ボンバルディアスレ その3 【CRJ,DHC-8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
小型旅客機メーカーのトップメーカー、ボンバルディアの
総合スレッド。

公式サイト
http://www.bombardier.com/
http://www.aerospace.bombardier.com/

前スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1059748967/
2NASAしさん:2006/08/30(水) 22:14:00
2機目get
3NASAしさん:2006/08/31(木) 01:37:40
3うんこだお
4NASAしさん:2006/08/31(木) 10:23:53
Q400がトラブル続きだったり、CRJが落ちたり、いろいろ大変だなこのメーカーも。
5NASAしさん:2006/08/31(木) 19:14:13
トイレに離席のパイロット、操縦室から閉め出される
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060831-00000720-reu-ent
6NASAしさん:2006/09/02(土) 05:15:10
CRJに蔵J装備たのむだ
7NASAしさん:2006/09/02(土) 05:18:21
8NASAしさん:2006/09/02(土) 22:23:01
即死防止age
9NASAしさん:2006/09/03(日) 20:14:37
またボンバルディアかあげ
10NASAしさん :2006/09/05(火) 15:59:56
やっぱりDHC 

落ちたね
11NASAしさん:2006/09/06(水) 07:27:57
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2

>日本の三菱重工業はBD-700グローバルエクスプレスから共同開発に加わるようになり
>Dash8Q-400、CRJ-700・900、チャレンジャー300などで機体の開発から製造まで協力している。
>特にQ-400では開発分担率が「半分」に迫る。


Q400の故障のニュースを見るたび
三菱自動車の欠陥事故を思い出すな。
12NASAしさん:2006/09/20(水) 14:14:21
予備機を配置しているから故障が起きているかわからないな。
13NASAしさん:2006/09/22(金) 23:11:02
http://www.kochinews.co.jp/0609/060922evening02.htm
22日午前8時ごろ、高知空港で事前点検していた午前8時半発大阪・伊丹行き
全日空ボンバルディアDHC8―400型機で、右翼先端部のライトのカバー
にひびが入っているのが見つかり、修理のため欠航した。原因は不明という。

 この影響で、折り返しの伊丹発高知行き1便も欠航した。
14NASAしさん:2006/09/23(土) 21:38:19
ボンバル機が欠航したくらいでニュースにするとは,記者さんもご苦労さんなこって。
15NASAしさん:2006/09/30(土) 08:31:54
>>1は小型旅客機のトップメーカーって言ってるけど
エンブラエルとの差はどのくらいあるのかな
16NASAしさん:2006/10/01(日) 23:05:14
7/2 1602 DHC8-400 高知 伊丹 左エンジンのプロペラ前縁に付いている防護板に剥離が認められたため、接着・修復のため欠航した。
7/8 1604 DHC8-400 伊丹 高知 客室の与圧コントロール異常を示す警告が出たため、修理のため欠航した
7/22 1662 DHC8-400 新潟 神戸 離陸しようとしたところ、No.2 システムの発電機の不具合を表す警告ライトが点灯したため、引き返した。
修理に時間を要し、欠航した。
7/26 1691 DHC8-400 福岡 対馬 機長側と副操縦士側の方位指示器に大きな誤差が生じた。部品入手に時間を要し、欠航した。
7/27 1602 DHC8-400 高知 伊丹 No.2エンジンのプロペラ・ピッチ・コントロール・システムの異常を示す警告が表示され、修理のため欠航した
7/1 1653 DHC8-400 伊丹 佐賀 レーダーの画像が消えると共に不具合を知らせるメッセージが表示されたため、引き返した。
17NASAしさん:2006/10/01(日) 23:06:48
2006.6.29 7850 Q400 伊丹 - 鹿児島 伊丹から鹿児島への空輸便において、鹿児島空港着陸後、前輪不具合のため滑走路上で停止し、牽引車により機体を移動させた。
2006.7.12 3775 Q400 鹿児島 - 種子島 種子島へ向けて巡航中、機体姿勢を表示する計器に不具合が発生し、鹿児島空港に引き返した。当該便は欠航した。
2006.7.14 3741 Q400 鹿児島 - 屋久島 鹿児島空港離陸後の脚上げ操作時に、前脚および主脚を格納するドアが閉まっていないことを示す警告灯が点灯し、鹿児島空港に引き返した。当該便は、1時間41分遅れで再就航した。
2006.7.21 2315 Q400 伊丹 - 松山 松山へ向けて巡航中、油圧系統の不具合を示す警告灯が点灯し油圧が低下したため、緊急着陸を要請し大阪空港へ引き返した。
着陸後、機体は滑走路上に停止し、牽引車により機体を移動させた
18NASAしさん:2006/10/04(水) 12:33:22
★JAL、70〜90席クラスのJET機導入で検討に着手
 09年にらみ、メーカー2社に提案書の提出求める
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/1004.htm
19NASAしさん:2006/10/05(木) 22:55:08
ボンバルディア機、大阪空港に引き返す 防氷装置に異常

5日午前7時50分ごろ、大阪(伊丹)空港発佐賀空港行き全日空1653便
(ボンバルディアDHC―8―402型機、乗客乗員36人)が、小豆島上空
を飛行中、プロペラの着氷を防ぐためのヒーターの異常を示す警告灯が表示さ
れた。同機は大阪空港に引き返し、午前8時20分に着陸した。乗客乗員は無
事だった。

 国土交通省大阪空港事務所によると、乗客は別の飛行機に乗り換えて佐賀へ
向かった。
20NASAしさん:2006/10/07(土) 00:17:27
ダッシュ8の胴体は富士重工で作ってます。つい最近まで尾翼も作ってましたが三菱に返却しました。
21NASAしさん:2006/10/20(金) 22:23:03
相変わらず400はトラブルが多いねぇ
22NASAしさん:2006/10/21(土) 20:21:47
昔、GXの主翼を作ってた時に凄い不祥事を目撃した…。
設計上の強度の40数%しかなかったなんて、恐ろしいものだ…。
23NASAしさん:2006/10/26(木) 21:10:45
ボンバルディア 故障 の検索結果のうち 日本語のページ 約 881 件
24NASAしさん:2006/10/28(土) 21:14:59
>>22
精密孔にボルトがはいらんからっつって馬鹿孔にしたササキ君
加重が伝わらんっちゅうの
25NASAしさん:2006/10/31(火) 12:25:07
★CRJ700/900の生産レート引き下げを決定
 ボンバルディア、Q400ターボプロップ増産へ
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/1031.htm
261:2006/10/31(火) 16:40:56
>>25
一時の風向きとは全く違いますね。
やっぱり原油高の影響でしょうか。
27NASAしさん:2006/10/31(火) 21:38:38
それもあるけどEMBRAERの横やり(横取り)もあって
28NASAしさん:2006/11/01(水) 15:53:55
>>27
エンブラエルに対向して資本をCRJに集中するという方針だと思ったが、
予想以上に喰われたな。
ATRに対して強力なアドバンテージがあるQ400の増産も分かる話だ。
29NASAしさん:2006/11/01(水) 20:44:48
>ATRに対して強力なアドバンテージがあるQ400の増産も分かる話だ。
そのうえこっちは原油高が追い風だし
30NASAしさん:2006/11/04(土) 09:42:25
あげ
31NASAしさん:2006/11/04(土) 18:00:35
ちなみにボン社は来年1月までに、現在凍結中の100〜130席級Cシリーズ機開発計画と96席級CRJ−900X開発計画をどうするか正式に決定するみたいだよ。
32NASAしさん:2006/11/04(土) 18:42:04
いまから100席クラスの新規開発待つ香具師いない
Cシリーズはすでに死んだ計画 しかも2度目(BRJで一度死んでる)
33NASAしさん:2006/11/05(日) 15:41:56
ボン社って略称なんかいまいちだな
ボ社ではだめだし・・・・

ボンバ社
ボンバル社

・・・・
34NASAしさん:2006/11/07(火) 19:30:33
素直にボンバルディア
35NASAしさん:2006/11/08(水) 20:55:46
>>34
ボンバイェ
36NASAしさん:2006/11/11(土) 21:26:08
あげ
37NASAしさん:2006/11/13(月) 14:41:44
伊丹空港にある「DHC-8-402」も不祥事などは多いのですか?
ここを始めて目にしたもので、400なのか、402を含む400シリーズ全体が
不評なのかが、わからないのです、、、
38NASAしさん:2006/11/13(月) 14:48:41
>>37
日本にあるのは全部Q402だ。
39NASAしさん:2006/11/13(月) 22:23:39
外国からはその手の不評は目にしないな
airliners.netのフォーラムくらいしか見てないけど
日本向けだけ手抜きっつーわけでもなさそうなのに
40NASAしさん:2006/11/13(月) 22:32:33
>>39
外国ユーザはdeHavilland時代からのつきあいだから

多少のことにはおおらかなのだ。それでいいのだ。
41NASAしさん:2006/11/13(月) 23:55:24
引き返して緊急着陸する基準が外国と違うんじゃね?
42NASAしさん:2006/11/18(土) 14:08:09
あげ
43NASAしさん:2006/11/18(土) 18:05:12
AMX機材トラブル最近多杉。
そいやここもDHC8だったな・・・。
44NASAしさん:2006/11/19(日) 12:27:35
アメリカでもQ400は結構問題が多いいみたいよ。
飛べばいい飛行機みたいだけど、しょっちゅう壊れて大変みたいだし。
45NASAしさん:2006/11/21(火) 11:08:25
◆AAPA総会、ボンバルディア副社長が講演
  質疑応答、DHC-8-400は改善で信頼性を回復
   国産小型ジェット機に対しては競争力に自信
ttp://www.da-news.co.jp/2006-1121.htm
46NASAしさん:2006/11/24(金) 00:00:18
CRJから降りた時に他の旅客機をみると、737ですらジャンボに見えた。

737ってけっこうでけえんだな。
47NASAしさん:2006/11/24(金) 11:41:47
Q300海保採用
48NASAしさん:2006/11/24(金) 18:42:26
双日、海上保安庁より洋上パトロール用航空機3機を受注
ttp://www.sojitz.com/jp/news/2006/061124.html
ttp://www.sojitz.com/jp/news/2006/img/061124_01.jpg
49NASAしさん:2006/11/29(水) 04:38:03
<鹿児島空港>整備士重体…航空機の車輪格納庫のふた閉まる (毎日新聞)
DHC―8型機の車輪格納庫のふたが突然閉まり、整備士が首を挟まれた。意識不明の重体。

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
50NASAしさん:2006/11/29(水) 22:25:27
なんか、本当に呪われてるんじゃないか、この機体...
51NASAしさん:2006/11/29(水) 22:31:38
官庁って常にクラス最上級の機材を運航してきたけど
例:G-W、SAAB200、グローバルエクスプレスなど
DHC-8シリーズに関しては-400を避けて-300にしたんだね、賢明な判断だと思う
52NASAしさん:2006/11/29(水) 22:41:12
400はでかすぎるだけだろw
53NASAしさん:2006/11/30(木) 00:09:24
じつはボンQ、400だけでなく300もトラブル多い。
54NASAしさん:2006/11/30(木) 04:58:21
当初は海自のP-3を譲り受けるはずだったが国土交通省が難色を示したらしいな
55NASAしさん:2006/11/30(木) 07:35:46
そんな話はない
最初からDASH8、ATR42、CN235が候補だった
56NASAしさん:2006/11/30(木) 16:56:06
-400じゃ海保の既存格納庫には入らんよ
57NASAしさん:2006/12/01(金) 19:52:30
帝国海軍の正統な後継を標榜する海保であれば露天継止でたくさん。
58NASAしさん:2006/12/01(金) 20:30:17
そんなこと標榜してねー
「われわれは海軍さんと呼ばれることを好まない」という発言が公式記録に残ってるくらいだ
59NASAしさん:2006/12/02(土) 04:13:23
>>39
亀レスだが、海外のフォーラムで、現役のCRJパイロットが、
「細かいトラブルが多い機体で、悪夢だ。」っていうカキコを数回
見たことがある。
60NASAしさん:2006/12/02(土) 12:20:24
>>57
釣りネタにしてもアフォ杉るw
61NASAしさん:2006/12/03(日) 14:21:40
海保につついて航空局もQ300かよ。悪夢だ。
62NASAしさん:2006/12/15(金) 21:37:28
あげ
63NASAしさん:2006/12/26(火) 22:13:05
羽田のライブカメラにJCABのDASH8映ってたよ。今日の昼頃の話。
64NASAしさん:2006/12/29(金) 20:53:59
Q500マダー
65NASAしさん:2006/12/31(日) 10:57:30
300まではカッコ良いけど400はカッコ悪い。
66NASAしさん:2007/01/01(月) 18:21:01
これはもうだめかもわからんね

航空トラブル:エアーニッポン機、左右のエンジン異常で代替着陸−−新千歳空港

 30日午前8時55分ごろ、稚内発丘珠行きエアーニッポンネットワーク
1942便(ボンバルディアDHC8型機、乗員2人)が離陸直後、二つある
エンジンのうち機体左側にある第1エンジンの推力が低下し、すぐに正常に戻
った。3分後に今度は右側の第2エンジンの推力が低下し、すぐに正常に戻った。

 航行に影響はなかったが、機長は滑走路が長く、調査・修理にも適した新千歳空港へ代替着陸することを決め、同9時42分に新千歳
空港へ通常着陸した。乗員にけがはなかった。同社が原因を調べている。
671:2007/01/01(月) 20:05:18
>>66
ちょっと待ったー!

左右のエンジンって、最悪の場合も考えられたって事じゃないか。
68NASAしさん:2007/01/01(月) 20:06:06
>>67
1は間違いでした。スマソ。
69NASAしさん:2007/01/01(月) 20:13:46
やはりETOPSは30秒でいいよ。
70NASAしさん:2007/01/01(月) 20:37:11
>>67
そう。この問題は今までに無い新展開だと思う。制御系の問題?燃料系の問題?
いずれにせよ、かなりクリティカルだと思う。

>69
ボンバルディア限定でね
71NASAしさん:2007/01/02(火) 09:12:49
ボンバを代替するとしたら何が良い?
72NASAしさん:2007/01/02(火) 09:13:54
ルディア
73NASAしさん:2007/01/02(火) 11:50:23
>>67
ジェット機とちがって全部エンジン止まってもグライダー状態で降りられるんじゃないの?
YS−11は可能だったらしい。
74B767:2007/01/02(火) 12:08:28
うわーん、ジェット機だって、燃料切れの無動力グライダー状態で
高度37000feetから無事に着陸した実績あるよー!

とはいうものの、プロペラだろうがジェットだろうが、グライダーや小型機の
操縦の経験が豊富でないと、実際問題、無動力でのコントロール、特に
着陸は非常に困難だろう。
75NASAしさん:2007/01/02(火) 12:56:45
無動力だと逆噴射出来ないから普通に降りるのはつらいんじゃない?
CRJならまだしも777とかなら海に降りた方が簡単そう。
76NASAしさん:2007/01/02(火) 14:46:41
大型機で海に降りるのは簡単じゃ無いよ
少しでも姿勢が崩れれば機体も乗客も木っ端微塵になる
77B767:2007/01/02(火) 16:08:31
逆噴射はそんなに関係ないと思うよ〜。普段の着陸時でも
減りやすいブレーキパッドをケチるために使ってる程度だわさ。

不時着も、海上は、胴体折れたら沈んで全員死亡だからリスキーだわよ。
満足に機体コントロール出来ない状態でハードランディングするんだから、
速度超過&着陸体勢不備により、着陸時に胴体折れる可能性は極めて高いし。
78NASAしさん:2007/01/03(水) 07:04:37
なんかさぁー『不時着水』つーと鏡の様なベタ凪に
水上機がスーっと降りる様なイメージ抱いてる人間がいるんだよなぁ…
想像力の欠如と言うか…
何年か前に767だったかが海上着水しようとして翼もってかれて
木っ端微塵なった映像あったでしょうが…
79NASAしさん:2007/01/03(水) 11:47:02
つーか、逆噴射でマジ停止しないといけないのは石垣空港くらいでしょ。
あそこは1500mに制限付でB737降ろしてるから
過去2度オーバーラーンで街に突っ込んでる。
80NASAしさん:2007/01/03(水) 12:12:07
イメージ的に-400が欠陥機的印象だけど、本当に不具合が多いのか調べてみた。

確かに2003年からのイレギュラー運航回数的には-300なんかより圧倒的に多かった。
しかし、運航機数が違うから、単純にイレギュラー回数÷機数で1機当り回数を出すと
-300の方が大きい数字になる。統計的には運航機数が多ければ不具合も多くなるのは当然か。
まあ、不具合内容的には-400の方が深刻なものが多いのと、発生が連続してるものが目立つ。
連日不具合なら人間の意識としてイメージが悪くなるね。

あと、調べてて気になったのはSAAB340Bのイレギュラーが物凄く多い。
81NASAしさん:2007/01/03(水) 13:00:51
パイロットが慣れてないとか機材繰りの問題とかは含んで?除いて?
82NASAしさん:2007/01/03(水) 13:47:10
お前イレギュラーの意味分かってんの?
83NASAしさん:2007/01/03(水) 16:22:49
>>71
イエ
84NASAしさん:2007/01/09(火) 23:39:35
今ライブカメラでCABの尻尾が見えてる
85NASAしさん:2007/01/14(日) 15:00:59
まだ潰れてないのか(笑)
86NASAしさん:2007/01/14(日) 15:27:03
潰れてないって何がよw
ホント思ってる事を上手く表現出来ない障害児だなw
87NASAしさん:2007/01/14(日) 19:45:49
Q300、帽氷装置の不具合が連発か。
88NASAしさん:2007/01/16(火) 19:11:09
さっき名古屋のテレビでセントラルのCA特集してたけど、
Q400のコックピットモザイクかけてた。
こんなのも保安上の問題なのかなあ。
世知辛い世の中になったもんだ・・・・
89NASAしさん:2007/01/22(月) 13:39:44
★ボンバルディアCRJ900、日本初披露
 羽田−仙台間をフライト
 MJ開発進めば、三菱重工との関係見直しも
 層の厚い情報収集能力が、営業力に繋がる
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0122.htm
90NASAしさん:2007/01/23(火) 11:27:51
◆ボンバルディアCRJ900、日本で初披露
  需要拡大予想される90席、デモフライト実施
   航続距離延長で東京〜北京間の運航も可能に
 ▽双日、日本でボンバルディア機を55機販売
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0123.htm
91NASAしさん:2007/02/01(木) 16:41:52
★航空局受領のQ300、着々と運用準備へ
 3月中頃実運用、航空保安施設などの飛行検査に
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0201.htm
92NASAしさん:2007/02/01(木) 21:13:57
RACのQ300、RAノC塗装(JAL系塗装)で到着
現在登録記号はカナダ籍(C-FIOX?)
93NASAしさん:2007/02/05(月) 23:46:15
94NASAしさん:2007/02/21(水) 10:29:38
◆ボンバルディア、CRJ1000をローンチ
  100席クラスの新型機、既に38機を確定受注
   航続距離は3,100km、CO2排出量は30%削減
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0221.htm
95NASAしさん:2007/02/21(水) 10:52:05
MJ死んだか?
96NASAしさん:2007/02/21(水) 17:34:30
最近、丘珠のQ300が不調だな。
97NASAしさん:2007/02/22(木) 20:20:45
98NASAしさん:2007/02/22(木) 21:53:23
>>97
キャパがQ400とダブらないか?
99NASAしさん:2007/02/28(水) 17:02:26
Q400納入倍増だってな。
100NASAしさん:2007/02/28(水) 22:44:23
>>99
相変わらず文章が組み立てられないのか・・・
101 ◆piTRDVv5MY :2007/03/04(日) 18:30:04
CRJフラップの不具合でカナダ交通安全局が重大な事故を引き起こす可能性があるとして懸念表明
http://www.tsb.gc.ca/en/Board_concerns/air/2006/a06q0188_board_concern.asp
102NASAしさん:2007/03/07(水) 21:29:10
丘珠のQ300の防氷装置は壊れすぎ。
103NASAしさん:2007/03/07(水) 23:58:29
CRJ-200を持っているのにエンブラエルをえらんだJALが信じられない
104NASAしさん:2007/03/08(木) 01:02:42
>>103
そうか?CRJ製造国のエアカナダだって両社使っている
政治的配慮のにおいもするがね
105NASAしさん:2007/03/12(月) 21:20:34
今日も今日とてボンバイエ!
106NASAしさん:2007/03/12(月) 23:15:58
>>103
CRJ-200って機内狭すぎるよ。
エンブラエルは写真でしか見たことないけど広そうだ。
乗ったことある人いる?
107NASAしさん:2007/03/13(火) 10:38:07
ガクガクブルブル
108NASAしさん:2007/03/13(火) 10:50:19
Q400高知胴体着陸まもなく決行!
109NASAしさん:2007/03/13(火) 10:55:12
遂にどでかいのやらかしたな<Q400
海外では、この程度のトラブルは既に引き起こしてるんだっけか。

無事に降りたようで何よりだが、そろそろこの飛行機の導入考え直した方がいいんじゃ・・
110NASAしさん:2007/03/13(火) 11:05:35
欠陥機オワタ\(^o^)/
111NASAしさん:2007/03/13(火) 11:05:42
つか、クルマだったらこれってリコール対象機種じゃないの?
俺絶対乗らないよ。
112NASAしさん:2007/03/13(火) 11:05:52
Q400遂にやってもうた......orz
113NASAしさん:2007/03/13(火) 11:07:48
機種のところにあるカバーを開けたけどあれは何?
114NASAしさん:2007/03/13(火) 11:10:34
バッテリーコネクタ外したとか・・・
115NASAしさん:2007/03/13(火) 11:21:30
>>114
そうかもしれん。
車のきつい交通事故でガソリンが漏れているかもしれん現場じゃ
バッテリーのマイナス端子を引っこ抜くもんな。


116NASAしさん:2007/03/13(火) 11:22:47
JALとANAの協力関係が明らかになりますた。
117NASAしさん:2007/03/13(火) 11:33:52
またボンバルディアか…
118NASAしさん:2007/03/13(火) 11:40:58
猪木
119NASAしさん:2007/03/13(火) 11:45:59
こいつの言ってることは正しいのか?
799 :名無しさん@七周年:2007/03/13(火) 11:44:48 ID:ajxG7buT0
>>723
別に普通にに飛行機に詳しい人ならあの着陸がずさんなのはわかるよ。
まずスポイラを着地と同時に出るARAMEDのままで着地していること

それにより、前部が落下するのが早すぎ、火花が出るほどのハードランディングとなった。
120NASAしさん:2007/03/13(火) 11:49:06
2005年6月製
121NASAしさん:2007/03/13(火) 11:51:19
サンダーバード2号 で
飛行機の脚トラブル、胴体着陸を救う、ってお話があったような・・・。
122NASAしさん:2007/03/13(火) 11:51:29
ハードランディングじゃないしw
123NASAしさん:2007/03/13(火) 11:52:00
>>119
どうだろう。前部をいつまでも持ち上げていると、最後にドシンと落すことになって、
機体にひどい衝撃をあたえる気がする。
124NASAしさん:2007/03/13(火) 11:57:44
>>123
馬鹿相手にするなってw
火花が出ないわけが無いw
125NASAしさん:2007/03/13(火) 12:01:33
流石ニュー速厨だな。捏造でもなんでもこき下ろさなきゃ気がすまないんだろう。
126NASAしさん:2007/03/13(火) 12:02:03
>>119
トラブル時の対応は完全にマニュアル化されてるので、
それがどうなってるかだが…

減速を優先させる方向性は間違ってないと思う。
減速を遅らせれば、機種下げ自体はもっとスムーズにはなるだろうけど、
車輪無いからね…
胴体着陸なんだから、滑走のスピードは少しでも下がってたほうがいい。

機種下げと滑走速度の狭間でバランス取るわけだが…
問題があったとは思えんな。
127NASAしさん:2007/03/13(火) 12:03:37
「機首下げ」だな。頼むぜ俺w
128NASAしさん:2007/03/13(火) 12:07:49
トラブル時=パニクルって安易な発想が厨
これが両発停止なんかの超エマーなら話は違うが、
燃料消費で1時間も2時間も飛んでりゃ逆にL/Dの時は落ち着くわ。

@従事者
129NASAしさん:2007/03/13(火) 12:14:52
着陸の衝撃でけが人はいないけど、数十センチの段差で地上に降りたときに足を痛めた人が多いのでは?
130NASAしさん:2007/03/13(火) 12:17:23
中日本航空だったのか
131NASAしさん:2007/03/13(火) 12:17:32
落ちればよかったのに
@LOVE JAL
132NASAしさん:2007/03/13(火) 12:19:16
>>121
確か、原子力旅客機w
133NASAしさん:2007/03/13(火) 12:29:19
脚出ないくらいで落ちればよかったのにとは・・・・・w
134NASAしさん:2007/03/13(火) 12:32:29
>>126
ん〜、スポイラ出すと、接地方向へエネルギーかかる気もする…
真実は、ボンQ飛ばしてる人にしかワカンネ。ってことで。
135NASAしさん:2007/03/13(火) 12:41:45
ANA 1603 08:10 9B 08:09 出発済み 08:55 11:08 到着済み

到着済みって........到着済みか.........
136NASAしさん:2007/03/13(火) 13:25:41
137NASAしさん:2007/03/13(火) 13:31:49
JA849A
138NASAしさん:2007/03/13(火) 13:49:42
Q400結構欠航になってるね
かつての英断の様に、同機種全機運航停止の決断はできるのか
139NASAしさん:2007/03/13(火) 14:02:54
>>138
経営者の危機管理能力次第だな
140NASAしさん:2007/03/13(火) 14:07:04
>>131
通報しますた
141NASAしさん:2007/03/13(火) 14:08:28
ANA→同機種全機運航停止
JAC←航空局緊急点検指示(安全確認まで運航停止)
142NASAしさん:2007/03/13(火) 14:16:45
・ガルーダ機着陸失敗
・全日空Q400胴体着陸
・バングラデシュ航空A310離陸失敗

夕方のニュースは「続く時は続くんですねえ」って言うんだろうなあ
143NASAしさん:2007/03/13(火) 14:19:47
Q300採用見送りか@海上保安庁
144NASAしさん:2007/03/13(火) 14:32:53
それは無いだろう、つーか出来ないだろう。
初号機は今年度契約で予算執行せなきゃならん。
余程確定的な欠陥の因果関係が無ければ契約解除もし辛い。
走り出したら止まらないそれがノンストップお役所仕事。
145NASAしさん:2007/03/13(火) 14:45:12
事故って数時間でQ400を即運航停止にできるのならそれ以前に点検指示しろよ>国交省
146NASAしさん:2007/03/13(火) 14:59:07
Q400の日本でのトラブルって他にどれ位あるの?
147NASAしさん:2007/03/13(火) 15:22:44
54 :名無しさん@七周年:2007/03/13(火) 15:01:15 ID:ascIWiTk0
おそらくこれからいろいろな話が出てくるんだとおもうけど、
機体をローリングさせて揺すったりして車輪をなぜおろそうと試さなかったのかは、
なんとなく想像が付くね。

あまり機体を振り回しすぎて乗客に無用の恐怖感や不安感を
抱かせないようにするために、タッチ&ゴー一発勝負にしたんじゃないかな?

まー何はともあれ全員無事に降りられてなにより。
148NASAしさん:2007/03/13(火) 15:30:53
はやく国産の良い飛行機出してください。
149NASAしさん:2007/03/13(火) 15:32:51

今だ!緊急着陸ぅうう!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
   ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ズズズズズ
150NASAしさん:2007/03/13(火) 15:35:25
>>147
馬鹿の再投稿辞めてくんない?
151NASAしさん:2007/03/13(火) 15:54:52
クルンテープと申します。


ガルフストリームG400

小型旅客機と言えばこれでしょう、やはり。


クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!








152NASAしさん:2007/03/13(火) 16:56:12
大阪発だから、たいしたことないのに(自称の)けが人続出。
でもって、晩御飯が5万円のステーキ。
153NASAしさん:2007/03/13(火) 17:14:20
タッチ&ゴー、
じゃるの専売特許だとおもてたヨ
154NASAしさん:2007/03/13(火) 17:24:24
DHC8全機緊急点検キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
JCAB機も飛べねえ)━━━━━━ !!!!!
155NASAしさん:2007/03/13(火) 17:25:57
YS11じゃいけなかったの?
何故にボンバイエ?
政治的な絡み?
156NASAしさん:2007/03/13(火) 17:37:14
ボンQだから・・・

今、発売中の航空雑誌に特集組んであったよね。

157NASAしさん:2007/03/13(火) 17:39:03
今後DHC8の新規採用は減るだろうけど、かといってブラジルのアレも大丈夫なの?
158NASAしさん:2007/03/13(火) 17:55:35
ボンバルディア関係がリンクされてた

http://www.loft-prj.co.jp/OJISAN/bbs/bbs.cgi
159NASAしさん:2007/03/13(火) 18:24:43


 耐 空 性 改 善 通 報 !!!


160NASAしさん:2007/03/13(火) 18:30:35
>>157
DHC-8の代替はATRだろ。
161あぼーんばるでぃあ:2007/03/13(火) 18:35:33
あぼーんばるでぃあ
162NASAしさん:2007/03/13(火) 18:41:53
ボンバルディア‐DHCバージンオイル
163NASAしさん:2007/03/13(火) 19:08:10
おれのサイトにこの機体のことをチラっと書いてるんだが、
さっきログを見たらボン社から見に来てる!

リモホ: outbound.canadair.ca

やはり日本国内の反響を気にしているのか?
164NASAしさん:2007/03/13(火) 19:13:59
>>155
実際に造ってるのは三菱
165NASAしさん:2007/03/13(火) 19:17:03
ま た 三 菱 (F U S O) か ! ! !
166NASAしさん:2007/03/13(火) 19:18:25
ダッシュをDHCと略すからこうなる
167NASAしさん:2007/03/13(火) 19:18:45
こんな機体売って
A380買えよ全日空
168NASAしさん:2007/03/13(火) 19:20:53
ttp://www.mhi.co.jp/aero/product_f/product_m06.html

脚は分担してないみたい
169NASAしさん:2007/03/13(火) 19:21:31
事故原因は間違いなく層化だな。
北川〜冬芝にかけて福知山線を筆頭に国交関係の事件事故大杉。
まじでなんとかしる。
170NASAしさん:2007/03/13(火) 19:27:45
何年か後には草加の大臣は事故原因の究明と再発防止に尽力しましたと手柄に摩り替わってるから注意しろ
171NASAしさん:2007/03/13(火) 19:29:56
ハーロックの船も
ボンバルディアだったな
172NASAしさん:2007/03/13(火) 19:43:25
誰かニュース映像のキャプどこかにうpしてくれ・・・



さっき帰ってきて初めて知った。
ニュース映像みたいよ〜〜〜ん。。。。。
173NASAしさん:2007/03/13(火) 19:46:38
174NASAしさん:2007/03/13(火) 19:47:21
175NASAしさん:2007/03/13(火) 20:02:42
おぉ。そういう手があったか。
最近は便利だな〜w


サンクス>>173>>174
176NASAしさん:2007/03/13(火) 20:06:18
つーかさ,この飛行機いつまで使うつもりなんだ?
国土交通省も,航空機メーカーから賄賂もらってるんだろうけど,とっとと運行禁止処分すべきだろう。
177NASAしさん:2007/03/13(火) 20:23:38
国内DHCシリーズ全機種計36機対象耐空性改善通報(TCD)発行
178175:2007/03/13(火) 20:36:51
いま一通り>>173-174みてきますた。


滑走路中心にピタッっと合ってるじゃん。
いつぞやのNW機の同様トラブルよりも綺麗な胴着にみえたな〜。
179NASAしさん:2007/03/13(火) 20:55:17
メインギアは無事なわけだから普通にこなせばセンターに行く筈だよね。
まあ、そこにどれだけの緊張感が発生するかだけど。(畳の縁歩くのは楽勝なのに塀の上歩くのは覚束無い)
180NASAしさん:2007/03/13(火) 20:57:15
アボン社は滑走路の修理代を払えよ
181NASAしさん:2007/03/13(火) 21:07:27
きょうのヤツ、登録記号わかります?
182NASAしさん:2007/03/13(火) 21:09:52
>>181
JA848Aでぐぐれ!
183NASAしさん:2007/03/13(火) 21:12:29
A-netのQ300「コスモス」が中標津でエンジンから白煙。

なんだが、すっかり忘れられてしまった。
184NASAしさん:2007/03/13(火) 21:14:14
>>182
あざ〜す!
185NASAしさん:2007/03/13(火) 21:15:05
849Aジャマイカ?
俺の見間違いか…
186184:2007/03/13(火) 21:17:00
どっちなんだいっ!
187NASAしさん:2007/03/13(火) 21:23:27
848Aは去年2月のギアトラブルおこしたやつ。
今回のは849A。
188NASAしさん:2007/03/13(火) 21:23:38
ボンバルディア機:オイル漏れで欠航 北海道中標津空港
>13日午前9時半ごろ、北海道中標津町の中標津空港で、札幌・丘珠空港行きのエアーニッポンの
>ボンバルディア社製DHC8−Q300型機が、出発前の点検で第1エンジンからオイル漏れが
>見つかり、同便は欠航した。
>全日空広報によると、高知空港で胴体着陸した同社製DHC8−Q400型機と同じ
>双発プロペラ機で、Q400型機よりもやや小型の機種。【鈴木勝一】
>毎日新聞 2007年3月13日 21時03分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070313dde001040003000c.html
189184:2007/03/13(火) 21:25:16
>>187
今度こそ、あざ〜す!
190NASAしさん:2007/03/13(火) 21:28:56
同時多発連続故障
191NASAしさん:2007/03/13(火) 21:30:01
(・○・)痛かったよう、でもお客さんにはけがさせなかったよ…
192NASAしさん:2007/03/13(火) 21:33:17
>>191
ナツカシス・・・・・
193NASAしさん:2007/03/13(火) 21:33:25
⊂十二(´ω`)二十⊃

足が出なかったお
194NASAしさん:2007/03/13(火) 21:35:08
>>193
そのAAに無性に腹が立つのはなんでだ w
195NASAしさん:2007/03/13(火) 21:35:43
乗ってた客、何かもらえるの?
196NASAしさん:2007/03/13(火) 21:40:41
>>191
原因はお前やああああああああああああああああああああああああ
197NASAしさん:2007/03/13(火) 21:50:08
>>191
ひょっとして「とき」さんですか
198NASAしさん:2007/03/13(火) 21:51:09
199NASAしさん:2007/03/13(火) 21:56:26
今日ぶっ壊れた機体、直してまた飛ばすの?
どこか痛んでそうだから、そのうち空中分解しそう。
200NASAしさん:2007/03/13(火) 22:04:51
⊂十二( ゚д゚)二十⊃

チョwwwwwwwwww
腹カラ火ガ出テ
ビビッタ。マジデw
201NASAしさん:2007/03/13(火) 22:07:50
機首んとこダメージ少なそうだから、原因調査徹底してやれそうだな。
202NASAしさん:2007/03/13(火) 22:09:05
YS11の祟りじゃ〜!
203NASAしさん:2007/03/13(火) 22:10:41
リアルMB-14だなww
204NASAしさん:2007/03/13(火) 22:14:35
この飛行機、どこが作ってんの?
205NASAしさん:2007/03/13(火) 22:14:42
>>202
YS11ヲタの だろww
206NASAしさん:2007/03/13(火) 22:15:13
実際の所、ここの機体って高いの?安いの?
安全面削って安く仕上げてる機体?
207NASAしさん:2007/03/13(火) 22:16:41
>>206
電車なら、走るんです
カメラでは、写るんです。

みたいなもの。

出ないんです。
208NASAしさん:2007/03/13(火) 22:16:51
100とか300はトラブルの話聞かんなぁ。
209NASAしさん:2007/03/13(火) 22:18:37
>>204
半分近くは三菱重工業w
210NASAしさん:2007/03/13(火) 22:19:38
>>204
マックウェル社だよw
211NASAしさん:2007/03/13(火) 22:22:26
>>210
エリア88
212NASAしさん:2007/03/13(火) 22:23:46
>300はトラブルの話聞かんなぁ。

しっかり調べてから家
213NASAしさん:2007/03/13(火) 22:23:51
やっぱりDHCだね
214NASAしさん:2007/03/13(火) 22:26:10
>>208
100とか200だろ。

Q300は防氷装置のトラブルはあるよ。
215NASAしさん:2007/03/13(火) 22:26:40
>>213
運航トラブル No.1!
216NASAしさん:2007/03/13(火) 22:27:49
>>212
しっかり調べてないから聞かんとしか言ってないんだよ
217NASAしさん:2007/03/13(火) 22:30:48
>195
強いハート
218NASAしさん:2007/03/13(火) 22:36:42
___×_________×____
! (*^○^*) !


ポチだお
219NASAしさん:2007/03/13(火) 22:38:36
≫215
GOOD JOB!
220NASAしさん:2007/03/13(火) 22:38:46
ずれ過ぎだお〜
221NASAしさん:2007/03/13(火) 22:43:26
エンジントラブル NO1
車輪のトラブル NO1
運行トラブル NO1

安くて速くて安全ね。





   クラシアンで。
222NASAしさん:2007/03/13(火) 22:52:11
>>221
それ、ローカルネタじゃないのか?
223NASAしさん:2007/03/13(火) 22:53:18
おもしろ〜い!
たのし〜い!
224NASAしさん:2007/03/13(火) 23:02:31
油圧系不具合部門 第一位
電気系不具合部門 第一位
燃料系不具合部門 第一位
国内線欠航率部門 第一位
胴体着陸敢行部門 第一位

やっぱDHCだね♪
225NASAしさん:2007/03/13(火) 23:11:04
ちょっと前のだねw
226NASAしさん:2007/03/13(火) 23:11:36
もうボンバルディア機の航行を禁じろよ
227NASAしさん:2007/03/13(火) 23:48:39
デハビラント
228NASAしさん:2007/03/13(火) 23:52:55
wikipedia見てると
日本の三菱重工業は......Q-400では開発分担率が半分に迫る
と書いてあるけど、だから故障率が高いなんてことある?
229NASAしさん:2007/03/14(水) 00:00:45
>>228
三菱重工の分担率が高いことは事実
Q4のトラブルが多いのも事実

しかし両者の因果関係は一切不明
230NASAしさん:2007/03/14(水) 00:06:47
どこを分担してたんでしょうね。
231NASAしさん:2007/03/14(水) 00:11:03
あれの機内は本当にQUIETなの?
232NASAしさん:2007/03/14(水) 00:15:04
ATR-72 かも〜ん
233NASAしさん:2007/03/14(水) 00:17:59
プロペラなのにジェット機並に速いってマジ?
234NASAしさん:2007/03/14(水) 00:25:32
235NASAしさん:2007/03/14(水) 00:28:07
>>182

知ったかすんなボケ。
236NASAしさん:2007/03/14(水) 00:37:38
>>224
不謹慎だが,笑った。
237NASAしさん:2007/03/14(水) 00:40:30
三菱が開発すると前輪にトラブル出るのはトラックに限らないんだな。
238NASAしさん:2007/03/14(水) 00:45:38
>>207
飛行機も「落ちルンです」とか言われるようになったら終わりだな。
239NASAしさん:2007/03/14(水) 01:10:47
>>237
そ れ だ !
240NASAしさん:2007/03/14(水) 01:26:25
やっぱりDHCだね。
241NASAしさん:2007/03/14(水) 01:37:35
やっぱりDOHCだね
242NASAしさん:2007/03/14(水) 01:42:19
やっぱりBOACだね
243NASAしさん:2007/03/14(水) 01:57:35
やっぱりイナバ!100人(ry
244NASAしさん:2007/03/14(水) 02:07:06
祭りかとおもってwktkしてきたら、
なんでこんなに過疎ってるのですか?
どこの板で祭りやってるの??
245NASAしさん:2007/03/14(水) 02:14:26
>>244
どうやら、トラブルは日常茶飯事でまたかという感じなんじゃないかとw
ニュー速+に該当スレがあるからそっちのほうがまだ勢いがあるかも。
246NASAしさん:2007/03/14(水) 02:16:37
|  ひどいことをいわれているスレはこちらですか
\     
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
 ||_ ▲  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.|RALLI///ART┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
※ボンゴに見えますがOEMデリカです
247NASAしさん:2007/03/14(水) 03:24:02
>>191
これ、ちょっとホロリときた。
元ネタは鉄道なのかな?
車両に対する愛?みたいのを感じた。
ちょっと鉄ちゃんを見直したよ。
248NASAしさん:2007/03/14(水) 03:49:01
>>247
それは、新潟中越地震のときに地震で脱線しながらも乗客にけが人を出さずに
緊急停車した新幹線「とき」の話。
249NASAしさん:2007/03/14(水) 03:56:59
>>247
つ上越新幹線とき325号【ありがとう】
ttp://hisasouseki.hp.infoseek.co.jp/toki325.html
250NASAしさん:2007/03/14(水) 04:11:47
ギアが出ないときのためにこんなソリを装備してはどうよ
ttp://www.airliners.net/open.file?id=0366979
251NASAしさん:2007/03/14(水) 06:07:43
国産計画が見直されるときが来たな。
252NASAしさん:2007/03/14(水) 06:12:09
ここぞとばかりに厨が湧いてきてるなw
夜中にゴソゴソスレ汚しゴキブリ並w
253NASAしさん:2007/03/14(水) 06:21:04
成田に行くのにCRJよく使っている心配
254名無し:2007/03/14(水) 06:56:15
こんな欠陥品を買わされたのは米国のせい?
255NASAしさん:2007/03/14(水) 07:01:32
>>250
そんな重くて空気抵抗大きくて非常時動作するかわからないソリ装備しなくても、
そもそも航空機は、機体下面自体をソリとして使うことを想定して設計されてんだよ。

ボンQみたいに高翼じゃない、エンジンが下部にある航空機では、
不時着時に衝撃が大きかった場合には、エンジンが脱落して
機体への衝撃を和らげるといったところまで考慮されて設計されている。

結局、今回の不時着も、機体の不具合が起こったが、不具合をカバーするための
安全手順と安全装置が有効に働いて、結果、安全に客を降ろすことが出来ました、
という話なわけで、祭りが起きていないのも、そのへんのせい。


>>254
米国ではなくカナダ製ですがなにか。だから、三菱あたりのご意向じゃね?
あと、ほかの機種選ぼうとしても、同等機が少ないからな。
ブラジル製とか、それはそれで微妙だろ?
ちなみに欠陥機というのは同意。どーにかしてくれ。
256NASAしさん:2007/03/14(水) 07:18:33
機材統一しちゃうと、合理化の一方で、こういうリスクもあるんだよな。
昔から言われてきてる事だけど、
合理化のほうにバランスが偏りすぎな気もする昨今。
257NASAしさん:2007/03/14(水) 08:24:19
今回の胴体着陸機体は売却?部品取り?
258NASAしさん:2007/03/14(水) 08:28:38
60人前後乗りのローカル線向け機種で
複数の機種が平行運用されていた時期って、過去でもほとんどなくね?
フレンドシップが退役してからは、ずーーーーっと、YS-11だけ。
259NASAしさん:2007/03/14(水) 08:39:47
事故機も直ぐに飛ぶんだろうな。

オスタカの二の舞にならないよう
しっかり修理頼むよ。
260NASAしさん:2007/03/14(水) 09:12:55
>>259
今の業界では事故機体が修理され、商業運航されるのは当たり前、あの機体を中破し機体の歪みも疑われた旧JASの徳之島MD事故でさえ、半年後には修理して、何食わない顏で商業運航を再開していた。
261NASAしさん:2007/03/14(水) 09:20:29
>254
伊丹の発着枠、石油の高騰が原因。
262NASAしさん:2007/03/14(水) 09:26:58
ひえー

2003/06/28 JAC 大阪−出雲 車輪が格納されず引き返し
2003/10/01 JAC 大阪−松本 車輪の格納庫が閉じず引き返し
2003/11/10 JAC 大阪−松本 航空管制装置に異常引き返し
2004/01/21 JAC 鹿児島−屋久島 方向蛇に不具合引き返し
2004/06/02 JAC 鹿児島−屋久島 操縦系統に不具合引き返し
2004/06/06 ANA 大阪−高知 方向蛇の不具合を示す引き返し
2004/07/05 ANA 大阪−長崎 油圧ポンプ異常で福岡へ着陸
2004/08/07 JAC 大阪−出雲 エンジン油圧上昇引き返し
2004/08/08 JAC 大阪−青森 エンジン不具合引き返し
2004/11/21 ANA 大阪−高知 右車輪滑走路から逸脱、重大インシデント

263NASAしさん:2007/03/14(水) 09:28:53
つづき
2005/01/09 JAC 大阪−隠岐 油圧系統に不具合、引き返し緊急着陸
2005/02/06 ANA 大阪−松山 車輪が格納されず引き返し
2005/02/15 JAC 鹿児島−屋久島 気象レーダーに不具合引き返し
2005/02/16 JAC 鹿児島−奄美 エンジン停止し引き返し
2005/02/20 ANA 大阪−松山 プロペラが異常回転し引き返し緊急着陸
2005/03/01 ANA 高知−大阪 客室与圧トラブルで引き返し
2005/03/01 ANA 高知−大阪 同上、違う便で発生
2005/04/02 JAC 大阪−出雲 着陸後前脚に異常、滑走路閉鎖
2005/04/09 JAC 松山−大阪 エンジン油圧計器異常でエンジン停止、緊急着陸
2005/05/06 ANA 松山−中部 車輪が格納されず引き返し
2005/05/26 JAC 松山−大阪 油圧低下し舵動かず、滑走路閉鎖
2005/05/29 JAC 鹿児島−松本 車輪格納されず引き返し
2005/06/17 ANA 大阪−高知 客室で白煙発生引き返し緊急着陸
2005/06/20 ANA 大阪−高知 自動操縦装置に不具合、引き返し
2005/07/26 ANA 中部−福岡 車輪が格納されず引き返し
264NASAしさん:2007/03/14(水) 09:30:00
まだまだ

2005/08/03 ANA 福岡−中部 ドア閉じていない表示、高知に緊急着陸
2005/08/11 JAC 鹿児島−屋久島 失速警報装置に異常、引き返し
2005/09/13 ANA 大阪−高知 車輪が格納されず引き返し
2005/09/16 ANA 大阪−高知 車輪が格納されず引き返し
2005/10/01 ANA 中部−米子 エンジン制御装置に異常、引き返し
2005/10/26 ANA 大阪−高知 車輪が格納されず引き返し
2005/11/12 JAC 大阪−出雲 昇降蛇に異常、引き返し
2005/11/16 ANA 大阪−石見 車輪が格納されず引き返し
2005/11/23 ANA 大阪−高知 客室与圧系統に異常、引き返し
2005/12/19 JAC 鹿児島−与論 昇降蛇に不具合、引き返し
2005/12/20 ANA 新潟−中部 プロペラ回転数が過大、引き返し
2006/01/08 ANA 大阪−松山 貨物室が閉じていない表示、引き返し
2006/01/19 JAC 大阪−松本 車輪が格納されず引き返し
2006/01/22 ANA 大阪−松山 車輪が格納されず引き返し
2006/02/07 ANA 福岡−大阪 車輪が格納されず引き返し
2006/02/09 ANA 中部−松山 車輪出ず手動操作、着陸後滑走路閉鎖
2006/02/21 ANA 大阪−松山 空調装置の配線外れ引き返し
2006/02/21 ANA 大阪−佐賀 客室扉が閉じていない表示、引き返し
2006/03/01 ANA 大阪−高知 副操縦士席の速度計に異常、引き返し
265NASAしさん:2007/03/14(水) 10:27:17
>262-264
まとめ乙。ちなみにそれ全部Q400?
ttp://www.mhi.co.jp/aero/product_f/product_m06.html
をみると三菱が担当してそうな部分でのトラブルは2,3件程度か。
やっぱ梵社が原因かね。
266名無し:2007/03/14(水) 10:31:03
EUにまともなメーカーはないの?この手の機を作れるとこは?
267NASAしさん:2007/03/14(水) 10:35:20
だからATR72があるんですが、日本の定期運行会社は耳も貸しませんでしたね。
268NASAしさん:2007/03/14(水) 10:45:09
ボンバルディア機の車輪を出し入れする部分は、どこの国のどの会社が
担当して作っていたのでしょうか?
269NASAしさん:2007/03/14(水) 10:53:35
ATRってエアバス系になっちゃったんだよね?

価格はどうなんだろ?
270NASAしさん:2007/03/14(水) 11:12:32
>>268
韓国に決まってるだろ!こんなヘボやらかすのは連中以外にはいない(断言
271NASAしさん:2007/03/14(水) 11:45:20
この会社の社名を「爆撃手(Bombardier)」とした経緯は?
旅客機メーカーとしていかがなものかと
272NASAしさん:2007/03/14(水) 12:00:17
Q400に関しては、
菱が担当したのは、中胴、後胴、水平尾翼、垂直尾翼だね。w

ちなみにCRJ700/900では、住友精密が主脚と前脚やってるみたいw
273NASAしさん:2007/03/14(水) 12:15:18
昨日の毎日新聞のweb版はしばらく機首を機種って間違えてたな。
今日の共同通信では
速度をじょじょに落とし、重みで自然と機首が下がり、
なんて書いてある。自然にまかせるわけないだろーが...
出来るだけショックが少ないようにコントロールしてるに決まってるだろうが...
(勿論接地する際の速度を減らすことにも気を配りながら)

それから昨日のテレビではNHKを除く各社はタッチアンドゴーについて
「タッチアンドゴーを試みましたがうまくいきませんでした」だったな
うまくいくのが当然のことがうまくいかなければ
「うまくいきませんでした」って言ってもいいけど、元々期待薄の作業
なんだからNHKのように事実を淡々と伝えるのが正解
274こう喰う:2007/03/14(水) 12:28:36
油圧で開くノーズ・ギアのドアが開かなかったとのニュースだが?
ドアも油圧で開く構造なの?
あの程度の機体ならギアに連動してメカニカルにドアは開くのではないか?

手動ギア・ダウンが働かなかったというのは正に異常だな
275NASAしさん:2007/03/14(水) 12:32:30
当然、油圧だろうに。
276こう喰う:2007/03/14(水) 12:37:12
機体デザインからしてノーズ・ギアは随分短いのだが
なんかで「ひっかかった」ということだろうな?

油圧が働かないというのであれば整備に問題がった可能性があるが
手動でも降りないというのは設計上問題があると言うほかないのではいか?
277こう喰う:2007/03/14(水) 12:39:04
>>275
ドアも油圧で開閉してるのか?
278こう喰う:2007/03/14(水) 12:40:58
M/Mのノーズ・ギアんとこのイラスト
だれかアップしてくんねえか?
279こう喰う:2007/03/14(水) 12:42:14
しかし
延ばすだけ延ばしたような

気持の悪い機体だなw
280こう喰う:2007/03/14(水) 12:45:43
ノーズ・ギア短いからなあ〜

手動ってのはモーメントも利用して下ろすのだろうが
あの短さじゃあ、手ぢゃあなかなか下りないかもナw
281NASAしさん:2007/03/14(水) 12:53:18
>>279
実際、延ばすだけ延ばした機体だし
282こう喰う:2007/03/14(水) 12:56:52
こうゆう事態のためにこそ
パイロットは乗ってるんだしな

エマージェンシー!と聞いて
やおら張り切っただろうかw
283こう喰う:2007/03/14(水) 13:09:31
コ・パイ:「機長、み〜ごとなエマージェンシー・ランデェングでした。乗客も皆拍手してますよ!」
機長:「あ、いけね。
俺ノーズのギアダウン・スイッチ下げて無かったんだわ・・・」
284こう喰う:2007/03/14(水) 13:26:10
これで見ると、
ロックをリリースして、ドアもギアも自重で降ろす感じだな
ノーズ・ギアは短いから”ひっかかった”ばやイはこれでは難しいのかもな
非常時脚下げは設計上問題ある”臭い”がするが?

ttp://www.asahi.com/national/update/0314/OSK200703140011.html
285こう喰う:2007/03/14(水) 13:27:34
アクセス・パネルでも付けときゃいいのにな?
足で
蹴っ飛ばして降ろすようにさ
286NASAしさん:2007/03/14(水) 13:35:11
>>282
「オートには飽き飽きしてたんだよなwwwwwwwwwこうでなくちゃwwwwww」
287NASAしさん:2007/03/14(水) 13:42:19
で、今回前輪がでなかった原因はなんなの?
前輪を出し入れする扉が開かなかったのが原因?
胴体着陸するときも扉は開いてなかったようだね。
288こう喰う:2007/03/14(水) 13:50:38
降りたばかりだ
原因の確定は未だだろw

なんかでギアがジャムってたとは想像出来るが
289NASAしさん:2007/03/14(水) 13:57:35
やっぱAn24は優秀なんだな
290NASAしさん:2007/03/14(水) 14:07:25
>>255
> 安全手順と安全装置が有効に働いて、結果、安全に客を降ろすことが出来ました、

前輪は手動でも降りなかったけどね…。
291NASAしさん:2007/03/14(水) 14:36:17
手動で降りない前輪ってのが全てだろ。
292NASAしさん:2007/03/14(水) 14:43:12
>>119
亀だが、スポイラを接地後すぐに展開させたのは正しいと思う。

あのように前輪が無い時に後輪のブレーキをかけると下手したらかなり早いスピードで機種側が接地してしまう恐れがあるかと。

前部が接地後に後部車輪の制動を利かした方が良いのでは?


まっ、俺はど素人に近い知識ので参考にならないと思うけどね。
293NASAしさん:2007/03/14(水) 15:08:58
あーバイク乗ってると(自転車でもいいが)その感じわかるよな。
試しに後ろだけ掛けても前が沈むってのは感覚的に理解できるし。

エアブレーキは車輪側の制動ほどには急激に重心変動を及ぼさない気がするけど、
とりわけこの機体の場合は高翼だから、スポイラー出したことで
機体の上半分が後ろに引っ張り戻されるような力の掛かり方になって
かえって機首側が浮いた状態を保つのに効いたかも。
294NASAしさん:2007/03/14(水) 15:24:44
伊丹離陸時に鳥を吸い込んでひっかかった・・・とか
295NASAしさん:2007/03/14(水) 15:33:18
車輪格納室に密航者が隠れていたんだよ!
296NASAしさん:2007/03/14(水) 15:38:45
・胴着決断時点で何らかの損傷は免れない
・機体水平維持できる速度はある程度決まっている

ならば、悪戯にスポイラ使わず滑走距離延ばすより制動させる事を優先させる(機体停止しなければ元も子もない)
今回も停止時に機種下の煙が前方に流れてた。(通常離着陸は原則向かい風)って事はプロペラもリバースしてる。
あらゆる手段で機体停止に努力したのだろう。

因みに後部車輪(主輪)の制動は車のABSみたいに急激な制動・ロックはしない。
297こう喰う:2007/03/14(水) 15:53:05
こういう時は
上空でロイターして
何回でも脚下げトライして
燃料無くなったらエマージェンシー・ランディングだな
床板ひっぺがしてノーズ・ギアぶっ叩いてみればいいのに
298こう喰う:2007/03/14(水) 15:55:53
床下へのアクセス・パネル
どっかにはあんだろ?
無いのかな?
299NASAしさん:2007/03/14(水) 15:59:53
>>284
ノーズって言ったって相当の自重だぞ。
それと、その朝日画は間違ってる。
ノーズは前から後ろその構図なら時計方向に回転して降りる。
そうすれば、例え手動重力降下で万が一ダウンロックしなくても
飛行中空気抵抗または地上接地直前にロックの掛かる仕組み。

まあ、前輪降りない事故でも高翼で胴長だからペラ含め
ダイナミックヤラレない構造と言うのは評価だな。

この際エマーはドアリンク爆破にせえと言ってみる。
300NASAしさん:2007/03/14(水) 16:03:23
>>298
無いよ。与圧機で作ろう思ったら頑丈でないとイカンだろ
だいたい本気で足で蹴るつもりか?

因みにYSには前脚みる為の小窓はあるけどな。
301こう喰う:2007/03/14(水) 16:04:23
固定脚にすれば
すべては解決
302NASAしさん:2007/03/14(水) 16:07:22
>>301
抵抗増えて燃費悪りーわ、速度出ねーわ、うるせーわでプロペラ機導入の意味ねえだろw
303こう喰う:2007/03/14(水) 16:08:54
>>300
床で与圧は受けてないだろ?
降りてって
ギア・ルームに穴あけて、棒でど突いてみる
304こう喰う:2007/03/14(水) 16:13:39
ワイヤーでロック・リリースするってのは感心しないな
もっと
メカニカルに直結したものでないとな
ハンドル回すて降ろすとかさ
305NASAしさん:2007/03/14(水) 16:13:52
誰が床で与圧と言ったアホw

>降りてってギア・ルームに穴あけて
逆にこの行程で何処に与圧がw
306NASAしさん:2007/03/14(水) 16:15:03
テールスキッドみたいなもんを機首にも付けとけ
307NASAしさん:2007/03/14(水) 16:26:16
>>306
テールと違ってだいぶ空気抵抗増えるでしょ
308NASAしさん:2007/03/14(水) 16:40:09
天草エアーラインが心配です!
309こう喰う:2007/03/14(水) 17:01:13
非常脚下げなんてのは
独立した系統で
単純に機械的に直結して
操作する人間がじかに作動を感じ取れるようなものにしないとな

数人でも回せるでっかいハンドルとかさ
310こう喰う:2007/03/14(水) 17:05:41
こんな機体なら
ロッドで直接ギアを突き降ろすようでもいいかもな
ギア・ボックスぶち破ってさw
非常時は与圧関係ないし
311NASAしさん:2007/03/14(水) 17:07:36
メンフィス・ベルのワンシーンを彷彿とさせるな。>ハンドル

ってか、ぶっちゃけ油圧なんてやめて
始めっから手動式にしとけばよくね?
離着陸の度にハンドルぐるぐるまわす。
Pの運動不足解消にもなって一石二鳥じゃね?
俺ってアタマよくね?
312NASAしさん:2007/03/14(水) 17:10:32
さっきニュースリアルタイムで機長の顔映ってたけど、
イケメンではなく公家顔だったぞ。
313NASAしさん:2007/03/14(水) 17:12:34
DHC-8 400って、外部装置無しでエンジン起動できるの?
314こう喰う:2007/03/14(水) 17:15:58
非常用ドア・ロック解除は金属ケーブルでって新聞出てたが
コックピット前下方?すぐにノーズ・ギアなのだから
使うならケーブルじゃなくてロッドだろうな

ロッドならガシャガシャやれる。降りるチャンス増えそうだろw
315NASAしさん:2007/03/14(水) 17:19:58
⊂十二(´ω`)二十⊃
   | つ |
   (  ) )
     ̄  ̄
316NASAしさん:2007/03/14(水) 17:24:59
317NASAしさん:2007/03/14(水) 17:31:39
>>312
麿を釣る気でおじゃるか?
318NASAしさん:2007/03/14(水) 17:34:58
JALのCAと話したときの彼女の意見

なんであの36歳キャプテンがほめられるかわからない。
日本語のアナウンスだからああいうアナウンスが出来ただけで、
英語なら出来なかったはず。
なんで全日空だけほめられるの?
おかしいよ。

だって。
お前がおかしいよ。
世間の意見とずれているのがJALだね。
彼女もごくごく当たり前の感覚と思っていたが、JALにいるとおかしくなるのかもね。
319 ◆NHi28FfuEI :2007/03/14(水) 17:37:38
>>311
おまい、天才!!
320NASAしさん:2007/03/14(水) 17:43:07
>>314
ばーか もういっちょ ばーか
321NASAしさん:2007/03/14(水) 18:02:00
今度は写真週刊誌にスキャンダルを狙われる機長さん、カワイソ
322NASAしさん:2007/03/14(水) 18:07:36
病人が出たときのように
『お客様の中にチカラモチの方はいらっしゃいませんか?』
とアナウンスしてみるとか
323NASAしさん:2007/03/14(水) 18:09:52
>>313
APUついてたはず
324NASAしさん:2007/03/14(水) 18:10:57
>>313
APUでエンジンスタート出来ます。
325NASAしさん:2007/03/14(水) 18:16:12
>>318
お前の方がおかしいよ。
326NASAしさん:2007/03/14(水) 18:19:11
>>321
よど号機長かっ!
327NASAしさん:2007/03/14(水) 18:41:53
アメリカでは、到着後降機しているときに
足が折れる事故があったそうです。
328NASAしさん:2007/03/14(水) 18:47:47
>>318
意味がよく分からないのだが
ライバル会社のキャプテンが褒められるのが納得いかないという意味か?
この書き込みをそのまま受け取るとそのCA氏は確かに社内で洗脳されてそう
329NASAしさん:2007/03/14(水) 18:57:31
ボルト脱落
330NASAしさん:2007/03/14(水) 18:57:48
>>327
水素脆性だろ
331NASAしさん:2007/03/14(水) 19:05:06
>>328
ワタシキチョウデース
ワタシシ゛ョウズテース
ミナサンアンシンシテクダサーイ
332NASAしさん:2007/03/14(水) 19:09:00
ボルト脱落って…

整備の問題じゃ…

しっかりしてくれ
333NASAしさん:2007/03/14(水) 19:13:20
ボルト脱落を見落としたのに明日から通常運航再開していいの?>穴
334NASAしさん:2007/03/14(水) 19:18:42
>>333
JALならダメだが
ANAならOK
335NASAしさん:2007/03/14(水) 19:45:19
>>328
ネタにマジレスできるお前がうらやましい
336NASAしさん:2007/03/14(水) 19:49:47
飛行再開は問題のボルトが締まってるか確認してからにしてほしい。
337NASAしさん:2007/03/14(水) 20:43:11
戦闘機のキャノピーみたく万が一作動不良の場合は
フタを火薬で爆砕ry

>>305
なんとなくパスカルの原理とか考えると怖い気がした。
っていうかギア・ルームに降りる過程で一旦耐圧機能のあるドアを閉めるの?
338NASAしさん:2007/03/14(水) 20:56:33
>>331
なにそのスタイリースタイリーのCMみたいなのw
339NASAしさん:2007/03/14(水) 20:56:34
>>296

スポイラーを出した方が滑走距離は縮まるから出してて良かったと思う
後輪ブレーキによる姿勢変化は心配なので、接地後暫くはブレーキ弱めに
使ったほうが安心かも。
>>292の意見に一票

あと>>293の姿勢への影響はあったかもと思った
340296:2007/03/14(水) 21:19:46
>>339
その事言ってんだけど、理解できなかった?
341NASAしさん:2007/03/14(水) 21:25:14
「便名はANA1603便でございますが、 この運航はエアーセントラル株式会社が行っております。
委託をして運航をしております。」 ANAの会見最悪。 都合の良いときは、ANA。都合が悪くなりゃ、別会社扱い。

しかもANAの株主の朝日だけでなく、それ以外の多くのメディアまで「ボンバルディア機の胴体着陸」とかいうように、
「全日空」の社名でなく製造会社名ばかり出すのだろうか?。

その上、「日航機事故を思い出した」などというように、この期に及んで競合他社の社名を記事見出しに出させる始末。
担当広告代理店の電通を使った、膨大な広告費をバックにしたマスコミの報道内容の誘導の匂いがぷんぷんする。

それに、同じ機材を使用している日本航空グループの機材では、このようなボルト脱落も
事故も起こらなかったのだから、基本的に全日空の整備ミスが原因だろ。

いいかげんマスコミ使った責任逃れは止めろ。見苦しい。
342NASAしさん:2007/03/14(水) 21:35:48
運行は別会社、
機体の製造はもちろん、よその会社。
「よって全日空は関係ありません」ってことにしたいんだろうね。
343NASAしさん:2007/03/14(水) 21:37:39
やっぱりDHCだね
344NASAしさん:2007/03/14(水) 21:46:32
全日空機胴体着陸:ボルト脱落で前脚下りず 事故調が断定
>ボルトが脱落した原因は現時点で不明だが、ボルトを固定する「コッターピン」(割りピン)が
>折れていた。ボンバルディア社特有の構造で、アーム部分はカバーで覆われ通常は点検しない
>個所だといい、同型機の早急な点検が迫られる。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070315k0000m040102000c.html

ボルトを固定していたピンが折れていたって・・・ヲイヲイ・・・
345NASAしさん:2007/03/14(水) 21:53:34
双日無罪
346NASAしさん:2007/03/14(水) 21:55:05
ICINGでエルロンがスティックするよりずっとマシ
347NASAしさん:2007/03/14(水) 22:06:20
DHCがダメだとして、代わりになれる機体ってあんの?
348NASAしさん:2007/03/14(水) 22:11:53
deHavilland時代から災難が多くて大変だな、このメーカ…
349NASAしさん:2007/03/14(水) 22:13:48
やっぱりイナバ、100人乗っても…
350NASAしさん:2007/03/14(水) 22:24:48
油圧系不具合部門 第一位
電気系不具合部門 第一位
燃料系不具合部門 第一位
国内線欠航率部門 第一位
胴体着陸敢行部門 第一位
やっぱりDHCだね♪
351NASAしさん:2007/03/14(水) 22:27:05
ANAどうしようもないな

確かに責任転嫁見苦しい
352NASAしさん:2007/03/14(水) 22:29:54
>>347
そこでYS-11A再召集!

徳川機関長「こんな事もあろうかと火入れときました。いつでもイケますよ」
353NASAしさん:2007/03/14(水) 22:30:06
>347
Q400のは無い。
ATR72は座席は同数だが速度が150km/hダウン。
SAAB2000は速度同等だが座席10席ほどダウン。生産終了。

去年国交省がわざわざカナダにゴルァしたのも替えが無くて2社が泣きついたせいかもな。
354NASAしさん:2007/03/14(水) 22:43:01
Il-114とかAn-140とか…。
355NASAしさん:2007/03/14(水) 22:49:26
やはりフォッカーは最高だったなぁ
356NASAしさん:2007/03/14(水) 22:56:41
>>353
EMB170でええやん
357NASAしさん:2007/03/14(水) 23:05:17
フォッカーだなやっぱり
358NASAしさん:2007/03/14(水) 23:07:45
新舟60
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0912&f=business_0912_002.shtml

ラオスでも導入されますた。
359NASAしさん:2007/03/14(水) 23:10:06
ANAの株主の朝日だけでなく、それ以外の多くのメディアまで「ボンバルディア機の胴体着陸」とかいうように、
「全日空」の社名でなく製造会社名ばかり出すのだろうか?。

その上、「日航機事故を思い出した」などというように、この期に及んで競合他社の社名を記事見出しに出させる始末。
担当広告代理店の電通を使った、膨大な広告費をバックにしたマスコミの報道内容の誘導の匂いがぷんぷんする。

----------------------------------------------------------------------------

509 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/03/14(水) 23:02:24 ID:MnycdqKs0
>京都市の会社員門前要佑さん(25)は、1985年の日航ジャンボ機墜落事故が頭をよぎった
>という。「あの事故で知人を失っており、急旋回した時は怖かった」と振り返る。 

日航の時、幼稚園児やん。

----------------------------------------------------------------------------

360313:2007/03/14(水) 23:35:18
>>323
> >>313
> APUついてたはず

>>324
> >>313
> APUでエンジンスタート出来ます。

thx
361NASAしさん:2007/03/14(水) 23:42:26
>>340
確かに航空機の車輪ブレーキってABS付いててロックはしないみたいだけど、
やっぱ低い位置から機体を捕まえるような力の働きをするから
瞬間的に機首が落っこちるような動きになりそうな気はするな。

なので車輪制動以外の全てを使って減速して、機首が降りてから車輪で止めたのかも。
362NASAしさん:2007/03/15(木) 00:26:41
今回の件で、「ボンバル」までは名前が知れ渡ったね。

ボンバルディアとちゃんと表記してるのも見かけるけど、
アナウンサーなんかも「ボンバル社」とか言ってる人も居たし、
「ディア」まで認知してもらうにはあともう少しだね。
363NASAしさん:2007/03/15(木) 00:30:12
なぜasahi.comは本件を伝えないのか?
364NASAしさん:2007/03/15(木) 00:35:16
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ボンバルボンバル!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ボンバルボンバルボンバル!
ボンバル〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
365こう喰う:2007/03/15(木) 00:41:44
重要部分のボルトが脱落というのは
設計・製造や整備規定に問題あるということになるが
毎回そんなとこ点検するものでないから

設計・製造上問題ある機体なのだろうな
366age厨 ◆ocjYsEdUKc :2007/03/15(木) 01:04:12
>>353
定員70〜80人程度のプロップ機って、
日本のメーカーは開発製造できないもんかね。
367こう喰う:2007/03/15(木) 01:05:48
ボルトが、抜けたり折れたりフリーになったばやいには
閉まってしまうのでなく
開いてしまうようにしないとな

やはり「設計が下手」なのだろうな
368363:2007/03/15(木) 01:22:35
>>363
書きそびれてた

なぜasahi.comはボルト脱落の件を伝えないのか?
369NASAしさん:2007/03/15(木) 01:29:24
この手の高速プロペラ機はみんなジェット化しちゃったから
ボンバル以外は需要なしとみて作る気ないんだろうな
370NASAしさん:2007/03/15(木) 01:52:48
>>366
フォッカーとかサーブとかの製造権買い取っちゃう手はないんだろうか。
371NASAしさん:2007/03/15(木) 01:59:45
ATR72をリースしてくればいいのに
372NASAしさん:2007/03/15(木) 02:18:33
>356
伊丹の発着枠、プロペラ機しか空いてない。

>370
ATRに72高馬力Ver(PW150かAE2100搭載)の開発働きかけたほうがいいかも。
373NASAしさん:2007/03/15(木) 02:53:31
「前回の整備点検時にピンのつけ忘れ」なんてことになったら・・・・
えらいこっちゃ
374NASAしさん:2007/03/15(木) 03:27:10
>>373
でもここを整備する4000時間にまだ達していなかったとか言ってたような
工場出荷時のままなのでは?
375NASAしさん:2007/03/15(木) 04:00:51
376NASAしさん:2007/03/15(木) 04:38:14
13日の事故のせいで、どっと一見さんの書き込みが増えたな。やれやれだ。
騒ぎたいだけの馬鹿は帰れと。
377こう喰う:2007/03/15(木) 04:55:26
これで見るとノーズ・ギア・ドア自体も油圧で開閉するようだな?
こんなちっこいドアだし脚柱とリンク機構で開閉する構造でいいだろに
なんで難しいことするんかね?

ttp://www.asahi.com/national/update/0314/TKY200703140469.html
378名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/15(木) 05:17:35
イノキボンバルディア
379NASAしさん:2007/03/15(木) 05:50:12
ボンバルディア ボンバルディア 
燃え出すようなあっつい魂 OH YEAH
380こう喰う:2007/03/15(木) 07:47:59
ボルトがぽろぽろ落ちるのだろうか?

ttp://www.kahoku.co.jp/news/2007/03/2007031401000711.htm
381NASAしさん:2007/03/15(木) 08:20:37
>>377
無知知ったか野郎uzeeeeeee-----------------!!!!
382こう喰う:2007/03/15(木) 08:27:01
>>381
ちっこいドアでも今はみな油圧で開閉すてる?
まさかねw
383こう喰う:2007/03/15(木) 08:33:42
多いよね?
不具合が。
製造品質にでも問題あんのかね?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070315-00000024-mai-soci
384NASAしさん:2007/03/15(木) 08:44:53
検査1日 何が分かる

これだけトラブルが多発しているのに、ボンバルディア社も航空会社も詳細な
情報を公開せず、うやむやにやり過ごしてきた。
4年近く分からなかったトラブルの根本原因が、わずか1日の検査で分かる
はずがない。形だけの検査になり、また同じトラブルが発生するだろう。
同じクラスの機体をリースしてきてでも、徹底的に問題個所を調べ、確実な
安全への措置を取って欲しい。
日本の航空業界は整備基準の緩和などでたがが緩んでおり、それを許してきた
航空行政のあり方も問われるべきだ。
385こう喰う:2007/03/15(木) 09:32:46
Q400はWikiによれば2006/8月時点で121機デリバリー
このクラスではATR-72に次いで売れてるのだろうし、DHC-8シリーズでは
700機ほどになる
と言うから
そ〜んなに悪い機体にも思えないのだが?
他の運行会社ではどうなのか?小さい問題が多発してるのか?だが

整備基準、
メーカーは日常整備不要です、整備の手間いりません。お得でっせだがw
ttp://www.q400.com/q400/en/specifications.jsp
386NASAしさん:2007/03/15(木) 09:35:29
>>380
飛行機は振動がはげしいから普通のボルトはすぐ落ちると思う。
まぁさすがに普通のボルトは使ってないと思うが
387こう喰う:2007/03/15(木) 09:42:35
DHCといえば
ツイン・オッターとかバッファローとか過酷な使用に耐える
頑丈な機体を作ってた印象があるのだが
→ボーイング→ボンバディア
と会社オーナー代わって社風も変わった?のかな
388NASAしさん:2007/03/15(木) 11:57:54
BAe ATPって今はどうなっているの?
389NASAしさん:2007/03/15(木) 12:10:14
>>388
随分前に製造を中止しております。
390NASAしさん:2007/03/15(木) 12:13:50
やはり騒音と振動をスピーカーで打ち消すシステムが様々なトラブルの原因なのだろうか?
前輪格納扉は客室から離れてるから関係薄いと思うけど
391NASAしさん:2007/03/15(木) 12:51:47
マスコミはよく「ボンバル社」、「ボンバル機」って言い方をして
それが一般にも広まった感があるけど
ボーイング社(機)→ボーイ社(機)
エアバス社(機)→エアバ社(機)
全日空(機)→全日っ(機)
なんて変な約し方する位マヌケな言いかただと思う
人名で言ったら
佐藤一郎さん→さとういさん
って感じw

392NASAしさん:2007/03/15(木) 12:54:23
★ボンバルデイア機13日は自主的に各社欠航
 航空局指示のTCD検査の目視で不具合機なし
 ……ボンバルディア、Q400型事故受け声明発表
 ……事故原因究明に全力、情報開示も全面的に協力
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0315.htm
393NASAしさん:2007/03/15(木) 13:22:38
>>391
そもそも、フランス系カナダの会社だから、ボンバルディエと読むべきだよな。
もし英語読みに習うなら、ボンバーディアとするだろ、普通。

なんでボンバルディアなんて中途半端な読み方が正式になったのかさっぱり分からん。
ちなみに同系列のスポーツ用品(ジェットスキーとか含む)会社の日本法人名は、
「ボンバルディエ レクレーショナル プロダクツ ジャパン株式会社」だ。
394NASAしさん:2007/03/15(木) 14:12:27
YS-11引退のせいだよな
新安全基準に合格した改良版YS-11を再生産するべきだったよな
国策で
395NASAしさん:2007/03/15(木) 15:22:03
国産の90人乗りのジェット旅客機か、
80人乗りのプロペラ機を作るべきだったね。
396NASAしさん:2007/03/15(木) 15:41:08
>>395 90人乗りのジェット旅客機は、三菱が作る予定。
397NASAしさん:2007/03/15(木) 15:57:21
横槍で潰されなきゃいいけどね
398NASAしさん:2007/03/15(木) 16:11:42
やっぱキャンセル多いんだな。
満席で諦めてた便が10席以上も空いてる。
399NASAしさん:2007/03/15(木) 16:47:01
>>389
 サンキュウ
400NASAしさん:2007/03/15(木) 16:58:59
ttp://www.asahi.com/national/update/0315/OSK200703150054.html

エアセントラルの整備:マニュアルどおりにやるだけ
JACの整備:事故原因を考えて可能性のある所を自主的に点検

と受け取れる?
401NASAしさん:2007/03/15(木) 17:08:52
つーかね、Q400は胴体延長しすぎ
バランス悪すぎ
402NASAしさん:2007/03/15(木) 17:10:00
>>260
事故機が運行再開する際は
機体番号かわっちゃうの?

今回の機体番号は何番だろう?
403NASAしさん:2007/03/15(木) 17:21:40
国空機第1317号
平成19年3月15日
株式会社エアーニッポンネットワーク 整備部長 殿
エアーセントラル株式会社 整備部長 殿
日本エアコミューター株式会社 整備部門担当役員 殿
琉球エアーコミューター株式会社 専務取締役 殿
オリエンタルエアブリッジ株式会社 整備部長 殿
天草エアライン株式会社 整備部長 殿
航空局技術部長
ボンバルディア式DHC−8系列型機の整備規程の改定について
本年3月13日に高知空港において発生したボンバルディア式DHC−8−
400型機の航空事故については、現在航空鉄道事故調査委員会による原因調
査が進められているところであるが、調査の過程において前脚ドア開閉機構の
一部のボルトが脱落していることが発見されたとの報告を受けている。
貴社におかれては、同日発行したTCD−7074−2007にしたがって
緊急点検を実施して頂いているところであるが、当該ボルトの脱落の原因がさ
らに明らかにされるまでの間は、繰り返し点検を強化する必要がある。
したがって、当分の間、前脚ドア機構の詳細点検をA整備時に実施するよう、
整備規程を改定されたい。
404NASAしさん:2007/03/15(木) 17:44:41
>>402
JA849A
405NASAしさん:2007/03/15(木) 19:00:38
三菱って
F-2支援戦闘機やT-4練習機を作る技術あるなら
小型旅客機作れないかな 出来ればプロペラで
406NASAしさん:2007/03/15(木) 19:04:25
高翼式は脚が長くなってしまうので不可。
低翼にしたうえで左右両主脚と尾輪で離着陸するように改造する。
407NASAしさん:2007/03/15(木) 19:07:56
尾輪式は乗ってみたいなぁ。
なんでいまみんなノーズギアになっちゃったんだろ。
408NASAしさん:2007/03/15(木) 19:11:53
尾輪式はグラウンドループなど地上走行時の安定性の問題があるから。それが主な原因。
それと、旅客機・貨物機としては静止時に床が傾いている問題ね。
409NASAしさん:2007/03/15(木) 19:29:27
>>370
空自の期待はライセンス国内生産

現物購入のほうが安いのはわかってるけど
あえて国内工場で製造
410NASAしさん:2007/03/15(木) 19:39:26
何で、Dash8って言わないのかな?
それと、CRJ1000って作ってたんだな。
411コピペ職人修行中:2007/03/15(木) 19:42:43
>>393
そもそも、ドイツ系の会社だから、バイエルン モートレン ヴォルゲ読むべきだよな。
もし英語読みに習うなら、バイエルン モーター ワークスとするだろ、普通。

なんでベンベーなんて中途半端な読み方が正式になったのかさっぱり分からん。
ちなみに同系列の自動車(バイクとか含む)会社の日本法人名は、
「 ビーエムダブリュー ジャパン株式会社」だ。
412NASAしさん:2007/03/15(木) 21:13:18
ターボプロップってジェットと比べてどんな利点があるの?
413NASAしさん:2007/03/15(木) 21:33:28
>>412
プロペラを見てると目が回る
414NASAしさん:2007/03/15(木) 21:33:33
>>412
静かで燃費がいい
415NASAしさん:2007/03/15(木) 21:40:18
>>414
でもジェットエンジンなんだよね?
どうやって静かにするんだろ。
それができるんだったら、普通のジェット機でもできそうな・・・。
416NASAしさん:2007/03/15(木) 21:41:59
>>411
それまちがい。
「ヴェルケ」。
417NASAしさん:2007/03/15(木) 21:44:01
現在のターボプロップエンジンは理論的にはバイパス比20〜30程度のターボファンと見なされる
から、巡航速度がやや遅い分を割り引いても飛行距離辺りの燃費が良い。

近距離区間の飛行だと離陸上昇・着陸下降が占める割合が大きくなるから全体の飛行時間の差が
ターボファン機に比べて小さくなるので経済性の利点が大きくなる。

最近の機種ではプロペラが「半月刀」型になってる。これはプロペラ先端部での気流の速度を遅く
する効果があるから、先端の衝撃波の発生がより高い回転数まで生じなくなりプロペラ全体の効率
がさらに改善されている。
418NASAしさん:2007/03/15(木) 21:46:49
離陸・着陸滑走距離が短くて済む
低速度・低高度でもターボファンと比べて振動が少ない
419NASAしさん:2007/03/15(木) 21:55:32
でも一般客はプロペラ見て「うわ、今時ペラ機かよ・・・ボロいだなぁ」とバカにする。

どうにかならんかね。
420NASAしさん:2007/03/15(木) 22:02:26
プロペラ機といってもレシプロとターボプロップでは全然違うんだけどな
まぁそんなの一般利用者からすればどうでもいいことか
421NASAしさん:2007/03/15(木) 22:12:20
>>418ターボファンと比べて振動が少ないってアンタ…w

422NASAしさん:2007/03/15(木) 22:19:09
高翼機は眺めがよさそうだね。
低翼機は翼付近の座席だと下が全然見えなくてつまらん。
423NASAしさん:2007/03/15(木) 22:46:18
>>415
外と中の音をマイクで拾って、その逆位相の音を出して
打ち消しあう。というか吸収するといったほうがいいかも。

原理を簡単に体感するには、
スピーカーが別のコンポがあれば、ボリュームを一定にしたまま、
スピーカー左右向かい合わせにして、その間で音楽を聴いてみる。
で、次にどちらか片一方のスピーカーの端子プラスマイナスを逆につないで
聴いてみると・・・いかがでしょう?

ヒントつ ttp://www.ultra-electronics.com/products/aircraft_vehicle/noise_vibration.html
424NASAしさん:2007/03/15(木) 22:53:50
>>419
今頃思ってるって
「本当にボロだな、ペラ機は」
425NASAしさん:2007/03/16(金) 00:09:58
>>411
独語読み→バイエリッシェ モトーレン ヴェルケ
英語読み→バヴァリアン モーター ワークス

昔のツーリングカーレースの写真とか見ると、BMWワークスが英語圏で出走の際に
Fウィンドウ上部に英語で上の様な文言が、誇らしげにステッカー貼りされているyo
426NASAしさん:2007/03/16(金) 00:13:29
>>425
そろそろ鼬飼い。
427NASAしさん:2007/03/16(金) 01:12:55
Q84は真ん中から後ろはENGナセルで横は殆ど見えない。
MAIN−GEARの引き上げはとても速い。
TKOF初期加速は良い。
アイドル付近では本当に振動が少ないと思う。
回せばそこそこ騒がしいが。

ANRは最近はGA機体にもついていて、ON-OFFではっきりと差があるから効果あるんだろう。


428NASAしさん:2007/03/16(金) 01:18:24
あのエンジン フリータービンだね
429NASAしさん:2007/03/16(金) 01:20:27
>なんでベンベーなんて中途半端な読み方が正式になったのかさっぱり分からん。
>なんでベンベーなんて中途半端な読み方が正式になったのかさっぱり分からん。
>なんでベンベーなんて中途半端な読み方が正式になったのかさっぱり分からん。
430NASAしさん:2007/03/16(金) 01:21:06
>>391
同感。なんか笑っちゃうよな。

そもそも「聞いたことないメーカー」みたいに報道するなと。
日本でも長年飛んでたツインオッターの立場がないだろ。
431NASAしさん:2007/03/16(金) 01:25:19
まあぼちぼち DC-3 の出番か?
432NASAしさん:2007/03/16(金) 01:35:15
>>405
T-4は川崎
433NASAしさん:2007/03/16(金) 01:59:37
YS-21制作発表会マダー?
434こう喰う:2007/03/16(金) 04:42:29
ANR(あくてぶ・のいづ・りだくしょん)は
エンジンから十分な距離がとれない小型機の客室ではいいアイデアだろな
ジェットならエンジン後ろに配置できるが、
ターボ・プロップじゃそうはいかんだろしな
YSなんてエンジン騒音で会話出来ないからなw

ANRのヘッド・ホンはBOSEから出てるな、高いけど
機内でこれ使えば静かかな?
ttp://www.bose.com/controller?event=DTC_LINKS_TARGET_EVENT&DTCLinkID=2724&perfsourceid=k67154src=k67154#?184,127
435NASAしさん:2007/03/16(金) 05:06:05
436NASAしさん:2007/03/16(金) 05:07:55
しまった空送信したorz
>>394
フォッカーF27→フォッカー50みたいな感じで
ハイテクプロペラ機を作るとか改造キットを用意するとか…だろうけど
まあもっと早期にやっておくべきだったんだろうな。

機体寿命が尽きる直前になって高価な電子装置の交換なんて
誰もやりたくなかっただろうし、
新造機を今から作るにも多分設計古くなりすぎだし。
フォッカーがやってた頃に日本の航空関係者は一体何考えてたって話になりそうだ。
437こう喰う:2007/03/16(金) 05:44:59
さいきんは「静かなエンジン」が多くなったが、

音にも耳障りな音と意外と快適な音もあるのだから、
エンジン・メーカーも量だけでなく音の質も考えたらよいかもわからんね

「当機はただ今、巡航飛行に移りました。ごゆっくり空の旅を・・・」
客室には単調なエンジンの音だけが響いていた
ぽん、ぽん、ぽん、ぽん、ぽん・・・
438NASAしさん:2007/03/16(金) 06:35:27
とはつまりレシプロからペリフェラルポート式ヴァンケルロータリーに替えろと。
「ごゆっくり空の旅を…」
ヴァララララララ…クァーーーンッ!
439NASAしさん:2007/03/16(金) 07:44:54
レシプロ?
440NASAしさん:2007/03/16(金) 07:47:59
>>436
いや、日本が航空機から手を引いたのは正解だと思うけどな。
作ったところで、結局売れないって。
もしくはボンQよりもヤバイ飛行機が出来るかのどちらかだ。

日本の技術は総論的には確かに優秀だが、航空機分野に関しては
「実際に売ってみて、発見した問題点を改善」、の繰り返しが非常に重要だから、
たまーに「技術継承のために」作ったところで、売るためにガチで継続的に
改善を繰り返しながら作ってる他社に勝てる飛行機が作れるハズが。

せいぜい、ロケットみたいに、「優秀・・・・・だけれども、自国以外から受注できないねえ」
みたいな、「あの人、いい人なんだけれども・・・・」的な飛行機が出来るのがオチ。

と燃料投下。
441NASAしさん:2007/03/16(金) 08:40:42
YS11使い続けることって出来なかったの?
442NASAしさん:2007/03/16(金) 09:09:41
いや、自動車だって、
何回も実験するけど、
インドや中国でも作ろうとしている。
アメリカを追い抜こうとしている部分もあるわけだから、
飛行機製造も日本がやってもかまわないと思う。
443こう喰う:2007/03/16(金) 09:50:31
MU-2はアメリカでまだかなり飛んでるよな
MU-300は身売りされてBeechjet、いまはHawker400XP?か、空軍にも
採用されたし高性能を売り物に人気あるだろ
ホンダ・ジェットは
予約100機越してるそうぢゃないか?

いい飛行機も作ってるよな
ただ商売とするにはなかなか難しい。も少し勉強しないとな
しかし
国策会社にしちゃダメだな
誰にも責任ないし原資が税金ならみんな「ごちそうさま」気分になっちゃうw
444NASAしさん:2007/03/16(金) 10:43:25
そんなに脚が不安なら脚カバーでもつけて固定脚にしたら。
どうせ短距離しか飛ばないんだしそれほど燃費にも響かんだろう。
445NASAしさん:2007/03/16(金) 11:09:39
 やっぱL100(C130の民間モデル名)の旅客型を作るしかないか?4発で不経済かもしれんが速度と
ペイロードではDCH8-Q400並みか以上しょ。
446NASAしさん:2007/03/16(金) 11:36:50
>>441
TCAS等近年の安全性ハイテク化要求を満たすだけの改造には費用が掛かり過ぎるんだそうな。

Q400の不具合が日本で多いのは、やっぱ日本特有の短距離多運行の繰り返しなのかな?
以前J○Lの整備士が747SRを「あんな機体作らせるのは日本しかいない」って言ってたの思い出した。
447こう喰う:2007/03/16(金) 12:06:50
ごひゃくにん以上乗せるジャンボ機を国内線のそれも数時間の短距離に
使う747SRは日本だけだろが
Q400は
元々短距離のコミュータ用の機体なんだし
日本特有の使い方ということはないだろ

強いて日本特有と言えば、そうだな〜
湿気が多いとかw
448NASAしさん:2007/03/16(金) 12:18:52
またお前かば〜かw さらに ば〜かw もういっちょ ば〜かw
コミュータだけで狭い日本と外国の航路一緒にすんなよば〜かww 

747SRの例えも理解できてねえ〜しw もういっちょ ば〜かw


449NASAしさん:2007/03/16(金) 12:20:15
早速の副社長来日謝罪はJCABとJCGが顧客だからだな
450NASAしさん:2007/03/16(金) 12:22:26
怒り収まんねえ〜
「こう喰う」テメェ〜これ以上知ったかで絡んで来るなら徹底的に論破するぞっ!!
451NASAしさん:2007/03/16(金) 12:38:01
やってもらおうじゃあないか
論破ルームとやらを
452NASAしさん:2007/03/16(金) 12:40:46
MU300は当時JT15D積んだ機体のなかで
後退翼で足が速かったのと胴体も太いので
独自のマーケットをつかんだと思う
CITAIONは凄く狭いからね
453NASAしさん:2007/03/16(金) 12:41:35
MU300は当時JT15D積んだ機体のなかで
後退翼で足が速かったのと胴体も太いので
独自のマーケットをつかんだと思う
CITAIONは凄く狭いからね
454NASAしさん:2007/03/16(金) 12:42:13
ごめん書き込みミス 
455NASAしさん:2007/03/16(金) 12:45:52
>>449
事故原因が確定しない時点で外人が会見で頭下げるのは珍しいなあ。
456NASAしさん:2007/03/16(金) 12:48:04
>>455
自分もオモタ。
457NASAしさん:2007/03/16(金) 12:48:24
もう解ってるんじゃない?
458こう喰う:2007/03/16(金) 12:52:24
>>448 >>450
おまいも
じぶんの
いけん

言えばいいぢゃん
459NASAしさん:2007/03/16(金) 12:55:56
そうだ
460こう喰う:2007/03/16(金) 12:58:05
MU-300っていうかビーチジェットだが、

翼表面の仕上げがすごい滑らかで感動した
そして
長いすぽいら〜とチッコイえるろんに更に感動した
で、
翼型ながめてもひとつ感動した

高性能狙った機体だよね!
461NASAしさん:2007/03/16(金) 12:58:31
固定脚はないと思う
相当GAS食うからね
巡航速度の設定をもっと下げた機体だったらあり得るかも

Q84は福岡ー大阪とかJETと平行しても飛んでるから
そういうクラスの機体ではないと思う
462NASAしさん:2007/03/16(金) 13:06:45
高性能というか 小さなENGで出来るだけの速度とCABINの両立を目指したんだろう
MU-2もそうだが翼面荷重は大きな値になっている筈
標準的なところから独自の方向にバランスを崩るのだから、諦めざるを得ないものもある
463こう喰う:2007/03/16(金) 13:16:48
Q400、この程度の機体なら国産でもやれるよな?

技術的ハードルはないだろ?
オール・コンポジットとか新しいエンジンとか新技術チャレンジしても
いいだろが、チャレンジ分のリターンがこの程度の中小型機では期待
出来ないだろうから
既存技術をいかに調和させて組み合わせるか?
にかかってくるんじゃないかと思う。

尤も量産が50機〜100機程度では商売にならんのだろがw
いいもの作れば世界にも売れるとは思うのだがなあ〜
どっかやらないかな?

って三菱がなんかやってんのかw
464こう喰う:2007/03/16(金) 13:20:56
MU-300てかビーチ・ジェット
はっきり言うと

キャビンは狭いわな

円形断面で尚更足元窮屈でさ
あのクラスのキャビンは仕方ないんだろな
465NASAしさん:2007/03/16(金) 14:01:43
こう喰うuzeeeeeee-----------------!!!!
466NASAしさん:2007/03/16(金) 14:07:23
>>463
いいもの≠世界で売れる
これモノづくり社会の常識なんだけどなあ・・・・
467NASAしさん:2007/03/16(金) 14:09:05
>>464
狭いってあのクラスで何を期待してんのよw
468NASAしさん:2007/03/16(金) 14:25:11
てか、重工さんが開発パートナーじゃん。
469NASAしさん:2007/03/16(金) 14:43:52
Fokker Friendshipは良かったな。レーダーが無いのが欠点だったけれど。
大きな方にはついていたらしい。(日本に無かった)?
良く似た高翼単葉双発だし、ヨーロッパのAirbusが製造してくれないかな?
Nord262の拡大改良型にして-----(スロットル全開したら”カラツ、カラッ、
カラッ---”て音がした。JDAに居たけれどチビスケなのに乗り心地が
良かった。トイレは頭ゴツンだったが)
470NASAしさん:2007/03/16(金) 14:56:05
MU300は狭くない
広いところが評価されたんだから
471NASAしさん:2007/03/16(金) 15:28:56
いいこと考えた。
ホンダジェットを80人乗りにストレッチすれば
あっというまに国産コミューターのできあがり。
472NASAしさん:2007/03/16(金) 16:01:18
>>471
トリプルを縮めるほうが現実的じゃろがい

もとい
ジャンボを縮めて二発にすれば伊丹もOK
しかも気が付けばカットの具合で総二階になってて、A380とタメを張るリージョナルジェットの完成w
473こう喰う:2007/03/16(金) 16:17:48
Q400のライバルというと
ATR72になるか?

どっか導入して並行運用してみれば
だっしゅー8の故障が異常なのか普通なのかw明確になるかも知れんね
474こう喰う:2007/03/16(金) 16:22:02
>>466
「ものがいい」だけでは売れないだろうが
いいものでなきゃ尚更売るのは難しいんだろ?

お客は総合的に考えて「いいから」買うんだろうしさ?
475NASAしさん:2007/03/16(金) 16:26:28
ATRは足が遅い
476こう喰う:2007/03/16(金) 16:36:54
巡航MaxでATR72は276Knot(511km)
Q400は360knot(670km)って書いてあんな

Q400が異常に速いんだなw
477NASAしさん:2007/03/16(金) 16:37:37
>>475
鹿児島⇔与論なんか
YSよか30分くらい短縮してるよなぁ

478こう喰う:2007/03/16(金) 16:40:41
パイロットとしてはどんな感じの機体なんかな?

いないか?
Q400の運転手
479NASAしさん:2007/03/16(金) 16:41:00
MAX AIR-SPEEDより 75%PWRくらいのCRS速度と燃料費を見てみて
480NASAしさん:2007/03/16(金) 16:44:21
>>472
>>471のポイントは「国産」だでよ。
481こう喰う:2007/03/16(金) 16:48:14
YSは245Ktって書いてあるのが巡航Maxか?

鹿児島⇔与論とはどこなのかだがw
482こう喰う:2007/03/16(金) 16:50:50
>>479
何処を見れば
よいのであるか?
483NASAしさん:2007/03/16(金) 16:51:30
>>474
甘ちゃんだな。世間知らずなのか・・・。
イイモノでなくたって他の要因で売れてるから一筋縄でいかないんだろうがw
簡単なところでコンピューター歴史とか勉強してみ。
484こう喰う:2007/03/16(金) 16:58:02
>>483
それでも
製造者は
「いいもの」
を作る気持を
とことん持ってないとだめだろなw
485NASAしさん:2007/03/16(金) 17:00:12
どっかにSPEC SHEET載ってない?
そのなかの PAFORMANCE の項に載ってる
486こう喰う:2007/03/16(金) 17:05:39
>>479
自分でチェックしてから言ってんじゃねえのか??
487NASAしさん:2007/03/16(金) 17:10:52
>>481
最高速力 約245ノット(約450km/h)
巡航速力 約180ノット(約330km/h)

海保情報
488NASAしさん:2007/03/16(金) 17:16:55
大抵の飛行機は最大速度を実際に使用することは少ない
その機体に一番効率の良い速度があって
だいたい75%PWRとか そのあたりになる
Q84は飛ばしたことないので何KTか知りません
489こう喰う:2007/03/16(金) 17:19:16
>>485
ttp://www.q400.com/q400/en/specifications.jsp
ttp://www.atr.fr/atr72500.htm

こんなとこか?どっかに燃費なんかとか出てるのか?
490NASAしさん:2007/03/16(金) 17:23:27
fuel consumption ○○PPH とか ○○GPH とか書いてない?
491こう喰う:2007/03/16(金) 17:24:36
>>487 THNKS
WikiのYSは保安庁の機体より速いようだw
経済巡航が180ktってとこかね?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/YS-11
492NASAしさん:2007/03/16(金) 17:26:15
経済巡航180ktだったら
バロンと変らんな
493こう喰う:2007/03/16(金) 17:26:37
>>490
人に読ませず
自分でめろよw
494こう喰う:2007/03/16(金) 17:30:28
180ktだと
最大航続距離をかせげるのかな

保安庁の資料だっていうからそんなとこだろと思ったのだがw
495こう喰う:2007/03/16(金) 17:33:50
バロンか

航大で昔使ってたやつだよな?
ボナンザ双発にしたみたいなw
496NASAしさん:2007/03/16(金) 17:36:34
Wikiを鵜呑みにするなとあれほど(ry
YSは民間でもそんなもんだよ。
@石垣⇔与那国体験者
497こう喰う:2007/03/16(金) 17:37:48
さて、

糞してくるわ
498NASAしさん:2007/03/16(金) 17:45:41
497 :こう喰う :2007/03/16(金) 17:37:48
さて、

糞してくるわ




ここはお前のブログかw
頼むから早く就活してくれ
499NASAしさん:2007/03/16(金) 20:11:54
ANAのページの巡航速度は650km/hになってるね。>ボンQ

ATRはなあ・・・・墜落事故起こしてるし、墜落したときには
ほかにもトラブル起きまくりでATRは欠陥機だぽ、
みたいなこと言われてたので、もうひとつ、食指が動かない。
500NASAしさん:2007/03/16(金) 20:45:40
エムブラエルが造ってくれないかなー。
E-jet170ベースで主翼をテーパー翼、エンジンをPW150にすれば・・・
SAAB2000ぐらいのができそうだ。
501NASAしさん:2007/03/16(金) 21:04:44
SAAB2000は足速かったなー…
502NASAしさん:2007/03/16(金) 23:23:39
>>472
>ジャンボを縮めて二発にすれば伊丹もOK
つまりそれは747SP-400ですね
503NASAしさん:2007/03/17(土) 11:00:00
「けさも15機売れた」 ボンバル社安全性強調
http://www.kochinews.co.jp/0703/070317headline02.htm
504NASAしさん:2007/03/17(土) 12:23:19
>>460
> 長いすぽいら〜とチッコイえるろんに更に感動した
> で、

えるろんついてないよ。スポイラだけでロールするのは三菱の特許
(MU-2,MU-300,T-2/F-1)
ヒコーキ好きの一般常識
505NASAしさん:2007/03/17(土) 12:37:58
少しぐらい対地速度が遅くなってもかまわないから,安定飛行できる飛行機に特化得てほしい。
ボンQは全部メーカーに突っ返すべし。
506こう喰う:2007/03/17(土) 13:26:25
>>504
”Roll Trim”と三菱では言ってるな
スポイラーでのロールの”ツリム調整”という考えなのだろうな?

ttp://www.af.mil/shared/media/photodb/photos/041122-F-9999W-001.jpg
507NASAしさん:2007/03/17(土) 13:27:58
         _,,,--''''''''''''''- 、,,_
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{E}::/
    /::::::::::::, ---------、______/
    'ー'ミ彡ニッッ,,,,  ,,,,ッッェ、 lミ}
     トy' <ェァ-ア `イ,ェェァ- |`I
     | |   - ;  ::.ヽ、_  i`l
    . !_l    /'、_ __)、    lノ
      _l  /:::  ~  l   /
,  ..-'''/": l  (ー<ニ>、!  /、_______   
' ヽ、  /   iヽ   ー   ,イ ヽ  r`--、
        ヽ `ー---- '"ノ    l  |

エディ ボンバルニア中尉[First Lieutenant blackler]
   (1932〜 アメリカ)

508NASAしさん:2007/03/17(土) 13:39:26
>>507
致命的につまらん
さっさと回線切って氏ね
509NASAしさん:2007/03/17(土) 14:30:15
すぐに来日して頭下げたのはやっぱりシンドラーの一件を学んでのことなのかね?
510こう喰う:2007/03/17(土) 14:43:19
前脚が出ない事故が7件ってのは多いよな?
最初は同じトラブル無いとか言ってなかったっけw

遥かかなだの田舎会社だからねえ〜
設計や製造品質がイモ臭いとこもあんだろか?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070317-00000032-mai-soci
511NASAしさん:2007/03/17(土) 14:45:17
>509
CRJがストレッチ型が中止、売り上げもエムブラエルに押されてる今、
DASH8まで売れなくなったら航空部門オワタ になる。
512こう喰う:2007/03/17(土) 14:45:37
製造段階で
違うボルトを取り付けていた疑いがある
とも聞くがw
513NASAしさん:2007/03/17(土) 15:00:18
>>509
つ 国交省も顧客
514NASAしさん:2007/03/17(土) 15:02:12
>遥かかなだの田舎会社だからねえ〜
>設計や製造品質がイモ臭いとこもあんだろか?

ば〜かw 振り向いて ば〜かw
515こう喰う:2007/03/17(土) 15:31:31
たしかにQ400は他機にくらべ離陸上昇なんかも元気だよな
ほかに無いなら我慢して使うしかねんだべ
死者は出てないんだし

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200703140327.html
516NASAしさん:2007/03/17(土) 16:03:03
次の事故で死人出たら困るだろが
517こう喰う:2007/03/17(土) 16:29:24
ダッシュ8のお客には
「無料生命保険サービス」を提供してはどうか?

それと
マイレージが貯まった常連客には
「無料戒名サービス」
518NASAしさん:2007/03/17(土) 18:16:38
>>513
確かに国交省に欠陥品を掴ませたら、日本では商売できないわな
519NASAしさん:2007/03/17(土) 18:36:14
過去に前脚故障が7件も起きてりゃ立派な欠陥機。
「ひとりのケガ人も出てない」と強調してるらしいが、それは不幸中の
幸い。ほんとにバカな会社だな。大事故起きる前にこんな飛行機やめた
がいいよ。
520NASAしさん:2007/03/17(土) 19:26:30
凡春鹿 
521NASAしさん:2007/03/17(土) 19:33:42
国交省の飛行機の選択って中古外車の展示場みたい
どういうセンスではずれの飛行機ばかり選択してくるの 
パイロットが選択しているのだとすればセンス悪すぎ w
522NASAしさん:2007/03/17(土) 20:02:29
国産の旅客機を作るべきだ。
523NASAしさん:2007/03/18(日) 06:20:06
>>521
君が無知なのはわかったから黙っててくれないか。
524NASAしさん:2007/03/18(日) 08:45:16
最近、バカの一つ覚えみたいにボンバルボンバル言ってるバカがあちこちに沸いてるな。

どうやったらあいつらに、ダッシュ8以外にも飛行機作ってるってことを
覚えさせる事ができるんだろうか。
525NASAしさん:2007/03/18(日) 09:44:44
こう喰うさんは 入門者なんだから みんな優しくしてあげて下さいね
526NASAしさん:2007/03/18(日) 10:50:10
age
527こう喰う:2007/03/18(日) 15:35:58
前脚院梵爆居士
528こう喰う:2007/03/18(日) 15:42:15
梵爆−8ってのは乗った感じはどうなの?
シート・ピッチは29か30インチ?もっと狭い?
529こう喰う:2007/03/18(日) 16:09:59
>>525
よろひくたのむ
530NASAしさん:2007/03/18(日) 16:17:22
DHC-8の三面図はどこかにないでしょうか
CGにしてみようかと思っているのですが。
531NASAしさん:2007/03/18(日) 16:18:37
電装弱脚難梵爆蜂居士
532こう喰う:2007/03/18(日) 16:24:57
爆煙院片発大姉
533NASAしさん :2007/03/19(月) 03:22:18
SAABの復活ってあらへんのかな〜。
国交省も海保と航空局でビクビクしながら使わざる得ない状況なんて可哀想。
海保や航空局、JALのパイロットってSAABとボンバルの両機を運用しなくちゃならないなんて
天国と地獄だな。
534NASAしさん:2007/03/19(月) 06:05:03
まあ、Q300とQ400は別モンだからね
ってかSAAB340Bのイレギュラーも結構多いんだけどね
535NASAしさん:2007/03/19(月) 07:33:25
>>503
今朝売れたってなんか深夜の通販番組みたいだw
536NASAしさん:2007/03/19(月) 11:08:13
いま買うと同じQ400がもう1機付いてきてお得です。
537NASAしさん:2007/03/19(月) 18:44:55
送料手数料は全てボンバルディア負担!

ボンバルディア、ボンバルディア♪
ボンバルディエ レクレーショナル プロダクツ ジャパン♪
538NASAしさん:2007/03/20(火) 00:11:12
ジャパネットたかた辺りでこそっと売ってそうだなw
539NASAしさん:2007/03/20(火) 00:15:59
◆ボンバルディア、Q400型機を新規受注 ・・・・・ 8
  米ピナクル航空から15機、総受注数は215機
ttp://da-news.co.jp/2007-0319.htm
540NASAしさん:2007/03/20(火) 00:31:47
ttp://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=31031

ボロQ購入に至った経緯
541NASAしさん:2007/03/20(火) 01:32:05
いくらなんでもQ4はストレッチしすぎ
バランスが悪くなって機体に無理が生じるのは当然だ
542NASAしさん:2007/03/20(火) 07:18:24
バランスの悪さと、起こっているトラブルは
微妙に違ってる気がするぞ。
543NASAしさん:2007/03/20(火) 09:33:31
強度の問題とか操縦安定性の問題じゃないもんな。
544NASAしさん:2007/03/20(火) 10:00:43
>>530
ANAのどっかにペーパークラフトなかったっけか
300?
545NASAしさん:2007/03/20(火) 10:07:15
546NASAしさん:2007/03/20(火) 10:07:48
a-netのトップページからリンクがあるよ。
300の全機と400がある。
547NASAしさん:2007/03/20(火) 10:09:25
簡易すぎるなw
548NASAしさん:2007/03/20(火) 11:10:25
>>540
さすがゲンダイ、頭の悪い記事だな。
話のオチに至る論理がハチャメチャだ。w
549NASAしさん:2007/03/20(火) 13:13:58
Q400は経済的でとってもいい飛行機です、と誉め殺してる記事だろ?
550NASAしさん:2007/03/20(火) 15:03:21
今度は天草のダッシュ8かよ…
551NASAしさん:2007/03/20(火) 15:11:50
車輪が3個とも出ず、手動で・・・
552こう喰う:2007/03/20(火) 15:12:20
前脚が
構造上問題が起き易い
というのであれば
日本の会社で見直して改修してはどうか?

改修キットで販売すれば海外の運行会社にも売れるだろうし
ボンバルが採用すればロイヤリティーが入るだろ?

機体の素性は悪くないのだろうし
前脚に限らず必要な信頼性向上改修キットを作ってやれば
良い飛行機になるのではないか?
553NASAしさん:2007/03/20(火) 15:13:14
<速報>手動で車輪出し着陸 天草エア
国土交通省に入った連絡によると、熊本空港で二十日正午ごろ、
着陸しようとした天草エアラインのボンバルディアDHC8の車輪が通常操作で下りなくなるトラブルが発生。
同機は手動の緊急装置で車輪を出し、無事着陸した。機体に影響はなかった。
554NASAしさん:2007/03/20(火) 15:59:52
なんかビミョウなデザインだなと思ってたがデハビラントの系譜なんだ
道理でイギリス駄作っ機ぽいと感じるわけだ
555NASAしさん:2007/03/20(火) 16:06:28

ボンバル機 廃止するには 死者必要
556NASAしさん:2007/03/20(火) 16:45:37
やっぱり天草エアーラインでもおきてしまった・・・orz
557NASAしさん:2007/03/20(火) 17:07:25
油圧では下がらなかったが、手動で下がったんでそのまま着陸とな。
http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY200703200269.html
熊本空港事務所によると、201便は同日午前11時54分、天草空港を離陸し、
午後0時15分に着陸する予定だった。午後0時2分ごろ、熊本空港の上空
約9キロ西から車輪が出ないトラブルが発生したとの連絡が管制塔へ入った。
その後、すぐに手動に切り替えて脚を出したという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070320it06.htm

http://www.nhk.or.jp/news/2007/03/20/d20070320000126.html

着陸予定時間よりも早く着陸してるのね。
謎の腹痛で早く降りたかっただけとか?
558NASAしさん:2007/03/20(火) 18:57:19
天草エアライン―103型もか......orz
559NASAしさん:2007/03/20(火) 19:01:51
>>552こう喰う
お前馬鹿杉
知らぬが仏とはこいつの為ににあるんだな
560NASAしさん:2007/03/20(火) 19:07:38
ATRじゃだめなの?
561NASAしさん:2007/03/20(火) 19:16:09
そこで出番です

CL215/415

562NASAしさん:2007/03/20(火) 19:19:45
>>560
ATRはATRで何度も墜落してるやん。
563NASAしさん:2007/03/20(火) 19:55:35
555 詠むなあ〜
564NASAしさん:2007/03/20(火) 22:10:20
⊂※二(´ω`)二※⊃
また足が出なかったお・・・ごめんお・・・
565NASAしさん:2007/03/20(火) 22:12:22
もう油圧、電気系統も日本製にするしかないな・・・。
566NASAしさん:2007/03/20(火) 22:16:54
脚が出ないなら手を出せばいいじゃない
567NASAしさん:2007/03/20(火) 22:22:38
もう手も足も出ません><
568NASAしさん:2007/03/20(火) 22:24:38
わかったからチンチンしまえ。
569NASAしさん:2007/03/20(火) 22:29:50
DHC8の手動でギア出す方法

まず140ノット以下にスピード下げる

(1)通常のギア操作回路を遮断するスイッチいれる
(2)通常通りギアレバーをさげておく
(3)天井にある代替操作用のリリースドアをあける
(4)メインギアの代替用リリースハンドルを天井からひっぱる
(5)床にある代替用エクステンションパネルをあける
(6)ノーズギアの代替用リリースハンドルをひっぱりあげる
(7)(1)のスイッチを逆操作する

大変じゃん
570NASAしさん:2007/03/20(火) 22:31:53
>>549
安全より儲け。国も認めているからタチが悪い。
571NASAしさん:2007/03/20(火) 23:14:55
本当に安全な航空機などない。
本当に安全な食品などない。
本当に安全な住宅などない。
本当に安全な学校などない。

鉄筋コンクリートの住宅で頭から布団をかぶって寝ていたとしても、生命を脅かすような危険に襲われることはあります。
572NASAしさん:2007/03/20(火) 23:44:43
>>536
それは昔マツダがまだ「ポーターキャブ」っていうクラシックな軽トラ
(70年代からほとんど変更なく、スズキのOEM車に切り替わる89年まで売ってた)
を売ってた頃の実話らしいw
<2台も買うと1台オマケにつけてもらえる、
もしくは2tクラスの「タイタン」を買うとオマケにポーターキャブがもらえる
573NASAしさん:2007/03/21(水) 00:42:08
もう車輪は手動で出し入れでいいじゃねえか。
さもなきゃ、出しっぱなしでいいじゃねえか。どうせ短距離だろ。

オレが、ナニを出しっぱなしで歩くと捕まるけどな。
574NASAしさん:2007/03/21(水) 00:54:02
>>572
いすゞのトラックをたくさん買うとフローリアンが付いてくるのもあった
575NASAしさん:2007/03/21(水) 01:09:15
素人の方のご意見ばかりで
どうもパッとしない感がある
面白くない
誰か一捻りしてくだされ
576NASAしさん:2007/03/21(水) 01:23:43
素朴な疑問、なんで運航停止にしないの?
577NASAしさん:2007/03/21(水) 01:32:54
そうだな。一切の飛行機を運行停止にすれば事故なんか起きないよな。名案だな。
578NASAしさん:2007/03/21(水) 01:52:19
もうボンバルイヤ。

これで決まりだろ。

ところで、
北海道で飛んでる女社長のところの飛行機はどうだ?
あれはボンバルじゃなかっただろ?
579NASAしさん:2007/03/21(水) 01:56:22
>>578
ビーチ1900Dだよ。18人乗り。
580NASAしさん:2007/03/21(水) 03:12:58
18人?そんなに少なかったか。
ボンバルは70人位だったからな。2階建て観光バス位だな。
YSが55人位だろ。

飛鳥はどうだ?

581NASAしさん:2007/03/21(水) 03:17:14
YS11は初期は60人、後に64人。
582NASAしさん:2007/03/21(水) 03:42:42
そうだ飛鳥があるじゃまいか。ジェットだけど。
あれの元のC1でもいいし、国産中型輸送機にイスと窓つけりゃ
信頼性もある国産コミューターのできあがりだ。

ついでに乗客は後ろの貨物ドアから乗降にしたら
空港設備も要らなくて便利。

どっかの航空会社やってくんないかな。
583NASAしさん:2007/03/21(水) 06:24:31
ボンバルディアの使用路線リストってどこかわかりますか?
584NASAしさん:2007/03/21(水) 06:37:34
>>582
どっかの航空会社の言う前にTC取れよ話はそれからだ。
585NASAしさん:2007/03/21(水) 10:02:27
British Aerospace ATP の安全性は
ttp://www.airliners.net/info/stats.main?id=58
この機体はプロペラをのぞいてなんとなくYS-11に面影が似ている
586NASAしさん:2007/03/21(水) 10:11:55

日本の気候には、適さないボンバルディア機
総点検しても防げないトラブル続出。

だからANAも点検しなかったんだろうな。
587NASAしさん:2007/03/21(水) 10:14:09

またマスコミが「ポンバル機」と呼んでる件。
トヨタ車を、クラウンからカローラまで全部トヨタと呼ぶようなもので、おかしいだろ。
いいかげんCRJの立場を察してやってください。
588NASAしさん:2007/03/21(水) 10:33:54
全日空、ボンバル機を事故3日目以降点検せず
 ◇前輪格納ボルト部分 日航は毎日実施

ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070320p102.htm
589NASAしさん:2007/03/21(水) 10:45:17
日本の気候に適さないとか言うなら、野球だってそうだろ。
あれは、雨に弱すぎるもんなあ・・・
590NASAしさん:2007/03/21(水) 11:19:11
>>589
ドームに篭っていれば無問題

DHC8はYS-11のような物か?
暑くて高い所では使えなかったYS-11、日本の気候に合わせて造った結果
DHC8も同じような気がする
591NASAしさん:2007/03/21(水) 12:03:18
つーか、>>262-264見る限り、脚部の油圧トラブルをどうにかするだけで
ボンQの総トラブル数は激減するんとちゃうんかと。
592NASAしさん:2007/03/21(水) 12:44:06
>>591
YS-11のエンジン出力不足に比べれば何とかなるかも
593NASAしさん:2007/03/21(水) 12:58:15
YS-11非力いうてるけど時代考えろよ
594NASAしさん:2007/03/21(水) 14:34:00
熊本の100の不具合は、コクピットの天井らへんの電気配線がゆるんでたのが原因だと判明。
一回外して付けなおしたら直っちゃったとよ。

このシリーズってさぁ、要するに〜、毎日ぃ〜、ネジを〜、締め直せばぁ〜、まっすぐ〜、速く〜、飛ぶんじゃ〜ね〜の〜?

機体は買い換えの必要なし。
なんでもできるが特にネジを締めるのが得意な整備士を増員しろ。
整備士の人数だけはまちがっても減らすな。
595NASAしさん:2007/03/21(水) 15:41:06
コネクタの緩みなんてこの機種に限った話じゃない。よくある話。
因みに「ねじ」なんて現場で使ったら「お前は素人か」って失笑される。
596NASAしさん:2007/03/21(水) 16:00:45
国際線のような長距離利用より、国内線短距離利用の方が、
離着陸回数がとてつもなく多かったり、エンジンON・OFF回数も多いだろ。
コミューター路線利用機材の方が、ヘタリが早いんじゃねえか?
その分、逆に整備点検を増やした方がいんでねえの?
597NASAしさん:2007/03/21(水) 16:16:22
亜久理 「電気系統!」
598NASAしさん:2007/03/21(水) 16:18:27
そもそもコネクタってネジじゃないだろ。
599NASAしさん:2007/03/21(水) 18:06:25
7:Nana :2007/02/19(月) 14:54:43 ID:fPl5LHRu0 [sage]
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です
600NASAしさん:2007/03/21(水) 18:25:40
>>587
車検証の車名は全部「トヨタ」だが
601NASAしさん:2007/03/21(水) 18:39:40
>>600
DQNカーは「形式不明」だったりする。
602NASAしさん:2007/03/21(水) 18:48:43
>>600
> >>587
> 車検証の車名は全部「トヨタ」だが

つーか>>587の言うように
 > マスコミが「ポンバル機」と呼んでる
のなら
 > クラウンからカローラまで全部トヨタと呼ぶようなもの
は間違いで
 > クラウンからカローラまで全部ドヨョと呼ぶようなもの
なのでは。

そもそもポンパルなんて言ってたか?
# 俺もボンバルと略すのには違和感ありだが。
603NASAしさん:2007/03/21(水) 19:37:06
「エアバス機」という場合も多いし、シンドラーのエレベーター騒動の時だって、
エレベーターの型番をイチイチ報道する所なんてなかったぞ。

業界向け専門誌じゃないんだし、一般人にはそれでじゅうぶん。
604NASAしさん:2007/03/21(水) 19:38:41
一応専門板と見込んで質問するんだけど
飛行機関係の事故が発生した場合今までは航空会社が批難されていたけど
なんでこの度はボンバルディアボンバルディアってメーカーが批難されているの?
605NASAしさん:2007/03/21(水) 20:05:46
>>604
メーカー ユーザー パッセンジャー 外野
606NASAしさん:2007/03/21(水) 20:11:48
>>604

この前、大阪で長野の激安スキーバスが大きな事故を起こしたけど、あれでバスのメーカーが責任を取らされたとしたらどうよ?

あなた所有の賃貸マンションでシンドラーのエレベーターが壊れて死亡事故を起こした場合、あなたの責任はどの程度?
607NASAしさん:2007/03/21(水) 20:43:56
>>604
「朝鮮人がトヨタ車で事故を起こした。」




どういう報道になるだろうか?
608NASAしさん:2007/03/21(水) 20:46:36
バス事故→運転士に問題あり、バス製造会社には責任なし
飛行機事故→運転士に問題なし、飛行機製造会社に責任あり
609NASAしさん:2007/03/21(水) 20:49:16
>>598
ここにも超短絡的馬鹿がおるわw
610NASAしさん:2007/03/21(水) 20:50:52
>>608
それだとK機長の場合は?
611NASAしさん:2007/03/21(水) 21:00:10
ニュース板のほう レシプロレシプロといっていた人が多かったのでいまでも
大型の星型エンジンを積んでいるのかと思った。
612NASAしさん:2007/03/21(水) 22:10:48
>>608
三菱のバスの場合は、、、

名古屋でA300が落ちた時も、エアバスに責任転嫁するような論調が多かったね。
今回も、「安全よりコストを優先だから」なんて、デタラメもいいとこだ。
613NASAしさん:2007/03/21(水) 22:21:26
614NASAしさん:2007/03/21(水) 22:32:07
CRJに総取替したら?
615NASAしさん:2007/03/21(水) 22:59:02
>>607
 法 則 発 動
616NASAしさん:2007/03/22(木) 02:32:02
今度の休みにでも、実際にボンバル乗ってこいよ。
617NASAしさん:2007/03/22(木) 03:45:41
ボンバルでヘッドオン!
618こう喰う:2007/03/22(木) 08:49:32
>>262-264
これだけのトラブルを出しながらも、
乗員乗客に死傷者は出していない

これは意外と、
傑作機なのかもしれんよ
619NASAしさん:2007/03/22(木) 10:50:28
アホか釣りの巣窟だな…
620NASAしさん:2007/03/22(木) 11:55:02
>>574
あの路面電車っていうか神社仏閣っていうか凄い形のやつねw

そーいえばあれのバンとルーチェレガートのバンは
結構びっくりするほど最近(どっちも確か80年代後半)まで売ってたっけw
621NASAしさん:2007/03/22(木) 12:32:37
>>618
一日降りたり飛んだり路線バス感覚で飛ばしてるんだから、今程度のマイナートラブルは仕方がないと思うけど。
マスコミ騒ぎすぎ
622NASAしさん:2007/03/22(木) 13:37:43
天草エアライン 今度はエンジントラブル
http://www.kab.co.jp/db/asp/KabNewsDetail.asp?hizuke=2007/3/22&group=4&id=1
623NASAしさん:2007/03/22(木) 13:48:01
今度はエンジン故障!もう展開が読めすぎて面白くない

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070322-00000405-yom-soci
624NASAしさん:2007/03/22(木) 13:49:50
全日空系機長 「全体的にいい機でない」
http://www.kochinews.co.jp/0703/070314headline07.htm
625NASAしさん:2007/03/22(木) 14:50:37
>>595
その問題はコネクタの嵌合部分に breech lock と言う機構が採用されて
振動による弛み対策が取られて居る。つまり、コネクタの手で持って
ネジ締めする部分が受け側とギザギザ嵌合になっているので
弛み難いのだ。他にもBNCコネクタの様にbayonetと言う物も有るけれど。

でも今朝の朝日新聞掲載の画像見て卒倒しそうになった。
問題のinhibit signal 通してる配線は金属端子が外気剥き出しの
ネジ止めで見た所スプリングワッシャも無ければ、ロックタイトが
塗布された形跡も無い。こんな昭和30年代の車みたいな配線している
のが信じられない。

油圧アクチュエータの配線になら気密の接続箱内部をアクチュエータの
製造メーカーが装備するべきで、そこに配線接続するのが常識。
ああいう外気剥き出しの端子接続は非常に宜しく無い、と言うか良く規制とか
規格パスしたよな?と今でも半信半疑だ。どうして設計段階でドヤシ付けない
んだろう?アメリカの部品メーカって言ってたけど他のもああ言うモンなのか?
626NASAしさん:2007/03/22(木) 15:14:55
>>625
そもそも基本設計は30年以上前だし。
627NASAしさん:2007/03/22(木) 15:26:48
しかも、出歯日社だしw
628NASAしさん:2007/03/22(木) 15:34:13
>>624
コミューター機市場を理解していないか、又は、嘘八百の法螺吹いてません?その人
629NASAしさん:2007/03/22(木) 15:42:25



ボンバルディア機また故障、今度はエンジントラブル

630NASAしさん:2007/03/22(木) 16:01:08
そもそも三菱重工が開発参加してからだし、トラブル多発
631NASAしさん:2007/03/22(木) 17:40:23
乗客が十数人しか乗ってなかったそうですが、この機の運行コストはどれくらいですか
632NASAしさん:2007/03/22(木) 17:53:28
>>604
一言でいえば、メーカーがアメリカか否かの違いが大きいのではないかと。

戦後の日米関係の影響もあり、これまで日本の大手エアラインが採用してきた航空機の比較的多くが
アメリカ合衆国製。(ボーイング・ダグラス等)
今回マスコミと国土交通省が大騒ぎしている機材、DASH8 Q4OO はカナダ製。
633NASAしさん:2007/03/22(木) 18:33:12
>>632

だってエアバスが出来るまでろくな欧州製旅客って無かったじゃん
634NASAしさん:2007/03/22(木) 18:33:27

旅客→旅客機
635NASAしさん:2007/03/22(木) 20:00:05
>>633
ろくな欧州機がないって…
コメットもカラベルもメルキュールもF27もあるんだが。
これらの機体はアメリカほどの販売力があればもっと売れてたかもね。
636NASAしさん:2007/03/22(木) 20:07:15
コメットは…、たしか、四角形の窓の角が直角だったせいで、与圧に耐えられずに鉄板がメリメリ破けて墜落したんじゃなかったか?
637NASAしさん:2007/03/22(木) 20:08:23
アメリカの飛行機を買うのは貿易摩擦解消の為。

ちなみに中国が政府専用機としてボーイング機買うと盗聴器が付いてきますw
638NASAしさん:2007/03/22(木) 20:35:42
ヨーロッパの飛行機は味があると思う
コメットは翼の中にエンジンが4基も入ってる
今でもターボファンに無理やり換装したのもまだ飛んでいる
VC-10とか殻ベルとか 設計思想が解りやすい
ハンザやピアッ塩など、写真でみると変だが、
実物は中々格好いいと思う
シトロエンが良いか悪いかみたいな話かな?
車輪が外向いて格納されるのもある
639NASAしさん:2007/03/22(木) 20:38:54
>>635
例外はF27だけで、あとはろくな欧州機がないという証明みたいな
ラインナップだろ、それ・・・・・・。

>>637
貿易摩擦解消のためだろうがなんだろうが、
エアバスとボーイングなら、ボーイングのほうがかなりマシでね?

ちなみに最悪なのが、ろくに航空機開発ノウハウもないのに、
勝手に日本品質神話(あるいは60年前の航空機ノウハウ健在神話)を妄想して
日本製航空機を開発して使うことだと思われ。
640639:2007/03/22(木) 20:41:47
>>638
欧州機に酷いこと書いてみたが、確かに味はあるな、味は・・・・・・・・・・・・・・。
641NASAしさん:2007/03/22(木) 20:48:15
バイカウントは名機だったぞ
642NASAしさん:2007/03/22(木) 20:51:16
>>639
最近はボーイング機買っても主翼やらなんやらあちこち日本製だったりするがね。
わざわざ日本まで主翼取りにきてるし

エアバスだって日本部品の比率は上がってきてる。
643NASAしさん:2007/03/22(木) 20:51:49
>>636
その欠陥はちゃんと解消されてんだが、汚名返上には時すでに遅し。
BAC111も素性は良いはずなのに詰らん所で躓いて失敗。
644NASAしさん:2007/03/22(木) 20:54:14
>>642
最近の欧州車と同じだね、トランスミッションとか足回りが日本の製品という。
645NASAしさん:2007/03/22(木) 21:00:00
・ヨーロッパ機の設計思想が解りやすい
・日本品質神話(あるいは60年前の航空機ノウハウ健在神話)を妄想して

この2点、実際に米と欧の機体を知ってる者としては承服し難い
646639:2007/03/22(木) 21:18:16
>>645
異論があるなら、きちんと中身を書いて俺を論破するほうが
より有益な情報がスレに蓄積するぞ。
647NASAしさん:2007/03/22(木) 21:31:12
>>646
小学生に方程式説いても無駄だろうに。

>俺を論破
玄人が素人虐める程大人気ない事は無い。
まあ、君の自己原理主義を見直す切欠になればと思い書いた事だ。気にするな。

・他人に言われて気づくより、自ら気づく方が印象強いし忘れない。
・確信よりも、まずは疑う事・疑問に思う事、学ぶ上でのポイント。
648NASAしさん:2007/03/22(木) 21:49:14
VC-10は販売力で負けたわかりやすい例だな。

>>639
カラベルはアメリカでも採用例があるわけだが。
世界初のリアマウント旅客機の先進性は高く評価されてしかるべきだわな。
数もある程度売れてるし。
機首がコメットなのは秘密なw
649NASAしさん:2007/03/22(木) 22:18:49
コメットハンター
650NASAしさん:2007/03/22(木) 22:37:27
【TBS独占インタビュー決定】えなりかずき婚約発表【卒業したら結婚します】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1174568041/
651NASAしさん:2007/03/22(木) 23:13:01
>>647
(646じゃないが)
無駄でも説いてくれ。玄人の言葉を、ぜひお聞きしたい。
652NASAしさん:2007/03/23(金) 00:01:10
>>625
航空機のシステムや構造に何を期待しているのか知りませんが、スイッチの
裏側の接続なんてあんなもんで、ごく普通な接続ですよ。
油圧と言っても動作させる際にはソレノイドバルブを使って油路を切りかえる
だけの事ですから(その辺の事はご存知のようですが)、手元のスイッチと
アクチュエータ間(コンピュータが介在する様なシステムではそこまで。その
場合は他の配線も纏めてコネクター接続)の接続に、わざわざ気密のジャン
クションボックスなど使いません。

スイッチ裏の剥き出しの接続でも、機体メーカーが適当な作りにした訳ではな
くて、規格部品を使って正しい接続方法で組みたてた状態がああ言う具合の
物なので、ボンバルディアに限った作りではなく、又、誰かにどやしつけられる
謂れのある作りでもありませんです。
スプリングワッシャーで緩み止めする程度で通常はロックタイトの様な物を塗
布する事も無いです。

所謂「ネジ止め」だから接続が緩んだという事ではなく、それは別の原因が有る
物と思われます。製造時や途中で交換した際などの取り付け不良とかね。
653NASAしさん:2007/03/23(金) 00:09:43
事業会社が白タクとは世も末だな。

熊本航空、無認可のプロペラ機で事業 国交省が厳重注意
2007年03月22日20時48分
 認可を得ず小型プロペラ機を事業に使い、航空法に違反したとして、国土交通省大阪航空局は22日、熊本航空(本社・熊本県益城町)に文書で厳重注意した。

 同航空局によると、熊本航空は03年5月から今月上旬まで、熊本空港で、事業用としての認可を得ていない小型プロペラ機(パイパー34―200T型機)を使い、社外の希望者に有償で飛行訓練をしていた。

 熊本航空は、大阪航空局の聞き取りに「航空機は訓練生に貸していた。事業として使っていたという認識はなかった」と説明したという。同社は87年、航空機使用事業などの免許を得て航空撮影や薬剤散布、訓練飛行などをしてきた。

654NASAしさん:2007/03/23(金) 01:33:18
ネジがゆるんで外れただけでギアが降りなくなるといのはお粗末
ボーイングだったらそんなことはなかったかも
だって、電気ながしてOFFにするという思想があるから。

ボンバル社にちゃんと造れというのは
プジョーやシトロエンに日本車のクオリティーを要求するのに等しい
655NASAしさん:2007/03/23(金) 03:30:14
何故、その二車の名を出す?
656NASAしさん:2007/03/23(金) 03:59:29
CRJ200の搭乗時のスピード感はたまらないんだけどなぁ。
657NASAしさん:2007/03/23(金) 05:50:25
>>656
マルチおつ
658NASAしさん:2007/03/23(金) 08:37:04
エアーセントラル(全日空系)のボンバルディアDHC8―Q400型機で2月、
離陸後に後輪の格納ドアが閉まらなくなるトラブルが起き、三つの車輪を下ろして
飛行していたことがわかった。

国土交通省などによると、2月21日午後4時45分ごろ、新潟空港を中部国際
空港に向けて離陸した同機(乗員・乗客42人)が、三つの車輪をすべて格納した
後、右後輪の格納ドアが閉まらなくなった。油圧装置の一部の不具合が原因で、
機長は着陸時に車輪が出なくなる事態に備えてすべての車輪を下ろして飛行し、
無事着陸した。同機は着陸後、不具合のあった部品を交換したという。

659NASAしさん:2007/03/23(金) 12:53:10
これだけ不具合が報告されてたら耐空性に問題があるのでは?
法的にも車検の効力を停止出来るんじゃない?
660NASAしさん:2007/03/23(金) 14:12:40
>>654
最近のは壊れなくてつまらないよ>シトロエン
661NASAしさん:2007/03/23(金) 14:34:50
>>659
車検かよ!
662NASAしさん:2007/03/23(金) 14:37:55
《和田アキ子激怒会見》夏川純今週日曜謝りにこい!それが最後の出演だ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1171975586/
663NASAしさん:2007/03/23(金) 16:07:55
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3522882.html

ボンバルディア機また不具合、7便欠航
計器の故障だそうな
664NASAしさん:2007/03/23(金) 18:50:22
イノキ
665NASAしさん:2007/03/23(金) 19:35:36
ボンバ
666NASAしさん:2007/03/23(金) 19:46:36
-マソ
667NASAしさん:2007/03/23(金) 23:11:56
規格化が進んでいる部分は同じようなもの。
ドンガラとかその他の一品ものの不具合は 実際に長く使ってみないと判らん部分もある。
認めたくないひともいるだろうが。

設計するとき、温故知新となるか否かは そう単純なものでもないと思う。
個人の閃きに敬意を払う点には変わりはないと思うけれど。
668NASAしさん:2007/03/23(金) 23:17:05
>653
ちょっとニュアンスが違うのでは.......
事業に用いる機体として認可されるには、大変な手間と時間が掛かるのだろう
ずっと所有している機体ならいざ知らず、
期間限定とか、何かの事情で遊休となった機体に投資できる金額は限られるだろう。
そういう事じゃないのかなあ。
669NASAしさん:2007/03/24(土) 01:05:14
ATR72を導入して欲しいな。
670NASAしさん:2007/03/24(土) 01:22:32
ボンバルディアを操縦するなら、胴体着陸の訓練だけではだめだ。
胴体離陸の訓練も積んどけ!
671NASAしさん:2007/03/24(土) 01:34:55
ラジャ!
672NASAしさん:2007/03/24(土) 01:52:44
緊急時のために、鉄パイプで組んだ細長い台車みたいなのを用意してはどうだろうか。
車輪が出ない飛行機はそれの上をめがけてドスンと胴体着陸する。
うまく乗ると惰性で前へ進み始めるが、遠隔操作で台車のブレーキがかかって自動停止する。

何かいいアイデアのような気がしてきた。

…ダメ?
673NASAしさん:2007/03/24(土) 02:39:17
発想はいいが、んなもん作ったら普通の飛行機が離着陸できんだろ。

ついでに言うと、そんなのに着地するより胴着のほうが安全だよ。
674NASAしさん:2007/03/24(土) 03:01:28
>>670
VTOLか?
675NASAしさん:2007/03/24(土) 03:16:32
>>582
>元のC1でもいいし
ならボーイング737の初期型じゃん
C−1はB−737と同じエンジンで、操縦席もB−737とほとんど同じ
C−1なんてB−737の軍用輸送機版みたなもの
676NASAしさん:2007/03/24(土) 12:33:24
今、日本で調達可能なプロップ幾といえば、
そう、ロッキードのあれがあるじゃん
元々民間幾からの派生だったよね
ジグもあるし、エンジンもライセンス生産してる

後は川崎のヤル気だけか?
677NASAしさん:2007/03/24(土) 14:30:54
4発はダメだろ。
678NASAしさん:2007/03/24(土) 14:45:17
いまさらエレクトラ
679NASAしさん:2007/03/24(土) 15:14:42
エレクトラさ〜ん
680NASAしさん:2007/03/24(土) 15:20:10
エレクトラ作るぐらいならYSのライン組みなおすだろ…
681NASAしさん:2007/03/24(土) 15:30:49
>>680
税金の無駄遣い
682NASAしさん:2007/03/24(土) 15:36:57
ポイントはジグ
現役か否か

今更YSに大金かけれないだろ
683NASAしさん:2007/03/24(土) 16:41:16
フォッカーの製造設備って今どうなってるんだろ。

ジェット機に関しては再生産の計画があるとかWikipediaには書いてあったが。
684NASAしさん:2007/03/24(土) 16:51:13
Wikipediaはガセ情報もあるからな
生きてる人間を死んだと書いて大騒ぎになっていたし
685NASAしさん:2007/03/24(土) 19:18:38
>>684
オランダ版にも再生計画が出てるから、ガセじゃないだろう。
社名が笑わせる
ttp://www.rekkof.nl/
686NASAしさん:2007/03/24(土) 23:16:07
>>670
胴体離陸って何だ?
687NASAしさん:2007/03/24(土) 23:46:21
>>686
車輪を出さずに滑って離陸することだと思われ。
688NASAしさん:2007/03/24(土) 23:50:34
飛行艇かよ
689NASAしさん:2007/03/25(日) 00:07:49
だかん

CL415の出番ですよ


ついでにボンバルディアのイメージ悪くなたから、デハビランド カナダに改名したら吉かも。     
690NASAしさん:2007/03/25(日) 02:12:05
>>689
そして「翼はよみがえる!」の言葉の下にコメット復活。
そして以下略
691NASAしさん:2007/03/25(日) 02:46:08
エレよりコニーの方が好きだな
692NASAしさん:2007/03/25(日) 18:29:08
おれはやっぱりイコリーナさんかな
693NASAしさん:2007/03/26(月) 02:00:33
>>692
イコリーナ・エッチーノ
名前の由来を知っている?
694NASAしさん:2007/03/26(月) 20:23:31
あにおたきもす
695NASAしさん:2007/03/26(月) 20:25:24
>>693
イコリーナの由来教えれ
696NASAしさん:2007/03/27(火) 16:31:20
エレクトラだったらP3Cオライオン生産ラインは利用できないんでしょうか?
697NASAしさん:2007/03/27(火) 19:17:12
てかマスメディアのボンバル機とかいう言い方に違和感を覚える
エンブラエルが同じようなことをやらかしたらエンブラ機とかいうのだろうか??
698NASAしさん:2007/03/27(火) 19:42:44
>>697
マスコミは外人の名前も見出しで1文字に略したりするじゃん。マ氏とかさ(マ・クベじゃなく)。
ボ社、ボ機はボーイングで使われてるから、ダメなんだろう。
エンブラエルはどう略するかは知らん。まだ特に決まってないだろう。
699NASAしさん:2007/03/27(火) 20:23:56
イコリーナの由来教えれ
700NASAしさん:2007/03/27(火) 20:26:32
>696
676はその事言ってるだよ
少しは国語の授業マジメにうけなよ
701696:2007/03/27(火) 20:33:58
分かったから、イコリーナの由来教えれ
702NASAしさん:2007/03/27(火) 20:45:40
うざい
ぐぐれ
703NASAしさん:2007/03/27(火) 23:10:12
>>698
え?片桐姫子のことじゃないの?<マ氏
704NASAしさん:2007/03/28(水) 02:18:53
>>702
分かったから、イコリーナの由来教えれ
705NASAしさん:2007/03/28(水) 09:54:51
>>673

機体下面に「カグスベール」を貼っとく。
706NASAしさん:2007/03/28(水) 12:24:51
>705
その場合、滑走路面はフローリングが望ましいのか?
707NASAしさん:2007/03/28(水) 12:28:58
>>705
そんなん貼る暇あったら、イリコーナの由来教えれ
708NASAしさん:2007/03/28(水) 19:02:55
>>698
カタカナで書くから駄目なんだよな。
日本人なら漢字だぜ。
某社・凡社でOK
709NASAしさん:2007/03/28(水) 20:07:39
>>708
サンクス
衣子離衣茄の名前の由来プリーズ
710NASAしさん:2007/03/28(水) 20:13:18
>>708
そういうのは中国人の担当だ。
この種の問題で彼らに勝つのは至難である。
711NASAしさん:2007/03/28(水) 20:42:25
>>710
ボーイングは波音だったっけ。
でもバックファイアは逆火なんだよな。
どういう基準なのかよくわからん。
712NASAしさん:2007/03/28(水) 20:45:03
Tu-95ベアなんか「熊式轟炸機」だしな。
ググルイメージでも出るぞ。
713NASAしさん:2007/03/28(水) 21:19:26
>ボーイングは波音だったっけ。
ボインは巨乳だろう
714NASAしさん:2007/03/28(水) 21:32:22
>>713
0点。
715NASAしさん:2007/03/29(木) 01:44:55
>>711
固有名詞の場合のみが音訳で、基本は意訳なんじゃね?<中国

たとえば色のブラウンは「茶色」だけど、姓のブラウンさんは
音にあわせて漢字を当てる、みたいな。

まあPuffyが「○(←「ぱー」って読めそうな漢字)妃」だとか
サザンオールスターズが「南天群星」だって聞いた時は笑ったが。
716NASAしさん:2007/03/29(木) 08:22:40
ボンバル機故障 丘珠発着6便欠航 A−Net
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070329&j=0022&k=200703296477
717NASAしさん:2007/03/30(金) 16:57:30
明後日Q400に乗らなきゃないんだが・・・
718NASAしさん:2007/03/30(金) 23:36:17
ひたすら祈れ
719NASAしさん:2007/03/31(土) 00:02:41
イコリーナさ〜ん
エッチ〜の〜
720NASAしさん:2007/03/31(土) 02:02:30
>>717
安心しろ。通常は快適な飛行機だ。
事故ったら死ぬのはトヨタ車でもベンツでも一緒。
721NASAしさん:2007/03/31(土) 02:13:48
ベンツは死なね〜だろwww
722NASAしさん:2007/03/31(土) 03:19:03
ダイアナは、ベンツでアボンしたじゃん。
723NASAしさん:2007/03/31(土) 03:27:58
ボンバルは捨ててエンブラエルにしようよ。
724NASAしさん:2007/03/31(土) 10:04:29
エンブラは70席級はジェットしかないじゃん・・・・・・。
ちなみにエンブラのペラ機(EMB-120)は、6〜7回墜落してるぞ。
725NASAしさん:2007/03/31(土) 10:21:03
>>724
もうロシアか中国製でいいよ
726NASAしさん:2007/03/31(土) 11:03:59
高知県ではプロペラ機じゃないと、
伊丹空港のジェット枠の問題で、
飛行機が運航できない。
90人乗りでプロペラ機とかを作ったらいいと思うのだが。
727NASAしさん:2007/03/31(土) 11:07:03
>>726
それを知った上で飛ばすなと住民は騒いでいるのだからいいんでないかい?
いらねえんだろ、伊丹なんか
728NASAしさん:2007/03/31(土) 11:25:51
>>727
航路真下の住人以外の周辺住民にとっては
伊丹はとてもとても、必要なのです。むしろペラ枠と9時制限撤廃してくれ。

>>726
そんな伊丹でしか使えない飛行機、誰が低コストで作ってくれるんだ。
729NASAしさん:2007/03/31(土) 11:28:04
>>728
だったら反対運動止めさせろ
730NASAしさん:2007/03/31(土) 11:29:26
>>728
>そんな伊丹でしか使えない飛行機、誰が低コストで作ってくれるんだ。

つ[DHC-8-Q400 90席級ストレッチ化計画]
731NASAしさん:2007/03/31(土) 11:33:58
>>729
今となっては、関空使わせたい国と伊丹反対運動団体はある意味、
利害が一致していてグルなんだYO!
4発ジェット機制限なんて嫌がらせ、ある意味、象徴だろ。
732NASAしさん:2007/03/31(土) 15:37:21
だから高知線は神(ry
733NASAしさん:2007/03/31(土) 18:06:24
のんびりいこうよ。
大型ヘリか飛行船で良いんじゃまいか?
734NASAしさん:2007/03/31(土) 18:41:46
>>733


> のんびりいこうよ。



つ 既存の都市間バス

つ 既存のJR四国在来線

つ 自家用車で瀬戸大橋
735NASAしさん:2007/03/31(土) 18:44:48
>>734
だから高速バスはホクホク顔だよ。
736NASAしさん:2007/03/31(土) 18:58:24
>>728
プロペラ枠を廃止、
離着陸も11時まで可能にするべきだな。
737NASAしさん:2007/03/31(土) 19:17:52
>>736
お前が騒音対策費を負担するならそれでも良いな
738NASAしさん:2007/03/31(土) 19:22:49
>>736
23時の根拠は示せますか?
滑走路脇のアパート貸してやるから死ぬまで住めよ。
739NASAしさん:2007/03/31(土) 21:23:39
>>738
そのアパートの家賃を現金でくれよ。
別の地域のアパートに住めばみんなハッピーじゃんwwwwww
740NASAしさん:2007/03/31(土) 22:38:02
でわ>>738に大手私鉄の地上区間の線路脇に建っているアパートを貸してあげよう

朝の5〜6時から24時過ぎまで、時には保線工事で真夜中心地よい騒音&振動が味わえるよ
まぁ、東京なら環7か環8沿線でもいいけど
741NASAしさん:2007/04/01(日) 02:35:56
まあそれはどっちも憲法で保証された健康で文化的な生活じゃないわな。

つ【公共の福祉】
とかいわれてしまいそうなわけだが<最近の動向

家の前がバス通りになっただけで眠りを妨げられる者のチラ裏ですた('A`)
742NASAしさん:2007/04/01(日) 02:56:28
だから関空新滑走路できれば伊丹は廃止にすればいい。
743NASAしさん:2007/04/01(日) 09:11:41
関空の新滑走路を伊丹に作れば許す。
744NASAしさん:2007/04/01(日) 10:52:13
>743
そうだね、その通りだよ。
それがいいよ。


そのために、騒音対策が必要な方々には
みんな、対象区域外に引越ししてもらおうねw
もちろん、対象区域も広がるし、制限空域も
広がるから、梅田周辺の再開発もやめてもらわなくっちゃ

関西経済界および国からの逆風がさらに強くなるぞ
がんばれ、伊丹市民および伊丹空港利用者諸氏
745NASAしさん:2007/04/01(日) 13:58:56
>>744
がんばって嫌味なこと書いてるみたいだけど、
個人的にはその程度、ぜんぜん問題ナッシング!
746NASAしさん:2007/04/01(日) 15:44:10
(´・ω・`) なんか、かわいそうなやつが住み着いてるね
747NASAしさん:2007/04/01(日) 15:46:56
とまあ、話題もズレまくりなことだし、そろそろボンバルディアスレに戻ろうぜ。
748NASAしさん:2007/04/01(日) 19:19:26
722
助手席のボディガードは生き残ってたぞ。140kmで柱激突だったが。
749NASAしさん:2007/04/01(日) 20:06:52
まあ、離陸時時速200km/h超でクラッシュしても
結構生き残ってたりするしな。
750NASAしさん:2007/04/01(日) 20:21:56
>>749
なにベンツは空を飛ぶのか
751NASAしさん:2007/04/01(日) 22:56:59
ルマン24hか?
752NASAしさん:2007/04/02(月) 10:37:11
>>748-749
たった1名でも死亡すれば死亡事故だっちゅーの。
753NASAしさん:2007/04/05(木) 00:24:33
やっといつもの静けさが戻ったなw
754NASAしさん:2007/04/05(木) 01:15:47
ボンバル機「異常」中部空港へUターン、乗客らは無事

4月3日22時19分配信 読売新聞



機長が客室与圧に異状があると判断し、引き返したボンバルディア機(中部国際空港で)

 3日午後4時35分ごろ、三重県四日市市の上空約1800メートルで、中部国際空港発松山行き全日空1827便(ボンバルディアDHC8―402型機)が、客室の与圧装置に異常があるとして、15分後に中部空港に引き返した。
乗員・乗客22人にけがはなかった。

 運航している全日空系のエアーセントラルによると、計器類に不具合を示すランプは点灯しなかったが、通常は機体の上昇につれて緩やかに上がる客室の与圧が上がらず、機長が違和感を感じたため、引き返したという。

 同社は先月13日に起きた同型機による高知空港での胴体着陸事故を受け、事故機を除く13機の特別点検を実施しており、引き返した同機も点検済みだった。

最終更新:4月3日22時19分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070403-00000312-yom-soci
755NASAしさん:2007/04/05(木) 08:47:38
ボンバル機 新千歳に緊急着陸

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/18706.html?_nva=17

こっちは,バードストライクなので,ボンバルに非はないがな
756NASAしさん:2007/04/05(木) 12:25:24
>>755
何でボンバル鬼って書くかな
普通航空会社名を書くんじゃないのか?
報道陣浮れ杉
757NASAしさん:2007/04/05(木) 13:48:14
>>755
荷物をいっぱい抱えて苦労しているCAに (;´Д`)ハァハァ
758NASAしさん:2007/04/05(木) 20:26:02
DHCはいままで堅実な良い機体を造ってきたと思う
日本ではあまり馴染みはないかもしれないが
いまやLEARJETもBOMBARDIERだからなあ
巨大企業
759NASAしさん:2007/04/05(木) 21:17:05
むしろ社名がDHCじゃなくなってからおかしくなったんじゃね?
760NASAしさん:2007/04/05(木) 22:29:13
>>756 ボンバルディア航空
761NASAしさん:2007/04/06(金) 23:37:21
6日午後7時10分ごろ、中部発米子行き全日空1843便ボンバルディア
DHC8−402が離陸直後、計器に付いたヒーターの故障を示すライトが
点灯した。同機は目的地を大阪空港に変更し、約40分後に通常着陸した。
乗客乗員計20人にけがはなかった。

大阪空港事務所によると、同機は高度約3600メートルを飛行中だった。
乗客16人は別の機体に乗り換え、午後8時半ごろ米子空港へ向かった。

(共同)

ソース:東京新聞(2007年4月6日 22時05分)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007040601000839.html
762NASAしさん:2007/04/07(土) 00:01:42
中部米子も廃止へのカウントダウンか?
74人乗りに16人って、、、
763NASAしさん:2007/04/07(土) 00:10:31
中部絡みの国内線は悲惨だよ。
まともなのは千歳と福岡と那覇位じゃないかな。
764NASAしさん:2007/04/07(土) 08:45:07
中部‐米子 利用し始めたので無くなると困る。いつもはF50の便ですが。
765NASAしさん:2007/04/07(土) 13:22:04
ボンバルディア機、補助翼不具合で欠航 出雲発大阪行き

http://www.asahi.com/national/update/0407/OSK200704070025.html
766NASAしさん:2007/04/07(土) 13:41:08
>>765
だから
JAC、補助翼不具合で欠航 出雲発大阪行き
だろうが、虐めは良くないといっているのに
767NASAしさん:2007/04/07(土) 13:51:05
離陸前に不具合が見つかって欠航しただけでは、記事にする価値ないだろ。
ボンバルディア製だから、今はニュースバリューがある。
(とは、思わんけどなおれは)
768NASAしさん:2007/04/08(日) 01:47:03
以前の
「パジェロが車両火災」
「三菱車また燃えた」
って連日報道されてたのと一緒だな。
769NASAしさん:2007/04/08(日) 01:56:40
つ ダイハツ・アプローズ
770NASAしさん:2007/04/08(日) 01:58:56
でさ〜何処に逝ったら飛んでるYS-11みれる
国内でだけど
771NASAしさん:2007/04/08(日) 02:02:19
>>768
Q400についてはあまりにトラブル多いので先月以前かもずっと報道されてるけどね。
772NASAしさん:2007/04/08(日) 02:13:21
>>771
どうでもいいよ、そんな事は
773NASAしさん:2007/04/08(日) 02:19:28
どどどどど〜でもいい!?
774NASAしさん:2007/04/08(日) 05:04:39
>>770
自衛隊のやつは現役じゃね?

あと国交省とか海上保安庁のもまだあったかも。
775NASAしさん:2007/04/08(日) 13:09:45
羽田のモノレールからチラ見える、
格納庫内のあの機体がYS-11なの?
多分航空局かなんかの。
776NASAしさん:2007/04/08(日) 13:25:54
>>775
動態保存されている量産1号機だっけ
777NASAしさん:2007/04/08(日) 15:13:01
770、
米子空港
C1とYSが元気良くタッチダウン訓練してる。
778NASAしさん:2007/04/08(日) 22:26:29
首都高速から見えるのは航空局の格納庫で
その中にあるやつは現役だったと思うけど…。

量産1号機はJALだかANAだかのハンガーに預かられてるんじゃなかった?
779NASAしさん:2007/04/08(日) 23:31:36
>>778
だからモノレールから見えるのがそれ
誰も首都高とは言っていない
780NASAしさん:2007/04/11(水) 22:05:41
もう、「走るんです」じゃなくて「飛ぶんです」だなw
781NASAしさん:2007/04/14(土) 23:48:21
>>780
て言うか「辛うじて浮かぶんです」くらいw
782NASAしさん:2007/04/15(日) 18:49:32
量産1号機は確かタキシングで自力移動するぐらいは確実に出来たはずだが…。

まず登録を何とかしないといけないんだよな。
アメリカなら例えば大戦機を実験機枠で登録したり出来る
(エアレース機とかも大抵そうらしい)けど日本ではそうもいかないんだろうし。
783NASAしさん:2007/04/17(火) 14:06:40
でも、Q-400てグラスコックピットだよね?
784NASAしさん:2007/04/18(水) 04:11:35
785NASAしさん:2007/04/23(月) 22:04:18
◆ボンバルディア、日本での支援体制強化
  羽田にサポート事務所を設置、本国以外で初
   DHC8型機、成田空港にスペアパーツセンター
 ▽技術・品質改善で航空会社との定期的会合設置
◆DHC8型機安全対策会議、第3回会合
  国交省報告、Q400のイレギュラー運航79件
   昇降舵補助装置、改良型に換装も不具合4件
 ▽ボンバルディア社、前脚を再設計・夏から生産
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0423.htm
786NASAしさん:2007/04/26(木) 22:07:08
★ボンバルディア、Q400をホライズン・エアから受注
 確定15機など3億9300万ドル規模の契約
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0426.htm
787NASAしさん:2007/04/29(日) 23:19:06
ここには実際にぼんば機製造に携わるしとはいないの?航空機オタばっかでつか?
788NASAしさん:2007/04/29(日) 23:20:55
ここには実際にぼんば機製造に携わるしとはいないの?航空機オタばっかでつか?dj
789NASAしさん:2007/04/29(日) 23:23:21
ここには実際にぼんば機製造に携わるしとはいないの?航空機オタばっかでつか?dj
790NASAしさん:2007/04/30(月) 18:35:43
30日午後2時45分すぎ、鹿児島空港を離陸直後の屋久島行き日本エアコミューター(JAC)3751便ボンバルディアDHC8−Q400(乗客乗員68人)の操縦席で、発電機の不具合を示す警告灯がついた。鹿児島空港に引き返し、同3時5分ごろに着陸した。

 JACによると、乗客は別の機体に乗り換え、再出発した。同社が原因を調べている。
791NASAしさん:2007/05/04(金) 15:04:33
なんといっても、ボンバルディアのマシンは最強。
ヤマハなんか目じゃないぜ。
特に08年のシャーシは業界最軽量。Rotax+Mikuniの
コンビネーションにはライバルの富士重工も真っ青のパフォーマンスだ!
792NASAしさん:2007/05/06(日) 10:32:49
愛知県豊山町の県営名古屋空港で5日、午前8時35分発予定だった日本航空の
長崎行き4351便、ボンバルディアCRJ―200(乗客乗員19人)に
不具合が見つかり、長崎からの折り返しの4252便(同53人)と共に
計2便が欠航した。出発前の整備で、尾翼の角度を調節する「スタビライザー」
が動かなくなった。
793NASAしさん:2007/05/06(日) 10:34:35
ジェットもダメだしプロペラもダメ

日本の気候風土に合わないボンバルディア機、逝ってよし
794NASAしさん:2007/05/07(月) 08:45:48
六日午後五時半ごろ、大阪空港を出発するため滑走路へ向かっていた松山行き
全日空1639便ボンバルディアDHC8―Q400で、速度を測る計器の
異常を示す表示が点灯した。

全日空は同機の運航を取りやめ、乗客七十三人は別の機に乗り換え、約一時間
半遅れで出発した。

同社が原因を調べている。





原因? まだこんなこと裕著に言ってるのか?

795:2007/05/07(月) 09:14:06
しかし愛媛は馬鹿な人が多いね。

最初から1時間半後のJET機を予約すれば良いのに
何で学習しないの?
796NASAしさん:2007/05/10(木) 01:14:17
例の機体はどなたかが書いてた通り、修理して使うそうですね。
ニュースで言ってた。
797NASAしさん:2007/05/10(木) 01:39:17
そりゃそーだ。
ああいうので廃棄はまず無いよ、飛行機は。
798NASAしさん:2007/05/10(木) 10:59:22
計器の故障の中で携帯が原因なのはどのくらいあるんだろうなぁ?
実際私用して無くても電源の切り忘れとかはありそうだが…
799NASAしさん:2007/05/10(木) 18:23:39
計器の故障というか
ADFがおかしくなるんジャマイカ

ちなみに電波つながらないところで
ケータイ電源入れとくと、スキャンがとまらないから
電池にはやさしくないとおもう
800NASAしさん:2007/05/14(月) 12:29:53
先日、関空ー高知線でボンバルディアQ400に乗ったんだが、
前日夜の座席指定時には残3席、通路側ばかり。
さらに出発直前のチェックインにも通路側の座席ばかり。
仕方なく通路側を指定して乗り込んだら
2/3の搭乗率で窓側通路側も空いている席も。
ちなみに俺の席の窓側にはしっかりと別のお客が。

そこでドアが閉まったところでCAさんに席を移っていいか?と聞いたところ、
同じ側のすぐ後ろならOK,他はダメと。
なんでもバランスのためらしいが、そんなものなの?
801NASAしさん:2007/05/14(月) 14:07:19
そんなものだ。人数少ないときは前と後ろに分かれる。
移動希望者には、何列より後ろには移動できません。
と列番号を明示して指示することもある。
802NASAしさん:2007/05/14(月) 16:39:47
小さい機材はバランス命。
確か5つくらいのセクションに分かれてるはず。
ドアクローズ後はバランスの確認作業があるから、やたらに席移動してCAさんに迷惑かけちゃいかんよ。
803800:2007/05/14(月) 17:16:29
>>801
俺が乗った時は前方席と後方席に集めたような形跡はなかったが。
中央にもいくらか座っていた感じ。 俺もそのうちの1人。
ただ、すぐ後ろを指定されたことを考えると、>>802のようにセクションで
指定するつもりだったのだろうな。
804NASAしさん:2007/05/14(月) 17:21:40
というか、セクションをまたいで移動させるためにはコックピットに聞いて確認取らなきゃいけないの。
わざわざやるの面倒だから、だろうね。
805NASAしさん:2007/05/15(火) 13:16:40
>>797
素人としては怖いんですが。
どのくらい余裕ある設計してるのか知りませんが。
806NASAしさん:2007/05/15(火) 14:48:36
そういうのをやたら煽るのが好きなマスゴミ。
807NASAしさん:2007/05/15(火) 16:03:49
ちなみにジャンボですら、2階席の窓側が空いていたので移動を希望したら「ウェイト&バランスの関係で…」と断られたことがある。
808NASAしさん:2007/05/15(火) 18:11:26
>>807
うわー、いま場所中でしょう?
ネットなんてやってていいんですか。
ごっつあんです。
809NASAしさん:2007/05/15(火) 19:25:42
ジャンボクラスの航空機でも安定して飛行してるのに突然トリムが動くから、
「ああ、誰か後ろのトイレに移動したな」ってコクピットではわかるらしい。
夜間飛行中で皆が寝ているときなんかは特にわかりやすいって聞いた事がある。
810NASAしさん:2007/05/18(金) 23:10:32
ボンバルディアの双日 エムブラエルの丸紅
ATRの伊藤忠 三つ巴だな
811NASAしさん:2007/05/25(金) 15:14:56
でも、数年前イギリスでEasy Jetだかに乗ったんだが、あの航空会社は席を指定しないで、自由に席を選べたんだよな。そんなに大きい飛行機じゃなかったと思うし。あれはどういうことなんでしょ。
812NASAしさん:2007/05/25(金) 18:24:05
813ボンバルディア欠航情報:2007/05/26(土) 08:23:19
5月26日(土)

3128便 広島-成田 07:45 09:25
3121便 成田-札幌 11:30 13:10
3124便 札幌-成田 13:50 15:25
3119便 成田-小松 19:30 20:45

5月27日(日)

3118便 小松-成田 08:20 09:35
3121便 成田-札幌 11:30 13:10
3124便 札幌-成田 13:50 15:25
3119便 成田-小松 19:30 20:45

814ボンバルディア欠航情報:2007/05/26(土) 08:24:42
5月28日(月)

3173便 伊丹-福島 07:45 08:50
3174便 福島-伊丹 09:15 10:25
3081便 伊丹-秋田 10:50 12:05
3084便 秋田-伊丹 12:30 13:55
3051便 伊丹-仙台 14:25 15:40
3111便 成田-伊丹 16:55 18:15
3083便 伊丹-秋田 19:00 20:15

5月29日(火)

3082便 秋田-伊丹 08:00 09:25
3081便 伊丹-秋田 10:50 12:05
3084便 秋田-伊丹 12:30 13:55
3051便 伊丹-仙台 14:25 15:40
3134便 仙台-成田 16:05 17:00
3119便 成田-小松 19:30 20:45
815NASAしさん:2007/05/26(土) 08:27:06
816NASAしさん:2007/05/26(土) 08:29:48
>>811
席の埋まり方には決まった傾向がある。
→前方の窓、通路から埋まっていく。
窓、通路の多くが埋まらないとわざわざ他人の間に入りたいと思う人はいない。
予約数に応じてゾーン毎の着席数は大体予想可能。
817NASAしさん:2007/05/26(土) 08:38:43
>>807
重量管理上、2階席は普通一つのゾーンになってるはずで、
2階席の中でならどこに座ろうが関係なかったような気がする。

めんどくさがりの客室乗務員が適当に答えたのか、それとも
あなたが1階からわざわざ見に行ったのか…
818NASAしさん:2007/05/26(土) 15:10:02
いやあ〜今日のは揺れた揺れた、Q400。
まあ、嫌いじゃないんだがw
819NASAしさん:2007/05/26(土) 17:48:14
お客の希望聞いていたらきりがないから勝手に移動すると墜落しますと脅しとけばいいていど。
全体が移動したら大変だけど、一人くらい移動して関係有るわけ無い。
820NASAしさん:2007/05/26(土) 18:49:11
>>817
一階からわざわざ行ったんだろ?
それか、許可するのがめんどくさかったかw

>>819
まあ、一人くらい、と言うのはそうなんだけど
誰かを特別扱いするわけには行かないでしょ?
それこそヲタの思う壺だし。
小型機なんかだと、バランスの関係で満席に出来ないこともあるくらいだし。
821NASAしさん:2007/05/27(日) 17:44:12
全日空 システム障害で遅れや欠航 羽田発着便中心に
5月27日17時11分配信 毎日新聞



システム不具合の影響で混雑する空港第2ビルの出発ロビー=東京・羽田空港で27日午前11時52分、内藤絵美撮影
(毎日新聞)

この写真の記事へ
最終更新:5月27日17時11分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070527-00000015-maip-soci.view-000
822NASAしさん:2007/05/27(日) 19:30:14
数年前、伊丹から出雲に行った時、宍道湖を見たいから反対側の席に移動した。
あわててアテンダントが飛んできた。着陸態勢に入ってるのに移動したからだと
ずっと思っていたけど、平衡感覚の問題とは思わなかった?
823NASAしさん:2007/05/27(日) 19:52:45
左右の移動は問題ないよ。
ところであんた、三半規管がやられてるのか?
824NASAしさん:2007/05/30(水) 09:20:36
825NASAしさん:2007/06/06(水) 16:53:38
トラブル相次ぐボンバルディア機、担当者集め対策会議
(2007年6月6日13時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070606i206.htm
826NASAしさん:2007/06/12(火) 21:56:23
ボンバルディアのトラブルの原因のひとつ、少し理解できた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/DHC-8

みると、
DHC-8 Series 100 1984年に運用が開始された原型の37-40座席バージョン。
DHC-8 Series 300 Series 100/200型を3.4メートル胴体延長し、1989年に運用が開始された50-56座席バージョン。
DHC-8 Series 400 2000年に運用が開始された、胴体延長及び70-78座席に性能向上したバージョン。

なお、DHC-8 100/200/300 の時代はデハビランドカナダの開発/生産。

100/200/300 はともかく、400 は原形から2倍近い(総重量でも)拡大型。
よほど注意して改設計しないと色々しわ寄せくるな。
おまけに、ボンバルディア社はもともと航空機専業メーカでは無く、買収して成り上がった。
827NASAしさん:2007/06/12(火) 22:05:30
ちなみに、DHC-8 Q-400 、降着装置に無理がかかっているのは間違いないようで、

http://www.pprune.org/forums/archive/index.php/t-268902.html

スカンジナビア航空の関係者が Q-400 で何度も降着装置のトラブル経験したとぼやいている。
日本の航空会社の整備の不慣ればかりでは無い。

"Allthough not flying in Oz., however somewhat connected, I take the
liberty of replying....Flying Q4 for Scandinavian Airlines with 3000
hrs on the A/C.
We have had an endless number of problems with the gear; I myself have
had two occasions of the gear cycling itself multiple times, with the
handle in the up and lock positions - Aparently caused by proximity
sensors, as has been the case for many of my colleagues."

オーストラリアとかでも今後導入進むらしいが、ご苦労様です。
828NASAしさん:2007/06/12(火) 22:22:58
>>262
>>264
こうしてみるとランディングギア回りのトラブルが多い(他も多いけど)。

>>827
スカンジナビア航空の苦労もよくわかる。燃費が安くっても整備の手間が大変。
Q-400 はリプレースするのが賢いんじゃ?

>>265
改設計するなら、ランディングギア、操縦席回り、アビオニクスまで日本のメーカーにすれば
信頼性取り戻せるかも。
829NASAしさん:2007/06/12(火) 22:56:05
>>828
何にリプレースするかが問題だ。
丘珠や伊丹のこと考えると、CRJやEMBってわけにはいかないぞ。
830NASAしさん:2007/06/12(火) 23:47:16
>>829
ATRでいいじゃん。
831NASAしさん:2007/06/12(火) 23:57:59
>>829
調べてみるとこのクラスのターボプロップ競合機、次々撤退しているのね。
せいぜい、DHC-8 Q-300 使いまわすしか選択肢が無い。

時間はかかるが、三菱の MRJ の開発進めるとか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E5%A2%83%E9%81%A9%E5%BF%9C%E5%9E%8B%E9%AB%98%E6%80%A7%E8%83%BD%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F

低騒音、高揚力目指しているので、代わりになるかも。
832NASAしさん:2007/06/13(水) 00:06:01
MRJはジェットだから、代用にならない。
ATRはまだ売ってるんだっけ?
この前プラハからリュブリャナまで乗ったが、ヨーロッパのローカル線
以外だとどこ飛んでるんだろ。
833NASAしさん:2007/06/13(水) 00:08:57
ここは一つ爆音プロップ機導入してジェット枠とか訳分からないのを撤回させたら良いんじゃないか?
834NASAしさん:2007/06/13(水) 00:12:13
http://en.wikipedia.org/wiki/ATR_72
いろいろ分かった。いいじゃん。
でもちょっと速度遅いね。
835NASAしさん:2007/06/13(水) 00:23:08
>>832
> MRJはジェットだから、代用にならない。

短距離離着陸、低騒音、低燃費が実現できれば代わりになる可能性あると思うが。

>>834
ふむふむ、いちおう Q-400 のターボプロップ競合機は存在していて、製造販売続けていると。
性能はパットしなくっても、信頼性というか、整備の手間がかからなければいいじゃない。

あと、ATR 72 は Q-400 に比べ、旅客数は同程度だが、軽量なのね。
その半面最大速度遅くなるけど、ランディングギアの負担は小さい。
836NASAしさん:2007/06/13(水) 02:02:21
おかだまのプロペラ限定と伊丹のジェット枠は
政治的ポーズに過ぎないから静かでもジェットである限り無理ぽ。
837NASAしさん:2007/06/13(水) 11:06:01
鹿児島は置き換えようと思えば置き換えられるのか?
838NASAしさん:2007/06/13(水) 22:20:09
ATRは伊藤忠が販売代理権を取得済で
佐渡に売り込み中
ボンバルディア=双日はマイナスイメージを
どう取り返すか
839NASAしさん:2007/06/13(水) 23:38:53
すっと以前だが、

>>271
> この会社の社名を「爆撃手(Bombardier)」とした経緯は?
> 旅客機メーカーとしていかがなものかと

創業者の名前からきている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2

1937年にジョゼフ=アルマンド・ボンバルディアが、小さな修理工場でスノーモービルを製造・販売することから始まった。

http://en.wikipedia.org/wiki/Joseph-Armand_Bombardier

何世紀か前のご先祖様が、砲兵技術者だったのかも知れない。

840NASAしさん:2007/06/14(木) 00:08:38
それにしても、名前くらいはボンバルディエと読めという
気はしないでもないな。
841NASAしさん:2007/06/17(日) 21:54:02
Q400は進化して欲しい。
静岡〜大阪で格安便とか出来ないかな。
842NASAしさん:2007/06/20(水) 12:10:20
またボンバルディアか
843NASAしさん:2007/06/20(水) 22:37:51
>>841
そんなに需要無いでしょ。
羽田〜静岡っていうんならまだしも。

844NASAしさん:2007/08/25(土) 14:07:06
またトラブって緊急着陸かよぉ。ダメダメちゃんだな
845NASAしさん:2007/08/25(土) 16:04:50
ボンバルディア機、大阪空港に緊急着陸
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200708250034.html
846NASAしさん:2007/08/25(土) 16:13:02
>>840
フランス系だからボンバルディエだよね。
「爆撃手」と言うよりもっと古く中世の「砲撃手」に由来する姓らしい。
847NASAしさん:2007/08/25(土) 16:58:31
英語ではボンバァーディアって言うらしいよ
848NASAしさん:2007/08/26(日) 01:04:20
機械だからいろいろあるさ。
だれも使うのを止めないだろ?
良い飛行機なんだよ、多分。DHCは昔から堅実な飛行機作ってた会社だ。
849NASAしさん:2007/08/26(日) 14:30:49
たの機種に変更すると、乗務員や整備士の訓練をはじめ、
メンテナンスなど新たにしなくてはいけないため巨額の費用がかかる。
変えたくても変えれれないのが現状。
850NASAしさん:2007/08/26(日) 23:30:59
だな、騙し騙し使うしかない。
851NASAしさん:2007/08/27(月) 01:07:18
機械モンだから、そのうち壊れなくなるって。-400以外は壊れてないんだから。
852NASAしさん:2007/08/29(水) 01:51:11
Q400はやれば出来る子
853NASAしさん:2007/08/30(木) 09:45:47
[ビ+]【航空】ボンバルディアCRJ型機の一部に,米国・カナダ航空当局が整備や研修の強化を指示[08/30]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1188433915/
854NASAしさん:2007/08/30(木) 21:44:19
CRJもだめぽ
855NASAしさん:2007/08/31(金) 01:29:48
737-600でもなくCRJでもなく、Eシリーズを選択したJalは勝ち組?
856NASAしさん:2007/09/01(土) 22:14:16
いやー、就航してからでしょ、結論は。
まだ日本で飛んでない機種なだけにどうなることやら。
湿度の高い気候とか、飛行機泣かせだからなぁ、日本は…
857NASAしさん:2007/09/02(日) 02:00:19
ERJは最初のうち絶好調とは行かなかった気がする。
ジェットブルーでの就航当初、定時率が下がったとかで苦労してたような。
858NASAしさん:2007/09/04(火) 18:58:49
本日、福岡松本便が緊急着陸
車輪トラブルらしい
松本大阪は欠航
859NASAしさん:2007/09/04(火) 20:07:29
海保の新規固定翼機三機ッてぇのは、-8かい?
860NASAしさん:2007/09/06(木) 12:52:54
ボンバルディアはQ400が欠陥機であることを認めました。

ボンバルディア、“Q400X”開発を計画 ・・・・・ 3
  最新のターボプロップ機、座席は90席クラス
   ランディング・ギアを改良、タイヤを大型化

http://www.da-news.co.jp/

まぁ、70席クラスの現行Q400のギァは問題なしとも言いたげだけれども。。。
861NASAしさん:2007/09/10(月) 12:36:44
ボンちゃんまた脚折れた。今度は右脚。
862NASAしさん:2007/09/10(月) 12:55:11
伊丹欠陥をボンバル専用飛行場にしたらいいという話を耳にします。
863NASAしさん:2007/09/10(月) 16:38:01
ポン吉だめだお
864NASAしさん:2007/09/11(火) 00:44:52
>>859
> 海保の新規固定翼機三機ッてぇのは、-8かい?

機数的にビーチクラフト200Tの置き換えだな。
ちょうど全国に三機いる。
865NASAしさん:2007/09/11(火) 13:17:14
>>860
すごいね。そのQ400の脚が折れた(つ〜かロックがかからなかった)。
866NASAしさん:2007/09/11(火) 15:04:17
ボンちゃんカルシウムが足りないお
867NASAしさん:2007/09/11(火) 16:36:45
壊れすぎだろ
868NASAしさん:2007/09/11(火) 16:43:51
Q400関連のスレが乱立気味。

それだけ酷いと言うことか。
869NASAしさん:2007/09/11(火) 21:04:30
>>860
いい加減、ストレッチだの主翼の大型化だのやってるのに、さらにデカくするのか…
Q400でも限界越えつつあると思うんだが…
870NASAしさん:2007/09/12(水) 08:17:57
限界(笑)
871NASAしさん:2007/09/12(水) 09:08:35
でも競合他社が居ないのでは?
872NASAしさん:2007/09/12(水) 11:57:25
ttp://www.flightglobal.com/articles/2007/09/11/216713/picture-sas-q400-damage-assessed-after-aalborg-landing-gear-incident.html
乗客の怪我はプロペラの破片が客室内に飛び込んできたものらしい

プロペラ付近の運賃は安くしてくれなきゃね
873NASAしさん:2007/09/12(水) 17:58:37
下記ニュースのソースは共同電?
-------
国内のボンバルディア社5機が運航停止(17:09)

 全日空グループなどはボンバルディア社機のトラブルを受け、国内にある同型機5機の運航を停止。
874NASAしさん:2007/09/12(水) 18:10:51
ボンバルディア社、DHC8?Q400型機の検査要請 
2007.09.12
Web posted at: 17:02 JST
- CNN/AP

ストックホルム――北欧のスカンジナビア航空は12日、
カナダの小型航空機製造メーカー大手、ボンバルディア社が
同社製のDHC8―Q400型機の運航で、飛行回数が少なくとも1万回に到達した
機体の検査を求める通達を出したと述べた。


スカンジナビア航空の同型機は12日、バルト海のリトアニアで車輪の不具合を起こし緊急着陸している。
また、3日前にはデンマークでの着陸の際、車輪が故障していた。


同型機を含むボンバルディア社の飛行機は今年、日本でも車輪の格納表示器のトラブル、
前輪が出ない不具合などを起こしている。

http://www.cnn.co.jp/business/CNN200709120015.html
875NASAしさん:2007/09/12(水) 18:12:49
JALグループのボンバルディア機3機に運行停止を指示=国交省
2007年09月12日17時45分

 [東京 12日 ロイター] 国土交通省は12日、日本航空(JAL)<9205.T>グループの
 日本エアコミューターが保有するカナダのボンバルディア社製DHC―8―400型機3機について
 運行停止を指示した。

 デンマークで9日に、リトアニアで12日に、それぞれスカンジナビア航空の同型機が着陸後に
 右主脚を破損する事故が発生し、製造元であるボンバルディア社が着陸回数1万回以上の 
 主脚を装備した機体について運行停止を推奨すると通知した。
 これを受け、国交省は国内の同型機計24機のうち該当する3機を運行停止の対象とした。
 すでに鹿児島空港で2機、伊丹空港で1機、運航を停止している。

  http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200709120085.html
876NASAしさん:2007/09/12(水) 18:14:30
>>873
使用の完全凍結なのか、検査終了までの飛行停止なのかハッキリしない記事だなぁ。
877NASAしさん:2007/09/12(水) 18:16:38
>>875
この記事だとJALグループのみだな。
ANAは自主的に運行停止?
878NASAしさん:2007/09/12(水) 19:21:35
朝日新聞でハッキリしましたね。

http://www.asahi.com/national/update/0912/TKY200709120327.html

によると、まずボン社の指示を受けて国土交通省がJACの着陸回数1万回を越える三機を飛行停止。
これを受けてANAグループも着陸回数9000回を越えてい二機を自主的に飛行停止。

検査に飛行停止ではなく、事実上凍結なんだな。
879NASAしさん:2007/09/12(水) 19:59:39
ERJに全機種切り替えろ。
880NASAしさん:2007/09/12(水) 21:11:33
やっぱYS-11復活でしょ
881NASAしさん:2007/09/12(水) 21:40:13
しばらくはQ300でいいじゃん。

ボンバルディアを叩く気持ちはわからんでもないが
日本人のジェット妄信もいいかげんにしてほしいもんだ。


燃費もいいし、何よりもプロップでは並外れた足の速さ。
壊れなければ名作だと思うんだけどね…。
BOEINGの傘下から離れて、変わっちゃったカナ。
882NASAしさん:2007/09/12(水) 21:55:08
『壊れなければ』ここメチャメチャ重要!
三次元を行く航空機にとってエンジン・翼・足は絶対です!

883NASAしさん:2007/09/12(水) 22:08:15
ATRに全機種変更すればいいのにね。

・・・だめ?
884NASAしさん:2007/09/12(水) 23:50:46
>>883
伊藤忠アビエーションが本腰を入れればね
冬季の安全性を特にアピールするべきだろう
佐渡での試験飛行はどうなったの?
885NASAしさん:2007/09/13(木) 10:28:06
台湾新幹線の開業で
余剰になったATR無いの?
886NASAしさん:2007/09/13(木) 11:41:32
>>884
伊藤忠はKC-767Jの件でそれどころではない罠w
887NASAしさん:2007/09/13(木) 15:38:25
888NASAしさん:2007/09/13(木) 15:48:17
さっきBS1でやってた動画です。

ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_33189.zip.html
Q400
889NASAしさん:2007/09/13(木) 16:36:28
うはっ、足かっくんw
890NASAしさん:2007/09/13(木) 23:28:57
全機カナダに送り返して賠償金請求したほうがいいだろ
891NASAしさん:2007/09/13(木) 23:40:02
保険がおりているか、
免責事項があるか。
892NASAしさん:2007/09/14(金) 00:04:44
>>890
どうやってカナダから飛んできたんだろう?
893NASAしさん:2007/09/14(金) 00:07:47
フェリー
894NASAしさん:2007/09/14(金) 07:17:17
フロート?
895893:2007/09/14(金) 08:52:49
896893:2007/09/14(金) 08:56:53
Q400の場合は
アンカレジ - ロシアのどこか - 仙台
のルート
897NASAしさん:2007/09/14(金) 21:16:36
>>896
その間で主要な空港と言ったらペトロパブロフスク・カムチャツキー
くらいなもんでないかい?
898NASAしさん:2007/09/14(金) 21:43:46
>>897
別に主要な空港である必要ではない。
月刊「バカライン」のCRJ200(IBEX)のフェリーでは、
米ロ国境の田舎の小さい空港を使っていた。
899NASAしさん:2007/09/15(土) 16:08:51
小型単発機だってアメリカから飛んで来るんだぞ。
900NASAしさん:2007/09/15(土) 18:43:34
エクステンダーとかあるもんね
901NASAしさん:2007/09/16(日) 10:51:25

伊丹空港でボンバル機を運用しているのは自爆行為。
空港周辺が海で広い滑走路の関空は伊丹より安全。

ボンバル機は使用禁止がいいが出来ないのであれば、ボンバル機は関空移管が望ましい。
キケンの回避も必要である。

902NASAしさん:2007/09/16(日) 10:54:27
なら伊丹のジェット枠規制を解除するだけでいいな。
堰を切ったようにジェット便の伊丹シフトが始まるだろう。
903NASAしさん:2007/09/16(日) 11:51:44
>>902
伊丹空港は致命的環境公害欠陥飛行場につき、廃止!
904NASAしさん:2007/09/16(日) 12:57:20
伊丹って那覇より静かだけどな。
905NASAしさん:2007/09/16(日) 16:41:07
伊丹は公害だボンバルは欠陥だと言っておきながら
結局は伊丹のプロップ枠の元凶が使えない関空のせいだということを
何度書き込まれても認めない関空厨。

世界中の大空港にはスポークとして多数のボンバル機が就航してるんですけどね。
バカはスポークも大型ジェットじゃないと納得しないんだろうな。
906NASAしさん:2007/09/16(日) 18:28:38
400だけやり玉に挙がってるけど100から300は大丈夫なの?
907NASAしさん:2007/09/16(日) 18:39:52
>>905
伊丹環境公害欠陥飛行場はパラサイト飛行場につき、グローバルな話はまったく通用しない欠陥飛行場です。

908NASAしさん:2007/09/16(日) 19:16:58
いーたーみーじゅーぞーです
909NASAしさん:2007/09/16(日) 21:11:21
>ボンバル機は関空移管が望ましい

本音がぽろりw
さんざん危険危険言いながら結局欲しいんじゃんwwwwwwww
910NASAしさん:2007/09/23(日) 21:23:47
佐渡羽田線来月デモフライト

 フランス航空機メーカーATR社が佐渡―羽田空港間で計画を進めていた
ターボプロペラ機のデモフライトが、10月3日に実施されることが20日までに決まった。
 デモフライトは日本での就航を目指すATR社が計画。関係者によると、台湾の
航空会社に納入する70人乗りの機体を使用し、佐渡―羽田間を1往復する。
 当日は午前中に羽田を出発し、正午前に佐渡に到着。佐渡で遊覧飛行を行った後、
新潟空港経由で羽田に向かう。佐渡発着については滑走路の距離が890メートルと
短いため、40人前後の搭乗を予定している。
 佐渡市などは佐渡空港の滑走路を2000メートルに拡張しジェット機就航を目指して
いるが、一部地権者の反対で用地交渉は進んでいない。

http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=2629
新潟日報2007年9月21日

911NASAしさん:2007/09/25(火) 15:59:21
ボンバル機また前輪出ず・独で胴体着陸

 ドイツのミュンヘン空港で21日夜(現地時間)、独オーグスブルグ航空のボンバルディアDHC8―400型機が
前輪が出ない状態で胴体着陸したことが分かり、国土交通省は25日までに、
国内の同型24機を所有する航空会社2社に対し、前輪ドア開閉部について点検するよう指示した。

 同省によると、事故を起こしたのはミュンヘン発伊フィレンツェ行きのボンバルディア400型機。
同機がフィレンツェ空港に着陸しようとした際、非常操作をしても格納扉から前輪が出ないことから、
ミュンヘン空港に引き返し、前輪が出ないまま空港に着陸した。乗客64人、乗員4人は無事だった。

 この事故を受け、同省は同系機を10機所有する日本エアコミューター(JAC)、
14機を所有する全日空グループの2社に指示した。(13:52)

Nikkei Net
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070925AT1G2500X25092007.html


実況スレに貼られたときにボンバルディアはそれが仕様ってみんな行ってたwwww
912NASAしさん:2007/09/25(火) 17:01:02
いっそのことDHC-6の様に、車輪は出たまま固定してしまえ。
913NASAしさん:2007/09/25(火) 22:03:50
ドイツの事故の画像ってないの?
914NASAしさん:2007/09/25(火) 22:54:56
よーするに死亡者が出るまでは

前輪出ずに胴体着陸→全機点検命令→運航OK→また前輪出ず…

これを繰り返すわけだね。
915NASAしさん:2007/09/25(火) 23:12:00
F1みたいに木製の板を付けとけば擦っても大丈夫でしょ
916NASAしさん:2007/09/26(水) 19:30:15
そろそろ、車輪出したままでしか運航を許可しないくらいのことはやってほしいな。
そうすりゃスピードも出せないし、燃費も悪化するしで航空会社も愛想を尽かすだろw
917NASAしさん:2007/09/26(水) 20:30:14
VTOL化してクッションの上に着陸すればおk
918NASAしさん:2007/09/26(水) 22:35:10
>>916
前輪出したまま飛んでると、長時間の風圧に耐え切れず飛行中に前輪がポキッorz

ボンQならありえるぞww
919NASAしさん:2007/09/26(水) 23:26:04
脚なんて飾りです。偉い人には(ry
920NASAしさん:2007/09/28(金) 04:59:38
この際胴体の下を全部ローラーにしちゃえよ。
ところでCRJのトラブルってあんまり聞かないね。フラップが出ないトラブルは
多発してるってニュースにはなってたけど、大抵の空港だと滑走路長に余裕が
あるからフラップ出てなくてもオーバーラン事故にはなってないんだろうな。
921NASAしさん:2007/09/29(土) 12:11:29
離陸滑走中にエンジン停止キターーー!
922NASAしさん:2007/09/29(土) 12:30:57
CAP:マイナーなマルファンクションの時はgoの方向で。
その後のことは上がってから。
COP:了解
923NASAしさん:2007/09/30(日) 11:30:13
YSを復活させれば丸く収まると思うわけだが・・・・
924NASAしさん:2007/09/30(日) 18:47:50
計器が古すぎ
925NASAしさん:2007/09/30(日) 19:08:50
「ボンバルディア」という、その語感からして、
なんかポンポン蒸気船みたいの思い浮かべちゃうよね
926NASAしさん:2007/10/01(月) 22:30:38
>>925
漏れは伊丹欠陥飛行場を思い浮べるよ
927NASAしさん:2007/10/01(月) 23:52:49
伊丹を愛する気持ちがものすごいな。
928NASAしさん:2007/10/03(水) 21:50:07
>>923
会社がないじゃん




929NASAしさん:2007/10/03(水) 23:20:22
Mitsubishi regional jet
930NASAしさん:2007/10/04(木) 03:26:11
身潰しイラネ

Honda Regional Jet=HRJが良いね。
50人乗りHRJ-50
70人乗りHRJ-70
90人乗りHRJ-90
931NASAしさん:2007/10/10(水) 21:43:49
932NASAしさん:2007/10/12(金) 00:52:09
>>931
新塗装は萌えない
933NASAしさん:2007/10/12(金) 20:43:44
CRJ100でも200でも、Q100でもQ300でもQ400でも報道機関は
ボンバル、ボンバル、ボンバル、ボンバル、ボンバル。

ORCのQ200にはトラブル無いのかな?
934NASAしさん:2007/10/14(日) 11:15:36
まったく伊丹欠陥はお荷物だね。
935NASAしさん:2007/10/22(月) 09:46:34
◇ボンバル機24便を欠航・天草エア、部品欠損で

 熊本県などが出資する第三セクター天草エアライン(熊本県天草市)は21日、
保有するボンバルディアDHC8─103型機に不具合があったため、21、22両日の
全24便を欠航すると発表した。

 同社によると、20日の運航終了後の点検で、前輪格納扉の部品が欠損しているのが見つかった。
修復には部品交換が必要だが国内には在庫がなく、米国から緊急輸入するため欠航が決まった。
部品は22日夜に届くという。

 同社は天草空港から熊本、福岡、松山の3空港への便を運航しており、欠航した24便には、
計約380人が搭乗予定だった。バスやフェリーなどほかの交通機関を利用してもらうなどして
対応している。

 同社は「お客さまに多大なるご迷惑をおかけし深くおわびします」としている。〔共同〕(13:31)

出典:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071021STXKA006721102007.html
936NASAしさん:2007/10/25(木) 13:17:14
 25日午前8時半ごろ、小松発成田行きアイベックスエアラインズの
3118便(ボンバルディアCRJ100型)が離陸から約10分後、高揚力
装置に不具合を示すライトが点灯し、小松空港(石川県)に引き返した。
乗客乗員21人にけがはない。

朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/1025/OSK200710250035.html
937NASAしさん:2007/10/25(木) 19:05:13
CRJってAPUついてるの?地上滞在中やかましいよね。
938NASAしさん:2007/10/25(木) 23:56:03
CRJ100/200はキャビンのすぐ後ろにAPUがある。
939NASAしさん:2007/10/28(日) 11:12:40

伊丹欠陥パラサイトΒクオリティー

940これはもうだめかもわからんね:2007/10/28(日) 12:16:15
Airline grounds 27 Bombardier planes after third crash
http://www.canada.com/topics/news/world/story.html?id=d894a7dc-d1e6-4cc5-b3f1-84cd2f6d9a4b&k=91400

COPENHAGEN - For the third time in a little over a month, a Scandinavian Airlines plane built by Montreal company Bombardier crash-landed Saturday.

The landing gear of an SAS turboprop Q400 aircraft collapsed upon
touchdown at Copenhagen's Kastrup airport, Reuters News Agency
reported Saturday.

Danish TV 2 quoted Copenhagen police as saying none of the 44 people
onboard the flight from Bergen, Norway, was injured in the incident
that happened around 11 a.m. Copenhagen time.

941NASAしさん:2007/10/28(日) 12:27:50
おや、グラウンド?
国内のはどうなんだろ。
942NASAしさん:2007/10/28(日) 12:33:48
伊丹パラサイト厨から伊丹廃止を訴えるべきだと思われ

できなければ当局によるさらなる寄生が必要である。
943NASAしさん:2007/10/28(日) 12:34:13
とりあえず、また運行停止と緊急点検ぐらいはやりそう。

もう、この機種あきらめた方がいいんじゃないか?就航率悪いし。
944NASAしさん:2007/10/28(日) 12:36:40
ttp://www.thestar.com/Business/article/255130

今回もまたプロペラブレードが機内に飛び込んだらしい。
945NASAしさん:2007/10/28(日) 12:37:01
いまニュースバードで流れたね。また胴体着陸か。ここまで来るとやっぱ、少なくとも当面の
運行停止くらいはありそう。
946NASAしさん:2007/10/28(日) 13:27:04
>>945
全てSASであることに疑問を抱かないのが不思議。
どんな飛行機でもトラブルはあるのだから、それを未然に防ぐ努力が足りないと言われても仕方がない。
947NASAしさん:2007/10/28(日) 13:34:27
948NASAしさん:2007/10/28(日) 13:40:57
名航でボンバルヂアを作ってもす
949NASAしさん:2007/10/28(日) 14:07:43
>>946
ふーん。SASの整備に問題があると言いたいわけね。
SASが安全性に定評があって、かつQ400のオペレータの中でも古株で実績があることには触れないの?
950NASAしさん:2007/10/28(日) 14:27:25
実績があろうが無かろうが、同じオペレーターが立て続けにトラブル起こしているんだ。
日本でもQ400は就航しているが、高知以来同様の事例は起こしていないわけで。
SASは確かに優れたオペレーターかもしれない。しかし、過去の事例と同様のトラブルを続けているようではそう言われても文句は言えまい。
951NASAしさん:2007/10/28(日) 15:11:24
>>950
SASが原因って調査結果が1件でも出てるわけ?
機体側に原因があればオペレータは勝手にいじることはできない。
整備以上のことはできんのだよ。
そこをわかって書いているのかどうか。
952NASAしさん:2007/10/28(日) 17:14:57
>>948
だから何?
953NASAしさん:2007/10/28(日) 17:27:00
>>951
それをやろうとする努力をしているかどうか、だろ?
ANAは3月以降、公に公表してるじゃないか。
そもそも、ノーズギアが出ない、というトラブルを繰り返したSASは
どれだけボンバルに原因があっても、一般的に見たら整備不良と
言われても仕方がないと言っているんだよ。
954NASAしさん:2007/10/28(日) 17:32:58
>>953
はあ?
SASの事故の内容も知らんのでは話にならんな。
どれだけメーカーに責任があっても??
何を言ってるの?意味不明。勝手に改良部品でも作って付けろっての?
955NASAしさん:2007/10/28(日) 18:30:25
一般庶民的な認識としては「ボンバルディアの飛行機には乗りたくない」というのは確定だから
航空事業部は残念ながらおしまいじゃないかな。

ワールドワイドな製造マネジメントを行なうだけの会社のスキルがなかった、という事になるで
しょう。
956NASAしさん:2007/10/28(日) 18:51:57
>>954
ANAのようにボンバルに働きかけて改良を即さないとダメって事。
ANAはそれをやっている。SASはそれをやらなかったということになる。
勝手に改良部品なんて出来ないんだからそれしかないでしょ?
企業努力の不足といわれてもしょうがないでしょ。
957NASAしさん:2007/10/28(日) 19:04:39
なんという無知
958NASAしさん:2007/10/28(日) 20:02:49
>>957
お前がね。
959NASAしさん:2007/10/28(日) 21:45:38
「即さないとダメ」だってさ。
漢字読めないときた。日本人じゃないのかな
960unagasu:2007/10/29(月) 05:05:11
仏の顔も三度まで
ttp://www.aviationnews.jp/2007/10/sasdhc8q400_86f5.html

22機ものQ400が売りにでる?
961NASAしさん:2007/10/29(月) 06:11:30
ボンQ ダメじゃん。YSを追放するから・・・・JAC・ANA YSを元に新型機 開発していればよかったのに
962NASAしさん:2007/10/29(月) 11:01:29
>>953,954
たしか、SASはQ400のローンチカスタマか、それに近かったんじゃ。
つまり、Q400でも初期生産の機体が集中していたはず。

あと、SASは2度の事故を受けて、全機運行停止、ボンバを交えて徹底的な点検整備と
不具合の改良をやって、運行再開して10日も経ってなかったはず。
これではボンバに不信感が起きないほうがおかしい。

まぁ、日本にメンテステーションを作ったといっておきながら、落とした部品の
国内在庫がなくて、天草を2日も運休させるような会社ですから…。
963NASAしさん:2007/10/29(月) 11:21:21
Q400は性能的には代替機は無いんだけれど、
1)一時間の飛行時間が一時間10分になってもいいんならATR72で代替できる。ついでに、
路線燃料消費量も少なくできる。
2)ERJ-170だと一時間を50分にはできるけど燃料コストが大きくなる。
964NASAしさん:2007/10/29(月) 23:11:18
ボンバル製27機、永久に運航中止…スカンジナビア航空
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071029it13.htm?from=navr
965NASAしさん:2007/10/29(月) 23:59:58
>>964
いまだに伊丹欠陥にパラサイトしている日系エアラインはいかがなものか?

966NASAしさん:2007/10/30(火) 00:40:33
>>965病んでるな…

967NASAしさん:2007/10/30(火) 10:02:07
全く同じ事故を起こすということは
SASは真の原因を特定せずに運行を再開
させていたということではなかろうか。

だとしたら、SASのマネジメントは問題あり。
968NASAしさん:2007/10/30(火) 10:39:06
またSASのせいにする香具師が湧いたよ。
原因究明はオペレータがすることじゃない。運行再開もオペレータが出来ることじゃない。
航空行政を何一つ理解してないな。
969NASAしさん:2007/10/30(火) 15:30:22
まぁ、日本にはボンバルディアが好きで好きでたまらないってファンは殆どいないだろうから、
航空趣味的な影響は小さいだろうなぁ。
ATRが入ってくるのかなぁ。平凡な性能の機材だけど。
970NASAしさん:2007/10/30(火) 15:47:20
>>969

冬季の安全性をメーカーと伊藤忠アビエーションがきちんと
保証して顧客と利用者に公表することが前提

アメリカンイーグルは94年墜落事故の後は温暖なカリブ海
方面の路線にしか使用していないし コンチネンタルも同様

つまり米系会社は寒冷地区での運用には踏み切れないわけ
利用者のATRへの不信感もまだあるんだろう
971NASAしさん:2007/10/30(火) 16:36:06
>>969
出力が倍半分違うからね。その分経済的ではあるんだろ浮けど。

>>970
ヨーロッパの使用事情はどうなんだろうね。
972NASAしさん:2007/10/31(水) 00:08:27
とにかくSASは3連続で事故を起こしてるわけで。
世界で30近くの会社が運航しているのに、SASばかりって不思議に思わないの?
973NASAしさん:2007/10/31(水) 00:25:32
この短期間で国内でもギアのトラブルがどれだけ発生してると思ってんの?重大インシデントになるのは氷山の一角だよ
ギアだけでなく様々な重大インシデント予備軍的トラブルも多い、もう初期故障の時期は過ぎた。結論、ボンQは欠陥機
価格や運航コストが良いから航空会社は手放しにくいと思うが、SASは犠牲者が出る前に永久運航停止を決めたのは賢明な判断だ

974NASAしさん:2007/10/31(水) 00:28:40
>>972
穴も事故を起こしている訳だが。
他各社もマニュアル動作で凌いだケースが結構ある訳だが。

マジレスすると、962にもあるように、SASはQ400のローンチカスタマなので、初期ロットの機体が集中している。
製造時から改良を取り入れてる後ロットに比べ、運行しながらの改良なのでトラブルも集中しやすい為と思われ。

975NASAしさん:2007/10/31(水) 00:53:30
ttp://www.flightglobal.com/articles/2007/10/30/219006/inquiry-finds-blocked-actuator-on-third-crashed-sas-q400.html

SASの前の2件とは別の原因らしい
不具合まだまだ出てきそうだなあ
976NASAしさん:2007/10/31(水) 00:57:51
これだけの短期間で、これだけの衝撃映像がでる旅客機なんてないよ

977NASAしさん:2007/10/31(水) 01:17:08
Q400を擁護するわけではないが・・・

今年に限って言ってもB737などは死亡事故を起こしているのに
なぜQ400ばかり騒ぎ立てるのだ?

他の機体や自動車の安全性について考えた方が賢明だと思うが。
978NASAしさん:2007/10/31(水) 01:42:03
>>975
つまり新たな不具合ってわけで、だとするとなぜか必死にSASの責任を力説する誰かさんはどうする?
979NASAしさん:2007/10/31(水) 05:59:34
>>977
ボーイングの工作員じゃないか?w
DHC8も-Q300まではボーイングの息のかかったモデルだし。
-Q400を潰したいと考えるB社の工作員とも考えられなくも…ないかw

確かにQ400のトラブルは多いが、死亡事故起こしていないだけマシだと思うがね。
980NASAしさん:2007/10/31(水) 12:38:48
ギアが折れて傾くQ400の画像をこの短期間に幾度となく見てSASを責める奴の気が知れない
B737と比較してるけど、市場に出回っている規模も違えば故障の原因も全く違う、B737での機材故障は殆どない

飛行機の生命線であるエンジン・翼・ギアに慢性的な故障が付きまとうのは明らかに「欠陥機」の証
Q400擁護派って恐らくA-net社員かJAC社員ってとこだろw
981NASAしさん:2007/10/31(水) 13:17:08
SASを責めることで機材やメーカーの責任から目を逸らせようとしてるのかな。
でも客はそれほど馬鹿じゃない。
車を持ってる奴なら、欠陥があってもメーカーが対応しない限りユーザーではどうすることもできないとわかるだろう。
特に勝手な改造が許されない飛行機では、メーカーが認めて対策しないとどうにもならない。
できるとすれば、使用を中止することだけ。
SASはそういう判断をしただけだ。
982NASAしさん:2007/10/31(水) 13:57:49
事故の履歴を見る限り、むしろSASは良くも悪くも
ギリギリまで引っ張ったなぁと思う。
機数が多くて代替が困難ってのもあるんだろうけど。

とはいえいつまでも客がつきあってくれる訳も無いから
きっちり宣言して決別、と。順当な結果だと思う。
983NASAしさん:2007/10/31(水) 17:18:20
で、じゃあなぜSAS以外のカスタマーでは事故が起こらないんだろうねぇ?
初期ロットだろうが多数所有していようが、ボンバルが100%悪いとするのは短絡的すぎると思うが。
984NASAしさん:2007/10/31(水) 18:04:54
"ボンバルが100%悪い"なんて誰も書いてないのに
「ボンバルが100%悪いとするのは短絡的すぎると思うが。」なんて
短絡的すぎると思うが。
985NASAしさん:2007/10/31(水) 18:40:09
>>983
あの〜A-netがでかいのやらかしてますけどww、あと最近マスコミが騒がないだけで
水面下でどれだけトラブルが発生しているか知ってるんでしょ?擁護派さんww

986NASAしさん:2007/10/31(水) 19:31:32
A-netもなんかやらかしてたっけ?
987NASAしさん:2007/10/31(水) 20:27:33
A-net・・・CRF・・・どっちでも一緒だろがw

988NASAしさん:2007/10/31(水) 20:37:52
なるほど、高知の件か。
一緒は言い過ぎだろ。
989NASAしさん:2007/10/31(水) 21:16:53
SASの立場からすると、現実の責任がどこにあるにせよボンQに全部押しつけてしまうのが
「会社の株価」の為、で必然的な判断と言える。

これが他の会社にどの程度影響を与えるかというのは、当然考えてない(考える必要がない)。
990NASAしさん:2007/10/31(水) 22:33:39
品質が悪いQ400
設計思想が腐ってるATR

まだQ400の方がマシだな。
991NASAしさん:2007/11/01(木) 00:52:33
現場は薄氷を踏み抜いて溺れてるのに、親会社が方針変えずにQ400を
手放さないから、どうしようもないんだろうね。

中華航空機のように、乗客乗員脱出後に炎上でもしていたら、即刻運行停止に
なったものを・・・・

毎日上空を飛んでくれるQ400がそのうちバラバラになって空から降り注いで
こないか、気になってw
992NASAしさん:2007/11/01(木) 01:31:24
>>991
手放さないのではなく、うやむやにしてる。

機体の構造自体は丈夫だし、エンジンは普通だから
基本的にバラバラにはならんと思うがw
993NASAしさん:2007/11/01(木) 02:29:51
Q400が話題になってますがCRJについて質問。
1、CRJのメインギアに蓋はないのでしょうか?写真見る限りタイヤだけが顔を
出してます。
2、右エンジン下に大きな穴があるように見えますが、APUの排気口でしょうか?
周辺に真っ黒い煤がついた機体がほとんどなので。
3、機体上部、尾翼手前にもろ空気抵抗になりそうな小さなハッチ(/→進行方向)
が常時開いてますが、これはなんでしょうか?
4、左エンジン下後方にも小さな穴が2つありますがこれはなんでしょうか?
994ついに出た!  ボンバルは危険!:2007/11/01(木) 12:03:52

★冬柴大臣、Q400運航「経営判断で賢明な判断を」

ってことは国としては、一刻も早く廃止しろって言うことだね。
これで万が一墜落しても国の責任はないと、、

今まで航空会社擁護の国は安全だと言ってたのにね。
いつ事故が起きても不思議じゃないって正直になったんだね。
995NASAしさん:2007/11/01(木) 12:32:54
>>994
いずれにせよ理由を明らかにして何かしらの態度を表明しろってことだよね。
996NASAしさん:2007/11/01(木) 12:38:48
暫定政権だから・・・
997NASAしさん:2007/11/01(木) 15:55:11
>>993
メインギアのフタはないよ、確か737シリーズもないよね
その他は解りかねます、スマソ

998NASAしさん:2007/11/01(木) 16:11:24
あと数年したら、MRJに替わるから、それまで耐えるしかないってのが現状。
999NASAしさん:2007/11/01(木) 17:48:05
>>993
> 3、機体上部、尾翼手前にもろ空気抵抗になりそうな小さなハッチ(/→進行方向)
> が常時開いてますが、これはなんでしょうか?
エアブレーキじゃないの?
1000NASAしさん:2007/11/01(木) 17:48:36
Q1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。