JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
http://www.jaxa.jp/

2003年10月1日、ISAS、NAL、NASDAが統合し
独立行政法人「宇宙航空研究開発機構(JAXA)」が誕生しました。

過去スレ
JAXA 宇宙航空研究開発機構
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1053684032/
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1076626403/
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1106067556/
JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1116815799/
2NASAしさん:2005/11/18(金) 10:22:40
まだ立ってないよな?重複だったら落としてくれ。
3NASAしさん:2005/11/18(金) 10:33:58
大丈夫。
それより即死しないように気をつけないとな。
4NASAしさん:2005/11/18(金) 10:36:10
誰か話題提供してくれ
5NASAしさん:2005/11/18(金) 10:45:06
この板も即死有りなんだ。知らなかった。
6NASAしさん:2005/11/18(金) 20:31:07
とりあえずカップヌードルのCMでも語れ
7NASAしさん:2005/11/18(金) 22:56:46
ISASの探査機運用体制が心配なことについて。
8NASAしさん:2005/11/19(土) 00:13:50
F-8の打上げ担当ってどこ?LE-7Aの長ノズル化してるからJAXAかな?
F-9(MTSAT-2)はSSBの同時点火するからやっぱりJAXAだろうし…。
RSCの担当はもう無しか…。
9NASAしさん:2005/11/19(土) 02:30:04
8号機はいよいよ来月でつか?
10NASAしさん :2005/11/19(土) 17:59:33
第3回 運用予算で日本の宇宙開発は破綻か

ttp://nikkeibp.jp/style/biz/topic/space_kibou/051118_yosan/
11NASAしさん :2005/11/20(日) 09:00:09
なんでマーカ卒去できてねーんだよぉ また見牛なうなよ
12NASAしさん:2005/11/20(日) 10:55:03
やっぱり運用系は旧NASDA系統に統合しなきゃダメだな。
13NASAしさん:2005/11/20(日) 13:27:34
素人学生たちに運用は無理だな。
バカ学生もISASに行けるようになって東大率も下がってるし。
14NASAしさん :2005/11/20(日) 16:06:05
脳内運用者の集うスレはここですか?
15NASAしさん:2005/11/20(日) 21:17:06
なんで100度くらいの地表温度で嬉々来るうんだよぉ 
MLIやベタ布も持ってねぇのかよぉ
16NASAしさん:2005/11/20(日) 21:45:10
それがISASクオリティ
17NASAしさん:2005/11/20(日) 22:07:05
ニュースであのオペレーションルームの様子をみて、ダメだと思った。

研究室の延長でやられてもね。あんな雑然としてちゃミスもするでしょ。
18NASAしさん:2005/11/20(日) 22:51:07
かといって、コマンドひとつ打つのに紙にいくつもサインをもらわんといかん、というのもな〜
19nasdaしさん:2005/11/20(日) 23:19:32
まあ16分かかる深宇宙への運用ノウハウなんざ無い連中がほざいているだけ、と言うことで。漏れモナー  www
文句を言うならJPL波の予算を与えてやってくれ。最低でも深宇宙局を複数持たないと
20NASAしさん:2005/11/21(月) 07:41:51
しかしはやぶさがなくなったら科学衛星は事実上無能の「すざく」しかなくなるわけで。
なんで最近こんなにボロボロなの??
21コピペ:2005/11/21(月) 11:52:18
H-2B=旧N×SDA,H-2Aロケットチームの雇用対策プロジェクト=税金の無駄遣い
HTV=使い捨てなのに贅沢な装備だらけの高価宇宙宅急便プロジェクト=税金の無駄遣い

まあ、ステーションが規模縮小となったことで
旧N×SDAの雇用対策ってことです。
世界潮流についてゆけず、90年バブル景気時代に考えたネタを
手を変えてズルズル引き伸ばしている。
国民の皆さん。ごめんなさい。
22NASAしさん:2005/11/21(月) 16:10:36
>21
H-2BやHTVはまだマシだと思うが。
実現の目処もついてなくて毎年完成目標を一年先延ばししてるのに
予算がついてるプロジェクトがJAXA全体でなんと多いことか。

それにJAXA職員の雇用対策だけじゃなくて、
メーカ側の技術者を宇宙部門に残しておくための雇用対策として
新規のロケット開発をやらざるを得ないという側面もある。
単年度会計を止めて5年・10年計画を認めてくれたらなー。
23NASAしさん :2005/11/21(月) 18:27:50
そこで長期ビジョンの登場ですよ(乾笑)
24NASAしさん:2005/11/21(月) 18:57:52
>23
いっそ現状の予算規模のままで新規プロジェクトをまったく認められない場合に、
どうなるかをシミュレートして提示してみたらどうだろ。
現場からは定年退職と配置転換で技術者がどんどんいなくなり、
プロジェクト立ち上げのできない職員がどんどん増えていく…。
25NASAしさん :2005/11/21(月) 19:18:18
>24
そして情報収集衛星だけが残った…
26NASAしさん :2005/11/21(月) 19:19:52
>25
そしてインテリジェンスにならないデータが残った…
27NASAしさん :2005/11/21(月) 19:21:43
>26
そして内閣衛星情報センターの雇用は確保された…
28NASAしさん :2005/11/21(月) 19:27:32
29NASAしさん:2005/11/21(月) 22:55:58
ロケットは基幹ロケット1つあれば十分。H-IIBもGXもM−5も全部いらん。

有人関係は独自開発をする気がないのなら全面的にやめれ。JEMも含めて。

科学物はもっと基礎に戻って細々と着実に。ホームラン狙いばかりで三振続きじゃ国民もそろそろキレる。

で、あと残るの何だっけ? 情(ry
30NASAしさん:2005/11/22(火) 03:06:33
>29に反論してやろうと思ったんだが、M-Vで打上げた宇宙機って
「はやぶさ」を除くと、「すざく」は観測前に機能の1/3を喪失だし、
「のぞみは」あの通りだし、成功と呼べるのは「はるか」だけなんだよな…。
M-Vになってから成功率が落ちてるのは事実かな?
31NASAしさん:2005/11/22(火) 08:12:55
のぞみ 期待してたのにな〜
火星はNASAとESAの独断場だな
32NASAしさん:2005/11/22(火) 08:22:32
旧宇宙研がバカ大学生を受け入れるようになった時期と一致するよな。
33NASAしさん:2005/11/22(火) 08:27:29
>>30
打ち上げにすら至らなかったルナーAも追加してくれ。
34NASAしさん:2005/11/22(火) 08:37:04
>>32
東大君としては歯がゆいところだわな(w
35NASAしさん:2005/11/23(水) 01:01:58
「はるか」だって死んだ受信機があるし・・・
36nasdaしさん:2005/11/23(水) 12:16:00
>20 EXOS-Dは未だ現役ですが何か。つか無能か、すざく(ぷ
つかあと半年でASTRO-FもSOLAR-Bも上がるしな。indexも働いてるし
>30 5発中4発が無事上がって衛星としては問題なく軌道に乗っていますが何か。つか確率言えるほど上げてないし
とどめに5年間転がしても何事も無かったように?上がったぞ、MV

つかisasのスレでやろや
37NASAしさん:2005/11/23(水) 16:26:08
>36
M-3SIIで打上げに成功した7機に比べても
M-Vになってから衛星側のトラブルが多くありませんか、
と言ってるわけだが。
(M-V-4の失敗は新規開発のロケットなんだから許容範囲として)

大型化した衛星の開発ににISAS方式ではついていけなくなってるのか、
NEC宇宙開発事業部がNTスペースになったことで技術力が低下してるのか、
何か問題があるんじゃないの。
38NASAしさん:2005/11/23(水) 17:01:03
>>37 ISASの意志決定に問題があるんだよ。

技術力がついていかないのに、世界一を目指したりして、地に足が着いていない。

打ち上げる前から相当リスクが高いのを教授陣がみんな分かっているくせに
たいした対策も評価もせずに打ち上げる。

今のままではもっと難しい金星探査や水星探査を今後成功させられるわけがない。
ルナAはさすがのお粗末さにストップがかかったらしいが、あそこまでどうしようも
ない状態にならなければストップできないのはある意味凄い組織。

39nasdaしさん:2005/11/23(水) 18:25:18
新しいことにチャレンジして、結果が失敗だとしても、結果だけ攻めるのはどうかと、つか升塵とおんなじ、萎縮させても何にもならない
のぞみはともかく、すざくも硬X線検出器なんてどこも真似できていないし
はるか、はやぶさは充分働いたし
ただ衛星の大型化でいろいろ齟齬があるのは禿道
40NASAしさん:2005/11/23(水) 19:49:22
結果だけからの批判をするつもりはないんだけど…。
すざくについては運が悪かっただけとも思うし。

ただ、探査機の設計や運用については現在の体制では限界かなー。
ISASは世界一を目指すのが目的なんだから、
ISAS方式に固執すべきではないんじゃないかと。
探査機の打上げにH-2Aを使えるようにするとかJAXA全体で体制の見直しが必要では。
41NASAしさん:2005/11/23(水) 21:12:22
はやぶさは着陸に成功 宇宙航空研究開発機構 【19:48】 

宇宙航空研究開発機構は23日、小惑星イトカワへの着陸に
失敗したとみられていた探査機「はやぶさ」は、20日の降下の際に
着陸していたと発表した。試料採取用の金属球は発射していない。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
42NASAしさん:2005/11/23(水) 21:18:39
世界初の快挙なのに地味だな〜。
「着陸しなかった模様」なんて弱気の発言せずに、データを解析中って発表すればよかったのに。

なんにせよ、すごいことだ。
43NASAしさん:2005/11/24(木) 00:55:02
火星探査機は、再挑戦しろ。予算も申請しろ。軌道制御系を
念入りに点検、姿勢制御系もアメ製でなくて日本製似したらどうだ?
この辺は、探査機の決定的に重要な技術だよな。
ハヤブサで無人惑星探査の技術が世界のトップであることは、証明された。
(小惑星のイトカワの様な鮮明な画像は、NASAの火星探査機画像に匹敵する)
3億キロ先の遠隔操作できたんだから(電磁波(電波、光)で片道約17分)
宇宙ステーションくらいの距離は、軌道制御も遠隔操作で出来るだろう。
H2A増強型で実験棟打ち上げろ。姿勢制御は、地上からとステーションからと
双方で出来るようにしておけば、ドッキングも確実に出来るだろう。
有人宇宙船もカプセルでやれ。5年で出来よう。h2Aで低軌道なら、10tくらいまで
打ち上げれたはず。小型のカプセル軌道船を打ち上げろ。
宇宙ステーションなんて、実験棟に帰還軌道船つければ、宇宙ステーションだぞ。
ソユーズだって、基本的におなじ。有人飛行に一歩踏み出せば,月も火星も
その現実性は格段に増す。ライブドアのように民間で参加してくる企業もたくさんある。
(広告料をとればいい。宇宙放送局もいい。24時間、地球や宇宙の画像が得られる。
日本版宇宙望遠鏡も考えられる。)科学、資源探査、気象観測、生命維持循環システム、
何より人間の活動領域拡大のため宇宙開発は、最重要の産業のひとつ。
一放送局(NHK)並の予算は付けるよう、(1900億→7000億、一兆は欲しい)改革必要。
44NASAしさん:2005/11/24(木) 02:29:55
>43
はやぶさは小惑星に接触、まで読んだ。
45NASAしさん :2005/11/24(木) 07:57:38
46NASAしさん:2005/11/24(木) 10:59:18
なんか、はやぶさが注目を浴びる中、旧NASDAの連中の
妬みレスが多いんじゃ無いか?
君らにはH2Aがあるのだから粛々と打ち上げたまい。
47NASAしさん:2005/11/24(木) 12:14:15
宇宙開発事業団が粛々と?

地球観測は1992の「ふよう1号」のただ一基の運用しか成功してない。
累積1000億円以上の費用と13年の期間を費やして、打ち上げたのはすぐ壊れるゴミ。
国防の切り札である情報衛星まで墜落させた。
この華々しい成果が、国民に宇宙への不信感を作った最大の元凶だと思うよ。

自分たちへの失敗批判を逸らすために、身内化した宇宙研を生け贄にしているのだろう
けど、初心に戻ってALOSと次の陸域観測衛星ぐらいは連続して設計寿命一杯までの
運用実績作ったらどうです? 正直、今のJAXAのスキルでは難しいとは思うけど。

陸域観測技術衛星(ALOS)の 成功基準について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h17/suishin05/007.pdf
自己申告のミニマムサクセス基準で3年の衛星生存となっておる。
これでようやく一歩目。
48NASAしさん:2005/11/24(木) 19:06:55
> 地球観測は1992の「ふよう1号」のただ一基の運用しか成功してない。

業務の一部分だけ取り出して失敗ばかりだと言って叩いたつもりか?
都合のいい切り出し方をすればどんなことでも言えるぞ
マスコミ報道に脳の髄まで侵された可哀想な人か

> 国防の切り札である情報衛星まで墜落させた。

いや、只のバカか
49NASAしさん:2005/11/24(木) 19:30:16
バカで結構。
松浦信也氏の「スペースシャトルの落日」ではないが、
日本の宇宙開発の癌はリモートセンシングと申し上げるまで。

悔しかったらALOSのミニマムサクセス達成してから吠えろ。
50NASAしさん:2005/11/24(木) 20:46:42
ただでさえ厳しい環境の中、内輪でくだらない
足の引っ張り合いやメンツ争いしてたら駄目でしょ・・・
お互いの成果やいいところを上手く融合させていかないと先がない
51NASAしさん:2005/11/24(木) 22:10:16
ISASの中の人、内輪もめの種をまいてる場合じゃないでしょ。
しっかりしなさい。バカ。
52NASAしさん:2005/11/24(木) 22:12:03
>>48
TRMMもAMSR-Eもうまくいっていますが、何か?
5352:2005/11/24(木) 22:12:41
>>47とすべきだったな。
54NASAしさん:2005/11/24(木) 23:00:06
ISASはさすがに高等教育機関。過去のチャンスにカマ掛けてみたりしたが、ネット上でヘマやるほど愚かでない感触はあった。
一方で事業団系は、通りすがりの科学オタク(俺)の挑発に掲示板で引っかかるほどピュア揃いなのかい?

不幸にして本当の関係者だったのなら、統合組織間に存在するデジタルデバイトを露出していることを自覚してね。
過去の2ちゃんで叩かれた様々な企業の二の舞になるよ。
55nasdaしさん:2005/11/24(木) 23:47:49
つかこんな鏝つけてる漏れが言うのもどうかと思うけど、まさか本当に旧nasda関係のお方が絡みついていないよねー …w
5652:2005/11/25(金) 00:36:11
>>54
ISASの中の人、乙。
57NASAしさん:2005/11/25(金) 03:47:05
ISASとJAXAの対立を演出したい人がいるようで。
米仏中韓、どこの国の人かはしらないけども。
58NASAしさん:2005/11/25(金) 07:10:06
>>47
> 国防の切り札である情報衛星まで墜落させた。

……切り札だって?
せいぜい偵察衛星運用能力習得のための練習台第二号ってとこだと思うが。
59NASAしさん:2005/11/25(金) 12:53:20
ハウスメーカーのコマーシャルに毛利さんが出てた。びっくりした。
あれ、そうだよね?そっくりさん?
60NASAしさん:2005/11/25(金) 18:37:07
デジタルデバイドって何?
61NASAしさん:2005/11/25(金) 20:35:54
>>59
どこのCM?
62日本PTA全国協議会会長:2005/11/25(金) 22:16:30
>>43
宇宙科学研究所はPTA会費で運営するので、姿勢制御系も日本製にするざぁますっ!
63NASAしさん:2005/11/25(金) 22:44:16
>>54
どうせ平日から2ちゃんなんて暇なことやってるのはどっちも学生か無職だろ。
俺様は本職相手にネットで議論して負かしてやったぜ!とか妄想したいなら勝手だが。
64NASAしさん:2005/11/26(土) 01:42:17
ISASには学生がたくさんいるね。
65NASAしさん:2005/11/26(土) 02:09:03
>62
姿勢制御系の開発までPTA費用でやってくれるならそれでもいいな。
当然、安価な部品供給ができるだけの生産数を確保するのもPTA予算で。
66NASAしさん:2005/11/26(土) 04:53:10
全国四千万世帯(このくらいだろう)のうち二千万世帯に学童がいるとして
PTA会費5000円徴収して最低1000億円。弱沙(JAXA)の予算1800億に機材費用1000億加えて、
道路財源から4000億(このくらいひねり出すの、楽勝だろう)持ってきて、
合計6800億円。NHK予算並みになる。このくらい在ると、有人宇宙飛行も火星探査も
実現可能の域にはいってくるだろう。ソユーズTMだと7〜8tでH2Aの打ち上げ能力なら
低軌道(宇宙ステーションくらい)は十分打ち上げれるぞ。カプセル型(ふじ計画)で5年以内に
有人飛行実現。宇宙ステーションの人員、物資輸送は、自前でする。
これが出来ると、米露と本当の意味で対等な宇宙開発の国際協力もできる。
火星有人探査も民間企業も参入すれば、もっと幅が広がる。
67NASAしさん :2005/11/26(土) 08:22:57
アスベスト対策でそれどこじゃないだろ(w
68NASAしさん:2005/11/26(土) 10:03:18
>>64
予算が無いからな〜。 
最近院生を安い給料で研究させてる毒法の多いこと多いこと、
将来就職できるわけじゃないのに
69NASAしさん:2005/11/26(土) 12:07:24
てかjaxaの採用試験ってレベル的にどれくらいなんですか?
70NASAしさん:2005/11/27(日) 15:50:17
簡単でつ。
71NASAしさん:2005/11/29(火) 20:28:14
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20051129ik01.htm

有人月探査のため日欧中露印に協力呼びかけ…NASA
 【ワシントン=笹沢教一】米航空宇宙局(NASA)のグリフィン長官は、
2018年の再開を目指す有人月着陸実現のため、日本、欧州、中国、ロシア、
インドの5か国・地域に協力を求めることを決めた。手始めに、各国が打ち上げる
月探査機の観測データの提供を呼びかける構想を示している。
 長官がこのほどワシントンの政策研究機関で行った講演の中で明らかにした。
それによると、NASAは、インド初の月探査衛星「チャンドラヤーン1」
に観測機器2個を、米国の月偵察周回機にロシアの中性子検知器を搭載する計画
を進めているという。
 長官は、日欧中が独自に打ち上げる月探査機についても「観測で得られた成果
を共有し合うのが我々すべての責任だ」と言明し、国際宇宙ステーション
(ISS)と同様に多国間で進めるのが望ましいとの考えを強調した。
(2005年11月29日15時4分 読売新聞)
------------------------------------------------------------
ついに予想した奉加帳が来る気配ですね。弱者は、「渡りに舟」ちゅうわけで
飛びつくのでしょうな。宇宙開発委員会も、余計な議論が必要無くなって方向が
決まり、目出度し目出度しかな。
SELENEプロジェクトの中の人の感想はどうなんだろか。成果を共有、とか言われて
るようだが。
中国はおそらく拒否、でしょうな、きゃつらに根性があるならね。
7271:2005/11/29(火) 20:37:47
自分は宇宙業界人なのだが、NASAの中の人は、セントリフュージやJEMの
件で、旧NASDAへの不信感は相当のもんらしいから、おそらく技術的には
なにも期待していないだろう。ただ金を出してくれ、ということかと
思っている、まあ、少しは何かをさせてくれるだろうが。
73NASAしさん:2005/11/29(火) 22:57:06
でココで一つの問題なのですよ!

JEMはどうなるんでしょ???

希望は持てないんでしょうか???
74NASAしさん:2005/11/29(火) 23:34:27
>>72
>セントリフュージやJEMの件で、旧NASDAへの不信感は相当のもんらしいから

どういうことですか?てっきり不信感なんて日→米方向に行ってるんだとばかり思ってたんですが
75NASAしさん:2005/11/29(火) 23:44:45
>>74
ISAS君の妄想じゃないの? まともに相手してはいかんよ。
76NASAしさん:2005/11/30(水) 16:20:47
ALOSの愛称募集だって
愛称採用者は、打ち上げに招待との事

何か気合い入っているな。

http://www.jaxa.jp/press/2005/11/20051130_alos-name_j.html
77NASAしさん:2005/11/30(水) 18:09:15
>>76
やばい、ありきたりな一個しか思い浮かばないw
78NASAしさん :2005/11/30(水) 18:37:44
エロス
79NASAしさん:2005/11/30(水) 19:29:41
トミー
8071:2005/11/30(水) 20:44:43
>>75
あなた、セントリフュージがまともにできたと思ってんの?
NASAの人に聞いてごらん。米国大使館にも出先の人が居るから。
81NASAしさん:2005/12/01(木) 10:55:06
>71
観測データの提供ってのはリアルタイムで共有させろってことかな?
だとすれば欧州はのまないような気がするが。
ロシアはどうせ探査機打上げてないからいいとして。
82NASAしさん:2005/12/01(木) 11:05:58
積○ハ○スってなんか宇宙の仕事やってるのか?
オフィスの建物作ってるとかいうのか?
83NASAしさん:2005/12/01(木) 13:04:25
うちゅうすてーしょん造ってるらしいよ
84NASAしさん:2005/12/01(木) 14:08:11
オタクのためのくだらない天文ごっこの衛星なんか打ち上げないで
偵察衛星10機くらい連続して打ち上げろよボケ
85NASAしさん :2005/12/01(木) 18:36:07
役人のためのくだらないスパイごっこの衛星なんか打ち上げないで
惑星探査機10機くらい連続して打ち上げろよボケ
86NASAしさん :2005/12/01(木) 18:49:45
研究者のためのくだらない防災ごっこの衛星なんか打ち上げないで
気象衛星10機くらい連続して打ち上げろよボケ
87NASAしさん:2005/12/01(木) 19:34:17
メーカーのためのくだらないGPSごっこの衛星なんか打ち上げないで
静止衛星10機くらい連続して打ち上げろよボケ
88国産ロケットを使え:2005/12/01(木) 20:04:21
国際協力には金がかかる割には、技術が残らない。
宇宙ステーションの二の舞にならないように注意する必要がある。
設計思想が異なる外国との相乗りは慎重でなければならない。
国産ロケット・衛星の信頼性を高めるために金を使うべきだ。
但し、米国独占を崩すために欧州と組むのは良いが、中国・ロシア
と組むのは止せ。
89:2005/12/01(木) 20:14:30
なにこの使い古されたフレーズ
90NASAしさん:2005/12/01(木) 23:18:28
JAXAサイトにふじカプセルの情報が全く無い
91NASAしさん:2005/12/02(金) 00:03:21
SACのトップページのリンクも切れてるな。
どうした?
92NASAしさん:2005/12/02(金) 00:23:02
>>80

え 中身やばいの?あれ
どうやばいのか教えてくだされ
気になる
93NASAしさん:2005/12/02(金) 02:43:43
>84
防衛庁か総務省に言ってくれ。
>86
気象庁か国土交通省に言ってくれ。

JAXAが自分の予算で偵察衛星や気象衛星打上げたら越権行為だ。
94NASAしさん:2005/12/02(金) 02:55:00
実際はJAXAの予算で偵察衛星やってる罠
95NASAしさん:2005/12/02(金) 07:41:35
しかもJAXAの人員が一番多く張り付けられてる罠
96NASAしさん:2005/12/02(金) 07:53:48
もぅどうにもとまらない罠
ttp://www.441-h.com/hotnews/shuisho/051031.gif
97NASAしさん:2005/12/02(金) 10:48:05
>94
JAXAの予算を削減して内閣情報センターを設立したのであって、
JAXAの予算内に偵察衛星の予算があるわけじゃない。
予算の決定権は財務省にあるからな…。
98NASAしさん:2005/12/02(金) 13:37:08
>JAXAサイトにふじカプセルの情報が全く無い

webarchiveには2004年末までのが残ってるけど、今年に入って以下の痕跡のみになったっぽい。
ttp://www.ista.jaxa.jp/res/c02/index.html
ttp://www.ista.jaxa.jp/res/c02/d04.html
10月の組織改編でista.jaxa.jpがwww.iat.jaxa.jpになって、抹殺か。
99NASAしさん:2005/12/02(金) 17:00:42
ふじが抹消ねぇ、、
HOPEこそどうかと思うが。。
100NASAしさん:2005/12/02(金) 18:14:01
HOPEはもう終わっただろ。
101NASAしさん:2005/12/02(金) 18:36:04
【岩田(宇宙開発事業団)】

 私は的川先生よりもっとひどくて、ぜんぜん用意していなかったので、
今ちょっとメモを作ったところです。宇宙開発事業団では、企画調整部長
と兼務で先端ミッション研究センター長をしてます。一応、先に講演した
野田君のスーパーバイザーの立場なので、この話を弁護する立場でお話し
た方がわかりやすいし面白いだろうと思います。そういう立場でこのパネ
ルをやらせていただきます。去年というか先月の新聞に出たところによる
と、この野田構想というか先端ミッションセンター構想が宇宙開発事業団
の構想と書いてありますが、間違いです。


     宇 宙 開 発 事 業 団 は 関 知 し な い 、

といいますか、

       先端ミッション研究センターとしても関知しない

と言ってもいいくらいです。

ttp://www.spacefuturejapan.com/library/document/literature/maned_space_transportation_1.htm
102NASAしさん:2005/12/03(土) 03:52:16
>>100
でもJAXAHPにはどうどう残ってるんだよなぁ。。
アレ残すならふじのがいい
103NASAしさん:2005/12/03(土) 08:26:15
104NASAしさん:2005/12/03(土) 16:11:26
HOPEは終わったけど、それの評価と結論は出たんだっけ?
105NASAしさん:2005/12/04(日) 08:51:16
106NASAしさん:2005/12/06(火) 11:55:59
12月6日付・読売社説(1)
[科学技術計画]「研究投資が生きる仕組みを作れ」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051205ig90.htm

>総合科学技術会議は、関係省庁の意見も踏まえ、今年度内に、「ロケットの打ち上げ成功率を90%以上にする」といった目標を決める。

>国民の幅広い理解なしに予算の確保は難しい。例えば、宇宙探査機「はやぶさ」のような成果を上げれば、関心が高まり、理解も深まる。

社説執筆者に悪意が無いとすれば、ISASが成果を上げて、ロケットが日本の足を引っ張る構図が常識的に語られています。
107NASAしさん:2005/12/06(火) 20:22:37
>ISASが成果を上げて、ロケットが日本の足を引っ張る

ほぼ事実では?
108NASAしさん:2005/12/06(火) 21:17:44
ISASの成果自体がすごく久しぶりだけどな。
109NASAしさん:2005/12/06(火) 21:46:01
>>106
90%てw
10回以上打ち上げないと意味のない水準www
110NASAしさん:2005/12/06(火) 21:59:47
>>106
うーん、同じ「ロケット」でくくるとしても、M-VやH-2Aのようにまだ開発されてから10回も打ち上げてない
ロケットと、H-2Bのように新規開発で新しく打ち上げるロケット、S-520のようにもう結構な数打ち上げて
枯れてきたロケットでは、全然難易度も違うはずなのになぁ…

なんでそういう馬鹿なことしようとするんだろ。

もう、新規開発はやめてH-2Aを今後50年打ち上げつづけてソユーズのように枯れた技術にしろという
思し召しなのだろうか(違
111NASAしさん:2005/12/06(火) 23:52:51
それでいいんじゃね?
112NASAしさん:2005/12/07(水) 00:20:12
つうか、NASDA側の基本闘争路線は、
成功率90%を実現するためへの特別予算の獲得を行った上で、
今以上に宇宙開発で延期を連発・スケジュールを停滞させて、
さらなるフォロー予算の要求じゃね?

本来は、国民の宇宙開発不信を払拭するための数値目標だけど、
組織の生存が最優先になって、その逆へ突っ走る予感。
113NASAしさん:2005/12/07(水) 08:30:38
いみがわからん
114NASAしさん:2005/12/07(水) 15:23:26
M-V6ロケット打ち上げが2月から7月に延期された本当の理由 2005年07月11日
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/385284
5ヶ月前の記事ですが、毎度おなじみの松浦節で、JAXAの「総点検」を
官僚システムにありがちな本末転倒とコキ下ろしています。

これがノンフィクション・ライターの戯言なのか、真摯な提言なのかは小生には判りません。
115jaxaしさん:2005/12/07(水) 23:43:53
>114
つか、官僚かどうかは忘れたけど政府筋からまかりならん、って言われたのは事実じゃなかったっけ
>108
GEOTAILはせっせと成果を挙げ続けていますが何か。ナニを持って久しぶりと逝っているのやら
正直成功して地味に成果を上げているときに何も言わず打ち上げ失敗で鬼の首を取ったがごとく
無意味に騒ぎ、地味な成果を解説することなぞ無い升塵に踊らされるのはどうにも
116NASAしさん:2005/12/07(水) 23:45:00
>>115
アホか? 何年前だと思ってるんだGEOTAIL

といってるまに、やっぱりはやぶさ大失敗(ぅぅ
117NASAしさん:2005/12/08(木) 00:00:34
>>116
別に失敗したわけじゃないぞ。

サンプル採取自体には1回目の着陸で成功した可能性が高い。
故障個所が増えているので、地球帰還に向けた新しいプロファイルを作成中。

ってなところだ。
118NASAしさん:2005/12/08(木) 00:24:52
あのときの喜びようは何だったんだ・・・・

ちゃんと調べてから発表するべきだろう。

嘘つき呼ばわりされても仕方ない。
119NASAしさん:2005/12/08(木) 02:39:35
MUSES-Cが今もイトカワ付近で生きているだけで、
世界の宇宙開発史に残る奇跡みたいなもんだし。

嘘つきどころか、世界が羨むISAS/JAXA栄光の時だったりする。
120jaxaしさん:2005/12/08(木) 23:01:08
松浦ブログであさりよしとおも嘆いとったなー、
散々ハイゲインでの通信が確保出来てないから「多分」って釘刺しても無駄なんだもなー wっとこ
121NASAしさん:2005/12/11(日) 11:39:00
hage
122NASAしさん:2005/12/14(水) 22:17:16
JAXAのサイトを漁っていたらこんな写真を発見

http://jda.jaxa.jp/jda/p4_j.php?f_id=6944&mode=level&time=N&genre=9&category=9009

H-2Bの2段目を直径5mにしたようにしか見えないロケットが「次期基幹ロケット」だそうな。

MB-XX積むのかなぁ?
123NASAしさん:2005/12/14(水) 23:32:56
今日の大風呂敷倶楽部は豪華ゲストだったな。
124NASAしさん:2005/12/15(木) 07:58:49
大法螺吹は長期ビジョンだけで沢山だ罠
125NASAしさん:2005/12/15(木) 08:54:51
>>123
憲法17条?
126NASAしさん:2005/12/15(木) 20:07:30
127NASAしさん:2005/12/18(日) 16:28:35
そんな事より123よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の丸の内OAZO行ったんです。OAZO。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、大風呂敷倶楽部、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、風呂敷如きで普段来てないOAZOに来てんじゃねーよ、ボケが。
大風呂敷だよ、大風呂敷。
なんか国会議員とかもいるし。宇宙の未来を語る会か。おめでてーな。
よーし夢出せ知恵出せ元気出せ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、JAXA公認G-SHOCKやるからその席空けろと。
宇宙開発ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの向かいに座った分野の違った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
128NASAしさん:2005/12/18(日) 16:29:05
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、有人活動、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、有人活動なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、有人活動、だ。
お前は本当に有人活動をやりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、有人活動って言いたいだけちゃうんかと。
宇宙通の俺から言わせてもらえば今、宇宙通の間での最新流行はやっぱり、
内閣衛星情報センター、これだね。
安全保証名目でなんでもかんでもやりましょう。これが通の頼み方。
内閣衛星情報センターってのは予算が多めに入ってる。そん代わり会計監査が少なめ。これ。
で、ついでにスーパー301破棄。これ最強。
しかしこれで頼むと次から公安警察にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、銀河系ほら吹き大会にでも逝ってなさいってこった。
129JAXAしさん:2005/12/22(木) 00:32:00
道新(ホカイド田舎新聞)の夕刊1面に日本技術の粋を集めた宇宙服だの月面活動だのが載ったのはガイシュツ?

探したらあった(東京新聞と北海道新聞は提携してまつ)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20051221/eve_____sya_____000.shtml
130NASAしさん:2005/12/22(木) 19:39:30
>宇宙服の開発を取りまとめる柳川孝二・宇宙航空研究開発機構有人宇
宙技術部長の話 身の回りに既にある技術でも、日本が得意としている分野で技術力を結集できれば、米国やロシアに
勝てる宇宙服が作れるのではないか。われこそはという研究者、企業に、ぜひ開発に参加してもらいたい。


お前は本当に宇宙服を開発したいのかと問いたい。問いつめたい、小1時間(ry
131NASAしさん:2005/12/22(木) 20:51:11
>>122
将来構想というより妄想だろ、って思いながら他のページ見てたらすげぇのがザックザク。

http://jda.jaxa.jp/jda/p4_j.php?f_id=5705&mode=level&time=N&genre=9&category=9009

カテゴリ:将来構想に、USAと書かれたシャトルとオニール型コロニーがw
カテゴリ:歴史 の間違いじゃないのかとw
132JAXAしさん:2005/12/22(木) 23:10:53
>129 に一人しか喰い付かない…釣りと思われたのか? w

…としか思えない予想図?だ罠、漏れも小一時間(ry
133NASAしさん:2005/12/23(金) 08:23:34
>131
これはいいコロニー落としですね
134NASAしさん:2005/12/23(金) 08:39:18
てゆうか松浦は、批判ばかりしてうざい
135NASAしさん:2005/12/23(金) 18:05:31
診査会とかで人大杉です
そいつらの小遣いより現場にかねまわしてほしい
136NASAしさん:2005/12/23(金) 22:06:59
>131
シャトルが妄想スペックを発揮できていたとしても、さらにあと一桁は輸送コストを下げないと
宇宙移民は不可能だとか。

>132
宇宙服スレとかニュー速にある。
137JAXAしさん:2005/12/23(金) 23:17:59
>136
上段 2桁と思われ、>131の絵みたいのは漏れが消防(20年以上前)の頃小学○年生で良く見たなw
下段 ニュー速…、パスw
138NASAしさん:2005/12/23(金) 23:45:53
>129
20kgて。
酸素タンクとか生命維持装置だけで20kgくらいありそうだが…。
139NASAしさん:2005/12/24(土) 00:16:11
>>138
オーバーテクノロジーが必要でつねそれもミノフスキー級の
140NASAしさん:2005/12/24(土) 11:38:24
一般論として、組織内の異端児を処分すると、その
組織内がさらに異端化することが往々にしてある。
ふじ構想を潰した影響?>キ印宇宙服
141NASAしさん:2005/12/24(土) 11:38:33
職員がガンダムとか話題にしている姿をみるとほんと情けねえなと思うよ

幼稚すぎる
142NASAしさん:2005/12/24(土) 17:28:35
そういう問題じゃねえだろ。アシモのスタッフも幼稚か?
143NASAしさん:2005/12/24(土) 18:03:00
宇宙開発の夢をともすれば軍事馬鹿の妄想に直結させてもおかしくないガンダムと
同列に扱うのは幼稚
144NASAしさん:2005/12/25(日) 12:05:47
宇宙バカがバカな企画を創るのにも、膨大な才能とセンスが必要。

「(略)〜われこそはという研究者、企業に、ぜひ開発に参加してもらいたい。」

中心スタッフに十二分な才能とセンスが有れば、投資額以上の成果は出るでしょ。
反対に自らは企画をぶち上げて、才能を外部に期待しているなら失敗確定。
いくら金を注ぎ込んでも、貴重なチャンスと時間が消える。
145NASAしさん:2005/12/25(日) 20:59:25
面子をみれば、才能無いの分かるだろ。
どうせ蛇臭は丸投げだ。
ガス抜きの一環だな。
146NASAしさん:2006/01/05(木) 23:59:00
保守
147NASAしさん:2006/01/06(金) 19:26:39
>>145
いい評判は聞かないな。
148NASAしさん:2006/01/06(金) 20:00:39
そこで六本木蛭図の登場ですよ!
ttp://www.jaxa.jp/spacebiz/symposium2006/
149NASAしさん:2006/01/07(土) 09:22:15
>>148
ホリエモン(;'д`)ハァハァ
150NASAしさん:2006/01/08(日) 14:27:02
>>140
宇宙開発委員会で例の松浦氏出席でこんなやりとりがあった。

宇宙開発の政策的な課題に関する懇談会(第3回)議事録・配布資料
議題 (1) 我が国の今後の有人宇宙活動のあり方について
(2) その他
JAXA(ジャクサ)(樋口理事)】 いや、誤解していないと思う。松浦さんが
おっしゃっているのは、輸送系を要素技術ととらえたと、輸送系について
どうしろとおっしゃっているのであって、有人システム全体を考えたときに、
輸送系もある意味では要素技術にすぎない。
 だから、もっと別の言い方をすれば、例えば先ほど話が出た船外活動をする
宇宙服にしても、あれは大変なシステム、一番小さな宇宙船ではないか。
あれはシステムをやることになると思う。
【松浦氏】 なぜ輸送システムだけに話を絞ったかというと、輸送系がないと
つながらないからだ。宇宙服持っていても、宇宙へ持っていけない。
【JAXA(ジャクサ)(樋口理事)】 もちろんそうで、それはわかっている。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/haifu/h17/seisaku03.htm
151NASAしさん:2006/01/08(日) 14:34:21
>>131
そういうのを俗にポンチ絵といいます。
152NASAしさん:2006/01/08(日) 15:26:36
まあ、それを作るのが主たる業務なので。
153NASAしさん:2006/01/08(日) 19:49:48
んだんだ
154NASAしさん:2006/01/16(月) 19:03:20
>148

この調子じゃ明日はキャンセルか
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/livedoor/
155NASAしさん:2006/01/16(月) 20:14:53
>>154
んだね。ある意味、楽しみにしてたんだが。それにしても弱者は何故ホリを
重んじるんだろ?イベント呼びは昨日今日じゃないもんね。
156NASAしさん:2006/01/16(月) 20:16:56
今ごろ明日の担当は蒼くなってるだろね。
あ、あと理事長もかなwww
157NASAしさん:2006/01/16(月) 20:22:59
>>155
ホリエモン=宇宙事業に(どれだけ理解しているかは別として)興味がある。繋がりを持っとくのは悪くない。
JAXA=客寄せパンダ

というわけで、利害の一致というところでは。
158NASAしさん:2006/01/16(月) 22:45:17
>>155
宇宙事業へ参入しようとしてたからね。お米の民間辺りから有人機を買い付けてきたら、
解析させて貰って有人技術取得の一助にしたりとか。宇宙への関心を高められるし、
将来のスポンサーや支援者としても期待できるから。
159NASAしさん:2006/01/16(月) 22:48:40
ミニロボット移動実験に挑戦=世界初、網状アンテナ上で−宇宙機構など(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060116-00000072-jij-soci
160NASAしさん:2006/01/17(火) 17:02:54
堀江社長、宇宙ビジネスシンポを欠席
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/17/news024.html
161NASAしさん:2006/01/17(火) 22:58:20
「日本の宇宙産業は危機的」――“民の力”に期待するJAXA
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/17/news057.html
162NASAしさん:2006/01/18(水) 00:04:30
ITMEDIAってホリエモン傘下企業なの?
JAXAってホリエモンと組んでいたんだね。今回のでJAXAはかなりのイメージダウン
163NASAしさん:2006/01/18(水) 00:11:49
イメージダウンというより、
民が宇宙やるならJAXAは規模縮小して官しか出来ないことやれば?
産学官連携?今日のシンポって国民の税金で開催されたんでしょ?
おいおい、勘弁してよ。エンジニアへ少しでも研究予算流したれ!!
164NASAしさん:2006/01/18(水) 00:22:40
JAXAの予算がどんどん縮小されてるから民間でも宇宙に投資してくれないと
このままでは日本の宇宙産業が消滅してしまう、と悲鳴を上げているわけだが。
日本国内の宇宙産業のすそ野が狭すぎて、部品の入手も思うようにいかないわけで
そういう状況を変えないことには研究予算どころではないと。

戦後あれだけあった宇宙関係のメーカが、
今ではロケット側3社、衛星側2社しか残ってないわけで。
165NASAしさん:2006/01/18(水) 08:58:27
六本木ヒルズというお金のかかりそうな場所で開催する必要はないわけで、、、、
166NASAしさん:2006/01/18(水) 09:34:07
H2Aロケットの通信機器に不具合、打ち上げ延期(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060118-00000402-yom-soci
167JAXAしさん:2006/01/18(水) 21:20:57
>163>165 
政治家、投資家etcにあっぴぃるするには多少の演出は必要でっせ
多少はハレの日も無いとね、
168NASAしさん:2006/01/18(水) 21:41:12
きぼうの資料とか読むと、担当:NTスペース(旧東芝)とか担当:IHIエアロ(旧石川播磨)とか
注釈だらけでわらった。
169NASAしさん:2006/01/18(水) 22:22:15
>>167
会場では、民間が宇宙をやるようになったらJAXAはいらないような発言があった。
自分で首しめてね?
まあ、規模縮小になるのは賛成だけど、、、、、
170NASAしさん:2006/01/19(木) 08:31:09
偵察衛星@防衛庁
通信測位@総務省
地球観測@環境省
植生海色@農水省
気象観測@国交省
産業振興@経産省

で、いんじゃね?
171NASAしさん:2006/01/19(木) 15:47:11
H-IIA・F8カウントダウンニュース更新。
21日まで打ち上げ無し、だそうな。
172NASAしさん:2006/01/19(木) 19:45:02
173NASAしさん:2006/01/20(金) 00:53:54
>>170
>気象観測@国交省
航空管制@国交省っての忘れないでね(ハァト

>産業振興@経産省
超高速インターネット(爆笑 @経産省も忘れちゃぁいやよぉー

もっぱらIPをやりとりする衛星つくるのであれば、NASA/旧NASDA系の石橋を叩いても渡らない・
仕事の9割が紙仕事という開発システムはやめたほうがよいと思うんだけどなぁ…

とりあえず、民生品利用して開発期間を通常の半分にして、リスクをとり、その代わり1号機打上後、
1号機の失敗を教訓に同程度の開発期間で2号機を開発して打ち上げる。

うまくいけばめっけもん。という考え方がいかにもIP的な考え方だと思うのだが…

IP系の考え方って、ISAS的な発想だと思うんだけどなぁ。間違ってもNASDA系やNAL系ではないと
思う。
174NASAしさん:2006/01/20(金) 17:07:57
IP衛星構想は、総務省管轄のNICTと三菱重工がやってるそうな。
JAXAは開発に参加していない?
もしかしたらISASとNICTが一緒にやってたりするかもね。
175NASAしさん:2006/01/20(金) 20:18:18
> 仕事の9割が紙仕事

メーカーがモノ作る限りどのみちどこかがやらねばならぬと思われ
176NASAしさん:2006/01/20(金) 23:26:35
WINDS(超高速インターネット衛星)はJAXA+NICT+NTスペースでやってたような
気がしたが。
177NASAしさん:2006/01/21(土) 00:34:41
>176
どこが作ってもいいんだけど、いまどき最大1.2Gbpsで「超高速インターネット衛星」と
言われてもなぁ
178NASAしさん:2006/01/21(土) 00:57:03
>>177
無線で1.2Gbpsならかなりましじゃないか?もし今飛べばの話だが。
それにくらべてETS-[なんて…
179NASAしさん:2006/01/21(土) 01:25:23
WINDSが上がるころには、802.11nやらUWBやらWiMAXやらで無線はもう
いらね、ってなってるかもな。
でも基本的に衛星通信って海上や山奥や災害時の通信を狙ったのが多い
ので生き残る道はあると思うが。(儲かるかどうかは別にして。一部WiMAX
と競合するかも)
180NASAしさん:2006/01/21(土) 06:47:48
昨年の9月の終わりごろ、JAXAの理事長とホリエモンが会談してたそうな。
知り合いから聞いた。
宇宙のことはわからんが、妄想の材料に使ってくれ。
あとJAXAはカラ出張が多いのか?
そんな雰囲気だったぞ。税金の無駄だな。
181NASAしさん:2006/01/21(土) 09:08:37
WINDSは国内通信だけじゃなくて、国際通信を利用するプロジェクトが
利用するんじゃなかったっけ?
国内じゃWINDSの価値は薄いだろうけど、国際だったら価値あるんじゃないの?
182NASAしさん:2006/01/21(土) 09:43:16
国内でも旅客機とか、船とか、自衛隊とか、ま、いろいろあるであろう。
183NASAしさん:2006/01/21(土) 10:20:01
>178
1.2Gbpsといっても、2地点間を結ぶその帯域幅の線が1本できるだけだよ。>WINDS
一方、ETS-VIIIは個々の移動端末を相手にしているから、意味が全然ちがう。
184NASAしさん:2006/01/21(土) 13:31:17
>>183
WINDSも1.5MbpsのUSAT(45cmアンテナ)というのがあるから、やろうと思えば
ETS-[みたいに移動端末でできるんじゃないのか?
(今の技術では無理か?)
185NASAしさん:2006/01/21(土) 14:10:23
打ち上げは23日に 宇宙航空研究開発機構(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000075-kyodo-soci

<JAXA>延期のH2Aロケットの打ち上げ日程決める(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000062-mai-soci
186167:2006/01/21(土) 14:36:15
>169 国家戦略部分以外は必要なくなる>JAXA消滅、じゃないの?
どさくさにISASまでもってかれるのは勘弁だが
187NASAしさん:2006/01/21(土) 15:55:06
>国家戦略

まぁ果たしてあるのか激しく疑問だが
ttp://www.drc-jpn.org/AR-5J/tamama-j.htm
188167:2006/01/21(土) 17:56:33
>187 そんなモン端から存在しない、がデフォの希ガス。やることなす事どんどん場当たり的になっていく>政府
189NASAしさん :2006/01/22(日) 10:01:51
いよいよ今日打上げか! ちゃんとアンテナ開けよ! ガンバレ
190NASAしさん:2006/01/22(日) 11:02:41
>>183
1.2Gは一本じゃないよ。
4本だよ。でも技術実証する実験衛星だしな。
あとは実証した技術で民間で大規模な衛星を作ればよろしという説明。
191183:2006/01/22(日) 12:02:15
>190
そうなのか。訂正thx。

しかしWINDSって実験衛星にしては実験の要素が少ないような気がするなあ。
・通信状況に応じた適切な送信電力配分のできるマルチビームアンテナ
・オンボードATMスイッチングルータ
・ビームの向きを自由に変えられるAPAA

というところでしょ? どれも衛星を打上げて実証実験をする必要があるのかどうか…
今後の最大の問題は需要があってペイするかどうかのような気がして、それに対して
なんら情報を持たらさないのでは無意味、と個人的には断言している。
192NASAしさん:2006/01/22(日) 13:58:50
森内閣のアイテー構想に乗っただけですから(w
193NASAしさん:2006/01/22(日) 15:04:05
マルチポートアンプ
アクティブフェーズドアレイアンテナ
衛星搭載スイッチングルーター
だそうだ。
マルチポートアンプは8入力8出力のようなのだが。
http://www.jaxa.jp/jda/brochure/img/04/winds.pdf
194NASAしさん:2006/01/22(日) 18:35:19
>189
本日午後1時すぎ打上成功! アンテナも無事展開! はやぶさに継ぐ偉業。
195NASAしさん:2006/01/22(日) 19:47:54
>>194
ヲイ
196NASAしさん:2006/01/22(日) 19:59:53
>>193
一応念のため書いておくけど、ポート数とユーザ数はあんまり関係ないからね。
TDMやらFDMもあるし、一つのポート(ビーム)がカバーする地域は200kmぐらいの
大きさだったと思う。広帯域フェーズドアレイアンテナは結構画期的。
通信したいところにビームをビュンてね。
イージス艦に積んでるレーダを通信用にしたと思いねえ。
197NASAしさん:2006/01/22(日) 21:39:20
F8成功祈願age
198NASAしさん:2006/01/22(日) 21:56:37
【実況】域観測技術衛星ALOS(だいち) 1月23日10時33分〜10時43分打ち上げ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1137905828/l50
199基礎研究:2006/01/22(日) 22:20:13
航空機の垂直尾翼に搭載される方向舵の制御にジャバラ状のアクチュエータを
採用することの効果。
画期的旋回性能が確保できる。このジャバラアクチュエータはフラップや、
その他、多くの空力制御の可能性がある。
200NASAしさん:2006/01/22(日) 22:47:36
>194
打上成功とともに展開成功の写真アップ!
 ttp://www.sacj.org/openbbs/data/d934.jpg
201NASAしさん:2006/01/23(月) 03:15:09
成功祈願age
202NASAしさん:2006/01/23(月) 14:36:11
明日に延期
203NASAしさん:2006/01/24(火) 14:31:52
成功オメ!ライブでしゃべっていた人は、どういう人?
204NASAしさん:2006/01/24(火) 17:29:24
>203
JAXAの職員らしい。素人にしてはよくやったと言ってやってくれ。
205NASAしさん:2006/01/24(火) 20:31:27
>>204
中の人なのか?職員って知識なくていいの?
206NASAしさん:2006/01/24(火) 20:39:45
>205
どういう意味? なんかバカなこと言ってたかい?
207NASAしさん:2006/01/24(火) 23:28:53
>>205
リポーターの素人という意味じゃまいか
208204:2006/01/25(水) 07:28:11
>207
そそ、そういう意味。誤解したならスマソ> 205
209NASAしさん:2006/01/25(水) 09:37:31
成功オメ。JAXA200人、メーカー600人の計800人体制で打上げたってさ。
JAXAも頑張ったが裏方のメーカーも頑張った。彼らもヒーロー!!
210NASAしさん:2006/01/25(水) 15:55:14
>>208
レポートが素人ってのは誰も期待してないから気にすることないだろ。
ただ、話の中身はちょっと…もう少し勉強とか下調べとかリハしたら?と思ったよ。
もっとわかってる職員いないの?
そういう奴は忙しいから知らない奴に任せちゃったのか?
211NASAしさん:2006/01/25(水) 16:17:35
www.isas.jaxa.jp 、落ちてる…?
212204:2006/01/25(水) 16:27:17
>210
解説というのは自分が知っていることを話せばいいわけじゃなくて、見ている人が
欲しがっている説明をしなきゃならない。それが難しいと思うなぁ。見ている人って
不特定多数なわけだし。
213NASAしさん:2006/01/25(水) 16:28:38
>211
いや、今現在は問題なく繋がるよ。
214NASAしさん:2006/01/25(水) 22:19:01
HUAに民間企業(連合)開発の有人カプセル機を搭載して打ち上げが現実的。
JAXAの予算を3倍(NHK予算)以上にしないと有人機も現実的な計画が打ち出せない。
いつまでたってもX+20年計画で先送りの繰り返し。
ホリエモンの塀内落下で、民間宇宙開発も頓挫しそうな雲行き。JAXAはシャトルを
保留してカプセル有人船の早期実現しろ。民間企業の参加も募集するべき。
215NASAしさん:2006/01/25(水) 22:49:18
>>214
民間宇宙開発と言っても、ホリエモン・プロジェクトは
日本の企業は殆ど参加してないぜ?金だけ出してるだけだよ?
中国系企業とロシア軍メーカー中心だけど、、、
頓挫しても日本企業としては痛くないね。JAXA産学官は支援してたから責任は問われる?
216NASAしさん:2006/01/25(水) 23:05:33
>>214
>JAXAの予算を3倍(NHK予算)以上にしないと

1世帯につき、1月3000円ぐらい払えゴラァ!と強制しないといけないってことなんだよなぁ…
結構厳しい…
217NASAしさん:2006/01/25(水) 23:23:07
まあ有人も悪くないがすぐに役立つメリットは提示しにくいから
難しいね。これで宇宙開発が注目されるなら良いけどそんな博打は
日本の宇宙開発機関にはやって欲しくない。
218NASAしさん:2006/01/26(木) 12:11:05
>>216
そのぶん、増税するんだよ。
NHKを民営化して。受信料なくして、そのぶん増税。

ま、核武装の費用に使って欲しいがな。

219NASAしさん:2006/01/26(木) 16:30:35
原因は設計ミス 天文衛星「すざく」の不具合
http://www.sankei.co.jp/news/060125/sha082.htm
220NASAしさん:2006/01/26(木) 16:53:38
ALOSの続報こないな〜。
PALSAR展開終わったころだが。
221NASAしさん:2006/01/26(木) 16:55:19
とおもったらきてた。
無事展開したようでなにより。

http://www.jaxa.jp/press/2006/01/20060126_daichi_j.html
222NASAしさん:2006/01/27(金) 00:31:24
誤爆してきたorz

えと、来月ASTRO-Fを打ち上げるのはM-V8号機?
去年の7月にASTRO-E2を打ち上げたのは6号機だった気がするけど、7号機はいずこ?
223NASAしさん:2006/01/27(金) 00:48:03
>222
これみたい。製造順かな? それとも計画順?
ttp://www.jaxa.jp/missions/projects/sat/astronomy/solar_b/index_j.html
224NASAしさん:2006/01/27(金) 00:53:30
>>223
dきゅ。 8号機のほうを先に打ち上げるのね。何の順なんだろ。
225NASAしさん:2006/01/27(金) 02:38:20
>224
計画開始時に○号機って番号を順番につける。
打上げ順序が途中で入れ替わっても○号機ってのは変えない。
だからまだ打上げって無い2号機とかある。
226NASAしさん:2006/01/27(金) 04:43:44
それぞれ打ち上げる衛星に合わせてオーダーメイドしてるしね
227NASAしさん:2006/01/27(金) 08:42:06
>>225
LUNAR-Aか…
228NASAしさん:2006/01/27(金) 11:08:01
初号機ってPlanet-B?
Lunar-AとPlanet-Bって同時進行で開発してたよね。たしか。
もう15年ぐらいたってるはずだから、誰か死刑宣告すればいいのに。

MDS-2やDRTS2号機を殺すぐらいなら、Lunar-Aをとっとと中止にして
無駄遣いを避けるべき、宇宙開発委員会は旧ISASに甘くないか?
229NASAしさん:2006/01/27(金) 14:46:31
>>228
M-V1号機で打ち上げられたのは「MUSES-B」(電波天文衛星「はるか」)だよ。
「火星探査機のぞみ(PLANET-B)」は3号機だね。
230NASAしさん:2006/01/27(金) 16:04:00
ペネトレーターどうなってんの?
231NASAしさん:2006/01/27(金) 16:44:35
NGワードです。
232NASAしさん:2006/01/27(金) 17:29:30
ここのフライト・サージャンなるには
博士号いるんですか?
233NASAしさん:2006/01/27(金) 19:22:05
必須ではない。ただし今時の医者なら医学博士ぐらい持ってるものだ。
日本で一番多いのは医学博士だからな。
234NASAしさん:2006/01/27(金) 19:42:33
>>228
やだなあ、ほとんど駄目なものをやるのがいいんじゃないか。
それこそが万馬券狙いのISASにふさわしいのだ。

ペネトレイターも再開発に入ったみたいよ。
今度はいけそうな気がするが、、、、やっぱ、だめもしれんな。
235NASAしさん:2006/01/27(金) 22:52:37
>>228
>もう15年ぐらいたってるはずだから、誰か死刑宣告すればいいのに。
企画した教授も定年退官しちまったからなぁ…

ペネトレーターはあきらめて、その他の観測機器はセレーネBに積めばよいのでは?

>宇宙開発委員会は旧ISASに甘くないか?
ISASは自前で厳しい審査機関持ってるからねぇ… あそこの審査結果に文句をいえる
ほど、きちんと宇宙開発を理解している委員がいないんでしょ。
ISASの審査機関はしっかりしているけど、時にはミスをすることがあるんだなぁ… と
LUNAR-Aの件で思ったよ。

と思っていたら
>>234
ペネトレーター再開発するのね。最後のチャンスだろうけど、がんばってねぇ…

236NASAしさん:2006/01/28(土) 00:20:46
ISAS自前の審査機関が厳しいなら、一度旧NASDAへ審査かけたらどんな結果が出るかな?
237NASAしさん:2006/01/28(土) 00:58:10
「はやぶさ2」ですって!
はやくヤレー
238NASAしさん:2006/01/28(土) 01:18:39
>>236
研究・開発としてはやる価値がないと言われちゃう(w

学問としてこの分野に挑むか、実用化を目指してこの分野に挑むかの違い棚。

まぁ普通なら後者のほうがよい結果を出すはずなのだが、なぜか前者のほうが
よい結果を出している。
239NASAしさん:2006/01/28(土) 01:42:39
>228
>DRTS2号機
1号機がほとんど仕事がない現状を考えると中止したのは慧眼だった気がするんだが。
まぁ、今のDRTSもいずれ寿命がくるし、DRTSを利用する衛星が増えれば
いずれDRTS-EとDRTS-Wの2機体製って話も出るかもね。

>238
学問を目的にするISASと産業を目的にする旧NASDAで全然違うからねぇ。
ISASと違ってNASDAには一か八かは許されないわけだし。
240NASAしさん:2006/01/28(土) 15:18:56
>>239
あれ?DRTSってALOSの中継に使うんじゃなかったっけ?予備機って予定ないの?
とはいえ、他に何か使ってんのかなぁ。
241jaxaしさん:2006/01/28(土) 16:25:02
>230とか
isasニュース位みといてやれや、まだがんばっとる、ペネトレーター
それに衛星本体はいいかげん前に出来てて、維持モード
SELENE打ち上げで余力があればビギーバック扱いで上げれないかね
でなきゃH2B F1のバラスト……  …
>222
因みに7号機SOLAR-Bは今年の夏くらいに打ち上げ予定
6号機が本当はASTRO-Fだったんだけど、すざくに譲って8号機、って事になった。

LUNAR-A、もし奇跡的に打ち上げ出来たらやっぱM-V-2なんだろうか? w
242NASAしさん:2006/01/28(土) 18:35:13
>>238
そうなんだよね
243NASAしさん:2006/01/28(土) 19:43:33
H2Bの試し打ちペイロードにLUNAR-Aを積んで、本体ごと月に突き刺せばいい
244NASAしさん:2006/01/28(土) 20:17:34
>>243
お前頭いいな
245NASAしさん:2006/01/28(土) 20:22:25
>244
人は漏れのことを天才と呼ぶ
ちなみに昔から勉強も相当できたぞ、いつも学年10位以内には入っていたからねー wっとこ
246NASAしさん:2006/01/28(土) 23:40:39
>>246
つまりお前より頭のいいやつが9人いたということだな。
247NASAしさん:2006/01/29(日) 00:47:02
JAXAは、大体子供の頃からそれなりの秀才だった連中揃いだと思う。
東大出身者が異常に多い。ISAS系は最近は他大学出身者が急増中らしいけど。
そういや俺も中学時代はずっと学年トップだったよ。当時いつも2番だった
同級生に仕事で再会したときは笑ってしまったけどな。
248数百人に一人の逸材(苦笑:2006/01/29(日) 01:06:54
>>247
>東大出身者が異常に多い。ISAS系は最近は他大学出身者が急増中らしいけど。
そりゃ、JAXA/ISASは航空・宇宙系を目指す人間にとっては理想郷の1つだからな。

>そういや俺も中学時代はずっと学年トップだったよ。
君は100人に一人の逸材なわけだ。

ちなみに、君と同じ年の人間は150〜200万人いる。そのうち東大生は3000人ぐらい。
東大生は500人に一人の逸材ってことだ。
東大・京大・一橋・東工大・早稲田・慶應であわせて2万ぐらいか?そいつらは、100人に
一人程度の逸材だ。

まぁ、高校卒業当時の「学力」だけで考えた「逸材」って話だからなぁ…


つ「五つ神童、十で天才、二十歳過ぎればただの人」
249NASAしさん:2006/01/29(日) 01:19:02
>>248
で、キミは東大すら入れなったの?
250NASAしさん:2006/01/29(日) 01:21:20
旧NASDA、旧ISAS、旧NALの東大率って、それぞれどれぐらい?
251数百人に一人の逸材(苦笑:2006/01/29(日) 01:23:55
>>249
もちろん、入れなかったよ。

>>249-250
これ以上学歴の話題をしたいのであれば、こっちに移動しよ?
http://tmp5.2ch.net/joke/
252NASAしさん:2006/01/29(日) 01:29:33
NASDA 30% ISAS 40% NAL 20% ぐらいじゃまいか(学生や任期付き除く)。
>>248でも書かれているように、ISASは最近非東大化が進んでる。
新採での比較では旧NASDAの方が東大率高いと思う。
若者の東大率は旧NASDAでは半分以上な気さえする。みんな東大ばっかりだもんな。
253NASAしさん:2006/01/29(日) 01:35:24
>>251
他大学から来た宇宙研の学生君?
しばらくは仲間少なくて寂しいと思うけど、そのうち慣れるよ。
見返してやりな。
254NASAしさん:2006/01/29(日) 06:25:19
>240
ALOSが運用に入ればやっと仕事ができる。
あとはJEMとか次期IGSとか…。
255NASAしさん:2006/01/29(日) 14:00:16
なんやねん
256247:2006/01/29(日) 14:07:12
宇宙業界を目指す若者がみてるかもしれないから、一応マジレスししておく。

宇宙業界入るなら、とりあえず東大ぐらいは入っておきな、東大入るための
努力なんて、この業界で今後仕事する上での苦労に比べれば、なんてこと
ない努力だと思う。

とりあえず仕事やる上でもそれなりに人脈は活用できる。ちょっと新しい
プロジェクト始めたり、他部門とコンタクト取ったりするときも、
宇宙機関どこにでもそこそこ知り合いがいると話が早いし、情報も得られる。
もちろんこの業界に就職するためには、圧倒的に有利。

言いたいのは、少しでも夢に近づくためのほんの少しの努力すら惜しむようでは、
この先難しいよ。受験と違って、仕事の世界は努力に限りはないからね。
俺も十分東大程度合格できるとわかった段階で、受験勉強はやめて大学の勉強や
宇宙工学の勉強してたよ。仕事はそれほどは甘くないだろ。そゆこと。
257NASAしさん:2006/01/29(日) 14:13:38
>>241GXロケットのテストフライトという案も有る
258NASAしさん:2006/01/29(日) 16:44:26
そうだよなぁ、宇宙業界には2chと同じくらい東大いっぱいいるよなぁ
259NASAしさん:2006/01/29(日) 17:12:24
その東大すら入れない奴って...
260NASAしさん:2006/01/29(日) 18:37:36
やばいね、ありえないね
宇宙を語る資格なしだね
芯だほうがいいね
261NASAしさん:2006/01/29(日) 19:36:26
マスコミが宇宙開発をたたく気持ちが
なんとなくわかったような気がする
262NASAしさん:2006/01/29(日) 19:47:46
マスコミは一般に私大閥や非東大系だからね。
官僚とか東大とか嫌いだもんね。

asahi.comに、ずっとwaseda.comなんてのがずっと特集記事で
出てるのも露骨だよな。
263NASAしさん:2006/01/29(日) 22:37:46
jaxaのHPのホーキング博士のインタビュー
を見てたんだけどインタビュアーのおっさん
顔に似合わず可愛いイラスト描くなww
264NASAしさん:2006/01/29(日) 22:44:02
jaxaに入りたいんですが、どこの大学院に行けばいいですか?
265NASAしさん:2006/01/29(日) 23:36:45
>>264
このスレ読んで解らないなら、キミにはその能力なし。
ちなみにロンダくんは内部進学者と同等にはみなされなくなってる。
でもまだそういう実情を認識していない会社はたくさんあるから、そこを探した方が
よっぽど有利だと思うよ。
266NASAしさん:2006/01/29(日) 23:45:43
JAXA内で学歴の話なんてしないけどなあ・・・
誰が東大出てるかなんて知らないよ。
日大が結構多いのは知ってる。
267NASAしさん:2006/01/30(月) 00:11:17
>>266
灯台灯台言ってる連中が相模原あたりしか頭にないだけでは?

宇宙開発つったって研究者しかいないわけじゃないし、
だいたい、某有名な相模原の技官とかは高卒だよね。
268NASAしさん:2006/01/30(月) 01:25:06
人生やり直せるならJAXAの広報になりたいなw
どこで学べばいいのやら。それとも宇宙族議員とかの方がいいのかな
269NASAしさん:2006/01/30(月) 02:08:00
英語やってJAXA広報になってー。

日本語版
http://www.jaxa.jp/press/index_j.html
英語版
http://www.jaxa.jp/press/index_e.html

以前よりはましになったけど。。。
270jaxaしさん:2006/01/31(火) 00:20:08
>265 ブルーギルだってそんな餌喰わないだろうに… 餅付けw

正直宇宙をやりたいなら日本に拘る必要は無いと思われ。
ISASみたいにコレってのがあってどうしても逝きたい、なら直接コンタクト取った方が早いし
工房なら宇宙学校だか君つくだかあるからまず応募汁。
271NASAしさん:2006/01/31(火) 10:17:52
高専がいいかも。
追管で採用枠あり。
272NASAしさん:2006/01/31(火) 15:20:50
「宙の会」発足
http://homepage.mac.com/godai_space/index.html
既出御免。
273NASAしさん:2006/01/31(火) 18:29:48
>272
Macromedia Flash Player が最新バージョンではありません・・・orz
274NASAしさん:2006/02/01(水) 07:16:02
ぬるぽ
275NASAしさん:2006/02/01(水) 19:30:05
>>272
ううむ、メンバの15人中7人は、いろんな会合で直接話をしたことある人だ。
なんか、この手のメンバってマンネリ化してないかな。
国会議員が一人もいないのが気になる。政策提言のシンクタンクだから
直接政策を決定する側の人間はいない方が良いのか?
276NASAしさん:2006/02/02(木) 00:17:14
狭い業界だからな、マンネリ化はどうしょうもない
277NASAしさん:2006/02/02(木) 00:27:23
河村さん
278NASAしさん:2006/02/02(木) 12:40:51
>>274
ガッ
279NASAしさん:2006/02/02(木) 12:47:56
>>278
今時ぬるぽを放置できない奴いたんだ・・・・
280NASAしさん:2006/02/02(木) 19:02:38
それ以前に常識だろ
281NASAしさん:2006/02/03(金) 01:08:55
ぬききゃば
るすばんでんわ
ぽじしょにんぐ
282NASAしさん:2006/02/06(月) 02:51:09
【海外】バンダイビジュアル、海外向けの新レーベルを「オネアミス」と命名 【王立宇宙軍】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1133914548/l50
283NASAしさん:2006/02/06(月) 12:18:56
www.satnavi.jaxa.jp, moon.jaxa.jp が芯でない…?
284NASAしさん:2006/02/08(水) 18:50:33
ステーション予定通り建設 計18回で、NASA(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060208-00000177-kyodo-soci
285NASAしさん:2006/02/09(木) 02:48:07
今回のMTSAT-2は静止化まで5.5日らしいけど
去年のMTSAT-1Rは10日だから今回はだいぶアポジ噴射の
間隔が短いんだろうなぁ。
286NASAしさん:2006/02/09(木) 23:28:51
『きっこの日記』http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/ が面白い。
菊間アナ未成年飲酒隠蔽、強度偽装隠蔽、狂牛病隠蔽等々の暴露万歳!
真偽の程は君が自分で判断しろよ!
287NASAしさん:2006/02/10(金) 00:39:38
>285
アポジ噴射はアポジ(遠地点)でやるしかない。スラスタの推力が倍なんじゃないの?
288NASAしさん:2006/02/10(金) 01:56:50
>>287
調べてみたらどちらもアポジ噴射の回数は3回で同じ。

MTSAT-1Rは
第1回噴射が第3遠地点
第2回噴射が第6遠地点
第3回噴射が第9遠地点

MTSAT-2は
第1回噴射が第2遠地点
第2回噴射が第4遠地点
第3回噴射が第5遠地点

なんだけども・・・
MTSAT-2の第3回噴射だけが第5遠地点到達の6時間前もからアポジ噴射スタートになってる。
もしかしてMTSAT-2の乾燥重量(1.7トン)と打ち上げ時の重量(4.65トン)の差ってこれに関係してるのかしら?
289287:2006/02/10(金) 08:26:51
>288
そうすると、単に遷移する軌道設計の違いだけかもね。

静止軌道というのは厄介で、そこに留まるためにはいつも軌道修正をしなきゃならない
から、静止衛星は燃料を沢山積んでいる。おまけに最近の静止衛星は軌道修正用の
スラスタでトランスファー軌道(長楕円軌道)から静止軌道(円軌道)への遷移を行う
みたいだから、その分の燃料も必要だ。

静止軌道に移った時点で、搭載燃料の3分の2ぐら使ってしまっているんじゃなかった
ろうか。(調べてないのでごめん)
290NASAしさん:2006/02/10(金) 18:16:23
アポジは姿勢制御用には使わんよ、と思ったら、今は液体燃料で燃料タンクを姿勢制御用と共用化とかになってるのね
291NASAしさん:2006/02/11(土) 00:16:57
>>ISAS どうやったら入れるの、JAXAと募集は同じすか.
それとも、博士号とか持ってないとだめなのでしょうか?
292NASAしさん:2006/02/11(土) 03:26:55
293NASAしさん:2006/02/11(土) 13:56:20
勤め始めて15年
最初は何も知らないチンピラだけど
今じゃ立派な宇宙のエンジニア
打ち上げまでの線表を幾度となく書き直し
数え切れない審査会を乗り越え
夢を星に、星を夢に変えるのさ
294NASAしさん:2006/02/11(土) 15:52:17
宇宙何とか会議に、文系の馬鹿が混じってるとマジむかつくんだけど。
だって、法律会議とかにはうちゅうのひととかはいってないじゃん。

こんな風に思うのは俺がまだちゅうがくせいだから?
295NASAしさん:2006/02/11(土) 22:24:47
>>294
宇宙開発には文系の人間の力も必要。

予算を握っているのは文系の人間。だから、「文系」の理論を理解している文系人間がいないと
予算は取ってこれない。
また、広報なんてのは典型的な文系のお仕事。

宇宙開発では、文系が支配的な勢力になってはいけないが、文系の力も必要。それがないのが、
今のJAXAなんだよなぁ…

っていうか、文系と理系の対立構造だと思わないほうがよいぞ。アホは文系でも理系でもアホ。
できる奴は文系でも理系でもできる。
296NASAしさん:2006/02/11(土) 22:42:08
>>295
> 広報なんてのは典型的な文系のお仕事

ただし、書く内容の吟味には理系の知識も必要で、
説明書くには素人の視点も必要。
むつかしいよなー。
297NASAしさん:2006/02/11(土) 22:50:00
>>295
前に話したことのある広報の人は理系だった。
かなりいろんなこと聞けて好印象だったよ。
そのときの話だと、広報は文系が多いけど、技術の話もしなきゃならないので
理系も何人か確保してるとのこと。
298NASAしさん:2006/02/11(土) 23:00:29
宇宙開発は法律面の議論を抜きには語れないところもあるし。
299NASAしさん:2006/02/11(土) 23:00:51
それにしても広報ごときが宇宙開発やってますとは言ってほしくないね
300NASAしさん:2006/02/11(土) 23:13:29
得てして技術屋(現場)は営業(広報)を馬鹿にするが、営業(広報)なくして発展はない。
301NASAしさん:2006/02/11(土) 23:24:26
>>298
法務面の検討も常に重要なんだよね。打上げ保険1つ考えたって、法務屋がいなかったら、保険会社に
だまされておしまい(苦笑

>>299
>それにしても広報ごときが宇宙開発やってますとは言ってほしくないね
優越つけようとするのやめたら?

宇宙開発ってのは、文系が主流になってはいけない分野ではあるが、逆に文系のサポートがないと、
何もできないってのも事実。
302jaxaしさん:2006/02/12(日) 01:02:34
そもそも文系理系って分け方が痛いし

弁理士みたいに文系職だけど、理系の知識が無いと普通仕事になんないのは幾らでもあるし逆も然り。
それにイマドキの学者はプレゼン(広報)出来ないと仕事になんない
一般人相手に何となく分かった気にさせないといけない事なんて山のようにある
303NASAしさん:2006/02/12(日) 01:05:47
>302
本物のjaxaしさんなのか、別人なのか…迷う〜
304jaxaしさん:2006/02/12(日) 10:40:44
>303
本物なんだけどね
つか痛いだけならまだしもコイツラ自作自演もまざってそうだし295-301
305jaxaしさん:2006/02/12(日) 11:15:37
>303 鏝かなんだかわかんないのにいちいち反応しない。  w
日本でNASAもねーだろ、だけで名前欄書いてるだけだし
306NASAしさん:2006/02/12(日) 14:18:05
広報の給料は開発側の十分の一でいいよ
307NASAしさん:2006/02/12(日) 14:18:53
>>306
そのとおり。
(自演ではありませんよ)
308NASAしさん:2006/02/12(日) 14:20:33
ageてもいないのに
わずか40数秒で書き込み。疑わしいよな
309NASAしさん:2006/02/12(日) 15:41:04
ホリエモンの件はどうなったの?
JAXAが随分関与してたんでしょ?
六本木ヒルズでシンポジウムしてたんだから何も関係ないわけない。
310NASAしさん:2006/02/12(日) 17:01:44
広報の長が技術に明るいのは当然だが!

別にWEBいじってるのなんかどうせ入力システムは
テンプレでブログしてるやつらとかわらねえんだろ?

ちゃんと専任OP(派遣で安月給でよい)に仕事させて10時にこさせて4時半くらいで帰していいよ

時短、時短、TKは時短
311294 :2006/02/12(日) 19:57:47
なるほど、僕の考えが浅はかだったようです。
みなさんごめんなさい。
312NASAしさん:2006/02/13(月) 23:56:02
広報行くと、奨学金を返さないといけなくなるらしい・・
313MASAしさん:2006/02/14(火) 06:15:54
>>312
育英会? 広報とか部署によって扱い違うんでしたっけ?
314NASAしさん:2006/02/14(火) 09:37:34
文系理系ってないんじゃないかな。単に対象が違うだけで。
文系と言われるものだって人間や組織を対象にした科学を利用していろいろ
ごにゅごにゅしているといえんことはないし。
315NASAしさん:2006/02/14(火) 17:11:09
>>313
育英会は教職だけじゃなかったかな?
1種が勤続20年だかで完全免除。2種は利子免除とかだったと。
316NASAしさん:2006/02/14(火) 21:36:35
学部の奨学金は教職だけかな?
院の奨学金は、独法にも免除対象機関はあるよ。
金額は院でもらう方が多いし。
研究・開発畑は免除対象なんだけど、
管理部門はポストによってまちまち。
317NASAしさん:2006/02/14(火) 21:38:40
413 名前:学生さんは名前がない 投稿日:2006/02/14(火) 18:29:13 ID:CCrLjms40
793 名前:底名無し沼さん 投稿日:2006/02/13(月) 23:53:49
342 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日:2006/02/12(日) 22:48:26 ID:bgBiQdMK
539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/11(土) 11:28:37 ID:yZ6MZKsV0
13 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/02/09(木) 23:16:07 ID:PM3YYW6V0

慈恵会青戸病院がナチスなら、筑波には帝国陸軍731部隊がある。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/medical/
ここの「医療事故発生」ページ最後の方のリンクを開いてみれ。
この病院は何人の患者を殺せば気が済むのだ!

知り合いに茨城県民がいるなら回覧汁
318NASAしさん:2006/02/14(火) 23:33:25
だいち復旧、画像取得へ 受信設備交換で不具合解消(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000169-kyodo-soci
<だいち>受信装置を取り替えトラブル解消(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000143-mai-soci
観測技術衛星「だいち」の画像送信トラブルが改善(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000514-yom-soci
319NASAしさん:2006/02/14(火) 23:35:50
米シャトル技術者資格を取得=若手飛行士3人−宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000065-jij-soci
シャトル運用の資格取得 日本人宇宙飛行士3人(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000095-kyodo-soci
古川さんら3飛行士、米のシャトル搭乗運用技術者に(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060214-00000011-yom-soci

国際宇宙ステーション搭乗日本人宇宙飛行士の搭乗運用技術者(ミッションスペシャリスト)認定について
http://www.jaxa.jp/press/2006/02/20060214_ms_j.html
320NASAしさん:2006/02/14(火) 23:53:18
>>318
をいをい。地上設備側かよ(苦笑 まぁ、衛星側じゃなくてよかった、よかった。
321NASAしさん:2006/02/15(水) 17:08:29
322NASAしさん:2006/02/16(木) 00:21:18
みたみた、とりあえずオメ!!
323NASAしさん:2006/02/16(木) 21:24:45
さっそく立てますた

【実況】運輸多目的衛星MTSAT-2/H-IIAロケット9号機打ち上げ 2月18日15:26〜16:44
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1140092167/
324NASAしさん:2006/02/17(金) 19:34:43
325NASAしさん:2006/02/18(土) 00:23:04
実況】運輸多目的衛星MTSAT-2/H-IIAロケット9号機打ち上げ 2月18日15:26〜16:44
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1140189306/
326NASAしさん:2006/02/18(土) 15:05:52
F9成功祈願age
327NASAしさん:2006/02/18(土) 15:25:47
 あとちょっとだよ―ッツ!!
328NASAしさん:2006/02/18(土) 15:39:41
大成功キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
329NASAしさん:2006/02/18(土) 15:51:56
お遊びの案内です。おひまなら来てよね。友人のアーティスト主催。
space snstv party "R1 Festival" みんなで宇宙開発参入!!
 2月24日(金)PM7:00−11:00 ¥1000 1drink付
場所:東京六本木
詳細:以下参照
http://www.snstv.net/event/
330NASAしさん:2006/02/18(土) 15:52:19
成功なの?
331NASAしさん:2006/02/18(土) 15:57:29
MTSAT-2分離成功age
332NASAしさん:2006/02/18(土) 15:58:18
祝☆衛星分離成功
333NASAしさん:2006/02/18(土) 16:41:01
おめでとう〜
334NASAしさん:2006/02/18(土) 16:50:21
今度はM-Vだ、がんがれ。
335NASAしさん:2006/02/18(土) 16:55:19
おけおけ。おめでとう!
336NASAしさん:2006/02/18(土) 19:08:52
記者会見あがってます
http://www.sacj.org/openbbs/
337NASAしさん:2006/02/19(日) 08:44:40
>329
ラエリアンの人がいたw
338NASAしさん:2006/02/19(日) 15:59:40
ASTRO-Fの紹介ページができたみたい。

日本初の赤外線天文衛星ASTRO-F
ttp://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/astro-f/index_j.html
339NASAしさん:2006/02/19(日) 16:18:35
X線の方がメジャーで宇宙をよく見えるのかと思ったけど
赤外線も数が少ないぶん貴重だと思ったぜよ。
楽しみだなー
340jaxaしさん:2006/02/19(日) 17:56:06
>339
X線は偏に日本が尽力してるから。赤外線はNASAのスピッツァーがある罠
ISASもASTRO-Fの次はH2Aの直径を丸ごと使うSPICAなんていう無謀な?計画あるし(3.5m、ハッブルよか口径でかい…)

電磁波全部フォローしないとやっぱ解らないことある罠。まだまだガンマ線領域は未知に近い
(長波長ははるかがやってた。次を画策中)
341NASAしさん:2006/02/19(日) 18:33:08
MTSATのペーパークラフトってないんだな
だれか個人で作ってる人いないか?
342NASAしさん:2006/02/19(日) 19:49:09
はるかの次はVSOP2だな打ち上げは同じくMV
343NASAしさん:2006/02/19(日) 20:36:29
みんなが関心を持っているVSOP2が、宇宙研理学委員会から次期打ち上げ候補として
推薦され、工学委員会からのソーラーセイルとで最終候補になった

らしいです
http://www.ojisan.jp/today.htm
344NASAしさん:2006/02/19(日) 21:09:53
>343
ありゃ、森本雅樹さんってこんなことして遊んでるんだ…
ホントにいいおじさんになっちゃってもぅ w
345NASAしさん:2006/02/19(日) 21:39:52
>>343
祝はるか2!だな。打ち上げ目標は2012年頃らしいけど
7年の空白ってのは観測者としてはどうなんだろう。
VLBIが出来ないわけではないけど。
346jaxaしさん:2006/02/19(日) 21:52:18
次の理学はVSOP-2と、ま、妥当な線でしょう。はるかが終了してもーたし
やっぱソーラー電力と同時採択とは…ならんかなー
347NASAしさん:2006/02/19(日) 22:03:18
>342
VSOP2はETS-VIIIのアンテナと同じ構成にするんじゃなかったっけ? テニスコート
のサイズのやつ。だとするとH-IIAでの打上げになりそう。

ETS-VIII
ttp://www.satnavi.jaxa.jp/project/ets8/index.html
348NASAしさん:2006/02/19(日) 22:07:20
>>347
じゃぁ、VSOP2はH-IIAで、ソーラーセイルはM-Vでの打上ということで両方採用!
349NASAしさん:2006/02/19(日) 22:10:13
ASTRO-Fの次ってIGS?
350NASAしさん:2006/02/19(日) 22:33:02
351NASAしさん:2006/02/19(日) 22:47:17
>350
おおっ いいねえ。

今度は毎日新聞か。8号機は読売にやられたからね。w
352NASAしさん:2006/02/20(月) 00:55:40
>>350

『窓から、部屋の暗闇の中にたたずみながら、わたしはそれを見物した。
 火のような尾を引いたロケットを。
 見たことがない人には説明できない。
 とにかくこれまでにあったどんな花火よりすばらしい花火だ。
 わたしたち人間を・・・もっと他の、もっと遠い星まで送りとどけてくれることができる、
 また送りとどけてくれるにちがいない花火だ。』

フレドリック・ブラウン『天の光はすべて星』
353NASAしさん:2006/02/20(月) 12:45:10
朝6時打ち上げ、朝早いね。
354NASAしさん:2006/02/21(火) 02:13:41
今回の打ち上げでも、読売は航空写真撮ってる
毎日新聞も負けじと航空写真か、力入ってんな

そのくせ、テレビじゃほとんど報道なし。
この報道態度の乖離っぷりに、なんともテレビの歪みを感じる。
早く放送ビックバンおこらんかな。
355NASAしさん:2006/02/21(火) 02:57:24
プロジェクトXの後継に宇宙番組やったら…NHKボロクソかな。
せめてNHKスペシャル「宇宙」の再来希望。
356NASAしさん:2006/02/21(火) 19:10:15
>>353
昼と夜の境目を常に飛ぶ軌道だから仕方ない
357NASAしさん:2006/02/22(水) 02:27:50
>>355
「ザ・スペースエイジ」を忘れないでください
358NASAしさん:2006/02/22(水) 11:43:38
3機打ちあげ成功オメー!!!
いやはやすばらしぃ
359NASAしさん:2006/02/22(水) 14:12:10
Japan Launches New Observatory for Infrared Sky Survey
http://www.space.com/missionlaunches/060221_jaxa_astrof_lnch.html
360NASAしさん:2006/02/24(金) 13:41:06
「ひまわり7号」と命名 運輸多目的衛星2号機(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060224-00000098-kyodo-soci
361NASAしさん:2006/02/25(土) 20:17:36
JAXAに入って研究ってできるんでしょうか、論文とか書いても平気な環境なのでしょうか?
それ以外の仕事も当然あるとは思うんですが、論文とか自分で書くとしても、周りの意見とか
相談とか乗ってもらったほうがよりよいものができると思いますので。
そういう環境はあるんですか?
362NASAしさん:2006/02/25(土) 20:18:45
>>361
できるかもしれないし、できないかもしれない。
なんにせよ、気の持ちようですな。
363NASAしさん:2006/02/25(土) 20:20:20
>362
もっとマシな返答をしろや。氏ねやおめえ。
変なカオー へへへへへへー 
おめえなんかに聞いていねんだよ! この糞がっ!!
364NASAしさん:2006/02/25(土) 20:21:32
>>363
そんな汚い言葉を使ってはいけませんぞ。仏様が見ていますぞ。
気の持ちよう、心の平安ですぞ。
365NASAしさん:2006/02/25(土) 20:36:33
>361
研究をする仕事に就けば、研究として論文を書くことになるだろうね。
例えば宇宙科学研究本部(旧宇宙科学研究所)なら、研究をするのが本来の仕事
だから、当然そういう環境もある。

366365:2006/02/25(土) 20:38:02
いかん、全然日本語になってないじゃないか。

× 研究をする仕事に就けば、研究として論文を書くことになるだろうね。
○ 研究をする仕事に就けば、仕事として論文を書くことになるだろうね。
367NASAしさん:2006/02/25(土) 23:22:57
>>361
それを2chで聞いて入るの?
368NASAしさん:2006/02/26(日) 00:19:29
>>361
できるわけないでしょ?
さっさと起業してお金稼ぎなさい!
369NASAしさん:2006/02/26(日) 01:16:15
>>361
JAXA/NASDAじゃ難しいと思う。安月給覚悟でJAXA/ISASにはいれば論文書けるかも。
でもISASの未来は暗め。
370NASAしさん:2006/02/26(日) 03:19:14
横から悪いが、
JAXA/ISASもJAXA/NASDAも採用は同じJAXAじゃないの?
371NASAしさん:2006/02/26(日) 03:23:29
ISASは総合研究大学院大学(宇宙科学専攻)で採用あるかも
372NASAしさん:2006/02/26(日) 03:25:14
>>370
Jaxaで一括採用されたあとわけらるということでしょうか?
373NASAしさん:2006/02/26(日) 03:30:44
まあそうだけど、今まで研究も何もしてこなかった人がいきなり研究なんてことはないから。
374NASAしさん:2006/02/26(日) 04:10:57
375jaxaしさん:2006/02/26(日) 10:46:00
>361
工房:東大に入って航空宇宙工学を専攻汁
大某:東大の大学院を受験汁orISASの大学院コースを受験汁
つか自分でぐぐれ
あと、旧帝大なら大抵宇宙関係の研究はしてる
376NASAしさん:2006/02/26(日) 12:19:28
総研本部(旧NAL)でも研究は出来るよ。
ただ、採用はやっぱり難しい。
博士号は必須。
377NASAしさん:2006/02/26(日) 14:05:32
JAXAの「今日は何の日」
2月26日
ロシアの宇宙ステーション「ミール」の空気清浄機が故障(1998年/ロシア)

 '`,、('∀`) '`,、
378NASAしさん:2006/02/26(日) 15:27:53
>>377
あの頃はミールのニュースでどきどきの毎日だったなぁ・・・
379NASAしさん:2006/02/26(日) 15:58:48
JAXAの技術系をうけてISASとかNALにはいれるのでそうか?
380NASAしさん:2006/02/26(日) 16:18:40
>379
研究者になりたいなら、そもそもJAXAにこだわる必要はないんじゃあ。
381NASAしさん:2006/02/26(日) 16:39:10
宇宙の関連の事柄で研究も含めて開発とかも含めてジムも含めてやりたいんですけど。
382NASAしさん:2006/02/26(日) 17:03:41
>381
悪いことは言わんから、進路の話より自分がなにをやりたいか、何ができるかを
先に考えてくれ。
383NASAしさん:2006/02/26(日) 17:19:48
>381
文部科学省の官僚でも目指した方が良くないか?
組織の上層にいればいろいろな事柄に関与できるようになるが
自分で手を動かすことはできなくなるし、
逆に現場にいる人間には他の業務に関与することはできない。
384NASAしさん:2006/02/26(日) 17:22:12
まだ4年生なので…
385NASAしさん:2006/02/26(日) 17:30:04
小学4年生か、ならこれからだな
386NASAしさん:2006/02/26(日) 17:31:41
>384
えー・・・。まあ、真面目に勉強しときなさいくらいしかいえんなぁ・・・。
それ相応の学校に入れば、それなりに進路が見えてくるから。
387NASAしさん:2006/02/26(日) 17:35:35
おいおい、変な4年生人wせっかく質問してるのに勝手に入って持ってかないでください。
修士1年今就職活動中です。
JAXAの内定をもらえたら、ISASとかNALとかにいけますか?
388NASAしさん:2006/02/26(日) 17:42:31
>387
論文書きたいなら博士いけば?
宇宙機つくりたいならNTSかMELCOもあるし・・・。
全部やりたいってのは無理。
JAXAに技術職で入ってISASに行ったとしてもやっぱり技術職を期待されるわけで
論文を書くことはできないんじゃないか?
389NASAしさん:2006/02/26(日) 17:45:20
じゃ博士とってJAXAにもしは入れれば、論文とか書いてる人が回りにいる場所にいけるのでしようか?
390NASAしさん:2006/02/26(日) 17:51:36
>389
おまえなぁ 人生なんて「いけるのでしょうか」なんて人に聞くものじゃないんだよ。
本当にやりたいことがあるなら、自分で切り開いてなんとかするものなんだ。

>389みたいなことを書くような人間には研究は無理。ふつーにサラリーマンやってろ。
391NASAしさん:2006/02/26(日) 17:56:52
た、確かに。
グダグダいってないでリアルで行動を起こしにてきます。
皆さんありがとうございました。
392NASAしさん:2006/02/26(日) 18:04:21
毎年この手の馬鹿っているよな…
393NASAしさん:2006/02/26(日) 18:15:04
というか、就職活動を初めてからどうしようってのでは遅いだろう。
研究職に就きたいなら研究室を選ぶ段階で将来を考えてないと。
394NASAしさん:2006/02/26(日) 18:20:55
別にどこの研究室でも本人しだいだよ。宇宙で必要な力はたくさんあるからね。
うだうだいってるやつはどこ出てても無駄。
395NASAしさん:2006/02/27(月) 17:43:58
論文書きたいなら大学に残ればいいのに、なんでJAXAで論文を書きたいのかがわからん。
396NASAしさん:2006/02/27(月) 18:01:49
NASAに行けばすべて解決!
397NASAしさん:2006/02/27(月) 21:16:46
NASAなんて・・・・夢のまた夢
398jaxaしさん:2006/02/27(月) 21:22:21
NASAはともかくアメリカ人に生まれたかった漏れ… w
狭い日本にゃ住み飽きたー… ま北海道なんで多少ましなのだが、wとこ
399NASAしさん:2006/02/27(月) 23:17:06
JAXAに入って論文云々言っている奴は馬鹿か?

大学4年にもなって、論文を書くことがどういうことかもわかっていない奴は、研究職なんて
絶対に無理だ(呆

おそらくゼミにも入っていない文系の学生なんだろうなぁ… 世の中に対する認識が甘すぎ。
それじゃぁどこにも就職できんぞ?
400NASAしさん:2006/02/27(月) 23:45:29
>>398
くじ引いてろ。
401NASAしさん:2006/02/28(火) 02:01:55
JAXAにもいろんな部門があるのさ。
漏れは日々論文書けって言われとる。
402NASAしさん:2006/02/28(火) 06:33:58
【JAXA】日本国籍の宇宙人、母星に帰りたい【遺言】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1140009566/

航空宇宙技術研究所(NAL)宇宙科学研究所(ISAS)宇宙開発事業団(NASDA)が統合されて
宇宙航空研究開発機構(JAXA)になって2年と5ヶ月が経ち1つの大きな問題が浮上した。

ISASが秘密裏に研究調査していた宇宙人が老衰死していた事が判明したのだ。
地球に来て80年以上は経過しており、前身の東京大学宇宙航空研究所時代から
ISASが統合されるまで50年余りの時を研究施設で過ごした事になる。
ミューロケットの開発に多大な貢献をしてくれた宇宙人(たんせい)の遺言は
「母星に帰りたい」の一言であった。

政府側でも宇宙人の存在を知らされていた人間は極一部で驚きと戸惑い気味だが
「日本人の一人としてご冥福を祈る」と簡潔なコメントを述べた。
403NASAしさん:2006/02/28(火) 14:41:17
宇宙基地の運用訓練に挑戦 2人の日本人宇宙飛行士(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000084-kyodo-soci
<宇宙飛行士>古川、星出さんの訓練公開 茨城・つくば(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000039-mai-soci
404NASAしさん:2006/02/28(火) 17:50:55
>>363
こんな言葉使う人がJAXAに入るのか。尊敬できないな。
405NASAしさん:2006/02/28(火) 20:04:41
>404
大丈夫。入れないから。
406NASAしさん:2006/03/01(水) 13:07:46
ttp://www.jaxa.jp/jda/jaxas/index_j.html
JAXA's 006 でました。
407NASAしさん:2006/03/01(水) 20:14:44
>>402
こういう場合
「地球人の一人としてご冥福を祈る」の方が、
ストーリーとしては落ち着くな。
45点。
408NASAしさん:2006/03/01(水) 21:37:16
>>363 はもう職員だろw
409NASAしさん:2006/03/03(金) 17:01:54
「きぼう」計画通り07〜08年、建設日程決まる(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000202-yom-soci
日本実験棟、来年打ち上げ=宇宙ステーション計画で合意−参加国会議(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000033-jij-int
きぼう建設07年に前倒し 宇宙基地縮小で合意(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000114-kyodo-soci
<きぼう>3回に分けて打ち上げの方針 宇宙機関長会議(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000052-mai-soci
「きぼう」来年打ち上げ 日米欧、計画前倒しで合意(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000029-san-int
410NASAしさん:2006/03/07(火) 02:59:24
腹へった・・・
411NASAしさん:2006/03/07(火) 19:06:22
>>410
つ液体酸素
412NASAしさん:2006/03/07(火) 19:32:57
小惑星探査機「はやぶさ」との交信が復活
3月6日、3か月ぶりの軌道推定に成功
http://www.jaxa.jp/
413NASAしさん:2006/03/07(火) 19:34:07
>>412
こりゃまた、めでたい。今から読む。
414NASAしさん:2006/03/07(火) 19:36:10
>413 ほおぅ 読めや読めや
415NASAしさん:2006/03/07(火) 19:37:31
>>414
おお、今から読むから静かにしてろなっ。なっ。
416NASAしさん:2006/03/08(水) 20:01:58
日本の実験棟の成功に全力…3宇宙飛行士が会見(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060308-00000311-yom-soci

「宇宙から地球見たい」=古川さんら3飛行士−シャトル技術資格取得で会見(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060308-00000105-jij-soci
417NASAしさん:2006/03/08(水) 22:51:14
>416
上の記事。よく見るとセントリフュージや科学電力プラットフォームの無くなった
現在のISS計画の模型がうつってる。なんていうか、平たいな。
418NASAしさん:2006/03/08(水) 23:22:56
>>417
ナウシカのコルベット船のようだ
419NASAしさん:2006/03/09(木) 00:12:46
宇宙飛行士:毛利、向井さんに「引退勧告」 JAXA
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060309k0000m040125000c.html
420NASAしさん:2006/03/09(木) 00:16:48
>419
>土井さんは50歳を超えているが、搭乗運用技術者(MS)の資格を持ち、
>米航空宇宙局(NASA)で継続的な訓練を受けているため、今回の「勧告」の
>対象にはならなかったようだ。
つまり毛利さんと向井さんは継続的な訓練を受けてなかったってことか。
多分そうじゃないかと思っていたが、MS資格が失効したのはいつ頃なのかな。
421NASAしさん:2006/03/09(木) 04:03:05
>>419
日本版スペースカウボーイ・・・・いやなんでもない。
422NASAしさん:2006/03/11(土) 00:53:54
ま、あれくらいの年齢になっちゃな。
ヤングみたいなのは特例だからなぁ、やっぱり。
423NASAしさん:2006/03/11(土) 01:05:14
>422
じゃあ仕方がない。日本からは若井さんにがんばってもらおう。
424NASAしさん:2006/03/11(土) 02:05:44
やっぱ
若井=ヤング
だもんなー(笑)
425NASAしさん:2006/03/11(土) 11:08:48
わ か い な ど い な い
426NASAしさん:2006/03/11(土) 11:18:32
これから養成するんだ!
427NASAしさん:2006/03/11(土) 11:42:16
名前変えればいいじゃん。
428NASAしさん:2006/03/11(土) 23:58:56
わかったわかった。
429NASAしさん:2006/03/13(月) 22:04:48
俺は宇宙自体にはそんなに先を争っていきたいってきはないねw
430NASAしさん:2006/03/13(月) 22:50:54
>429
SRBに縛り付けて飛ばしてやりたい
431:2006/03/15(水) 02:39:27
日大の航空宇宙工学科の学生なんですけど、、将来
宇宙工学系の仕事をしたのですが、やっぱり日大って微妙ですか?
院では東工か東大いくつもりです。。
432NASAしさん:2006/03/15(水) 08:08:42
>>431
微妙というか辛いね。運用支援会社だったら入れるんじゃない?
433NASAしさん:2006/03/15(水) 13:58:35
ttp://www.jaxa.jp/news_j.html
4月15日、22日とイベントづくしですな。
434NASAしさん:2006/03/15(水) 20:53:47
でもJAXAには日大出身者は結構たくさんいるよ。
435NASAしさん:2006/03/15(水) 21:07:44
何人位?
436NASAしさん:2006/03/16(木) 01:43:01
清掃員とか雑用係にいっぱいいるよ
437NASAしさん:2006/03/16(木) 05:11:56
つまりちゃんと給料分の仕事をしているのは
日大出身者だけなのだな
438NASAしさん:2006/03/16(木) 21:29:54
ロケット系の役職者には結構いるだろ。
439NASAしさん:2006/03/16(木) 22:23:46
>>438
昔やバブル時代には、日大からNASDAはいると思うけど、ここ数年は日大から
JAXAにたくさん行ってるの?
440NASAしさん:2006/03/16(木) 22:56:29
>439
だれも最近の入社の話はしてないと思う。
441NASAしさん:2006/03/16(木) 23:41:09
>>440
日大だと入っても大半はB採用じゃなかったか?
442440:2006/03/16(木) 23:49:17
>441
知らね。(キッパリ)
443NASAしさん:2006/03/17(金) 09:13:38
M5ロケット廃止へ 「新型」開発も

科学衛星の打ち上げに使ってきた固体燃料ロケット「M5ロケット」について、
宇宙航空研究開発機構は、廃止のうえ大幅なコストダウンのため、新型ロケット開発も
視野に入れた抜本的な見直し着手を決めた。現行のM5の最後の打ち上げは
今夏に予定される太陽観測衛星「ソーラーB」の打ち上げが最後になる見通し。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060317-00000024-mai-soci
444NASAしさん:2006/03/17(金) 12:17:12
最近はA採B採ってなくなったんじゃ、なかったけ?
445NASAしさん:2006/03/17(金) 12:43:15
航空宇宙大学校作るべき。一般の工学系、理学系卒に宇宙工学、天文学など
教育して技術者、宇宙飛行士を養成する。現存の大学航空宇宙学科だけでは
人材を開発しきれてない。JAXAの予算3倍増(国営放送並み)と平行して技術者を
増やす必要がある。
446NASAしさん:2006/03/18(土) 01:20:10
>>445
そんなものつくったら就職浪人量産状態になっちゃうよ。
447NASAしさん:2006/03/18(土) 07:43:59
JAXA規模小さすぎだよ
技術系24人の新卒採用って少なすぎだろ。
448NASAしさん:2006/03/18(土) 08:04:06
>>445
全面的に賛成だね
予算は最低でも5000億円は欲しい。
449NASAしさん:2006/03/18(土) 10:53:31
>>447
衛星メーカの採用数知ってる?
特にNなんて平均して年間1名以下だよ。Tと合併して人余ってるんだろな。
450NASAしさん:2006/03/18(土) 20:35:14
なんでNHKの予算規模よりちいさいんだよここw
451NASAしさん:2006/03/19(日) 01:20:42
日本は敗戦国だけあって、国家戦略なんてものが皆無ですからね。
452NASAしさん:2006/03/19(日) 01:53:32
シャトル整備でミス続発、NASAが調査委設置
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060318it02.htm
453NASAしさん:2006/03/19(日) 10:56:42
ぴんからきりいるからね
俺の知ってる人は日本を書って立っている人だが
1いうと3かえってくる
454NASAしさん:2006/03/19(日) 11:21:42
宇宙空間に存在する星間物質(銀河系の質量の1/3を占める)を燃料源とする推進システムの構想がある。
「恒星間ラムジェット」といい、星間物質の大部分を占める水素を核融合反応させ、膨大なエネルギーを発生させる。
超電動コイルで強大な磁場を作り出し、星間物質を吸収・核融合推進ロケットの燃料とする。
減速の際には磁場で星間物質をブレーキ代わりに用いる事により、減速用燃料の消費をゼロにするらしい。
実現には超高度な「陽子−陽子(水素−水素)核融合反応」の実現が必須条件。
しかし現代科学は初歩的な「重水素−3重水素核融合反応」も実現していないお寒い状況。
「恒星間ラムジェット」は理論的には亜光速にまで到達可能だし、現代科学技術の延長線上のテクノロジーだといえる。

455NASAしさん:2006/03/19(日) 13:22:20
× 超電動コイル
○ 超電導コイル

456NASAしさん:2006/03/19(日) 13:50:36
>>449
次はMと合併するのを狙ってるから人なんて採るわけないだろ。
457?日:2006/03/19(日) 15:44:30
やっぱり就職とか出身大学って重視されるんですかね、出身大学院ってあまり関係ないんですかね。。受験のとき東工大落ちて浪人せずに日大いったんですけどやっぱ浪人するべきでしたかね。。。
458NASAしさん:2006/03/19(日) 15:54:11
>457
大学院を修了すれば大学はほとんど関係なくなると思うが。
459NASAしさん:2006/03/19(日) 16:05:45
>>457
それにしても東工大と日大って凄い落差だな。
460NASAしさん:2006/03/19(日) 16:16:00
>>458
日大卒東工院のロンダと、東工卒東工院はそんなに関係ないが(少しはある)
日大院卒と東工院卒は雲泥の差だろ
461NASAしさん:2006/03/19(日) 19:00:11
>460
あああ… >458は「同じ大学院を出た場合」ね。 457はてっきり東工大の大学院に
入るつもりだと勝手読みをしてしまった。
462NASAしさん:2006/03/19(日) 20:47:16
>>456
独禁法違反になるから、Mとの合併はできないって聞いたよん。
Tが身売りするとき、相手としてNを選んだのもそのせいだよ。

>>458
>大学院を修了すれば大学はほとんど関係なくなると思うが。
最近はそうでもないよ。一部のロンダリング野郎があまりにレベル
低くて問題になったので、それなりにチェックして同じには扱わないよ。
463NASAしさん:2006/03/19(日) 21:00:35
JAXAに入るのに、大学名なんて関係あるかな〜。
漏れは周りを見ていて、そういう気がしないが。
464458,461:2006/03/19(日) 21:01:01
>462
> 最近はそうでもないよ。一部のロンダリング野郎があまりにレベル
> 低くて問題になったので、それなりにチェックして同じには扱わないよ。

ふーん、そういう言葉まであるんだ>ロンダリング野郎

東工大じゃないし、だいぶ昔のことだけど、オレもその部類。
やっぱ生え抜きと比べるとだいぶできの悪い学生だったような気がする。オレみたいな
ヤツが先輩にいるから「ロンダリング野郎」なんて蔑称が生まれたんだろうな。 orz
465NASAしさん:2006/03/19(日) 21:27:19
>>463
大学名というか研究室名が関係あるな
466NASAしさん:2006/03/19(日) 21:29:19
>>463
入るときは関係あるけど、入ってからは無関係、というのが本当のところ。
467NASAしさん:2006/03/19(日) 22:04:20
コネ入社多いしな〜。
468NASAしさん:2006/03/19(日) 22:30:11
入ってみると、東大卒が優秀とは限らない、というのがよくわかる。
469:2006/03/20(月) 00:09:31
そうですか、、、
早慶に航空宇宙工学をやってるとこがあればよかったのですが、、
浪人してもう1年勉強するなら、院の時にがんばって勉強しようと思い現役で入ったのですが、、
一応日大院からは今年は一人JAXAへいったらしいのですが、院で東大、東工大にいけるよう頑張ります。。
470NASAしさん:2006/03/20(月) 01:47:05
頭いい→国家公務員
この図式が間違えなんだろね
だから
東京大学京都大学慶応早稲田創価ばかりが公務員になったのは
結果論として間違えていたんだろうね

そういう人たちは
「頭の悪い奴が公務員になってたら,現状より悲惨になっているよ」
というだろうが・・どうなのかそうなのか?


471NASAしさん:2006/03/20(月) 02:28:32
今年院卒の連中は、
大学入試の時に3機関統合なんて思いもしなかった時代だからな。

今の時点であれこれ考えても、
状況はどうなるかわからんよ。

それぞれの環境でベストを尽くせ。
それしか言いようがないな。
472NASAしさん:2006/03/21(火) 02:01:22
3機関統合したのに、採用人数は旧NASDA時代と
あまり変わらないのは、なぜ?
473NASAしさん:2006/03/21(火) 02:19:41
統合の目的の一つが、
人件費圧縮によるスリム化だったから。
これから、もっと減るかも。
474NASAしさん:2006/03/21(火) 16:36:06
統合じゃなくて吸収…って言っちゃダメですか。
475NASAしさん:2006/03/21(火) 16:46:46
>474
ISASに限れば、吸収するには手ごわすぎる相手だ。
476NASAしさん:2006/03/21(火) 17:58:41
>>475
手強いというか、うるさいだけだけど。
477NASAしさん:2006/03/22(水) 00:21:57
ISASの方が、NASDAより工学的なレベルは上だからね。
NASDAの技術は実は全部メーカのものだし。
そりゃ、上でふんぞり返りたいだけのモノ知らずにはうるさいだろうよ。
478NASAしさん:2006/03/22(水) 00:57:48
ISASだって衛星のオペレートはメーカの担当なんだが・・・。
そんな、今更差別化はかってどうするよ。もうONE JAXAなのは動かしようがないのに。
479NASAしさん:2006/03/22(水) 08:02:56
>>477
工学的と言われてもね

はやぶさとだいちじゃ、セスナと大型旅客機ぐらいの差があるんだから
ハードの全容も操縦も把握しやすい小型の方が、全部わかったつもりに
なりやすいだろう。

旧ISASだって自力でセレーネなんか開発できないだろうからね。w
NASDAに愚痴を言いたいなら聞いてやるけど。

と、部外者の俺様が言ってみる。
480NASAしさん:2006/03/22(水) 15:32:34
なぜ小型機と言わないでセスナ限定なのか分からない。
481NASAしさん:2006/03/22(水) 20:21:19
>478
ONE JAXAはONE JAXAでいいんだけど、ISASは学者の集まりで、旧NASDAは
技術者の集まりだから、相容れない部分がある。 だが、その異質な人種を一つ
の枠組みにぶちこんで混ぜ合わせることは、ひょっとするといい結果を産むかも
しれないな。
482NASAしさん:2006/03/22(水) 21:06:17
>>481
NASDAから技術者じゃなくて役人が入ってくるので無理でしょう。
483NASAしさん:2006/03/22(水) 21:11:35
>482
旧NASDAの現場には役人はいないと思うけど?
ま、あんまり悲観的に物事を見ても面白くないからなぁ。
484NASAしさん:2006/03/22(水) 23:04:14
ISASボウヤが一人まぎれこんでるな。
485NASAしさん:2006/03/22(水) 23:09:20
>484
おまえ、そんなレスして楽しいか?
486NASAしさん:2006/03/22(水) 23:27:10
NASDAから来るのは技術者ではなく、
技術者を見るだけの「管理者」だよ。

しょうがないんだあそこは。
そういうやり方のところだったんだから。
487NASAしさん:2006/03/22(水) 23:38:18
>>485
ISASボウヤ、おねんねの時間ですよ
488NASAしさん:2006/03/22(水) 23:45:32
スレもNASDA厨に乗っ取られるのか
489NASAしさん:2006/03/22(水) 23:45:43
お互いボウヤ同士なんだから、
どっちも早く寝ろって。

しょーもな。
490NASAしさん:2006/03/22(水) 23:59:52
NASDAの人間は現場を知らなさすぎ、メーカに頼りすぎ。
ISASの人間は経営を知らなさすぎ、協調性なさすぎ。

全シャッフルでもしないかぎり真の融合はないかな。
491NASAしさん:2006/03/23(木) 12:16:21
地方駅弁修士のくせにJAXAにエントリーしたおれが来ましたよ。
まぁ、もちるとして、他にJAXAと似たようなことやってる企業とか機関
ないかなぁ…(´Д`)
惑星探査衛星のオペレーションとか、天文研究の技術サポートとか
航空、宇宙機器に搭載されるソフト開発とかがやりたいんだけど…orz
492NASAしさん:2006/03/23(木) 13:10:39
三菱?
493NASAしさん:2006/03/23(木) 14:35:16
>>494
三菱は衛星と防衛しかやってなくて、航空機とか天文とかはやってないんだよね…。

鬱…
494NASAしさん:2006/03/23(木) 15:26:10
NTS?あそこは合併で人あまりらしいが。
横浜の真空チャンバもったいなかったなぁ。
495NASAしさん:2006/03/23(木) 15:27:24
>>493
MU-2、MU-300、MH-2000とか知りませんか?
ま、みんなもう終わった機種(MU-300はビーチクラフトへ委譲)だけど。
あとはたしか機体だけだけどB-787の共同開発に参加とか。
496NASAしさん:2006/03/23(木) 16:05:11
>495
三菱は複合材主翼担当みたい。
ttp://www.mhi.co.jp/aero/product_f/product_m19.html
497491:2006/03/23(木) 18:26:47
>>495
いや、三菱って言っても、三菱電機の方。
ここで航空もやってたら即エントリーするのに…
498NASAしさん:2006/03/23(木) 19:01:03
499NASAしさん:2006/03/23(木) 22:40:46
>>494
NTSは合併で人あまりまくりじゃなくて、某衛星の受注を失敗して
人あまりまくりだろ。
500NASAしさん:2006/03/23(木) 22:42:27
>>493
三菱電機は天文関係は確か望遠鏡をたまに作ってるよね
501NASAしさん:2006/03/23(木) 23:39:14
しかし、航空宇宙関係のスレって就職ネタ多いね!
実際やってみると、いろいろめんどっちいからもうやりたくない
ってかんじだったよ。
仕事してる人はやっぱ宮廷出が多かったとゆうより以外いなかった。
たまたまかもしれんが。全員の学歴ききまくったわけじゃないけど
502NASAしさん:2006/03/23(木) 23:45:34
>>493
「宇宙機器に搭載されるソフト開発」はやってるが何か?

夢を追いたいなら米にでもいってろ。
503NASAしさん:2006/03/23(木) 23:49:30
まぁあれもやりたいこれもやりたいじゃなくて、自分に何ができるかを考えて絞り込んだらどうか。
ソフトもハードも全部一人でやれるわけでもないんだし。
504NASAしさん:2006/03/23(木) 23:52:39
>503
正論だな。

だが、自分に何ができるかなんてやってみなきゃ分からんのが若人ってもんだ。ガンガレ
505?日:2006/03/24(金) 00:21:06
やっぱり技術士の資格て将来いるのでしょうか?
学生のうちに技術士補助は習得しておいたほうがいいんですかね?とろうかと思ってますが。。
506NASAしさん:2006/03/24(金) 07:29:09
>>502
CとかC++とかの高水準言語で開発してんのかな。
それとも組み込みとかの制御系?
507NASAしさん:2006/03/24(金) 11:38:34
>506
上下の行は排反しないと思うのだが。
組み込みの制御系をC++で書くこともあるだろ。
508NASAしさん:2006/03/24(金) 12:21:14
>>507
そっか。アセンブラとかで書くのかとオモタ。
まぁ、どっちも好きだからいいんだけどね。
でも本社は設計だけでコーディングは子会社にまわすのかなぁ。
509NASAしさん:2006/03/24(金) 22:39:38
基本的にメーカー(ここでいうMelcoやNTS)は仕様決めと、システム的な設計
で、コーディングは下請けだろ。
510NASAしさん:2006/03/24(金) 23:46:15
>>505
技術士なんてなんの役にもたたん。
511NASAしさん:2006/03/29(水) 00:10:20
博士も役にたたず。
512NASAしさん:2006/03/29(水) 00:23:40
>511
そうでもなかろ、      と、修士が言ってみる。
513NASAしさん:2006/03/31(金) 10:05:12
JAXAって激務なのかな。

激務じゃないなら行ってみたい。
まぁ、漏れは低学歴だからムリか…
514NASAしさん:2006/03/32(土) 01:23:44
5年後のキャッチフレーズってどんなのがいいの?
515NASAしさん:2006/03/32(土) 01:32:24
>>513
どこにも窓際族はいる。
516NASAしさん:2006/03/32(土) 08:54:28
週刊スペースニュース「新年度特別版」

ttp://kids.jaxa.jp/news/2006/ex02_0401_j.html
517NASAしさん:2006/03/32(土) 09:07:59
>>514
大気圏をまたにかける少女募集中
とか


「きぼう」でキミの希望が叶う
宇宙実験募集中!!
518NASAしさん:2006/03/32(土) 09:50:54
>>517
要するにJAXAはこれからオヤジギャグの時代を迎えると。
519NASAしさん:2006/03/32(土) 09:57:54
〜日本の宇宙船で宇宙へ行くのはあと15年待ってもらおうか〜
520NASAしさん:2006/03/32(土) 11:19:10
日本の宇宙船で→日本が宇宙で
(有人飛行や、国家固有の宇宙船建造とかは他国に任せて)
に移行してるよ、方針としては、個人的には賛成


宇宙で何ができるのか・何をするのかが日本のこれからの検討課題
521NASAしさん:2006/03/32(土) 11:51:43
今は軍事使用以外ないもんな。大金に見合うのは
522NASAしさん:2006/03/32(土) 11:55:01
今はね

でも、時期に「日常も環境」となるんだろうね
しかもここ数年で急変するだろうし、今、まさに「宇宙開発の夜明け前」「空がしらみ出した時」ですよ
523NASAしさん:2006/04/02(日) 16:50:45
そんな兆候ありますか?
個人的には宇宙の利用価値が相対的にますます下落していってるように感じます。
524NASAしさん:2006/04/02(日) 19:10:48
相対価値は上がっていますよ。
20年のインターバルを置いて、政治情勢が覇権国家の対立に向かいつつありますから。
525NASAしさん:2006/04/02(日) 20:31:47
>>524
すると、やっぱり軍事面での価値上昇が先行するんだよな。orz

まぁ、先端技術は軍事面での要請から生まれる物ではあるのだけど。
526NASAしさん:2006/04/03(月) 00:27:48
そうだね。
もう世界中が、前世紀の弱肉強食と覇権争いの価値観に戻って行ってる。
まるで猿への先祖帰りだ。
527NASAしさん:2006/04/03(月) 01:18:08
528NASAしさん:2006/04/04(火) 02:29:01
>>526
スーパーパワーによる安定が長続きしないのは、ローマのころから変らん。
歴史がキャストと小道具を入れ替えて繰り返しているだけ。
529NASAしさん:2006/04/05(水) 01:43:24
進歩無いね、人間って。
530NASAしさん:2006/04/05(水) 11:54:49
お前は無さそうだな
531NASAしさん:2006/04/05(水) 16:58:46
21世紀に実現する最高性能の惑星間宇宙船の推進機関
予想:原子力イオン推進ロケット(最終到達速度:秒速300km)
※宇宙船に積み込んだ原子炉の大電力で推進剤をイオン化し噴射する。
光速の1/1000の速度にまで到達可能な夢の惑星間推進ロケット。


532NASAしさん:2006/04/05(水) 21:17:36
>454=>531?
533NASAしさん:2006/04/06(木) 00:22:53
>>530
君の進歩を教えてくれ
534NASAしさん:2006/04/06(木) 00:55:03
>>533
7の段が言えるようになりました。
535491:2006/04/06(木) 21:59:49
>>527
あなたは神。エントリーしますた。
JAXAもにちゃんで紹介されたしね、おれw
536NASAしさん:2006/04/06(木) 23:22:59
>>535
メーカーの子会社や下請けを狙うと結構あるんだけどな。
俺は関係者だからあえて言わないけど。
537NASAしさん:2006/04/06(木) 23:24:11
先祖帰りした猿が一匹イキがってるな(w
538NASAしさん:2006/04/06(木) 23:31:06
>537
そういうレスして楽しいか?
539NASAしさん:2006/04/06(木) 23:32:35
>>491

> 惑星探査衛星のオペレーションとか、天文研究の技術サポートとか
> 航空、宇宙機器に搭載されるソフト開発

貴殿の望むソフト開発は…
540491:2006/04/06(木) 23:50:31
>>539

????
541NASAしさん:2006/04/06(木) 23:53:15
>>538
さわぐなよ、猿。
542NASAしさん:2006/04/07(金) 01:00:13
>>541
そういうレベルの低い煽りしかできないおまえは猿以下wwwww
543NASAしさん:2006/04/07(金) 01:32:29
猿の負け惜しみか(w
544NASAしさん:2006/04/07(金) 01:34:27
>>543
おまえ頭悪いだろ
545NASAしさん:2006/04/07(金) 13:55:10
最近は何で自演が異常に多いんだ
546NASAしさん:2006/04/07(金) 14:39:32
光衛星間通信実験衛星「きらり」(OICETS)と情報通信研究開発機構
光地上局による光通信実験の成功について
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/04/20060407_kirari_j.html
547NASAしさん:2006/04/07(金) 14:52:45
レーザー光で低軌道を周回する衛星を破壊する技術が確立されました
548NASAしさん:2006/04/07(金) 16:45:48
自転・磁場・重力の影響を受け直進しません。
549NASAしさん:2006/04/07(金) 18:04:05
>>548
重力はともかく自転磁場は関係なかろ
地上からなら大気の影響が最大
550NASAしさん:2006/04/07(金) 19:40:46
>>549
某アニメ内のセリフだから機にスンナ

しかも548のセリフで言ってるのは陽電子砲の軌道な。
551NASAしさん:2006/04/07(金) 19:57:29
陽電子砲の場合、別の意味で大気が大変そうだ
552NASAしさん:2006/04/07(金) 22:27:30
しょーもないアニメだな(w
553NASAしさん:2006/04/08(土) 09:03:31
>>550
ネタにマジレスすると、陽電子なら確かに自転・磁場の影響は(少しは)受けそうだなあ。
PETを受けたら、大空に向かって「陽電子砲発射!」と叫びましょう(w

β線でも空気中を十数mしか飛べないんだけど、陽電子ならどれくらい飛べるんだろ??
554jaxaしさん:2006/04/08(土) 12:22:07
>553 んなもん電子と対消滅して511KeVのガンマ線出して終わりだって。
ちなみに陽電子崩壊して生成した陽電子は2mm移動するうちに対消滅することになっている、これがPETの解像度の限界
555NASAしさん:2006/04/08(土) 12:28:40
最近話聞かないけれど「きぼう」に希望はあるのですか?
556NASAしさん:2006/04/08(土) 12:59:25
>>554
2mmか。そういえばPETは陽電子を感知しているわけではなかったんだな。orz
557NASAしさん:2006/04/11(火) 22:36:52
面接、落ちた。
サヨナラJAXA。

思い返せば、暴走してた自分がいた…。
558491:2006/04/11(火) 23:15:24
>>557
ナカーマ…

JAXA行きたかった…
559NASAしさん:2006/04/12(水) 15:21:17
光衛星間通信実験衛星「きらり」(OICETS)の実験結果について
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/04/20060412_sac_oicets_j.html

のPDFリンクが間違っているような(15:20現在)…。
2個目は多分 20060412_sac_oicets-2.pdf
560NASAしさん:2006/04/12(水) 17:33:22
独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の18年度年度計画等について
http://www.jaxa.jp/press/2006/04/20060412_sac_fy18plan_j.html
561NASAしさん:2006/04/14(金) 21:04:41
>>558
隣のNMRIにどうぞ
562NASAしさん:2006/04/15(土) 01:45:10
test
563NASAしさん:2006/04/15(土) 01:45:50
test2
564NASAしさん:2006/04/16(日) 06:41:40
test4
565NASAしさん:2006/04/18(火) 00:33:23
test17
566NASAしさん:2006/04/18(火) 10:51:32
第25号科学衛星は、結局VSOP2になったのかな〜
567NASAしさん:2006/04/18(火) 10:52:02
第25号科学衛星は、結局VSOP2になったのかな〜
568NASAしさん:2006/04/19(水) 12:54:01
http://bbs001.garon.jp/test/read.php/asia/1129346771/
(動画:http://fout.garon.jp/?key=Gz0ybFgZlI2AWI0DfUKYdSf:G1T5e&ext=asf&act=view

画箱にて発見。史上最悪のロケット墜落事故うp動画&スレ。
(ディスカバリー・チャンネル製作)
569NASAしさん:2006/04/19(水) 20:23:07
宇宙航空研究開発機構は19日、マッハ4(音速の4倍)以上の超音速輸送機に搭載する「スクラムジェットエンジン」の
性能を評価するため、先月末にオーストラリアのウーメラ実験場で行った飛行実験が失敗したと発表した。




税金の無駄遣い
570NASAしさん:2006/04/19(水) 21:29:33
>>569
出たな!朝日め!
571NASAしさん:2006/04/19(水) 21:46:51
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 200mの津波予想★58
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145387987/
572NASAしさん:2006/04/19(水) 21:47:22
第25号科学衛星は??
573NASAしさん:2006/04/19(水) 21:56:11
これまで何百億ドブに捨ててんだ…
エンジンなんかは外国メーカーに任せときゃいいだろうが!
574NASAしさん:2006/04/19(水) 22:04:03
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 200mの津波予想★58
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145387987/
575NASAしさん:2006/04/19(水) 22:05:47
>>574
しつけーよ。









って言っても無駄だろうけどな
つまんないネタ乙
576NASAしさん:2006/04/20(木) 01:35:38
どうしてもこの超音速輸送機の計画がうまく進んでいるように見えないのだけども
普通に国会でつっこみ入らんの?
577NASAしさん:2006/04/20(木) 03:00:30
土建関係に比べりゃ実は大した額じゃないし。

そもそも、議員どもの利権には関係ないからな。
578NASAしさん:2006/04/20(木) 09:20:10
スクラムジェットエンジンって代物自体、
ほとんど妄想に近いからなぁ。
579NASAしさん:2006/04/20(木) 15:52:05
よくわかんないんだけど、打ち上げ重量が増加しても
2段目はLE-5B一基のままでいいわけ?
580579:2006/04/20(木) 15:53:44
ごめ、スレ間違えた。
581NASAしさん:2006/04/20(木) 20:29:13
>>576
> どうしてもこの超音速輸送機の計画がうまく進んでいるように見えないのだけども

特定の飛行機の開発をしてる訳ではない。
スクラムジェットエンジンって代物の基礎的な実験をやってみました、って段階。
582NASAしさん:2006/04/20(木) 22:19:11
JAXAプロジェクトマネージャーが語る「私たちのミッション2006」
http://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/PM_messages2006/index_j.html
583NASAしさん:2006/04/20(木) 22:34:53
>577
利権に関係なければ余計削って別のものに当てろって圧力が高まりそう
実は結構政治力があるんじゃないの。
584NASAしさん:2006/04/21(金) 10:27:58
>>581
ライト兄弟がエンジンを探して改良しているなんて状態に相当じゃないかな。
585NASAしさん:2006/04/21(金) 11:43:55
ライト兄弟は国民の税金で開発してたわけではないからな。
自転車屋からやり直せ>JAXA
586NASAしさん:2006/04/21(金) 18:30:23
光衛星間通信実験衛星「きらり」(OICETS)の状況について(続報)
http://www.jaxa.jp/press/2006/04/20060421_kirari_j.html
587NASAしさん:2006/04/21(金) 21:02:13
>>585
自転車屋からできると思うなら
あなたがやればいいじゃない。

思い立ったときがビジネスチャンスですよ。
588NASAしさん:2006/04/22(土) 00:12:44
今日は筑波の一般公開
新宿でロケット祭り
明日は三鷹で航空技術研究所の一般公開
ですよ。

長野のオレは
上田で花見→ロケット祭り→三鷹
589NASAしさん:2006/04/22(土) 07:09:34
今日、明日で、こんなのもある。

日本アマチュア衛星通信協会のシンポジウム
http://www.jamsat.or.jp/
場所は、日本科学未来館@お台場
590584:2006/04/22(土) 08:44:53
>>585
そういう意図で書いたんじゃないんだがなあ。
まだまだなんだと言いたいだけで。
591NASAしさん:2006/04/22(土) 18:28:36
第25科学衛星は??
592NASAしさん:2006/04/23(日) 00:42:43
>>585
ググってみた。ライト兄弟って街の自転車屋だったんだね。
街の自転車屋から飛行機メーカを立ち上げたわけか。
593NASAしさん:2006/04/23(日) 01:55:35
2010年に宇宙ロボット格闘技大会 地球から無線操縦
http://www.asahi.com/national/update/0422/OSK200604220014.html
スペースデブリを増やしたがる馬鹿どもがいるな
594NASAしさん:2006/04/23(日) 12:24:52
>>593
小さいロボットなら破片も含めてそのうち大気摩擦で落ちるからいいじゃん
と思ったら、400-600kmだと!?
スペースデブリを増や(ry
595NASAしさん:2006/04/23(日) 13:35:49
どう考えてもJAXAと関係ありません。
ロッコト打ち上げの想定なのにプロモーションビデオはH2Aだけど。
http://www.robo-one.com/sp/movie.html
596NASAしさん:2006/04/23(日) 14:00:23
素人に無重力での制御は無理でないかい。
格闘以前の、どれだけ長く規定エリアに居続けることができるかの
勝負になりそうだね。
597NASAしさん:2006/04/23(日) 18:42:03
以前はたしか檻の中で戦うって話だったような・・・
今度の話だと まともに戦う以前に動けなくて じたばたしてるだけで
終わってしまいそうな予感。
598NASAしさん:2006/04/23(日) 20:11:56
第25科学衛星は??
599NASAしさん:2006/04/23(日) 20:34:56
>>597
打ち上げ前に航空機とかで無重力状態対応試験とかやるんだろうか?
600NASAしさん:2006/04/24(月) 00:41:30
どれだけの予算が必要になるんだろう
601NASAしさん:2006/04/24(月) 11:44:28
第25号科学衛星は??
602NASAしさん:2006/04/24(月) 13:28:24
>>599
かなりキツイ。
死ぬかと思った。
603NASAしさん:2006/04/24(月) 14:02:54
>>602
M-floもびっくりの体験らしいね
狭くて臭くて

準備が間に合わない・・・
604NASAしさん:2006/04/24(月) 19:35:34
>>601
25号はベピ・コロンボのMMOじゃ?
今度決まるのが多分26号かと。
605604:2006/04/24(月) 19:50:14
あれっ? ぐぐって見たら MMOが25号なんてどこにも書いてありませんね・・・
これもカウント外なのかな?

いまのところ 24号までかな?
20号 (MUSES-C)
21号 (ASTRO-F)
22号 (SOLAR-B)
23号 (ASTRO-E2)
24号 (PLANET-C)
606NASAしさん:2006/04/24(月) 19:56:36
ところで VSOP2は決まったの 2月には、次期次期科学衛星が決まることの
なっていたのにな〜〜
607NASAしさん:2006/04/24(月) 20:53:11
608NASAしさん:2006/04/24(月) 21:22:06
ASTRO-Gってなんだ?
609NASAしさん:2006/04/24(月) 21:29:26
天文衛星ASTROシリーズの7番目ってことでしょ

ASTRO-A ひのとり
ASTRO-B てんま
ASTRO-C ぎんが
ASTRO-D あすか
ASTRO-E2 すざく
ASTRO-F あかり
ASTRO-G VSOP-2
610NASAしさん:2006/04/25(火) 14:32:36
JAXA i マンスリートーク更新。
>4月の「3万キロの瞳、電波天文衛星『はるか』とともに」のポッドキャストを
>配信開始しました。
611NASAしさん:2006/04/25(火) 20:21:10
やっぱし ソーラーセイル木星探査機は、だめだったのか
612NASAしさん:2006/04/27(木) 09:03:46
>>609
ASTRO-Iまで行けばアストロ球(ry
613NASAしさん:2006/04/27(木) 20:05:27
スピカ計画は???
614JAXAしさん:2006/04/27(木) 20:53:03
>613他 この調子だとNeXTがastro-Hになりそうだからastro-IはSPICAになるんじゃないの?、とボケにマジレス
とりあえずSELENEがあがってからだろう、SPICAは
615NASAしさん:2006/04/27(木) 21:14:10
ところで ルナA計画は大丈夫か????????
616NASAしさん:2006/04/28(金) 00:18:58
>>615
それ禁句
617NASAしさん:2006/04/28(金) 08:08:17
だれか 情報・・・・・・もう15年以上掛かってんの
618NASAしさん:2006/04/28(金) 21:12:01
>615
計画見直し中。
ペネトレーターとの通信がうまく行くという見通しが立たないということだったかと。
619NASAしさん:2006/04/28(金) 21:59:05
620NASAしさん:2006/04/28(金) 22:02:41
去年 アメリカの施設を借りてペネトレーターのテストをしているはずです
結果は良好とのこと、その後がどうなったのか???
621NASAしさん:2006/04/30(日) 00:03:21
JAXAの採用ってやっぱ難関だろうね
早慶じゃきついか・・・
622NASAしさん:2006/04/30(日) 00:10:50
>>621
大学名より院での研究実績だろ。研究室によっては多少のコネはある鴨。w
623NASAしさん:2006/04/30(日) 04:19:36
>>622
一昔まえはコネや青田あったけど、今はもう完全になくなった。
研究実績もそんなに必要ない。 JAXAは研究機関じゃないからな
624NASAしさん:2006/04/30(日) 06:11:15
だいち衛星、新たな画像取得世界初光学系、合成レーダでの同時取得!!
625NASAしさん:2006/04/30(日) 21:15:49
「VSOP2」アンテナ試作品(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060430-04407699-jijp-soci.view-001
626NASAしさん:2006/04/30(日) 21:26:38
やっぱし第25号科学衛星は、VSOP2か ハイブリット・ソーラーセイル
はどうした〜〜〜〜
627JAXAしさん:2006/04/30(日) 22:12:07
>626 来年か再来年でしょ、でも来年はNeXTだろう、さすがに。
VSOP2も正式採択がこないだだったのに随分早い報道だなー(まあETS-8のアンテナそのものだけど)
628NASAしさん:2006/04/30(日) 22:52:50
木星・木星・木星・木星・ エウロパ・エウロパ・
629NASAしさん:2006/04/30(日) 23:41:41
>>622
文系の採用もあるからね。
630NASAしさん:2006/05/01(月) 08:27:59
7月に打ち上げだって
631NASAしさん:2006/05/01(月) 08:31:39
情報衛星7月打ち上げ、来年には4基態勢で監視強化(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060501-00000101-yom-pol
632NASAしさん:2006/05/01(月) 13:28:54
宇宙旅行詐欺はその後どうなったんだ?
被害者いたの?
633NASAしさん:2006/05/01(月) 17:04:28
「はるか」後継、12年に=新電波天文衛星打ち上げ−地上望遠鏡と連携・宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060430-00000070-jij-pol
634NASAしさん:2006/05/01(月) 20:22:37
実証衛星 !!
635NASAしさん:2006/05/02(火) 22:19:58
>>626
打ち上げは2015年位じゃないか。ソーラ電力セイル
636NASAしさん:2006/05/02(火) 22:22:31
次世代の情報収集衛星のテスト機・・その名も実証衛星今年打ち上げ予定
637NASAしさん:2006/05/04(木) 12:16:58
ISASの宇宙機は、今後の打ち上げ機の仕様もわからんからアレだな
638NASAしさん:2006/05/05(金) 03:27:45
次の打ち上げって、7月の何日頃ですか?

639NASAしさん:2006/05/05(金) 11:01:05
そこまではまだわかってないです。そのうち発表があるとは思いますけども。
640NASAしさん:2006/05/05(金) 11:05:21
その時に実証衛星も一緒に打ち上げるのかな〜??
641NASAしさん:2006/05/05(金) 14:26:33
陸域観測衛星「だいち」、データの公開制限へ・文科省
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060504STXKE016704052006.html
 文部科学省は4日までに、宇宙航空研究開発機構が運用する陸域観測衛星「だいち」について、軍事的な
利用や、日本の外交や安全保障への支障が懸念される場合には観測データを非公開とする方針を決めた。

 無制限に公開すれば日本の国土が危険にさらされるだけでなく、公開を望まない国との関係を悪化させる
恐れがあると判断した。日本の衛星では、2003年に2基同時に打ち上げた情報収集衛星が能力や軌道も
含めてデータを非公開としているが、一般の観測衛星では初の公開制限になる。

 どのデータを非公開にするかの判断は難しいため、関係省庁を含めた態勢と判断基準となる指針を
早急につくり、ことし9月の衛星本格運用までに準備を整える。

 だいちは1月打ち上げ。3方向から撮影した地表のデータから、2.5メートル四方ごとに標高を誤差
3―5メートルの精度でとらえ、精密な立体地図を作ることができる。宇宙機構は運用の初期段階で
地球全体の立体データを取得し、10月からは有料で一般公開する方針だった。〔共同〕 (16:45)
642NASAしさん:2006/05/05(金) 14:28:08
公開を望まない国との関係なんて配慮しなくていいのに
643NASAしさん:2006/05/05(金) 14:36:47
641さん もうそのネタはここでは古いよ〜!
644NASAしさん:2006/05/06(土) 08:06:13
日本実験棟「きぼう」の打上げ時にスペースシャトルに搭乗する
日本人宇宙飛行士の決定について
http://www.jaxa.jp/press/2006/05/20060506_kibo_j.html
土井さん、宇宙へ…日本実験棟「きぼう」取り付けで(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060506-00000001-yom-soci
土井隆雄さん、来年宇宙へ きぼう建設でシャトル搭乗(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060506-00000007-kyodo-soci
土井隆雄さん、再び宇宙へ=実験棟建設で来年末に−シャトル搭乗、船外活動も(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060506-00000010-jij-int
645NASAしさん:2006/05/06(土) 08:33:56
あ〜、土井さんかぁ〜。
まだ現役で宇宙に行けるんだ。
てっきりもう引退状態なのかと思ってた。
ミッションスペシャリストとして行くのかな?

しかしなぁ、選ばれてから20年だぜぇ?
それでたった2回しか宇宙へ行けないって・・・。
このことだけでいかにスペースシャトルがポンコツで
いかに日本の宇宙政策がポンチなのかわかるよなぁ。

土井さんには悪いけど、
どーかシャトルにトラブルが発生してきぼうが宇宙へ上がりませんように(-人-)ナムナム
646NASAしさん:2006/05/06(土) 14:35:33
とりあえず前に進ませるべきだと思うが。もう後には戻れない。
これで「きぼう」が上がらなかったら日本の宇宙開発予算が数百億になっても文句は言えん。
647NASAしさん:2006/05/06(土) 17:50:18
飛行士1期生はまがりなりにも全員2回飛んだことになるわけだ
4期生が一番かわいそうだな
いつ飛べるか見込みがたたん
648NASAしさん:2006/05/06(土) 18:54:06
苦労して宇宙飛行士になれて
シャトルに乗れると思ってたら
用意されてたのはソユーズ
649NASAしさん:2006/05/06(土) 19:16:18
それはそれでいいじゃん
650NASAしさん:2006/05/06(土) 19:27:25
まあ、命が惜しけりゃ絶対にソユーズだよなぁ
651NASAしさん:2006/05/07(日) 01:29:28
ロシア流品質管理に全幅の信頼を置くのもどうかと思うが
652NASAしさん:2006/05/07(日) 09:47:59
>651
実績が証明しているよ。
653NASAしさん:2006/05/07(日) 11:14:01
今は・・・
654NASAしさん:2006/05/07(日) 11:47:09
>648
もとよりISS滞在クルー要員(4期生?)はソユーズ向けの訓練しかしてこなかったわけで。
ISS滞在枠が微妙になったんであわててMS資格の訓練を受けてたけどな。
(たしか最後のMS募集に滑り込ませたんじゃなかったっけ)
655NASAしさん:2006/05/07(日) 15:01:04
シャトルよりソユーズのほうが安全
ソユーズよりシャトルのほうが格好いいけどな
656NASAしさん:2006/05/07(日) 15:08:54
>655
シンプル イズ ベスト
657NASAしさん:2006/05/07(日) 17:00:59
宇宙ステーション作るならスペースシャトルなんか要らなかったんじゃ・・・。
658NASAしさん:2006/05/07(日) 17:13:20
>657
それは本末転倒のような気がする。

スペースシャトル計画を推進するために、シャトルでなければ運べないもの
としてISSが計画された、という流れだったような。       …違ったっけ?

659NASAしさん:2006/05/07(日) 18:35:32
スカイラブがあったのになんであんなに快適な空間のある(≠無駄)宇宙船が要ったんだろう
ISSが完成したらカプセル型に回帰するというし
はて・・・?
660NASAしさん:2006/05/07(日) 18:46:54
>>659
スカイラブを打ち上げたサターンVが高かったと言うことでしょう。
現実は違ったがSTSは再利用でサターンVより遙かに低コストの夢を見た
ということでしょう。
661NASAしさん:2006/05/07(日) 19:00:20
>>659
宇宙ステーションも軌道上でいつまでも使えるってわけじゃないからね。
シャトルなら毎回いろいろ持っていけるし、必要なら置いてこれるし、
サターンVより安いし・・・というつもりだったのでしょう。

実際はTOMだったわけだけど。
662NASAしさん:2006/05/07(日) 19:04:15
>659
本当はシャトルを使ってスカイラブを活用したかったんだが、
シャトルの完成が遅れたせいでスカイラブが墜落してしまった。
ISS計画が始まった頃にはサターンVの生産ラインはとっくになくなってるし
>658の言うような都合もあったし・・・。
663NASAしさん:2006/05/07(日) 20:19:53
ルナA 計画??
664NASAしさん:2006/05/07(日) 20:32:00
ソ連への対抗としてISS計画が出されたんじゃなかったっけ?
665NASAしさん:2006/05/07(日) 20:55:52
>664
ソ連への対抗として計画された頃はISS(国際宇宙ステーション)という名前ではないから
厳密にいうとそれは違う。

宇宙ステーション「フリーダム(仮称)」(西側の共同計画)

宇宙ステーション「アルファ(仮称)」(計画規模縮小)

国際宇宙ステーション(ロシア参加)
666NASAしさん:2006/05/07(日) 22:11:57
ISSって廃棄するときはそのまま大気圏突入?
あのサイズでも燃え尽きるのかな?
667NASAしさん:2006/05/07(日) 22:38:14
>>652
これまでうまくいったから、改憲不要と言い切れる人ですね。
668652:2006/05/07(日) 22:46:44
>667
そういうレスはスレ違いのような。
自分がシャトルとソユーズのどっちに乗りたいか、というと、断然ソユーズだね。
669NASAしさん:2006/05/07(日) 23:00:59
自分たちで作りたいならSSTO。
仕事で選びたいならスペースシャトル。
趣味で乗るならソユーズ。
670NASAしさん:2006/05/07(日) 23:09:51
ふじかな。
671NASAしさん:2006/05/08(月) 00:01:22
ISSに日本が強引に参加し続けるのは
「金ならあるぜガッハッハ」的な強さの表れかと思ってたら
実際は一切予算を増やさなかったって一体何なんだろう。
672NASAしさん:2006/05/08(月) 00:17:30
>666
燃え尽きない部品が落ちてくるので太平洋上へ落とす。
事前に警告を出して船舶を回避させる。

>671
国際協調ってのは一度参加を決めると簡単には抜けられない。
673NASAしさん:2006/05/08(月) 00:20:58
>>672
> 国際協調ってのは一度参加を決めると簡単には抜けられない。

米国は簡単にセントリフュージキャンセルしたね
674NASAしさん:2006/05/08(月) 00:55:54
>673
セントリフュージはアメリカが使用権の97%を持つモジュールなんで、
アメリカの都合で中止するのに問題はない。
(3%の使用権を持つカナダを説得するのも簡単だったろうし)

JEMやコロンバスは所有国が50%・アメリカが47%・カナダが3%の使用権をもつモジュールなんで、
中止した場合の補償がややこしいことになる。

それにアメリカもシャトルによる組立ミッションをキャンセルできなくて苦労してるし。
まあアメリカくらいの国力と技術力があるとごり押しでキャンセルできなくもないんだけど。
675NASAしさん:2006/05/08(月) 01:49:59
ま、アメリカはキャンセルすると
自国のメンツにかかわるから
意地でも続けてる面はありそうだな。
その辺はけっこう子供っぽいからな、あの国は。
676NASAしさん:2006/05/09(火) 14:15:22
アメリカのどこが大人なんだか。宇宙でも戦争でも、図に乗りすぎて失敗する国じゃないの(どこでも同じか)。

それはともかく、シャトル引退から次期宇宙船就航までの空白の時期に、日本は有人飛行を推進するべきだと思ふ。
677NASAしさん:2006/05/09(火) 15:45:48
このまま米の空白期間が長引くようだと中国の発言力が大きくなりそうですね・・・。
アメリカが超大型ロケットでの惑星探査、とくれば
日本がソユーズより小型もしくは少し大きい宇宙船を作って
西側各国へ提供すればそれなりにいい感じにパワーバランスが取れそうではあるんですが
妄想の域を出ませんね。
アメリカが日本のケツを蹴っ飛ばしてくれれば
忠犬日本は嫌々ながらも従いそうではあるが・・・。
678NASAしさん:2006/05/09(火) 19:17:09
>676
空白期間って言っても10年もないぞ。
679NASAしさん:2006/05/09(火) 20:08:49
ふじが8年で作れるなら…ry
680NASAしさん:2006/05/10(水) 05:46:09

   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄&
   (        │
  (         │
  (    ━━  ━━ │
  |  ___  / __ │< 隣の中国では人間積んだ宇宙船を上げて(中国人は)みんな
  |/         │   びっくりして。中国人は無知だからアイヤーと喜んでる。あんなものは時代遅れ。
  | /    _/ |   │    日本がやろうと思ったら1年でできる
  |    / __|  │      「上げるたびにお金がかかる。新しいロケットの
  |     ____  /      予算の原価計算が示されたことは1回もない。『お前たち素人にわかるか』『1000億
   \        /       かかるんだよ』と言われたら出している。道路公団の道路と同じで国民の税金が
    \      /       無駄遣いされている」
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
681NASAしさん:2006/05/10(水) 17:24:59
子供の落書きみたいなAAだな
682NASAしさん:2006/05/10(水) 23:19:07
いや、本当に子供なんだろ。
少なくとも精神年齢は。
683NASAしさん:2006/05/11(木) 05:37:50
>681->682
都知事自身が書いたAAですが、なにか?
684NASAしさん:2006/05/11(木) 20:46:28
地球観測画像の取得成功=試験中の「ひまわり7号」(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060511-00000096-jij-soci

運輸多目的衛星新2号(ひまわり7号)による地球観測画像について
http://www.jma.go.jp/jma/press/0605/11d/0511MTSAT-2.html
685NASAしさん:2006/05/12(金) 23:47:32
んじゃ、都知事は技術が分かってない子供だな。
特に
>日本がやろうと思ったら1年でできる
なんてのは。
686NASAしさん:2006/05/13(土) 00:14:56
まず、東京都が臨海副都心につぎ込んで破綻したくらいの金額を・・
687NASAしさん:2006/05/13(土) 00:28:37
どの程度やろうと思うかとか、どの程度予算を与えられるかだなぁ。
月着陸なんてのはそれこそ8年を1年に縮めるくらいの暴挙だったわけで。
それに比べりゃ既存の技術と民生部品で作るふじなら・・・。
たった8年で出来るなら今すぐやるべきだと思うなぁ。
だがJEMで天引きされる状況なら無理だよなぁ。
フリーダムの時点で日本は独自のカプセル宇宙船と拡張モジュールをもって参加するという発想があったなら・・・。
ISS完成までの25年の時間がありゃ・・・。

妄想は楽しい、けどむなしい
688NASAしさん:2006/05/13(土) 12:49:16
問題は、8年の時間と結構な予算をかけてカプセル宇宙船を開発したとして
それが何に使えるかということ。
有人宇宙船を開発したところで、論文のネタにもならないし
有人飛行でなければいけない宇宙利用もそれほど無いし。
観光飛行・・・税金を投じることについて一般国民の理解が得られる?
国威発揚?それこそ税金の無駄遣いと叩かれるタネですね。

日本に限った話でもなくて、シャトル以降、欧米で新規開発の宇宙船が
ことごとく頓挫してるのにはそれなりの理由がある。
まともな民主国家なら議会が納得しないよ。
689NASAしさん:2006/05/13(土) 13:13:39
宇宙環境利用によって

科学技術にルネッサンスや生産革命以来の

発展がもたらされるのにね・・・

有人でなくていいから、開発していくべきなのに
690NASAしさん:2006/05/13(土) 14:54:44
そらエルメスやらブランやらHOPEやX-33みたいなの作ってりゃ頓挫するわな
691NASAしさん:2006/05/13(土) 20:18:21
「シャトルのようなもの」でいいよ
692NASAしさん:2006/05/13(土) 23:48:34
>690
そりゃ、新味のないアポロやソユーズの焼き直しになんか予算がつかないから。
693NASAしさん:2006/05/14(日) 01:45:21
Rocket Plane社の方が商売という意味では現実的だな。
NASAやJAXAの存在価値はそういう方面ではないと思うが。
694NASAしさん:2006/05/14(日) 02:17:47
有人宇宙飛行自体は割と賛成なんだけど、そのまえに、
人間打ち上げられる程度にH-IIの信頼性上げるのが先決でしょ。

「欠陥品」のスペースシャトルですら、あれだけの回数打ち上げて
吹き飛んだのは高々2回。H-IIは無人で何回失敗してるのかを考えれば、
あれで人間打ち上げようなんて狂気の沙汰としか思えないけど。
695NASAしさん:2006/05/14(日) 02:26:03
7号機でも打ち上げる気か
696NASAしさん:2006/05/14(日) 02:42:27
揚げ足取りだが、H-2/H-2Aが「吹き飛んだ」ことは一度もない。
697NASAしさん:2006/05/14(日) 04:04:34
ほんと、爆発した事は一度もないから脱出できるよね。松浦氏じゃないけどさ。
698NASAしさん:2006/05/14(日) 04:24:33
指令破壊で「吹き飛ばした」ことはあるでしょ。

アボートさせるならさせるで回収のことを考えなきゃいけないよ。
信頼性次第じゃ回収想定範囲も膨大になることをお忘れなく。
海に落ちるとも限らないし。
699NASAしさん:2006/05/14(日) 08:28:32
だからふじにはパラグライダーつけてるんだろ。
700NASAしさん:2006/05/14(日) 09:28:10
プリンセス天功が宇宙飛行士になればok
701NASAしさん:2006/05/14(日) 09:52:53
>694
5台しか作っていない機体のうち2台が文字通り吹き飛んで、乗員が全員
死亡しているのを「高々2回」とは言わないぞ。
702NASAしさん:2006/05/14(日) 10:40:21
は?
703NASAしさん:2006/05/14(日) 11:05:57
>694
H-2Aはアリアン5よりも成功率が高いわけですが。
アリアン5の開発と並行してヘルメスの開発をしていた欧州宇宙機構も狂気の沙汰だったんでしょうか。
704NASAしさん:2006/05/14(日) 11:53:40
なんか、信頼性が成功率から決まると考えているようだけど、
信頼性は造り込むものだよ。つまり信頼性向上には設計変更が必要。
705NASAしさん:2006/05/14(日) 17:53:19
少なくとも有人飛行を目指すだけならとりあえず今のままでも十分かと。
打ち上げの全段階で生還でき(ることになって)ればいいわけだからね。
もちろん信頼性が高くなるに越したことは無いが。
706NASAしさん:2006/05/14(日) 23:10:48
もちろん今までの失敗を通して様々な設計変更がなされているね
失敗要因を低減すれば、結果的に成功率も信頼性も向上する。
707NASAしさん:2006/05/15(月) 00:51:12
失敗して無くても失敗につながりそうなデータが取得されれば改修するけどね。
708NASAしさん:2006/05/15(月) 14:17:58
打ち上げ予定
ttp://www.jaxa.jp/missions/in_progress/index_j.html
が今日(15日)11時58分に更新されたけど…どこが変わったんだろう?
709NASAしさん:2006/05/15(月) 15:10:22
>>708
詳細は伏せるが
<!--○○たん萌え萌え〜-->
と書かれていたのが消去された。
710NASAしさん:2006/05/15(月) 15:35:12
Google上のキャッシュ(2006-05-09 21:00:04取得)使って調べた。

・※2 運輸多目的衛星と情報収集衛星の〜 が ※2 情報収集衛星の〜 と改め
・平成19年度の「きぼう」打ち上げ予定が分割、平成20年度に追記
・平成20年度にあった「準天頂衛星-1」が21年度以降欄に「準天頂衛星」としてひとまとめ
711NASAしさん:2006/05/15(月) 21:55:41
>>709
本気で探しちまったじゃないか。
712NASAしさん:2006/05/17(水) 00:49:55
準天頂はひとまとめではなくて計画縮小。
1機になったんだよ。
713NASAしさん:2006/05/17(水) 00:53:59
2008年から宇宙開発は活性化するだろう
俺は宇宙関連の研究から卒業する

子供たちよ、夢と希望を持て
俺はもう離れなくてはいけないが
あとは頼んだ・・・マジで
714NASAしさん:2006/05/18(木) 13:41:32
子供達への夢という意味では、惑星探査機をたくさん打ち上げるのがいいと思いまつ。
715NASAしさん:2006/05/18(木) 16:34:36
LISAプロジェクトとかカッコいいよな。 日本も参加すればよかったのに
716NASAしさん:2006/05/19(金) 10:10:38
緊急・・報告テポドン発射の兆しあり いよいよ日本のだいち衛星の出番ですね
立体映像で確認されたし!
717NASAしさん :2006/05/19(金) 18:16:55
>713
次期情報収集衛星2とか
次期情報収集衛星3とか
次期情報収集衛星4とか
718NASAしさん:2006/05/19(金) 18:32:08
>>717
なんとしても隣の共和国には現在の体制を維持して頂かなければなりませんねw
719NASAしさん:2006/05/19(金) 20:38:36
>>716
 釣りなのか素なのかわからんなぁ
720NASAしさん:2006/05/19(金) 22:41:14
どっちにしろアタマ悪そうだな。
721NASAしさん:2006/05/20(土) 12:51:16
>>703
ヘルメス計画がどうなったか知ってる?
722NASAしさん:2006/05/20(土) 20:51:17
オービターの開発難航で断念
723NASAしさん:2006/05/20(土) 21:12:06
エルメスの最終形態の異常な姿を見るにつれ
いかにスペースシャトルが無茶してるかわかる
724NASAしさん:2006/05/21(日) 12:43:45
>721
開発中止のきっかけは開発費の高騰と、東西ドイツ統合による西ドイツの財政悪化でしょ。
開発中止の理由に安全面での問題はなかった。
725NASAしさん:2006/05/21(日) 23:26:13
むしろどんどん重くなっていくエルメスの設計にあわせてアリアン5増強案が出たくらいだしな
現状ロケットの信頼性向上よりもオービターの開発が優先されていた
726NASAしさん:2006/05/22(月) 01:37:53
ティップフィンは無理だってことさ。
727NASAしさん:2006/05/22(月) 15:06:50
赤外線衛星の画像でたよ〜
728NASAしさん:2006/05/22(月) 16:05:44
「あかり」の観測開始と初期観測結果について
http://www.jaxa.jp/press/2006/05/20060522_akari_j.html
729NASAしさん:2006/05/25(木) 09:52:06
>>728
やあ、やっと始まったんだね
ミッション完遂できるよう、健闘を祈る!
730NASAしさん:2006/05/25(木) 10:32:02
JAXA i マンスリートーク更新(10:02)
5月の「防災と宇宙開発」配信。

visit.jaxa.jp/jaxai/ では
>5月の「災と宇宙開発」のポッドキャストを配信開始しました。
……。
731NASAしさん:2006/05/26(金) 10:15:27
>730
脱字は25日10時42分に修正されたもよう。
732NASAしさん:2006/05/26(金) 16:07:12
<情報収集衛星>9月に3基目打ち上げ 政府方針
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060526-00000037-mai-pol
733NASAしさん:2006/05/28(日) 03:42:16
豚に真珠とはこのことだな。
734NASAしさん:2006/05/28(日) 18:55:04
お偉いさんは偵察衛星と早期警戒衛星の区別できてるかな?
735NASAしさん:2006/05/28(日) 19:00:26
>>734
俺には区別できん
736NASAしさん:2006/05/28(日) 19:14:57
偵察衛星   低軌道 地上物体探知
早期警戒衛星 高軌道 核ミサイル噴射炎探知
737NASAしさん:2006/05/28(日) 20:18:47
本年度もロケット打ち上げラッシュ/宇宙機構 H2A3回、M5は1回 - 南日本新聞
http://373news.com/2000picup/2006/05/picup_20060528_1.htm
738NASAしさん:2006/05/29(月) 05:48:21
>734
報復手段はないのだから区別できなくてもいっしょだよw
739NASAしさん:2006/05/29(月) 23:37:46
Goサットシンポジウム行ってきたYO〜

人がいっぱいだったYO〜〜
740NASAしさん:2006/06/05(月) 13:40:08
鯖メンテ。
 ttp://iss.sfo.jaxa.jp/
 ttp://www.satnavi.jaxa.jp/
が 6月7日(水)9:30〜15:00頃 の間停止。
741NASAしさん:2006/06/07(水) 01:04:05
宇宙探査に係る国際ワークショップの報告について
ttp://www.jaxa.jp/press/2006/05/20060531_sac_workshop.pdf

ここの「各国の動向」でESA内での将来ビジョンの違いが見えて面白い。
フランスは欧州独自ミッションを実行したい。第一目標は火星で月優先の米国とは違う路線。
ドイツはISSを最大限に活用したい。(コロンバスはドイツが主担当だし)
イタリアはアメリカのVSEに参加したい。(ISSではMPLMを単独で作ってるし、ESA内で埋没するより米国との協調路線か)
イギリスは・・・おそらく何も表明せず。大勢を見極めてるんだろう。

カナダ・ロシアは自国の技術を高く売りたい。(どうせ独自計画なんて無理だから)
アメリカと中国と日本は・・・それぞれいつも通り。
742NASAしさん:2006/06/07(水) 21:13:52
21世紀に実現する最高性能の惑星間宇宙船の推進機関
予想:原子力イオン推進ロケット(最終到達速度:秒速300km)
※宇宙船に積み込んだ原子炉の大電力で推進剤をイオン化し噴射する。
光速の1/1000の速度にまで到達可能な夢の惑星間推進ロケット。

<大項目> 開発中の原子炉および研究炉等
<中項目> 研究炉等
<小項目> 発電炉・開発中の炉・研究炉以外の原子炉
<タイトル>
宇宙炉 (03-04-11-03)

【原子力百科辞典 ATOMICA】
http://sta-atm.jst.go.jp:8080/03041103_1.html

743NASAしさん:2006/06/09(金) 07:44:32
744NASAしさん:2006/06/09(金) 07:49:44
民間の宇宙機って弾道飛行だろ?
そんなんで宇宙遊泳したら・・・
745NASAしさん:2006/06/09(金) 14:16:13
JAXA's 008が出てました。

ttp://www.jaxa.jp/jda/jaxas/index_j.html
PDFリンク、(現時点では)007のままなので注意。
746NASAしさん:2006/06/09(金) 15:37:39
HTVのカプセル宇宙船化とか結構いい考えだと思うんだが
なんでそこでHOPEが出てきちゃうかなぁ〜。
シャトル退役したから日本がシャトル作るって何考えてるんだろ。
欠陥がない方式ならシャトルは退役せずにもっと先の時代までがんばってたわけで。
747JAXAしさん:2006/06/10(土) 14:05:42
これを正常進化させて欲しいなー、日本は
http://balloon.isas.jaxa.jp/~yamada/MACFT/2003/MACFT2003.html
748NASAしさん:2006/06/16(金) 20:18:55
hosyu
749NASAしさん:2006/06/16(金) 20:53:32
どんなに光速で速い宇宙船つくっても、宇宙に浮いてる塵とか
そういうのを避けながら進むのって無理じゃない?
750NASAしさん:2006/06/16(金) 21:22:01
大丈夫。光速の宇宙船なんて出来ないから。
751JAXAしさん:2006/06/16(金) 23:07:22
>749 つ「恒星間ラムジェット」
752NASAしさん:2006/06/19(月) 11:47:03
テポドン2に人工衛星を打ち上げる能力はありますか?
753NASAしさん:2006/06/19(月) 13:59:39
754NASAしさん:2006/06/19(月) 20:54:11
>752
打上げ重量としては人工衛星にできるだけの打上げ能力を持ってると予想される。
ただ、それで実際に人工衛星にするためには相応の精度で予定軌道にのせる能力とか
きちんとタイミング良く衛星を切り離す能力とか必要で、北朝鮮がどこまでその技術を持ってるかは不明。

あくまで、スプートニクやおおすみ程度のせいぜいビーコンをだすだけの人工衛星での話ね。
755NASAしさん:2006/06/19(月) 21:06:29
テストペイロードとしてCubeSatを提供してあげよう
756JAXAしさん:2006/06/19(月) 23:15:00
>755 国家機密なのでダメでつ w
いや、ヤマハのGPS無人ヘリ(農薬散布用だぞ、あれ)ですらダメなんだし
757NASAしさん:2006/06/20(火) 00:03:28
用途でなく技術が問題なんでないか
758NASAしさん:2006/06/20(火) 16:16:47
国産ロケットH-UB用燃料タンク部品 製造設備が完成 記念式典
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200606200095.html
759NASAしさん:2006/06/22(木) 21:29:05
ここ初めて来たけど、素人の自分にはすごく勉強になる。
760NASAしさん:2006/06/23(金) 14:21:20
JAXA i マンスリートーク更新。
>6月の「防災と宇宙開発」のポッドキャストを配信開始しました。
761NASAしさん:2006/06/23(金) 14:22:49
>760
「宇宙への芸術的アプローチ」だった。
762NASAしさん:2006/06/23(金) 16:39:05
HTVの試験モデル初公開=08年度打ち上げ目指す−宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060623-00000038-jij-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060623-04533609-jijp-soci.view-001
763NASAしさん:2006/06/23(金) 16:55:46
HTVには大気圏突入能力はないの?
764NASAしさん:2006/06/23(金) 17:01:21
ない
765NASAしさん:2006/06/23(金) 18:28:43
現在シャトルの退役をにらんで回収装置カプセルを研究開発しています
いろんなバージョンを検討していて重さは、50s〜1.8トンまで検討されていますね
766NASAしさん:2006/06/23(金) 20:14:43
気の毒だが763、HTVには大気圏突破能力はない。
しかし763・・・無駄使いではないぞっ!
767NASAしさん:2006/06/23(金) 23:10:08
H2Bは今のところHTV専用かな?
折角大きな打ち上げ能力あるんだから何か他にも活用したい
768NASAしさん:2006/06/24(土) 02:18:07
せっかく与圧できるんだから、こっそり猿とかヒトとか乗せておこうぜ。>HTV
769NASAしさん:2006/06/24(土) 03:01:56
>>767
E-8もじゃない?
770NASAしさん:2006/06/24(土) 03:06:03
>>769
あれは204だべ
771NASAしさん:2006/06/24(土) 22:50:06
情報収集衛星が到着/種子島 -南日本新聞
http://373news.com/2000picup/2006/06/picup_20060624_13.htm
772NASAしさん:2006/07/05(水) 18:50:20
hosyu
773NASAしさん:2006/07/05(水) 21:18:23
JAXAの随意契約について > 「平成18年度の主な随意契約」
http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui064.pdf

契約件名 H-IIA - 2段燃焼中振動対策 -
契約日 2006/4/25
契約額(円) 83,475,000
契約相手方 三菱重工業(株)
随意契約によることとした理由
H-IIAロケット第2段エンジン(LE-5B)の振動特性の改良を行う
ものであり、当該機体及びエンジンを開発した同社以外には
実施できないため。

こんな問題あったんか?
774NASAしさん:2006/07/05(水) 23:42:53
>773
HTV打ち上げの準備じゃないかな?
775NASAしさん:2006/07/06(木) 02:08:47
随契できなくなると、仕様書をきちんと書かないといけなくなるから、
大変だよな・・・
776NASAしさん:2006/07/06(木) 15:08:12
775>>仕様書きちんと…って実際は誰(何処)が書いてるか知らないのか?(笑)

いつかはボロが出ると思われ。
777NASAしさん:2006/07/06(木) 22:13:36
開発仕様書=設計仕様書
778NASAしさん:2006/07/06(木) 23:22:40
>776
自分が契約できるかどうかわからない仕様書をだれがきちんと
書いてくれるんだ?
779NASAしさん:2006/07/07(金) 00:04:19
>778
おこちゃまねぇ
780NASAしさん:2006/07/07(金) 01:25:36
>>778
もっと世の中勉強しナイト♪

自分が契約できるように「きちんと頑張るんだよ」…きっと。
781NASAしさん:2006/07/07(金) 07:09:01
「仕様書きちっと」って、そういう正常な状態になれば
JAXAの技術力ももっとまともになると思うんだが。
JAXAの人は正常な状態じゃないとは思ってないんだろうな。
782NASAしさん:2006/07/07(金) 10:00:45
ところで、純粋な職員とメーカーからの出向とかってどの位の比率なんだろうね???
783NASAしさん:2006/07/07(金) 23:07:26
>778
仕様書を作成するときに、他社が受注できないように要件を設定するのが常套手段。
784NASAしさん:2006/07/07(金) 23:14:00
もうあと1時間もないが…
今日はおりひめとひこぼしの初めての逢瀬の日だ。

おりひめとひこぼしの子供たちも空の上で楽しく過ごせるといいな。
785NASAしさん:2006/07/08(土) 01:28:51
別にJAXAに限らないだろ。
民間だって、いくらでもある話だ<仕様書
786NASAしさん:2006/07/08(土) 01:30:58
民間では少ないが、公共工事の受注などではよくある話だな
787NASAしさん:2006/07/08(土) 01:42:06
ARIBとかね。
放送関係はまだマシで無線関係は策定会議に参加してないメーカーは実質的に受注不可能。
788NASAしさん:2006/07/08(土) 01:59:20
>>786
そう、よくある話だよな。

って事で、ちょっとした事で、事態が急変する諸刃の剣…
契約関係でボロが出たら大変だよね。
789NASAしさん:2006/07/09(日) 20:56:31

このスレッドの中で、プロパー職員ってどれぐらい居る?
それとも、実際はただの知ったかぶり宇宙マニアや野次馬くん?
そういう漏れはメーカ下請けエンジニア。一応業界だが、底辺だな。
790NASAしさん:2006/07/09(日) 21:09:49
>>789
ROMは結構いるよ。
791NASAしさん:2006/07/10(月) 17:41:38
>>773

技術面の関連資料

http://www.iat.jaxa.jp/kspc/japanese/research/nennozle.htm
「ロケットの燃焼室内に酸化剤と燃料を霧化混合して噴射する装置がロケット
噴射器です。噴射器の設計が悪いと、噴射器自身や燃焼器を溶融・焼損させ、
また、振動的な燃焼を誘起してエンジンを破壊させることがあります。H-IIA
ロケットの第2段エンジンであるLE-5Bエンジンでは、周期性のない低周波の
燃焼圧振動が従来のエンジンに比べて大きいことが、ロケット機体との共振の
可能性の観点から問題とされ、その原因究明と対策に向けた研究が、宇宙3機
関連携プロジェクトとして進められました。その結果、噴射器の設計に原因が
あることがほぼ判明し、現在、改良型噴射器の開発が順調に進められていま
す。」


と、
http://www.iat.jaxa.jp/kspc/japanese/research/nozzle/le-5b-nalnews.pdf
H-IIAロケット第2段エンジン、低周波振動低減のための小型燃焼器試験
792NASAしさん:2006/07/14(金) 05:44:25
経営に関する懇談会の設置について

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、外部有識者の方々より客観的な視点から
JAXAの経営全般についてご意見をいただくことを目的として、「経営に関する
懇談会」を設置いたしましたのでお知らせします。

ttp://www.jaxa.jp/press/2006/07/20060713_management_j.html
793NASAしさん:2006/07/16(日) 02:51:10
「仕様書をきちんと書く」っていうのは、
随契だと細かいことまで全部書かなくても
受注メーカの営業&技術が要点を理解しているんでよいが、
入札にすると、その辺を理解せずに仕様書に書いてあることが全てだと思って、
仕事取りに来るメーカがいるから、仕様書に細かいことを全て書かないといけなくなって、
面倒くさい、ということ。  
漏れは調達仕様書も開発仕様書も自分で書いてるよ。内容を理解しているという意味で。
他の人は知らんけど・・・
794NASAしさん:2006/07/16(日) 21:13:44
>>793
本末転倒



そういうのが悪い温床になるんだよ。



全て契約で成り立つんだからさ。
795NASAしさん:2006/07/16(日) 22:49:10
>794
だから随意契約は難しくなっている。

>793はそれに真面目に対処しているいい人なんだから誤解しないように。
796NASAしさん:2006/07/17(月) 00:32:05
製造メーカーに発注すれば、
余計な説明は要らないから楽ってのはあるな。

何も知らないところに出すためには
仕様書の作成から現場での説明や調査まで、
人工で計算すると表に出ないコストがものすごくかかってくるんだが、
それが把握できてないとトータルでいくらかかるかが判断できない。

契約の規模によるけれど、
書面だけで安易に低価格を選ぶとえらいことになるのにそうするってのは
これもお役所仕事の一面だな。

結局、あとから追加予算が必要になるか、
中途半端なものしか出来なくなるかのどちらかだ。

民間じゃそんな馬鹿なことやったら
モノの見えない能なし扱いで干されるよ。

だから随意契約の柔軟性ってのは
ある程度は無駄な金を使わないようにするためには必要。
ポイントは透明性とチェック機能だと思う。
797791:2006/07/17(月) 08:25:38
>>773

の問は、技術面に関してと思うが?

この案件に関して言えば、LE-5B の噴射器回りが問題になっているわけで、
製造メーカーに改善と試験を発注するのは当然と思う。しかも小改良だし。
こういうケースでわざわざ別メーカーに発注するとコストがかかって、しかも
余計なミスを増やす可能性が高いと思う。

基本設計自体がまずくって大幅変更するなら、一般入札だろうが。
798NASAしさん:2006/07/17(月) 23:22:34
なんでも入札にすればコストが下がるなんてのは、年中定常業務しかしない
連中の幻想だよ。
799NASAしさん:2006/07/18(火) 00:19:35
>製造メーカーに発注すれば、
>余計な説明は要らないから楽ってのはあるな。

ちょっと理解できないんだが。
発注先の製造メーカー次第じゃないのか?
余計な説明が要るか要らないかってのは。
800NASAしさん:2006/07/18(火) 01:42:36
実際にその設備を製造したメーカーってことじゃないのか。
それなら、民間なら社内での連絡をするのが当然。
確かに余計な説明は要らないだろう。

つーか、普通は製造担当部署がメンテナンスも引き受けるもんだしな。
801NASAしさん:2006/07/18(火) 11:06:12
>>796
そうやって業者との癒着の構図が出来るのだよ。

何人の職員がOBとして業者に行ってるか知ってるのか?
透明性もチェック機能も現状じゃ期待できぬが…
802NASAしさん:2006/07/18(火) 21:43:05
JAXAからの天下りってあんの?
周りで見たこと無かったから、ちょっとびっくり。
803NASAしさん:2006/07/18(火) 22:32:30
ずいぶんと世間知らずなやつだな。
この業界の人間じゃないとみた。あるいは天下りも来ない
小下請けメーカか。それともJAXAに入ったばかりの
ピュアな新人君か。
804NASAしさん:2006/07/18(火) 23:23:33
>>802
まずはネットで調べてみるべし。
http://fois.tksc.jaxa.jp/taisyoku.html
805NASAしさん:2006/07/19(水) 07:41:59
>>804
ついでに毎年いくらの金(契約)が行ってるか調べると…(怖)

これが実態。
806NASAしさん:2006/07/19(水) 21:25:15
>804ありがとう。
でも、これ子会社等の役員状況って書いてあるし、
一般に言う天下りとは違うのでは?

独立行政法人の子会社?ってのもよくわからないし、
利益を不当に(?)関連グループに飛ばしてるのは間違いないが。

803の書き方だと、MとかNT、他諸々の主要受注企業に
天下ってるように読めるけど。そっちもやっぱり有り?
807NASAしさん:2006/07/19(水) 21:45:29
JAXA的には請け負い仕事だけど
http://www.asahi.com/national/update/0719/TKY200607190633.html
808NASAしさん:2006/07/19(水) 23:51:58
役員クラスなら退職後も関連会社の重役におさまるのは
民間会社でも良くある話。

天下りジプシーで、数年毎の退職金かすめ取っていくだけなんていう
官僚ドロップアウトの負け組のクセに甘い汁吸ってるクズには腹立つけどな。

809NASAしさん:2006/07/20(木) 06:50:46
グループ企業の役員に本社からの出向組がいるのは普通の話。
独立行政法人がそれをやった場合に、天下りなのかというのは微妙なところ。
810NASAしさん:2006/07/20(木) 07:37:58
>>804
ゲッ、こんなページあるの知らんかったわ
811NASAしさん:2006/07/20(木) 17:29:57
808>>
JAXAと「子会社等」は、連結決算でもしてるのか?
おかしくないか???

それに子会社等と言われている会社は、殆どが独立行政法人化する
前に作られた会社だぞ。

よーく考えてくれよ。

JAXAの運用資金は何処から出てるんだろうね???

謎ばかりだ。
812NASAしさん:2006/07/20(木) 18:51:37
811はよほどの高額納税者なんだろうなw
813NASAしさん:2006/07/20(木) 23:52:48
812はよほどの無頓着なんだろうなw
814NASAしさん:2006/07/21(金) 00:00:05
少なくとも何らかの資本関係はあるんじゃないか?
じゃないと「子会社等」なんて書けないでしょう。
815NASAしさん:2006/07/21(金) 00:03:11
ヒント「等」
816NASAしさん:2006/07/21(金) 01:45:10
>>809
明らかな天下り。
817NASAしさん:2006/07/21(金) 01:47:43
結局、JAXAの人間を受け入れて、仕事をもらって人件費以上に利益が出れば、採用する意味がある。
そして、予算の出所が税金ということであれば、世間をにぎわす天下りそのものだ罠。
818NASAしさん:2006/07/21(金) 07:21:42
>>817
ピンポーン!

そうそこでいろんな無駄遣いですよw
819NASAしさん:2006/07/21(金) 20:42:05
確かにJAXA人件費は減るけど、余計な予算がつくから、コスト高要因になるんだよな。
元々J茄子は馬鹿殿組織で、商用分野は衛星合意でアメリカに取られ、日本は軍用がなく、誰も使わない飛翔体しか作らない。
旧茄子は雨中券と合併させず自然消滅させるべきだった。
今の弱左は思いつきの宇宙開発と天下り養成組織に過ぎない。
だって、彼らの宇宙開発の目的なんてないんだから。
820NASAしさん:2006/07/21(金) 23:19:31
目的を決めるのはJAXAの仕事じゃないから。
821NASAしさん:2006/07/21(金) 23:22:38
そーいえばジャクサは研究者ばかりで技術者は少し、職人は数えるくらい。
職人達の技能は簡単にアウトソージング出来ると研究者は考えるらしい。
公務員減らしで職人はアウトソージングかい?
実験ヘマって税金無駄使いかい?
研究者1人へらせば職人3人は雇用出来るだろ!
頭でっかちな所だよここは。
昔はそうでもないらしかったけど。
822NASAしさん:2006/07/21(金) 23:34:49
ぶっちゃけ、その子会社等が無かったら
JAXAは生きていけないと思われ。

研究者1人の変わりに職人3人か。
その職人3人を子会社等がやってるんじゃ?
823NASAしさん:2006/07/22(土) 01:12:15
JAXAの職人なんて、年中仕事があるわけじゃないから、恐ろしく高くつく。
不要になりつつある組織で職人をコストかけて育てる意味なんてない。
子会社は職人業務はできないな。ただの事務組織。
824NASAしさん:2006/07/22(土) 01:14:25
今年もJAXA予算は減るんだろうな。
ロケット造って納税者にメリットあるの?と言われて、反論できないからな。
825NASAしさん:2006/07/22(土) 10:51:19
>>822
子会社等が一部の甘い汁をすする元凶じゃなきゃいいんだけどね。

公開されてる決算見ると利益出して株式配当までしてるところも
あるじゃんカー>>じゃむす
826JAXAしさん:2006/07/22(土) 11:49:57
>824 その物言いは科学技術予算全般に言えると思うが
科学技術立国をうたっている官僚が科学に真に無理解だし
>821 職人系技官を疎ましく思うのは事務屋。研究屋、特に物作ってなんぼの
分野は本当に感謝してるし、気も使う。何より存在そのものがノウハウ
但し現行の給与体系だと研究1人分でせいぜい職人1.5人しか雇えない、つかそれくらい渡して当然
827NASAしさん:2006/07/22(土) 12:52:11
>>823
子会社等が、普通に職人業務をやってますが…。
828NASAしさん:2006/07/22(土) 17:05:37
官僚が技術に対する理解がないどころか、国家予算が存在すること自体に理解のない総理を国民が選んだのだから、誰の責任とも言えない。
特に宇宙は予算は大きい上に、JAXAは好き勝手計画して、事務屋に宇宙は理解できないと公言してきたのだから、誰もシンパシーを持てない。
外野の漏れも「国産ロケットはなぜ墜ちるのか」は、世界第二位の宇宙予算を持つ国が傲慢なこと言うなと思ったよ。
どちらかというと、責任転嫁して傲慢な組織にしか見えないんだよ。計画どおりのプロジェクトも少ないし。
実際の職人は委託先にいて、空洞化も著しいだろうし。
829NASAしさん:2006/07/22(土) 17:35:08
>828
>世界第二位の宇宙予算を持つ国
ロシア?

>JAXAは好き勝手計画して
方針を決めるのは文部科学省の仕事なのでJAXAは好き勝手に計画できるわけじゃない。
830NASAしさん:2006/07/22(土) 17:36:06
2位は中国かな?
831NASAしさん:2006/07/22(土) 17:40:59
どんな組織にも意見の対立はあるわけで、予算を少ないながらも確保した官僚を「理解のない」の一言で切り捨てるJAXAでそ。
官僚が良いかどうかはともかくとして、JAXAのために頑張る人など、今はいないんじゃないか。

ロシアは予算もないし、中国は非公開だから明確なことは言えない。明らかに日本は軍事宇宙を除く宇宙予算は世界第二位。
832NASAしさん:2006/07/22(土) 17:42:55
よく見ると結構JAXAは無責任なんだね。
方針を決めることと、実際の研究開発をするのは別の話。
独立行政法人の意味を取り違えているし。
833NASAしさん:2006/07/22(土) 17:51:58
>831
公開されてる範囲で、ロシアは世界2位なんだが。もちろん軍事除いて。
834NASAしさん:2006/07/22(土) 17:58:10
>>832
無責任でない役所があったら教えて欲しいw
835NASAしさん:2006/07/22(土) 18:06:46
JAXAの問題というより日本の宇宙開発の制度上の問題だと思うんだが、
長期方針を策定するはずの宇宙開発委員会に専門外の人間が多いから
文科省の官僚の既定方針通りの結論しか出てこない。
報告書は官僚が作るから、委員会で既定方針と違う意見が出ても最終報告までには削除されてる。
JAXAの現場から上がる意見はそもそも宇宙開発委員会の議題にすらならない。

実務はメーカー丸投げだから、文科省→JAXA→メーカーと官僚組織を2重に通過してるだけで組織的に無駄。

宇宙開発委員会の位置付けが謎。チェック機関なのか意志決定機関なのか。
最終的な決定権は文科大臣にあるわけで、宇宙開発委員会の存在意義って?
836NASAしさん:2006/07/22(土) 21:36:32
宇宙開発委員会は宇宙政策が科学技術庁にあった時代の盲腸。宇宙開発委員会という八条機関は総理大臣直結の組織のため、外局に過ぎない旧科技庁がお茶くみ事務局に徹することで、郵政、文部、通産を抑えたのだが、今の行政体系では何の意味もなくなっている。
特殊法人は総定員法ができた頃から使われ始めた機関で、本来は官公庁外局にすべきものを、公務員数を見かけ上少なくするために使われているもので、本来は科技庁宇宙開発院としても良かったのだが、公務員数制限によりNASDAは特殊法人にならざるを得なかった。

特殊法人と科技庁(文部科学省)という二層構造という無駄を作ってしまったわけで、政治家の公務員減らしという手柄のためだけに、大量の税金が無駄になっているといってよい。ちなみに、特殊法人(独立行政法人)の経営は法的には国民からは一切見えない。
NASDAは宇宙開発実用に向けて進んでいたのだが、日米衛星合意によって実用衛星は日本の衛星を使うことまかりならず、入札によるべしというアメリカの外圧により、全く実用衛星が作れなくなってしまった。
日本では開発要素がないと衛星が作れないというが、本当は実用衛星を制度的に作れないからムリに開発要素を入れているだけで、官僚の既定方針というより、政治的にねじ曲がった政策体系のため、誰も素朴な意見を発言できなくなっているのが現実。
では、アメリカは利益を得たのかというと、衛星は世界的軍縮のために市場が縮小し、通信も地上が驚異的な成長を遂げ、スーパーコンピュータもダウンサイジングで特殊用途でしか使われなくなっていてスカばかり引いている。

政治、外交、行政権限争議、特殊法人、天下り、構造改革の考えられる全ての悪いところが宇宙には集中しているわけで、宇宙議連と行政とJAXAが一体になっても解決することはムリだろう。まあ、お互いを責めないで自分の職務に専念することだ。
837NASAしさん:2006/07/22(土) 22:31:27
完全に無視されているNALがテラカワイソス
838NASAしさん:2006/07/22(土) 23:10:29
>>837
NALの老害如きにレスを費やすのは電算機資源の無駄。以下スルー。
839NASAしさん:2006/07/23(日) 04:02:41
>838
いつの間にか航空プログラムグループなるモノが、
5つめの本部として独立している件について。
840NASAしさん:2006/07/23(日) 07:37:55
計画変更するのはJAXAじゃないから、文科省に振り回されてるだけだろ。

予算はないし計画はガンガン変更されるし土壇場で予算がつかなくなったり一度の失敗で叩かれまくったり挙句の果てに失敗の責任押し付けられてリストラされたり
こんな状況でモチベーションを保ってるISASの方がむしろ異常なのではないだろうか。
841NASAしさん:2006/07/23(日) 10:22:52
>>840
そうやって責任転嫁すな〜W

そうじゃなきゃ黙って上の言うことを聞くがヨロシ
842JAXAしさん:2006/07/23(日) 11:15:14
>840 でもさすがにMV廃止でモチベーションを失った方も出る悪寒
現状の将来計画は只の縮小だし(五年で500kg3発、MVクラス1発)
843NASAしさん:2006/07/23(日) 13:09:24
>841
ふじ計画を発表したとたんに、将来計画の決定がJAXA内部から宇宙開発委員会に移されたり
(ふじ計画の発案者は、当時の将来構想の担当者だったんだよ)
JAXA長期ビジョンと文科省の長期計画がまったく食い違ってたり
844NASAしさん:2006/07/23(日) 13:36:18
>>839
いつの間にか、宇宙基幹システム本部から、
HTVプロジェクトチームが仲間はずれにされている件について。
HTV開発チームなるものが。。。何故?
http://www.jaxa.jp/about/gaiyo/directors_and_above.pdf
845NASAしさん:2006/07/23(日) 14:33:52
>844
たぶん、各本部をまたがった仕事をするから、
独立したプロジェクトチームにした方が効率がよいって事じゃないかと。
結局、旧NASDAの3本部なんてISASを取り込むための方便なわけだし。
846NASAしさん:2006/07/23(日) 16:10:45
>>843
N田氏のこと?
NASDAらしくないユニークな人ですよね。
847NASAしさん:2006/07/23(日) 17:31:42
>844
HTVはISSへの貢献ということで、国際公約だから
なんとしても進めないとまずい。
個別に予算付けやすいように独立させたのでは?

ISS関連は予算減らすと骨太方針で名指しされてるし。
848NASAしさん:2006/07/23(日) 21:35:03
>>844
また子会社等の臭いがプンプン!しないか????
849NASAしさん:2006/07/23(日) 23:27:26
>>844
内之浦とLuna-Aが同じプロジェクトリーダーってのが、
内之浦の見放されっぷりが象徴してるな。
850NASAしさん:2006/07/24(月) 00:26:39
>847
HTVができなければプログレスやATVに頼るほか無くなるもんなぁ。
アメリカからもプレッシャーかかってんじゃないの?
851NASAしさん:2006/07/24(月) 05:23:02
>>848
しない
852NASAしさん:2006/07/24(月) 09:05:59
>>843
考えすぎ。
853NASAしさん:2006/07/24(月) 16:31:30
名大の航空宇宙工学コースにいる学部生です。
航空宇宙の研究室に昔JAXAにいた教授がいますが、
その人ってコネになるんですかね?

実際、名大からJAXAに行ってる人もいるみたいなんですが・・
実際、大学名より研究室なんですよね?

じゃー名大のJAXAにコネがありそうな研究室に楽して行くか、
東大のもっと強力なコネがある研究室に苦労して行くか
どっちがいいのかな?

ていうかどこの研究室が強いコネがあるんですか?
そういう情報を持ってる人はいないの?

苦労して東大の研究室行っても、そこがJAXAにコネがなくて名大のある研究室
行ってほうがよかったなんて言ったらお笑いだしね。

毎年うちの航空からは2人くらい東大に行ってるみたいです。
死にもの狂いで頑張れば行けるかなと思ってます。
854NASAしさん:2006/07/24(月) 16:59:15
>853
コネクションは重要だが、絶対じゃない。
まあ、卒業生の進路を調べて見れば判断材料になるんじゃない?
855NASAしさん:2006/07/24(月) 18:51:18
>>853
今はコネはまったく寄与しない。
さらに、青田買いもなくなっているはず。

がんばって市場価値を高めた方が良い。

東大も最近は少ないし、
その為だけに東大に行くのなら意味が無い。

最近は完全な競争で入った人ばっかり。
856853:2006/07/25(火) 01:06:30
市場価値を高めるにはどんなことをすればいいんですか?
学部の勉強?
はたまた研究室での研究ですか?
857NASAしさん:2006/07/25(火) 01:48:11
同じく宇宙工学系の学部生ですけど、
周りには「院で東大挑戦する」ってやつらがちらほら。
俺は正直、どうすりゃいいのかわかんない状態で、
とりあえず学部の勉強をすることぐらいしか思いつかないけど、
某重工の偉い人が「学校で習ったことは使わんね」って言ってたから
かなり混乱状態なわけですよ。
(文がハチャメチャですみません)
>>855さんのいう市場価値って、例えばどんな感じのことですか?
858NASAしさん:2006/07/25(火) 07:54:28
大学で学んだことは当然使う。ただ、研究と仕事が一致する可能性は
ほとんどないので、工学分野の基礎(材力、熱力、流力、電気等)
がしっかりしているほうがベターだと思う。
「学校で習ったことは使わない」ってのはそういう意味かと。

新卒の市場価値ってのは、企業側(機構も)にポテンシャルを
感じさせることができるかどうかかな。
勿論そんなものが必要とされない程、実績があれば関係ないが。

院はどうなんだろ。企業を考えているなら、学推のことも多少
関係するのでは?(最近はあんまりないのか?自由応募?)
859NASAしさん:2006/07/25(火) 17:12:45
産婦人科医の人がいいことを言った
http://d.hatena.ne.jp/rocketdolphin/20060717/p2
>純粋に公平な競争なんて、これから先一生ないぞ!
>せっかく勉強さえすれば、努力さえすれば、報われる、なんて
>夢のような機会を与えてもらえてるんだから勉強すれ。
>無駄になるかどうかは5年経ってから考えれ。
>キャンセルはカンタン。予約は困難。どこでも同じだ。
860JAXAしさん:2006/07/25(火) 22:25:15
>853 だいたい必要な条件は揃っているから、あとは藻舞次第
コネだけに頼って何したいのか解らない輩は引き取ってくれないだろうから、せいぜい自分を磨くべし
(学部の講議は知っていてナンボだし)
あと、院に行くならとりあえず何の研究をしたいのか、位は考えておこう。自ずと行くべき大学が決まる
861853:2006/07/26(水) 00:12:19
ありがとうございます。
要するに勉強する。努力する。
あと自分が何をしたいのかはっきりする。
あとは運に任せるしかないということでしょうかね・・

いまいちjaxa
いや企業の採用選定基準がわかりませんね。
まー勘とかなのかなー?
862857:2006/07/26(水) 00:45:55
>>858
なるほど。多分、研究室で必死こいて学んだことは使わなかった、
とかそういう意味だったんじゃないかってことで、
大学で習う科学の基礎の基礎っていうか、
考え方みたいなのは使うって感じですか・・・

院は・・・どうなんでしょうね。
まだあまり調べてないです。
夏休み使っていろいろ調べなきゃな・・・
どうもありがとうございます。
863NASAしさん:2006/07/26(水) 00:54:34
おっさんの戯れ言だが、あんまり若いうちから「必要ないことを学ぶことを恐れる」ってのは
いかがなものかと思うな。あんまり効率とか立身出世(笑)とか考えないで好きな分野を
突き詰めてくのが良いと思うぞ。特に研究者を目指すなら。
864855:2006/07/26(水) 03:32:02
>>862,863
おせっかいかもしれないけど、勉強うんぬんの前に、
何故航空宇宙業界?どうしてJAXAで働きたいのか?あたりを
自分の中でかなりクリアにしておいた方が良いと思うよ。

質問内容からして研究系だとは思えないから、
プロジェクト系をやりたいんだよね?

自分でやりたい人達はJAXAに中途半端さを感じてるけど、
利潤追求で国益蔑ろ的な行動をとるメーカーにも疑問を感じてたり。
マネージメントに徹する必要があると思う。
865NASAしさん:2006/07/26(水) 15:33:41
タグミス(※15:03現在)
ttp://www.jaxa.jp/news_j.html
866NASAしさん:2006/07/26(水) 23:00:57
クリアにするのはいいが、あんまりクリアにし過ぎると
その道に進めなかったときが辛いので、
あんまり思い詰めるのはやめた方がいいと思う。
867857:2006/07/27(木) 02:31:36
>>864
それも含めて、
そして自分は本当にこっちの分野が好きなのかということまで含めて
いま自分の中でよくわかんない状態です。
下らない悩みをダラダラと垂れ流すのは控えますが。

864さんのおっしゃる通り、たしかに、
もうすこし考えをクリアにした方がいいなとは思います。
自分は航空宇宙が好きなのだと「思い込んでる」可能性も完全に否定できないし、
情けない話ですが、小学校のときから「夢」だと
公言してきたことに対するつじつまあわせの可能性も強い。
イメージ先行なんだろうなぁ・・・

怒濤のテスト期間が終わったら、
いろんな本も読んでみたり、ゆっくり考えたりしたいと思ってます。
青二才のスレ汚し失礼しました。
868853:2006/07/27(木) 05:07:03
857さん

うわ。それ俺にとっても図星の可能性あり。
高校のとき、ロケット開発したいとか思って今の学科に来たけど
実のところ何も知らないんですよ。
869NASAしさん:2006/07/28(金) 14:57:20
870NASAしさん:2006/07/29(土) 20:33:28
黙ってて与えられるものには価値はない。
自分でもがいて苦しんで手に入れるしかないんだよ。
本当に大事なものはね。

講義で教わる以上のこと、
日常生活で経験する以上のこと、
出会って当然以上の人を探すこと、
そういうことを楽しんでやることだ。

いや、この分野に限った話じゃないけどね。
871NASAしさん:2006/07/31(月) 21:27:45
JAXA:20年に日本人が月面着陸…30年ごろ基地建設
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/news/20060801k0000m040100000c.html
872NASAしさん:2006/08/01(火) 02:45:40
構想を発表したって言うより妄想を発表したって感じだな
873NASAしさん:2006/08/01(火) 11:51:45
>>872
アポロ計画なんて妄想の固まりだったからな。
874NASAしさん:2006/08/01(火) 13:10:39
そこで小鼠がケネディ演説をパロって・・・無理だな
「宇宙開発は金の無駄 NASAと仲良くしていればいい」といいかねん。
875NASAしさん:2006/08/01(火) 16:06:19
着々と進んでいるようだな。
876NASAしさん:2006/08/01(火) 21:30:22
>>873
まぁあれはフォンブラウンの妄想なわけでして・・・・
877NASAしさん:2006/08/02(水) 00:13:02
>872
まあどうせ宇宙開発委員会の議題にもならずに終わるんだろ。
878NASAしさん:2006/08/02(水) 09:58:09
JAXAは弱腰だ。
有人宇宙開発にて事故で死んだらどーするといって、
有人開発全然しなかったのにこの妄言。
あきれた。
そんなのがいるから中国に抜かされるのに・・・
だいたいロケット打ち上げなんて年に数回しかないはずだ。
人は死んだとしても数人。
交通事故で死ぬ人のほうがのほうがよっぽど多い
だけど車を運転するなというやつはいない。(いたとしてもごくわずか)
なのにロケットはこのありさま。
成功させてもあんまり話題にならないし
失敗したら叩かれるし・・・
JAXAが商業目的のためにアピールできないのかなぁ・・・
そすれば民間からももっとふえて、アメリカみたいにかっぱつになるはず
879NASAしさん:2006/08/02(水) 11:21:30
>>878
えーと、どこを縦読みすればいいの?
880NASAしさん:2006/08/02(水) 12:40:20
なぜ急に有人とか言い出したかというと
アメリカが協力せい!
と言ったから
日本が逆らえるわけはない
881NASAしさん:2006/08/02(水) 16:38:19
>>880
2005年の長期ビジョンでやると宣言し、
今年有人担当部門を設立しているんだから、
急にという発想がどこから来たのか知りたいね。
882NASAしさん:2006/08/02(水) 22:16:21
JAXAかNASAに入りたいと思ってる学生ですが、
日本人でもNASAに入れますか。
また、JAXAに入るのならば、東大行くのが一番近道ですか。
教えてください、お願いします。
883NASAしさん:2006/08/02(水) 22:20:56
>>882
1番目の答えはYes
2番目の答えはNo
884NASAしさん:2006/08/02(水) 22:23:38
>>882
ISASなら東大じゃないの?

つーか広報とか宣伝とかの事務職志願とかいうオチはないよね?
885NASAしさん:2006/08/02(水) 22:25:07
>>883
ありがとうございます。

もし知っているならば、
NASAに入るにはどういうステップを踏む必要(大学とか)があるのか
JAXA入るのに、東大が一番の近道でないのはなぜか(一番の近道は何か)
教えてください
886NASAしさん:2006/08/02(水) 22:25:56
一番の近道なんてねーよ
887NASAしさん:2006/08/02(水) 22:26:56
>>884
そういうオチはなくて、真面目に入りたいと思ってます
やりたいことは、有人の宇宙開発です
888882:2006/08/02(水) 22:27:31
そんなきれい事いりません
889NASAしさん:2006/08/02(水) 22:28:31
まぁ近道探してるような奴はなかなか行けないだろうな
890NASAしさん:2006/08/02(水) 22:30:24
近道じゃなくていいので、NASAに入る方法ためには、どうすればいいんでしょうか
JAXA→NASA?海外の大学(→大学院)→NASA?
891NASAしさん:2006/08/02(水) 22:33:30
組織に入ることを目的にしないほうがいい
まずやりたい分野の研究を大学院できちんとやれ
892NASAしさん:2006/08/02(水) 22:38:42
>>891
ありがとうございます

日本の大学で、有人宇宙開発関係の研究進んでるところ知りませんか
でもやっぱり、東大入るのが一番なのかな
よくわからんないよ、日本の宇宙関連の事情
893884:2006/08/02(水) 22:45:50
>>887
いやぁ、別に事務職でもいいんだけど?
ただ何をやりたいのかがなかったので。

ライブドアみたいに銭作って自分で始めるという手もあるぞ。
894NASAしさん:2006/08/02(水) 22:52:34
>>893
あくまで、NASAにこだわりたい
渡米したい
895NASAしさん :2006/08/02(水) 22:58:03
>894
アメリカはいいぞ。アメリカに住めば心まで広がること間違い無し
漏れが保証する
何事もトライすることは素晴らしいことだと思う
ガンガレ若人
896NASAしさん:2006/08/02(水) 23:12:41
最後に聞きたい

アメリカのどの大学が一番宇宙開発に熱心か教えてください
複数の大学でも構いません
お願いします
897JAXAしさん:2006/08/02(水) 23:34:13
>896 そろそろ鬱陶しいから。クレクレ夏厨はカエレ
nasaなんて自前のサイトにこれでもか、って位詳しく書いてあるんだから、
自分で英語を読むなり翻訳ソフトを利用して読解汁
898NASAしさん:2006/08/02(水) 23:39:02
>>897
すいませんでした・・・
ノシ
899NASAしさん:2006/08/03(木) 10:19:27
>>873
大統領が国の威信をかけて自ら発表した計画と、小さな月関係のシンポジウムで1出席者が語った希望的観測とじゃえらい違いだろ。
900NASAしさん:2006/08/03(木) 10:24:13
>>881
>>2005年の長期ビジョンでやると宣言し、

あれこそまさに妄想の固まり。
だいたい、数十年後に「有人をやるかどうかの検討を始める」だよ?
やる気無し。
901NASAしさん:2006/08/03(木) 21:43:13
>>900
読んだこと有るの?
902NASAしさん:2006/08/03(木) 23:07:03
ないだろうな。
有ったとしたら誤読も甚だしいか、意図的だろう。

だが、妄想の塊という意見には俺も同意する。
9030910:2006/08/04(金) 02:08:55
>>899
JAXAのシンポジウムで、JAXAの理事が報道陣に対してプレゼンしたんです。
日本において、他に誰がどういう場所でだれに発表すればいいんですかね。

いまどき、有人が国の威信をかけてやるというほどのものではないで
しょう。アポロの実例があるので、必要な技術レベルはわかっている。
後は目的(動機)と準備とお金でしょ。
まだ有人をやっていない国で、日本よりも技術的に出来そうな国がいくつ
あります?なんで宇宙板なのに、有人に反対するような発言が多いのやら。
904NASAしさん:2006/08/04(金) 02:18:48
>なんで宇宙板なのに、有人に反対するような発言が多いのやら

三国人が多いから
905NASAしさん:2006/08/04(金) 03:14:47
>>904
アタマ悪いなこいつ。
中卒か高卒、せいぜい5流大卒のウヨくずれだな。

せっかくサヨが実質的に滅亡したのに、
こういう馬鹿がいたんじゃ何もかわらんのにな。

クズが、現場を見てみろよ。
しょーもなーー。
906NASAしさん:2006/08/04(金) 04:37:26
>>905
文章を見る限り>>905の知的レベルと>>904の知的レベルは同程度だと思うが……。

>>903
端的に言えばそれだけのリーダーシップを宇宙開発分野で発揮してくれるような人がいないから。
技術的には決して不可能じゃないだろうけど、金が全然足りん。
907904:2006/08/04(金) 04:41:07
>>905-906

まあまあ
低能と三国人があおりあったって、目くそ鼻くそでしょうに。
908NASAしさん:2006/08/04(金) 05:51:16
>>906
資金がないってことには激しく同意。

資金がない現状で有人飛行を始めたら情報収集衛星どころではなく
他のプロジェクトに影響が及ぶので,新しい技術が出てこなくなる。
あと,下手に実績ができてしまうと技術の進歩は止まる。
スペースシャトルの制御コンピュータを新しい物に変えられなかったように。

あと,アメリカやソ連や中国の例を見ればわかるとおり,有人飛行初期において
宇宙飛行士が死亡する事態はかなりの可能性であり得る。

「予算の無駄」程度で済む無人ロケットの打ち上げ失敗であれだけマスコミに叩かれる
現状からして,死者が出たときに「それでも有人開発を続ける」だけの
意気込みがあるのか,そのへんに疑問を感じる。
909NASAしさん:2006/08/04(金) 06:02:21
現状からして、死者が出てときに「それでも車に乗り続ける」だけの
意気込みがあるのか、そこへんに疑問を感じる。

なんて言ってたらキチガイでっせ
910NASAしさん:2006/08/04(金) 06:08:38
>>909
言いたいことはわかるんだけど,MTSATの打ち上げに失敗したとき
(無人だから当然「税金の無駄遣い」程度の話でしかない。),
マスコミに叩かれてどういう対応だったかを思うと,
死者が出たときにどうなるかは今から心配。
911NASAしさん:2006/08/04(金) 06:12:11
>死者が出たときにどうなるかは今から心配。

なんで宇宙開発をあまりに特別視するかね。
それこそ、航空機は毎年どこかで落ちているし、戦闘機も毎年どこかで落ちている
日本の場合は数年に一度の頻度だが。
宇宙開発を特別視して死者が出たらどうのこうの、なんてのは20世紀的な感覚ですな。
912NASAしさん:2006/08/04(金) 06:53:28
>903
長期計画の決定権がないJAXAの理事長がプレゼンしても無意味。
文科省の大臣の発表でないと予算的な裏付けにならない。
913NASAしさん:2006/08/04(金) 07:02:58
文科省なんて糞なとこに併合されたのがダメだな
そういや、宇宙開発庁なんて構想もあるが
早く独立させたほうがいい
ゆとり教育を推進したゴミ役所に併合されているのは、不名誉なことだろう
914NASAしさん:2006/08/04(金) 07:56:51
>911
その落ちている飛行機にも戦闘機にも日本人は乗ってないだろ
乗ってた時の事を覚えてるか?
日航機墜落なんか未だに慰霊祭が毎年報道されるし
ちょっとした整備不良で飛行機が火を噴いた程度でマスコミも政府も大騒ぎしてただろ

所詮俺達宇宙オタクはマイノリティなんだよ
世間(特にマスコミ)は開発の為に人命も金も注ぎ込めとは思ってない
915NASAしさん:2006/08/04(金) 08:04:30
なに言いたいのかわからんな
自衛隊機なんてたまに落ちてる死んでるよ
数年前なんて、輸送機が落ちて女性パイロットが死んだりしてるからね。
宇宙飛行士だけ特別、なんてのは過剰反応だね。
916NASAしさん:2006/08/04(金) 10:10:19
日本のマスコミは反自衛隊だから、民間人が死んだら大騒ぎするが、
自衛隊員が死んでも気にならないんだよ。
917NASAしさん:2006/08/04(金) 10:13:32
当然有人飛行するときは軍人がパイロットやるんだよ。
918NASAしさん:2006/08/04(金) 11:22:31
有人飛行に載せる人間なんて別にパイロットである必要はないし、単なるペイロードじゃん
要するに犬とか猿の代わりだよね
だったら政治家とかでいいんじゃない?
載りたがる人は多そうだし、万一事故が起きても政治家ならマスコミは叩かないよw
919NASAしさん:2006/08/04(金) 12:22:45
死刑囚でいいじゃん。
920NASAしさん:2006/08/04(金) 12:28:19
>>919
そういうのは逆に人権団体に非難されるんだよ
921NASAしさん:2006/08/04(金) 12:58:14
>>903
JAXAの理事長なんて名誉職みたいなもの。
922NASAしさん:2006/08/04(金) 15:23:27
MV廃止は理事長が決定したらしいよ。
923NASAしさん:2006/08/04(金) 18:02:17
>>918
当然日本版シャトルですんで
カプセルなんてのはみっともないですし
924NASAしさん:2006/08/04(金) 18:08:32
>>923
全自動ブラン
925NASAしさん:2006/08/04(金) 18:30:57
全てを全自動にするのは不可能。
緊急事態にも迅速に対応できるように、パイロットは必須です
926NASAしさん:2006/08/04(金) 18:42:56
>>925
全自動が不可能なら人工衛星は全部有人になってるだろ
927NASAしさん:2006/08/04(金) 18:45:30
全てを全自動ってなんすか?
928NASAしさん:2006/08/04(金) 19:11:35
>926
意味がワカラナイ
キムチの食いすぎか?
929NASAしさん:2006/08/04(金) 19:28:02
>>926
つ遠隔操作
930NASAしさん:2006/08/04(金) 19:43:12
>>929
やっぱりパイロットなんて要らないんだな
931NASAしさん:2006/08/04(金) 20:06:57
>>930
>やっぱりパイロットなんて要らないんだな
というあなたには
つ通信距離によるディレイ
つパスポート・ブルー
932NASAしさん:2006/08/04(金) 20:26:52
>>931
>> つパスポート・ブルー

……
933NASAしさん:2006/08/04(金) 21:20:42
無人でできることを増やしていって
いざという時は無人兵器に転用
934NASAしさん:2006/08/05(土) 00:11:05
まずは旅客機が無人化出来てからだろうなー。
935NASAしさん:2006/08/05(土) 00:28:10
つか>>918からの流れはカプセル型だろ
936NALSAくん:2006/08/05(土) 01:19:49
自分の所属の仕事をするべきである。やりたいからって、わがままにも人の仕事にズケズケ入ってくるのは失礼である(それをゆるす体にも問題があるが)。それを認識してでも、社会人なんだから、少しはわきまえるべきである。
9370910:2006/08/05(土) 04:01:48
>>921
私は理事と書いたのですが。ちなみに発表は樋口理事です。この方も飾りです?
ちなみに、審議会の議事録を見る分には今の理事長もそんなに馬鹿だとは思いませんが。

予算を増やすのは難しい。他国がやってるからといって下手に有人熱が出て、有人に金が食われて実際の活動に
支障が出るのも問題。太陽系探査のロードマップ(日本が特化する分野)をどうするかの議論をしてから、必要なら
有人でも何でもやればいい。
ロードマップがあれば技術開発も予算の配分も効率的にできる(日本はまだNASAみたいな全方位開発は無理)。
予算を使う側の体制は出来たので、月は財布側の単年度会計の問題。特別立法作って重点5分野(6だったっけ?)
は融通を利かせられるようにしないといけない。「宇宙の果てまで」を読んでこんなあほな会計やってるの
かと思ったら、腹が立ってきた。
938NASAしさん:2006/08/05(土) 04:08:36
しかし、H-2A関係だけが優先されてる現状はどうかね。
おかげで他の部署は軒並み予算削減が続いている。
これで将来計画がどうのなんて、お笑いぐさだろ。
939NASAしさん:2006/08/05(土) 10:14:50
まあ、たいていの計画の共通部だしね。将来が定まらない段階なら手堅いといえば手堅い。
940NASAしさん:2006/08/05(土) 12:55:03
結局、好きな仕事でも風通しが悪く、責任だけ押し付けられて予算もなく何もできない組織に就職したい人もいるんだね。
学生の頃はいいところしか見ないで、まさか苦労することなんか考えもしないからな。
941NASAしさん:2006/08/05(土) 12:59:13
そこで転職ですよ
942NASAしさん:2006/08/05(土) 13:17:02
>940
どんなに苦労したって、自分の作った衛星が飛んだらうれしいじゃない。

だれもが平々凡々の生活を望んだら進歩がないから、そういう若者も
応援してやれよ。
943NASAしさん:2006/08/05(土) 13:19:14
折角、米国シャトルの欠陥が公に認知されて、ISS計画が縮小・消滅していきそうな気配だったのに
空気読めない中国が、独自に有人やっちゃった性で、マスコミ中心に「日本も独自に有人を!」なんて
話題が盛りあがっているのは、困ったもんだ。

どうせ世の中の人の99.99999%は宇宙には行けずに映像で見るだけなんだから
無人で良いじゃないかと思うんだが・・・
944NASAしさん:2006/08/05(土) 14:25:06
>折角、米国シャトルの欠陥が公に認知されて

松浦信者の思考停止君の理屈でしょ、それ
945NASAしさん:2006/08/05(土) 15:05:41
かまって君ウザイ
946NASAしさん:2006/08/05(土) 20:39:42
>>945
ウザイ、意味不明なコメント書くな。
947NASAしさん:2006/08/05(土) 20:53:17
他のスレッドでも電波びんびんだな
948NASAしさん:2006/08/06(日) 02:18:18
航空プログラムグループってどうよ
949NASAしさん:2006/08/06(日) 05:33:52
>>948
このスレを"NAL"で検索することを勧める。
950NASAしさん:2006/08/06(日) 22:28:18
NALって、実機作る予算も無くて、コンピュータシミュレーションばかりやってた組織だよね。
951NASAしさん:2006/08/07(月) 01:55:49
違う。NALは風洞ばっかり作った、
単なる「試験場」。
952NASAしさん:2006/08/10(木) 22:53:22
PLANET-CってHII-Aで打ち上げられることになったんだね。
MVを想定して開発してきたから、重量余りまくり?
学生諸君金星まで相乗りのチャンス到来?
953NASAしさん:2006/08/11(金) 13:11:23
じゃ久々に金星に着陸を
954NASAしさん:2006/08/11(金) 16:00:15
それより金星観測気球はどう?
955NASAしさん:2006/08/11(金) 16:58:14
NASAにまかせとけばいいぽ
956NASAしさん:2006/08/11(金) 16:59:42
金星探査ってヨーロッパと共同、分担してやってるからそうころころ変えられないっしょ。
957NASAしさん:2006/08/11(金) 17:28:42
>>954
あの環境で気球か
958NASAしさん:2006/08/11(金) 19:38:18
959NASAしさん:2006/08/11(金) 21:42:44
>>957
金星気球は真面目な研究テーマ
http://www.stp.isas.jaxa.jp/venus/balloon.html
960NASAしさん:2006/08/11(金) 21:47:50
何事も真面目が一番だと思う。
楽して儲けようというのは感心できぬ。
真面目が一番ですね。
961NASAしさん:2006/08/11(金) 21:50:11
宇宙開発とどんな関係が…
962NASAしさん:2006/08/11(金) 22:06:46
>>959
金星なら窒素でも浮くかなと思ったが、水蒸気使うのか、なるほど。
963NASAしさん:2006/08/12(土) 00:52:57
HII-Aで金星探査機打ち上げるときって、2段目つかって金星まで行くの?
それとも静止衛星で言うところのアポジエンジンみたいな衛星系のエンジン
使うの?前者だとすると相乗り衛星も金星まで運んでもらえるね。
964NASAしさん:2006/08/12(土) 02:36:57
>>963
おそらく後者。2段目のドンガラを金星まで飛ばすのは無駄すぎる。
965NASAしさん:2006/08/12(土) 10:20:45
>>956 それは水星探査だろ
966NASAしさん:2006/08/12(土) 10:38:30
大型展開アンテナ小型・部分モデル2(LDREX-2)の打上げ日について
http://www.jaxa.jp/press/2006/08/20060812_ldrex-2_j.html
967NASAしさん:2006/08/12(土) 23:56:34
LDREX-2が成功しないと、ETS-[が…
968NASAしさん:2006/08/12(土) 23:57:11
がんばれアリアン5
969NASAしさん:2006/08/13(日) 02:33:38
JAXAを筆頭に民間企業も含めてもっと有人宇宙飛行に人材と予算を注ぎ込むべき。
有能な技術者が北朝鮮に技術指導して弾道ミサイル開発に協力してたらしいな。
専守防衛といって自国の防衛力に制限加えて、敵国の軍事力増強に加担するのを看過してきたのか?
こんな暇があったら日本の宇宙開発に全精力と資金注ぎ込んで有人飛行を早急に実行しろ。
5年で出来る事を30年たっても出来ないと思ってたら敵勢国家のミサイル開発に協力してたなんて
笑い事で済まんぞ。日本政府、国家公安委員会は、知っていて見過ごしてきたのか?
970NASAしさん:2006/08/13(日) 04:07:01
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>969
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.)

971NASAしさん:2006/08/13(日) 09:03:07
>>970の的確なレスにわらた
972NASAしさん:2006/08/13(日) 14:32:26
ピットクルー、ごくろーさま
973NASAしさん:2006/08/14(月) 11:17:21
清掃人には盆休みもないのか…乙カレー
974NASAしさん:2006/08/14(月) 13:48:41
清掃人はピットクルーですから
975NASAしさん:2006/08/14(月) 17:46:52
日の丸探査車の試作機公開、10年内に月面活動(読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060814-00000106-yom-soci
976NASAしさん:2006/08/16(水) 02:04:15
>>952
重量余裕できても、こんどは予算が足りナインじゃね?
977NASAしさん:2006/08/16(水) 02:15:40
>>882
もう読んでないかな?
JAXAに入ってからNASAに出るのはちょと狭き門かもね。
純粋な研究職としての宇宙開発をしたいなら、東大で学位をとってNASA研究員になるっていう例も多いよ。
理学系か工学系かでも少し変わるけど。
978NASAしさん:2006/08/16(水) 09:42:00
>>977
あれ?期間限定の研究員なら日本人でもなれるが,
永年の研究員はアメリカ国籍のみじゃなかったか?
979NASAしさん:2006/08/17(木) 08:31:42
>>そこで税金OR寄付金だ
ずっと前、日本人はいくら金を出すかってことを
ここ(http://www.spaceref.co.jp/)でみたんだが
その額の総計はjaxaの予算超えていたような気ガス
980NASAしさん
>882 いまじゃJAXAも狭き門だよ。だって研究員ほとんど
採用しないことになってるから。研究するとこじゃない
からってことらしい。そんなら
宇宙航空開発機構ってしときゃいいのにね。