☆ANA// 全日空について語るスレ NH42便☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
945915:2007/05/13(日) 00:58:00
北海道の質問をしたものですが
結局JAL便にしました。せっかくいい日とれたのだが
ANAは予約キャンセル・・
ANA便より約2時間30分早く出発されます・・
(HIJ:広島発)
しかし飛行機はANAのほうがでかいので
予約としてはANAのほうが格段にとりやすいです。
広島発札幌行きANA朝9時くらいに変更にならんかな?

946NASAしさん:2007/05/13(日) 11:37:40
札幌市民だけど、飛田新地には驚いた。
15分で16000円って価格は別にして、日本人なら一度は行くべきだと思う。
947NASAしさん:2007/05/13(日) 11:41:06
15分で16000円
15分で16000円
15分で16000円
948NASAしさん:2007/05/13(日) 12:59:12
あの鮮度を偽装するライトはどこで売っているんだろう?
949NASAしさん:2007/05/13(日) 13:11:09
950NASAしさん:2007/05/13(日) 13:27:27
12日午後1時30分ごろ、大阪(伊丹)空港で、高知行き全日空1615便(ボンバルディア
DHC8―Q400型機)が滑走路に向かい始めたところ、前輪のハンドルが動かなかったため、
出発を取りやめた。

 乗客63人は別の機に移り、約1時間後に出発した。全日空で原因を調べている。


前輪ハンドル動かず、出発取りやめ…大阪空港
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1178983726/
951NASAしさん:2007/05/13(日) 18:54:55
NASAしさん :2007/05/13(日) 18:31:43
全日空機潤滑油漏れ機内に霧状に充満

13日午前、松山発羽田行きの全日空(ANA)の旅客機で、乗客を機内に案内している際に客室に煙のようなものが立ちこめるトラブルがあり調査の結果、
「補助動力装置」と呼ばれる小型エンジンから漏れた潤滑油が機内のエアコンを通じて霧状に噴き出したことがわかりました。
13日午前11時27分ごろ、松山空港を11時半に出発して羽田空港に向かう予定だった全日空の590便、ボーイング767型機で、
乗客を機内に案内している際に客室に煙のようなものが充満し始めました。
このため、全日空では機内にいた乗客を全員、避難させました。
全日空の調査の結果、離陸前など主力のエンジンが止まっているときに機内に電源を供給する、「補助動力装置」と呼ばれる小型のエンジンから潤滑油が漏れ、
それが機内のエアコンを通じて、霧状に噴きだし、煙のように客室に充満したということです。
搭乗予定だった女性は、「機内に白い煙が立ち込めていたのですぐ引き返しました。怖いので同じ便には乗りたくないです」と話していました。
搭乗予定のおよそ180人の乗客は、午後からの後続の便に乗り換えましたが、トラブルの原因や今後の対応について全日空からの説明が遅れ、乗客が職員に詰め寄る場面も見られました。
潤滑油がもれた補助動力装置は、飛行には影響しないため、トラブルを起こした機体は、乗客を乗せずに、午後4時25分ごろ、羽田空港に向かって出発しました。
全日空では到着後に補助動力装置を交換し、トラブルの原因を詳しく調査することにしています。
http://www.nhk.or.jp/matsuyama/lnews/01.html


952NASAしさん:2007/05/13(日) 19:14:11
>>951
その昔もAPU動かして白煙ってのがあったなぁ〜
昔の事故(5/20/93 B747-481 JA8096)の経験生かしてないねぇ〜

しかも、その時は、雨の中EVAC指示出しちゃって、
EVACスライドが雨とオイルミストで濡れて滑りやすくなっちゃって
EVACの際、乗組員15名及び乗客475名(幼児7名を含む。)計490名中、
乗客9名がRWYに叩き付けられて重傷を負った。

しかも、URはEVACスライドが完全に展開できなかったし。


ちなみに、俺、これに乗ってた人だったりする。
953NASAしさん:2007/05/13(日) 20:24:00
やっぱり,老朽化するモノなのかなぁ.787導入は当然か.
954NASAしさん:2007/05/13(日) 20:34:48
整備が、できない会社は、新造機を積極的に導入します。
いわゆる使い捨て。
例、SQ。
955NASAしさん:2007/05/13(日) 20:51:20
新機を買えない経営破綻組は、30〜40年級のオンボロ機を新機購入以上の経費をかけて使い回している。
例JL、いや世界でJLのみ。
956NASAしさん:2007/05/13(日) 20:57:53
AAとかDLとかUA、NWなど米系も以外に古い機材使ってたりするよね
957NASAしさん:2007/05/13(日) 21:09:11
>>954

でもSQってA310を長く使ったよ.15年以上使ったんじゃない?
958NASAしさん:2007/05/13(日) 21:11:51
>956 リース機も含めた現役運行機材はJALのみ突出して古い。
しかも燃費や整備費がかかって結局コストがかさんでいる。こんな航空会社は他に例がない。
959NASAしさん:2007/05/13(日) 21:35:13
>>958
機材だけじゃないよ古いのは、CAも老朽化している罠w
でも良く金融機関も金貸すな。早く会社更生法でも適用しないとまだ酷くなる
960NASAしさん:2007/05/13(日) 22:50:41
まあバブル期あたりがピークだったからねえ
その頃はジャンボ満席にしてチャーターとかよくあったもんだ

いまやジャンボは金を食うだけ
747最大保有を誇るJALが苦しくなるのは当然だわな
961NASAしさん:2007/05/13(日) 23:09:22
こ、ここは風俗板でつか? (*´∀`*)
新町より薄野のほうが好きだお! (´・ω・`)
962NASAしさん:2007/05/14(月) 01:47:21
>955
JALで古い機材はなに?
963NASAしさん:2007/05/14(月) 03:28:02
↑8131だよ
964NASAしさん:2007/05/14(月) 10:01:23
三月にあぼーん済み。最近8141もあぼーんされたから今1番古いのは8150
965NASAしさん:2007/05/14(月) 11:05:33
>>961
どこ行くの?
966NASAしさん:2007/05/14(月) 11:11:41
トラブル機で再出発 乗客騒ぎ空っぽ機
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/05/14/03.html

トラブル機で再出発しようとした。しかし、乗客は搭乗を拒否。
空港は一時、大騒ぎとなり、185人搭乗予定だった同機は乗客ゼロの“カラ”で羽田に着いた。

「トラブルのあった機体になんか乗れるか」「安心だと言われても怖い」
「どうやって東京まで戻ったらいいのか」…。松山空港内で、乗客たちは声を荒らげた。

967NASAしさん:2007/05/14(月) 11:27:52
乗客もバカだな そのままトラブルがあった飛行機に搭乗していればあとから
全日空に難癖をつけて航空券の払い戻しなんて事もあったかも知れんのに
払い戻しが実現されれば 松山から東京までただ乗りだったのさ (マテ
968NASAしさん:2007/05/14(月) 12:18:38
乗客馬鹿すぎ
乗れば、CAの至れり尽くせりのサービスを受けられたのに
969NASAしさん:2007/05/14(月) 12:32:42
松山から飛行機乗る乗客は皆Afo?
970NASAしさん:2007/05/14(月) 12:54:13
>>968
最近修行僧の話を読んだが、このスレだったかな
971NASAしさん:2007/05/14(月) 16:57:09
折れだったらAPUのトラブルだと
分かった時点で搭乗桶するな
972NASAしさん:2007/05/14(月) 18:47:36
一人でも『APUトラブル?それならOK乗ってくよ』という乗客がいれば
欠航扱い→フェリーとならず運航されたのかな
973NASAしさん:2007/05/14(月) 22:49:05
>>967
払い戻しは無くても無料でSSPに座れたかも?
974NASAしさん:2007/05/14(月) 23:10:25
>>973

SSSPシート(CAの膝の上)
ならおkする。
975NASAしさん:2007/05/14(月) 23:11:51
そだね。
茶菓もCAも食べ放題だったはず。
976NASAしさん:2007/05/14(月) 23:41:54
1人だけOKしたら
貸し切りにできたんじゃね?
977NASAしさん:2007/05/14(月) 23:43:18
すみません。

ANAの運賃で、特割7というのがありますが、これが適用される
便ってどこなんですか?
うちの地元の広島からだと対象がありません。
978NASAしさん:2007/05/15(火) 00:04:13
>>977
知ってどうするの?
979NASAしさん:2007/05/15(火) 00:07:26
どうせなら、ご搭乗していただいたお客様に、
10,000円または7,500マイルプレゼントという、逆フレックストラベラーやれば良かったのに。

いまなら更に、7500プラチナポイントもプレゼントとかも付いてたら、結構乗る人多かったかも。
980NASAしさん:2007/05/15(火) 00:35:23
>>977
特割7も特割1が存在しないのはボッテる路線だが
広島は、新幹線と競合するから、特割1が特割7並に十分安いだろ
981NASAしさん:2007/05/15(火) 09:32:08
>>977
路線によるし、>>980にあるように新幹線と競合している路線だと
特割1しかない路線もある。 東京−大阪間もそうだけど。
逆に特割7しかない路線は少数派。

ビジネスでせいぜい使えるのは特割1までだろ。
いつ乗れるかわからない場合はそれこと便変更可の運賃になっちゃうけれど。

>>980
特割7も特割1も存在しない路線ってあったか?と思って探したら1路線だけのようだな。
982NASAしさん:2007/05/15(火) 13:24:10
>>934
亀レスだが、主要産業は「役場」
基幹産業:役場
町最大の商業施設:パチ屋

風俗が隆盛してんのは札幌くらいなもの
あとの町はプロの風俗よりも素人が主役
983NASAしさん:2007/05/15(火) 13:25:20
>>944
札幌市民だが、天文館界隈や松山(≠愛媛県)の方が怖いよ
984NASAしさん:2007/05/15(火) 13:49:23
>>983

松山というのがうちの近くなら、まあそうかな。
天文館はそんなにあれか?
985NASAしさん:2007/05/15(火) 20:22:14
ANAからDMが来たので何かと思ったら
2008年度DIAサービス確定の通知だった。
2月〜3月で20回搭乗するとDIA達成ってキャンペーンをやってたらしい。
こんなにハードルが低いと有り難味がないな。
986NASAしさん:2007/05/15(火) 20:50:55
>>985
やってたらしいって・・・キャンペーン参加申し込みしないと対象じゃないのに.
ttp://www.ana.co.jp/amc-member/specific/cpn_thankspremium/index.html
987NASAしさん:2007/05/15(火) 21:10:02
>>986

自腹修行の自慢厨に釣られるなよw
988NASAしさん:2007/05/15(火) 22:28:21
>>983
関西は本物がいるからなぁ。
広島も怖いし
989NASAしさん:2007/05/15(火) 22:43:21
【ANA中国線】全日空スレ NH009便【就航20周年】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177953221/l50
990NASAしさん:2007/05/15(火) 23:08:34
>>986
ぢつは、参加登録していても、
今からキャンペーン対象運賃で、キャンペーン期間分の搭乗を事後登録しても、
マイル・プラチナポイント・搭乗回数は通常通り加算してくれるが、

既にキャンペーンは終了ということで、キャンペーンに参加できなかったりする。
991NASAしさん:2007/05/16(水) 00:48:29
>>984
前のススキノは大通りに風俗店が有ってヤンキーの客引きが多い
今は知らん。
992NASAしさん:2007/05/16(水) 00:54:45
>>984
鹿児島天文館は昼間は単なる商店街

松山は大街道辺りは問題なし

>>988
大阪は新世界辺り以外は問題なし
993NASAしさん:2007/05/16(水) 01:08:52
>>992
その松山じゃなく、那覇市内の松山だと思われ
994NASAしさん
>>991
今は条例が厳しくなって風俗店は減ったと思われ。