ホン○は教官がDQN。
電話で話を一度してみたらよーくわかる。
912 :
NASAしさん:2006/10/04(水) 18:22:56
>>911 早速のご回答感謝いたします。 私は素人なので多分電話では理解できないと
思うのですが。 スクール選択の収受基準はどこでしょうか?
一度会社訪問して、体験飛行をしてみるといいよ。
DQNな会社や訓練校は職員の態度が横柄だったり
雰囲気が殺伐としているところが多い。
914 :
NASAしさん:2006/10/04(水) 20:30:56
ウワサだけどかなりの飛行時間練習してからでないと
実地試験までなかなかたどり着けないそうです。
915 :
NASAしさん:2006/10/04(水) 21:20:09
因みにホンダの簿何座とバロンは幾ら?
聞いてみて
916 :
NASAしさん:2006/10/04(水) 21:26:03
100 H × 一時間当たりの単価が目安だよ !
操縦訓練のつもりで、必死に価格交渉しましょう
ボナンザは高いぞ〜。しかも国内・・。
8万円/1時間は覚悟しておいた方がいいぞう
918 :
NASAしさん:2006/10/04(水) 21:45:00
目が飛び出る〜ん \(◎o◎)/!
919 :
NASAしさん:2006/10/04(水) 21:47:40
>>917 機種によって料金が違うのかい? タービンのヘリを取得したいのですが。
1ヶ月ぐらい無給休暇取らせてもらって
アメリカで集中して取得した方が
安上がりでいいと思うけどねえ
921 :
先輩風吹かしてみれば:2006/10/04(水) 21:49:42
この世界 教官の航空経歴は本当に多彩だし 移籍を繰り返したひとも多いので一概にスクールごとに教官レベルどうこうは言えないのでは?
まあスクールの方針や雰囲気については云々できるだろうけど。
航空界は伝統の世界で、昔こうだったから今でもそうするとか結構ある。
飛行機の操縦は感覚の部分や目に覚えさす部分があるので、今も昔も徒弟的にマンツーマンで教え覚える非常にアナログな世界。
大学みたいに一人の教官が一度に大量に教えることは不可能だと思う。
だから、どういう操縦を習うかは教官次第、もちろん基本の型や考え方はあるが その先の応用の考え方やスタイルは千差万別。
口の悪い私の教官もよく「教官もピンきりでねえ」と言っていたもんだ。
使用事業一筋のプロもいれば、空自で戦闘機編隊長してたひと、ラインやめた人、この頃は減ってきたが戦前派元海軍とか本当にいろいろ
乗機も、172エキスパートもいれば アクロ系 ビジネス機系 もちろんT-33 F-86 F-104とか
大抵のひとは色々乗っていて その頃の運用形態の違いがスタイルの違いになっていたりする。
日本に少数の飛行機だと 機体の所有が変わればPごと移籍というのも良くある。
だから、どんな教官と出会うかが鍵。
どんな彼女と知り合って、結婚までいくのかどうかと似てる。
付き合ってみてお互い努力してみてもやっぱりタイプじゃないなと感じたら、別れたらいいだけのこと。
自分の場合は、初めての恋人が結婚相手でもあり、今でも大好きという感じだ。(自分で書いてて気持ち悪り〜)
過去経歴=教官資質ではないけれど。
>>919 ちなみに日本国内で
セスナだと1時間42000円とかで
ボナンザだと8万円くらい
セネカで10万円くらい
バロンで12万円くらい
ヘリコプターは知らないけど
燃料バカ食いだから、高いと思うね
923 :
ま ご こ ろ:2006/10/04(水) 21:52:16
誰か節税対策で困っている人 ! 防錆代わりに
>>910 に訓練機を。。。
いったいB777-300を1時間下地島で
訓練させる際に発生する訓練費は
いくらになるんだろうと考えると恐ろしい・・・。
925 :
NASAしさん:2006/10/04(水) 22:00:53
>>924 この場合、燃料費と着陸料だけの実費だけでも知りたいなー
ホンダで働いたら10年後ぐらいに本田ジェットを
操縦させてくれるかなあ・・・。
927 :
NASAしさん:2006/10/04(水) 22:04:38
((FUEL FLOW)X (TKOF,CLB,CRZ,APCH,TGLフェイズごとの時間)+予備燃料)X 燃料単価
思いつく人なら聞かないか
928 :
NASAしさん:2006/10/04(水) 22:14:43
>>926 また横乗りでか ? 早いぞー ローパスしたら パンパースが要る。
つまんね。ちんこ揉むぞこら
930 :
NASAしさん:2006/10/04(水) 22:40:08
すまぬ
931 :
NASAしさん:2006/10/04(水) 22:58:20
はじめましてDQN とは何の略なの ?
932 :
NASAしさん:2006/10/04(水) 22:58:23
933 :
NASAしさん:2006/10/04(水) 23:16:32
ところで本田ジェット人気あるなあ
みんな聞くだろ? 他のを知らないからかなあ
いいと思うひと どこがいいのか教えてくれ
FALCON 10とかLJ23とかああいうのがJETっぽいと思うが
CitationXは美しいな
旅客機では現在世界最速らしい
935 :
NASAしさん:2006/10/04(水) 23:28:13
なんせ.92
その為に不釣合いに大きなENG 価格にしては狭いCABIN
ああいう飛行機もニーズあるんだろう
B58みたいなものか
ちょっと前はファルコン10も似たようなポジションだった
936 :
NASAしさん:2006/10/05(木) 02:02:17
Applicant only with no problem of English
English proficiency:.......in English. using"of" is a mistake.
937 :
NASAしさん:2006/10/05(木) 02:05:39
>>919 日本でタービンヘリが一時間いくらになるか、考えただけでも恐ろしい。
大分前に聞いた話だが、B206でだいたい30万/h、AS350なら50万/hぐらい
とか聞いた。双発ならBK117あたりだと100万/hを軽く超えるらしい。
今は燃料代が上がってるから、もっと高いと思う。因みに同時期に聞いた
アメリカでの同機種の単価はだいたい日本の1/5から1/4ぐらいだった。
これだけ違えば、アメリカに取りに行った方がはるかに安上がりだろう。
10時間もヘリ乗ったら高級車買えるね。
939 :
NASAしさん:2006/10/05(木) 03:26:47
56TC知ってる?
940 :
NASAしさん:2006/10/05(木) 06:51:08
DMBから
渡米前にさらにお金を要求されたらしいけど
その後どうなったの。
941 :
NASAしさん:2006/10/05(木) 09:41:10
機種を事前に購入してそれで訓練してもらうことは可能なのでしょうか?
そーすると訓練官の拘束時間だけで済むのでは?
942 :
NASAしさん:2006/10/05(木) 10:20:16
可能です
数十時間は借りて飛んでみて 自分で機体維持するにはどのような手続きと費用が発生するのか
予習してみて購入するかどうか決めたらいいと思いますが
943 :
NASAしさん:2006/10/05(木) 10:52:06
機種やメーカーによって搭載計器やレーダーが異なると思いますが、皆様は訓練されて免許取得後、
自家用をお持ちになる際に、その購入予定機種で事前に訓練されているのでしょうか?
セスナ172の1年間の維持費
整備管理作業料 飛行時間管理、書類管理 \20,000 /月 \240,000
整備作業料 50時間点検 \84,000 /回 \84,000
耐空検査費用(毎年1回、100時間点検含む) \650,000 /回 \650,000
無線検査費用 \200,000 /回 \200,000
変動作業料 定時点検以外の作業 \6,000 /時間
保険料 搭乗者+第三者賠償責任 \500,000 /年 \500,000
格納料 \150,000 /月 \1,800,000
別途費用 出張整備費(整備士1名) \42,000 /日
宿泊費(スタッフ1名) \15,000 /日
部品代、材料費 別途見積り
燃料・オイル代 \8,000 /時間 \800,000
各種申請印紙代 実費精算
旅費、交通費 実費精算
年間合計 \4,274,000
※年間保険は搭乗者1名、第三者賠償限度5億円を想定。機体保険料は協定(査定)価格の6%別途
945 :
NASAしさん:2006/10/05(木) 11:25:25
大抵しない 買ってから練習する
無線等機器については、装置の概念を理解して活用する技量があれば操作方法は大きな問題ではない
他人の携帯電話でもマニュアル無くてもちょっと触ったら使えるでしょう?
そもそもavionics云々は計器のはなしで、多くの自家用には縁が無いだろう
計器持ってないのならCOMMとXPDRしか使わない 補助的に使うGPSはカーナビと一緒
RADERは積んでる機体自体少ない 単発なら殆どMALIBUのみ BARONでも国内のは付いてるやつ見たこと無い
タービンには間違いなく付いてるが これは悪天運用が前提なのと巡航高度が高いから
RADERも操作方法よりエコー見てどう判定するかの方が重要
飛行機飛ばす上で 操作は大した問題じゃないですよ
946 :
NASAしさん:2006/10/05(木) 11:28:40
947 :
NASAしさん:2006/10/05(木) 11:37:44
>>941 172で取ったら他のが欲しくなるぞ それから買ってもいいじゃない?
まず定速プロペラと引込脚に乗りたくなる(ボナンザ)
その次はターボと与圧(マリブ)
金の問題をクリヤできる人は という前提つきだが
そうすると計器や多発の免許も当然欲しくなるし
アクロへ行きたくなるかもしれんし
自分の事業持ってるのなら当然タービンに想いを馳せるだろう
飛行機持って飛ばす費用考えたら
はじめの500万位は別に借りた機体でもいいような気がするが
君が飛行機を壊さんとも限らんしね
マリブって相当機体価格高いと思うけど
いくらぐらいなの?5000万円で買える?
949 :
NASAしさん:2006/10/05(木) 12:38:11
950 :
NASAしさん:2006/10/05(木) 12:41:14
皆さんは飛行機を所有しての楽しみというのは単に飛ばすことだけなのでしょうか?
私は飛行機を使用して色々な地方を巡りたいのですが、どうでしょうか?
ぶんちんがそれやってるね。
952 :
NASAしさん:2006/10/05(木) 13:08:06
機体の維持費は予想以上にかかると購入された皆さんが言うよね。
安全代はただじゃないってことだね。
953 :
NASAしさん:2006/10/05(木) 13:55:33
DA20 15万USD C172 20万USD WARRIOR 25万USD ARCHER 30万USD
DA40 30万USD C182 35万USD TB21 45万USD T206 50万USD
OVATION 50万USD ACCLAIM 55万USD
SARATOGA 65万USD G36 75万USD Malibu 120万USD
G58 130万USD Meridian 200万USD
C90 300万USD B200 500万USD
954 :
NASAしさん:2006/10/05(木) 14:05:38
所有を考えるのは 現実的には最初の5年で5000用意できるひとからです
955 :
NASAしさん:2006/10/05(木) 15:21:35
最初から見積もりに入れちゃうと高く見えるからって
さも安いような金額を載せて、契約後後に引けなくなった頃
徐々に別途料金が発生します。
こういう広告を釣り広告という。
顧客の満足度など全く無視。
ライセンスをエサに、最終的には超高額な費用を負担しなければならない。
広告宣伝費に莫大な予算をつぎ込んで、高い商品を売る会社がある。
決して良心的パイロットスクールではない。
956 :
NASAしさん:2006/10/05(木) 17:14:32
>950
それやるならモグラがお勧め。
俺の知人(ごく普通のリーマン)が機体所有して実際にやってる。
奥さんもちゃんと理解してて、二人で飛んでたりする。
俺はヘリ・オンリーだが、国内で趣味で飛ぶならモグラ最強じゃね?
離着陸場に(法的に)縛られない分、ある意味、ヘリより自由度高いしな。
モグラって何?
>>953 Malibu 120万USD
1億円超えるの!!?たっかー!!
959 :
NASAしさん:2006/10/05(木) 19:43:40
新品2006年モデル しかも本国でね
中古だったらそんなにしない
960 :
NASAしさん:
中古の対応年数って? 目安とか知ってる?