● *、 惑星探査機を見守るスレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
935NASAしさん:2006/12/07(木) 09:57:20
>>934
ロケットは米露支が用立ててくれるさ。
936isaしさん:2006/12/07(木) 21:13:47
>935 談合で作った金で献金して飴参に作って貰う、日本の金で、てか
937NASAしさん:2006/12/07(木) 22:57:40
でもjaxaロケットを使うより税金は少なくなるじゃん。
国民も土建屋もハッピー
938NASAしさん:2006/12/09(土) 06:07:30
>>924-926
「はやぶさ2」実現に向けて
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2006/12/2_85f1.html
飛翔を止めるな!「はやぶさ-2」の実現に向けて
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/07hayabusa2/index-j.shtml
939NASAしさん:2006/12/09(土) 06:14:27
月面に国際基地建設、2024年にも NASA構想発表
http://www.asahi.com/special/space/TKY200612050142.html
NASA:月面基地、2024年に 日本含め13カ国、参加に期待
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20061205dde041040003000c.html
NASA、国際月面基地を2020年までに着工
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061205i507.htm
NASA、月面基地計画を発表
http://www.sorae.jp/030607/1611.html


火星に今でも液体の水が流れている証拠を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/08martian_water/index-j.shtml
火星:水の流れた跡? 7年間で地表に谷−−米探査機撮影
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20061207ddm012040122000c.html
940isaしさん:2006/12/09(土) 10:52:34
>937 いや、飴参足下見て凄いふっかけてくるの分かり切っているし
露西亜はどーかなー?開発費でふっかけてくると思うけどなー
941NASAしさん:2006/12/09(土) 12:02:17
1.日本の土建屋連合、月面基地計画を発表
2.とりあえず月ロケットの入札。なぜかJAXA受注。
3.宇宙船の入札。なぜか三菱受注。
4.オール日本で月面基地建設
5.米露支「詐欺だ!」
942NASAしさん:2006/12/09(土) 12:52:38
少なくとも米は詐欺だなんて言わんだろ
ただ大統領が出てくるだけ
943NASAしさん:2006/12/09(土) 13:48:35
出来レースはお互い様なんだけどなーw
944NASAしさん:2006/12/10(日) 16:15:58
>>932

で、今もそうなの?
945NASAしさん:2006/12/10(日) 18:17:23
>>944
ALESのエンジン選定で迷走したのも同じ理由。
946NASAしさん:2006/12/10(日) 18:42:18
シャトルのSRB作ってる会社に配慮して
同じトコに発注してるもんな
947NASAしさん:2006/12/10(日) 20:07:59
シャトルのSRB作っているサイオコール社は、良い技術を持っているし
実績もある。
ただ米国内陸部に工場があるため、SRBを長いまま運んでこられず
分割して運搬し、現地で組み立てる必要があった。
チャレンジャー事故の原因のひとつである。

別の会社に頼んでいれば、継ぎ目の無いSRBが出来たのかも知らん。
948NASAしさん:2006/12/10(日) 22:29:12
H-IIAのSSBもその会社。
ただ、SSB来年からやめちゃうらしいね。202と204の二本立てに
するんだとさ。
949NASAしさん:2006/12/11(月) 23:07:47
>>948
SRBのモーターケースもサイオコール。
950NASAしさん:2006/12/12(火) 00:26:31
>>949
厳密には違います。SSBは完成品を輸入。
SRB-Aは国内開発でサイオコールが特許を持つ生産技術で国内生産。

この技術のおかげで安くなったとも言える。
951NASAしさん:2006/12/12(火) 01:37:07
>>950
SSBだって本当は国産できるけど、価格で勝負にならなかったらしいからねぇ。
952NASAしさん:2006/12/12(火) 19:47:36
SSBっていくらだっけ?
953NASAしさん:2006/12/12(火) 20:23:54
>>951

(その気になれば)国産化できるから安く買えるんだよね。
そうでなければ吹っ掛けられる。
954NASAしさん:2006/12/12(火) 22:37:39
90式戦車の主砲みたいだな
955NASAしさん:2006/12/12(火) 23:43:48
>>952
1機あたり数億円
電装系が1億円位するらしい
956NASAしさん:2006/12/13(水) 00:01:46
>>952
http://www.nasda.go.jp/press/2002/05/h2a_020510_j.html
上記のグラフから読みとれば、2億4〜5千万円/本ぐらいかな。
同じグラフからSRBが6億円/本と読んだ。
202の打上げ費用が大凡百億位だから204で112億円位なら、
確かにSSB必要ないな。
957NASAしさん:2006/12/15(金) 00:58:49
タイタンにこれまででもっとも高い山脈を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/12/14moutains_titan/index-j.shtml
958NASAしさん:2006/12/15(金) 13:02:06
火星探査車Opportunity、ビクトリアクレータを調査へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-00000004-cnet-sci
959NASAしさん:2006/12/23(土) 14:45:48
あげ
960NASAしさん:2006/12/23(土) 15:50:55
小惑星探査「はやぶさ」後継機、2010年にも打ち上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061221AT1G2103421122006.html
961NASAしさん:2006/12/24(日) 02:27:15
そういや最近は太陽熱推進の研究って下火なの?
962isaしさん:2006/12/25(月) 00:02:31
>961 ISAS位しか国立の宇宙機関で取り組んでいる所が無いから、川口センセも元気なのやも知れず
まあ宇宙機の薄膜の技術は相当困難だからおいそれと手を出せない、ってのもあるだろうけど
963NASAしさん:2006/12/27(水) 01:13:53
<文科省>「ナイスステップな研究者」を選定(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000111-mai-soci
964NASAしさん:2006/12/28(木) 16:18:11
>>960
それはひとまず決まって良かったね。
でも、セレーネ2や木星探査計画とかはどうなるのかな?

あと、そろそろ次スレかな。
965NASAしさん:2006/12/30(土) 10:29:08
>>961太陽熱推進は高い比推力を得るには分子量の低い推進剤すなわち水素が必要なんだが
困ったコトに水素は宇宙空間では長期保存が出来ないんだな。
だから数日で漏出する水素を有効利用するためには短期間で水素を熱して使い切らなきゃ
ならないんだ。
そのため大面積の太陽光集光鏡が必要なんだがそれが難しい。

 と言われてたが今回のETS8の打ち上げ成功で状況がちと変わったそうな。
966NASAしさん:2006/12/30(土) 10:35:05
>>941
かなり前の月探査予定

ルナA   ペネトレーター3台による月深部地震波探査
セレーネ  月地殻の精密探査+月着陸(精密電波源設置)
ルナB   ペネトレーター5台案
セレーネ2 着陸機による月面極地域氷探査+天頂望遠鏡

大型機 2台 中型機2台 小型機9台(その内ペネトレーター8台)計13台

それがルナAのペネトレーターも減らされ、セレーネの月着陸も技術的にまだ難しいと判断され、

ルナA   ペネトレーター2台による月深部地震波探査
セレーネ  月地殻の精密探査+リレー衛星+精密電波源衛星
セレーネB 月着陸(精密電波源設置+小型自走車によるクレーター中央丘探査)
セレーネ2 着陸機による月面極地域氷探査+天頂望遠鏡

大型機 2台 中型機2台 小型機5台(その内ペネトレーター2台)計9台
967NASAしさん:2006/12/30(土) 10:37:16
その後ルナA自体が休止となり

セレーネ  月地殻の精密探査+リレー衛星+精密電波源衛星
セレーネB 月着陸(精密電波源設置+小型自走車によるクレーター中央丘探査)
セレーネ2 着陸機による月面極地域氷探査+天頂望遠鏡+ペネトレータ?+小型自走車?
セレーネ3 H2B打ち上げ?月サンプル回収

なんてことになっている。
968NASAしさん:2006/12/30(土) 10:50:15
>>965
地球軌道付近で太陽熱って1kW/m^2程度だっけ。
直径30mくらいのパラボラで集熱したら700kWくらい。
これで毎秒2.4kgの水を熱して噴射すれば液酸液水ロケットと同等なので
同程度の比推力が得られる。
噴射の水の量を抑えれば推力はダウンするが比推力はぐっとアップする?

ヘリウムは・・・・水素同様難しいんでしょうねえ。
水だと宇宙空間で凍りそうなので、メタンとかどうでしょう?
水より分子量小さく凍りにくい、高温で解離したら平均分子量は小さいんで
かなり比推力稼げそうな気がするのですが。
969NASAしさん:2006/12/30(土) 14:41:26
>>967
よりアグレッシブになっているな。
970NASAしさん:2006/12/31(日) 20:09:07
>>969実機が打ち上がって無いのでアグレッシブも何も。
971NASAしさん:2007/01/01(月) 11:53:10
今年、セレーネが打ち上げられる予定なので、さっそく元日にセレーネスレを立てました。

★月周回衛星セレーネ★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167619138/l50
972NASAしさん:2007/01/01(月) 12:59:10
>>970
打上げが無いとプロジェクトの進行が無いと思っているのか?
973 【凶】 isaしさん:2007/01/01(月) 16:10:34
さて、お御籤の結果や如何に
今年は惑星探査において、更なる発展がありますよう、こんな所では何ですが、祈願いたしとうございます。
はやぶさ2の採択、セレーネB以降のロードマップ&スケジュールの発表を心よりお待ち申します。
机から早くプロジェクトを旅立たせてください。
974 【大吉】 isaしさん:2007/01/01(月) 16:11:29
ああ…orz
975omikuji:2007/01/01(月) 19:56:17
l
976NASAしさん:2007/01/01(月) 21:31:24
>>974
元気出せ!俺も1年前にはやぶさの運勢で大凶出したぜ…;y=ー( ゚д゚)カチャ
977NASAしさん:2007/01/02(火) 06:31:53
はちぞうと違って、こっちはいい感じ。

「月に願いを!」──大高郁子さんからイラスト・メッセージ
http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2007/0101.shtml
978NASAしさん:2007/01/02(火) 12:53:06
>>977
はちぞうの方がずっと良い。
979NASAしさん:2007/01/02(火) 18:01:57
>977
SELENEタン描いてないからダメ。
980NASAしさん:2007/01/02(火) 23:47:40
>>967
セレーネVでは大型の着陸機を月着陸軌道に乗せた直後にそこから小型の
子着陸機をばら撒く案も有るな。
数が多いので危険ではあるが科学的に興味の有る場所(溶岩洞窟のそば・谷底・不整地)
にも降ろせる。
確実にH−UBが必要になるが。
981NASAしさん:2007/01/03(水) 01:30:20
>>980月面でロボコン(零点じゃない方)やるようなもんだな。
無動力のコーナーキューブミラーを月面に降ろせるだけでもサイエンス的価値
は大いに有りそうだが。
982NASAしさん:2007/01/03(水) 01:38:59
月面でロボコンがガンツ先生に怒られてる風景が頭に浮かんだ。
983NASAしさん:2007/01/03(水) 01:52:53
ロボコンもある意味でローバーか。確か漫画ではロボコンが宇宙に行く話も有ったし。
984NASAしさん
しかし、ロボコンの燃料はガソリンだから、
酸素が無い宇宙では動かないかも知らん。