日航機123便墜落事故で米軍の協力を断った日本政府

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:05:53 ID:???
着水厨が必死に過去の航空機事故を検索していますので
しばらくお待ち下さい・・・
953名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:06:01 ID:???
>>949
論破されたからと言って印象操作はよくないよ。
954806:2005/08/13(土) 16:07:19 ID:???
>>950
ttp://www32.ocn.ne.jp/~sujaku/nikko/haneda.html
これだね。海面状態は穏やかだし機体異常は無かった。
といっても機長の異常操縦が原因らしいから事例として使うにはどうかな。
955名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:07:42 ID:???
航空法第62条、航空法施行規則150条
【緊急用具】
航空機には、次項の表に掲げるところにより、緊急用具を装備しなければ
これを航空の用に供してはなならい。
 ・非常信号灯
 ・防水携帯灯
 ・救命胴衣・・・搭乗者の数
 ・救命ボート・・・(詳細略)
 ・非常食料・・・搭乗者の3食分
 ・救急箱
 ・航空機用救命無線機

>>935
>つーか救命道具くらい積んでてほしいよな。パラシュートと浮き輪と
>簡易食料とか発煙筒みたいなのとか色々とさ

パラシュート以外は積んでますよ。w
バッカじゃねえ?
956名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:07:54 ID:???
そもそも水上機と陸上機の搭乗員では、操縦に関して言えば
水上機→陸上機は、可能だが 陸上機→水上機
は技術的に無理。
例えば偵察の為に飛び立った水上機を回収する時は風上に艦船を置いて波風の影響を受けないようにする。
小型の水上機でさえ通常の着陸にでも細心の注意を払わなければならないほど難しい。
957名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:10:44 ID:???
二式大艇かUS-1で旅客運送・・・乗りたいw
958名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:11:12 ID:???
>>953
着水厨じゃないけど、普通に面白いから書いただけw
印象操作じゃなく素でワラタw
959名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:11:31 ID:???
960名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:14:28 ID:???
結局最終的に着水ってのは死ぬなら地上に被害を出さずに海で死ねって事でOK?
961名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:15:22 ID:???
2002年1月16日インドネシア航空のB737-300も9000ftで両エンジンフレームアウト
で河にディッチング。乗員6名、乗客54名中負傷者23名、死者なしだと。
962名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:16:01 ID:???
俺は一式陸攻が良いな。
963名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:16:49 ID:???
通常の着陸はできそうにないし
最悪の場合の選択としてって事でしょ。
964名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:19:04 ID:???
米軍基地に突っ込むってのは有り?
965名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:19:08 ID:???
>>962
漏れなく腹に桜花が付いてきます。

あと、まだ見えませんが進路前方には
レーダーで感知して上がってきた米軍機の大群がいます。
966名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:20:25 ID:???
そんじゃ彩雲にしときます・・・日本軍機で唯一逃げられる可能性が有りそうなので・・・
967名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:21:34 ID:???
最初から海に潜っていれば安全?w
WW2の潜水艦で乗るならXXI型かな。
968名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:22:13 ID:???
密かに政府専用機には桜花を取り付けられるように改造が施してあるらしい。
969806:2005/08/13(土) 16:22:52 ID:???
>>961
http://www004.upp.so-net.ne.jp/civil_aviation/cadb/wadr/wadr.htm
やGoogleで検索してみたけど、そういった情報は無かった。
スマンがソースか何か無い?こうした事例には大きな興味があるので
970名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:24:06 ID:n+HCldDv
おお!軍板らしくなってきた(笑)
971名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:24:49 ID:???
日航機の話しは終了し、今は
ww2ならあなた何に乗る?
で消化作業に入っています。
972名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:26:41 ID:???
雪風に乗艦してガンルームでブリッジでもするか。
973名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:27:00 ID:???
マゾレスすると、海は平坦に見えるので焦った操縦者は本能的に吸い込まれるが、
波の高低差と水の反発でまず助からんから絶対に不時着するなと教育される。
974961:2005/08/13(土) 16:27:55 ID:???
>>806
ttp://www.geocities.com/khlim777_my/asditching.htm
確かにSea Ditchingで検索すると風呂ん中でオッサンが飛行機の模型もって遊んでんのばっかりw
丹念に見ていけばまだあると思う。
975950:2005/08/13(土) 16:30:50 ID:???
>>969
サンフランシスコの方は
http://www004.upp.so-net.ne.jp/civil_aviation/cadb/disaster/accident/19681122ja.htm
こっちは死者ナシだったそーだ
976名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:31:55 ID:???
海は高低差の判別が難しい。
パラシュート脱出で着水時まで、パラシュートを付けたまにしておくと水を含んで重くなり溺死する。
故に10m上空で切り離して落ちるのだが、判定を誤り20mくらいから落ちて意識を失ったりとかもある。
977806:2005/08/13(土) 16:35:19 ID:???
>>974
B737って今までの成功事例と違って低翼配置+エンジン翼取り付けでしょ?
だから機体下面が比較的滑らかなエンジン機体後部配置機とかと比べて水面に
接触したときの流体特性が全然違う。

この事例マジサンクス。多分河だったので水面状況が良かったこともあると思うけど、
写真を見るとエンジンが上にひん曲がっている。もしかしたらクッションのような
役目を果たしたのかもしれない。

パイロットの腕には敬意を払うけど、にしてもこの事例は貴重だと思う。ありがとう!
978名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:37:17 ID:Yp5Q4HKu
東京国際空港への着陸進入中に突然失速して滑走路沖の東京湾に墜落(搭乗員174名中乗客24名が死亡)

日本航空羽田沖墜落事故体験記
http://www32.ocn.ne.jp/~sujaku/nikko/taikennki.html
979名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:37:37 ID:???
>>921
ベナンの海岸のB−727は?
980名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:37:55 ID:???
波の高低差が激しい時は、その高さで戦艦がすっぽり隠れるらしいな。
イメージ的には砂漠の、砂丘の高低差みたい。
巨大な大和でさえうねりの底に落ちると他の艦から見えなくなる。
981名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:40:43 ID:???
>>977
河川への不時着は候補に実際にあげられているよ。
これは周囲に地形障害が多いような地域では平坦なところが他に無いから。
982961:2005/08/13(土) 16:42:10 ID:???
>>977
お役に立ててよかったが、お礼を言われるとこそばゆいw

ただ、さらっと見ただけだから、もっと丹念に見ていけば
案外沢山あるかも。ググっただけでこんだけ結果が出てる
ttp://www.google.com/search?q=Sea+ditch&num=50&hl=ja&lr=&c2coff=1&start=50&sa=N

じっくり腰据えて見てみたら?
983961:2005/08/13(土) 16:43:47 ID:???
984名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:44:14 ID:???
すっかりディッチング検証スレだな
985806:2005/08/13(土) 16:45:43 ID:???
こういう事例を見ると大型機の着水成功は
1.海面・水面状態が穏やか
2.操縦系統に異常が無く、緩やかな姿勢による着水が可能
なのかな?

皆さんサンクス。可能であれば研究室で着水シミュでもやってみます。
986名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:47:59 ID:Yp5Q4HKu
だから俺が言いたいのは海面に近づいたときに逆噴射すりゃ速度落ちるんじゃないのかと
987名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:50:38 ID:???
>986
失速して、海面にたたきつけられる希ガス。
低速でまともに飛行状態が保てるなら、>985の2の条件下でしょうね。
988名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:51:41 ID:???
じゃあなんで旅客機にゴムボート積んでるの?
989名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:52:23 ID:???
>>988
気休め
990名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:55:57 ID:Yp5Q4HKu
123便ってどういう角度で森に落ちたんかな
水面でも腹打ちすると内蔵飛び出そうになったことあるし
991名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:58:44 ID:???
>>985
2はあり得ないよ。飛行機が制御できるできないにも関わらず、
操縦者はあらゆる手段で最後まで飛行を試みるように訓練されているから。
操縦系統が生きているなら、不時着なんていう選択肢は取らず、
必ず飛行場を目指して飛んでいくことしかしない。
仮に燃料切れという事態を想定するなら、大型機なら予備の燃料まで
使い切るような異常な行動は絶対に取らないし、燃料系のトラブルで
そういった事態が発生すると仮定するならレアケースなのでそういうことまで
想定していたら何でもありの事態があり得ることになってしまう。
992961:2005/08/13(土) 16:58:45 ID:???
>>986
おー、研究員の中の人ですか。研究がんがれ。

着水のデータベース
ttp://aviation-safety.net/database/dblist.php?Event=REED
レシプロからジェットまで結構あるねぇ。
993名無し三等兵:2005/08/13(土) 16:59:35 ID:???
水面に腹うちと地面に腹うち。
ダメージがでかいのはどっちでしょう?
994名無し三等兵:2005/08/13(土) 17:00:43 ID:xJGo8vhz
基本的にあの機は操縦不能だった。
995名無し三等兵:2005/08/13(土) 17:01:26 ID:Yp5Q4HKu
じ、じめん・・・?
996名無し三等兵:2005/08/13(土) 17:02:21 ID:???
我がムスコのハイドロプレッシャーが失われつつある件について
997名無し三等兵:2005/08/13(土) 17:02:33 ID:???
>>993
地面が土なら地面のがダメージ少ないのでは?
100mから落ちたときの水面はコンクリ並みと聞いた覚えが。
998名無し三等兵:2005/08/13(土) 17:02:49 ID:Yp5Q4HKu
海面がクッションの役目をして卵の殻が割れて中身の乗客がプギャーdgkb
999名無し三等兵:2005/08/13(土) 17:03:24 ID:Hoq4qDsf
999
1000961:2005/08/13(土) 17:03:35 ID:???
>>996
つバイ●グラで1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。