【特典改悪JGP】JAL GLOBAL CLUB 12【それでもJGC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age厨 ◆ocjYsEdUKc
このスレは…

*** JAL GLOBAL CLUB ***
マイル or 搭乗回数 [FLY ON]  JGCのサービス、修行の話、
最安値ゲットなど何でも構いません。

…のスレッドです。

関連スレ、過去スレは>>2-10くらい

突然の、JGPうpクーポン予約クラスの引き上げを発表L!
これからJGP&JGCはどこへ行く?そして、突然の「改悪」で、
JGC&JGP修行に励む修行僧の胸中は如何に…!?

今後ますます熱くなる、JGP&JGCに御期待下さい。
〜Dream Sky Word〜By JAL
2NASAしさん:04/05/21 02:31
2ゲットだったら告白する。
3:04/05/21 02:31
いかん。取ってしまった(´・ω・`)

明日起きたらメールで告白しよう。
4age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/05/21 02:31
前スレ&関連スレ

前スレ
【JGC】JAL GLOBAL CLUB 11【攻め方】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1078357609/
過去のスレッド
【JGC】JAL GLOBAL CLUB 10 【攻め方】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1074153858/
【JGC】JAL GLOBAL CLUB 9 【攻め方】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1066823801/
【JGC】JAL GLOBAL CLUB 8 【攻め方】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1061299608/
【JGC】JAL GLOBAL CLUB 7 【攻め方】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1055319677/
6は分けがわからないので無視。
【JGC】JAL GLOBAL CLUB 5 【攻め方】
http://travel.2ch.net/space/kako/1051/10510/1051077328.html
【JGC】JAL GLOBAL CLUB 4 【JGP】
http://travel.2ch.net/space/kako/1045/10459/1045915094.html
【JGC】JAL GLOBAL CULBV【攻め方】
http://travel.2ch.net/space/kako/1045/10453/1045396966.html
【JGC】JAL GLOBAL CLUB U 【JGP】
http://travel.2ch.net/space/kako/1040/10407/1040742780.html
【JGC】JAL GLOBAL CLUB 【攻め方】
http://science.2ch.net/space/kako/1035/10352/1035290045.html
5age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/05/21 02:33
永遠のライバル?
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 7年生【NH*G】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1082476317/l50

ステイタスについてはこちら
https://www.jal.co.jp/jalmile/flyon/
スレッド節約のため、JALマイレージバンク(JMB:http://www.jal.co.jp/jalmile/) も、
こちらでお願いします。

>>2-3
ガンガレ!オイラも好きな人がいるけど言えずじまいだYO…(っ´Д`;)。
告白した結果をこのスレで報告しる!
6age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/05/21 02:43
>>2-3
メールはいかんぞ!いかん!(・Α・)イクナイ!
自筆の手紙にしなさい、自筆の。
7NASAしさん:04/05/21 07:25
>>2-3
どっかで見たような展開ダナァ
8NASAしさん:04/05/21 08:40
あ〜あ、スレタイ変えちゃった。【攻め方】 好きだったのに。 >>3みたいに。
【乗り方】スレとか波及効果もある名スレタイだと思ってたんだが。残念。
9NASAしさん:04/05/21 08:40
スマソ >>4みたいにだったYo!
10NASAしさん:04/05/21 09:34
空港でも彼女でも既成事実が大切だよ。
話題をそらしてその隙に座面を注入するのが由。
行動に至るまでの時間や手順が多すぎるのが2ちゃねらーの悪いとこだ。
11age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/05/21 09:41
>>8
Part13で再検討の上、修正予定。特に衝撃的な情報が入んなければ、【攻め方】復活予定。
12NASAしさん:04/05/21 10:49
>>7
たぶんニュー速+の方では?
13:04/05/21 11:32
おはようです。
やっぱりメールは味気ないので手紙にします。
JALスレなのでこの前機内でゲトしてきたJALの
レターセット使います。

そういやPC始めてから字を書く機会がめっきり減った。
14NASAしさん:04/05/21 13:24
>>13
尻の青いがきじゃあるまいし、さっさと告白して冷たく振られるのが由。
失恋は人を強くするから何度でもやるのが由。
お前には飛行機があるじゃないか。
飛行機が恋人なんだよ。
15NASAしさん:04/05/21 13:46
なんだこのスレは?
16NASAしさん:04/05/21 14:39
羽田発宮古行きのB6にスーツ姿で乗るのはキモイ?
17NASAしさん:04/05/21 14:56
>>15
とりあえず>>2の、2げっと宣言から全てが始まった。

>>16
別に良いんでね?羽田発石垣行きにも背広はいた。周りのレジャーな格好から浮いてて、
尋ねてみたら日帰りで仕事だって。ソウルよりも遠い所を日帰りなんてねえ…。
18:04/05/21 15:26
遠距離なもので、ポストに投函して待つのがドキドキだな。
それにしても下手な字だ(´・ω・`)

週明け辺り電話してみるか・・・。
19NASAしさん:04/05/21 16:10
>>18
がんがれー
みんな応援しているぞ
是否に関わらず報告してクレー射撃

20NASAしさん:04/05/21 16:35
このスレになって雰囲気が変わりましたな。
恋愛だのラブレターだの、若い雰囲気だね。
21NASAしさん:04/05/21 18:15
>>1
冗談で書いたのならマジレススマソ。

×Dream Sky Word
○Dream Skyward
2222:04/05/22 00:07
前スレ埋め立て乙
23前すれの155:04/05/22 00:48
帰還しますた.

今日は出張帰りに休暇を取って,11レグ(JAL2/ANA9)乗ってきますた.
楽しかったでつ.漏れは単身赴任の毎週1往復+時々さらに出張で1往復
してるのに,ついつい修行してしまいまつ.アホですな・・・ orz
しかしだんだんと楽しくなってきてしまうんですぅ.でも理解してくれなくていいでつ OTL


24前すれの155:04/05/22 00:53


今まで搭乗の JAL69/ANA38 のうち,修行は JAL28/ANA12 でした...
なんだかんだ言って40回も修行している漏れorz

25NASAしさん:04/05/22 01:07
前スレの155がんばれ。
漏れはPLT修行中だが、何処か出会えたらいいな。
26NASAしさん:04/05/22 01:14
詳細にホームページでも作ってクレって手遅れか。。
そこそこアフリエイトでもいけると思うぞ。
27NASAしさん:04/05/22 01:47
ちょっと教えてくれ。
御供で北米に行くときに国内で2回乗り継ぎが出来るわけだが、
以下のようなルートの場合は運賃はどうなるんだ?

FUK-ITM-OKA-TYO-北米 (RT)

1.大阪発運賃(ITM-OKA-TYO-北米))+乗り継ぎ割引運賃(FUK-ITM)?
2.福岡発の運賃(+15000)+乗り継ぎ割り引き運賃?(FUK-ITM)?
28MD81の33A:04/05/22 01:47
>>23>>24
乙です。

天気が良くてよかったですね。
また遊びましょうね〜。
29NASAしさん:04/05/22 01:53
>>27
1が正解。
ただし非合理的ルートゆえ認められるかは知らん。

沖縄発運賃+福岡ー伊丹ー沖縄割引なら問題ない
3027:04/05/22 02:16
>>29
アンガト
31age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/05/22 04:24
>>21
(ノ゚∀゚)ノ。。。。。。。。。。!
32NASAしさん:04/05/22 11:11
(質問)

ペットと一緒に修行したいのですがどうなりますか?
ちなみに、福岡〜東京〜福岡を日帰りで。料金はリピート。
33NASAしさん:04/05/22 17:01
>>32

ペットは象ですかキリンですか?
それとも鯨でしょうか?
34NASAしさん:04/05/22 18:01
基本的に修行は身軽に。手荷物預けずやるべきと思う。
いざと言うときに他人に迷惑がかかる。
なお当方JGC修行中だが来週またどこか観光して終わり。
金かかったな〜。コスト度外視であちこち観光しまくったし。
35NASAしさん:04/05/22 18:24
つーか修行でなんで手荷物発生するんだよ。
3泊4日ででも行くのか?修行の土産でも買い込むのか?
どうみてもオマイの書き込みだと国内・回数修行だろうが、あまり自分の価値観を押し込むな。
ダホ
36NASAしさん:04/05/22 18:26
>>32
 リピートの場合   ttp://www.ana.co.jp/pets/index.html
 4回回数券の場合 ttp://www.jal.co.jp/dom/service/pet/
 
37NASAしさん:04/05/22 18:47
>>35 おまいこそ自分の価値観を押し付けるな。
漏れは海外派だから旅行の荷物はそれなりにあるんだよ。
38よっしゃこい:04/05/22 20:06
>>37
つられてるんじゃねえよ、タコスケ
39NASAしさん:04/05/22 20:07
どうでもよいが >>37=34なのかw
40NASAしさん:04/05/22 20:18
34 名前: NASAしさん 投稿日: 04/05/22 18:01
基本的に修行は身軽に。手荷物預けずやるべきと思う。
いざと言うときに他人に迷惑がかかる。
なお当方JGC修行中だが来週またどこか観光して終わり。
金かかったな〜。コスト度外視であちこち観光しまくったし。

37 名前: NASAしさん [sage] 投稿日: 04/05/22 18:47
>>35 おまいこそ自分の価値観を押し付けるな。
漏れは海外派だから旅行の荷物はそれなりにあるんだよ。
41NASAしさん:04/05/22 20:25
誰に言ってるの?利かれても無いのに荒れる原因になるんでやめてくれない?


34 名前: NASAしさん 投稿日: 04/05/22 18:01
基本的に修行は身軽に。手荷物預けずやるべきと思う。
いざと言うときに他人に迷惑がかかる。
なお当方JGC修行中だが来週またどこか観光して終わり。
金かかったな〜。コスト度外視であちこち観光しまくったし。
42NASAしさん:04/05/22 20:28

         | すみません 国際便なんですが
         | 荷物機内持ち込みしてもよろしいですか?
         \___  ____________
               ∨

    __∧_∧__/■\____
    |  ( ;´∀`) (´∀` )     .|
    |  (    ) ⊂    )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
   | (エッ!!)     |
   |  来週またどこか観光して終わり。
金かかったな〜。   |
43NASAしさん:04/05/22 20:32
               \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 修行だ!修行だ!修行だ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< コスト度外視であちこち!
来週また観光して!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

 
44934:04/05/22 20:57
なんかあれてきてやだなぁ・・・
45NASAしさん:04/05/22 22:06
JGCでもらったホテルクーポンってうれますかね?
A25000円、B150000円ぐらいで。
親名義とかにしたときに、チェックインの時に何か証明書とか必要ですか?
46NASAしさん:04/05/23 07:37

34 名前: NASAしさん 投稿日: 04/05/22 18:01
基本的に修行は身軽に。手荷物預けずやるべきと思う。
いざと言うときに他人に迷惑がかかる。
なお当方JGC修行中だが来週またどこか観光して終わり。
金かかったな〜。コスト度外視であちこち観光しまくったし。

37 名前: NASAしさん [sage] 投稿日: 04/05/22 18:47
>>35 おまいこそ自分の価値観を押し付けるな。
漏れは海外派だから旅行の荷物はそれなりにあるんだよ。
47NASAしさん:04/05/23 10:59
>>34

コスト度外視なら、なんでもできる。

>>37

「それなりの荷物」というのがよくわからん。

預けるほどの量じゃないけど、座席の下に入らない量、ということなのか?
48NASAしさん:04/05/23 11:43
ダブルマイルのお陰で、沖縄往復とかすると2000マイルくらい増えるよね。
むかし、マイアミ往復とかで安くJGCになるプランとかが示されていたけど
今に限って言えば、バースデー割引で石垣島往復しまくり(現実的ではないが)
っていうのが、マイルの価値を考えると一番安上がりでいけそう。

今月石垣島に行ってきたが、片道で2500マイルくらい増加してた。
仮に1マイル2円くらいと考えると、8000円とかで片道乗れてると
脳内で思い込んでもいいかなと思う。FLYON1842p増加なので
14往復、ちょうど2週間(w往復しまくって、サファイヤ達成。
かかる費用344400円、直接フライトからたまるマイル65772、
これにくわえてJALカードの決済からのマイル10332。

結構悪くないかも。
49NASAしさん:04/05/23 12:19
そんな毎日都合よく石垣往復なんか取れるものかと小一時間ry
50前スレ868:04/05/23 14:02
皆さんお久しぶりです。
本日、HND→ITM→OIT→ITM→HNDと乗ってさきほど帰宅しました。
ちなみに、上記の分を除く現在値は12,810 FLY ON / 40回です。
明後日、6回搭乗予定です。欠航などで乗れないなんてことがなければ
これでFLY ONサファイア達成となるはず・・。

これまで長かったような短かったような?
でも、これでひとまず終わりかと思うと寂しい気も・・ショボーン(´・ω・`)
51NASAしさん:04/05/23 18:29
    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <JGC修行中だが来週またどこか観光して終わりまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

52NASAしさん:04/05/23 20:42
>>50

先日、15000FLY ONポイント/50回達成でJGCになることができました。
ホームページがグローバルのロゴに切り替わるまでが修行ですね。
53NASAしさん:04/05/23 21:38
JGC取得は修行のスタート地点でしかありません。
ステータス維持が本当の修行です。
54NASAしさん:04/05/23 22:06
>>53

なるほど。でも、私のゲームはJGC取得で終了です。
今後は、他分野のゲームをやってみます。
55NASAしさん:04/05/24 02:09
>>53
つまり、修行=お布施(年会費)って事で?
56NASAしさん:04/05/24 07:52
昨日までの搭乗で3年連続倍満が確定しますた。

有効マイル数: 343,218 マイル
FLYON: 50,159ポイント / 32 回

夏休みの北米行き(U/G確定済)が発券済、年末のNZ行があるので
あまり乗り気ではないがJGPも行ってしまうようだ。
来年は持て余したU/G券でエコノミーセーバー買ってしまうのか。orz

今年が良かっただけかもしれん。せいぜいマイール消費に努めさせてもらうわ。
欧州Fかなぁ。LHR IN / CDG OUTかな。
5756:04/05/24 07:55
>>55
「ステータス維持」とはCLUB-Aの年会費のことではありません。
漏れ>>56のように「ダブルマイール」「U/G券」「TDS券」「ホテル券」目当てに
乗り続けるんです。

JGC取得時より「徹底的に」。


「修行するぞ、修行するぞ、収入が底を尽くまで修行するぞ」
「修行するぞ、修行するぞ、徹底的にハードな修行するぞ」
「修行するぞ、修行するぞ、札幌から那覇経由でマイアミまで修行するぞ」
58NASAしさん:04/05/24 09:49
>>57

すげえ!!
漏れにはムリポ

あんた漢だね(はぁと
59NASAしさん:04/05/24 10:03
>>57

CURRENT BALANCE 109,384
FLY ON プログラム対象実績
2004年実績 04年05月24日現在
20回 37,127ポイント

今年から修行を始めました、
この状態からJGCに到達するのに一番安上がりにいける方法はなんでしょうか?
アドバイスお願いします

「漏れも修行するぞ、修行するぞ」

60NASAしさん:04/05/24 10:57
>>57
 OKA-CTSは来シーズンから厳しいから漏れもむりぽ。
 来年は平JGCに成り下がりまつ。
61NASAしさん:04/05/24 11:53
>>59
閑散期のOKA-x/TYO-NYCで10マソあれば行けるんじゃない?
既にクリスタルなわけだからマイルアップボーナスを考えたらそれなりの還元もある。
OKA-HNDを有償でJのアップした場合、獲得FOPが13758なので
ギリギリ50000FOPには足りないが。無理して千歳発にしなくってもよいかと。
問題はNYの滞在費。+10000円して東海岸地方都市へ行くと宿泊費も浮くかも。

この旅程ならWeb悟空でも予約できるのでいいんじゃない?
お好みに応じて国際線区間はマイールアップグレードで貝体験と。
62NASAしさん:04/05/24 13:31
夏のフロリダのホテルは安いよ。
オーランドの安いホテルでのんびりするのもいいかも。

東海岸でホテルが高いのは、ニューヨーク、ボストン、DCだな。
63NASAしさん:04/05/24 13:35
もうすぐJGC資格に達します〜
みなさまのおかげです
有難うございます

審査受かったらJGP目指して修行してみます


「漏れも修行するぞ、修行するぞ」
6459:04/05/24 15:44
>>61さま ありが?ォ

9月なら9マソぐらいですね。>東海岸

そうですよねー滞在費が高いですからねー。
一人で行くと余計に割高だから、滞在日数にもよるけれど
プラス1マソで地方都市に行くのもありですね。

国内を一発かましておけば晴れのJGCだぁ〜!!

「仕事の都合をつけて、修行するぞ修行するぞ」
6559:04/05/24 15:46
>>62さまもありが?ォ

連続カキコスマソ
66NASAしさん:04/05/24 19:29
>>57
「修行するぞ、修行するぞ、札幌から那覇経由でマイアミまで修行するぞ」
ここ↑、なんかUAのとごっちゃになってるような気がするんだが…。
JALは、JAL便名の米国国内線AA運行便でも、FOPが獲得できるんか?
6757:04/05/24 19:31
できまつ。
68NASAしさん:04/05/24 20:19
ちなみに、値段は高いが、ロス-サンタバーバラあたりは飛行時間20分もなかったような。(米国内JAL便名)
69NASAしさん:04/05/24 22:53
平日に休んでマイアミまでいける香具師はいいよなぁ。
一人だとタイム割さえつかえん。持つべきもは修行の友。
7059:04/05/24 23:25
>>69さま

平日休めるとはいえ休日に仕事してますからねぇw
周りを見渡しても修行のともがいないデツ。。。
一般人から見たら意味不明な乗り継ぎをしたりするから
同行者がいるときは(←無理矢理つきあわせてます)
チョト気を遣います w
7150:04/05/25 10:35
修行も今日が最終日。
元気で修行に励んでおりますw

予定ではHND→ITM→TKG→ITM→HND→AXT→HNDの6回。
無事に終われば、晴れて50回搭乗&15,000FLY ON達成です。
すでにTKGからITMに戻り、ただいまラウンジ・オーサカでまたーりしてますw
そういえば今日はTKTとの往復の際、修行僧と思しき人が・・。
今までいそうでいなかったのでちょっと驚きました。
穴でいうところのOIM線みたいなものかなと思ってるんですが、修行僧には
あまり重宝されていないような感じがしてたもので。

では、このあとHNDに戻ってAXT往復してきます。
72NASAしさん:04/05/25 11:59
皆さん修行、修行って言うけど、修行って何をするのですか?
修行したいけど、仕方を教えてくらはい。
ちなみに昨年は64回搭乗でサファイアでJGC入りしました。
修行をすればプレミアになれるのですか?
マジでわかりません。教えて。。
73NASAしさん:04/05/25 12:59
>>72
つまんない。というかひたすら不快。
うぜろ。
74NASAしさん:04/05/26 05:47
>>72
修行とは、飛行機オタが、飯もレジャーも切り詰め、年収の10%
以上を、航空会社に払い、安いチケットで、週末に何回も
意味もなく、飛行機に乗り、JGCなどの、資格を取得する行為です。
航空会社職員には、馬鹿にされていますが、空席を埋めてくれる
ありがたい存在でもあります。
75NASAしさん:04/05/26 05:48
全部修行じゃないけど、(結果として1/4位かな、この程度だと回数あわせって感じでしょうか)基本的に飛行機乗るのが好きで、キャンペーン中だとマイルもばかばか貯まったりして
面白かったなあ。もっと修行する機会あれば、HACとかJACにも乗ってみたかったけど。
76NASAしさん:04/05/26 14:32
>>74
72です。
ありがとです。
今年も普通に乗ってると、64〜66回くらいで終わってしまいます。
メインは東京〜大阪間の移動です。
何かお得な方法があれば、80回の達成をしたいのですが、
良い方法を教えてくらはい。
>>73
お手柔らかに・・・
77NASAしさん:04/05/26 22:46
>>76
関西の人だったら、伊丹−但馬を何回か特割で乗って、城崎温泉にでも行く
ぐらいかな。東京の人は、北陸方面の特割で回数を稼ぐ?
でも、そこまでして、80回にする価値は私はないと思います。
そのお金で、旨いものを食べるか、服でも買った方がいいのでは?
78NASAしさん:04/05/26 23:07
東京の人間が回数稼ぎに北陸なんて行かない。

79NASAしさん:04/05/26 23:55
>>78
昔は富山修行などもあった。
バーゲンフェアの過去スレから。

http://travel.2ch.net/space/kako/1044/10442/1044275769.html

83 名前: NASAしさん 投稿日: 03/02/08 11:13
>>82
なるほど、納得。
取れる限りで希望の時間に一番近く、その時間よりも遅いのだが
全体の中では(以下りゃくってことすか。。
富山便は9000円の特便もあるんで(バーゲンとの差2000円、帰り
は10000なので都合で5000円の差)
特便でもええとオモゥゾ。

84 名前: NASAしさん 投稿日: 03/02/08 12:28
>>83
富山にBXは勿体ないよ。
その時期はもっとコストパフォーマンスのいい所に行くべき。
九州方面なら9,000円均一で比較的予約を取りやすいからかなりお薦め。
富山特便修行は極端な話8月でもいい。
80NASAしさん:04/05/26 23:56
>>76
東京−福岡−大阪みたいに遠回りするというのはどう?
往復でプラス2回になるよ。
ただ、基本的に77に胴衣。80回を目指す価値が薄いと思う。
アップグレード券の制限もきつくなるみたいだし。
81NASAしさん:04/05/26 23:58
>>79の続き

89 名前: NASAしさん 投稿日: 03/02/08 13:07
>>86
逆に言えば、富山の場合は思い立ったら翌日って感じで修行が
  出来る。なかなか休みの取れない人にはマジオスス。

90 名前: NASAしさん 投稿日: 03/02/08 13:53
>>89
富山朝一で逝って帰ってくりゃ、会社には、「スンマソン、病院逝
  って出社シマソ」って言い訳で(以下略

91 名前: NASAしさん 投稿日: 03/02/08 14:06
富山へ行った時には、ますのすしを買い求めて機内で食
  するのがよろし。

92 名前: NASAしさん 投稿日: 03/02/08 14:09
>>91
なるほど、朝一富山で、昼は会社で、「ますのすし」か。
19000円+ますめし代+470×2(モノレール)でつね。
  ますめし20000円デツ
82NASAしさん:04/05/27 00:29
>>修行僧の皆様
回数派(国内派)と距離派(海外派)では
JGCを1から目指すとして、どちらの方がコストパフォーマンスが良いのでしょうか?
83NASAしさん:04/05/27 00:32
>>82
ヒマがあるなら距離。長期の休みが取れないなら回数。
価格的には距離のほうが安いと思われる。

BXの値上げもあり、距離のほうが有利と思われ。 
84NASAしさん:04/05/27 05:21
>>79>>81
必 死 だ な
85NASAしさん:04/05/27 06:29
懐かしいなあ、富山、仕事で使うにはANAの方が便利なんで、金沢まわっちゃうけど
86NASAしさん:04/05/27 06:48
富山のますのすしなら小松でも手にはいるので、
バーゲンで小松を往復すればおしまい。
富山のように時間を気にする必要もないので!
87NASAしさん:04/05/27 07:33
ただ、TOYって今でも特便安いんだよね。
前は国際線使用の767が飛んでいた記憶があるが。。
88NASAしさん:04/05/27 08:07
知事自らが差別をするので地元の客が集まらない。
89NASAしさん:04/05/27 10:22
知ってる方〜教えて。
@
特典航空券でのフライトは、マイルはつかないよね〜。
回数もつかないのでしょうか?
A
クーポンに替えて、それで航空券を購入した場合のFOPは?
90NASAしさん:04/05/27 10:34
1)FOP&マイルはつかないけど回数はつく
2)突く

なはずだが
91NASAしさん:04/05/27 10:54
>>90
ありがと。
6月か7月に試しで乗ってみる。
92NASAしさん:04/05/27 11:23
>>90 回数もつかないぞ
93NASAしさん:04/05/27 11:56
>>91
一例を晒したる。上:有償 下:特典。

2004.05.18 JL 1865 J 羽田−鹿児島            451 651 601 100,000 902
2004.05.19 JN 3821 Y 鹿児島−与論島           0 100,000

問:↑のサマリーを解析し、内訳を解説せよ。

94NASAしさん:04/05/27 12:16
>>92
確かか?
>>93
内容は分るが、回数の部分がこれでは分らないぞ!
95NASAしさん:04/05/27 12:30
特典航空券は回数はつかない。
サマリーに一応表示はされるらしいが、サファイア等の資格基準の回数対象外。
デスクできちんと聞きなよ。
だから修行僧は割が悪くても商品券に換えるんだよ。
96NASAしさん:04/05/27 12:45
おおっっ。。。
そうなのか。
じゃ、商品券に換えよっと。。。
97NASAしさん:04/05/27 13:01
最近(昔から?)JALがマイルを消化させようとしてるのは
10000マイルから交換可能とかディスカウントマイルキャンペーンとかは
何か魂胆があるのかな?
9893:04/05/27 13:10
>>94
回数部分は全サマリーを出さないと証明できないから勘弁。
結果としては回数もカウントされていないわけだが。
99NASAしさん:04/05/27 13:40
>>87
TOYには今でも国際線機材がたまに飛んでる
823×番台だけでなく、この前は601J(MAGICV)
が飛んでた

100NASAしさん:04/05/27 18:56
100ゲト
10171:04/05/27 19:06
FLYON: 16,198ポイント / 50 回

これでようやく入会を申し込める状態になりました。
事務局に電話したら申込書を送ってくれるそうです。すでにJALカードは
持っているので(CLUB-A-G)、10日もあれば新しいカードが届くようです
が、どうなんでしょう?

ちなみに、費用はトータルで40万ぐらいかかりました。
早朝便と短距離便を選ぶことで出来るだけ総額を抑え込むようにしましたが、
やっぱりこの辺が限界のようです。自分ではもうちょっとうまくやれたかも
という気もしますが・・。
102NASAしさん:04/05/27 19:30
>>101

おめで?ォ

漏れはまだ平クリスタルデツ

漏れも修行するぞ、修行するぞ
103NASAしさん:04/05/27 19:50
わたすも53回乗りますた。出張で空いた時間でHND-ITM往復
すますた。
104NASAしさん:04/05/27 20:04
>>101
回数で総額¥40万は高杉。SPN発券のOKA往復なら、¥20万弱で50回+FOP15000達成可能。
105NASAしさん:04/05/27 23:20
>>104
本当にそんな事が可能なのか!?
片道¥4000ではないか!?
106NASAしさん:04/05/27 23:25
>>104
本当にそんな事が可能なのか!?
片道\4000ではないか!?
107NASAしさん:04/05/28 00:05
>>105
不可能ではないが、現実的ではない。
変なカキコしてダイビング関係者を含む多くの人間に反感買わないようにな。 >>104

おまいも豚肛門になりたいか? >>104
108NASAしさん:04/05/28 00:06
>>105,>>106
海外発券だが、韓国については最近豚サイトの韓国発券屋の対応が悪くなってきた&JLについてはお勧めではない。
SPN、GUM発券は一応理論上可能だが、やはり暇がないと>>104が言ってることができないと思われ。
一番いいのはBX沖縄往復とかが結局は一番安上がりなような気がする。
109NASAしさん:04/05/28 00:10
>>108
JLは海外発券に関して以前からかなり白眼視していたから、
顧客情報としてもあまり好ましくない評価としてRMKSに入っていると思われる。
まあ、推測でしかないわけだが。
110NASAしさん:04/05/28 00:21
教えてくんですんまそ
ラスベガス行くんだけど
悟空運賃で国内2回乗り換え可と有りますが
大阪/沖縄/札幌/東京/ラス/東京/沖縄/札幌/大阪
は可能なんですか。
111NASAしさん:04/05/28 00:25
>>110
おまいはまずは指の折り方から勉強しなおしたほうがいい。
3歳児やガッツ以下だぞ。
112NASAしさん:04/05/28 01:49
オッケー牧場
113NASAしさん:04/05/28 04:21
全部、自費でJGCとるなんて凄いですね。ちなみに私は40回出張フライト
があったので、5回ほど、週末にバーゲンや特割、バースデーで
小旅行をして、50回にしました。出費は航空券が約10万プラス宿泊費と
レンタカー代です。北海道3回、沖縄1回、鹿児島へ1回行きました。
回数あわせ修行僧が、現実には一番、多いのでは?
114 :04/05/28 06:40
>>104
おまい机上計算が好きな奴だなぁ・・・しかも計算ミスw

漏れも机上計算してみようか・・・
まず,104の20万円弱というのは,航空運賃だけを25Mにして
計算しただけだろ.SPNからストップオーバーなしでOKAまで
一気に乗った場合は,それプラス数千円のTAX関係で済む.

でも,実際は,回数稼ぎな連中は休みが取れないから国内
回数に走るんだろ?するとOKAまで一気に乗らないよな?
もし,HNDベースだとして,SPNNRTを乗った直後にTYOで
S/Oしたら,それ以降の国内線修行ルートにJP-TAXとYQか
加算されてばかにならないぞ.(往復で+3万円というところだ)

あと,おまい,アグリメントのことを忘れてないだろうな.INTチケで
JAC/RACなどに乗れないということだ.この条件だけで,乗れる
短距離線はかなり限られる.これを元に机上計算wしてみると,
HNDベースで国内線1泊2日SCDLの条件で,実質的には2往復で
38搭乗しかできない.JP-TAXとYQなどモロモロで25万円強だ.

それからSPNまでの”最初の一歩”をどうするか?国内回数派を
主張する時間がない香具師だから,金夜か土曜発だよな?
安・近・短のビーチリゾートは平日こそは29800円激安チケも
あるが週末料金は意外とするぞ.(5万円位か?)

ここまでで38搭乗30万円.さて,あとの12搭乗はどうする?
調子に乗ってSPN発券もう一往復増やすと+13万円でトータル43万円.
1レグ8000円区間を12区間乗ったとしても40万円かかるぞ.

ということで,漏れの机上計算では,71の費用とあまり変わらなく
なってしまった.安心しろ>>71
115NASAしさん:04/05/28 06:44
>>114
グッジョブ!!
ただ、104は、日本語が不自由どころか基地外無職ヒッキーの豊中の豚肛門なので正しく理解できたかどうか?
116 :04/05/28 06:48
114に書いたのはあくまでも机上計算な.


実際には,SELのように日帰りや1泊のビジネスマンが多くて不自然で
なければイミグレで揉めないが(漏れも昔1泊出張とかやらされた),
SPN(GUMもか)のようなビーチリゾート場合はどうかな.航空ヲタが
単身でSPN/GUMを日帰りor1泊タッチしているとイミグレで揉めると
思うから気をつけてな.GUMはアメリカ,SPNもアメリカに関係が深い
ところということを忘れるな.

SPNへ行くならば,彼女やカミサンと一緒に2泊はしとけ.単身ならば
ダイビング機材持参だw


それと実際にはどこで発券するかが一番の問題だな.おそらく
空港で直接発券することになるだろうが,もし本当にSPNで
発券したいのならば,航空運賃ルールをちゃんと理解して,
かつ英語をちゃんと話せて,航空運賃に疎そうな田舎空港の
スタッフに対して,ちゃんと説明できるようではないと,実際は
つらいと思うぞ.


元々,GUMやSPNフリークで,何回も行っている香具師ならば,
滞在中にダメ元でフラっと空港へ行き,OKA行きを買うことに
挑戦してもよいと思うが,修行の為だけにSPNへ行くのならば・・・
漏れなら行かないな.114に書いたように,じつはあまりコスト
パフォーマンスよくないし,SPNに行ったとしてもうまく買えるか
どうかわかんないもんなぁ・・・ orz

117 :04/05/28 06:57
あ,そうだ.今,思いついた.
SPNにはゴルフ場がたくさんあるので,もしかしたらゴルフクラブ持参ならば
怪しまれないかもしれないが・・・

あとは,漏れでも114や116のこと位は机上検討できるんだから,もうちょっと
マトモに考えれや >>104
118NASAしさん:04/05/28 07:00
>>116
あんたらが机上・脳内だという前提ではあるが突っ込み。

「単身でSPN/GUMを日帰りor1泊タッチしているとイミグレで揉めると
思うから気をつけてな」

とあるが、恐らく1回目では問題にならないと思われ。
理由は分かるよな。

ちなみに漏れはGUM1泊(JO981/982なので実際は2泊?)を何回かやっているが
米国入国を含めて問題になったことは皆無。
119114,116,117:04/05/28 07:32
>>118
漏れは机上・脳内だすw

そっか2泊ならばOKなんか.情報TNX.
漏れの知り合いで0泊GUMタッチで別室送りになった香具師がいたので
チョト心配しただけだが・・・


120NASAしさん:04/05/28 07:59
>>118
グアムは米国なんだが・・・・
121118:04/05/28 08:02
>>120
准州だってことくらい知ってますが、何か?
「米国入国」を性格に「米国本土入国」と書けっつーことか?
122NASAしさん:04/05/28 11:15
おしえてぽ
サファイアカードとJGCカードの違い。
全く同じなのかい?
今、両方とも持ち歩いているのだが、その必要性は?
今後、サファイアの権利を失っても、JGCの会員だったら、
クーポン等の特典はないだろうけど、他は全く同じなのかい?
123NASAしさん:04/05/28 11:18
>>121
いや、サイパンとの違いがわかっていると思えなかっただけ。
124NASAしさん:04/05/28 11:38
>>122
それについては以前のスレに詳しく解説があったと思うが・・・
過去スレ嫁と言い放すのはあまりにも酷かな・・・

サファイアカード提示の特典なんてないから
青いカードを携帯してる香具師は空ヲタ以外にはいないと思われ・・・
普通はJGCクレカのみ携帯でしょ。
125NASAしさん:04/05/28 12:11
さんざんキシュツなネタなのだが、クレカをラウソジあたりでピラピラさせて
亡くしたりするリスクを減少させるためにラウソジ入り口ではサファイアカード
という香具師はいた。

漏れの場合は3人で国内出張の時に漏れ+1名:JGC もうひとり:サファイアカー(ry
126NASAしさん:04/05/28 12:11
>>124
サファイアカード提示の特典もあるぽ!
ラウンジ
チェックインカウンター
空港での優先搭乗(国際線)
国内線空港での優性空席待ち

まーそれはいい。
JGCは永久?会員だったよな!(会費は必要だけど)
漏れ的には、サファイア資格の無いJGC会員より、
サファイアカードの方が大切な客だと思うのだが、
それはどうなのでつか?
乗らないJGCより、乗ってるサファイアの方が偉い?ような気がするのは
漏れだけか?
127NASAしさん:04/05/28 12:16
>>126のいう特典は「サファイアカード独自の」特典ではないだろ。
JGCクレカですべて代用可能。

下段については「一見のサファイア」より「ヒラJGC優先」というのはJLのポリシー。
ふつー(代理店勤務者などを除き)サファイアになった香具師はJGCになるから
あまり気にしなくていいものと思われ。
128NASAしさん:04/05/28 12:30
>>127
漏れはサファイアだが、JGCではないぞ。
クレジットカードもJAL普通会員である。
でもこれで、126の言うように、サクララウンジにも入れるし
JGCの会費やクラブA、またはゴールドの会費も不要!

>「一見のサファイア」より「ヒラJGC優先」
これやっぱしおかしい!

129NASAしさん:04/05/28 12:36
>>128
自分で文句いえ!!

ご意見ダイヤル
JALのサービスに関わるご意見・ご要望を承ります。
◆電話によるご意見・ご要望
フリーダイヤル 0120-25-8600  土・日・祝日を除く毎日 9:00〜17:00
130NASAしさん:04/05/28 12:37
>>128
ふつーじゃないだけで自慢してもなんにも褒められないよ。

囲い込んだ客と、たまたま1年だけ出張が多かった客(いつ出て行くか分からない)
をどっちに重点を置くかってことだよ。
悔しかったらJGCになれ。
131NASAしさん:04/05/28 12:50
でも、まあ普通、差ファイヤになったらJGC入るよな。
入らない香具師のわけとしては何か特別な理由を疑ってしまう。
クレカ嫌いとか?
飛行機にお金を払うのはいいが、クレカ会費は一文も出せない主義とか?
準ブラックで上級クレカ作れないとか?
親父の遺言でJGCにだけは入るなといわれたとか?
年齢に不自由な方とか?
人に言えない職業とか?
132NASAしさん:04/05/28 13:10
128です。
131さん当たりダ!!
>飛行機にお金を払うのはいいが、クレカ会費は一文も出せない主義とか?
価値がわからないのです。
133NASAしさん:04/05/28 13:14
漏れJGC。
JGCの価値かからない。
ゴールドカード申し込み時に一緒にしただけ。
カード2枚持ち歩かなくていいくらい。
JGCにならなくていいよ!(会員が増えるだけだしね)
134NASAしさん:04/05/28 13:36
>>132
そうですね。必要のない人にとっては何の価値も見出せないものですね。
カード会社の宣伝に乗って、価値の見出せないものに余計なお金を払うのは無駄ですね。
あなたの判断は正しいと思います。

とはいえ、私にとっては金カードの国際国内の旅行保険はお世話になりましたし、
購入後の破損を一定期間保障してくれる制度は意味があると思うので
金カードのJGCにしていますが・・・
でも家族会員も同額というのはちょっと痛い・・・・
135NASAしさん:04/05/28 13:39
>>131
>親父の遺言でJGCにだけは入るなといわれたとか?
どういう親なんだ?
136NASAしさん:04/05/28 13:43
>>128

> >「一見のサファイア」より「ヒラJGC優先」
> これやっぱしおかしい!
>

おまいの言ってることはわかるが、JLがそう思ってるだけ。
クレカを作る金も惜しがってる奴はJLには不要とでも思っているのかもしれんし。
どっちにしろ、わしらに文句を言われてもいかんともしがたい。


で結局

ご意見ダイヤル
JALのサービスに関わるご意見・ご要望を承ります。
◆電話によるご意見・ご要望
フリーダイヤル 0120-25-8600  土・日・祝日を除く毎日 9:00〜17:00
137NASAしさん:04/05/28 13:43
>>135
若狭クンとか(w
138NASAしさん:04/05/28 13:53
>>135
そこにツッコミを入れるあなたって最高!
131も結構イケテルゾ!!
139NASAしさん:04/05/28 19:33
JALのNRT-ITM便でFやC区画に乗るにはどうすればいいでつか?
漏れはJGC&JGPでつが、国際線でFやCを使った客が優先される?
140NASAしさん:04/05/28 20:04
JGC JALにとってもJALカードにとっても大切なお客様
サファイア JALにとっては大切なお客様だがJALカードにとってはなんでもない客
141NASAしさん:04/05/28 20:08
JGC JALにとってもJALカードにとっても大切なお客様
サファイア JALにとっては大切なお客様だがJALカードにとってはなんでもない客
142NASAしさん:04/05/28 20:10
質問

JALのホームページで席の予約をする際、普通会員では隠されていて
予約出来ない席をJGCは予約できますが、サファイヤにも同じ優遇
があるのですか?
143NASAしさん:04/05/28 20:22
>>142
うんにゃ、JGCと上級会員は別だがや、モノクラスのC席なんかで違いが出る。
144NASAしさん:04/05/28 20:49
別にJGCが大事な客だとはJALは思ってないぞ。

JGCでなければ客ですらない、というところか。
まあSFCの方が大事にしてもらえるな。

以上両刀遣いの感想でした。
145NASAしさん:04/05/28 22:03
5,30,50でJGC,20,今年は15でつ。
溜まったマイルで、GWにCで米国行シェル椅子ウマー(・∀・)ハゲシクイイ!
二度と直角座席なんて乗れない!チェックインで長蛇の列なんて嫌だ!
おまいらJGCになる必要はないが、シェルはいい象。
146NASAしさん:04/05/28 21:56
5,30,50でJGC,20,今年は15でつ。
溜まったマイルで、GWにCで米国行シェル椅子ウマー(・∀・)ハゲシクイイ!
二度と直角座席なんて乗れない!チェックインで長蛇の列なんて嫌だ!
おまいらJGCになる必要はないが、シェルはいい象。
147NASAしさん:04/05/28 23:15
>>139
 AコンF席は乗り継ぎ客(F、C)を優先に割り振られる。
 普通サファイヤ持ち以上であればC席に乗れる確率高い。
 ただしそのあたりは運もある。
148NASAしさん:04/05/28 23:21
>>146
もちつけ。
NY行きなんて機内の半分以上の区画がシェルフラットだ。
みんなもう乗ってるぞ。
149NASAしさん:04/05/28 23:33
やっとこさ今日クリスタルカードget
JGCと関係ないのでsage
150NASAしさん:04/05/29 00:01
クリスタル、キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !! 明日一往復してサファイア達成でつ。
151NASAしさん:04/05/29 00:48
修行を終了して、やっとクリスタルが来た。修行中に欲しかったな・・・。
152NASAしさん:04/05/29 01:19
折れも今日きた。
しかしHPではまだ平。
実は明日、札幌まで乗るのだが。。。ボーナスマイルはどうなるのだろう?
クリスタルのカードを入れてマイレージ加算してみればいいのだろうか?
153NASAしさん:04/05/29 01:40
>>152
 達成月の翌々月からプレサービス開始、と書いてあっただろうが。
 なので、31日までは平会員様です。
154NASAしさん:04/05/29 01:57
それはわかっている。
しかし現実に手元にカードはあるわけよ。
カードを提示することで得られるサービスは、これで実際受けられるように
なってしまったわけで。マイレージに関しても同じ状況でも不思議ではないと思うが。

ま、とりあえずレコーダに突っ込んでみるよ。
155NASAしさん:04/05/29 05:23
結構毎年JGCってふえていくんだなあと実感できるスレだ。
今年は条件悪いのにみんな良く頑張ったねえ。
今JGC権利会得と夏休みに間に合うのでいいねえ。。
156NASAしさん:04/05/29 06:35
機械にカードを通す必要のある特典はおそらく無理ぽ。
クリスタルのカードをマイルレコーダに通したって、
結局マイル計算の処理はJMBのメインサーバで行われる訳であって。

うまく積算ができたとしても、後から修正されている可能性もアリ。
(別件で、明細に掲載されてから数日後に補正を受けた経験アリ)
157NASAしさん:04/05/29 07:54
昨日不在だった為、郵便局にクリスタルカードを取りに行きました。
あと12回、7月中達成を目指して頑張ります。
158NASAしさん:04/05/29 10:04
空弁:岡山空港
「みち子のお届けする若狭の浜焼き鯖寿司」に対抗してサワラを乗っけます。
一日20食限定!みなさん買ってくださいw
159NASAしさん:04/05/29 12:26
JGCカードで、一割引きで鯖寿司買って、ラウンジへ入らず、一般の
ゲート前の椅子で、寿司食べること多くなった。
このとき、ラウンジのビールを持ち出したくなるのだが、
どうもその度胸はありません。
160NASAしさん:04/05/29 13:30
完全統合記念「JALグループ国内線ダブルマイルキャンペーン」

 /// ◆ 対象期間・路線など ◆///
【 搭乗期間 】2004年4月1日(木) 〜 2004年6月30日(水)(ご搭乗日)
【 対象の方 】JMB日本地区会員で本キャンペーンに参加登録された方
【 対象路線 】JALグループ国内線全路線
       (JAL/JTA/JEX/J-AIR/JAC/HAC/RAC*)
       *但し、RACは沖縄(那覇)=久米島/与那国、石垣=宮古/
        与那国線の4路線のみが対象です。
【 対象運賃 】普通運賃、小児普通運賃、往復割引運賃、各種回数券、
       割引運賃(特便割引、前売り21、バーゲンフェア、バー
       スデー割引、Sweet100結婚記念日割引、金婚式記念割引、
       e割など)
【 ボーナスマイル数 】通常のフライトマイルと同数のマイルを
           ボーナスマイルとして積算いたします。
 ----------------------------------
 /// ◆ キャンペーン登録方法 ◆///
 【24時間自動音声応答受付ダイヤル】
  「JALグループ国内線ダブルマイルキャンペーン」受付専用ダイヤル
  (0120−747−833)にお電話のうえ、音声ガイダンスにしたがい、
  キャンペーン参加をご登録ください。

161NASAしさん:04/05/29 15:28
桃太郎がうまいといった岡山の浜焼き鰆寿司!!
162NASAしさん:04/05/29 17:23
ジサクジエンでした。
やっぱりわかる人にはわかるんですね。
163NASAしさん:04/05/29 19:36
ある2chブラウザーにあるアドオンソフトを入れると
個人が特定できる。鯖によっては個人情報がある程度わかることもあり。
ID表示されないスレだからと言っていい気で書き込んでると
大変ですぜ。だんな。
164NASAしさん:04/05/30 02:13
当方、平会員です。
今年は仕事Onlyで32回ぐらい乗れそうなんですが、残り20回弱を修行して、JGCを
Getするべきか悩んでおります。
来年以降は年間20数回程度だと思うのですが、JGCとは今年に10万円強自腹で修行
する価値があるものなのでしょうか?修行はICN-KMJで切り込むつもりです。

165NASAしさん:04/05/30 02:42
>>164
人それぞれ価値観が違うから何とも言えないな。
ただラウンジに入れる、預けた荷物が早く出てくる等優遇されてる部分はおいしいと思うよ。
もし確実に修行日程が組めてマイルも有り余っているようなら、マイルを利用クーポンに換えてそれでチケット買ったらどう?
JGCはともかくサファイア狙ってみてもいいんじゃない?それでJGCに魅力を感じなければ入らなければいいだけだしさ。
166NASAしさん:04/05/30 03:51
>>164
来年以降も20数回乗るなら、予約や空席待ちの優先だけでもJ爺の
メリットはあると思われ。あとはJ爺会費に1マン〜払うのをどう考えるか。
165のいうようにサファイアになってみて、良かったら期限内に申し込むのも
イイかも
167NASAしさん:04/05/30 05:26
全然なるべき、
家族カードで全員JGCにして、毎年初回搭乗5000マイルゲッツだぜ。
168NASAしさん:04/05/30 07:04
鰆→さわらと読みます。

さわら>>>>サバ
169NASAしさん:04/05/30 07:20
>>164
>修行する価値があるものなのでしょうか?修行はICN-KMJ
>で切り込むつもりです。
切り込んでみろ!
170164:04/05/30 11:59
皆さん、ありがとうございます。目指す決心がつきました。
九州新幹線の影響で、冬季の九州内路線が減便されそうな感じなので、それまでに
修行しようかと思います。
171NASAしさん:04/05/30 12:34
海外修行のお勧めは?
[運賃]/[マイル]では、NRT-JFKが一番お得なように思えるが。
172NASAしさん:04/05/30 14:24
>>171
明らかに間違い。

NRT-JFKとITM-NRT-JFKの運賃は同じ。マイルはITM発の方が多い。
よって、ITM-NRT-JFKの方がNRT-JFKよりお得。

欧州線より米本土線の方がコストパフォーマンスが良いのは事実。
173NASAしさん:04/05/30 17:18
>>172
有賀父さん。

だが、東京に住んでいるのだが、、、

修行とは、かくも厳しいものなのか、、、

174NASAしさん:04/05/30 17:25
>>173
東京から「出発地」まで修行すればいいだけのハナシ。
175NASAしさん:04/05/30 17:28
>>173
もしKIX−JFKがあれば
HND−KIX−JFKとすればいいが、ないからな。
HND−KIX−LHRならあるから検討してみたらw
関空経由にすればマイルもレグ数も稼げる

逆に関西人にはITM−NRT−海外がいいわけだが
176NASAしさん:04/05/30 18:00
>>171

根本的な勘違い。
NRT−JFKに乗ることが修行か?
177NASAしさん:04/05/30 20:13
>>176

尊師!修行の極意を!
178NASAしさん:04/05/30 20:23
羽田-大島
こそ真の修行
179NASAしさん:04/05/30 21:00
JALなら、大阪-コウノトリだな。
180176:04/05/30 21:02
NRT−JFKで安い運賃ということはたぶん御供(今はセーバーともいうか)だろう。
そうすると最短でも現地3泊する必要があるわな。
しかも安いシーズナリティは限られているし。

マイル調べるの面倒だから、大雑把だが、
50000FOP狙うなら4往復で達成できるかどうか、だろ。

まあ、これくらいなら、NY好きのOLとかなら、ローシーズンかどうかは別にすれば
上級会員関係なしに達成してるかもしれんしな。

修行僧が考えるのは

1.ローコスト
2.長期休暇を取らない。

どっちかじゃないのか?

JFKなら長期休暇が必要だし(3泊5日が長期かどうかは議論ある?)
そんなにローコストとも思えん。

まあ、NYが好きな人にはお勧めだけど。

俺の場合は2の方で回数稼いで、7月からサファイアだけどね。
181NASAしさん:04/05/30 21:07
4/29 10まんFOP達成 今日やっとダイヤカード来ました(^^)
来月から125%マイルだって。
182177:04/05/30 21:07
>>178

機長!穴の航空日誌が紛れ込んでいます!

>>180

尊師!2の極意を!
183NASAしさん:04/05/30 21:07
>>179
おかうえお でしょ
184180:04/05/30 21:27
>>179

コウノトリは単価は安いが便数が少ないから、回数稼ぐのには向いていないな。

>>183

「おかうえお」も悪くはないが、やはり便数がもう一息かな?
あと、沖縄に行くコストも考えないと。

そういった観点でおいしいのはFUKKOJだな。

特割7で6000円台〜7000円台で便数も多いからな。

7000円X50回=35万円でなら悪くないでしょ。
ただし、FOPが12500なので、あと2500、なんとかしないとね。
これはバーゲンとかでなんとかなるでしょ。

あとは自分で考えてね〜。
185177:04/05/30 21:30
>>184

尊師!修行の道に、一筋の光明が差し込みました!

186NASAしさん:04/05/30 21:31
NY行くならマイアミのほうが良くない?
FOPはNRT-JFKが4,716、JFK-MIAが763。
1往復で1万以上貯まる。
ホテルも、NYは高いがマイアミはヒルトンですら$100以下。
まあ、CにUGしないとちょっと辛いが。
187NASAしさん:04/05/30 21:41
本日駆け込み2レグ終了〜。HNDOKJ往復してきました。
七月末からサファイアです。JGCは8末からかなあ…。こっちから申込書は取り寄せないつもりでつ。
今日仕上げた人多いのでは?
188NASAしさん:04/05/30 21:47
>>186
JFK-MIAって、実飛行距離でも1000Mileあるかないかなの?
以外と近いんだな。2000Mile近くあると思ったんだが。
189NASAしさん:04/05/30 21:49
>>188
HND-OKAみたいなもんだ。
190184:04/05/30 22:00
NRT−MIAを1年で5往復、現実的な案だろうか?

ちなみに、HND-KIX-LHRなら1往復でFOP13038なので4往復で達成です。

まあ、HND−LHRを1年で4往復も現実的かどうかは微妙だけどね。
191NASAしさん:04/05/30 22:11
そんなん全然メキシコだろ?飯も上手いぜ。
192NASAしさん:04/05/30 22:13
>>190
ぜんぜんオッケーさ。
マイアミはいつ行ってもそれなりに楽しめるし、
金のある奴も、無い奴もそれぞれの楽しみ方があっていい。
ただ、JALから乗り継いだAAのJAL便名の奴に乗ると
(いわゆるコードシェアびんだな)いつもひどいところの座席に
なるが、どうにかならないのかなあ。JGCについてはコードシェアに限り
AAの上級会員に準じて扱ってくれるとか、どう?
193NASAしさん:04/05/30 22:15
そういえば、25万円ぐらいで 50,000FOP稼ぐコピペがあったな。
最近はすっかり見なくなったが。
194NASAしさん:04/05/30 22:18
>>180
休暇の取れない人にとっては現地で3泊はつらいな。
じゃあ現地0泊の裏技を伝授してあげよう。

(A)NRT-JFK-NRT と (B)JFK-NRT-JFK の2組のチケットを使って、

(A)NRT-JFK (B)JFK-NRT を使い、次に (B)NRT-JFK (A)JFK-NRT を
使う。これで現地0泊も可能。でもキャリアによっては禁じ手。
195NASAしさん:04/05/30 22:21
>>194
JAノLの場合はアウト。
海外発券分をNHにしてSFC修行もすれば桶。
196NASAしさん:04/05/30 23:04
>>193 10月以降に限られるが
HND−CTS−OKA−HND…NRT−JFK−MIAで往復をすれば
2万2千pt以上貯まる。国内線区間はクラスJでね。
HND−CTS間は国際線乗り継ぎ運賃が適用可能。もちろん100%換算
料金は一番安い時期を選べば10万+税金程度

こんな感じだったっけ?25万で5万ptって。
197NASAしさん:04/05/30 23:22
>>196
CTS-OKAはどうなるんだ?そもそもCTS発のMIA行きの御空で、OKA経由のルートなんて発券できるの?
なんか発券拒否されて、CTS-NRTで発券されそうな気がするが。
198180:04/05/30 23:29
>>196

まだルールはちゃんと確認していないが
2往復してもまだ6000マイルほど足りないんですが。。。
199U-名無しさん:04/05/31 00:29
>>187

あ、一緒だ。
駆け込みで但馬往復。ようやくクリスタル。
この分でいけば、8月アタマにはサファイア。

出張ゼロの経理で、よくここまできたもんだ。。。。。
200NASAしさん:04/05/31 00:43
>>195
米系はback to backの禁止をWWWなどに表示している。
ttp://www.unitedairlines.com.au/qenglish/about/pr_recover2.html
Back-to-Back Ticketing
As a result of an audit of tickets earlier this year, the company detected
a sizeable number of transactions that involve violations of its tariff rules.
The prohibited practice is commonly referred to as back-to-back ticketing.
Flight coupons across tickets are used in an order other than that
in which they were issued. Ultimately, it results in a wrongful effort to
obtain a discount to which the customer is not entitled.

JALは明確な禁止規定は無かったと思うけど、どうよ。
201180:04/05/31 00:49
>>194 >>195

ルール云々よりも費用的に現実的ではないと思う。

なんか机上の空論が大杉。
202NASAしさん:04/05/31 01:01
>>201
東海岸への航空券は安いよ。場合によっては中国より安い。
ttp://www.jal.co.jp/jalgoku/rate0404/n_ame.html#3

伊丹〜成田〜ニューヨーク〜フロリダ 往復で最安値72,000円。
税金類が1万円弱、現地一泊100ドル程度だから、back to back で
現地1泊に押さえると、合計10万円以内で済むよ。

土曜出発で同日フロリダ着、日曜にフロリダを出て、月曜に日本。
3連休があれば大丈夫。
203NASAしさん:04/05/31 01:11
折れはやっぱり回数派(w

JL1701 0630 0810 羽田→福岡
JL3645 0940 1020 →鹿児島
JN3648 1200 1255 →福岡
JL3631 1340 1420 →宮崎
XM3494 1535 1620 →高知龍馬
XM3236 1655 1745 →名古屋
JL3225 1900 2015 →福岡
JL1738 2105 2235 →羽田

妙な旅程で恥ずかしい思いをすることもなく
朝一のリムジンで羽田に乗り付けて
帰りは電車でらくらく。
1週間でJGC達成だYO(w
204NASAしさん:04/05/31 01:24
本日も鳥栖の試合を見に行って来ますた.これで30回目.帰りは
Jクラス記念UPクーポン使ってスーパーシートに乗りました.あした
でスーパーシートも終わりだす(ってもう今日か.)
205NASAしさん:04/05/31 01:37
修行を回数で攻めるとどんな方法があるか、JALの時刻表を見て
JACのDH4に注目しました。

大阪7:40発出雲行きから初めて、大阪出雲間4往復、そのまま大阪〜鹿児島。
鹿児島宿
鹿児島8:30発〜大阪〜松本〜福岡〜松本〜大阪〜出雲〜大阪着。

全部同じ飛行機と思われるため、乗り遅れなし。
二日間で計16回の搭乗。

さすがにこんな事をする人はいないでしょうが、
飛行機って酷使されているんですね。
206NASAしさん:04/05/31 01:40
>>202
伊丹〜成田〜ニューヨーク〜フロリダで10万円、3日、12,000FOP、11,000マイル程度。

>>203
8レグ飛んで10万円、2000マイル程度。

JGC資格だけじゃなくて、貯まるマイルも考慮すると、海外が得だよ。
207NASAしさん:04/05/31 02:03
>>204
いいなぁ(´・ω・`)
オレも鳥栖スタ行きたいんだけど、どうも休みと開催日が合わないっス
修行も+αの目的があると楽しめますね

皆は滞在地で何をして時間を潰しているのだろう?
同じ場所ばかりだと飽きちゃいますよね?
208NASAしさん:04/05/31 02:37
>>207
飽きるなんて言っている香具師は修行が足らん。
もっと修行汁!

航空哩神社
209203:04/05/31 02:40
>>206
一応わたしはバーゲンで飛んでるので
その8レグで75000円とかそんなのだと思います。
ま、1週間休みを取るのはむずかしいので。
短期集中型の一例って訳です。
単純なコストパフォーマンスを考えれば
北米を絡めるのがイイのは誰でも分かってますがな。

同機材単純往復もOKとすればもっと稼げると思いますが
そういうことをせずに、どれくらい乗れるか?という趣旨。
空港でカードラウンジで一休み、くらいの時間はあると思う。
お金はそこそこ掛けられるが、1日でそこそこゆったり修行したい人向け。
210NASAしさん:04/05/31 02:51
穴SFCの場合、去年はSARSのおかげで、SQやTGのY利用の欧州往復が、
格安航空券で¥5〜6万台でお祭りだったんだけどなあ。
JALはあまりこういう事無いね。
211NASAしさん:04/05/31 02:52
back to backは入国審査で小一時間問い詰められるかもよ。
212NASAしさん:04/05/31 06:40
すいません。
back to back
ってなんですか?
213NASAしさん:04/05/31 06:53
>>212
背中合わせ。
最低滞在日数の縛りを潜り抜けるため、
異なる航空券を組み合わせて使うこと。
214NASAしさん:04/05/31 07:00
>>212
>>194のことだ。検索も活用汁。
215NASAしさん:04/05/31 07:35
すいません
バックから挿入
ってなんでつか?

216NASAしさん:04/05/31 08:28
>>215は放置。
217NASAしさん:04/05/31 09:35
ぼったくり期になるまえに修行終わらせとけよ。
漏れは本日出張往復にて達成。翌々月認定らしいので7月末にカードがくるのかな。
2ヵ月は長い。
218NASAしさん:04/05/31 14:33
これから 那覇です 何食べようかな
219NASAしさん:04/05/31 14:52
空港食堂でそばでも食べろ
220NASAしさん:04/05/31 15:18
>>187.217
>七月末からサファイアです。
>翌々月認定らしいので7月末にカードがくるのかな。
?? 5月中に達成した場合はカード来るのは6月末では。??
「FOP達成日の翌々月からサービス」とは今回の場合、
5/30達成→7/1よりサービス→6月末カード送付ってことでは?

穴の場合で申し訳ないが4/25に50回達成したんだが5/24にカード送ってきた。
221NASAしさん:04/05/31 15:38
>>ぼったくり期になるまえに修行終わらせとけよ。
あい。
漏れも昨日、福岡出張のついでに鹿児島修行をして来て、通算33回達成。
あとは出張とついでの鹿児島修行・バーゲンの旅行で6月中に19回以上がほぼ確定れつ。
それにしてもFUK-KOJの6000円は助かりまつ。
222NASAしさん:04/05/31 16:05
>>FUK-KOJの6000円は助かりまつ。
乗るならJACのYSにしろよ。
223NASAしさん:04/05/31 16:28
修行僧です。
羽田⇒宮古(マイル使用)
【(美ら島きっぷ)宮古→石垣→那覇→久米島→那覇→宮古】⇒
宮古⇒羽田(マイル使用)
これって1日(日帰り)で可能なのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
また、これ以外にも良い日帰りルートはあるのでしょうか?
これでフライト回数5になるのですよね!?
224NASAしさん:04/05/31 16:57
可能です。頑張ってください。
225NASAしさん:04/05/31 17:33
>>224
223でつ。
なぜか、冷たいね〜。
しごく心配なのでつが・・・
行くだけ行ってダメでしたって・・・(コワッッッ!)
226NASAしさん:04/05/31 17:36
>>225
何を期待してんだか!
自己責任。
227NASAしさん:04/05/31 17:40
>>224
今後ヴァカは放置でいきましょう。
228NASAしさん:04/05/31 18:06
当方、大学生。
現在FLYON: 21,732ポイント / 12 回
JGC目指して修行することを決意しますた。
ご教授いただければ幸いです。

この場合は回数より距離ですよね。欧米線で稼ぐのが効率がよいということでいいでしょうか?
229NASAしさん:04/05/31 18:17
>>225

藻前の「修行」とはそんな生ぬるいものなのか。

他の修行僧の迷惑だ。たのむから逝ってくれ。
230101:04/05/31 18:19
先週、JGC条件クリアを確認しすぐに事務局へ電話して申込書を
送ってもらいました。それを記入し、返送したのは先週金曜日のこと
です。

来週も搭乗の予定があるので、出来ればそれに間に合うようにとお願い
してあるのですが、この場合どのくらいでカードが送られてくるでしょう
か?皆さんの中にも入会時に急いでもらった方が結構いるようなので、
申込書返送からカードが届くまで何日かかったか教えていただければと
思うのですが。
231NASAしさん:04/05/31 18:23
>>222
胴衣!あと2年くらいで乗れなくなるからな(プーケットに逝けば乗れるらすいが)
漏れも昨年の修行でFUK-KOJにはお世話になったな・・・しみじみ
それにしてもKOJの黒豚コロッケとさつま揚げは(゚д゚)ウマーだったyo
ついでに時間があったらTNEまで逝くと海もきれいで楽しいと思う。
232NASAしさん:04/05/31 18:25
>>228
大前提として来年には自分のCLUB-Aカードは持てるの?
233NASAしさん:04/05/31 20:34
>>232
今所有しているnaviカードからclub-Aに変更しなければならないものの、さきほど事務局に電話をした所おkということですた。
修行してJGCにカモ〜ンということで。
234NASAしさん:04/05/31 21:03
>>228
東京在住なら、10〜12月中旬の底値の時期に、前売り後空を使って、HND-CTS-OKA-HND(NRT)-
JFK-MIAを往復してこい。往復でFOP25000近く稼げる。あとの微調整はバーゲンフェアで沖縄に
でも行けばよろし。
235228:04/05/31 21:19
>>234
ありがとうございます。
東京在住で千歳近辺に実家があるので、帰省も兼ねてCTSで何泊かしたいのですが、出来ますかね?
ただ、このオススメの行程はどうやって予約するのですか?
電話予約したら、完全に効率を度外視したルートだから発券拒否されませんか?
236NASAしさん:04/05/31 21:40
>>235
日本国内の途中降機は不可だったはず。このルートは、以前このスレに大量コピペ
されていた、25万円でJGCルート。という事で発券できるかどうか、人柱よろしく。

御空の出発地は札幌な。国内線切り込みは、往復4区間までの縛りがあるから、往路はHND-CTS-
OKA-NRT(HND)-JFK-MIAの日本国内線3区間で、HND-CTSが国際線接続の国内線乗り継ぎ割引。
復路はMIA-JFK-NRT-CTSの日本国内線の1区間。獲得FOPは…、自分で数えてくれ。
237NASAしさん:04/05/31 21:43
>>236
こういう無知な初心者は放置しろよ。こういうヴァカが変な旅程入れようとするから
いろいろと制限が増えるんだ。

>>235
悔しかったらきちんとした知識をつけてから出て来い。
238203:04/05/31 22:25
>>206
ちなみに、
>伊丹〜成田〜ニューヨーク〜フロリダで10万円、3日、12,000FOP、11,000マイル程度。

北米に行くなら最低5日はかかると思うが。
これだけ休むと業務に支障が出るからダメ。
休めるのは夏休みくらいだけど、そのころは値段も高い・・ということになる。
んで、

>8レグ飛んで10万円、2000マイル程度。

費用は先日書いたとおりだけどマイルに関しても
ダブルキャンペーンという特殊事情があるが
折れの場合で8レグ飛んで5904マイル増加だ。
さらにこれにJALカードの決済分で2000マイルくらい入る。

そのマイルで妻を来年イタリヤに連れて行く・・・

という名のもとに出費が許されている(w

だからやっぱり出張以外で足りない分は回数でカバー。
単純往復OKとすれば、朝一で福岡に飛んで、鹿児島や
宮崎を往復すれば10レグはいけるね。
でも折れには無理。誰か頑張ってね(w
239NASAしさん:04/05/31 22:25
>>237
放置すれば、何をしでかすか分らんぞ!
それだったら、手の空いている人が指導した方が
良いと思うのだが・・・
240228:04/05/31 22:27
>>236
親切にどうもありがとうございます。ヴァカな自分にはまだ理解できないところもありますが。
>>237
煽りにレスつけて申し訳ないのですが、知識はどこまで持てばいいんですか?
旅行取扱主任者とか?これのお勉強やればこういう知識が身に付くのであれば、やってみようかと思いますが。
241228:04/05/31 22:28
>>239
その心配は当たっているかもしれませんねw
242NASAしさん:04/05/31 22:36
>>240
開き直るな馬鹿。
過去ログ、糞タリ見に行くことぐらい考えろ。
243228:04/05/31 22:44
>>242
サンクス、ナイスガイ。
244212:04/05/31 22:50
>>213,214
ありがとうございました。
245NASAしさん:04/05/31 22:53
>>238
前を読めでは不親切なので、最低限 >>194 を読め。

Back to back を使えば、1泊3日。
246238:04/05/31 22:56
うーむ。

ちなみにJALはそういうことしてもいいのか?
247238:04/05/31 23:06
もひとつ聞いてもいいか?(みんなごめん)

Back to back するとして、2組買ったチケットを1往復にしか使わないのか?
(片道放棄?)それで、コストパフォーマンスは高いと言えるのか?

それとも日本発北米往復 と 北米発日本往復 を組み合わせるのか?

いずれにせよ、時間がないっていうのが大きいが、
まともな社会人としては、別にそれ程血眼になって
費用を安く上げたいわけでもないし、
あんまり変な道を通りたいわけでもないわけよ。
たとえそれが、ルール違反でなかったとしても。

で、それを、さもスマートな方法として喧伝するのも
どうなのか?と思うんだが。
時間があるなら、普通に閑散期にマイアミに4往復くらいすれば
安くJGCになれるんじゃないのかな。
逆にそういう贅沢をしてみたいような気もするよ。
248238:04/05/31 23:24
すまん、そのあたりのこと全部194のへんに書いてあるな。
きちんと読まずにもうしわけない。逝ってくる。
249NASAしさん:04/05/31 23:30
>>247

>>194 には、2組買って、2往復と書いてある。

例えば有効期間が28日なら
9/18(土) ITM-NRT-JFK-MIA 宿泊 1組目の往路
9/19(日) MIA-JFK-NRT-ITM 翌日(敬老の日)着 2組目の往路

10/9(土) ITM-NRT-JFK-MIA 宿泊 2組目の復路
10/10(日) MIA-JFK-NRT-ITM 翌日(体育の日)着 1組目の復路

9月上旬なので航空運賃は高め。でも税金、宿泊費を入れて25万円程度。
カレンダー通りの勤務の人なら、休暇は0日。

250NASAしさん:04/05/31 23:34
>>247
UAなど欧米系航空会社が back to back を目の敵にするのは、
欧米の国内運賃の特殊性が原因。

週末現地滞在が条件の観光客向け運賃を back to back で使われると大損。

日本の正規格安国内運賃は片道での設定だから、back to back は気にしない。
国際線はどうしているのか不明。

251201:04/05/31 23:35
>>247

>いずれにせよ、時間がないっていうのが大きいが、
>まともな社会人としては、別にそれ程血眼になって
>費用を安く上げたいわけでもないし、
>あんまり変な道を通りたいわけでもないわけよ。
>たとえそれが、ルール違反でなかったとしても。

これには禿げ同です。

>時間があるなら、普通に閑散期にマイアミに4往復くらいすれば
>安くJGCになれるんじゃないのかな。
>逆にそういう贅沢をしてみたいような気もするよ。

1年に4回なら不可能ではないと思うが、閑散期に4回となると、かなり連続して、行くことになるんじゃないかなあ。
手元にOFCタリフとかないから、詳しくはわからんが、(特に下期分)

それに(細かいことだが)週末UPをはずそうと思うと
5日間パターンだと、月木金出発しか組めない。

そんなに都合よく休みがとれる会社ならうらやましいなあ。。。
252NASAしさん:04/05/31 23:36
back to backとか言うけど、マイアミ発の前売り悟空とか
売ってないからね。結局高くなること分かってるのかな?
253251:04/06/01 00:09
0時過ぎてからログインしたら、クリスタルのロゴが入っていた。。。
わかってはいたけど、嬉しいなあ。

254NASAしさん:04/06/01 00:19
>>253
おめでとうございます.関係ないけど,携帯アプリの待ちうけ
画面が777から747になった.
255NASAしさん:04/06/01 00:26
>>235
HND-CTS-OKA-HND//NRT-JFK-MIA
って羽田から羽田に戻ってるけど、大丈夫なのかなぁ?
できなかったら名古屋空港か大阪から新千歳に行ったら良いかも。
NGO(ITM)-CTS-OKA-HND//NRT-JFK-MIAってのでどうよ?

無料での乗り換えの2区間(CTS-OKA-TYO)はストップオーバーできないけど、
国際乗り継ぎ割り引き運賃の区間(HND-CTS)なら出来ると聞いたような気もするけど
どうなんだろう????

自分で調べてみてください。

サファイアとかになると、上記のようなルートで飛ぶとマイルがかなり溜まって美味しい。
マイル修行は止められません。

そんな私は秋にMCOに観光兼修行に行ってくる予定です。
来年はサファイアでも良いやと思っていたけど、ひょっとした何か良い事が
あるかもしれないのでとりあえず今年までJGPを維持しようと思います。
御供じゃ使えないUG券もらってもしょうがないけど。UG券がJ券(1000/2円)とは
悲しすぎます。
256NASAしさん:04/06/01 00:36
>>253
俺も今、ログインしたら、クリスタルのロゴが入っていた。

後、12回頑張るぞ〜
253も頑張れ!(もしかすると達成済みか?)
257253:04/06/01 00:42
>>256

4月25日に30回達成。
5月5日に50回達成しています。
ルートは内緒。

1ヵ月後にはサファイア&JGC淫靡が届くはず。
258NASAしさん:04/06/01 01:03
美ら島切符って知ってる?あれが一番修行に向いていると思うが。
予算35万。最短日数10日。
259うちな〜んちゅ:04/06/01 06:16
今月のAGORA のP86で正式に出てますなぁ〜
来年度 JGP JML UP特典券の条件の変更 (ガイシュツだが、
事前購入型悟空/海外一部割引運賃・対象外)
特典消化するのも楽じゃないね。

>>258
確かに一区間7300円で、除外期間が少ないのは有利。
 ただ適用条件が結構難しい。(予約確認に数分要する)
 素直にOKA-MMY-ISGにOKA-UEO/ISG-OGNを往復するパターン
が一般的な利用方法。(最初の出発日から10日有効)
 予約した同じ区間の便変更は出来るが、区間変更は出来ないので、
よ〜く考えて区間・方向を決めませう。
 福岡予約センターなら、割と慣れているので、処理は早い。

 おすすめは2組(10区間)購入して、適当に長距離乗れば大丈夫でしょう。
(バースディ割・バーゲンでFOPは稼ぐ)
260NASAしさん:04/06/02 05:27
>>259
エコノミーセイバー高すぎる。欧米線アプグレードには、使えないな。
1枚1000円の価値しかないね。せいぜい、東南アジアかハワイに行く時に
使ったらどうかな?と思うぐらいです。
261NASAしさん:04/06/02 08:33
>>260
エコセーバーは高いけど、当日購入可だよ!
とりあえず成田行って、その場で行き先を決められる。

おいらは当日ロンドン行きを買ったことあり。20万以上したけど。
262NASAしさん:04/06/02 22:30
>>261
そんな適当な旅行が出来る香具師がどの程度いると思っているのかと小一(以下略)。
263NASAしさん:04/06/03 16:48
なんか弱荒れしてますな
修行は回数よりFOPが好きですね
たまるマイルもうまw
264NASAしさん:04/06/03 20:03
>>263
同意!   シドニー発券で距離稼ぎw
265NASAしさん:04/06/03 23:55
前売り運賃でUP券が使えた方が間違っていたと思うし、改正だと思う。
しかーし、レースが始まってからルールを変更するのは大人の対応ではない
と思う。
かわりに今年度達成者に限って、エコセイバー3割引券をつけてくれたら
納得します。
266NASAしさん:04/06/04 01:17
今年は仕事の関係でJLに乗る機会が多く、
6月25日に37回/FOP48428達成予定です。
6月末までにサファイアを取得したいのですが、
FOP1572以上を最安でGETする方法をおしえてください。
267266:04/06/04 01:19
因みに、東京在住です。
268NASAしさん:04/06/04 02:31
特割7で札幌か福岡へ。
16300×2=32600円で達成。
269NASAしさん:04/06/04 06:43
>>266
少しはマイルあるだろうから2万マイルで3万円分の、JAL利用券(WWWで申し込めば5んち程度でくるはず)GET
そして>>268さんの言うとおり、差額2600円はJALカード払い
270NASAしさん:04/06/04 08:42
5マソ溜まったんだが
投資した金額が60マソ
分かっててやってたんだが計算してみると愕然w
これで審査落ちしたら逝きます
271NASAしさん:04/06/04 09:14
>>266
前売り21のクラスJで沖縄へ。平日なら\20300。

そのままうちな〜んちゅに。(w
272NASAしさん:04/06/04 09:26
もうちょっとマジレスすると266さんのFLYONのたまりっぷリを見ると
海外出張が多く、年末にはJGP?ダイヤ?てな感じなのではないのでしょうか。
それなら、同じペースでこの先も飛ぶのなら
更に上級会員になることまで視野に入れて、
FLYONを稼ぐ上ではもっとも効率のいい修行ってことで
沖縄はやっぱり悪くないのではないかと思います。
一番なのはバースデーで石垣だろうけどねぇ。

海外出張の予定が秋口にあるから、はやめに
サファイヤ取得してしまいたいんですよね?>266
273NASAしさん:04/06/04 11:10
出張で貯めてる人って、会社に許可貰ってるの?素朴な疑問。
そうじゃなけりゃ、会社の経費で乗ってるんだから、
万一訴えられても文句言えないよな・・・。(ありえないだろうけどw)
274NASAしさん:04/06/04 12:01
>>273
うちの社では”一応”出張で溜まったマイルは出張で使うとなってますが
管理して無いだろな
しかも、東京ー京都の出張で羽田ー伊丹つかう馬鹿な管理職もいるよ
部下は新幹線使ってたよ
275NASAしさん:04/06/04 12:48
>>273
うちは自分のものになります。
社長も含めて出張でマイルを貯めて個人でウハウハ旅行って感じです。
東京−大阪間でも利用していますが、色々と理由をつけて認めて貰っています。
接待もカード利用でマイルをゲッツ!
276NASAしさん:04/06/04 12:53
>>273
ほとんど会社側が裁判で負けるようになり、個人のものになってますが釣りですか?>>豚肛門
277NASAしさん:04/06/04 16:38
>276
え、裁判ってほんとにやった会社あるの?w
じゃ、以前TVでやってたのは間違いで、
あれはテレビ局が謝罪をしなければならないんだな。

まぁ、実際には法人扱いでマイルを貯められないシステムだから、
仕方ないんだけどさ・・・。

では出張で貯めている人は、
出張の全く無い同僚に「出張でマイル溜まったから旅行行ってくるよ」って
言おうと思えば堂々と言えるんですな。
悪いことしてないんだから。言う必要はどこにもないけどw
278NASAしさん:04/06/04 16:41
>>273
それって、既に裁判所で判決があったような気がしますが。
確か、マイルは機内の飲み物や茶菓サービスと同じ扱いで、
会社の費用で発券しても、搭乗した個人にその所有はあると
いうやつじゃなかったっけ。
安心して自分と自分の家族のために使っていいよ。
279NASAしさん:04/06/04 16:53
>278
ソース探してみたんだけど見つからなかった。
まぁ、素朴な疑問だっただけだから、釣りとか言わないでくれ。

結局はどこの会社も「社員が貯めてOK」もしくは「管理せず」ってことか。
280NASAしさん:04/06/04 16:59
>>278
うんと、会社で規定がなければ個人のものじゃなかった?
>>274のように規定があれば横領のような気がするけど。

ということでざっくり探してみると・・・
弁護士が答えてるのは少ないねぇ。
ttp://www.mile-tatsujin.com/whatsnew/traveljournal.htm
あたりはどう?

結局、わけ分からずということか?
281NASAしさん:04/06/04 17:02
>>278
それってアメリカの判決。
日本でもそれに準じた考え方が一般的。
282NASAしさん:04/06/04 17:03
>>279
マイルの管理規定を作って運用することで得られる企業の利益が
たぶん負になるので捨ててしまうか、社員にあげるほうが現実的
という結論でよいか?
283NASAしさん:04/06/04 18:45
外資系の会社何社か転職してますが、マイルに関してはすべての会社で社内規定に記述があり、個人のものになってます。ただ、マイルのために航空会社の指定ができない(社員は一番効率よいものを選びうんぬん、という記述があります)
284NASAしさん:04/06/04 22:10
たいていの人は、出張で得たマイルと買い物で得たマイルが
ごちゃごちゃで、区別がつきません。会社も没収のしようがない。
285NASAしさん:04/06/04 22:21
( ´,_ゝ`)プッ  
286NASAしさん:04/06/05 00:44
豊中豚の一人芝居か。。。
287NASAしさん:04/06/05 01:39
普通に考えて、会社からマイルで出張行って来いなんて言われたら
イヤすぎ。ありえん。
288NASAしさん:04/06/05 01:54
そういうときは上司に10000マイルださせて、おともdeマイル割ウマー

と言うほど甘くはない罠(w
289NASAしさん:04/06/05 10:14
>>286
ブタ様、素敵ー・・・
豚のソナタか・・・・
なんか材に地形の間で人気らしいな
290NASAしさん:04/06/05 10:32
ANAで恐縮だが、
1機丸ごと1万円キャンペーンで、総務が当選便を全てが調べて、出張社員から回収していたとこならいくつかありましたよ。
いずれも大手で、エンジニアや営業が毎日のように多人数、各地に飛びまくっているような企業でしたが…。
291NASAしさん:04/06/05 10:45
>>289
豚はソテーでしょう?
冬のソテー
「よん」の顔が豚に見えてきた・・・
な か こ ー (機 長) さ ん の チ ○ ポ を フ ○ ラ し た い わ
293NASAしさん:04/06/05 12:24
UP券のことは、webにも書かれてますね。しかも赤字で。
ttp://www.jal.co.jp/jalmile/jgc/jgp.html
294NASAしさん:04/06/05 12:27
>280

もしもマイルが会社にも個人にもつけれるように、選択制になっているんだっ
たら話は別だけど、現在のように個人にしかつけれないんだったら、横領の
要件が成立しないように思うんだけど
295NASAしさん:04/06/05 12:50
こういう話を聞いてるとなにか空しいね。
厨房諸君はそういう会社には就職しないことだね。
組合も無い、あっても御用組合のような所だろうな。
296NASAしさん:04/06/05 12:57
もういいよ、たかまん所できくから。
297266:04/06/05 13:09
ご教授有難うございます。
>>269
マイルは16万強あります。
>>272
秋口だけでなく、毎月に2回ぐらい海外(近距離路線)があるので、
早めに欲しいのです。
そうですね。DIAも視野に入れて検討します。

みなさん、有難うございました。

298NASAしさん:04/06/07 13:39
>>297
感謝の仕方が足りないと思うぞ。
299NASAしさん:04/06/07 15:10
up券
お得に使うのはどうすればいいんよ?
海外発券のY(B)使えんのかい・・・
300NASAしさん:04/06/07 16:09
>>299
新ルールが適用されるアップ券をいちばんお得に使うのは、

 ビジネスセーバー を買って ファースト にアップグレード

ヨーロッパなら8万マイル分。これが最強。
301 :04/06/07 16:58
>>300
なるほどぉ
近距離砲ではお得感へってしまうんですね
302NASAしさん:04/06/07 17:35
>>299 です。
間違ってました。
日本から欧州でCからFへのアップグレードに必要なのは8万5千マイル。
8万マイルは日本から米本土ですね。

マイルで考えると一番お得なのは南米でCからFにアップグレードするときで
10万マイル。

クラスJに充当して1枚1000円にするもよし、南米で使って1枚5万マイルに
するのも可。新ルールのアップグレード券って、奥が深いですね。
303NASAしさん:04/06/07 17:59
>>302
ビジネスのチケット買ってアップグレードするより、マイルで特典航空券のFクラスを手に入れる方がトク。
新ルールのアップグレード券は、業務渡航で割高な国際線航空券を使うビジネスマンが主な対象と考えた方がいい。
一般の観光客はクラスJに充当して1枚1000円にするのが最も正しい方法。

あと、日本から南米に行く場合は、アップグレード券だと二区間と見なされるので往復8枚必要なのでは?
304NASAしさん:04/06/07 18:47
>>302
純粋にマイルを使う場合はCからFにアップグレードするより、素直にFを
ゲットするのがお得。

でも今の話題は、「改悪された」アップグレード券のお得な使い方だよ。
だから長距離でCからFへアップグレードするのがベスト。

日本から南米のチケットを普通に発券すれば、片道1枚。つまり1区間だよ。
305NASAしさん:04/06/07 18:49
日本から南米のチケットを普通に発券すれば、片道1券片。つまり1区間。
往復でアップグレード券4枚あればいい。

こんなに有利な券を、 >>303 は何故、1000円のクラスJに使えというのか
折れには理解不能。
306NASAしさん:04/06/07 19:14
南米など行く用もないのにアフォみたいにCに70万円も出す気がしないから。
307NASAしさん:04/06/07 19:18
調べたらノーマルCしかないじゃん。100万かよ。
ふーん、これが「有利な」使い方なんだ。

漏れには理解不能だな(w
308NASAしさん:04/06/07 19:20
Fなら200万だから、1枚の券としての価値は25万円ということか。
309NASAしさん:04/06/07 20:22
本末転倒。机上の空論はやめれ。
一番お得感があるという理由だけで南米まで行くんかあ。
310NASAしさん:04/06/07 20:23
南米はともかく欧米は使い勝手がいいよ。

やっぱりビジネスセーバーにアップグレード券が最強。
欧州だとFで150万円、ビジネスセーバーで57万円。
(150万円-57万円)/4枚≒24万円/枚

クラスJで1000円/枚は最安の使い方。
311NASAしさん:04/06/07 21:05
うP券、海外発券の航空券には使えんのか?
312NASAしさん:04/06/07 21:12
>>311
まだ確定的なことは言えないが、恐らくMはダメだろうな。
Kは大丈夫かもしれない。
313NASAしさん:04/06/07 21:31
お得感を差額で考えるのは現実的ではない。
いくらお得といっても50万をポンと出せる人はそんなにおらんぞ。

差額よりも倍率で考えた方が現実的だと思うよ。

>>310
の例だと57万円の投資で150万円分のサービスを受けられるわけだから、約2.6倍のお得感。

欧州エコノミーセーバー18万円として、うぷ券で57万円のサービスを受けられるわけだから
約3.1倍のお得感。

こう考える方が実行しやすいんじゃないかなあ。。。
314NASAしさん:04/06/07 21:47
>>313
UP券を元クラスとUP後クラスの運賃の比で考えるのは面白いアイデア。
でもマイルで貰える無料航空券だと分母が0になるんで比は無意味。
315NASAしさん:04/06/07 21:49
 期中でのご案内ではありますが、FLY ONプログラムのサービス・特典に関し、
次のとおり一部変更させていただきますので、お知らせいたします。

<ダイヤモンドサービス・JGCプレミアサービスの2005年度特典の一部変更>
  2004年1〜12月の搭乗実績により、JMBダイヤモンド・JGCプレミアを達成
  された方にお届けする「国際線・国内線共通アップグレード券」につきま
  しては、2005年4月1日以降、JALグループ国際線のご搭乗時にご利用いた
  だく場合、事前購入型の悟空運賃(前売り悟空、スペシャル悟空、Web
  悟空)および海外発の一部割引運賃は、ご利用の対象外とさせていただ
  きます。
316NASAしさん:04/06/07 21:53
>>315

その前提で、「ビジネスセーバー」とか「エコノミーセーバー」からの
アップグレードを考えている。

海外発の「一部」割引運賃って、具体的には何を指すんだろうね。
317NASAしさん:04/06/07 22:04
この間,クラスJ記念のUP券をWEBで登録して,そんで空港で
チェックインしたとき登録した番号でないUP券を取られた.
どうなるかと思ってたら,最初のUP券の番号を再び登録する
ことができますた.
318NASAしさん:04/06/07 22:06
>>316
漏れも気になって仕方ないが、基本的にはワンランクアップグレード
と同じで考えておいた方がいいかもしれないな。

ということでM・Iはだめだろうな。
319NASAしさん:04/06/07 22:19
>>318
来年の3月にもらえるであろう国際線・国内線共通アップグレード券と
ワンランクアップグレード券ってどこが違うんだろ?
320NASAしさん:04/06/07 22:24
>>319
同一のものになる予定だとJMBの中の人から電話で聞いた。
321NASAしさん:04/06/07 22:25
>>319
「ワンランク(ry」は今年のみの暫定的名称と思われ。
来年は使えないUG券として統合だろ。
322NASAしさん:04/06/07 22:28

国際線・国内線共通アップグレード券⇒ワンランクアップグレード券
統一です。JGP、ダイヤ全滅。


323NASAしさん:04/06/07 22:32
全日空のアップグレード券はどんな感じなの?

ttp://www.ana.co.jp/amc/elite/merit_fr.html
これ以外の説明はあるの?
324NASAしさん:04/06/08 01:55
来年のJGPあぷ券は株優の10%OFFと併用不可なんですよね
なんかどうでも良くなってきた
325NASAしさん:04/06/08 01:59
URIURIて言う奴はJGCなんて糞だって言っているよ
そんなに悪い組織なの?
JGCはクレカ程度て随分と失礼な話だな
326NASAしさん:04/06/08 02:23
人間=JGP.ダイヤ。 JGC=糞⇒ミジンコ。

>>325は、正解。
327NASAしさん:04/06/08 08:43
ちゅーことはサファイヤとそれ以上のステータスて
ボヌスマイルが違うだけかい?

今から穴にでも切り替えようかな・・・
328NASAしさん:04/06/08 09:22
>>325
基地guyは帰れ!
329NASAしさん:04/06/08 13:00
つー事は、JGPの価値は無しって事になりますよね。
ホテルクーポンだけですね。
JGP目指して修行をするぞー!って思ってたのに・・・
漏れも穴にしよっかな〜
330NASAしさん:04/06/08 13:51
>>329
修行してSFC+PLTになったら、ANAのうぷ券も改悪されそうな予感。

特典枠が削減されて事実上使えなくなるか?
それともJGPの様に券自体が前売り割引航空券で使えなくなるか?
331NASAしさん:04/06/08 14:04
JGPの<フラワーギフト>は、おかぁちゃん喜ぶよ。
332NASAしさん:04/06/08 20:01
>>331
ホテルもフラワーギフトもいいかも知んないけど、
修行してまで獲得する物じゃなくなったよね。
普通に考えれば・・・
333NASAしさん:04/06/08 22:50
ホテルクーポンも枚数が2→1だしね。
でも、僕が人間であるためにJGPになる予定です。
334NASAしさん:04/06/08 23:27
じゃ漏れも糞から人間を目指そうかな!
計算上、年内10回たらないの。。。
修行、修行でJGP!!! いや、人間!!!
335NASAしさん:04/06/09 01:13
URIURIとしてはルールが改悪しても
持っている事が有益だとさ
336age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/06/09 09:14
国際線切り込みの国内線で、J-AIRは乗る事が出来るの?教えてエロエロなJGC修業の人。
337age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/06/09 09:18
尋ね方間違えた。訂正。国際線切り込みの国内線で、J-AIR「便」は
乗る事が出来るの?改めて教えて、エロエロなJGC修業の人。
338NASAしさん:04/06/09 14:56
>>337
>尋ね方間違えた。訂正。国際線切り込みの国内線で、J-AIR「便」は
> 乗る事が出来るの?改めて教えて、エロエロなJGC修業の人。

数年前の話ですが、私もCRJが好きで、J-AIRを切り込もうとしたんですが、
そもそもAXESS予約システムの国際予約では、XM便は出てこなかったです。
ですから、ノーマル運賃でも予約はできないと思いますよ。

実際、国際線乗り継ぎ割引運賃の対象路線に入っていませんから。
JAL便が飛んでいる区間を含めて、当日空港で早いXM便に変更するのはどう?
339NASAしさん:04/06/09 18:27
>>388
いずれもダメです。よく嫁。

Fare details for GJXZBJL4
(略)
FLT APPL
WHEN TRAVEL IS WITHIN JAPAN, APPLIES TO ANY JL/JC/NU FLIGHT AND APPLIES TO
ANY FLIGHT EXCEPT JL 5000 - 5999 AND APPLIES TO ANY JL FLIGHT ON THE DEPARTURE
OF EACH TRANSPACIFIC SECTOR.
340NASAしさん:04/06/09 19:04
388になったらボケて
341NASAしさん:04/06/09 19:09
>>339
預言者キター!
342NASAしさん:04/06/09 19:46
>>341
おまえのことか?
343NASAしさん:04/06/10 00:18
気がつけばJGPクーポン、まだ1枚も使ってない・・・
(~_~;)

そんな香具師いますか?
344NASAしさん:04/06/10 00:24
いろいろあるけど、どのクーポン?
SS券は全部使いますた。ラウンジ券は妹にあげた。
あとはすべて残り。
345343:04/06/10 00:27
>>344
2冊とも見事に全部っす。

仕事忙しくて遊びに行く暇ないし、出張も部下に行かせる立場に
なっちゃったんで・・・
346ところで、:04/06/10 14:37
再来年はマイルでのアップグレードも前売りエコノミー(悟空)が対象外になる可能性があるのではないか?
徐々にではあるが確実に特典の改悪が進行している事を考えれば、杞憂とは言い切れない。

今年:サファイアのアップグレードクーポンが前売りエコノミー対象外に
来年:JGP以上のアップグレードクーポンも前売りエコノミー対象外に
再来年:マイルでのアップグレードも前売りエコノミー対象外に?
347NASAしさん:04/06/10 14:43
>>346
さすがにマイルうpのチケットクラス引き上げはやらないだろ。
やるとしたら、前売りエコノミーのマイルうpの、必要マイルの引きageかな。
348NASAしさん:04/06/10 15:32
>>347
エールフランスみたいに、マイルを使ったアップグレードの対象から前売りエコノミーを外した航空会社もある。
ただ、エールフランスはもともと前売りエコノミーは対象外で、一時的に可能になったがすぐ元に戻ったという
状況みたいだが。
349NASAしさん:04/06/10 16:48
>>348
UAもマイルうpできるのは、当日購入できる、予約クラスが高い方だけだったね。NWも、前売り
割り引きでのうpは、必要マイルが高いけど、北米に限れば、大体Yの無料特典=Y→Cうpと
同じくらいか。JALとANAも今の所はこれに準ずるね。
350NASAしさん:04/06/10 18:34
>>349
自分は北米系キャリアはほとんど乗らないのでよく知らないのだが、AC、デルタ、CO、AAあたり
のアップグレードの扱いはどうなってるの?
351NASAしさん:04/06/10 19:33
NWと比較してみる。
日本⇔米国本土のうpグレードはJLもNWも片道25000マイルで同じ。
NWでうpするにはWV14を買わなきゃダメ。これは悟空14あたりに相当するのかな。
もっと安い運賃でうpできるJLは良さげだが、NWとはマイルの貯まり方が違う一方、
比較的うp枠が多い(のか?)ってこともあるので、一概にどっちが良いかはワカラソ。
3521701:04/06/10 19:45
おはようございます。

アップグレードも特典も最近は取りにくくなった。
(多分景気が良くなりつつあり、乗客が増えているからだろうけれども。
当方、11万マイルを超えたので年末年始をニューヨークで過ごそうと
ファーストクラスを探して見たけれども、片道だけはなんとかなるものの
往復はどうしても駄目だった。 仕方が無いから自分の休暇予定を考えて
10月にニューヨークへ行く事にした、これとて片道はJL006便が取
れたが、帰りはJL047。 つまりニュー・スカイスリーパー・ソロでは
ありませんでした。
また、9月のシンガポールをエコノミー・セイバーを予約して、アップグ
レードを申し込んだ。 ところが、帰りはアップグレード出来たが帰りは
キャンセル待ちになってしまった。 この路線でビジネスクラスが満席だ
ったって事は滅多になかったので、適用座席数が極端に少ないのでしょう
ね。 NY線も通常の予約で照会すると十分空いている。

タダで乗せたくないって事がなんだか見えた様な感じがします。

ではでは。
353NASAしさん:04/06/10 20:17
>346
???
去年はサファイアはアップグレードクーポンなんて
なかったと思うのだが。だから今年はサファイアは
その分サービスアップ
来年ですがエコノミーセーバーはアップグレード
クーポン可と書いてあると読んだのですが。
354NASAしさん:04/06/10 20:26
つまりNWやUAはマイルうpよりも、C、Fの特典を使えっちゅうことか。
355NASAしさん:04/06/10 22:17
    rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←SFC
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←JGC
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´  
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
356346:04/06/10 22:25
つーか、来年度からマイルでのアップグレードも前売りエコノミー対象外になる可能性もありうるかな?
来年のGWのピークショルダーで前売りエコノミーで予約してアップグレード確保した人いますか?
357NASAしさん:04/06/10 22:32
しらんよ、そんなこと。
358NASAしさん:04/06/10 22:58
>>356
いくらなんでもそれやっちゃ終いでしょ。イパーン客が離れるよ。
現行でもY普通運賃からCへのUGはキャンペーンといいながら
ずっと3マン(日欧の場合)マイ〜ルにしてるんで十分でしょ。
359NASAしさん:04/06/10 23:10
97年ころまでは、ヨーロッパ線でC→Fが6万、Y→Cが4万
(悟空から可、前売り悟空は未だ無かった)無料Yが5万、
その後前売り悟空が出た頃からだったか、無料Y、Y→C共に
5万5千(往復)になった。Yの安い券からCへのUGは買い物
なんかで一所懸命マイールためてる平JMBのイパーン人の夢
だから、廃止にしたらエイビーロードあたりで袋だたきにあうかも。
360NASAしさん:04/06/10 23:32
マイルの虜になっている人から見れば、前売り悟空からCへのアップグレードは
美味しいかもしれないが、JALから見れば標準コース。
団体や団体ばら売りより前売り悟空の方がJALの利益は大きい。
前売り悟空からのマイルアップグレードは今後も継続されるだろう。

ただし、マイル残高が増えすぎて、アップグレードが取りにくくなれば、
必要マイル数を増やすかも。
361NASAしさん:04/06/11 06:41

廃止にしたらエイビーロードあたりで袋だたきにあうかも。

( ´,_ゝ`)プッ  
362NASAしさん:04/06/11 23:18
ワンクラスアプ券もウェブで登録してみたらできた.チェックインの
ときどうなるか知らんけど.国内線の話ね.
明日はじめじめの東京から逃げてサポーロにいってきます.これで
31回目.帰りは道民の翼を使ってみます.
363266:04/06/12 04:41
266です。
急遽出張が入り2626マイルをGETできそうです。
今月末にはサファイアになりそうです。
364JGPM:04/06/12 15:43
プレシアター嬢に聞いたところラウンジ券は2000枚程の配布。
みんな使わないのでいつでも閑古鳥状態…。
ダイヤは2枚って本当?
365NASAしさん:04/06/12 19:54
JGC、特典改悪なんでつね。
来年JGC修行を予定していただけに、なんか残念。

実は、手元にソウル行きの片道航空券があります。
これをJGC修行に有効に活用する手はあるのでしょうか。
どうも、このスレを読んでいると、JGCに海外発券修行は無いようで・・・。
366NASAしさん:04/06/12 20:02
>>365
ボーイズビーアンビシャス
道を切り開け(^_-)-☆
367NASAしさん:04/06/12 20:04
>>365
何をもって改悪ちゅーのかわからんが、
ソウルで札幌行きノーマルかって、区間数かせげ。MPMの関係だと本当は釜山がいいが。
368NASAしさん:04/06/13 00:04
JGCの特典改悪って何?
JGP,ダイアの改悪のこと?
369NASAしさん:04/06/13 00:07
ソウル発券のJGC修行も可能なのに。
370NASAしさん:04/06/13 01:03
>>369
あまりコストパフォーマンスのいい方法はないがな(w
371NASAしさん:04/06/13 07:19
>>367
釜山ー札幌 国内区間は何処を切り込むのでしょうか、教えて
くだされ。
372NASAしさん:04/06/13 09:02
>>367
勝手に自分で考えろ。
脳内で出来ても現実には出来ん。
373NASAしさん:04/06/13 11:01
HPログインしたら、9月のバーゲン先行予約の予告案内が未だ出てこない。
イパン会員のかみさんのHPには出てるのに。
何故
374NASAしさん:04/06/13 11:04
一般の方に広く利用してもらう方針らしい。
修行僧対策が始まってます。

 (´-`).。oO(ヲタだわ、( ´,_ゝ`)プッ
375365:04/06/13 12:04
ゴメン。
正確に言うとうぷクーポンの改悪で、>>1をそのまま書いてしまった。
でも、Mクラス予約が入らないんだよね。
PUSSPKするかな。。。
376NASAしさん:04/06/13 13:16
ちょっと>>375って馬鹿っぽくない?
改悪も何もJGCにとっては(略
377NASAしさん:04/06/13 13:40
JGCだろうと、JGPだろうと要はクソ。
375も376もみんなアホ。
378NASAしさん:04/06/13 16:17
PUSSPK保険料込みで9万円位か。
片道10レグほしいな。
379NASAしさん:04/06/13 21:11
JGCディスクに勤める友人から聞いたんだが
何でもJGC会員が5萬人を突破したらしい。
嘘かホントかは、もうじきわかるが。
380NASAしさん:04/06/13 21:16
>>379
以外にすくないんだな。俺だけでも家族会員4人持ち。
JALが一元の上級会員よりJGC大切にするわけだ。
381NASAしさん:04/06/13 21:52
>379
ほんと?多いのか少ないのか、頭の鈍い俺にはよくわからんのだが。
382NASAしさん:04/06/13 21:55
>>380
まだその意味がわからん!
前にもこのスレにあったが、なぜJGCの方が大切なんだ?
383NASAしさん:04/06/13 22:06
年会費狙いか?
384NASAしさん:04/06/13 22:19
本当はみんなよくわからんが、サファイア<JGCってんでいいじゃないか。
385NASAしさん:04/06/13 22:22
↑ 当然!! 年会費おいしいネ。
386NASAしさん:04/06/13 22:58
俺はJGC+サファイアであるが、JGC<サファイアにしてほしい。
でもみんなが言うように年会費かな?
飛行機に乗ってよし、乗らなくても会費が入る。
JGCって結構美味しいね。(by JノL)
387NASAしさん:04/06/13 23:05
>>384-386
ビンボー人、必死だなw
388NASAしさん:04/06/13 23:07
>>387
理由がわからん!
389NASAしさん:04/06/13 23:17
>>387
わたしが貧乏人の張本人です。よろしく。
390NASAしさん:04/06/14 11:01
漏れもJGCサファイヤだが、バーゲンフェア先行受付の案内が来ないぞ!
391NASAしさん:04/06/14 11:02
はやくJGCになりたいな
まだかなまだなかまだかなまだなか
392NASAしさん:04/06/14 11:04
>>390
別のすれでも大騒ぎらしい。
優先予約ダイヤルにしろ、今回の先行受付案内にしろ、
会員の選別が始まってるな。
393NASAしさん:04/06/14 13:11
>以外にすくないんだな。俺だけでも家族会員4人持ち。
JALが一元の上級会員よりJGC大切にするわけだ。

以外⇒意外
一元⇒一見

厨卒のJGC会員か。(藁
394NASAしさん:04/06/14 16:15
JGC会員達のバーゲン選考予約で選考会がはじまったらしいぜ。
395NASAしさん:04/06/14 16:19
私、選考会で落選しました。
選別、マチガイナイ。
396NASAしさん:04/06/14 16:24
選考会は新高輪プリンスで行った模様
397NASAしさん:04/06/14 16:35
カイインカクイ
今後の分析の為に落選者ステータスあぷしてちょ。
種別・JGC/JMG
獲得・2003年度
昨年度暦・20@BXうちキャン2回
今年度暦・4@BXうちキャン2回
先行予約後放置暦・今年2便
リマ・Jシートキャンペーン落選、プリファード入会済み、JD難民、昨年プチ修行僧
398NASAしさん:04/06/14 16:41
やっぱり、キャンセルって関係あるのかな?
「キャンセルをする」と「キャンセルをせず、時間がきて勝手にされる」
これの違いはあるのかな?
399NASAしさん:04/06/14 16:53
別スレで勇気ある方が事務局に先行受付の件、問い正したところ
システムエラーで、修正しましたってことで今は全員に案内出てるはず。
 ただそれは故意じゃないのか? やはり顧客選別?って話になってます
400NASAしさん:04/06/14 17:05
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1084687446/224-240,250によれば
クリスタル×○
サファイヤ:××○
JGP:×
ダイヤモンド;×
なので、ステータスとは無関係であることは明白。
やはりバーゲンの利用の多い客ねらい打ちと見た。
401NASAしさん:04/06/14 17:51
当方JGPでメールは届いてないが
ホームページでログインした後ちゃんと
JALグローバル会員の皆様へのお知らせってとこに
9/9〜13 ご搭乗分の「バーゲンフェア先行受付」は 6/22 14時より開始!
って表示されてたよ。

単にメールのシステムエラーじゃないの?
402NASAしさん:04/06/14 18:24
>>401
メールは誰にも届いてないので今回は無関係。

あなたは幸運にもJALにpersona non grataとは認定されなかったのでしょう。

多くの上級会員の内、一部は先行予約の対象になり、一部は先行予約があること
すら知らされなかった。この事実は明白です。
403NASAしさん:04/06/14 18:54
>>401
漏れは6/23 14:00だけどJGPは一日早いのね・・・ウラヤマシイ
404NASAしさん:04/06/14 19:00
>>403
JALに「好ましくない客」と認定された上級会員は7/9発売の予定で16日遅いですが何か?
405NASAしさん:04/06/14 19:18
>>393
笑うあなたが非常識。
ここは2チャンネル。
406NASAしさん:04/06/14 21:37
>>401
何時に確認したかが問題。
あんたの書き込んだ時間に確認してるんじゃ
全く意味ないよ(藁
407NASAしさん:04/06/14 21:39
>>405
激しくワロタ
408NASAしさん:04/06/14 21:40
指摘している時点で>>393は十分DQNだな。それを指摘する俺もDQN。
まあ、そういうこった
409NASAしさん:04/06/14 21:54
>>403
FOCだけど…6/22 14:00からだよ。
410NASAしさん:04/06/14 22:56
今気が付いたけど、金曜日に乗った分のマイルが反映されていない。
いつも月曜には反映されているのに・・・
web担当部署に何らかの病気でも流行ってんでは?
411NASAしさん:04/06/14 23:27
漏れも金曜に搭乗したが、日曜の朝には反映されていたぞ
412410:04/06/15 00:05
漏れJGC。
またJGCイジメですか?
413NASAしさん:04/06/15 00:35
>>412
JGCでもゴミ客と認定されたんでしょ、きっと。
JALの社長は「エコノミーの客はゴミ」と公言してるからね。
そういう体質だから、大事故を何度も起こすんだよ。
414NASAしさん:04/06/15 00:39
じゃあJALはエコ不買運動ということで
415NASAしさん:04/06/15 06:00
エコノミー客が糞なのはJALに限ったことではありません。
中国線しか増強しないANAはなおさらです。ANAに関してはエコノミー+観光客は糞です。
特典の枠もがちがちに絞ってます。
糞な理由の一部星野さんが教えてくれてます。
ttp://allabout.co.jp/travel/airticket/closeup/CU20040604A/index.htm
416NASAしさん:04/06/15 10:30
とうとうJGCのインビきました〜

ところで投函後どれくらいでカードくるのでしょうか?
そのときはHPの更新が早いのかなぁ、やっぱ0:00で更新ですか?
教えてJGCな人
417NASAしさん:04/06/15 11:17
ようやく先行受付のメールがきましたね。(11:00頃)
418NASAしさん:04/06/15 13:34
>>417
先行受付メールまだこない  il||li _| ̄|○ il||li
webでもきのう午後2時まで表示なかったし・・・・

上級会員なのに酷すぎるこの差別。
次回JALに乗ったときはこの不満を客室搭乗員にぶつけて、半日虐め倒してやりたい
419NASAしさん:04/06/15 16:25
>>418
まー落ち込むな?
参考になるかは分らんが、漏れもJGCサファイアだ。
どたキャンは無いが、事前キャンセルは今年3度はあるぞ。
今現在、今年の搭乗回数は31回だ。
まー頑張れば何とかなる!(?)
420NASAしさん:04/06/15 16:26
すまん。
419は417ダす!
421NASAしさん:04/06/15 18:01
>>418
いや〜ん、やめてぇ〜。ウッフ〜ン。
422NASAしさん:04/06/15 22:47
>>421
なにを勘違いしてるんだ。
423NASAしさん:04/06/15 23:04
>>422
反日虐倒!!でしょう?
424NASAしさん:04/06/15 23:20
というか、先行予約開始までにメールが来たわけだから、別に実害もないし、いいんじゃないの?
なんかの事情でメールを全員に送れてなかっただけでしょう。

それよりも、バーゲンのことはバーゲンスレでやれ。
425NASAしさん:04/06/15 23:41
ダイヤだけど 22日14時からだって。
426NASAしさん:04/06/16 05:35
国際線切り込みの国内線区間でJクラス使ったら、マイルはどうなるの?
F扱いの150%になるの?それとも国内線と同じ110%なのかな?
427NASAしさん:04/06/16 06:32
>>426
110
428NASAしさん:04/06/16 09:40
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < スーパーシートじゃなきゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 上着預かってくれなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < スリッパ集めてたノニィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
429NASAしさん:04/06/16 10:56
↑ワロタ
430NASAしさん:04/06/16 11:14
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < バーゲンフェア先行予約じゃなきゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 先行予約通知してくれなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 必死でFOP貯めてたノニィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
431JGCの本音:04/06/16 13:13
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 前売り悟空でアップしてくれなきゃヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ホテル券1枚なんてヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 挨拶を楽しみにしていたノニィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…

432NASAしさん:04/06/16 14:39

これをやられると、次がカキコしにくい。
433NASAしさん:04/06/16 15:36
マイルを特典利用って二親等以内の親族ですよね
これって苗字が違う場合、絶対に証明書を出さなきゃなんないんですか?
それとも、なし崩し的に他人でもOK?
434NASAしさん:04/06/16 17:37
>>431
挨拶は楽しみな客と、ウザイと思う客に分かれると思われ。
自分は後者かな。放置プレイの方が好き。

「○○様、いつもご利用ありがとうございます」なんていわれてても、実際にはバーゲンや格安パック主体の
ゴミ客として認定され、バーゲンフェアの先行予約で差別的扱いを受けたりするのが実態。

毎回正規運賃で乗ってる香具師以外は、いいかげんJALへの幻想から目を覚ました方がいい。
435敢えて突っ込むとすれば:04/06/16 18:12
>>428
上着預かってもらって、スリッパ持っていきたかったなら、国際線のC、Fに逝け。
436NASAしさん:04/06/16 19:44
>>435
マジレス、プッ
437NASAしさん:04/06/16 20:33
>>428
面白そうだったので専用スレ(ネタスレ)たてますた。

【ダダっ子】航空会社にだだをこねるスレ【ヤダヤダ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1087385548/l50
438NASAしさん:04/06/16 22:46
>>416
折れは10日くらいだった。
439NASAしさん:04/06/16 23:43
回数修行でこうのとり2往復したいのですが、
25分あれば普通の予約だけで大丈夫ですよね?
(注:恥はしのぶものとします・・・)
あと宮古や久米島も大丈夫ですか?
たぶん3空港とも小さいんでしょうけど。。。
440NASAしさん:04/06/16 23:47
>>428>>430>>431
スターアライアンスメンバー・エーエヌエーへどうぞ
441NASAしさん:04/06/17 00:42
>>440
あまりNHに来られると困るので、スタアラ共通うp券をばら撒いてくれるACへどうぞ。
442NASAしさん:04/06/17 16:41
>>416
漏れの場合(JCB CLUB-A GOLDからの切り替え)
○/12(月) サファイア資格達成
○/14(水) 朝一JALのHPで↑を確認。事務局開始とともにTelでJGC申込書送付依頼。
○/15(木) 申込書到着。すぐに速達で返送。(利用が迫っており至急発行依頼のメモ同封)
○/20(火) 夜JCBのサイトが「JALグローバルJCBゴールドカード」に変わる。
○/21(水) 朝JALカードのサイトが「JGC ゴールドカード」に変わる。
      夜JALのHPのロゴが「JGC」に変わる。
○/22(木) JGCカードが速達で到着。
○/23(金) ラウンジでマータリ。ウマー。
ってところです。
日付はいい加減ですが曜日・日の間隔はこの通りです。
443NASAしさん:04/06/17 19:53
>>442
最近、修行する奴は大変だな。

俺が修行した頃はSSでもラウンジが使えた。
国内50回の修行は全部SSでラウンジでマータリ。

修行が終了してJGCになった後は、その日の気分で
羽田サクララウンジとJGCラウンジを選んだ。
444U-名無しさん:04/06/17 21:28
>>439
折り返しだから余裕。
アテンダントも1人だから、何食わぬ顔で但馬からのりこめばよし。
往復ともJACのあのキャンディをもらうとなおよし。

なお、伊丹但馬10回乗ると1回サービスなるものをやってるので、
但馬に着いたらカウンターに行くとポイントカードをつくってくれる。
今年4往復して、もう但馬は飽きたかなと。
ただし、うち1度は濃霧で但馬に降りられず、引き返し。
特割で買ったのに正規で払い戻してもらいウマー。
しかも羽田〜伊丹〜但馬往復だったので、旅行中止引き返し扱いにしてもらい、
羽田伊丹も払い戻しでさらにウマー。
その分、特割ドタキャンで、結構手数料とられてたりする。
445NASAしさん:04/06/17 21:36
去年前半までは特割も当日発券できたもんだ。。。
446444:04/06/17 21:38
>445
そういやそうだ。
この前、羽田6:35発に乗るのに6:25にカウンターに着いて、
発券を拒否されたのにはキレそうになった。
折り返し8:30伊丹発ってのがバレてたのか?
447NASAしさん:04/06/17 21:58
但馬は自動チェックイン機がないから、すべてカウンターで手続き。
カウンターのおばはんにはTouch and Goがバレバレ。
でも、修行のメッカだけはあって慣れているのかGHもCAも完全放置プレー
で対応してくれます。
448439:04/06/18 00:53
444様、および447様
 ありがとうございました。俄然やる気がめらめらです。
 あとは財務省(=かみさん)への予算折衝のみです。
 でもきっと放置プレー一点読み(悲)
449NASAしさん:04/06/18 01:12
>>448
コウノトリ但馬往復は観光飛行にいいね。
展望台もいいね。まわりにはなんもなし。
450NASAしさん:04/06/18 05:48
>>448
おまい3流官庁だな
451NASAしさん:04/06/18 06:06
「実際にはゴミ客として認定され、バーゲンフェアの先行予約で差別的扱いを受けたりするのが実態とお考えの○○様、いつもバーゲンや格安パック主体のご利用ありがとうございます」なんていわれててもうれしくない。
452NASAしさん:04/06/18 08:32
>>450
「労働省」ですが、なにか?
453NASAしさん:04/06/18 08:40
>>439
大丈夫だと思われるが
一応連絡しといたほうが無難かも
454NASAしさん:04/06/18 10:51
>>452 聞いたこと無いな。5流官庁認定でし。
455NASAしさん:04/06/18 12:07
>>452
オウムか?
456NASAしさん:04/06/18 21:46
>>452
「港湾労働者」の間違いでしょう?
457452:04/06/18 22:27
妻 「財務(大蔵)省」 =カネを使う・使途を決定するだけ
夫「(厚生)労働省」 =働いてカネを持ってくるだけ

という意味で書いたのだが。。。
458NASAしさん:04/06/18 23:29
豚肛やっぱり頭悪すぎ。
包茎台w
459NASAしさん:04/06/18 23:30
ところで、あさってからステップアップキャンペーンが始まるわけだが
スレがどこだが判らんのう
460NASAしさん:04/06/18 23:47
>>459
JAノL本スレへ誘導でつ。。。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1086524261/
461NASAしさん:04/06/19 00:05
>>458
すんません。あんたと同じです。
462NASAしさん:04/06/19 00:06
>>439
漏れ、4月〜5月にかけて7往復したよ。
修業のメッカとはいうが、それらしいのを観たのは1回きりだったが・・。

夏休みが終わったあとぐらいにもう一度いってみようかと思っている。
恩返し・・というわけではないが、修業が終わればあとは知らんぷり・・も
ちょっとな・・と。

わざわざ修業する価値などないという評判のJGPだが・・無理に狙わんでも
手が届きそうな雰囲気になってきたw
463NASAしさん:04/06/19 11:44
昨日6/18 JAL2567(JTA運行)で到着時に「JALグローバルクラブ会員の皆様、ご搭乗ありがとう・・・」
ってアナウンスがあってびっくりした。漏れは初めて聞いた。
この便のアナウンスがあってラウンジを出たのは3人程度だったけど、そんな大勢乗ってたのか?
その後に「JALマイレージクラブの皆様のご搭乗マイルは・・・」ってやってたから
聞き間違いじゃないぞ。
464NASAしさん:04/06/19 11:54
言い間違えたんだろ。
465NASAしさん:04/06/19 13:41
>>444
えー、特割1で正規料金払い戻しですか?
そんなの有りか?という感じですわ。
しかも旅行中止で無料送還つきですか・・・。

私もこの便で欠航になりましたが、払い戻しは所定料金(特割分のみ)かつHND-ITMはダメでしたよ。
466NASAしさん:04/06/19 17:49
JALの767、Jクラス(SS席)JGCの優先座席は81Aと82Jのどちらですか?
467NASAしさん:04/06/19 19:17
寄寓でつね。自分も同じフライトだったけど,
あれっと思いまつた。
468 :04/06/19 22:16
某国のJL APOにて
8月下旬のOKA-ISGのNU全便が RAC運航に変更になり切り込み不可と言われたが本当?
教えてえろい人
469444:04/06/20 00:41
>>465
このスレに同乗が3人いる事自体が(w

伊丹でカウンターで、
「本当は羽田から但馬に行きたかったのだが降りられなかったので旅行を中止する」
と言ったのです。そしたら、乗ってきた羽田〜伊丹も定価で払戻になった。
でも、伊丹〜但馬は欠航扱いだから、FOP回数にはカウントされず。

個人的には、但馬までの時間でも結構酔いそうなので、
あの、JACレモンキャンディは重宝してるのです。
あれ、どっかで売ってないかなぁ。
470NASAしさん:04/06/20 11:03
>>468

JAL時刻表7,8月版にはなにも記載はありませんが。。。
あと、AXESSにもそういったリマはありませんです。

471NASAしさん:04/06/20 11:23
これって、ビタデスカルって言う名前のキャンデーか?
この間乗ったときは、ビタインに名前が変わってたが..
472NASAしさん:04/06/20 12:01
>>471
昔懐かし、黄金糖
473NASAしさん:04/06/20 13:44
474472:04/06/20 19:09
>>473
サンクスです。
475NASAしさん:04/06/20 20:49
♪幼い頃の想い出は黄金色に透き通るほのかに甘く懐かしくあああ黄金糖
476444:04/06/20 22:10
>>473

これこれこれ。
大阪行けば、スーパーで普通に売ってるもん?
477NASAしさん:04/06/21 00:06
ドアクローズ後に1cmでも車輪が動いた(=出発)後の欠航は、全員正規
普通運賃での払い戻しだったと思いますよ。
478472:04/06/21 00:08
>>477
トウイングされただけで、ですね。
479NASAしさん:04/06/21 00:51
>>477
IT5やGTの場合は払い戻しにはならないのでは?
一銭も戻らないって事はないだろうけど。
480NASAしさん:04/06/21 08:51
おかげさまでJGCにやっとなれますた
今後JGP目指してがんばってみる

アドヴァイスいろいろありがd
481NASAしさん:04/06/21 10:19
>479
スレ違い気味だけど、一応レス。
前にITM-FUKで、台風で着陸できなかったときは、
機内でオープン券を全員に配ってた。
あの感じだと、運賃種別のチェックはしてなかったと思う。
それを持って発券カウンターに行けば払い戻し。
もちろん、そのままオープン券としての使用も可能。
新幹線は動いていたので、新大阪までのバスと新幹線チケットとの交換も可能だった。
でも、金券ショップで新大阪-博多が11000円の頃だったので、
払い戻してから自腹で新大阪まで行って金券ショップ行った方が得だった罠w
482NASAしさん:04/06/21 11:50
>479
スレ違い気味だけど、一応レス。
例えば羽田発伊丹行きが関空ダイバードの時、
伊丹と関空は同一空港扱い(大阪。羽田と成田もそう)なので、
運賃の払い戻しはなし。SS料金は払い戻された。
地上移動の運賃として、関西→伊丹のバス代実費が支払われた。
483155:04/06/21 12:41
今,有楽町のJLプラザにいるが,修行僧いるか???w
484155:04/06/21 14:12
いなかった模様.
もうHNDまで来ますた.
お騒がせしましたーーー
485NASAしさん:04/06/21 14:18
>>480
おぅ、やるね〜。まだ上をねらうんだね。がんばってね。
486479:04/06/21 19:35
>>481
スレ違い重ね失礼。
以前、HND-HIJが視程不良でHNDに引き返した時は、近ツーのツアー客だけ待機命令が出てた。
それ以外の客は一律オープン券で、希望者はFUKへの無料変更またはITMへの変更&7,500円の払い戻しだった。
俺は時間がなかったのでとっととITM便に振り替えたけど、その後ツアー客はどうしたんだろう?
HND-HIJが1日2往復しかなく、ITM便とKIX便とが同数しかなかった、長閑な時代のお話。
487NASAしさん:04/06/21 21:30
465です。
今日、バーゲンで4便乗る予定でしたが、2便しか駄目でした。
朝のHND-TJMがウヤでしたから・・・。
来月は忙しく、予定が立てられないので泣く泣くキャンセルしました。
今週中に別の予約があり、これを併せて30回達成でクリスタルと思ったのですが・・・。
秋にはクリスタルなんとか欲しいから(優先キャンセル待ちが使いたいので)、今月中にもう一度TJM修行に挑戦するしかないのか・・・・。
488NASAしさん:04/06/21 21:30
HND-TJMではなく、ITM-TJMですわ。
489NASAしさん:04/06/21 22:17
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 >>やっぱラウンジでマターリこれ最高♪
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
490NASAしさん:04/06/21 22:46
>>488
コウノトリ但馬なら、TJH
491NASAしさん:04/06/21 23:14
当方平会員です。(クリスタル狙いで修行中学生)
今日欠航する前のITM-HNDになんとか乗ったのですが、非常口座席付近で
オサーン1人、大勢のFAと話してるので何かと思って耳を澄ませていたら、
どうやらオサーンはJGCなんだが
欠航便に席取ってたのを1便繰り上げて何とか(無理矢理)乗ったらしく、
で、当然ながらクラスJは取れず、
しかもかなり後ろの席になったらしく、
それが甚く不満のようでFAに文句を言ってFAが引きとめようとすると
「もういいんだ、追ってくるんじゃねえよボケ」みたいな様子で後ろの方へ去っていきました。
FAの人達は一生懸命に追っていって、結局クラスJの席を何とか空けたらしく
謝りながらオサーンをクラスJの方へ案内していました。

その後、もう一度非常口座席付近でFAの人達は話をしてました。
「あの子って困った子よねぇ」みたいな感じで。
これがJGC、JGCなんだと思いました。
492NASAしさん:04/06/22 01:07
>>491
一瞬、中学生と読み違えたぞ。
493 :04/06/22 01:48
結局JGCをGetするために
一般サラリーマンが自費で安価にできる方法って
国際・国内問わないで、どんなんでいくらかかります?
494NASAしさん:04/06/22 02:22
>>493
福岡鹿児島間25往復。
495NASAしさん:04/06/22 03:02
バースデイ期間毎日札幌−沖縄往復FOP
(千歳に泊まって)
(あっSSなくなってもうたか)
496NASAしさん:04/06/22 04:28
>>493
SPN発券OKA往復。




…休暇とか時間的な事書いてないからこれでOKだろ?>ツッコミを入れる面々。
497NASAしさん:04/06/22 05:27
>>494
FLY ONが足りないだろ。
>>495
札幌、沖縄の人限定だな。ただ、737だと片道4時間は地獄。
 
と突っ込んでみる。
498NASAしさん:04/06/22 08:50
>>485
ありがd
まだ6月なので海外旅行でもしながらJGP目指してみます
まったりとw

>>493
空港までの移動費用含め60マソ程かかったよ
国内修行はSS使ってますた
いまだとJシートなんでもちょっとかかるかもしれないですね
499NASAしさん:04/06/22 09:19
>>494
分らなくもないが、寂しすぎるの〜。
修行は辛い部分もあるが、いい所も発見しないとね。
おまいさんは辛い修行を乗り越えて来たしとでつか?
500NASAしさん:04/06/22 13:57
いまからBXを買いに行ってきます。
501NASAしさん:04/06/22 14:03
9月バーゲン時の時刻表ってどこで見れるの?
502500:04/06/22 14:06
買い付け完了しまつた。
>>501
バナーがでてないか?
中にはいっていくんだよ。
503NASAしさん:04/06/22 14:13
>>502
時刻表わかんない・・
どこの路線買ったの?
504NASAしさん:04/06/22 14:22
伊丹:羽田の往復(片道毎に購入したけど)
505NASAしさん:04/06/22 14:36
>>503
ほらよっ!
ログイン→先行予約はこちら(バナー)をクリック→
一番下のお申し込みはこちらをクリック→搭乗日、区間を入力→
ほら出てきたでしょ!
506NASAしさん:04/06/22 14:41
>>503
ほらよっ!
ログイン→先行予約はこちら(バナー)をクリック→
一番下のお申し込みはこちらをクリック→搭乗日、区間を入力→
ほら出てきたでしょ。
507NASAしさん:04/06/22 20:47
JシートってFOPいくらくれるのよ?
508NASAしさん:04/06/22 20:50
>>507
1000円払った人には漏れなく区間マイルの10%、FOPは20%。
509NASAしさん:04/06/22 21:58
>>508
ITM-HNDなら50FOPぐらいか。
ANAのSSなら400PPだよなー
510NASAしさん:04/06/22 22:23
>>509
ちんこなオマイに乾杯だ
511NASAしさん:04/06/22 22:24
>>510
豚肛視ね。
512NASAしさん:04/06/22 22:30
509 名前: NASAしさん [sage] 投稿日: 04/06/22 21:58
>>508
ITM-HNDなら50FOPぐらいか。
ANAのSSなら400PPだよなー

511 名前: NASAしさん 投稿日: 04/06/22 22:24
>>510
豚肛視ね。
513NASAしさん:04/06/23 11:15
JALCARDで東京大阪の回数券を買って酒をのまないJGC
(ワシ)の場合、クラスJは1000円でマイルとお菓子と
前方のやや広い席を買うことになるのだが、マイルと
お菓子それぞれいくらくらいなもんだろか?

二階席の方がいいような気もしたりする。
514NASAしさん:04/06/23 12:15
>>513
2階席の窓側が専用小物入れも付いてて最強な気がする。
515NASAしさん:04/06/23 15:52
>>493
CMB発券TYO往復。
OKAとFUKにStop Overして短距離線をきざめ!

いいか、最初は欲張らずに
CMB-HKG-FUK-TYO RTくらいで発券しとくんだぞ。
で、FUKでS/Oしているときに修行ルートにリルートだ。
FUK-KOJ/KMIは10往復くらい入るからな。土日は飛行機
乗りっぱなしだぞ。覚悟しとけ。

週末一気に20レグのるのがつらいならOSAで一息ついて、
ITM-MYJ-FUKと戻りFUKKMI往復してもいいかも。

ただし調子に乗って24レグ以上にリルートすると手書き航空券に
なるから気をつけな。CTOのおねぇさん何かと因縁つけて
発券拒否するぞ。24区間以下になるようにチビチビと分けて
リルートするんだぞ。あとfarecalが255文字以下という制限も
つくので気をつけ名


516NASAしさん:04/06/23 16:26
>>515
専門用語がありすぎでわかりません。誰か通訳キボンヌ

ちなみに回数派の場合の責め方のようですが,距離派のための指南もできればおねがいしまつ。
517NASAしさん:04/06/23 16:36
╋━ Headline ━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃< インターネット国際線ディスカウントマイルキャンペーン >
┃ ○ JAL/JALウェイズ国際線 2004年 8月 ご出発分 ○

┃通常より少ない往復マイル数で、国際線特典航空券獲得のチャンス!

┃10,000マイルで、ソウル・プサン行
┃12,000マイルで、グアム行
┃15,000マイルで、厦門・杭州・香港行
┃20,000マイルで、バンコク・ホーチミン・ハノイ行

┃ −表示マイルは往復必要マイル数です−
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
518NASAしさん:04/06/23 16:39
去年の5月のアメリカ方面はすんなり取れたけど
去年の成田−ハワイは取れなかった。。。
友人ファミリーは関西−ハワイがすんなり取れてた(@JGC)
519515:04/06/23 16:41
この位の意味がわからん香具師は海外発券すると痛い目に会うかもしれん。
よい子はまねしないように >516タン
520NASAしさん:04/06/23 16:57
禿同!
交渉力なりないと海外発券関連は無理
521NASAしさん:04/06/23 18:32
>>515, 516, 519, 520

私も、515の翻訳希望。
522NASAしさん:04/06/23 18:36
>>521
>>519に禿げしく同意。素人がこんなことやろうとすると痛い目にあうか
他人に迷惑をかけるだけ。
プロといってもそれは「プロ市民」と道義の「ゴネ毒プロ」でしかない。

おとなしく特便乗ってれば間違いない。
523NASAしさん:04/06/23 19:03
>>522
確かに、515で使っているような用語なら、調べれば分かるし、
調べれば分かる事を人に頼る人がCMB発券なんかしたら、
CTOなど周囲の人に迷惑がかかるだろうね。

ただ、521は必ずしもCMB発券をしたいとは限らないんじゃない?
単なる用語やCRSの制約に関する興味かもしれないよ。
524521:04/06/23 19:27
>>523

大人の世界を知りたかっただけです。
525515:04/06/23 22:26
>>523

CMB発券に限らず、一昔前のTPE発SPK往復(OKAUEOで有名だったやつ)、
SPN/GUM発券のOKAなどノーマルで25Mまで短区間を切り込む作戦は、
実行となるとかなり難しいよね。

ノーマル運賃の知識と現地での日本語以外での交渉(現地CTOの人が
運賃理解している方が稀)、最初の一歩の航空券・VISAの問題などなど。
それに、一回S/Oしてしまうと、JP-TAX(日本国内線正規運賃に対する消費税額)と
YQ(航空なんとか保険料:1区間300円)がかかるので1レグあたり1000〜2000円
加算される。これが結構バカにならないんだな。発券地までの往復とか考えると、
じつは特割・超割修行と比べてそんなに安くなるわけではないのに気づくと思う。

SEL発券やBKK発券のように日本語の通じるの旅行代理店でディスカウント券を
買うのと大違いだよ。同じノリで考えている香具師は悪いことは言わない、
特割や超割で修行しとけ。


CRSの制約については漏れが知っているのは下記2点だけ。他にもあるとは
思うが漏れは知らん。この制約を超えると自動発券(ATB厚紙)できなくなる。

・AXESS (元祖も2も)は地上区間含めて24区間まで
・Farecalが255文字以内まで

ルール上は手書き航空券だと可能になる(farecal部分をラダー状に付け足したりできる)
けど、基本的に手書きはやりたがらないで発券拒否る。(正攻法ではほぼやってくれない)


ちなみに自動発券時のFarecal欄。文字が多くなってくると、自動的に文字が小さくなり、
それでも入らないと Restriction欄に出てくるようになる。こういうのがニクイw
526NASAしさん:04/06/23 22:31
スレ違いかもしれんが、、、

今度、NRT-JFKのFクラスに、生まれて初めて乗るんだな。
辛かった、修行の日々が思い起こされる。

だが、調べてみると、、、
ベッドメーキング?
ワインのテースティング??
肉の焼き加減だ???
鏡張りのトイレだと????
ジバンシーのパジャマ?????

これでは、緊張してしまうじゃないか。

尊師! Fの心構えのご指導を。
527NASAしさん:04/06/23 22:36
>>526
霜降りジーンズ着用、ヨタTシャツ着用、ログブック必携!

小僧、忘れるでないぞよ。
528専門家:04/06/23 22:58
>>525
補足です。

・AXESS (元祖も2も)は地上区間含めて24区間まで
確認しましたが、アマデウスとかインフィニも同じ条件のようです。
(他のCRSは使ったこと無いから知らん)
ちなみに地上区間の数え方はITM−KIXとかの同都市異空港の区間も数えるから間違わないようにね。
これはOPTAT、手書き券のころからの名残ですね。

・Farecalが255文字以内まで
TAX欄の3行目は3つ目以降の合計額しか記載されない。(XTと表記されている)
その内訳がFARE BOXの計算式の後ろに印字されるわけで、それでも入りきらない場合は、
ENDO BOXに印字されてくるわけです。
だから、純粋な計算式だけで255文字を超えない限りはたいてい大丈夫でしょうね。
24SEG以内で255文字を超えることはあまりないと思われます。
あ、でもX/が多かったりするとどうかな?
それと、欧州内を周遊したり北米が絡むとTAXが急に増えるから、これも注意ね。

それと手書き券ですが、24区間以上になるわけですから4枚綴りの航空券が7冊以上になるわけでして、
4枚綴りのカーボン式の航空券に手書きで計算式を記入するわけで、計算式については同じ内容を
7回、間違うことなく記入しないといけないわけで、航空券は連番で使用しますから1箇所間違えると
最初から全部やり直し。
もちろん、「それが仕事なのだからちゃんとやれよ」と言われればそれまでだが、
非常に労力と時間を要する業務であることを理解してほしいです。

こんなもんでいい?>525さん
529NASAしさん:04/06/23 23:11
おおっ、勉強になるなぁー。

まぁ、窓口の中の人に迷惑を掛けんなよ修行僧は、
ということですな。

修行は常識の範囲でやりませう。
530age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/06/23 23:17
このステップうp祭、10回以上の搭乗になると、搭乗の度10000マイルくれるんだろうか?それとも
また振り出しに戻って最初からになるのかな?
531515:04/06/23 23:19
>>525
どうも、補足ありがとうございます。
なるほど。それが手書き航空券を拒否る背景なんでつね。今後も手書きをしない程度に
ルーティングします。


farecal欄についてもう少し付け加え。
例えば、子連れで修行しようものならfarecak欄がすごいことになります。

例えばADTのfarecalが下記のようだったとして・・・(ルートと25Mと運賃額(NUC)はテキトーね)
TPE JL OKA JL X/UEO JL X/OKA JL X/UEO JL FUK JL X/KOJ JL X/FUK JL X/MYJ JC OSA JL SPK 25M50.00Y

CHDをつれて修行する場合はこんな感じ(↓)
TPE JL OKA JL X/UEO JL X/OKA JL X/UEO JL FUK JL X/KOJ JL X/FUK JL X/MYJ JC OSA JL SPK 25M37.50Y/CH25

ありえないと思うがINFをつれて修行する場合はこんな感じ(↓)になりまつ。INFは国内線無料なので、
国内線区間遠回りによるマイルアップを避ける為の計算法みたい。
TPE JL OKA M5.00/IN90 JL X/UEO 0.00YHJL/IN00 JL X/OKA 0.00YHJL/IN00 JL X/UEO 0.00YHJL/IN00 JL FUK 0.00YHJL/IN00 JL X/KOJ 0.00YHJL/IN00 JL X/FUK 0.00YHJL/IN00 JL X/MYJ 0.00YHJL/IN00 JC OSA 0.00YHJL/IN00 JL SPK 0.00YHJL/IN00

ここまでやればfarecal欄オーバーフローできるかも?
実際にINF連れて修行する香具師はいないと思うが。

あとは同一航空券で3往復切り込むとFarecal欄オーバーしますね。経験アリです orz
532523:04/06/23 23:20
>>525, 528
う〜ん、勉強になりました。面白かったです。面白いだけに、AXESS使いたい。
何でAXESSトラベラーズ廃止にしたんだよ>JAL

私はせいぜい10レグ程度の航空券しか買いませんが(真面目なルート)、
こういう話は面白いですね。
自分で予約できると、さらに面白い(かった)んですが、、


533NASAしさん:04/06/23 23:23
>>532
だから、誰か資格とって代理店開いてくれよ。
Web AXESSなら「出張先」でもつかえるわけだし、漏れらはその代理店の「お手伝い」ができるからさ(w
供託金は「お手伝い」が出資する形にして。

誰かマジで考えてみてよ。
534NASAしさん:04/06/23 23:24
>>530
age厨様、大丈夫ですか?

10回以上で「合計10000マイル」つまり搭乗1回ごとにボーナスマイル
がつくわけではないのでご注意を。
100レグでも1マンマイル1回のみw
535NASAしさん:04/06/23 23:25
>>533
2chで有名な某タリフ氏にでもお願いしたらw
536523:04/06/23 23:26
>>531

>例えば、子連れで修行しようものならfarecak欄がすごいことになります。

>ありえないと思うがINFをつれて修行する場合はこんな感じ(↓)になりまつ。INFは国内線無料なので、

いや、遠回りじゃないけど、来年夏にINF連れで往復で8〜10reg乗る予定。
本当に真面目な行程なんですが、国内地方発の米国僻地着なもので。
文字数オーバーしませんように。(-人-)
537525:04/06/23 23:33
>>531

ちょっと違います。

>TPE JL OKA JL X/UEO JL X/OKA JL X/UEO JL FUK JL X/KOJ JL X/FUK JL X/MYJ JC OSA JL SPK 25M37.50Y/CH25

FARE BOX欄にはFARE BASISは印字されないから、その点で、文字数が増えることはありません。
PNRの画面の上の計算式では上記のような表示がされますが。。。

INFANTの場合はこんなに極端に長いのは見たことはないですが、
無料区間には0.00が入る分だけ、文字数は増えますね。

あと、細かい話ですが、AXESSだとFAREBOXのアタマに出発日が印字されますが、AMADEUSとSABREは出発日が印字されない分、
多くの文字数が印字できるはずです。
今確認したら、INFINIは出発日、印字されてますね。
538515:04/06/23 23:33
>>536
運賃によりますよ。日本発PEX系だとINF運賃が設定されている区間がありますよね。
その部分はひとくくりにして、FareType/IN90 と書かれるだけです。別切り日本国内線
1区間ごとに 0.00YH/JLがつくのですが、マジメ工程には何レグも入らんでしょう。w

ノーマルで日本行き修行ルートだとハマりますわ。
・・・って何でしっとるんぢゃ?>漏れ
539515:04/06/23 23:35
>>525
突っ込みアリガd

>FARE BOX欄にはFARE BASISは印字されないから
でも、今、実物の航空券を見ながら打ってるので、間違いないと思うのでつが
540525:04/06/23 23:37
>>538

>ノーマルで日本行き修行ルートだとハマりますわ。
>・・・って何でしっとるんぢゃ?>漏れ

禿同
541525:04/06/23 23:41
>>539

失礼しました。
そうか、そうか、子供の場合は出てくるんですね。
だったら子供航空券は文字数きついかもね。
また明日にでも確認しておきます。
(って何を?(爆) )
542523:04/06/23 23:47
>>538

ありがとうございます。

>運賃によりますよ。日本発PEX系だとINF運賃が設定されている区間がありますよね。
>その部分はひとくくりにして、FareType/IN90 と書かれるだけです。別切り日本国内線
>1区間ごとに 0.00YH/JLがつくのですが、マジメ工程には何レグも入らんでしょう。w

よかったよかった。問題は米国内4〜6レグですね。
でも、VUSAパスの予定なので、全部別運賃。。。(^^;;

>ノーマルで日本行き修行ルートだとハマりますわ。

修行ルートではないですが、ソウル発ノーマル日本行きを
それなりに真面目な行程で、帰省に応用したいなとは思っていましたが、
INFがいるうちは止めとこうかな、、、

面白くなってきたので、今度FARECAL欄の勉強してみます。ではでは。
543NASAしさん:04/06/23 23:47
>>535
あの低脳が試験に受かるとはとても思えないし、信頼という言葉からは
一番遠い存在なので考えられない。
544515:04/06/23 23:48
528さん、教えてください。(525って書いてあるけど528の間違いですよね?)

farecalが長くなってきたときに、後ろの方が ENDO BOXに上がりますよね?
私の過去の航空券を眺めているんですけど、
文字数短い順に
・BSRから上がっている場合
・TAX関係(PD/SW/AYとか)から上がっている場合
・ROEから上がっている場合
がありました。

もうちょい文字数が増えると
・NUCx.xxENDも上にあがっちゃうんでつか?

farecalって、ENDまでですよね?ならばROEから上がるのが最長なのでつかね?

だとすれば、こないだの修行航空券は、 NUCxxx.xxENDの右側に5文字しかあいてない、
つまりfarecal250文字なんで・・・よくまぁこんなに詰め込んだものだと自分で関心しますた

545NASAしさん:04/06/23 23:51
CRSのコード、1Pってなんでしたっけ? アマデウス?
546515:04/06/23 23:53
あ・・・ちなみにfarecal欄は、最初(よい子)は横に51文字なんだけど、悪い子(修行用多レグ)に
なると小さなフォントになって横85文字になりまつ。farecal欄は3行なので85x3=255文字という
制限になるんでつ。

ちなみに544に書いたfarecal250文字の航空券は、24レグでした。


547515:04/06/23 23:56
>>541
そうでもないみたい。
某国で発券したときは、ADTでもFare Basisでてましたよ。
それを日本国内でリイッシュしたらFare Basisでてこなくなったけど。

あ、でも正確にはコレ本当にFare Basisなのかなぁ?
このFare Basis は3文字だからよいものの、YEE21Mとか長かった場合、
すごいことになりそう。
548NASAしさん:04/06/24 00:05
>>526
CAさんと軽い会話がかわせるようになれば、Fクラス優良客。

Cクラスで良く見られる無言客は、印象が良くない。
かといって、CAさんを捕まえて、延々としゃべるのはヲタク。

関空ベースのCAさんなら、漫才のノリで「笑わせる」と最高。
549NASAしさん:04/06/24 00:06
>>526

乗る前からFならではの楽しみがあるよ。

食事は予約した?

6月から始まったサービスだよ。
550515:04/06/24 00:13
回数稼ぎ派で海外発券を考えている香具師のために勝手にまとめてみた。

海外で多レグ修行ルートを発券するのは現地スタッフのスキルと意思疎通(語学力・折衝力とおまいの航空運賃の知識な)の観点で難しい。
土日タッチで修行航空券を発券するなんて無理。大げさなような気もするが、TYO運賃課に照会で2日間待たされたりするので、1週間位
のんびりと滞在して何回かオフィスを通いながらスタッフに航空運賃を教えながら発券する位の意気込みがないと難しいと思う。この位の
余裕がないといきなり修行ルート発券は無理ですね。

では、とりあえず簡単なルートで発券して日本へ帰り、修行ルートにリルートする方法だと、すこしは現実味を帯びてくるだろう。
それでも金曜に休暇を取り、オフィスが開いている金曜日に現地入りしておきたい。(でも1日で発券できる保証はない)
しかし、日本についてからリルートするということは、その時点でS/Oすることになるので、それ以降の日本国内線に1レグあたり
1000〜2000円の消費税+航空保安保険がかかることになる。20レグ切り込むと+4万円だ。これがばかにならないんだ。

発券地までの往復+滞在費、さらにはリイッシュのためのCTOへの交通費などを考えると素直にBXとか回数券とかで
修行した方が安いと思いまつ。


ただし、元々CMB,TPE,GUM,SPNが好きで年に何回もリピートしている香具師ならば挑戦してみる価値はあると思う。
修行のために発券地へ向かうのではなく、現地滞在中に空港にも足を運んでみるというノリですな。

こんな感じでどうよ?
551528:04/06/24 00:14
え〜と、537以降で525を名乗っているのは528の間違いでした、すんません。

>>544
CRSによって一概に言えないですが、

・BSRは入力コマンドが違うので、基本的にはENDO欄にしか印字されないはず。
・TAX関係&ROE
NUC1000.00 ROE111.168142 XT300YQ...
の順番は変わりません。
入りきらない時は後ろの部分からENDOBOXに印字されると思います。
ただ、ROEまではENDOBOXに印字された、というのは聞いたこと無いなあ。。。
552528:04/06/24 00:17
>>545
アマデウスは1A
インフィニは1F

1Pってアポロかアクセスかセーバーかな?
12時間以内に調べて返事します。
553515:04/06/24 00:19
>>528

NUC1000.00END ROE111.168142 XT300YQ...って感じで、ROEの前にENDが入りません?
このENDがFarecalの最後だよ。という意味だと思いこんでいたのですが・・・違う?


漏れの手持ちの航空券には ROEからENDO BOXに印字されているのがありまつw
NUCからENDO BOXに印字される例もあるのかなぁ?
554528:04/06/24 00:20
>>547

この問題、わからなくなってきた。。。
私が某国で発券したのにはFAREBASIS出てないです。

JAL御供とかは必ず印字されてるようで、これはまた長いFAREBASISなんだな。
でも、JAL御供でセグメントの数がむちゃくちゃ多い、ということはありえないから関係ないか。
555515:04/06/24 00:23
>>554
528さんと発券地が同じかどうか知りませんが、私の場合・・・

某国の自動計算→発券(右上に「C」の文字)の場合、FareBasisでてる
某国のマニュアル発券(右上に「M」の文字)の場合、FareBasisでてない
日本のCTOでリルート後、マニュアル発券、FareBasisでてない

こんな感じでした。


556515:04/06/24 00:26
なんかだんだんとスレ違いになってきましたね。
ただし、ここまで細かいことを書いたんだから、漏れは脳内発券組ではないと
わかってくれると思います。

すれ違いスマソ。もう寝まつ。
557528:04/06/24 00:30
>>553

そうですね、ENDまでは必ずFAREBOXに印字されると思います。
それにしてもROEまでENDOBOXに移動させるなんてすさまじい旅程ですなあ。。。
558NASAしさん:04/06/24 00:31
そうまでして、上客になりたい理由をひとことづつ語ってくれんか?
559528:04/06/24 00:35
>>555

おそらく↓のような違いで変わってくるでしょうな。

>某国の自動計算→発券(右上に「C」の文字)の場合、FareBasisでてる
>某国のマニュアル発券(右上に「M」の文字)の場合、FareBasisでてない
>日本のCTOでリルート後、マニュアル発券、FareBasisでてない

マニュアル発券という言葉はちょっと誤解しそうな表現ですね。
正確に言うと、自動運賃計算後に修正を加えた場合、ということですね。
マニュアルというと、電卓叩いてMILE UPを計算して、NUC計算して、というようなことですね。
実務面ではとりあえず自動計算させて、おかしいところだけ、手修正する場合が多いです。
(というか、その方がらくちんだし)
560528:04/06/24 00:40
>>558

俺、「修行」という表現、大嫌いなんだ。
飛行機乗るのが好きだからね。
「上客になる」のももちろん目的ではあるが、たくさん乗りたい、という衝動が抑えられん時がある。
ここのスレで色々勉強して、安くたくさん乗るルートを発見して楽しんでるわけだ。
詳細は言わんよ、豚肛に教えたくないから(ほんとにこの理由だけで言いたくない、常連の皆様にはスマンが)
561NASAしさん:04/06/24 00:41
往時のFJOURNEYをふと思い出してみた。
562age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/06/24 01:00
>>534
なるへろ、キャンペーン期間中の総搭乗回数で決めるのね。
乗る度っていう訳ではないと…。もし10回以上の搭乗なら、
搭乗する度に10000マイルのボーナスマイルをあげてたら…、
祭りになったかしらん。
563NASAしさん:04/06/24 03:03
>>562
10000マイルゆうたら最低でも15000円(JAL旅行券)の
価値があるわけで、毎回そんなのが貰えるなら・・・・・・、
伊丹−但馬を毎日2往復致しますよw
564NASAしさん:04/06/24 03:07
>>533
修行僧専門旅行会社かw

ちゅうか、一般旅行主任ぐらいなら
この板の住人ならさほど苦労せずに取れると思うぞ。
漏れは10年ぐらい前に取ったのですっかり忘れてしまったが・・・・・。
565NASAしさん:04/06/24 03:51
>>564
確かにこの板の住人なら一般旅行主任なんてさほどの苦労はないかもな。
漏れももう十年以上前にとった上に全く関係ない仕事についたので忘れたくちなんだけど。
ただ、いくら計算は得意でも英語苦手なら・・・・
そんな難しい英語でもないけど、問題についてくる資料が英語だったりするのもあったな。
今はどうなってるのか知らないけど。
ノーマル運賃のルールをもう一回勉強してみたいけど、なんかいい資料やサイトはないのかな。
やはりOFCあたりを手に入れるしかないのかな。
566age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/06/24 04:16
>>565
オラの知り合いの専門卒のAGT、一般旅行主任受けたけど、爆沈したそうでつ。
敗因を聞いてみると、英語と料金計算の時間配分を間違えたんだって。
ただ、そいつは外資系の航空会社に乗ると貝になって、日本人CAを見つけ
ない限り、一切乗務員とおしゃべりをしない程の、英語力の無さからして、
この理由はぁゃιぃ…。単なる英語読めなかっただけなんかとちゃうかと。
試験科目に英語あるんなら、中学、高校英語やらんでもええから、せめて
NHKの「英語でしゃべらナイト」くらい見ておけよと、小一時間…(ry
567age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/06/24 04:29
>>558
将来にあるかもわからない、JL&MU to one worldかJL&CZ to Sky Teamに
備えて、ラウンジと、手荷物優先と、専用チェックインの権利だけは確保して
おきたい。既にNH&CAは確保した
568NASAしさん:04/06/24 08:02
>>565
主任者試験を通過する自信はあるんだが(豚工ではないので「自身」ではない)、
問題はその後で、開業・従業となると「兼業規定」に引っかかる。

望むなら、自営業を営んでいる方の業務拡張か専業主婦の方が
資格とって経営してくれるとありがたいんだが。
「お手伝い」さん(従業ではない!)が会社に年2万円くらい「寄付」し、
経営者の方へ些細な報酬とCRS使用料にあてると。
(妄想ここまで)

あ、自称「躁呆」の方は問題外ですから(w
569NASAしさん:04/06/24 12:03
http://www.axess.co.jp/html/news/newsindexb.html

2.4 第9回AXESSエアラインパーティー開催

引き続き行われたAXESSエアラインパーティーでは、弊社代表取締役社長 木村 建が
「昨年はイラク戦争やSARSにより旅行需要が大打撃を受けましたが(ry


佳乃パパキター!
570528:04/06/24 12:04
545さん
1pはワールドスパンでした
571568:04/06/24 12:11
ガリレオナビなら月々2500円!
http://www.gjkk.co.jp/eBusiness/GalileoNavi.htm


>抜群のコストパフォーマンス+無料お試しIDプログラム

>気になるお値段は初回登録手数料\10,000/月間使用料金\2,500(1ユーザーIDあたり)です。
>ご利用のお申し込みは こちら からオーダーしていただくか、又は弊社担当営業またはヘルプデスクまで
>お申しつけ下さい。


>Q:同じパスワードで同時に何台までログオンが可能ですか?

>A:1IDに対して1パスワードを設定、1IDに対して1台アポロホストへの接続が可能になります。
>IDを皆さんで共有しても良いと思いますが、同時利用は1つに限られます。
>是非お一人に1つのアポロ利用をご検討下さい。


572NASAしさん:04/06/24 18:47
>>511
おまえが先にな。
573NASAしさん:04/06/24 19:02
>>565
英語の資料ったって、ABCかOAGの航空時刻表とか
トーマスクックの時刻表だから難しくは無いよ。

ただ、旅行業法や約款の科目もあったから
供託金の金額とか少し暗記は必要だけど。

旅行好きなら勉強にもなるしなかなか面白い資格だ罠。
574NASAしさん:04/06/24 23:00
この話、結構続くな。
575NASAしさん:04/06/24 23:03
>>637
つーか、CRSは修行僧の生命線!
576575:04/06/24 23:04
>>637ってどこから出てきたんじゃい!

>>574が正。
577476:04/06/24 23:22
>>533
漏れも秘かに一般主任。
まぐれ受かりだし、でも今は出版社でベタベタな経理してるし。
英語はマジでヤバかった。

>>568
兼業ひっかかるとは言うけど、
実質名義貸しってのもよく聞くし、
不可能ではないんでない?
正直、旅行業行くのをやめたのは、自分の移動旅行の事で頭がいっぱいで
一般市民の旅行の事まで考えられないと思ったからで、

>>564
漏れも8年前。
当時は約款改正前のラストイヤーで、取れてよかったなーと思ったものだが
ここまで人生において使うことがないとは思わなかった。

まぁ修行中の身なので、今年(8月予定)達成した暁には
何かしら考えてもよいが。
578NASAしさん:04/06/24 23:30
>>577
ネ申 降臨!(w

その資格を生かして修行僧(定職をもつが貧乏な航空ファン)に愛の手を!
マジで期待汁から。メルよろ。
579NASAしさん:04/06/24 23:38
当方、大学生で修行中。
予定では10月には5万FOP達成しそうなんで、予めClub-Aはいっとこうかと思ってる。
ただ、父親がClub-A-GOLD餅。これの家族会員にでもなっといたほうが良い?
それとも自らClub-Aに入った方がいいのか?navi会員を続けた方がいいのか?
どなたかエロイ人ご指南ください。
580NASAしさん:04/06/24 23:53
>>579
速攻Club-Aへ。
581NASAしさん:04/06/24 23:59
>>579
家族会員の審査が通っても、JGC入会時は本会員としての審査を受けなきゃならないから無意味。
さりとて、大学生がClub-Aの申し込みをしても、JALカード窓口曰く、普通は審査で落ちるらしいけどね。
もし来年卒業で就職が内定しそうなのであれば、JGC入会は来年4月まで待った方がいい。
普通カードからでもClub-Aからでも、JGC入会時の審査は全く同じ。
というか、実質的に普通カードさえあれば審査無しでJGCになれる。

それとも、navi→JGCっていきなり切り替えられるんだったっけ?
教えてエロい人。
582NASAしさん:04/06/25 00:35
>>581
来年4月まで待つということは、来年再度5万FOP取り直し?
583579:04/06/25 00:37
>>581
家族会員になっていた場合、5万達成時点でJGC申込書は誰宛でくるのでしょう?
本会員の父親宛てか、家族会員となる私宛てか。はたまた申し込みできないのか?
ちなみに当方まだ大学3年であります。
Club-Aは学生でも申し込みできるということだから、審査落ちがほとんどということはないのでは?

引き続き、この難問を解けるエロイ人ご教授ください。
>>580-581ありがとうございます。
584579:04/06/25 00:38
つけたしです。
先日JGC事務局に電話かけて「大学生でもJGCなれるのかゴルァ?」と尋ねたら「もちろん可能です」とは言われた。
もっと手順を聞いとくべきだった…
585age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/06/25 00:41
>>581
オイラ、SFC持ちの学部生(学年は勘弁してくれい、一応年は20代だからw)なんだけど、手順
としてはStudent→一般→SFCの順で申請。Studentから一般(WIDE含む)は、卒業年度達しなくても
延滞事故とかの信用事故を起こしてない限り、希望があれば切り替えてくれるみたい。恐らくJGCも
似た感じかと。しかもオイラの友達のJAL Card一般持ちの貧乏院生の所に、Club-Aの申し込み来た
んだとさ。そいつは会費が高くて無視したが。さらにもう一人の知り合いは、やっぱり院生だけど
JGP持ち。だからオイラは来年Club-Aに入って、JGCを狙おっかなと企んでる。

>>579
試しに入会申請してみたら?ダメだったらダメでいいじゃん。信用事故っていう訳じゃないんだから。
結果報告よろピコ。
586NASAしさん:04/06/25 00:41
さーどうでしょう?
JAL一般クレカから、JALグローバルには一発切り替えでしたけどね。
587NASAしさん:04/06/25 00:43
間違え。
JAL一般クレカから、JALカードゴールド(JGC)の間違い。
これOKでしたよ。もち、社会人でつが・・・
588579:04/06/25 00:46
>>585
だめもとでやってみるよ。情報サンクス
ちなみに当方のカード変遷はJAS-JCB→JAL-JCB(一般)→JAL-JCB(navi)
ここからJAL-VISA-ClubAを狙ってみまつ。
589NASAしさん:04/06/25 00:47
ところでCLUB-Aの入会審査基準ってどーなってるのかな?
4月に申し込んだら見事に見送られた。
5月にムリヤリ再度申し込んだら通った。
590NASAしさん:04/06/25 00:57
>>589
JALカード内部は知らんが、JCB/DC内部では一般カードと同じ審査。
刎ねられるとしたら、JALカード内部だろうね。
591NASAしさん:04/06/25 01:00
つーか、脳内開業はやめれ、

現実的な手段でいうなら
旅行会社勤務者とお友達になれば、色々、融通効かせてくれるよ。
特に運賃・発券に詳しい人なら、なお良い。

「融通」というのは安い航空券が手に入る、ということじゃないぞ、
スケジュールの相談や実際の予約記録の作成などね。

まあ、この部門の人は一般客の目に付くセクションでは働いていないので、
どうやってお友達になるか、だな、問題は。。。
592579:04/06/25 04:03
9月のバーゲソ事前予約で痛恨のミス発覚。
9月はこれでFOPの加算が出来ない…

今年中に残り2万FOP溜められない悪寒
かなりショックだorz
593515:04/06/25 06:15
>>591
www

594515:04/06/25 06:18
>>591
でも、少なくともそのお友達を対等に話ができる知識はないとね
595577:04/06/25 08:00
寝て起きて、ふと思ったのだが、

ttp://www.jal.co.jp/jalmile/jgc/enroll.html

※JALグローバルクラブには、航空会社、旅行会社の関係者の方はご入会いただけません。

入会してから関係者になっても、ダメだよなぁ。
そうだよなぁ。

まぁとりあえず修行修行。あと13搭乗。
5月末にクリスタル達成したので、そろそろ届くのでしょうか?
596NASAしさん:04/06/25 11:11
はいはーい。質問でーす。
当方、昨年度JMG獲得し、今年JGC入りしました。
今年の搭乗回数は30回を越えました。
何か送ってくるのですか?
また50回を超えたら、何か送ってくるのでしょうか?
JMXのJGCマーク入りカードや、JMGのJGCマーク入りカードが・・・
597472:04/06/25 11:38
>>596
まず莫大な額の請求書をお届けします。

債権回収人はまだ派遣致しませんのでご安心を。
598596:04/06/25 11:44
>>597
なんと言う恐ろしい事を・・・
ちゃんと教えてよ〜。
599NASAしさん:04/06/25 12:01
>596
何も送ってこないけどね。
600NASAしさん:04/06/25 12:44
>>577
別に職種が変わったからといってクソ真面目に届け・・・(略

601596:04/06/25 12:46
ステイタスを示すカードで、GJCマークの入ってるカードってなかったっけ?
あれがほしいのです。
クレカをいちいちって面倒だし、紛失の危険もあるしね。
602NASAしさん:04/06/25 12:56
放置プレイ、それが会員への最高のサービスと考えています。

JGCは黙ってても搭乗してくれるから、一般会員向けのような
サービスはなし。
JGCマークの入ったステータスカードは翌年3月に送ってくるだけだよ。
恥ずかしい話だが、請求したけど断られた。
603NASAしさん:04/06/25 13:03
>>601
黒雨や黒茄子などのプレミアムクレジットカードを数社もってて、
JGC-JALカード程度の数段格下のカードなんて財布に入れるのも面倒だとか?
604596:04/06/25 15:08
JGCクレカは財布に入れますが、
JMG等のクレカがついてないヤツは胸ポケです。
(無くなって困るカードでもないし・・・)
クレカは困る。という訳。
605NASAしさん:04/06/25 15:35
JGCならステータスカードは特に使わなくてもいいので、
穴を開けて荷物タグにするのがいいですよ。
606NASAしさん:04/06/25 15:35
>>602
年度途中でステータスが上がったときはプレサービス期間前に
ステータスカード送ってこなかった?数年前まではJGPの
プレサービスカードを送ってきたけど
607NASAしさん:04/06/25 16:00
>>606
カード送ってくるのはJGC会員がJGP基準に達したときだけだよ。
608NASAしさん:04/06/25 18:59
今以上のflyonステータスになったときじゃないか?
平JGCならクリスタルとかサファイアとか来ないのかな?
609NASAしさん:04/06/25 19:01
ようするにJAL的には
サファイアより平JGCの方が上ってことか。
610NASAしさん:04/06/25 20:47
サファイアのカードを返送してからJGCカードが送られてくるので
傷をつけたり紛失したりしないように。
611NASAしさん:04/06/25 20:51

アフォ。と、と、釣られる。
612NASAしさん:04/06/25 21:26
>>611
サファイアカードは神棚に飾り、持ち歩かないように。
613NASAしさん:04/06/25 21:26
>>612
額に入れて、壁にかけておいてもよい。
614NASAしさん:04/06/25 22:02
貸与されているものなので、くれぐれも取り扱いには注意せよ。
祭壇に祀り、榊は毎日新しいものを供え、拝み崇めよ。
615NASAしさん:04/06/25 22:58
>>614
はは〜。かしこみ、かしこみ〜。
616NASAしさん:04/06/26 03:44
くれぐれもハサミで裁断しないように
617NASAしさん:04/06/26 10:29
ゲゲゲッー当然のごとく、ハサミで切断してしまった。
どうしよっっ!!!と釣られてみる。
618NASAしさん:04/06/26 12:39
来年以降の特典はサファイアのワンうpクーポンとJGP、ダイアがもらえる
アップグレード券は枚数が異なるだけで、使用制限が同じようになるわけだが
名称も統一するのかな?
619NASAしさん:04/06/26 18:20
最近、JGCでゴールドよりも雨かなにか役に立ちそうなカード+ゴールドじゃないJGCカードの方が良く思える。
620NASAしさん:04/06/26 18:46
>>619
雨が役に立つと思ってるオマイの意見に同意する奴がいるかはわからんが。
621NASAしさん:04/06/26 19:08
多分 質とかももって与信圧迫されてるDQNだろ
622472:04/06/26 19:48
>>617
そういうあなたには磔の刑が待っています。
623472:04/06/26 19:48
>>620
オマイがいるだろう。
624NASAしさん:04/06/26 23:20
さて、軌道修正をしてみましょう!
625515:04/06/26 23:24
>>624
でCRSの話か?(嘘)
626NASAしさん:04/06/27 01:03
いや、糞の話。(嘘)
627NASAしさん:04/06/27 01:20
>>626
ウソの話でしたか。
628NASAしさん:04/06/27 07:48
また流すのわすれちゃったよ。
629NASAしさん:04/06/27 13:18
>>466
767のJクラスだと、優先予約ダイヤルで窓側を希望と伝え、アサインされたのが、81Aが2回(隣空席)と81Cが1回。
82の左窓側の最前列はどうなんでしょう? JML/JGPです。
630NASAしさん:04/06/27 17:13
漏れ、最近隣席が空席のことが多いのだが、なにかJAノL様に
失礼な言動でもしてしまったのだろうか? 心配で寝られない。
あなおそろしや、JAノL様。。。
631NASAしさん:04/06/27 20:03
>>630
ジャルは不景気でお客様が少ないのですよ。他のお客様には満席とお伝えしてありますので、よろしくご了承のほどお願い致します。
632NASAしさん:04/06/27 20:33
>>630
とりあえず風呂入って、やせたら?
それでも変わらなかったらなにかあるな
633NASAしさん:04/06/27 21:51
>>630
うらやましーな。修行中の漏れ、いつも通路側指定しても必ず隣に人いるし。ひどいときは前後席空きあるのに漏れのとこだけ・・・
634NASAしさん:04/06/27 21:56
>>633
代えてもらえばいいじゃないですか。
635151:04/06/27 22:05
ずっと昔に発言した151です。
2ch自称初心者です(多分、他の人からも同意見だと思う)
今日、サファイアのカードが届きました。
明日、JGCの入会申込書送付依頼書(入会申込書ではない)を送付します。
修行の余韻で暮らすJのCTS-OKAでもバースデーで予約してみるか・・・。
取れるかどうかは分からんが。
636NASAしさん:04/06/27 22:09
飛び入りスマソ。
他のスレに、『11月頃に大阪沖縄往復を土日に往復しようと思ってるんですが
やっぱり厳しいですかね特典では…』とカキコされているのだが、
平JMB会員とJGCなどでは取扱(予約の可能性)は違うのかな?
637NASAしさん:04/06/27 22:12
>>636
土日の枠なんかあるのか??
ほとんど、使い物にならん時間だったが・・・
638636:04/06/27 22:19
さて、どうだろう?
漏れもマイル利用で土日に沖縄へ行きたいと思っている。
土曜の朝出発、日曜の最終便(漏れは羽田〜沖縄)だが、
可能なのか知りたいのでつ。
当方JMG/JGCでつ。
639NASAしさん:04/06/27 22:19
>>634
席って替わってもいいの?
640NASAしさん:04/06/27 22:42
>>639
早い者勝ちだよ。

シートベルト着用サインがついている間に移動したいのなら、
CAが目を離した隙をみて、「だるまさんがころんだ」方式で移動できる。

でも、シートベルト着用サイン点灯中に「だるまさんがころんだ」移動を
するということは、機長の命令に背いているわけだから、飛行機から
パラシュートで強制降機させられても文句は言えない。
641NASAしさん:04/06/27 22:45
>>640
産休 今度やってみる。
642NASAしさん:04/06/27 22:50
>>639-641

>>640 ですが、まじめな話をすると、席を替わりたければ、近くのFAに
声を掛けておく。例えば、
「後ろのほうで4席空いている列があれば移りたい」
とか。

すると、シートベルト着用サインが消えたタイミングで、FAが毛布を持って
「こちらへどうぞ」
と案内してくれる。

長距離国際線の場合ね。
643NASAしさん:04/06/27 22:53
>>639
シートベルト着用サインが消えた後なら、常識の範囲内で
席を移動してもいいと折れは思っていたが、違うの?
例えば、予約時に窓側が空いてなくて通路側にしたけど
乗ってみたら、近くの席の窓側が空いていた場合とか。
折れは便を変えてでも極力好みの席にしてもらうので、
実際に移動した事はほとんど無いが...
644NASAしさん:04/06/28 00:58
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のJGC会員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
JGCに入会してから2年。
JGCキットが届いたときのあの喜びがいまだに続いている。
「JGC JALグローバルクラブ」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
JGC会員の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのはJGC会員が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「JGCが何をしてくれるかを問うてはならない。
君がJGCに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
JGCを作りあげてきた会員はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
JGCを所有することにより、僕たち会員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきJGC。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
グラホの人には「JGCです」の一言で丁重の眼差しが。
合コンのたびに繰返される旅行好きな若い女性たちの側からの交際申し込み。
搭乗口前のマダム達からの熱いまなざし。
そして優先搭乗のたびに味わう圧倒的なJGCパワーの威力。
JGCを所有して本当によかった。
645NASAしさん:04/06/28 01:06
>>643
大型機であれば特に問題はない。
が、小型機の場合、機体重量バランスが崩れる事もあるので、基本的には制止される。

まぁ、デヴヲタは大人しく指定された席に座っとけって事よ。
つまり、俺ガナー(;´Д`)
646NASAしさん:04/06/28 01:06
>>644
この歯の浮くようなコピペ、初出はどこよ?
647472:04/06/28 01:08
>>643
席を移りたい場合にはCAに一言お声をおかけ下さい。
なるべく、お好みのCAにわざと、おあとはよろしく。
648NASAしさん:04/06/28 02:07
584さん! 私JMB関係者ですが実はちびっこでJGの子とかいますよ! ちなみに特典予約はステイタス一切関係なく早いもの勝ちです。ごねてもダメです。
649NASAしさん:04/06/28 02:32
>>647
心付けはいかほどお包みすれば.....?( ・_・;)
650NASAしさん:04/06/28 06:47
>>638
予約状況は日々更新されるので、粘り強く毎日チェックしていると
いい便が取れますよ
651643:04/06/28 08:08
>>645
折れは小柄だからいいのかな?小型機の場合はやめときます。

>>647
りょうーかい。一言、声を掛けたほうがいいんですな。わかりますた!
652638:04/06/28 11:26
>>650
ありがとです。
頑張ってマメなチェックをしてみます。
653NASAしさん:04/06/28 17:40
>>646
SFCすれでも同じものを見たからそのコピーだろ?
これ見て、とうしろが勘違いして修行を始めるのが怖い。
654NASAしさん:04/06/28 17:42
>>648
JGの子=親がJGCのこと?
655NASAしさん:04/06/28 17:55
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の牛丼愛好者なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
吉野家に初めて入店してから2年。
牛丼が届いたときのあの喜びがいまだに続いている。
「牛丼ひとすじ80年♪」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
牛丼ファンの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?牛丼というのは常連が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「牛丼が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が牛丼に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
牛丼を作りあげてきた愛好者をはじめ先達の深い知恵なのでしょう。
牛丼を食することにより、僕たちサラリーマンは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき牛丼。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
吉野家店員の人には「並です」の一言で丁重の眼差しが。
合コンのたびに繰返される牛丼好きな若い女性たちの側からの交際申し込み。
店舗前のマダム達からの熱いまなざし。
そして昼食のたびに味わう圧倒的な牛丼パワーの威力。
BSEがなんだ!ヤコブ病がなんだ!いまこそ、牛丼を食したい。
656NASAしさん:04/06/28 20:37
>>655
全国9か所の公営競走場で絶賛発売中です。
(うち中央競馬7場、地方競馬1、ボート1)
657NASAしさん:04/06/28 22:52
>>640
漏れは搭乗終了間際(遅れてくるDQN待ち)のオーバーヘッド&ケータイチェックで
巡回中の(恐らく担当であろう)CAを呼び止めて、「ドアクローズしてあの辺(指差す)
空いてたら移ってもいい?」って聞いておき、「乗務員はドアモードを(ry」とアナウンスが入った
時点でそのCAに目配せして移動する。

ひとりにOK出すと収拾つかなくなるんで稀に丁重に断りされる(B744でも「バランスの関係」という
言い訳つきで)こともあるが、まあ、お願いなんで断られても仕方がないと思っている。
皆が勝手にそれをやりだしたら収拾つかなくなるのは目に見えているから。

「目配せ移動」は目測搭乗率50%以下の場合はほぼOKだな。
658NASAしさん:04/06/28 23:41
僕は空を歩いていて、ときどき大声で笑うことがある。
「ああ、自分は日本一の航空会社の会員なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
JMBに入会してから2年。
JMB会員カードが届いたときのあの喜びがいまだに続いている。
「JMB JALマイレージバンク」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
JMB会員の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのはJMB会員が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「JMBが何をしてくれるかを問うてはならない。
君がJMBに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は恐怖感に胸が熱くなり、両足の震えを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう普通の一般人である僕たちを処理するための
天の廃材なのでしょう。
JMBを作りあげてきた会員はじめ先達の浅知恵なのでしょう。
JMBを所有することにより、僕たち会員は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきJMB。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績報告書の台紙。説明は一切わからない。
グラホの人には「JMBです」の一言で白き眼差しが。
合コンのたびに繰返される旅行ねた、飛行機ねたの貧弱な話題。
搭乗前のクスリ達からの強い眠気。
そして搭乗実績報告書送付のたびに味わう圧倒的なJMB会員専用ツアーの魅力。
JMBを所有して本当によかった。
659NASAしさん:04/06/28 23:50
俺は今までドアクローズ前にCAが空港係員と引き継ぎしてる間に、B767・A300以上の船では躊躇無く勝手に移動していた。
さすがにB737やMD-87は移動したこと無いけど。
次回からきよつけよ。
660NASAしさん:04/06/29 01:00
>>657
わしは移動することは滅多にないが、
移動したいときはCAに話をつけてOKなら
案内してもらうよ。

案内つきの利点は、勝手に移動組みを排除してくれること。


661NASAしさん:04/06/29 01:42
歯の浮くコピペ、どの板までいってんだ?
○○を褒めるスレ、けなすスレならどこでも貼り付けられそうだな
662NASAしさん:04/06/29 01:44
ああ、洩れも牛丼を愛するJGC会員でよかった(はあと)
663NASAしさん:04/06/29 01:52
クラスJで牛丼サービスがあれば好評かも。
1000円じゃ贅沢かw
664NASAしさん:04/06/29 07:40
痛み、棺空発はタコ焼きでもいいぞ。
665NASAしさん:04/06/29 08:24
バランスは各コンパートメント(このドアから次のドアまでの部屋)を基準に
計算されるので、コンパートメントを変わらなければ、
離陸前でも早い者勝ち、ご自由にどうぞ、って感じ。
飛行機が動き出す前が吉。
離陸後ならば、コンパートメントを変わってもOK。
けど、ご老人や体の不自由な人を優先的に移動させたい場合もあるので、
声をかけてくれたほうがうれしい。
国際線のような長いフライトの場合は特にね。
666NASAしさん:04/06/29 17:23
自由席のサウスウェストなんか重量バランスをどう考えてるんだろ。
小型(?)のB737だし。
スレ違いにつき、sage
667NASAしさん:04/06/29 18:41
ハワイの離島便なんざ、あの規模でみんなほとんど左側に座ってるぞ。
最終的には埋まるが、空いてるビンだったらどうなるんだろ。
668NASAしさん:04/06/29 23:36
席移動は禁止して欲しい
周り空いててラッキーと思ったら
なぜかうるさい幼児やババアが近づいて来るんだよな
669NASAしさん:04/06/30 00:06
>>668
好かれてるんでつね
670NASAしさん:04/06/30 01:11
>>667
北半球ではな、まっすぐ進むものに対しては右側にコリオリ力という地球の自転に対するみかけの力が働くんだ。
だから左側に重心を置くと重心=コリオリ力となり、良い燃費で航行できる。
わかったかな?
671NASAしさん:04/06/30 02:38
>>670
元JASのMD-81、MD-87、MD-90は、南半球用だったんですね。
672472:04/07/01 04:22
>>668
あなたも移動されたら?
673NASAしさん:04/07/01 13:19
まぁ、隣にこなければ問題ないけどw
酒ー眠剤のコンボでなんだっていいんだが
674NASAしさん:04/07/01 19:57
■■JGC/JGP/JMX/JMG/JML■■2
にも、書いたんだけど
キャディバック当たっちまったよ。。。
675472:04/07/01 20:12
>>674
よかったね〜。
676472:04/07/01 20:13
>>674
おれ、じこにあっちまったよ〜。見ただけだけど。
677NASAしさん:04/07/02 12:50
福岡在住の修行僧です。福岡=鹿児島は九州新幹線に対抗して料金も安く便数も多いから修行にはうってつけですね。
特割り1でも片道7000円ちょっとだから、バーゲン価格と変わらない
678NASAしさん:04/07/02 14:26
ハーレクイン運航便やYSやSAABにも乗れるし、同区間折り返しでも退屈しないね。
679472:04/07/02 15:06
>>678
コウノトリ但馬でSAABはがんばってまつ。
680NASAしさん:04/07/02 15:42
>677
YSが引退するまでこの区間で回数をかせぐつもりであります。
681NASAしさん:04/07/02 23:01
なんか今ごろステップアップマイルキャンペーンのメールがきた。
もうとっくに登録してるのにな。そのくせ奥方様にはこないし
登録しようとしてもバナーが出てこない。折れJGC妻JMB平。
明日から夫婦で長崎行きなのだが。
682NASAしさん:04/07/03 15:24
Jクラスの81,82HKってJGCの事前指定席では無くなったのかな?
知ってる人いますか?
683NASAしさん:04/07/03 15:27
>>682
JGCでも指定できまつが・・・
あなた、何か悪い事しませんでした?
684682:04/07/03 15:33
>>683
ネットでシートマップ開いても、いつも指定済みになってるので。
悪いこと?品行ホーセイのつもりです。
685NASAしさん:04/07/03 15:54
幹線だったらJDCの優先指定席になったのでは?
1HKに加えて1ACもJGCで事前指定できない便も少なく無い感じです。

686NASAしさん:04/07/03 16:16
>>685
JDCとは国内線優先予約デスク案内の対象者ってことでしょうか?
この案内だったら、私のところに来ています。1のACは指定できます。
HとKが???なのです。
687NASAしさん:04/07/03 16:33
>>686
HKはマイレッジプログラム上級会員では指定できません。
詳しくは、0120-25-5971 へ。
688472:04/07/03 16:34
>>683
はい、実は先日・・・手鏡をもち、エスカレーターをちょっと・・・
689472:04/07/03 16:35
>>684
真性包茎でつか?
690NASAしさん:04/07/03 16:39
>>687
もったいぶらないで教えてくださいよぉ。
もう、意地悪しないでぇ。byさとう珠緒
691472:04/07/03 16:43
>>690
もったいない、もったいない。
692NASAしさん:04/07/03 16:55
VIPじゃなきゃダメなのね
693NASAしさん:04/07/03 18:03
HKは旅行代理店枠。
ツアー申し込みの旅行会社が指定する人が座る。
694NASAしさん:04/07/03 20:26
>>688
エスカレーターをちょっと、じゃなくて、エスカレーターでちょっと、だろ。
695NASAしさん:04/07/03 23:43
修行僧でつ。
教えてくだせぇ。
マイルで特典航空券にしたいのですが。
FLY ONポイントは加算されるのでつか?
696NASAしさん:04/07/03 23:47
>>695
加算されるわけないじゃん... 
修行僧のクセにそんな事も知らんのか???
クーポンに交換して航空券を買うべし。
697NASAしさん:04/07/04 00:04
ちらながっだぁ。泣
698NASAしさん:04/07/04 00:07
>>696
昔はクーポン還元率悪いからイラネだったのが、修行僧になってから資金が乏しくなりクーポンに変換しようかと本気で悩んでいる
ああ恐ろしいFLY ONポイントの魔力…
699NASAしさん:04/07/04 00:08
>>697
ヨチヨチ。特典航空券に比べてクーポン交換は割が悪いと言うのは
我慢してね。しゃーない。
700NASAしさん:04/07/04 01:55
修行の最安値はいくらですか? その場合の修行メニューは?
701NASAしさん:04/07/04 01:56
700!!
夏休みの修行には、是非福岡鹿児島線で。
特割7で7,500円は安いしね・・・
702NASAしさん:04/07/04 01:57
↑オタク
703701:04/07/04 02:00
うぐっ、先を越された。逝ってくるけどその前に、
>>700さん、お住まいはどこですか。
基本は福岡鹿児島20往復、あとはバーゲンで少し遠いところに逝くのが
よろしいのでは?
704NASAしさん:04/07/04 02:02
>>698
修行資金すら乏しい状態で、上級会員になる意味があるのか??
俺はファーストクラスの特典航空券か、前売り悟空からビジネスへのアップグレードにしかマイルは使ったことがない。
それが最もコストパフォーマンスの高い使い方だと思う。
705NASAしさん:04/07/04 02:06
無駄に20往復して楽しい?
706701:04/07/04 02:12
修行僧の修行僧たる意義、それは苦痛を敢えて受け入れること。
そして、その苦痛をいつしか快感に変えること。
そして、目的(JGCげっと)達成時の達成感、なんともいえませんなあ。

と、釣られてみました。
ちなみに漏れは、現在40れぐで無駄な搭乗はありませんが、やはり福岡
鹿児島線は修行僧が多いようです。いつだったか漏れの隣の席の人は、
1日で3往復したようで、CAさんに苦労話をしてました。
707701:04/07/04 02:21
無駄な往復がいやなら、FUK-KOJ-TNE/KUMあたりはどうでせう。
コストパフォーマンスは落ちますが、旅行気分で修行できること請け合い。
あるいは、古典的ですがOKA-UEOやMMY-ISGあたりはどうです。

JAノLばかりでスマソ。
708NASAしさん:04/07/04 02:52
FUK-KOJ-TNE
土日にJL3641-JC3761の乗り継ぎで11600円。
YSにも乗れてオトクですよ。
709NASAしさん:04/07/04 02:54
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のJGCなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。

過酷な修行を達成してから2年。
サファイア資格をゲットしたときのあの喜びがいまだに続いている。
「JAL グローバルクラブ」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
JGCの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。

しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのはメンバーが作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「JGCが何をしてくれるかを問うてはならない。
君がJGCに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは最高のエリート航空ファンである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
JGCを作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
JGCを手にすることにより、僕たちは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきJGC哉。

知名度は全国的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい特典。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「JGCです」の一言で羨望の眼差しが。
搭乗のたびに繰返される若いCAたちの側からのデート申し込み。
ベテランCA達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる搭乗機会で味わう圧倒的なJGCパワーの威力。
JGCメンバーになって本当によかった。
710701:04/07/04 04:03
なんか変なコピペを連れてきたみたいで・・・。
それはそうと>>700さん。机上計算によると、
  FUK-KOJ 36レグ
  FUK-OKA 10レグ
  OKA-UEO  4レグ
というのが、合計で35万1千円で最も安いようですね。なお、チケ
ットレスだと34万5千円になるようです。
ちなみに、FUK-KOJのみ前売り21でも便限定でオケです。
ただしこれは、漏れのような福岡在住者の場合での話ですが。
海外はもっと安くできますけど、滞在費等を考えた場合にはどうでし
ょうか。休みを取る必要もありますし。
711701:04/07/04 04:51
うわっしまった。バーゲン前提ならば、
  FUK-KOJ 26レグ
  FUK-OKA  8レグ
  OKA-UEO  8レグ
  OKA-ISG  8レグ
の方が、チケットレスで34万1千2百円だった。
あと、CTS-OKAをクラスJで10往復して、ITM-OKAをクラスJ往復
すれば、32万6千円だ・・・(現実には多分とれないな)。
真の最安は、バースデーが使えた場合の26万4千円だろうけど。
712701:04/07/04 04:55
いかん、どうもやばい。
CTS-OKA10往復とITM-OKAをバースデーでJを取った場合、28万
6千円だった。
そろそろやばいな。回線切って逝ってしまおう。
713NASAしさん:04/07/04 20:41
つーかバーゲンとかを何週間前からいくつも予約して、その日必ずその便に
乗れるとはよほどヒマな香具師と思ってしまう...
714NASAしさん:04/07/04 20:59
CTS-OKAって、直行便無くなったでしょ
715NASAしさん:04/07/04 21:05
>>714
え?なくなったんですか?
9月からまた修行に使おうと思ってたのに…。orz















と釣られてみるw
716NASAしさん:04/07/04 21:18
東京−大阪回数券最強

717NASAしさん:04/07/04 21:21
>>713
意地悪な性格ですね。俺はそんなに先の予定をがっちり組める
いい仕事についてんだなあ、と思いますが。
718NASAしさん:04/07/04 21:53
>>714
ttp://www.jal.co.jp/5971/index_digital.html
只の季節運休 9月からは運行です
719NASAしさん:04/07/04 22:32
そか、30万でJGCになるのでつね。
この夏カナダに行く時、悟空取りそこなったせいで
30万かかったけど、これでも、JALにとっては
最悪の客ではないわけね。
720NASAしさん:04/07/04 22:47
おしえてください。
もうすぐサファイアの者ですが、
JGCになった年に、そのまま頑張って7マソFOPプレミア会員になることは、
可能でつか?
721NASAしさん:04/07/04 22:59
大丈夫です。
50回達成の翌々月にJGC(JMG)、70回達成の翌々月にJGP。
722720:04/07/04 23:02
>>721
早レス、有難うございました。
723701:04/07/04 23:03
今頃補足でスマソだが・・・
>>711のOKA-UEOはMMY-ISGで置き換え可能です・・・。
が、福岡から日帰りしたければ、FUK-OKA-ISG-OKA-UEO-OKA-FUKとなる
でしょう。こんな路線のバーゲンがとれるかどうかはともかくですが。
>>713
普通の人は土日であれば可能では?
まあ、以前の漏れのように、土日も通常の出勤という人は別だけど。
しかし、CTS-OKAバーゲンで10往復なんて、普通の香具師には取れな
いでしょうね・・・。
724NASAしさん:04/07/04 23:04
>>722
50回達成したら事務所に電話して申し込み用紙送ってもらって、
すぐに入会するようにしないと70回達成してもJGCじゃないから
すぐにJGPもらえないってことになるから気をつけなよ〜。
725713:04/07/04 23:53
>>717,723
仕事の内容に因るが、折れみたいに基本的には週休2日だけど
時々急に休日出勤させられたり、雑務があったり、急に客に呼び出される事って
普通の社会人には多いんじゃないの? 完璧に土日休める職種なら
ある意味うらやましい。別にイヤミじゃなくて。
726713:04/07/04 23:54
追伸...だから折れは予定の変更が可能な回数券等の利用が中心なので
    高くついてかなわん。
727NASAしさん:04/07/05 00:30
JGCになると、ネットにてチケット購入すると1割引になるって聞いたんだが 搭乗する人が別人でも割引?
728701:04/07/05 00:30
>>713
それはスマソ。漏れも、今は落ち着いてるけど、職場が変わった後でも、土
日は結構予定が急に入ったりしてたし。(デート中に問い合わせの長電話が
入ったときは、さすがにまいったが。)
と言う訳で、実は漏れのバーゲン利用は4分の1程度だったりします。
よく使う鹿児島線も、特割7のことが多いし。
729701:04/07/05 00:35
すみません。>>728ね。
730NASAしさん:04/07/05 01:26
>>727
それは、機内販売1割バック(金券)の間違いでは?
>>713,717
実は数こなせば、キャンセルしても安いと言うことが分かってきます。
キャンセル料は50%ですから、2回に1回しか利用できなくても長い目で
見ればバーゲン運賃が50%増になるだけ。それでも他の運賃より安いです。
私がよくやるのが、金曜と土曜の最終便を出発便として2重に買って、利用
しなかった方をキャンセルしています。2月前に予定なんか確定していませ
んし、実は当日まで分からないです。出発したらこっちのもんです。
731713:04/07/05 21:07
>>728
やっぱそうだよねえ。そうそうバーゲンばかりは使えない...

>>730
いやーそうかもしれないけど、「2回に1回」も危ういんで、チョト無理ぽ。
泊りがけでの修行が多いので、行けなくなるとかなり鬱になるからなあ。
732NASAしさん:04/07/05 21:33
皆さん、結構バーゲンキャンセルしてるんだ。
今年だけで、3回もキャンセルして17000円も無駄に程度消費した漏れはよほどアファかと思ってたんだが・・・。

あと、伊丹ベースで修行なら伊丹ー但馬もお勧めですよ。
特割7で6000円、特割1でも6500円、さらに豊岡や日高、養父など地元民なら3000円から4000円程度の補助金も・・・。
今なら、10回搭乗で一回無料航空券貰えます。
2〜3回伊丹ー那覇、札幌バーゲンかバースデー使って逝ってきて、後は但馬というのが伊丹ベースならもっとも安上がりかと・・・。

733NASAしさん:04/07/05 22:11
但馬は便数少ないし、朝便は早いし、
観光するにはタクシー代かかるし、いいことないな。
目先の値段より、マイルの還元も考えないと。
734NASAしさん:04/07/05 22:13
age
735NASAしさん:04/07/05 22:23
>>711

>  FUK-KOJ 26レグ
>  FUK-OKA  8レグ
>  OKA-UEO  8レグ
>  OKA-ISG  8レグ
>の方が、チケットレスで34万1千2百円だった。
>あと、CTS-OKAをクラスJで10往復して、ITM-OKAをクラスJ往復
>すれば、32万6千円だ・・・(現実には多分とれないな)。
>真の最安は、バースデーが使えた場合の26万4千円だろうけど。

机上なら何でも出来るわな。ちなみに↑こいつはどこに住んでるんだ?
居住地によって、安く乗れるパターンは変わってくるぞ。

ちなみにおれは関西在住で
FUKKMI 7往復
FUKKOJ 9.5往復
ITMHND 1.5往復
FUKOKA 1.5往復
などなどで、5月に50回達成したぞ。予算はAIRだけで33万くらいかなあ。
YGJSELみたいにつぶされたら嫌だからルートは書かん。
(豚に教えたくないし)

736713:04/07/05 22:38
>>732
733サンの言うとおり伊丹ー但馬はチョト使いにくい。理由はカキコの通り。
でも1往復くらいは乗ってみるつもり。
ちなみに折れは羽田ベースなんで、HND-ITMとかが多いかなあ。
羽田−伊丹−福岡−鹿児島とか回数券修行に向いているっぽい。

ただ、単純に回数をかせぐ修行には折れは気分や体力的に耐えられないので
普通の観光を兼用しているから、かかる費用は自分の場合
ワーストの部類に入ると思われ。しかも11月頃目標達成の予定だし。
737701:04/07/05 23:51
>>735
>>710読んだか?
漏れは福岡在住だぞ。ついでにいえば、これは机上計算だ。気にするな。
>>728でも書いてるが、バーゲンはあまり利用できてないから、現時点46
れぐ分の支払い済み額は、軽く40マソ超えてる。
738735:04/07/06 00:10
>>737
スマソ、よく読んでなかった。。。
ちなみに俺はバーゲンあまり使わんかった(2ヶ月先の予定はわからんからな)
実際に使ったのは5SEGくらいかな?(使えずキャンセルしたのが2SEG)
特便は4SEGだったと思う。
あとは内緒。
739701:04/07/06 00:12
>>737に補足。
修行ルートとっても、>>732>>735>>736みたいな意見もある訳で、
最安値の議論は正直あまり意味がないのではと思われ。
とにかく>>700の求める最安値とやらがいかほどかは、やはり>>700
状況次第でしょう。
740735:04/07/06 00:20
>>739

そうですね、漠然と最安値を聞かれても応えようが無いですね。
まあ、いつも落ち着く結論だけど。。。
741701:04/07/06 00:27
>>735
しかし、33マソですか・・・。うらやましいですね。
ちなみに、>>710-の机上計算は、9月の運賃を基礎としています。
5月だったらちと安い&大阪線の効率が高い&鹿児島線が割高なの
で、自分の計算も変わってきたりします。なにしろ、FOPも考えな
がら計算しないといけないので。FUK-KOJ単純往復では全然だめぽ
なのはそのためだし。
742NASAしさん:04/07/06 00:33
最安値といっても考え方次第。
短距離レグ稼ぎで回数狙っていくとマイルは貯まらない。

一方、長距離FOP狙いで行くとマイルの貯まりは短距離とは比べ物に
ならないくらいすごい。
これを金銭的価値(最低で御利用券1.5円/マイル)で見積もると実質的
支出はずいぶんと減ってくる。

マイルの貯まり方を考えると、前半OKA-CTSなんかで稼いで、クリスタル達成後
閑散期に北米なんていうのが効率がよさそう。

こうして空想しているときが一番楽しかったりもするのだが(w
743NASAしさん:04/07/06 00:38
ちなみに、今年の漏れの計画では、

出費:71万円。
獲得マイル:17万マイル (これで70000FOP超になる) 

マイルはY→CのアップかC特典で使うので、勝手にマイル価値を3円/mileと換算し、
獲得マイル価値:51万で実質出費20万円でJGP継続(w

注)
ボーナスマイル・カードボーナス・キャンペーンの2倍マイルなどを含む。現在JGP。
744701:04/07/06 00:47
>>742=>>743さんでつか?
確かにそのとおりでつね。まあこれに滞在費等も考え合わせて修行
コストが算出される訳ですし。
あとOKA-CTSなんて、国際線並の搭乗時間ですよね。これを10往復
ないし12往復(イパーン席)で修行することが耐えられるのかという
根本的な問題もありそうですが・・・。
やはり漏れは、本質的に修行に向いてなさそうだな(w
745735:04/07/06 00:55
>>742

たしかにおっしゃるとおり、
50回でFOP22000くらいで去年からの繰越を除いたマイルは3万マイルちょっとです。

でもわかりにくいのは

>最低で御利用券1.5円/マイル

これをどういう数値で設定するかなんですよね。
実質○○円といわれても、ピンときません。

おれは逆にこう考えちゃうんだけど、どう?

SYDまでの早割り御供をカードで購入し、片道UG(20000マイル)する。
そうすると実際に乗ったマイル+ボーナス+ショッピングマイルでほぼ2万マイルくらい加算されるから
早割り御供の料金を払っただけで、実質マイルを使わずに片道UGできる。

>こうして空想しているときが一番楽しかったりもするのだが(w

禿同です。
746735:04/07/06 00:58
これも言い尽くされているが、長距離で稼ぐ場合、まとまった休みが取れるかどうかなんですよね。
おれは長い休みが取り難いので、週末3回とGWの5連休で45回くらい稼ぎました。
747266:04/07/06 01:14
結局7月2日に5万FOP達成しました。明日、デスクにTELします。
748NASAしさん:04/07/06 01:15


                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、////////////
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、////////////
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \////////////
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、////////////
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',//////////
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',/////////
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',////////
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i///////
  ウゼーっ!> |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|//////
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}/////
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|////
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !///
             `、        '、     ' 、        / .,'//
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  //
               \ ヾヾヾヾヾ \          //
                ` 、  、、、、、人 ` - ..,,, _ _,.r'゙/
                  `' ∧,,_<  >    _,. - ''"
                  ⊂(`Д´V⊃'' ""<県にメールす・・!
                      ↑>>839
749NASAしさん:04/07/06 01:17
誤爆スマソ・・・・↑
750NASAしさん:04/07/06 06:11
俺はもうJGCなっちゃったからあんまし関係ないけど、修行する機会があればこうのとり、行って見たいな、それくらいしか行く機会なさそう。
751NASAしさん:04/07/06 08:19
>>750
サファイアを維持汁!
752NASAしさん:04/07/06 20:46
JGCなった人は翌年以降、どのくらいのステータスを維持しようとして
いるんでつか?出張とかで必然的に回数乗る人は別として、そうでない
普通の人はどうしてますか?
1)JGCを取得したので、無理には乗らない。年に何回かの旅行程度。
2)クリスタルを維持する程度は修行する
3)それでもやっぱりサファイア以上を維持するために修行
4)その他
753NASAしさん:04/07/06 20:55
1)のつもりだったが、年に数回ではJGCとった意味が無い肝するので、
クリスタル位は乗ってラウンジ使うような
年に数回の登場では年会費がもったいない
これぞJALの思う壺か・・・
754NASAしさん:04/07/06 21:02
まあ、飛行機に乗る場合はJALを優先して乗るようになったってくらいかな。
買う航空券はエコノミーな俺的には、「フライトキャディ」「ファーストクラスチェックイン」「優先搭乗」
「荷物早く出てくる」「時々アップグレード」は魅力アル。
755752:04/07/06 22:23
>>753,754
レスどうもです。お二人の場合は修行並みには乗らなくなるのですね。
しかしいずれにせよ、JALを優先して乗るのは間違いなく、確かにJALの
思う壺なのかしらん...
756Mappy ◆69r600RR8A :04/07/06 22:39
折り返しました 26搭乗 FOP25000 効率悪いが 出張だけだからな
757NASAしさん:04/07/06 22:42
>>753
JGCになったというより、サファイアになった(=100%ボーナスマイル)が大きいと思われw
漏れは結果として1年目50回搭乗 サファイア&JGCの翌年、FOPでJGPになってしもた。
マイルは貯まるしクーポン貰うわでウハウハ。

で、その結果、今年もJGP維持のためにガンガン修行しているわけだが(w
サファイア100%ボーナスで完全に縛られてる。。。

まさに思う壺。
758NASAしさん:04/07/06 22:52
>>752
私は3です。
シドニー発ビジネスクラスヨーロッパ行き1往復+東南アジア3往復くらい
+国内5往復くらいを毎年乗って、ここ5年ほど5万FOPを維持してきました。
初めてJGCを取った頃はJGCは今のJGP程度に優遇してもらえたものです。

JGCでありがたいと思ったのは、激混みのホノルルでFクラスカウンターが
使えた時と、仁川が雪で機能停止した際、最優先で席が回ってきた時。

でも最近は海外発券チケットの制約が増えてきたし、豪ドル高でうまみが
なくなってきたから、そろそろ他の道を考えようと思っています。
759NASAしさん:04/07/06 23:00
>>752
一応1(つまり、修行はしない)だけど、バースデーは家族も巻き込んでJAL載ってます。
あとは、大阪の火遊び相手の所へ行く際は新幹線じゃなくてJAL利用にしてるから、年間20レグくらいかな?

あっ、イールド考えたら貨物以下なんで、「乗る」じゃなくって「載る」が正解って事で(;´Д`)
760NASAしさん:04/07/07 00:14
但馬10回搭乗のおまけ航空券はノーマルフェアとしてカウントされ
1レグウマーでした。
761NASAしさん:04/07/07 00:19
社用で乗るので、去年JGCになって、今年ももうすぐサファイアです。
でももう来年は大阪の仕事ないだろうな。毎週のように乗って楽しかったよ。
窓から同じ景色が見えたことがない、ていうのは新幹線とは違うところで、
いつも新鮮だったし、サファイア達成してからのラウンジも、コーヒーや
ビール代タダと思えば、まあゴールドの年会費払ってもいいかなと思う。

JAノLに囲い込まれたのは事実で、ANAより便数少ない路線でも無理して
JAノLに乗るし、ほとんどの出費をJALカードに集中させてるのも
完全にJAノLの思う壺だよな、と思いながらも、マイルがたまったら
ちょっと旅行でも行ってみるか的な楽しみもあるから、いいかな。
762752:04/07/07 00:24
>>758,759
レスどもです。んーなんかJGC獲得後はほどほどに乗る方と、
引き続きたくさん乗る方に分かれるって感じですかな。
ま、いずれにしてもJALに乗るんですね(w
763NASAしさん:04/07/07 00:30
>>762
そうです。囲い込まれた客ですから(自嘲
764472:04/07/07 00:39
>>763
わたしはいまのところ、JGCもSFCもとってしまったあとはついでにしかのりません。
765472:04/07/07 00:40
>>764
いわゆる、暇人の趣味ですな。
766NASAしさん:04/07/07 01:14
漏れも社用おかげで取れたところが多いな
100%修行が必要なら修行そのものしなかっただろうし

一時は出張で毎週のように乗ったなぁ
コーヒーすすりながら横浜と富士山を上空から見るのが楽しかったし
今ではラウンジも使えるようになったけど出張が殆ど無くなってしまった
767age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/07/07 01:31
>>740
日程の縛りを無視した机上的結論で言えば、宿泊費や空港までの交通費を含めた
上でのJGC修行最安値は、沖縄県石垣島に住んでる人間になると思う。ルートは
もちろん航空券はSPA発券のSPN-OKAストップオーバー無しの、50回搭乗&
15000FOPね。アプローチはISG発の沖縄乗り継ぎSPN行きロングステイ御供で。
おそらく1搭乗あたり¥3000〜¥3500程度になると思われ。

…しかしこれを実際にする石垣島民は、いないな。
768NASAしさん:04/07/07 03:03
誰か学生JGCな漏れの良い就職先を教えてくれ。
旅行業界、航空業界はせっかくとったJGCもボッシュートだからな。
活用できる会社を教えてくれ。
769NASAしさん:04/07/07 05:53
それは本末転倒のような気がするが,まあ,東京に本社がある会社の
支社で採用されるとか,新興のIT企業で全国に支店がないところとか,
出張の多いところだろう.あるいは外資で本社に一ヶ月に一回報告が
あるとことか.
770NASAしさん:04/07/07 07:06
よーしパパ石垣島に引越しちゃうぞー
771NASAしさん:04/07/07 08:31
>>768
市役所の小役人、これ最狂。

休みは取り放題だし、給料そこそこだし、場合によっては午前時間有給で
富山往復ぐらい修行してこれる(w
772NASAしさん :04/07/07 09:04
>>752
私は、3)でした。
ボーナスが現在の100%のみではなく、
35%ボーナスと達成ボーナス、スタートUPボーナス
がもらえてた頃です。
773JGCすれの155:04/07/07 12:15
>>767
漏れも机上論好きだからすこし突っ込んでみる.

age房も,やっとo/かますと JP-TAXが馬鹿にならないことを理解したようでつねw

ところで,最終目的地はx/でも通過できないの知ってる?

OSA-x/OKA-x/MMY-x/ISG-(繰り返し)-x/MMY-OKA
はNGでつよ.x/でもね.

TPESPKのOKAUEOはOKAが中間地点だからできた技なんでつよ.
774JGCすれの155:04/07/07 12:22
>>767
で,何レグ入った?
漏れが机上検討したら25レグ入ったけど,どうしても復路がo/OSAになっちゃう.
だから,一気に2万円UPだよ.

あと,ついでに頭の体操がてら CMBTYOを検討してみたら?
もっと安くなるはず
775高橋ヨシノブ:04/07/07 14:19
ヤフオクでJALのC・F利用のマイレージ券が出てるけど、マイルの獲得はないけど、あれより安いのはないと思うけど。どうでしょうか?
776NASAしさん:04/07/07 15:01
5月半ばにJGCの存在を知り、修行を始め、
6/19にFOP30112 マイル37831 でクリスタル。
45万円くらいかかってます。
あと25万円かけて、9/24 に仲間入り出来そうです・・
777age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/07/07 18:06
>>774
レグは往復でピタリ25。JGCだけなら乗り継ぎはきついかも知れ
ないけど、SFCorPLT更新も混ぜるとSO無しの旅程は組めまつよ。

スレタテ人のオイラが777げと。
778NASAしさん:04/07/07 19:26
ところで、ANAプラチナってステイタスマッチやってるのか?
779NASAしさん:04/07/07 21:01
口のきき方も知らない奴には教えない
780NASAしさん:04/07/07 22:53
>>778
まずおまいにステイタスとやらがあるのか?
781前すれの155:04/07/07 23:14
>>777
おぉ!いい番号だ>>777

>JGCだけなら乗り継ぎはきついかも
OKA通過は不可ということは理解してまつよね?
NRT便をつかうとOSATYO間の250マイル位を損するのでKIX便を使うのは定石でそ?
すると,OKA通過できないから,MMYかISGからOSA/FUKへ行くしかない.ちなみに
JL/NU便はMMY→ITM, KIX/ITM→ISGしかありえないんだよね.
すると,往路はx/OSAでつなげるけど,全てJL系にこだわると復路は絶対にo/OSAになっちゃう.

では,全てx/にこだわるとした場合は,もったいないけど,復路の1レグをNHで
ISGFUKと飛んで,FUK-MYJ-ITMと飛ぶのかな?確かに25レグだ.

まぁ机上の空論だけどナー


age厨氏は一度SPNへ行ってみるといいよ.
安い時期狙って29800円パックツアーで偵察してきたら?
782NASAしさん:04/07/07 23:42
>>768
767さんの話だと石垣島の住人になるのが有利らしいから、
沖縄総合事務局なんてどうよ。 狭き門だけど。
783NASAしさん:04/07/07 23:49
>>782

石垣島民が有利になると思ってるのか?

>>767

具体的にいくらくらいかかるか教えておくれよ。
784NASAしさん:04/07/08 09:09
>>768
鉄道会社はどう?
休みはほぼ確実にとれるから、
飛行機は趣味と割り切って。。。。
単に遊びに逝くのに乗るだけだから無茶苦茶楽しいでつ。
普段は電車運転して、休みの日は飛行機で遊びに逝く
って、それは、俺か。(w
785472:04/07/08 11:53
>>784
あんたか。
786784:04/07/08 12:17
>>785
そうでつ。(W

さて、仕事にでも逝くか。
週末は、八重山と石垣で泳げる。。。がんがろう!
8月予約をいれたら、運良く那覇→宮古の767に当たった。
あの間をクラスJで逝くのが楽しみでつ。
787784:04/07/08 12:18
>>786
×八重山と石垣
○八重山と宮古でつ。。。
788age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/07/08 19:26
>>781
今年のPLT更新はSQエコ搭乗の加算率が変わったから、距離に
切り替えるつもりだけど、来年はSPN発券のOKA往復でPLT更新
&JGC取得と逝きたいねえ。
789NASAしさん:04/07/08 22:09
今日やっとステップアップキャンペーンの登録ができた。
790472:04/07/08 22:30
>>789
How?
791789:04/07/08 22:56
会員ページにログインしたところ右側にキャンペーンへのリンクが出てた。
早速登録したらお客様へのメッセージ欄に

「JALグループ国内線 ステップアップボーナスマイルキャンペーン」にご登
録ありがとうございました。

と表示されている。(「」の中は赤文字)
会員番号は69から始まる9桁のサファイア会員。
792NASAしさん:04/07/08 23:17
9桁は差別されてるのか
793JGCすれの155:04/07/08 23:30
>>788
まぁガンガレ.

ひとつだけアドバイス.南の田舎島なんで土日タッチなど自殺行為なことはやめて
最初はじっくり滞在しとけ.土日破産で5日は滞在しておきたい.
ちなみに土日はAPOクローズだyo.

それにスタッフは南方独特な性格のチャモロだ(いい加減という意味).
あとおまい英語できるよな.チャモロに根気よくルールの解説をしながら
攻める必要あるぞ.

机上計算だと日数が少なくて効率的に思えるが,実際の発券となると
滞在時間多めに考えないといけないから,あまりおいしくないかもね.

労力はCMBTYOに似たようなもんだと思う.ちなみにCMBTYOはSPNOKAより安いよん.

794NASAしさん:04/07/08 23:34
ん、CMB-TYOって15万円程度じゃないのか?
795JGCすれの155:04/07/08 23:40
>>794
CMBTYOだとレグ数もっと稼げるから
796前すれの155:04/07/08 23:42
ぅぉっつ.名前欄まちがえちったw

797472:04/07/09 00:52
>>792
9桁?わては10桁でっせ。ANAだったけな?
798NASAしさん:04/07/09 00:53
>>797
俺。JALは、7桁だよ。
799790:04/07/09 00:55
>>791
解説、どうもです。
800NASAしさん:04/07/09 00:59
>>792
差別と言うか、冷遇されているのが6xで始まる9桁のJMB会員の皆様ですが…。
801NASAしさん:04/07/09 01:14
>>800
確かに、元JMSに対して冷たい。
802age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/07/09 02:06
>>793
つか、日本で予約と旅程の作成だけして現地の空港で払うか、
とりあえず現地で直行運賃のルートを作ってもらって、日本に入ったら
JALの支店か空港に駆け込んで、リルートすればよろしいのでは。
リルートの時は出発地の通貨で計算のはず。
803NASAしさん:04/07/09 21:02
「質問」
 パエッタは何故.マルアデッタ(でしったっけ)に参加しなかったんですか?
(してませんよね?原作にはっきり参加していないとは書かれてないけど
あの状況で参加してたら戦死してそうですし)ランテマリオで第一艦隊壊滅して
退役したんですか?? カールセンやアニメではあの二人の准将(アニメでは
参加時で少将)も参加してるのに?
804NASAしさん:04/07/09 21:03
すごい誤爆すんません
805前すれの155:04/07/09 21:47
>>793
あれれ?
途中リルート → Stop Over → JP-TAXで料金UP → バーゲンの方が安かった orz
となってしまうのでわ?

しかしリルートせずに一気に発券は実際はかなりムズカシイ.
まぁ,あそこはSEL/BKKとは違った事情があるんで・・・
がんがってくださいね〜〜


それよかCMBTYO1往復で50レグに挑戦する香具師はいないのか?w
806前すれの155:04/07/09 21:47
↑は>>802へのレスであった
CMB逝ってくる
807age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/07/09 22:01
>>805
乗り継ぎ地点で、24時間以内に、支店or空港でのリルート作業を完了してしまえば問題ないでしょう。
808age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/07/09 22:03
>>806
逝ってらっさい。セイロン茶買ってきて〜。
809NASAしさん:04/07/09 22:49
SPN切り込みは脳内ではできるが実際やるとなると税金・滞在費でBXの方がまし、
ただ、2cherなんでなにしでかすかわからんが。
810NASAしさん:04/07/09 22:59
2ちゃー
811前すれの155:04/07/10 05:07
>>807
漏れは24時間以内にリルートできたためしがない.
修行が足りませんね OTL


>>809
そうなんでつ.
漏れはそもそもリピータだし現地在住の友人がいるのでサポート受けられたから
なんとかなったけど,結構大変だったよ.SELのように気軽に考えると泣きを見る
可能性はある.例えば,土日はAPO closeだからカウンタP/Uでって思うと,
「おまいはどのツアーか?」って聞かれるようなところだからw


金額は確かにそうですね.滞在費とか馬鹿にならない.なにせほとんどがツアーで
訪れるような場所柄なんで,個人手配旅行が割高なんでつよ.例えばホテルだと
空港送迎つきホテルだと高いし,安めのダイバーご用達宿だと空港からの足が
問題になるし.レンタカーは・・・値切りにトライ!w

コスト面では,今まで家族旅行とかダイビングで毎年通っているリピータならば,
それこそ最高なんだけど,わざわざ修行のためだけに行くのなら,コストメリットは
あまりないよ.ローカルID持ってればさらに安い料金は存在するけどねw

まぁ,その辺は分かってるだろうから,がんがってね.
それと・・・頼むからあまり荒らすなyo >>age房


812NASAしさん:04/07/10 15:54
既出かもしれませんが確認させてください。
現在、普通JALカード会員で、
8月末に50回乗れそうです。
普通にまっていると9月末にサファイアカードが届いて
ラウンジに入れると思うのですが、
8月末に50回乗ったらすぐにJCGに入会することは
可能なのでしょうか?
なるべく早く、ラウンジでまったりしたいので。。
813790:04/07/10 16:28
>>812
すぐにたのめますよ。しかし、JCGカードはくるけど、サファイアカードはこずに、なぜにかクリスタルがまずきちゃうね。
サファイアカードは2ヶ月後らしい。
814NASAしさん:04/07/10 17:30
無料特典航空券で、第2区間は放棄することにしたんだが、
そのことは連絡しておいたほうがいいの?
815442:04/07/10 21:11
>>812
ううっ。漏れは悲しい・・・。
ここまで完璧に無視されるものなのか。
816NASAしさん:04/07/10 21:23
>>812
は過去ログを読むということをしらんようだ、>>815気にする出ない。
817812:04/07/10 22:05
>>815
ごめんなさい。
「サファイア資格達成」というところが、
50回乗った時orサファイアカードが到着した時かが
よくわからなかったので、質問してみました。
決して無視はしてませんよ。

とりあえず、今のうちにclub-Aにしておきます。
818NASAしさん:04/07/11 01:14
>>817

去年CLUB-AではないふつうのJALカードから
JGCに切り替えたが、変更届だったか
なんだったかのちゃちな紙一枚に署名捺印して送るだけだった。

あ、webで50回搭乗が確認できるようになってからすぐTELしてOKだったよ。
JGCの入会資格はサファイアがどうとかではなく、
「50回搭乗云々・・・」だけだったはず。

手元にカードが着いたのも投函後1週間くらいだった。
819NASAしさん:04/07/11 01:37
大学生なんですが、CLUB-Aって作れますか?
820NASAしさん:04/07/11 01:58
>>812
「JGC」とちゃんと言えない人は入会できません。www
821790:04/07/11 06:46
>>820
おれ、いえなかったけど、はいれたよ。
822790:04/07/11 06:46
>>821
パスポートケースもきたもん。
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:48
>>822
あれ、使ってる人どのくらいだろうね。

今度海外行くんだけど、スーツケースに特製タグつけてったら
笑いものかな?(w
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:24
>>819
ムリ
ガキは普通のみ
825790:04/07/11 15:53
>>824
つくれるもん。
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:14
高校卒業後なら普通かCLUB-Aなら大丈夫。
naviは大学生専用、CLUB-Aゴールドは30歳以上。

この条件が満たされてて、
・自分に収入がある。
・親権者に収入がある。
のどちらかが当てはまれば審査通過はほぼ確実。
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:34
>>826
無収入の大学生がいきなりCLUB-A申し込んでも審査で落とされる。




















……事が多いと、JALカードのお姉様が言うてはりました。


>>819
修行開始してたら手遅れだけど、取り敢えずCLUB-A申し込んでみるのが吉。
審査で落とされたら、社会人になるまで修行は待てって事だな。
828NASAしさん:04/07/11 21:37
ガキは修行するなってことよ。
829NASAしさん:04/07/11 22:11
'96にCLUB-A。
“ひこーきオタ”ではないもンの、キライじゃないので、新幹線回数券支給の出張のたびに『チケット売却→自腹足し越し』でITM-HND往復するも、毎年15〜20搭乗に甘んじておりやした。
今年はこれから一念発起で“自己修行”にもハゲみ、一気に50搭乗メザスよ〜ん!
先輩のみなしゃん、来年はヨロでス!
830NASAしさん:04/07/11 23:15
>>827
>無収入の大学生がいきなりCLUB-A申し込んでも審査で落とされる。

CLUB-Aどころか普通カードでもあかんと思うよ。
実際、漏れは就職した年に申し込んだけど却下されたし。

関係ないけど今日修行で乗った関空-福岡最終便のCA、ゴマキに似てたよ。
831参考までに:04/07/11 23:33
50回達成しても、こちらから何もアクションかけなかった場合は
いつごろ案内が来るものなんでしょ?
(以前、こっちから電話するとチェック入るってカキコあったんで
参考までに待っているとどうなるのかなーと)
832NASAしさん:04/07/11 23:51
>CLUB-Aどころか普通カードでもあかんと思うよ。

無収入の大学生でも無問題だったよ。
普通で入会、その年にAに変更。3年位たってJGC入会。
入会当時は修行なんて考えてなかったが・・
833NASAしさん:04/07/12 00:06
>>831

50回達成した翌月の月末にサファイアのカードが送られて来るんだが、
それにJGCの入会案内請求の葉書が入ってるから、必要事項を記入の上、返送する。
4,5日で入会手続きの書類が送られてくるから、それも必要事項を記入して返送する。

おれはGWに達成したんだけど、今、ここまで手続き完了しました。

あとはJGCカードが送られてくるのを待つだけ。
834831:04/07/12 00:15
>>833
なるほど、そういう仕組みなのね。さんくす。
835NASAしさん:04/07/12 02:38
要は延滞事故さえ起こしてなければ、18歳以上であればCulb-Aも楽勝。
836NASAしさん:04/07/12 02:48
>>830
学生のカードは親の信用で審査されるので、
下手に卒業してから申し込むよりも学生時代の方が
審査には通りやすかったりする。
(もちろん限度額なんかは学生の方が低いけど)
837NASAしさん:04/07/12 08:43
>>830
当時はフレッシャーズボーナスマイルキャンペーンはなかったので?
新入学生・新社会人向けキャンペーンなら、年収欄は白紙でもOKなのに。
838NASAしさん:04/07/12 11:50
JGCカードと特製パスポトケースっていっしょにくるの?
839NASAしさん:04/07/12 13:02
>>838
非JGCはこのスレ立ち入り禁止です。
840NASAしさん:04/07/12 13:06
JGCカードは開ALカードから
JGC入会記念キットはJGC会員事務局から送ってきます。
タグはいいとして、あのビニールの安っぽいパスポートケースは
JGC会員としてふさわしい社会的地位のあるヒトにふさわしいとは思えん。
841NASAしさん:04/07/12 16:36
>>840
ありがとございます〜

842NASAしさん:04/07/12 21:27
>>840
えっ、あれビニールじゃないよね。
確か以前に、ノベルも色々ランクがあるって誰か言ってたよ。
ちなみに俺のはどう見ても本川製だけど。。。
843790:04/07/12 21:28
>>840
あれはビニールか?内側は革かと思ったが。
844NASAしさん:04/07/12 21:31
>>840
あんた可哀想に・・・
認められてないんだよ、JAノLに・・・
845NASAしさん:04/07/12 21:31
>>840
本革を見て触れて、嗅いだたことがないクラリーノな>>840が居るスレはこちらですか?
846NASAしさん:04/07/12 21:33
>>840は脳内認定して差し支えない悪寒。豚肛門か?
847NASAしさん:04/07/12 21:47
>>840

豚肛門に認定する。
JGC会員事務局
848NASAしさん:04/07/12 22:01
>>847
JPCの間違いだろ?
849NASAしさん:04/07/12 22:05
>>848
読解力無いね。
学校の成績も豚肛並みだったと思われ。
850NASAしさん:04/07/12 22:05
糸山英太郎氏が搭乗する時には常に係員が付き添ったり最上級のサービスなのかな
851NASAしさん:04/07/12 22:05
>>848
Japan Pig Clubでつか?
852NASAしさん:04/07/12 22:12
Japan Pork CLUB
853NASAしさん:04/07/12 22:46
>>852
食用ではなく排泄物処理専用だと思うのでPigが正解。
854NASAしさん:04/07/12 23:17
>>849
そんな君は無職ダメ板の関連スレを見てみることをお勧めする。
月の食費を6000円で過ごす猛者とかいるぞ。
一日の食費600円は使いすぎじゃないか。トイレットペーパー代をけちるとか(w
ペットボトルに水を詰め、簡易ウオッシュレットにしてケツを洗い、ペーパー
は水気を拭き取るだけにする)、風呂の水は2日に1回換えるとか、洗濯には
風呂の残り湯を使うとか、車はバイクにして駐車場代を安くあげるとか、
色々工夫のしがいはある。
チケット代以外にはなるべく金を使わないようにしてみる。
むしろ節約が楽しくなるまで頑張ってみろ。
855NASAしさん:04/07/12 23:22
>>842-852
ジサクジエンご苦労さん。
脳内上級会員で一時期話題になった例のスレを立てた人(認定厨)ですね。
856修行終了:04/07/12 23:23
age房、SPN房へ。

これを嫁
tp://airtariff.com/ode/bbs0098.html
857NASAしさん:04/07/12 23:30
>>855
ここにも湧いてきたのね。
実物も見たことのない哀れな人ね。
今度は、このスレをターゲットですか??
858NASAしさん:04/07/12 23:37
>>857
そのようで・・・
航空版を認定厨から守ろう!
脳内上級会員退散!
859NASAしさん:04/07/12 23:43
>>856

う〜ん、なるほどね。
エアタリの投稿、正しくない情報が書かれるのは掲示板の性質上、仕方ないと思うけど、
(どこが間違っているかは書かないけど)
優良な掲示板だと、上級者がちゃんとフォローのレスつけるんだよね。
かつてのエアタリはそうだったよ。

たぶん色んなツリーの中に同じような投稿がいっぱいあるんでしょうね。
860NASAしさん:04/07/12 23:45
要するにJGC入会キットにも松と竹と梅が用意されているのさ。
松が、全部本皮製。竹が、一部に本革が使われているコンビネーション。
梅はビニール製というわけさ。
君にはそのビニール製が送ってきたわけさ。
それがJALの君への評価なんだよ。
さらにおかしいのはそのビニール製を本革と信じ込んでいるやしの存在さ。
物の価値をわからないやつらに何を言っても無駄。やめようぜ。
861NASAしさん:04/07/12 23:48
>>859
かつての絵あたりはそうだったのか?!
862NASAしさん:04/07/12 23:54
>>845
中川弘一、本日も全く反省の色なし
863NASAしさん:04/07/12 23:58
>>861
エアタリの優秀な常連は、エアタリに愛想をつかして出て行った。
管理人(通称、豚公)は、これを常連の「野焼き」と言っている。

その後、エアタリには一見もっともらしいが実際は巧妙な嘘が
ちりばめられているネタ投稿が増えた。

それで管理人は検閲制に移行した。でも検閲をする管理人の知識が
貧弱なのでネタ投稿は減らない。
864修行中の身:04/07/12 23:59
>>860
その評価っつーのは、やっぱり搭乗した内容で下されるものでつか?
(例えば安い運賃ばっかりで回数かせいで乗った場合は低いとか?)
865NASAしさん:04/07/12 23:59
脱税と節税の違いを知ってるか?
いってみろ
866NASAしさん:04/07/13 00:05
>>865
摘発されるかされないかの違いと思ひます。
867NASAしさん:04/07/13 00:07
>>863
一見もっともらしいが実際は巧妙な嘘をつくためには
相当、明晰な頭脳と深い知識が必要なはず。
すごい人?
868NASAしさん:04/07/13 00:11
>>863

検閲の理由はちょっと違うな。

機長の悪口を公にしたくない。
他のサイトを宣伝されたくない。

投稿者がメアドを記入できないのも同じ理由。

>>867

>一見もっともらしいが実際は巧妙な嘘をつくためには
>相当、明晰な頭脳と深い知識が必要なはず。

巧妙な嘘(ネタ投稿)をついているのは反機長派の人じゃないの?

機長の嘘投稿は巧妙じゃないからすぐわかる(爆)
869NASAしさん:04/07/13 01:56
>>867
ネタ投稿をしてる人の中には、エアタリ元常連も多い。
エアトラにはまともな投稿をして、エアタリにはネタ投稿するのが典型的。
870NASAしさん:04/07/13 23:13
>>エアトラにはまともな投稿をして、エアタリにはネタ投稿・・・
和良他!!
871NASAしさん:04/07/14 08:38
で、JGCのパスポトケースって実際につかってます?
872NASAしさん:04/07/14 09:11
>>871
チェックインカウンターでJGCのパスポートケースを見せると、JGCカードを
見せなくても良いことが多い。

実際はパスポートケースではなく予約記録を見ているのかもしれない。
873NASAしさん:04/07/14 09:33
ライターの火であぶってみろ
すぐにわかるから
874NASAしさん:04/07/14 12:57
>>872
なるほど
何気に便利なのかな
875790:04/07/14 20:33
>>873
そんなの、やめてぇ〜ん。
876NASAしさん:04/07/15 11:23
タグとかパスポート入れ
なんか恥ずかしくて付けれないや
877790:04/07/15 14:44
>>876
JGCオヤジ失格だね。
878NASAしさん:04/07/15 19:01
俺なんかJGCタグとSFCタグの両方をスーツケースにつけてるよw
879NASAしさん:04/07/15 19:37
>>876
正常な神経してます。
880NASAしさん:04/07/15 19:49
>>878
俺もでつ。仲間でつね。
881790:04/07/15 20:17
>>878
立派な心がけじゃ。それでこそ本物のJGCオヤジ。オバサンだったらごめんなさい。
882790:04/07/15 20:19
>>879
正常とはいかに?神経とはいかに?普通の神経だとは思うが、正常かどうかはよくわからんぞなもし。
883878:04/07/15 20:24
>>891
ありがとうございますw
当方29歳の♂でつ。立派なJGC、SFCおやじでつ。
884NASAしさん:04/07/15 21:35
思うんだが、40過ぎてもJGCとは恥ずかしい。
そんな年になったら、JGCみたいな小僧アイテムは卒業。
真のVIP待遇(航空会社上級会員じゃない)されるのがよろしい。
いつまでたってもJGCごときでラウンジで大の字になってる
おやじどもは、はっきりいって負け組みですな。
要は JAノL がきんちょ くらぶ なんだよ。
885NASAしさん:04/07/15 22:14
もう少しましな釣りにしてもらいたい
886NASAしさん:04/07/15 22:58
>>878
SFCタグはしょぼくないか?
もらってすぐ捨てたわ・・・
個人的にはANA派なのだが。

JGCタグのほうが圧倒的につくりが良いので
ワシはかばんにつけてる。
でも、SIGNETでもSFCタグよりJGCタグのほうが良く見るよ。
887790:04/07/15 23:42
>>884
いえ、りっぱなJGCオヤジ組でござりまする。
888790:04/07/15 23:43
>>886
たしかに、SFCタグはどこにいったかわからないぐらいなもんですな。
889NASAしさん:04/07/16 00:03
おら、SFCタグのみ付けてるだ。
TKS在住でNHファンだったのに、今では平SFCに陥落。だって、乗れねぇんだもん。
いつの間にかJMLにはなったけど、アンチJLなので、JGCタグはつけてねぇだ。
JPG改悪なので、NHに乗りたいのに、スカイだもんね。最悪じゃ。
スカイ倒れて、お願い。
890790:04/07/16 00:11
>>889
徳之島ではね〜。さぞご不便でしょう。あら、違ったかしら?
891NASAしさん:04/07/16 07:20
まあ真の上級会員はJGCには目もくれず
毎年DIAを維持する香具師だ罠
892NASAしさん:04/07/16 08:05
目指して乗るのが上級会員 プッ!
頭おかしいんじゃない?w
893NASAしさん:04/07/16 08:43
次のスレタイどうしる?
【特典改悪】
の現行スレ荒れ気味だし
攻め方・JGP・???
894790:04/07/16 08:46
>>892
>頭おかしいんじゃない?w

自分のこといってんのか?だったらそのとおりかもな。

895790:04/07/16 08:47
>>893
どっちにしてもアレるのはそれに反応する香具師がいるからだろ。
どこでもおなじさ。2ちゃんねるなんだからな。
896790:04/07/16 19:20
>荒れ気味だし

荒れ気味じゃないんだよ。アレてんだよ。
897NASAしさん:04/07/16 19:28
>>892
豚肛門だ
898NASAしさん:04/07/16 19:30
>>896
ワラタ
899NASAしさん:04/07/16 19:53
かあちゃんの予感

900ひろし:04/07/16 19:54
かあちゃん、この糞スレの900取ったよ。
うれしくもなんともないや。
次スレかあちゃんがばしっとたてなよ。

901NASAしさん:04/07/16 23:25
>>900
うん、わかった。ひろし。もう立てるのはやめたは。立てるのは男のあんたがしなさい。
902age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/07/17 01:12
>>811
遅レスすんません。おっけーおっけー。何事もじぇんとるまんで逝きましょう。

さて次スレのスレタイだが、こんなのはどうよ?

【特典改悪JGP】JAL GLOBAL CLUB 12【それでもJGC】
            ↓
【回数or距離】JAL GLOBAL CLUB 13【攻め方どっち】
903NASAしさん:04/07/17 01:12
>>900
男は立ててなんぼだろうが。え?
ついてないんか?

ビシっと使え。ビシっと!
904age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/07/17 01:15
もういっちょ。
【特典改悪JGP】JAL GLOBAL CLUB 12【それでもJGC】
            ↓
【JGP&JGC】JAL GLOBAL CLUB 13【攻め方どうよ?】
905age厨 ◆ocjYsEdUKc :04/07/17 01:17
さらにも一つ候補

【特典改悪JGP】JAL GLOBAL CLUB 12【それでもJGC】
            ↓
【JGP&JGCの】JAL GLOBAL CLUB 13【攻め方如何?】
906NASAしさん:04/07/17 01:28
で、安芸厨は鶴世界倶楽部会員なのかよ?
907NASAしさん:04/07/17 01:44
連続投稿によるジサクジエン おめでてーな
908NASAしさん:04/07/17 07:57
【1円入札】JAL GLOBAL CLUB 13【それでもJGC】
909790:04/07/17 08:32
>>907
おまえもな。
910NASAしさん:04/07/17 22:54
>>909 名前: 790 投稿日: 04/07/17 08:32

790?? そんなとおいとこから遠征ですか(w
911NASAしさん:04/07/17 23:13
>>1
乙彼ー。
912NASAしさん:04/07/18 07:27
1円入札を補填するため、本日よりJクラス1000円UP
します。
913790:04/07/18 08:22
>>910
790はさぞお疲れでしょうな。
914NASAしさん:04/07/19 07:24
>>912
JAノLよUFJのようになるなよ。
羨望のJGCを守るため、頑張って1000円払うぞ。
915NASAしさん:04/07/19 11:48
千歳ー那覇ってバースデー割引空席確認できたこと無いんだが本当に設定しているのか?
916NASAしさん:04/07/19 12:35
>>915
お前何様だ!
設定しているのか?→設定しているのでしょうか?
917790:04/07/19 12:42
>>916
おれはオレ様さ。
918NASAしさん:04/07/19 20:38
915じゃあないが、前から俺も思ってた。脳内では修行コースに既出だがバースデー割引で空席見たことないな
919NASAしさん:04/07/19 23:33
さっき 9/14 OKA-CTS 1席空いていたが、すぐに無くなった。
発売日の2週間前には埋まっているか、
キャンセル待ち順番待ちの可能性はあるんじゃない。

920701:04/07/20 00:12
CTS-OKA脳内修行ルートをカキコした者だが、漏れも見たことない。
一応設定はあるんですね。
というより、FUK-CTSもまともに見たことないんですが(w
921701:04/07/20 00:15
スマソ、バースデーね・・・
922NASAしさん:04/07/20 09:58
こんなは?

【特典改悪JGP】JAL GLOBAL CLUB 12【それでもJGC】
            ↓
【楽しみ方】JAL GLOBAL CLUB 13【乗り方】
923NASAしさん:04/07/20 18:56
>>922
どこかにJGCと入れないと検索に引っかかってこない人もいるので却下。
924NASAしさん:04/07/20 19:12
>>920
俺、3月にSPK−FUKで、スーパーシートのバースデー割引を利用しました。
2ヶ月前から見ていたけど、スーパーシートのバースデー割引は2席の設定のようでした。
もうスーパーシートが無くなってしまったので過去の遠い思ひ出・・・
925NASAしさん:04/07/20 21:58
いやあ、この時期に修行の予定立ててる奴はいいね。
どうでもいいが、NWのマイルも2万貯まったよ。
926NASAしさん:04/07/20 22:21
FUK-CTSもOKA-CTS(両方ともSS)バースデーで乗ったことあるけど。
両方とも空席を見つけたよ。まぁ、去年の話だけど。
バースデーは発売期間が長いからまめにチェックしておくと結構取れるよ。
最近は知らないけど、空席待ちをかけていてもwebに空席が出てくるのはなぜ?
って思っていました。
927NASAしさん:04/07/21 01:48
>>925
ニッポン500マイル・キャンペーンか?
9281701:04/07/21 06:15
昨日JL404便で帰国しました。
5時間前にチェックインしたにも関わらず
ビジネスクラスにUPグレードしてくれました。
929NASAしさん:04/07/21 07:50
漏れもなんちゃってゴールドエリートになって
半券をせっせと集めてFAXしています。
でも4月からなのでまで16枚(8000マイール)しか送ってません。
意外と乗らないものです。
930NASAしさん:04/07/21 13:49
がんばってJGCになりましょ〜
931NASAしさん:04/07/21 23:13
JGCみたいなものってANAにもあるんですか?
932NASAしさん:04/07/21 23:19
>>931
SFCってのがある。詳しくはこっちで。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1088533342/
933931:04/07/22 00:29
>>932
ありがと
JGCとSFCどっちが取りやすいのかな?
934NASAしさん:04/07/22 00:48
回数稼ぎなら離島便が多いJGCかな?
935NASAしさん:04/07/22 00:56
逆に距離ならSQ Y ヨーロッパが100%加算になったので、SFCかな?
936NASAしさん:04/07/22 06:46
>>935
ふーん、そうなんですか、結構安くで上がりそうですね。
飛行機長く乗りたい人にはいいかもしれないですね。
今SQってSIN-JFKもあるんでしたっけ、片道1万マイルのやつ。
937NASAしさん:04/07/22 07:28
>>933
真ん中をとった、「JFC」がいちばんとりやすいと思います(藁
938790:04/07/22 08:13
>>937
なんじゃ?そら。
939NASAしさん:04/07/22 08:37
940NASAしさん:04/07/22 08:38
>>933
漏れSFCはもってないが
国際線でFOPで稼ぐなら海外路線いっぱいって話の
JAノLがいいんでは?
と、聞いたことがある

まぁ、今後どっちの航空会社をメインに乗るか考えてとったほうがいい
会社の経費で自由に乗れるんだったら両方のホルダーになったほうが尚良し
941NASAしさん:04/07/22 09:17
>>940
使うこと考えればJALだが貯めること考えればANAも悪くは無いぞよ。
NRT-LAX ビジネス バリグ3往復でほぼ達成
942NASAしさん:04/07/22 09:38
おれはバーゲンで席とるために JGC 目指してますが。
943790:04/07/22 10:56
>>942
いろんな人がいていいんだ。というか世の中にはいろんな人がいるんだ。さらに言えばいろんな人が要るんだよ。
944NASAしさん:04/07/22 11:04
日本の活力にはいろんな人が必要です。
今の会社では無用な人材でも、他の会社では有用かつ必要な人材であることも多いのです。
今の会社で自分の能力を十分発揮できないと感じたならば、
アクセスしてみてください。たくさん飛行機に乗れる仕事もありますよ。
945NASAしさん:04/07/22 11:34
つーか、これからは変なヲタクオヤジの活力が重宝されます。
だから、皆さんも、このヲタク度だけは誰にも負けない、
そういう気概でマイラーとして励んでください。
946940:04/07/22 14:40
>>941
なるほど・・・
いやSFCも取ろうかなと思い修行予定たててみたんだが(来年)
来年はJAノLの特典活かしたいので中止したよ
特典活かさずにほかの修行してたら本末転倒だ(つД`)

JGC&SFCホルダーっておおいの?
947NASAしさん:04/07/22 15:14
ストライクの後にガーターガーターか。
948NASAしさん:04/07/22 16:35
↑umai
949NASAしさん:04/07/22 20:23
>>946
両餅です。
数年SFC/PLTですが、来年から海外プロジェクト担当になり、
JALインターにお世話になりそうですので、
今年修行してJGCになりました。

今まではSFCのみでも不便を感じませんでしたが、ドメでも両餅だと、
空席待ちをダブルでかけられるので安心ですわ。
950NASAしさん:04/07/22 20:27
JGCを一番安くとる方法は。
951NASAしさん:04/07/22 20:36
>>950
JGC餅と結婚して家族会員にしてもらうことですな。
952NASAしさん:04/07/22 20:43
今度から合コンで俺はJGCもってるんだぜ。
うらやましいだろ、、、。
って言ってみてもいいですか?
953NASAしさん:04/07/22 20:43
航空板だけあってJGC,SFCの両餅はけっこういるよ。
954NASAしさん:04/07/22 22:46
>>952
勝手に汁。
955NASAしさん:04/07/22 22:49
>>952
普通の人はJGCといふ「存在すら知らん」と思われ
956NASAしさん:04/07/22 22:49
>>951
グッドアイデアデアル。
957NASAしさん:04/07/22 23:20
会員数も50万人を超えたそうだし、まあいいんじゃないの
958NASAしさん:04/07/22 23:42
今年 初めてサファイアに到達したんですが、プレミアって修行してなるほどメリットなさそうですね?
959NASAしさん:04/07/22 23:48
>>958
優先空席待ちは本人のみ対象だし、
JGCカウンター利用も本人のみ対象だし、
プライオリティバッゲージも本人のみ対象だし、
優先搭乗も本人のみ対象だし。
JGPもダイヤもサファイアも。
ステータスをどこまで登りつめても、連れにはラウンジ以外使えない。

そう考えたら、サファイアで充分だと思った。
960NASAしさん:04/07/23 08:44
知ってる人、教えてください
クリスタル サファイヤ、プレミアとかカードありますよね?
で、右上に”J"の文字があると思うんですが
なぜ、クリスタルだけは”J"の文字がないのでしょうか?

手元のカードもそうでした
961NASAしさん:04/07/23 08:58
>>960
ラウソジに入れないから。Jはラウソジに入れるの意。
962NASAしさん:04/07/23 09:01
つーことでJGCクリスタルはJマーク入ってるJ
963960:04/07/23 10:01
>>961-962
なるほど、有難う御座います
なぞが解けました〜^^
964NASAしさん:04/07/23 10:32
例えば一度に100万の金を払うのは大変な人も多いので
JGCの年会費を100万円にする。
でもって翌年に前年度に使った金額を戻す。
事実上100万以上使った人はただになる(100万の先払いなんだからカード年会費
くらいは運用益で吸収してもらう)
100万以下の人は自分の使った金額と100万との差額が事実上の年会費になる。
そうすれば修行僧で混むラウンジや優先予約等々で不満が鬱積している人たちの
にはいいかもしれない。
965NASAしさん:04/07/23 10:51
最近、国際線だとJGPでも一般人でも何の違いもないね。
Yに乗るとたまに挨拶があったりするけど。
966NASAしさん:04/07/23 11:21
平会員。現在搭乗回数26回。
@7月17日午前の便でクラスJ予約していたが、機材変更でクラスJの
席数が減り、普通席への変更をオファーされる。条件はラウンジクーポン。
断ってクラスJを確保。JGCの人には、変更の条件何が提示されたのか?
それとも、最初からJGCにはそんなオファーがないのか?
Aやはり7月17日。午前の羽田発はほとんどの便が満席。80番台の沖止め
搭乗口で、JL1143便および1465便が機材変更のためOBとなりボランティア
募集のアナウンス繰り返された。条件は後続便振り替え+10000円か7500マイル。
いずれの便も20〜30分で募集終了していた。
以上、遅くなったが終了報告。
967NASAしさん:04/07/24 00:04
>>964
一度に50万くらいにして,その代わり50回以上乗れる権利がくる
というのがよい.
968もうすぐJGC:04/07/24 00:06
新スレを立てました。

【JGPJGC】JAL GLOBAL CLUB 13【攻め方如何?】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1090591566/

このスレが終了してから、書き込んで下さい。
まだしばらくは使えるようですので・・・。
969NASAしさん:04/07/24 00:39
確かに。いつの間にか、埋め立てや千鳥が禁止行為になってるし。
970NASAしさん:04/07/24 01:45
>>959
俺はサファイア。でもよっぽど混んでいる時以外だったらちゃんと同乗者もJGCカウンターで
チェックインさせてくれるよ。この間海外の客4名、巨大のバッグをたくさん
預けたけどちゃんとプライオリティータグも全部つけてくれた。
しかもラウンジも5名で入れてくれたし。
ただしあくまでも丁重にお願いすること、混んでいる時は避けるなどの配慮する
ことは大事。以外にマニュアル以外の対応してくれる。JGCは横柄な親父が
多いから普通に感じよくお願いすれば気持ちよくやってくれるよ。
971NASAしさん:04/07/24 06:35
ようわからんが、そのよっぽど混んでいる時は
「混んでいるんで上級かいいんじゃねえ奴は他いけやごるあ」とかいわれるんかい?
なんだか現実的じゃないような気がするが。
972NASAしさん:04/07/24 09:52
上級かいいん
973NASAしさん:04/07/24 10:00
JGCカウンターって使ったもん勝ちなんだね。
まじめに一般人カウンターに並んでたのが馬鹿らしくなった。
てか、まじめのJGCやってる人も意味ないじゃん。
974NASAしさん:04/07/24 10:15
伊丹はさくらラウンジさえ、強行突破するやつがいる。
そして、缶ジュースとおつまみを大量に持ち出す。
自費で、50万ぐらい使って修行して、やっとのことで
JGCになった人は腹が立つと思うが。
975NASAしさん:04/07/24 10:17
>>970
このような人は、会員番号を控えて、翌年度から
JGCの更新を断ってほしいものです。
976NASAしさん:04/07/24 10:30
でも実際、本人だけプライオリティータグ付けられても、
なんのメリットもないよな・・・w
出張とかならともかく、友達との旅行が好きでよく乗る人なんかにゃ
なんの役にも立たないよw
977NASAしさん:04/07/24 10:33
>>976
機内荷物に全部プライオリティタブがついたら、もっと
馬鹿げてるんじゃない?やっぱり、同行者は除外しないと
JGCカウンターの意味がないと思うが。
978NASAしさん:04/07/24 11:41
>977
JGC会員が同行者1人あたり2000マイル払えば、
JGCカウンター&プライオリティタグおkってのは?w
まぁJGCだったら、マイル余ってるだろうからガンガン使うかもしれんが・・・。
979790:04/07/24 11:41
980790:04/07/24 11:45
981790:04/07/24 11:46
982NASAしさん:04/07/24 18:59
ちょっとおだてりゃ(FAの挨拶)、豚でも木に登る(せっせと利用
してくれる)ってとこかな。
983NASAしさん:04/07/24 20:20
教えて下さい。
JGCステータス餅が、妻のみに特典航空券を予約する場合
非常口前座席&前方1A等の予約は可能でしょうか?
984NASAしさん:04/07/24 21:24
>>983
家族会員に汁、そのままじゃ駄目
985NASAしさん:04/07/24 22:24
今日、AKJ−HNDに乗ったんだが、チェックインカウンターで
男(中年)「俺様の荷物をドアサイドにしやがれ!」
係(男中年)「申し訳ございませんがカードを提示ください」
男「これの事か!」
(何とも立派な青いカード!!それはイパーンJMBカード」
係「あの、昔はイパン人でもドアサイドタグ付けたんですが今は・・」
男「今はなんじゃ!」
係「倶楽部Aのお客様にお付け致しております!!!」
男「そうか!じゃあそれに入ろう。年会費もそこそこだしな」
係「是非!」

これって、JDの中年管理職(首の皮一枚社員)に教育がタリンのじゃあ・・・
そのおっさん、俺のバゲッジについたタグ、うらめしそうに見てやがった!
言ってくれれば1枚あげたのに。
986NASAしさん:04/07/24 22:57
ドアサイド会員制度でも作ったらいいかも。
やっぱりクラスJくらいは残して欲しい。
987NASAしさん:04/07/24 23:03
JGCは神
988NASAしさん:04/07/24 23:27
すみません。荷物をドアサイドってどういうことすか?
プライオリティーバッゲジサービスのことですか?
989NASAしさん:04/07/24 23:32
>>988
そういうこと、ドメではドアサイドも一般的
990790:04/07/24 23:55

991NASAしさん:04/07/24 23:58
ドアサイド扱いにしてもらっても、荷物が早く出てくるとは
限りません。(特に国際線)
992NASAしさん:04/07/25 00:02
           ト、 , ---- 、  
           H /::(/、^^, :゙i .
キタ━━━━━━(ヨb.|::l,,・  ・,,{:K〉━━━━━━ !!!!!
           \`l:ト、(フ_ノ:」/

エアトラベラーズ 〜for all airpassengers〜
統括管理人URIURI(木村勝智)
http://www.airtravelers.jp/

エアトラチャット
http://www.airtravelers.jp/cgi-bin/chat/index.cgi
993NASAしさん:04/07/25 00:31
JGCは神
994790:04/07/25 02:24
>>993
あんたも紙。
995790:04/07/25 02:26

























996NASAしさん:04/07/25 07:44
「神さんとおだてりゃ馬鹿もJALに乗る」88FAより
997NASAしさん:04/07/25 08:03
エアトラ常連は厚かましい!
998NASAしさん:04/07/25 09:21
998
999NASAしさん:04/07/25 09:22
今だ!セクースしながら999ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
        ∧_,,∧
       (・ω・`)           (´´
アアン !  ∧∧⊂  ヽ/       (´⌒(´
   ⊂(>o<*⌒ `つ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      し' ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
            ズザーーーーーッ
1000修行終了:04/07/25 09:22
あれ?ものスレもう終了?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。