名古屋空港・中部国際空港へ安く効率的に行く方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
32NASAしさん:04/04/17 19:12
>>23
午前中の名古屋駅→空港に関してなら、空港バスなら定刻+10分(最悪+15分)見ておけばOK!
それでも心配なら名鉄で西春経由がお勧め、ただJR→名鉄の乗り換えも分かりづらい。
空港に着いたら小さなターミナルだからチェックインから搭乗ゲートまでは5分あれば十分(国内線の場合)。
3323:04/04/17 21:22
25.26.30.32さん
ありがとうございます!
近鉄使うのですが名鉄乗り換え困難ですかね?
すれ違いですが。
34NASAしさん:04/04/17 21:27
>>33
近鉄から名鉄へは連絡改札口があり直接ホームからホームに行けます、所要2分。
35NASAしさん:04/04/17 23:52
3633:04/04/18 22:47
34,35さん
お世話になりました。ありがとうございます。
37NASAしさん:04/04/18 23:39
まもなく新蟹逝き急行発車
ぷぷっぷ
38NASAしさん:04/05/07 12:48
 
39NASAしさん:04/05/10 18:10
//   //   V       ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄木曽岬町は関西ですが 
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)なにか
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ ←>>20
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| //

40NASAしさん:04/05/10 20:19
歩け
41NASAしさん:04/05/10 20:32
>>39
関西という定義は一般的に旧東海道の「関」の西という意味。この場合の関は
江戸時代の昔には「箱根の関所」を指していたというが、現在でいう解釈では
一般的に三重県関町にある「関所」より西を指していると思われます。なお新解釈
として岐阜県の関が原の「関所」より西という見方もあります。

したがって「木曽岬町は関西ですが」という解釈はいずれにせよ現在では間違いで
あるといえます。
42NASAしさん:04/05/15 18:21
このまえ、名古屋でラーメン食べたらエビふりゃーが入ってた。
普通ありえねーだろ。
43NASAしさん:04/05/15 22:17
どーせ、自分でトッピング頼んだんだろ?
44NASAしさん:04/05/15 22:27
大きな掻き揚げが入ったわらじラーメンならあるぞ!
45NASAしさん:04/05/18 17:01
新空港できると
名古屋空港はどうなるの
46NASAしさん:04/05/18 17:14
眠い(ρ.-)
47NASAしさん:04/05/18 17:22
名古屋空港は航空自衛隊小牧飛行場に
拡張されます

>>ワクワク
48NASAしさん:04/05/18 17:48
いらっしゃ〜いっ!767タンカー
49NASAしさん:04/05/27 00:33
767政府専用機3号機もくるかな?
50NASAしさん:04/05/27 00:48
それは千歳だろうな
51NASAしさん:04/06/03 17:29
奥田経団連会長 「中部空港が関空より有利」

 ◆京都などへの観光 より利便性

 日本経団連の奥田碩会長は二日、大阪市内で会見し、二〇〇七年に二本目の
滑走路の供用開始を目指す関西国際空港について、「中部国際空港が二〇〇五
年に開港すると、完全に対抗関係になる。特に、京都、奈良への観光という
面では、利便性で中部の方が有利だ」と述べ、関西財界をはじめ、地元全体で
関空の活用法を探る必要性があると訴えた。

 奥田会長は「関空は着陸料が割高で、アクセスも不便だ。うかうかしていると
(中部空港に)客をとられる。関空の後背地の京都、奈良、瀬戸内海の観光と
いう要素をいかに取り込むかを、組織的に考えないといけない」と述べた。

 ただ、焦点の二期工事については、「途中でやめてしまうのは、決断として
まずい。どう、うまく使うかだ」とし、航空行政を含め、大阪(伊丹)空港と
の補完関係などを再度、整理する必要があるとした。
52NASAしさん:04/06/09 08:29
>>41
亀レスで本人も見てないだろうけど気になったので
>なお新解釈として岐阜県の関が原の「関所」より西という見方もあります。
新解釈って、これが元々の意味なんだけど。
鈴鹿、逢坂、不破の三関の西という意味で不破の関は関ヶ原にあるのだから。
53NASAしさん:04/06/16 18:19
(いつ完成するのかは不明ですが)
静岡空港から成田便が出るようです。

セントレアに静岡県民を旨く誘導しないと、
国際線の客が逃げてしまいます。
乗り継ぎ無しでいける路線バスの運行、
定額制相乗りタクシーなども検討すべきでしょう。

浜松ならば、遠鉄バスが毎時1本。
浜松西インターでも乗降車でき、観光バスの駐車場を利用できる。
往路予約制。4000円。

静岡ならどうなるかはちょっと不明
54NASAしさん:04/06/16 21:26
静岡人は我が関西空港経由となりますから
成田は要りません

静岡のために2期工事してるんですから
55NASAしさん:04/06/17 08:45
>>54

それはありがたい。
折角の2期工事ですから静岡県民専用ラウンジ作ってくださいね。
お茶とミカンとワサビ漬けくらいは無料でサービスですよね。
56NASAしさん:04/06/17 21:31
静オカマ
57NASAしさん:04/06/18 22:09
到着後、すぐ名古屋駅に行きたいのです。
タクシー一本がベターなのか、最寄のJR駅(中央線)へタクシーが良いのかご教示ください。
各所要時間と料金も教えてください。
58NASAしさん:04/06/18 23:04
歩けっツ!
59NASAしさん:04/06/18 23:09
>>57
マジレス。タクシーで名古屋駅まで直行。
60異邦人さん:04/06/18 23:12
>>57
10分間隔で1本バスがあるのだが・・・
61NASAしさん:04/06/18 23:32
>>60
10分も待てないらしい
62NASAしさん:04/06/25 15:44
中部国際空港 検査機、初着陸 “視界良好”経済、追い風に…

成田・関空に「大きな脅威」 旅客・貨物、争奪戦へ

≪強い熱意≫

≪中部シフト≫

≪貨物は一挙に倍≫

http://www.sankei.co.jp/news/morning/25kei003.htm
63NASAしさん:04/06/26 12:31
名古屋駅から空港までタクシーで移動するとき名古屋の地理に詳しく無い
素振りを見せるとタクシー料金をぼられますよ。
64NASAしさん:04/07/11 17:39
もうすぐ沈没だな
65NASAしさん:04/07/13 10:06
浜松からの直通バス3000円(予定)で検討中らしい。

5時浜松発から22時セントレア発まで、
運行時間浜松駅から110分、浜松西ICから80分。

西ICに駐車場有だから。
浜松北部は魅力があるね。
66NASAしさん:04/07/21 21:12
またまたNo.1
名古屋港age
67NASAしさん:04/08/03 11:50
名古屋空港近くの民間駐車場で、
国内線に便利なところはどこですか?

68腹黒ナゴヤンは人間のクズ:04/08/08 06:06
名古屋人は姑息で腹黒いんだよ。
たとえば有名チェーン店とか高層ビル。ある有名店が名古屋にはないのに
某田舎にはある。となると名古屋人は悔しくて夜も眠れない(藁
高層ビル、名古屋にも駅ビルや計画が決定したトヨタ毎日など
200m以上が続けてできるけど、名古屋ほどの大都会がこれくらいなのに
某田舎には150mが何本、200mができそう、となると名古屋人は
焦って不安で夜も眠れない(藁
だから粘着に荒らしまくってきたんだよ、今までいろんな都市をネ。
もまい勉強不足っていうか洞察力なさ杉。そうでなきゃ名古屋擁護の名古屋人(藁
69NASAしさん:04/08/08 09:08
【中部】名鉄、浜松乗り入れ。中部国際空港〜静岡間【静岡】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1090330129/l50
JR東海と名古屋鉄道は7月23日、合同で記者会見を開き、
中部国際空港開港時から 静岡県まで特急列車を乗り入れることについて合意したと発表した。
両社は今月中にも国土交通省に許認可の手続きを行い、
中部国際空港開港時から運行を始める予定だ。
使用する車両は名鉄2000系で、本数は中部空港〜浜松間5往復と
中部空港〜静岡間の2往復を予定している。


70NASAしさん:04/08/08 09:21
またか
71名古屋人と北朝○:04/08/09 22:50
なんか、掲示板で中傷や対立工作をしているヤシを見ていると昔の北朝○とダブって見えてくる。
問題行動の原因を日本に責任転嫁し共和国への批判をかわすために反日教育をして矛先をかわすといった図である。
共和国を名古屋、日本を静岡(東京・横浜・関空・福岡など)に置き換えてみて、歴史を紐解くと笑えてくる。
72NASAしさん:04/08/19 09:03
大阪人と北朝鮮という文章をそっくりそのまま

名古屋人に置き換えた文章だな
さすが夏厨は大阪人を装って対立をあおるのが好きだな

市ねケツに爆竹詰めて火つけて市ね
73NASAしさん:04/09/20 18:17:12
74NASAしさん:04/10/02 17:15:25
歩け。それが一番安い。
75NASAしさん:04/10/02 17:36:00
>>74
歩くとのどかわくから水代がかかる。
空港に住むのが一番。
24時間空港なら可能だろ?
76あげ職人:04/10/28 18:56:15
『あげ↑』!!!
77NASAしさん:04/10/30 19:47:06
イチローなら迷わず「歩くん」だろうな。
78NASAしさん:04/11/23 21:14:01
彡川三三三ミ木曽岬町は大阪圏だっつーのにわからんのか
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ名古屋のウンこめ
  川川::::::::ー◎-◎-)意ヒヒg費gj儀一儀
  川(6|::::::::  ( 。。))    
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |   |__|カタカタカタ
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
脳内都会人>>68=>>71の正体

79NASAしさん:04/12/05 06:15:40
常滑住め 競艇もあるぞ
80NASAしさん:04/12/05 06:19:01
空港は乾燥してて喉が乾くから水代がかさむ。
あきらめろ
81NASAしさん
名駅から向かう者にとっては、栄から如意住宅行きの市バスに
乗るという方法は、革命的です!
最後の名古屋空港で、これを使います!!