あ〜ぁ、クソ滑走路になっちまった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
 羽田空港に4本目の滑走路を造る再拡張事業で、国土交通省は千葉県浦安市の騒音軽減策として、新滑走路の方向を変更し飛行ルートを約10度海側へずらす案を千葉県に提示、堂本暁子知事は25日、受け入れる考えを明らかにした。
 国交省は、新滑走路について2004年度着工、09年度完成を目指しており、懸案だった千葉県の合意が得られれば、事業が大きく動きだす見通し。
 国交省案は、新滑走路の北端を東に7・5度、計器着陸装置(ILS)の誘導電波を同方向に2度それぞれずらし、飛行方向を変更する。
 千葉県と浦安市など県内14市は25日、提示案を協議する会議を開催。堂本知事は会議後、記者団に「(関係市に)大筋で受け入れられたと思う」と述べた。知事は同日午後、国交省を訪問し、石原伸晃国交相に会議の結果を報告する。
 提案が実現すれば浦安市上空の通過は回避されるという。(共同通信)
2NASAしさん:04/05/25 12:42
2!
3NASAしさん:04/05/25 12:45
4NASAしさん:04/05/25 12:47
ランディング直前に旋回すりゃいいじゃん
5NASAしさん:04/05/25 12:50
このクソさが分かる奴はプロ
6NASAしさん:04/05/25 12:58
また中途半端な妥協の産物だな。千葉はどれだけ国益の足を引っ張れば気が済むのだ?
7NASAしさん:04/05/25 13:03
つ〜ことはナニ?05/23になって、さらにローカライザがオフセットされるってこと?
信じられんな日本の航空行政は。なんとか云ってよ石原知事!
8NASAしさん:04/05/25 13:51
クソさの解説を!!
9NASAしさん:04/05/25 13:53
ひと頃話題になったMLSやGPS計器着陸システムってその後どうなったの?
10NASAしさん:04/05/25 14:01
訓練生諸君、横風着陸の練習は十分やっておきなさい。

千葉市の製鉄所(跡?)に滑走路を作れば、冬の真っ只中にも正対して降りられるね。
多分。
11NASAしさん:04/05/25 14:02
「米軍の軍用空域のせいで日本の空は危険だ」とか言ってる奴らは,
「千葉県のせいで日本の空が危険にさらされる」ってデモをしたりはしないのかね.
12NASAしさん:04/05/25 14:17
本当は、住民っていうより、ネズミの国の圧力じゃないか?
13NASAしさん:04/05/25 15:04
処理能力には変化はないんだろ?
14NASAしさん:04/05/25 15:06
だから千葉は成田・・・(略
15NASAしさん:04/05/25 15:48
>>13
うんにゃ、低下するだろ通常。
16NASAしさん:04/05/26 11:08
パイロットへの負担が増える。
事故の確率が増える。
17誘導:04/05/26 16:00
>>1
せっかく羽田再拡張にめどが立ったというのに「あ〜ぁ、クソ滑走路になっちまった 」とは何事だ?!
別に空港の容量が増えればどうでもいいだろ??

それに空港スレ乱立しすぎです。
↓でやってください。

首都圏第三空港を含めた首都圏の空港問題を語るスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1084633924/l50
■■■■■■■■■■《 終了 》□□□□□□□□□□
18NASAしさん:04/05/26 16:17
>>12 ねずみ王国のバックには草加と光明がついてるからな
19NASAしさん:04/05/26 16:38
へぇ〜そうなんだ。
知らなかった。
20NASAしさん:04/05/26 16:41
>>18
>ねずみ王国のバックには草加と光明がついてるからな

ソース(情報源)はどこ??
21NASAしさん:04/05/26 17:07
>>別に空港の容量が増えればどうでもいいだろ??

どうでも良くない。

事 故 が 起 こ っ た ら お 前 の せ い だ。 

横風を甘く見るなよ。

飛行機っていうのは着陸時に斜め後ろから風が入ったら操縦不能になる。

関東地方の冬場の季節風はおおむね北西から吹いてくる。
大体、磁方位 300度から350度位が多い。
そこで、230度の方位を向いて降りてゆけば、真横から風を受け、
飛行機は風を相殺する為に機首を風に向けて横に振るか風上側の翼を下げて
気流に対しては横滑りさせて降りてゆく事になる。

そして接地間際に機首を滑走路方位に合せて機首を持ち上げるが、もしその
瞬間に340度位から強風が吹いたら(冬場は良くある)、斜め後ろ20度から風が
入ってきた事になり、飛行機は失速しながら落下着陸となり、機首の方位や
機体の傾きは制御不能になる。

山形空港で起こったDC-9の事故と状況はそっくり。
22NASAしさん:04/05/26 17:09
>>21
適当なこと書き込むな
意味わかんねー
23NASAしさん:04/05/26 17:11
>>21
操縦不能だって!!
笑わせてくれるよなー、ホントヲタって
2421:04/05/26 17:23

山形じゃなくて花巻だった。

ttp://www.rinku.zaq.ne.jp/sakuma/930418.html
報告書ではコパイが下手って事になってるが、、実際は誰がやっても
ああなっただろう。
25NASAしさん:04/05/26 17:28
>>21
おまえはAFOか?そんなときゃ34L/Rランディングだろ。

それとも単なる釣り?
26NASAしさん:04/05/26 17:28
(´-`).。oO(なんでRWY34に降りないのだろう・・?)
27NASAしさん:04/05/26 17:31
21ははげしくアフォですね
28NASAしさん:04/05/26 17:33
Air
Force
Officer

軍用機はシビアに降ろされるのかとオモタ
29NASAしさん:04/05/26 17:42
21はネ申
30NASAしさん:04/05/26 17:44
1=5=21は現人ネ申
31NASAしさん:04/05/26 17:45
21はいま剥げ敷く赤面していると思われ…

なわけないか、あれだけ堂々と長文カキコしちゃって(プゲラ
32晒しage:04/05/26 17:49
ネ申キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
ネ申キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
ネ申キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!

現B滑走路も角度を合わせて造り直せばいいだけ。

もちろん費用負担は千葉県と浦安市と鼠園と京成電鉄。

>>11

「横田アプローチ」なんてモノが現存する最大の理由は航空局に巣食うアカのせい。
34NASAしさん:04/05/26 17:51
もう一回投稿してやろう

21:
>>別に空港の容量が増えればどうでもいいだろ??

どうでも良くない。

事 故 が 起 こ っ た ら お 前 の せ い だ。 

横風を甘く見るなよ。

飛行機っていうのは着陸時に斜め後ろから風が入ったら操縦不能になる。

関東地方の冬場の季節風はおおむね北西から吹いてくる。
大体、磁方位 300度から350度位が多い。
そこで、230度の方位を向いて降りてゆけば、真横から風を受け、
飛行機は風を相殺する為に機首を風に向けて横に振るか風上側の翼を下げて
気流に対しては横滑りさせて降りてゆく事になる。

そして接地間際に機首を滑走路方位に合せて機首を持ち上げるが、もしその
瞬間に340度位から強風が吹いたら(冬場は良くある)、斜め後ろ20度から風が
入ってきた事になり、飛行機は失速しながら落下着陸となり、機首の方位や
機体の傾きは制御不能になる。

山形空港で起こったDC-9の事故と状況はそっくり。
35NASAしさん:04/05/26 17:53
なあ、21よ

ネタなんだろ?
釣りなんだろ?

そうだと言ってくれ!
36NASAしさん:04/05/26 17:53
何度読んでも笑える文章だぬ
37NASAしさん:04/05/26 17:55
ウインドシアと強風の区別もつかないネ申がいるスレはここですか
38NASAしさん:04/05/26 17:59
「むしゃくしゃして書いた。いまは反省している。」

まぁ特に冬場は富士山からの乱気流の影響を東京上空でも受けているらしいけどね。

40NASAしさん:04/05/26 18:09
>>38
釣れればなんでもよかった。
41NASAしさん:04/05/26 18:14
鼠王国を避けたってのは花火が当たりそうだから



っことはないですか?21さん。
42NASAしさん:04/05/26 18:20
ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c もなにげにネ申
>>12

影でオリエンタルランドが絡んでいるかもしれんが、浦安の場合は一般住民である
可能性が高いと思われ。特に当初の浦安市上空ルート下には、新興住宅地とか
小金持ち系の住民が多く、こういう問題に煩い連中は少なくなさそうなんだな。

あとは知事が知事だから・・・

■関連資料■
http://www.shinurayasu-navi.com/haneda.html
http://www.city.urayasu.chiba.jp/2100/2101/kouho759.5/03_10toku.html
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a012/b001/d00500701.html
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a100/b001/d00500046.html
44NASAしさん:04/05/26 19:03
ファイナルアプローチ ネ申のお言葉


「横田アプローチ」なんてモノが現存する最大の理由は航空局に巣食うアカのせい


まぁ特に冬場は富士山からの乱気流の影響を東京上空でも受けているらしいけどね。


何でも新D滑走路は04R側が海抜15メートル、22L側が海抜23メートルとなり、ターミナルへの
距離も長くなるから、燃料も食うし、定時性にも影響を及ぼす。新D滑走路はターミナルから随分と離れている上に海抜も現在の羽田空港地区より
高い位置になるから、新D滑走路へタクシーする場合は延々と登り坂を登るハメに
なる。結果、離陸前から燃料大量消費で採算性悪化・・・


45NASAしさん:04/05/26 19:20
動く歩道・・・・
46NASAしさん:04/05/26 19:23
>>18
オリエンタルランドって京成と三井不動産の合弁会社だけど、
どこに創価学会が絡む余地があるの?
まさか役員が学会員だから創価系とか言うんじゃないだろうね?
あっ!そうか。京成か三井不動産って創価系の会社だったのか(笑)

それにしても、アンチ層化厨も嫌韓厨と大差ないな。
47NASAしさん:04/05/26 19:28
ファイナルアプローチ ネ申をいじめすぎたな

ここは21ネ申をわしょーいするスレだったな 反省
48NASAしさん:04/05/26 19:34
うん
49NASAしさん:04/05/26 19:57
飛行機っていうのは着陸時に斜め後ろから風が入ったら操縦不能になる
50NASAしさん:04/05/26 19:58
素人なんですが>>49って本当なんですか?
そんなに危険jなものなんですかね?
51NASAしさん:04/05/26 20:17








んなわけねぇーだろ
52NASAしさん:04/05/26 20:58
41 ワロタ
53NASAしさん:04/05/26 21:31
メガフロート計画もつぶしたんだよな、こいつ
54NASAしさん:04/05/26 21:32
>>18
>ねずみ王国のバックには草加と光明がついてるからな

俺はネズミ国創立から15年本社勤めだったが、そんなバックなど無いと断言出来る。
55NASAしさん:04/05/26 21:41
>>54
俺は本国のネズミ社に勤めていたけど、たしかに創設者は草加だったよ
56NASAしさん:04/05/26 22:12
アメリカ人に草加が居るのか?
57NASAしさん:04/05/26 22:46
>>21は 

八 丈 島 乗 務 停 止
5817だが。:04/05/26 22:51
>>17みたいなことをして吊られる奴がいるとは思わなかったな。
でも、利用者として、納税者としては限られた税金を有効そうなところに使っていて、
成田空港などがある関係上、「羽田拡張は税金が減るから嫌だ」って考えている千葉県が遊歩したのに、
>>1みたいな発言をされたら「別に空港の容量が増えればどうでもいいだろ?? 」って、言いたくなるでしょ??
それに管制技術も大幅に進歩しているんだから花巻みたいな事態にはならないだろう??
それに羽田再拡張はいくらかかると思ってるんだ??
↓によれば滑走路と現在の空港との連絡橋だけで六千九百億円だぞ??
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040513/mng_____tokuho__000.shtml

最低でもガラガラの関空に税金をつぎ込むよりははるかに有意義だと思うね。
59NASAしさん:04/05/26 23:19
千葉県知事と県民は成田発着の国内線で移動しろ。以下略
60NASAしさん:04/05/26 23:27
>>58
なんだかよく分からない文章だが、
今回のオフセットは花巻とはなーんの関係もないということ。
次に、千葉のおかげで、せっかくの新滑走路がクソ滑走路になってしまったということ
血税投入するんだから、まともな滑走路にすべきだった。
ということが言えるな。
61NASAしさん:04/05/27 00:10
基本的に西南風が強くて、しかもお天気の日にしか使えないって事か?
そう言う風が吹く時は荒れ模様な日が多いと思うんだがな・・・
62NASAしさん:04/05/27 00:11
>>60
騒音問題は都会の空港の宿命なんだからあきらめるほかない。
63NASAしさん:04/05/27 00:12
千葉県は北側の県境が利根川、西側の県境が江戸川になっている。
東側と南側は海に囲まれており、成田空港を使わない場合橋を渡らなければ出ることができない。
つまり千葉は島であるといえる。
64NASAしさん:04/05/27 07:10
つまりローカライザが滑走路からまっすぐ発射されてないということですね。
そこで疑問が

@オフセットはILSとして許容されているのか
A許容されているとしたらその範囲は
BCATへの影響は
C国交省の当初計画のCATから変更されているのか
Dそもそもオフセットの例が今までに存在するのか

教えてえらい人
65NASAしさん:04/05/27 07:27
ファイナルアプローチ氏は他の板では意外とわかりやすくて、マトを得たカキコをしているんだが。改行厨だけど。。。
66NASAしさん:04/05/27 08:40
>>64
エロイだけの人なので、分かるとこだけ。
> @オフセットはILSとして許容されているのか
されてます。

> BCATへの影響は
CATTまでしか原理上、ありえないだろう
さらに水平視程も通常よりは高めに設定される。
> Dそもそもオフセットの例が今までに存在するのか
羽田の34Lもローカライザーが旧22/04と干渉するため
新B供用開始までオフセットが設定されていた。
富山は現在もオフセットがある。いずれも2〜3度のオフセット。
さらにILSではないが、香港啓徳空港では、香港カーブまで
ILSと同様の設備により構成されるコースに乗っていた。
すなわち、40度ほどのオフセット。さすがにILSではなく、
IGSと呼ばれていたが。
67NASAしさん:04/05/27 10:07
羽田空港→昼:国内線、夜:国際線
成田空港→昼:国際線、夜:離着陸不可
横田空港→昼:国内線、夜:離着陸不可
調布空港→昼:伊豆諸島線、夜:離着陸不可

国内線⇔国際線乗り継ぎの為に羽田空港〜成田空港に所要時間1時間のスカイライナーを運行。
横田空港アクセスとして東京・新宿〜拝島に特急を運行。
>>44

ネタと分かる書き込みまでネ申扱いされたら困るな。

しかし航空局の垢ネタは実例があるんだよ。最近は無くなってきているらしいが、
ほんの10年くらい前までは航空局の“自衛隊機嫌い”は珍しくなかったそうだ。

自衛隊機側からコールしても一回では応じなかったり、後からやってきた民間機
に先に着陸許可を出したり、出発の時も長々とホールドさせたり・・・

極めつけは阪神淡路大震災の時に早朝に入間基地から飛び立った空自の輸送機
を伊丹空港側が延々と空中待機させた事件だろ。この時は受け入れの為に伊丹に
やってきた自衛隊員も空港の制限区域への立ち入りも拒み、「俺の目の黒い内は
自衛隊を空港敷地内に入れない!」と“雄弁”を振るった役人がいたくらい。

結局、運輸省の方からの命令で自衛隊の立ち入りと自衛隊機の着陸許可が出た。

「横田アプローチ」が返還されても、在日米軍側がその空域を航空局が引き継ぐ事には
難色を示すのは当然の事。そういった自衛隊と航空局の“不協和音”を米軍が知らない
わけがないのだから。

たぶん、空自か管理する「入間アプローチ」として日本側に航空管制が移管されれば
米軍側も素直に返還を検討するかもしれんよ。


新D滑走路の記事は以下のソースを見つけたので参照にしてくれ。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040513/mng_____tokuho__000.shtml
69NASAしさん:04/05/27 12:08
>>66
34Lのオフセットは33が原因じゃなかったけか?

って優香、新D滑走路はB滑走路と平行で、ILSを10度オフセットというのは無理だったの?

これなら同時着陸進入の可能性を将来に残せたかもしれないと思うのだが・・・
71NASAしさん:04/05/27 12:29
航空局も航空局だけど、自衛隊も自衛隊かと。

先日の拉致被害者家族の帰国便(2番目のやつね)を羽田アプローチが管制していた時、
変針を指示しても着陸時間の調整のためとかいってなかなか受け入れなかったし、
ついには管制官がキレて「日本語で申し上げます。今レフトターンしないと藻前の予定時間
にも着かないぞゴルア」
って言われてたってカキコがあったぐらいだからね。
72NASAしさん:04/05/27 12:42
「成田の教訓をいかす」というのはつまり地元のわがままに負けずに本来あるべき空港の姿を追求するべきということだろ?
その言葉の意味すら捻じ曲げる千葉県はどうにもならない
73NASAしさん:04/05/27 12:44
成田の教訓をいかして理想の滑走路をつくるべきだよね
74NASAしさん:04/05/27 15:23
今後、浦安と羽田のバス運航を禁止しろや!
それが駄目なら国際線ターミナル発着で徹底的に不利益供与を望む。
空港の運用が不便になる=日本中に不利益をもたらす。ということだからな。
75NASAしさん:04/05/27 18:59
>>68
さらにネ申ぶりを発揮してるな(w
で、そうだったとしてそれが横田空域の米軍管理とどう関係するのか
説明して欲しいもんだ。
76NASAしさん:04/05/27 19:00
オフセットローカライザーは最大3度まで。
羽田の34Lのオフセットは、33/34時代は、
滑走路中心線の右側にオフセット。
34L/R(旧04/22)時代は滑走路中心線の
左側にオフセット。
中心線上に配置するとなると、04/22の
滑走路脇、それも端でなく途中になるので
滑走路逸脱時の安全上好ましくなさそう。
設置基準などあるやもしれませんが。
77NASAしさん:04/05/27 19:39
現22が10度ずれたら、やっぱりネズミーランド上空をアプローチするんじゃないか?
78NASAしさん:04/05/28 08:39
一番許せないのは航空会社や鉄道会社に負担を押し付けるときには「決まったことだから覆せない」などと強硬な態度に出るのに住民には弱腰な国交省のありかた
運輸界よりも住民のほうしかみていないようでどうするの?
79NASAしさん:04/05/28 18:14
>76
細かい設定基準は今は手元にないけど
日本はオフセットの基準がきつい
ワイハも結構なオフセットがあるよ

別に妥協点としてはいいとこでは今回の案
いちばんWX厳しければILS22でいいんだし
オフセットぐらいで欠陥滑走路呼ばわりは厨のすること

>>68  ネ申のお言葉ですね

80神のお言葉:04/05/28 18:24
21:
>>別に空港の容量が増えればどうでもいいだろ??

どうでも良くない。

事 故 が 起 こ っ た ら お 前 の せ い だ。 

横風を甘く見るなよ。

飛行機っていうのは着陸時に斜め後ろから風が入ったら操縦不能になる。

関東地方の冬場の季節風はおおむね北西から吹いてくる。
大体、磁方位 300度から350度位が多い。
そこで、230度の方位を向いて降りてゆけば、真横から風を受け、
飛行機は風を相殺する為に機首を風に向けて横に振るか風上側の翼を下げて
気流に対しては横滑りさせて降りてゆく事になる。

そして接地間際に機首を滑走路方位に合せて機首を持ち上げるが、もしその
瞬間に340度位から強風が吹いたら(冬場は良くある)、斜め後ろ20度から風が
入ってきた事になり、飛行機は失速しながら落下着陸となり、機首の方位や
機体の傾きは制御不能になる。

山形空港で起こったDC-9の事故と状況はそっくり。
81NASAしさん:04/05/28 18:28
>日本乗員組合連絡会議の林田幹男議長は、
 「操縦する側から見れば平面が最も着陸しやすい。
 滑走路に高低差があり、しかも雨や雪が降ると滑りやすくなり
 オーバーランが起こりやすい」と心配する。

68のこれ読んで、悦に入るネ申
都合よく編集された記事を信じる典型的日本人
バリバリ冬季運行している旭川がどんな空港か調べてみ
82NASAしさん:04/05/28 18:59
>>79
このご時世に『ワイハ』というのもいかがなものか…
83NASAしさん:04/05/28 19:45
>>21はともかくファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1cの何がネ申なのかイマイチわからんのだが
オフセットの意味もわからない素人より
84NASAしさん:04/05/28 19:49
わからん、というところがネ申と言われる所以なの蛇よ…
フォ、フォ、フォ〜
85NASAしさん:04/05/28 20:00
関係者?
86NASAしさん:04/05/28 20:00
関係者?
87NASAしさん:04/05/28 20:01
関係者?
88NASAしさん:04/05/30 01:07
ネ申降臨きぼんage
89NASAしさん:04/05/30 02:49
>>88
これだけネ申扱いされたらファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1cも
さすがに恥ずかしくて出てこれないだろう。これで出てこれたら
恥知らず以外のなにものでもないぞ
90NASAしさん:04/05/30 04:07
呼んだ?
91NASAしさん:04/05/30 05:30
>>89
出てこれないというよりこのスレに粘着するほど興味も無いだけだろ
もともと他板で健在だから
92NASAしさん:04/05/30 06:55
滑走路の傾斜は問題ありませんよ〜
入間なんか2000feet先が見えませんから( ̄□ ̄;)!!
93NASAしさん:04/05/30 07:56
>>91

ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1cでぐぐった
実に2ちゃんねらな人だぬ
94NASAしさん:04/05/30 11:21
>>89
この程度で恥ずかしくて出てこれないなんて言ってたら
コテハンは勤まらない罠
95NASAしさん:04/05/30 12:07
オフセットが多少ある位の方が、P的に退屈しないしいいんでないかい?
漏れが操縦席見学できた頃に大阪>仙台に乗った時、09のビジュアルアプローチだったんだが
CPTは「ILSはツマラン!仙台はこれが多いから大好きだ!」と言っていた。
漢なCPTだったよ。
96NASAしさん:04/05/30 13:27
>>95
VORDME-Cや伊丹のサークリングは、
飛行機を操縦している感覚を楽しめるから好きだ
というPの日記サイトをしばしば見かけます。
空港によっては、Cancel IFRして、短い経路でさくっと降りraれる。
Pとは、そういうものだと思いますよ〜
97NASAしさん:04/05/30 14:16
>95-96
機種にもよったりしないのかな?
うちの地元では昔はANKの732だったけどILS無い方からは、かなり際どい?旋回をして
最小旋回半径でいかに滑走路正面にスパッと機体を持ってくるか、見たいな操縦する人
が多かった。
運航がANAに変わってA320になってからは十分に直線部分を確保するため、大きく遠く
で旋回してから直線進入するようになった。
末期のANK732の機長は敢えて732を飛ばしたいという理由で出向して来た人達ばかり、
というのは本当なのだろうか?
98NASAしさん:04/05/30 14:21
海抜23mは見直す予定らしいですがその影響は出てくるの?
99NASAしさん:04/05/30 14:22
今だって22にILSでまっすぐ降りてくる便は全体の5パーセントないよ。春夏秋はほとんど22ILSはないでしょ。
したがって23でも似たようなものじゃないの?
それにしても羽田最大需用者でもある鼠園が上空通過に横やり入れるなんて、千葉ってのはつくづく変な国だな。
100NASAしさん:04/05/30 14:30
>>98
東京湾最奥部への超大型コンテナ船の通航ルートが狭くなる。
ただ対象となるコンテナヤードは、大井ぐらいなもの?
101NASAしさん:04/05/30 14:55
>>89
ネ申でなくともコテハンは叩かれる運命。ぬしろ褒め称えるべき。
>>21はネ申認定されたら逃げれるから小心者
102NASAしさん:04/05/30 15:44
>>98
今の那覇R18のように状況によってはR23使用不可の時間が出来るかも
チャンギのような規定が出来る可能性もある
いずれにせよVESSEL CROSSの場合の性能制限は出ると思う
103NASAしさん:04/05/30 16:56
>>101
そうやってファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1cが
出て来ざるを得ない状況を作っている訳でつね。
これで出てこなくなったら小心者という訳でつね。
104NASAしさん:04/05/30 17:23
ネ申厨ウザイ!粘着はヤメレ
ネ申を叩くヒマがあったら裏矢巣市民とネズミ園批判汁!
105NASAしさん:04/05/30 17:27
クソ滑走路、もうだめぽ
106NASAしさん:04/05/30 17:30
>>104
まるでネ申を崇めたて奉る信者のようだな(w
107NASAしさん:04/05/30 17:47
離陸機が同時に飛び立つ時は便利そうでないかい?
108NASAしさん:04/05/30 18:05
NULUPO
109NASAしさん:04/05/30 18:19
18時現在、葛西上空を22ILS進入機と思われるシップ飛行中。
この程度の騒音でヒステリーを起こす浦安市民は馬鹿ですか?
馬>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鹿
110NASAしさん:04/05/30 18:28
>>108
Gatz!
111NASAしさん:04/05/30 18:48
  ∧_∧           ノノノノ  -___
 (;・∀・)          (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
 ( >>1 )          丿\ノ⌒\  ____ ___
 | | |          彡/\ /ヽミ __ ___
 (__)_)             ./∨\ノ\  =_
                  .//.\/ヽミ ≡=-
                 ミ丿 -__ ̄___________

 (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (   ∧ ∧
  ミヘ丿 ∩∀・;)
   (ヽ_ノゝ _ノ


     丿   ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ______
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)   |         |
/⌒\/(   ) ヽ| |/ |;,ノ  |  ネ申    |
( ミ   ∨∨  | /  .,i  |______|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,  ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ ‖、,,
112NASAしさん:04/05/31 12:14
あーぁ
113NASAしさん:04/06/01 19:21
Dと江東VORの関係もオフセットのままなのでしょうか
114NASAしさん:04/06/03 22:26
いっそ目蒲線を矢口渡終点にして、蒲田からの線路分を新RWYにしたらどうかな。
そんでザウス跡地からILSを飛ばして昔の香港見たいにドッグレッグさせる。
九州方面からの出張帰りが楽しくなるよ。
115さらしage:04/06/04 18:24
21:
>>別に空港の容量が増えればどうでもいいだろ??

どうでも良くない。

事 故 が 起 こ っ た ら お 前 の せ い だ。 

横風を甘く見るなよ。

飛行機っていうのは着陸時に斜め後ろから風が入ったら操縦不能になる。
116NASAしさん:04/06/04 20:33
ローカライザ軸が傾いている上にカタパルト滑走路なんでしょ?船避けるのに。
117NASAしさん:04/06/05 20:42
カタパルトとスキージャソプとの違いとは?

118NASAしさん:04/06/09 22:26
>>115 ならない
119NASAしさん:04/07/10 01:31
クソ滑走路になるのか。
120NASAしさん:04/07/10 12:25
その予定
121NASAしさん:04/07/10 12:47
斜め後方から風を受けると操縦不能になるのは、ここのスレですか?
122NASAしさん:04/07/10 14:00
マジレスだがMLSが主流になることは無いのか?
123NASAしさん:04/07/10 15:10
124NASAしさん:04/07/11 03:27
age
kari-age
126NASAしさん:04/08/14 18:42
http://www12.plala.or.jp/hippie/welcomefantasy.htm
東京ネズミ園の着ぐるみには中に人がいないそうです( ´,_ゝ`) プッ
127NASAしさん:04/09/01 20:34
あげ
128NASAしさん:04/09/01 21:15
>>1国交省は当初、沖合に3500m級の滑走路を計画していたが、千葉県側が
「羽田は国際線に対応する必要はないので3000m級の滑走路は不要だ」
と言った。よって2500m滑走路を建設した。
なんつーか、ホントに自己中ですね。。千葉県は。
129NASAしさん:04/09/01 23:21
>>128
自己中??そんなことはない。
千葉県はただ単に千葉県の利益になるように行動しているだけ。
成田空港から国際線が減ったら千葉県に税収が入らなくなるからね。
だったらお前が千葉県知事になってみろよ。
130NASAしさん:04/10/10 05:19:35
だから自己中やん
131NASAしさん:04/10/11 21:27:14
とうとう羽田までクソ付きになったのか。
132NASAしさん
>>129
それよか今のDQN知事をリコールする方が早いな。