大阪国際空港Spot9@庄内行きちゃうヤバスwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆JI/oSVPHIE
またーり専用スレです。
大阪国際空港に関わることをマターリ語り合いましょう。
sage進行推奨。

【注意】関空・神戸に絡む3空港問題は、専用スレが別に用意されてるのでそちらでお願いします。
 そういった話を誘うような話題も控えましょう。
 また、釣り師も出没しますが、基本は無視でお願いします。
 コピペ・連投は、放置または削除依頼推奨。

前スレ
大阪国際空港Spot8@以上、No.1フィンガーですた
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1112503373/l50

過去ログは>>2-5のあたり
21 ◆JI/oSVPHIE :2005/07/27(水) 22:32:35
大阪国際空港
http://travel.2ch.net/space/kako/999/999706387.html
大阪国際空港Spot2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1046524290/l50(倉庫)
大阪国際空港Spot3にPBBはありません
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1059235708/l50(倉庫)
大阪国際空港Spot4でA-netにハァハァ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1075607747/l50(倉庫)
大阪国際空港Spot5@雨でも風でもダイジョウブ!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1085752942/l50(倉庫)
大阪国際空港Spot6@新明和のPBBが描く水平線は…
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1093870095/l50(倉庫)
大阪国際空港Spot7@ラッキー7でキ○ーナ…?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1100879849/l50(倉庫)
31 ◆JI/oSVPHIE :2005/07/27(水) 22:33:26
庄内行きならきっとバスゲートの方ですよ、と。
ttp://banners.cside.biz/cgi/img-box/img20050727223145.jpg
4NASAしさん:2005/07/27(水) 22:41:56
>>3
カメラの時計、6分ほど進んでるよ。
5NASAしさん:2005/07/27(水) 23:07:16
9A 9B 9C てか!
ソラリーの時計は30秒早い
6 ◆Vipper..12 :2005/07/27(水) 23:09:52
>>1
乙ぼみょー。

私もスレタイを考えていましたが、完敗です。
さすがですね〜!!
7 ◆Vipper..12 :2005/07/27(水) 23:12:10
>>4
よくそんなトコに気がつくよね? 乙。
84:2005/07/27(水) 23:23:26
>>7
ソラリーボードの撮影日をしりたかったので
Exifを見ただけ。
9NASAしさん:2005/07/28(木) 20:56:12
今日昼過ぎ12:20頃、A321が上がって行ったな。
10NASAしさん:2005/07/30(土) 15:14:55
ヤバス、は、やばすぎとバスを引っかけてるのか?
11NASAしさん:2005/07/30(土) 16:27:44
>>9
繁忙期になると、時々やってくるよ。
漏れも先週のいつか忘れたけど、見た。

遅ればせながら、1さん乙。
12NASAしさん:2005/07/30(土) 16:38:54
A321はANAMでメンテじゃないの?
13NASAしさん:2005/07/30(土) 17:11:20
>>1
今朝のNH18(ゲート#9)で、前に並んでいた女の子、改札でエラーがでて、地上係員に、高知行きは9Aですと言われてたよ。
14NASAしさん:2005/07/31(日) 08:04:29
ついさっきYS-11が飛んでいったような気がするんですが……。
部屋の窓からじゃ曇ってるから音でしか識別出来なんだ。
黄ペカもステイしてたし撮影に行けばよかった(´・ω・`)
15NASAしさん:2005/07/31(日) 14:53:13
>>14
正解です!
16NASAしさん:2005/07/31(日) 21:02:46
SEX
17NASAしさん:2005/08/01(月) 11:40:40
さっきQ400が14で降りたけど
なんだったんだ?
18NASAしさん:2005/08/01(月) 11:59:21
14なの?ハァハァ
19NASAしさん:2005/08/04(木) 16:39:56
エクスプロージュン
20NASAしさん:2005/08/04(木) 21:18:37
カナダのオーバーラン
あれが14の伊丹だったら、千里川は地獄になるな
21NASAしさん:2005/08/04(木) 22:22:33
夜の8時半頃、南タミに救急車が来てたな。
ANAのグラホもいたけど、乗客に何かあったのかねぇ。
22NASAしさん:2005/08/04(木) 22:26:24
空港にくる救急車はとくに珍しくない。
週に2回くらいかな。
23NASAしさん:2005/08/05(金) 19:02:39
今日の伊丹はめちゃくちゃ暑かったね。38度って、体温越えてるじゃん!
24NASAしさん:2005/08/05(金) 21:08:40
●BBの時計の温度計、紙で隠してあるよね。覗いてみたら38度さしていた。
だから隠してあるんだなぁと納得。
25NASAしさん:2005/08/06(土) 14:00:29
天気荒れてきたね
26NASAしさん:2005/08/06(土) 15:51:51
淀川花火の時間帯に14になったら乗客はうれし杉かモナー
27NASAしさん:2005/08/07(日) 07:05:12
>24
●BBの時計は何処にありますか?
28 ◆Vipper..12 :2005/08/07(日) 10:58:11
>>26
結局、通常通りの着陸でしたっけ?
着陸機よりむしろ、出発機の方がゆっくり眺められて良いかもね?


29NASAしさん:2005/08/07(日) 12:40:55
飛行機見に行きたいんだけど
昨日見たく突然雷雨になったら困るので、なかなか行きにくいな
30NASAしさん:2005/08/07(日) 12:56:18
↑今日は一日中はれ! 猛暑、現在気温36度
31NASAしさん:2005/08/07(日) 14:07:50
ピィービィービィーの時計は、JALスポットの、操作盤少し手前のドアの辺り。
32NASAしさん:2005/08/07(日) 20:51:09
36度って、年齢超えてるじゃん!
33NASAしさん:2005/08/09(火) 10:54:45
ママチャリで行くと、どこに置いたらいいのか悩んでしまう自転車置き場しか無いな。
34NASAしさん:2005/08/09(火) 20:44:18
モノレール下くらいかねぇ
35NASAしさん:2005/08/10(水) 00:11:08
9日の昼ごろ、阪大(豊中キャンパス)に行ったんですが、
ほぼ真上を中型機が東に向かってるのを見ました。
これってゴー・アラウンドか何かですか?
36NASAしさん:2005/08/10(水) 09:33:07
>>35
SAABなら通常のアプローチパターンかと思われ。
37NASAしさん:2005/08/10(水) 21:21:05
今日、727(みたいの)来なかった?
とにかく普通と違う形(リアエンジン)だった。
MD81ではなかった。でも遠いのでわからん。午後3時台です。教えて。
38NASAしさん:2005/08/10(水) 22:48:55
衝心証明の俺のしおり。
久々にここまで読んだ。
39NASAしさん:2005/08/12(金) 09:29:19
オアシストイレにてタバコ感知器発動中!
40NASAしさん:2005/08/12(金) 21:32:43
↑携帯で作動中 ウンコ中携帯禁止
41NASAしさん:2005/08/13(土) 23:16:02
↑よくわからない。意味おせえて!
42NASAしさん:2005/08/15(月) 21:20:00
ウンコ中も暑い。いつも汗ダラダラになる。
どこが一番涼しいトイレか誰か教えれ。
43NASAしさん:2005/08/16(火) 19:22:05
>>37
CRJ?
44NASAしさん:2005/08/16(火) 22:14:41
>37
A-10?
45NASAしさん:2005/08/16(火) 23:24:47
>>37
C-9A?
46NASAしさん:2005/08/17(水) 12:37:27
くるくる虹色で14キタ━━━━━(・∀・)━━━━━!!!!!
47NASAしさん:2005/08/18(木) 22:03:12
なんか最近カキコ少ないよね。
そろそろ、店ネタないの?
得意の「思いつきネタ」でも可!
48NASAしさん:2005/08/18(木) 22:15:37
──■────■──────■■■■■■■■■■■■■■■─────────────
──■────■■■■■──■□□□□■■■■■□□□□■─■■■■■■■■■■■■
─■──■──■───■──■□□□□■■■■■□□□□■────────────■
■───■─■───■───■□□□□□■■■□□□□□■───────────■─
─■─■─■─■──■───■□□□□□■■■□□□□□■─────────■■──
──■─────■■────■■■□□□□■□□□□■■■────────■────
──■─────■■────■■■■■□□■□□■■■■■──────■■─────
─■──■─■■──■■──■■■■■■■□■■■■■■■──────■──────
■■■■■■──────■─■■■■■□□■□□■■■■■──────■──────
──■────■■─────■■■□□□□■□□□□■■■──────■──────
■─■─■────■■───■□□□□□■■■□□□□□■──────■──────
■─■─■─────────■□□□□□■■■□□□□□■──────■──────
■─■─■─■■■─────■□□□□■■■■■□□□□■──────■──────
■─■─■────■■───■□□□□■■■■■□□□□■──────■──────
──■────────■──■■■■■■■■■■■■■■■────■■■──────
49NASAしさん:2005/08/20(土) 07:59:52
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 14!14!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
50NASAしさん:2005/08/20(土) 08:00:59
14だな
51NASAしさん:2005/08/20(土) 08:33:13
JASカラーA300キター
52NASAしさん:2005/08/20(土) 11:14:16
まだ14なの?
53NASAしさん:2005/08/20(土) 12:46:33
11時頃、W1まで何か来てなかった?
54NASAしさん:2005/08/20(土) 21:57:25
改装後のオアシス、遅まきながら初めて覗いて来ますた。
きれいやん、トイレもきれいやん、、、誰よ、禁煙のトイレの床に、タバコの焦げ跡いっぱい残してんの。
55NASAしさん:2005/08/20(土) 22:22:51
>>48

・・・鉄ヲタのニオイがするな。

56NASAしさん:2005/08/20(土) 22:53:38
しかも阪急おたのニオイ
57NASAしさん:2005/08/20(土) 23:43:44
>>56
そっか、あれは阪急だけのマークなのか?

箕面線のホームが懐かしい、、、 
58NASAしさん:2005/08/20(土) 23:48:52
>>57
おけいはんでも見ますたが、何か?
5957:2005/08/20(土) 23:51:38
6059:2005/08/20(土) 23:52:34
58だった
DC-10のコンプレッサーブレードと一緒に逝ってくる
61NASAしさん:2005/08/22(月) 18:24:56
タービンブレードだろ
62NASAしさん:2005/08/22(月) 23:12:04
天皇陛下バンザーイ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
63NASAしさん:2005/08/23(火) 21:08:14
俺のしおり。
ここまで読んだ
64NASAしさん:2005/08/23(火) 21:14:27
ANA、10分ほど前、ものすごいルートで低空飛行してたがどうしたんだろ?
65NASAしさん:2005/08/23(火) 21:17:40
>>64
ANA39羽田悪天候で出発遅れのため
門限に間に合うようにショートカットで着陸したから
66NASAしさん:2005/08/23(火) 21:24:38
>>65
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
なるほど、、家の屋根ぶっ飛ぶかと思ったよw サンクスコ
67NASAしさん:2005/08/23(火) 22:50:52
台風の影響でやっぱ明日は14になるんかなぁ。
学生がうらやましいぞ!
68NASAしさん:2005/08/23(火) 23:34:44
警報が出れば学校休みだしな。
69NASAしさん:2005/08/23(火) 23:47:47
>>64-65
もっとくわしく!
どんなとこ飛んでたの?
70NASAしさん:2005/08/24(水) 10:33:32
NH39の前にJL1527がいて、curfewに間に合わせようとハイスピードで来たら、
速度を殺せず間隔がつまりすぎてGA。で、レフトのダウンウインドに入ってL/D。
71NASAしさん:2005/08/24(水) 10:37:56
14キタ━━━━━(・∀・)━━━━━!!!!!
72NASAしさん:2005/08/24(水) 14:23:01
堤防にやってきた。
風強すぎ
73NASAしさん:2005/08/24(水) 19:22:53
今日はずっと14だったねぇ。
職場が新大阪なんだけど、普段上を通過していく飛行機が
今日は淀川の方を横へ飛んでた。
74NASAしさん:2005/08/24(水) 20:30:30
14のアプローチって、ルートの北限はどのあたり?
(阪急宝塚線の上空くらい?)
75NASAしさん:2005/08/24(水) 20:43:09
ついでに西はどこら辺でしょう?
やっぱ今津線?
76NASAしさん:2005/08/24(水) 20:45:56
たまには14も迫力があっていいもんだね
77NASAしさん:2005/08/24(水) 20:47:21
カーブの一番膨らんだあたりが阪神競馬場の上あたり・・のような。
A席側座ってる人は六甲山が迫ってきて迫力あるだろうなw
78NASAしさん:2005/08/24(水) 21:10:59
今日はずっと14だったな。
職安が梅田センタービルにあるんだが、西淀川区方面に飛んでいってた。
79NASAしさん:2005/08/24(水) 22:12:36
当方、JR中山寺近辺だが、今日チラっと見た限りでは、阪急宝塚線までは行ってないと思ふ。
>>77を参考にすると、
「競馬場→176宝塚インター入口→天日神社→JR北伊丹→14R端」かな?
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E4%BC%8A%E4%B8%B9&ll=34.759384,135.398254&spn=0.124331,0.179712&hl=ja

34使用時の離陸機は中国道にすら達してないと思うのだけど、どうですか?>近隣住民
80NASAしさん:2005/08/24(水) 22:28:27
中国道は超えてないように見えるね。
瑞ヶ池あたりから見てる分には。
81NASAしさん:2005/08/24(水) 23:20:08
うーん14の北端は大分幅があるからなぁ。
瑞ヶ池北500m程度のあたりでターンすることもあれば、
荒巻のバラ公園を越え>>79の言うとおりJR福知山線沿いまで行くこともある。

もうちょっと北まで行くこともあるかもしれんけどねぇ。
雲雀丘か中山五月台辺りの住人がいるとはっきりするんだが。
82NASAしさん:2005/08/24(水) 23:23:33
>>79

>34使用時の離陸機
32だよね?
宝塚の山本野里1,2丁目近辺辺りのようです。
83NASAしさん:2005/08/24(水) 23:24:04
>>79
中国道きわきわってゆーか、上水道施設あるいは陸自川西駐屯地のあたりで
レフトターンしてるような気がする
176バイパスから見上げる分には。
84NASAしさん:2005/08/24(水) 23:34:23
モノレール柴原駅(空港から2駅目)だと、
14は、中山五月台の山の住宅地がバックにきたとき、
ちょうど機首がこっちを向くように見えるけど、そこは、阪急山本あたりかな。
85NASAしさん:2005/08/24(水) 23:39:34
http://www.twin.ne.jp/~watanabe/satjpn/files/RJOO.pdf
まぁチャート上は Runway エンドから4nm以内で旋回すりゃいいことになってる

14のアプローチを中山台から撮影トライしたことあるけど、遠いよ。
8679:2005/08/24(水) 23:40:42
>>82 スマソ、普通に間違えた。
羽田に反省しに逝ってくる
8785:2005/08/24(水) 23:42:30
おいらは>>80と85前半で32出発のことを書いたよ。
ややこしいね。
88NASAしさん:2005/08/25(木) 04:15:47
便器
89NASAしさん:2005/08/25(木) 08:06:47
今日は32?
90NASAしさん:2005/08/25(木) 09:45:51
32だけど、全機種32。
横風すごい。
91NASAしさん:2005/08/25(木) 10:04:07
14 キタ━(゚∀゚)━!
92NASAしさん:2005/08/25(木) 11:18:23
>>77
14Rの時は、一番後ろの席がいいよ。横の運動が体感できる。
93NASAしさん:2005/08/25(木) 11:26:46
さきほどジヤルのMD猪名川上空で着陸断念。やり直し。
94NASAしさん:2005/08/25(木) 11:37:36
JAL1513 欠航となっております 使用する飛行機が到着できないため
95NASAしさん:2005/08/25(木) 11:43:00
NM747-200きた
96NASAしさん:2005/08/25(木) 11:44:06
NWね。
97NASAしさん:2005/08/25(木) 11:45:02
>>95-96
何の用だろう!?
98NASAしさん:2005/08/25(木) 12:15:19
>>97
昔の忘れ物を、取りにきたんやろ。
99NASAしさん:2005/08/25(木) 12:38:27
関空からダイバードでもしてきたのかな?
100NASAしさん:2005/08/25(木) 12:41:22
ダイバードじゃなくて、ダイバートね。

関空から伊丹に来ても、入国できないから、
機内でじ〜〜〜〜っと待機。
それだったら、福岡にでも行った方が良さそうだけどね。
101NASAしさん:2005/08/25(木) 13:51:29
あらら。14終わったね。
102NASAしさん:2005/08/25(木) 14:00:23
整備で委託している会社があるから、ごく稀に伊丹に
外国の飛行機がやってくるのはあるって聞いたけどね。
先月真夜中に中国空軍のジェットがきてたみたいだけど、
不具合で降りたんかな?
103NASAしさん:2005/08/25(木) 14:22:25
NWはもう上がった?
104NASAしさん:2005/08/25(木) 16:05:23
>>103
NWキタの?
105NASAしさん:2005/08/25(木) 16:58:23
もう上がった。
106NASAしさん:2005/08/25(木) 19:52:57
>>74
基本的には中国自動車道を超えません。
というか、超えると空港や航空会社に文句の電話が入る事があります。
もう15年くらい前ですが、必ず電話を掛けて来た人が居たそうですよ。(w
風に流されるともう少し膨らむかも知れませんが、
>>79のコースがほぼ14の北端だと思います。
ちなみに、NDB(Non Dirctional Radio Beacon:無指向性無線標識) ITAMI は
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.24.13.18N34.48.19.74&ZM=7
↑ここにあります。
107NASAしさん:2005/08/25(木) 20:30:37
昨日夜生まれて初めて14アプローチ体験しました(夜ですが)。着陸誘導灯?
が大きく弧を描いて点滅してるのを見てちょっとびっくり。右側に座ってた
ので迫力満点の着陸でした。

ちょっと怖かったけどね(´・ω・`)
108NASAしさん:2005/08/25(木) 20:38:40
14ディパーチャーなら体験したことがある。
激しく味気無かったよorz
109NASAしさん:2005/08/25(木) 20:48:44
14でNWが降りてきたのか?
ちっ・・・今日が休みの日だったらどんなに良かったか。
110NASAしさん:2005/08/25(木) 21:00:22
>>100
ダイブアウトじゃなかったんだ・・・
って、なんのネタだったっけ?
111NASAしさん:2005/08/25(木) 21:42:08
俺もダイバードだと思ってた。
代替のダイと鳥から文字ったダイバード。
造語じゃないの?
112NASAしさん:2005/08/25(木) 21:50:21
ahobakkariyana kokowa.
113NASAしさん:2005/08/25(木) 22:11:54
>>110-111
ダイバートは divert という動詞。
中学生が使う英和辞書にも出ている動詞なので、
意味は自分で調べて下さい。
114NASAしさん:2005/08/25(木) 23:27:50
お久の良スレ
115NASAしさん:2005/08/26(金) 03:06:54
うんこ、ぶりゅぶりゅぶりゅー
116NASAしさん:2005/08/26(金) 21:23:55
NWって伊丹に縁があるな。
数年前、関空が故障したときB747が来たし、
その前は、理由は知らないけどDC10が来たし・・・
それ以外も、来たって言うの聞いた。
117NASAしさん:2005/08/26(金) 21:50:38
ラウンジ゜オサカの制服変わったよね。
あれはいいねぇ〜。えん。
118NASAしさん:2005/08/26(金) 22:09:30
航空ファンになって6年だけど、「航空機の噴射で危険ですから立ち止まらないで下さい」
っていう看板がなんか怖い。。。実際危ない目には遭ったことないですけど。
念のための看板ですかね?
119NASAしさん:2005/08/26(金) 22:16:31
>>118
伊丹に税関があった頃の名残らすぃ

今ではW1使うことほとんどないからなぁorz
120118:2005/08/26(金) 22:34:40
>>119
>今ではW1使うことほとんどないからなぁorz

W1って端ですか?”ほとんど”ってことは、稀にあるんですか??
121NASAしさん:2005/08/26(金) 22:56:24
>>120
W1からスタンディング・テイクオフやる時は、よく自転車とかが飛ばされて千里川(昔は柵がなかった)に落ちたりしてたよ。
見たことないけど、人が落ちたこともあるらしい。
今でもごく稀に、W2が工事とかで閉鎖されてる時なんかにW1使う機会がないでもないけど、国内線だからスタンディングはあり得ないな。
122NASAしさん:2005/08/26(金) 23:43:01
>>118
俺は最近見に行って、砂が目に入って困ったことがあるぞ。
123NASAしさん:2005/08/26(金) 23:50:13
W1からのUAとかNWの米本土行きはすごかったな
124NASAしさん:2005/08/27(土) 00:47:20
>>120
先週の日曜日にも10時過ぎの沖縄行き103便?がW1使ってた。
雨降ってきたので帰ろうとした矢先の出来事。
125NASAしさん:2005/08/27(土) 00:54:18
えーーーーそんなんあったん????

言ってくれたら行ったのに〜〜
126NASAしさん:2005/08/27(土) 00:55:37
>>117

( ゚Д゚)ハァ?
いつ変わったん?前の水色の奴ちゃうの?????
127NASAしさん:2005/08/27(土) 02:16:58
ラウンジ板に、2名さま案内
128NASAしさん:2005/08/27(土) 13:46:58
沖縄便、要チェックだ。
129NASAしさん:2005/08/27(土) 14:02:03
ラウジ萌え〜
130120:2005/08/27(土) 17:34:54
>121>124
すごいっ!
千里川に落ちるって、ドリフみたいですねw
想像したら、フライドポテト吹いてしまったw
131NASAしさん:2005/08/27(土) 20:52:18
>>123
欧州便も凄かった。
132NASAしさん:2005/08/27(土) 23:35:23
ドリフなって生易しくない。
石も飛んできたし、ごみも飛んできたぞ。
フライングタイガー
133NASAしさん:2005/08/28(日) 10:07:44
今10時着の便でウイングレット付が降りてきた。
なんだったんだ?
134133:2005/08/28(日) 10:09:36
B747です。念のため。
135NASAしさん:2005/08/28(日) 11:08:12
>>133
ANAの-400じゃないですか?
777-300ERが投入されて、-400が転用されたらしい。
136133:2005/08/28(日) 12:14:39
>>135
はい。ANAの-400でした。
情報ありがとうございます。
それで伊丹に来てたんですね。
千里川で確認したのですが、周りは騒然としていました。

まさか日中に降りてくるところを
見れるとは思っていなかったので本当に良かったです。

また日中に来て欲しいなぁ。
137NASAしさん:2005/08/28(日) 13:42:00
>>136
残念ながら、日中に見られる機会が増えそうです。

401A,402Aと同様に、国際線の-400がダブついて、
国際線では旧シート仕様の-400は要らないんですよね、、、
どうなっちゃうんだろ?ウイングレット剥奪ですか!?
138NASAしさん:2005/08/28(日) 16:41:19
400D仕様にはせず、そのまま国内線に使って欲しいなぁ・・・

そして着陸時3発カット、離陸時4発全開
平均3発未満!
来年からも伊丹線使用可能!!






なわけないか。!
139NASAしさん:2005/08/28(日) 20:57:36
>>138
んな訳ない。

来春から貨物機に改修されるらしい。残念。

140NASAしさん:2005/08/28(日) 21:19:47
>>139
つことは、アッパーの長い400Fになるのか
141NASAしさん:2005/08/29(月) 00:28:03
伊丹
千里川
【20D+EF17-40/F4&EF300/F4】

今日の10時過ぎ、B4の形が変だなぁ・・・と思ってたら
日中にもかかわらず400が降りてきました。
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050829002308.jpg

着陸機待ちでランディングライト消してくれたおかげで撮れましたが逆光は厳しかった。
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050829002410.jpg
142141:2005/08/29(月) 00:29:42
すいません誤爆しました。
143NASAしさん:2005/08/29(月) 01:25:11
何で誤爆なの?
144NASAしさん:2005/08/29(月) 08:27:21
>>141
歓迎です
145NASAしさん:2005/08/29(月) 11:32:51
>>141
2枚目が素晴らしいですね!! PCの壁紙に利用許可願います。
146141:2005/08/29(月) 12:42:49
>>143,144
本来はデジカメ板の飛行機写真スレへのレスだったんです。うpローダーもデジカメ板専用なので。

>>145
もちろんいいですよ。個人の範囲でしたら自由に扱ってもらって結構です。

どうもお騒がせしました。名無しに戻ります。
147NASAしさん:2005/08/29(月) 20:34:40
どうやったらこんな写真撮れるんだ????
148147:2005/08/29(月) 20:35:25
↑すごく上手にいい感じに撮れているって意味です。
149NASAしさん:2005/08/29(月) 20:39:38
夕方のJAL札幌行きに
やたらと小さい飛行機使ってないか?
150NASAしさん:2005/08/29(月) 21:41:42
>>147
つ[デジカメ板]
151NASAしさん:2005/08/29(月) 22:14:43
銀塩では撮れないタイプの写真だよね。
デジ一ほしくなってきた。。。
152NASAしさん:2005/08/29(月) 22:49:29
>>141
観れない。
153NASAしさん:2005/08/30(火) 01:02:20
私も壁紙にさせていただきました
154NASAしさん:2005/08/30(火) 02:33:40
デジカメ写真再うpキボン。
155NASAしさん:2005/08/30(火) 05:09:41
>>152>>154
まだあるよ。
直接開かずに、ブラウザのアドレスにコピペしる。
156NASAしさん:2005/08/30(火) 07:23:58
>>152,154
デジカメ板のうpローダーが復活した模様。開けた
157NASAしさん:2005/08/30(火) 08:41:35
>149
JAL2019のCRJ便ね
以前、昼過ぎに飛んでた時
「前泊ですすきの行くから」と言うので
閉所恐怖症の上司の出張にこの便手配したら
「狭苦しい飛行機に乗せやがって!」と
大顰蹙をかいボーナスの査定まで影響しました。
158NASAしさん:2005/08/30(火) 08:54:01
14きた。
159NASAしさん:2005/08/30(火) 08:58:58
14行きましたね〜。
160NASAしさん:2005/08/30(火) 13:27:36
ぬるぽ
161NASAしさん:2005/08/30(火) 15:38:35
>>160
ガッ!
162NASAしさん:2005/08/30(火) 19:56:34
>>141
その写真、airliners.netで見られるようにして。
163NASAしさん:2005/08/30(火) 21:10:58
>>141
パスワード要求されて見れない・・・orz
164NASAしさん:2005/08/30(火) 21:45:16
また国際線を飛ばそうよ。
ばずはグアムから。
165NASAしさん:2005/08/30(火) 22:32:50
国際線飛ばすだけの設備とか取っ払っちゃったの??
ハワイとかグアム、近距離のアジア便なんか需要多いんだから飛ばせばいいのに。
166NASAしさん:2005/08/31(水) 13:17:41
>>165
旧国際線ターミナル(南)は、
現在、ANA国内線用として改装されています。

現在の2階SSカウンターあたりは国際線のセキュリティーゲート、
今のセキュリティーあたりが出国審査。
手荷物の受取はそのまんまで、入国審査はどこだったかな?
全日空のsignetラウンジがそうだったかな?
いまでは見る影もありません。

まあ、ホントに窮屈で、ゴチャゴチャで、
関空への移転は切実な願いだったんですよね。
167NASAしさん:2005/08/31(水) 18:49:30
>>165
ノースウエスト、ユナイテッドが真っ先に食いついて来そうだな。
168NASAしさん:2005/08/31(水) 21:04:21
>>166

入国審査は、手荷物受取所の上の階にあった。
(コンコースと同じレベルの階)
つまり手荷物受取所は天井が低かった。

今はその階ごとなくなって吹き抜けになってる。
169NASAしさん:2005/08/31(水) 22:15:34
>>167
あとキャセイや日航も食いついてきそう。
170NASAしさん:2005/08/31(水) 22:41:55
>>164
神戸から
171NASAしさん:2005/09/01(木) 00:57:16
  〜  〜  
〜  
      ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 ∫   ('A `  ) /..|   <   余裕のヌルポ 
  ・━⊂ へ  ∩)/ .|    \_______  
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/  
    ̄ (_)|| ̄ ̄  
        ̄ ̄  
172NASAしさん:2005/09/01(木) 10:18:25
10:05頃C-1が飛んで行った。会社の周りにいた人、皆見上げてた。何しに来てたんだろ?
173NASAしさん:2005/09/01(木) 16:38:58
>>172
防災訓練
174NASAしさん:2005/09/01(木) 20:34:04
>>172
そーゆーのは休日に来て欲しいよな。
平日だと見に行けない。
175NASAしさん:2005/09/01(木) 22:16:16
>>171
ガッ!
176NASAしさん:2005/09/01(木) 23:12:42
JT8D
177NASAしさん:2005/09/01(木) 23:23:30
土曜 14きぼー
178NASAしさん:2005/09/02(金) 02:41:05
>>172
航空自衛隊入間基地からやって来て、海上自衛隊下総基地へ向かったみたい
エンジン音に萌えてしまった。。
179NASAしさん:2005/09/02(金) 21:16:14
この空港には、もっと多様な機材が乗り入れるようにしないとな。
180NASAしさん:2005/09/02(金) 23:41:22
>>179
BIjr乗り入れキボンヌ
181NASAしさん:2005/09/03(土) 00:13:00
明日伊丹に帰るけど、14にならないかな
182NASAしさん:2005/09/03(土) 21:51:06
KLMの747(よくわからんけど、貨物と人間が一緒になってるやつらしい)がやってきた。
183NASAしさん:2005/09/03(土) 23:30:12
え、伊丹に?
184NASAしさん:2005/09/03(土) 23:32:18
>>182
コンビか!? 明日の朝までいるかな? 北側だよね!?
185NASAしさん:2005/09/03(土) 23:38:11
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!

明日朝一見てこよっと。
186NASAしさん:2005/09/03(土) 23:49:36
>>182
というか、門限破りか?
187NASAしさん:2005/09/03(土) 23:52:19
>>182
よっしゃ!
明日は天気がいまいちみたいだけど写真撮ってくる。
で、どの辺に止まってそう?
188NASAしさん:2005/09/04(日) 00:58:38
ファントム、C5ギャラクシー、C-1

他に軍用機というか旅客機でないもので珍しいのが来たのって何があります?
189NASAしさん:2005/09/04(日) 01:04:23
>>182がネタでないことを祈ってるけど。
KLMなんて過去に来たことあったかな?
190NASAしさん:2005/09/04(日) 01:05:48
チヌーク
191NASAしさん:2005/09/04(日) 03:01:25
>>188
U−4
192NASAしさん:2005/09/04(日) 06:52:02
KLMなんかぉらんぞ〜
193NASAしさん:2005/09/04(日) 08:08:07
チーヌク地震の時に来てオッタな。
バートルも来てたな。
194NASAしさん:2005/09/04(日) 09:45:20
今、内環のラウンドワンあたり散歩してたら、滑走路間違えたんか?ってくらいものすげー右バンクでアプローチするJALのQ400がいてワロタ。
195NASAしさん:2005/09/04(日) 09:47:50
今日見に行く価値はある? 
雨も降りそうだし…
196NASAしさん:2005/09/04(日) 10:13:41
>>195
あんまりないかも。ただ過ごしやすい@千里川

今日の10時のB4も400(≠D)でした。
197NASAしさん:2005/09/04(日) 10:23:30
>>196
でもさ、ウイングレット付き-400が来るのも、
もうちょっとだけの期間だよ。

いまのうちに記録に残しておかないとね。
198NASAしさん:2005/09/04(日) 10:28:50
>>195
雨が降る=14キタ――(゚∀゚)――!!にはならないからねぇ。
まぁ午後から雨降るかもしれないけど、それまでならそこそこ涼しくてすごしやすいし、
行って見るのもいいかもね。
199NASAしさん:2005/09/04(日) 10:44:30
おまいら、KLMはどうなった??
200NASAしさん:2005/09/04(日) 11:20:44
国際線就航させてウイングレット付きB747-400もっと見ようぜ!
201NASAしさん:2005/09/04(日) 11:29:07
14キタァ!!!???
202NASAしさん:2005/09/04(日) 12:08:22
32
203NASAしさん:2005/09/04(日) 13:05:31
11時過ぎにウイングレット付きB747を自宅ベランダから見た。
204NASAしさん:2005/09/04(日) 13:43:08
カミナリが鳴ってきましたね。
205NASAしさん:2005/09/04(日) 14:33:49
>>203
国際線時代でもその時間帯には見られなかったんじゃないかな。
206NASAしさん:2005/09/04(日) 15:29:21
雨が上がって、青空が見えてきた!!
207NASAしさん:2005/09/04(日) 15:35:29
>>206
まだまだ先ば汁だからな。
台風の雲の話をしてるなら。
208NASAしさん:2005/09/04(日) 15:45:28
で、KLMはほんとに来てたんでしょうか?
209NASAしさん:2005/09/04(日) 16:13:01
今ムシキングが降りてきた。
210NASAしさん:2005/09/04(日) 17:45:12
糞野郎共。
211NASAしさん:2005/09/04(日) 18:50:21
再び雨が降ってきましたね。

撮影には良かったのか、悪かったのか?
212NASAしさん:2005/09/04(日) 19:14:49
うんこ
213NASAしさん:2005/09/04(日) 19:56:00
ネタをネタと(ry
214NASAしさん:2005/09/04(日) 20:14:43
ぼけ
215NASAしさん:2005/09/04(日) 21:04:57
夏厨の返り咲き
216NASAしさん:2005/09/04(日) 22:07:56
うひひひひ
217NASAしさん:2005/09/04(日) 22:08:45
また豚肛門の仕業だな
218NASAしさん:2005/09/04(日) 22:54:40
ヒョエー
219NASAしさん:2005/09/05(月) 01:26:06
エアフォース1が来たときには見に行ったな・・・
220NASAしさん:2005/09/05(月) 01:52:02
千里川近くの、クリーンスポーツランドの駐車場は、
何時に閉まる?

今日、18時頃(スポーツランドの営業終了時間)に、
車を置いて、千里川に向かうカポがいた。
レシバー持ってたから素人ではなさそう。

営業終了後も、なかなか閉まらないのか?
221NASAしさん:2005/09/05(月) 03:03:56
ワンフォー予告age
222NASAしさん:2005/09/05(月) 03:19:40
二二二
223NASAしさん:2005/09/05(月) 05:58:36
伊丹空港や、JR・阪急伊丹駅の周辺でレンタサイクルってありましたっけ?
224NASAしさん:2005/09/05(月) 06:33:40
昼には14くるかな?
夕方は14サークリング→GAとか見れたりしたらいいな
225NASAしさん:2005/09/05(月) 08:10:35
14未経験な漏れですが、
14の時でもアプローチは生駒から32のときと同じルートですよね。

離陸機とのセパレーションをどのように確保してるのかが気になってます
226NASAしさん:2005/09/05(月) 08:15:47
227NASAしさん:2005/09/05(月) 08:37:29
 
228NASAしさん:2005/09/05(月) 11:38:39
>>223
http://www.osaka-monorail.co.jp/topic_renta_cycle.php
大阪モノレール 大阪空港と山田駅を除く14駅
229NASAしさん:2005/09/05(月) 14:02:18
お、今伊丹上空をYSがトン$
230NASAしさん:2005/09/05(月) 14:08:36
独り言はチラシの裏にでも書いてろよボケ。
231NASAしさん:2005/09/05(月) 14:10:16
>>229
JACのYSと思わしきものが東の方向に飛んでったね。
…台風避難かな。

>>225
離陸機に対して、「こっちに接近してくる着陸機があるから待ってちょ」ってholdさせて、
着陸機がレフトブレイクしたら、離陸機にその着陸機をインサイトさせてから離陸許可だしてた気がする。
最近14の時にエアバン聞いてないから、どうかわからないけど。
232NASAしさん:2005/09/05(月) 14:42:01
>>231
台風避難と言えば、せっかく伊丹まで来たのに、
ラダーをやられて壊れちゃったYS-11。

あのかわいそうな子はまだ現役なのかな?
233NASAしさん:2005/09/05(月) 16:00:00
今もまたYSが東の方に飛んでいった。
たぶん巡航中なんだろうけど、高度は低かった。たぶん3-4000ftじゃないか?
どこに行くんだろー?
234NASAしさん:2005/09/05(月) 17:27:10
 
235NASAしさん:2005/09/05(月) 19:52:59
YSで少し盛り上がってる?
こちらからも確認情報を。
今日先程午後6時38分過ぎに(テレビの時間表示で確認)YSが伊丹へ着陸したと思われるが。
家の中で音だけ聞いたので断定はできないが多分間違い無いと思う。
やはり台風の影響でしょうか?
236NASAしさん:2005/09/05(月) 20:50:36
今日少なくとも、2機が伊丹にいる事はかくにんした。
237NASAしさん:2005/09/05(月) 20:55:11
2〜3回YSの音聞いた。
238NASAしさん:2005/09/05(月) 21:00:09
台風避難で来たんかなぁ?
239NASAしさん:2005/09/05(月) 21:11:47
ダイバート詰め合わせキボンヌ。
240NASAしさん:2005/09/05(月) 21:46:08
関空なんか沈んじまえばいいのに。
241NASAしさん:2005/09/05(月) 22:52:12
>>240
そんな事言うなよ・・・。
242NASAしさん:2005/09/05(月) 22:54:11
沈むのはちと困る。
243NASAしさん:2005/09/06(火) 00:19:48
>>220
スポーツランドが18時閉店の場合は、7時くらいまではいけそう。
7時前に戻ってきてマターリしてたら、7時になると同時に
「すべての門を閉鎖してください」
と放送が流れたのであわててで出ていきますた。
244NASAしさん:2005/09/06(火) 00:30:23
台風シーズンか。。。
これから14が多くなるな〜
245NASAしさん:2005/09/06(火) 04:09:09
タダマンGETだぜ!
246NASAしさん:2005/09/06(火) 04:20:46
14号キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
247NASAしさん:2005/09/06(火) 07:45:28
14の悪寒
248NASAしさん:2005/09/06(火) 07:50:19
14だ!
今ジャンボ機がうちの屋根かすめて行った。
窓がビリビリ振動した。
249NASAしさん:2005/09/06(火) 08:03:56
14エンド側で、千里川のようなスポットってありますか?
250NASAしさん:2005/09/06(火) 08:40:30
千里川より大きな、猪名川があります。

千里川ほど密着できないけど、
大バンクで侵入するところ見えるから、
迫力あるよ。
251NASAしさん:2005/09/06(火) 09:38:48
現在も14継続中。
252NASAしさん:2005/09/06(火) 11:17:17
14R横のレーダーが回転してない訳だがコロケな日の
仕様でつか?


#まだまだ14な悪寒
253NASAしさん:2005/09/06(火) 11:47:53
まだ14
254NASAしさん:2005/09/06(火) 14:05:59
14っていうことは、どっち?
255NASAしさん:2005/09/06(火) 14:06:29
>>254
西から東へ離着陸
256NASAしさん:2005/09/06(火) 14:27:36
>>255
サンクス、たまにしか、着陸しないよね。
14での着陸。
257NASAしさん:2005/09/06(火) 15:22:20
今日はローカライザーのあたりから、14Lエンドの公園まで、ずらーっと車が。
14の日はみんなここにいたのねw

強い横風に対応した着陸方法(なんて言うんだっけ?)で、
斜め向いて進入する姿が新鮮ですね。
258NASAしさん:2005/09/06(火) 16:08:47
>>257
クラブ飛行ね。
259NASAしさん:2005/09/06(火) 16:41:13
グラブ+ウイングローね
260NASAしさん:2005/09/06(火) 17:41:30
中途半端な風向きだったら、管制官はRW32とRW14両方の許可を出すんですね。
そうなったら大概のPはRW32を選ぶようですが、たまにウインドシアでゴーアラウンド。
261NASAしさん:2005/09/06(火) 20:06:09
14っていうんですか?昔の国際線があったころの離陸は楽しかったのにな。
家にいても十分迫力あって楽しめたのに。
明らかに高度が低くて爆音を轟かせながら低い矢を放つような飛び方はマジで壮観だった。
14となりゃ家にいるだけでも興奮してたさ。
今はしょぼすぎ。(着陸は今でもそう変わらんのかしらんが)ずっと上の方飛びすぎ。w
262NASAしさん:2005/09/06(火) 20:29:18
インドネシアみたいに突っ込んでこられるよりはるかにマシだろ。
263NASAしさん:2005/09/06(火) 20:35:38
14Rの長距離便の離陸は千里川にいると確かにヤバかった
凄すぎて脳みそからっぽになる
264NASAしさん:2005/09/06(火) 20:53:30
で、明日も14なわけ?
265NASAしさん:2005/09/06(火) 21:11:29
>>264

1)地図を見て、伊丹空港の滑走路の向きを見てみましょう。
2)台風の風向きを調べてみましょう。東からどう変わるでしょうか?
3)滑走路の向きと予想される風向きを合わせると、答えが出ます。

・・・で、自分で予想したRWYは結構、正解するものですよ。
266NASAしさん:2005/09/06(火) 21:47:22
>>261
北を0としたときの方位が140°>14
北を0としたときの方位が320°>32
267220:2005/09/06(火) 23:54:19
>>243
ありがとう
千里川、もうちょい近ければいいのにね
268NASAしさん:2005/09/07(水) 00:09:13
管制の話、板違い・スレ違いだったら、スマソ

RW32とRW14のどっちに許可を出すかっていうのはタワーがやるの?
それとも、関西アプローチがそこまで面倒見てるの?
269NASAしさん:2005/09/07(水) 00:57:42
>>268
タワーがやるよ。

詳細は適当なスレへハンドオフしてくれ(w
航空管制 Part 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1108619761/
270NASAしさん:2005/09/07(水) 03:42:56
台風はさておき、何でマンコは臭いねん?
271 ◆gx9D3YAXYg :2005/09/07(水) 04:33:04
 
272NASAしさん:2005/09/07(水) 12:14:53
YSは帰ったかな?
273NASAしさん:2005/09/07(水) 14:31:38
YSは早朝に帰ったそうな。

さっきCレジのアナQが降りてきますた。JA850Aになるやつかな?
274NASAしさん:2005/09/07(水) 17:48:37
>>273
Cレジとは??
275NASAしさん:2005/09/07(水) 19:59:11
>>274
あ、スマソ。Cではじまるカナダの機体番号ね。今日のはC−FCVJですた。

一旦4番辺りにスポットインし、暫くしてANAMにトーイングされていきますた。
276NASAしさん:2005/09/07(水) 20:28:48
随分昔だがJALのDC−10が朝の4時くらいに降りてきたのにはびっくりしたな。
当時は門限破りはよくあったが朝の4時くらいに「あー?どうしたんだろう???」
急に産気づいた乗客がいた、だったらしいが。
277NASAしさん:2005/09/07(水) 20:32:28
>>276

一応、いまでも管制は24時間態勢だったよね?
278NASAしさん:2005/09/07(水) 20:44:55
>>275
レスjくす。
レジはカナダなんや。塗装は穴なん?
279NASAしさん:2005/09/07(水) 20:53:33
>>277
だと思うけど。
詳しくないんでよく分からんです。
280NASAしさん:2005/09/07(水) 20:58:22
>>278
前に見たことあるよ。
ANA塗装でカナダレジダターよ。
281NASAしさん:2005/09/07(水) 21:15:10
滑走路32ってのは、ゴーアラウンドとか少ないんですか?
14の時は結構やり直ししてましたが、今日は32で大揺れしながらも
着陸してましたが。
282NASAしさん:2005/09/07(水) 21:16:22
>>277
運用時間は24時間だす。
んでも、夜中は確かATIS流れてなかったと思う。
たぶん、管制塔の中の人がお泊りしてるんだろうなと勝手に想像。
283NASAしさん:2005/09/07(水) 21:21:40
 
284NASAしさん:2005/09/07(水) 21:49:11
>>278
カナダのレジで飛んで来て、受け入れ整備の後だったかに、
日本のレジを取得して、ラインに投入されます。

285NASAしさん:2005/09/07(水) 22:17:43
>>281
昨日のこと言ってるのか?
ウインドシアで1機やってたけど
286NASAしさん:2005/09/07(水) 22:27:59
>>282
ATISは2100更新分まで流してたはず…。
朝は0630から開始です。
あ、でも朝のATIS流れる前に、
「Test transmission×3 12345 54321 Osaka international Airport」っていう試験放送してたかも。
…なんかせっかく答えるつもりで書いてるのに、断定的じゃなくて申し訳ないです。
287268:2005/09/07(水) 23:06:27
遅くなったけど、thx>269
機会があったら聴いてみます。
288NASAしさん:2005/09/07(水) 23:06:56
緊急なら、深夜2時とかでも着陸OK?
289NASAしさん:2005/09/07(水) 23:54:32
>>288
たとえば、臓器移植関係とかありますね。
290NASAしさん:2005/09/08(木) 00:16:10
>>288-289
22時くらいには着陸誘導灯は消されたりしてるから、
そういう緊急時には、いろいろな立ち上げが大変なんだろうね。
291NASAしさん:2005/09/08(木) 00:22:31
ジェプセン読んだら、一応運用は24時間って書いてる。
292NASAしさん:2005/09/08(木) 00:51:42
最近、「Jバード」ってコールサインまた聞いた気がするんでつが、フカーツしたんでつか?
293NASAしさん:2005/09/08(木) 10:58:57
>>292
昨日フェリー便で「ジェイバード」と「アルファウイング」使ってるの聞いたよ。
294NASAしさん:2005/09/08(木) 17:38:00
>>291
なんでそんなん持ってるの?
295NASAしさん:2005/09/08(木) 20:58:05
今1機だけ14離陸していったようだが。
9時ギリギリだからか?
296NASAしさん:2005/09/08(木) 22:17:34
>>295
漏れもたまたま見た。
離陸後に西の方に飛んでいったから、「JLの福岡便が遅れてるのかな」って思ってたら、
案の定そうみたいです。
JAL2059 20:15 20:47 出発済み 21:25 21:58 到着済み
遅延 使用する飛行機の到着遅れのため
たぶん32までタキシングしてたら時間なくなっちゃうから、14から離陸したんでしょう。
297NASAしさん:2005/09/08(木) 22:30:51
>>293
フェリー便でしたか・・・
298NASAしさん:2005/09/09(金) 23:44:36
最近、ア●ックスおとなしいね。
情報キボン
299NASAしさん:2005/09/09(金) 23:50:59
離陸着陸の遅れは22:00に突入しなければ良いんじゃね?
滅多にねーだろ??
300NASAしさん:2005/09/10(土) 00:27:58
301NASAしさん:2005/09/10(土) 14:15:16
【海外】また必要じゃん、伊丹国際線【一直線】
302NASAしさん:2005/09/10(土) 16:30:29
         ___  
       // ̄ ̄ ̄ヽ  ピカッ    
      | l      `,             
      | !   _, ,_、     
      r-、 ─( ・ニ>)(・ニ>)   ピカッ     
      l.6      、」 l     
      .|    /"ー==-/      
        |  ヽ   ⌒./       
       |●   ` ̄|  ピカッ  
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:47:57
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/12/121214_2_.html

# 運用時間の見直し

 運用時間については、現在の24時間運用から、7時から21時までの運用
に短縮する。なお、緊急やむを得ない場合の離発着については、臨時延長と
いう形で対応する。
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:49:17
今日14だったか?
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:39:52
32っしょ?
少なくとも、夕方まではそうだったよ。
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:49:21
センクス!見間違いだったかな。
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:51:59


      ,. -─ '' "⌒'' ー- 、 ハ°カ !    __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イVヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈    / }    /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./\  /    ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!  /  .|      r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'  /   |       ゙─‐'--''─- 、..___ ,.  
                  /    \
                 /       \
                /         \
                |   ⌒"''  ''"'ヽシ| 
                |     <・>  く・> .',|
               ,┴ |       ノ  ヽ .|   ワッショイ
              .(( |」.         | |
               ヽ_,        ノ(.-、 ノ /
                |     .イー'ニニヽ/
                 \    \┴|┘
                   \   ヽ二ノ
                      _, イ
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:55:24
伊丹復活が日本復活さ。
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:30:21
スレ違いかもしれんが優しい香具師、教えて。
大阪GCAって、エアバンで聞ける?聞けるなら周波数を教えて。

後、大阪ATISの最初の方の、「ILS R/W32Lアプローチ」の後、
「・・・・32R」の・・・の所は何と言ってるのですか?
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:47:16
>>309
ATIS周波数が分かるんならGCAだってすぐに分かるだろうに・・・もうちょっと自分で調べたら?
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:37:17
125.1
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:56:54
アホばっかりや
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:21:33
「あんたかてアホやろ、ウチかてアホや、ほなサイナラ」ゲバゲバP-
byハナ肇
314NASAしさん:2005/09/11(日) 23:54:25
フレッ●のねぇちゃんはどこいった?
最近見ねえな。
315NASAしさん:2005/09/12(月) 21:52:55
離発着・・・・・プッ
316NASAしさん:2005/09/12(月) 22:28:30
>フレッ●のねぇちゃんはどこいった? 最近見ねえな。

お家に帰ったとさ!
317NASAしさん:2005/09/13(火) 01:50:47
国際線をインスパイア
318NASAしさん:2005/09/13(火) 06:03:42
>>315
国交省の表記に笑ってるのか?
319NASAしさん:2005/09/13(火) 10:33:11
YSが飛んでいったような・・・
幻聴?
320NASAしさん:2005/09/13(火) 10:48:23
昨日からCABのYSが来とるなぁ。
321NASAしさん:2005/09/13(火) 11:03:08
>319
>320
JA8709
322NASAしさん:2005/09/14(水) 00:21:07
フレッ◎の変わりにアメック◎のねぇちゃんが
うようよいる。あの黒服、まさにミニヨクツクだよね。
323NASAしさん:2005/09/14(水) 03:27:58
ロイヤルヨルダン
324NASAしさん:2005/09/14(水) 15:38:08
アメック○のくじ、前はスクラッチだったけど、
最近はめくるやつに変わったね。
まぁどうせ大多数(全部かも)があたりなんだろうけど。
325NASAしさん:2005/09/14(水) 22:38:16
↑経費削減です。スクラッチは高いから。
確か倍ほどちがったはず。お客は
スクラッチの方がワクワク感があって、
楽しいんだけど・・。
おれはフ◎ッツのねぇちゃんの方が
ワクワクするけどね!
326324:2005/09/14(水) 23:42:43
>>325
なるほどー。
…ということは、前はメモ帳とかボールペンだったけど、
景品も経費削減を受けてちゃっちくなってるのかな?
327NASAしさん:2005/09/15(木) 10:30:43
ありゃ、今変なところに飛行機が飛んでたぞ?
328NASAしさん:2005/09/15(木) 20:30:00
京浜は、うふふ・・。それは内緒です。
でもアメク◎をはじめ、外資系は金を
かけるとことかけないとこがはっきりしてますから。
経費削減といったら日本ではあまり良いイメージは
ないですけど、外資的には違うんですよ。
外資はいいものには金をかけまから。
つまり、これは経費削減というより、金の使い方の
変更ということでしょうね。決してけちってる訳では
ないのです。同様にリストラという言葉も日本では
良い意味では使いませんが、米国ではリストラクチャ、
つまり構造改革という良い意味で使われます。
まぁ文化の違いですね。はい。ちなみに転職は、米国
ではCongraturation your ニューポジション!と言われかなり評価されます。
329NASAしさん:2005/09/15(木) 21:08:44
そんな事は無い。自分の視野や感覚だけで全体を語らない方がいいよ。
330NASAしさん:2005/09/16(金) 08:32:49
14です
331NASAしさん:2005/09/16(金) 08:42:58
14ですねー
332NASAしさん:2005/09/16(金) 08:44:51
14キタ━(゚∀゚)━!!
333NASAしさん:2005/09/16(金) 15:27:14
まだ14続行中ですか?
334NASAしさん:2005/09/16(金) 17:05:46
>>333
亀ですまんがもう終わってるっぽい
335NASAしさん:2005/09/16(金) 17:26:45
一度、戻りましたが
今は14でつ
336NASAしさん:2005/09/16(金) 17:44:40
またもや、戻りました
(´・ω・`)
337NASAしさん:2005/09/16(金) 19:00:17
風自体は南寄りっぽいんだけどねー
338NASAしさん:2005/09/17(土) 08:03:54
14キタ━━(・∀・)━━ッ!
339NASAしさん:2005/09/17(土) 09:12:59
一瞬だけ14だったのか?
今はすでに32だよなぁ・・・
340NASAしさん:2005/09/17(土) 09:21:55
実家(阪急服部)でぼけーっと寝てたら、14の音がした。
(いつものヴボォー!!って音だけじゃなくて、タービン?のチュイーンって音が聞こえる)
んだけど、その次の機体はふつーの音だった.....

341NASAしさん:2005/09/17(土) 10:09:11
14に戻りました
今日も目まぐるしく変わるオカン
342NASAしさん:2005/09/17(土) 11:17:48
また32キタ━(´・ω・`)━!!
343NASAしさん:2005/09/17(土) 11:42:30
でもって今はまた14だなぁ・・・こいつはパイロットも管制官も大変だ。
さらに客も大変か、間違いなく遅れも出るだろうし。
344NASAしさん:2005/09/17(土) 11:43:51
14キタ━(゚∀゚)━!!
345NASAしさん:2005/09/17(土) 13:38:02
ヲタも大変だw
ムシキングはどっちから降りてくるだろう?
346NASAしさん:2005/09/17(土) 15:05:02
今日は原田行ったり、猪名川行ったり…揚句に逆を突かれる大変な見物となりますた。
(`・ω・´)

多分、ムシキングは私がいない方からやって来ます。(´・ω・`)
347NASAしさん:2005/09/17(土) 16:03:36
ムシキングを使ってる便名さえ分かれば、
関西APP聞いてどっちのRWへのクリアもらうか聞いてから移動すれば・・・って無理かw
348NASAしさん:2005/09/17(土) 17:05:55
ボンQが14で降りていきました。
349NASAしさん:2005/09/17(土) 20:18:29
八尾から32。一度でいいから14の着陸時の飛行機に乗ってみたい。
350NASAしさん:2005/09/18(日) 01:27:51
747が結構直前まで(多分頭の上通る5秒くらい?前まで)右バンク角度つけてて
面白かった。難しそう〜って見てたけどパイロットならあれくらいどうってことないんだろな・・・
とも思ってみたり。それまでも2、3回右へ振ってたり。
ほとんどが十分余裕で旋回終えてそのまま来てるみたいなので、
見るほうとしては慣れっこでちょいつまらんなぁとかあるんだけど、ああいうのはおもろいな。
激しく体験してみたい!と思ってしまう。
351NASAしさん:2005/09/18(日) 04:47:23
昔、NWの凄い右バンクを見たけどなぁ。
あれはそのまま墜落するのかと思ったよ。高度無かったし。
352NASAしさん:2005/09/18(日) 12:48:06
国際線の頃、14の時にはカーブをかなり遠くに取って最後の直線を長くしたり、
そうかと思えば、極端にカーブを小さくして最後の直線がほとんど無かったりしてたな。
353NASAしさん:2005/09/18(日) 18:28:37
今日は15:00頃にウイングレットつきB747が停まってた。
その後、標準747と-400Dが同時に滑走路へ向ったので、
離陸の様子を見比べたら、標準747は加速もそこそこに浮き上がり、
-400Dは長めの加速をして重そうに飛んで行った。
354NASAしさん:2005/09/18(日) 18:36:29
標準というと-SRや-200Bしか思いつかない
355NASAしさん:2005/09/18(日) 19:44:48
>>353
んなもん、大方燃料の搭載量で決まるって。
356NASAしさん:2005/09/18(日) 19:55:18
>>355
んだな。
同じ747で大阪(伊丹)から離陸しても、東京へ飛ぶのと沖縄へ飛ぶんじゃ燃料違うしね。
357阪神:2005/09/18(日) 21:35:28
アホばっかりや
358NASAしさん:2005/09/18(日) 21:47:23
もちっと勉強してこいやー!
359NASAしさん:2005/09/18(日) 23:01:40
あー沖縄行きテー
360NASAしさん:2005/09/18(日) 23:55:41
あーB747でこの空港から直行便でニューヨーク行きテー
361NASAしさん:2005/09/19(月) 00:14:03
ラフテー食いテー
362NASAしさん:2005/09/19(月) 00:27:34
>>360
NWもあぼーんという世の中です
363NASAしさん:2005/09/19(月) 20:28:43
NW、伊丹就航数2番目に多い。
364NASAしさん:2005/09/19(月) 21:02:24
エアラインの固定費が高くつく世の中
燃料高騰でみんな苦しくなってきてるんだな。
365NASAしさん:2005/09/20(火) 04:05:46
まったく・・・ウンコ
366NASAしさん:2005/09/20(火) 23:58:58
アホばっかりや
367NASAしさん:2005/09/21(水) 14:46:55
政府専用機
368NASAしさん:2005/09/21(水) 18:49:40
アホにはかかわらんようにしよ!
移ると困る。悪貨は良貨を駆逐する。
ハッハッハ!
369NASAしさん:2005/09/21(水) 20:15:32
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 空の日! 空の日!
 ⊂彡
370NASAしさん:2005/09/21(水) 21:53:04
トリビアの泉ワロス
371NASAしさん:2005/09/22(木) 00:05:06
どういう意味?
372NASAしさん:2005/09/22(木) 07:21:19
伊丹発の便で、ギアトラブル(油圧系統?)を乗客の尿で解決したことがあるらしい。

英雄扱いされた当時の機長は今も健在で「別に大したことじゃなかった。人生観が変わったいったこととかもなかった」とクール過ぎるコメントをしてた。
373NASAしさん:2005/09/22(木) 09:14:28
14?
374NASAしさん:2005/09/22(木) 22:30:55
>>372
YS−11?
375324:2005/09/22(木) 23:49:08
>>374
グラマン・マラードだって。
376NASAしさん:2005/09/23(金) 03:46:33
相変わらずアホばっかりや。
377NASAしさん:2005/09/23(金) 11:55:21
千里川にいるんだが、今さっき、エアポートリムジンバスが2台通って行った。
変な光景だったw
378NASAしさん:2005/09/23(金) 13:18:34
伊丹空港の空の日イベント、何やってますか?
379NASAしさん:2005/09/23(金) 14:32:01
操縦体験(タキシング)
380NASAしさん:2005/09/24(土) 16:50:10
今日はHARADA屋上から見物。
空もキレイだし風が心地よい。
これで国際線が飛んでいれば言うこと無しなんだが。
381NASAしさん:2005/09/24(土) 17:29:03
私も先程、HARADA屋上にいました。
もう少し遅くまで使わせて貰えればいう事ないですよね。
382NASAしさん:2005/09/24(土) 19:24:48
>>378
YS11の解体
383NASAしさん:2005/09/24(土) 19:41:32
>>380-381
今日のスカイランドは人多かったですねぇ。
駐車場(特に奥側)のカメラの砲列はさらにすごかった。
384NASAしさん:2005/09/24(土) 20:19:33
ムシキング降りて来てたしな。
385NASAしさん:2005/09/24(土) 23:38:33
>>375
極東航空の頃?
386NASAしさん:2005/09/24(土) 23:52:09
>>385
そこまでちょっとわかりません…。
スマソ
387NASAしさん:2005/09/25(日) 15:26:29
こちら千里川。
ようやく晴れてきた。
388NASAしさん:2005/09/25(日) 16:36:39
空の日のイベント今日だとおもってた_| ̄|○
389NASAしさん:2005/09/26(月) 12:53:19
インセクター王Jetデハーチャーしてますた。
390NASAしさん:2005/09/27(火) 10:25:25
YSが飛んでいきました
391NASAしさん:2005/09/27(火) 14:52:20
トイレットペーパー買って来いや。
392NASAしさん:2005/09/28(水) 13:28:20
>>382
マグロの解体ショーみたいだな
393NASAしさん:2005/09/28(水) 17:21:46
ちり紙はジャパン?14なら川西久代32なら東三国。

ドンキなら伊丹か?
394NASAしさん:2005/09/29(木) 06:36:43
イタミ
395NASAしさん:2005/09/29(木) 15:12:58
イタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ ミ
396NASAしさん:2005/09/29(木) 19:32:41
ハッピーエフエムいたみ
なが〜〜〜〜〜〜く、よろしく!
397NASAしさん:2005/09/29(木) 22:25:49
                    ッ--v,,_  ,r‐'┐
.._,,,r・'''"゙゙'i、l,!'―-'''゚ ̄'┐      .゙'ュ  .]  .゙l  〕
..'k .g‐ .,l′゚=_、  ,x″     ,,r,r,广″  .l゙  |
: |  'l  i″  .,i″ ,t二     .r‐'ザ’ ゙゚,!|゙'l,r・"  ,,,,゙''=,,
 | .≡ .゙゚'x、,r° .,、 ゙ヒ    ゙li、,,a  ┨ 'fデ  ヘ,″ ,!
 | ._. __,,,xレ° ,t,了 .|      ,,l° .,l゙, .m  .,lケ .,l゙
 | .|``.,r″ ,,rx,, .″ .,″    .,r°  l゙ ゙l,    __,r°
: } .| /″,,ii,_r!″ _ ゙゚'ッ,、  l°.,,a  | .~゙゙゙'|  |
.〔  .| ゙=r″.゚ヽ--r・~゚'ッ,、 ゙'i、  `¨″|  .|   l゙ .|
.゙l,_ .,|             ゚''=、7     ゙'―′  ヒ .〕
 `″                        ヘ″
     ,,,、 ィ,''''''^,,,"''''ェ            ,r'''┐
    .,l" 〕 ,「 .,,,”゙゙√`     ッx,_lニ,'''┐rr,,|,i、 .,¬x,
   ,,r°,,i´,「 、 ',l  |      ヒ .゙'L|  }| `,, ´ _,r"
 .,r″ ,r二〔 .,l__,,″ |,,,,、    .|  `゜ .] ゙''L   ゙k,_
,r″ ,|゙,「 .“,,, ,,, − -、.~''ッ   .|  .[「 .〔,vr'″ ,,,,,,,r「
゙l,_,,ォ |.゙l,,,,,´.|l,,゚'〜 'K''''''″  ,|  ,, |゙l。 .,i,' ̄~"''ーx,,
  .,″.|  ゚',レ" ''コ、.゙|     .,i´ ゙l,|  ゙,,,,,,l゙″.,y  ,,,_ .゙゚t
  ,!  {、.,,r″,,_ “″,,i´    .,「 .,l゙L″ .l,,r″,i,|广 ,i´ ̄″
 .l゙  .,レ'’.,,rテ″,,,_ ゙゚''r,,、  .lニr″ ゙l、 .'l'''''L`` ,,r°
 .゙l,_ ,l゚゙l-'"~"''''"゛ ゙゚'=,,, ゙'┐     .゚'ー″ .゙―r'″
   ″         `゙‐'′
398NASAしさん:2005/09/30(金) 01:49:05



  ._  
  }十{   β反  ネ申  イ憂  月券  言己 念 ヌルポ 



                        
399NASAしさん:2005/09/30(金) 06:01:04
>>398
優勝ワショーイ





ガッ!
400NASAしさん:2005/09/30(金) 07:12:43
昨日の発着案内見ていたら、41と1529かなり際どかったのですね。
また羽田でだいぶ追い越したのでしょうけど(笑)
401NASAしさん:2005/09/30(金) 08:45:40
402NASAしさん:2005/09/30(金) 22:24:40

┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
403NASAしさん:2005/09/30(金) 22:56:15
進入灯?
404NASAしさん:2005/10/02(日) 00:29:09
ウンコ
405NASAしさん:2005/10/02(日) 01:25:59
相変わらずアホばっかりや・・・
406NASAしさん:2005/10/02(日) 10:17:59
10/1から伊丹発着のジェット機便に周辺環境対策費として300円追徴
されるの知らなかった。。
407NASAしさん:2005/10/02(日) 10:24:43
↑今回だけやで まけとくのは 次から払っておくれや
408NASAしさん:2005/10/02(日) 19:57:20
  。。 
   \\ 
エ━━( Д ;)━━!!! 

コロコロコロ… 
( Д ) ..._。..._。 
409NASAしさん:2005/10/02(日) 22:45:23
暗黙
410NASAしさん:2005/10/03(月) 21:29:40
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1128340696/
法則発動 キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
411NASAしさん:2005/10/03(月) 22:28:16
↑やっぱり・・・
412NASAしさん:2005/10/04(火) 16:03:24
空港周辺のおすすめな
居酒屋みたいな所ありませんか?
蛍池周辺でもOKですので教えてください
有名らしい かどやは行ったことあります。けっこうおいしかったです
413NASAしさん:2005/10/04(火) 22:05:41
とりとよ。
414NASAしさん:2005/10/04(火) 22:12:31
エアデリ、オアシス。
あっあと、蓬莱もね。
415NASAしさん:2005/10/04(火) 23:37:33
>>414

全部空港内やんけ。しかもさっさと閉店してるし。
ていうかオアシスはしつらえが従業員食堂で、6時半ラストオーダやで。

マジレスすると、空港の近くではクシカツ「関」、すし「味久」、焼き鳥「車」
駅前では「若竹」「一文銭」あたりがおすすめ。全部高いよ。

安いところは適当にさがしてください。いっぱいあります。
416NASAしさん:2005/10/05(水) 00:12:24
トリトヨが一番いいよ。
おじさん、亡き後もおばちゃんと娘さんがんばってます。でも21:00までよん!
いきななり玉子焼きも、焼き飯もOKです。なぜか納豆が....
おじさんが召されたのでノーマルメニューしかできなくなったけど
もう一度食べてみたい、酉1匹...と鯛ちり...その後おじさんと飲みに...。

焼き鳥の「車」は微妙! ガロはやめとけ! タカミも今は昔!
中華で飲むのは「カドヤ」と「みんみん」、カドヤの鶏肉はトリトヨ製です。
それから、すき焼きコロッケの「×××」(すぐ満員になるので秘密)

駅前の薩摩系の居酒屋あれは、ある意味すごい!
おさんアル中で、むちゃくちゃ面白いぞ!毎回のみ代がカクヘン突入!
普通の神経では怒る!

あと、隠しだまでお好み焼きの「京」、ゴム手袋でモダン焼き1丁
417NASAしさん:2005/10/05(水) 00:29:35
418NASAしさん:2005/10/05(水) 03:17:00
・―・ ―・―
419NASAしさん:2005/10/05(水) 10:37:04
運動会で○○○小学校へ行きましたが飛行機が向かってきますな。

420NASAしさん:2005/10/05(水) 13:39:34
14?
421NASAしさん:2005/10/05(水) 20:49:55
あっ あとそじ坊もあるぞ。
422NASAしさん:2005/10/06(木) 00:52:51
>>418

RKか、懐かしいな。
423NASAしさん:2005/10/06(木) 22:23:16
>418
長短が逆パターンだったんだね

趣味がデジタル系になってから忘れそうになってたよ
・・・ −−− ・・・
最近は使わなくなったんだってね?
424NASAしさん:2005/10/07(金) 01:49:30
とりとよのおやじ 亡くなったのか?
知らなかった・・・ 近くにある親父さんの家に一度行ったことがある
というか 拉致られた・・・ その時食べたイチゴうまかったよ
時々見せてくれる 手品も楽しみではあったんだがね

皮 が最高にうまかった もう一度食いたいね
425NASAしさん:2005/10/07(金) 11:35:03
14
426NASAしさん:2005/10/07(金) 12:10:51
>>424
おっちゃん生きてる時から
実質おばちゃんが、焼き物やっていたから味は落ちてないよ。
皮やタタキは全く味落ちてないし、キンキンのビールも同じ!

マスターの写真(遺影?)がどこかで、にらみをきかしているので
探しに行ってみてください。
427NASAしさん:2005/10/07(金) 17:48:02
14きた?
428NASAしさん:2005/10/07(金) 22:41:13
>426
情報ありがとん

残念ながら大阪を離れてしまったので行けないのです
大阪に行く機会があれば、ぜひよるとしよう
429NASAしさん:2005/10/08(土) 03:22:24
帰り際にチラッと見ただけやけど、エアフォースワン来てるで。B3?やったとおもふ。
詳細キボン。
430NASAしさん:2005/10/08(土) 09:01:46
ワンではないけどB37来てるね。
431NASAしさん:2005/10/08(土) 11:08:17
まだいるの?
432NASAしさん:2005/10/09(日) 10:40:02
433NASAしさん:2005/10/09(日) 18:14:12
ほんまに来てたのかorz
434NASAしさん:2005/10/09(日) 19:27:11
コールサインは何だったの?
435NASAしさん:2005/10/09(日) 21:23:32
>>434
曖昧だが多分サム9411だったかと…間違えてたらスマソ。
436NASAしさん:2005/10/09(日) 23:00:26
>>435
よくわかんないけど、d
437NASAしさん:2005/10/10(月) 00:11:05
828 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2005/10/09(日) 23:33:11 kzxbXVxp0
伊丹
スカイランド
おとといからいたエアフォース2。今日帰って行きました
B3とはいえ全然印象違いますね。ウィングレットがすごすぎ。
【20D+EF300/F4+Tc1.4II】
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051009232655.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051009232735.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051009232805.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051009232826.jpg
こっちは民のB3
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20051009232848.jpg
438NASAしさん:2005/10/10(月) 02:14:20
>>436
たぶんサムって「SAM」のことだと思われ。
「Special Air Mission」の略。
4年位前に伊丹に同じような757がきたときも、SAMを使ってましたから。

それにしても今回の737は、W-1からの離陸みたいだったようですね。
千里川からだったら、順光でいい画が撮れたんらろうなぁ…。
439NASAしさん:2005/10/10(月) 09:38:55
440NASAしさん:2005/10/10(月) 20:44:48
NH41頑張れ!2057到着予定。
441NASAしさん:2005/10/10(月) 21:04:38
>>440
ANA 041 19:30 19:42 出発済み 20:35 20:59 到着済み

ぎりぎりゲトズサー
442NASAしさん:2005/10/10(月) 21:05:46
ANA 041 19:30 19:42 出発済み 20:35 20:59 到着済み

あぶなかったなぁ
443NASAしさん:2005/10/10(月) 21:10:15
これって、門限守れない場合ってどうするの?
羽田引き返し?
それとも、関空に着陸?
444NASAしさん:2005/10/10(月) 21:28:09
今日のJAL成田〜伊丹3007便に国際線サッカー応援マーキングの機材が
飛んでいることになっていますが、実際に伊丹にいるのでしょうか?
445NASAしさん:2005/10/10(月) 21:29:20
11月にブッシュが京都にやってくるかもしれんだろ。
その為のシークレットサービスの先遣隊とか代替空港である伊丹の視察とかかな?
446NASAしさん:2005/10/10(月) 23:16:16
>>443
21時をちょっと過ぎたくらいなら着陸させてくれますが、
遅いようなら関空に降りることになります。

>>444
ちゃんとステイしていますよ。
そんなマーキングが登場することさえ知りませんでしたから、
スポットに入ってきたところを見て、ビックリしてしまいました。

>>445
前回の757の時は、国会議員さんが乗ってるって聞きました。
しかしシークレットでしょうから、詳しくはわからないでしょうね。
447NASAしさん:2005/10/10(月) 23:26:05
>>446
最近の伊丹の門限はかなり厳格です。
以前は夏季の繁忙期など“地元の人も乗っている可能性があるので…”なんて理由で許されることもありましたが、今は一分でも遅れるとアウトです。
実際には伊丹近辺の各ポイント毎にも目安タイムがあり、それに間に合わなかった時点で関空へダイバートとなります。
448NASAしさん:2005/10/10(月) 23:50:56
>>447
飛行経路がおかしいとか、いちいち通報する住民がいるらしいね。


関空開港前は、門限に遅れると罰金を払ってたはず。
キャセイが常習犯だったようだが。
449NASAしさん:2005/10/11(火) 00:04:47
関空開港前夜のフェリーで門限破り離陸(21時15分くらい)してたからなw
国際線ともお別れだなーと感傷に浸りながらターミナルから駐車場へ歩いてた時に
離陸の轟音が響いて、振り返ったらキャセイのトライスターがぶあぁぁぁぁぁっって
飛んでくのww
450NASAしさん:2005/10/11(火) 00:53:57
トライスター?
451四ッ谷サイダー ◆ANA/SbwnKk :2005/10/11(火) 10:34:01
授業が午後からなので、撮ってきたよ

ttp://v.isp.2ch.net/up/e3865afbd061.jpg
ttp://v.isp.2ch.net/up/8fe6c5c71bc0.jpg
452NASAしさん:2005/10/11(火) 16:07:52 BE:595520497-##
>>451
禿げしく乙。

>>437
乙。737NGも、こうやってみるとなかなかカッコいいですね。
453NASAしさん:2005/10/12(水) 10:58:35
>>440〜442
20:57到着予定とか20:59なら全然問題ないよ。
ガイシュツだが、21時の門限は滑走路の使用時間のこと。
21時までにランディングできていれば、タキシングして、
到着(タイヤの停止時間)が21:05とかでも問題ない。

悲惨なのは出発便。
出発遅れで20:50頃に出発(タイヤが動き出す時間)して、
急げ〜って滑走路に向かっても着陸機なんかがあったとき。
21時を過ぎると離陸できないルールなので、
そのままスポットへ引き返すことになる。
とはいっても、全スポットにシップは止まってるので、
やりくりできるまで誘導路上で待機。
やっと降機できるころには、新幹線や関空発の最終にも間に合わない時間という顛末。
454NASAしさん:2005/10/12(水) 14:41:26
今日はなぜILSつかってないの?
455NASAしさん:2005/10/12(水) 15:50:35
>>454
とある情報網によると、ILSのアンテナ点検のためらしいです。
でももう終わってるだろ?
456NASAしさん:2005/10/12(水) 16:02:45
>>454 dクス
昼の2時ごろATIS聞いた時点で未だ使ってなかったので
457NASAしさん:2005/10/12(水) 16:56:02
>>453
そんなにギリギリだったら無事離陸するまで、出発したSPOTぐらい空けとけよ、と思う。
458NASAしさん:2005/10/12(水) 19:24:52
このまえ21:00過ぎて離陸していったのがあったから、
今はそんなにこだわってないんじゃない?門限。
459NASAしさん:2005/10/12(水) 19:37:16
阪神大震災の時なんか、緊急時ということで門限延長になっても、
21時以降離陸したとかで、苦情を言いに言った奴居るからなぁ〜。




























                                            ウチの祖父と、両親だけど。
                                            そんな息子は、飛行機ヲタ。
460NASAしさん:2005/10/12(水) 20:04:38
>>459
当然空気嫁と小一時間問い詰めたんだろうな(w
461NASAしさん:2005/10/12(水) 21:16:16
20時前に大型の飛行機が西宮をなぜか西に飛んでったぞ
GA?
462NASAしさん:2005/10/13(木) 03:18:12
知るかボケ
463NASAしさん:2005/10/13(木) 05:09:18
>>454
VOR/DME APP?
464NASAしさん:2005/10/13(木) 10:16:00
>>457
出発遅れてたとしても、そのスポット空くまで誘導路で待たされてた着陸機があるから無理。
20時台の到着便だと、定刻かそれより早く着陸してるのに、
スポットが空くまで誘導路で待機させられることよくあるやんけ。
465NASAしさん:2005/10/13(木) 13:36:46
ニートにマジレスは不要
466NASAしさん:2005/10/13(木) 20:13:29
>>463
昨日はそうやったで
467NASAしさん:2005/10/13(木) 20:27:51
乗ってて違いは分かるんかな?
途中で水平飛行が入ればVORか
468NASAしさん:2005/10/13(木) 20:51:30
自治厨が廃港議論もこっちでしろと五月蝿いが
ここの住人はそれを望んでいるのか?
469NASAしさん:2005/10/13(木) 21:00:37
自治厨ってだれ?
当該スレと当該レスを教えてよ
470NASAしさん:2005/10/13(木) 21:52:34
スカイランド原田って、駐車場は1時間100円ですか?
あと、千里川方面から走ってきた場合、右折できますか?
471NASAしさん:2005/10/13(木) 22:03:26
1時間100円。
最初の30分は課金されないので、タッチ&ゴーで立ち去れば無料。

右折ってどこのこと言ってるのかわかんないけど、あの辺で一方通行とかややこしい規制はまずないよ。
472NASAしさん:2005/10/13(木) 22:26:36
確かに・・タッチ&ゴーおじいさん居ますよね。
473NASAしさん:2005/10/13(木) 22:29:52
タッチ&ゴーでいいじゃないか。
狙いのヒコーキだけって時は俺もやるよ。

それよか、駅できれいなおねえちゃんを見るとタッチ&ゴーしたくなるのだが、誰か止めてくれ。
474NASAしさん:2005/10/13(木) 22:35:33
                                      ,/|ミ=、
                                     /  .|ミミミ|
                                    .|    |ミミミ|
                                  ,/|ミ|   |ミミミ|
                                ,/  |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|   |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                                  |    |ミ|    |ミミミ|
                               _,-'"|.   |ミ|   |ミミミ|
             _,. -'' " ̄~゙三=-_、_    _,.-'"   |.   |ミ|   !ミミミ|
          ,,.-''" r _、      三三タ_,.-''"      |   |ミ|  ,.彡ヾミ|
        /    i {ぃ}}       _ニ/        -=三|  」ミヒ彡彡イミヾ
       /,.、     `--"      ニl     -=ニ三=-''レ彡ミミr'"   |ミミミ|
       l {ゞ}    i        .ニl==三三ニ=''"   ,>'"|ミ|    |ミミミ|
      .l `" i_,,...-''|           ニ`=-=i'"       |   |ミl,..-=彡ヾミ|
     _,.-!    !  i         -ニ三三/         L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
      l´,.- l    \/        -ニ三三/        ヾ-‐''"
  _.  ! ri l\       __--三三三='"
  j'‘´l `´ | !  ` ミ三三三三三=''"
 i',.. '´}  | |
  l,.. r´   '´
   }

475NASAしさん:2005/10/13(木) 23:00:40
今日伊丹に着陸して疑問に思ったことがあるのですが、右側に鶴見緑地が見えてるあたりでの
高度って何mくらいなんでしょうか?
あと、大阪平野に入ったあたりで揺れたのは車輪を出したのが関係あるのでしょうか?
476NASAしさん:2005/10/13(木) 23:07:51
鶴見緑地が見えたというポイントが大阪城や京橋のあたりなら、2400ftくらい。

大阪平野に入ったあたりというのが漠然としてるのと、どんな揺れだったか想像つかないので、わかんない。
東からの便なら生駒山脈を越えた辺りでギヤダウンだけど、揺れは乱気流かもしれないしなぁ。
477NASAしさん:2005/10/13(木) 23:18:23
2400ft=約731m
生駒を超えるときが3500ft=約1,066mだっけ?
478NASAしさん:2005/10/13(木) 23:27:41
475です
>鶴見緑地が見えたというポイントが〜
城東区の我が家がはっきり見えましたので、おそらく京橋手前あたりです。
おかげで高度のほうはよくわかりました。2400ftとは意外にまだ高いですね。
(なお、家側からも飛行機が良く見えますが、大抵はこの付近でギアダウンしてます。)

>大阪平野に入ったあたりというのが漠然としてるのと、どんな揺れだったか想像つかないので〜
生駒を越えた直後から突然淀川付近まで上下にガタガタ揺れ、一回ガクンと落ち込みました。
おそらく気流が悪かったのでしょうね。
479NASAしさん:2005/10/13(木) 23:28:21
>>476
ギヤダウンの位置は人によりかなり違うけど
生駒こえたあたりは早すぎない?
城東区からみてるけどMIDOH〜大阪NDB間くらいが多いような感じ
480476:2005/10/13(木) 23:46:17
生駒(山脈じゃなくて山地だなw)越えてってのは、グライドパスに乗るMIDOH辺りをすごく大雑把に言ったんだけど、
ご指摘の通り、P判断で一概にどこって決まってるわけじゃなかったと思う。
737のチェックリストだと、ギヤダウンのチェックはファイナル・フラップの後だったような。
481NASAしさん:2005/10/14(金) 08:21:21
>>475
ジェプセンによると、1500フィート以上で通過と書いてあるよ。
八尾のエリアだし、あんまり低いのはダメなのでは?

>>476
着陸前にワッサワッサと揺れるのは、伊丹の特徴ですね。737機長のホームページにもパイロット本人が書き込んでますね。
伊丹着陸までの10分間くらいのあの感覚がめっちゃ好きですっ。
482NASAしさん:2005/10/14(金) 14:35:49
>>468
こう書いてあるだろ?

>廃港話は、ここのレスを見ても明白なように、伊丹単独の話じゃありません。
>かならず他の2空港と関連する話になっています。 従って個別空港スレで
>の廃港話は不適切です。
483NASAしさん:2005/10/14(金) 16:27:59
ギアダウンするのって、だいたいがアウターマーカーくらいじゃないの?
毛馬の水門辺りが多いって聞いたことがある。
けど、一貫性はないだろうな。
484NASAしさん:2005/10/14(金) 20:38:40
>>477
IKOMAインターセクションをabove3500ft
N34*37.55'
E135*37.73'

>>479
ANAは、MIDOHを過ぎたあたり
JALは、大阪NDBの手前位が多い。

485476:2005/10/14(金) 23:06:19
なんかいろんな数字が出てくるので、いちおソース
ttp://www.twin.ne.jp/~watanabe/satjpn/files/RJOO.pdf
2400ftと回答したのは、ILS進入時のRK(大阪城または京橋近辺)2393ftから。

>>484
そこから読めるのは、
 ANA:余裕を持って
 JAL:燃費向上と騒音低減
でんな。
486NASAしさん:2005/10/14(金) 23:15:46
着陸だと漏れのうちは飛行機からでもよく見える。
窓ごしに「頼む。ここでおろしてくれ!」って心境になる。w
で、1分と経たない内に、はい!着陸!だから。
だったら同じだろと。かえって時間食うだろ!と。w

といってもこれも昔の話だなぁ。
周りが高い家に囲まれてきたので家からも見えんようになってしもた。
ということは逆もしかり。ちょいと哀しいかなと。

皆の家も機内からよく?見えるんでしょうか?
487NASAしさん:2005/10/14(金) 23:23:44
うちは離陸するとき見える。
488NASAしさん:2005/10/15(土) 01:33:44
エクスプロージュン
489NASAしさん:2005/10/15(土) 13:25:52
>>485
裏を返せばANAは早くから揺れるんだよ〜(w
>>484によればJALはNDB(大阪市に入った付近?)から揺れだすことになるんやね

>>486
1分以内ということは新大阪の近く?
490NASAしさん:2005/10/15(土) 19:11:19
ギアダウンロックが揺れの主原因ではないやろ。

ファイナル前の、スポイラーのエアーブレーキなら
機体の振動を顕著に体感できるが。

491NASAしさん:2005/10/15(土) 20:12:36
俺は塚本。離陸して上昇中に家見える。
14で着陸するときはモロに家を通過する。真上だから、見えない。
492NASAしさん:2005/10/15(土) 20:43:22
ばふぇっと
493NASAしさん:2005/10/15(土) 22:42:08
>>491
同じ街にお住まいの方がいるとは…
494NASAしさん:2005/10/15(土) 22:47:13
>>491
家を通過wwwwwwスゴスwwwwwwwwww
495NASAしさん:2005/10/16(日) 00:08:14
14Lアプローチの飛行機が家の真上を通ります
496NASAしさん:2005/10/16(日) 01:21:12
おい、もうすぐ、屋上の一千万人イベントだぜ。
準備はいいのか?
497NASAしさん:2005/10/16(日) 02:44:55
ぬるぽ
498NASAしさん:2005/10/16(日) 02:54:49
ガッ
499NASAしさん:2005/10/17(月) 17:03:29
Q400なんかあったか?
500NASAしさん:2005/10/17(月) 17:08:21
だれか>>488の相手になってやれよw
501NASAしさん:2005/10/17(月) 19:56:38
>>496
なにをやるのん?
吉本芸人とかが来るのか?
502NASAしさん:2005/10/17(月) 23:46:53
ttp://www.osaka-airport.co.jp/lasora/topics/

りんごくれるらしいぞ!
503NASAしさん:2005/10/17(月) 23:53:32
>>502
待て、りんごよりミスりんごあおもりだ!!
504NASAしさん:2005/10/18(火) 20:05:39
そうそう。やっぱり決め手は女ダヨネ。
505NASAしさん:2005/10/18(火) 20:11:14
そうそう。このイベント、案外内容が
宣伝されてないんだよね。
おそらく宣伝すると鬼のように人がきて
大混乱がおこるから、あえて隠してるんだな。
きっと。
506NASAしさん:2005/10/19(水) 00:49:05
伊丹空港の運営を国から「伊丹空港清算事業団」に移行
この事業団が騒音対策を負担しつつ毎年数千億円単位で関空の建設債務を引き受ける
償還財源は伊丹空港利用者からの空港施設利用料と着陸料
これらの費用を伊丹の利用者のみが負担するように
航空会社が運賃全般に転嫁することを禁じ
伊丹空港からの路線運賃が関空、神戸や他の同等距離路線より割高になることを強制

これが究極の3空港問題解決策
507NASAしさん:2005/10/19(水) 01:02:24
すでに羽田・中部は、国内線施設使用料徴収してる。
508NASAしさん:2005/10/19(水) 02:05:53
>>505
公式HPでも、あんまり派手には宣伝してないね。
空港以外では、モノレールの蛍池駅構内でしかポスター見とらん。
509NASAしさん:2005/10/19(水) 09:05:24
警備上人が来すぎても困るからじゃ無いの?
航空機の防犯と言うより人件費とかの問題でw
510NASAしさん:2005/10/20(木) 05:00:03
>>505>>508>>509
目につくとこにはないが60万部発行のほとんどが撒けるといわれる
阪急の広報情報誌TOKKに広告が出てる罠
511NASAしさん:2005/10/20(木) 15:46:49
>>1はヌルポ。
512NASAしさん:2005/10/20(木) 23:48:27
511 がっ

513NASAしさん:2005/10/21(金) 11:40:36
着陸したらすぐ帰る ハイ!ハイ!ハイハイハイ!
(( (`Д´) (`Д´)
  (/ /) (| |) ))
  < ̄<   < ̄<

マイル探検隊!
_(Д´) _(Д´)
 ヘ| |\ ヘ| |\
   <    <

マイル探検隊!
`(`Д)_ (`Д)_
/| |ヘ /| |ヘ
  >    >
514NASAしさん:2005/10/21(金) 18:41:12
意味がわからん
515NASAしさん:2005/10/21(金) 20:28:46
>>513
語呂悪ー
516NASAしさん:2005/10/21(金) 20:39:42
俺は、くつみがきが好きだけどな・・。
517NASAしさん:2005/10/22(土) 00:49:23
財務省が伊丹空港にテポドン落とすそうな
518NASAしさん:2005/10/22(土) 01:31:38
            ?           ?            ?   ?  ?  ?
   ??      ??             ??  ??      ???? ????
  ??::                         ??
  ???::           ?               ??
 ????::?::         ????????      ????  ? ????
  ??????::?:::                 :::?::??? ?  ?
  ???????::?::?::::: :: ::   ::::?::????????? ???
   ?????????::?:::?:::::::?::??????????? ???


519NASAしさん:2005/10/22(土) 08:50:37
2005/10/21 23:30 UTC

The observation is:

RJOO 212330Z 33006KT 9999 FEW025 FEW030CB SCT035 BKN045 18/11 Q1008
RMK 1CU025 1CB030 3CU035 5CU045 A2977 CB 30KM SE-S MOV NE
520NASAしさん:2005/10/23(日) 06:07:56
事故満足野郎
521NASAしさん:2005/10/23(日) 16:14:46
ただいま南ターミナルのスタバでマターリ中。

これから先、ANA便は全便満席表示。
…ただし、そのうちのいくらかは修学旅行生。
またドアモード異常が発生するかも?
522NASAしさん:2005/10/23(日) 17:00:55
    /::::::::::::::::::(  /::::::::::ヾ ヽ ヽゞ::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ  i i ソ::::::::::::::::: ヽ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゞ ! i ゞ::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::::::::──< ̄● ̄>─ | i |─< ̄● ̄>─:::::::ヽ
 |:::::::::::::::::::::/    ̄   ̄    ─ 、   ̄  ̄   ヽ::::::::|
. |:::::::::::::::::::/            /   ヽ         ヽ:::::::|
..|::::::::::::::::::/              i       |          \:::::| ケッ。ボケ共が
.|:::::::::::::::::/              ヾ     丿        _ \::::|
..|::::::::::::::::/       ̄ ─ _    ` ─ ̄ '      ─ ̄    ヽ:::|
 |::::::::::::::::             ─ ー  | |  ー─ ̄        ヽ:|
 ヽ:::::::::::::: |     ━ ─ ─ ー ─ - | |  ─  ー ⌒ ─     |
  ヽ:::::::::::::|          _ _─ ─││ ──/ヽ_ヽ      |
   ヽ::::::::::::|      ─ ̄           _─ ̄  ノ  /─    |
    ヽ:::::::::::|          _ _ ─  ̄      / 丿     |
     ヽ::::::::::|        ヽ ̄    / ̄ - -_    / /      /
      \:::::::::|        \   ノ    -_ _ ) / /     /
       \:::::::|          \      ノ ─' ノ       /
         \:::::|            ─ _ __ ー '       /

523NASAしさん:2005/10/23(日) 17:03:32
屋上の植栽が落ち着いて、
ずいぶんと良い雰囲気になりました。
524NASAしさん:2005/10/23(日) 18:32:44
今日南ターミナルに巨人軍の後藤がいた。
はじめてみる有名人ですた
525NASAしさん:2005/10/23(日) 21:06:43
そんなクビになった奴どうでもええわ。
526NASAしさん:2005/10/23(日) 21:15:12
先日北で和泉流家元見たぞ!
527NASAしさん:2005/10/23(日) 22:07:44
明日阪神の選手が帰ってくる
528NASAしさん:2005/10/23(日) 23:06:36
リムジンバスに新しいバスが導入されてますな…。
529NASAしさん:2005/10/24(月) 02:11:50
ほほう
530NASAしさん:2005/10/24(月) 18:52:10
>>507
平成17年10月1日搭乗分より、伊丹空港発着路線の
運賃には伊丹空港周辺の環境対策費に充てられる
「特別着陸料(300円)相当分を含んでおります。
(ジェット機便のみ)
531NASAしさん:2005/10/24(月) 20:48:08
八尾〜東大阪上空で、ジャンボ機など数機がノロノロと旋回中。
伊丹滑走路で何かあった?
532NASAしさん:2005/10/24(月) 21:33:23
>>531
⊃信号待ち
533NASAしさん:2005/10/24(月) 22:51:54
とくになにも無し
534NASAしさん:2005/10/24(月) 23:15:19
昨日も夜えらい混雑していたようで
JAL2016に乗ってましたが、ホールド2サークルしたのなんて、
KIXできてからは初めての経験でした。
当初早く着くというアナウンスだったのですが、
ITMがえらい混雑ということで・・・
夜の混雑は最近は慢性的なのかな

昨日の発着状況
JAL2012 17:30 17:32 出発済み 19:20 19:27 到着済み
JAL2016 18:35 18:37 出発済み 20:25 20:38 到着済み
JAL1527 19:00 19:12 出発済み 20:05 20:46 到着済み
JAL1529 19:30 19:38 出発済み 20:35 20:59 到着済み
535NASAしさん:2005/10/25(火) 19:32:42
とにかく規制を潰さない事には前へは進めない。
536NASAしさん:2005/10/27(木) 00:05:41
つい今しがた、ヘリか??なんか分からんが多分らしき音が聞こえたぞ!
事故かなんかの中継かな?
537NASAしさん:2005/10/27(木) 00:06:59
ていうか、一応禁止ではないんだろうが9時以降は規制されてるよな。
ヘリコプタはいいのか?
538NASAしさん:2005/10/27(木) 00:27:02
>>536
枚方の工場爆発事故の全国中継
539NASAしさん:2005/10/27(木) 00:38:30
枚方でエクスプロージュン
540NASAしさん:2005/10/27(木) 00:54:22
>>538
おーーーーーーー!!そんなことがあったとは!!
全然知らんかったよ。教えてくれてサンクス!
541NASAしさん:2005/10/27(木) 21:02:01
業務連絡。呑みすぎに注意すべし。
以上
542NASAしさん:2005/10/28(金) 02:00:47
だれに言ってんだよ。
543NASAしさん:2005/10/28(金) 02:08:39
酒命
544NASAしさん:2005/10/29(土) 11:37:17
今日やけに警備が厳しいと思ったら、
皇太子様がいらしてたのか。
どうせならシグナスでいらしてくれたら
良かったのに。
545NASAしさん:2005/10/29(土) 13:06:32
↑えっ?今日?
546NASAしさん:2005/10/29(土) 23:37:21
この間はスカイランドHARADAに行ったので、
次はエアフロントオアシス下河原に家族で出かけてみようかと思っています。

webで調べていると、『駐車場が少ない』『駐車場9台』などの記述が。
実際休日に車で出かけていって停められなくて困ることは多いでしょうか?
ダメだったらスカイランドに回ろうかとは考えてますが
547NASAしさん:2005/10/30(日) 00:04:04
>>546
飛行機を楽しむにはRW32ではいまいち(ちと遠い&高い)けど
遊具が多いので子供連れならお勧めです。

駐車場の枠は9台ぐらいだったけど、駐車場前後の通路部分に
縦列駐車できるので実際のところは20台以上いけるはずです。

ただ駐車場の競争率は意外と高いので開園直後
(AM9:00だったと思うけど忘れた)に行った方が良いです。
548NASAしさん:2005/10/30(日) 00:40:50
>>547
堤防の道沿いにアホほど停めてない?
駐禁取り締まりとかあるのかは知らないけどさ。
549NASAしさん:2005/10/30(日) 07:18:15
29日午後4時45分ごろ、高知県・室戸岬の南約20キロメートルの太平洋上空約1万メートルを飛行中の
鹿児島発羽田行き全日空628便(ボーイング777−200型機、乗員乗客190人)で、
右主翼エンジンが通常より強い振動で作動する表示が出た。同機は右主翼エンジンを停止し、約25分後、大阪空港に緊急着陸した。

 全日空が調べたところ、エンジン後部にある、排気の流れを整えるテールコーン(金属製)が脱落していた。
テールコーンは円すい形で高さ1メートル、直径70センチ。ボルトで接続されていたが、太平洋上を飛行中に脱落したとみられ、同社が原因を調べている。

550NASAしさん:2005/10/30(日) 08:32:59
皇族方が乗ってる機材でこういうトラブル発生したらやっぱ社長引責辞任?
551NASAしさん:2005/10/30(日) 08:42:25
>>550
引責辞任で済めばいいが・・・

会社自体引責消滅だったりして。
552NASAしさん:2005/10/30(日) 08:48:23
管制に何も報告せず、何食わぬ顔で降りて来そうな悪寒
553NASAしさん:2005/10/30(日) 11:29:46
>>547-548
レスdクス
路駐覚悟で行ってきます
554NASAしさん:2005/10/30(日) 12:33:52
ラ・ソーラのイベント、どんな感じですか?
555NASAしさん:2005/10/30(日) 13:12:09
段取悪杉
556NASAしさん:2005/10/30(日) 14:30:59
たぶんまたTCCTでやるとオモ。
557NASAしさん:2005/10/30(日) 17:37:04
ANAの18時発36便にこれから乗るのだが、
ひょっとして皇太子殿下もご搭乗されているのか?
558NASAしさん:2005/10/30(日) 23:07:00
今日のイベント最高!
なんか手作りで、まったりしていい感じだったよ。
段取りは..おあいきょう!
空港ビル会社の人たちの和気藹々さ加減なかなかよかった。
559NASAしさん:2005/10/30(日) 23:08:08
>>549
到着時には、タキシングする機体を数台の消防車が追っかけてました。
油圧か車輪のトラブルだと思ってたけど、そんなトラブルだったんですね。
560NASAしさん:2005/10/31(月) 00:15:01
自作自演乙
561NASAしさん:2005/10/31(月) 00:59:37
イベント今までになく、子供受けしていてよかった。
バルーンのイベントは「おかーさんといっしょ」みたいで
子供が大はしゃぎでした。

いまふっと思ったが、「おかーさんといっしょ」はあっても「おとーさんといいしょ」
はなぜないのだろう?往年の人気教育番組の「働くおじさん」のうたは、途中から
歌だけ、「働くおじさん、働くおばさん...こんにちわ」になったのに....
562NASAしさん:2005/10/31(月) 01:05:03
( ・ω・)∩しつもん

報道各社のヘリってVFRですよね?
着陸ルートにまたがる、大阪市内に飛ぶことも
あると思うんですけど、ぶっちゃけIFR機の離着陸に影響無いんでしょうか?

563NASAしさん:2005/10/31(月) 01:12:59
「おとーさんといいしょ」?
なんか良い響き
564NASAしさん:2005/10/31(月) 01:13:43
>>562
無い
565NASAしさん:2005/10/31(月) 01:22:01
STARの近くは飛べない?ってこと?
566NASAしさん:2005/10/31(月) 02:57:31
>>557
皇族と同乗レポきぼん
567NASAしさん:2005/10/31(月) 17:22:08
14?
568NASAしさん:2005/10/31(月) 18:42:04
>>562
航空機がある場合はSTAR/SIDには近寄らせないはず。
569NASAしさん:2005/10/31(月) 20:24:20
>>562
定期便の合間合間に、空域に進入させてたと思います。
STARを横切る場合などにも、APR機が一段楽するまで、近くでholdさせられますし…。
570NASAしさん:2005/10/31(月) 23:50:58
そのためのターミナル管制区で、管制区内ではVFRも管制の指示下。
ATC聴いてると分かるけど、尼崎で取材するヘリとか出発機と高度差取らされたり、
ファイナルアプローチコースを横切る時は到着機が途切れるまで待たされたり。
571557:2005/11/01(火) 00:03:12
>>566
あんまり目立ったことはなかったです。


飛行機にはあまり詳しくないので、
間違い&特別じゃねーよ!みたいなものもあるかもしれませんが、
一応気づいた点を書いておきます。
・荷物を預けたときに、搭乗口変更&最終締め切り時間厳守の注意書きがされた紙切れを受け取る。
・搭乗口へ行くと機体から「Special***」(よく見えなかった)と書かれた腕章をした
壮年男性2名が機体から出てくる。(この時点で携帯から書き込み)
・優先搭乗終了後、早いタイミングで乗り込んだが自分が乗り込んだ後に
機体前部に乗り込む人は確認できず。(でも機体前部へ乗り込む人向けのアナウンスもあった)
・トーイングカーを切り離した後マーシャラーの後ろに、制服姿の男女約30人(暗くてよく見えなかったが警備担当?)
が3列に並び手を振っていた(帽ふれしている人もいた)
・羽田到着後、バスの準備に約7分かかり席で待たされた。(普段より長い気もしたが気のせいかも)
って感じでした。
572NASAしさん:2005/11/01(火) 03:47:38
うるさいんじゃボケ
573NASAしさん:2005/11/01(火) 20:13:44
今日は昼の3時15分過ぎに航空局のYSが来た。
まぁそれだけなんだが。珍しくは無いけど話題がないし。
ネタにもならんか。w
574NASAしさん:2005/11/01(火) 22:46:19
>>573
県営名古屋空港でチェックしてたやつです、たぶん。
575NASAしさん:2005/11/01(火) 23:10:40
>>573
夕方6時過ぎに物凄く変なコースで南の方向いて飛んでいった。
うちの家の上を普通なら西に向かうのに
真南向いて飛んでいくのははじめて見た。
576NASAしさん:2005/11/02(水) 00:00:27
おでん
577NASAしさん:2005/11/02(水) 00:15:25
>>575
西へ向かうBRIDGE ONE DEPじゃなくて、
南へ向かうSHINODA ONE DEPを使ったんじゃない?
…定期便ではあまり使用しないSIDだけど…。
578NASAしさん:2005/11/02(水) 00:30:40
おおーなぞのかぼちゅあ
579NASAしさん:2005/11/02(水) 00:33:16
貨物便を復活とか話が出とるな。
580NASAしさん:2005/11/02(水) 12:40:59
うぉ〜いボケども!何かネタないんかボケ〜
581NASAしさん:2005/11/02(水) 14:29:56
うるさいんじゃボケ
582NASAしさん:2005/11/02(水) 15:47:56
明日何か特別幾が来るの?
583NASAしさん:2005/11/02(水) 18:34:22
17時頃、JALの777緊急着陸キター
SPOT19に入って、消防車出動!
No.1エンジンにトラブル発生の模様。
584NASAしさん:2005/11/02(水) 19:23:53
今年緊急着陸多すぎじゃないか?
585NASAしさん:2005/11/02(水) 19:59:11
大阪タワー、着陸許可出し忘れで
着陸復航。
586NASAしさん:2005/11/02(水) 21:16:29
羽田の本格的な再国際化が楽しみだ。
次は伊丹の本格的な再国際化だな。
587NASAしさん:2005/11/02(水) 22:17:59
>>585
ニュースで映像あったけど、ホントに着陸寸前での復航だな。
千里川のギャラリー、ヤバかったんジャマイカ? (平日午前だからいないか)
588NASAしさん:2005/11/02(水) 22:55:45
居合わせた人はラッキーだな。
589NASAしさん:2005/11/02(水) 23:16:43
その着陸許可出し忘れ、もしかして滑走路は空いてたとか??
だとしたらなんか間抜けなGAだなw
590NASAしさん:2005/11/02(水) 23:20:35
土手で見てたら、いきなりエンジンふかし出して、噴射で吹っ飛ばされたかもしれないのに、ラッキーかよw
まあ、俺が居たなら喜んで吹き飛ばされたかもしれんが。

乗ってる人にしてみれば、客もスタッフも災難だったな
591NASAしさん:2005/11/02(水) 23:20:47
空いてた。だから着陸しようとしたが、最後の最後まで許可が
出なかったので、復航。管制官曰く「出したと思い込んでいた」
592NASAしさん:2005/11/02(水) 23:28:04
担当の管制官
『先に着陸していた旅客機が滑走路を離れ、
 次の日本航空機が近づいてくるのが見えていたことから、
 すでに着陸許可を出したものと思い込んでいた』

どういうこと?
「先に着陸した便≠着陸復航便≠次のアプローチ便」で合ってる?
593NASAしさん:2005/11/02(水) 23:28:57
>>589
滑走路は、空いてたらしい
continue approachのままやったみたい。

NHK大阪ローカルで、映像が流れてたけど、
NHKは、常時大阪空港をモニターしてるみたいですね。

594NASAしさん:2005/11/03(木) 03:32:14
>>581
うるさかったら耳ちぎれボケ
595NASAしさん:2005/11/03(木) 12:32:07
千里川の土手よりスカイランド原田の方がドエライ迫力で見れたとおもう・・・・・
596NASAしさん:2005/11/03(木) 14:25:27
おーい!
今さっき中津のタコ公園から軍用機のアプローチが見えたぞ。
機種ははっきりわからんけど、C1輸送機っぽい大きさだった。
伊丹の現地組レポよろしく!
597NASAしさん:2005/11/03(木) 14:41:15
>>596
オレも見た。C1っぽかったなぁ。誰かスカイランドあたりでみてないかな
598NASAしさん:2005/11/03(木) 17:30:24
>596.597
ゆーえすえあふぉーす
って書いてた。
599NASAしさん:2005/11/03(木) 18:12:21
C-1まだいる?
600NASAしさん:2005/11/03(木) 19:54:48
お昼過ぎに帰ったよ。
W2、32Lで出発。旋回後、空港のVOR/DME上空を通り、北東へ。

軍用幾の離陸なんて初めて見た。カルチャーショックだったよ。
601NASAしさん:2005/11/03(木) 20:00:13
>>600
カルチャーショックと言うほど違うところありましたか?
602NASAしさん:2005/11/03(木) 20:16:28
今日は嫁と空港へ行って来た。
デッキに上がるとすぐにムシキング777が離陸
アクタスをぶらついて帰ろうとしたところ
米軍のC-17が着陸と良い休日だった。

あとC-1は国産の自衛隊機だべ
603NASAしさん:2005/11/03(木) 21:44:02
ブッシュたんの専用車を運んできたっぽい?決定してから米軍機ちょくちょく飛来するね。
関空到着15日だもんね。京都に近い伊丹使う可能性はどう?
604NASAしさん:2005/11/03(木) 21:52:18
C-17来たのか・・・
引きこもってないで行きゃよかったOTL
605NASAしさん:2005/11/03(木) 22:28:35
>>603
関空本命で伊丹は予備機って考えてる。(逆もあるかも)
606NASAしさん:2005/11/03(木) 22:29:00
>>603
モロ書きすな。アホか!
607600:2005/11/03(木) 22:44:16
>>601
「軍用機の」というより「大量輸送機の」カルチャーショックかもしれないけど、
ターミナルの民間機と並んでると、形状からして同じ「飛行機」とは思えない。
・胴体デカすぎ
・垂直尾翼長すぎ
・ギア小さすぎ
これが本当に飛べるのか?と思えるくらいずんぐりしてた。
なんか離陸した後の姿を見ると、黒いヤカンが飛んでるみたいだったよ。
かと思えば、滑走始めたら、短距離で鋭く加速して
あっという間に上がっちゃっうパワフルさ。(32Rでも離陸できる?)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/C-17_(%E8%BC%B8%E9%80%81%E6%A9%9F)

…と、こんなトコです。チラシの裏を長々とスマソ
軍用機専門ヲタがいるけど、彼らの気持ちが少し分かる気がしたよ。

あと、直接関係ないけど、やっぱり中の人の英語流暢だったw
608NASAしさん:2005/11/03(木) 22:47:32
米軍機が着陸したわけですが、周辺住民は何も言わないんですかね。
数年前に、空母搭載機(プロペラのやつ)が来た時は、
新聞の地域欄で「周辺住民が抗議」みたいな記事があったのに。
それ以降のB757や、この間のB737の時は別に騒ぎは起きてないんですよ…。
609NASAしさん:2005/11/03(木) 23:20:11
>>608
何が問題なのか説明できるか?
610NASAしさん:2005/11/03(木) 23:30:33
>>608-609
さしあたって、抗議のタネになるのは
・軍用機利用→とにかく戦争反対!
・騒音(一応4発機だし)
かな?
伊丹廃港論が強かった頃とちがって、そういう抗議も表立って出にくくなったと思われ。
(まあ、「米軍が伊丹からイラクへ向けて出発」とかなら話は違うんだろうけど)
611NASAしさん:2005/11/03(木) 23:34:04
伊丹市長がたいがい抗議するような気がするが
612NASAしさん:2005/11/03(木) 23:47:05
11市協で規制推進は事実上伊丹市だけなんだよな。あとは豊中市くらいで、残りは現状維持派。
上げた拳を下ろせなくて困ってるみたいでカワイソス>伊丹市
613NASAしさん:2005/11/04(金) 00:05:47
池田市は国際線復活派
614NASAしさん:2005/11/04(金) 00:11:34
池田は14使うとき以外騒音とは無縁なので
615NASAしさん:2005/11/04(金) 00:13:29
空港所在地が尼崎市だったら、市長の理解も得られやすかっただろうに。
616NASAしさん:2005/11/04(金) 00:57:40
C−40も来てた
617NASAしさん:2005/11/04(金) 01:42:43
↑そうなん?
618NASAしさん:2005/11/04(金) 01:47:46
>>617
c−40の写真、伊丹・関空扱う某サイトにうpされてたよ。
619NASAしさん:2005/11/04(金) 01:51:48
尾翼に20042って書かれてる機材だな
620NASAしさん:2005/11/04(金) 01:54:20
>>618
サイトうpしる!
621NASAしさん:2005/11/04(金) 01:59:38
秋の夜は長い。がんばって検索しろ
622NASAしさん:2005/11/04(金) 02:31:31
今知ったけど、C-40ってB3の輸送機版みたいだな。
623NASAしさん:2005/11/04(金) 09:24:38
>>607
中の人の英語、マジで流暢だったね。
A-netのQ400も外人の機長とかだと明らかに流暢ですぐ分かるけど、
さすがは米軍だったね。おかげでコールサインとか聞き取れなかったorz
624NASAしさん:2005/11/04(金) 09:43:38
2日の夕方に北東に飛んだ飛行機を川西から見たんですがあの飛行機の正体を知ってる人いてますか?
625NASAしさん:2005/11/04(金) 19:59:00
スカイランドHARADAの駐車場って何時からですか?
明日行こうと思うのですが。
626NASAしさん:2005/11/04(金) 20:30:46
漏れもC5ギャラクシーを随分前に見たことあり。
家から遠く降りていく様子を見ただけだったが。
住宅街の真上をあの深いねずみ色の巨体がかすめて降りて行く様子は、
恐怖に近いような少し不気味だった。異様だった。
やはり、爆弾満載(なことはないだろが。w)とか戦争、軍事基地とか、単純に連想してしまうね。
単に見慣れてないからかもしれないけど。w 
軍事利用反対とか或いは沖縄の人達の気持ちとかなんとなく分かるような気も。
でも見てしまうとちょい嬉しい得した気分という複雑な心境。w
627NASAしさん:2005/11/04(金) 20:37:39
>>625
公式には8:45。
でも週末なら8:15には開いている。
628625:2005/11/04(金) 22:15:09
>>627
めっちゃ ありがとうです!!!!
629NASAしさん:2005/11/04(金) 23:12:41
一昔前に、朝日新聞(毎日だったかも)に、千里川についてのコラムがあって、
『千里川を車両通行禁止にするなら、近くに駐車場作って、観光スポットとして利用すればよいのだ』
みたいな記事があったけど、
スカイランドって、まさにこれを実践しちゃったんだよな。
「伊丹市GJ!」なんだけど、やっぱりせめて19時まで開けて欲すぃ。

630NASAしさん:2005/11/05(土) 14:59:53
>>629
禿同。17時は早すぎる。以前、終了時間を知らずに行って
閉まってたことが2〜3度あった…
631NASAしさん:2005/11/05(土) 15:52:15
>>627
あくまで9:00から使用OKとなるように、早めに開けてるので
時間前に入れても単にラッキーと思わないとだめみたい。
以前、おっちゃんに時間前に入れたことを言いふらさないでくれって言われたしね。
632627:2005/11/05(土) 18:53:24
>>631
そうだったのか。
知らなかったとはいえ、
スカイランドの管理人さんに悪いことをしてしまった。
以後気をつけるよ。
633NASAしさん:2005/11/05(土) 18:59:07
>>630
> 閉まってたことが2〜3度あった…

学習ってコト知らないの?
634NASAしさん:2005/11/05(土) 19:30:11
利用時間が9時〜17時ってことは、基本的に市役所と同じやね。
つまり、スカイランドを民営化すれば、7時〜21時という夢の営業時間が可能か?

よしっ! 早速、純タソに陳情書だ!
635NASAしさん:2005/11/05(土) 20:05:45
俺だったら、売店設置するけどなぁ。フィルムとか、お菓子、ジュースなど
小さい売店。あれだけ人が来るんだから、儲かるはず。スカイランド、へき地だから。
636NASAしさん:2005/11/05(土) 20:38:30
なぜかリバーサルフィルムを置いている謎の>>635商店
637NASAしさん:2005/11/05(土) 21:28:58
C17来てたのかあ。
あの機体、コクピットがかっこいいんだよなあ。
戦闘機のHUDが付いてて。
638NASAしさん:2005/11/05(土) 22:11:40
こんなに下がっていいのかしら
639NASAしさん:2005/11/05(土) 22:27:21
あかんやろ
640NASAしさん:2005/11/05(土) 22:35:00
>>626
で、できればくわしく!
641NASAしさん:2005/11/05(土) 23:18:46
明日のJL1513は744が入るみたい。
知ってると思うし大したことないネタだけど、JALの747が
昼間伊丹に来るのは珍しいと思うので一応。
642NASAしさん:2005/11/05(土) 23:29:59
>>641
俺は普通に知らなかったよ。
昼に見に行ったら、「ANAのB747はたまに来るけどJALのはあまり見ないな」くらいとしか…

とにかく、豆知識thx!
643NASAしさん:2005/11/05(土) 23:35:17
>>641
GJ!
ありがとう。明日ハラダヘ見に行ってくるyo
644NASAしさん:2005/11/05(土) 23:47:29
伊丹ってB4は制限されたんじゃなかったっけ?
645NASAしさん:2005/11/05(土) 23:49:52
>>644
きみ、帰っていいよw
646NASAしさん:2005/11/05(土) 23:51:34
1日のJL2002が744だったので「昼間にJAノLジャンボ復活か?」と思いきや1日限りだったという…。確かに時刻表みたら763になってたけどね。

あ、ちなみに原田は14日あたりから2〜3日は臨時休業らしいでつよ。何故かは知らんけどもw
647NASAしさん:2005/11/05(土) 23:54:03
>>646
売店建設のためだったりしてwww

リバーサル置いてる売店マンセー
648641:2005/11/06(日) 00:03:10
>>642
豆・・・というか、あした1513で来阪するんで。
頼むから急な機材変更とかは止めて欲しいなあ。
ここしばらく744乗ってないんで楽しみにしてるから。

>>644
まだ。来年の春から。
今はまだJALも朝晩は744入れてるし。
649NASAしさん:2005/11/06(日) 00:19:22
>>648
> あした1513で来阪するんで。

そりゃあんたを迎える大阪の香具師が使う言葉やで>来阪
(いるのかどうかわからんが)
650NASAしさん:2005/11/06(日) 00:25:36
>>649

俺も思ってたw
こういう場合は「上阪」って言おうね。
651NASAしさん:2005/11/06(日) 00:36:31
>>646
>あ、ちなみに原田は14日あたりから2〜3日は臨時休業らしいでつよ。
意味深ですねw
じゃあデッキとかもたぶん閉鎖かな…。
652NASAしさん:2005/11/06(日) 08:04:38
>645
すでにエンジン3発以上の機体は乗り入れ禁止になったが、移行期間として来春までB747-400のみ乗り入れ可能だったのでは?


653NASAしさん:2005/11/06(日) 12:09:38
>>651
意味深も何もドンピシャじゃないの?
・・・って伊丹に来るのか???
654NASAしさん:2005/11/06(日) 13:21:00
京都で首脳会談するんだろ
伊丹に着くんだろうな
655NASAしさん:2005/11/06(日) 16:12:57
公式に、ラ・ソーラの入場者数について、『おかげさまで、9月23日、ご来場者が1000万人を数えました。』
って書いてあるけど、あんな誰でも出入りし放題の場所を、どうやって数えたんだろ?
関空の展望デッキ(のビル)なら、連絡バスの乗客数と駐車場の利用度から概算できそうだけど…。
伊丹は、まさか「入口の自動ドアの開閉回数÷2」じゃないよな。

教えて、エロい人!
656NASAしさん:2005/11/06(日) 16:14:04
こちら奈良西部、さっき飛んで行った米軍機はなんじゃ?
657NASAしさん:2005/11/06(日) 16:22:35
>656
遠くてよく分かんなかったけど四発だったからギャラクシー?
回転翼か専用車でも運んで来たのか?
658NASAしさん:2005/11/06(日) 17:04:03
ブッシュ来日を機に、思い切ってフィンガー屋上を試験開放しる!

これで何ごとも起こらなかったら、晴れて全面開放!
659NASAしさん:2005/11/06(日) 17:16:16
>>655
上りのエスカレーターの一箇所に、光電管式カウンター付いてる。
660NASAしさん:2005/11/06(日) 18:16:24
アホばっかりや
661NASAしさん:2005/11/06(日) 18:24:41
結局今日のJL1513/1514はR41だったの?
誰が乗って来たのですか?
662NASAしさん:2005/11/06(日) 18:25:52
伊丹から京都は高速道路移動かな?警備上具合悪いか?
やはりヘリで御所まで飛んだほうが速くて安全かな?
新明和あたり借りてヘリ組み立てするんだろうか?
663NASAしさん:2005/11/06(日) 18:27:55
ジョージは、御所内の迎賓館宿泊だろ
664NASAしさん:2005/11/06(日) 18:30:05
ギャラクシーで運んできたのなら
そのままよ
665NASAしさん:2005/11/06(日) 18:34:51
なるほどなるほど
666NASAしさん:2005/11/06(日) 18:58:23
666!
667NASAしさん:2005/11/06(日) 19:11:38
エアフォース1は747-200だろ。

伊丹利用禁止じゃないか?
668NASAしさん:2005/11/06(日) 19:16:31
そんなもんおまえ
669NASAしさん:2005/11/06(日) 19:38:39
じゃぁ、関空着に変更だ。
670NASAしさん:2005/11/06(日) 19:48:38
亜米利加は何をやっても許されます
671NASAしさん:2005/11/06(日) 21:27:41
>>667
日本のエアラインが運航する定期旅客便じゃないから桶w
672NASAしさん:2005/11/06(日) 22:20:16
C5が来たんですか?
673NASAしさん:2005/11/06(日) 22:50:35
>>661
乗ってきたよ。
R41かはわからないけど744でした。
レジはうろ覚えだけど8084だった様な気がする。
674NASAしさん:2005/11/06(日) 23:01:50
>>763
8084 R41ですね。さんくすです。
通常W21のところに持ってきてるのは
団体いっぱいか、Aコン貸し切りのVIP便だったのかな。
か、折り返しの1514がそうだったのかな
675NASAしさん:2005/11/06(日) 23:16:15
>656-657
まさか今伊丹にステイとかしてないよね?
結局関空に行ったんかな?
676NASAしさん:2005/11/06(日) 23:53:55
>>667
あんなもんミエだよミエ。
B747-100だろうが-200だろうが問題無し。
677NASAしさん:2005/11/07(月) 00:06:30
>>655
あと、デッキへ昇る階段のデッキ側出口にある公衆電話の下辺りにも、カウンターがあるよ。
数年前、ヒマな時にそれをカチカチさせて遊んだから、数十人くらい水増しされてます。

>>675
横田とかに置いてるんじゃないの?
たしか羽田に来日する時とかも、横田でステイさせとくのでは?
678NASAしさん:2005/11/07(月) 02:47:49
↑カメラで撮られているので注意
679NASAしさん:2005/11/07(月) 04:02:30
ケッ。ボケどもが
680NASAしさん:2005/11/07(月) 04:27:17
ブッシュが来たら、太田ブサ江は調子よくお迎えするんだろうな
関空の場合でも。。。サミット誘致に必死だし
681NASAしさん:2005/11/07(月) 09:30:57
品のない顔のオバハン
682NASAしさん:2005/11/07(月) 21:56:08
15日は千里川もムリなのか?
683NASAしさん:2005/11/07(月) 22:01:38
>682
千里川「が」一番ムリやろ。
684NASAしさん:2005/11/07(月) 22:49:01
当日は、千里川の土手へ行く入り口のところで封鎖されてるでしょ。
あとは、空港周辺に「機」っていう腕章した警官がわんさかいると思われ。
天皇が来る時より重警備のはず。ほんとに来るなら。
685NASAしさん:2005/11/07(月) 22:55:24
豊中のいたるところで、アプローチする機体は見えるけど、
いたるところに、機動隊が張ってそうなヨカーン。

686NASAしさん:2005/11/07(月) 23:15:21
警備上の観点からすると、関空ってことにならんか?
伊丹は確定?
687NASAしさん:2005/11/07(月) 23:16:12
うるさいボケ
688NASAしさん:2005/11/07(月) 23:54:27
>>686
普通に考えるとそうなんですよね。
VIP機だけに情報があまり出回らないんで、なんとも…。
689NASAしさん:2005/11/07(月) 23:57:01
案外ブッシュが「ちんかんちぇんに乗りたい乗りたいやだやだー」ってなって、
羽田入り新幹線経由になったりしてなw
690NASAしさん:2005/11/08(火) 00:01:21
京都はブッシュの通る道ほとんど封鎖らしい。
となると、そこまでの大阪府内の道も同程度の警備体制になると思われ。
あまり長距離にわたって道路を封鎖するとなると、それはそれで警備が難しいはず。
ブッシュを京都府警にハンドオフするまで、なるべく短距離を行くなら、やはり…

>>677
そんなカウンターあるんだね。
入場者数数えてどうする気だろ?
691NASAしさん:2005/11/08(火) 00:06:59
着陸後ヘリで京都へ移動?
692NASAしさん:2005/11/08(火) 00:08:46
高速封鎖はそんなに難しくないだろう。
なら湾岸線も池田線もいっしょだ。

>>690
何も知らないんだな。
入場者数が100万人に達した時点でオーバーホールしないと、屋上が陥没するんだよ。
693NASAしさん:2005/11/08(火) 00:10:11
随行機は民間機です。お楽しみに…
694NASAしさん:2005/11/08(火) 00:11:59
中の人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

来日は14日でいいの?
695NASAしさん:2005/11/08(火) 00:15:57
警備を考えたら、周囲全部が市街地の伊丹は厳しいだろうな。
どこからか爆弾投げられたら終わりだし。
千里川だとかスカイランドとかに至っては格好の狙撃ポイントだし。

その点、関空は周囲全部海。隠れ場所すらない。
弱点といったら、生命線の連絡橋くらいか。

考えすぎなのは分かってるけどさ
696NASAしさん:2005/11/08(火) 00:22:11
いや、スカイランドはその間、臨時閉鎖と過去ログに・・・・だからこそ(以下略
697NASAしさん:2005/11/08(火) 00:27:01
いやぁ、スカイランド閉鎖とか読んでるけど、大阪万博の頃ならともかく今時のご時世で
伊丹を完璧に警備できるのかなぁって。
千里川も猪名川も、ダイヤモンドシティの屋上も全部封鎖しないと、無理ちゃう??
698NASAしさん:2005/11/08(火) 00:30:52
このスレも監視対象では?
699NASAしさん:2005/11/08(火) 00:32:55
俺生IPだよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
700NASAしさん:2005/11/08(火) 00:34:28
>>698
それ、漏れも考えたw

あれか? スカイランド閉鎖したり、いろいろなミスリードさせる工作を公安あたりがやってるって事かいなw

ってことは、関空も当て馬ちゃう?

・・・・分かった!建築中(表向きは)の某新空港!!!!
701NASAしさん:2005/11/08(火) 00:37:36
あほ
京都やったらびわこ空港で決まりやろ。
702NASAしさん:2005/11/08(火) 00:39:40
あんがい、琵琶湖にメガフロート作ってたりしてなw
703NASAしさん:2005/11/08(火) 00:43:48
オアシスが臨時閉店なら本命かな?
一般人にはあまり知られてないし(なのにわざわざ閉鎖するとしたら)、あそこ閉店だと職員も少々困るし、
でも限りなく制限区域に近い。

ちなみに皇太子殿下来阪の時は、普通に営業してて機動隊のおっさんも飯食ってたけどね。
704NASAしさん:2005/11/08(火) 00:48:24
>>703
いや、連中はそこまで深読みしてるかも。ここのスレとか研究してw

八尾に無理矢理降りたら爆笑だな。
705NASAしさん:2005/11/08(火) 01:17:37
全国から機動隊が警備応援で集結するから警察ヲタにはたまらんぞ
連絡用にアナログ無線が使用される予感がする
706NASAしさん:2005/11/08(火) 01:50:00
ボケどもが
707NASAしさん:2005/11/08(火) 01:53:15
各航空会社のHPには大統領がやってくると思われる日の伊丹発着便の
時刻についてお知らせ等出ていないのかな?
本当に来るのなら、エアホース1がアプローチ中から大統領が
専用車で空港を出るまで着便は上空ホールド、発便は搭乗手続き停止に
なりそうだが。
伊丹は羽田と違って施設が密集しているからなあ。
708NASAしさん:2005/11/08(火) 02:35:32
            ヘリポクター(マリ〜ンワン)で京都まで移動に三千点!
709NASAしさん:2005/11/08(火) 03:28:48
予定は15日来日で16日会談で韓国へ移動になってるが、伊丹にきてステイとか有り得る??
エアフォース1は横田かどこかに逃げるか?
先々月(だっけ?)737もきたし、伊丹じゃないかなぁ〜。
例の墓地も封鎖かな。
710NASAしさん:2005/11/08(火) 04:08:06
>>708
仮設のヘリポートを御所に造ってないんじゃないかな?
711NASAしさん:2005/11/08(火) 10:02:15
>>707
出る訳ないじゃん。そんな時間に来ないし。
712NASAしさん:2005/11/08(火) 11:45:18
プッシュ(・∀・)ー!!
プッシュ(・∀・)ー!!
プッシュ(・∀・)ー!!
713NASAしさん:2005/11/08(火) 11:51:04
過去の事例だが

http://www.japa.or.jp/jcab/2003/koso-481.htm
入国10月17日(金)15:50東京国際空港着

平成15年10月15日にコレが出ている

今回はさてどうなるか?
714NASAしさん:2005/11/08(火) 12:44:26
ボケが
715NASAしさん:2005/11/08(火) 12:52:52
>>714
自宅から撮らせてよw
716NASAしさん:2005/11/08(火) 18:17:08
五時頃に8通付近から出てた「もくもく煙」の正体はなんやったん?
717NASAしさん:2005/11/08(火) 20:45:03
メイン機・予備機はそれぞれ、伊丹・関空に1機ずつ降りるはずなので、どっちかが来るのは確実。
ちなみに昨日の新聞に15日に来日って書いてあった。
718NASAしさん:2005/11/08(火) 20:47:43
あ〜ワクワクしてきた。
719NASAしさん:2005/11/08(火) 21:38:18
716
プラレールの煙が出るトーマス君
720NASAしさん:2005/11/08(火) 22:07:25
クソボケ野郎共が。
721NASAしさん:2005/11/08(火) 22:07:58
ボケ
722NASAしさん:2005/11/08(火) 22:33:44
豚嫌い出没中w
723NASAしさん :2005/11/09(水) 00:16:48
Mから降りるプッツュ
724NASAしさん:2005/11/09(水) 00:22:04
15日の午前中なら出撃できるんだけどなぁ
725NASAしさん:2005/11/09(水) 00:44:40
航空無線のリスナーなら、到着数時間前に関空か伊丹か分かる
んじゃないの?航空無線ってかなり遠くまで聞こえるって聞いたけど。
726NASAしさん:2005/11/09(水) 00:48:28
数時間前となるとHFを捉えにゃならんが、HFのポジションレポートで到着地を予想するのは
無理なんじゃなかったかな。
エンルートに入るとVHFだから電波まず届かないし、そもそも到着地がわかるのは、アプローチに
ハンドオフされてからだと思うのだが。
で、それって着陸15分ほど前。
727726:2005/11/09(水) 00:54:08
ここは消去
×エンルートに入るとVHFだから電波まず届かないし
728NASAしさん:2005/11/09(水) 02:44:42
随行民間機の伊丹着はなくなりました。スマソ
729NASAしさん:2005/11/09(水) 03:18:53
ボケ共の分際で
730NASAしさん:2005/11/09(水) 10:18:23
だいたい、何時頃なんだろ?
やっぱ午前中だろうか。
731NASAしさん:2005/11/09(水) 10:26:23
朝から待っときなはれww
732NASAしさん:2005/11/10(木) 13:16:43
21:00ギリギリにアプローチして、着陸を断られたりしてw

国際問題ですなw
733NASAしさん:2005/11/10(木) 15:02:46
予備機がどっちかにくるんでしょ?ならブッシュは関空でもいいよ。

おれはエアフォース1がみたいんであってブッシュが見たいわけじゃないしwww

予備機のほうが警備薄になるだろうし
734NASAしさん:2005/11/10(木) 16:48:04
>>733
それはまったく同意見
735NASAしさん:2005/11/10(木) 17:02:11
エアフォースワンが見たけりゃブッシュはもれなくついてくるぞ
正しくは大統領が搭乗してる機のコールサインがエアフォースワンなのであって
予備機はただのVC-25Aジャマイカ?
736NASAしさん:2005/11/10(木) 18:02:07
そうだなww訂正さんくすこ

というかだな、むしろ禁止されてるのに堂々とおりてくる-200テラモエス(*´Д`)
737NASAしさん:2005/11/10(木) 19:45:57
規制と禁止を混同してるヤシがいるようで
738NASAしさん:2005/11/10(木) 23:29:58
恐るべしテロ対策
航空版のread.cgiも停止か
お前ら、あんまり変なこと書くなよ
739NASAしさん:2005/11/10(木) 23:39:54
>>732
もう21時以降の14で降りてもいいよ。むしろやっちゃってくれ>ブッシュ
740NASAしさん:2005/11/11(金) 00:00:32
で、どうなったん?
741NASAしさん:2005/11/11(金) 00:28:55
>>735
△:大統領が搭乗してる機のコールサインがエアフォースワン
○:大統領が搭乗してる空軍機のコールサインがエアフォースワン

大統領が乗ってる民間機ならエクゼクティブワン
海軍機なら? 陸軍機なら?
742NASAしさん:2005/11/11(金) 00:50:09
ちょwwwwwww

954 NASAしさん sage New! 2005/11/11(金) 00:38:18
>>953
North West Airilnesの757-200で関空
関空からはバス
743NASAしさん:2005/11/11(金) 03:58:26
どさくさ紛れに、ANAもJALも744の便を在来型747にシップチェンジ汁!
744NASAしさん:2005/11/11(金) 04:00:33
ついでに門限破り+14ランディング+フルリバースじゃ!
745NASAしさん:2005/11/11(金) 04:22:48
>>741
ヘリは海兵隊の担当でマリーンワンだけど
海軍や陸軍は飛行機に乗せる機会が無いんじゃないか?

いちどブッシュが空母に降り立ったことがあったけどあれはネイビーワンになるんかな?
746NASAしさん:2005/11/11(金) 09:41:13
>>739 >>744
日本ではアメリカの治外法権・無法地帯・やりたい放題。
747NASAしさん:2005/11/11(金) 13:26:08
 
 747☆
748NASAしさん:2005/11/11(金) 13:27:58
のーたむまだ?
749NASAしさん:2005/11/11(金) 13:38:41
さっき車で近くを通りましたが
確かに「機」の人だらけ。

検問してる所もありましたよ。
750NASAしさん:2005/11/11(金) 13:55:18
京都はどこにヘリで降りるんだろうな
御所内ではないことは確か。
751NASAしさん:2005/11/11(金) 15:29:57
京都市内も15.16日に交通規制がかかるみたいやね。
四条烏丸の交差点付近に看板が...

>>749
もう検問ですか。やべー。
752NASAしさん:2005/11/11(金) 20:15:40
モノレール下にモロ書いてあったよ。どうせなら伏せとけばいいのに…。
753NASAしさん:2005/11/11(金) 21:19:09
>>752
無修正で何て書いてたの?
754NASAしさん:2005/11/11(金) 21:29:06
>>750
J隊の桂駐屯地じゃね?
755NASAしさん:2005/11/11(金) 21:43:48
15日夜来日、16日の夕方離日かぁ・・・。
16日のJL1500に乗るんだよなぁ。どの程度の警備になるんだろ。
モノレールの改札抜けたら、検問でもされるのかな?
756NASAしさん:2005/11/11(金) 21:46:35
2005年11月11日
米国大統領来日による特別警備について(11月15日、16日)


◆特別警備について◆

11月15日、16日の2日間、京都迎賓館で日米首脳会談が行われることにともない、大阪国際(伊丹)空港では特別警備、検問が実施されます。15日、16日に空港をご利用予定のお客様は、充分な時間の余裕をもってお越しください。

※11月15日、16日の2日間、屋上展望デッキは閉鎖いたします。
 (収穫祭、アルボ、カルチャースクールは臨時休業とさせて頂きます。アクタスは通常どおり営業。)
757NASAしさん:2005/11/11(金) 21:54:54
夜来日?
んじゃ無理して有休取るなら、16日の方がいいのかな?
758NASAしさん:2005/11/11(金) 21:55:24
>>750
実は京都駅ビル屋上にも非常用ヘリポートがあるんだよ
そこに降下したら駅から御所まで一本道だからな・・
さてどうなることやら??
759NASAしさん:2005/11/11(金) 22:07:48
夜かよorz
760NASAしさん:2005/11/11(金) 22:54:24
夜って何時くらいだろ?
たとえ夜でも、千里川で写真撮りたいよ〜。
写真撮らなくても、見るだけでも価値ありだな。
761NASAしさん:2005/11/11(金) 22:59:21
御所の近くにも 屋上にヘリポートが付いてる建物あるよ☆
762NASAしさん:2005/11/11(金) 23:05:58
ギャラクシー?
763NASAしさん:2005/11/11(金) 23:12:17
阪神高速のサイトもキタ━━(゚∀゚)━━!!
764NASAしさん:2005/11/11(金) 23:14:58
765NASAしさん:2005/11/11(金) 23:19:54
水曜空港で仕事あるけど、早めに行かないといけないヨカン。
火曜もちょっと行ってみようかな。
755さんのスケジュールだと、もしかしたら横田とかに持っていかずに、
伊丹のANAMのハンガーでステイかも。
数年前の757の時はそうやったし。あくまで憶測ですが。
766NASAしさん:2005/11/11(金) 23:24:48
>>764
もしかしてリムジンは全滅?
今はモノレールがあるからまだ救いが有るが、一昔前なら
難民のごとく蛍池からぞろぞろ歩く姿がみられたのかな。
767NASAしさん:2005/11/11(金) 23:27:25
768NASAしさん:2005/11/11(金) 23:35:55
16日伊丹ープサン?
769NASAしさん:2005/11/11(金) 23:41:01
★空港リムジンバスHPより・・

米国大統領来日による空港バスの運行について
米国大統領来日による空港バスの運行について

いつも空港バスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
さて、11月15日、16日の2日間、京都迎賓館において日米首脳会議が開催されるため、
米国大統領専用機が大阪(伊丹)空港を利用することになりました。そのため、空港内及び周辺道路の特別警備、
検問が実施され、空港バスの運行にも大きな影響(遅延等)を受けることが予測されますので、
あらかじめご了承のほどお願い申し上げます。
お客様には十分な時間の余裕をもってご乗車いただきますようお願い申し上げます。

770NASAしさん:2005/11/12(土) 00:16:08
771NASAしさん:2005/11/12(土) 00:35:31
>>753
マンコ
772NASAしさん:2005/11/12(土) 00:46:49
翌日の出発まで駐機しておくのかな?
展望デッキだめなのか。スカイランドとか猪名川の公園からしか撮れないかな?
望遠カメラとか持ってないからつらいなぁ。写るんです買うしかないorz
773NASAしさん:2005/11/12(土) 01:15:23
展望デッキ・スカイランドがダメなのは想定範囲内。
さて、問題は千里川が封鎖かそうでないか。
千里川を含めて、当日空港周辺でウォッチしてても大丈夫なのかな?
成田みたいに職質と持ち物検査で済むならいいけど、退去を命じられるかも。
なんせ京都市内では、大統領が通る道沿い数メートル間隔に、警官を配置するらしいですよ。
あ、関係ないけど、「W-1から上がる」に3000オアシス
774NASAしさん:2005/11/12(土) 01:56:44
京都までのヘリは本番一発で飛ぶのかな?
775NASAしさん:2005/11/12(土) 02:04:06
来るのが夜で帰るのが夕方かなぁ。

パパブッシュの時は撮れなかったし、
今回は撮りたいんやけど…
776NASAしさん:2005/11/12(土) 02:07:07
ルートCK´
777NASAしさん:2005/11/12(土) 02:28:11
133.70
778NASAしさん:2005/11/12(土) 02:55:32
779NASAしさん:2005/11/12(土) 05:58:17
>>773
次の寄港地が近所だから、W2だと思う。
780NASAしさん:2005/11/12(土) 06:27:31
京都府警のビル屋上にヘリ降下と予想してみる
安全だし御所すぐ傍だし。。。
781NASAしさん:2005/11/12(土) 06:34:17
ヘリじゃなくて、クルマで移動じゃない?
阪神高速〜名神。阪神高速のホムペ見るとそれっぽい。

木枯らし1号が吹いて14になったら、ウチの屋根かすめていく。なんかすげぇな。
バグダットにも着陸したんだもんな。
782NASAしさん:2005/11/12(土) 06:39:38
16日は午後から岡崎の京都会館あたりで、アジア外交に関する政策演説かな
783NASAしさん:2005/11/12(土) 06:46:01
帰宅ラッシュ時に名神を規制したら大変な渋滞になりそうだ
784NASAしさん:2005/11/12(土) 06:53:33
伊丹空港〜京都の長距離を米大統領が車で移動なんて警備上激しくよろしくないかと・・
旧JHのHPにも特に規制情報掲載されてないし
785NASAしさん:2005/11/12(土) 09:09:57
>>766
リムジンHPの>>769の記述を見るに、
全便豊中北を利用するか、全線一般道で迂回するかしてでも
運行する気みたいだね。さすがは阪神高速通行止めでも運行しただけはあるw
786NASAしさん:2005/11/12(土) 09:28:31
関係者筋から入手した情報では、千里土手は閉鎖するそうです。
787NASAしさん:2005/11/12(土) 10:32:11
中村地区はどうなる
788NASAしさん:2005/11/12(土) 10:33:41
まあそらそうだろうなあ。
あそこからなら爆弾だって適当に投げても当たるだろうし。
スカイランドに入る道も規制かな。

あとは猪名川か水門かトンネルだな。

つーかどれぐらい人くんのかなw
千里川に入れろとかオタと機が揉みあいになったりしてwwwwうはwwww
789NASAしさん:2005/11/12(土) 10:37:32
Tu−ka
伊丹空港周辺の撮影ポイントは、ことごとく立入禁止だそうです。
790NASAしさん:2005/11/12(土) 11:43:16
>>789
センイシティの屋上駐車場とかからでも、簡単に落すことができると思うけどな
791NASAしさん:2005/11/12(土) 11:46:26
サンクスが一番の撮影ポイントかも。
夜到着なら、とりあえず飛んできたのを全て撮影したほうがいいかもな。
無線やってる人は、もうあと数分で来るってわかるんかな?
792NASAしさん:2005/11/12(土) 11:53:33
空港から離れた撮影ポイントしか望みなさげだな。
夕刻に500mmとか厳しそうだな。
793NASAしさん:2005/11/12(土) 12:04:30
近くで撮るんなら、タワーを聞いてれば
着陸許可出れば構えてればいいわけだから、簡単だよな。
794NASAしさん:2005/11/12(土) 13:19:21
普段通りにATC聴いてたら、空軍機だからってUHFで聴き漏らしたりしてなw
いや、普通にVHFだと思うけど。
795NASAしさん:2005/11/12(土) 13:44:39
>>793
前のエァーフォース1は、大阪アプローチからすぐに大阪レーダーにハンドオフされたよ。
796NASAしさん:2005/11/12(土) 14:09:06
ヘリあるのかな?
797気をつけて:2005/11/12(土) 17:58:03
今、米軍機が飛んで行ったね。
798NASAしさん:2005/11/12(土) 19:33:13
>>797
上がったの?
4時頃降りていくのは見たけど。
799NASAしさん:2005/11/12(土) 20:06:34
>>796
今日、797の米空軍機が運んできた。
800NASAしさん:2005/11/12(土) 21:26:38
飛行機詳しくないですが。
先程夕方のニュースで(MBSでしたか)米輸送機伊丹着やってましたよ。
確かに「4時頃到着」と言ってました。積んで来たヘリも映像で流れてました。
「アメリカでも使われる大統領専用のヘリ」と紹介されてました。
ですのでやはりヘリでの京都移動ではないでしょうか?
輸送機そのものは何という形かは分かりませんでしたが。
少なくともギャラクシーではない模様。もっと小さい。
「明日も輸送機が来る」と言ってました。
明日何時頃来るか、分かる方いましたら教えてほしいです。
何という型かも分かればお願いします。
自分としては、ギャラクシーが来て欲しい!なのですが。w
801797:2005/11/12(土) 22:13:55
>>800
下から見上げた&見えたのは少しの時間だから断言は出来ないが、
今日上がったのはC−17では?
>>798さん、違いますか?
離陸して直ぐにターンしてましたね。
通常では飛ばないところを飛んでましたから。
802NASAしさん:2005/11/12(土) 22:46:37
>>801
798さんじゃないけど正解です!C-17グローブマスタ IIIでしたね。
いい光線で降りてきたから良かった。
803798:2005/11/12(土) 23:10:20
伊丹に降りていくのを、八尾で見上げてました。
オーマイガ、伊丹に行けばよかった・・・
「ここに、降りてこい・・・降りてこい・・」と、
念を送ったんですけど、ダメでしたw
804NASAしさん:2005/11/12(土) 23:22:15
>>800
MBSのHPに映像あるね。

IATA 国際空港の発着調整会議、大阪で開催
してるらしい。
805NASAしさん:2005/11/12(土) 23:32:17
昼〜夕方?
806NASAしさん:2005/11/12(土) 23:38:04
さすが合衆国大統領
日本常駐の軍高官輸送用のヘリ使うとにらんでたが
わざわざマリーンワンまで運んできたか
807NASAしさん:2005/11/12(土) 23:52:37
俺は京都タワー展望室から見ることにした。
締め出される可能性もあるけど・・・
808NASAしさん:2005/11/12(土) 23:59:21
ギャラクシーくるよ
809NASAしさん:2005/11/13(日) 00:22:14
夕方、デッキにはテレビクルーがいるし、千里川には妙に人が多いと思ったら…。
よく考えたら、あのテレビクルーはMBSだったのか。
話題になってるMBSのニュースで映ってた、ヘリめちゃくちゃ格好よかった。
ぜひ見てみたいものです。
そのニュースで「明日も輸送機来ます」みたいなこと言ってたから、それが808さんのいうやつかな?

さて、空港内にはこんな紙が張り出されています。
ttp://www.imgup.org/file/iup117552.jpg
そして、モノレール下のチャリ置き場ですが、変化が起きました。
ttp://www.imgup.org/file/iup117554.jpg
バイク・原付・自転車で行く方は注意して下さい〜。
なんか仮置き場以外に置くと、強制移動されるらしいですよ。
810NASAしさん:2005/11/13(日) 00:23:28
大統領専用車はもう着いているんだろうか?
(アメリカ大統領は絶対に他国の自動車には乗らないらしい。)
811NASAしさん:2005/11/13(日) 00:28:44
ヘリ降下場所はやはり京都府警ヘリポートかな
812NASAしさん:2005/11/13(日) 00:56:35
>>811
京都ホテルオークラ屋上ってヘリポートあったかな?
宿泊もオークラだったりして?
813NASAしさん:2005/11/13(日) 01:12:31
>>812
迎賓館内に宿泊スペースってないの?
あくまで会談の場として利用するだけ?
814NASAしさん:2005/11/13(日) 01:22:05
勿論、立派な宿泊施設ありますよ。
815NASAしさん:2005/11/13(日) 04:02:45
米大統領来日:機材積載の米軍輸送機が大阪空港に到着
日米首脳会談で来日するブッシュ米大統領の警護などに必要な機材を積載した米軍輸送機1機が12日午後、
大阪空港に到着した。13日にはさらにヘリ4機と輸送機4機が到着する予定だ。

816NASAしさん:2005/11/13(日) 05:34:47
お前ら暇なんかい。毎日毎日飽きもせずに同じ話しばっかりしやがってボケが
817NASAしさん:2005/11/13(日) 05:38:41
ひま
818NASAしさん:2005/11/13(日) 05:53:55
>>811

 京都御所に 直行じゃないすか?
819NASAしさん:2005/11/13(日) 07:33:49
御所に臨時のヘリポート作るらしいすよ。
820NASAしさん:2005/11/13(日) 08:08:35
毎日毎日ボケボケ言ってる人よりは忙しいかな〜

「機」の人イパーイ
821NASAしさん:2005/11/13(日) 09:01:35
>>816
さいきんは、エアタリスレは荒らさないんでつかw
822NASAしさん:2005/11/13(日) 09:42:12
今日の米軍機は何時のご到着か知ってる?
823NASAしさん:2005/11/13(日) 12:02:37
さっききたよ
824NASAしさん:2005/11/13(日) 13:33:24
どこに止まってる?!
825NASAしさん:2005/11/13(日) 14:01:18
先程、降りていったな。
826NASAしさん:2005/11/13(日) 14:16:31 BE:302486584-##
依頼により、ageます。

** 米軍機の飛来情報はできるだけこまめにうpしてくださいね! **
827NASAしさん:2005/11/13(日) 14:31:35
>>826
サンクス
828NASAしさん:2005/11/13(日) 14:33:16
>>819
御苑内の野球グラウンドが臨時ヘリポートだと思う
829NASAしさん:2005/11/13(日) 16:15:29
大佐、こちらスネーク。

勝部の交差点に来た。
これからどうすればいい?
830NASAしさん:2005/11/13(日) 17:08:59
こちら大和高田。さきほど普段とは違う飛行機が通過
831NASAしさん:2005/11/13(日) 17:13:31
W10
832NASAしさん:2005/11/13(日) 17:14:17
4発機キター 案外静かだな
833NASAしさん:2005/11/13(日) 17:15:26
こちら、スカイランド原田。

ただいま、ギャラクシー到着!
834NASAしさん:2005/11/13(日) 17:18:16
甲高いエンジン音を確認!
835NASAしさん:2005/11/13(日) 17:22:35 BE:189054454-##
でも、思ったほどうるさくなかったな。
836NASAしさん:2005/11/13(日) 17:23:56
蛍池在住です。確かにいつもと違う「ヒィーン…」って
感じの音が聞こえてますよ。

837NASAしさん:2005/11/13(日) 17:26:56
警備が厳しくなってると思って行かなかったんだが
スカイランドにはまだ入れるんだよねorz
838NASAしさん:2005/11/13(日) 17:29:21
スラストリバースの音はすごかったぞ!
839NASAしさん:2005/11/13(日) 17:35:37
めちゃ大きいな
840NASAしさん:2005/11/13(日) 17:53:21
ヘリコプターは昨日もう降ろしてるんだよね。
これは何持って来たの?
841NASAしさん:2005/11/13(日) 17:59:10 BE:37811322-##
17時15分閉門に備えて、早く帰った漏れは負け組。
842NASAしさん:2005/11/13(日) 18:01:08
>>840
シークレットサービスの遊撃車(RV車)とかも積んできたと思う。
843NASAしさん:2005/11/13(日) 18:06:58
専用車はまだ京都に運んでないのかな
844NASAしさん:2005/11/13(日) 18:14:03 BE:170148492-##
ヘリの組み立ては、ヘリだけに全日空整備なのかな?
845NASAしさん:2005/11/13(日) 19:02:46
亀だけど
今日5時すぎ大阪の大川で釣りをしてる上空を甲高い爆音で通っていったの
C-5っだったのか
846NASAしさん:2005/11/13(日) 19:06:13
もう飛んで行った?それともステイ?
847NASAしさん:2005/11/13(日) 19:46:48
>>844
アカの他人にまかせるとは思えない。

しかし、なぜ関空をつかわないんでしょうか?
ヘリの飛行距離が短くできるから?
848NASAしさん:2005/11/13(日) 19:52:06
>844
格納庫で米兵達が組み立てていたよ。
大勢でロープ使って、ヘリのローター引っ張ってた。
849NASAしさん:2005/11/13(日) 19:52:59
飛んで行っちゃった…。
850NASAしさん:2005/11/13(日) 19:53:20
今上がったね。
851NASAしさん:2005/11/13(日) 19:58:05
はい、また蛍池在住です。
着陸に比して離陸、スゴい音でした。

東の方向へ飛んでいったのだけは
確認できました。
852NASAしさん:2005/11/13(日) 20:12:02
今日は千里川河川敷は閉鎖されてたの?
853NASAしさん:2005/11/13(日) 20:22:20
4機目はC-5だったのか?
3機目はC-17だったよな?
854NASAしさん:2005/11/13(日) 20:39:35
すごい機動隊員の数だな
855NASAしさん:2005/11/13(日) 21:00:39 BE:75622324-##
今日、千里川周辺には大勢の機動隊員がいたが、
閉鎖されることはなかった。職質もなし。
スカイランド原田も同様。
上がったところ、見たかったなぁー。
856NASAしさん:2005/11/13(日) 21:30:00
明日は、ヘリの飛行練習があるよ。
857NASAしさん:2005/11/13(日) 21:35:57
下河原に行ってみたけど、閉鎖とかはしてなかった。
駐車場には、機動隊?のバスがど〜んと2台。
路肩に寄って空港内を見渡したけど、普段通り。
「路駐の車どいて〜」と、警察がうるさいので、
とっとと帰ってきた。
上がったところ、見たかったなぁー。
858NASAしさん:2005/11/13(日) 21:43:46
>>856
ドコ情報!?(・∀・)
859NASAしさん:2005/11/13(日) 22:23:37
昼前のヘリ2機のテスト飛行と昼過ぎのプロペラの輸送機は自宅から目撃。
空港に行く途中にデッカイ輸送機を目撃。
860NASAしさん:2005/11/13(日) 22:50:02
画像は?
861NASAしさん:2005/11/13(日) 22:55:53
アメリカ海兵隊HMH362のCH-53D、4機
2機ずつに分かれて昼ごろ飛来
そのサポートでVMGR152のKC-130Fも2機飛来
その後昼過ぎにC17。5時ごろにC5
CH-53残して輸送機はすべて上がっちゃいましたね

862NASAしさん:2005/11/13(日) 23:08:03
空自や米軍基地がない関西ではこういう身近に軍用機が見れる機会ってほとんど無いよね
863NASAしさん:2005/11/13(日) 23:18:28
>>847
伊丹からなら、単純に名神沿いの有視界飛行ですむ。

>>858
11/13 毎日新聞の記事。
864NASAしさん:2005/11/13(日) 23:24:02
帰りの輸送機の離陸が凄そうだ。
865NASAしさん:2005/11/13(日) 23:35:04
15日ってサーヤの結婚式だってね。
ニュー速+にも書いたけど、ファイナルでエアフォース・ワン墜落、梅田か新大阪が大惨事になるとか。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
866NASAしさん:2005/11/13(日) 23:42:15
C5ってB777-300より長いんだな。
867NASAしさん:2005/11/13(日) 23:42:30 BE:255222893-##
>>861
報告、乙です。
私はスカイランド原田にいましたが、1700過ぎに引き上げ、
帰路の途中でC5目撃しました。<<完全に負け組。


868NASAしさん:2005/11/13(日) 23:50:22
ざまあみろボケ
869NASAしさん:2005/11/13(日) 23:52:23
>>865
そうなったら、部品拾いに行くかも。
それか、大統領助けて名誉勲章もらうとか。
870NASAしさん:2005/11/13(日) 23:54:40
家でC5の離陸音だけ聞いた私も負け組み。
旅客機はウチの真上を通過するのにこんなときだけ速攻レフトターンって・・・orz
871NASAしさん:2005/11/13(日) 23:57:03 BE:453730368-##
>>870
中国道付近まで逝ってからレフトターンするのに、
今日のC5は早々に、猪名川付近でもう曲がったってことですか?

・・・まるで14の着陸みたいですね。
872NASAしさん:2005/11/13(日) 23:59:23
軍用だから機動性がいいのかなあ
C-1なんか空荷なら戦闘機みたいな旋回するし
873NASAしさん:2005/11/14(月) 00:04:13
見てないけど。
常連の民間Pじゃないから、500ft以上4マイル以内で旋回というSIDを思い切り忠実にというか、
500ft超えたとこですぐに左旋回かましたんでない?
空荷の輸送機なら、500ftまであっという間、すぐ旋回できる。
874NASAしさん:2005/11/14(月) 00:07:38
帰りの離陸に期待。
875NASAしさん:2005/11/14(月) 00:07:59
国際線が就航してるころは、低空で速攻レフトターンの
海外エアライン多かった気がする。
876NASAしさん:2005/11/14(月) 00:11:48
あばばばば
877NASAしさん:2005/11/14(月) 00:11:50
今回の輸送機は完全に空荷だったからねー。

問題は首脳会談終了後、機材を積んでどうするか…?
千里川いっぱいから離陸するんでしょうねー。
878NASAしさん:2005/11/14(月) 00:12:24
あばばばば
879NASAしさん:2005/11/14(月) 00:14:42
仕事休むか、17:30以降の離陸に望みを託すか。
880NASAしさん:2005/11/14(月) 00:17:46
次が韓国だから、燃料軽いよ。
そんなにヘビーな離陸にならないと思う。

>>879
そんなに遅くちゃ、撮れないよ。。。
881NASAしさん:2005/11/14(月) 00:25:34
韓国でもおなじ機材つかうんだろうか…?
伊丹に帰ってくるまで専用車やマリーン1使っててブッシュが降りたら
速攻ばらしてダッシュで追いかけるの??

韓国は向こうでもう仕込んでるんジャマイカ?
882NASAしさん:2005/11/14(月) 00:30:11
あぁそっか。
んじゃ使った機材は横田に持って帰るんでない?
それとも、わざわざ本国から持って来てるの?
883NASAしさん:2005/11/14(月) 00:30:57
韓国には既に運んでるでしょうな
884NASAしさん:2005/11/14(月) 00:33:59
専用車とヘリって、何セットくらい用意してるんだろ?
885NASAしさん:2005/11/14(月) 00:35:13
ジョージは、プリッツェルをのどに詰まらせて
窒素死しないか心配だ。
886NASAしさん:2005/11/14(月) 00:38:44
>>885
飛行機内なら手術できるけど
887NASAしさん:2005/11/14(月) 00:58:31
世界中どこへでも即時展開できる米軍のロジスティックスを侮ってはいけない
888NASAしさん:2005/11/14(月) 01:00:17
アメリカ大統領の移動は輸送機だのヘリだの大掛かりなのに
比べ、小泉首相は東京から一般も乗車する新幹線でやってくるのか?
今頃、京都で使用する首相専用車は東名名神を京都めざして
走っているのだろうか?
ところで伊丹で大統領を出迎ええるのは誰だろう?
麻生外務大臣は確定かな?皇太子も出迎えるのだろうか?
889NASAしさん:2005/11/14(月) 01:06:06
着陸したエアーフォース1は、どこに駐機して大統領を
降ろすのだろう?
四方を外壁に囲まれたあそこか?
890NASAしさん:2005/11/14(月) 01:25:44
正確には3方だな
89115日はサーヤの結婚式:2005/11/14(月) 01:30:15
>>888
皇太子様は来ないでしょう。サーヤの結婚式の行事もあることだし。
太田ブサ江は出たがり屋だし出迎えるの間違いなし。兵庫県知事もかな。
首相は結婚式のあとすぐ京都入りだし忙しいな。
892NASAしさん:2005/11/14(月) 01:32:38
首相の座る、新幹線グリーン席の周囲の座席は買い占められて
いて近寄れないようにしてるよ。SPやら側近がいる。
893NASAしさん:2005/11/14(月) 01:37:50
>>892
しかし、アメリカ大統領はアメリカ国内移動でも絶対に
一般人が乗車する列車や航空機に乗らないでしょ?
日本は平和か危機管理に乏しいかどちらかだな。
894神戸市北区:2005/11/14(月) 01:37:58
何かさっきから、プロペラ機(サーブ系)の飛んでる音がするねんけど、他にも聞いた人いない?
895NASAしさん:2005/11/14(月) 01:57:30
エアーフォース1のパイロットは事前に伊丹に着陸訓練するために
来日していたのだろうか?
896NASAしさん:2005/11/14(月) 02:09:20
>>895
お、いいとこ突いてくるね
でも、当日はRW14だったりしてw
897NASAしさん:2005/11/14(月) 02:19:15
この前、C40飛んできたのは見た
どこかのHPにうpされてた
898NASAしさん:2005/11/14(月) 02:22:04
KIXにも普段来ない機種が来るよ!チャーターで…
899NASAしさん:2005/11/14(月) 02:26:50
ボケ共が
900NASAしさん:2005/11/14(月) 02:29:39
900
901NASAしさん:2005/11/14(月) 03:35:40
ボケ
902NASAしさん:2005/11/14(月) 04:40:55
麻生が出迎えするわけないやんか
17日まで韓国にいるのに。
903NASAしさん:2005/11/14(月) 08:22:40
>>882
毎日新聞によると、バージニア州カンティゴ基地から空輸してきたと。

ってか、VC−25って今まで伊丹空港を利用したのかな?
米軍の737が今月はじめにやって来たそうだが、パイロットが
伊丹の確認するためにやってきたとかありえるかな?
904NASAしさん:2005/11/14(月) 09:11:56
知るかボケ
905NASAしさん:2005/11/14(月) 09:19:35
ボケ老人はすっこんでろい!
906NASAしさん:2005/11/14(月) 09:33:47
)895
もしかしたら11/3に着陸した軍用機で、着陸訓練をしてたのではないかな?
907NASAしさん:2005/11/14(月) 10:21:59
お前がすっこんでろボケが
908NASAしさん:2005/11/14(月) 10:32:38
今日は展望デッキもスカイランドもやってるかな??
ヘリの試験飛行やるらしいので、デッキのほうが見れるかな?
909NASAしさん:2005/11/14(月) 10:32:51
>>906
空軍機ですから一概には言えませんが、
資格が異なりますので、11/3の機材で747-200の訓練はできないでしょう。

下見くらいなら、、、あり得るかな?
910NASAしさん:2005/11/14(月) 11:26:42
デッキよりカキコ

カメラ構えてる人もそれなりいます。
(機)の方もそれなりいます。
911NASAしさん:2005/11/14(月) 11:29:28
ヘリ何時からですか?
912NASAしさん:2005/11/14(月) 11:36:56
今日、C-5やC-17は来ないのか?
913NASAしさん:2005/11/14(月) 11:43:01
デッキで受信機で聞いてたら(機)の方にお声をかけられないかとちょっと心配w
914NASAしさん:2005/11/14(月) 12:23:23
>>909
フライトシミュレーターで、ある程度やってるんじゃないの。
マイクロソフトじゃないよ。
915NASAしさん:2005/11/14(月) 14:01:39
京都市はヘリが飛びまくってた。単機でしたが
916NASAしさん:2005/11/14(月) 14:57:43
今デッキ。
専用ヘリの飛行テストはまだみたい。
でかい軍用ヘリが4機くらいならんでる。
917NASAしさん:2005/11/14(月) 15:02:39
いいな〜〜見に行きたい!!!
918NASAしさん:2005/11/14(月) 15:33:33
昨夜の京都市内では実際に車列組んで予行演習みたいなのをしてた
スイッチ一発で信号が全て青になったには驚いた。
919NASAしさん:2005/11/14(月) 15:58:59
米兵が何人か忙しそうに走ってる。
さっきから30分くらい2機のローターが回ってる。アイドリングか。
920NASAしさん:2005/11/14(月) 16:08:42
つーかいわゆるマリン1がきてるの?

VH-60N ?
921NASAしさん:2005/11/14(月) 16:21:38
今、京都(だと思う)へ向け、4機で試験飛行出発した。
濃い緑色の、テレビや映画でよくホワイトハウス庭から離発着する専用機。
922NASAしさん:2005/11/14(月) 16:28:04
VH-3D?
VH-60N?
923NASAしさん:2005/11/14(月) 16:32:49
京都上空、府警のヘリだらけ めちゃうるさい
924NASAしさん:2005/11/14(月) 16:54:29
ボケ老人=豚肛門なのでつか?
925NASAしさん:2005/11/14(月) 17:27:33
結局おまいら何処で撮るわけ?
926NASAしさん:2005/11/14(月) 17:35:38
京都市内某所にアメリカン救急車がトレーラーに積載されてあった
キャディラックは何処に??
おれは京都タワー展望室からでも見ようかな。
927NASAしさん:2005/11/14(月) 17:42:45
>>921
その4機のどれかにのるわけだな。3つは影武者か
928NASAしさん:2005/11/14(月) 18:02:25
>>926
俺は見れないけど、将軍塚や、大文字の火所からみるのもええかもな
特に大文字の方はとにかく視界が広い。
929921:2005/11/14(月) 18:03:28
専用機が2機、軍色むきだしの大型ヘリが2機の計4機で出発、
帰りは大型ヘリが先に32Rに着陸、3分くらい後に専用ヘリが同じく32Rに着陸。時間は17時40分。
930NASAしさん:2005/11/14(月) 18:09:33
きっとこれから、実況とかの書込数が増える悪寒がするので、
次のスレを用意しておいた方がいい気がする
931NASAしさん:2005/11/14(月) 18:16:17
18時台の関西局のニュースでNHLを含め各局、ブッシュ関係のニュースしますよ
932NASAしさん:2005/11/14(月) 18:16:50
NHKだった。すまん
933NASAしさん:2005/11/14(月) 18:18:40
おお今、MBSでヘリ映ってたよ
基地外プロ市民もいたが
934NASAしさん:2005/11/14(月) 18:18:53
午後と言っても何時ごろだろうか
自宅から絶対に見てやろうと思うが

ちなみに13年位前親父のほうが来たときも見たことあるんだが
935NASAしさん:2005/11/14(月) 18:24:57
あーいいなぁ。淀川の堤防か、スカイビルからみてえなぁ。
936NASAしさん:2005/11/14(月) 18:25:31
今度は6でブッシュ関係ニュース
937NASAしさん:2005/11/14(月) 18:28:42
スレ違いスマソ

>926
アメリカン救急車って消防本部のフォードじゃなくて?
938NASAしさん:2005/11/14(月) 18:31:16
デッキや建物内に白人や黒人の人いたな。
片耳イヤホンだから警備かな?
939NASAしさん:2005/11/14(月) 18:33:47
>>938
警護の先発隊と思われ
940NASAしさん:2005/11/14(月) 19:19:43
おい!(・∀・)藻前ら!(・∀・)
結局明日は何処から撮るよ!(・∀・)
941NASAしさん:2005/11/14(月) 19:36:13
米空のものか確認は出来ませんでしたが、
先程6時35分くらいにヘリ2機、東から西へ向かって、
ちょうど阪神高速を横切る感じで、前後に並ぶ感じで
飛んで(降りて)いくのを見ました。
>>921内の残り2機なんでしょうか?分かりませんが。
942NASAしさん:2005/11/14(月) 19:54:29
CNNを直で見られる、輩はいてないかなー
出発時間がわかれば、伊丹到着の時間が
逆算できるのに。

>>940
大阪城天守閣入り口東側
正面に近いアングルから狙える。

エアーフォースワン
ttp://www.whitehouse.gov/whmo/af1.html
943NASAしさん:2005/11/14(月) 20:02:52
>>941
VH-60N×2、CH-53D×2
944NASAしさん:2005/11/14(月) 20:16:38
HMX-1は、ヘリコプターと戦術をテストし、評価するために、
1947年12月に実験的なユニットとして設立されました。
HMX-1は、海外および大陸の合衆国内ですべてのヘリコプター
交通を大統領に提供します。
ホワイトハウス軍隊オフィスによると、さらに、HMX-1は
ヘリコプター交通を、副大統領、大統領のキャビネットのメンバー、
および外国の高官に提供します。
海兵隊の司令官によると、HMX-1はヘリコプター緊急事態避難
および他のサポートも提供します。
大統領がHMX-1船舶ヘリコプターのうちの1台のボードにいる時には、
海のものは、使われたコールサインです。
主要な大統領ヘリコプターはシコルスキーVH-3Dです(海のキング)。
HMX-1は、ヘリコプターと戦術をテストし、評価するために、
1947年12月に実験的なユニットとして設立されました。
HMX-1は、海外および大陸の合衆国内ですべてのヘリコプター
交通を大統領に提供します。
945NASAしさん:2005/11/14(月) 20:17:20
ホワイトハウス軍隊オフィスによると、さらに、HMX-1はヘリコプター交通を
、副大統領、大統領のキャビネットのメンバー、および外国の高官に提供します。
海兵隊の司令官によると、HMX-1はヘリコプター緊急事態避難および
他のサポートも提供します。大統領がHMX-1船舶ヘリコプターの
うちの1台のボードにいる時には、海のものは、使われたコールサインです。
主要な大統領ヘリコプターはシコルスキーVH-3Dです(海のキング)。
HMX-1は、米国海兵隊猛攻撃ヘリコプターおよび関連した機器の
機能テストと評価によって負担をかけられます。
946NASAしさん:2005/11/14(月) 20:26:12
エアフォースワンを撮影したいのですが、空港周辺は警備のため
近づけないと思いますので、どこか良い撮影ポイントは
ありますか?
もし有れば、そのポイントとその場所での撮影に適当なレンズ(何mmレンズが良いか)
を教えてください
947NASAしさん:2005/11/14(月) 20:42:51
またまた蛍池在住です。
先程犬の散歩がてら空港見に行きましたら
偶然にもJALの格納庫横から移動用ヘリ、
大きいのと小っちゃいのを見れました♪

カーキ色のつなぎ着た米兵が4、5人とりついて
機体を一生懸命拭き上げてる真っ最中。
照明にも照らされてピカピカでしたよ。
948NASAしさん:2005/11/14(月) 20:44:07
無線って、太平洋上の交信も聴くことができるんでしょ?
太平洋どのあたりを飛んでるか分かれば、時速900キロを基準に伊丹着を逆算できるのでは。
949NASAしさん:2005/11/14(月) 20:49:02
夕方、京都御苑でヘリの着陸訓練してたよ
外人が騒いでたわ。
950NASAしさん:2005/11/14(月) 21:03:28
御所の前に会社があるんだけど、すごい爆音やった。
鳥がびっくりして一斉に飛び立っていた
951NASAしさん:2005/11/14(月) 21:07:22
>>940
俺は神崎川で撮ってみようかと
952NASAしさん:2005/11/14(月) 21:10:38
>>946 自分で探せボケ。
953NASAしさん:2005/11/14(月) 21:17:46
>>952
すんません、地方からの遠征なもんで・・・
954NASAしさん:2005/11/14(月) 21:21:59
>>964
千里川だろね。
行けるか行けないかは、た〜くさんいるお巡りさんに聞いてください。
ダメなら、突?か?
955NASAしさん:2005/11/14(月) 21:27:12
エアフォースワンの到着は、空港周辺なら前に出たようにサンクスの駐車場とか、その他猪名川の土手とかで撮るのがいいんじゃないの?
空港のフェンスに近いトコじゃ、もはや撮影は無理でしょ。たぶん。
956NASAしさん:2005/11/14(月) 21:30:11
>>946
五月山公園から長ダマで狙え
957NASAしさん:2005/11/14(月) 21:35:53
>>893
日本の場合は現職の首相がおっ死んだところで代わりがたくさんいるから
958NASAしさん:2005/11/14(月) 21:37:11
昨日スカイランドに行ったものですが、
けーさつの人も一般人に「何があったんですか?」みたいに
聞かれて、「ブッシュ大統領が来るから・・」って笑顔で答えてました。
しかし今日からの閉鎖で厳しさは一転して本格的になっていると思います。
千里川はまず無理なはず。サンクスに脚立組みが来ると思うとなんだかなぁって感じだけど。
959NASAしさん:2005/11/14(月) 21:38:01
>>953
大阪付近の地図を手に入れて、
伊丹空港の滑走路から南東方向に線を引いて下さい。
それが通常の進入路です。

その経路上だと、どこでも撮影ポイントですよね?


960NASAしさん:2005/11/14(月) 21:40:06
>>959
真下からの見上げでよければ、豊中の緑なんとか公園。
庄内あたりにあります。詳しくなくてごめん。
961NASAしさん:2005/11/14(月) 21:45:55
早く来い来い
962NASAしさん:2005/11/14(月) 21:47:53
神崎川のポンプ場付近ではどれぐらいのレンズが必要ですか?
963NASAしさん:2005/11/14(月) 21:52:34
夜やないの
964NASAしさん:2005/11/14(月) 21:55:34 BE:397014067-##
1◆JI/oSVPHIE さんはお留守かな?

ギリギリになったら、代わりに次スレ建てますね。
965942:2005/11/14(月) 21:55:55
>>940
園田競馬場の4角あたりからなら
かなり狙える。
でも、いきなり現れるよ。
966NASAしさん:2005/11/14(月) 21:58:30
わざわざ遠くから見に行って、日が暮れてからの到着なら
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz

と多くのマニアが泣き崩れるでしょう・・・

967NASAしさん:2005/11/14(月) 22:00:09 BE:529351687-##
>>966
それ、昨日のC5の着陸。。。

暗くて肉眼では見たが、撮影できず。orz
968NASAしさん:2005/11/14(月) 22:00:54
>>946
「おふくろの命日だ」と言い張って墓場から写真取り捲れ
969NASAしさん:2005/11/14(月) 22:04:42
だれか墓場にお坊さん呼んでくれ〜。
970NASAしさん:2005/11/14(月) 22:05:16
>>968
おまえ、悪党だな。
971NASAしさん:2005/11/14(月) 22:05:50
日没後、京都までの有視界飛行するのかな?
余裕で可能だと思うけど、リスクは避けると思う。
前回の大統領の時は、昼間でした。
972 ◆JI/oSVPHIE :2005/11/14(月) 22:06:35
今から次スレ用意するので、ちょっとスピードを押さえて下さいまし。。。
973NASAしさん:2005/11/14(月) 22:10:48
吹田ですが、近所の交番、警官増えてる
木刀みたいなの持って立ってて、こわかったーーー
テロ対策っすね
974NASAしさん:2005/11/14(月) 22:11:14 BE:141790853-##
用意しておきました。確認して下さい。
前スレ
大阪国際空港Spot9@庄内行きちゃうヤバスwwww
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1122470809/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大阪国際空港
http://travel.2ch.net/space/kako/999/999706387.html
大阪国際空港Spot2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1046524290/l50(倉庫)
大阪国際空港Spot3にPBBはありません
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1059235708/l50(倉庫)
大阪国際空港Spot4でA-netにハァハァ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1075607747/l50(倉庫)
大阪国際空港Spot5@雨でも風でもダイジョウブ!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1085752942/l50(倉庫)
大阪国際空港Spot6@新明和のPBBが描く水平線は…
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1093870095/l50(倉庫)
大阪国際空港Spot7@ラッキー7でキ○ーナ…?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1100879849/l50(倉庫)
大阪国際空港Spot8@以上、No.1フィンガーですた
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1112503373/l50
975NASAしさん:2005/11/14(月) 22:13:33
>>973
日本は木刀で済むから平和だな。
スキポールでは、でっかいオランダ人警官がMP5持ってたガクブル。
976 ◆JI/oSVPHIE :2005/11/14(月) 22:18:54
お待たせしました。
次スレです。

大阪国際空港Spot10@デッキ入れねぇぇぇぇぇぇ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1131974140/
977NASAしさん:2005/11/14(月) 22:22:37
>>976
乙です!
これで明日も安心。
978NASAしさん:2005/11/14(月) 22:22:49
間に合いましたね。よかったよかった。

今からお風呂に入ってきま〜す!!
979 ◆JI/oSVPHIE :2005/11/14(月) 22:25:00
次スレの>>5さん、Signetありますね。
「大阪国際空港Spot10@siget使わんかいブッシュ」
とか考えてましたが、お客大杉になりそうだったので。
980NASAしさん:2005/11/14(月) 22:25:01
>>1 スレ立ての時だけ偉そうにトリ付けんなボケ野郎。
981NASAしさん:2005/11/14(月) 22:25:02 BE:680595089-##
・・・ところで、今回は写真ナシですか?(ニヤ
982NASAしさん:2005/11/14(月) 22:25:27
昨日のギャラクシー、動画もしくは画像で収めた方おられませんか?
おられましたらぜひ見せてほしいのですが。
あるいは、うpされてるところありましたら教えて頂きたいです。
ぜひお願いします。
983NASAしさん:2005/11/14(月) 22:27:16
今日、編隊組んで出発するところを携帯で撮影したんだけど、
どうやってうpすればいいんだろ??
おしえてエロイ人々。
984NASAしさん:2005/11/14(月) 22:27:29 BE:189054645-##
>>979
あ、やっぱり。(笑

でも、キコーナはともかくとして、
spot3とか、9とか、非凡なスレタイに脱帽です。


いまから次の次を楽しみにしていますよ!
985NASAしさん:2005/11/14(月) 22:31:33
エアフォースワンって747だよね?
てことはこれが最後になるのか……?
986NASAしさん:2005/11/14(月) 22:34:14
どこか撮れそうな場所ない〜?
警備がいても、撮影するなとは言わないよね?
987NASAしさん:2005/11/14(月) 22:35:00
大阪か京都でサミット開催すれば
きっとまた来るんジャマイカ?
988 ◆JI/oSVPHIE :2005/11/14(月) 22:36:01
989NASAしさん:2005/11/14(月) 22:39:36 BE:132337872-##
>>988
おぬし、、、なかなかやるな!!



禿げしく乙です。
990NASAしさん:2005/11/14(月) 22:41:15
>>985
てゆか、すでに原則乗り入れできない747-200だから、これからも機会があれば飛来するべ
991NASAしさん:2005/11/14(月) 22:46:03
いま藪ってどこにいるの?
992NASAしさん:2005/11/14(月) 22:46:27 BE:302487348-##
>>988
よ〜く見ると、リーマンがひとり、写りこんでますね〜。

…素で質問なんですが、この先、スレが13以上に伸びた場合は、
JAL派に転向するんですか!?
993NASAしさん:2005/11/14(月) 22:49:59
>>991
まだ米かな?
さっきからCNN見てるけど、まだ出発したとは言ってなかった。
994NASAしさん:2005/11/14(月) 22:53:22
そなに 飛行機見たいなら 空港で働けばいいじゃない
わたしみたいに。
995NASAしさん:2005/11/14(月) 22:53:46
ありがd
横田にE−4Bが居るみたいだから。
996NASAしさん:2005/11/14(月) 23:00:53
新聞記者が撮影したらこんな感じ 
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2005/11/14/P2005111400205.jpg
997NASAしさん:2005/11/14(月) 23:02:14
京都新聞か・・・
998NASAしさん:2005/11/14(月) 23:07:06



999NASAしさん:2005/11/14(月) 23:09:41





1000NASAしさん:2005/11/14(月) 23:10:09
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。