【再建】Libera東日本フェリー4【成功】

このエントリーをはてなブックマークに追加
71NASAしさん
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060529&j=0024&k=200605291983

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
72NASAしさん:2006/05/29(月) 23:44:19
もう青函は使わない。
これからは苫八のベガを使う(涙。
73NASAしさん:2006/05/30(火) 01:08:41
あーあ、ヤッチャッタヨ
74NASAしさん:2006/05/30(火) 01:42:25
まったく懲りないな…
高くなったら青函を使うメリットなんてほとんど無いだろうに。
75NASAしさん:2006/05/30(火) 05:44:59
あちゃぁ。だいじょうぶかね、冬場の運行。
徒歩乗船に関しては、道南自動車フェリーと青函フェリーで、と。
76NASAしさん:2006/05/30(火) 08:21:49
また高速船か
前のは結局どうなったんだっけ?
77NASAしさん:2006/05/30(火) 10:49:09
もしかして、ゆにこんの定時率が高かったら成功したと本気で思ってるんだろうか????
78NANAしさん:2006/05/30(火) 12:05:34
値上げせず定時率が高ければいいだろうが、 まあ値上げするだろうな
79NASAしさん:2006/05/30(火) 13:25:21
潰れろバカ会社。何回同じことを繰り返せば・・・。
80NASAしさん:2006/05/30(火) 14:50:34
3度目の正直・・・・潰れるよ・・・決定打!
81NASAしさん:2006/05/30(火) 17:34:49
トラックの運ちゃんには辛いだろうな。ゆにこんと同じ座席の予感。
運ちゃんの睡眠不足による事故増が心配。
82NASAしさん:2006/05/30(火) 20:25:27
ゆにこんは失敗さ
トラック乗せなかったのが痛い
1隻しかないのも痛い

トラックドライバーってターミナルの駐車場で寝てる
83NASAしさん:2006/05/30(火) 20:38:50
オタ的には一回インキャットの高速船乗りたかったからうれしいが
経営的にはもうだめぽの予感
84NASAしさん:2006/05/30(火) 21:05:37
ああそうか。いくらトラックも乗る5500tの中型カーフェリーとはいえ、
40ノット級の高速船である限りは2等座敷とかはなくて座席でベルト着用、ってことになるのか。

別に決まりではないにしても、ここんとこ西日本で事故が多発してけが人も出てるし。。。
85NASAしさん:2006/05/30(火) 21:07:00
まあ、東日本が3度目のトライだったら呆れるところだけれど、
会社変わったわけだし、過去2度の失敗をよく精査して検討したというから、
とりあえずはお手並み拝見ってとこかな。

86列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 21:20:57
前が失敗だったのは、運賃が高くてトラックが載らなくて欠航率が高かったから?
今回はトラックが載るだろうから、欠航率が低ければ 高い建造費と燃料費を
添加されて運賃が高いということがネックということ?  
87NASAしさん:2006/05/30(火) 22:02:05
ゆにこん1〜2と違うのは

1.会社が違う。経営センス(企業哲学)が違う。
2.ゆにこんは既航路にプラスアルファだったが今回は函館ターミナルの建物も含めて青函航路そのものをまるごと置き換える気
3.ゆにこん1は客のみ、ゆにこん2は乗用車+おまけ程度のバスだったが、今回は客の大多数である物流(トラック)も加わる
4.神戸製(川重)→下関製(菱重)→オーストラリア製(INCAT)
5.水中翼船→単胴→双胴
6.とりあえず2隻発注予定(この2隻で現行船4隻と同じ便数こなそうとしてる?)
7.もしかしてINCATの燃費ってそんなにひどくもない?

88NASAしさん:2006/05/30(火) 22:07:39
倍速い5500tを2隻入れるということは、現航路を完全に置きかえなわけで、
INCATに入れ替え終わって現行船を売っぱらってしまった後は、
やっぱINCATやめた、って思っても、またどっかから船調達してこないといけなくなるから、
ある意味不退転なわけだよね。
ゆにこんよりさらに厳しい状況になっても、簡単にやめるわけにはいかんわけだ。
そういう意味では、ゆにこんほどあっさり撤退はしないんだろうな。
89列島縦断名無しさん:2006/05/30(火) 22:36:55
道南自動車フェリーもリベラグループだから、東日本は高速
道南は低速低価格とすみ分けるつもりかも
生鮮食料品とかトラック輸送にも高速輸送の需要はあるんだよね
90NASAしさん:2006/05/30(火) 22:37:18
「ゆにこん3」のネーミング予想・・・``r(^^;)
「にゅーゆにこん らぶ」「にゅーゆにこん べる」
決まりだな!!(⌒ー⌒) ニヤリ
91NASAしさん:2006/05/30(火) 23:15:22
忌まわしのゆにこんとか
なんだかんだ苦い思いをした(てゆーかhnf民事再生の元凶!?)のべるらぶの名は
もうつかわんべ

つーか インキャット2隻入れるみたいなんですけど
92NASAしさん:2006/05/31(水) 00:59:37
インキャットのニュースリリースで、
「3隻目も商談中だったりなんかしちゃったりなんかして」
と書かれているのが気になる。
青函を3隻体制にするのか?はたまた八戸とかにも入れる気か?
93NASAしさん:2006/05/31(水) 01:44:42
博多〜直江津〜室蘭に投入
94NASAしさん:2006/05/31(水) 01:57:57
三厩−福島

  か

直江津−岩内
95NASAしさん:2006/05/31(水) 08:58:48
函館〜野辺地
室蘭〜大畑
苫小牧〜仙台
室蘭〜大洗
室蘭〜八戸

まだどこかある?w
96NASAしさん:2006/05/31(水) 12:22:15
なつかしの戸井〜大間航路を復活してINCAT投入♪
97NASAしさん:2006/05/31(水) 13:05:03
リベラの本拠地の呉と室蘭を直行便で結ぼう
98NASAしさん:2006/05/31(水) 13:49:42
資金調達できたんだから凄い
99NASAしさん:2006/05/31(水) 13:50:42
>>97
瀬戸内〜太平洋航路?
それとも瀬戸内〜日本海航路?
もちろん高速船だろ?

と、ネタにマジレスw
100NASAしさん:2006/05/31(水) 15:55:32
おー、ついにウエーブピアサー導入か。
絶対乗りに行く。
101NASAしさん:2006/05/31(水) 21:32:11
↑希少意見だが、100も二度三度は乗らないだろうな。
102NASAしさん:2006/06/01(木) 00:20:13
わからんぞ。意外と周波数がピッタリ合ったりするかもしれないぞ。
103NASAしさん:2006/06/01(木) 00:59:15
ネーミング予想

第1船 第1青函丸
第2船 第2青函丸
104NASAしさん:2006/06/01(木) 01:00:27
>>103
特におもしろくない
105NASAしさん:2006/06/01(木) 01:00:47
とうや
しうん
106105:2006/06/01(木) 01:03:00
あ。まだあった。
 たいたにっく
 むつ
 やまと
107NASAしさん:2006/06/01(木) 07:16:03
>>106
その系統でいくなら、最新があるお。




「さろま」
108NASAしさん:2006/06/01(木) 11:59:24
会社の経営哲学が違う・・・・うーん・・・・・東日本よりひどい気が
するのだが・・・内部的にはゴチャゴチャなんだよね。
109NASAしさん:2006/06/01(木) 12:44:08
結局このスレの意見ではこけるというのが主流でいいのか。
110NASAしさん:2006/06/01(木) 14:23:03
まさかとは思うけどさ3隻目って苫八かなぁ?
フェリーはちのへがそろそろ変え時でしょ
それなら費用半分シルバーフェリーに持ってもらえるかもw
111NANAしさん:2006/06/01(木) 15:38:24
ヨーロッパでは高速フェリーが成功しているそうなので、
うまくいくかも。トラックの船賃と欠航率が鍵か? 
112NASAしさん:2006/06/01(木) 16:19:43
>>110
共同所有(とか傭船)ってのはありえない。
船費は所有者(傭船者)が負担するのが筋。
発注者はリベラだし、Fはちのへの代替にはならん、と思う。

3隻目って、1隻がドック入りしてもフルサービスできるようにって魂胆だろ。

大間便ってことは...ないよな。
113列島縦断名無しさん:2006/06/01(木) 18:28:37
大洗ー苫小牧 10時間以内の便だったりして
114NASAしさん:2006/06/01(木) 19:45:20
>>95
室蘭〜大間を忘れてもらったら困るゾ。
115NASAしさん:2006/06/01(木) 20:10:29
>111
日本での成功例あったっけ
30ノット級のSNFは別としてそれ以上の速度で。
116NASAしさん:2006/06/01(木) 20:21:02
ジェットフォイルはそこそこ成功してるが、
フェリーは・・聞かないな。

成功してるかどうか知らんが、
ttp://www.kumamotoferry.co.jp/
はどうよ?
117NASAしさん:2006/06/01(木) 21:23:35
っていうか「フェリーはちのへ」は、リベラのじゃないし・・・→110
大−苫は共同運行で、殆ど商船のだから尚更ありえない→113
最初は1隻で「ばにあ」と「びるご」をお払い箱にして
従来便と並行して運用〜
最初の年にある程度、実績作らなきゃ、マジやばいヘ(^^ヘ)))
118NASAしさん:2006/06/01(木) 21:38:43
リベラって、どうやって資金調達したんだ?

そのぐらいの現金出せないならHNFを買わないか。
119NASAしさん:2006/06/01(木) 21:40:24
>>117
びいなまだ使うの?
正直あれだけは勘弁願いたいんだが…
120NASAしさん:2006/06/01(木) 21:45:22
>>117
>最初は1隻で「ばにあ」と「びるご」をお払い箱にして

「ほるす」と「びるご」を売却、が正しいと思われ
「ばにあ」「びいな」「高速船」の三隻体制だと二隻目の高速船導入と同時に
旧型二隻はあぼーんだろw
121NASAしさん:2006/06/01(木) 22:20:55
ごめん、間違った・・・かたじけない・・・
「ばにあ」と「びいな」がお払い箱さm(。-_-。)m
「ほるす」「びるご」はかなり気に入ってるらしいから
たぶん、まだ無くさないよ〜
一応、青函航路で唯一エスカレーターついてますから!!
身障者向けですから!!と誇っているから(ーー;)
122NASAしさん:2006/06/01(木) 22:25:59
エスカレーターじゃ交通バリフリ法に適合しないだろう
123NASAしさん:2006/06/01(木) 23:09:10
でもどーせ売るんなら高い方を売るんじゃね?
ほるす、びるごは買い手がすぐに見つかると思うけど
ばにあ、びいな辺りは買ってくれるトコを見つける方が大変かも…

て、ここまで書いて気付いたけど
びるごはサイドランプないよな?
意外と使い勝手悪いかもw
124NASAしさん:2006/06/01(木) 23:16:19
サイドランプなんて INCATもないわけだが
125NASAしさん:2006/06/01(木) 23:59:06
青函航路 オンリーだと思うよ。
唯一どちらの港も改良や追加がしやすい
苫八に関しては運行時間からして無理
シルバーは高速船の半分出すんだったらフェリーはちのへを
意地でも買い取り運行するだろうしね。
苫小牧の東港から新航路としては考えられるけど、集客方法考えないと
僻地まで乗りに行くか?
126NASAしさん:2006/06/02(金) 00:06:55
>>125
そこで岩内の出番ですよ
127NASAしさん:2006/06/02(金) 00:16:59
いわないがいいとはいわない
128呉市民:2006/06/02(金) 07:45:27
>>118
お金持ちだもん、リベラは
なぜかって?それは、税を(以下ry
129NASAしさん:2006/06/02(金) 14:03:23
 競馬でないけど予想
ばにあ 使い勝手いいからフィリピンあたりの船会社が買取
びいな 大阪高知特急フェリーが激安で買取
びるご 使い勝手悪いから韓国、中国あたりに売却
ほるす シルバーフェリーがOKならフェリーはちのへの代船。NGなら噂どうりになるかも
130100:2006/06/02(金) 17:23:46
>>101-102
俺、この手の高速船とかホバークラフトなんかが大好きで、香港〜マカオ航路とか用も無いのに乗ったりしてるのよ。
中国製のジェットフォイルもどき(PS-30)とかカタマラン型のハイドロフォイルなんかも乗った。

というわけで、これを契機に日本でもウエーブピアサー大量導入、なんてなるわけ無いけど強く強く希望してます。
131NASAしさん:2006/06/02(金) 21:28:00
・俺なりの結論
船旅を楽しむって点では、高速船は

大 き く マ イ ナ ス

ばにあに乗った方がはるかに楽しい罠
132102:2006/06/02(金) 23:10:06
>>130
ただ、あくまでマイノリティではあるとおもうけどな

ま、がんばって乗って。
好きなら好きでそれはそれでいいことだ。

>>131
船旅と高速船の旅は分けて考えればいいだろ。
デッキもない高速船には船旅の旅情があるはずもなく、
20ノットの従来船には他の在来船をぶち抜く楽しみやいつ海洋生物や材木といつぶつかるかという不安感といったワクテカ感があるはずもない。

ま、「俺なりの結論」だそうだから、人のことは気にせずゆったり楽しんで。
133131:2006/06/02(金) 23:39:44
でも高速船も一度は乗ってみたいかもw
ゆにこんも乗った事なかったし。

あと、変なワクテカはいらんw
134NASAしさん:2006/06/03(土) 00:03:55
いづれにせよ、シートに座ったままは2時間が限界でしょ〜?!
飛行機みたいに揺れが少ないなら、いくらでもシートでカバー出来るけど
間違いなく「ばあゆ」よりは揺れるから、中でご飯なんか楽しむ気にすら
ならない(×_×;) 単なる緊急移動手段として考えるのが妥当!!
135NASAしさん:2006/06/03(土) 00:17:47
いやー、いちおう着席ベルト着用は基本だけれど、
それは飛行機のそれほど厳しいもんではないので
(飛行機は席を離れるというとトイレしかないけれど、ゆにこん2には売店も展望ラウンジもあったわけだから)
座ったまま動けず2時間、ってこたあないでしょう。

つーか、北海道内のJR特急でも4時間5時間あたりまえー なわけだけど。(おまけに今春から列車内全面禁煙)
それに比べれば2時間なんて座りっぱなしでもムチャクチャラクだとおもうけど。

ばあゆより揺れる、ってのはどうかなあ。
ゆにこん1・2は別に揺れが大きい船ではなかったし、
こんど入るINCATはカタマランだし幅31mで5500tだから、ばあゆよりは揺れが少ないかもしれない気がする。
INCATのニュースリリースではこの船にはレストランも装備されるらしい。メシくえるレベルだとおもうけどな。
136NASAしさん:2006/06/03(土) 00:19:47
緊急移動手段だったら40ノットといわず最低でも100ノット以上でぶっとばしてもらわないと納得できない
137NASAしさん:2006/06/03(土) 01:00:54
>>129 ほるす以外はいい読み!大穴的中か?
>>136 100ノット185km うーん漁師の買収にいくらかかるかが問題だが
   見てみたいね
138NASAしさん:2006/06/03(土) 01:42:14
100ノットだと片道80分くらいで結べるかね
139NASAしさん:2006/06/03(土) 01:44:12
算数間違えた。45分くらいかね。
140NASAしさん:2006/06/03(土) 01:54:20
津軽海峡冬景色、100ノットなら難破船
141NASAしさん:2006/06/03(土) 15:44:54
「びいな」ならフィリピンの海運会社に引っ張りダコでないかな?
大きさ的に都合いいし荒波にも強いし。
142NASAしさん:2006/06/03(土) 15:49:05
私も考えてみた。

・第一段階
高速フェリーを2隻青函航路に投入。
ばにあ、びいな売船。
ほるす、びなすを道南自動車フェリーに移管。えさん、えさん2000売船。
青室航路にびるご投入。

・第二段階
高速フェリー1隻追加、青室航路に投入。
びるご売船。

しかし、船齢の高い「べが」と船齢の若い「えさん2000」がどうなるのか?うーん。これじゃダメか。
143NASAしさん:2006/06/03(土) 18:42:21
「びいな」は九四が買ってくれる鴨
144NASAしさん:2006/06/03(土) 20:18:54
東日本海フェリーとかは買わないかえ
145NASAしさん:2006/06/03(土) 21:45:09
>>135
肘掛が跳ね上げられるイスなら横になってるやつもいるよな
146NASAしさん:2006/06/03(土) 22:17:09
つーかさ、普通の新船の可能性はないのか?
へすていあも結構古いぞ!
青函航路だけじゃなく大洗航路もお忘れなく…
147NASAしさん:2006/06/03(土) 22:41:21
>>142
漏れも数度書き込んでいるが、未確認情報(他サイト掲示板で見た。
ギリシャの海運関係掲示板に書き込まれていたらしい。)では
「ほるす」はギリシャへの売船が固まったとか。
148129:2006/06/03(土) 23:22:13
>>142
手入れはよくされてるはずの「べが」の船齢も「びるご」と2ヶ月違いだからそろ
そろだよね。「ほるす」「びなす」を道南自動車フェリーに移管するのも燃料費
がかさまなければ運行ダイヤを調整するだけでよさそうだし。
149NASAしさん:2006/06/04(日) 00:01:50
へすていあは航路権ごと売るつもりだろ
150NASAしさん:2006/06/04(日) 11:49:27
>>146
新造したくても、国内の大手中堅造船所はことごとく、5年先くらいまで船台に空きが無いよ。
151NASAしさん:2006/06/04(日) 11:58:35
船台も金次第 まじで・・・・
152NASAしさん:2006/06/04(日) 13:59:11
そこまでして船台確保してまで在来船つくる気はないでしょ
そんな金があるならインキャトをたくさん買った方がいいと考えてるのでは

とはいえ呉の会社なのに国内の造船やさんとの親密なつきあいはないのかな・・・
153NASAしさん:2006/06/04(日) 14:37:37
親密な付き合いがあったら、東日本を買えてなかったと思う。
ある意味アウトローだからこそ、今があるんだろう。
154146:2006/06/04(日) 22:50:35
なるほど…
大洗航路もあぼーんなら1マソd超級の新船はもう(゚听)イラネ
てなるか。
短・中距離は全部インキャット制もありえるな!

室蘭〜直江津〜博多航路はどうなるか知らんがw
155NASAしさん:2006/06/05(月) 01:49:47
やっぱ大間航路もインキャット♪
156NASAしさん:2006/06/05(月) 02:25:26
フェリーって海賊に襲われませんか?
157NASAしさん:2006/06/05(月) 21:57:45
>>156
おまいはドコの国の生まれだw
158NASAしさん:2006/06/05(月) 22:02:58
>>157
日本人は平和ボケっていわれるから黙ってたほうがいい鴨
159NASAしさん:2006/06/06(火) 20:21:42
今度、一人で初めてへすていあに乗るんだけど一人なら一等で十分かな?

特等との差額+貸切料金で1万6千円も違うのはいかがなものか・・・
160NASAしさん:2006/06/07(水) 00:17:38
二等寝台でカーテン閉め切ってれば個室も同然。
本当の個室じゃないとダメっつうんなら、1等だろうね。
俺は二等で十分だが。

瀬戸内海のフェリーみたいに毛布2枚渡されて廊下に寝ろって言われることを
考えれば、北海道逝きは豪華客船ww
161159:2006/06/07(水) 06:08:24
>>160
了解したよw
こりゃ一等で十分だなw
162NANAしさん:2006/06/07(水) 10:12:21
弘南バス(本社・弘前市)は七月一日から、青森市のJR青森駅と青森港フェリー埠頭(ふとう)を結ぶシャトルバスを運行する。
一日往復合わせて十三本を運行する予定で、運賃は大人一人片道三百円。同区間での路線バスは、青森市営バスが運行を終了した
二〇〇〇年九月以来となる。

 弘南バスによると、青森駅正面口から青森ベイブリッジを経由してフェリー埠頭に至る約五キロの路線で、途中停車はしない。
運休日は設けず、通年運行する。路線開設に関する国の認可を受けて、正式に決定する。運行は、東日本フェリーを運営する海運会社
「リベラ」からの打診を受け実現。同フェリーの発着に合わせたダイヤとなる予定だ。

 青森駅−フェリー埠頭間は、東日本フェリーの高速フェリー「ゆにこん」(青森−函館間)が運航された一九九七年から二〇〇〇年まで、
青森市営バスが一時休止期間を含み路線を開設していた。しかし「ゆにこん」の撤退に伴い、路線も廃止。市中心街と埠頭を結ぶバス路線がない状態が続いていた。
163NASAしさん:2006/06/07(水) 16:06:52
 「市中心街と埠頭を結ぶバス路線がない」と言うのはおおげさすぎ。
 今でも駅西口から野木和団地行きのバスは運行してるよ。フェリー埠頭から最
寄のバス停「新田」まで10分弱歩くのが条件だけど。
 フェリーの発着に合わせたダイヤとなると期待してもいいかも。
164NASAしさん:2006/06/07(水) 16:53:31
>>162
フェリー・連絡バス・長距離夜行バスで函館から東京まで行ける。
安いし。
165列島縦断名無しさん:2006/06/07(水) 19:20:13
函館まで新幹線ができるのは2011年以後なので、それまではINCATで
稼ぐつもりだな その準備として路線バスを通してもらったのだろう
166NASAしさん:2006/06/07(水) 20:40:32
2015年以降じゃなかったか?
アナログTV放送終了とごっちゃになってる?
167NANAしさん:2006/06/07(水) 23:06:47
論理的に2015年以降は2011年以後に含まれる
168NASAしさん:2006/06/07(水) 23:14:15
屁理屈だ。
15より前にさかのぼるなら5や10の区切りならわかるが、
11と、1の端数をつけられたら人は通常その1に意味を強く見いだそうとする。
169NANAしさん:2006/06/08(木) 13:39:39
県フェリー埠頭(ふとう)公社は七日の理事会で、来年七月から就航する予定の
青森−函館間の高速フェリーを接岸させるため、青森港フェリー埠頭に新たな車両乗降用
の可動橋を建設する計画を明らかにした。
フェリーターミナルについても、二〇〇八年度をめどに新築する。総工費は約十七億円を
見積もっており、同公社は完成後、
接岸料を値上げするなどしてフェリー会社側から回収するとしている。

 高速フェリーは、東日本フェリーを運営する海運会社リベラが五月、
青函航路に二隻導入することを発表した。同公社によると、新型船は幅員が約三十メートルあり、
車両乗降口も現行船より高くなる場合があるため、可動橋の新設を余儀なくされたという。

 設置場所は、埠頭のうち最も西側にある第一バース。岸壁から高さ五メートル程度まで上がる可動橋二基を建設する。
九月から着工し、試験運航が始まる来年六月までに完成させる予定。高さ約十二メートルの旅客用乗降施設についても、
可能な限り建設を急ぐとしている。

 また新接岸施設に合わせる形で、
フェリーターミナルも新築する。現ターミナルは最新の耐震基準を
満たしていないなどの理由から、建て替えが検討されていた。

 建設場所については現時点で二案を想定しているが、
いずれも現在地より第一バースに近くなる予定。
鉄筋コンクリート三階建てで、連絡橋で旅客用乗降施設とをつなぐという。
170NASAしさん:2006/06/08(木) 14:08:02
ほほう、青森ターミナルは来年にはイメージ一新されますな
函館側はどうなんだろ?
171NASAしさん:2006/06/08(木) 14:29:54
つーか車両も乗客も乗降口新設して、リベラに負担なんかさせたら
高速船は現行船よりどんだけ値上げされんだよ((((;゚д゚)))

一度は乗りたいけど、大幅値上げは勘弁だな(´・ω・`)
172NASAしさん:2006/06/08(木) 16:24:52
ウェーブピアサーのイメージ図出たよ。

http://www.incat.com.au/news/media.cgi?task=SHOWCATEGORY&category=63883
173NASAしさん:2006/06/08(木) 16:49:55
>169
なんかますます失敗しそうな予感が増してきた
174NASAしさん:2006/06/08(木) 17:37:38
>>173
> >169
> なんかますます失敗しそうな予感が増してきた

そうなる前に乗りたくなってきた。
175NASAしさん:2006/06/08(木) 20:25:41
函館・青森間、JRの自由席往復で\5,500- 片道分は\2,750-
所要 約2時間

東日本フェリー
所要 約2時間

JRより安くないと徒歩客は増えない。
176大介:2006/06/08(木) 23:40:23
直江津航路金沢及び鳥取に寄港9月から行うと決定
177NASAしさん:2006/06/08(木) 23:49:03
>>170
リベラは束日本F買った時点で函館FTリニューアルっていってたから、
青森の公社の話出る以前に函館の大改装については既決事項じゃないのかね

>>172
前(今年の1月)から出てるよ
178NASAしさん:2006/06/08(木) 23:54:47
>>175
>JRより安くないと徒歩客は増えない。
そうかな?俺なら今の船の二等みたいに、足伸ばしたり横になる
スペースがあれば、少々割高になっても使うけど。

ま、俺の意見は少数意見だろw
179NASAしさん:2006/06/09(金) 00:04:14
JRと同額でも厳しいかと思うのは、発着地点もあるのだけれど、
新幹線が頑として新函館(渡島大野)で乗換を強要し、
在来線の函館駅乗り入れ列車を設定しないのであれば、
新幹線開業後もフェリーの歩は若干あるかも。

あーでも七重浜だよなー。

あと便数。敵が30分ヘッドで来られたら。フェリーに歩はない。
180NASAしさん:2006/06/09(金) 00:06:57
あと、七重浜のアクセスだな。

どーんとINCATの入出港にあわせてシャトルバス出せばオールオッケーになるんだがな。
そのくらいはできるでしょ リベラさん。
181NASAしさん:2006/06/09(金) 00:08:28
あと、新生函館FTにどかーんと無料駐車場用意すれば、
自動車アクセス客についてはほとんどゲットできるね。
182NASAしさん:2006/06/09(金) 00:10:25
>>180
回送の12mウィングを用意しときます。
場合によっちゃシャーシかもね。
183NASAしさん:2006/06/09(金) 00:18:58
牛や豚じゃないんだから・・・・

つーか、牛とかのほうがまだ待遇いいぞ
184NASAしさん:2006/06/09(金) 00:20:34
ウイング(の荷台に)乗ったことあるか?
ウイングとアオリのスキマからけっこう風入ってくるぞ
冬はやってられんぞ
185NASAしさん:2006/06/09(金) 00:28:30
>>183には平台車を用意しましょうかw
186NASAしさん:2006/06/09(金) 00:49:36
>>178
漏れも同意見でつ、楽なの一番。特に夜行便。
でも、少数意見でしょう。

>>179
新幹線を忘れていました。
しかし、新幹線が来るまで資金繰りは大丈夫かな。実に心配。
>敵が30分ヘッドで来られたら。
ないない(w

>>181
>無料駐車場用意すれば、
これ、いい!
でも、青森下船後も考えなくては。青森駅までの直行バス300円じゃなあ。
市内のあるていどの所まで運んでくれればよいかも。


ところで、東日本フェリーの目論見ってなんだろう。現在の4隻を2隻に集約する事により、コスト削減。それはわかるけれども、その他はなんだろう?皆さんのご意見を聞きたいな。
187NASAしさん:2006/06/09(金) 10:05:22
4時間かけてしょっぱい川を渡るというイメージを変えて
使える交通機関として認知度を高めて、地域に貢献して、自社の利益につなげようとしてるんじゃないのかな。

旧東日本が顧客のニーズをつかんだ上手な商売をしていたとはとても思えないから、
やり方次第でもっとよくできると思ってるんだとおもう。

高速船で成功できる道があれば、所要時間短縮、必要隻数の減少、トータルコスト削減・・・
新幹線開通後でもアドバンテージはとれると思うし、
育てようと思えばけっこうやりがいあるんでないかな。
188NASAしさん:2006/06/09(金) 16:53:07
へすていあの代替はいつだ…?
東日運航のままなら4代目「ばるな」なんだろうが、「みと」の代替込みでオール向日葵になる悪寒も。
夕方便は翌日11時台着、深夜便も翌日16時台着くらいにならんか?
189NASAしさん:2006/06/09(金) 20:27:46
青函の域内間(通過を含まない)流動って、そんなにあるのかな?

通過旅客に、電車>バス>フェリー>バス>電車なんて乗り継ぎは、
計算上コスト、移動時間で勝負できても煩雑さでほとんど使ってもらえない
と思うが。
INCATに高い定時性があれば、高速バスに経由してもらうことも
考えられるけど。
190NANAしさん:2006/06/09(金) 21:28:02
ここの住人は一般旅客がほとんどだろうけど、しょせんフェリー会社の収入は
ほとんどトラックでしょ。乗用車も徒歩客もおまけ。路線バスの開設はバス会社に
頼むだけで、補助金を青森市が出すんだろうからリベラの懐はいたまない。
191NASAしさん:2006/06/09(金) 23:56:25
>>176はネタかなーと思ったら本当だったw
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060608&j=0024&k=200606074782

改善策となるのか、それとも最後の悪足掻きとなるのか…
192NASAしさん:2006/06/10(土) 00:11:30
>>188
そこでフェリーひむか&びるたすの出番ですよ!
193NASAしさん:2006/06/10(土) 00:11:45
博多〜鳥取〜金沢〜直江津〜室蘭か
寄港地多くて時間を食いすぎないかな。

新日本海の高速船と争うことになりそうだが速度面では不利そうな予感。
194NASAしさん:2006/06/10(土) 00:29:37
>>193
争うことになるのかな。
なんか、勝算あってのことのような気がする。

寄港による所要時間増とかそういうようなことだけでは
取引関係の成立には直接結びつかないもんなのでなあ。

シャーシ航走などの貨物の見地からいえば、
航海時間が長いとか、そういうことは関係ない。荷物は待ちくたびれるとか飽きるとかいうことはなく、黙って乗っている。
問題は、乗せるときにどうかということと、降ろすときにどうかということだけ。途中のことはどうでもいい。
195NASAしさん:2006/06/10(土) 01:22:56
あまり抜本的な改善にならない気がするなぁ
どうも最後の足掻きという感じがする

結局日本海からは撤退するのが経営的には最善という結論がでそうな予感。
196NASAしさん:2006/06/10(土) 01:29:17
室蘭 苫小牧 函館 青森 八戸 大洗 直江津 博多 金沢 境港

寄港地の数ではダントツで日本一のフェリー会社に?・・・と思ったが現時点でも一番多いのかな。
197NASAしさん:2006/06/10(土) 02:08:36
>具体的には両港で停泊時間を使ったミニツアーの開催や船内での物流教室、特産品の販売など多彩な試みも行い、観光需要を探る。

いったい、何時間寄港するつもりなんだろう
今も直江津で結構な時間停泊してるけど境港と金沢でも同程度泊るとしたら、物流機関としては遅すぎると思うんだが
198NANAしさん:2006/06/10(土) 10:20:51
無人配送に徹すれば遅くても大丈夫でしょ
JR貨物なんかコンテナを駅に数日間留め置きサービスもしてるぐらいだから
急がない荷物の輸送という需要はけっこう大きい

ミニツアーとかは旅客輸送の補助金つなぎとめのポーズでは?
199NASAしさん:2006/06/10(土) 10:42:47
境港かぁ。隠岐汽船乗るには最高だな。
是非、乗りたいね。関東・甲信越方面からは
山陰には行きにくいから便利だねぇ。
200NASAしさん:2006/06/10(土) 10:53:07
日本海航路の金沢寄港は、北陸観光客へのアピールが表向きのようだが、
虎視眈々と狙っているのは、おそらくコマツ関連の荷物だろ。

ところで、青函航路では、青森県のバス会社が、低運賃を売り物に、
函館−上野間に夜行高速バスを運航するらしく、認可申請したそうだ。
バス自体はフェリーには乗らないが、埠頭でフェリーに接続し、
学生客利用を意識して、運賃はフェリー込で往復1万3千円程度らしい。
201NASAしさん:2006/06/10(土) 14:42:11
>>200
そりゃすごい。ソース宜しくw
函館のらっぴに行きたいなぁと考えているので。
202NASAしさん:2006/06/10(土) 15:01:31
ごめん、見つけた。これね↓
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060607c3b0703u07.html
203NASAしさん:2006/06/10(土) 17:13:18
時間みたら、行き帰りともびいなだな。函館ターミナルまでの連絡バスあれば
なおさら便利なのにね。帰りも函館ターミナルからすぐバスあればいいけども。
204NASAしさん:2006/06/10(土) 17:19:27
ターミナルにJRみたいにパークアンドライドがあれば便利だね。
自家用車でターミナルまできて徒歩で乗船したいときは合法的におけるから
すごく便利だと思うけども。1回1000円、最高7日までで料金取ってもかなり需要ありそう。
とくに車しか交通手段ないとこから来る客には。
205NASAしさん:2006/06/10(土) 19:03:38
つーか、今も昔も函館のターミナルにはクルマ置けるんだけどね。
206NASAしさん:2006/06/10(土) 20:27:37
>>203
>時間みたら、行き帰りともびいなだな。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
207NASAしさん:2006/06/10(土) 20:50:01
いちお、函館には駐車禁止の看板あるわ。レッカーされたらたまらん。
208NASAしさん:2006/06/10(土) 20:57:40
青森ターミナルは車置ける場所あるよね
209NASAしさん:2006/06/10(土) 21:24:29
いま、リベラにとって赤字航路ってどこなんだ。
日本海航路と大間航路・・・。
日本海航路さえなんとかすれば安泰ってこと?
210NASAしさん:2006/06/10(土) 22:58:34
日本海なんてさっさと撤退したらいい
直江津〜室蘭はSNFの新潟〜苫小牧で代替できるだろうし
博多〜直江津も敦賀あたりから高速(+瀬戸内海航路)使えばなんとでもなる気がする。

日本海航路に巻き込まれて会社自体が潰れるよりはいいだろう。
211NASAしさん:2006/06/10(土) 23:12:52
>>210
まあ、金沢のコマツの荷物がうまく載ればなんとかなるのかもね。
やってみて黒字になればしめたもの。だめなら撤退もやむなしか。

本音いうと、新日本海よりも居心地がよいと感じてるので残って
ほしいというのが本音だけど。
212弘南バス、来月から函館―上野間の高速バス運行:2006/06/11(日) 00:34:29
弘南バス(青森県弘前市、山口健六社長)は7月21日から函館―上野間に
長距離の夜行バスの運行を始める。函館―青森の東日本フェリーを活用し
、青森港にバスが待機し上野駅まで直結する。運賃は往復1万2600円で、
学生らの需要を見込む。

 バスは1日1往復し、所要時間はフェリーを含めて約15時間。函館を午後
2時50分に出航するフェリーに乗ると、青森からバスに乗り換え、上野駅
に翌朝6時に到着する。上野駅始発は午後10時で、函館には翌日午後1時に着く。

 弘南バスは国土交通省に青森駅から青森港までの路線延長を申請済みで
、「低運賃を売り物にして、バスの稼働率で9割以上を目指す」という。
213NASAしさん:2006/06/11(日) 01:00:33
>>211

同感。2等寝台利用で安上がりに乗船するなら、HNFのニューれいんぼう姉妹のほうが断然快適で便利。
214NASAしさん:2006/06/11(日) 01:48:44
昨日、苫→大の「へすてぃあ」を使ったよ。
低気圧のおかげで大揺れで楽しかった・・。(爆
貧乏人なので2等を使ったけど、深夜に窓から見える海はスゴかった。
窓の外にはスゴイ景色が広がってるのに
ほとんどの人はテレビを見てたよ・・。もったいないなぁ・・。

でもなー。苫大航路の深夜便は首都圏や札幌の仕事後に乗れるので
非常に便利だけど、夕方便は出発時間がもう少し早くしてほしいな・・。
昼に出て翌朝につくと時間が有効に使えるし、JR愛好者もターゲットになるはずだけど。
215NASAしさん:2006/06/11(日) 04:57:11
そうだな、スレ違いだけど朝便は使い易かったのに。
216NASAしさん:2006/06/11(日) 11:49:31
リベラは高速船が失敗したらすぐフェリーから撤退するんだろうね。
だから全部分社化してるんだろ。
217NASAしさん:2006/06/11(日) 17:17:24
>>211
鳥取(境港)に寄港したい理由は?
荷物は電気製品関係・魚関係位しか思いつかないが。
218211:2006/06/11(日) 21:24:40
よくわかんねぇなぁ。北海道から山陽方面の荷物は舞鶴でいいはずだし
あまり寄港する意味がわかんないねぇ。あるとすれば観光なのか。

あとコマツのホームページ見て北海道・九州・山陰といったところに工場
がないので、製品の輸送にはいいんでは・・とリベラの社員は思ったのかも
しれないね。
219NASAしさん:2006/06/11(日) 22:11:23
客のアテは掴んだ上でやってると思うがなあ・・・
アテもないのに金投入しようにも、そんなんじゃ銀行も金出さんべ。
220NASAしさん:2006/06/11(日) 22:22:19
>>211>>218

北。
221NASAしさん:2006/06/11(日) 22:29:16
>>220
「北。」何かの暗号みたいだね。
北海道の北なのか、○△鮮の北なのか。
222NASAしさん:2006/06/11(日) 22:32:15
>>218
>北海道から山陽方面の荷物は舞鶴でいいはずだし

その根拠は?
223NASAしさん:2006/06/11(日) 22:47:37
>>217>>222
どこかの会社の監査でもしてるつもり?

まあいいや。結論からいって根拠なんてないさ。
舞鶴に夜に到着するSNFの荷物は、人口の多い阪神方面とか山陽方面に高速道路に
のっていくんでしょ(根拠無いよ)。そうしたらわざわざ、余分に時間をかけて境港
までいって、米子道を通っていくのかな(境港まで行く理由が少ないんじゃないか)
って思ったんだよ。
224NASAしさん:2006/06/11(日) 23:14:56
貨物の需要は地域の人口と比例しないよ

いくら消費地のエンドユーザーの多少をいったところで
フェリー輸送の貨物の発地着地はそれとは関係なく
工場だったり倉庫だったり物流拠点だったりする
それらはだいたいの場合大都市圏内にはない

あと、高速道路は理由がなければ乗らない
どちらかというと乗らないほうが多い
高速の大型車や特大車の通行料金はものすごく高い
高速に乗らなくても陸送コストはバカにならない
燃料費は乗用車の5倍、そして運転手の人件費
それらはだいたいの場合自社の経費ではなくドレージの外注なので
引っぱるのを頼めば頼むほど運賃増

225NASAしさん:2006/06/11(日) 23:15:32
あと、「何時間で着くか」は問題じゃない
大事なのは「何時に着くか」

それから、取引関係の問題
たとえばわかりやすい例でいうと
いくら条件がA社よりよくても、B社にたくさん依頼しているのなら、
まとめてB社に頼んだ方がA社より安上がり
運賃だのなんだのは定価はなく、相手との取引状況によって変わるのです

ロジスティクスは一般人の旅行とは全く違う仕組みで成り立っているので
そのへんを理解しないで自分が車で走るときの感覚で語ってもそれは全然違う
226NASAしさん:2006/06/11(日) 23:18:52
まちがえた

いくら条件がA社よりよくても



いくらA社のほうが条件がよくても
227NASAしさん:2006/06/11(日) 23:24:08
>>224
ということは、境港に寄港する利点は十分あるということか。
また、境港近辺に物流拠点はあるということか・・・。
そうであって、東日本フェリーの日本海航路が安泰ならば言うことは
ない。
228NASAしさん:2006/06/11(日) 23:30:42
>>227
物流を高めるためにロロ船化して乗客を排除しても言うことはない?w
229NASAしさん:2006/06/11(日) 23:32:52
それにしても日本海航路、青函の高速船、東京〜高知航路と
話題に事欠かないのに関しては日本一のフェリー会社だなw

まあ東京〜高知航路はガセネタっぽいが…
230NASAしさん:2006/06/11(日) 23:36:55
>>228
いいや。おれはフェリーに乗りたいんだ。
お詳しいようだから、逆にお聞きするが今度の金沢・境港寄港が現実化
したときには、どうなると考えてる?
231NASAしさん:2006/06/11(日) 23:38:36
境港は近畿圏はほとんどアウトオブ眼中でしょ。
鳥取島根広島からだとけっこうアドバンテージあるね。
広島あたりは製造業多いし、リベラのお膝元だから、
このあたりで既に客ガッチリつかんでるんだろうね。たぶん。
232NASAしさん:2006/06/12(月) 00:07:38
たぶん・・ね。
233NASAしさん:2006/06/12(月) 00:11:21
じゃないと銀行も金貸さないって
234NASAしさん:2006/06/12(月) 00:31:50
なるほど広島か…
235NASAしさん:2006/06/12(月) 08:50:04
>>229
万が一、日本海航路がだめになった場合、「空いた船で東京〜高知航路はいかが」
って鉄道運輸機構のおえらいさんが提案したんであって、決定事項ではないでしょ。
ブルーハイウェイラインが撤退したとこにカジュアルフェリーを持ってきて、採算
とれるの?無理っぽいんだけど。
236NASAしさん:2006/06/12(月) 09:00:49
高速船2隻体制だと、1隻がドック入りで便数が一気に半減してしまうな。
237NANAしさん:2006/06/12(月) 11:48:13
WEBで探したらフェリーを使うことでトラック輸送よりは環境に優しいとして
荷主に補助金が下りる事があるんだね
そうなると寄港先が増えると旅客はあきらめてRORO船化を目指すのかも
238NASAしさん:2006/06/12(月) 12:06:58
いっそのこと
博多〜門司〜浜田〜境港〜鳥取〜小浜〜金沢〜富山〜直江津〜酒田〜大間〜室蘭
このくらい寄港しながら行けばいい
239NASAしさん:2006/06/12(月) 12:34:12
金沢よって次富山ってのは厳しいな・・・
240NASAしさん:2006/06/12(月) 14:26:44
フェリーの支払う港湾や施設の使用料はどのくらいかかるんだろう
空港とかだと747なら80万とかするみたいだけど

船も使用料いるだろうから、あまり寄港地増やすと痛手になりそうだが
241NANAしさん:2006/06/12(月) 20:21:35
境港と金沢は誘致したみたいだから、使用量は割り引くんじゃない?
無料かも
242NASAしさん:2006/06/13(火) 20:13:22
質問スマソ。
青森港FTには無料駐車場あるって聞いた事あるんだけど
2日位なら車を放置してても大丈夫かな?
243NASAしさん:2006/06/13(火) 20:14:05
金沢に住んでるけど東日本より新日本海に来て欲しかった
新日本海の方が将来性ありそうだし・・・。
244NASAしさん:2006/06/13(火) 20:45:45
8月に「へすてぃあ」で北海道に行くんだけど、レストランの食事っていくらくらいするもんかな?
245ペリー:2006/06/13(火) 20:48:37
8月に「へすてぃあ」で北海道に行くんだけど、レストランの食事っていくらくらいするもんかな?
246ペリー:2006/06/13(火) 20:50:16
やばっ!2回も書いちまった。OTZ
247NASAしさん:2006/06/13(火) 21:13:09
>>244
ここの「お食事」ってとこ見てみ
http://www.sunflower.co.jp/ferry/cabin/hestia.shtml
248ペリー:2006/06/13(火) 21:20:07
アレレレ!?(・_・;?
ページを表示できないって!
249NASAしさん:2006/06/13(火) 22:42:06
うちは見れる。まあ、いろいろやってみれ。
カレーは500円、カシカレー650円
味噌ラーメン600円、コーシー300円だから良心的価格だよ。
昼間は景色もいいし。ちなみにカップラーメン(マルチャン)の
販売機もあるけど、乗るのが初めてなら思い切って食堂を使ってみれ。
250ペリー:2006/06/13(火) 22:53:50
┏● あざ――――――――――ッス!!!!
251NASAしさん:2006/06/13(火) 23:12:20
>>250 おめー、礼儀正しくて良いヤシだな!!(感動。
252NANAしさん:2006/06/14(水) 17:17:33
今度の日本海航路の寄港先追加も補助金をあてにしての最後のあがきだが
これでだめならどうするんだろう 廃止するんじゃなくて 直江津と室蘭の
間をピストン輸送するんじゃないだろうか? いまでも赤字なのは
九州ー新潟 区間だろう? 新潟ー室蘭は なんとかなりそうな
253NANAしさん:2006/06/14(水) 19:15:20
 弘南バス(弘前市)は七月二十一日から、青森−東京間で運行している夜行高速バス
「パンダ号」の、青森港フェリーターミナルへの乗り入れを始める。青森−函館間のフェリー
と接続し、函館−東京間片道九千三百円、往復一万二千六百円の低運賃を売り物に、
学生などの需要を見込む。

 所要時間は函館−東京間でおよそ十五時間。また十和田観光電鉄(十和田市)も同日から、
青森−東京間の夜行バスを青森港経由とする予定で、準備を進めている。

 弘前市経由でJR青森駅とJR上野駅を結ぶパンダ号は、毎日上下一便ずつ運行。
これを路線延長して、青森港発着とする。

 函館を午後二時五十分に出航する東日本フェリーに乗り、
青森港でパンダ号に乗り換えると、上野駅には翌朝午前六時に到着する。
上野駅発は午後十時で、函館には翌日午後一時に着く。
254NASAしさん:2006/06/14(水) 23:46:15
PC不調の為、携帯からカキコ。

近々青函航路を利用予定なんだけど、公式見れないんで教えて下さい。
「ばにあ」「びいな」の就航便って

青森発 ばにあ びいな
     3便 13便
    17便 27便
函館発 12便  4便
    26便 20便
でおk?
教えてチャソ&見づらい文スマソ
255NASAしさん:2006/06/15(木) 02:25:00
>>254 ちょと違う鴨

青森発 ばにあ 3便  21便
    びいな 13便 27便

函館発 ばにあ 16便 26便
    びいな 4便  20便

のようです
256254:2006/06/15(木) 04:03:01
>>255
dクス!
257NASAしさん:2006/06/15(木) 20:35:58
>>253 たしかに安いが・・。パンダ号って通常の観光バス使用だよな。
下手すると繁忙期には補助席まで満席鴨だったりして。
いや、閑散期の普通の席でも殆ど寝られないだろうなー。
258NASAしさん:2006/06/15(木) 20:39:00
>>257
これを機に改めて欲しいな。十和田観光電鉄に期待。
259NASAしさん:2006/06/15(木) 20:55:46
青森〜函館 1,850円+青森〜上野 8,000円が9300円
3列バスが青森〜東京10000円

これを考えると+2000はないと3列は無理だろう。
260NASAしさん:2006/06/15(木) 23:51:49
ちとスレ違いだが、2階建てバス、各階2段ベッド
ベッドは進行方向に直角、一階左通路
二階右通路くらいが出来たらフェリーに対抗できそうだが。
261NASAしさん:2006/06/16(金) 02:52:31
ばにあ初乗船記念カキコ

噂通り、良くも悪くも「昔のフェリー」て感じでした。
二等とか洗面所、外部デッキの作りを見ると特に・・・
20年位前に乗ったTFの「あるびれお」をコンパクトにまとめた様な
感じがするのは、造船所が同じだからかな?

帰りはほるすに乗って帰りますw
262NASAしさん:2006/06/16(金) 04:36:26
>>257
補助席は使わないよ。
とはいっても、4列はきついよなあ。
なんにしてもわざわざ青森駅まで歩かなくてすむのはいい事なんだけど。
263NASAしさん:2006/06/16(金) 12:48:59
>>260
道交法上寝台が認められないから夜行バスは超リクライニングでごまかしてるのが現状なんじゃないの
264NASAしさん:2006/06/16(金) 18:54:24
今日、ほるすに乗って来た。
ドッグ入り後だったせいか外の塗装も綺麗だったよw

で、今更の様に疑問に思ったんだけど
ほるすみたいな立派な船をなんで青函航路で使ってんだろ?
苫八航路のべがみたいな一般客の需要がある便で運用した方が
良かったんじゃね?

函館港って車を積むのに後部ランプウェイ使えないのかな?
使用可能ならべがを青函航路に回した方が、一般客の評判も
良くなった様な気が…

高速船就航後にべがとほるすをチェンジしてくれんかのう(´・ω・`)
265NASAしさん:2006/06/16(金) 19:59:08
>>263
んだな、外国にはマジであるもんな。寝台バス。
266NASAしさん:2006/06/16(金) 21:55:35
>>264
ゆにこん2は後部しかないので使えると思われ
267NASAしさん:2006/06/16(金) 22:19:42
>>266
だよな!?函館港見てるとみんな前から停泊してるから
バウバイザーがないべがは使えないのかな?て考えてたよ。

それにしてもほるすが売却されるのは惜しいな…orz
268NASAしさん:2006/06/16(金) 22:42:39
>>264
函館港でも船尾のランプウェイは使えるよ。函館港でオモテづけ、青森港で
トモづけするように決めてるから、使ってないだけのこと。
「べが」は建造時からバウバイザーが未装備だから八戸航路専属なワケ。
むりやり青函航路で使うなら、函館でトモづけ、青森では今「びなす」が使ってる
臨時バースを使用になるけど、まずありえない。
269NASAしさん:2006/06/16(金) 23:07:45
あれっ
そういえばゆにこん(2)の車両甲板の航走車のさばき方どうだったっけ
乗船はアタマから突っ込んでたとおもうけど、
下船時は奥(船首側)で切り返しさせて出してたっけ?
270NASAしさん:2006/06/16(金) 23:59:08
>>269

マイクロバスなんかはバックで下船(乗船?)してたような。
普通のフェリーと違って、カーデッキに柱がいっぱい生えてたな。

それより一番記憶に残ってるのが、トイレが男女共用だって事。
扉の前で待ってたら、中からオバハンが出てきてビビッた記憶がある・・・・。



271NASAしさん:2006/06/17(土) 01:12:34
甲板の左舷1/3と右舷1/3に可動式スロープがついてて
乗用車が多いときはスロープおろして中二階にも乗用詰めて
中央1/3が吹き抜けで高さ4.2mまでのバス数台を積めるんだったと思う

さすがにマイクロといえどもバスは切り返し無理だとおもうので、バック必須だとおもうけど
乗用は奥で回してたような気がするなあ・・・・
272NASAしさん:2006/06/17(土) 01:23:46
今度のIncatのModelは幅が31mくらいだろ?単純にうにこん(2)の倍はあるから
函館側、青森側両方艫付けでも荷役時間の短縮は図られるだろね。
273NASAしさん:2006/06/17(土) 02:01:07
もう、高速船の話はやだぁー。

本土でも長距離走って、北海道に帰っても長距離ドライブ。
フェリーの椅子席なんか絶対にイヤだべさ!
274NASAしさん:2006/06/17(土) 17:15:31
青函航路使ってどこまで帰るのっちゅー話なんだが
275NANAしさん:2006/06/17(土) 17:16:34
INCATって外洋はだめなの? 大洗ー苫小牧での需要が一番高い気がするのだが
276NASAしさん:2006/06/17(土) 18:09:58
ネット予約のコンビニ払い、支払方法がよくワカンネ。
予約センターに電話で聞いたが要領を得ない。
「払込票がもうすぐ届きますから」の一点張り。

うそつけ、コンビニ店内の専用端末で払えって書いてあったはず。
だが、今は?そのページなし。

てか、予約センターの人間は誰もネット予約のことを知らないみたい。
ネット予約を運営してるのは呉なのかな?
277NASAしさん:2006/06/17(土) 21:24:03
>>275
波には強そうだが、長いウネリにはどうかねえ?
278NASAしさん:2006/06/18(日) 01:40:38
>>276
ネット予約の支払方法はHPに書いてあるよ。ネット予約と電話予約センターは
別枠になってるから混同しないでね。
279NASAしさん:2006/06/18(日) 01:59:00
オレもウエブで運行状況を確認してから、大洗に行ったら
修学旅行で「全船貸し切り」だった。ウソばっかりじゃん。
北海道航路は代替路線がないから、
確実に運行状況を確認してから出発しようね(涙。
280279:2006/06/18(日) 03:17:06
大事な事を書き忘れた。
一番悪いのはリアルタイムで運行状況を通知しない
フェリー会社。おかげさまで2日無駄をさせてもらいました。
本当に感謝しています。

二度とフェリーなんか使わない。
運航表すらウソってなんなんだ?!
281NASAしさん:2006/06/18(日) 03:57:52
東日本会フェリーの関係者よー。
これだけメチャクチャに言われているのに悔いやしくないの?!

自分は有休を使ってでもさんふらわー便なんか野良ね!
運航表はウソばっかだし、信じられない。
フェリーって、自分の都合で商売になるのも問題。
時刻表を信じて逝く人間が一番にバカなんだろうが。
282276:2006/06/18(日) 07:44:21
>>278
あれでは書いてあるうちに入らない。
コンビニ店頭端末で入力を求められたのは「受付番号」
しかし、予約メールや予約確認のページを見てもそんな番号ないし。
書いてある「申込み番号」を店頭端末で入れても違うって言われるし。
ゴラ電して、当日窓口で支払うから保留しとけ、って言おう。

支払案内ページの書き方にしても運航表にしても、商船三井フェリーの方が
間違い少ないんじゃね?>>279は束日本を見たのか?三井を見たのか?
283NASAしさん:2006/06/18(日) 07:51:28
>>279
ちょっと待て!
手元のパンフによると、へすていあは旅客定員の合計が
635人ってなってるぞ。
すげーな…修学旅行でフェリー貸し切りってのも初めて聞いたよ。
284NASAしさん:2006/06/18(日) 08:19:51
北海道往復部分だけは2〜3校合同ってこともある。
285NASAしさん:2006/06/18(日) 09:15:39
金沢、境港の試験寄港って9月だけで何回するのかな。
新聞記事見てると往復で1回?とも読めるんだけど。
それだったら乗れねぇじゃん。
286NASAしさん:2006/06/18(日) 09:49:30
運航表ってのは船が動くか動かないかの判断だけ。
貸切じゃなくても満席だったらどうすんのさ。
満席になったら運航表直せってか?w
手順を見落としているのを棚に上げて船会社に責任転嫁www
東さんも大変ですな。
287元社員:2006/06/18(日) 14:59:56
>>286
そうそう、台風直撃してんのに電話確認もしないで来てキレる客とかもいるしね。

288NASAしさん:2006/06/18(日) 16:32:58
>>281
おまいのように自分勝手な人間が増えているのが一番の問題。
289NASAしさん:2006/06/20(火) 23:47:18
最近は荒れてるな・・。改善が必要なのはは会社側だろ。
台風の時なら欠航も仕方がないが。
290NANAしさん:2006/06/21(水) 00:15:47
運行表ではなく空席照会を見るべきだったというだけの話だと思うが
空席照会で空席があったのに貸切だったということか?
291NASAしさん:2006/06/21(水) 00:28:16
290の言う事は正解。しかし、いつも使ってる人間でも
あのHPは見にくい。

ネット初心者の「お年寄り」にもわかりやすくしてほしいね。
この時期、船は運航されていても「修学旅行貸し切り」で
乗れない事が多いよ。はじめての人は注意ね。
292NANAしさん:2006/06/21(水) 19:20:11
7月8月も満席になることが多いので、乗れないことが多いよ。
初めての人は注意ね。
293NASAしさん:2006/06/22(木) 00:03:42
ガイシュツだったらスマソ。
さっき函館FTで七月からの時刻表みたら、
七月から青函間の船内レストランが廃止になるようだね。また青森同様、函館でも
駅前を結ぶシャトルバスが運行されますね。


294NASAしさん:2006/06/22(木) 00:26:32
>>293 有益な情報ありがd!!
徒歩の客にとって、青森、函館のアクセスの悪さは
確実に国内ワースト3に入ってたもんな・・。
295NASAしさん:2006/06/22(木) 00:34:22
>>293
そうか。もういか刺定食も食えなくなるのか…orz

>>294
青森、函館共に苫小牧東港よりはマシだw
296NASAしさん:2006/06/22(木) 00:46:03
なんぼ売れるかわからん船上のレストランでのイカ刺し定食よりは、
いっそやめてもらって、函館のニューFTでうまいの出してもらった方がいいような気もする。
そのほうが新鮮でうまくて安かろう。FTなら乗船者以外も食いにくるしな。
297293:2006/06/22(木) 01:19:38
ホームページに出てたらスマソ。同じく函館FTでの情報を一つ。
青函交流支援として、抽選で600名を青函間往復乗船券(徒歩)
をプレゼントというキャンペーンやってますね。一回目の締め切りは終了しましたが、
あと二回の抽選がある様です。あと函館FTの売店はリニューアルされ若い娘がレジやってますた。
その他 高速船着岸の設備か1番バースと4番バースの間で工事が行われてました。
迷惑じゃなかったら何か動きがありましたら今後何か情報入れますね。
携帯からなので、読みずらかったらごめんなさい。
298NASAしさん:2006/06/22(木) 01:25:26
売店の若い娘可愛いッス

青森側では1番乗り場の横の駐車スペースが立入禁止になってたのでここもしばらくすると
動きがありそう。
また、以前青函フェリーが発着していたバースはかなり大規模に改修されてる模様、あそこはやっぱ青函フェリー専門?
299293:2006/06/22(木) 01:48:34
函館駅→函館FT
645→700 900→915 11115→1130 〇1245→1300 1410→1425 1630→1645 〇1745→1800

函館FT→函館駅 835→850 945→1000 1150→1205 1330→1345 1650→1705 1840→1855 〇印は時期により時刻変更あり。バス会社は帝産バス。
運賃片道大人300円、小人150円。
以上7月〜9月東日本フェリー時刻表より〜

300NASAしさん:2006/06/22(木) 02:18:28
函館から青森まで乗りました。
オレンジ色の服を着た甲板上の作業員が着岸時にタバコ吸ってて
吸殻を海にポイ捨てしてるのが気になりました。
漁師や釣り人がポイ捨てするようなモンで日常的な光景なんでしょうね。
301NASAしさん:2006/06/22(木) 13:18:47
>>300
あなたが航海中にトイレでした汚物も海に垂れ流しですが・・・。
302NASAしさん:2006/06/22(木) 15:33:10
糞尿はナチュラルバイオだが吸い殻は人工物のフィルターがついてるから少しイカンな

ま どっちも海洋汚染だが
300の言いたいのは、たぶん、海の仕事に携わる者の姿勢としてどうか ということかもしれんが
303NASAしさん:2006/06/22(木) 19:23:11
>>299
空港行に続きフェリー埠頭行も帝産ですか。

空港からフェリー埠頭の便も出来れば最強だね。
まぁ、需要は無いかもしれないけど・・・
304NASAしさん:2006/06/22(木) 20:08:37
>>303 函館FT近くを走る路線バスに比べ割高だし、シーズン以外は閑古鳥だと思うよ。
ないよりあった方がいいけどね。リベラからの打診で路線設定するらしいけど、
いつまで維持出来るか… 昔に比べハード面は変わったけどソフト面でどこまで変われるか疑問かな。
305NASAしさん:2006/06/22(木) 21:00:12
>>303
このバス、「ガス会社前」に止まらないかな。
便利そうなんだけど。
306NASAしさん:2006/06/22(木) 23:54:20
只今、室蘭〜青森航路に乗船中です。
船はびなすです。
先ほどレストランでビールを飲み、つまみにチーズを食べますた。

これから寝ますノシ
307NASAしさん:2006/06/22(木) 23:56:37
>>305 近いような、遠いような、微妙なバス停なのでワロタ。
308NASAしさん:2006/06/22(木) 23:57:31
>>306
もやすみぃ
309NASAしさん:2006/06/22(木) 23:57:36
>>306 いいなー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うらやましいなぁ!!!!!!!!!!!!!!!
310NASAしさん:2006/06/23(金) 07:17:32
>>293
7月からの時刻表に載ってるレストラン廃止通達は青函航路だけですか。他の航路
は変化ありませんか?
ほるすのレストランよく使ってたんだけどな・・・orz
HPはまだトピックスの更新してませんね。

>>302
海洋汚染だって言うなら、出港直後の録音テープは駄目出し?
311293:2006/06/23(金) 07:34:56
>>310 たまたま開いたらレスが… 今確認した所だと青函航路だけですね。
青函航路の時刻表の下に元々書かれてた就航船案内の場所に、
シールが貼られ「7月1日より船内レストランの営業は廃止させていただきます」と書かれてます。
あとシャトルバスは7月1日より運行です。そういえば昔はお盆時期に臨時便が運航されてたが、
現在はないんだね…
312306:2006/06/23(金) 13:53:58
只今青森で用事を終え、室蘭に戻っています。
今朝目が醒めてテレビ入れたら、日本がブラジルに負けてたorz

ネット環境さえあればPCからカキコできるのにな〜
313NASAしさん:2006/06/23(金) 14:51:10
>>301
そのまま流さねーよw
314NASAしさん:2006/06/23(金) 23:29:15
315NASAしさん:2006/06/23(金) 23:34:48
おおお。これは使える! 函館まで10500円かよ。
しかも3列シートだ罠!でも、一万円を切って欲しかったな。
316NASAしさん:2006/06/23(金) 23:39:05
あっ いいねえ
317NASAしさん:2006/06/23(金) 23:45:08
学生割引、
片道だと800円安いのに往復だと200円しか安くないってのは何なの
318NASAしさん:2006/06/23(金) 23:57:31
学生の往復=学生片道の倍。
319NASAしさん:2006/06/24(土) 00:00:02
自分は18キッパーなので、八苫や大苫しか頭になかったが、
やっと、気軽に函館に逝けるようになったな。
徒歩乗客にとって、長い間、青函は全く使えない航路だった。
久しぶりに思いつきの旅行で函館に逝けるヨカソ!!

それにしても、JRは少し考えないと高速バスに客を奪われるぞ。
320NASAしさん:2006/06/24(土) 00:49:43
ん?
18キッパーはスーパー白鳥の特急料1050円払うよりも
苫小牧まで行って何本か乗り継いで函館まで233km戻ってくる道を選んでたの?
321NASAしさん:2006/06/24(土) 00:51:54
あれっ よくわからん
18きっぷで青森まで行っちゃったのなら
特急料払うなり青森FTまで歩くなりするしかないんじゃないの
そこでなぜ船代払ってまで苫小牧まで行ってしまったのだろう
322319:2006/06/24(土) 00:57:58
根性も知識も足りませんでした・・。
次はフェリーのターミナルまで歩くぞっ。
323NASAしさん:2006/06/24(土) 01:04:17
>>322
あっ ごめんね
実践したことがあるわけじゃなく計画段階だったのね
324NASAしさん:2006/06/24(土) 01:06:01
っていうか件の国際興業バス乗れば良いのでは
325319:2006/06/24(土) 01:16:02
よく調べてみたが、おまいら、ワシを頃すつもりかー!
まともに歩いてたら「ガス会社」あたりで行き倒れになってた罠。
326NASAしさん:2006/06/24(土) 02:06:46
ガス会社からフェリーターミナルまで歩いたって誰も死んだりしないよ
327NASAしさん:2006/06/24(土) 07:34:12
>>314
高速バスがフェリー乗り場まで行けばいいのにって妄想を実現してくれた国際興業に感謝。
328NANAしさん:2006/06/24(土) 09:13:27
ここに青函航路回りの動きをまとめておく
  弘南バスと国際興業の高速バスフェリー埠頭乗り入れ
  青森駅ーフェリー埠頭の路線バス開設
  フェリー埠頭 可動橋新設 17億
  来年から高速船導入 150億
青函路線に集中し、県やバス会社とも根回ししているのがわかる
青函路線以外はどれだけ続けるか怪しいな
329NASAしさん:2006/06/24(土) 09:50:53
これで高速船が失敗したら会社終わるな・・・
330NANAしさん:2006/06/24(土) 09:56:17
まあ東日本は一度終わった会社なわけで
今のまま ずるずる続けるだけならリベラも買った意味がないだろう
331NASAしさん:2006/06/24(土) 19:14:38
>>328
十和田観光電鉄も参入を示唆していなかったか?
332NASAしさん:2006/06/24(土) 20:15:49
>>314
いいねぇ。青函航路が高速化したら利便性抜群。
333NASAしさん:2006/06/24(土) 21:52:07
どうでもいいけど
>>314のリンク先が携帯でも見れた事に驚いたw

で、結局リベラは青函航路以外は、今後は旅客サービスには
力入れないって事でおk?
334NASAしさん:2006/06/24(土) 21:53:27
>>331
十和田観光は国際興業グループで、今回リリースを出した国際興業ブルースター号の青森側事業者。
335NASAしさん:2006/06/24(土) 22:37:14
青函以外やる気無いみたいなこと言われてるけど
日本海航路の境港金沢寄港もあるから・・・
336NASAしさん:2006/06/24(土) 22:51:58
この流れだと、近いうちに「苫ー八」も「苫ー大」も消滅かぁ?!
地元の企業に助けてもらっていれば
こんな事にならなかったのにな・・。
337NASAしさん:2006/06/24(土) 22:59:22
日本海でSNF+近海郵船と正面から決戦は無理?
338NASAしさん:2006/06/24(土) 23:07:58
営業次第。
339NASAしさん:2006/06/24(土) 23:42:28
そこで高速船ですよ!
340NASAしさん:2006/06/24(土) 23:50:47
博多〜境港〜金沢〜直江津〜室蘭をシートベルト付の椅子席・・・
いくらINCATでもそれなりに時間かかるだろうし気が狂いそうな状況になりそうだ
341NASAしさん:2006/06/25(日) 00:30:26
30ノットの新日海はよくて
35ノットのINCATはシートベルト必須なの?

国土交通省も、海洋生物がどうとか流木がどうとかでシートベルトせえっていってるのは
テイクオフするジェットフォイルだけじゃないの?

車載ゆにこんも椅子席ではあったけど展望室もサロンもあったし、ベルト必須ではなかったよね。
テイクオフしないカタマランならシートベルト必須ではないんじゃないかとおもうけど。だめ?
342NASAしさん:2006/06/25(日) 00:40:03
いつも国際航路を非常識な高速で横切ってた馬鹿な船は
いつのまにか消えてしまいましたとさ。
めでたし、めでたし。
343NASAしさん:2006/06/25(日) 01:57:23
ttp://hakodateshinbun.co.jp/news003_main.html

渋谷−函館間 バスとフェリーで1万500円…国際興業が来月キップ発売

 運輸・交通業などの国際興業(東京)は7月1日から、東京・渋谷―函館間を高速バスとフェリーで約15時間でつなぐ「渋谷・函
館きっぷ」を発売する。同21日から運行を開始し、片道料金が大人1人1万500円と割安で、学生割引も設定。東京―青森間で高
速バスを運行し、フェリーに接続させるプランは、今月に入って青森のバス会社も参入を表明しており、北海道新幹線開業を前に、交
通業界がにわかに活気づいてきた。
 同社は、2002年12月に池袋―青森駅前を結ぶ高速バスの運行を始めた(04年4月には東京の発着地を渋谷に変更)。乗車記
録などから、函館、北斗両市、七飯町などの利用者も多く、東日本フェリーと連動させたプランの検討を進めていた。
 渋谷―青森間の夜行高速バスには、より快適さを追求するため、新たなバス1台(購入費5000万円以上)を導入。席数は現行の
バスと同じ29席だが、シートは通常の横幅より2割ほど広い50センチとゆったりしている。
 また、1日1便のバスからフェリーへの乗り換えをスムーズにするため、これまでの青森駅だった発着地を青森港フェリーターミナ
ルに変更。函館港フェリーターミナル―JR函館駅間には、地元バス会社によるシャトルバスが運行する(別途300円)。
 乗車券の販売は、国際興業高速バス予約センター(TEL03・5917・8510)をはじめ、JTB各支店、コンビニエンススト
アの一部でも取り扱うほか、同社のホームページ(HP)からの予約も可能。
 同社は「夜間に移動する利便性と、価格での優位性をアピールし、多くの人に利用してもらいたい」と話している。
 問い合わせは、同社運輸事業部運行課TEL03・3273・1127。HPアドレスはhttp://www.kokusaikogyo.co.jp
344NASAしさん:2006/06/25(日) 04:29:49
いろいろなバスから接続できるのはいいことなんだけど、函館行きは全部びいななんだよな…
345NASAしさん:2006/06/25(日) 06:12:31
高速バス接続便が全部びいなだと考えものだね。
新規の顧客を狙うなら、他の3船の方が効果的でない?今年だけだからいいと
思ってるのかな?最初が重要だよ!
346NASAしさん:2006/06/25(日) 07:29:52
>>345に同意。
徒歩客狙いなら、ほるすかびるごの便に当たる様にするのが
リピーターもあると思われ。
347NASAしさん:2006/06/25(日) 09:49:13
>>336
リベラは名前を売りたいだけだから、今までの航路も客も大事には思ってない。
348NASAしさん:2006/06/25(日) 09:51:37
>>345
徒歩客なんてカス扱いだからしょうがない。
349NANAしさん:2006/06/25(日) 09:54:17
>345
今までにもある高速バスを延長するだけなので 青森や弘前でおりる
利便性で青森港到着時刻が決まっているとおもわれ。函館までいく
人はおまけでしょ。深夜の空いている
時間に高速バスを走らせるということからすると、大きく変えられない。

>>335
金沢や境港 寄港は補助金をもらってのものなので東日本フェリーの腹は
痛まない。 むしろ廃止前の最後の実験・言い訳をつくっているような。
350NASAしさん:2006/06/25(日) 15:26:03
>>349
わかっちゃいるんだけどね。
ただ、もし定着したときびいなが混雑って言うのはちょっと…
>>343のほうは、函館17:30に接続するのがありがたい。
今までは14:50に乗らないと間に合わなかったから。
351NANAしさん:2006/06/25(日) 15:38:17
バス は29席しかないそうだから、そのうち5人でも函館まで行ったら
多いほうなんじゃないの?  弘南バスとあわせても これで びいなが
混雑することはないだろう
352NASAしさん:2006/06/25(日) 16:01:52
確かにバスからフェリーに乗り継ぐ乗客は少ないかもしれないが、意外に青森910発のびいなは
シーズンになると青森県内からの修学旅行生が利用する事が多いからね。
一時期の問題ではあるが、船の古さ以上に騒がしさの中移動も考えられる。
353NASAしさん:2006/06/25(日) 17:22:45
>>351
お盆とかだと増便するからね、まあいいとこ30人程度だろうけど。
びいな定員のわりに狭いし、結構家族ずれも多いんだよな。
354NASAしさん:2006/06/25(日) 19:02:47
>>352
青森910発の修学旅行に遭遇したことある。本当に「うるさい!」の一言。
客室狭いから共鳴してかなりうるさかったよ。
この便逃がすと道南の11:25発まで便がないからなのか、結構乗ってるんだよね。
355NASAしさん:2006/06/25(日) 19:57:04
>>351
ブルースター号は29人。
パンダ号は、4列シートで45名。
356NANAしさん:2006/06/25(日) 20:46:30
まあ来年6月までの1年限定の状況だから。
INCATが就航したらダイヤも配船も作り直しだ。
357NASAしさん:2006/06/25(日) 22:25:06
ただ接続というだけでなく
2等の座敷1マスか2マス、団体扱いで国際興業でおさえてたりまでするのかね
358NASAしさん:2006/06/25(日) 23:08:00
>>357
サロン席だったりしてw
359NASAしさん:2006/06/26(月) 00:48:41
>>328 に付け加えて…
国際興業のニュースリリースの「別紙」に、
函館港フェリーターミナル〜JR函館駅間で「シャトルバス」を接続運転しております。
(函館帝産バス・所要15分・運賃別途¥300)って書いてある。
…今現在、運転してないと思うけど、これももしや新設??
360NASAしさん:2006/06/26(月) 17:31:25
361NASAしさん:2006/06/27(火) 05:30:14
>>208
亀レスだけど以前正月の帰省の際に青森FTに車を置いて函館に渡ったことがある
数日後帰ってきたらおれの車だけ見事に雪に埋もれてて一見雪山になってた
362NANAしさん:2006/06/27(火) 13:30:43
この時期東日本フェリーがこんなに青森ー函館に投資しているのは
2015年に函館まで新幹線がいってもあまり影響受けないとおもってるんじゃない?
新幹線駅の新函館、新青森駅はそれぞれ現駅から18km, 4kmはなれているので
それほど便がよくない
貨物はもともと影響受けないし
363NASAしさん:2006/06/27(火) 18:46:58
>362
貨物はいい意味で影響あるかも
貨物列車は青函トンネル内で新幹線退避が必要になる可能性がある気がする。

とここまで書いて思ったが、前後の津軽線とか江差線で特急退避が無くなれば結局同じくらいかな・・・・。
364NASAしさん:2006/06/27(火) 19:33:18
>>363
鉄道貨物と自動車貨物は役割が違うので全くといっていいほど競合しないとおもうなあ。
おまけに、片やコンテナ特急は札幌から来て隅田川とか梅田とかまで行く長距離貨物だけど、
トラックで長距離丘っ走りって青函航路に乗るのってほんの一握りで、実際乗船してるのは
道南と北東北の間のリージョナルなのが多いよ。

貨物列車の青函トンネル内の待避は、
貨物列車を止めずに、トンネル内に一定距離ごとに設けた渡り線を使って巧みに対向車線へ
流しといたところを新幹線がブチ抜くというプランを検討してるらしい。
365NASAしさん:2006/06/27(火) 20:35:49
>364
双単線にするのか、知らなかった。

それじゃ影響あるとしても大洗航路か。
366NASAしさん:2006/06/27(火) 21:08:39
>>365
だとすると、ダメージを心配するのは束日本じゃなくて商船三井だな。
特に夜のSFつくば&みとだと思われ。
367NASAしさん:2006/06/27(火) 21:17:39
>>364
双単線となると、一瞬、正面衝突の恐れが生じるわけか。

あと、長距離トラックは八戸⇔苫小牧を利用する。
368NASAしさん:2006/06/27(火) 21:28:55
双単線という名前を知ってるとは鉄オタの多いスレですね

ここまでの流れ見てると青函航路の需要は道南〜青森だけ?
なんか需要小さそうだな

苫小牧とかの辺りから八戸以南は別航路のようだし
秋田・新潟方面はSNFがあるし
369NANAしさん:2006/06/27(火) 22:01:55
でも青函航路は三社合わせて一日20便ぐらいあるんだよね
これで需要が小さいとはおもえない
370NANAしさん:2006/06/27(火) 22:37:42
国土交通省の地方の港湾局のHPで平成16年のフェリーによる貨物量を調べたよ、出入りがそれぞれ
青森、八戸、仙台、秋田、大洗で
12, 7, 5, 1, 7   四捨五入 単位百万トン
新潟と直江津はそれぞれ 12, 4 だが出入り別なのか合計なのかわからん
青森の貨物はほとんど青函だろうからやはり フェリー便数に比例して
青函の貨物量は大きいな
ちなみに東北のデータは ttp://www.thr.mlit.go.jp/ から探せる
371NASAしさん:2006/06/27(火) 22:45:27
いったい青森に着いた荷物はどこに消えるんだろう・・・
372NANAしさん:2006/06/27(火) 23:39:02
別の統計調べたよ平成16年のフェリー搭載トラック台数だが出入り計で
青函、日本海航路全部、太平洋航路全部がそれぞれ24万、29万、40万
航路としては当然青函が一位だ 二位は大洗ー苫小牧で16万ね

373NASAしさん:2006/06/28(水) 00:43:43
>>369
恐ろしいほどガラガラの便も・・・
374NASAしさん:2006/06/28(水) 00:52:12
荷主の立場で考えるとわかりやすいよ
道央以遠〜関東以遠について考えれば、
中1日や中2日で特に急ぐわけでもない荷なら、なるべく長距離航路のほうがワリにあう。
丘っ走りさせて青函航路使ったら、全区間に運転手1人の人件費がかかる。これがまずでかい。
長距離航路ならシャーシで無人航走だから、両側のドレージと港の荷役にしか人件費かからない。
高速道路なんか使ったらとたんに割高になる。高速使わないで一般道で行ったら時間的に長距離航路と
大差なくなる。

青函航路に乗ってる長距離は、そうであっても運転手付きで海峡渡らせる必要のある、
シャーシ無人航走に見合わないもの。
たとえば逐一世話が必要な家畜や馬匹とか、家具とか、シャーシ1車じゃでかすぎて混載にあわないもの
(4t車などの小口でコンプリートした荷)とか、担当者であるドライバーが直接納品に出向く必要があるなど
のもの(農機販売とか)。
長距離フェリーや短距離フェリー、RORO船、鉄道、航空、それぞれに理由があって棲み分けしてるもので、
青函航路を2時間短縮した程度でそれらの構造が劇的にひっくり返るということはないとおもうよ。

それから、フェリーの港湾ごとの移出移入量を比較しても、
長距離航路物流はフェリーだけでなくロロ船や専用船もあるからね。
375NASAしさん:2006/06/28(水) 08:03:11
青函航路は活魚・鮮魚が多いんじゃないか?、東北の各地方卸売市場へ一部は築地へ直送など
食材関係は毎日需要がありますからね
376NANAしさん:2006/06/28(水) 08:36:23
北海道と本州の貨物の88%はRORO, 11%がフェリー、1%がJR
急がないものはRORO 急ぐものはフェリーになってるんじゃない
フェリーの中では、しょせん新潟大洗は遠回りになる場所もあるし
短距離でピストン輸送ができるので便数が多い青函は 平均してもっとも
待ち時間が小さいので、急ぐものはここが一番になるんじゃない?
大洗なんて結局朝から夕方までは便がないわけだし
377NASAしさん:2006/06/28(水) 08:40:13
詳しい数字は↑に任せますが、青函航路は生鮮関係のトラック毎日函館FTで見ます。
青森・秋田の市場等、北東北と函館の貨物の動きは一定水準に思われます。
よく見る光景は道南の小さな町から軽四でFTまで来て、 FTで北東北の市場のトラックに荷物を受け渡すのが見られますね。
特にPM900位からは、FTの駐車場はトラックで一杯です。
378NASAしさん:2006/06/28(水) 10:00:04
競走馬輸送も多く見かけますね
379NASAしさん:2006/06/28(水) 10:20:46
トラックで思いだしたけど何年か前に台風でフェリーが欠航した時、
FTへ続く道路から近くの埠頭辺りまでトラックが溢れ出た事があった。
それを見て青函航路の貨物の重要度がわかった。
380NANAしさん:2006/06/28(水) 14:21:41
とにかく北海道ー本州のJR貨物は今でもシェア1%以下なのでほとんど存在してないに
等しい。 北海道新幹線ができても何の影響もないでしょう。 
今後日本海東北道とかが整備されて青森へのトラック便が早くなれば
青函フェリー貨物は有利かも。 急ぐ輸送には 便数が重要ですよ。
381NASAしさん:2006/06/28(水) 14:53:07
去年みたいに豪雪の時ほど
東日本フェリーやらSNF、商船三井といったフェリー航路(+RORO)の重要性がよくわかる

雪に対する強さでは海路が一番じゃないかな?

>380
北海道〜本州のフェリー・RORO・コンテナ・鉄道・航空などのシェアはどんな感じなんだろう?
382NASAしさん:2006/06/28(水) 16:30:27
>>380
> とにかく北海道ー本州のJR貨物は今でもシェア1%以下なのでほとんど存在してないに
潜在需要はかなりあるよ。江差線・津軽線が飽和状態な為、増発できないが本当のところ。
383NASAしさん:2006/06/28(水) 17:25:37
>>382 同意。JR貨物時刻表を見ると 昼間や特に夜間から深夜にかけて
かなりの貨物列車が設定されてる。青函トンネルの両側の単線はJRにとってもネックになってる。
それが北海道新幹線開業で変わろうが、北東北対函館のトラック輸送はこのままフェリーだろう
JR貨物ターミナルへの運送等考えたら トラックでフェリーに乗った方が早いだろうから。
生鮮関係ならフェリーから下りて直接市場に入れるしね。
384NASAしさん:2006/06/28(水) 19:44:05
早く博多〜直江津〜室蘭 航路から撤退して
シャトル・ハイウェイラインに、ニューれいんぼうらぶ ニューれいんぼうべるを
売ってくれないかな。
385NANAしさん:2006/06/28(水) 20:37:36
376だが ちょっと 間違えた 重量ベースのシェアは
RORO,コンテナ,CGC,フェリーを含む船が 97%, JR貨物が3%, 飛行機が0.1%
船のシェアはわからんが RORO, コンテナ、CGCの定期航路は32隻で
フェリーは30隻、大きさが違うからこのまま重量ベースのシェアにならないだろうけど
386NASAしさん:2006/06/28(水) 21:55:32
JRFは青函トンネルの通過料を誰かに払うんだよね?
いくらぐらいなんだろ
387NASAしさん:2006/06/29(木) 00:33:33
青函航路の貨物需要が大きいのは>>379が証拠。オレ見たときはFT付近の空地
は隙間なくトラックが止まってて、路駐は当たり前。国道にまで列ができてたよ。
これだけトラックが集まるのは、3社(厳密には4社だけど)合わせて21往復/日
が最大の理由。
388NASAしさん:2006/06/29(木) 01:12:27
>>385
でもねえ、重量ベースでだけ語ってると、航空貨物がたいしたことないように思われるけど、
市場の末端価格ベースでいったらかなり違ってくるのよ。
100tのジャガイモは数千万円の価値だけど、10gの書類がなん億も動かしたりするわけよ。
それは極端としても、航空貨物に見合う付加価値の高い貨物としては、電子部品とか、花卉とか。軽いからね。
海産物もウニとかカニとか付加価値高いのはけっこう飛行機乗ってるのよ。

いくら青函航路利用で丘っ走りが速いといっても、ほんのちょっとなんだよね。
ほんとうに早く届けることに価値があるものは、けっこう飛行機に乗ってるものだよ。
シェア僅かといわれるけど、1日100tくらいは飛んでる。旅客機の腹だけじゃなく、貨物専用機も飛んでるしね。
航空貨物自体は決して僅少じゃあないのよ。重量ベースでいわれたら、とにかく比較対照である船便が重量でかすぎるから。
青函乗ってる生鮮トラックも、そのうち築地まで走るのはほんの一握り。
北東北から、いいとこ仙台くらいが大半だよ。
389NASAしさん:2006/06/29(木) 01:13:28
>>387
それをいったら函館本線が止まったときの札幌貨物ターミナルのパニックなんかそれ以上だぞ。
390NASAしさん:2006/06/29(木) 01:18:53
>387

なんで証拠なの。
船止まって、たとえば20隻分のトラックをフェリーターミナル周辺にばらまいたら
どうなるかっていったら、そうなるっていうだけの話じゃん。
391NASAしさん:2006/06/29(木) 01:25:50
本来なら「山線」「海線」のバックアップがあったんだが・・・。
青函連絡船やトンネルも戦略をを誤ったし。
JR幹部は経営センスが全くないと思われ。
392NASAしさん:2006/06/29(木) 01:31:29
>>391
バックアップなんかないよ。
長万部〜森間どうにもならんじゃん。
国道5号ですら台風で野田追橋とか逝っちゃって雲石江差回りでひどい目にあったじゃん何年か前。
393391:2006/06/29(木) 21:58:11
たしかに、391の言う通りだな・・。
オレも、あの時は山線全滅で代行バスを使った記憶が・・。
札幌では、あちらこちらで街路樹が倒れていて、
道路も滅茶苦茶だったよ。
でも、船舶に犠牲が出なかったのは技術や情報の進歩かも。
394NASAしさん:2006/06/29(木) 22:17:14
>>393
洞爺丸ほか3隻の教訓が生きているのかもしれない
395NASAしさん:2006/06/29(木) 22:22:02
その調子で、ゆにこん2隻の教訓も生かしてほすい・・・
396393:2006/06/29(木) 22:27:35
>>394 マジでオレもそれを実感したよ。
でも2000人の人柱は大きすぎたよな・・。黙祷!!
397NASAしさん:2006/06/29(木) 22:56:36
「ドーヤ丸」と呼ぶ人が一人もいなくなったら、そのときそれはひとつの歴史の区切り。
398NASAしさん:2006/06/30(金) 00:16:25
洞爺丸って「どーやまる」なのか。「どーじーまる」じゃないのか?
399NASAしさん:2006/06/30(金) 21:34:17
試験寄港の発表あり。

室蘭〜直江津〜博多航路の運休について


室蘭〜直江津〜博多航路におきまして、国土交通省が掲げる「公共交通活性化プログラム」に
盛り込まれた航路と地域サービス産業の活性化を目的に、寄港のない地域への試験寄港を
実施することになりました。

つきましては、9月1日、2日の室蘭〜直江津〜博多航路を運休させていただきます。
ご利用のお客様には大変ご不便をお掛け致しますが、ご理解を賜ります様お願い申し上げます。
400NASAしさん:2006/06/30(金) 22:59:10
どう読んでも意味不明だ罠・・。運休中なのに寄港ってなんだろ。
もう一度、れいんぼーらぶ、べるに乗りたい。
401NASAしさん:2006/06/30(金) 23:11:53
>>400
試験として寄港する→通常ダイヤでの運行不可能→定期便の室蘭〜直江津〜博多運休
てことじゃないの?
402NASAしさん:2006/06/30(金) 23:12:48
>>400
試験中は無人で航行するって事じゃね?
403NASAしさん:2006/07/01(土) 00:43:10
シャトルバスの時間でたか。
朝から夕方までの便に接続するのは予想通りってとこか。

何となく気になるのは上のフェリーがばにあっぽい、特に意味は無いけど。
404NASAしさん:2006/07/01(土) 00:54:26
>>402
無人ではないんだけどイワクインネンの客だけ乗せて試験するんだとおもうよ
405NASAしさん:2006/07/01(土) 01:04:21
招待客が例の小学校の生徒ならよいが・・。
利害関係の激しいオサーンばっかりだったりして。
406NASAしさん:2006/07/01(土) 01:57:17
>>404-405
あんたらは一体誰を指してるんだかw
407NANAしさん:2006/07/01(土) 23:35:35
>388
お前は築地まで来るのが大事な荷物で築地まで来ないのは大事じゃないと
言ってるのか?  
408NASAしさん:2006/07/01(土) 23:49:45
>>407
どこをどう読んだらそう読めるんだか
409NANAしさん:2006/07/04(火) 21:43:51
いまどき築地なんかを通るのは零細店とか都内の料理屋向けの食材だけ
大型スーパーは築地素通りの物流です。 
410NANAしさん:2006/07/04(火) 22:25:40
>>409
物流は素通りでも、スーパーの仕入価格は卸売市場の終値で
取引されることが多い。
スーパーのバイヤーが(いわばサンプルの)品質や鮮度を見るため
築地には居るよ。
411NASAしさん:2006/07/04(火) 23:52:27
なんでもいいけど築地のことだけ針小棒大に語るなよ
一例であげただけだ
築地じゃなくても船橋でも伊勢崎でも庄和でも諏訪でも昭島でも厚木でも浜松でもなんでもいいよ
412NASAしさん:2006/07/05(水) 00:13:36
だな。連絡船の話題に戻そうや。
ち、ちがったっ。ここは東日本海フェリーだったっけ?!!
413NASAしさん:2006/07/05(水) 00:25:06
ちがいます。羽幌宴会フェリーのスレです。
414NASAしさん:2006/07/05(水) 00:27:19
ごめんなさい。私、ウソつきました。

で、インキャットはプレリリでレストランつきといってますが
2時間航路でどれだけのレストランを営業するつもりなのでしょうか。
415NASAしさん:2006/07/05(水) 00:34:45
>>411 おまい、オレんちの近くに住んでるヨカソ。
どっかで逢ったらヨロシクな!
416411:2006/07/05(水) 01:05:25
>>415
札幌在住ですが何か
417NASAしさん:2006/07/05(水) 01:18:05
>>414
ん?青函航路の3隻はレストランの中止が決まった筈では…
高速船にレストラン付ける意味が解らん!
418NANAしさん:2006/07/05(水) 10:46:33
インキャットのレストランつきリリースなんかあったっけ?
419NASAしさん:2006/07/05(水) 13:51:23
>>418
ttp://www.australia.or.jp/seifu/pressreleases/?pid=TK09/2006
ググったらあった、一応ついてるらしい。
420NANAしさん:2006/07/05(水) 22:19:05
レストランどころかバーまでというのは、信じがたい
結局は軽食コーナーになる気がする
421NASAしさん:2006/07/05(水) 22:36:29
一つ質問!

9月上旬の大洗〜苫小牧便って混むのかな?

9月に北海道に行く用事があるから、へすていあに乗るつもりなんだが
公式の空席状況は信じておk?
422NASAしさん:2006/07/05(水) 22:42:58
>>419のリンク先見て思ったんだが
船舶用のC重油と、高速船のディーゼルエンジンに使う軽油って
どっちが安上がりで済むんだろ…

てか、C重油ってg辺り幾らなんだ?
423NASAしさん:2006/07/05(水) 22:43:01
>>418
1月31日時点のインキャットのメディアリリースに

Passenger capacity of up to 1000 persons includes restaurant and bar areas and other facilities.

と書かれてますけど

ttp://www.incat.com.au/news/news.cgi?articleID=63948&year=2006
424NASAしさん:2006/07/05(水) 22:48:59
>>422
だいたい30円以下だね。20円台くらい。
引取税かかんないしね。
425NASAしさん:2006/07/05(水) 22:49:21
>422
重油の方が安いと思う
日本が主に輸入してる中東産の原油からはガソリン・軽油は取れる量が少ない
426NASAしさん:2006/07/05(水) 22:49:55
キロリットル単位のバルク取引しかないしね。
427NASAしさん:2006/07/05(水) 22:51:22
>>422
ttp://www.sunflower.co.jp/ferry/news/20050815.shtml
でだいたいの傾向がわかるな。50円/gぐらいか。結構高いよな。
428424:2006/07/05(水) 22:54:08
>>427
あっごめんよ。数年前の感覚で語っちゃったよ。
そうか最近は原油高騰の折もあり40円台か。
429NASAしさん:2006/07/05(水) 23:23:09
高速船のデッキで海峡ラーメンが食いたい。
430422:2006/07/05(水) 23:30:29
みんなレスdクス!勉強になったよw

高速船の燃費がどんだけかは知らんけど、軽油のコスト考えると
採算面でちと心配だ(´・ω・`)
431NANAしさん:2006/07/06(木) 11:56:38
incatの燃料が軽油だっていうリリースあったっけ? Dieselだから
C重油でもいけるかなとおもってたが 
432NASAしさん:2006/07/06(木) 12:21:28
>>399-402
昨日の山陰中央新報によると、博多・直江津両港から境港で折返して山陰観光。
ツアー募集は来月始めからだそうな。
片道の個人客も乗せて欲しい……
で、当然塩津小学校は社会見学に行くんだろうね。
433422:2006/07/06(木) 16:59:19
>>431
そうなのか!?
ディーゼルエンジン=軽油だとばっかり思ってたよorz
434NANAしさん:2006/07/06(木) 21:22:06
大型船のほとんどはC重油を燃料清浄機で濾してディーゼルエンジンに供給して
るとおもうが。小笠原に就航しようとしていた高速船が軽油使用で
燃料費高騰も取りやめの理由の一つだったと思う
ちなみに新日本海の30ノット高速船もC重油
435424:2006/07/06(木) 21:38:12
ああ、そういえば
軽油引取税は、自動車の燃料以外に使うときは非課税(免除)だったよ。
ガソリンスタンドで売ってる軽油よりは32.10円安いですから。

・・・とはいえ70円か。
436424:2006/07/06(木) 21:41:08
>>433
つーか、いま世界中で走ってる船のほとんどはディーゼルだよ。
ジェットフォイルなんかはガスタービンだったりするけど、こんどかうインキャットや
前のゆにこんなんかは、ウォータージェット推進だけどパワーソースはタービンじゃなくてディーゼル。

437NANAしさん:2006/07/06(木) 22:49:34
リッターあたり定額の軽油取引税があるからガソリンスタンドでの値段は
倍になってないが、重油も軽油も原価はここ数年で倍なんだよね
フェリー会社は経営厳しいだろう
438NASAしさん:2006/07/06(木) 22:50:54
石油精製で出来上がる製品

LPガス ガソリン ナフサ 灯油 ジェット燃料 軽油 A重油 C重油 潤滑油 アスファルト FCCプロピレン 硫黄

1`gあたりの価格が安い順に並べ替えよ。(20点)

439NANAしさん:2006/07/06(木) 23:00:07
アメリカは軽油の税金ほとんどなしでフリーウェイ無料
ドイツは軽油の税金は日本並に高いがアウトバーン無料
軽油が高くて高速道路代まで高い日本で、どうしてモーダルシフトが
  進まないんだろう 
440NASAしさん:2006/07/06(木) 23:02:01
>>437
某フェリー会社の関係者だけど
うちも経費2倍になってます。

業界揃って悲鳴を上げてます
ほとんどの会社が実質的に利益0または赤字
441NASAしさん:2006/07/06(木) 23:27:13
>>440 たぶん、いつもお世話になってます!
辛い時期なのは容易に想像できるよ。
頑張ってほしい。実質的な公営輸送機関だからな・・。

442422:2006/07/07(金) 00:04:54
へぇ〜!
2chでここまで勉強になるとは思わなかった。さすが学問板w

また色々な濃い話が聞きたいので、そんときゃよろしくですノシ
443NASAしさん:2006/07/07(金) 01:13:37
>>442
2chは時に興味深い話や裏話があるから面白い。

重油の高騰はここを乗り切ればっていうのが無いのが辛いとこでしょうな。
インキャットの燃料コストはどんなもんなんだろうな、4隻を2隻に削減する分で元が取れればいいんだろうが…
444440:2006/07/07(金) 01:18:27
フェリー会社はどこも自助努力は限界に近いです
ここ数年経営が厳しいのは原油高を筆頭として
台風多発による欠航など外部要因が原因なので
自分たちではどうしようもないところがあるのがつらいところです
445NASAしさん:2006/07/07(金) 11:15:14
フェリーに限らず、運輸はどこも厳しいよね、
トラックも自動車も飛行機も。

運輸屋でダメージがさほどでないのは、石油を使わず
自前の水力発電所の電力のウエイトが高い鉄道会社とかくらいか。
446NANAしさん:2006/07/07(金) 22:50:51
発電所を持ってない零細私鉄だって、電気料金が上がってないから別に苦しく
ないんじゃない? 石油は上がってるけど石炭は下がってるし
447NASAしさん:2006/07/08(土) 00:41:34
>>446
まあ、そうかねえ。

でも、電車屋さんでもあまりいい話は聞かないけれど、
なんだろうね。乗客減かね。

とはいえ電車はそう「極端に」減ってはいないだろうからね。
運輸業界でどこがいちばんとばっちり受けてるかといったら、船とトラックと飛行機かね。
448NASAしさん:2006/07/08(土) 12:09:41
>>447
鉄道だって全部電車で動いてるわけじゃないけどね。
449NASAしさん:2006/07/08(土) 12:44:42
>>448
だから「自前の発電所の電力のウエイトが高い会社」とか「電車屋」とか「電車」といってるべ
450NASAしさん:2006/07/08(土) 19:56:01
以前、過去ログか他所のHPで見た記憶があるんだけど
通常だと一人で特等を使うと貸切料金かかるけど、船内で等級変更すると
混み具合によっては貸切料金がかからない時があるらしいが…

誰かこの話知ってる人いる?
451NASAしさん:2006/07/08(土) 21:50:48
予約状況が確定していないうちか、した後かということでぜんぜん違うわけです。

貸切料金とは、定員割れ船室の営業機会の補償金みたいなもんです。
2人部屋を1人で利用する予約をする場合、1.5人分もらうことで、
客はこの船室を独占することとし、会社はこの船室についてこれ以上乗船を募集しない、
と互いに約束するための決着金なのです。

だから、当日乗船した上でも結局予約入ってなくて空いてる船室については、
もう会社には営業機会は残されていないわけですから、乗船した人は
自分の等級差額を払うだけで船室を独占できる結果になったりします。

ホテルでも、シングルで予約して当日行ってみたらツイン部屋(料金はシングル)だったり
することがよくある。これも、ホテル側の都合であって、客の側から言い出したことでは
ないから、追加料金はとられない。でも、客の側から、ツインをシングル料金で使わせて
くれといっても、どうしてもというならそれは追加料金。それと似てるかね。
452450:2006/07/08(土) 22:31:18
>>451
dクス!
今度使う時、空いてたら特等使ってみるよw
453NASAしさん:2006/07/12(水) 02:02:26
GWに室蘭→青森便に乗った。

2等は難民船状態、上等船室は満室。
なのに1室だけ1等4人部屋が空いてた。
ワザと空けていたのか、無連絡キャンセルなのかは知らんが。

誰が等級変更してこの部屋Getするのかなぁと自販機にビール買いに行く度見てたが
青森着くまで空いたままだった。

案外知られてないのかなぁ・・・・。
それともワザと空けていたのかなぁ。

454NASAしさん:2006/07/12(水) 23:32:04
お盆も2等は難民船でしょうね。
八戸ー苫小牧は2等寝台ないし。
車の中にいると暑くて死ぬかな?
455NASAしさん:2006/07/12(水) 23:56:16
>>453
いくら繁忙期混雑期でもそう見事に全室キッチリ満室にはならんべ
等級変更もキャンセル待ちでフロント前に並んでるわけでもないし
456NASAしさん:2006/07/13(木) 00:04:23
>>454
それ、航海法違反ですから。
個人的には、繁忙期は個室取れなければ乗らない方が幸せになれると思う。
457NASAしさん:2006/07/13(木) 00:06:41
八苫とかで個室とれなきゃ俺なら青函に走る
青函なら船室なぞイラン
458NASAしさん:2006/07/13(木) 00:13:08
>>456
何すか?航海法って?初めて聞く法律だわ。
459NASAしさん:2006/07/13(木) 00:15:30
か、艦長っ!454は車と運命を共にして轟沈しましたっ!!
460NASAしさん:2006/07/13(木) 00:34:09
461NASAしさん:2006/07/13(木) 09:06:55
>>456
イパーン人は乗船そのものには幸せを求めないだろう
462NASAしさん:2006/07/13(木) 15:06:44
思えばここ数年、繁忙期にフェリーに乗ってないな…
閑散期の方がいいに決まってるけどw
463NASAしさん:2006/07/14(金) 00:08:23
>>454>>460のウィキの関係がよくわからん。
たぶん>>454が言いたいのは海上運送法あたりのことと思われ
464NASAしさん:2006/07/15(土) 12:51:04
ttp://www.today-star.com/

二代目ゆにこんがこんなところに
465NASAしさん:2006/07/15(土) 17:56:47
>>464
なにこれ?
まんま?
466NASAしさん:2006/07/15(土) 18:17:11
パクったのか権利譲渡されたのか知らんが、東日本のイルカが
そのまま会社のマークになって塗り替える手間を省いてるw
467NASAしさん:2006/07/15(土) 21:36:01
>>464
をを!
台湾に売船になったとは聞いていたが、こんなところで就航しているとは。
秋にでも乗りに行くぞ!

>>466
実はリベラが台湾に進出!って、そんなことないか、、、。
468NASAしさん:2006/07/15(土) 22:25:24
台湾へ行って明日之星という名になったというところまでは聞いてたが、

・・・・・・あのどんづまりイルカをそのまま使うとは・・・これはぶったまげた
・・・・・・しかもwebにもでかでかと画像で使ってるし・・・
これは社章とかブランドということでなく、船(ゆにこん)単体の紋章のつもりで使ってるのかな・・・・違うって!!

ファンネルのHマークもそのままだけど、こちらは単に模様としか思ってないのかな。
469NASAしさん:2006/07/15(土) 23:52:10
童男自動車フェリー   平成18年7月15日より、ネット優待券が20%割引き
470NASAしさん:2006/07/16(日) 00:53:02
>>468
そういや初代べにりあも向こうに売られた後
しばらく、まんまの模様だった様な気が…

半島の人はその辺はテキトーなのかな?
471NASAしさん:2006/07/16(日) 10:59:38
>>470
半島?
472NASAしさん:2006/07/16(日) 22:37:09
>>471
初代べにりあの売却先って韓国じゃなかったっけ?
漏れもうろ覚えだが・・・
473NASAしさん:2006/07/16(日) 22:49:24
ゆにこんは台湾だよ
474NASAしさん:2006/07/17(月) 00:21:19
オレは若い頃イイカゲンな技術者だったけど、台湾に行って
「日本人」というだけで親切にされた。
期待されているから、全く悪い事ができなかった。(苦笑〜!

台湾の人なら最後まで大切に使ってくれそうだな・・。
日本人の作った「ゆにこん」は少し難があるけど、
台湾の技術力を信じてるよ。
475NASAしさん:2006/07/17(月) 10:35:05
ダダッコだからなぁ
476NANAしさん:2006/07/17(月) 21:36:23
ゆにこんまでは進んでたけど
INCATは日本では作れなかったわけだが
477NASAしさん:2006/07/18(火) 00:44:10
高速船の建造、販売の実績は向こうに分があったからじゃね?

もしくは似た様な性能の船は、国内でも作れたっぽいけど
コスト面を考えれば輸入の方が安いから…とか?
478NASAしさん:2006/07/18(火) 12:40:09
いまオーストラリアでは高速船は国策らしいので
479NANAしさん:2006/07/18(火) 13:12:22
日本で国策で作ったTSLが商業ベースにならないで オーストラリアから
輸入するというのは明らかに 日本の国策の失敗でしょう 
480NASAしさん:2006/07/19(水) 02:12:00
今からびるごに乗ってくるぞノシ
481470:2006/07/19(水) 14:35:12
ごめん。勘違いだw
482NASAしさん:2006/07/20(木) 20:36:08
 ほるす、びるご、ばにあのレストラン跡地は閉鎖状態なの?べにりあみたいに
オートレストランみたいになったわけではないよね。2等として機能してるのかな。
売店で売ってる弁当っておいしいの?
483480:2006/07/20(木) 23:20:01
昨日びるごに乗ったが、その時はオーストラリアの物産展?だかの会場
になってたw

弁当は悪いけど知らん。
484NASAしさん:2006/07/21(金) 00:54:20
物産展だあああ?

なにやってんだか

つーか インキャット絡みなのか????
485NANAしさん:2006/07/21(金) 12:01:28
もしかしてINCATのレストランはオージー料理店だったりして
わにバーガーとか カンガルーステーキとか 
486NASAしさん:2006/07/21(金) 17:03:28
こんな所でワニやかんがるーを食うなよっ!(怒
487NANAしさん:2006/07/21(金) 19:22:49
オーストラリアから日本へのほとんどはじめての工業品輸出だから
来年の引渡しのときはかなり力入れる予感 
大統領が引き渡し式に来るとか フェリー利用者にオーストラリア旅行くれるとか
船内にワニを放すとか コアラを津軽海峡に流すとか
488NASAしさん:2006/07/21(金) 20:21:29
1隻買ったらもう1隻とか
489NASAしさん:2006/07/21(金) 22:11:10
>>487
三菱がディアマンテワゴンを輸入してたりしたが。
490列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 22:16:30
日本の5倍くらいの州を一つくれるとか
491NASAしさん:2006/07/21(金) 22:40:20
日産車もオーストラリア製のが入ってたりしたな
492列島縦断名無しさん:2006/07/21(金) 23:17:46
オーストラリアは以前バカ高い関税をかけて外国メーカーに自国内生産を
させてたわけでしょ。それにくれべればincatは自国メーカーの製品だから
力の入り方が違うと思うが。
493NASAしさん:2006/07/21(金) 23:34:47
国策だもの
494NASAしさん:2006/07/21(金) 23:50:08
>>487
>大統領が引き渡し式に来るとか

ええと、これわゆとり教育のヘイガイというものだな(棒読み)
(念のために聞くけど、釣りだよねえ)
495NASAしさん:2006/07/22(土) 00:38:43
>>494
総督が国内トップだったと習った記憶が・・・。
今は違うかも。
もちろん国旗にあるとおりお飾りの女王がいるわけだが。
これも今は違うのか?!
496NASAしさん:2006/07/22(土) 01:34:35
有事の際には三沢の兵隊を高速船で半島にピストン輸送だな。
がんばれ青森、負けるな将軍。
497NASAしさん:2006/07/22(土) 03:01:51
なんで新日本海フェリーみたいな2万トン級でアジポット推進システム搭載の超高速船を使わないの?
498列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 09:38:28
新日本は30ノット/時だけどINCATは40ノット/時だからでしょ
INCAT二隻でピストン輸送して高速輸送と小さな減価償却費を目指してる
燃費はデータがないからわからないな
499NASAしさん:2006/07/22(土) 09:58:59
そもそも海峡連絡のフェリーと長距離幹線フェリーの特性の違いでは・・・
500NASAしさん:2006/07/22(土) 16:58:22
>>499

いや直江津航路においてだよ
501NASAしさん:2006/07/22(土) 17:29:07
>>500
2万トン級のアジポット搭載船を2隻作る金があるとは思えん
502列島縦断名無しさん:2006/07/22(土) 21:59:21
直江津航路は直江津ー室蘭が16時間 博多ー室蘭がtotal 37時間+積み降ろし7時間
これを25ノットの船二隻往復でまわしている 40ノットになると
直江津ー室蘭が10時間 博多ー室蘭が28時間+7時間になるのでtotalで35時間
totalが22時間以内になれば1隻で隔日往復にできるがそこまでは速くならない
いまでも赤字なので毎日往復にしてもしょうがないから隻数を減らすしかメリットがない
今までの例では所要時間を短くしてもそれに見合うほど運賃を取れない
だいたい直江津ー室蘭40ノットでいけるだけの燃料がつめるかどうか不明
やはり青函のように短い航路をピストン輸送するのが高速船の一番の使い道
503NASAしさん:2006/07/22(土) 22:51:36
新日本海が高速船にした一番の理由は
3隻を2隻に減らせるからだからな

その証拠からいらっく・ゆうかりで新潟航路は高速化しなかった

室蘭〜直江津〜博多じゃどうあがいても減船は無理だろう
504NASAしさん:2006/07/22(土) 23:51:56
INCATは日本の法令でなんトンとされるかはっきりわからんけど、
2代目ゆにこんは全長101mで1498tだったから、
INCATは全長112mというから5千トンに満たないのでは。

2万トン級のSNFと比較するのはいかがか。
505列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 10:11:20
INCAT SNF(はまなす)
全長       112m 224m
トン        ?           17,000
速度       40 30.5
輸送人員     800 820
トラック     520 truck-lane metres   158台
車        286 66

ユニコンとはだいぶ構造が違うだろう。輸送量からいくと1万トン弱か?
506NASAしさん:2006/07/23(日) 11:28:19
構造が違うからこそ・・・

半排水量型船のトン数を語ってもアレだし、
日本特有の車両甲板の扱いもあるし、排水量なのかGTなのか国際トンなのかにもよるが

中型カタマランのウェーブピアサーはだいたい千数百トン。
米海軍がINCATから入れたスピアヘッド(TSV-1X)は貨物800t兵員600名積載で全長98mで1875t
オーストラリア海軍のJERVIS BAYで86mで1250t
欧州航路に中型高速フェリーとして就航しているINCAT船もだいたい千トン台

従来のINCAT船から見ると、同社最大とはいえせいぜい3000〜4000tくらいじゃないかね
ほるすでも7192tだし、万はいかんだろ万は
507NASAしさん:2006/07/23(日) 13:51:20
青函航路に入るINCATは5500総トンと新聞に書いてあった。
載貨重量は1450トン。
508列島縦断名無しさん:2006/07/23(日) 15:24:11
長距離航路で40ノットを生かして隻数を減らせそうなところを探したけど
苫小牧ー八戸で2隻を1隻にできそうなくらいかな 
今どき便数を増やしても客が増えるわけないし 瀬戸内海航路はスピード
出そうもないし 名古屋ー苫小牧なども時間短縮の結果22時間をわらないと
結局隻数は減らないので無理 短距離航路はいろいろありそうだが
509NASAしさん:2006/07/23(日) 23:37:24
短距離もねえ・・・

航海の所要4時間を2時間にできても、
港での荷役2時間を1時間にできるわけではないからねえ・・・
短距離航路ほどトータルでの占有時間短縮効果は少なそうだけどねえ・・・・
510NASAしさん:2006/07/24(月) 07:14:26
>>509
青函航路は何度か利用した事あるけど、一時間で荷役終わらせてるよ。

その様子見てるとガーッとトラックと一般車両下ろして
ガーッとトラックと一般車両積む感じか?

ドッグ期間以外は毎日あんな感じかと思うと、短距離航路も大変だな…
511NASAしさん:2006/07/24(月) 11:30:58
今が1時間ならINCATでも1時間

言いたいのは、短縮できるのは海上(港外)を走ってる間だけで、
荷役はよっぽど画期的なしかけにしないと「短縮できない」ということ

だからいくら航海速力が2倍でも、トータルで隻数を半分にするのなら、
かなりタイトなスケジュールをこなすことになる
燃料も大食いだから給油にも時間かかるべ
512NANAしさん:2006/07/24(月) 11:45:02
今のダイヤをみると最短で荷役は1時間だ
運行3時間50分で4船で9往復している 運行が2時間になれば荷役は1時間として
3時間おきの8往復は可能。  余裕はまったくないので、2008年に3船目を
買うまではここまでタイトにしないかも。 給油は荷役と同時にできるだろう。
513NASAしさん:2006/07/24(月) 14:00:42
徳山で沖に東日本のフェリーが一隻停泊している。 入渠か焙煎?
514NASAしさん:2006/07/24(月) 14:47:47
室蘭−直江津−博多に、新日本海の200m級の船を就航させなくてもアジポットシステム搭載船にはできたのでは?
アジポットって車で言うハイブリッド車みたいなもんじゃん。

現に新日本海のソレはアジポット搭載により速度が大幅に高速化して船体が200mをかなり超えてるのに
燃費は従来船より安いんだろ?
515NANAしさん:2006/07/24(月) 15:14:46
新日本海のアジポッドは従来構造に比べて13%燃費が向上した
一定距離に対しては速度の2乗に反比例して燃費が悪化するそうなので
新日本従来船と比べると 速度を6.4%以上あげるとやはり燃費は悪化してるでしょう
室蘭ー直江津ー博多は 今でも赤字で所要時間を短くしても運賃を上げられる
とは思えず、なにをやっても設備投資は回収できないでしょう
現在の航行時間37時間を20時間以内に縮められれば2隻体制を1隻に
して減価償却費は少なくなるかもしれないが。これには現在の25ノット
を46ノットにする必要がありアポジポッドの改善を含めても燃費は3倍に
悪化するでしょう

516NASAしさん:2006/07/24(月) 15:16:30
アボリジニポッド?
517NASAしさん:2006/07/24(月) 15:46:24
簡単な話、ライバルの新日本海フェリー以上に内装を良くすれば旅客は増えると思うんだがなぁ
518NASAしさん:2006/07/24(月) 15:51:47
>>517 ヒント

つ 「初代 ラブ・ベル」
519NASAしさん:2006/07/24(月) 17:00:07
そもそもライバルなのだろうか・・・
新日本海の眼中にしっかりと入ってるのかな?

関西〜北海道じゃ競合しないだろうし
新潟〜北海道も新日本海の方が便利だと思うんだが
長野とか富山の荷物くらいじゃないか?東日本が有利なのは。
520NASAしさん:2006/07/24(月) 17:59:52
>>518

そんなヒントじゃわからん
5211:2006/07/24(月) 18:25:09
>>520
夏休みには詳細が必要だね!
522NASAしさん:2006/07/24(月) 20:40:14
そういや「ひむか」は何処に売られるんだ?
5231:2006/07/24(月) 20:41:04
524NASAしさん:2006/07/24(月) 20:42:31
すまん。誤字・誤爆した。逝ってくる。
ちなみに「1」でもない。他スレの話。
525くらげ:2006/07/24(月) 21:25:09
>513
7月の始め頃にびるたすが下松の笠戸ドックを出て行ったけど、まだ徳山に
いたんだね。
ちなみに数ヶ月間係船されていただけだった。
526NASAしさん:2006/07/24(月) 22:26:09
>>525
下松の笠戸というと日立製作所笠戸工場しか思い浮かばないテツオタな俺に、
笠戸ドックがどの企業に属するのか教えて下さい。
527NASAしさん:2006/07/25(火) 01:16:36
>>526

ttp://www.kasado.co.jp/gaiyou.htm

どうやら今治造船と資本関係があるようだ。

瀬戸内は造船業が盛んだから、妙なところで妙な船を見ることも。

数年前、広島県の生口島の内海造船の横に、東海汽船と東日本海フェリーが止まってたことも…。

グラバー園に行ったら、グラバー園の対岸に初代れいんぼうべるがいたことも
528NASAしさん:2006/07/25(火) 20:17:03
>>511
INCATは、20分で着岸→下船→乗船→出航がこなせるのが売りだそうな。
まあ、20分折り返しのダイヤはまず組まないとは思うが。
529くらげ:2006/07/25(火) 20:36:33
>526
約1年半前に今治造船に買収されたのです。
まあ、下松の職安でいつも下請企業の募集をしているので君も入って
みるといいよ。
びるたすが係船されている時に近くの修繕ドックにマルエーフェリー
のフェリーなみのうえが入っていたこともあって妙な感じがした。

びるたすの最新位置情報を希望します。
530526:2006/07/25(火) 21:38:15
>>527,529
ありがとう。今治造船か……
某商船高専にいた頃は、図書館で海事新聞を読んでそれなりに
海運業界の事情が理解できてたつもりだけど、最近はさっぱりだわ。

そういえば海事新聞には各造船所の受注一覧が載ってて参考になった。
購読してる人、いるかな?
531NASAしさん:2006/07/26(水) 10:42:21
>>527
れいんぼうべるの係船はハヤシマリンカンパニー(本社は長崎)絡みだろうね。

東日本フェリーはハヤシマリンカンパニーの取引先だし、
さらに九越フェリーは両社共同出資。
532NASAしさん:2006/07/26(水) 13:50:37
今年、宮城県のヤマニシにべがとびるごがドッグ入りしてたのは何故?
東日本とヤマニシの関係はただの取引先?

この二隻だけは地元で見れたから、今度はほるす辺りに来てほしいなw
533NASAしさん:2006/07/26(水) 14:42:27
たまたまヤマニシさんの条件が良かったんで内海?
遠くまで回航する必要もないしね。
534NASAしさん:2006/07/26(水) 15:23:57
今年びるごのドック入りはヤマニシだったのか。室蘭航路に就いても函館ドックで
検査受けてたのに、びるたすを売ったとたんに回航させてまで2隻をヤマニシで
検査するくらい関係深かったのか。それともヤマニシで検査すると安く済むのかな?
535NASAしさん:2006/07/26(水) 20:00:20
漏れも宮城だが、3〜4年前の正月にもヤマニシにドッグ入り
してた束の船がいたな。
船名までは見なかったが、やはりべが級の船だった気ガス…

もしかしたらこの2隻だけヤマニシにドッグ入りしなきゃいけない
理由とかあるの鴨。
536NASAしさん:2006/07/27(木) 13:40:27
>>495
事実上のトップは首相だろ。エリザベス2世女王陛下がお飾りならば
その名代の総督もお飾りだし。
>>487
と言うことで、大統領などいない(今は)。
>>517
初代れいんぼうべる・らぶで思い切り豪華にしたら、儲からず
廃止寸前までいって、今の合理化船に変えたろうが、もう忘れたか!!
537NASAしさん:2006/07/27(木) 17:13:36
初代べるの1等船室は良かったよ〜。
ちょっとしたクルージング感覚で値段もお得だし。
風呂もジムも映画館もあったんじゃなかったっけ?

・・・客少なかったけどなw
538NASAしさん:2006/07/27(木) 22:13:13
以前から思ってたんだが…

なんで東日本の一等は、個室なのにトイレがないんだ??
風呂はまぁ仕方ないにしても、いちいち用を足すのに部屋を出るのが
なんか馬鹿らしくなる時があるぞ。

トイレがなくて洗面台がある東日本の一等の仕様を見直してくれ!
539NASAしさん:2006/07/27(木) 22:27:23
新日本海も近海郵船も1等にトイレはなかったな
540NASAしさん:2006/07/27(木) 22:28:32
近海郵船はトイレはないけどシャワーがあった
541NASAしさん:2006/07/28(金) 00:02:53
太平洋とか商船三井の一等A、BHLはシャワー、トイレ付きじゃん!

てか一等でシャワー、トイレ付きって豪華な部類に入ってるのか?
上に書いた商船三井と東日本は大洗航路で一等でもAとBに
分けられてる位だし。
542541:2006/07/28(金) 00:17:38
連投スマソ

一等でシャワー、トイレ付きって上記の会社以外は有村の
飛龍2隻だけなんだなw

バス、トイレが必要なら特等使えって事で…
543NASAしさん:2006/07/28(金) 01:22:26
>>541
1等Aは夜便、1等Bは夕便に設定されている。
1等Aはシャワー・トイレが憑いているが、1等Bはない。
だから料金が違うんだろうな。


俺はどっちでも構わんが。
544NASAしさん:2006/07/28(金) 23:22:13
ガイシュツならスマソ。さっき函館FTに行ったら、駐車場が整備され今まではなかった一泊500円の有料駐車場が設置されてました。
FT入口付近に交通整理員に買い物かフェリー乗るか聞かれるシステムに変わってました。
フェリーに乗らず見送り等の人は一時間無料になり、駐車場入口付近の小屋にいる係員に確認してもらう様です。
545NASAしさん:2006/07/28(金) 23:31:56
>>544
て事は、車をそこに止めて徒歩でフェリーに乗るのも可能?

てか函館FTの周りって買い物する様な店とかあったっけ?
あの辺りはパチ屋しかなかった気が…
546544:2006/07/28(金) 23:38:18
>>545 車を駐車して徒歩の人は一泊500円の駐車料金発生します。
買い物はFT内の売店の事です。おそらくFTに用事ないと駐車不可みたいな感じでしたよ。
さっき行った時は交通整委員二人、駐車場管理のオジサン二人いました。

547NASAしさん:2006/07/29(土) 00:08:28
青森FTもそうなっちゃうのかな。

昨冬から1番バース奥に入れなくなったしな。
あすこにクルマ止めて、弁当食って昼寝しながら12:30の便を見送るのが日課だったのだが・・・・。

548545:2006/07/29(土) 06:30:20
>>546
了解したよ。
FTで買い物する人がどんだけいるのか分からんけど
一泊500円で車上荒らしの心配しなくても良くなるのは
個人的にいい事かな?

>>547
この前青森に車置いて函館渡った時は、一番バース横に止めたけど
来年高速船デビュー後は一番バースは使わないだろうから…
549NASAしさん:2006/07/31(月) 22:55:04
9/1に大洗からへすていあに乗りたいんだが、公式の空席照会だと
二等だけが△になってて後は〇なんだが、放っておいたら二等寝台〜特等も
満席になるのかな?

二等だけ激混みなら問題ないんだが…
550NASAしさん:2006/07/31(月) 23:25:01
その時期、満席は考えにくい。
ラリージャパンの影響も(たぶん)ない。
っつうことは、2等に団体がいるってことだ。
ま、商船三井フェリーなら、団体客の中に個人を押し込むことはしないから
五月蝿い心配はないと思うが。
551NASAしさん:2006/07/31(月) 23:26:21
すまぬ。ここは東日本のスレだった。
逝ってくる
552NASAしさん:2006/07/31(月) 23:29:59
あ ラリージャパンって去年で最後じゃなかったんだ・・・
553NASAしさん:2006/07/31(月) 23:34:06
自衛官の団体  うほっ
554549:2006/07/31(月) 23:35:56
>>550
即レスdクス!
おまいさんのおかげで安心して乗れるよw

あと大洗航路は、商船三井も東日本も似たような物だから気にすんなw
555NASAしさん:2006/08/01(火) 11:12:43
昨日の朝、苫小牧にれいんぼーらぶがいたよ。商船に買船でもするのか・・
556NASAしさん :2006/08/01(火) 12:41:32
ラブはシャトルハイウェイに売ってください
557NASAしさん:2006/08/01(火) 23:09:32
バス・バス路線板のバナーがびいなな件について
http://hobby7.2ch.net/bus/
558NASAしさん:2006/08/03(木) 14:11:28
青森〜函館往復無料乗船券プレゼント外れた。
青森発8/21〜8/25乗船分で応募が1,119枚3,469名、当選が100名なので
結構競争率は高かったみたい。
9/19〜9/25乗船分も応募してみようかな・・・
559NASAしさん:2006/08/03(木) 23:37:03
>>558
そんな応募企画あったのか!?
それとも公式に載ってのを俺が見てないだけ?

出来ればソースキボン!
560NASAしさん:2006/08/04(金) 07:47:58
青森のヤンキーは、地元にライブハウスがないので、年に6日、ねぶたをライブハウスもどきとして楽しんでいると聞きましたが本当ですか?
561NASAしさん:2006/08/04(金) 07:49:48
青森のヤンキーは、地元にライブハウスがないので、年に6日、ねぶたをライブハウスもどきとして楽しんでいると聞きましたが本当ですか?
562558:2006/08/04(金) 08:07:43
563NASAしさん:2006/08/04(金) 21:53:13
>>560
本当です。
>>561
違います。
564559:2006/08/04(金) 22:27:02
>>562
dクス!
565NASAしさん:2006/08/05(土) 11:10:49
クルーズのメールマガジン見て知ったんだが
広島〜釜山のフェリー航路の事業者を募集してるんだな

そこで室蘭〜博多航路を室蘭〜直江津〜金沢〜境港〜釜山〜博多〜広島〜呉と航路変更してみたらどうだろう。
1航路くらいリベラの本社近くに来てもいいじゃないか
566NASAしさん:2006/08/05(土) 11:35:35
室蘭 1日目18:55発
直江津 2日目11:55着 13:00発
金沢 3日目20:00着 21:00発
境港 4日目05:00着 06:00発
釜山 4日目19:00着 21:00発
博多 5日目08:00着 10:00発
広島 5日目19:00着 20:00発
呉 5日目20:30着

適当に計算したら95時間の船旅。
567NASAしさん:2006/08/06(日) 18:29:19
>>565-566
あまりの奇想天外さに妙に感服してしまった。よく思いついたな。
568NASAしさん:2006/08/06(日) 19:33:13
>566
大洗航路以外をINCATにすれば
浮いた船でデイリー運航できるんじゃないか?
569NASAしさん:2006/08/06(日) 23:45:52
新造する金あるの?
オーストラリアフェアー見てきた。ワインも売ってるよ。
570NASAしさん:2006/08/07(月) 06:11:10
>>569
オーストラリアフェアと言うと、>>483に書いてたヤツか?
571NASAしさん :2006/08/07(月) 15:50:09
>>566
フェリーじゃなくてクルーズだったら釜山・日本海・瀬戸内海をめぐる旅とか
で十分ありうるな。船がぜんぜん違うけど。
572569:2006/08/07(月) 19:10:54
>>570
青函のそれ。オーストラリアの国旗いっぱい並んでたよ。
乗らないけどあの狭いびいなでもやってるのかな
573NASAしさん:2006/08/07(月) 19:25:29
>>566
室蘭ー秋田ー直江津ー敦賀ー境港ー博多が限界だな。

広島ー釜山なら、こちらも存廃がやばそうな大阪ー釜山線に寄航してもらえばいい。
574NASAしさん:2006/08/07(月) 20:09:04
SNFと近海郵船が戦争してる敦賀に食い込む体力あるかな?
575NASAしさん:2006/08/07(月) 23:08:38
>>572
びいなにはレストラン無いからやってないんじゃね?
576NASAしさん:2006/08/08(火) 00:21:09
>>572
びいなはやってなかった。
青森のターミナルにやってる便が貼ってあったけどほるすとびるごの昼便だけだったと思う。
577NASAしさん:2006/08/09(水) 12:14:51
9月の「日本海航路金沢港・境港試験寄航」の金沢←→境港間は既に満席orz
ツアー割り当て分が多いんだろうな。一度新べるらぶ乗ってみたかったんだけど・・・
578列島縦断名無しさん:2006/08/09(水) 18:45:59
10月からは べるらぶ から ラブ&ベリー と名を変えて
幼女マーケットを開拓します
579NASAしさん:2006/08/10(木) 17:01:23
山田君〜!
>>578の座布団全部持ってきなさい!
580NANAしさん:2006/08/10(木) 22:52:48
東日本フェリーで大洗から苫小牧へ乗って生きたいのですが、
チケットは空席があるのですが、予約が5日前からしなければいけないので、15日到着したいのですが間に合いそうにありません。
チケットの取れそうな方法などなにかありましたら
教えていただけないでしょうか?
お願いします。
581NASAしさん:2006/08/10(木) 23:31:16
生きろ。
死ぬな。
582NASAしさん:2006/08/10(木) 23:31:35
>>580
ネット予約でカード支払いにすればおk
583NASAしさん:2006/08/11(金) 00:01:33
ニューれいんぼうべる・らぶの利用者数ってどの程度なんだろうな。
584NASAしさん:2006/08/11(金) 00:15:35
>>583
最大154名だお
585NASAしさん:2006/08/11(金) 11:00:29
>>584
利用者数だから最大じゃなく実際はどれくらい乗ってるんだろって意味だと思うお
586NASAしさん:2006/08/11(金) 11:22:58
利用者数はわからないけど、平成16年の室蘭ー直江津はトラック輸送
台数は上り下りそれぞれ約12,000台。 トラック搭載キャパは180台で
週3便なので、年間総キャパは180*52*3=28,000台。 つまりトラックは
キャパの40%しか埋まってない。 
587NASAしさん:2006/08/11(金) 11:26:46
失礼、利用者数のデータもあった。室蘭ー直江津だけだが年間上り下り
あわせて約24,000名。 上り下りあわせての定員キャパは154*52*3*2=48000
だから人間は50%埋まっているのね。 博多ー直江津はわからない。
588NASAしさん:2006/08/12(土) 20:41:01
室蘭ー直江津、
旅客は、黄金週間と夏休み中は、満席の便が多い。
農産物輸送のある9〜11月は、トラック・シャーシで満船になる便が多いという。
589NASAしさん:2006/08/14(月) 19:21:17
室蘭〜青森ってどんな感じの船が就航してんの?
590NASAしさん:2006/08/14(月) 21:48:15
>>589
夏だからとくべつに教えてあげるけど。

http://homepage2.nifty.com/capt-wan/index.htm

を参考にするべし。
591NASAしさん:2006/08/14(月) 22:45:19
>>589
運航会社のホームページを見てみなされ。就航船が判るはず。
そしたら、今度は >>590 のサイトなどでその船について調べて
みなされ。いっぺんに探そうとすると訳判らなくなるので1つずつ
順番に調べる技を身につけると、何でも探しやすくなるよ。
592NASAしさん:2006/08/15(火) 23:35:30
【日本一】太平洋フェリー【豪華】

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1155652337/l50
593列島縦断名無しさん:2006/08/16(水) 21:37:07
さてもうすぐ青函航路をのるが、来年の今頃はもうincatなんだよね
594NASAしさん:2006/08/17(木) 18:52:41
>>593
1隻しか完成してないよ。2隻そろうのは再来年。
595NASAしさん:2006/08/17(木) 21:46:33
◎ 原油高で採算取れず、早々にあぼーん
○ 旅客増も運賃値上と椅子席にトラック野郎から大ブーイング。夜行便に通常船復活
▲ 原油高で採算取れずに仕方なく片肺停止ちんたら航行。片道3時間半。 
× 想定性能が出ず速攻あぼーん&訴訟合戦 日豪の外交問題にまで発展・・・

evo10bよりかなりデカくなるみたいだし、あながち×もありえん話じゃないと思う。
596NASAしさん:2006/08/18(金) 09:25:50
お、予約センターの機械がシステムダウンだってよぉ〜!
597NASAしさん:2006/08/18(金) 09:44:54
なんだかんだいっても最低2年程度は走るかなあ
598NASAしさん:2006/08/18(金) 10:03:02
>>595
▲になると予想。
原油高は高速船にとって最重要課題。就航時期まだ先なら見通しつきそうだけど・・・
599NASAしさん:2006/08/18(金) 11:24:34
>>598
もう燃料費が下がることは、今のアメリカの共和党新保守派政権
が続くかぎりありえないと思われ。
>>595
夜のは道南自動車フェリーに乗り換えろと言うリベラのおぼしめし
かと。そうしないと高速船オンリーの建造はありえないからなあ。
昼用高速船・夜用在来船と在来型を2隻は新造(もしくは改造)
しなきゃ。
600NASAしさん:2006/08/18(金) 21:23:01
600get!
601NASAしさん:2006/08/18(金) 22:05:15
今度、べにりあに乗ってみたくて八戸から乗る計画立てたんだが…

徒歩客は、夜中に苫小牧に着いて何をしろと言うんだ?
漫喫で時間潰すしかやる事が思い浮かばんよorz
602NASAしさん:2006/08/19(土) 08:49:25
>>601
素直にターミナルで寝てたほうがいいよ
その時間じゃバスは無いし、タクシーだと駅まで1500円くらいかかるし
603NASAしさん:2006/08/19(土) 10:51:54
>>601
時間あるなら、少し仮眠とってから駅まで徒歩!
バス代うかせてその分他にまわせるから一石二鳥。
ターミナルから国道にでるまでの道路は歩道ないと思ってね。
国道にでてから駅方面に少しいけばセブンイレブンあるよ。
604NASAしさん:2006/08/19(土) 12:29:53
ダイエーの例を見るまでもなくどんな高等戦略を導入しても
社員の意識が変わらなければ上っ面だけの猿芝居
カラ出張、交際費、車両使用を繰り返し私腹を肥やした輩がおべっかだけでなにも船務就任w
この会社の場合それは殆ど不可能、スレタイは無しね。
一掃セールでもすればおkかもよ
605601:2006/08/19(土) 22:45:21
>>602
>>603
情報ありがとう。
あれから色々調べたら、少し歩けば自遊空間あるんだな。
そこで朝まで時間潰すよ。

ターミナルで寝るよりはマシだろw
606NASAしさん:2006/08/20(日) 07:12:03
>>601
がんばれよ。ターミナルから自遊空間までは3qくらいあるからな!
607NASAしさん:2006/08/20(日) 14:25:53
苫小牧着のへすていあで事件が発生したらすぃ 誰かkwsk
608NASAしさん:2006/08/21(月) 05:18:56
ゆにこん2の時の急行料金っていくらだったっけ?
速くなっても、高くなったら困る。
道南と青函に逃げるよ、わたしゃ。
609NASAしさん:2006/08/23(水) 07:21:02
額にもよるんだろうけど、一般客だけじゃなくドライバーも
青函と道南にシフトするかもね。

ドル箱の青函航路でドライバー逃がしたら、この会社は
ドコの航路で利益だせるんだ?
610NASAしさん:2006/08/24(木) 12:20:44
>>608
98年当時のゆにこんの料金(急行料コミ)は
大人2130 小人1070 学生(中高大)1710
3m未満11580 4m未満14840 5m未満18220 6m未満23200
611NASAしさん:2006/08/24(木) 12:25:42
>>609
お取引のトラックは包括契約請求書払いだから表記運賃マトモに払ってないと思われ
612NASAしさん:2006/08/24(木) 13:36:59
青函航路は一見トラが多いのが特徴。タリフで乗ってくれるからドル箱。
613NASAしさん:2006/08/24(木) 17:40:10
青函や八苫は強気だからあまり値引いてくんねよ。旧大室はがらがらだったせいもあり、八苫と変わらん料金で乗れたね。今はシラネ。
614NASAしさん:2006/08/24(木) 20:53:43
船ヲタ的観点に立って
室蘭で何処かおすすめの処ありまするか?
おすえてくださいマセマセ
615NASAしさん:2006/08/24(木) 22:13:28
ttp://blog.livedoor.jp/rumirumiferry/ 
余分に予約して1部屋押さえる最悪のヲタ
迷惑極まりない
616NASAしさん:2006/08/26(土) 00:40:56
>>615
埋まったみたいだから結果オーライじゃね?

埋まらんかったらどうする気だったかはシラネ
617NASAしさん:2006/08/28(月) 19:36:16
びるごにのった 元レストランでオーストラリアフェアをやっていた
INCATの図面があったが、ファーストクラスシート、
ビジネスクラスシート、エコノミーシートがあるようだ
618NASAしさん:2006/08/28(月) 19:43:15
直江津発で博多には何時に着きますか?
夜十時半ですか?
619NASAしさん:2006/08/28(月) 20:35:05
>>617
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
もしかして全部椅子席かよorz

横になれる場所ホシス(´・ω・`)
620NASAしさん:2006/08/28(月) 21:11:36
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/mainiti/jiken/2005/8/jkako.html

ここの8月19日〜21日の項目に
新日本海フェリーから転落行方不明になった乗客の遺体を
博多〜直江津のフェリーが収容とあるけど、どうやって収容したのかな?
すぐに降ろせるボートでも積んであるの?
621NASAしさん:2006/08/28(月) 23:40:02
>>620
ニューべるらぶ姉妹には、小型の救命作業艇が甲板上に装備されていて、
すぐ海面まで降ろして活動できる状態になっている。捜索に赴く船員は大変だろうが。

過去も、新日本海船から落ちたらしい漂流客を発見して収容したことがあるという。
残念ながら、土左衛門がほとんどだったそうだが。ナムナム・・・

屋上のデッキには、ヘリポートのマークもあったから、運航会社に限らず、
長距離フェリーならではの装備の良さかも。
622NASAしさん:2006/08/29(火) 00:30:50
フェリーに発見される転落者(?)なんて100人に1人だろ。。
623NASAしさん:2006/08/30(水) 09:23:24
苫小牧−八戸 フェリー航路 リベラが撤退 川崎汽船引き継ぐ  2006/08/30 07:07

【苫小牧】東日本フェリーを運航するリベラ(広島県呉市)が十一月末で苫小牧−八戸航路の運航事業から撤退し、
川崎近海汽船(東京)が運航を引き継ぐことが二十九日明らかになった。
苫小牧−八戸間は現在、リベラが一日二往復、川崎近海汽船が同一往復、両社の共同運航船が
同一往復の計四往復が運航されている。関係者によると、川崎近海汽船は十二月一日以降、
共同運航便も単独運航に切り替え、四往復すべてを自社運航する。
運航ダイヤは現行と変わらない。

東日本フェリーは二○○三年に会社更生法を申請。再建スポンサー企業のリベラが昨年、吸収合併した。
同社は当初、全航路を維持する方針を明らかにしていたが、今年三月には室蘭−八戸航路も休止している。

今回の航路再編では、原油価格高騰などの影響でこれ以上の経営圧迫を避けたいリベラ側と、
貨物取扱量を伸ばしている川崎近海汽船側の思惑が一致したとみられる。

ソース
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060830&j=0024&k=200608307359
624NASAしさん:2006/08/30(水) 11:12:49
おーのー
625NASAしさん:2006/08/30(水) 13:55:17
シルバーフェリーはここの船や乗組員を買うんだろうか・・・。リベラから移ってくる乗組員は良いんだろうけど。給料もいいし、ボーナスも業界トップ?らしいからな。ただリベラのDQN社員はイラネ(゚听)
626NASAしさん:2006/08/30(水) 19:38:22
おー、苫八も無くなりますか・・・
627NASAしさん:2006/08/30(水) 20:20:22
さては喫水線の下で何か企んでるな、この会社・・・
628NASAしさん:2006/08/30(水) 20:34:10
苫八も経営を圧迫してたってなると赤字路線が増えたってことか?
函大は手付かずで引き継いだままだけどどうするのかな。トラック
あんま乗ってないしどうするつもりかな?
629NASAしさん:2006/08/30(水) 21:18:41
優良資産だと言って高値で売りつけるのが不動産屋の商法。
有望株だと言ってたくさん売りつけるのが証券マンの商法。
フネ屋も少しは頭を使い始めたんだろ。
630NASAしさん:2006/08/30(水) 21:21:04
室直博は廃止。苫洗も売却で、最終的に残るのは、青函だけか。
631NASAしさん:2006/08/30(水) 21:37:43
その一方で、リベラは最近、求人もHPにUPしたという事実、どう読む?
632NASAしさん:2006/08/30(水) 21:54:41
シルバーフェリーも燃料高騰でやばいんじゃない。
633NASAしさん:2006/08/30(水) 21:59:08
八苫って数少ないドル箱航路かと思ってた。
潰れた時も売らなかったし。
634NASAしさん:2006/08/30(水) 22:27:16
>>631
安いのを集めて高いのを切る
635NASAしさん:2006/08/30(水) 22:35:21
求人を見て、就職したい。
636NASAしさん:2006/08/30(水) 22:43:56
やめとけ、給料カット、ボーナスも雀の涙だから。ま、将来化けるかもしれないし、それに賭けたいというのなら止めないが。
637NASAしさん:2006/08/30(水) 22:51:59
>614
地ビールを飲んで海員会館で寝る
ただしいろいろ種類を飲んでると当然ながら高くなる。
小公園まえの焼き鳥が旨かった記憶有り。
レンタカー借りて地球岬に逝くもヨシ
登別の温泉までに足をのばしてクマー
638NASAしさん:2006/08/31(木) 23:43:49
 九月に大規模なリストラがあるらしいよ。
639NASAしさん:2006/09/01(金) 00:04:22
>>630のような結果になるの可能性が現実味をおびてきたかも。苫八の一元化
についてはリベラさんの方が詳しく書かれてますね。シルバーに傭船したのが
正解のような気もしてきた。ここまで原油が高騰してしまうと・・・。やっぱり
全航路分社化するつもりかな?室直博を一つとすれば5航路まで減ることになる。
640NASAしさん:2006/09/01(金) 07:34:37
将来的には青函航路一本化はマジであり得るよ。
その為の高速船導入ってのもあるらしいから・・・。
その他リベラはまだ何かを企んでるらしいし!

641NASAしさん:2006/09/01(金) 08:51:43
いずれ「フェリーはちのぺ」あぼーんで「SQ」「べにりあ」「あとなにか」で3隻体制になるんじゃないか苫八は。
八戸も最近はRORO出入りしてるから貨物は厳しいのだろう

青函航路の貨物フェリーも減便して大型化してくるとおもわれ
642NASAしさん:2006/09/01(金) 08:56:06
なんだか昭和40年代前半の創成期状態に逆戻りだな。
青函、青蘭、大函でがんばるのか?
643NASAしさん:2006/09/01(金) 12:09:09
なんなら仙台〜苫小牧のスターラインを復活させて…
と思ったんだが、競合がTFではなぁ…
この航路はシャーシがメインぽいから、荷役も旅客もダメポ
644NASAしさん:2006/09/01(金) 12:32:25
>>641 このご時世燃料のかからない経済的な船が残るから、べにりあとベガは
さようならだろうね。SQは燃料馬鹿みたくくうけど、あぼーんできないし、苫八航路の
稼ぎ頭はどう考えても、フェリーはちのへ だからね
645NASAしさん:2006/09/01(金) 12:54:15
>>644
べがはともかく、べにりあはまだ残りそうな気もするけどね。
フェリーはちのへは古いから長くはないでしょ。
646NASAしさん:2006/09/01(金) 16:54:14
今晩からのモニタークルーズに乗船する香具師いる?
647NASAしさん:2006/09/01(金) 18:23:06
>>646
ノシ
648NASAしさん:2006/09/01(金) 21:16:57
北へ行くなら、海の道がある。

直江津⇔岩内・室蘭
大洗⇔室蘭
仙台⇔苫小牧
八戸⇔苫小牧
八戸⇔室蘭
青森⇔室蘭

青森⇔函館
野辺地⇔函館
大間⇔函館
大畑⇔室蘭
三厩⇔福島

東日本フェリー株式会社
649NASAしさん:2006/09/01(金) 23:40:27
直江津⇔岩内・室蘭 (岩内発着廃止)
大洗⇔室蘭 (廃止)
仙台⇔苫小牧 (廃止)
八戸⇔苫小牧 (近日譲渡)
八戸⇔室蘭 (廃止)
青森⇔室蘭

青森⇔函館
野辺地⇔函館 (廃止)
大間⇔函館
大畑⇔室蘭 (廃止)
三厩⇔福島(廃止)

運休中と言ったって、実質廃止だろ。まあ、少なくなったものだ。
650NASAしさん:2006/09/01(金) 23:47:48
八室も止めたし、八戸から撤退かぁ。
次は室蘭からの撤退狙うのかな。
651NASAしさん:2006/09/01(金) 23:53:16
SQとべにりあで毎日2便。
べがとFはちのへはあぼーん。
東さん、撤退するなら1.5隻分はそちらで処分してね。

と素人が普通に考えるとこうなるが、さて川近はどう出るか。
652NASAしさん:2006/09/01(金) 23:55:15
いまや実質

博多⇔直江津⇔室蘭
大洗⇔苫小牧
青森⇔室蘭

青森⇔函館
大間⇔函館

だもんな、船も10隻を切るのか。

>>651
とりあえず4往復で存続は決まってるよ。
653NASAしさん:2006/09/02(土) 00:21:18
>>651
川近がリベラから傭船
654NASAしさん:2006/09/02(土) 00:28:15
リベラひどい・・・。
まだ東日本海のほうが良かった。
655NASAしさん:2006/09/02(土) 00:39:44
大間・室蘭をわすれちゃイヤン。
656NASAしさん:2006/09/02(土) 01:16:24
ROROとコンテナ物流に食われてるよな
今でもフェリーでないとだめなのは生鮮物だけだろ
657NASAしさん:2006/09/02(土) 01:44:21
苫小牧民報に2007年4月に大洗航路撤退って載ってたのに
誰も触れないのはなぜ?

・・・HPにはアップして無いけどね。
658NASAしさん:2006/09/02(土) 03:04:00

ETC使えるようにして手続き楽にしてくれ。
659NASAしさん:2006/09/02(土) 09:30:40
ETCを使えるようにするってことは、何人乗っても同じ料金にするってこと。
1人で乗るヒッキィのおまいは高い料金を払うことになるが、それでもいいのか?
それよりも、せめて乗船窓口のオネイサンとコミュニケーションできるようになれ。

>>657
苫小牧民報って、東スポみたいなもんだろ?
660NASAしさん:2006/09/02(土) 13:50:04
>>657
苫小牧民報に載ってたって苫小牧市民しかわからないじゃん!
ここに書いてる人皆苫小牧市民だと思ってるんでないか。
自己中もいいとこ、怒ることしか脳のないどこかの馬鹿社長みたいだ!
ここに書きこむ資格なし。
661NASAしさん:2006/09/02(土) 17:04:03
このスレ住人なら、どこに住んでいようとも道新HPのチェックは1日2回、
函新や苫民だって毎日購読とはいかなくても月1回ぐらいで読むだろ。
662657:2006/09/03(日) 19:50:57
>>660
気を悪くしたならスマン。
ここの住人の中に苫小牧市民で民報購読者がいるかな?と思っただけ。
自分もチラッと聞いただけなんで・・・。
663NASAしさん:2006/09/04(月) 17:07:23
(直江津の隣駅)黒井駅に出港の30分前に着いて、23:55の室蘭行き
に乗ることできた人いる?休みが二日間だと計画立て辛くて・・・
664NASAしさん:2006/09/04(月) 17:34:20
さっき緑の島で昼寝してたらドッグの中に「ばにあ」がいたんだけど
なしたんだろう・・・?
665NASAしさん:2006/09/04(月) 18:00:52
>>664
二日に船体故障が発生していて、青函航路は2往復4便が欠航中だ。

故障したのは「ばにあ」だったのか。
666NASAしさん:2006/09/04(月) 18:08:39
そうだったのか!「ばにあ」も船体故障するくらいならそろそろもう引退だね!
667NASAしさん:2006/09/04(月) 19:19:33
>>666
故障以前に経過年数考えるともう引退しててもおかしくないんだけどな。
668NASAしさん:2006/09/04(月) 20:28:40
↑↑↑
「ばにあ」ってちなみに誕生して今、何歳くらいになるの?
669NASAしさん:2006/09/04(月) 20:44:57
>>668
昭和59年就航。
670NASAしさん:2006/09/04(月) 21:53:51
びるたすって売れたんだっけ?
まだどこかで放置されてるのかな。
671NASAしさん:2006/09/04(月) 22:01:15
>>663
がんばれ(´∀`)
タクシーは予約しときなよ
672NASAしさん:2006/09/04(月) 22:42:18
お盆時期に壊れなくて良かったな<「ばにあ」
函館どつくは「ろーろーまりも」が出て空いたしな
なんか改名したっぽいけど

車で単独なら道南か青函使っちゃうなぁ
気楽だし空いてるし
673NASAしさん:2006/09/04(月) 22:43:56
ごめん「ろーろーさろま」だった
釧路でやっつけたやつ
674NASAしさん:2006/09/05(火) 02:10:27
お盆時期は片軸か何かで、航行してたんじゃない?それともFINぶっ壊れたのかな?
何せドック入るんだから機関系だよね。
675NASAしさん:2006/09/05(火) 16:20:34
先週北海道のTVで2030年の2005年と比べた経済成長率が −40%予想だと
いっていたよ。 夕張ショックの後 悲観的な数字がどんどん出ている。
北海道がらみの企業は生き残りに必死にならざるを得ない。
676NASAしさん:2006/09/05(火) 17:46:22
>>674
お盆の直前に乗ったときは航跡見たけどそんな感じではなかった。
677NASAしさん:2006/09/06(水) 00:29:48
>>676 そうなんだ〜 でも気になるね。東の船の扱い方はメンテナンスも含めて
最悪だからね。資金難のせいなのか、たまたまばにあのドック入り見てたけど
結構厳しいみたいだね
678NASAしさん:2006/09/06(水) 07:23:54
逆に船の扱いがいい会社はどこなんだろう?
679NASAしさん:2006/09/06(水) 09:52:40
>>677
停泊時間が僅かしかない青函航路では仕方ないかもな…
逆に言えば、今までばにあを大事に使ってきた束は立派なんじゃね?

>>678
今だにきたかみやいしかりをあれだけ綺麗に使ってる太平洋は?
680NASAしさん:2006/09/06(水) 10:48:49
>>673
さろまって轟沈したんじゃなかったんだ(w
681NASAしさん:2006/09/06(水) 11:57:59
長距離航路は金あるからね〜特に太平洋は近鉄グループじゃなかったっけ?
>>679 当時の船は耐久性抜群だからね。そんなにお金かけなくても走るのだよ。
日本から売却で日本で10年走って韓国10年マレーシア5年目の船もいるからね。
今の三菱製じゃ無理。鉄板も痩せてひどいじゃない。
682旅がらす:2006/09/06(水) 12:22:28
室蘭〜直江津就航の船って
特等と2等寝台しか付いてないのは何故?
やはりトラック運転手が多いから?
683679:2006/09/06(水) 12:24:52
>>681
太平洋Fは名鉄だよ。惜しかったね。

その太平洋Fで今年、就航18年目を迎えるきたかみは
三菱下関製なんだが…
てか、もしかしてきたかみは三菱下関製のフェリーでは国内最古か?
684NASAしさん:2006/09/06(水) 13:39:27
>>682
旧べるらぶはそれで失敗してるからな。
でも個人的には部屋数が少なくてもいいから一等は欲しかったな。
685NASAしさん:2006/09/06(水) 14:28:44
>>681
だから最近のフェリーは振動が大きいんだ
686NASAしさん:2006/09/07(木) 00:00:10
直江津駅と黒井駅では、
直江津フェリー乗り場まで歩いていく場合、
どちらが近いですかね?
687NASAしさん:2006/09/07(木) 02:07:51
>>679 名鉄だったか! きたかみの時代は高級な船作りだったね。
ニューきそ乗ったことある?内装はよく見ると手抜きだらけ。チリはあってないし
ペンキははみ出してるし、ビスは浮いてるし。残念な気持ちでいっぱいだったな。
681さんが言うように振動が大きくなったのもコスト削減のせいではないでしょうか?
瀬戸内製(内海造船、今治造船等々)は安い船でも丁寧に作ってる気がするが・・・・
688679:2006/09/07(木) 05:55:01
>>687
きそには乗ったよ。確かに新造船の割には船体振動の大きな船だったな。
太平洋Fの船はきたかみもいしかりも丁寧な作りなのにな…

>瀬戸内製(内海造船、今治造船等々)は安い船でも丁寧に作ってる気がするが・・・・
だからばにあ、びいなの二隻(内海造船製)は未だ健在なのかな?
689NASAしさん:2006/09/07(木) 10:35:39
三菱でも、びるごクラスホルスクラスはなかなか良い船と思いますけど
それ以降が随分と
690674:2006/09/07(木) 10:41:17
>>679 たまたま就航して間もないときに乗ったけど、港内であれだけの振動が出るんだから、
対策練らないとね。 ばにあ何かも古いけどしっかりしてるよね。あの方の船だとエンジン振動
多少は仕方がないけど、燃費と耐久性がいいから残してるんじゃないかな?ほるす型とかべにりあ型は
燃料くいそう。びるご型は中途半端だけど・・・・・
691NASAしさん:2006/09/07(木) 17:24:02
あの時と同じ、いつも新聞が先!ウスウス知ってる人は懲罰が怖くて何も言えない。
あほみたい。
692NASAしさん:2006/09/07(木) 21:28:35
>>691
なんのこっちゃ?
693NASAしさん:2006/09/08(金) 22:29:30
社員の血の叫びじゃないか?
陸上社員のリストラとか。
苫八の譲渡で船はともかく陸上は…。
694NASAしさん:2006/09/08(金) 23:12:36
>>691
>>693
詳しくはわからんが、川近に出向とかないの?
695NASAしさん:2006/09/09(土) 05:18:01
なつかしいねえ、
ぼらん・ばにあ、が八戸・室蘭航路で
べえだ、べら、が青森・室蘭航路でしたかねえ。
696NASAしさん:2006/09/09(土) 07:51:42
>>694
そんなことしたら統合する意味ないじゃん。
川菌が受けるわけないだろ。
697NASAしさん:2006/09/09(土) 13:21:05
もともと川近の港業務って北海運輸に委託してるから・・・。
東の社員入れるより北海の社員の方が安くつくんでは?
698NASAしさん:2006/09/09(土) 15:37:19
九越どうするの?べるらぶ売るの?
699NASAしさん:2006/09/09(土) 19:40:31
>>555 なんか気になる…。
700NASAしさん:2006/09/10(日) 17:13:17
苫小牧発,室蘭発の船内のレストラン。
改装でもするのかな?
業者の人が、忙しそうに本社と連絡取り合ってるみたいだからさ。
701NASAしさん:2006/09/10(日) 18:12:59
「ばにあ」は復帰したみたいだね。
702674:2006/09/11(月) 14:12:31
船の賃貸料に乗組員の費用は入ってる。だけどそのときの売り上げのパーセンテージにて
賃貸料は変わると思われる。
譲渡したからといって変わるのは発券業務くらいじゃないかな?
703NASAしさん:2006/09/13(水) 08:02:08
公式のネット予約の配船表では、10/1からびるごとびなすの
配船が入れ替わってるのは何故?
704NASAしさん:2006/09/13(水) 12:38:37
>>703
元の鞘に戻ったって事でいいと思う。
工事が終わったのかな?
705NASAしさん:2006/09/13(水) 13:08:04
>>703-704
青森港の第4バース?はターミナルから遠かったから
元に戻ってよかったかもね…
706NASAしさん:2006/09/13(水) 22:30:02
青森港第4バースの耐震補強工事はほんとに終わったの?1ヶ月前に見たときは
工事用の船がいなくなってたけど、まだ完成はしてなかったよ。

>>705
第4バースでなく臨時の第5バースのことでは?
707704:2006/09/14(木) 00:05:13
>>705
これは失礼!
あそこっていかにも「空き地」って感じで、徒歩利用だと
大変だったんじゃないかな?
708705:2006/09/14(木) 00:07:37
ごめん。間違ったorz
×>>705
>>706
だった…
709NASAしさん:2006/09/17(日) 12:30:09
ところでびるごが室蘭に戻るって事は、レストランも復活?
逆にびなすのレストランは閉鎖するのかな?
710NASAしさん:2006/09/19(火) 22:56:12
高速フェリーの船名公募始まりました。
ゆにこんみたいな結果にならなきゃいいんだけど・・・
711NASAしさん:2006/09/19(火) 23:17:37
オーストラリア製だからという理由も勘弁ね
実際どんなのがイメージに合うかね
712NASAしさん:2006/09/20(水) 13:55:26
青森港のフェリーの新ターミナル計画撤回

県フェリー埠頭(ふとう)公社は十九日までに、二〇〇八年度の完成を
目指すとしていた青森港フェリーターミナルビルの新築計画を撤回する
ことを決めた。ビルに入るフェリー会社のテナント料を値上げして建設費
に充てる計画だったが、折からの原油高で各社が難色を示したことなどが
理由。二十二日の公社理事会で正式決定する。

 新ターミナルの建設計画は、今年六月の理事会で発表していた。
同時発表した新ビルとフェリーをつなぐ旅客用連絡橋などの建設についても
取りやめる。

 建設計画は、東日本フェリーを運営する海運会社「リベラ」(広島県呉市)
が、〇七年八月に青森−函館間に新型高速フェリーを導入することに対応する
埠頭整備の一環として打ち出した。整備の柱は(1)高速船接岸のための
新可動橋(2)新ターミナルビル(3)旅客用連絡橋−の三つだったが、
新可動橋のみを建設する計画に縮小する。

 同公社によると、テナント料へのビル建設費用の上乗せにフェリー会社側
が賛同しなかったことに加え、新ビルの位置が埠頭西側に片寄ることに一部
の社が反対したことなどが、撤回の理由だという。
713NASAしさん:2006/09/20(水) 22:05:53
伝統のゆにこんで応募してみよう
714NASAしさん:2006/09/20(水) 22:46:22
過去の悔しさもあるが、「ゆにこん」は大賛成だよ。
同じ失敗を繰り返さないためにも・・・。
もう一度「ゆにこん」で頑張ってほしいな。
地元には知れた船名だし、決して悪い名前ではないし。
715NASAしさん:2006/09/21(木) 06:49:26
>ビルに入るフェリー会社

東日本フェリー、青函フェリー、道南自動車フェリーの3社だっけか。
716NASAしさん:2006/09/21(木) 08:14:16
一部の社って青函フェリーですか?
717NASAしさん:2006/09/21(木) 09:06:11
青函フェリーは、共栄運輸と北日本海運
718NASAしさん:2006/09/21(木) 11:06:57
そりゃ東日本の高速船のためにビルを新しくするといって
テナント料を値上げするといわれたら青函もいやだというでしょう
東日本よりも安い料金でやっているんだから...
道南は東日本傘下だから文句言わないかもしれないが
719NASAしさん:2006/09/21(木) 21:37:33
ゆにこんって今はどこに居るの?
720NASAしさん:2006/09/21(木) 22:31:08
テナント料を値上げして建設費に充てるのが失敗だったみたいだね。無関係
とまでは言わなくても、使う予定のないものに設備投資しろってフェリー埠頭公社
に言われたようなものだから反対しても不思議ではないよ。
函館側はターミナルが離れてて吉と出たようだね。
721NASAしさん:2006/09/21(木) 23:51:30
初めて長距離フェリーに乗ったんだけど
室蘭〜直江津〜博多航路の就航船って
貨客船と言うより貨物船みたいだね
新日本海フェリーにすればよかったかな?
722NASAしさん:2006/09/22(金) 00:58:52
>>719 台湾南端にいます。
723NASAしさん:2006/09/22(金) 11:54:16
>>721
あれがいいんだよ
724NASAしさん:2006/09/22(金) 21:01:06
>>721
お盆の頃に新日の2等か2等寝台に乗ってみれ。考え変わるぞ。
新日に乗るなら特等にしる!
725NASAしさん:2006/09/22(金) 21:27:56
>>721
べるらぶ姉妹はある意味、初心者向けの船ではないかと…
新日本海はある意味ヲタ向けの船ではないかもしれんがw
726NASAしさん:2006/09/22(金) 21:45:03
>>710 「ぺがさす」とか。しかし、東日本スタイルで
ひらがな書きにすると屁をこいたみたいな語感になるな・・。
727NASAしさん:2006/09/23(土) 09:37:11
東日本フェリーを運営する海運会社「リベラ」(広島県呉市)が、
来年夏から青函航路に投入する新型高速フェリーを、将来的にJR青森駅、
函館駅周辺にも接岸させるという「平成の青函連絡船」構想を、
県フェリー埠頭(ふとう)公社や青森港振興協会に伝えていたことが二十二日
、明らかになった。両駅周辺では乗客のみを乗降させる。
青森市側は歓迎の姿勢を示しており、同協会は近く研究会をつくり、
実現可能性について検討する。
728NASAしさん:2006/09/23(土) 11:56:18
>>727
ほえ?
そんなことしてたら高速フェリーの意味ないんじゃ。
729NASAしさん:2006/09/23(土) 16:23:02
青森駅ー>青森フェリー埠頭ー>函館フェリー埠頭ー>函館駅近く
だから フェリー埠頭から乗る 車やトラック客に対しては同じ時間
新幹線ができても新青森駅、新函館駅停車で乗り換え時間がかかるから
徒歩客への競争力あるだろう
730NASAしさん:2006/09/23(土) 23:46:23
>>727の転載に追加とソース。

同日の県フェリー埠頭公社理事会で、公社側が報告した。公社によると、リベラが構想を打診してきたのは
八月中旬で、九月には同社役員が公社を訪れ、実現への協力を申し入れた。

来年八月に就航する高速フェリーは、青森−函館間の運航時間が約一時間四十五分と、従来の約半分に
なる予定。構想では、一日のうち数便を、両フェリー埠頭を結ぶだけでなく、かつての青函連絡船のようにJR
青森駅、函館駅周辺にも接岸させる航路とする。

両駅周辺に接岸することで、旅行客のJR線や中心市街地へのアクセスが向上するため、リベラ側は「できる
限り早く実現したい」との意向を示しているという。

ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/20060923091000.asp
731NASAしさん:2006/09/24(日) 01:13:42
>>729
その方向だと問題がないが、函館から青森はどうなるんだ?
732NASAしさん:2006/09/24(日) 15:52:24
てか青函航路利用の徒歩客なんて、普段は2〜3人だろう…

何考えてんだか?
733NASAしさん:2006/09/24(日) 22:16:00
シャトルバスでだめなん?

船動かすより安いと思うが
734NASAしさん:2006/09/24(日) 23:17:07
 _、 _
( ム`;) 
  ⌒
735NASAしさん:2006/09/25(月) 00:40:46
両駅周辺に接岸っていったら最有力候補地は青函連絡船桟橋跡地なんでない。
それぞれ八甲田丸、摩周丸のとなりに接岸。
736NASAしさん:2006/09/25(月) 20:30:28
素朴な疑問なんだが、連絡船停泊跡地は高速船は
港の改装しなくても停泊出来るのか?
737NASAしさん:2006/09/25(月) 20:49:36
橋は作らないといけないでしょう。車で運ぶという手もあるけど。
フェリー埠頭は既存船と高速船を両方扱うために可動橋を作るらしいけど
連絡線跡地は高速船だけだろうから普通の橋でいいはず。
738NASAしさん:2006/09/26(火) 00:18:33
>>732 それは違う。
他の航路と比較るれば、
今の青函が良く解るはず!
739738:2006/09/26(火) 00:22:28
あ・・す、すまん、
スレを間違ってしまった。
740NASAしさん:2006/09/26(火) 20:10:58
函館新聞 2006年 9月 26日 (火)

函館・青森駅に接岸…東日本フェリー・来年運航の高速型で構想

東日本フェリーを運営する「リベラ」(広島県呉市)が、来年夏に就航させる函館―青森間を結ぶ
新型高速フェリーを将来的にJR函館、青森両駅付近に接岸させる考えを、青森県フェリー埠頭
(ふとう)公社に伝えていたことが、25日までに分かった。青森、函館両市は、港湾整備に課題が
あり、実現は難しいのが現状。青森は、駅前周辺の中心市街地活性化に力を注いでおり、
勉強会を立ち上げ実現性を検討するとしている。函館市は「市にあった話ではないので、コメント
できない」(港湾空港部)と話している。
リベラ社が導入する高速フェリーは、総トン数5500トンで、最大乗客800人、普通乗用車420台が
積載できる。最高速度は時速約67キロで、現行の約3時間50分を約2時間に短縮する。
同公社によると、同社の意向は、函館、青森の両フェリーターミナルと両駅周辺の4点を結び、
駅周辺からは乗客だけを乗降させる計画。8月に同社から、実現性の可否を含めて検討を求める
協力要請があったという。同公社は「駅付近からの乗降は市民、県民が望んでいた考え。
運営会社側と考えが一致していた点は面白い」とし、青森港振興協議会へ勉強会発足の仲立ちを
したという。
741740:2006/09/26(火) 20:13:24
同公社は実現の課題として「港湾設備整備や、かつての青函連絡船のイメージで運航できるか
などのほか、乗客の需要予測も必要」としている。同協会事務局の青森市港湾空港課は、
中心市街地の活性化にもつながるとして構想を歓迎。「県や国の関係者を交えて検討していきたい」
(同課)と話している。
一方、リベラ社広報は「社としての正式な発表ではない。担当者が出張中で詳細は分かりません」
と話している。

ttp://www.hakodateshinbun.co.jp/news002_main.html

-----

函館新聞のweb記事は毎日差し替えなので、あしからず全文コピペ
742NASAしさん:2006/09/26(火) 21:31:08
743現役:2006/09/27(水) 09:01:37
高速船の両駅付近への接岸はありえない話!
それじゃなくても、リベラは、高速船導入&新ターミナル着工の資金繰り
で、大規模リストラを考えはじめてる矢先、高速船失敗となったら即撤退
も念頭にあるらしいから。内心はかなりの危機感あるらしいし…

744NASAしさん:2006/09/27(水) 14:30:55
両駅付近の接岸、JRはいい顔しないだろうな
徒歩客にとってみれば半額イカで2時間程度なら考えちゃうよ
もし実現に漕ぎつけたらJRからの客はある程度取れるかも
745NASAしさん:2006/09/27(水) 17:02:51
青函の徒歩需要ってどの程度あるんだろう?
JRの白鳥は函館・青森〜八戸の移動が中心というイメージがあるのだが

白鳥は函館〜木古内の間しか乗ったこと無いから間違えてるのかもしれないけど
746七四:2006/09/27(水) 17:05:25
高速船、成功すると思いますか?また、ドライバーの方々は利用したいと思いますか?
747現役:2006/09/27(水) 17:32:56
失敗に終わるよ!それに表向きは高速船にトラックも積むような感じになってるけど
るけど、実際はトラックを積むとデッキが汚れるを理由にあんまし積みたくはないみたいだし…
狙いは団塊世代を中心に狙いを定めるらしいけど実際この辺でどれだけ需要の期待できるかだよ
748NASAしさん:2006/09/27(水) 18:03:22
×高速船にトラックも積むような感じになってるけど
○トラックなどの大型貨物車を積むために開発された高速船

米陸軍が目をつけオーストラリアからレンタル
http://www.rimpeace.or.jp/jrp/okinawa/0503nahamp.html
749NASAしさん:2006/09/27(水) 21:34:56
北国の海
750NASAしさん:2006/09/27(水) 21:51:04
今現在は函館ー青森の旅客需要はあんまりないよ
安く二時間でいけるようにして新たな需要は生まれるかもしれないが
751NASAしさん:2006/09/27(水) 22:57:57
某HPに日本海航路に暗雲が・・との書き込み。
どうなっちゃうの。
752NASAしさん:2006/09/27(水) 23:35:23
オレはJR利用者だけど、青函復活っぽかったら
絶対に利用するよ。船は落ち着けるし休めるからな。

問題は駅からの利便性だよ。
今の航路だってアクセスが便利なら
JRから、かなりの客を奪える。
753NASAしさん:2006/09/28(木) 00:00:04
青森FTから港内トロトロ走って八甲田丸の隣までか。
接岸まで含めれば30分はかかりそうな気がする。
乗客乗降に15分として、直通に比べて45分は余計にかかる訳か。

青森FT→青森駅→函館駅→函館FTのルートだとすれば
×2で90分余計にかかるわけか。
計3時間半。今とあんまり変わらん。

これで急行運賃ふんだくられるドライバーはたまらんなぁ。
754NASAしさん:2006/09/28(木) 00:07:13
>751
どこ?
755NASAしさん:2006/09/28(木) 00:09:26
しかしながら前レスで、トラック運転手は休憩時間長い方が良いとの・・・
756NASAしさん:2006/09/28(木) 00:13:28
ルートは青森駅->青森FT->函館FT->函館駅
757NASAしさん:2006/09/28(木) 01:08:57
ルートは、
ドライバーは長く、徒歩者は短い方が良いのだから、
青森FT->青森駅->函館駅-> 函館FT->函館駅-> 青森駅->青森FTだろ
758NASAしさん:2006/09/28(木) 01:38:16
青函トンネルは技術的に大成功だったんだろうが、
今の混乱や不評を見ると失敗だったとしか・・。

時間短縮にならないし、休憩もできないし、風情も消えて
運賃が上がっただけだよ。

本来、残ってたはずの連絡船が1日2便運航していたら
青森駅も救われたし、今の混乱もなかったはず。
東日本には「利用者不在のJR」の代わりを担ってほしかったがな・・。
759NASAしさん:2006/09/28(木) 02:26:14
青森市の人口動態
http://www.city.aomori.aomori.jp/koho/pro/prod03.html

新幹線盛岡開業が1982年(昭和57年)。
トンネルが営業したのが1988年(昭和63年)。

青森市の人口は昭和55年までは毎年5000人増えていた(現在40万人)。
その後、鈍り、下降上昇、停滞、現在に至る。

青森駅は連絡線あっての駅だから、今の新町ダメにしてると思う。
760NASAしさん:2006/09/28(木) 10:30:41
>>758
1日2便の連絡船は本当は残ってたはずなの?
アンコール運航は青函博が終わっても、まだ続く予定だったとか?
761NASAしさん:2006/09/28(木) 13:27:00
>>758
青森の為に作ったトンネルではないんだが。
北海道の為に青森が犠牲になっただけ。
残っててもすぐに廃止になってると思う。
船なんてそんなもんだ。
762七四:2006/09/28(木) 15:53:19
高速船の料金はいか程になるのかな、また何割乗車で、採算ラインになるのか?
JRより高ければ乗らないよ!
763NASAしさん:2006/09/28(木) 19:19:03
東北新幹線新青森開業時、JR北海道の特急スーパー白鳥号と、ガップリ四つのバトルだな。
それとも、その前に乗船率低迷と燃料油高止まりで、先代の轍を踏むか?
運賃設定は興味津々。基本的に、低価格設定は困難と思って見てるから。

就航したら、珍しい乗り物だから、すぐに一度は乗りに行くべなあ。
764NASAしさん:2006/09/28(木) 19:57:36
高速船の就航は来年の夏からだし、新幹線開業は2010年。
新幹線が開業したところで、新青森駅は津軽線と交差してないし、
函館行くには青森駅まででないといけない、という訳のわからないことになってるでしょ。
したがって函館いくには青森駅が基点になるので新幹線は関係ない。
765船員のタマゴ:2006/09/29(金) 00:53:01
このスレ全部見ました。自分は26日に本社で行われた採用試験に行った人間です。
正直、みなさんの意見?読んでたら入社が怖いです。。。
今は結果待ちなんですが。。。でも一度は俺が入りたいって決めた会社なんで内定来たら頑張ります!
もし来年、みなさんが東日本フェリーに乗船しようかと思った時は迷わず乗ってくれたらうれしいっす!でわ、長々とお邪魔しました
766NASAしさん:2006/09/29(金) 01:00:01
767NASAしさん:2006/09/29(金) 02:26:10
>>765
君の学校が瀬戸内三校か、その他ニ校か、興味あるな。
無理に答える必要ないけどね。
768NASAしさん:2006/09/29(金) 06:17:32
>>766
元ゆにこんじゃないですか!?台湾のどこの港で撮りました?
769タマゴ:2006/09/29(金) 07:22:03
767さん、船員になる学校は商船高専だけではないのはご存知みたいですね。
ちなみに東日本は地元北海道の学生を中心に採用しています。試験を受けるにあたっての最小限の条件は函館に住むこと。面接の一番最初に聞かれます。
770NASAしさん:2006/09/29(金) 08:35:26
青森市内ー函館市内に限ると新幹線開業で便利になるか不明です
なにしろ両市とも新幹線は新青森駅、新函館駅にしかとまらない
それぞれ青森駅、新函館駅まで4km, 18kmもある。
新幹線開業で、当然青函トンネルは新幹線専用となり今の在来線特急もなくなるので
771NASAしさん:2006/09/29(金) 09:09:16
函館の18kmって・・・
青森でいったら浅虫完全に超えるな・・・大釈迦、蓬田じゃん
772NASAしさん:2006/09/29(金) 10:39:53
北海道新幹線はもともと札幌まで延ばす予定で寄り道の函館市内を通らず
現渡島大野駅(北斗市、函館駅まで18km)を新函館駅として停車する計画
ところが札幌までは採算が悪いので建設のめどがたたないという悲しい状態
まあ、北斗市が函館市と合併すれば函館市内に停まるということになるわけだが
773NASAしさん:2006/09/29(金) 10:53:35
>>770
新幹線専用でなく、貨物列車も走る計画立ててるみたいだよ。
あの方式で本当に安全第一なのって疑問に思うけど・・・。
正面衝突したら生きて帰って来れないね。
774NASAしさん:2006/09/29(金) 14:03:31
台南安平港-澎湖馬公港間で運行してるんだね<「ゆにこん」改め「今日之星」
2006 5/9に就航した模様
運行主体は中和海運公司?
時間は2時間 料金は1200元および1000元
http://www.epochtimes.com/gb/6/5/10/n1314131.htm

以前に運行していた「明日之星」は双胴船だけどどこの中古だろ
775七四:2006/09/29(金) 21:03:36
たまごさん、カット率は訊いたの?かなりの額みたいだけど。
776NASAしさん:2006/09/29(金) 22:43:36
青函航路を好んで選ぶって・・・ま、頑張れや。
自主的に辞めたら3ヶ月待たされるが、会社が倒れたら即日で雇用保険が満額出るぞ。
んで、次に乗れる船があるとすれば、499tクラスかな。
777767:2006/09/29(金) 23:16:34
>>769
この時期に採用試験っていうから、てっきり商船高専かと………
頑張ってな。
778NASAしさん:2006/09/30(土) 00:13:46
「明日之星」 ベタでいい名前だな。
incatの名称募集にこれで応募してみっか。
779NASAしさん:2006/09/30(土) 23:59:15
>>778
中国船籍ですか?
780NASAしさん:2006/10/01(日) 00:53:41
涙が出た。
がんばれ、明日の星!!

オレも「明星」とかで応募したいな・・。
781NASAしさん:2006/10/01(日) 03:41:22
「平成の青函連絡船」構想 青森市が復活目指す
http://www.asahi.com/life/update/0930/013.html


 廃止から18年たった青函連絡船の「復活」をめざして、青森市が動き出した。名付けて「平成の青函連絡船」構想。連絡船の廃止以来、街がさびれたとも言われる同市は、にぎわいを取り戻そうと、近く青森県や国などを交えた勉強会を立ち上げる。
青函連絡船は青函トンネルの開通に伴って88年に廃止された。青森―函館の民間航路は、今も広島県呉市のフェリー会社などが運航させているが、波止場が青森駅、函館駅からそれぞれ数キロ離れて不便だ。
構想は、かつての連絡船と同様にJR青森駅と函館駅間を結ぶ。利用者は、両駅近くの波止場に停泊した船に駅から直接乗り込めるようにする。
現在の青森―函館の航路に、来夏から時速約67キロを出す高速船を導入することが構想のきっかけで、青森港を運営する青森県フェリー埠頭(ふとう)公社を通じて、青森市に持ち込まれた。
同市の担当者は「市街地活性化のほか、港のにぎわいにもつながり、非常にいい話。できるだけ早く勉強会を開けるようにしたい」と話す。一方、同埠頭公社は「夢のある話だが、港の整備などの課題も多い」という。
2006年09月30日21時54分

782NASAしさん:2006/10/01(日) 04:13:35
情も大切。利益も大切。
しかし、なによりも、大切なのは地元の痛みだよ。
それをアカの他人に委ねてしまったな。

一度落としたステータスは簡単に戻らない。
783NASAしさん:2006/10/01(日) 21:41:31
これは、フェリー埠頭を新たに青森駅のそばに移したいから
国に金を出せというアピールだな
784タマゴ:2006/10/01(日) 22:40:36
かなり遅くなりました。カットは求人票には月4万と書いていました。
傾きかけている会社に試験を受けに行った俺を変わり者と思う方もいらっしゃると思います。だけどちっちゃい頃から見てた船で海を目指すきっかけも東日本があったからなんすよ☆だから頑張ります!!たとえ潰れても人生なんとかなりますよ↑きっと
785NASAしさん:2006/10/02(月) 00:17:39
>>783
フェリー埠頭は無理だろ、駐車場のスペースないし。
八戸みたいにポートアイランド作ってもらえるなら別だけど。
駅と徒歩者にこだわるなら、今ある八甲田丸移すだけですむんじゃねーの?
桟橋の先ッポになったら、ご利益あまり無いし。
786NASAしさん:2006/10/02(月) 09:22:59
>>784
おまいさんのアグレッシブな人生に幸あれ!
787NASAしさん:2006/10/02(月) 10:14:42
>>785
埋め立てして大規模に広げてもらって駅から動く歩道作ってもらうぐらい
考えてるんじゃないの
なにしろ前の知事は青函横断橋を作ってくれと運動していたぐらいだから
788NASAしさん:2006/10/02(月) 22:02:34
埋め立て終わる頃にはINCATの耐用年数過ぎてるぞ、きっと。
新幹線の事まで考えたら今の場所のほうが近い。
789NASAしさん:2006/10/03(火) 00:12:10
>>788
だから、中心市街地活性化のためにこの話しが持ち上がったんだろ。
中心市街地に関係ない新幹線とか、新青森駅周辺なんかどーでもいいんだよ。

あなたJR盛岡の工作員か?
790JR盛岡:2006/10/03(火) 00:26:08
うちには、こんな薄情なヤシはいません。
そもそも、こんな優秀な戦略的人材が居たら潰れてません!
791NASAしさん:2006/10/03(火) 08:23:40
もともと青森市は北海道への交通の拠点として発展したところだから
青函連絡船廃止後は八戸に経済発展でおいてかれたし
県庁所在地なのに国立大学もない 新幹線も現青森駅を通らない
青函航路ぐらいしか発展の手がかりもない 必死になるのは当然
792NASAしさん:2006/10/03(火) 22:27:17
>>791
青森が躍起になる理由は全くもってそのとおりだが
駅前に船が何便か発着したくらいで街が発展するとは思えないし
採算取れるほど人が乗ってくれるとも思えない。

東はゆにこん1の失敗なんか覚えちゃいないのかな?
(そりゃあ運賃バカ高だったけどさ)


793NASAしさん:2006/10/03(火) 23:24:01
>>791
レスの流れのどっから八戸がでてくるんだよ?
青森が絡むと随分躍起になるな

>>792
ゆにこんが失敗したのは、荒天時の船体動揺が大きく冬季運行できなかったことが大きい−世界の艦船より

>駅前に船が何便か発着したくらいで街が発展するとは思えないし

そんなことお前が思わなくても良いし、誰も思っていない。
街の活性化の一つになればそれで良いんだよ。

八戸晒しage
794NASAしさん:2006/10/04(水) 01:23:01
運賃だけ見ると秋田=苫小牧が競合するんだよな
他に仙台=苫小牧もあるし、青函の割高感はあるよ
795NASAしさん:2006/10/04(水) 01:39:35
乗船中の運転手にも人件費は掛かる
秋田〜苫小牧 10時間20分
仙台〜苫小牧 14時間45分
796NASAしさん:2006/10/04(水) 09:42:44
青函は割高でもやっていける優良航路 ピストン輸送で多数の便を提供できる
からいつ行ってもすぐ乗れてトータルな輸送時間が短い
ほかの航路は一日1,2便なので時間が無駄になる
ただそれが青森市へのメリットになっていない 埠頭利用料ははいるけど
797NASAしさん:2006/10/04(水) 17:21:07
SNFとかTFは無人航送
青函航路は有人というイメージがある

長距離フェリーでも秋田・仙台〜苫小牧とかみたいな中距離だと
有人が中心になるのかな?
798NASAしさん:2006/10/05(木) 00:26:10
今でも18切符すら知らない中年もいる。
昔から「バカな人」って居たんだなと・・。
799NASAしさん:2006/10/05(木) 00:34:43
>>798
>今でも18切符

以前は、
上野を朝出発、
本八戸駅から上浜名谷地までバス
22時出港のベガ
苫小牧フェリー(タ)からバスで札幌
をよくやったですよ。安いし。
800NASAしさん:2006/10/05(木) 00:58:51
いいねー!!!ヲヤジ!!!
本八戸から一本前のバスだろ。

今、あんたみたいな「悪オヤジ」がいないんだよ。
オレんちなんか最低だよ。
大洗で普通に乗り換えもできないってな・・。
801NASAしさん:2006/10/05(木) 02:15:25
おまえはいったいなにを言ってるんだ。
802NASAしさん:2006/10/05(木) 02:46:48
おれはおれ。おまれはおまえ。
でも、現実に、ここで会話ができてるよな。

でも、今の社会では戦う人間がいないんだよ。
修羅場になると、逃げてしまう。
オレも大事な後輩に、自分が出来ない事は押しつけていない。
803NASAしさん:2006/10/05(木) 03:36:57
>>802
おまえはいったいなにを言ってるんだ。
酔ってるのか?
804NASAしさん:2006/10/05(木) 03:44:11
はい。
805NASAしさん:2006/10/05(木) 04:09:44
こっちも酔ってます。(爆
806NASAしさん:2006/10/05(木) 04:13:00
なんか東日本は本当にマズイかも・。
807NASAしさん:2006/10/05(木) 04:19:25
803! 
あんた、そんなヤシじゃないだろ。

あんたとは前に会った事がある。
おまい、良いヤシだったぞ。
808NASAしさん:2006/10/05(木) 10:09:30
高速船導入して、トラック輸送は道南フェリーに回すんか?
青函に奪われる気がするんだが

トラックは単純に安いほうに回るような
急ぎの貨物なんてそんなに無いし
809NASAしさん:2006/10/05(木) 21:27:58
>>808
正直言ってこの「リベラ」の挑戦はぞっとします。速力が倍になると消費
燃料は4倍(単位距離当たり)「ほるす」で青函航路で片道10トン焚く(
130gram/hrs・PS)として燃料費で35万円!高速船だと140万円!105万/片航海
の収支をどうするかですよね。50台/Voyのシャーシが増えてトントンでしょう。
ただ船型を見た限りは小型化です。「ゆにこん」は何故?失敗したのですか?
日韓のように120海里を14時間(入国手続き含む)をJFで4時間に短縮するのなら
まだ良いですが3時間50分→2時間。某HPでは「船名募集」だとか言って「おた」
の皆様が盛り上がっておりますが、所詮「おたは素人」何も判っていない気がします。
HNFが好きですから敢えていらない心配します。
810NASAしさん:2006/10/05(木) 23:06:50
青函高速船化は動き出した会社方針だから止められない
だから、諸君らにも負債が少なくなるような前向きの意見を述べて頂きたい
日本の国内フェリー発祥と言われる阪九フェリーが船に車両をそのまま積み込むフェリー事業を始めたとき
巷では、こんな積載効率の悪い船を造るなんて無謀だ!、直ぐにアポ〜ンだ!、etc・・・
と散々と云われたものだったが一応成功した。

>>809
確かにヲタは素人かも知れんが、自分で動いて様々な体験に基づく研究をしてるよwww
だから、今回の無謀としか思えない事業もアイデア次第では軌道に乗るかも知れん?

811NASAしさん:2006/10/05(木) 23:46:13
incatの商業運行って、海外での成功事例はあるんか?
TheCatが運行停止になったりとあんまり景気のいい話が
聞こえてこないんだが。
812NASAしさん:2006/10/06(金) 00:56:17
素人ですが、
車の積載数は今の倍以上になって、船数を現在の4隻から2隻の半分に減らすのだから数は合うのでは?
それと波浪貫通型双胴船は、単胴船より燃費が良いのでは?
813NASAしさん:2006/10/06(金) 11:54:46
8月に欠航した場合、今の倍以上の車輌はどうするんだろう。
814NASAしさん:2006/10/06(金) 15:54:21
ランプ幅が船幅いっぱいで同時に複数台の荷役が可能<Incat 112m SeaFrame
無論、岸壁側も改装が必要
乗船手続きで手間取っちゃ意味が無いけど

離着岸は現在でも早いからあまり差は出なそう
815NASAしさん:2006/10/06(金) 23:31:55
>>811
確かヨーロッパで高速船の実績があるからリベラはincatに
決めたと何処かで見たけど?
816NASAしさん:2006/10/07(土) 00:09:35
びるごのことを「ごるび」って呼んだ人いた。おもわず馬鹿笑いするところだったよ。笑いこらえるの大変だったんだから。反対から読むとびるごが一番おもろい。
817NASAしさん:2006/10/07(土) 00:46:10
びなすを「なすび」と呼んだ人もいたお
パッと見そう見えるんだよねんw
818NASAしさん:2006/10/07(土) 00:56:48
ばにあを「ばにら」と呼んでた人、八戸にいた。
819NASAしさん:2006/10/07(土) 03:31:11
>>810
阪九フェリーは当時の企画室長だった故「安原清」氏が不眠で舞子と下関で
トラックのプレートを調べたといういきさつがあった(「長距離フェリーの診断」成山堂)ただ改正省エネ法
が本年4月1日付けで施行され来年4月1日からGWT20000以上の国内輸送の船舶
はCO2発生量を環境省あて提出義務がある、原単位当たり(例えばトラック1台
1km)の発生量は略4倍以上、さらに是正措置まで盛り込むとされている。
単にバンカーの高騰だけではないのでHNFの好きな分だけ心配なのです。参考までにC重油を1トン消費
するのに発生するCO2は3.11トン(2005年IMO)DOだと3.21トンになります。
モーダルシフトというけれども大体トラック150台積載で100トン/DAYのFOCで
大体トラックの1/2の環境負荷になります。
820NASAしさん:2006/10/07(土) 03:35:23
>>810
阪九フェリーは当時の企画室長だった故「安原清」氏が不眠で舞子と下関で
トラックのプレートを調べたといういきさつがあった(「長距離フェリーの診断」成山堂)ただ改正省エネ法
が本年4月1日付けで施行され来年4月1日からGWT20000以上の国内輸送の船舶
はCO2発生量を環境省あて提出義務がある、原単位当たり(例えばトラック1台
1km)の発生量は略4倍以上、さらに是正措置まで盛り込むとされている。
単にバンカーの高騰だけではないのでHNFの好きな分だけ心配なのです。
参考までにC重油を1トン消費するのに発生するCO2は3.11トン(2005年IMO)
DOだと3.21トンになります。モーダルシフトというけれども大体トラック
150台積載で100トン/DAYのFOCでトラックの1/2の環境負荷になります。
あとは効率運航と消席率を上げるか若干の減速運航しかどうプロの感覚
で考えても思いつかない。
821NASAしさん:2006/10/07(土) 11:40:38
Incatは、入港時操船はジョイスティック式のはず
人員削減効果はわからんけど、乗降というか荷役時間は30分以下らしい
世界の艦船2006 4月号に高速フェリー特集だったな

給油、給水と乗船を統合で行えるよう埠頭側も改造が必要
駐車場というか待機場所も、複数台同時荷役に合わせて配置変更が必要になるかと
青函、道南との互換性はどうするんかねぇ
822NASAしさん:2006/10/07(土) 15:21:13
北海道新聞によると東日本フェリーが青函高速船導入に伴ってETC
による自動料金収受を検討中
823NASAしさん:2006/10/07(土) 17:18:16
1人で乗っても5人で乗っても運賃一緒か。そりゃすげーな。
824NASAしさん:2006/10/07(土) 21:19:04
なんかここのスレ800以上消費してきたけど、今更ながら
スレタイに疑問が出てきた…

本当に「再建成功」したのか?
825NASAしさん:2006/10/07(土) 22:57:02
軍板スレに中古SeaFrame112活用スレ立てようかなと

俺的には運賃UPは無茶
青函とSNF秋田=苫小牧に食われる
同じ運賃でやるならアリだが、トラック輸送に関してはメリットなしと見られるかも
826ちと知ってるけど。:2006/10/07(土) 23:02:22
北海道航路は破滅に向かって一直線のヨカソ。

数年後、リベラは航路を徹底的に絞る。次に値上げ。
その後、高速船はまったく導入責任を問われないままで
西日本に移籍。

北海道人、お人好しも過ぎる!!!
827NASAしさん:2006/10/07(土) 23:04:10
>823
ETCでなくても今でも二等なら車に乗る人数は自己申告なのでごまかし放題
828NASAしさん:2006/10/07(土) 23:05:28
SNFの名前が時々出てくるけど
SNFと東日本はどっちが強いんだろう?

船の数だと東日本の方がずっと多い気がするけど
829NASAしさん:2006/10/08(日) 01:15:20
高速道路の夜間割引も絡んでくるかと
夜間に高速 昼にフェリーっつう需要・・・SNFの秋田〜苫小牧?
830NASAしさん:2006/10/08(日) 01:39:25
>>827
ヨッシャー H100系ハイエースワゴン9人乗りで
乗り込むぞ!
831NASAしさん:2006/10/08(日) 07:50:22
>>830
5m未満車運賃と二等運賃の比を比べると青函が9対1で本州ー北海道では最大
ほかの航路は3対1や5対1程度
東日本としては車が載ってくれれば儲かる仕組み
832NASAしさん:2006/10/08(日) 14:03:47
>>827
ごまかし放題? そんな訳ないべ、チョッサーによっては多少見逃す人が
いるかもしれないけど、大体はちゃんと確認してるよ。
陸上職員だって、NO確認する際何人乗ってるか見るって。
833NASAしさん:2006/10/08(日) 21:43:28
>>823
運転手以外は乗ったまま乗船できねえのを、ちゃんと守るようにするんじゃね?
834NASAしさん:2006/10/09(月) 13:55:40
>>833
それならETCの意味半減だよな。

車から降りずに乗船手続きを完了できるか、
>>829が言うように時間帯割引(ETCで乗れば航送料無料とかw)があるとか、
利用者にとって何かメリットがないと。
835NASAしさん:2006/10/09(月) 23:11:03
企業は「人と金」どちらも無ければ成立しない
特に人材だな。金は知恵と誠意があれば借り入れの方法もあるが・・
残念ながらこの会社には居ない
社風は変えようがない蓄財に小才を効かす雑魚ばかり
836関東の人:2006/10/11(水) 01:52:21
経緯を見ると、
東北や北海道の人の真面目さに付け込み、
土壇場で儲けしようとしてるとしか思えない。

リベラは地元の痛みがまったく解っていない。
こんな門外漢に北海道航路を売り渡したのは
大失敗だった鴨。
837NASAしさん:2006/10/11(水) 16:51:00
この青森側の海面の混み具合で、高速航行可能なんかね
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/02kanku/aomori/hotate.htm

満載時速力は控えめにするみたいだけど
838NASAしさん:2006/10/11(水) 17:16:48
報道に乗ってる範囲でのIncat 064 112m Sea Frameの数字
1,500重量t 全長112m
乗客定員1000人以上(初期計画値)
トラックレーン589m+乗用車50台 あるいは乗用車のみ312台(初期計画ではトラックレーン800m)
車両甲板高6.3m 最大幅30.20m
ウイングブリッジ無し(接岸時カメラ操船?)
バウスラルター無しでその場旋回可能
MAN B&W 20RK280 4基 36MW 満載時経済速度20kt 空荷時最大速度50kt

以下推定
スターンランプ幅3〜4車線 乗降同時荷役(岸壁側も対応してる必要あり)
港湾内徐行から全速発揮40ktまで3分
839NASAしさん:2006/10/12(木) 23:18:37
某所の割引でよく苫小牧−八戸に乗るんだが、シルバーフェリーへの移管で割引がなくなってしまうらしい。困ったなあ。JAFの割引しかないのかよぉ。
Let'sシルバークイーンとか、なくなったの?
840NASAしさん:2006/10/13(金) 09:00:58
りべらは東日本フェリーを三井商船に売るらしいよ。
841NASAしさん:2006/10/13(金) 19:23:15
>>840
苫小牧⇔大洗航路だけでしょ?
842NASAしさん:2006/10/13(金) 20:20:26
日本海航路は新日本海に売って
大洗航路は商船三井に売って

東日本は津軽海峡専業になるのが一番賢い気がする
843NASAしさん:2006/10/13(金) 21:46:02
>>841
kwsk
844NASAしさん:2006/10/14(土) 00:22:00
反論できない優等生な答えだが、
そこに、過去に失敗した高速船というのもな・・・。

しかも、地元のニーズから離れてる話が一人歩きだろ・・。
国家や軍事に関した裏取引があるとしか。
845NASAしさん:2006/10/14(土) 00:34:31
本社が呉なだけに、海自にINCATが流れてもおかしくないな
846NASAしさん:2006/10/14(土) 02:03:59
>>843
kwskもなにも、字面どおりだよ。
正確に言うと、営業権を渡すだけで航路権は渡さないだろ。
つまり、予約や乗船手続きはBHLだけが受け付ける、と。
苫八とほぼ同じ形式だろうな。

次回か次々回のドックでへすていあの名前が変わると予想♪
妥当なのは さんふらわあえりも だが、

さんふらわあしんばし とか
さんふらわあむろらん なんてのもプゲラ

マジに客寄せしたいなら↓こんなのか?
さんふらわあふらの
さんふらわあにせこ
さんふらわあしれとこ ←これもある意味妥当 しれとこ丸を思い出す
847NASAしさん:2006/10/14(土) 04:41:59
航路権も返上したんじゃなかったっけ?そんな話を関係者から聞いたぞ。
848NASAしさん:2006/10/14(土) 04:54:47
航路権も返上ってなんだ?。
もともと問題のある航路じゃないだろ!!
それとも、叩いても死なない「田舎の健康優良児」かい。

そんなわけないだろ。
849NASAしさん:2006/10/14(土) 15:22:42
商船三井は秘密主義だから
ギリギリまで発表しないですぞ!
へすていあはレストラン改装済みなのかな??
850NASAしさん:2006/10/14(土) 17:37:49
ギリギリって言っても限度があるだろ。
束日本の袋予約は2ヶ月2週間前から予約できる。
だから、現時点でわかっていることは、少なくとも2006年12月28日までは
束日本フェリーが運航し続ける。
・・・ということは、18日が報道発表のヤマ場か。1月1日は例年欠航だしな。
18日に発表がなければ、11月16日まで何もない?
851NASAしさん:2006/10/14(土) 23:22:08
>848
>もともと問題のある航路じゃない
苫八航路も再建の核といわれていたのに売り払いましたがなにか?
852NASAしさん:2006/10/14(土) 23:42:49
k
853NASAしさん:2006/10/15(日) 00:29:59
札幌支店(旧本社)のビルも売りに出てるって噂だけどホント?
854NASAしさん:2006/10/15(日) 02:14:53
航路権返上しないと莫大な維持費かかりますがなにか?
855NASAしさん:2006/10/15(日) 02:33:54
>849
2月だか3月にドックがあるからその時じゃない?

・・・へすていあも冷食バイキングかorz
いかさし定食食い収めしてくればよかった・・・。
856NASAしさん:2006/10/15(日) 10:35:52
>>854
「莫大な維持費」にプゲラ どこが莫大なんだよ。
おまいの小遣いに比べりゃ(またはおまいの勤務先にしては)莫大だがな。

そもそも、それをセットにしてへすていあを貸し渡すんでしょーが。

>>853
それを売りに出してるとすれば蔦井。リベラは賃借人だから関係なし。
857NASAしさん:2006/10/16(月) 23:19:54
低質なバイキング最低。
北海道に渡ったらウマイ物の山なのによ。
変な所で冷凍食品バイキングやんなよ。

不用意なヤシと観光客向きの食堂と割り切るべし。
858NASAしさん:2006/10/17(火) 09:02:56
東日本フェリー苫小牧−大洗航路 商船三井引き継ぎへ 来年早々にも  2006/10/17 07:21

東日本フェリーを運航するリベラ(広島県呉市)が来年早々にも苫小牧−大洗航路を運休し、
共同運航している商船三井フェリー(東京)に引き継ぐ方向で検討していることが十六日分かった。
現行の便数は維持する。
 苫小牧−大洗のフェリー航路は日曜日を除く毎日、リベラ所有船一隻、商船三井所有船三隻を使い
一日二往復体制で共同運航している。関係者によると、来年早々にもリベラが所有する一隻を商船三
井に貸し渡し、商船三井の単独運航に切り替える計画。リベラは同航路の運航権を残したまま運休し、
商船三井は増便する形を取る。リベラ側の船員は商船三井の指揮下で乗船し、商船三井からは用船料
が入る。
 リベラは来年夏にも函館−青森航路に双胴型の新型高速フェリー二隻を導入するが、苫小牧、大洗
の支店経費などを圧縮し、経営資源を同航路に集中投下する方向だ。既にリベラは、今年三月に室蘭
−八戸航路を休止。苫小牧−八戸航路は、今回と同様の手法で十二月から運航を休止し、共同運航す
る川崎近海汽船(東京)に運航を引き継ぐ予定だ。
 相次ぐ路線の見直しでリベラの運航経路は函館−大間、函館−青森、室蘭−青森、室蘭−新潟・直
江津−福岡・博多の五航路となる。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061017&j=0024&k=200610179391
859NASAしさん:2006/10/17(火) 18:02:56
『ニューベル・ラブ』が『さんふらわあ』になるらしいけど
直江津航路はどうなるんだろ。『つくば』『みと』と交換?
東のHPはまだなんともなんだが。。。

ttp://www.sunflower.co.jp/information/topics/20061017.shtml
860NASAしさん:2006/10/17(火) 18:12:22
日本海航路はどうするのかな
新日本海に委託とかもありえそうな気もするけど
苫小牧〜八戸や苫小牧〜大洗と違って元々共同運航してたわけじゃないしな

でも新日本海なら阪九フェリーとか関光汽船の関係で元々北九州エリアに営業力があるから
東日本フェリーが航路持つよりも採算に乗せれる可能性が高そうな気がする
861NASAしさん:2006/10/17(火) 19:47:50
862NASAしさん:2006/10/17(火) 20:51:35
ぉぉ!?
にゅーべるらぶが太平洋デヴューかこれはこれは
863NASAしさん:2006/10/17(火) 21:39:03
大洗航路は、結局全部、元東日本フェリー船になっちゃうわけね。
864NASAしさん:2006/10/17(火) 21:58:39
日本海航路あぼーんの布石か?
865NASAしさん:2006/10/17(火) 22:21:00
>>864
べるらぶが大洗に来る時点であぼーんだろ?
てか二部屋しかない特等まであぼーんするのはどういう事か…
866NASAしさん:2006/10/17(火) 23:08:56
>>859
美都&津玖波=瀬戸内デビュー
老朽サビフラワアあぽ〜ん
台屋心臓で
湯総力、UpうっぷUpうっぷw
867NASAしさん:2006/10/17(火) 23:43:58
856よ、
>「莫大な維持費」にプゲラ どこが莫大なんだよ。
>おまいの小遣いに比べりゃ(またはおまいの勤務先にしては)莫大だがな。

下の部分読みながら腕立て1000回なw
>苫小牧、大洗の支店経費などを圧縮し、経営資源を同航路に集中投下する方向
868NASAしさん:2006/10/18(水) 00:02:50
あれれ、じゃあ日本海航路は廃止?
安かったから今年のGWに直江津室蘭航路乗ったのに。

ていうか「さんふらわあ みと」「さんふらわあ つくば」も同時あぼーんなのかしら?
869NASAしさん:2006/10/18(水) 00:29:14
・・・・リベラの暴走が始まったw
8月に「べる」だか「らぶ」が苫小牧にいた。って話を聞いてから変な予感だった。
9月に境と金沢に寄港試験してたのに。(あれはなんだったんだ?)
イルカが、ひまわりに変わるのは残念だ。
870NASAしさん:2006/10/18(水) 02:29:43
>>867
おまい、真性だなw
> リベラは同航路の運航権を残したまま運休し、
って書いてあるのを見落とすなよ。
そもそも、店費がかかるのは予約センタとか乗船窓口とかの営業権維持のためなんだよね。

航路権維持に必要なのは支店内の机だけ。(正確に言えば、郵便物が届くこと)
871NASAしさん:2006/10/18(水) 10:11:51
リベラって何者?
872NASAしさん:2006/10/18(水) 10:59:54
新造船までして青函に集中してるんだからほかの路線廃止を目指すのは当然。
直江津線は廃止間違いないとして大間ー函館、青森ー室蘭もあやしい
873NASAしさん:2006/10/18(水) 13:40:33
みと、つくばは直江津ー室蘭は残っても
博多には入らないんでしょ??
乗組員がしゃかりきに同業他社に売り込み
かけてるらしいけど
874NASAしさん:2006/10/18(水) 13:50:09
>>872
新造船までしてっていうのは変じゃないか?
ばにあとびいなはアレだし、他にしたって14年は経過するわけだから…
875NASAしさん:2006/10/18(水) 13:59:56
>>872
INCATは普通の船よりかなり割高なのでリベラが青函にハイリスク投資を
していることは間違いない
876NASAしさん:2006/10/18(水) 14:09:31
昔の高速船はユニコンだっけ?
一度失敗したのに他の航路廃止してまで新規投入する価値あるのかな?
877NASAしさん:2006/10/18(水) 16:36:13
>>870 本気でそんなこと言ってるの?航路権を取得するだけなら許認可制だから
もちろん、出入港地の事務所があればok しかし維持するには営業権の収益から
無形固定資産税等もかかる。今回の場合リベラは東日本の任意整理みたいなもので
利益が確保できない部分に関しては航路権を放棄しなきゃ税金で潰されちゃうんだよ。
会社の利益から、各航路に課税されるからね。東は燃料代も他の運行会社より高いし
経費だけで潰れるまえに船と航路をを他社に分散させて、利益が出そうな航路は航路権を維持して
時期を見て復活させる方法だと思うよ。  >>870はそこまで自信もって書くからには、東日本フェリーの
社史読んでるんだよね。とーぜんだと思うけど。
878NASAしさん:2006/10/18(水) 18:06:37
18日北海道新聞朝刊に、ニューれいんぼう姉妹とさんふらわあ二隻との交換で、費用を計算中と出ているらしい。
879NASAしさん:2006/10/18(水) 18:15:34
「みと」と「つくば」はボロ船だけど2等寝台しかないべるらぶよりは使える。
ならこの際、船名は「コンサ号」と「ファイターズ号」でも仕方ないな。
贅沢言ってる場合でないし。
「味噌ラーメン号」と「ジンギスカン号」でも我慢するけど。
880NASAしさん:2006/10/18(水) 18:31:46
さあさあ、みんなで
モルフモルフ
しようではないか
881NASAしさん:2006/10/18(水) 20:35:03
>>876
青函以外の航路は本数が少ない割りに営業所などの経費がかかるので儲け少ないか赤字
ユニコンはトラックが積み込めない上に欠航率が高かった
今回の高速船はトラックが積み込めて、欠航率が低い(はず)
882NASAしさん:2006/10/18(水) 21:21:01
東日本地区再編にだけ気が取られてるようだが、南でも重大?発表があったぞw
さ〜て、ここからが本題!
各々〜、一見関係のない航路再編発表に見えるが?
「同時多発プレス発表」の意味することをご存知かな?
ヲタ諸君が考えてるより真意は、深〜く、深〜く、深〜い鴨よwwwwwwwww

そして、変な入れ知恵をし、手段を変え、船を変え、最後に笑うのは?・・・・・・・。
883NASAしさん:2006/10/18(水) 21:30:36
884NASAしさん:2006/10/18(水) 22:05:15
日本海航路の寄港地とダイヤどうなるか。早く発表しないかな。
885NASAしさん:2006/10/19(木) 00:04:53
トラック満載で冬場に20kt出るかどうかで勝負が決まるな
出なきゃ・・・
886NASAしさん:2006/10/19(木) 00:12:52
らぶ・べるとSFみと・つくばが入れ替えらしいな
ttp://www.cruise-mag.com/news/topics.cgi#105

年間5回ほど大洗航路往復利用者としては
お盆が取れなくなるなぁという感が強いな
どっかの船オタHPじゃないけど、個室は欲しいなぁやっぱり。
確か4名ごとに区切られてたからそれを貸し切り利用できる、でもかまわないけど。
887NASAしさん:2006/10/19(木) 01:21:34
さすがにドック入船時には改造するんじゃない? そんなにmolも馬鹿じゃないことを
祈る!!!
888NASAしさん:2006/10/19(木) 12:04:13
>882
なかなかするどい
シャトルあたり密かに何か企んでるかも
889NASAしさん:2006/10/19(木) 13:27:42
年2回ほど直江津−室蘭を利用している。
べる・らぶ、必要最低限のものはそろっており、結構、気に入っていた。
いなくなるのは残念。
でも、これで予約は格段に取りやすくなるな。

レストランの扱いと、博多−直江津がどうなるのかが心配。
890NASAしさん:2006/10/19(木) 14:11:01
そろそろ年末年始の運航予定が発表される頃だが、どうなるんだろう?
891NASAしさん:2006/10/19(木) 17:50:56
>>889
べる、らぶって一応レストランあるんだね、みと、つくばの自販機食堂になると
供食レベルは落ちちゃうね。

べる、らぶは大洗航路転身でレストランは自販機食堂化されちゃうのかなぁ?
892NASAしさん:2006/10/19(木) 21:09:05
>>891
現行ニューべるらぶ、食事時間帯には食券オーダーにより船内厨房で調理した温かい定食類をレストランで出している。
値段も安く(千円を超えるメニューは無し)、町の下手な定食屋よりも、よっぽどマシな内容だった。
自販機のドリンク類も陸上と変わらない価格だし、持ち込みのカップ麺を食うための熱湯給湯器も常に使える。
2等寝台全部にAC100Vコンセントが備わって携帯の充電にも困らず、船内はいろいろ便利には出来ている。

大洗航路では、レストランでの定食類販売はどうするのか。商船三井のことだからあまり期待していないが。
893NASAしさん:2006/10/19(木) 21:32:47
>>892
確かにNべる/らぶ船内は便利な造りになってる。
レストラン→展望サロンが隣接してるのもイイー!

漏れ的には一週間乗っても十分な設備だよw
894NASAしさん:2006/10/19(木) 23:37:04
>892
>レストランでの定食類販売はどうするのか

ヒント:HPの重要なお知らせの中に「カジュアルフェリー」という文字があること

またもとの自販機のみに戻ると思われ。
895NASAしさん:2006/10/20(金) 00:17:20
冷凍寿司がないカジュアルフェリー?
896NASAしさん:2006/10/20(金) 01:06:14
リベラは「美味しい所」だけ食い散らかして、
あとは撤退だろ。

マジで、やられたな。
生き馬の目を抜く関西人に・・・。
897NASAしさん:2006/10/20(金) 01:17:44
>>896
関西人じゃねえよ
898NASAしさん:2006/10/20(金) 02:14:03
お手並み拝見といきましょうか!
899NASAしさん:2006/10/20(金) 18:21:21
東日本フェリーはそのうちリベラから商船三井に会社ごと売られそうだ
900NASAしさん:2006/10/20(金) 20:55:43
深慮遠謀の策士かなw
901NASAしさん:2006/10/20(金) 21:12:17
宮崎カーフェリースレにSFさつま・きりしまが日本海航路へ、
って書き込みがあったけどマジ?

それなら結構いいかもな。
902NASAしさん:2006/10/20(金) 22:41:23
>>899
束日本フェリー更生のときに商船三井は食指を動かさなかったんだから、
当時より高値になってるリベラ束日本を買うことはないだろう。
903NASAしさん:2006/10/20(金) 23:19:32
モニターつぁーをするようですな
ttp://www.higashinihon-ferry.com/news_detail1019.html
904NASAしさん:2006/10/21(土) 01:11:20
>>899
洩流布は絶対に買収などしない
ヤルとしても「傘下」に収め指揮下にするだけ
つまり、いつでも「ポイ!」出来る状態。

不定期傭船と称して、美味しい荷物の匂いを嗅ぐと「ハイエナ」の如く出没し
一切合財を浚って逝く[親]のやり口見てたらそれ位推測出来るだろうwww
905NASAしさん:2006/10/21(土) 17:16:52
>>904
その通り、なかなか鋭い意見!外航じゃあ今は社船は殆どない。
傭船料を払えば終い。マーケットの良い現今は傭船料は高いけど
十分ペイしている。
906NASAしさん:2006/10/21(土) 22:55:47
リベラ=瀬戸内(呉)船主
907NASAしさん:2006/10/22(日) 15:21:17
年末年始の運航スケジュール、まだ出てないのでしょうか?
908NASAしさん:2006/10/22(日) 23:29:29
たぶんさぁ、つくばもみとも ほとぼりさめたら
かいがいに うる だんどりが できてるんでしょ
りべらさんと もるふさんで
909NASAしさん:2006/10/22(日) 23:36:08
青函以外の航路は稼げてないんだろ<東日本
で、そこにIncatの船

稼げなかったら即死だとおもうが、満載経済速度20ktっつううのが
で、それで遅延無しに運行できるんかいなと

俺は青函か道南を使うよ
早い意味無いし
910NASAしさん:2006/10/22(日) 23:40:56
今、ちょっと思ったがフェリーターミナル内ハセストはペイする気が

フェリーターミナル出た後、函館バイパスに入る前にハセストに溜まるんだよな
車両がでっかいだけに、台数少ない割に混雑っつう間抜け
911NASAしさん:2006/10/23(月) 00:10:28
>>910
ハセストいいね!焼鳥弁当食いたくなってきた…
912NASAしさん:2006/10/23(月) 09:04:15
どうせ収入の大半はトラックだから、トラック会社が使うかどうかだけが問題
そうなるとINCATのトラック料金をどう設定するかどうかにすべてが
かかっている
913NASAしさん:2006/10/23(月) 09:54:38
>910
一歩進んで、船内にハセストなんてのはどうだろう?
船内で焼鳥弁当、ウマー。
914NASAしさん:2006/10/23(月) 12:39:19
>>910-911
漏れは青函連絡船青森桟橋で喰った「鍋焼きうどん」が忘れられんよw
卵を落として余熱で半熟させてから食べると一層美味だったなーw
津軽海峡が時化る寒〜い冬は、心身ともに暖まるしよw
ハセスト→→→→→メニューに→→→→→鍋焼きうどん・・頼む!

ついでにインキャットでもなー
915NASAしさん:2006/10/23(月) 18:24:26
  青函高速航路でリベラが子会社 業務集約も検討 函館06/10/13 07:35

 【函館】旧東日本フェリーの航路を継承し運航しているリベラは12日までに、
函館市港町に本社を置く100%出資子会社「東日本フェリー」(古閑信二社長)を設立した。
資本金は一千万円。新会社は当面、来夏に青森−函館間で就航する高速フェリー航路の
営業戦略を練る。

 新会社は将来、青森−函館をはじめ、苫小牧・室蘭発着を含むリベラの全定期航路の
運航業務を担当することも視野に入れている。このためリベラは、札幌支店の
フェリー事業本部を縮小、新会社に人材を集中させることも検討する。
 旧東日本フェリー(札幌)は経営不振で2003年に会社更生法の適用を申請し、
05年にリベラが吸収合併した。現在、リベラは道内と本州間の六路線と、
新潟県直江津−福岡県博多の計七航路を運航している。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20061013&j=0024&k=200610138473
916NASAしさん:2006/10/23(月) 23:16:17
何を考えてるんだか・・・・・
917NASAしさん:2006/10/23(月) 23:51:44
将来リベラから買収して俺の手で再建する
30億あればなんとかなるよね?
918NASAしさん:2006/10/24(火) 00:02:54
で、リベラは撤退か?
919NASAしさん:2006/10/24(火) 01:07:56
30億じゃ無理
920NASAしさん:2006/10/24(火) 09:41:36
リベラは運航業から撤退して船主業に特化へ

 経営資源を函館/青森航路の双胴型の新型高速フェリー2隻に集中
 今後は室蘭/直江津/博多航路の動向に注目
 商船三井フェリーの「さんふらわあ みと」と「さんふらわあつくば」を用船で

ttp://www.naikou.co.jp/topics/2006-10-23.htm
921NASAしさん:2006/10/24(火) 10:16:52
 客(=トラック)から金を取れないなら、会社で働いている人間から取ってやろう
って奴でしょうな。

 それでなければ、リベラ本体の事業所を作っておいて、シップマネージメント社・
エージェンシー社を作っておいて、今更管理会社としての東日本フェリー社の設立?
 その名目が、「フェリー事業本部を縮小、新会社に人材を集中させることも検討」
ってことは、「新造船(=青函)は、東日本フェリーでやるから乗りたい人は、
そっち行ってね」って事だよね。

 使える人間は既存社に取っといて、使ってもいい奴はフェリーで使ってやる、
要らないゴミはヘスや直江津と一緒に用船ってことでいいのかな?
 その辺の人選が、終ったからここで大発表したんでしょうね。
922NASAしさん:2006/10/24(火) 10:48:49
>リベラは「美味しい所」だけ食い散らかして、あとは撤退だろ。

 当面の撤退はないと見る。生き血を吸い続ける。

 別に青函を使ってもらえなくても、道南自動車を使ってもらえばいいし。
 自分で営業努力しなくても、他航路の用船料が入るし。
 別会社仕立てて、駄目になったら時の逃げ準備が出来て。

 さすが、関西人。
 このリベラって会社 MOLは直接絡まなくても、筆頭銀行は三井住友だ。
923NASAしさん:2006/10/24(火) 12:53:27
何か再建じゃなくて分社化の請負人みたいだね〜北海道も期待してたみいだしね。
924NASAしさん:2006/10/24(火) 19:24:56
船員を募集しているが内情はどうなの?
ボーナスとかでるの?
それと、以前は海員組合の大型カフェリー
に所属していたが噂では海員組合から脱退
したと聞いたが本当なんですか?
詳しい人、教えて下さい。
925NASAしさん:2006/10/24(火) 22:02:54
30億じゃダメなのか・・・orz

東日本フェリーでの旅は俺の原点。
もう少し投資で増やします。
926NASAしさん:2006/10/25(水) 14:51:37
12/25の室蘭・直江津が欠航ですな。最終日は12/22か。
927NASAしさん:2006/10/25(水) 16:33:45
>>925
船の値段だけでも高いと思う
東日本フェリーは知らないけど新日本海のはまなすが
建造費百数十億円と中の人の知人が言ってた

東日本フェリーの船でも総価値が30億ということはないんじゃないかな
928NASAしさん:2006/10/25(水) 16:41:31
中古は値段がさがる。こういう売買情報があるから、ばあゆは1億円ぐらいかと

No.01050 買。中古。ROROフェリー。条件:日本製、長さ60m、
幅13〜15m、深さ4〜5m、速力12〜14knots、定員200〜300人
、トラック22台位積みたい、主機関DAIHATSUまたはNIIGATAのほうがいい
、馬力1600PS以上、年式1980〜1990年。
備考:予算希望US$ 1MILL迄。急ぎ。
929NASAしさん:2006/10/25(水) 21:02:43
6000G/Tクラスで新造16億円くらいだよ。でも東の船は程度が悪そうだから
中古も安いかもね。三菱製多いし・・・・・
930NASAしさん:2006/10/25(水) 22:02:30
>>927
2隻合わせての値段じゃね?
「らいらっく」が75億円だったと思う
931NASAしさん:2006/10/26(木) 00:49:16
「へすていあ」は80億円だよ。
「ほるす」「びなす」級で一隻45億円。
「らいらっく」75億ですか。
随分、下がったものです…。
932NASAしさん:2006/10/26(木) 09:00:46
ほるす級で45億か〜 構造物とデザイン料入れたらそのくらいは
妥当なのかな?案外へすていあ高くない?
933NASAしさん:2006/10/26(木) 09:08:32
>>930
あかしあに乗船したときに貰った要目表では
船体と機関で100億と書いてあった、内装費は別としてあったけど
値段が書いてなかったから正確な額は知らない
だから百数十億でもおかしくないんじゃないかな?
934NASAしさん:2006/10/26(木) 12:37:11
苫ー洗航路の「へすていあ」で船内事故あったってホント??
低気圧の影響で大洗港着岸出来ず沖にいた際揺れでトラックや乗用車が横転した
たらしいけど・・・
935NASAしさん:2006/10/26(木) 13:40:52
北海道から茨城県大洗港に向かっていたフェリーが荒天のため同県鹿島灘沖に避難した際、
波に揺られて乗客3人と乗組員1人が客室の壁に肩をぶつけるなどして軽傷を負ったことが
26日、分かった。積んでいた車もぶつかり合って、数十台の一部が破損。
茨城海上保安部は業務上過失傷害容疑の可能性もあるとみて、関係者から事情を聴いている。
 調べでは、船は「へすていあ」(1万3500トン、高橋良司船長)。
運航会社のリベラ(広島県呉市)によると、乗客125人と車両213台を乗せ23日夜、
北海道苫小牧港を出発。24日午後1時半に大洗港に到着する予定だったが、
大しけのために沖合で待機し26日午前6時に大洗港に着いた。船内では、
ワゴン車が横転してフロントガラスが割れたり、マイクロバスの側面がへこむなどした。
同社総務部は「近年こうした事故は例がない。天候の見極めが悪く、乗客に迷惑を掛けて申し訳ない」と陳謝した。
 周辺では、悪天候のため鹿島港で24日、2隻の貨物船が座礁事故を起こしている
毎日新聞より転記
936NASAしさん:2006/10/26(木) 16:15:51
>天候の見極めが悪く
これは気象庁の予報の問題。低気圧の東進(アリューシャン方向へ抜けてゆく)が予想よりかなり遅かった。
937NASAしさん:2006/10/26(木) 16:35:08
>>936
>これは気象庁の予報の問題。低気圧の東進(アリューシャン方向へ抜けてゆく)が予想よりかなり遅かった。

いい加減なこと言うなよ。今回の低気圧はちゃんと予想されていたぞ。
明らかに東日本フェリー(または気象コンサルタント会社)の判断ミス。
だからこそ「天候の見極めが悪く」と謝罪しているんだよ。
938NASAしさん:2006/10/26(木) 16:38:03
読売新聞記事より
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061026i505.htm
>乗客からは「けが人も出ているのに、なぜこんなに時間がかかるのか」
>「説明がなかった」と怒りの声が続出した。

毎回お決まりだな、説明がないと怒る人間が続出って記事。
本当にどれだけいたのかは毎回疑問に感じる。
939 :2006/10/26(木) 16:40:47
フェリー40時間遅れ、「説明不十分」と乗客が怒り

 北海道・苫小牧と茨城県・大洗を結ぶ東日本フェリーの「へすていあ」
(1万3539トン、高橋良治船長)が26日午前6時、予定より約40時間も
遅れて大洗港に到着するトラブルがあった。

 航行中の揺れで、乗客乗員計4人が頭などに軽傷を負っており、
第3管区海上保安本部(横浜)は原因調査に乗り出した。
乗客からは「けが人も出ているのに、なぜこんなに時間がかかるのか」
「説明がなかった」と怒りの声が続出した。

 フェリーを運航する「リベラ」(本社・広島県呉市)によると、
「へすていあ」には乗客125人、乗員30人が乗り、
乗用車とトラック計213台が積まれていた。
23日午後6時45分、苫小牧を出港、約19時間後の24日午後1時半に
大洗に到着する予定だったが、低気圧による海上のうねりが激しく、
安全に入港するのは難しいと判断、沖合に避難していた。
その後、24日午後6時過ぎ、激しい揺れのため車を固定していた
ワイヤが切れて車数十台が衝突、船のバランスが不安定になった。
車はフロントガラスが割れたり、横転したりした。
(読売新聞) - 10月26日14時38分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000505-yom-soci
940NASAしさん:2006/10/26(木) 16:49:19
>>937
レスをきちんと読んでほしい。
低気圧の"東進"が予想より実際の動きのほうがかなりおそかったといっている。
941NASAしさん:2006/10/26(木) 16:52:56
今回の低気圧はすでに韓国でロシア船(木材運搬)が遭難しているので、船会社はその辺の
ことは把握していたのだが、東進速度の予想(主に気象庁)が難しかったということだと思われる。
942937:2006/10/26(木) 17:01:06
>>940
「アリューシャンに抜ける予想」というのはいい加減すぎる。
少なくとも24日の予想位置は関東の東の海上だったよ。
その予想をみて俺は24日に予定していた海釣りを諦めたんだから。
943NASAしさん:2006/10/26(木) 17:18:01
関東の東というのは曖昧で、もっときめの細かいことを見ないと。
これ(↓)もまだ粗いほうだが、たとえばこんなページの予報を見ればおおまかなところは分かる。
http://www.imocwx.com/rsmwv.htm
(当時の予想のログはとっていないが、こういう予報が現状と異なったという事を言っている。)
944NASAしさん:2006/10/26(木) 17:25:05
自動車、トラックなど50台が接触横転@TBS
マイクロバスとかボッコボコに潰れてた。
945NASAしさん:2006/10/26(木) 18:31:19
>>939
>「けが人も出ているのに、なぜこんなに時間がかかるのか」
怪我人が出るほどの悪天候の中で船が遅れないと思う神経の方がどうかと思うが?
946NASAしさん:2006/10/26(木) 18:32:06
おい「高橋良治」船長って東の乗組員だったか?
似たような名前の香具師が他社でも居たような?
947NASAしさん:2006/10/26(木) 19:47:20
948NASAしさん:2006/10/26(木) 21:51:25
リベラに大打撃。このまま徹底することもあり得るな。
保険に入ってると言っても経営的には大打撃。
「東日本の船は悪天候で出航する無茶な会社」
と言うレッテルが貼られた以上、荷主は東日本はもう使わないだろうね。
使っても8割引とかのダンピング圧力かけるだろうし。
949NASAしさん:2006/10/26(木) 22:15:17
>948
今回は近郵と商船三井も船内事故起こしてる。
特に王○丸は物凄いダメージ。傾斜しながら東京港に戻ってきた。
あんたの言う脳内荷主はその2社も使わないということだな?
950NASAしさん:2006/10/27(金) 01:02:26
荒天で積載車両がボコボコになるって、冬の新日本海じゃ珍しくないよな。
んな大騒ぎするようなことかっつうの。

鹿島沖でノシ揚げなかっただけでもヨシとしろ。
第一中央汽船なんて同時に二隻が座州だろ、ありゃタイヘンだな。
951NASAしさん:2006/10/27(金) 02:56:51
でも、さすがに人間の命預かってるからな〜
952NASAしさん:2006/10/27(金) 09:38:29
船ってのは結構事故率高いの?
953NASAしさん:2006/10/27(金) 10:09:38
損害は保険でカバーできるかもしれないけど、船は遅れる、危ないという
荷主のイメージ悪化が心配だよね。貨物列車のほうがいいとか、青森までは
自分で運転したほうがいいとか、ただでさえ石油価格で経営悪化のフェリーが
心配。
954NASAしさん:2006/10/27(金) 14:02:18
【船舶】フェリー40時間遅れ、「説明不十分」と乗客が怒り【へすていあ】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161870089/

フェリー40時間遅れ、「説明不十分」と乗客が怒り
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161870879/
955NASAしさん:2006/10/28(土) 09:32:42
6時間ぐらい入港遅延した時点で、東京港へ入港するって選択肢は
なかったんだろうか。

オット束日本じゃその判断はムリか。
来年から商船ニ井運航だから、そういうサプライズを期待できる鴨
956NASAしさん:2006/10/28(土) 13:33:11
室蘭〜直江津が12月22日便を最後にしばらく運休?
957NASU:2006/10/28(土) 14:21:32
40時間かぁ〜〜〜
958NASAしさん:2006/10/28(土) 16:58:58
956 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2006/10/28(土) 13:33:11
室蘭〜直江津が12月22日便を最後にしばらく運休?



ソース出してくだされ
959NASAしさん:2006/10/28(土) 17:29:48
>>958
 ブルドックはね、とりあえず公式ページの空席照会とか。

 でね、公式ぺーじだけ辿ると、べるらぶの苫小牧大洗配転は、公式発表してるけど
水戸筑波の直江津配転って公式発表は未だない。水戸筑波を使うって事になってるけど、
それは各報道の憶測で書かれていただけで、大本営からは配転後の直江津に関して一切情報が無かった
ところに空席照会して見たら……… って事でした。
 参考として、以下クルーズメールの一部を引用します。

>商船三井フェリーが3隻、リベラが1隻で船員配乗を行う。リベラ側に渡る「さんふらわあ
みと・つくば」は日本海航路に投入されるもよう。
960956:2006/10/28(土) 18:23:32
>>958
わんの掲示板にそんな書き込みがあって
>>959みたいに空席照会したら運行無しになってた
それだけ
961NASAしさん:2006/10/28(土) 20:47:51
年末年始の欠航案内がまだ出ていないです。日本海航路の運航については未だ流動的、ってことじゃないかなあ。
962NASAしさん:2006/10/28(土) 22:54:34
年明け後の日本海航路、船が無くて休止になるのか!?
それとも筑波、水戸が編入して再開か?
963NASAしさん:2006/10/28(土) 23:32:36
年末年始も通常運航であればなんら問題はない。
しかし、そうではないらしい。
予約開始当日にならないとスケジュールがわからない。
よって、帰省計画がたてられない。

どうみても旅客軽視です。ありが(ry
964NASAしさん:2006/10/29(日) 00:02:01
怪事新聞に予想記事が出てたよなぁ。
みとつくばは日本海航路に配船されるが就航するかどうかは微妙、てな感じで。
詳しい文章は忘れた。誰か引用PLEASE
965NASAしさん:2006/10/29(日) 00:19:09
>>964
配船されるけど就航するかどうか微妙って、どういう事よ?
966NASAしさん:2006/10/29(日) 04:14:23
へすてぃあ事件を擁護するつもりはないが
異常な低気圧だったのは事実でしょ・・。

台風時は、いつも早めに運航を休止していたのに
今回の事故は残念だよ。早期再開を願う。
967NASAしさん:2006/10/30(月) 00:46:07
>>965
まずはスレを全部よんだらどう? >>878を嫁
968NASAしさん:2006/10/30(月) 11:49:29
969NASAしさん:2006/10/30(月) 19:16:31
>>967
就航しないんだったらわざわざ配船なんかしないだろ?日本語分かってるか??
970NASAしさん:2006/10/31(火) 00:11:55
HPで気付いたんだけど
大洗の遅延についてのお詫びがトピックスにあったのが
きれいさっぱり消えてるww

他のトピックスはバックナンバーにしてちゃんと残ってるのにね
971NASAしさん:2006/10/31(火) 00:33:06
おや?そんなことがあったんですか?ウチでですか?わかりませんねェ
972NASAしさん:2006/10/31(火) 05:49:01
ありゃ。ホントに消えてる。
こんな所に労力つかうより、年末年始の運航予定をうぷ汁!
973NASAしさん:2006/11/01(水) 13:32:06
通過したと思った低気圧にやられたというのは、古来良くある事故原因だ。
まだ目的地が低気圧影響下にあるのに出航するのであれば、代替目的地を決めておいた方が良いね。
飛行機とは違って海の上で待つという選択肢があるのはわかる。だが乗客の気持ち、政治的な判断としては失敗。
974NASAしさん:2006/11/01(水) 13:42:48
つまり運休がベストってこと?
975NASAしさん:2006/11/01(水) 16:47:13
>>973
事例は違うが、洞爺丸事故も台風が通過したという思いこみで出航したのが
第一のミスだったな

今回の事故は大洗港の弱さが悪い方に作用して、発生したのかな
当時の気象状況がわかんないから、それこそ憶測の域を出ないが
死亡事故にならなくて、本当に良かった。
安全第一、明日は我が身だな。
976NASAしさん:2006/11/01(水) 18:39:24
東京港に入ることができなかった理由がよくわからん。
977NASAしさん:2006/11/01(水) 19:04:24
浦賀のパイロット取りとか港内信号管制
代理店との取引関係、使用バースの使用許可

まあ無理な話だな
978NASAしさん:2006/11/01(水) 19:39:39
仙台でも良かった希ガス
979NASAしさん:2006/11/01(水) 22:29:40
昔からコンプライアンスのない会社だったからなぁー
980NASAしさん:2006/11/02(木) 21:33:18
室蘭〜博多航路長期運休確定
ソースは公式

4月以降再開したとしても顧客をかなりSNFとJR貨物に食われてそう・・・
981NASAしさん:2006/11/02(木) 22:05:02
>>980
室蘭〜直江津?直江津〜博多?それとも両方?
982NASAしさん:2006/11/02(木) 22:37:47
両方だって。

このまま4月以降も・・・(恐
983NASAしさん:2006/11/02(木) 22:57:31
真に受けて解釈して、あまり客の乗らない時期にさんふらわーを改造して
日本海用に改造するのだと信じたい。まあもう博多には行かないだろうけど。
甲信越のどこかから室蘭を結ぶのかな?
984NASAしさん:2006/11/02(木) 23:03:16
おかんがするおかんが
985NASAしさん:2006/11/03(金) 03:26:11
>>982
ウワァァァァァンヽ(`Д´)ノ本当だったよー。
http://www.higashinihon-ferry.com/news_detail1101.html
986NASAしさん:2006/11/03(金) 12:15:39
将来的に日本海であっと驚くことを考えている。試験寄港はその始まり、
今やある港はアジアのハブだし。そこでの需要ははかりしれない。
987NASAしさん:2006/11/03(金) 14:28:15
そろそろ次スレだぬん。

直江津はこれでフェリーがこない港に?
988NASAしさん:2006/11/03(金) 14:29:09
日本にあるアジアのハブ港は横浜と博多だけじゃないの?
989NASAしさん:2006/11/03(金) 15:47:01
毎日運行じゃないと荷主がつかないだろうから二隻を運用して22時間以内の
航路にするんだろうな 金沢ー室蘭かな?
990NASAしさん:2006/11/03(金) 17:48:01
>>387
一応まだこがね丸とこさど丸が…。
991990:2006/11/03(金) 17:49:18
スマソ、アンカー間違い
>>387>>987

日本海航路休航で動揺しちゃったよ。
992NASAしさん:2006/11/03(金) 20:40:16
HPに「船舶の改造並びに運航時間の変更等業務全般の見直しを図り」と書いてる
なら、いつになるかわからないけど、いつかは運航再開するとも読み取れそう
だけど・・・。この文の意味するところは、はたして何でしょう?
993NASAしさん:2006/11/03(金) 20:55:29
>>987
信越化学の苛性ソーダ
劇毒物のため、フェリーあてにしてないだろう。
994NASAしさん
博多は復活しそうにねえなぁ。
どこで使うんだろうね。
売っちゃう気がしちゃうんだけどw