:2007/08/10(金) 18:35:00
>>35
フリークエントトラベラーですが、1度だけ
エコ席で挨拶されたことあります。
こっちがびっくりした。
36NASAしさん:2007/10/30(火) 07:46:25
ここのCクラスシート、ANAやJALのと乗り比べた人
いますか? 写真で見る限り同じような感じだけど。
まあ斜めフラットは滑りそうになるのをこらえないと
いけないので、僕は結局はフラットにしない。
CX,SQ,BAみたいな水平フラットがいいんだけどね。
37NASAしさん:2007/10/30(火) 15:35:00
>>36
いわゆる新ビジネスクラスシートだよね?
俺は後はANAのNewStyleしか乗ったことないけど、クッションの感じとかそういうシートの基本的な面で
LHの方に軍配を上げたいな。本や小物の置き場所も多少だけど充実してるし。
3837:2007/10/30(火) 15:37:35
あ、>>37は椅子として座ってるときの話ね。

あと、完全フラットって、水平を挟んで頭が上になったり下になったり動くのがあんまり好きじゃないな。
斜めフラットだと頭がある程度動いても下になることないから俺はこっちの方がいいや。

てのは少数派かなやっぱり。
39NASAしさん:2007/10/30(火) 23:45:26
確かに頭が下がるのは簡便だけど枕もあるし、
やっぱり斜めフラットはつっぱらないといけない感じが残るのが
難点かなあと思ってます。今まで斜めフラットでJAL、ANA、CXに
乗ったことありますがANAは今一好きになれなかった。
完全フラットはFクラスで何社か乗ったのですがさすがに良かったです。
Cクラスの完全フラット(BA,CX,SQくらい?)はまだなんで、
そのうち試してみようと思っています。

40NASAしさん:2007/11/26(月) 05:01:05
LHとANAと両方ビジネス乗ったことがあるが、シートはLHの方がいい。
ANAのシートは太もも付近にシートの回転軸が当たって、圧迫されてしまい座り心地がすごく悪い。
ちなみにLHよりもAUのビジネスの方がさらによかった。
41NASAしさん:2008/01/21(月) 06:26:36
俺は身長が低いから、多少サイズを小さくしてフルフラットにしてくれればいいのに、
といつも思う。

チラウラ
42NASAしさん:2008/01/21(月) 12:32:21
それより何より座面が高すぎてずっと乗ってると苦痛なんですが・・・
足つかねーんだよ、バカヤロー!


・・・って言ってやりたいけど、逆にこっちが馬鹿にされそうなので言えない小心者な俺。
43NASAしさん:2008/01/27(日) 22:20:11
44NASAしさん:2008/02/22(金) 09:39:08
スターアライアンス航空各社総合スレッド@クレジット板
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1203639906/
45NASAしさん:2008/03/04(火) 21:14:44
>>42
LHのCは乗ったことないけど、フットレストもないのか?
それとも>>42はフットレストにすら足が届かないのか?
46NASAしさん:2008/03/20(木) 13:44:51
A340-600
B747-8i
A380-800

夢のフリート
47NASAしさん:2008/03/22(土) 14:10:51
>>46 4発機マンセー
ここの理系板のスレッドでは、技術的な話題を展開しましょう。
48NASAしさん:2008/04/19(土) 22:29:44
今、ルフトハンザのサイトにアクセスしてるんだが、とてつもなく重い。
これいつもか? ホームから別のページに飛ぶのに5分以上かかる。
ちなみにオレの方の回線は光だ。
49NASAしさん:2008/04/21(月) 10:08:24
>>48
あと、空席検索が半分くらいの確率で落ちる(結果出ない)よね
50NASAしさん:2008/05/12(月) 19:30:15
欧州の人たちが、非活動の時間帯にアクセスすべき
51NASAしさん:2008/05/15(木) 23:09:20
ヨーロッパ域内からの乗り継ぎ(例えばパリ=>フランクフルト
=>日本)であっても、ファーストクラス利用だと、ファーストクラス
専用ターミナルのサービスが受けられるのでしょうか?

52NASAしさん:2008/05/16(金) 09:53:43
>>51
FRAからLHのFに乗るんであれば大丈夫
あと、NH便名のFであってもフルフェアなら入れてくれるという話もある
53NASAしさん:2008/05/16(金) 20:25:44
FRAからLHのFです。
ありがとうございました。
54NASAしさん:2008/05/17(土) 19:45:45
便乗質問です。

私もウィーン(C)→FRA(F)→成田での移動予定なのですが
この場合ウィーンで成田までのボーディングパスが
発券されると思うのですが、
FRA到着後には乗り換えカウンターあたりで
Fタミへ行きたいと言えばなんとかなるでしょうか?
55NASAしさん:2008/05/20(火) 13:04:04
>>54
VIEで受け取るときに「FRAに着いたらFカウンターに寄れ」と言われるはず
そうでなくてもFカウンターに行って「Fタミに行きてーずら」って言えばおk

それより、お前さんに頼みがある
VIEでプライオリティターミナルに入れてくれるかどうか試してきてくれ
56NASAしさん:2008/05/20(火) 13:05:52
>>55の補足
もし制限区域外に出る余裕がなければ、FRA行きの機内で言えばPBBまで車よこしてくれるかも
57NASAしさん:2008/05/20(火) 18:02:20
関空からミュンヘンまでの直行便ってないのでしょうか?
58NASAしさん:2008/05/20(火) 21:47:20
羽田空港に、フランクフルトやミュンヘンの路線を希望します。
59NASAしさん:2008/05/21(水) 00:58:05
>>57
ニューミュンヘンへなら直行便があるよ。
http://www.newmunchen.co.jp/shopinfo_minamitaishi01.html
6054:2008/05/21(水) 08:06:06
>>55タン

さんくすです。とにかくフランクフルトに着いたらFカウンター目指します。

ウォーンにプライオリティターミナルなるものが出来たのですか??
無事にたどり着いたら偵察してきます。
6154:2008/05/21(水) 08:06:48
×ウォーン

○ウィーン でした・・・
62NASAしさん:2008/05/21(水) 11:59:44
>>61
禿ワロスwwwwwww

ウォーンのプライオリティターミナルって仁川かよ
63NASAしさん:2008/05/21(水) 23:45:20
>>62
寒い香具師やな
訂正に突っ込んでも意味なし
64NASAしさん:2008/05/23(金) 12:04:51
エコノミーの個人モニター搭載って、確か2008年春って
言ってたような気がするのですが、もう導入されてんのかな?
65NASAしさん:2008/05/24(土) 11:32:36
一部導入始まったみたい。
この間LHから手紙が来てたな。
66NASAしさん:2008/05/24(土) 22:42:32
羽田空港と関西空港に路線を集約してほしいです。
7対3くらいの割合で。
67NASAしさん:2008/05/26(月) 10:53:49
>>66
路線集約よりエアブロイを成田関空に持ってくるのが先だ
68NASAしさん:2008/05/28(水) 09:58:40
羽田への自由乗り入れが理想であり基本だ。
閉鎖的なことをしていてはならない。
69NASAしさん:2008/05/29(木) 02:14:03
中部にもクレクレ
70NASAしさん:2008/05/29(木) 03:11:54
フィンランド航空の名古屋便が存続の危機WWW

日本路線は「成田線、大阪線ともにロードファクターが高く満足している」(シャーフ氏)。
ただし、「名古屋線は空きがある場合もあり、今後の競争力の強化をはからなければ」(シャーフ氏)といい

>名古屋線は空きがある場合もあり
>名古屋線は空きがある場合もあり
>名古屋線は空きがある場合もあり

このままロードファクターが上がらなければ運休WW

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=35763

71NASAしさん:2008/05/29(木) 22:38:26
ヨーロッパ路線は、基本的には羽田就航の自由化とあわせて成田と羽田が担うべきだ。
西日本の需要も無視できないため、関空が羽田と成田を補えばこれで足りる。
どうしてもと言うなら、千歳と那覇に観光と乗り継ぎを兼ねて路線を開設してみても良いかもしれない。
72NASAしさん:2008/05/30(金) 11:37:04
>>71
地方在住者にとっては、千歳乗り継ぎがあれば一番無駄がなくていいんだが・・・
73NASAしさん:2008/06/01(日) 17:56:07
>>名古屋線は空きがある場合もあり

すべてが100%の搭乗率じゃ、使うの嫌になるな。
JALは結構空いているし。
74NASAしさん:2008/06/04(水) 19:13:45
いい加減Fのシート替えろよ
75NASAしさん:2008/06/05(木) 00:19:26
>>70 >>73
「名古屋線も法人需要が堅調に推移している」と書いてある。
つまり、ヨーロッパから名古屋への格安観光客は少ないが、名古屋線は
利益率の高い法人需要で採算が維持できている。
76NASAしさん:2008/06/05(木) 00:50:49
>>75
"いかにロードファクターを高め、収益性につなげていくかが、今後の大きな課題だ。"
とも書いてあるね。
もっとやさしく書くと
いまは儲かってないって、ハッキリと書いてあるね。
しっかり国語のお勉強してね。
77NASAしさん:2008/06/05(木) 01:37:50
>「名古屋線も法人需要が堅調に推移している」と書いてある。

字読めるかな?
都合のいい部分だけ引っ張り出して必死だな。
"も"って意味わかる?
成田や関空も法人需要が堅調だが、ロードファクターも高いって事なんだよ?

中部はロードファクターが低いから利益でないって言ってるだろW
日系みたいにコスト高、人件費高じゃ無いから利益出すにはロードファクターってなるんだよ。
78NASAしさん:2008/06/05(木) 01:38:41
しかも、中部発は毎年冬ダイヤ減便されてるね。
79NASAしさん:2008/06/16(月) 00:38:44
>>77
法人需要が堅調だ、と強調されているのは名古屋線だけ。(→利益率が高い)
逆に関西はロードファクターばかりが強調されている。(→格安観光客が多い)
>>77 は、字だけ読めても日本語の文章表現が理解できない。
客の傾向や背景も理解できていないのだろう。
80NASAしさん:2008/06/16(月) 20:39:18
ルフトハンザさんは名古屋から撤退して羽田と成田を強化してください。
下手に分散されると羽田や成田まで不便になり困ります。
羽田と成田ひいては東京や日本の地位が低下して名古屋と朝鮮が喜ぶだけです。
81NASAしさん:2008/06/22(日) 22:00:54
合理性と公正を重んじるドイツ企業だから、無駄な中部をリストラして、東京と大阪に集約→利便性の向上をしてくださると信じる。
82NASAしさん:2008/07/03(木) 03:25:06
>48
遅レスだが、自分もそれ時々ある。
職場のPCからでもなる時あるから、LH側の問題なんだろうね。
83NASAしさん:2008/07/16(水) 20:30:35
関空線のビジネスクラス乗ると、JTBの老夫婦の多い
ツアー客が三分の一くらいをしめてる感じだった。
(殆ど満席)
84NASAしさん:2008/07/18(金) 10:48:13
Cシリーズのローンチカスタマーですか
この会社、昔から機材の選定に一癖ありますよね(ドルニエ728とか747-8とか)
85NASAしさん:2008/07/18(金) 21:29:48
>>84
機材マニア……というか整備部門の練習教材兼ねてるんじゃねえか?
86NASAしさん:2008/07/20(日) 19:05:16
とある航空雑誌に「成田/フランクフルトにもA340-600を投入」と書いてありましたけど、本当ですか?
87NASAしさん:2008/07/20(日) 19:56:11
どんどんFクラス減るんですかねえ?
88NASAしさん:2008/07/29(火) 20:11:16
欧州名古屋線は安定した法人需要があるから即時撤退はないと思われる
中部−パリ(フランスにトヨタ工場あり)
中部−ヘルシンキ(ロシアにトヨタ工場あり)
ドイツは欧州最大の自動車大国
関連企業(含部品メ−カ−)や見本市など名古屋からドイツへの法人需要は根強い
89NASAしさん:2008/07/29(火) 20:26:39
>>88
中部地区の景気減退な上に自動車産業自体が減退傾向。
それにその馬鹿の一つ覚えのトヨタ自動車でどれだけ便増えた?
減る一方
その、君が書いてる中部〜ヘルシンキは冬スケから"減便"ですよW
90NASAしさん:2008/07/29(火) 20:37:08
>>88
各航空会社が口を揃えて言うらしいよ

さらに航空各社は、中部空港の発着便について「同じエコノミーでも他空港の発着便とは状況が違う」とも口をそろえる。中部では格安航空券を使ったツアー客が多く、ビジネスを目的に「定価」でエコノミーに乗る人が少ないというのだ。

http://www.chunichi.co.jp/article/centrair/news/CK2008071602000236.html

しかもビジネス客の比率が高い中部−広州、中部−天津の中国便であっても、全日空は「もう少し利用者を増やしていかねばならない路線だ」(広報担当者)として、トヨタなどの中部経済界に利用促進を訴えている。

http://www.chunichi.co.jp/article/centrair/news/CK2008071302000213.html

いい加減分かろうなW
91NASAしさん:2008/08/14(木) 20:41:52
92NASAしさん:2008/09/10(水) 22:19:10
フライト明けに男子高校生とえっち☆ ルフトハンザ客室乗務員逮捕
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1221052308/
男子高校生にみだらな行為!客室乗務員 宇都信一容疑者(43)逮捕
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221051785/
【千葉】男子高校生とホテルで淫行 客室乗務員の男を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221052011/
93NASAしさん:2008/09/10(水) 22:33:55
アッー!
94NASAしさん:2008/09/10(水) 22:39:52
ンギモッチイイ!
95NASAしさん:2008/09/11(木) 00:26:12
ホモ犯罪者が沢山いるスレときいて
ヌー速からとんできますた!
淫行タイーホ
96` ゚` :.; "゚`:2008/09/11(木) 00:30:08
` ゚` :.; "゚`
97NASAしさん:2008/09/11(木) 00:44:06
客室乗務員のホモが男子高校生に淫らな行為
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1221058460/
98NASAしさん:2008/09/12(金) 01:14:06
乗務員に犯罪者がいるエアラインにはあまり乗りたくない・・・
99NASAしさん:2008/09/12(金) 10:12:01
アッー!テンションプリーズ
100anti男子高生:2008/09/12(金) 20:39:38


男子高生も逮捕したら?


101NASAしさん:2008/09/12(金) 21:03:06
ルフトハンザの日本人乗務員には
ホモが多いって噂は本当なんですか?
これは同僚からの匿名の投書なんでしょうか。
102NASAしさん:2008/09/13(土) 10:38:36
>>88
安定した法人需要の中部で、ルフトハンザの毎年恒例、NGO線冬季減便。

今年は例年よりも多目に間引いて、週4運航! 使えねー。

103NASAしさん:2008/09/13(土) 12:36:20
>>102
名古屋人の妄想だからなW
フィンランドも間引きされるみたいだしなぁ
しかし例年より更に間引きされてるな。
104NASAしさん:2008/09/22(月) 15:56:42
先日フランクフルトから帰国したんだけれど、LH740をコードシェアの
NH6006で予約していたのでルフトハンザのカウンターでチェックイン
しようとしら会社が違うから出来ないと拒否られて開いてもいないANA
のカウンターへ行けと言われた。しかも最初とは別のカウンターでも
まったく同じ事を言われた(後から思ったがそのANAのカウンターは
NH210用に開くカウンターなのでは?)。コードシェア便だといっても
出来ないの一点張りで困ってしまい、たまたま近くにあった全然関係
ないカウンターに座っていた係員に必死でお願いしてANAの係員に連絡
を取ってもらい助けて貰った。ANAの人もルフトハンザのカウンターで
チェックインするのは正しいし、ルフトハンザの対応は酷い、と言って
た。こんなあんぽんたんな係員に連続して遭遇するのは極めて珍しい?
105NASAしさん:2008/09/25(木) 10:56:22
ひどいねそれ。

ちゃんとANAからそいつらにクレームいって改善されてるといいけど。

104さんが冷静に対処できたからいいけど旅慣れてない人だったら
もっと悲惨なことになってたかも。
そのカウンターがあくまでまってたら飛行機いっちゃうよ。
106NASAしさん:2008/09/25(木) 20:46:09
ルフトハンザのYシートには1人1台ずつテレビ付いていないって本当ですか?
107NASAしさん:2008/09/26(金) 00:54:04
まだ、Yシートにはテレビついてません。
108NASAしさん:2008/09/27(土) 02:23:37
関空線のA340-600は付いていると聞いたが。
109NASAしさん:2008/09/28(日) 07:26:18
海外へ渡航予定のある方はご注意ください!
http://jp.youtube.com/watch?v=r3J5Zbd0210&feature=related
110NASAしさん:2008/09/28(日) 18:30:48
快適で清潔なエアライン。
111NASAしさん:2008/09/29(月) 05:07:12
>>104
いくらなんでもLH740のNH6006のコードシェアはFRAのカウンターでは知られているから、
おそらく、別の理由で予約に問題があったんんじゃ?あるいは、FRAのホールAのカウンターじゃないんじゃないか?
あの巨大カウンターでどこでもなんともならないはずがない。

>>108
関西空港線のA340-600のYはシートTVがほぼつきましたが、600が飛ばない時はつかないからねー。
成田線は基本的にTVはついていませんが、一部についている場合もでてきているが、保障なし。
成田線はFクラス、Bクラスが売れているからな。関西空港線はFがないから。
Bはジジババ席で、格安ブタ顧客を世界最長の600に詰め込んで運ぶので、一応、TVでもつけといたろうかと。
トイレ待ちとかも長いしよ。

それにしてもあのロックウェルのTVシステムはトラブル大杉。WINDOWS CEの起動画面見ずにまともに写ったら奇跡。
112NASAしさん:2008/09/29(月) 23:31:09
少年にみだらな行為の男性客室乗務員に罰金刑


男子高校生にみだらな行為をしたとして、千葉区検は29日、
ルフトハンザドイツ航空の男性客室乗務員、宇都(うと)信一容疑者(43)
=ドイツ在住=を県青少年健全育成条例違反の罪で千葉簡裁に略式起訴した。
簡裁は同日、罰金30万円の略式命令を出した。

略式命令によると、宇都乗務員は今月9日夜から10日朝にかけて、
千葉市内のホテルで、埼玉県立高校3年の男子生徒(17)が
18歳未満であると知りながら、みだらな行為をした。

宇都乗務員はドイツからのフライトで9日に成田空港に到着。その後犯行に及んだ。
2人は「ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)」と呼ばれる会員制の
インターネットサイトを利用し、今年4月に知り合ったという。

ソース:産経新聞社 千葉総局
http://chiba.iza.ne.jp/blog/entry/735896/
113NASAしさん:2008/09/29(月) 23:56:11

今更この話題…(苦笑)
114NASAしさん:2008/09/30(火) 00:11:20
>>113
逮捕されたその後のニュースだろ(苦笑)
115NASAしさん:2008/09/30(火) 04:28:05
11月に初めての海外旅行でルフトハンザでドイツに行きます。マイルについていろいろ調べたんですが、LHとANAとUAでどこのカードがよいですか?
LHは期間あるんですか?また、貯まったマイルは航空券以外にも何か商品などはあるんですか?
116NASAしさん:2008/09/30(火) 08:09:57
【ホモ犯罪】男子高校生に淫らな行為のホモ客室乗務員に30万円の罰金刑
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222703166/
117NASAしさん:2008/09/30(火) 09:17:53
>>115
ANAにしておけ
118NASAしさん:2008/09/30(火) 09:53:55
穴兄弟
119NASAしさん:2008/11/09(日) 20:59:24
ufjカードで決済があればマイルが無期限ですよね、LH。
現在カード申し込み中です。
120NASAしさん:2008/11/09(日) 21:13:46
>>115
119が言っている通りカード支払いがあればマイルは永久だ。
今なら10000マイルも入会プレゼントだ。
生ハムとかドイツソーセージにも交換できるぞ。
121NASAしさん:2008/11/11(火) 07:19:56
マイルを使う時にANAと比べて随分と割が悪いような気がするのですが気のせいでしょうか?
122NASAしさん:2008/11/13(木) 22:30:55
気のせいだな。
123NASAしさん:2008/12/03(水) 05:55:59
age
124NASAしさん:2009/01/07(水) 05:12:51
125NASAしさん:2009/03/01(日) 12:33:27
126名無し:2009/04/04(土) 14:19:27


羽田-ドイツ間、1日2便就航へ当局間で合意

国土交通省は3日、羽田空港とドイツを結ぶ定期便が1日2便(週14便)
まで運航できるようになると発表した。

2日まで東京で開いた日本とドイツの航空当局間協議で合意したもので、
運航は2010年10月に予定する羽田の第4滑走路の供用開始後に始まる。

日独双方の航空会社が旅客便と貨物便を運航する。
羽田を午後10時―午前7時に発着し、フランクフルト、ミュンヘン、
ライプチヒなどドイツの主要地点と結ぶ。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090404NT002Y99103042009.html
127NASAしさん:2009/04/07(火) 13:57:19
東京/羽田 〜 フランクフルト
東京/羽田 〜 ベルリン新空港
東京/羽田 〜 ミュンヘン
128NASAしさん:2009/04/07(火) 18:20:56
それにしてもこの飛行機が大阪みたいな所と行き来して40年か・・・・。
よくもこんなに長い間航空路を維持していたものだな!!
129NASAしさん:2009/04/14(火) 12:44:27
普通だろ
130NASAしさん:2009/04/14(火) 15:57:41
2012年以降にベルリン・ブランデンブルグ国際空港が完成したら
全部日本線は、ベルリン線になるの?
131NASAしさん:2009/04/14(火) 16:59:46
ならねえよ、経済の中心はFRAだ
132NASAしさん:2009/04/14(火) 18:13:26
ベルリンはハブにはなれないね。
133NASAしさん:2009/04/14(火) 18:49:37
いや、なれる素質十分だと思うよ。
134NASAしさん:2009/04/14(火) 19:11:54
ベルリンにはビジネス客いませんから
135NASAしさん:2009/04/14(火) 19:18:00
ケルン、デュセルドルフのがよほど需要あるよ。
ベルリンには日本との関連企業なし。
136NASAしさん:2009/04/14(火) 21:37:16
>>129
ヨーロッパの幾つかの飛行機が東京との間を行き来して40年なら
話は一応分かるんだけどね。







それにしてもドイツの場合、日本関連の企業はボンにあるのかと思った。
137NASAしさん:2009/04/15(水) 00:06:58
乗り継ぎ便が充実してて便利になれば、十分ハブになれる。
138NASAしさん:2009/04/15(水) 05:21:21
ボンなんて元々企業などないよ。
>>137
地理的にもベルリンは東にありすぎて商用に不向き
ドイツ政府がFRAメインに考えてるから今後もありえない。
139NASAしさん:2009/04/15(水) 05:28:40
ドイツは世界的にも観光よりもビジネスの需要のが高いから。
金融の中心はフランクフルトだし。
140NASAしさん:2009/04/15(水) 08:43:11
ミュンヘンの方があんまり混んでないから好きだけどw
141NASAしさん:2009/04/23(木) 11:29:12
142NASAしさん:2009/05/03(日) 13:08:24
>>140
市内からのアクセスはFRAに軍配だが
空いていて、あまり広くなくて動き回らなくていいから
MUCの方が好きだな。FRAはDBの長距離線乗るのも大変だわ。
143NASAしさん:2009/05/03(日) 20:22:36
金融街もベルリンに持ってくればいいのに。

日本だって昔は堂島や北浜の方が栄えていたのをきちんと東京中心に改革できたんだから。
144NASAしさん:2009/05/03(日) 22:17:33
でもLHのハブにはなれないでしょうな。
145NASAしさん:2009/05/04(月) 19:26:13
ベルリンの新空港はどうなるか見ものではあるけど。
146NASAしさん:2009/05/06(水) 04:50:32
その東京中心の弊害も多いけどな。
渋滞、住宅事情、災害リスク、どれだけ経済的な損失があることか。
147NASAしさん:2009/05/06(水) 06:48:21
関空がミュンヘン的使われ方になることはなさそうな。
148NASAしさん:2009/05/06(水) 14:12:01
政府の形態が違うからね
149NASAしさん:2009/06/04(木) 16:26:21
ルフトハンザ、成田発便の機内食プログラムでパーク・ハイアットと提携


ルフトハンザ・ドイツ航空(LH)は成田発の「スターシェフ」プログラムでパーク・ハイアット東京と
提携、さらなるサービスの向上をはかる。
これは世界の著名シェフがファーストクラス、ビジネスクラスの機内食を監修するプログラムで、
7月1日からはパークハイアット東京の総料理長ステファン・ムゥット氏が洋食を、「梢」料理長の
大江憲壹郎氏が和食をそれぞれ担当、2ヶ月ごとにメニューを考案し腕を振るう。

LH日本支社長のオットー・F・ベンツ氏は今回の提携を「プレミアム・プレミアム」と表現し、
「最高の組みあわせが実現した」と自信を見せた。大江氏は、昨年8月からベンツ氏から熱い
オファーを受けていたことに「安全性とクオリティが評価された」とコメント。
「機内食はさまざまな制限があるが、『機内食用のメニュー』を作らないよう心がけ、レストランの
メニューを提供したい」と意気込みを語った。
また、イベントにはLHの機内ワイン担当でソムリエ世界チャンピオンのマルクス・デル・モネーゴ氏
も参加し、料理だけでなくワインにも力を入れていることをアピールした。

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=41135
150NASAしさん:2009/06/12(金) 19:33:07
151NASAしさん:2009/06/13(土) 13:50:53
>>150
マジ?
152NASAしさん:2009/06/22(月) 15:07:41
昨日名古屋路線乗ったら、エコノミークラスでも前のほうの列は個人モニターあり、
中〜後ろのほうは無しに見えたんだけど合ってる?
値段とか違うのかな
153NASAしさん:2009/06/22(月) 23:15:41
>>152
マジ?
154NASAしさん:2009/07/23(木) 00:45:47
LHってやたら燃料サーチャージが高いな。
ANAで特典航空券発券しようとしたらうそみたいなチャージが発生する。
ドイツサイトみたらそんなに多くないのに、
日本サイトはやたら高い!
システムバグか?
155NASAしさん:2009/07/25(土) 19:39:57
>>154
マルク高
156NASAしさん:2009/07/26(日) 02:40:19
まだマルクって流通してるの?
157NASAしさん:2009/07/26(日) 14:18:44
ビスマルク
158NASAしさん:2009/08/02(日) 09:36:40
747-8もファーストクラスはアッパーデッキに設置されるのでしょうか?
159NASAしさん:2009/08/24(月) 02:19:17
機内持ち込みサイズを調べたら55x40x20以下で8kg以内・・・
ソフトでもキャリーは無理だよね?
160NASAしさん:2009/08/24(月) 02:22:46
>>159
キャリーでもそのサイズに収まればOK
161NASAしさん:2009/08/24(月) 08:17:30

162NASAしさん:2009/08/25(火) 00:02:22
>>159
ありがと。ソフトキャリー探して荷物収まるようにがんばろ。
163NASAしさん:2009/08/25(火) 07:48:14
>>145
ベルリンの新空港は関空みたいに整備されるの?
164NASAしさん:2009/08/26(水) 02:45:14
関空みたいに っていう表現がよく分からん
165NASAしさん:2009/08/26(水) 06:40:53
関空みたいに長い滑走路2本でハブ空港を目指す
ということ。
166NASAしさん:2009/08/26(水) 12:52:56
A380の導入を機に、新塗装への変更ってあるかな?
167NASAしさん:2009/08/26(水) 22:36:28
>>165
フランクフルトに例えないんだ
168NASAしさん:2009/08/27(木) 20:55:23
成田でファーストラウンジ利用する場合、ANAとUAどちらを利用してますか?
ANAは前利用したときやたらと気を遣われて落ち着かなかった・・・。

あと、特典航空券の場合は同伴者(エコノミー)も1人なら同伴OKですよね?
169NASAしさん:2009/08/29(土) 15:33:40
独会社 オーストリア航空買収
8月29日 6時44分
ドイツの航空会社、ルフトハンザがオーストリア航空を買収することが正式に決まり、
経済危機の影響で厳しい経営環境が続くなか、ヨーロッパの航空業界の再編が進んでいます。
ルフトハンザは、去年12月、オーストリア航空を買収する契約に調印しましたが、
EU=ヨーロッパ連合が、買収計画の手続きが公正かどうかの審査を行っていました。
この結果、ヨーロッパ委員会は28日、この買収計画を承認し、買収が正式に決まりました。
オーストリア航空は多額の負債を抱え、経営不振に陥る一方、東ヨーロッパへの路線に強く、
買収計画にはエールフランスKLMやロシアの航空会社も強い関心を示していました。
ヨーロッパの航空業界では、このほかにも合併の動きがあり、
世界的な経済危機で経営環境が厳しいなか、エールフランスKLM、ルフトハンザ、
それにイギリスのブリティッシュ・エアウェイズの3社を中心に再編がさらに進みそうです。
http://www.nhk.or.jp/news/k10015166891000.html
170NASAしさん:2009/09/02(水) 22:53:17
>>168
何がよいか次第

ANA
空いていれば和室を貸し切れる。
ロクシタンのシャワーアメニティ
よく言えばいたせりつくせり、悪く言えば常に監視
静かなビジネスルーム
ウォシュレット

UA
マッサージチェアが多い
午後はANAより食事が豪華 (午前は貧弱)
監視され感は無い
H2O+のシャワーアメニティ(ビジラウンジと較べ香水付きなどちょっと豪華版)

飲まない人なので酒はどっちが良いかわかんね

俺はロクシタンのお土産目当てにANA行っている。
171NASAしさん:2009/09/03(木) 15:54:44
ここのGSって年収いくらぐらいですか?
172NASAしさん:2009/09/06(日) 16:58:52
600
173NASAしさん:2009/09/08(火) 01:14:27
ミュンヘンの空港をトランジットで利用するため、
空港内地図を探しているのですが、これは古くはないですか?
ttp://www.munich-airport.de/media/download/general/languages/jap_wegw.pdf
174NASAしさん:2009/09/23(水) 01:23:37
ミュンヘンのトランジット全然問題なく迷うこともなかった。
175NASAしさん:2009/09/29(火) 21:59:39
迷わないつくりはいいですね
176NASAしさん:2009/09/29(火) 22:53:05
177NASAしさん:2009/09/30(水) 23:49:08
機内で見た日本人男(約40歳)
ドイツ人CAが機内食担当してて、気づかずか、寝てたか1列抜かしたようで
その客がすぐ後ろから来た日本人CA(飲み物担当)に抜かされたと訴えた。
日本人CAは『和食、洋食どちらが宜しいですか』と丁寧な口調で
対応。飲み物ももちろん聞いていた。
そのあとすぐ食事にも手をつけずに、クレームレターを書き出した客。
日本語で書いて、見えるようにテーブルの上に放置。
謝罪がなかったとでかでかと記入。ああはなりたくないと思いましたとさ。
CAってあんなのばっか相手にしないといけないのかと同情。
『謝罪』って日本人CA悪くないしさ。『謝罪』するほどのことでもないだろう。
すぐ前にいるドイツ人CAに飯くれ!って言えば済んだものを。。。
情けない男でしたとさ。
178NASAしさん:2009/10/01(木) 09:07:17
機内食配り忘れ、米系で遭遇したことあるけど
ここ忘れてるよ〜、と言ったら「あーーっ、ゴメンよ!アッハッハ!」
ってな感じでフツーにすぐにもらえたなぁ、そういえば。
同じく忘れられてた隣席のアメリカおばちゃんも
「ご飯来て良かったよね、アッハッハ!」って豪快に笑ってたから
笑って受け流す次元の話だと思ってた・・
179NASAしさん:2009/10/01(木) 09:25:50
でも抜かされりゃ頭にくるわなJK
180NASAしさん:2009/10/01(木) 15:37:46
小さな男がいるもんですな。
選択が2種類ってことはエコノミーだよね?
エコノミーで、かっこ悪い客。
181NASAしさん:2009/11/10(火) 00:09:39
>>171
すみませんがGSとは何の略ですか?
182NASAしさん:2009/11/17(火) 02:39:22
Guten Abend.
183NASAしさん:2009/12/08(火) 13:56:16
test
184NASAしさん:2009/12/09(水) 03:54:24
>>181
Geprüfte Sicherheit
185NASAしさん:2009/12/21(月) 02:46:42
中部〜フランクフルトは現在どうなっている?
186NASAしさん:2009/12/28(月) 02:23:29
>>185 風前の灯
187NASAしさん:2010/01/06(水) 02:38:42
>>184
警備員?
188NASAしさん:2010/01/14(木) 01:16:38
>>185-186
4発のA340ではコストがかからない?
189NASAしさん:2010/01/16(土) 09:58:15
>>177
こういうクレームレターって、クルーの間で回し読みして散々晒し者にされ、
破いてゴミ箱に捨てられるんだよ。
190NASAしさん:2010/02/01(月) 01:49:27
サリンジャー氏はスペルからしてドイツ系かと思っていたら、
ユダヤ系だったのだね。
191NASAしさん:2010/02/06(土) 14:24:27
ルフトハンザってレイシストなんですか?
イラン革命のときにEU白人優先で日本人の搭乗拒否した会社ですよね?
緊急時は白人優先で脱出でしょうか?

機内食はソーセージと酢キャベツだけなんですか?
CAはアのゲルマン女性独特の髭まで生えた不細工な男勝りの野人ばかりですか?
192NASAしさん:2010/02/06(土) 23:24:22
同盟国だったのに。
アジア人の区別がつかなかった?
193NASAしさん:2010/02/07(日) 01:23:16
イランイラク戦争開戦のとき、ルフトハンザはすでに発券予約しているにもかかわらず、
緊急時なのでEU圏内人優先として日本人の搭乗を拒否し、
その結果日本人が取り残され、日本政府の依頼でトルコ航空機が日本人救出に行った

日本人はトルコに感謝し、トルコ人を虐待するドイツの白人優越主義者を軽蔑しなければ
194NASAしさん:2010/02/07(日) 01:26:25
ルフトハンザはそういう白人優先の前歴があるんで、
航空機が緊急着陸し、緊急脱出するとかになると
これまた白人優先となる可能性が大きい

自分自身の危機管理としてこういう航空会社は勧められない
195NASAしさん:2010/02/07(日) 01:33:31

ルフトハンザの避難順位

@ドイツ人
Aその他EU白人
B北米白人
C南米白人
DCA
E機長
F有色人種

ほんとしねばいいのに
196NASAしさん:2010/02/07(日) 13:25:33
>>193
トルコもEUに加盟を希望しているのでは。
197NASAしさん:2010/02/07(日) 14:08:45
希望はしてても拒絶されてる
198NASAしさん:2010/02/07(日) 14:34:27
トルコ人やクルド人は白人?
199NASAしさん:2010/02/07(日) 14:39:04
EUは白人キリスト教国家だけの組織。EUの概念とはNazisそのもので、
有色人種国家や非キリスト教国家から白人キリスト教国の利益を守ろうとするもの

トルコが加盟できないのは

@アジア人である
Aイスラム国である

という理由
200NASAしさん:2010/02/07(日) 14:50:53
ルフトハンザが白人優先なら日系航空会社が日本人優先かと思ったら大間違い
日系航空会社もやっぱり白人優先だった><

以前ANAに仕事で白人と一緒に乗ったら、そいつにだけ英字新聞を持ってきたり、
至りつくせりのサービスでおれは無視された。
201NASAしさん:2010/02/07(日) 15:44:40
>>199
>EUは白人キリスト教国家だけの組織。
それはイメージが優先しすぎ。
ハンガリーなんてほとんどアジア系も同然。

また、同じキリスト教でもカトリック(西欧)とギリシア・ロシア正教系(東欧)はあまり仲が良くない。

>>200
それは違う。「日本語のわからない外国のお客様にはより配慮を」という日本的なベタベタサービスが目に付いただけだろ。
202NASAしさん:2010/02/07(日) 16:56:03
ルフトハンザの避難順位         日系航空会社の避難順位

@ドイツ民族                @北米&欧州白人
Aその他EU内ゲルマン系白人    A東京マスゴミ風ことばをしゃべる日本人
B北米ゲルマン系白人         Bその他白人
C南米ゲルマン系白人         CCA・副操縦士
Dその他欧州白人            D機長
DCA・副操縦士             E黒人
E機長                   F関西人
Fロシア人・ポーランド人        Gアジア人・シナちょん民族系
G黒人
H東洋人・その他有色人種

おれのイメージ的にはこんな感じ
203NASAしさん:2010/02/07(日) 16:57:56
>>201
しかしハンガリーは欧州社会に入るために数百年も努力しているし、
西洋建築だらけでキリスト教だろ

一般的にいうキリスト教とは西欧カトリックとプロテスタントだけ

EU=Nazis=西欧キリスト教ってこと
204NASAしさん:2010/02/07(日) 17:01:04
>>203
でも、その理屈が今は通用しないだろ?
だってEUにはバルト3国もギリシアもルーマニアもブルガリア(いずれも東方正教系)も加盟しているのだから。
205NASAしさん:2010/02/07(日) 17:43:57
>>202
関西人w

分かるような気がする
206NASAしさん:2010/02/07(日) 18:40:45
日系航空会社でもまだましで、アジア系航空会社になると

避難優先順位

@機長
ACA・副操縦士
B客

ってのあるしな
207NASAしさん:2010/02/07(日) 23:54:38
>>202
ユダヤ人は?
208NASAしさん:2010/02/07(日) 23:56:05
>>206
アジアでは、自動車が歩行者よりも優先する社会だからな。
209NASAしさん:2010/02/08(月) 00:25:27
>>207
ユダヤ人がルフトハンザを利用しないと思う
現在のドイツにユダヤ人はほとんどいないし、
交流もないだろうし、乗る機会もないだろうし
210NASAしさん:2010/02/14(日) 06:21:37
スキーのジャンプで、名前を見ると大体どこの国の選手かわかるけど、
ドイツ人と思ったら実際はオーストリアだったというのが何度もあった。
211NASAしさん:2010/02/14(日) 10:22:57
でも、実際は
@中国人
A半島人
B機長
CCA
D関西人の順で脱出しそう。
212NASAしさん:2010/02/16(火) 11:42:25
今度初めて飛行機に乗るんですけどルフトハンザ航空を使います。
ルフトハンザ航空で海外旅行をする場合機内で飲み物とかもらえるんですか?
飲み物は有料ですか?
液体の持込が規制されてるらしいので。
213NASAさん:2010/02/16(火) 22:10:25
>>212
私がドイツから帰国した時(2007年5月)は無料ドリンクサービスありました
何種類かあって
ドイツ語勉強していて「オレンジェジュースビテ」と言ったら
発音が相当悪かったらしく
ドイツ人CA(たぶん年もいっていたし、責任者クラス)にガンとばされた。
イラっとしたのが分かったし、結構怖かったです。
214NASAしさん:2010/02/16(火) 23:14:23
ありがとう

英語通じないんですか?
向こうの客室乗務員てそんなにカスなんですね
215NASAしさん:2010/02/16(火) 23:53:35
>>214 >>213
ドイツ人は全て英語が通じた。
bitteはドイツ語だけど、ドイツ語でオレンジェジュース(スペルがわからない)
と言うの?
216NASAしさん:2010/02/16(火) 23:55:12
ドイツで、ドイツ人と全て英語が通じた。
217NASAしさん:2010/02/17(水) 10:51:41
>>215
オランジザフト
218NASAしさん:2010/02/17(水) 17:54:15
>>217 >>213
それじゃあ、通じないよ。
219NASAしさん:2010/02/17(水) 21:52:30
国際便は水分提供しないとエコノミークラス症候群とか怖いから
無料で水分持ってくるはず

オレンジジュースもいいけど
リンゴジュースとトマトジュースが美味かった
アルコールは体内水分消費するから気をつけろ
220NASAしさん:2010/02/18(木) 10:47:57
飲み放題ですか?
221NASAしさん:2010/02/20(土) 05:08:34
飛行機の整備的にはどうですか?
機内はきれい?
222NASAしさん:2010/02/20(土) 15:17:42
最近乗ってないんだけど、213よりさらに1年くらい前には飲み放題だった
機内設定が夜の時間帯にも起きている(灯かりがついている)客のところには
目ざとく飲料カップを持ってきてどんどん飲めと渡してくれた
ANAだと水だけだったのにオレンジとかアップルのジュース類もあってよかったな

でも機内食用のカップにヒビ入って水漏れしたりもあったので
当たり外れはあるかと思う
223NASAしさん:2010/02/21(日) 23:20:07
224NASAしさん:2010/02/23(火) 09:15:20
ストライキ
225NASAさん:2010/02/24(水) 21:40:26
213
>>215 そういえばジュースじゃなかった…
でもその時は初めてドイツ語勉強して
帰国したらドイツ語勉強する機会もないと思い
下手ながらもドイツ人相手に
オランジェザフトって言ったんだけど
まじ怖かったな〜ドイツ人お局CA
おとなしく英語にしておけば良かった
というかエコノミーで行ったら寝ていて首がつったし
日系の飛行機で行けば良かったよ
226NASAしさん:2010/02/25(木) 10:17:36
やっぱりドイツ女は怖いのか
気の弱いおいらには無理だな
12時間もそんな怖いおばさんと一緒だと死ぬよ
227NASAしさん:2010/03/01(月) 01:25:31
>>213
客にガンを飛ばすなんてもってのほか
客を客扱いしないような航空会社は利用すべきじゃないですよ

緊急時の避難情報も得られず、無視されて機外へ脱出できずに死ぬこともありますよ
航空乗員やCAは客の安全を守る義務があり
緊急時にそれら保安要員とコミュニケーションが取れないような客に不遜な態度をしてはいけません

日本の場合、そのような行為は明確な航空法違反なので、
日本の管制空域でそういうことをされたのなら国土交通省の航空局へ通報すべきです

228NASAしさん:2010/03/01(月) 01:33:14
欧米の航空会社、とくにアメリカ航空会社は露骨に東洋人を見下します
もちろん航空法違反行為ですが、敗戦国の日本は何も言えないようです

できる限り日系航空会社を利用するほうが賢明です

日系航空会社で日本人CAにもかかわらず日本人を見下す不届き者もたまに見受けますが、
欧米航空会社よりずっとマシですよ
229NASAしさん:2010/03/03(水) 02:36:12
フランクフルト空港のタワーラウンジって、どうよ?
230NASAしさん:2010/03/04(木) 22:31:10
羽田からの飛行機は飛ばすのかな?
羽田の場合は777か将来的に787でないとヨーロッパは厳しいという声をよく聞くけど、ルフトハンザはどちらも発注していないんですよね。
231NASAしさん:2010/03/05(金) 20:22:09
>>228
ユナイテッドもデルタもアメリカンもそうなのですか?
232NASAしさん:2010/03/07(日) 16:20:16
ルフトハンザみたいな欧州人が日本人を無視したりするのは
日本人が外国人を敬遠するのと同じ理由で、
英語がしゃべれないから、外国人が苦手だからという理由だが、
アメリカの場合はちと違う

やはり露骨に東洋人を見下して冷遇しているように思う
階級社会のアメリカが東洋人を黒人以下にしているからどうしようもない

233NASAしさん:2010/03/12(金) 17:55:56
シー・シェパードも、先住民族は鯨を食べてもいいけど日本人は
いけないと言っているからね。
http://www.icrwhale.org/gpandsea-img.htm
234NASAしさん:2010/03/14(日) 10:49:09
LH
235NASAしさん:2010/04/01(木) 07:14:34
>>228はゆとり世代?
ドイツ(ルフトハンザ)も敗戦国ですがw
236NASAしさん:2010/04/10(土) 22:24:16
テニスラケットが入ったリュックは手荷物として通用しますか?
というか手荷物としてラッケットは持ち込めますか?
経験者もとむ
237NASAしさん:2010/04/12(月) 00:08:26
昨年だったか、福原愛がドイツで財布を盗まれたみたいだね。
238NASAしさん:2010/04/16(金) 23:40:44
ヨーロッパ便欠航だってのに、お前ら平和だのぉ。
239NASAしさん:2010/04/17(土) 17:57:17
フランクフルト線は全滅だけど成田−ミュンヘンは飛んでるね
240NASAしさん:2010/04/22(木) 01:28:18
徐々に再開されていくか?
241NASAしさん:2010/04/22(木) 08:28:31
GEOSに通っている人は多い?
242NASAしさん:2010/05/01(土) 01:57:47
ついに、6月12日、エアバスA380第一号機「フランクフルト・アム・マイン」が成田−フランクフルト路線へ導入されます。
これにより、ルフトハンザは日本−ヨーロッパ路線にA380を導入する初の欧州系航空会社となり、
成田はルフトハンザがA380を定期運航する最初の目的地となります。

当面(2010年6〜7月)は、A380による成田−フランクフルト路線の日本発便は下記のとおり週3回となります。

LH710
フランクフルト - 成田
13:35 - 07:30 (+1)
運航曜日: 日・火・金

LH711
成田 - フランクフルト
09:35 - 14:15
運航曜日: 月・水・土

2010年8月以降、第二号機「ミュンヘン」の納入後、成田−フランクフルト路線は毎日A380での運航となります。
おかげさまで新しいA380でのフライトには多くのお客様から高いご関心を寄せていただいております。お席には限りがありますので、ご予約は早めにどうぞ!
さらに今後、ルフトハンザ A380は北京路線とヨハネスブルグ路線に就航予定です。大きな魅力はここでも存分に味わっていただけるはずです。
ルフトハンザの新フラッグシップについてさらに詳しく知りたいという皆様、そして予約ご希望の皆様は、ぜひlufthansa.com/A380をご覧ください。
243NASAしさん:2010/05/08(土) 19:37:58
団結と権利と自由を
祖国ドイツの為に!
我ら兄弟の如く挙りて
その為に努めようぞ!
団結と権利と自由こそ
幸福の証しなれ。
この幸福のもと栄光あれ、
栄光あれ、祖国ドイツよ!

Einigkeit und Recht und Freiheit
Für das deutsche Vaterland!
Danach laßt uns alle streben
Brüderlich mit Herz und Hand!
Einigkeit und Recht und Freiheit
Sind des Glückes Unterpfand.
Blüh' im Glanze dieses Glückes,
Blühe, deutsches Vaterland.
244NASAしさん:2010/05/11(火) 22:50:55
関空-フランクフルトのエコノミーなんですが、電源って座席についてますか?
あと、FlyNetはまだ再開されてないですか?
245NASAしさん:2010/05/20(木) 00:36:04
>>242
Tut mir leid.
地方から当日に成田からは乗れないね。

>>243
きれいな感じ。
246NASAしさん:2010/05/26(水) 03:49:27
アイスランドの火山活動が低下 「休眠状態」か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100525-00000001-cnn-int
247NASAしさん:2010/06/13(日) 04:04:39
Geten Abend.+8
248NASAしさん:2010/06/13(日) 04:06:08
入力がおかしかった。

Guten Abend.
249NASAしさん:2010/06/15(火) 05:20:56
Guten Morgen.
250NASAしさん:2010/07/08(木) 22:49:39
サッカー負けた。
251NASAしさん:2010/07/14(水) 01:42:57
名前からしてドイツ系かな?

<訃報>スタインブレナーさん80歳=ヤンキースオーナー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100713-00000115-mai-peo
252NASAしさん:2010/07/21(水) 01:59:55
ルフトハンザ機緊急着陸、前輪不具合ランプ点灯
7月19日12時4分配信 読売新聞

 19日午前8時40分頃、愛知県常滑市の中部国際空港上空約4000メートル
で、フランクフルト発同空港行きルフトハンザ航空736便(エアバスA340―
300型)の前輪を操作する装置の不具合を示すランプが点灯、同空港に緊急
着陸した。

 乗員乗客253人にけがはなかった。

 国土交通省中部空港事務所によると、着陸後、機体を点検したところ、装置
に異状はなく、ランプが誤って点灯したとみられている。
253NASAしさん:2010/07/29(木) 20:34:04
話題になってないが、、、

LHのMD-11カーゴがリヤドで墜ちた。パイロットは無事。

ttp://arabnews.com/saudiarabia/article91220.ece?comments=all

MD-11の損耗率は8/200かな。そんじょの軍用機と比べても悪い。
254NASAしさん:2010/07/30(金) 01:17:06
>>253
ロシア機はどうなのだろう?
255NASAしさん
LH