日本に空港大杉!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
日本には空港大杉!
日本で一番人口が少ない鳥取や島根に何で(東京便がある)空港が4つあるんだ?
それに関西圏には3つ目の神戸空港できた
これじゃ神戸だけにシャレにならん
くれぐれもしゃれこうべにならないように
2NASAしさん:2006/02/18(土) 21:35:00
>>1
3NASAしさん:2006/02/19(日) 00:29:18




---------------------------- 終 了 ------------------------------




4NASAしさん:2006/02/19(日) 01:14:41
学校で泣かされた事ある?

5NASAしさん:2006/02/19(日) 01:35:13
とりあえず>>1の最寄りの空港から廃港ということで…
6NASAしさん:2006/02/19(日) 07:28:50
神奈川と山梨に空港が無いのは由々しき事態である。
7NASAしさん:2006/02/19(日) 07:41:57
京急で(ry
8NASAしさん:2006/02/19(日) 09:13:34
>>6
「富士山静岡空港」に対抗して、「富士山山梨空港」
9NASAしさん:2006/02/22(水) 07:32:40
滋賀県にも空港造れ
10NASAしさん:2006/02/22(水) 14:16:43
空港は、道州に一つの都市だけ、あるいは政令指定都市近辺だけにあればいい。
11NASAしさん:2006/02/22(水) 14:46:38
地方空港作る金があったら横浜空港作れ
12NASAしさん:2006/02/22(水) 16:35:09
>>9
「びわ湖空港」とか馬鹿げた話が本当になかったっけ?
13NASAしさん:2006/02/22(水) 19:51:40
北海道より人口が少なく面積も狭いデンマークは
こんなに沢山の空港がありますよ。
http://worldaerodata.com/countries/Denmark.php
14NASAしさん:2006/02/22(水) 21:27:07
>>11
羽田に「東京横浜空港」と名前をつければいいだけ。
15NASAしさん:2006/02/22(水) 22:02:46
北海道より広くて3倍の人口を持つ重慶には、民用空港は一つだけでつ。
日本も中国を見習うべきだ。
16NASAしさん:2006/02/23(木) 11:03:41
>>13
まさか、日本を先進国だと本気で思ってるのかw
17NASAしさん:2006/02/23(木) 11:16:49
>まさか、日本を先進国だと本気で思ってるのかw

先進国だからお前のような不法滞在者が寄生しとるんだろうに。
18NASAしさん:2006/02/23(木) 13:48:54
>>17
先進国にしちゃ、空港少なすぎなんだが・・・
19NASAしさん:2006/02/25(土) 17:32:42
オレは、デンマークより中国のやり方のほうが優れていると思う。
よって、日本は空港をリストラして中国を見習ったほうがいい。
20NASAしさん:2006/02/26(日) 12:48:42
北欧は落ち目。
とくにデンマークは、風刺画問題で止めを刺されたね。
21NASAしさん:2006/02/28(火) 22:49:25
北欧が落ち目なんて、1980年代のステレオタイプだなw もっと勉強しろよ
22NASAしさん:2006/03/01(水) 06:51:31
>先進国にしちゃ、空港少なすぎなんだが・・・

いったいどこと比べてんのか
米国に比べて少ない、なんて寝言言ってんのか
23NASAしさん:2006/03/01(水) 18:18:06
>>13
残念でつた。カストラップ以外はすべてグリーンランドにあるでつ
24NASAしさん:2006/03/01(水) 18:49:50
日本は鉄道網が発達してるから空港はそんなにいらん
25NASAしさん:2006/03/02(木) 14:19:52
>>23
出任せいってんじゃねーよ。>>13に載ってる空港に経度が西経のところあるか?
>>13に載ってる空港のうち民用空港は20(3つは軍民共用)だ。
ちなみに、グリーンランドは↓だよ。
http://worldaerodata.com/countries/Greenland.php
26NASAしさん:2006/03/02(木) 14:26:18
関空いらん
27NASAしさん:2006/03/02(木) 15:01:59
神戸もイラン、白浜もイラン
28NASAしさん:2006/03/02(木) 19:11:05
>>22
欧州の先進国で、人口当たりの空港の数が日本より少ない国を挙げてくれよ。
話はそれからだ。
オレは1国だけ知ってる。それ以外は確認してない。
29NASAしさん:2006/03/02(木) 19:12:45
>>28
頭アホなんかおまえ
30NASAしさん:2006/03/02(木) 22:04:33
飛行機は公害性が高い乗り物だから、空港密度は中国や韓国と同じくらいまで落としていいと思う。
31NASAしさん:2006/03/04(土) 01:59:33
http://worldaerodata.com/countries/ に収録されている空港・飛行場の数
1.アメリカ たくさん
2.ブラジル 620
3.カナダ 458
4.オーストラリア 290
5.フランス 200
6.インド 192
7.ドイツ 154
8.メキシコ 151
9.アルゼンチン 136
10.イギリス 126
11.日本 112
12.インドネシア 110
13.イラン 100
14.ベネズエラ 98
15.南アフリカ 94
16.イタリア 78
17.スウェーデン 74
17.ロシア 74
19.フィリピン 72
20.パキスタン 68

日本はなんと上から11番目。これで多すぎでないという香具師の気が知れない。
32NASAしさん:2006/03/04(土) 03:31:15
空港の多い、少ない評価するファクターは
人口
面積
経済規模
離島の数
代替交通機関
他に何がある?
33NASAしさん:2006/03/04(土) 14:24:12
>>32
とすると、
5.フランス 200
7.ドイツ 154
10.イギリス 126
11.日本 112
16.イタリア 78
17.スウェーデン 74
の辺りでの比較検討になるね。
34NASAしさん:2006/03/04(土) 14:29:32
>>31
しかし、欧米の空港・飛行場って、舗装もされてない、ただの空き地みたいな
ところが多いから、それを含んでいるからやたら多いと思うよ。

日本にはそんな空港や飛行場はまずほとんどない。
戦前の飛行場は舗装もされてない、ただの空き地だったようだがw
35NASAしさん:2006/03/04(土) 16:45:06
人口・面積・経済規模が日本と比較対称となる国のうち
フランスとイギリスは世界中いろんなところに島を持っているから多くなるのだろう。
ドイツの空港の多さの原因は謎だが。

インドネシアの国土面積は日本と比較対称になりうる規模だけど
経済規模で言えば一人当たりGDPなんかは1000ドルもないようなしょぼい国。
にもかかわらずそれだけ空港が多いのは離島があまりにも多いからだろう。
日本だって鹿児島以南の空港が全体の1/3くらい占めるのでは?調べたわけじゃないけど。

ただ実感として、本州にあるの空港の数は多すぎると思う。
ここ10年でできた空港や計画中の空港はほとんど不用だと「体感」する。
空港が多いのは便利だし、飛行機好きとしてはうれしいが
納税者として、そのために税負担を強いられるのはごめんこうむりたいというジレンマがある。
36NASAしさん:2006/03/04(土) 22:33:26
>>35
フランスとイギリス、
http://worldaerodata.com/countries/
では、海外領土の空港は別に集計されてる。
>>31の数字は本土のだけ。
37NASAしさん:2006/03/04(土) 22:50:22
>>31
中国が意外に少ない。
38NASAしさん:2006/03/05(日) 01:45:07
>>37
中国45、マカオ1、香港2、台湾22 かぁ。
台湾の22って多いんじゃないかぁ。
39NASAしさん:2006/03/05(日) 11:51:54
台湾は日本の半分の人口があるんだから、むしろ少ないくらいでは?
40NASAしさん:2006/03/08(水) 17:08:38
台湾の空港は殆どが軍用だろ
41首都圏一極集中推進委員会 ◆UWWDp/sY22 :2006/03/08(水) 18:59:04
とりあえず>>1には同意する。

>>13>>16-18>>25>>28みたいなのは
日本が先進国(ということになっている)のわりにはやけに少ないとほざいているが
日本は鉄道網(特に新幹線)が発達してるから空港はそんなにうじゃうじゃたくさんいらん。
42NASAしさん:2006/03/08(水) 19:18:36
>>39
2200万ぐらいじゃなかった?
43NASAしさん:2006/03/11(土) 23:22:09
だけど静岡空港は必要
44NASAしさん:2006/03/12(日) 00:31:39
>>43

い・ら・な・い。
45NASAしさん:2006/03/14(火) 02:55:55
つまり静岡空港は必要
46NASAしさん:2006/03/16(木) 20:28:35
新北九州空港もイラネ
47よみ:2006/03/16(木) 20:32:36
>>46
いる。
48NASAしさん:2006/03/16(木) 20:45:57
必要なのは琵琶湖空港だろ。
49NASAしさん:2006/03/16(木) 23:17:29
空路と新幹線は同じ「高速交通」として
くくったほうがいいと思う。
50NASAしさん:2006/03/17(金) 21:35:56
空港より空母を造れ
中国、韓国生意気だし
51NASAしさん:2006/03/17(金) 21:43:12
>>50
地方巡回空港にしてしまえ。内陸地方へは無理だが。
52NASAしさん:2006/03/24(金) 20:25:30
能登空港イラネ
53NASAしさん:2006/03/26(日) 20:26:28
関空もイラネ
54NASAしさん:2006/03/29(水) 20:46:45
オレもイラネ
55NASAしさん:2006/04/03(月) 19:43:44
名古屋空港もイラネ
56NASAしさん:2006/04/07(金) 10:08:09
ドイツは鉄道密度も日本より高いしな。ドイツはインフラが豊か国だな。
57NASAしさん:2006/04/09(日) 16:40:59
山形空港イラネ
58NASAしさん:2006/04/09(日) 16:48:36
つまり羽田空港を廃港すれば、地方空港も廃港せざるをえなくなって
問題解決ですな。
59NASAしさん:2006/04/25(火) 22:46:59
松本空港イラネ
60NASAしさん:2006/04/26(水) 05:42:06
数レスに一レスは関空イラネ運動
61NASAしさん:2006/04/26(水) 23:20:27
>>1
一度、自分で操縦桿握って日本の空を飛んでみてごらん?
それからアメリカ行って飛んでごらん。
いかに日本に空港が少ないかが分かるから。

でも日本の空港、意味も無くいらない(使えない)管制官をはりつけて
高い着陸料取るくらいならみんなノンタワーにしてしまえと思う。
62シマー潰し:2006/04/27(木) 02:33:30
61
そういう意味なら、そう鴨知れんな。
63NASAしさん:2006/04/27(木) 04:26:56
>>61
>それからアメリカ行って飛んでごらん。

なんでもアメリカ出せば勝った気でいるというのも時代がかってるなぁ。
64首都圏一極集中推進委員会  ◆UWWDp/sY22 :2006/04/27(木) 22:06:08
>>61
確かに日本は空港が少ないかもしれないが、
日本は鉄道網(特に新幹線)が発達してるから空港はそんなにうじゃうじゃたくさんいらん。
65NASAしさん:2006/04/27(木) 22:34:28
日本は島国 離島に空港は必要だろ。

なんで中国が45しか無いんだ? 軍用を含めればもっとあるはず。
66NASAしさん:2006/04/27(木) 23:30:43
67NASAしさん:2006/04/27(木) 23:50:02
空港造るなら、原子力空母つくれ!
生意気なシナ、チョンを黙らせるためにもね
68首都圏一極集中推進委員会  ◆UWWDp/sY22 :2006/04/28(金) 21:25:10
>>65
いくら俺でもここは否定しない。
代替になる交通手段がないからしょうがない。いまさら船なんて使えないし・・・。
離島の交通手段は補助金漬けがデフォルトだしな。

だけど、北海道、本州、四国、九州は首都東京へ陸続きになってるし、新幹線も高速道路もあるからそんなにたくさん空港はいらねえだろ。

>>66
日本は東京一極集中国家だという現実を直視しろよ。
地方が過疎ってるのに地方に空気運んでる鉄道を無理やり維持しようとしたから国鉄が経営破たんしたんじゃねえかよ。
69NASAしさん:2006/04/29(土) 15:06:27
>>68 は、「首都圏の空港は低コスト」とか言ってみたり、極東=野蛮人「東夷」の
僻地に「九十九里浜沖国際空港」 計画なんて打ち上げてみたり、
全く現実離れした見当違いの非常識なことばかり。
この書き込みへの答えは、どうせワンパターンの「センズリア」呼ばわりだろう。

>北海道、本州、四国、九州は首都東京へ陸続きになってるし、
>新幹線も高速道路もあるからそんなにたくさん空港はいらねえだろ。

北海道に新幹線はない。>>68 は首都東京から北海道・九州へ陸路だけで逝け。
逝かないと言うなら、>>68 は首都圏引きこもりだ。
>>69
いや、こんなこと言ってるんじゃなくて、
福島とか信州まつもととか静岡とかみたいな空港はいらないと俺は言ってるだけ。
別に北海道・四国・九州には空港なんてイランとは言っていない。
71NASAしさん:2006/04/30(日) 00:28:43
各都道府県に国立大学があるように、空港も欲しかった。
だから佐賀空港、神戸空港なんてモノができてしまった。
民間空港が無い都道府県は、栃木、群馬、埼玉、神奈川、滋賀、奈良だろうか。
茨城(百里)、静岡は建設中、福井は休止中
72首都圏一極集中推進委員会  ◆UWWDp/sY22 :2006/04/30(日) 04:03:33
>>71
そうだな。これからこの国は財政難だというのに・・・。
原油高でこれから航空業界を取り巻く経営環境は厳しくなる一方。
10年後には福井や礼文、枕崎の二の舞になる「飛行機が飛んでこない空港」が大量にできるだろう。


だからこの国は借金600兆なわけで・・・。
73NASAしさん:2006/04/30(日) 05:17:51
>>72
君の無駄な行動が財政難の原因。
74NASAしさん:2006/04/30(日) 05:58:30
今後は、岐阜空港と三重空港さえできれば十分じゃない?
どっちもそれなりの人口と産業のある県なんだしさ、
岐阜なら県の中央部からやや南寄り、三重は津・四日市・亀山の重心あたりに。
75首都圏一極集中推進委員会  ◆UWWDp/sY22 :2006/04/30(日) 06:15:34
現実を直視できない>>69にプレゼントwww

中部空港は地域の威信のための施設
日本の空港のコストが高い
騒音問題に過剰に配慮しすぎ
関西空港2期工事は過剰投資だ
関西国際空港や中部国際空港に力を入れるより、首都圏の空港容量の増加に巨額の資金を投入すべき

                           by在日外国航空会社協議会

http://www.mlit.go.jp/kiseikaikaku/kiseikaikaku01/04131/016.pdf
http://www.mlit.go.jp/singikai/koutusin/koku/seibi/6/images/shiryou2_2.pdf
http://www2.osk.3web.ne.jp/~jhtn/ha020309.htm
http://www.rinku.zaq.ne.jp/kokuga/227.htm
http://www.rinku.zaq.ne.jp/kokuga/hanntainyusu.htm
76NASAしさん:2006/04/30(日) 09:11:21
そこで必要なのが亀山空港と岐阜空港ですよ。
>>69
無駄な地方空港に反対している俺がなぜ整備新幹線推進派か??

それは新幹線は自動車や航空機と違って「環境に優しいから」「高速交通網としては不完全だから」である。
もちろん全ての整備新幹線の計画に対して無条件に賛成しているわけではない。
盛岡〜札幌や博多〜鹿児島と言った「背骨」にあたる路線と
長崎新幹線や山形新幹線などの「肋骨」とも見なせる路線は区別されるべき。
長期的な視野に立てば新幹線も環境を悪化させる要因の一つにもなろうが、自動車や航空機の比ではない。
特に自動車は最低で交通事故や大気汚染という人命にかかわる短期的にも重大な社会問題を引き起こしている。

日本国内の空港や高速道路はほとんどの整備が終わっていると見ていい。

北海道オホーツク北部みたいに高速鉄道や高速道路からも見放されたような過疎地域は滑走路1500〜2000mのコンパクトな空港、
鹿児島〜旭川以外の日本を横断する道路は一般道の拡張程度で十分。
ところがそれに比べて新幹線は八戸以北が未整備という不完全なネットワークなのだ。
長崎新幹線など一部区間の見直しなどは必要かもしれないが、他の交通機関と比較した上での多角的な議論をすべきなのである。
航空板でこんなこと話しても板違いなのでsageておく。
78NASAしさん:2006/04/30(日) 15:03:26
空港多すぎと言っても、商業旅客用空港に商業貨物用空港、
自家用空港そして軍事用空港を含めたトータル数じゃないか
カナダやタイやインドネシアで空港が多いのは地形状況によって陸上交通が未発達というのもあるし
 
>>61
それはいえる
本来日本において空港は1県1商業旅客空港又は燐県に商業旅客空港がある場合はなしが基本で
空港から60-100km圏にフィーダーハイウェイやフィーダー高速鉄道を張り巡らすほうがマシ
何せ高速道路や高速鉄道は空港の属物(いわゆる付属品)だから
鳥取県のように離島もないのに2つも商業旅客空港持つより効果的だし莫大な空港維持費も少なくて住む
但し離島には空港ありが基本だけど
79NASAしさん:2006/04/30(日) 15:37:09
そこで必要なのが鈴鹿空港と岡崎空港ですよ。
80NASAしさん:2006/04/30(日) 20:33:46
なんで、最も人口が少ない島根や鳥取に、東京便を持つ空港がそれぞれ2つもあるんだ?
81NASAしさん:2006/05/01(月) 00:40:06
>>78
タイで飛行場が多いのはベトナム戦争時に米軍がたくさん作ったため。
戦後は多くが放置プレイ中。定期旅客便があるのは20ヶ所くらいか?

インドネシアは人口が多く離島も多いため。
82NASAしさん:2006/05/01(月) 06:00:11

つまり、結論としては、

蒲郡と桑名には、新空港が必要不可欠、

それ以外は不要、ということですね!

なるほど!
83NASAしさん:2006/05/07(日) 20:27:44
不便な成田空港もイラネ。
国際線も全部羽田にして欲しい。
84NASAしさん:2006/05/07(日) 20:34:50
国土交通省及び航空関係各社、自治体の皆さん、
83にご注目ください!
これが名古屋人による代表的な工作例です。
本音では成田と羽田に国際線と国内線が分離されている現状が
中部空港にとって好都合だと考えている名古屋人。
羽田の拡張により本格的に国際線が就航すれば、
文句なく羽田が日本のハブ空港として機能します。
名古屋人としてはこれを阻止したいわけです。
現状であれば関空の足を引っ張りつつ首都圏を牽制していれば
何とかなる、と考えているからです。
例えば成田と羽田で国際線の振り分けを行うことや、
成田が東日本の貨物基地として機能することもできるというのに、
名古屋人の詭弁に騙されてはいけません。
名古屋人は、己の利益のためなら首都圏を犠牲にすることも
日本の競争力を低下させることも厭わない、非国民であり売国奴です。
これ幸いとほくそえむ国も、数カ国はありそうですが・・・。
85NASAしさん:2006/05/07(日) 22:49:13
岐阜空港・三重空港を造れなどと言う「神戸厨」が紛れ込んでいるようです。

>>84 首都圏内で利権誘導・足の引っ張り合いで勝手に自滅しているだけ。
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87NASAしさん:2006/05/08(月) 18:58:08
自家用機海苔の俺としては空港少なすぎ、特に関東地方少なすぎ。
東京でまともな空港は無い。困る。
せめて5000ftは欲しい(JETが欲しいから)
88NASAしさん:2006/05/08(月) 20:29:56
>>87
自分で空港作ったら?
89NASAしさん:2006/05/08(月) 22:26:18
90NASAしさん:2006/05/08(月) 22:31:00
そんなに必要性を感じるなら一極厨が自費で九十九里浜に

4000m滑走路5本を持ち、高速鉄道で東京駅から30分1000円で行くことができ
駐車場は無料で
国際線1日400便、国内線1日200便が一極集中する空港を作ればいい。
91NASAしさん:2006/05/08(月) 23:46:35
名古屋の工作人が必死になっているようですが、
「九十九里浜に国際線1日400便、国内線1日200便が一極集中する空港」
など必要ありません。
羽田を拡張してヨーロッパ路線を羽田に移せばいいだけです。
地方空港から国内路線が集中する羽田のハブ空港化が合理的で便利です。
中国や韓国には、地方空港から直接どんどん飛んでいますから。
92首都圏一極集中推進委員会(会長) ◆UWWDp/sY22 :2006/05/12(金) 21:34:05
>>91
そうはいっても、成田空港があの有り様なのだから、
首都圏のどっかに巨大ハブ空港の任の担える物を作らないと仕方がない。
やはり最低でもHKGクラスの物が欲しい。

成田は所詮、24時間運用できないから、国際空港としては2流どころか3流以下の空港。
こんなものが日本の表玄関だなんて恥以外の何物でもない。
24時間運用の新国際空港は首都圏に絶対必要。

もちろん理想はあんなの言うとおり羽田のハブ空港化なんだが…。
93NASAしさん:2006/05/12(金) 21:40:51
既に羽田が巨大ハブだがな・・・・
>>93
まず、羽田の再々拡張(D滑走路より後)は無理。
第一航路と多摩川を変えない限り。
あと元々羽田離着陸機は現状では海側にしか基本的には
離着陸が許されないので滑走路増えようが
横田空域が改善されようが抜本的解決にはならない。
横田空域がもし返還されれば東京湾での旋回が
楽になるだけで羽田のすぐ上の空は混雑したまま。
それに羽田の滑走路は最長3000m。欧米等に飛ぶには3500mが必要。
滑走路のばしたら多摩川ふさぐよ?

確かに利用者の事を考えるのは羽田のハブ空港化は正しい事ではあるけれども、だからといってそれ一本で通る話じゃない。
遠いっていわれてもこれだけ大きくなった都市に大空港を作ろうとしたら九十九里沖でもしょうがない。
そこいらのショボイ国の首都じゃないんだよ首都圏の規模は。
95NASAしさん:2006/05/12(金) 21:50:47
>>94
小泉首相は、政府専用機で欧米とか行ってるけど??
3000mで大丈夫じゃないの?
>>95
別に旅客・貨物満載で飛んでいるわけではない。
97NASAしさん:2006/05/13(土) 00:39:12
たしか横田基地は4,000mでしょ?
98NASAしさん:2006/05/13(土) 15:16:06
空港を増やすとか消すとかの前に着陸料の大幅値下げを具ししたい。
まーあえて定期便が飛んでて将来いらないのは西から佐賀・静岡くらいじゃないか。
あとは搭乗率が低くとも鉄道と勝負ができる範ちゅうにおかれているからね。
99NASAしさん:2006/05/13(土) 16:13:51
>>94
多摩川動かせばいいんじゃない?
国道15号から海側で用地買収して南寄りに曲げて
「新多摩川」作ればいい。
100NASAしさん:2006/05/13(土) 20:17:41
>>97 横田はの滑走路は3350mだそうだ。
>>94 C滑走路だけを3500m以上に伸ばすことはできるのではないか。しかも24時間運用。
101NASAしさん:2006/05/13(土) 20:21:25
それが可能なら是非実現を!
羽田の拡張で延長する滑走路は、別にDでもCでもどの滑走路でも構わない。
羽田から欧米に定期路線を開設でき、名実ともに東京の国際空港として
日本の空のネットワークで最重要な拠点空港となれるなら。
102首都圏一極集中推進委員会(会長) ◆UWWDp/sY22 :2006/05/14(日) 22:09:37
>>100-101
あなたの頭の中には安全の為のゆとりも無いんですか?
利用者の為が聞いて呆れる。

V1、VRあたりで事故が起きたらそのまま海に突入ですよ?
滑走路内で確実に飛行機が止まれる保証はありませんよ?
起きてはいけませんが、万が一、胴体着陸などになったとき
滑走路上で停まれなきゃそのまま海ですよ?
現在北向きの離陸および南向きの着陸は離着陸時に旋回しなきゃだめなんだよ。
で滑走路のばしたら旋回できないの。
しかも長距離便の離陸は最大離陸重量での離陸だから北向きの離陸で規定の高度で通過できるか微妙。
後羽田の空域はどちらにしろ混んでる。
今でさえ夕方とかは離着陸機の遅れがでてるのに。
D出来て離着陸が複雑になったらどうなるんだか。
103NASAしさん:2006/05/14(日) 22:37:37
>>102
着陸には3500mもの滑走路長は不要、2500mで十分。海よりも都市の方が危険。
3500mのC滑走路からの北向き離陸では、確かに上昇や旋回で難しい点があり得るだろう。
中部でも旧型B747の離陸コースで設計ミスがあったようだし。
104NASAしさん:2006/05/15(月) 00:33:33
技術的な問題は専門の方にお任せした方が合理的だと思われますが、全体的な空路の体系については
利用者の視点や地方空港との関係に鑑み、慎重に検討すべきだと思われます。
ここのような掲示板に書き込まれる内容であっても玉石混淆です。
先ずは羽田の拡張に於いて4000m以上の滑走路を実現する方向で可能性を探り努力することが肝要でありましょう。
さて国内航空網を俯瞰いたしますと、首都圏に於いては世界的にも稀な極端な国内路線と国際路線の分離がなされておりますが、
拡張により羽田に国際路線を就航させることは必須かと思われます。
現在の羽田は全国各地の地方空港から路線が集結しているものの、国際線との直接アクセスがほぼ不可能であるため、
利便性に改善の余地があります。
全国の主要な地方空港に於いては、ソウル、上海、北京、香港、台北等比較的近距離な国際線について路線を有しており、
羽田の国際化に於いて就航路線がこれと重複するようであればデメリットの方が大きくなりかねません。
加えて欧米等長距離国際路線については地方空港への就航は先ず不可能であることから、羽田の国際化に当たっては
欧米路線等の就航を是非実現させて頂きたく思います。
成田から全てを移転することは現実的に困難でも、せめてロンドン、パリ、ヘルシンキ、サンフランシスコ、ロサンゼルス、
ニューヨーク程度の需要の多い路線については、国内路線の集結する羽田であればこそ、
開設することが利用者の利便性を向上させるものと信じます。
成田との機能分担については、例えば全国的に需要の大きな路線を優先して羽田に振り分け、或いは地方空港に就航している又は
地方空港への就航が現実的に可能な東アジア等比較的近距離の国際路線を成田に配分し、
就航空港の限られる欧米等長距離路線を羽田に配分する選択肢もありましょう。
2009年までに詳細を詰め、羽田が名実ともに日本の中心的な国際空港として機能を果たせるよう、
関係各位に擱かれましてはよろしくお願いいたしたく存じます。
105NASAしさん:2006/05/15(月) 03:26:15
>>104
技術的な・・・までは読んだ。
106NASAしさん:2006/05/21(日) 04:40:34
青森県に2つも空港イラネ
107NASAしさん:2006/05/21(日) 08:17:28
羽田に4000m滑走路、出来るといいね。航空政策上も戦略的に必須だと思う。
まあ、とりあえずは2009年には欧米路線を出来るだけ集約ってことで我慢しなきゃ、なのかな。
108NASAしさん:2006/05/28(日) 21:52:12
だけど、俺んちの近くにつくれ!
109NASAしさん:2006/05/28(日) 22:35:20
なんで日本は滑走路一本あたりの離発着回数が極端に少なく見積もられてるんですか?
ヒースローみたいに離発着間隔を短くすれば滑走路なんか造らなくても済むのでは、、。
110NASAしさん:2006/05/28(日) 23:28:34
首都東京の空を横田基地のアメリカ軍が管轄してるから、限られた狭い空で頻繁に離発着するのがむずかしいからだろう
111NASAしさん:2006/05/29(月) 23:01:52
単に公共事業を増やしたいからじゃないか?
発着間隔を短くしてキャパを増やせば、成田や関西拡張の正当性を失ってしまうし、、。
112NASAしさん:2006/05/31(水) 01:12:54
しかし今後のトレンドが787で多頻度運行なら
3000でも全然飛べるんじゃ?
113NASAしさん:2006/06/07(水) 21:49:50
確か767-200ERのフル積載の時の離陸距離がすごかったはず。
2600mくらいで十分だったかと。
それで荷物満載して12000キロ以上飛べるんだから結構すごい。
ちなみに747でも777でも3300くらいは必要。
114NASAしさん:2006/06/07(水) 22:25:59
★自治体アンケート、再拡張後の路線拡充に強い期待
 広島/鹿児島等20便化期待、沖縄離島直行/小型枠も
 国内線旅客数は13空港で前年割れ
 2009年に向け需要喚起が課題に
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/0607.htm

また地方の利益誘導クレクレ病で、羽田の発着枠が食いつぶされてしまう。
それよりも羽田には国際線をもっと増やす方がいい。
115NASAしさん:2006/06/21(水) 19:19:50
山形空港もイラネ
116NASAしさん:2006/06/21(水) 20:09:33
航空のことはあまり知らないけど。

JRでも旧国鉄でも大都市や新幹線で生み出された金を地方やローカル線が食い尽くしているんでしょう。 交付税交付金と同じ。
冷遇というよりも「飛行機が飛んでいるだけありがたい」と思うべきですよ。
航空路線に限らず、町道や村道にしても本来は大都市(出て行く金よりも入ってくる金の少ない都府県)の金が回ってきているんですから。
大都市の空港にじゃんじゃん投資して都心の利用者を引き付けないと、地方の路線なんてやっていけませんよ。
大都市で金を生み出さないと地方なんて倒産じゃないですか。 同じように扱えということ自体可笑しい。

まして東日本は東京というでっかい経済力のある都市がその他の地方を支えているけど、
西日本の場合、大阪や神戸は東京並みに経済力がないのに沢山の空港を背負わされたから、一層大変なんだと思いますよ。
だからといって近畿地方だけで自立するなんて無理だと思いますがね。
117NASAしさん:2006/06/21(水) 20:56:01
>>116
何が言いたいのか文章をまとめてから書き込んでね。
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119NASAしさん:2006/06/23(金) 05:15:22
あぼーんされてるけど、何が書いてあったの?
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123NASAしさん:2006/07/24(月) 20:55:47
いらない空港はどれ??

http://www.37vote.net/division/1153741525/

A: 名無しさん@都道府県大好き 2006/07/24 20:45:25 ID:kvehA8ZX
日本中にある空港の中から建設中止すべき空港・廃港すべき空港・いらない空港をてめえらの独断と偏見で1つ選べ。
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125NASAしさん:2006/07/25(火) 14:18:53
日本は空港少なすぎ アメリカ行ってみろ
126NASAしさん:2006/07/25(火) 15:59:22
そりゃ面積が違うからな
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128NASAしさん:2006/08/06(日) 18:09:04
>>125
あんな鉄道網の発達していない所と比べても・・・
面積が違いすぎる。日本は鉄道で十分移動できると思うけど。
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130NASAしさん:2006/08/12(土) 17:01:32
>>97 >>100
亀レス。 横田基地の滑走路(1本)は3,350m×60mだけど
軍用のため過走帯が長く北側300m、南側305m。 (通常の過走帯の長さは60m)

必要滑走路長は安全性を充分に考慮して決められているものなので
過走帯が長めならばおk。 つまり

(3,350m + 300m + 305m) − (通常過走帯長60m×2) = 3,835m

と見なすことができる。
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132NASAしさん:2006/08/31(木) 23:03:07
>>130 中部や関空第一滑走路よりも長いことになる。
133NASAしさん:2006/08/31(木) 23:29:09
もっとどんどん飛行場作ろうよ。
日本中に沢山飛行場が出来れば便利になるだろ。
アメリカなんぞ、〜市 と名がつけば、必ずと言って良い位飛行場が有って、
小さな飛行場で主要空港まで飛べる。





でも、滑走路と航行援助施設には金を掛けても、ターミナルビルとか訳わからん物に金を掛けないで欲しい。

ターミナルビルなんて、掘っ立て小屋に毛の生えた程度で充分。
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135NASAしさん:2006/09/01(金) 20:25:04
>133
1500m級の滑走路+小型機10機程度の駐機場+ターミナルは必要最小限
+管制はRADIOまたは中継局で十分。
そんなのが日本の市レベルにできれば、運航費の安いサイテーション
を時間30万円くらいで借りて、どこでも気軽に行けるようになる。

問題は関東近辺の航空路...
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139NASAしさん:2006/10/05(木) 02:04:23
>>135

関東の航空路って言ったって、VFRで飛ぶならスカスカだよ。
IFRって言ったって、低空ならやはりスカスカです。
140NASAしさん:2006/11/16(木) 22:51:18
朝日新聞 2006/11/15 朝刊 経済面より
空港サバイバル − 16集中の長江デルタ

 中国で最も経済発展している「長江デルタ地帯」は、中国一の空港密集地帯でもある。
「世界の工場」中国からの輸出品を積んだ国際便の貨物はいつも満杯状態だが、これからは本格的な競争時代に突入しそうだ。
交通インフラの整備が進み、主要な都市や工業地帯と各空港が同じくらいの時間で結ばれるようになれば、空港間で貨物・旅客の奪い合いが始まるからだ。

《貨物便満杯、増設相次ぐ》
 上海から西へ約150キロ。南宋の都が置かれた風光明媚な古都・杭州は、中国を代表する観光都市だ。世界の有力企業が集中する工業地帯の顔も併せ持つ。
 杭州郊外に00年暮れに開港した杭州蕭山国際空港は、1日の離着陸便数が国際便と国内便を合わせて280便。日本航空や全日空をはじめ海外の8社が乗り入れ、週14便が日本と結ばれる。
 空港会社の説明では、05年の旅客数は延べ810万人、貨物取扱量は約20万トン。開業からの5年で5倍近くになった。地元に外資系企業が多いだけに、全国8位とされる扱い貨物量のうち国際貨物が2割を占める。
 杭州周辺では近年、パソコンや携帯電話などIT関連産業が急増し、杭州空港の貨物量の45%を占めるまでになった。長江デルタの産業構造が重工業から付加価値の高いIT産業などへ移行し、船便より速度の高い航空便の需要は高まる一方という。
 現状でも、貨物便はいつも満杯。今の19倍の便数が必要との試算もある。1日500便以上の離着陸を可能にするため、2011年をめどに2本目の滑走路を完成させる計画だ。
 長江デルタ地帯には近隣地域も入れると計16ヵ所の空港がそろい、さらに2ヵ所で建設計画が進む。密集する空港の大半は80年代までの計画経済時代に建設された。軍民共用空港が多いが、市場経済化に伴って民間の利用が急増した。
 旅客数が500万人を超える拠点空港は浦東(上海)、虹橋(同)、杭州、南京(江蘇省)の四つ。高速道路や高速鉄道網の発展が各空港の利便性を高めており、国際線の多い杭州空港には車で1〜2時間の無錫や蘇州など江蘇省からの利用客も少なくない。
 中国一の貨物取扱量を誇る上海浦東国際空港は滑走路2本をそなえ、世界97都市を結ぶ。開港は99年。空港会社によると9割近くが国際貨物で、空港の処理能力は上限に近づいているという。
08年の北京五輪、10年の上海万博を控え、07年度までに3本目の滑走路を完成させる予定。さらに2本の滑走路も計画中だ。
 日系企業の進出が著しい江蘇省無錫市の空港でも、滑走路を延長して日本との直行便を運航する計画が進んでいる。経済発展を追い風に、滑走路の延長や増設計画はほかの空港でも目白押しだ。
141NASAしさん:2006/11/16(木) 22:53:29
続き。
《利便に差、選別進む》
 「20年間、空港建設を願ってきたんですよ」
 江蘇省揚州市の王燕文市長が笑顔で語った。今年初め、隣接の泰州市と共同で空港計画グループをつくり、用地の選定や経済効果の調査など具体的な建設計画が動き出したからだ。
 省都・南京から北東へ70キロ離れた揚州は、古代から北京と杭州を結ぶ大運河の通商で栄え、マルコ・ポーロも一時滞在した歴史を誇る。しかし、改革解放後は道路と鉄道整備が遅れ、蘇州や無錫など周りの都市が外資導入で発展するなかで、後れをとってきた。
 揚州の人口は約456万人。IT産業や自動車部品製造業などが集まり、01年以降は2けたの経済成長が続くようになったが、輸出の核を担う外資系企業は10%程度に過ぎない。採算性に不安はあるものの、王市長は
「空港ができれば外資の誘致も増える。市の成長を維持するためにも空港が欲しい」
と訴える。
 江蘇省には計7ヵ所の空港があるが、多く使われているのは南京と無錫の2空港。同省経済貿易委員会の05年の資料では、両空港の旅客数が全省の89%を占めた。貨物量は南京空港だけで、全省の87%を扱う。
 同じ江蘇省に93年、国内線専用として開港した南通空港は、中国誌「中国新聞週刊」によると、路線も便数も少なくて客足が伸びず、苦しい赤字経営を続けている。
甘い収益見通しに基づく空港建設や拡張工事は無駄に終わると、同誌は痛烈に批判している。長江デルタの空港でも「勝ち組」と「負け組」の差が鮮明になってきた。
 長江デルタ地帯の経済に詳しい上海社会科学院の郁鴻勝・研究員は経済発展を効率的に支えるために「貨物専用とか目的地別など、各空港の役割を考え直す必要がある」と提言する。
142NASAしさん:2006/11/16(木) 23:01:15
中国もそろそろ空港多すぎ、何でも欲しがるだけではダメだ。
それにしても、日本以上の密集度かも知れない。
143NASAしさん:2007/01/22(月) 13:59:46
★09年度「航空ビッグバン」で地方間競争激化か
 地方は「チャンスとピンチ」の時代に
 地域の特色活かす戦略とビジョンの必要性
 長期的に路線を「育てる」視点、コミュニケーションも
 国内航空貨物の伸びに期待
 新北九州、神戸でLCC展開も
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0122.htm
144NASAしさん:2007/04/28(土) 23:13:56
日本には空港の数ばかり多いが、世界標準の機能を持った国際ハブ空港が少なすぎる。
145NASAしさん:2007/04/28(土) 23:19:16
1つもないけど?












まさか、関ww
146NASAしさん:2007/04/29(日) 06:30:33
「世界標準の機能を持った国際ハブ空港」

例の阿呆の定型文だな・・・
147NASAしさん:2007/04/29(日) 07:52:55
WHO?
148NASAしさん:2007/04/29(日) 08:07:27


◆ UPS、上海浦東国際空港にアジア最大のハブを構築
  日本通過の流れが止まらず、中国がアジア経済の中枢に
  ttp://www.da-news.co.jp/2007-0424.htm

149NASAしさん:2007/04/29(日) 12:13:58
世界標準て4000mRWYとクソデカいターミナルのこと

そもそも世界標準から東京は外れてるしなぁ
150NASAしさん:2007/04/29(日) 12:33:18
>>147
関空スレ見ればすぐわかるよ
151NASAしさん
時代はダウンサイジングだ。
これからは日本の空港が世界標準になる。