【ANA中国線】全日空スレ NH009便【就航20周年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 08:16:16 ID:BvDOF9tG0
今から北極へ向かいます。スタアラを有効利用して。
では皆さん2ヶ月後に。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:52:29 ID:+BeIWbx60
ANA便名のAIRDO運航便を予約しているのですが
(旭川→羽田)
座席指定が右側席ばかりです。
これ自体はコードシェア故にしょうがないかなと納得してます。
ここを指定すればそのまま座ることになるのでしょうが、
他のところに座りたいと思った場合(左側の窓際とか)

1.基本的に無理
2.当日カウンターでリクエストすれば桶
3.当日チェックイン機で自由に指定可
4.前日夜以降携帯等で指定可

どのような扱いなのでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:19:40 ID:dP78PNuh0
「搭乗券」ってのが、それなりの厚さの紙なら別に変わらんか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:49:18 ID:VzWw/txlP
静岡就航するのかよ。

誰が使うんだ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:20:27 ID:C6HH/p9b0
>>955
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:28:47 ID:v3gqzUwm0
ATB券って高そうな気がする
偽造防止にコストかかってそう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:33:45 ID:Kj87nvik0
折れただけで磁気エラーになる位なんだから、セキュリティは低いだろw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 22:36:48 ID:sOsJ7S9I0
>>953
2、3、4とも桶だったと思う。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:31:07 ID:4cArhlEN0
>>959
d

とりあえず座席指定はしてあるので、
前日に携帯ででも覗いてみる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 06:46:58 ID:oj4Ccic9O
ATB券は保管に手間がかかる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:14:58 ID:yh7Ah2hx0
http://www.ana.co.jp/promotion/b787/index.html

B787のページができたね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:18:42 ID:pMfIedea0
先日手荷物受け取りで待ってたら、妙な臭いが。
ターンテーブルにも液体が。で、団体のおばちゃんの一人が騒ぎ始めた。
ビトンのカバンに入れてた赤ワインが割れてびしゃびしゃだとか。


さて、ここで質問なのですが、この水漏れが原因で第3者の荷物に損害が出たとき
誰が補償するのでしょうか?幸い私のバッグは濡れてませんでした。
しかし添乗員までいて、なんでワインを預けるのか・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:46:15 ID:Aha/AwO40
>>963
おばちゃんだろうな。
ドメだと壊れやすいものは機内に持ち込んで
抱っこするのがルールだろ。

インタの場合はちゃんと
酒専用箱に入れてくれるし。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:59:37 ID:GKXHylO10
>>963
預け荷物カウンターで
壊れやすいモノ云々言われたのに無視したおばちゃんが悪い
空港によるが、事前検査の時にも言われるだろ

X線検査で引っかからなかったんだろうか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:34:52 ID:WKPOibml0
それでも「割れてるじゃないか、カバンもワインもどうしてくれる」と言うのがおばちゃん
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:03:46 ID:dwQajp4x0
国際線か国内線か判らないけど、国内線は貴重品や瓶類は
そもそも預けられないでしょ。
おばちゃんが悪いが、手荷物チェックの際に見落とした
係員にも問題が有る。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:41:29 ID:HXQWsV/F0
こういう客を甘やかす発言が日本のサービスの質を決めるのであろうなあ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:10:14 ID:d5E/aSTr0
それはANAがダメだからでしょ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:16:24 ID:GKXHylO10
>>969
君はこのスレ来なくていいから
ANA社員乙としか書かないでしょ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:20:08 ID:4lV7bLy70
その昔、伊丹-羽田・成田-バンコクと乗り継いでの出張で、
パスポートをトランクに入れた状態で、そのトランクを手荷物で預けてしまって
偉い目にあったことがある、

何かの不手際で、便名のよく似た別の便に乗せてしまったとかで、
全く違うところにトランクが一人旅。

んで、羽田で6時間ほど待たされた。

当然、乗継ぎも出来ず、委託できない貴重品を預けたと言うことで苦言を呈されて、
客側の過失と、成田からの乗継航空会社が違うため、航空会社側は振替とかもしてもらえず、
出張もパァになって、会社で怒られて、始末書書かされて、散々な目にあった。

結局、居づらくなって依願退職。

これで獲た教訓。貴重品は肌身離さず持ってろ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:25:43 ID:d5E/aSTr0
>>970
社会の疎外もの、社蓄粕扱いなのに出張エリートと勘違いして颯爽とスキップで手続きして
乞食居酒屋シグネットに入って勘違いして格好付けてるプラチナマイルキチガイ乙。
年下の上司にペコペコ、最低の社蓄保身爺、大変だな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:25:51 ID:EHo/zs970
国外に出る前でよかったんじゃね?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:27:24 ID:bnROORZ50
>>971
> これで獲た教訓。貴重品は肌身離さず持ってろ。

この1行に尽きるじゃん。
海外行くのにパスポートをトランクに入れるなんてどういう神経をしてるんだか。

辞められた会社にとって正解だったな。w

>>965
お土産の手提げ袋は乱雑に扱わないんじゃない?って思って
300mlの地酒の小瓶を預けようとしたら止められたんだけど、
考えたら正解だったな。

ちなみにうちがよく乗る地元のリムジンバスはお土産手提げ袋さえも
トランクルームには入れてくれない。車内に持ち込めと言われる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:33:52 ID:GKXHylO10
>>972
あ、俺社用で飛行機に乗ることない
AMCは平、ラウンジに入ったこともない
航空祭かライブの時しか飛行機使わないんだよね
2年かかってやっと12000マイル貯まった
976:2007/07/06(金) 23:38:15 ID:ihRuaN4B0
それで?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:53:21 ID:cU5jGDYY0
>>975
12Kかぁ。
VISAからの半年の移行でそんなもんかな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:04:49 ID:typcCXgVP
まだこっちでは話題になってないんだな。
http://www.ana.co.jp/amc-member/news/stm_abolition/
紙のステートメントは結構便利だったのにな…。
PDFで同等のものを出力できるようにして欲しい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 02:28:09 ID:SXDOVrOg0
次スレ
【ANAは】全日空スレ NH010便【Star Allianceだよ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183482411/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 08:27:52 ID:e2VjiyPJ0
>>978
今のところ、9月からの新機能(予定)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:03:17 ID:CEOtxxZF0
>>978
電子化しても良いからその分浮いたコストをマイルにしろって言いたいなあ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 12:58:53 ID:ADNo7OHt0
>>981
逆だモンナ。
郵送なら「マイル支払え」だとよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 13:10:37 ID:WVLaku5M0
強気だな、最近の穴は。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:11:52 ID:dcBn1QOf0
ムンバイ線は就航前から減便になったね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:38:17 ID:lICo7wNv0
大阪、名古屋便あたりも最終便もう一時間ぐらい繰り上げてもらえません
・・・セントレアなんかじゃ全日空の株に株主名鉄なんだから遅い電車設
定できるんじゃないの・・・
関空や神戸も飛行機さえ飛べばバス乗るでしょうに
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:58:29 ID:OrV+NEiv0
繰り上げじゃなくて繰り下げだと思いますが。
繰り上げだと、最終が早まりますから。

神戸は空港運用時間が22時までなので、現状で手一杯でしょう。
関西は、開港直後には羽田から深夜便があったと聞きますが、
やめちゃったんですよね?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:53:03 ID:A76aDhWaO
今日乗ったけど、隠れ巨乳のCA見た。
立派なもんでした。まる。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:13:56 ID:fDOg08Od0
もうすぐ1000
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:07:23 ID:mOXpltN30
次スレ
【ANAは】全日空スレ NH010便【Star Allianceだよ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183482411/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:08:25 ID:mOXpltN30
>>984
成田の枠が取れなかったか、予備機無しの1機運用による整備の問題か。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:18:39 ID:fKdoeTFG0
>>990
ホーチミンが1便増便だって。
992963:2007/07/08(日) 00:05:21 ID:UPGHu3pq0
>>967
HND-CTSです。
羽田だとスクリーニング検査ですよね?
993age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/07/08(日) 02:12:53 ID:FVIEMopy0
何?とうとう国内線から搭乗券が消えて、
バーコードかIC認証による搭乗になんの?
なんだかアシアナの、韓国国内線みたいな事になってきたな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:54:52 ID:qItwhVca0
欧州出張が多いんだけど航空券の価格を考慮すると3泊5日以上
となるが、緊急用件のときは日程を持て余すことがある。
ということで日数稼ぎのために、23時発フランクフルト行きの
増便をキボンヌ(AFはパリ行きに設定有り)。
うPし易いようにC席を増やしたビジネスジェット仕様に
したら嬉しいw
早朝着いて直ぐに仕事となるけど、夜行便だから時差の影響も
少ないと思ふ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:57:07 ID:FVIEMopy0
ハイハイ埋めますよ。。。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:59:46 ID:8SW0uJ0H0
>>993
世界全体で紙の航空券は廃止することになっているからな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:04:25 ID:ze1LQnYb0
>アシアナの、韓国国内線
日本語で桶
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:06:33 ID:ze1LQnYb0
age房埋めていいか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:07:50 ID:rrHY+FzaO
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:07:54 ID:ze1LQnYb0
1000昌夫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。