【DC-10】ダグラスの3発機 Part3【MD-11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NASAしさん:2009/03/11(水) 15:27:29
MD-12は出来ていて欲しかったな。
953NASAしさん:2009/03/11(水) 20:38:57
つA380

MD-12の予想図とそっくり
954NASAしさん:2009/03/23(月) 07:24:09
フェデックスのMD11が…
955NASAしさん:2009/03/23(月) 07:32:26
過去にもFDXひっくり返ったことあったよな
956NASAしさん:2009/03/23(月) 08:33:52
木っ端微塵になってる‥
957NASAしさん:2009/03/23(月) 08:55:18
958NASAしさん:2009/03/23(月) 09:14:12
1997年のMD-11初(?)の全損事故も
FedExのMD-11がひっくり返った事故みたいだね

あとはチャイナエアもやってるが…そんなにMD-11て操縦性に問題あるのか…
959NASAしさん:2009/03/23(月) 09:30:55
ピッチング方向には弱いと聞いたことがあるが
960NASAしさん:2009/03/23(月) 10:09:47
Wikiの更新早すぎだろw
961NASAしさん:2009/03/23(月) 13:06:52
ま た お ま え か
962NASAしさん:2009/03/23(月) 14:21:54
Fedexって、危険だから旅客会社からたくさん放出された中古のMD-11をたくさん買いあさって
貨物のトップに立った会社だってことさねwwww
963NASAしさん:2009/03/23(月) 15:05:31
>>958-959

エンジンが貫通してて水平尾翼の面積が少なく、兄弟(DC-10/MD-11)
揃って横方向にも安定性に難があるとは、何度か読んだことがあります。

成田の横転事故機がフェデックスと聞いて、MD-11かどうかが先ず気に
なりましたが、やっぱりという感じです。3回も着陸時にひっくり返ってる
とは多過ぎですね。重いエンジンが高い位置に付いてるのが、ロール
方向に悪影響あるんでしょうか?
964NASAしさん:2009/03/23(月) 18:28:55
DC−10−30のFはよかったな。ギャレーが狭かったけど、その分アンダーギャレーにした。
シートも741より大きかったのと1Cは足元が広かった。HNL線、インターアジア線の常連
だったし。
色々なドラマがあった。
965NASAしさん:2009/03/23(月) 19:15:59
きっかけは着陸時のピッチング制御不能というかポーパスっぽい動きだけど、最後ペロンとひっくり返すだけの左右アンバランスは何がきっかけなんだろう?
エルロン一杯に切ってもあれはないだろ。
966NASAしさん:2009/03/23(月) 19:45:08
落着の衝撃が大きすぎて左翼付け根の主桁が座屈したと思う。
何度目かの接地時かは判らないけどたぶん左メインギアが叩き付けられたんだろう。
すると仮にWINGLEVELで均等に揚力発生していても、胴体には右翼からの持ち上げる入力しか入らない訳だ。
機体重量が160tだとすると、右翼はその半分で80tを作っていた状態。
こんなモーメントが一気に入力されたら胴体なんて物凄いロールレイトで回される。
エルロンで作るロールモーメントなんて比較にならん。
967NASAしさん:2009/03/23(月) 20:07:12
て事は、無理に降りたパイロットに原因があるって事でいいのかな。
あの接地はひど過ぎるよ…素人でも危ないと解る。
968NASAしさん:2009/03/23(月) 21:00:34
そうかも知れない。
春先の成田はいつもああだから今朝に限って極悪LLWSだったという訳でもない。
アプローチスピードの設定は適切だったのか、ファイナルはスタビライズドしてたのか、姿勢は、パスは、操舵量は、ゴーアラウンドを選ばなかったのは適切な判断だったのか。
そもそも機種固有の欠陥として不安定性を指摘されてるし、全損率の高さは際立っている機種。
徹夜フライトで疲労度は、一連のパターンで過労に陥るような労務管理体制ではないのか、労使関係は、乗員間の人間関係に起因するストレスは、家族内の精神的トラブルは。
まだまだ判らない事だらけ。
969NASAしさん:2009/03/23(月) 21:04:19
どちらにせよ今の段階ではみんな憶測にならざるを得ないよな
でも、トンチンカンな事を言うテレビのコメンテーターはナシだけどw
970NASAしさん:2009/03/23(月) 21:53:58
落着したため左メインギアが座屈し、左翼エンジンか翼端が地面に接触、
ノーズが左に向いたのはそのためだろう。
あとは、迎角を増した右翼によりロールオーバー。
多少、テールヘビーなMD-11でも、メインギアが健在なら、
ああはならないはず。
設計的には、ノーズギアが先に逝って欲しかった。

いずれにせよ、最後まで最善をつくした
乗務員のご冥福をお祈りします。


971NASAしさん:2009/03/23(月) 22:26:00
>>970
充分なフレァがかかってない状態でメインギヤが接地したら必ずああなるよ。
機首を支える事を忘れて、ゴーアラウンドしなかったパイロットミスだよ。
気の毒だけど無理に着陸すべきではなかった。ポーポイズ現象で調べてみてくれ。
972NASAしさん:2009/03/23(月) 23:22:15
無駄に丈夫なノーズギヤに乾杯
973NASAしさん:2009/03/23(月) 23:31:56
一度目の接地はハードだけどどこも壊れてはいないよね。
この後、ノーズが持ち上がりまた浮き上がったのが謎。
二度目の接地で左が壊れて発火、右翼が一気に持ち上がってる。

着陸復行の動作をやったけど効き目が出るのが遅れて最初の接地後に上げ舵でも切ってないだろうか。

974NASAしさん:2009/03/23(月) 23:43:42
ゴーアラウンドパワーいれたのかな
975NASAしさん:2009/03/23(月) 23:45:47
オートパイロットで着陸していた危険は?

推理小説では、乗員はすでに死んでいたとか。

911を想い出す。
976NASAしさん:2009/03/23(月) 23:49:35
MD11って調べたら
1997年7月31日:不安定になり宙返りして着地して炎上
1999年8月22日:宙返りして地上に激突し爆発炎上
他にも操縦にまつわる事故が多い。
なんか欠陥あんじゃねーの?
977NASAしさん:2009/03/23(月) 23:59:15
>>976
お前は今更何を言っとるんだ?!
978NASAしさん:2009/03/24(火) 00:15:54
横風着陸って、普通はマニュアルだろ?クラブ持って行って、ラダー反対に蹴る訳だから。
大型機は危険だからウイングロー使わないだろうし。
979NASAしさん:2009/03/24(火) 00:21:02
>>976
MD11が事故多いのは常識だろ
980NASAしさん:2009/03/24(火) 00:26:03
>>973
謎ではなく、あれだけの勢いで突っ込んだらかなり
の反動で、必然的にノーズが跳ね上がるよ。仮に機
体が傾かなくてもバウンドの運動は増幅されますま
す大きくなり、ゴーアラウンドしなければ、どっち
にしても事故は起きてたよ。着陸を強行した事の方
が謎です。何故あの姿勢でメインギヤが接地した時
フルパワーで逃げなかったのか…
981NASAしさん:2009/03/24(火) 01:07:41
>980
1回目接地した場所がランウェイ外に見えるんだよな。
だから接地寸前にはもうストールしてた可能性があると思う。
いくらフルパワーにしても、ジェットエンジンのスプールアップレートなんて
知れてるから、VAPPが適切でない状態でDA通過後にマイクロバーストに遭ったりしたら、
GA不可能なんじゃないかね。
982NASAしさん:2009/03/24(火) 01:46:19
>>972
だよな。
二回目の接地の勢いを見たら支柱が折れたり上部構造に貫通してもおかしくない感じだったが、
残骸になってもしっかり天を突いててなんかシュールだった。
983NASAしさん:2009/03/24(火) 03:08:35
>>981
>VAPPが適切じゃない速度でDA通過…


この時点で安全な着陸は無理なので、尚更ゴーアラウンドでしょう。スプール
アップ云々ではなく、そうしなければならないのです。これはFDRとCVR
の解析で明らかになってきますから待ちます。当該機に対しウィンドシアの情
報がATCから通報され操縦士は了承していたとすれば致命的な操縦ミスです。
984NASAしさん:2009/03/24(火) 05:14:56
しかしこんだけ事故あるとMD-11も777-200Fに置き換えられるかも知れないな
985NASAしさん:2009/03/24(火) 05:42:44
まるでCV-880みたいな扱いだな。MD-11は戦闘機の様な重心で、コンピュータで
ピッチ補正する航空機だもんなぁ。
986NASAしさん:2009/03/24(火) 06:58:38
>981
違う違う、VAPPって横風成分とかガストとか考慮して、VREF+10とか20Ktするでしょ。
6時台はMETARころころ変わって30分で15Ktもガストが強くなってたから、古いMETARの
ままでVAPP設定してたら、DA超えた後にウィンドシアやダウンバースト等でVso下回る可能性だってあるって事。
987NASAしさん:2009/03/24(火) 07:28:45
完璧な人為ミスの疑いがますます濃くなってきたな
。何しろ避けようと思えば幾らでも避けれた事故で、不可抗力の要素は一つも無いでしょ。
ウィンドシアの情報やスペシャルは何度も更新され、操縦士に伝えてた訳だし。
報道で言う所の、ウィンドシアは全く理由にならない。判断ミス、機体の操作ミスによる事故。
データ解析で、それが明らかになるでしょう。あの接地に至る姿勢、接地後の対処を見る限り、不可抗力と
はとても思えないよ。
988NASAしさん:2009/03/24(火) 08:08:02
今回はMD-11の飛行特性とは全く関係無い領域
で生起した事故だと考える。基本的な事を怠っ
ての事故なのは流れからして濃厚だね。
989NASAしさん:2009/03/24(火) 08:10:59
779 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 07:54:02
着陸寸前、機体が不安定に横揺れし、
バウンドして炎に包まれる様子を、テレビカメラもはっきりと映し出した。
読売3/24社説
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090323-OYT1T01284.htm

はて、ニュース映像は何度も見たけど
着陸寸前に機体が横揺れしている映像は視なかったけれど
990NASAしさん:2009/03/24(火) 08:45:44
>>964
ニューヨーク線にも使われていましたね。
991NASAしさん:2009/03/24(火) 08:59:05
>>987
事故機の直前にもウインドシアの中で何機も着陸している。
しかも各機の機長からあ「ウインドシアあるから気をつけてね」と警戒情報が出ている。
他の機体なら着陸できてもMD11には難しい天候だった可能性があるよ。
992NASAしさん:2009/03/24(火) 09:06:15
>>989
それくらい"搭載貨物に可燃性液体4万トン"よりまだマシじゃないかw
993誘導:2009/03/24(火) 10:27:37
2009/03/23 フェデックス80便 成田墜落事故
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1237775199/l50
994NASAしさん:2009/03/24(火) 10:37:12
着陸失敗のMD11型機、海外でも横転事故…難しい操縦性
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090324-00000074-yom-soci

MD-11の欠陥が一般へも広まる中、機体の原因でなくパイロットのミスを
糾弾するレスが多いのが、3発ヲタのスレらしいですな。

乗りたくないけど、見る分には似たような双発機ばかりじゃ、つまらないよね。
乗るにはB777の方が良いが、夕闇の成田にアメリカン航空のベアメタルな
MD-11がずらっと並んでる光景は今でも記憶に残るぐらい格好良かったな。
995誘導:2009/03/24(火) 10:37:42
2009/03/23 フェデックス80便 成田墜落事故
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1237775199/l50
996次スレです:2009/03/24(火) 10:48:33
2009/03/23 フェデックス80便 成田墜落事故
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1237775199/l50
997次スレです:2009/03/24(火) 10:59:17
2009/03/23 フェデックス80便 成田墜落事故
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1237775199/l50
998次スレです:2009/03/24(火) 11:08:26
2009/03/23 フェデックス80便 成田墜落事故
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1237775199/l50
999次スレです:2009/03/24(火) 11:13:46
2009/03/23 フェデックス80便 成田墜落事故
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1237775199/l50
1000次スレです:2009/03/24(火) 11:15:16
2009/03/23 フェデックス80便 成田墜落事故
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1237775199/l50


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。