あれから】JAL123便 墜落の真実 完結編13【20年
1 :
NASAしさん :
2005/08/12(金) 21:16:12
2でついに真相解明
>>1 >このスレで完結と逝こうや!
ど〜んといこうや
にして欲しかった。
5 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 21:33:18
機体の残骸、いざとなったら買い取りとかは?
金を積まれても外には出さないでしょう。 そういやブラックボックスはJALにありますが どうなってるのかな。今度ので処分でしょうかね。
7 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 21:40:32
8 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 21:44:09
廃棄時に誰かがリークさせて保存するしかない。 俺にすらB-1816の残骸を奪取するチャンスがあったのだから誰かができるだろう。
9 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 21:44:31
ブラックボックス、例の壁は残すっていってたような…
乙
13 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 22:22:15
米軍の無人標的機追突論を支持
14 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 22:32:39
緊急浮上age!!!!!
15 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 22:37:59
急減圧は無かったのか? 私はこの事故の4ヶ月前にこの機に乗っていたので凄く気になります。
>>978 乗客ではなくCAの証言だからね・・・
調査では圧力隔壁の後部と尾翼は破壊されたが、キャビン天井は無事・・・
というのが当時から引っ掛かると言われていた。
たしか尾翼が吹っ飛んだ写真かビデオが地上から偶然撮られていて
分析すると尾翼前端が壊れていた→天井破壊?という見解もあったはず。
17 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 22:41:07
大卒厨マジうけるwwwwwww 一流大学以外行った奴=アホ 高卒以下
つまらん風にあおるな
>>17 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ここは学問板です。
高卒や偏差値が40以下の厨房・工房は出入り禁止。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
21 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 22:44:38
>>16 天井から空が見えたってやつね。
たしかにあれは不可解。
22 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 22:45:19
第二の片桐の高浜が落としたんだよ。。。 自衛隊批判は許しませんよ。。
23 :
おバカな高浜 ◆AXS9VRCTCU :2005/08/12(金) 22:47:12
24 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 22:47:13
26 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 22:50:25
>>23 【命名】
おバカな高卒 ◆AXS9VRCTCU
27 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 22:52:31
オイラは慶子の顔が一目見たかったけど、叶わなかった。 残念です。痛恨の極み。
>>23 何かくせぇ、くせぇと思ったら、
おまえの高卒特有のゲロ酸っぱい体臭かよ!
29 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 22:53:44
30 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 22:54:07
航空汚濁って、、キモイだけだじゃなくて、、なんでも自演にしたがるね。。
実際自演だがな
こういう日にまたJALか…。
33 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 22:55:17
34 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 22:55:32
>>961 ここは厨房ばかりのインターネッツですね。w
35 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 22:57:08
JALは完全に呪われている。
36 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 22:57:37
私が、、潰れると言ったら店が潰れる… 私が、、墜ちると言えば…
37 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 22:58:40
生存者が発見されたのは墜落後16時間 近く経た翌朝11時近くでした。 生存者の証言によれば4名以外にも事故直後生き ていた人がいました。 発見がもっと早ければ生存し得た人がいた可能性があります。 事故直後2時間で現場に到着した米軍ヘリよりロープによる隊員降下が行われようとしたが、 日本側の要請により、米軍はやむを得ず降下を中止し、日本の航空自衛隊ヘリが現場に 到着し交替が行われたが、航空自衛隊は「夜間の隊員降下は自殺行為だ」と称して隊員降下を 行わず、ヘリよりのロープによる救出は翌朝に延期され、時間を空費してしまった事実があります。 事故10年後1995年8月27日の米軍準機関紙パシフィック・スターズ・アンド ・ ストライプスは 「日航機救難作業の醜態、元空軍軍人証言」「日本は現場到達に12時間もかけた」 の大見出しで暴露記事を掲載しました。 日本の軍事評論家で航空自衛隊の対応の不手際を指摘する人がいます。 これらについて国や 自衛隊は何ら正式のコメントをしていません。
>>30 自演するDQNっていつもそんな事を言ってごまかすけどなw
39 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:00:57
40 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:01:43
お!またでてきたよ! 基地ヶ意が!なにかっつうと直ぐ厨しかいえねーの?
41 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:03:56
42 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:06:35
本家スレの割にレベル低いな
43 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:06:39
20年後に生存者が発見されたら奇跡なんだがな
44 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:06:49
>>43 それだと小野田さんになってしまうじゃないが
46 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:08:15
47 :
8 :2005/08/12(金) 23:10:03
>>11 RJNN(当時)のすぐ裏のくず鉄屋に数年間放置されてた。
地元民はかなり剥ぎ取りまくった。
48 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:10:33
穢多との差異がないような、、無職航空汚濁がガタガタ吐かしてはいけませんよ。。。 人様に文句を言うなら地方でもいいから、、国立大学を卒業してからにしてくださいね。。
49 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:12:30
>>48 旧帝大の国立大生の俺が底辺高卒をなぶりに来ましたよ。
>>24 そのフラッシュみたいなの保存は出来ないかな・・・・
51 :
医大生 :2005/08/12(金) 23:13:29
>>48 偏差値30未満の底辺高卒おやぢがガタガタ抜かすな。
52 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:13:42
どこの帝大??
54 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:14:05
>>50 保存方法も知らない厨には無理ってこった。
漏れは、IEにて開いたウィンドウのアドレスを強制表示させてリンク先をチェック。 そこから直ダウソ出来た。 全部IEでできますたよ。
>>53 あのさ・・
まぁいいや。今回は見逃してやる。
57 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:16:43
58 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:18:06
59 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:27:08
どこの帝大〜?? 医大生へ コレで、、何が暗記出来る??医大なら余裕だよね??答えがない場合は、、高卒と認定します。。。。翻訳ソフトでがんばってください♪ Ein schifflein fuhr im Mondenschein Ums Dreieck und ums Erbsenbein, vieleck groB und Vieleck klein, Ein kopf, der muB beim Haken sein.
うはwwwwww やっぱり、今日はスレ消化が早いなぁー
61 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:28:13
そのjal123のswfだけど、 誰かVer1.1って持ってない?激しくアップ来盆。
62 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:30:05
>>59 底辺高卒ドキュソが無様に騒いでるな(ププ
関西にある帝大ですが何か?
フラッシュはMPEG2で保存してなんぼ。 おまえらには直でMPEG2保存はできるまい。
64 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:31:41
帝大なら訳してよ。。そうしたら、、あなたが帝大って認めるから。。。
65 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:32:17
>>62 帝大とはお年寄りですか?
本当の帝大生ならかなりお年寄りではないかと。
それとも
帝○大ですか?
丸には関西の地名っぽい字が入る。
>>59 ホラヨ。
Маленький корабль ехал в купюре лун вокруг треугольника и вокруг ноги гороха, vieleck много и полигон мало, тот должен быть при крючке.
67 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:34:32
>>59 改行してないからコピペってバレバレ〜w
高卒ってやっぱヴァカ丸出し。
ほらよ!読めないだろうけどww
Schifflein autour du triangle et autour de la jambe de pois,
vieleck groB et le Vieleck est alle petit dans la lumiere de
lune, une tete qui muB en accrochant son.
>>65 >帝大とはお年寄りですか?
「"旧帝大"の国立大生」の意味がわからないDQNワロス
69 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:36:24
あなたは帝京ですか?? 医学生さん、、早く翻訳してください。。嘘をつくと恥をかきますよ。。。
70 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:37:31
>>65 >帝大とはお年寄りですか?
>本当の帝大生ならかなりお年寄りではないかと。
ネタじゃないならオマエってカナーリやばいよ。
「旧帝大」って書いてるじゃん・・・
高卒ってマジに脳味噌が腐ってるのな。
だれか朝鮮語でもうp
72 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:38:16
>>69 =旧帝大の意味も知らないヴァカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
73 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:39:31
>>69 67で翻訳してるじゃん。
オマエは「和訳」とは言ってないから天才な漏れは仏訳したけどwww
74 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:40:09
航空業界では嘘ついて恥なんてたいした事じゃないよ
75 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:40:31
76 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:40:50
航空業界で高卒は恥かしいけどね(ワラ
エキサイト翻訳より Schifflein autour du三角形et autour de la jambe de pois、vieleck groB et le Vieleck est alleの小さい標識浮標la lumiere de弓形(une tete qui muB en accrochant息子)。 わけわかんね
78 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:41:42
>>73 じゃあ仏訳をうpしろや。天才なら楽勝でしょ?
79 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:43:23
>>78 ??
>>67 は仏訳したフランス語だが・・・
高卒のおじちゃんってば、熱さでボケちゃった?
80 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:43:40
和訳を希望します。。DQNにも分かるようにお願いします。。。 読めもしない適当なコピペですから、、、困っています。。。是非とも私に赤恥をかかせてください。。。
>>78 旧帝大の意味もワカラン高卒DQNは
仏訳の意味もワカラン悪寒・・・
>>80 ドイツ語が得意なら、↓を和訳してからねw
An dieser Stelle mochte ich allen Sportschutzen und Trainern in der
Welt unser Dankeschon aussprechen, die durch Ihre Anregungen und
auch durch konstruktive Kritik an der Entwicklung unseres ahg-Sortiments
und somit auch an der Zusammenstellung dieses aktuellen Kataloges
beteiligt waren.
Gleichzeitig bitte ich Sie um Verstandnis, das wir nicht alle Schutzen die
mit unseren Produkten erfolgreich sind, abbilden konnten.
>>80 つーか、君は既に帝大、仏訳の件で赤恥つーか生き恥は充分にかいてるよ・・・
84 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:50:42
ここは翻訳スレではありませんage
85 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:51:54
高卒ってすぐに問題を出したがるけど、自分が出されると尻尾巻いて退散するよねage
86 :
50 :2005/08/12(金) 23:52:19
よくわかりませんでしたが、キャッシュに残ってたのを保存しました。
お騒がせしました。
>>58 それはそっちじゃないバージョンのほうが好みですw
てゆーか、今時医学生=ドイツ語って発想もどうかと思うが・・・ 今時ドイツ語なんて使う医者は殆ど居ないぞ。 2〜30年前ならいざしらず・・・
何か特定質問あればどうぞ
89 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 23:59:38
>>87 そうなんだよね。カルテは英語がデフォ。
だから高卒オヤヂってバレバレw
90 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:00:40
せめて123便の話題で荒れてくれ スレ違いもいいとこだぞ。
>>87 ドイツ語なんて必修じゃないしな。中国語でも韓国語でもフランス語でも良かった。
じゃあ俺も特定質問どうぞ
93 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:04:23
自衛隊の誘導機がぶつかった説の根拠になる早々と回収された「オレンジの物体」のソースってあるの?
94 :
新説でねーの? :2005/08/13(土) 00:04:59
291 名前: NASAしさん 投稿日: 2005/08/12(金) 08:40:17
おれは
>>246 〜が
重要なPOINTと見たが。
どうよ?
95 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:04:59
96 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:06:08
>>88 >>92 高卒おやじ必死だなw
それぞれ、キャンパスの食堂名を全て挙げよw
>>95 はぁ?
そんな定食なんてあるか?
ルネは全部一品料理だろ。中央食堂も一品料理ばっかだ。
適当に質問すんな。
98 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:07:58
擦れ違いの奴わるいけどあぼーん肢体からさ 名前入れてくれよ
100 :
誘導 :2005/08/13(土) 00:09:57
<JAL機>飛行中にエンジンから出火、福岡空港に緊急着陸 12日午後7時45分ごろ、福岡空港を離陸したホノルル行きJALウェイズ58便(DC10、乗員・乗客232人)が福岡市東区の上空を飛行中、左主翼下の第1エンジンから出火した。同機は福岡空港へ引き返し、午後8時20分に緊急着陸した。航路下側の東区内では、 同機のものとみられる金属片が多数落下し、サッカーをしていた小中学生に金属片が当たったが、けがはなかった。乗員・乗客にもけがはなかった。 日本航空福岡空港支店によると、離陸から約3分たった同午後7時48分ごろ、同機の機長から福岡空港の管制室に「第1エンジンが不調だ」と報告があり、その後出火が起きた。 福岡県警にはその直後から「『ドーン』という大きな音がした」などと110番が相次ぎ、福岡・東署で確認したところ、同機のものとみられる多数の金属片が東区社領などで見つかった。同地区は福岡空港から北側に約2キロ。 福岡空港関係者によると、緊急着陸した同機を調べたところ、エンジン内にあるブレード(回転翼)がほとんどなくなっていたという。 金属片は数ミリ〜3センチ程度の大きさで、金属片があたった小中学生にけがはなかった。 今回トラブルが起きたDC10は01年6月にも、同型機が愛知県の名古屋空港で同様の事故を起こした。この際も、金属片が多数地上に落下し、金属片を触った住民がやけどを負っている。 JALウェイズはJALグループの国際線航空会社。成田、関西、中部と、ホノルル、グアム、バンコク、サイパンなどを結んでいる。 『ドーン』という大きな音 『ドーン』という大きな音 『ドーン』という大きな音 『ドーン』という大きな音 『ドーン』という大きな音
何か爆発したか?
スコーク77
まだかよ。
京大の人間はいないってことだな。 低学歴ばっかだねぇ
246 名前: NASAしさん 投稿日: 2005/08/12(金) 03:51:39 おまえらさぁ、一回目に事故調が発表したボイスレコーダーの 記事覚えてる? スイッチを押している方がいるのですが、大丈夫でしょうか? ってとこ。 二回目の発表では、〜したいとおっしゃる方がいるのですが よろしいでしょうか?となっている。 これって、まさか、、、だよな?
107 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:21:51
108 :
92 :2005/08/13(土) 00:22:24
>>96 館下、3食、4食(フィア)、DonDon。
110 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:24:23
文句言うんなら自分で飛行機飛ばせと 墜落が嫌なら乗るなと てめぇらが乗りたがってるから飛ばしてやってんだろが こっちからは頼んじゃいねぇ 結局リスクよりも便利さを取るんだろ だったらガタガタ抜かしてんじゃねぇクズ共が
あのとき右旋回せずにまっすぐ飛んでエンジン絞って海に不時着してたら何か変わったかな? 生存者の数字とか。
>>111 海だと下手したら生存者も溺死してたんじゃないか説とか、
山派と海派はもうずっとループしてるから
>>111 そりゃかわるでしょ。
不時着は無理だけどな。
>>111 誰一人生き残らず、機体部品も飛行記録も回収できなかったろう
今日、18:00発のJALの羽田-大阪伊丹乗って里帰りして、今実家からカキコ。 離陸後、機長のアナウンスで「本日は当社が20年前に大変な事故を起こした日であります。 また、この便はあの事故機と同じ時間帯で同じ目的地を目指しております。加害側の我々が お願いするのも大変恐縮ではありますが、当機にご搭乗の皆様におかれましては、願わくば 20年前の今日、御巣鷹の尾根で亡くなられた520有余名の御霊に合掌をお願い致します。」 ってアナウンスあって本当に全員で合掌した。客室乗務員の中には泣いてる人も居た。 機長も副操縦士も涙声だった。 無事に伊丹空港に着陸した時、「ココにあの時亡くなった方々は行きたかったんだよな。」って思って 泣けてきた。 こんな事故は本当に繰り返しちゃいけないよ。本当に。 亡くなられた方々がどうか安らかに眠れますように。 合掌。
118 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:33:16
>>105 必死にネット検索した高卒おやじか?
1.京大生協のカードの図柄は?
2.京大正門横の食堂は?
3.アルコール類が飲める時間は何時から?
>>117 ウソつくな。
俺1525乗ってたけどそんなことはなかった。
120 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:35:13
121 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:35:22
>>113 どっちみちストールしたのは確実だから、
海面に叩き付けられて、誰も助からない悪寒。
全員合掌。
>>119 ヘッドホンのチャンネル0はボイスレコーダの音声が流れてたよ!
やばすぎ
ちょっと待っとけ
125 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:39:20
>>124 S-coopカードはぐぐってもで出こないぞw
127 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:40:35
さんまはすげえ運の持ち主ですね
128 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:40:40
機内でNHKニュース(墜落関連)は流れていたのだろうか?
129 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:41:57
学生証うpかよwww
130 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:42:36
じゃぁどうすりゃいいんだよ。 アホか。
132 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:43:44
あまりの真面目さにワロタ
解読の変化とその方向 事故調によるCVRの解読はこれまで3種類が公表されている。 (1)85年8月27日付 経過報告として発表された解読 (2)86年3月28日付 聴聞会のための事実調査に関する報告書の案に添付されたもの (3) 87年6月19日付 事故調査報告書(単に報告書または最終報告と呼ばれることが多い)に添付されたもの これの1と2はどこで読めるの
134 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:44:05
京大在学がが嘘でも本当でも、頭おかしいことはよくわかったw
136 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:44:28
で、昨日 ほんとに該当便のった香具師いないの?
ついでにもうひとつ言っておこうか。 俺はANA社員。
138 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:45:42
>>126 お前,2ちゃんねるの詐称疑惑に乗せられて
馬鹿なことするのやめろ。
俺は平成8年卒,お前の先輩だが,情けないぞ。
お前のような情けない同窓生は見たことない。退学してくれ。
京大生であることを証明して何がしたいのかと。 勉強ができても頭が悪いことはよくわかった。
140 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:47:20
>>137 あのな・・・・特定できるぞ,おい。
いくらウチがANAに強くても,人数限られてるし。
お前,OBの新社長の顔に泥塗るなよ。
なんだよその煽りは・・ 思いつく煽りがその程度かよ。 もういいよ。それじゃ寝るわもう。
142 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:48:21
>>134 俺、別の国立の学生だが、生協カードなんて持ってないばかりか
生協に加入してないぞ。周りも皆そう。
だって加入しなくても普通に会員価格適用されるからね。
国立はこの辺ゆるゆるだぞw
>>111 救助の遅れもなかっただろうし、救命胴衣もあることだし、焼死することもないし生存者は増えてたかもな
145 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:49:27
トリップつけてくれ んで社員証うp
海にいってたらボイスレコーダーの流出はなかっただろう。 生存者は若干増えたかもしれん。タイタニックみたいに破片にのっかって、とか。
>>144 海での救出作業もなかなか難しいと思うんだが、どうなんだろう
専門的知識のあるエロい人その辺のお話おながい。
海行ってもバラバラね。 はい、おしまい
150 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:51:51
>>143 毎年4月一杯は確認するだろ?
つーか、金は返ってくるのだから加入しておくべし。
そうしないとオマイの大学から生協が消えるぞ。
151 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:51:52
海猿きぼんぬ
152 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:51:56
>144 たらればの話だな。右旋回かけたときは まだ制御できてた感じだから、あの時点では羽田もどりが正解かと思うが 北向きになってから 完全に制御できなくなったんじゃなかった?
速度をギリギリまで絞ってほとんど失速状態で着水とか・・ すげえ適当な想像だけど、斜面に正面から激突してクシャンクシャンになるよりは生存者多そうな感じがする。 ボートだせなかったら全員あぼんだけど。
154 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:53:48
早く社員証きぼんぬ!人事に友人いるし・・・
>>150 少なくとも俺の知る限りは年中ノーチェック。
俺は国立の大学院生で、院のときに学校変わってるけど
両校ともそうだった
他校の友人の話でも同じ。
だからどうやって速度を絞るんだよ 油圧系がやられてアンコントーロラブルだ
157 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:54:19
海なら浮き輪付けて墜落直前に機から飛び下りれば全員助かったかもしれない。
158 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:54:21
尾翼を吹き飛ばすほどの風圧なら客室内は空気の流れと急減圧で大混乱になるはずだが 生還者の証言や、残されたデータの解析からはそのような事実はないようなので 圧力隔壁の破断による原因という見方は、疑わしくて納得いかない
159 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:54:40
>>153 何年か前、海外で浜辺に近い海に飛行機落ちた事あったけど、
あの時は生存者結構居たんだよね?
161 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:55:05
>>143 様々な特典を考えたら、学生生協に加入しない奴はほとんどいないわけだが・・・
生協のコピーすら、カードがないと不便だぞ。
162 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:55:11
>>153 >ボートだせなかったら全員あぼんだけど。
救命胴衣があるじゃん
大島すぎてからの焼津付近の右旋回は機長の意思で曲がってるねあれ。 富士山すぎてからはもうダメ。
164 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:55:43
18:24:10 ST: Some passenger is pushing a switch. May I? CA: Be careful...be careful and quickly. ST: Thank you.
>>157 ドアの大きさが限られてる以上、直前に飛び降りられる人数が限られるわけで
:::::::::::::::::::: !i r' ミ ::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::: ヽJ'A`Lノノ` :::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::: ( ) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::: ヽヽ ::::::::::::::::::::::::::::::::: ,、 , , ,、 ミ.'、 .i! i! ,ノミ ミ ハ i.! !i r' ミ ヽ`J'A`L J'A`Lノシ i´_(ヽ _,,..,,,,_ ノノ、ヽ )) ∩/ ,' 3 `ヽーっ (( ∪l ⊃ ⌒_つ `'ー---‐'''''"
167 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:56:45
168 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:56:48
>>160 たまたま浜辺に医者がいっぱいいたんじゃなかった?
アンビリバーボーでやってたな
169 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:56:54
京大の場合生協に加入すればクレジットを持てるし、携帯料金などをクレカは払いにすれば 何かと得。
>>162 あ、そっか。
でもあれってビデオをちゃんとまじめに離陸前に見てる人じゃないとパニックのときとか絶対扱えなさそう。
京大もういいよ 所詮2番目の次なんだろ
>>161 そんな事ないよ???
コピーは現金でも出来るし、コピーカードは現金で買うものだし・・・・
173 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:58:13
>>165 航空機はうまくいけば何分か浮いてるはず。
>>170 海山論争って結構救命胴衣の存在が忘れ去られてるよな
175 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 00:59:37
>>153 速度絞ればって・・・
ストールしてたから絞りようがないだろ?
機首だって下がっているから、頭からか翼から着水して機体がバラバラ
引火・爆発してあぼーんだろうな。
>>153 あの機体状況でギリギリまで絞れる速度=時速370キロという実験結果が出ています
絶対に助かりません
177 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:00:05
相変わらずアンコントロールなスレが続いてるな
179 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:00:49
離陸前の「客室内の安全について」っていうあのビデオほど形骸化しているものはないw スポーツ新聞なんか読んでないであれちゃんと見たほうがいいよ。特に鶴の場合。
海山論争はいつも海派から始まるんだよな
123の乗客は全員救命胴衣を着用していたわけだが
182 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:01:53
ビデオは見ないが、実演は 見てるw おもろいw
183 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:02:28
>>179 むしろ123便の関連映像流してたほうが気が引き締まると思う
乗る奴いなくなるか
184 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:02:46
370か。 海でも山でも鋼鉄の板になってるなその速度だと。 大して変わらんどっちでも。運のみ。
185 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:04:24
JALに強制搭乗な人、離陸前にもう酸素マスクと救命胴衣を着用してたほうがいい。
186 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:04:57
海のほうが助かる人が多いような気がする漏れは素人考えなのね。
187 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:05:11
今日フジの番組を見ていたけどボイスレコーダーの 「どーんといこうや」がカットされていた。 なぜ?
188 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:05:46
>>152 でFAだろう。
落ちるにしても太平洋上と東京湾内ではえらい違いだ。
山に行っちまったのは不可抗力だろ。
まぁ 着水寸前にドアから飛び降りる、ってのが素人極まりないんだがw なおさら確実に死ぬじゃんw 俺も素人だけど。
パラシュートは素人だと開けられないままあぼーんしてしまうと聞いたが
192 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:07:04
JAL機離陸とともに自衛隊へ救助要請
当時の新聞にも「なぜ海に着水しなかったのか!?」とか書かれてたんだろ。
遺族は賠償金どれくらい貰ったの?
196 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:08:19
>>187 編集の都合だろ。
TBSは珍しく「…たいとおっしゃる方が…」の部分を使ってた。
197 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:08:30
ひがし大?
198 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:08:34
>>194 なぜ右旋回??
って読売にでかでかと書いてあったのは覚えてる。
つーか、最初にクルーがちゃんと急減圧起きてないこと確認しとけば必死で高度下げる必要なかったんじゃないの? そうすれば山にもぶつからず、パワーコントロールによる機体の制御をマスターする時間も稼げたと思うんだけど
今よりマスコミの影響力が強かった時代だからCAPタカハマもかわいそうだよな。
202 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:11:56
203 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:12:04
>>194 当時NHKのニュースをやっていた木村太郎が右旋回した
のが間違いではとか指摘したら航空評論家(関川だったかな)が
左は西から東へ向かう航路があるからふつうのPなら右旋回する
と言っていた記憶があるね。まあどうでもいいけど。
204 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:13:01
206 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:13:53
正直京大の男の子とお付き合いしたいわ〜
機で爆発音があって、急ではないにしろ減圧が起きて、 油圧がダウンして操縦不能になっても高度を下げないPが居たら手を挙げて
208 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:14:28
>>176 機体が海面に叩きつけられる時点で370kmとしても、人が放り出されて海面に叩きつけられる時点では370kmもないわけだし、
最高速250kmのパワーボート事故で助かった人いたから絶対助からないって言い切るのはどうだろうね
209 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:14:52
>>195 それを聞いてどうなるんですか?
ホフマン方式で計算だと思いますが・・・
210 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:15:32
>>200 左右はパワーコントロールで制御できても
ピッチがコントロールできずに失速したのは確実。
滑走路への着陸や不時着は無理。
>>203 あっそれわかるな。
沖縄行きのってたらびゅんびゅん東行きの飛行機が右側に見えた。
この航路は左側通行なんだなって意味なく思った。
370km出てる飛行機から海面に飛び込むのは 新幹線から地面に飛び込むとのは結構ちがうのか? 素人な俺にわかりやすく解説キボン
213 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:17:10
>>208 シートやら破片が吹っ飛んでくる電動ミキサーのような状態でって
気が付いてない・・・
214 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:17:45
結構違うとおもうから何言いたいのかまとめろ
216 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:18:11
>>212 高速では水もコンクリートも変わりないって知ってる?
不時着水で重要なのは速度よりも降下率と機体の水平。 胴体の破壊を免れれば、ライフベストも救命ボートもあり、 生存の可能性はあった。ただし、123便の場合、そこまで コントロールできたか疑問なしとしない。 Ditchingの実例は何件かあるし、生還している例が多く、 JALもDC-8で2件経験している。サンフランシスコでは 死者無く機体は修理後復帰し、羽田(片桐機長だ)では アプローチライトにぶつかり、胴体が折れながらも死者 は少なかった。 インドネシアで火山灰を吸い込み全エンジンが停止した 英国航空のB747ではクルーは不時着水を決意した。 (エンジン再始動に成功し、滑走路に着陸した。) あと、エンジンのパワーコントロールに油圧は関係ない。
プールでも飛び込み台から水に当たった時かなり痛いよね 素人すぎでごめん
>>215 俺宛ですか?
要するに、生存者が助かるのかどうかが気になる。
個人的には山派なので海に飛び込むのは無茶だと思うのだが。
だな。 俺も消防のころ思いっきりプール飛び込んだら胸板が赤くなってた。
山は二次災害の規模が海よりでかすぎるのがなあ。
>>220 「生存者が助かる」って日本語ヤバスorz
「生存者が現実より増えたのか」どうかって感じで
224 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:22:44
火を噴いた映像、動画はどこかにないですか?
とりあえず米軍の協力を断らなかったらもうちょっと死者は減ってたよ
226 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:22:53
要はふつうの着陸姿勢で着水出来れば助かる可能性大ということですね。 その姿勢での着水はまず無理だったでしょうが・・・
227 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:22:53
123便は水平飛行すら難しい状態だったから、機首か翼から海面に突っ込んで もんどりうって機体か翼が真っ二つ。 機体がバラバラで爆発炎上って感じじゃないのか? 乗客が飛び下りたとして、水面で高速開脚横転みたいな感じになって バラバラになりそうな悪寒。
228 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:23:00
新幹線が鉄橋渡る時に川に飛び込んでみればわかるよ。 鉄橋のトラスは上手くかわしてね。
229 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:23:55
>>220 213じゃないの
>シートやら破片が吹っ飛んでくる電動ミキサーのような状態でって
>気が付いてない・・・
それは山への着地も同じだから、海での着水が絶対助からない理由になってない
ボイスレコーダーは誰が流出させたの?
■シミュレートによる結果 クルーA〜Dのすべての機長は、滑走路への着陸を断念し海面への緊急着水を決心しており、 事故機と同様に飛行中に激しいダッチロール・モード及びフゴイド・モードが発生している。 ほとんどすべての場合に、最大限に努力を払っても姿勢の保持、方位の偏向、降下率の設定、 あるいは着水という各課題を達成できなかったとすべての機長は考えている。 しかしながら、最善の操縦手法を学習した後のクルーEの機長によるシミュレーションからは、 電波高度計30フィートにおいて脚下げの形態で大気速度200ノット以下、 沈下率500フィート/分以下、縦揺れ角0度付近、横揺れ角度2度〜3度以下という 比較的安定した結果が得られた。 結論として、事故機と同じ故障形態を仮定すると、 クルーが始めて異常事態を体験するという前提の下で、 (1)着陸は不可能であったと考えられる。 (2)着水海面を全く指定しなくても、 接水時の対気速度を200ノット(370km/h)以下に下げることは 不可能であったと考えられる。 沈下率・姿勢等も大きくばらつくため、生還はほとんど期待できない。
234 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:26:05
235 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:26:24
墜落するまで30分近くあったから、手帳や紙袋に遺書をしたためた人も多かったようだけど 今だったら携帯かけまくり、メール打ちまくりだったんだろうな・・・ 2ちゃんにカキコして神になる香具師もいたかも・・・
>>231 佐々木蔵之介でしょ。今日ドキュメンタリーでやってたじゃん。
238 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:28:30
>>235 9.11も携帯かけた客がいたしね。
日本人なら見苦しいことになっていたに違いない。
日本人なら何か違うのか?
240 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:29:33
>同省幹部は「ジャンボ機墜落事故から20年の節目の日に、こうした事態を引き起こしたことを重視している」。 役人からもついに見放されるか
370キロっつったら、新幹線の倍のスピードだよ それで海面にぶつかってみろよ どうなるんだよ
243 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:29:51
>>236 その方は調査資料を出した方ではないですか?
244 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:30:00
「あ、オレオレ。今飛行機に乗っているんだけどさぁ。なんか墜落しそうなんだよね〜」 「バカヤロー!そんな詐欺に引っ掛からないぞ!」(ガチャン) 「・・・・」
245 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:30:02
あげてます!
遺族怒ってるだろうなぁ。こんな火吹いて・・・
248 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:30:53
>>239 男も女もギャーギャー泣き喚いて携帯すると思われ
249 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:30:58
>>117 脳内搭乗乙。
そんな放送なかったよ。氏ね。
携帯鳴らしたり、着陸後、ベルト着用サイン消える前に立ち上がる香具師の多いこと。
日本語の理解出来ない在日の客が多かったのか?
海山以前に海しか行くとこがないってのが分からんのね。
252 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:31:11
>>242 海でも山でもそれは同じでしょう。ただ海のほうが助かる気がするだけでしょ。
253 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:31:26
>>248 日本人はギャーギャー泣き喚く民族だってことか?そりゃお隣だろ
>>242 海面にぶつかる角度と姿勢が重要なの。
200ktsで背面で降下率毎分5000ftなら無理なのは当たり前!
でも123便が落ちたときのスピードて640キロじゃなかったけ それでも生存者いたじゃん だから海だったらもっと生きてたんじゃねーつー話だ 別に機長をせめとるわけではない
北朝鮮の部隊が持たされてるような自爆剤が欲しいな。 いくらでもいいから欲しい。 墜落の恐怖を知らずにすむ。
>>256 260ノットってなってる。
何キロだっけ?
260 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:35:37
>>254 20年前なら腹くくって遺書を書く奴もいたが、今なら泣き喚いて
「うっそ〜死にたくない〜」
「やだ〜死ぬのやだ〜」
「マジマジ?なんで死ななきゃなんねえんだよ!」
って感じで半狂乱になる事うけあい。
海に落ちて生存者がいたかどうか? だれも分からない議論の無駄さ加減といったら・・・
262 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:35:57
飛行機に乗った時点で命は預けてるわけでしょ? どうこう言ってもしゃーないよね。
>>259 ■樹木との接触
JA 8119 号機は事故が発生してから 31 分 48 秒間 操縦不能の状態で飛行を続けながら、6 時 56 分
23 秒 に樹木と接触した。(一本から松との接触)その時の飛行状況は以下の通りであった。
高度 約 5.069フィート (1.545 メートル) 地図
機首方位 約 286 度 西北西 DFDR (飛行記録)
速度 約 346 ノット (640 km/時) DFDR (飛行記録)
垂直加速度 約 +3 G 接触荷重 DFDR (飛行記録)
ピッチ(垂直姿勢) 約 11.5 度 機首上げ DFDR (飛行記録)
バンク(水平姿勢) 約 39 度 右翼下げ @ DFDR (飛行記録)
樹木と接触した部位は 機体後方の下部と第 4 エンジン、この接触により、機体と乗客は
3 G の垂直加速度と時速 640 km から 600 km までの減速、右側からの非平行過重を受けた。
これらの力を受けて、第 4 エンジン、水平尾翼、垂直尾翼、右主翼の V/C Flap などが機体から脱落し、
御巣鷹山の尾根に飛び散った。
もし海に落ちて、その時点での生存者数が陸に落ちた時よりいくらか多かったとしても、 天使に微笑まれた香具師以外大怪我してるのは間違いないだろ。 相当陸地に近く、迅速な救助が望める状況じゃないと全員死亡確定じゃまいか? 羽田に戻ろうとした機長の判断は間違ってはいないと思うが。 最悪、東京湾内に着水できればと考えたんじゃないかと。 まぁ、太平洋上に落ちたとしても、もしかしたら山に落ちるより生存者が多かったかもしれない。 一人も助からなかったかもしれない。 それは誰にもわからない。
265 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:38:08
>>256 偶然が重なったんだろ。
機体が着地してバラバラになる時、かなり大きな部分がシートごと放り出されて
減速しながら最着地したのだろう。
まともに640k/mのGが掛かったら全身骨折で死んでしまうよ。
266 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:38:13
>>252 気がするというより、実際多数の生存者を出した事例があるしな。
だからこそシュミレートでの機長A〜Dは海面着水を決意したんだろうね。
結果論だが、コントローラブルだった時点での海面着水がもっとも適切な判断だったと思うよ。
少なくとも200ktsで背面で降下率毎分5000ftで山肌に激突するよりは。
生き残ったのは後ろの座席の人たち。 一番前の機長達なんて一瞬で体バラバラふっとんで歯しか見つからなかったと聞く 今日やってた一人旅の子供も前の方だから指しか見つからなかったんだ
268 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:40:59
>>264 機体はバラバラになっただろうし、救命胴衣をつけていたとしても
破片で破れ浮力を失っていただろうな・・・
640キロで山肌のすれすれを飛行してたんだよなこれ。 乗客の恐怖といったら・・・ すさまじい速さで景色が流れてたんだろうし。 俺は雲の中を飛んでるときにあの雲がヒュンヒュンすごい速さで流れていくのが怖いくらいなのに。
海のほうが即死は少ないとしても、助けが来る前に溺れて死ぬだろ ジャンボ機って浮くのか?
パラシュート搭載ってコスト的にありえないし、素人に使えるもんじゃないってのもわかるけど どうなんだろうね、わずかではあっても確実に生存者が増えることは間違いないよね?
安全体制取ってたらしいけど「もう駄目だ」ってほとんどの乗客は思ってただろうね
>>266 200ktsで背面で降下率毎分5000ftで山肌に激突するってのは
それが適切だと判断したわけじゃないだろ
275 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:44:00
>>267 機体がバラバラになって無数のカミソリのようになって前から襲ってきたら
そりゃもう人体はミンチ状態ですよ・・・
911のビル内なんて、スイカが弾けるように人体がジュースのような飛沫に
なって飛び散ったわけだけどね。
機首方位 約 286 度 素人ですまんが、これって何時の方向? 3時を正常な状態として
なんで三国付近(墜落2分前)を220ノットで飛行してるのに墜落時に340まで速度あがってんの? ありえへんでしょ
278 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:45:06
>>269 飛行機に乗ったことないのか?
640キロで飛んでたってすざまじい速さで地表が流れるようには見えないわけだが。
279 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:45:41
>>272 だから遺書を書く人がいたって理解してます?
280 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:46:17
281 :
277 :2005/08/13(土) 01:46:26
スマソ。高度が11000から一気に5000下がってるわ。 多分このせいか。
>>278 旅客機は地表すれすれを640kmで飛ばないw
284 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:48:05
>>282 離 着 陸 時 は
滑 走 路 ス レ ス レ
285 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:48:24
事故の時、この世に生を受けていた人はもう全員成人なんだね
離着陸時は640km/hも速くないから
>>283 バ カ で す か ?
誰 が 一 般 論 を 言 い ま し た ?
>>279 何でそんな煽るんだか。
それぐらいわかっとるっちゅーねん。
一々「遺書を書いた人もいる」って書かなきゃいかんのかい
>>286 そなの?300kくらいじゃないの?
横レス スマ租
640ってありえない。 190くらい
291 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:51:04
>>288 わざわざ「もう駄目だ」と書くほどでもないだろ。
>>287 やりきれないほど文面を読まない奴が多いな。
293 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:52:18
294 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:52:24
着水がダメって言ってるけど、じゃあ何で、ゴムボートが装備されてるの?
>>291 意味がわからんのだけど。
普通にほとんどの人が「駄目だ」って思っただろうって書いただけなんだがな
なんでそんなささいな事に突っ込んでくるのかがわからん…
ちゃんと着水できるケースもあるだろ
297 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:53:08
>>294 激ばか?
この場合は着水しても無駄だったてこと。
298 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:53:29
190キロじゃ失速どころか真下に落ちるだろw
300 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:54:13
301 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:54:52
>>295 一名勘違い突っ込みバカがいるようなので
そっとしておいて下さい
302 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:54:58
>>295 だからそんなのオマエが書かずとも皆思っているってば
>>302 だから書いたらいけないってか?
さっきから突っ込むところがだんだんずれてると思うけど?
ああそうか、123便が実際に山に突っ込んだ時の状況なら、それは海でも無理。 それで山々言ってる訳か。 そうでなく違う状況及び一般論としては不時着水なら海しかないの。
’85年8月16日付け東京新聞の報道 「墜落地わかっていたのに・・・」と地元民 県警など取り上げず 「墜落現場が小倉山だの御座山だのと言っていたのは、機動隊や自衛隊の連中だけだ。オレたち地元の住民は12日の夜から、 南のスゲノ沢の方だと確信していたんだよ。なのに、(警察などは)オレたちの声を無視してあさっての方向を捜索させた。 4人以外にも生存者がいたのなら夜中でも十分救出に行けたんだ!」 と生存者ら4名を最初に発見した人は語っている。 地元の関係者は、県警側は「小倉山へ向かう」と主張。地元側は「絶対に違う」と反論したが、機動隊長がガンとしてゆずらず、 結局間違った方面へ捜索隊を出発させてしまったと語っている。
309 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:01:45
スレ違いだが、俺は原子力空母のカタパルトから一度でいいから離陸するのが夢だ。 3秒で250kmまで加速する世界を味わいたい。
310 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:02:08
311 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:02:13
何このスレスレスレ
312 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:02:59
313 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:04:48
十分なスピードが無いと失速って事でOK? じゃあどのくらいのスピードで失速するの?
314 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:05:40
スピードだけじゃ決まらん
315 :
303 :2005/08/13(土) 02:05:46
>>310 私は何も言い返せない自演決め付け厨なのでお察し下さい
316 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:06:54
姿勢も関係する
Gも影響する
客室高度警報音て最後の極端に高度下がった時点でも鳴ってるけど、 これは離陸警報音として作動してたのかな? そうだとすれば最初のドーンで一瞬鳴ったときも、客室高度警報音じゃなくて離陸警報音として鳴ってたつーことはないのか 高度警報じゃなくて別の原因で鳴ってたなら急減圧を示すものじゃないよね
319 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:09:22
燃料や乗客数、貨物の重量、風向きとか。
TBSだと、急減圧されてないと困る人いるみたいでしたね。
B-747って失速速度何ノットぐらいだっけ?
323 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:11:03
>>314 そうなんだろうけど大体でいいから教えて
324 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:12:37
>>321 200ノット以下になったら落下するって事か
なるほど
325 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:13:32
だめだこりゃあ
>>313 ピッチも関係あるわけで。
再現ビデオでも速度は一定でも機首が上向いてストールしてただろ?
いきなり落っこちるわけじゃないし落下すれば速度も回復するんだがな と無駄に混乱させてみる
328 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:14:51
もしもの時のためにでっかいプロペラを天井に格納しとくってのはどうよ?
329 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:15:07
>>266 コントローラブルなら海面に着水なんてする必要ねえだろうがw
そのまま目的地へ行くっつーのw
異常発生=アンコントローラブル=着水無理
だろ
330 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:16:13
普通Vrefが145〜170ktだから 260ktで地表面付近まで来てたら スラすら流れるだろうね。通常の約1.8倍だし イメージつかめん奴は飛行機乗ったことないのか?
331 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:16:27
いや、ホント、高度でも全然違うし、高速度失速って現象もあるからなんとも言えん。 V1が無風で気温25度、フラップ20の状態で159ノット程度。
332 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:16:32
333 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:16:55
WTCに突っ込む寸前、眼下にビルが見えてもそんなに速くは感じなかったわけで。
335 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:17:41
B747だと290kt では低速側に余裕がなく、重量80万Lbs では 1.4g 程度の Turbulence でも失速してしまう B747 のように運用重量の幅の大きい飛行機ではSPD にも幅を持たせるべきで、飛行規程には 290〜310kt/0.82〜0.85 と幅を持たせてある
337 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:18:09
338 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:18:17
>>328 それで、もしもの時にどうするつもりなんだ?
339 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:19:45
>>332 いざという時に天井から出して乗客全員で回すって言うんじゃないの?
ドラえもんみたいやな。
340 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:20:14
>>331 高速度失速?
フラッタや、気流の脈動による境界層剥離が原因だから
失速とは異なるよ。
それともマニューバストールのことを言ってるのか?
341 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:21:59
>>329 異常発生後もしばらくはコントローラブルだったんじゃないの?
342 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:22:50
ミサイル型旅客機って実現可能? どう着陸させるかさえクリアすれば 夢の移動手段になると思うんだが・・・
343 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:23:01
しばらく。。。10秒持てばいいとこなんじゃないの
344 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:23:39
飛行機の特性はそんな大体とかって説明できるもんじゃありません。 もしほんとにお知りになりたいならマイクロソフトのFSを購入してみるとかどうですか? 9.11のテロリストもご愛用でしたし。 航空機の操縦の難しさを理解できると思います。
345 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:24:08
あんなおもちゃでどーするよw
346 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:24:48
新事実を含むCVR放送キャプupまだ?
>>341 だから、コントローラブルだった時点でドーンの原因が分かってたら速攻で着水してただろうよ
でも、誰も尾翼がすっ飛んでるなんて思うはずもないから、着水するなどという選択肢はあの時点で浮かばない
コントローラブルだった時間なんて1分もないよ
348 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:25:18
そうそう。それが気になってここに来たのにな
349 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:25:38
だからミサイル型旅客機ってどうよ?
350 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:26:09
タケコプターもなかなかいいが、 テロだの疲労だのって、今後コントロール不能の航空機が発生しないっていう保障はないんだし、 迎撃、墜落以外に方法は開発されてないの? ジャンボの2倍の飛行機が下から支えるとか 漁師の網みたくヘリ10機ですくうとか
351 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:26:17
353 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:28:35
今は、油圧ゼロとかにはならないようになってるの?
354 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:28:43
>>344 マジレスするとMSFSじゃ本当のことは分からんわな
>>350 巨大なパラシュートとエアバッグがいいと思うよ
ロケットの再突入体に付いてるようなやつ
>>353 20年前よりはなりにくいようにはなってる
357 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:29:28
>>350 やっぱパラシュート装備でしょう。
高度下げて飛び出せばなんとかなる?
358 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:30:09
359 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:30:22
360 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:30:26
補足するならhydが抜けきるまで1分あったと仮定しても 有効なコントロールができたか疑問。 電気も流体も楽なほう(負荷が少ないほう)へ行きたがるから(人間もw) 破断したラインのほうへflowが優先的にいってしまい 舵面にpressがかかってたかどうか疑わしい。 実験したけりゃホース二股用意して、片端フリー、 残りで物動かそうとすればすぐに分かる。 わざわざ苦労して誉めてくれるのは人間くらいなもんで。
馬鹿ばっかだな
362 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:31:30
アニメみたいにさぁ 可動式エンジンとか実現出来ないの? つまりエンジンを縦方向に回転させて地面に向けて噴射するみたいな
363 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:31:36
364 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:32:49
アメリカ空軍のハリアー戦闘機だっけ? あれみたいに垂直に飛行できるようにしたら、異常事態の時に安全に着陸できる。
365 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:33:24
vtolの方が危ないのですがwww
366 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:35:46
尾翼がもげても新しいのが生えてくる飛行機よろ。
つーか、尾翼がもげなくて油圧も落ちない飛行機作ればいいじゃん
368 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:37:43
>>367 結論からしてそうだが今の技術じゃ到底無理
370 :
/ :2005/08/13(土) 02:37:59
日航機墜落は自分の記憶の中でもかなり古い物だけど強烈に覚えている。 家族でニュースを観ていてふっと振り返ったら母親が親父の腕におでこを つけて号泣していた。多分生まれて初めて母親の涙を見た瞬間だった。 子供の乗客も多かったからかなぁ。 改めて犠牲者のご冥福をお祈りいたします。 合掌
371 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:38:27
>248 俺なら携帯から2ちゃんへ書き込み。 そのスレが伝説となるな。
500人以上乗るような重量級の機体で垂直離着陸なんかしたら、 燃料タンクをどれだけデカクすりゃいいんだか・・・ エンジンの出力も恐ろしいものが必要な・・・・
373 :
362 :2005/08/13(土) 02:38:36
>>364 俺が言ってるみたいにエンジンが回転するの?
もしそうだったらカッケー
374 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:39:09
>>367 先に胴体が千切れるけど
それでもいいのなら現行技術で可
375 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:41:04
みんな、海だの山だのって気楽に言ってるけど 確かに俺も山より海の方がって気はするけどさ (学術的見解は理解した上でも、地表よりは水面の方がってたかが感情論) 最初にコントロールできて右に曲がろうが左に曲がろうが、 何分コントロールが出来てようがさ あの山に落ちたのも偶然なんだし、下手すりゃ東京都心に落ちてたかも知れないんだから やっぱり、あの機長とクルーの操縦は最後まで素敵だったって思うけど俺
376 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:44:06
やっぱねえ、stab&trimは最低限alt-elec motorで動かせるようにしなきゃだめよ。 積んだら重くなるから積まないだけで。 その点、ビジネス機はtrim自身がmotor駆動なのが結構あるからやればできるんだよ。
377 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:45:30
まにあだね
378 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:46:19
ウハスw 本職です
>>347 アンコントローラブルの程度にもよるんじゃね? 航跡を見る限り18:38分までは大まかな方向と高度はコントロール出来ていて、 その後、機長がアンコントローラブルの報告をした後での航跡とは安定度が異なる。 18:38分までに着水を試みることは可能だったのではなかろうか?
380 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:48:05
381 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:48:21
378 名前:NASAしさん[] 投稿日:2005/08/13(土) 02:46:19 ウハスw 本職です w
382 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:50:16
>>378 ちょっとさ
経費削減と事故の因果関係はあるのか?
べつのもの?(中国とか)
あなたなりにおしえてよ
383 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:51:37
>>379 ギア出す前と出した後で変わってきたな。
■方向ペダル無効時刻 18時24分35秒事故発生。 18時24分36.22秒まで正常な中立位置0度にあったPED(ラダーペダル)は、 36.72秒までの間に右25度に急変した。 この時刻は横方向加速度に振動が励起された時刻とほぼ一致している。 PEDはその後右20度〜左15度に急変しているが、 そのように大きなPED入力に対して方位角や横揺れ角は 正当な応答を示していないことから、 36.22秒以降は方向舵の制御力は失われたものと推定される。 ■縦の操縦性 昇降舵に代わる縦の制御要素としてエンジン出力による制御および 代替系統によるフラップ操作がある。 フゴイド周期が長いとはいっても、 代替系統によるフラップの駆動速度は極端に遅く、その制御には効果がない。 縦の姿勢制御機能損失のため顕在化したフゴイド・モードを スラストレバーの操作によって安定化することは原理的には可能であるが、 このことはパイロットにとって必ずしも容易なことではないと考えられる。 ■横方向の操縦性 横方向の操縦に本来用いられる方向舵と補助翼・スポイラー系のうち、 方向舵は異常事態発生とほとんど同時に脱落したと考えられる。 したがって、ヨーダンパの機能も瞬時に失われており、 なんらかの外乱が入ればダッチロールが励振される状態となっていたと推定される。 補助翼は。DFDR記録の機体応答から判断して 異常事態発生後1分以上機能していたが、 それ以降は昇降舵同様に油圧低下のために 全く機能していなかったと考えられる。
385 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:52:43
>>376 ハゲ同。
123もエンジンからの発電で
動かせる所は全部動かして頑張ってた。
FEがベテランだった。
今の747はFEすら乗ってない。
386 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:52:47
うっはw 自作自演はじまりはじまり〜〜
>>379 今現在の知識と経験があればそういう判断もありかもしれないが、
当時はそういう事態が起こることさえも想定の範囲外であって、
自分の機体がそのような状況になっていたとは夢にも思うまい。
仮に機関士が速攻で最後尾に行って確認して機内電話で報告したとしても、
その状況が分かってから着水を決意してアプローチに入ってる間に
油圧が抜けて操縦不能になって頭から突っ込む事請け合い。
388 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:58:59
正直に言うと ・表面上は整備コストと安全性は比例関係 ただ、 ・部品の単価が高いから、金かかってるように見えても 高額装備品があるだけで、部品総数が少ないことがある ・部品ストックがあっても、その会社の体質、心持ちで如何様にも変わる 「定刻でとりあえずだしゃいいんだろ」 「次のところで直すだろ」 「なおすのマンドクセ」などw ・普通、高品質な業務を遂行している会社でも フライト時間のインターバル(到着から出発までの時間)が短い路線は 絶対あるから、そういうところでちょっと深いトラブルが出ると (安全性というか耐空性と言った方が、この板では通じやすいかな) 完全にフォローできないことはある。穴は絶対ある。 最近の中国〜はもともと、国内で整備子会社、孫会社つくって若手を 飛ばして運賃競争を凌いできたんだけど、それが限界を超えてしまった結果で あると思う。 中国のPでさえ、まともにATCもできないし管制の言う通り飛んでくれないのに 整備なんていうまでもなし。 安いからって反日の国にもってく事もなかろうにと正直重いまする。
燃油高騰でむりやり大事な部分のコスト削ってるんじゃないのか あと整備士には頑張ってもらうために高い給料払っとけYO
390 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 03:01:08
391 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 03:02:21
>>389 ああ、大丈夫よ。
まず人件費削るから。
士気が低下するから
後からボディーブローのように効いてくるけどなw
393 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 03:08:42
叩かれ覚悟で変なフォローなんだけど タイヤ取れたり、エンジン出火とか そーゆー追加アトラクションがあれば私乗りたいですねw あの程度じゃ死なないし。
394 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 03:11:25
>>393 選んで乗ることは出来ませんが、すべての便でその可能性はあるわけで。
そのほうが恐怖を感じませんか?
395 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 03:12:52
>>394 全く感じません。これだけは胸を張って言えます。
その程度じゃ、まだまだクリティカルコンディションと言えないです。
396 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 03:13:32
>>393 飛行機を甘く見るといつか痛い目に遭いますよ。
397 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 03:15:58
>>393 はい、その辺は自重してまして
舐めてかかってません。
398 :
382 :2005/08/13(土) 03:16:21
>>388 >>378 の人かな
ありがと
JALが大企業と思えば
いい加減な奴も(コネ含む)多いだろうし
体質が整備士の士気にもつたわってくるよな
399 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 03:18:12
400 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 03:23:26
匿名だとなんでもありありw
401 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 03:24:31
飛行を楽しめる人がうらやましいです。 無事に到着するといつも心の底からほっとします。 ジェットコースターみたいなのほんとにぶるっちゃいます。 以前太平洋上で雷だらけの中何度もエアーポケットを経験してからだめになりました。
402 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 03:24:52
ぶっちゃけもありありw
403 :
382 :2005/08/13(土) 03:29:50
213 名前:番組の途中ですが名無しです メール:sage 投稿日:2005/08/13(土) 01:54:40 ID:4BbiMrNy0
>>212 落ち込む程の内容じゃなかったよw
けど、VRで聞いたこと無かった会話もあったような
-----
フジのドキュメント見た人いる?
聴いたことない会話ってなんだろ?
404 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 03:33:40
今日の分、うpされてるとおもうんだけどな エンコ待ちなのか
405 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 03:40:26
>>403 客室内でのフライトアテンダントの音声。
言ってる内容はパーサーと同じような内容。
(「酸素マスクをして下さい」とか「ベルトを締めて下さい」とか)
406 :
382 :2005/08/13(土) 03:41:41
>>405 そうか、、、
やはり真相はオスタカにねむると
407 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 03:53:48
真相は垂直尾翼が落ちた相模湾に眠るんじゃね 新江ノ島水族館行くと解るが、相模湾はスゲー深いけど 深層
>>405 赤ちゃんがどーとか言う音声もあったよね。
アレは初出だと思う。
409 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 03:58:10
なんで引き上げないんだろ?
N速+でこんな質問を見つけますた。 教えて、エロい人! 815 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2005/08/13(土) 03:53:21 ID:drFQhmnK0 地上接近警報(ウゥウゥ PULL UPのヤツ)って、地上からどのくらいの距離で鳴るの? あの警報って、離着陸する時も鳴ってるもんなの?
これがこのスレッドのファイナルアンサーらしいのぉ。
>>246 確かにそんな記憶が。
>>247 のサイトに書いてある記録も、
ボイスレコーダーはこんなコメントから始まってる。
Some passenger is pushing a switch. May I?
マスターどう思うよ?
返答を待つ。
413 :
410 :2005/08/13(土) 04:12:59
報告書では「たいとおっしゃるお客様がいらっしゃるのですが,よろしいでしょう か?」という言葉で始まっていますが,事故直後(1985年8月27日)の第1次中間報 告では「スイッチを押している方がいらっしゃるんですがよろしいでしょうか」と なっていました。 CVRの解読結果は3回公開されていますが,それらは段々詳しくなっているという ものではなく,意味が変わっている箇所が何カ所もあります。乗員らの間では,最初 の解読結果がもっとも自然で,報告書のものでは普段使用しないような不自然な言葉 が使われているとかなり不評を買っています。
415 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 04:39:50
yes , sir don't say yes ってくだりがあったな なむなむ
416 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 04:41:47
公開されているCVRだと 〜たいとおっしゃるかたが・・・ と、〜の部分はまるで聞き取れない。 なのに一回目の発表では スイッチ・・・ としているのは、何か意味があるのかなと。 公開されているのは、(わざと)聞き取りにくく修正されている ように思われます。
418 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 04:47:04
ボイスレコーダーのノイズを取る技術あるのなら、ワザとノイズを入れることも可能 極秘ボイスレコーダー音声公開=意図した情報操作 という考え方も捨てきれない あえて公開御法度の音声がリークされたのだから操作されてる可能性もある
419 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 04:48:24
結局一番の悪は誰なの?
420 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 04:48:40
>>417 ベルトサインが出ているにも関わらず
スッチーを呼ぶスイッチをおしたやつがいるとか?
コックピットの判断で無いと許可できないとか
>>419 事故調査委員会が原因解明できな段階で、持ってるデータを隠さず全公開しなかったのが根源
犠牲者を馬鹿にしすぎ
422 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 04:56:38
キーワードはスイッチなり。
スイッチを押している方 〜〜たいとおっしゃる方 発音的に似てないような? 「押している」「おっしゃる」はまあ似ているが、 「スイッチを」と「〜たいと」は明確に違うだろ ここの部分はまだ公開されてないのか?
424 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 04:59:51
425 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 05:05:42
426 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 06:31:27
ボイスレコーダはどこのサイトでしたっけ?
428 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 07:04:43
最初のバーンと言う爆発音は何の音ダア〜〜??(W 急減圧は無いから圧力隔壁の破断では無いぞよ!!(W
どう考えても尾翼の破壊音でしょ 圧力隔壁の破裂音などマイクの位置からいって入るわけが無い 周波数分析するとバーンのほんの0.何秒前にかすかに振動が入ってるけど
430 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 07:58:38
あの外人のバイオリニストは、 ああやって死んだ人をプロモーションに使うのは、 なんの罪悪感もないのかと不思議に思う。
431 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 08:03:58
航空自衛隊の無人標的機が当たったという説、なかったっけ?
432 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 08:04:33
結局、事故原因はその時の垂直尾翼の破壊によるもので、事故調や ボ社説の「修理ミス」は「墜落原因」ではないということ。 しかも、垂直尾翼が破壊されるに至るには時間を要するので、 飛行機の設計ミスみたいなもの。 シートベルト着用サインは離陸後いったん解除されたが、垂直尾翼破壊 直前、その右側が外気によって枕のように膨れ上がったため、 頭を左にとられるので、コックピットではなんらかの 異常に気付き、再びベルト着用サインを出したらしい。
433 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 09:00:42
434 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 09:19:35
435 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 09:21:01
>431 標的機がいたら民間レーダーに写らない、ということはありえないよ。 ステルス標的機なんてないからね。 護衛艦からの誤射ならミサイルが当たった瞬間に墜落してます。 レーダ誘導なら反射面積の大きな胴体、赤外線ならエンジンに当たる。
436 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 09:54:10
昨日のフジの番組見ました。 涙出ました、9歳で、一人旅、30分余りの恐怖の飛行ののち墜落した、健君、余りにもむごすぎる。 わずかながら見つかった右手先端を棺桶に入れて葬儀に出した親の気持ちは本当につらいと思う。
437 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 10:04:30
438 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 10:18:43
補償金も少なかったらしいな。かわいそうだ。 沈まぬ太陽読んで、尼崎の脱線事故はどうなるんだろうと思った。
管制レーダーって全長数メートルある航空機が写らないんですか。 すると山や河原で飛んでるグライダーの類も把握できないんですね。 怖い話ですね。
440 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 10:22:16
台湾でも修理不完全の-200が パッチ当ての中の腐食から上空でバラバラ B737の尾翼もヤヴァイって言うしねぇ
441 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 10:29:57
悪いが、垂直尾翼破壊説では、オイルプレッシャーダウンが 説明できない。この機の墜落の主原因は、油圧系統のダウン。 設計ミスと簡単に言うけど、それなら複数機で発生するはず。
つまり北の破壊工作と。
443 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 10:35:18
昨日のフジ。再放送お願いしたい。
昨日三番組ありましたね 14日だかな? 他になかったけ? ↑見れるといいね
“沈まぬ太陽”をドラマ化しても良いのでは?
そいつは勘弁
447 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 10:54:33
>437 少しは考えて反論しようね(笑) 標的機が管制レーダーに写らないなら、123便の事故みたいなことが世界中で起きるでしょ。全長10メーターの物体が空飛んで手も気付かないんだから(笑)
448 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 10:57:27
どの番組もお涙頂戴みたいなのばかりでくだらん。 原因の再考や日航(およびANA)の整備の体質、 最近の支邦整備の実態まで切り込むべきだと思う。 といってもそれをマスコミに期待するの無理なのね。 そのうち支邦整備機体で人が死ぬしかないのね。
450 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 11:08:17
>445 JALを敵に回すようなことは,どこの局もやらないだろうな. 沈まぬ太陽を連載していた週刊新潮(だっけ?)を,機内搭載雑誌から 閉め出した会社だから,そんなドラマを放送したらCM打ち切りの圧力を 書けてくるのは確実
451 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 11:10:02
>>276 ていうか、なんで3時が正常な状態なんだ?
ハリウッド版「沈まぬ太陽」
454 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 11:16:42
>>443 うむ。俺もお願いしたい。関東圏で昨日見れなかった人だいぶいそうだ。
455 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 11:23:34
整備士を刑事告発シロ
456 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 11:30:28
>>455 >>455 関係者起訴してなんかあると思うの?
刑事事件になれば容疑者には黙秘権が発生する。
そうなれば自分に都合の悪い事は黙っててもいいんだよ。
そうなれば真実は闇の中に消えていくだけ。
それが日本の悪い所。世界標準はそうでは無いんだよ。
457 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 11:49:33
>>447 素人はそう考えるんだろうな。
管制レーダーがどのようなシステムでスコープ上に表示
してるか勉強してからいらっしゃい。
ヒントは単に金属の反射波を利用している訳では無い点ね。
458 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 12:00:03
>457 じゃあ君は無人標的機がどのような手順で、どのように運用されるかを勉強してね。 標的機飛ばすなら当然航空管制は受けるんよ。
459 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 12:00:53
もはや夏の風物詩になりつつある撃墜説コピペは今年は見かけなかっな
460 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 12:06:50
457 名前:NASAしさん[] 投稿日:2005/08/13(土) 11:49:33
>>447 素人はそう考えるんだろうな。
で、あんた何の玄人なん?
部外者なのに知っているかのようなフリする玄人さん?w
461 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 12:06:58
そんなにバンクとるな。
ストールすんぞ。
463 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 12:10:37
>>436 9歳の一人旅かぁ〜。
しかも、ちびっこは飛行機好きだもんなぁ。
搭乗前はウキウキワクワクだったろうに・・・
さぞかし怖かったろうね。
464 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 12:15:19
川上慶子さんとかあと母娘の方はメディアにたまに続報やら本人の コメントやらが出てきますが、落合由美さんはまったくメディアに 出てこないじゃないですか まさかとは思いますが、ひょっとして 精神を病んでおられるとか?
465 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 12:20:05
よく講演会やってますけど。
466 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 12:22:38
事故後CAに職場復帰したんじゃなかったっけ?
468 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 12:26:52
2ちゃんの連中がいう 「これはもうだめかもわからんね」 この発言は実は違う 正しくは 「これはだめかもわからんね」 「もう」という発言は機長はしていない
CAは復帰せずにやめちゃったよ。新聞に出てた記憶がある。
470 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 12:30:22
パラシュートって付いてないのかな? 子供の頃見たような気がするけど、今は付いてないのか あれば全員生き延びれた確率すらあったのに
471 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 12:35:38
>>464 吉岡忍の本に本人の話が出てるじゃん
機内の様子を結構冷静に見てたみたいだし
川上さんばかり話題になるが、この人もかなり美人
472 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 12:38:10
中曽根レーガンのホットラインで撃墜が決められたという説もあったな
落合さんはメディアや雑誌に事故依頼一切顔がでてないんだけど、 なぜ美人だとわかったのか問い詰めていっていいですか?
474 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 12:45:05
475 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 12:51:34
福岡の事故、見たか? それと、123便事故後のタイ航空の爆発事故。 旅客機なんて、ちょっとやそっとの爆発で尾翼が飛ぶようなヤワなもんじゃねーんだよ!
476 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 13:04:17
航空会社の整備員に聞いたんだが フライト前の整備で問題箇所をハケーンしても フライトが遅れたり汁ので気が付かなかった ふりすることになってると言ってた。 下手にちゃんと報告すると 後ほどいじめられるんだと。 フライトが遅れるし 故障が記録に残っちまうから。 どの飛行機も いくつもの故障を抱えて飛んでいるそうです。 きちんと直すとお金がかかるからだとか。 中には「普通これで飛ばすかな〜?」と思うくらいの重篤な故障を 抱えてる飛行機もいくつもあるそうです。 「20年前のほうが今よりずっと安全だった。」 そうです。
>>476 堕ちた場合の金銭的/社会的損失はとてつもないんだが、それは考慮しないってことか?
期待損失額より整備コストの方が安いのに整備をしないという状況がよく理解できない。
>>476 は飛行機に乗ったことないんだろ。
フライト直前、スポットに駐機した後に故障や不具合が見つかって欠航、
客は次便に振り替え、ってことはけっこうある。
>>468 昨日123便のTV見ながら実況やってたけど、ボイスレコーダーの"これはだめかもわからんね"を
実際に聞いたそばから"これはもうだめかもわからんね キター"とかいった奴が2割ほどいた。
質問だが現在JAL123便と同じ現象が起こった際の対策方法はどうなってるの? 機体としての技術面からと パイロットが行うこと の二方面からの答えが聞きたい
「安全誓った日になぜ…」 声震わす日航機事故の遺族
日航機墜落事故から20年を迎えた12日に、日航の子会社JALウェイズ機でまたトラブルが起きた。
相次ぐ空の不祥事。事故の遺族は「日航社長がきょう安全を誓ったのは言葉だけなのか」と怒りの声が上がった。
事故で弟の加藤博幸さん=当時(21)=を亡くした小林由美子さん(46)は群馬県上野村の御巣鷹の尾根で
慰霊登山をした帰りに、部品落下を知った。「会社自体、事故の教訓が風化しているのではないか。こういうことが
起きたのは情けない」と声を震わせた。
(共同通信) - 8月13日1時16分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050813-00000010-kyodo-soci
478 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2005/08/13(土) 13:38:13
>>476 は飛行機に乗ったことないんだろ。
フライト直前、スポットに駐機した後に故障や不具合が見つかって欠航、
客は次便に振り替え、ってことはけっこうある。
w
482 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2005/08/13(土) 14:02:34
478 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2005/08/13(土) 13:38:13
>>476 は飛行機に乗ったことないんだろ。
フライト直前、スポットに駐機した後に故障や不具合が見つかって欠航、
客は次便に振り替え、ってことはけっこうある。
483 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2005/08/13(土) 14:07:33
482 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2005/08/13(土) 14:02:34
478 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2005/08/13(土) 13:38:13
>>476 は飛行機に乗ったことないんだろ。
フライト直前、スポットに駐機した後に故障や不具合が見つかって欠航、
客は次便に振り替え、ってことはけっこうある。
478のアホ、ちょーうけるww
>>479 ネット上ではその語感から「もう」が付いて出回った
っていう事実を知らんのか?
事実
>>486 知ってる必要がないしwwwww
みんなあんたみたいにずっとPCに張り付いてるわけじゃないんだよね。仕事あるし。
>>489 知ってる必要はないよ。
>>479 のように今更知ったか顔で指摘することでもないってことだ。
>>490 知ったか顔って?www
あんた何が気に入らなかったの?www
職安いったら?wwwwぷwww
で、ここでJAL社員ですが何か?というレスがきます
どこかの工場で雇われてることがそんなに自慢なのか? 評価するのは金と社会的地位だろ
494 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 14:28:50
>>126 煽られてこういうことやる人が京都大学に入る時代なんだね
>>493 無職のキミよりいいんじゃないかな?プ
>>495 無職も雇われ労働者も対して変わらんだろ。ドングリの背比べだ。
こんなトコで吼えて何かの役に立つのか? 京大のイメージが下がるだけだと思いますけど。 自覚ないの? 俺は無力のニートだけどさ。
>>497 金も地位もあるから金と地位で評価しろって言ってるんだろ。
俺がもし医者だったら世の中で一番偉いのは医者って言うよ。
でも例え無職になっても職安には行かないな。
安い給料で忙しくシコシコ働く労働者が社会の底辺を支えてるので偉いと思うけど。
501 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 14:44:13
ようやく昨日の特番を見おわったけど、TBSのボイスレコーダーが傑出した出来栄えだった。 特にドラマ部分の演出が完璧でさすがは白い滑走路やスチュワーデス物語やグッドラックを製作した゛ドラマのTBS゛だなと実感。 逆にフジのはドラマ演出が映像を含めて安っぽくTBSのような重厚感がなかった。 慶子ちゃん救出を撮影したカメラマンのインタビューとか目の付けどころは良かったけど。 いずれにせよ改めて凄い事故だったのだと実感。真相解明と空の安全を祈る。
昨日のTBSのドラマ再放送かDVD化ないかなぁ 竹中さんすごかった。 もう一度みたい。キャプチャーしとけばよかったよ・・・
503 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 14:59:20
ここで9月からGOODLUCK2を放送してくれないか? 再放送なら最近あったわけだが。
504 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 15:01:42
竹中直人=航空関係ドラマ
GOODLUCKといえば、柴崎コウが演じた整備士は 親を子供の頃飛行機事故で亡くしたって設定だったよな ドラマ見ながら「あー、日航機のか…」って思ってたよ
520人くらい死んだってたいしたことねぇよ。 何さわいでんだか。 人はいつか必ず死ぬんだし、その時期が早く来たか遅く来たかだけの問題。 墜落で死んだからといって慰霊や同情の必要などなし。 毎日日本だけでも5000人以上死んでんのに。 何をいまさら。
507 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 15:12:17
>>486 それ事実じゃないよ
単なる説でリアルで間違えてる奴がほとんどだろ
509 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 15:41:49
グットラックはよく再放送やるね。 この前も午前中やってたし、年末にもやってたな
510 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 15:45:06
甲斐武田家の決まり文句「御旗楯無、御照覧あれ!」も 「御旗楯無も御照覧あれ!」の方が正しいようであるし・・・・
511 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 15:48:19
JAL系機の部品落下、エンジンに問題か このエンジンは1980年2月に製造され、 6万599時間稼働。同社は今後、エンジン内部の調査を行い、 破損場所の特定や原因の究明を進める。 25年も使うもんなのか?
ヒント:YS-11
513 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 15:51:30
エンジンから火を噴くのような重大事故を起こした機体を,直前に整備していた整備士は,解雇とする, のような厳しい対策をこうじるべきではないのか?
514 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 15:52:35
解雇したら逆効果
515 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 15:53:37
>>508 フジの検証では「なんか爆発したぞ」の部分は
「なんかわかった?」かもしんないという
ちょっと無理のある新説をだしてきたけど、爆発前に異常を察知
した可能性は有ると思う。「なんか爆発したぞ」のまえに
「まずい」と言ってるように聞こえる。突発的な異常事態に対する
第一声としてはちょっと違和感がある。なにか調べ事をしていての
言葉だと納得できる
516 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 15:56:16
定刻発車が義務付けられているので異常を察知してもそのまま 放置するんだろう
517 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 15:56:32
何でぇ?何か爆発したぞ。 に聞こえる。
518 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 15:58:41
音声のノイズをデジタル処理すると、聞こえん事もない まぁボキャブラみたいなもんだがw
520 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 16:02:41
>>508 なんのスイッチか教えていただけますか?
>512 ん〜、でも25年前のジェットエンジンって・・・。 もう枯れまくった技術なんですかね?
523 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 16:15:29
何でぇ?何かぶつかったぞ。 に聞こえる。
524 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 16:16:00
だから25年たった、伯母さんスッチーを使っている自体でDQNなんだよ
>>508 客がCAを呼ぶスイッチを押したから行ってもいいかとクルーに聞いてんだよな
これって少しおかしいよな
まーこの部分のCAの声はまだ聴いたこと無いので分からんが
もうさ、ヒコーキは全部地上からのラジコンにしようよ
527 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 16:37:52
いやラジコンより、各自の席にジョイントスティックを完備して、機体をコントロール出来るようにするんだよ
528 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 16:41:35
ジェットニンジン空飛ぶニンジン
529 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 16:43:11
搭乗したら、整備ログを見せてもらおう
530 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 16:46:27
>>511 おまえの安い軽自動車と違って、ジェットはそうそう買い換えるわけにはいかんのだよ。
531 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 16:59:59
このスレ、中学生が多いの? あーーーはやくこねぇかな9月
532 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 17:01:08
533 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 17:03:52
ターボファンエンジンはP&W JT9Dのように1世代前の ウンコエンジンでもきちんと整備されていればめったに故障 することはない。
534 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 17:04:17
535 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 17:06:22
いずれにしろJAL安いからと言ってここ1年間のトラブルの一因 と予想される支那人に整備委託をするのは止めるべき。
536 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 17:07:00
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ここは学問板です。 高卒や偏差値が40以下の厨房・工房は出入り禁止。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
537 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 17:08:33
>>535 そだな。
JALが1年以内に絶対墜落するに1000000ガバチョ。
538 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 17:09:06
そういえばJAL123便のB747SRもJT9Dだった。 奇遇か?
540 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 17:13:46
541 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 17:17:06
542 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 17:17:42
別に50年前のエンジンでも飛べるだろ?
543 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 17:25:54
50年前のエンジンが好きな奴って きっと、70過ぎのばあさんとセツクス出来る奴だろうな
544 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 17:29:19
25年前のエンジンっていったって、主要部品はほとんど交換されているんじゃないか?
副操縦士の「あげてます」のあとの機長の言葉って「ストールするぞ」 なんだね。長いこと「口答えするな」だと思ってたけど。