1 :
NASAしさん:
ホークス買収する前に、佐賀空港を買収してもらって
空港を活性化すれば明るい将来が見えてくるのではと思う。
2get
佐賀禿鷹空港。
4 :
NASAしさん:04/10/23 23:05:22
今の佐賀空港の状況ではあまりにも不便。
便数をもうちっと増やすべきだな。
天草エアラインのように、地域密着型の
コミューター型エアラインを作ればいい。
>>4 唐津、鳥栖、伊万里、鹿島に小さな空港を新設してコミューターを飛ばすのですか?
18歳以上のほとんどの人が自動車免許と車を持ってる佐賀では需要はないと思われ
6 :
NASAしさん:04/10/30 23:00:01
ヘリのコミューターなら、そこそこの需要はあるんじゃね?
7 :
NASAしさん:04/10/31 00:43:33
>>1 しかし、買収したらしたでサーキットか何かに転用しそうだけどね。
8 :
NASAしさん:04/10/31 00:47:06
>>7
定期便がいない時間帯は
滑走路をゼロヨンかドラッグレース用に
車一台に時間当たりいくらと言う感じで貸し出す。
どうせ、ほとんど使われない滑走路だしね
9 :
NASAしさん:04/11/04 03:27:32
ヤマト運輸「超速宅急便」は佐賀空港経由だってね。
10 :
NASAしさん:04/11/04 06:56:24
鳥栖が工業団地が密集してて、物流関係の拠点だからねぇ。
福岡空港は騒音の問題もあって深夜帯は使えないだろうから、
佐賀空港に白羽の矢が当たったのだろう。
Yahoo!Bb空港、いいかも
12 :
NASAしさん:04/11/06 05:22:40
というか、鳥栖に空港造った方が良かったのでは・・・
13 :
NASAしさん:04/11/06 10:56:58
>>12 佐賀大和IC〜佐賀空港〜八女ICの高規格道路(どっちか一方でも可)造れば十分だろ。
ダメな空港は何をやってもダメ
15 :
NASAしさん:04/11/08 00:38:30
>>12 それもアリだけど、周りには山があるし、小郡とか久留米とかの
中規模都市があって、騒音問題で揉めるんじゃないかな。
場所としては今の佐賀空港の位置はベストだろうけど、なにぶん
交通アクセスが、ねぇ・・・
16 :
熊本市民:04/11/10 02:23:01
超速宅急便は助かっとります。関東だけじゃなく
名古屋とか北陸とかも超速やってほしいずら。
17 :
柳川市民 ◆RD2imCYVuA :04/11/10 17:16:39
家族に空港まで送り迎えしてもらえる場合、福岡空港が便利。
しかし、家族の中に車を運転できる人が自分しかいない場合、
駐車料が無料な佐賀空港が便利。問題は、便数の少なさ。
19 :
NASAしさん:04/11/23 08:50:52
佐賀空港の近くに
佐賀ドームを作ってアジア・アメリカのチームを集め
野球世界一決定戦やればいい
利用者増えるかな
いっそのこと TDLみたく
SOFTBANKランドみたいのつくって
一大テーマパーク化しようぜ
アジアから客をあつめよう
>>19 重い建物は沈んでしまいますので作れません。
21 :
NASAしさん:04/11/23 17:09:08
>>17-18 >家族の中に車を運転できる人が自分しかいない場合
そんな時も柳川は西鉄電車+地下鉄で福岡空港が便利。
福岡県民なら佐賀や熊本なんて見向きはしないよ!
早く旅客便は廃止して軍事専用空港にすべし。
22 :
NASAしさん:04/11/24 16:24:11
国内幹線のみ福岡空港に残して、それ以外の福岡発着便はすべて佐賀に移す。
そうでもしなきゃ、確実にあぼーんだな。佐賀空港。
自家用機保有者用に特化したらどうかね
25 :
NASAしさん:04/12/08 22:14:51
さあ歌おう!
♪跳ばない奴はサガン鳥栖〜
♪博多でも 田舎でも サガン鳥栖は弱い〜
>>25 もうすでに企業として終わってるから別に歌わなくてもいい
そのうち消滅or解散のニュースが出るでしょ
そういえば昔、JASの冠かぶってたよねこのチーム
>>22 だからどうした?
佐賀は無料だから佐賀の価値だな
まあ、昔から熊は佐賀に対して頭が上がらないわけだが(w
28 :
NASAしさん:04/12/15 20:42:59
♪福岡〜福岡〜福岡〜福岡〜福岡〜福岡〜久留米は福岡〜
>>23 国際線は利便性の良い福岡空港ですら赤字か黒字かギリギリの線でやっているのに
佐賀に移すとどうなるかくらい想像できませんか?
32 :
NASAしさん:05/02/22 01:13:03
西鉄を佐賀空港まで延ばして、夜間飛行が可能な国際空港(外国にはFUKUOKAと公表)にすればいいだろとも思うが。
(橋を架ければ柳川から目と鼻の先。)
福岡空港は近隣住人がうるさいってわめいてるから、国内線専用&夜9時まででよし。
34 :
NASAしさん:05/02/28 22:44:09
35 :
NASAしさん:05/03/01 09:14:41
>>33 福岡空港はあぼーんすれば??
理由は高層建造物を作るのにジャマだから。
36 :
NASAしさん:05/03/05 12:57:41
世界じゅうから生徒を集めてパイロット養成学校にした方が、儲かりそう。
つまり、福岡空港を伊丹空港化するってことだね!
佐賀空港を関空化するってことなんだね!
名案だよ。佐賀県知事にはぜひ聞いてもらわねば!
38 :
NASAしさん:
関西で言うところの神戸みたいなハイエナ空港が出てくるかも。