+川重+ジェットフォイル総合スレッド+BOEING+

このエントリーをはてなブックマークに追加
1甲虫
快適性と高速巡航性能を兼ね備えたジェットフォイルについてのスレ
です。 乗船体験談や、体験者への質問。 これまでの航路や
船会社の変遷など、何でも語りましょう。
2NASAしさん:04/05/27 13:26
とりあえず就航させている会社名をば。



佐渡汽船?
3NASAしさん:04/05/27 15:46
JR吸収
4NASAしさん:04/05/27 18:20
昔、「男の船だジェットフォイル」つうスレがあったが、いつの間にかdat落ちしたな。
5NASAしさん:04/05/27 19:10
むしろ女性の方が運航しやすい船だと思うけどね。
エンジンは禿しくカコイイと思います。
6NASAしさん:04/05/27 19:13
伊豆諸島、鹿児島〜種子島、長崎〜五島のもある。
もともとはボーイングの設計だったかな。
原理的には船より飛行機に近いものがあるね。
7NASAしさん:04/05/27 22:32
JRのビートルと競合してる韓国の会社のコビーだが
川重/ボーイングの船以外に、随分と不恰好な
船を使ってるんだけど、あれってどこのメーカー?
8NASAしさん:04/05/28 00:09
あれは中国製のパチモンでなはかったか。
9NASAしさん:04/05/28 07:57
中国製? 中国で作れるんだ! それとも意外にジェットフォイル
って簡単な構造なの?
10NASAしさん:04/05/28 11:09
ってか、川崎造船ね。もう作ってないらしいけど。
11NASAしさん:04/05/28 12:49
まあライセンス生産はどこもパチモンだと思うが。
12NASAしさん:04/05/28 13:39
>>10
となると、今使用中の会社は将来的にはどうするんだろうね。
JRのビートル/JBの増強分も全て中古船のようだけど、
これからも全国(全世界?)で使いまわしていくのだろうか?
13NASAしさん:04/05/28 17:02
>>12
ジェットフォイルそのものがあんまり人気ないんでない?

高速船なら他の形でも良いわけで…。
14NASAしさん:04/05/30 06:04
しかしホバークラフトにはマイリマシタ。 揺れすぎ。
15NASAしさん:04/05/30 16:48
昔関空から神戸まで乗ったけど、シートがANAのB6と全く同じ
なのには萌えました。 でも、同じ船でも場所によってシート
がバラバラだったなあ。
16NASAしさん:04/05/31 22:48
ttp://www3.ezbbs.net/cgi/bbs?id=id-ship0214&dd=38&p=3
この掲示板にマヌケなパチモンがでてる。やっぱり中国製らしい。
それより、ドイツ製のジェットホイルってなんだよ・・・・
17NASAしさん:04/06/01 09:09
>>16

サンクス。 ジェットフォイルって、整備とかは航空機並みに
デリケートと聞いたが、韓国人が運航する中国製と日本人が
運航する日本製を選べる博多-釜山航路だったら、どっちを
選択するかは自明だね。 

しかし、ドイツ製のジェットホイルって、日本だと商標の問題
があるような、、、。
18NASAしさん:04/06/04 23:19
>>4
あー、あったねえ。折れも新潟<->佐渡で初めて乗るときにカキコしたよ。
揺れが少なくて、船に弱い折れでも耐えられたなあ。
船にはあまり興味は無かったが、飛行機の原理に近い事もあってか、
飛行機好きの折れには萌えな船だった。
(テイクオフ時より、岸壁にいるときの方が揺れるのが玉にキズ)
19NASAしさん:04/06/12 23:30
今中古船って、一隻おいくら?
20NASAしさん:04/06/14 21:32
佐渡汽船ジェットフォイル動画 両津湾翼走航海
http://niigata.xrea.jp/sadojet.AVI
21NASAしさん:04/06/22 17:32
あげ
22NASAしさん:04/06/22 17:58
>>20 ぶちゃけ資料価値なし。
23NASAしさん:04/07/15 13:36
■■■
■■■
■■■ 板チョコマン参上!
■■■
■■■
/ \_
24NASAしさん:04/07/19 13:59
ひとみタンの娘さんのどっちかが、ジェットフォイルに乗りたいって
言ってたな。そのうち佐渡へ帰るときはぜひ乗せてやってホスイ。
25NASAしさん:04/07/23 10:29
東京港第1航路を激走する姿に萌え〜
佐渡汽船は何度も乗ったが東海汽船も一度乗りたいね。
26NASAしさん:04/07/31 20:13
決算後出費が出るからウザい
27NASAしさん:04/08/04 15:58
ジェットフォイルのあの轟音はなんとかなりませんか?
朝早くあいつが晴海埠頭に接岸する音で目が覚めます。
2827訂正:04/08/04 16:04
晴海埠頭 −> 竹芝埠頭
29NASAしさん:04/08/04 20:34
>>4
ホイ、これだね

★男の船だ ジェットフォイル★
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1014961178/
30NASAしさん:04/08/23 21:35
中古で20億?
31NASAしさん:04/08/23 21:37
音はどうにもならんね、飛行機だから。
32NASAしさん:04/08/31 18:10
ビートル欠航解除age
33NASAしさん:04/08/31 20:20
佐渡汽船 ぎんが
http://niigata.xrea.jp/sadojet.jpg
34NASAしさん:04/09/15 14:30:30
何かこんな本が出ているらしい・・・
但し出版元は香港の会社みたいですが、誰か入手した人はいますか?
ttp://www.softrepublic.com/ja_index.htm
ttp://www.softrepublic.com/ja_product_9789628699735.htm

世界の43隻ジェットフォイル全履歴大公開という
見出しにはかなり萌えるが・・・

ttp://www42.tok2.com/home/fleet7/Museum/Softrepublic/Softrepublic000.html
によると、現地入手か直接香港の会社に注文という事らしいが・・・
35NASAしさん:04/09/20 17:31:32
九州商船長崎五島航路
ぺがさすマンセー
36NASAしさん:04/10/12 14:59:05
age
37NASAしさん:04/11/08 17:19:17
>>34 おれ持ってる。 そこの出版元はかたことだけど日本語通じるスタッフいるよ。
   資料としてかなりつかえる。 ただし中国語のみだが、感じを読めるやつなら概要は理解できる。
38NASAしさん:04/11/20 19:28:12
>>37
オレも禿しく欲しい!共和媒体に直接注文したの?
39NASAしさん:04/12/13 10:48:10
ほしゅ
40NASAしさん:04/12/17 12:40:24
鯨衝突あげ
41NASAしさん:04/12/18 23:32:46
>>40
コビーIIIは前部ストラット脱落?
42NASAしさん
>>38
出版元から貰った。
ちなみにちょっとだけど日本語が分かるスタッフいるから
メール出してみるとよいと思われ。